ガールズちゃんねる

アラフォー独身 貯金ゼロ、仕事のキャリアなしからの逆転

2693コメント2020/07/18(土) 14:34

  • 2501. 匿名 2020/06/19(金) 18:41:54 

    >>2473
    このトピの質問に関して何の答えも出さずに何ドヤってんの?

    +3

    -1

  • 2502. 匿名 2020/06/19(金) 18:41:56 

    >>1194
    いや違うでしょ

    妹が姉をバカにしてる訳じゃなく、
    姉本人が結婚したくない、できないのを正当化する理由を作って、周りを納得させたってだけの話で妹はバカにしてないでしょコレ。

    被害妄想がさすがにすぎる。

    +5

    -1

  • 2503. 匿名 2020/06/19(金) 18:42:14 

    40過ぎて独身でってなったら、あとは何でマウントとれるか?

    健康
    美容
    起業
    教養
    育成

    +0

    -6

  • 2504. 匿名 2020/06/19(金) 18:43:59 

    だから、40からは

    「会社を起こしました」

    でマウントが取れる

    「大企業正社員や公務員になりました」は頭おかしい人

    +5

    -3

  • 2505. 匿名 2020/06/19(金) 18:44:33 

    >>2497
    翻訳は昔トライしたのですが、途中で病気になってやめてました。また考えてみたいと思います。ありがとうございます。年齢的に頭は鈍くなってるなと実感してますが、頑張ってみたいと思います。

    +2

    -2

  • 2506. 匿名 2020/06/19(金) 18:45:04 

    健康の有り難みが分かるのは
    実際自分が身動き取れなくなってからなんだよね
    若いうちに苦労してると死生観が違う

    +3

    -0

  • 2507. 匿名 2020/06/19(金) 18:46:07 

    あと、女性ならマウントとりやすいのは、

    料理の上手さ

    独身でも十分に通じるから

    +2

    -5

  • 2508. 匿名 2020/06/19(金) 18:46:36 

    >>2505
    語学自体が苦にならないなら中国語とかも増やして
    観光地で重宝されるよ

    +0

    -0

  • 2509. 匿名 2020/06/19(金) 18:47:15 

    >>2062
    ITはどのような分野なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 2510. 匿名 2020/06/19(金) 18:48:02 

    職場に40過ぎてスピード婚した女性がいる。合コンで出会って数ヶ月だって
    部長クラスの人と不倫の噂があったからびっくりしたけどこれも人生の逆転になる?

    +5

    -2

  • 2511. 匿名 2020/06/19(金) 18:48:11 

    >>526
    まさにそれw
    一人だと厳しいよ。災害とか体調不良とか特に思う。
    そして、アラサーになると、周りが結婚していくんだな。
    なんだかんだ結婚って地に足ついた考え方だと思う。

    +5

    -5

  • 2512. 匿名 2020/06/19(金) 18:48:17 

    >>2483
    入ることがまず無理

    +0

    -1

  • 2513. 匿名 2020/06/19(金) 18:48:21 

    あと、40過ぎの女性なら

    話が面白い

    でもマウント取れる

    +1

    -5

  • 2514. 匿名 2020/06/19(金) 18:48:51 

    >>2508
    中国語ですか、検討してみます。
    昔、NHKの中国語講座を半年くらいやってました。色々続かない性格なのがだめなのかな。コツコツ努力型に変わりたい。

    +4

    -1

  • 2515. 匿名 2020/06/19(金) 18:50:25 

    >>2488
    社会的に活躍して結果が出てるなら男女未婚既婚に限らず誇っていいと思うよ
    同じ青果があって未婚の40代男性なら素敵だけど子供を産んでないの40代女は駄目とかおかしいでしょ

    +4

    -0

  • 2516. 匿名 2020/06/19(金) 18:52:08 

    >>2514
    会話なら完璧主義じゃなくてザックリでも通じるので!
    強みを活かして月20目指そう〜

    +3

    -0

  • 2517. 匿名 2020/06/19(金) 18:52:32 

    >>2492
    連投してるけど、別に何歳からだって努力するのはいいと思う

    +3

    -0

  • 2518. 匿名 2020/06/19(金) 18:52:58 

    マウント取らないと生きていけない人多すぎない?
    息苦しい世の中だなあ

    +5

    -0

  • 2519. 匿名 2020/06/19(金) 18:53:06 

    >>2504
    確かに40で入ったところで余程のコミュ力が無い限り蚊帳の外
    起業して起業家同士の輪に入る方が充実しそう

    +0

    -1

  • 2520. 匿名 2020/06/19(金) 18:55:00 

    これ言ったら元も子もないけど
    大逆転狙うほどの野心があるなら
    10年遅かった
    歳のこと言うとヒス起こす人居るけど
    若さって男からの需要云々だけじゃなくて
    体力や柔軟性、立て直しややり直しの時間とか
    逆転狙うほどのことやるのには必要だよ

    +9

    -3

  • 2521. 匿名 2020/06/19(金) 18:56:23 

    >>2519
    つか、現実的にしんどいよね?
    40から大企業の正社員って

    もともと経験ある仕事で育成もできるならいいけども

    +2

    -1

  • 2522. 匿名 2020/06/19(金) 18:57:31 

    >>2369
    28歳から社会経験積んでない41歳に偉そうに言われてもなあ…というのが正直な感想。
    無職の大人ってのはそれなりの目線で見られるよ。

    +6

    -0

  • 2523. 匿名 2020/06/19(金) 18:59:00 

    >>2516
    ざっくりでもOKなんですね。
    勇気が出ました。ありがとうございます。
    語学は好きで色々かじってたのを思いだしました。
    そういえば、大学でスペイン語とドイツ語もやりました。全部忘れてますけど。
    また勉強してみます。

    +4

    -0

  • 2524. 匿名 2020/06/19(金) 19:00:03 

    >>2520
    なんかさ、何が社会の中で評価されるかを知らなさすぎ

    学歴なのか、美なのか、健康なのか、

    そして大企業に入る事一辺倒の価値観が永遠だなんて

    +5

    -1

  • 2525. 匿名 2020/06/19(金) 19:00:31 

    英語の勉強する事は大賛成です。これから英語出来ないのは明治時代に読み書き出来なかった村人と同じだからね。
    とはいえ、今から仕事に生かすのは難しいと思います。
    コツコツ英語学習し続けて、仕事は正社員を目指して現実的な所で働きましょう。
    零細企業で七年働いたのなら同じ職種が知識もあり良いのでは?
    結婚を考えているなら相談所がいいですよ。身分証明書提出の所にした方がいいです。それにしても、貯金がないのは何故でしょう?毎月、引き落としで定期積み立てしたらよかったのにね。今からでも遅くないですよ。

    +1

    -1

  • 2526. 匿名 2020/06/19(金) 19:01:45 

    >>2517
    スキルはいいけども、40から語学やIT学んで転職って頭おかしいから

    +2

    -2

  • 2527. 匿名 2020/06/19(金) 19:03:30 

    >>2450
    うち田舎だけど、40過ぎて准看護師になった人でも数人採用されてたよ。やる気さえあれば出来るのでは?

    +4

    -0

  • 2528. 匿名 2020/06/19(金) 19:04:28 

    >>2256
    何様だよ

    +6

    -0

  • 2529. 匿名 2020/06/19(金) 19:05:48 

    自殺願望ある人 プラス
    ない人 マイナス

    +1

    -1

  • 2530. 匿名 2020/06/19(金) 19:07:12 

    >>1577
    いや、クリステルと一緒にしちゃダメでしょ…

    +2

    -0

  • 2531. 匿名 2020/06/19(金) 19:09:55 

    >>2527
    准看と正看って、待遇や給与かなり違うよ
    准看なんて、院内補助資格無しでも可!みたいなのに毛が生えた程度

    +2

    -0

  • 2532. 匿名 2020/06/19(金) 19:10:05 

    >>278
    若いうちからちゃんとそう考えてるだけで偉いよ
    やっぱり女も稼ぐ術を身につけないと後々苦しくなってくるよね

    +13

    -1

  • 2533. 匿名 2020/06/19(金) 19:13:21 

    >>2503
    40すぎると周りの友達も結婚して一緒に遊ばなくなるからマウントとる相手も居なくなる。
    ご飯行く相手も会社の同じく未婚の先輩や我らのあとに続きそうな後輩になる。

    +6

    -0

  • 2534. 匿名 2020/06/19(金) 19:13:26 

    >>2523
    日本人の英語コンプレックスは根深いから年配の部長クラスに気に入られて即採用されるといいね!
    1つを極めるのも強いけど、あれこれ興味あること広げるのも良いと思います
    応援してます〜

    +3

    -0

  • 2535. 匿名 2020/06/19(金) 19:16:25 

    やっぱり1番手堅いのは介護で食べていく覚悟を持つことだよねぇ。

    +1

    -1

  • 2536. 匿名 2020/06/19(金) 19:16:48 

    >>2473
    可能性無しですか

    +1

    -1

  • 2537. 匿名 2020/06/19(金) 19:16:59 

    >>1798
    ありがとうございます。素直に嬉しいです。
    子育てヒーヒー言いながら頑張ってます。



    +1

    -2

  • 2538. 匿名 2020/06/19(金) 19:17:13 

    >>2441
    英検準1は立派な資格だし、努力しないとムリだと思います。そんな貴女がどうして貯金無いのですか?根本的にお金の問題をすり替えている気がします。

    まず、100万貯める事、でないと先がないですよ。仕事を選んでる暇ないですよ!

    +0

    -2

  • 2539. 匿名 2020/06/19(金) 19:18:05 

    >>2533
    その未婚同士でのマウントでしょ
    ガルのアラフォー独身トピでも、その中でマウントの取り合いが始まるよ
    選ばれなかった派ではなく選ばなかった派だと主張して婚活してる人を馬鹿にしたり
    私は仕事で結果出して収入もあるけど非正規とかゾッとするだの、彼氏はいますけど?しかも年下だし
    とか、見下そうとする人が必ず居るからね

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2020/06/19(金) 19:18:16 

    >>2514
    横から。
    中国語はドラッグストアで時給2500円〜で募集されてたよ。手書きで薬の説明が簡単にできる程度つて書いてあった。成分とかじゃなくて胃薬です。風邪薬です程度っぽかった。

    +2

    -0

  • 2541. 匿名 2020/06/19(金) 19:18:57 

    >>2538
    その人は主と違って貯金有り

    +6

    -0

  • 2542. 匿名 2020/06/19(金) 19:20:36 

    >>2526
    別にいいでしょ
    40歳でも人生あと40年もあるし、定年まで60もあるんだから

    +2

    -0

  • 2543. 匿名 2020/06/19(金) 19:21:20 

    >>2542
    間違えた
    定年が60だとしてもあと20年もあるんだから

    +0

    -0

  • 2544. 匿名 2020/06/19(金) 19:22:09 

    やっぱりアラフォーで強みになる資格も貯金も何にも無いって厳しいね
    せめて健康なら働くしかないじゃんね

    +5

    -1

  • 2545. 匿名 2020/06/19(金) 19:22:53 

    >>2521
    頼まれてヘッドハンティングされる優秀な人ならいるけど、
    バイトしてる普通の人は採用しないと思う。
    大手も厳しくて、ボーナスも下がってるのに雇う余裕なんてないですよね。

    +0

    -0

  • 2546. 匿名 2020/06/19(金) 19:24:18 

    >>2542
    スキルや仕事でも年齢によって選択していいものもあれば、ダメなものもある

    40から未経験者がIT系とか、異文化系とか最悪だよ

    +2

    -0

  • 2547. 匿名 2020/06/19(金) 19:24:19 

    >>2537
    素敵な人生だと思う〜

    +0

    -1

  • 2548. 匿名 2020/06/19(金) 19:26:43 

    高卒で、正社員であくせく働かなくても
    女だし結婚したらなんとかなるでしょーと
    何も努力や我慢せずに今までのらりくらりやって
    結婚とかそっち方面で幸せになるの絶望的になって来たから
    資格でも取って大逆転ってか?
    なんか便利グッズ発明でもして特許でも取れば?

    +6

    -0

  • 2549. 匿名 2020/06/19(金) 19:27:33 

    >>2407です
    トピ主さんとは違うのに、アドバイスしてくれた皆さんありがとうございました。いきなり20万は欲張りすぎでしたね…皆さんのオススメからアルバイト探して、今日からガルちゃん控えて、日本語と英語の勉強しようと思います。少し自信がもてたので頑張ります。ありがとうございました。

    +2

    -1

  • 2550. 匿名 2020/06/19(金) 19:29:28 

    >>2424
    いやその救済策で市役所の公務員なった45才男性の記事を読んだよ。倍率400だったって。

    大学卒業後2年目まで就活失敗。3年目コンビニ正社員になる。時間が不規則でノルマ未達成分の買取があるので転職。しかしその後、正社員になれず。非正規でいつ契約が切られるか落ち着かない。公務員試験受ける前は非正規の公務員をしてたらしい。

    やっと人生がスタートした気がするって言ってた。

    +4

    -0

  • 2551. 匿名 2020/06/19(金) 19:30:11 

    >>2549
    私もガルちゃん控えて日本語の勉強します!がんばろう!

    +1

    -0

  • 2552. 匿名 2020/06/19(金) 19:30:14 

    >>2540
    そういう需要もあるのですね。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2553. 匿名 2020/06/19(金) 19:32:04 

    正直、中2の英語で通用するから

    +0

    -1

  • 2554. 匿名 2020/06/19(金) 19:33:30 

    >>2549
    ここにいると社会知らない人多くて、
    何歳になっても大企業に入ったり、TOEICEで800点とったり、年収500万稼いだりの幸福しか提示できない人多くて、

    さらにそれを追いたてられて、自分がダメに感じてしまうから、もう少し現実の大人な人と絡むといいと思うよ

    +14

    -5

  • 2555. 匿名 2020/06/19(金) 19:33:53 

    >>2539
    同じ会社だからおこらない。
    がるちゃんでマウントがおこるのは顔が見えない見知らぬ相手で属性がわからないから。

    同じ会社で婚期を逃した未婚同士は属性が一緒だからマウントとりようがない。

    あるとしたら当然、結婚報告をうけて動揺する。嵐が訪れるぐらいだと思う。

    +2

    -0

  • 2556. 匿名 2020/06/19(金) 19:34:32 

    >>1159
    うん。だから、なろうと思えばいつでもなれるけど、ならないんだよね。

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2020/06/19(金) 19:39:11 

    正直、誰も助けてくれないよ。お金があるからこそ、親切にしてもらえる。
    例えば、習い事して月謝滞納したらそれまで優しかった先生豹変するよ。
    何故、零細企業を退職したのか分からないけど、せめて次の所が決まってからにするべきでしたね。反省しないと又繰り返すよ。今度は決まってからバイトを辞めるようにね。私も人の事言えないけど、這い上がって欲しい。先ずはお金貯めよう。

    +9

    -2

  • 2558. 匿名 2020/06/19(金) 19:39:41 

    起業するって意見あるけどするならギリギリ。
    起業こそ体力がいるよ。借金も負う。初期投資抑えるために自分で作れるものは出来るだけ作るよね。35〜45がアラフォーだよね。正直、40から体力が…45以上になると体力的にも精神的にも起業はキツイしコケたら若いアラサーみたいにリカバリーしにくい。

    今まで関連業種についててコツコツ用意してきたってわけでもないし。

    +4

    -0

  • 2559. 匿名 2020/06/19(金) 19:43:40 

    ずっと好きなことをやってきて、それが収入に結び付くなら独立開業も楽しめそうだよね
    まぁ実際は3〜5年で潰れることが多いんだけど

    +4

    -0

  • 2560. 匿名 2020/06/19(金) 19:44:40 

    >>2539
    ガル内での話なんて根拠ゼロ、全然信用ならないよ
    名誉棄損で訴えようと掲示板の書き込みから人物特定したら、たくさんの人が悪口書いてたと思ったのに全部自演でいたのはたった2,3人だったとかよくある事だし

    あと結局性別も年齢も自称
    2chでもあったよね、皆主婦のフリして書き込みしてたけど逮捕してみたら全員男だったケース

    +11

    -0

  • 2561. 匿名 2020/06/19(金) 19:45:38 

    大逆転は目指さずに、まずは貯金ができるような環境を最低限作っていくところからはじめたほうがいいんじゃないでしょうか。

    +8

    -1

  • 2562. 匿名 2020/06/19(金) 19:46:58 

    身の丈にあった暮らしをして少しずつ貯金する
    逆転願望は漫画を読む

    +8

    -1

  • 2563. 匿名 2020/06/19(金) 19:50:41 

    今時、お金ない人と結婚する男はいない

    +3

    -4

  • 2564. 匿名 2020/06/19(金) 19:56:24 

    44歳なんだけど、こういう人沢山いると思う。同級生にもいるよ。
    私だけかな?

    +15

    -0

  • 2565. 匿名 2020/06/19(金) 20:05:15 

    >>2564
    地元の友達に独身アラフォー非正規はたくさんいるけど本当の貯金ゼロは少ないんじゃないか?
    親が裕福で実家貰った人とか楽そうだけど。

    +1

    -0

  • 2566. 匿名 2020/06/19(金) 20:10:56 

    >>2564
    氷河期世代?だからかな?
    結構いると思う
    アルバイトだけで実家にいる人とか
    家があるから貧困までいかないけど、給料は全部趣味に使うって言ってた

    +10

    -0

  • 2567. 匿名 2020/06/19(金) 20:13:28 

    >>1
    それなりの会社で派遣して、正社員登用を狙うのが、現実的じゃないかなあ。
    会社によっては、正社員登用やってなかったりするから、そこは色々と話聞いてから決めた方がいいよ!

    +2

    -0

  • 2568. 匿名 2020/06/19(金) 20:17:39 

    >>2353
    横だけど
    別に幸せならいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 2569. 匿名 2020/06/19(金) 20:18:33 

    >>3
    手段が目的になってるよね。
    とりあえず資格!みたいな。

    この資格を今の年齢で取ってどう活かせるかとか、そこまでの筋道を考えてない。
    というか考えてたらアラフォーでいきなり簿記やら宅建やら取るって発想にはならないと思う。

    ほかの人も指摘してるけど、資格取ったところで意味なさそう。

    +8

    -1

  • 2570. 匿名 2020/06/19(金) 20:21:32 

    >>2503
    これ書いてる人、トピズレじゃない?別にマウント取りたいわけじゃないでしょ主は。

    +2

    -0

  • 2571. 匿名 2020/06/19(金) 20:21:43 

    >>942
    ネットの無責任な書き込みなんか、嘘かホントかもわからないけどね。笑

    +5

    -2

  • 2572. 匿名 2020/06/19(金) 20:22:40 

    >>1924
    落ち着けババア

    +0

    -3

  • 2573. 匿名 2020/06/19(金) 20:23:16 

    >>276
    あんたもね笑

    +2

    -1

  • 2574. 匿名 2020/06/19(金) 20:23:36 

    >>1145
    え、あなたもでしょ

    +0

    -0

  • 2575. 匿名 2020/06/19(金) 20:26:10 

    >>48
    正義感気取り。
    寒っ。

    +0

    -8

  • 2576. 匿名 2020/06/19(金) 20:27:22 

    >>1593
    間違えました!
    これからの人生、ですね☺️
    ご指摘ありがとうございます!

    >>1330
    そうですね!
    結婚がこんなにハードル高いとは思わなかったです。。
    焦るけど、地道に頑張ります!


    +0

    -0

  • 2577. 匿名 2020/06/19(金) 20:27:28 

    >>537
    30歳で8年も働いてるってことは、ほぼずっと仕事を続けてるんだね。えらい。
    立派じゃん。死ぬことないよ。

    +15

    -0

  • 2578. 匿名 2020/06/19(金) 20:42:21 

    >>221
    私はいくつか履歴書出したけど、全然ダメだった。
    結局ネットで見付けたとこで働いてる。

    +4

    -0

  • 2579. 匿名 2020/06/19(金) 20:46:26 

    >>2569
    意味ない事はない。簿記は期待薄だけど、宅建は
    小さな不動産屋さん(夫婦でやってるような)に
    パートで入って不動産実務を積む事はできる。
    信頼を勝ち得て正社員にしてもらうか景気回復を
    待って少し大きな不動産屋に転職かお金を貯めて不動産屋開業。
    何もしないと、老いていくだけ。

    +8

    -0

  • 2580. 匿名 2020/06/19(金) 20:52:16 

    >>45
    アラサーならまだまだ諦めることないじゃん。
    主さんもだけど、誰かが書いてたけと、施設で介護の仕事やってみたら?
    未経験でもとってくれるし、そこから何か人脈できるかもしれないし、経験積んで資格取ってエキスパートになれるかもしれないし、この先30年、主さんは20年もあるんだから十分可能だよ。どうせ捨てる命なら人の為に使ってみたらどうかな。
    人生諦めるの早すぎるよ。

    あとは、青年海外協力隊とか。
    外国で人生リセットしてみるとか。
    捨てる物がないならどんな事が待ってても後悔はしないでしょ。

    +2

    -1

  • 2581. 匿名 2020/06/19(金) 21:04:00 

    マッサージの国家資格取ってずっと働いてきたけどコロナで本当に仕事がない
    在宅や施設に往診してリハビリもしてたから介護士目指そうかと思ってる
    それか登録販売者。ここじゃあまり出てこないよね?
    一発逆転とはいかなくても安定したい…

    +1

    -0

  • 2582. 匿名 2020/06/19(金) 21:12:09 

    >>42
    麻生さんに対面で相談乗ってもらえる事なんて絶対ないし羨ましいわー

    +5

    -2

  • 2583. 匿名 2020/06/19(金) 21:15:22 

    >>2572
    くたばれババア

    +1

    -0

  • 2584. 匿名 2020/06/19(金) 21:19:10 

    >>2564
    学校の同級生にたくさんいるなら、申し訳ないけど学校のレベルがアレなのでは

    +1

    -5

  • 2585. 匿名 2020/06/19(金) 21:22:40 

    >>2584
    全国での年収の平均見るとめっちゃ低いし、1000万超えてるのなんて数パーセントでしょ。どこにでもいると思うよ。上も下も!何より女の人で高収入なんてもっと少ないんだよ。

    +0

    -0

  • 2586. 匿名 2020/06/19(金) 21:23:08 

    >>624
    19歳の大成功したアイドルなんかにババアと世間の何が分かるってのよ…

    +4

    -0

  • 2587. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:35 

    今年40歳の39歳
    中卒で職を転々としてたけど22歳で入ったパート先で非正規フルタイム勤務を続けること18年、今年になって正社員になれた
    正社員は嬉しいけど正真正銘の零細企業だから月の手取りは16万だしボーナスは寸志レベルが年1回あるかないか
    それでも非正規の時より手取りは4万くらい上がったから助かる
    そもそものレベルが低いから少し浮上してもまだまだ底辺だけどコツコツ頑張ってればアラフォーでも良い事あるかもしれないから主さんも頑張ってね
    今はコロナで倒産しないかだけが心配…

    +27

    -0

  • 2588. 匿名 2020/06/19(金) 21:52:29 

    >>1738
    横ですがお願い!
    そこんとこ聞かせて👂
    🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 2589. 匿名 2020/06/19(金) 21:54:01 

    >>2549
    20万円なら普通に就職すれば稼げるよ。
    今はコロナ禍で募集もあまりないけど、来年になれば募集はあるよ。
    それまで半年以上あるのだから、スキルアップをする努力をすれば大丈夫じゃない?

    +8

    -2

  • 2590. 匿名 2020/06/19(金) 21:58:40 

    >>1734
    いらない資格っていうより、
    資格をちゃんと評価してくれない企業ばっかり、って思ってた(る)

    +0

    -0

  • 2591. 匿名 2020/06/19(金) 22:01:34 

    >>1732
    最初の一行で迷子になったわ
    男性は要らない??
    誰か(何か)が男性を不必要としてるの?
    男性が子供は欲しくないと思ってるの?

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2020/06/19(金) 22:12:43 

    >>303
    地方都市だけど入社5年で300〜350だよ。
    ただこの先ほとんど給料上がらない。
    商社の事務とかは500とか行くらしいね。

    +3

    -0

  • 2593. 匿名 2020/06/19(金) 22:13:46 

    >>2395
    ドバイで出稼ぎすることを妄想(予備知識なし)で考えたことあるけど、全然給料安いんだね 毎月給料100万位は貰えると思ってたわ

    +4

    -0

  • 2594. 匿名 2020/06/19(金) 22:15:26 

    >>1051
    税金ないの?マジ?
    今からなりたくなってきた 笑
    by 39

    +0

    -0

  • 2595. 匿名 2020/06/19(金) 22:19:01 

    ここのトピ、5ちゃんに晒されてるね。

    +5

    -0

  • 2596. 匿名 2020/06/19(金) 22:20:06 

    +3

    -3

  • 2597. 匿名 2020/06/19(金) 22:26:38 

    がる民は医者の嫁、上場起業勤務の嫁、自身が大企業勤めで東京在住が多いのかな?

    地方だと25才くらいになったらやめなくちゃならないとか、結婚、妊娠したら辞めろとか古い体質の中小企業は未だに結構あるし、その後正社員になれないことも多い。

    宅建は簡単だから社労士とか税理士とかじゃないとって言ってる人もいるけど、主さんは高卒なんだから、どっちも受験資格がないよ。
    私も社労士試験今年受ける予定だけど、私の場合は地方自治体に勤務してたことがあって高卒でも受験資格を満たしてるけどそうじゃなかったら、まず行政書士の資格を取らないとそもそも受験できない。

    みんなそれぞれ事情もあるし、主さんは自分の今、受けれる範囲で取れる資格を考えたんじゃないかな?
    人のことだけど、みんな意地悪でちょっと悲しくなる。

    +2

    -2

  • 2598. 匿名 2020/06/19(金) 22:30:59 

    >>720
    私は年下が好きだからどっちにも行かない。

    +2

    -0

  • 2599. 匿名 2020/06/19(金) 22:31:11 

    主さんが現れないね。
    某掲示板にかぶれたギャル男のネタトピかもしれないよ。

    +2

    -0

  • 2600. 匿名 2020/06/19(金) 22:45:50 

    >>2025
    だっさ、って言葉のチョイスが..センスない。

    +1

    -1

  • 2601. 匿名 2020/06/19(金) 22:46:49 

    >>106
    どうか、良い結果であります様に。。
    気持ちよく分かります。
    尿管結石で入院したのですが、それ自体はどうって事ないけどその際の検査で胆嚢に腫瘍があるとの事で。。
    今までは、苦しいとか痛いのは怖いけど死ぬことは怖くなかったのに。いざとなると死にたくないって思うんですよね。。毎日、ただ流してたどうでも良いTVもも外の車や電車の音も、死ぬのかと思うと凄く切なくて。。当たり前の日常が急に遠くなって。
    何でもないことを祈ってます!お互い、きっと乗り越えましょう!

    +15

    -0

  • 2602. 匿名 2020/06/19(金) 22:47:19 

    >>278
    ダサいってダサい。

    +1

    -6

  • 2603. 匿名 2020/06/19(金) 22:59:47 

    自分もそれに近かった。専門学校卒で、地方の家族経営の小さな会社に入って、給料安いし、家族経営がクソすぎてやりがいが見い出せなくなくなって貯金ゼロというか遊び呆けて買い物しまくってカード返済出来なくなった。
    それで色々嫌になってつまらない会社辞めて、とりあえずバイトで食いつないで惨めだった。けど、派遣から契約社員になって、必死でカード返済して、仕事頑張って、有名な会社の正社員になれた。契約社員時代に契約同士で付き合ってた人と結婚して、その旦那を同じく正社員にするところまでは出来た。
    転機は、30才の時に契約社員になれたこと。

    +27

    -3

  • 2604. 匿名 2020/06/19(金) 23:03:40 

    >>1510
    がるちゃんにも、普通にいわゆるエリートと言われる人たちもいるよ。
    一流企業勤務も沢山いるし、医師も普通に沢山みてる。

    世の中と一緒で、ここにもいろんな人がいるよ。

    +9

    -1

  • 2605. 匿名 2020/06/19(金) 23:04:12 

    >>2434
    禿同。
    ケアマネは国家資格ではなく、都道府県資格です。しかも5年に一回資格更新の為の研修が義務付けられてる。しかもその度に研修費用が5〜6万円(泣)
    おまけに激務で薄給、、、
    あまりおすすめ出来る資格ではありません。
    現場の介護福祉士に戻る予定です。
    現役ケアマネより。

    +24

    -0

  • 2606. 匿名 2020/06/19(金) 23:14:48 

    資格うんたらかんたら言うけど
    自分でよく考えて行動すればいくらでも結果はついてくる
    考えない理解しようとしない最初から自分には何もできないって思ってる人は良い資格とったところで意味はない

    +10

    -1

  • 2607. 匿名 2020/06/19(金) 23:16:10 

    >>2560
    なにそれこわい

    +2

    -0

  • 2608. 匿名 2020/06/19(金) 23:20:04 

    >>2094
    起業するってどれだけ大変かわかって言ってるの?
    起業するまでも大変だけど、それよりもそれを維持していくのが本当に大変なの。

    365日24時間って言ったら少し大袈裟だけど、
    プライベートでも結局はいつもどこかで仕事のことが頭にあって、
    仕事が人生そのもの、仕事が生きがいってくらい好きじゃないと維持できないよ。

    ま、起業してすぐつぶれてもいいなら、何でもありだけどさ。



    +7

    -0

  • 2609. 匿名 2020/06/19(金) 23:34:56 

    >>1 2ちゃんねるでも哀れみのスレが立ってるよwww

    +3

    -1

  • 2610. 匿名 2020/06/19(金) 23:38:14 

    >>2585
    女性の平均年収って、時短とかパートも入ってるよね?純粋にフルタイムで残なしとかの足枷がない人だけだったらもう少し高いと思う。
    アラフォー独身 貯金ゼロ、仕事のキャリアなしからの逆転

    +3

    -6

  • 2611. 匿名 2020/06/20(土) 00:17:12 

    >>2564
    ここで似たような人がいるって喜んでも
    なんの安心材料にもならないと思うけど
    (上からな意見でごめんね)

    +0

    -2

  • 2612. 匿名 2020/06/20(土) 00:36:31 

    >>2594
    >>1051
    すいません、欧米系じゃなく、ドバイです!
    税金なしは。

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2020/06/20(土) 00:42:31 

    >>2605
    ケアマネって介護の中だと給料いい方だと思ってました…
    給料の相場いくらくらいなんですか?

    +8

    -0

  • 2614. 匿名 2020/06/20(土) 00:58:44 

    >>2610
    これdudaの年収表だよね?それなら全部正社員の統計だからやっぱり少ないよ!

    +10

    -0

  • 2615. 匿名 2020/06/20(土) 01:21:11 

    >>278
    人生のチャンスって大きく進学、就職、結婚の3つに分かれてるんだよ。

    +7

    -1

  • 2616. 匿名 2020/06/20(土) 01:35:12 


    私なんてアラフォーで契約社員なんだけどコロナで仕事減って仕方ないからダブルワークするかって事で何件か面接受けたんだけど、ファミレスの面接も落ちてコンビニの面接も連絡なくて危うい
    貯金もほぼほぼ無いからこのまま何ヶ月も仕事決まらなくて家賃とか払えんことになったら死ぬしかないかな〜って思ってる


    +18

    -0

  • 2617. 匿名 2020/06/20(土) 01:58:40 

    >>2616
    コロナで困ってる人を対象に緊急小口貸付?だかって貸付が受けられるみたいだから調べてみて
    全国の社会福祉協議会が受付窓口だったかな
    YouTubeのテレ東のニュースチャンネルでも貸付とか給付のことを動画にしてくれてあったよ
    死ぬなんて言わないで

    +13

    -0

  • 2618. 匿名 2020/06/20(土) 02:03:19 

    >>278
    だって子供は男がいないと生まれないんだもん。
    精子買えるなら男なんかいらないかな。仕事一択だわ。

    +3

    -3

  • 2619. 匿名 2020/06/20(土) 02:12:33 

    >>537
    そんだけ経験あるなら、正社員の仕事見つかると思うよ!
    30歳なら、まだいける!!
    ハローワーク行ってみて!!

    +12

    -0

  • 2620. 匿名 2020/06/20(土) 04:15:16 

    自分の顔面偏差値は40以上ある プラス
    40未満 マイナス

    +6

    -2

  • 2621. 匿名 2020/06/20(土) 04:43:39 

    アラフォー、零細企業、キャリアなし、って今まで努力してこなかった、または努力しても結果に結びついてないってことですよね。アラフォーでキャリアがある女性は、若い頃から資格取るなり、子供産んでも働き続けるなり、コツコツ努力してますよ。そんな人たちに、アラフォーから少し何かしたくらいで、追いつけると思っているんですか?どこかのアルバイト、良くて契約社員になるくらいが関の山だと思いますよ。

    +5

    -14

  • 2622. 匿名 2020/06/20(土) 05:12:21 

    >>1876
    東京都庁

    +0

    -3

  • 2623. 匿名 2020/06/20(土) 05:14:04 

    >>1838
    中身が若くて天真爛漫、自己肯定感が高い、
    ごはんを美味しそうにたくさん食べる…って感じですかね
    一緒に居て楽しいんだと思います

    +8

    -0

  • 2624. 匿名 2020/06/20(土) 06:15:38 

    >>1170
    自虐に見せかけたマウンティング?
    いきなりズレた自分語りぶっ込んで来てるけど。
    こういうの1番いやらしくて嫌い。

    +2

    -5

  • 2625. 匿名 2020/06/20(土) 06:56:50 

    >>1434
    30過ぎなら宅建持ってなくても正社員行けるでしょ。
    アラフォーだから厳しいって話してるのに。

    +10

    -0

  • 2626. 匿名 2020/06/20(土) 07:06:47 

    >>1492
    それがさー、その年代の男性って、自分より歳下の40歳をババア扱いするのよ。
    自分のことはジジイとは思ってなくて、25〜30歳と同等だと思ってるみたい。
    不思議よね?

    +20

    -1

  • 2627. 匿名 2020/06/20(土) 07:15:18 

    >>1571
    独占業務のある国家資格って例えばどんな?

    +2

    -0

  • 2628. 匿名 2020/06/20(土) 07:26:36 

    >>1651
    むしろ子持ちならもうレスの方が良くない?
    旦那とかって家族だからそんな気起きなくならない?
    私は独身だけど、彼氏でも付き合い長くなると身内みたいになっちゃってそういうのが無理になるもん。

    +1

    -1

  • 2629. 匿名 2020/06/20(土) 08:25:11 

    >>2596
    みんなリンクは踏まないようにね
    ビュー数増やしてもまた別の場所を転載して煽られるだけ

    +4

    -0

  • 2630. 匿名 2020/06/20(土) 08:45:24 

    >>2627
    たとえば税理士。
    確定申告書など税理士の署名欄が設けてある。
    本人の代わりに作成して報酬を得られるのは税理士の独占業務ということになっている。

    +1

    -1

  • 2631. 匿名 2020/06/20(土) 09:24:13 

    >>2614
    そうなんだ…でも正社員ってことは時短産休育休は入ってるのかな?
    ま、男性の平均年収見ても高くはないよね。

    +0

    -5

  • 2632. 匿名 2020/06/20(土) 09:25:59 

    >>1764
    同年代に相手にされないから40代狙うの?
    可哀想だね…
    ご機嫌とって40代の弛んだ体抱いて楽しい?
    お金払って風俗でも行ってピチピチの女の子抱いた方が良くない??
    私はどんだけお金持っててもジジイと食事だけでも嫌だけど…

    +3

    -0

  • 2633. 匿名 2020/06/20(土) 10:36:28 

    >>2626
    生殖能力の低い高齢の女性を対象外として認識するのはオスの本能な部分もあるから仕方ないよ
    40過ぎたロースペ男が30歳までの女性と結婚できるなんてまずない→すごく好きになった訳でもない同世代と子どももできず2人で暮らすくらいなら独り身で良い→アラフォー女残る

    +0

    -10

  • 2634. 匿名 2020/06/20(土) 10:40:18 

    25歳でマッチングサイトとかで40代のおばさんにコンタクト取ってエッチするんだ
    男の25歳なんてモテ盛りなのに
    ネットでよく喪男として描かれる
    メガネ小太り肌ブツブツブス男みたいな見た目なんだろうなぁ

    +2

    -3

  • 2635. 匿名 2020/06/20(土) 11:27:55 

    >>165
    そんなの人によるでしょ。
    キャリアがあるから無計画に生きてる人を見下しちゃう人もいるよ。

    +0

    -1

  • 2636. 匿名 2020/06/20(土) 11:42:04 

    >>1170
    言ってることはわかるけど、夫と成人した子どもという家族がいる時点で、将来の不安は少なくない?
    何かあっても助け合える。孤独感や焦りは比じゃないとおもうよ。

    +9

    -0

  • 2637. 匿名 2020/06/20(土) 12:24:52 

    >>2627
    それぐらい調べなよ。

    +2

    -4

  • 2638. 匿名 2020/06/20(土) 13:19:31 

    >>1250
    928に+をつけてる人の多さと言ったら...
    話を理解してない人多すぎ

    +0

    -0

  • 2639. 匿名 2020/06/20(土) 15:27:22 

    >>2568
    お金があれば、幸せだろうねー

    +1

    -0

  • 2640. 匿名 2020/06/20(土) 16:24:18 

    >>2627
    医師、看護師、税理士、弁護士、弁理士、建築士、司法書士、土地家屋調査士などなど。
    所謂、士業って言われる業務に必要な資格が多いね。
    資格によっては学校行ったりが必要なものもあるけど、受験資格無し(誰でも受けられる)の物もあるよ。

    +3

    -0

  • 2641. 匿名 2020/06/20(土) 16:29:59 

    簿記2級は連結入って難しくなったから素人さんには理解しづらいと思うよ。
    4級からはじめても個人商店レベルだし。オススメしないな。

    +2

    -0

  • 2642. 匿名 2020/06/20(土) 16:46:18 

    >>2638
    偉そうに。何様?

    +3

    -0

  • 2643. 匿名 2020/06/20(土) 17:39:07 

    >>1240
    35歳もアウト

    +1

    -1

  • 2644. 匿名 2020/06/20(土) 19:43:36 

    >>2613
    返信遅れてゴメンなさい。
    私のいる事業所は、手取り14万円(泣)
    事業所によって違いがあるけど、現場の介護士と違って処遇改善手当や夜勤手当が出ない分、ケアマネの方が手取りが低くなってしまう所が多いよ。
    それで責任と仕事量は半端ないから、やってられないよ。

    +4

    -0

  • 2645. 匿名 2020/06/20(土) 20:21:42 

    >>934

    >>676です。
    チューどころか、結婚して子供を作ろう()と言われたよw

    一緒に外を歩くのさえ無理なのにww
    冗談かと思ったらマジらしかったwww


    +0

    -0

  • 2646. 匿名 2020/06/20(土) 21:32:17 

    >>2644
    >>2613です。
    丁寧に答えて頂きありがとうございます。
    ネットの求人募集だと25万〜で出てたりするのを見かけていたので衝撃的な金額に驚いています…

    +4

    -0

  • 2647. 匿名 2020/06/20(土) 21:55:31 

    >>2646
    25万〜と言っても、そこから社会保険料、税金諸々引かれると、さほど介護士と変わらない金額だと思います。
    自分も介護福祉士からケアマネへステップ、そしてお給料も大幅アップ、、、といかなくてもほんの少しはアップしてなんて言う夢を見ていましたが、まあ甘かったですね(汗)
    介護保険制度の下で働いている労働者は報われません(T_T)
    年を取らない人間はいませんし、誰もがいつかお世話になる職種なのに。
    この業界は色々おかしいです。
    国のお偉いさんたちは、介護業界で働いている人材の質と待遇の向上に本気で取り組んで欲しい!

    +12

    -0

  • 2648. 匿名 2020/06/20(土) 22:39:21 

    アラフォーで解決策が婚活はちょっと苦しくない?
    結婚相談所でもまとまるのは50代後半から60代の金持ち男性と30代前半くらいのまだ子供が産めるキレイめの女性って言われてるし。

    +3

    -2

  • 2649. 匿名 2020/06/20(土) 22:41:05 

    >>2554
    現実の大人な人からはどんなアドバイスもらえるのだろう。もう少し外に出て社会と関わらないとということですかね。自治体の講習会とか行ってみようかしら。コメントありがとうございました。

    +1

    -2

  • 2650. 匿名 2020/06/20(土) 22:42:05 

    どうせ結婚するし♥️
    で人生雑に過ごすとこうなる。
    真剣に金稼ぐことを早いうちから考えよう。

    +1

    -0

  • 2651. 匿名 2020/06/20(土) 22:44:17 

    >>2633
    自分の精子もヨレヨレなのに図々しいなw

    +14

    -1

  • 2652. 匿名 2020/06/20(土) 22:47:48 

    >>2589
    ありがとうございます。
    安心しました。
    どのみちコロナ中は働けないので勉強して、来年仕事探そうと思います。

    +1

    -1

  • 2653. 匿名 2020/06/20(土) 22:54:37 

    >>2551
    間違えました。漢字です。
    漢字が苦手で、以前、面接の時の筆記で漢字が書けなくて困ったので、また勉強しなきゃと思いました。

    +4

    -1

  • 2654. 匿名 2020/06/20(土) 23:40:08 

    上の、信じてもらえないかもトピに30代独身女性のミラクル逆転人生載ってるよ

    +0

    -4

  • 2655. 匿名 2020/06/21(日) 00:35:48 

    >>924
    そっか、そういうこともあるんだよね。
    (本業は別にありの新米大家です。)

    最近、親からアパート経営を引き継いだんだけど、
    一括借り上げのハウスメーカーが超悪徳でムカつくから、
    契約が終了したら、自分で経営しようかと思ってたところだった。

    自殺のご遺体処理か…。よく片づけられたね!尊敬する。
    そういう場合のこと考えたら、自分で経営するのは厳しいな、やっぱり。

    横でごめんなさい。

    +5

    -3

  • 2656. 匿名 2020/06/21(日) 02:12:52 

    >>2031

    そこそこの会社で役員してます。
    そういう人は書類で弾かれるよ

    +0

    -2

  • 2657. 匿名 2020/06/21(日) 11:52:11 

    >>138
    釣りどころか、オッサンやろこれ書いてるの

    +2

    -0

  • 2658. 匿名 2020/06/21(日) 13:00:04 

    アラフォーの独身女性から、いじめまくられた50代女。結婚経験なしでそれなりに美人だったけど、あのいじめには参った!結婚したことの無いアラフォーは苦手です。40代だったけどね!

    +4

    -14

  • 2659. 匿名 2020/06/21(日) 17:01:56 

    >>2658
    既婚ののアラフィフ二人からコテコテの(靴に画ビョウ的な)までのいじめを受けたことあるけど、既婚のアラフィフが苦手になったとかないわ。
    ベースが高齢独身バカにしてるでしょ。

    +15

    -0

  • 2660. 匿名 2020/06/21(日) 21:28:24 

    >>1
    ちょっと違うけど、40代無職からの復帰のために職業訓練のようなものに行きました。
    そこで、久しぶりに人に会ってなぜか楽しくなって、研修の講師の方に積極的に質問してたらスカウトされました。
    そんなこともある。

    +19

    -0

  • 2661. 匿名 2020/06/22(月) 00:34:52 

    >>2624
    横だけど
    自虐に見せかけたマウンティングってww
    そこまでひねくれなくてもいいんじゃない?なんかかわいそう。

    +1

    -2

  • 2662. 匿名 2020/06/22(月) 01:13:40 

    >>1
    >>2660です。
    ちなみに簿記の講座です。

    +6

    -0

  • 2663. 匿名 2020/06/22(月) 01:48:08 

    >>1412
    そう、任せれるから、資産家じゃないと、って意味で書きました

    +1

    -1

  • 2664. 匿名 2020/06/22(月) 17:58:52 

    >>2603
    努力をされた訳ですね!すごい!ー

    私も派遣や契約で徐々に実力つけて32で採用された大手の契約社員を5年全う後、一旦退社してそこを転職枠でエントリーしたところ、エリア社員として採用してもらえました。
    3年たち、いま全国型の正社員を目指しています。
    40歳でもまだ安定したとは思えませんが、転機をきちんとモノにすることができたことは大きかったです。

    +17

    -0

  • 2665. 匿名 2020/06/22(月) 22:09:45 

    >>702
    ポートフォリオってどういうことでしょう?
    資産のポートフォリオしか知らないので、デザインやプログラミングと結びつかなくて物知らずで申し訳ありませんご教えてください。

    +0

    -1

  • 2666. 匿名 2020/06/23(火) 00:18:19 

    >>2664
    いいですね!頑張った分だけちゃんと自分のものになってますね。

    +1

    -0

  • 2667. 匿名 2020/06/23(火) 07:47:12 

    勝手に引用されて勝手に問題提起されとるぞ
    「アラフォー独身女性、キャリアなし、貯金ゼロから逆転したい」という相談に「結婚すれば安泰」でいいのか - Yahoo! JAPAN
    「アラフォー独身女性、キャリアなし、貯金ゼロから逆転したい」という相談に「結婚すれば安泰」でいいのか - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    就職に失敗したり、リストラに遭ったりして再起が難しく、苦しい生活を送り続けている人もいる。ガールズちゃんねるに6月18日、「アラフォー独身 貯金ゼロ、仕事のキャリアなしからの逆転」というトピックが立った。アラフォー、独身、 - Yahoo! JAPAN

    +1

    -8

  • 2668. 匿名 2020/06/23(火) 10:53:13 

    >>2665
    横ですが、作品集みたいなやつのこと、ポートフォリオっていいますよ。転職活動で求められたら見せたりします

    +3

    -0

  • 2669. 匿名 2020/06/23(火) 11:27:00 

    >>2667
    こんな記事でお金もらえるなんて羨ましいわぁ〜
    石川祐介さん

    +12

    -0

  • 2670. 匿名 2020/06/23(火) 16:57:35 

    >>2667
    コメントしてる人の素性も知れないのにあたかもこの回答が全てであるかみたいに見えちゃうのほんとクソだね〜

    +11

    -0

  • 2671. 匿名 2020/06/24(水) 10:34:53 

    38才で簿記2級(ギリギリ合格)とって、今経理の仕事してる43才。
    人並みにお給料もらってますが、一発逆転というほどではない。基本、中小企業の事務は安い。
    知り合いの介護職のほうがメッチャ貰ってます

    +2

    -0

  • 2672. 匿名 2020/06/24(水) 14:21:18 

    >>2667
    主出てこなかったし、これ書いた人が主だったりして

    +2

    -0

  • 2673. 匿名 2020/06/24(水) 15:42:07 

    主が出てこないと、悩み相談じゃないってことは分かるね

    +2

    -0

  • 2674. 匿名 2020/06/25(木) 16:13:16 

    >>2571
    うん、あなたの書き込みもね。

    +2

    -0

  • 2675. 匿名 2020/06/25(木) 16:14:31 

    >>1916
    …と、逆転できない本人が吠えております♪

    +2

    -1

  • 2676. 匿名 2020/06/25(木) 16:15:48 

    >>2572
    横だけどさ、おまえが落ち着けよ、ジジイw ♪♪

    +1

    -0

  • 2677. 匿名 2020/06/25(木) 16:18:18 

    >>2575
    あなたは達観者気取りね。
    より寒っ。

    +4

    -0

  • 2678. 匿名 2020/06/26(金) 11:04:07 

    >>1667
    でも非正規よりは、何倍もいいと思うよ。

    〈非正規の現状〉
    ・アルバイト→最低賃金なので、自立しようと思ってもカツカツ。たいていが新卒未満のお給料。なので東京とか大都市周辺に頼れる実家ある人は、実家暮らし率が高い。

    地方から東京へバイト探しに来た人、頼れる実家ない人は大変そうな生活になる。

    派遣社員→時給は高く、お給料は最低限新卒程度以上はもらえる。続ける事さえできれば、貯金・自立・たまの旅行が選択肢として入ってきそう。敗者復活戦にかける。

    ただし、短期契約を繰り返すのが派遣だから、契約更新は大変。大忙しで複雑な業務に未経験から携わると、「能力不足」と判断される事も。

    要領の良さと、地頭と多忙でも動じないハートの強さが必要。今は専門事務でも、使い捨て短期雇用で回してたりする。職歴冴えないと、派遣元会社からブラック紹介されたりも。ブラックしか受からなかったりも。あとは派遣は立場が弱いから、正社員からパワハラ受けたりする事もある。

    非正規は所詮、「雇用の調整弁」なので、どんな時でも契約打ち切りになりやすい。「能力不足」はもちろん、今のような「大不況」だと真っ先に人員整理の対象にされる。

    一度レールからから外れると、普通へと戻ってくるのがとても大変なのが日本社会。雇用の流動化を盛んにしたのは、小泉・竹中の仕業。昔の日本は、一億総中流だったらしいのに。

    ただ、条件のいい会社の正社員になる人は、運がいい人。あとは実力あって経歴いい人。そして努力できる人。このトリプルコンポかな。

    正社員はたとえ仕事の要領得てなくても、すぐクビ切られる事は非正規ほど多くはないでしょう。とにかくクビ切られにくいのよ。大不況以外は。

    しかし、非正規と正社員のどうしようもない格差、もう少し埋まらないものかな。大卒で資格持ちでも、不景気とか、そこまででなくても企業が人件費ケチりまくる会社多いから、仕方なく非正規になってる人も多いよ。





    +3

    -4

  • 2679. 匿名 2020/06/26(金) 22:33:01 

    38才独身だけどまだまだ出会いあると信じて
    生きてる
    玉の輿にのり逆転したい

    +9

    -4

  • 2680. 匿名 2020/06/28(日) 02:35:48 

    >>12
    資格によるよ。
    宅建ないと重説できないから、アラフォー資格なしでは話にならないけど、アラフォー資格有りならどっかに引っかかるよ。
    簿記は最低2級ないと話にならない。2級あってもアラフォー未経験では可能性はかなり低いかな。

    +5

    -0

  • 2681. 匿名 2020/06/28(日) 14:45:23 

    >>2679
    大丈夫
    一回り上以上の50代狙えばいけるよ

    +1

    -0

  • 2682. 匿名 2020/06/29(月) 17:49:23 

    >>655
    >>446のコメントは、50代の看護学生が、福祉施設に高齢者看護学習に来てたってことじゃない?

    +0

    -0

  • 2683. 匿名 2020/07/01(水) 18:26:37 

    >>440
    宅建程度ならなくてもそこまで給与変わらないよ。どのくらいの給与を目指してるのか分からないけど、結構きついと思う。

    +0

    -1

  • 2684. 匿名 2020/07/01(水) 18:29:56 

    >>32
    本当それ。とるのも難しいし、とっても不動産屋って土日休みじゃないのが普通だし。
    働く環境の事まで見えてるのか謎。

    +0

    -0

  • 2685. 匿名 2020/07/04(土) 23:08:00 

    >>938
    私の知り合いはアラフィフで超エリートと結婚してたよ、匿名だからこそその人の意地悪さがでるよね。寒いわ~

    +2

    -1

  • 2686. 匿名 2020/07/09(木) 13:14:57 

    >>575
    その年で子育て始めるのきっついよ

    +0

    -1

  • 2687. 匿名 2020/07/11(土) 10:22:11 

    >>445
    CADオペはアラフォー、アラフィフ独身ばかりだよ。
    私はもともと消防点検とビル管やってて、関連資格と知識はあったけど、CADは入社してから習った。
    ちなみに仕事が合わなくて今またビル管に戻った。

    +0

    -0

  • 2688. 匿名 2020/07/11(土) 13:20:16 

    何で男に頼らなかったの?
    変なプライド、、、

    +0

    -5

  • 2689. 匿名 2020/07/14(火) 16:59:19  ID:yuuulGofuy 

    アラフォーで経験者で成功している人のコメントがないので、読むだけ無駄。
    そもそもみんな想像で答えてるので、ここに問い合わせたのが間違いですね。
    本当に成功している人はこんなところに書かない。
    むしろオンラインサロンとかでいろんな人たちとつながる方が賢明。
    タダで情報得ようとしてもそういう質の答えしか返ってこないので、
    本当に成功したいのであれば有名な人のオンラインサロン入って上のレベルの人達と付きあった方がいいかもしれませんね。
    てかこの書いてる人達の中に億万長者とかいないでしょう。たいてい雇われサラリーマン。そのレベルの想像力で書いてるので、参考にはならないし、タダで有益な情報もらおうという考えは厚かましいと思いませんか?
    今の時代正社員にこだわる必要がない、フリーランスなら頑張った分自分に返ってくるけど頑張らないと収入無い。安定を考えたら狭き門ですが、働いた分は全部自分に返ってくるので、何もないというのであれば、今まで何か得意なことや続いている趣味があるのであれば、それを専門性の高いもの(人より長けているもの)にした方が手っ取り早いですね。



    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2020/07/14(火) 17:00:26  ID:yuuulGofuy 

    2689です
    *アラフォーで未経験

    +0

    -0

  • 2691. 匿名 2020/07/16(木) 18:53:50 

    結局このトピには主は居なかったのかな?
    厳しい現実叩きつけるコメントが多かったけど、主がどのように感じたか知りたかった。

    +0

    -0

  • 2692. 匿名 2020/07/17(金) 21:41:38 

    >>18
    もうすぐアラフィフにはいります。
    そういう考え方も、心が楽になります。。

    いま、自分に合っていて長くできる仕事探しています。
    あと20年ゆっくり続けていけること見つけたい。


    +0

    -0

  • 2693. 匿名 2020/07/18(土) 14:34:59 

    >>81
    なんだかんだで
    男尊女卑、女は働かないで男に寄生して生きるのが勝ち組だし楽だし都合いい。
    って考えの女が多いよね。
    寄生虫兼売○婦的考え。

    こういう人らは男女平等が広まったら困るんだろうな。男は奢って金だしてなんぼ!って何年経ってもわめいてるババアになりそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。