ガールズちゃんねる

アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

625コメント2017/12/11(月) 01:17

  • 1. 匿名 2017/11/22(水) 00:22:40 

    私はようやく1000万。
    いくらためたら安心できるのかなぁ。

    +470

    -229

  • 2. 匿名 2017/11/22(水) 00:23:42 

    50円
    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +417

    -83

  • 3. 匿名 2017/11/22(水) 00:23:50 

    うらやましい
    私はやっと600万です

    +440

    -110

  • 4. 匿名 2017/11/22(水) 00:23:54 

    600

    +159

    -46

  • 5. 匿名 2017/11/22(水) 00:24:01 

    主、自慢したいだけ?

    +621

    -325

  • 6. 匿名 2017/11/22(水) 00:24:10 

    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +84

    -8

  • 7. 匿名 2017/11/22(水) 00:24:20 

    主がお金が貯まったことを自慢したいだけのトピ

    +720

    -249

  • 8. 匿名 2017/11/22(水) 00:24:28 

    >>5
    出てくると思ったw

    +270

    -53

  • 9. 匿名 2017/11/22(水) 00:24:36 

    150万…。
    車買い換えるからなくなります…。

    +633

    -15

  • 10. 匿名 2017/11/22(水) 00:25:45 

    30万

    +397

    -15

  • 11. 匿名 2017/11/22(水) 00:26:01 

    45歳独身
    独身で生きていく覚悟はできている
    貯金は3000万円くらいです

    +1069

    -70

  • 12. 匿名 2017/11/22(水) 00:26:04 

    マンション購入したから
    また貯蓄にはげまなきゃ

    +374

    -17

  • 13. 匿名 2017/11/22(水) 00:26:33 

    アラフォー独身
    それくらいしか自慢がないのだろう
    そっとしといてやれ

    +569

    -232

  • 14. 匿名 2017/11/22(水) 00:26:33 

    主1000万あればいいじゃんか、私100万…

    +816

    -28

  • 15. 匿名 2017/11/22(水) 00:26:45 

    主、よく頑張ったよ。
    もっともっと稼いで、もっともっとカネを貯めて、貧乏な小娘共をもっともっと馬鹿にしてやりましょうやw

    +398

    -157

  • 16. 匿名 2017/11/22(水) 00:27:05 

    50万少なくてごめんなさい

    +505

    -16

  • 17. 匿名 2017/11/22(水) 00:27:18 

    400万
    2000万貯めれば一生独身でも最低限の暮らしができると本に書いてあった
    兄弟に迷惑かけないため保険には加入し
    できるだけ健康でいられるようしよう

    +795

    -15

  • 18. 匿名 2017/11/22(水) 00:27:21 

    時価200億近くはいくかなぁ。

    +14

    -86

  • 19. 匿名 2017/11/22(水) 00:27:28 

    >>15
    でも独身じゃあねぇ

    +73

    -150

  • 20. 匿名 2017/11/22(水) 00:27:32 

    >>11
    その金額に覚悟を見た
    おめでとう!がんばれ!

    +722

    -15

  • 21. 匿名 2017/11/22(水) 00:27:38 

    ないよ。みんな偉いね。

    +559

    -14

  • 22. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:03 

    1300万
    一生独身の予定なので、まだまだ足りません。

    +608

    -16

  • 23. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:12 

    アラフォーも四十前後ならそれくらいでしょ
    自慢と言われるほどではないよね

    +559

    -57

  • 24. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:18 

    100万切ったかな
    四年無職で貯金ほとんど無くなってる

    +507

    -16

  • 25. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:32 

    バツイチ0円
    その代わりモテるから男が出してくれる
    将来は知らない。ただ金よりパートナーは必要

    +111

    -109

  • 26. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:42 

    800万くらい プラス 個人年金
    ただ、今までの人生あまり仕事をしてない
    この3年くらいで一気に貯めた
    23区に一人暮らしで節約もしてないし学費に散財したのに、貯金できただけで満足

    +362

    -36

  • 27. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:42 

    え。アラフォーだよね?
    1000万って少ない方でしょ。

    +122

    -225

  • 28. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:48 

    はいはい

    すごいすごい

    +222

    -170

  • 29. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:48 

    みんな偉い
    0円です
    むしろ借金あります

    +687

    -39

  • 30. 匿名 2017/11/22(水) 00:28:51 

    100万くらい

    +217

    -8

  • 31. 匿名 2017/11/22(水) 00:29:23 

    世の中お金だよ!

    +310

    -8

  • 32. 匿名 2017/11/22(水) 00:29:33 

    まったく貯金できないよ。税金払って、実家にお金入れて、もう近いうち死ぬしかないよ。

    +498

    -14

  • 33. 匿名 2017/11/22(水) 00:30:09 

    100万

    +130

    -6

  • 34. 匿名 2017/11/22(水) 00:30:15 

    45歳です
    2LDKのマンションのローンが
    あと3年
    貯金は600万
    3年後からどれだけ
    貯められるか不安
    マンション買った時点で
    生涯ひとりを受け入れました

    +581

    -13

  • 35. 匿名 2017/11/22(水) 00:30:21 

    教えてあげないよ



    ジャン

    +187

    -29

  • 36. 匿名 2017/11/22(水) 00:31:36 

    00000

    +104

    -6

  • 37. 匿名 2017/11/22(水) 00:31:43 

    500万円です
    私達が老人になる頃は、団塊の世代という悪質老人集団を乗り越えた後だからとりあえず住むところには困らなさそうだね
    空き家だらけで老人専用マンションも沢山あると思うよ
    介護人は足りないので老々介護だろうけど
    そして住人トラブルで老人vs老人の殺人事件とか増えるんだろうな

    +470

    -16

  • 38. 匿名 2017/11/22(水) 00:31:43 

    お金溜め込んで早死にしたら意味ないから
    貯金派は健康もセットで頑張らないとね

    +447

    -5

  • 39. 匿名 2017/11/22(水) 00:32:00 

    ほとんどありません

    +161

    -6

  • 40. 匿名 2017/11/22(水) 00:32:08 

    実家寄生は溜まる
    独居は貯まらない

    +391

    -31

  • 41. 匿名 2017/11/22(水) 00:32:19 

    >>11
    それくらい貯めた人いたんだけど若い変なのに捕まって全部食い尽くされてた。

    +100

    -9

  • 42. 匿名 2017/11/22(水) 00:32:46 

    貯金ほぼ0
    体重なら平均より20kg貯めてる

    +616

    -19

  • 43. 匿名 2017/11/22(水) 00:32:48 

    >>2

    ものすごい速さで新規トピを画像で荒らすよね?たいしてウケてないよ?

    +111

    -5

  • 44. 匿名 2017/11/22(水) 00:32:59 

    働いているだけ羨ましいです(゜ーÅ)
    私は今無職なので早く働きたいです。

    +214

    -7

  • 45. 匿名 2017/11/22(水) 00:33:16 

    貯金は無いけど
    私の価値が50億くらいあるから
    ごめんなさい現実逃避させてー

    +303

    -36

  • 46. 匿名 2017/11/22(水) 00:33:24 

    >>1
    それだけでは安心できるはずないよ
    1000万なんてすぐなくなるから。

    +292

    -8

  • 47. 匿名 2017/11/22(水) 00:33:44 

    アパレル販売員(契約社員)
    400万弱ほど。将来が不安です。

    +197

    -9

  • 48. 匿名 2017/11/22(水) 00:34:00 

    アラフォーで一千万以上は役職者クラスかな

    +15

    -80

  • 49. 匿名 2017/11/22(水) 00:34:21 

    まじめに今年5月0円から初めて株で今60万に増えた。
    元手40万は家の小遣い。
    ニートです。

    +44

    -37

  • 50. 匿名 2017/11/22(水) 00:35:11 

    250万。
    とにかく老後が不安。

    +171

    -9

  • 51. 匿名 2017/11/22(水) 00:37:18 

    フォ――――

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2017/11/22(水) 00:37:37 

    700万ちょいだけと借金は無いし持ち家有り
    まぁ何とかなるっしょ

    +85

    -14

  • 53. 匿名 2017/11/22(水) 00:37:40 

    へーーーーー

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2017/11/22(水) 00:37:46 

    友達でも人の貯金額知りたがる人って貯めてる人。主と同じで一種のマウンティングだと思ってる。

    +60

    -39

  • 55. 匿名 2017/11/22(水) 00:38:03 

    400万。
    貯金するのが遅かった。
    あと25年でどれだけ貯められるかに掛かってる。

    +190

    -5

  • 56. 匿名 2017/11/22(水) 00:38:09 

    みんな一人暮らし?
    私は実家暮らしだから手取り13万でも年間100万は貯めてたよ。
    実家暮らしのアラフォーで1000万未満ならやばいと思うけど。

    +34

    -63

  • 57. 匿名 2017/11/22(水) 00:40:13 

    44歳、実家。3800万くらい。ずーっと自分用の家計簿つけてる。
    多くは年収300万円台だった35までに貯めた。
    今はパートで200万以下。
    今は稼ぎより身体が大事なのでこれで良いと思ってる。
    誰に何を言われようと、
    独身、子供なし なら安心はお金で解決するしかないもの。

    +355

    -15

  • 58. 匿名 2017/11/22(水) 00:40:44 

    そりゃ独身税払えと言われるわ
    子供いて家庭あると出てく物多いもん

    +27

    -120

  • 59. 匿名 2017/11/22(水) 00:40:45 

    500円玉貯金で今だいたい8万円。
    貯金らしい貯金なんてできたことない(^_^;)
    日々の生活でいっぱいいっぱいです。

    +189

    -8

  • 60. 匿名 2017/11/22(水) 00:40:55 

    皆偉いなぁ…(´・ω・`)
    20代、30代前半は洋服や交際費で毎月預金0でした。半ばになって付き合いが減ってようやく少しずつ貯蓄。
    やっと100万貯まりました。アラフォーでこれじゃあ恥ずかしいですよね(泣)

    +298

    -5

  • 61. 匿名 2017/11/22(水) 00:41:06 

    バツイチ独身700万。子供も結婚して孫がいるのですが、老後子供に迷惑かけない様に貯めてるところです。

    +146

    -11

  • 62. 匿名 2017/11/22(水) 00:41:45 

    1000万あれば多いほう

    +71

    -28

  • 63. 匿名 2017/11/22(水) 00:42:06 

    400万
    趣味を楽しみながらこれからも生きていく

    +55

    -4

  • 64. 匿名 2017/11/22(水) 00:42:28 

    >>56
    実家に甘えて月4、5万で生活してるアラフォーのがよっぽどやばいわ

    +209

    -45

  • 65. 匿名 2017/11/22(水) 00:46:28 

    >>1
    私ももう少しで1000万。でも不安です。1000万なんて3年分の給料分だから今病気になって働けなくなったらと思うと不安です。両親他界して一人っ子なのでまだまだ頑張って貯めなければ。

    +204

    -9

  • 66. 匿名 2017/11/22(水) 00:46:41 

    >>64
    56ではないけども。
    死活問題だから実家がやばいとか言う時代じゃなかったりもする。溜めるほうが重要だと思える私は30歳独身の一人暮らし。まじで貯まらない…。

    +134

    -3

  • 67. 匿名 2017/11/22(水) 00:47:05 

    50万。アラフォー独身でこの先も結婚の予定ないからお金貯めなきゃいけないけど、たまりません。みんなすごいな。あと個人年金掛けてます。

    +149

    -7

  • 68. 匿名 2017/11/22(水) 00:47:20 

    >>57
    そんなに貯まるのは、実家にお金を入れてないからですか??

    +154

    -6

  • 69. 匿名 2017/11/22(水) 00:47:40 

    >>24だけど、これにプラスついてちょっとびっくりしたよ…大量のマイナス覚悟してたわ

    +27

    -2

  • 70. 匿名 2017/11/22(水) 00:48:29 

    勉強になります。(さっきの30歳

    +15

    -4

  • 71. 匿名 2017/11/22(水) 00:48:59 

    実家暮らしだけど賃貸だし毎月10万入れてるからあまり貯まらない…現在やっと400万。不安だ…

    +114

    -2

  • 72. 匿名 2017/11/22(水) 00:51:10 

    >>64

    ボーナスはありますし、実家にお金も入れてますよ。職場が10分かからないのに高い家賃払うが私にはもったいない考えなので。
    どうせ一生一人なら老後の貯金くらいしっかりしたいので、根本的な価値観の違いかと。

    +157

    -17

  • 73. 匿名 2017/11/22(水) 00:51:19 

    >>68
    入れてます

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2017/11/22(水) 00:52:40 

    ヤバい
    ほんとに無い

    +102

    -2

  • 75. 匿名 2017/11/22(水) 00:53:14 

    同僚がアラサー独身実家暮らしだけど家に1円も入れず貯金無し。親が無くなったら保険金入るから心配いらないらしい。もっと真剣に生きろって思う。

    +147

    -16

  • 76. 匿名 2017/11/22(水) 00:54:53 

    一人暮らしの貯金ゼロ
    実家暮らしの貯金1000万

    これから生きていく上でどちらが賢いか一目瞭然。

    +238

    -10

  • 77. 匿名 2017/11/22(水) 00:54:57 

    実家にいた頃は毎月親に3万円渡してた。
    給料安いのに。
    今は高い家賃払って一人暮らししてるけど、実家にいた時にもっと沢山貯金しとくべきだったと後悔してる。

    +156

    -5

  • 78. 匿名 2017/11/22(水) 00:56:09 

    うち、弟のために親が二世帯住宅建てたのに弟は婿養子に行ってしまった。
    親が死んだら私が相続することになってるから、貯金のない人はうちに住んでいいよ。
    田舎だから近所の農家から商品にならなかった野菜がタダみたいな値段でもらえるよ。
    お肉は買わなきゃいけないけど、香辛料やハーブも庭にわりとある。 
    どうだい?みんな来ないかい?
    私は年収800万くらいは稼げるよ。
    それでみんなで暮らしていかないかい!?

    +518

    -8

  • 79. 匿名 2017/11/22(水) 00:57:34 

    600万です。少ない方だと思いますが私より少ない方が多くて驚きました。将来不安じゃないですか?実家住みの方は今貯めるチャンスですよ。

    +88

    -16

  • 80. 匿名 2017/11/22(水) 01:01:17 

    現金は3000万位。
    税金高すぎ。
    国民健康保険限度額いっぱい払ってる。
    虚しい。

    +116

    -11

  • 81. 匿名 2017/11/22(水) 01:01:35 

    土地柄なのかも分からないけど、私の住んでる所は地元で就職したらわざわざ一人暮らししてる人いない。それがいくつになろうと独身ならみんなそうしてる。
    お金をいれてる、いれてないまでは分からないねど貯蓄はしっかりしてるみたいだよ。
    一人暮らしでまるで貯金ない人よりは賢いと思うけどね。

    +130

    -13

  • 82. 匿名 2017/11/22(水) 01:03:55 

    >>48
    何でやねんな。アラフォーだったら就職してから毎月5万ずつくらい貯めてれば今それくらいの金額になってるじゃん。まあその5万がけっこうしんどいんだけどねw

    +113

    -10

  • 83. 匿名 2017/11/22(水) 01:04:44 

    実家暮らしいいなぁ。うちは弟夫婦が家建てて、もはや実家なんてものは無くなったよ。
    一人暮らしで給料も安い。貯金なかなか貯まりません。バイトでもしたほうがいいのかな。

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/22(水) 01:05:30 

    寧ろマイナスだわ...
    介護ってメンタルもやられるし
    体力も使うし
    お金も飛んでく

    うちは母子家庭だったから親はお金ないから私がカバーするしかない
    はぁーー早く死にたい疲れた

    +122

    -2

  • 85. 匿名 2017/11/22(水) 01:07:38 

    >>58
    まてまてえーーい!
    年収200万弱の独身がここにおるで!
    死なす気か!笑

    +229

    -3

  • 86. 匿名 2017/11/22(水) 01:08:12 

    貯金ない人にプラス付けたり貯金ないのを開き直りしてるやついるけど、そういう考えなら将来絶対生活保護とか受けないでよね
    独身の自分も開き直り、貯金無いのも開き直りじゃ単なる社会のゴミでしかないんだよ!

    +56

    -46

  • 87. 匿名 2017/11/22(水) 01:09:02 

    6000万円くらい。
    株を売ったお金も含む。

    +105

    -7

  • 88. 匿名 2017/11/22(水) 01:13:06 

    >>86

    分かる。
    貯金ない人達同士で擁護し合ってるだけだから。
    仕事のせい、社会のせいとかを言い訳して貯金しないのはそれこそ甘え。
    もっと苦しい人たくさんいるから。

    +100

    -17

  • 89. 匿名 2017/11/22(水) 01:13:12 

    >>78
    うちは実家に住んでるけど家はもうボロボロ
    親が死んだら取り壊すしかない
    そしたらうちの土地を売ってあなたのところに行ってもいい!?
    土地を売ったお金は持参金に致しますm(__)m 
    ただし犬が一匹おりますので…恩情を…!!

    +263

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/22(水) 01:14:54 

    >>86
    貯金が勝ちではなく、上手く生きたが勝ちなんでしょうねきっと

    +69

    -2

  • 91. 匿名 2017/11/22(水) 01:16:41 

    貯めてる人は、散財しないだけじゃなく、多少運用もしてる人多いと思う。

    +101

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/22(水) 01:17:26 

    生前贈与でもらった1000万と、
    自分で貯めた分は100万あるかないか。

    一人暮らしだけど契約社員で毎月カツカツ。
    その仕事も12月で契約満了になります。
    次の仕事はまだ決まっていません。

    両親には家にお金入れなくていいから帰ってこいと言われているけれど、その言葉に甘えるべきか悩んでいます。

    +165

    -3

  • 93. 匿名 2017/11/22(水) 01:18:10 

    >>91
    そうそう
    馬鹿の独身は生きる価値なし

    +5

    -46

  • 94. 匿名 2017/11/22(水) 01:18:58 

    >>89
    ワンちゃんどれだけ長生きするのw

    +141

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/22(水) 01:20:23 

    40も過ぎて独身で貯金ほとんど無しでーす、だってこうだったからああだったからって言い訳する奴最悪

    +27

    -32

  • 96. 匿名 2017/11/22(水) 01:21:49 

    実家にいる人は将来必ずご両親を介護する予定なのですよね?ならば、自分に貯めておく必要があると思うんですよね。介護で仕事を辞めないといけない可能性もあるわけだし。介護手当なんて当てにできないだろうし…

    +89

    -6

  • 97. 匿名 2017/11/22(水) 01:22:22 

    別に独身でもいいけど他人や社会に迷惑さえかけなければ生きれば?と思う

    +16

    -17

  • 98. 匿名 2017/11/22(水) 01:23:05 

    35歳から毎年100万貯金して38歳の今300万円
    定年か45歳以上の退職金割り増しリストラまで頑張れば退職金が2000万くらい
    これでなんとかなるだろうか

    +74

    -9

  • 99. 匿名 2017/11/22(水) 01:23:25 

    >>92
    契約社員で一人暮らしする事がそもそも甘い考えに思える。

    +13

    -30

  • 100. 匿名 2017/11/22(水) 01:26:33 

    結婚できなかった独身のおばさんたち・・・
    爆笑w

    +15

    -70

  • 101. 匿名 2017/11/22(水) 01:27:46 

    だんだん独身叩きトピになっていく予感w

    +75

    -4

  • 102. 匿名 2017/11/22(水) 01:32:14 

    貯金と家を売ればホームに入れるかな。

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2017/11/22(水) 01:32:24 

    日本人ってこんなに働いているのに、何故、国は裕福ではないの?

    +181

    -4

  • 104. 匿名 2017/11/22(水) 01:34:30 

    主さんすごいですね☆私は貯まっても100万くらいです。。

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/22(水) 01:35:08 

    >>96

    一人暮らしなら親の介護しなくていいと思ってんの??
    というか、一人暮らしの貯金ない人だからそういう事言うんだろうね。
    今の時代、親の介護に長男や次男、ましてや息子も娘も関係ないからね。

    +115

    -5

  • 106. 匿名 2017/11/22(水) 01:36:14 

    一人暮らししてなかったら今頃貯まってただろうなぁとたまに思う。

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/22(水) 01:38:58 

    みんなもう結婚は視野にいれてないの?

    一生独身で生活保護や誰にも頼らずに生きていけるなら好きなように使えばいいけど、もしこれから結婚の可能性でてきた時にアラフォーで貯金ないのは幻滅だよ。

    +25

    -19

  • 108. 匿名 2017/11/22(水) 01:39:20 

    >>29

    どういう借金かは分からないけど、今の時代、それも珍しくないと思うよ。

    このあいだ、新聞で「今日現在カードローンの借金がある人の統計」を見たけど、けっこうな人数だった。

    単純計算で8人か9人に1人くらいは今もカードローンを利用中という統計だったから、それでいくと、1つの会社にも何人かは借金ある人がいるんだろうなと思った。みんなの友人・知人にも、密かに借金ある人がいてもおかしくない。

    今の時代、やる気があれば正社員になれる、貯金ができるなんて時代じゃないからね。

    「今の時代は真面目な人が経済苦から借金する時代」という新聞の一文を見て、確かにそうだろうなと思った。借金利用者の層も、昔とはだいぶ違うと思う。

    +87

    -4

  • 109. 匿名 2017/11/22(水) 01:45:01 

    IT転職と元彼甘やかしたせいで200万パー。
    転職しても最低賃金で貯まりません。
    結局、月給良いところに行けないと、失業から年金まで違うからキツイ。
    ただ家があるのが救い。

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/22(水) 01:48:10 

    39歳 2600万

    600万が投資信託だからよい時期に現金化しないと

    +86

    -5

  • 111. 匿名 2017/11/22(水) 01:49:01 

    >>107
    転職しなくてよくて、所得良い人とは違うよ。
    年金15万円支給されてる人でも足りないっていうけど、その位の手取りの人が多いんだよ?
    貯金の為に生きてない。

    しかも70歳すぎても働いてる人が増えてるし、上から目線な気がする。

    +8

    -6

  • 112. 匿名 2017/11/22(水) 01:49:35 

    ゼロ…。死ぬまで働きます。いや、働きながら死にます。

    +124

    -2

  • 113. 匿名 2017/11/22(水) 01:50:58 

    がるちゃんって、やたら高額所得者多いけど、そんな人がワザワザ書き込みに来るのが理解できない。
    芸能人なのかな。

    +30

    -10

  • 114. 匿名 2017/11/22(水) 01:52:04 

    アラフォーで1000万って普通じゃない?
    むしろ少なくない?

    +117

    -35

  • 115. 匿名 2017/11/22(水) 01:53:17 

    女の人の月給少ないんだよね。
    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +69

    -3

  • 116. 匿名 2017/11/22(水) 01:54:30 

    >>113
    >>111

    いやいや。
    私は15万の一人暮らしでも貯金はしてますよ。
    貯金の為に生きてないのなら何故そんなに突っかかるのかも分からないけどね。
    貯金出来ない人たち同士で馴れ合いたいのなら、それこそここは場違いでしょ。

    +52

    -4

  • 117. 匿名 2017/11/22(水) 01:56:23 

    >>114
    職業と月給良さそうね。


    40代の貯金の平均は「588万円」でした。30代と比べるとぐっと上がりますね。

    中央値は200万円です。こちらは30代とそこまで差がありません。

    40代でも金融資産を保有していない世帯が約3分の1(35%)います。

    20代の平均貯金額は「184万」、45.3%が「貯金などない」 30代、40代の気になる平均貯金額は? | マネーの達人
    20代の平均貯金額は「184万」、45.3%が「貯金などない」 30代、40代の気になる平均貯金額は? | マネーの達人manetatsu.com

    突然ですが…貯金はいくらあります? こんにちは。国府勇太です。 先日2017年5月に総務省が発表した「家計調査報告」の内容が物議を醸しています。 それによると日本の皆さんの平均貯蓄高は「1,820万円」だそうです。 「ま・・・

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2017/11/22(水) 01:57:25 

    >>116
    流石に0じゃないけどね。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2017/11/22(水) 02:02:10 

    >>56
    実家に甘えてお金を入れてなくて貯まったってだけなのにドヤ顔されても...

    +21

    -24

  • 120. 匿名 2017/11/22(水) 02:04:12 

    >>114
    アラフォーでも37歳か43歳なのかによってかな。
    私は34歳で現在貯金400万。
    現在は年間100万貯めてるから、40歳には1000万の予定。

    +88

    -7

  • 121. 匿名 2017/11/22(水) 02:04:56 

    >>105
    実家暮らしならなおさらって話なんですが?

    一人暮らしは介護しないでいいですよねなんて言いました?

    +8

    -12

  • 122. 匿名 2017/11/22(水) 02:05:50 

    主の気持ち分かるわー
    マイナス多いけど、アラフォーで1000万って全然足りないもんね
    私は主より貯金少ないけど、これからも頑張る
    独り身だったら最終的にお金がものをいうからね

    +149

    -5

  • 123. 匿名 2017/11/22(水) 02:06:46 

    >>119
    実際はお金が貯まってる方が幸せよ?

    +24

    -5

  • 124. 匿名 2017/11/22(水) 02:07:03 

    アラフォー独身だよね?特別な理由をのぞいて500万以下の人は何?
    もう一生独身の可能性の方が高いんだから今からでも焦って貯めた方がいいよ。

    +71

    -18

  • 125. 匿名 2017/11/22(水) 02:10:34 

    >>106 いやいや、いつまで親に頼るつもりだったんだよ(笑)社会人なら一人暮らしして、なおかつ貯金もするのが当たり前。

    +13

    -13

  • 126. 匿名 2017/11/22(水) 02:11:08 

    ここ見てて、理解力、読解力のないアラフォー多すぎてびびる。むかつく言い方されたー。で、反撃?40年どんな生き方してきとんねん。まともな解答できんのかって。ネットで叩きするようなアラフォーは金あってもなくてもしょぼいわ。

    +61

    -30

  • 127. 匿名 2017/11/22(水) 02:19:05 

    今後、自民党の金融政策が失敗に終わった後、「ドルと円の崩壊」が起きるので、両通貨の価値は急激に下落しますので、前代未聞の大騒動が起きるでしょう。そうなったのも国民がいつまでも一強独裁政党を支持し続けた結果であり、自業自得という現実に直面する日が来るでしょう。
    これまで「株式市場」を買い支えてきた年金資金が底をついた時、その日はやって来る。そして「対米従属」政策が本当に正しかったか思い知らされるでしょう。
    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +15

    -26

  • 128. 匿名 2017/11/22(水) 02:19:40 

    アラフォーで独身で貯金なしとか終わってるw
    既婚者でもそこそこ貯めてる人居るのに

    +24

    -42

  • 129. 匿名 2017/11/22(水) 02:22:04 

    >>37
    今は中心街賃貸暮らしだけど
    年取ったらそういう中古の空き家を一括で買うつもり
    今から新築買って高いローン払うより
    効率良いかなって思ってる

    +52

    -2

  • 130. 匿名 2017/11/22(水) 02:34:57 

    通算勤続年数16年
    5年半前に過労でぶっ倒れて診断結果は「重度鬱」だった…
    当然「就業不可」の診断書⇒休職したら2カ月待たずに「解雇」
    1年目の医療費が100万くらい掛かった
    当時は1000万くらいの貯金があったけど今はもう200万しかない
    こないだようやく医者から「就業可能」の診断でたけど不安しかない44歳

    +176

    -3

  • 131. 匿名 2017/11/22(水) 02:40:32 

    知り合いが介護関係の仕事してたけど、
    特養の施設入居者で1000万の貯金残したのは、芸者だけで、他は余裕があると有料に行ってる。
    時間帯見ても看護師とかか、水商売関係な気がする。

    たまに貯金させて金使わせないように仕向ける連中もいるね。

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2017/11/22(水) 02:40:40 

    貯金してない人は老後どうするつもりなの?
    今は働けるからいいけど、この先独身貫くつもりなら、なおさら貯金って必要じゃない??
    何か理由があるならいいけど、そうじゃなくここまできたなら、よっぽど今の若い子の方が貯金出来てると思うよ…

    +30

    -11

  • 133. 匿名 2017/11/22(水) 02:42:36 

    貯金しても車買ったりしてすぐ貯金なくなる。
    はぁ。

    +60

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/22(水) 02:43:35 

    >>119

    ちゃんと>>72読みなよ。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2017/11/22(水) 02:47:27 

    フリーターの生涯年収が6000万と書かれてて、仮に40歳だったら半分の3000万でしょ?
    転職なしなら20年で2000万で暮らすってことは、1年の生活費100万で1か月家賃光熱費で8万3千円。

    良い仕事貰ってないと、余程辛抱しないと無理な額を叩くのはどうかと。
    40歳前後って就職氷河期世代だから、ここの書き込み主は夜遅くまで起きてられる仕事で、かなり給料よさそう。
    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +24

    -3

  • 136. 匿名 2017/11/22(水) 02:51:23 

    100万、、はぁ頑張ろう、、。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2017/11/22(水) 02:54:24 

    病気も怪我もトラブルも付き合いも旅行もしなきゃ貯まるかもしれないね。
    子無し離婚の人も私と同じ手取り14万位だったけど、家賃6万光熱費と食費出て引越し代やガソリン代で大変だとかはなしてたけどね。
    仮に5万円残った全額貯金したら1000万超えるけど、病気したり怪我や事故、転職したら、まず所得高くないと無理な額。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/22(水) 02:55:19 

    実家のマンションがそこそこ新しいからもう家は買わない 今の仕事も定年ないし大丈夫だと思う でも体力の問題かな やっぱり貯金しなきゃ だから今のところ年間で100万は貯金してますよ。

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2017/11/22(水) 02:56:15 

    書き込んでるの個人的に男じゃないかな。
    とても良識ある管理職みたいな人をまとめる人の書き込みじゃない気がする。

    +12

    -4

  • 140. 匿名 2017/11/22(水) 02:59:50 

    将来も生活保護をもらわず自立できるように貯金はしておいた方がいいよ。

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2017/11/22(水) 03:01:37 

    とりあえずガルちゃんで
    アラフォーだけのトピやめよw
    具合悪くなるだけだからさ

    楽しく使いたいじゃん
    知恵袋で聞こうこれは笑笑

    +7

    -23

  • 142. 匿名 2017/11/22(水) 03:03:08 

    金は200万程度・・・欲を言えば信頼できる人間関係が欲しい・・・

    +79

    -1

  • 143. 匿名 2017/11/22(水) 03:08:25 

    生活レベルをなかなか落とせなくて
    年々余裕が無くて真剣に困ってる。
    貯金無しでカードローン15くらいの独身アラフォーです。
    せめてプラマイゼロに立て直さねば…

    +55

    -1

  • 144. 匿名 2017/11/22(水) 03:12:02 

    え、何で来たかと突っ込まれそうだけど既婚アラフォーです。同じアラフォーなので貯金の参考にと覗いたけど少な過ぎる人が多すぎやしませんか!?そんないい給料を貰っていた訳でもない.一人暮らしだった私でも30歳の時点で800万はあったよ。ちなみに実家にお金入れてない年収450の友人(39)は3千万以上貯まったらしい。

    +12

    -41

  • 145. 匿名 2017/11/22(水) 03:13:23 

    病気になってしまい、仕事もやめざるを得なくなって

    800万あった貯金がみるみる減って今は150万

    ひとり暮らし、病気になって働けなくなったらすごいスピードで貯金が減る

    +115

    -0

  • 146. 匿名 2017/11/22(水) 03:20:20 

    >>144
    どうやって貯めたのか教えてください

    私の場合
    ひとり暮らし、アルバイト、手取り16万、家賃5万5千円、携帯とパソコン1万円、年金と保険料25000円、交通費1万

    よろしくお願いします。




    +36

    -4

  • 147. 匿名 2017/11/22(水) 03:20:41 

    >>1
    老後は5000万くらいあれば贅沢はできないけどなんとか暮らしていけるんじゃないかな?
    私は散財ばかりしてるので貯金ないけど物欲は抑えられない

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2017/11/22(水) 03:23:50 

    >>133
    そうそう、まとまったお金が貯金出来たなーって思った矢先に
    一気に家電達が壊れたり、怪我したり

    お祓いに行けば良いと言うのでお祓いに行った事もあり。
    そう言う家相なのか?

    +28

    -2

  • 149. 匿名 2017/11/22(水) 03:25:43 

    でもさ、60代の平均貯蓄額が1000万いかないくらいなんでしょ?
    ここの人絶対に貯蓄額盛って書いてるわ

    +11

    -28

  • 150. 匿名 2017/11/22(水) 03:26:11 

    >>147
    賃貸すまいで9000万必要らしいです

    これで普通の暮らしらしい

    +12

    -4

  • 151. 匿名 2017/11/22(水) 03:28:21 

    >>92
    一度帰って、身の振り方考えてみたらどうかな?
    生活するのがやっとで、未来の設計図描く気力が無いように見える。

    +25

    -2

  • 152. 匿名 2017/11/22(水) 03:34:36 

    >>146
    アルバイトで一人暮らしじゃ貯まらなくて当たり前だよ...

    +69

    -0

  • 153. 匿名 2017/11/22(水) 03:41:15 

    >>149
    それは貯蓄0の人を含めた数字だよ。鵜呑みにしてたら下流老人まっしぐらだよ。貯金はしてますって人だけの平均はもっと高いはずだよ。

    +45

    -2

  • 154. 匿名 2017/11/22(水) 03:45:29 

    >>149
    いやいや!
    今の60代ってバブル世代な上に年金たっぷりだから、国が何とかしてくれると思ってる人達だよ。
    対して、今のアラフォーって就職氷河期ど真ん中だったし、働き盛りの30代にリーマンショックで減給、クビを目の当たりにしてた世代だよ。
    価値観が一緒のわけないでしょ。

    +82

    -3

  • 155. 匿名 2017/11/22(水) 03:46:27 

    自慢って言う人がいることにびっくり(*_*;
    私は30前半だけど、みんなどのくらいの貯金なんだろうって興味あったから覗いたけど、アラフォーで1000万で自慢って取る人がいる事にびっくりしすぎて、私も1000万あるけど、自慢できる額ではないよ!?イヤーびっくりした本当。

    +134

    -38

  • 156. 匿名 2017/11/22(水) 04:11:10 

    警察キャリアの実家住み従姉妹が5000万以上と言ってた
    実家もお金持ちだし、正直とても羨ましかった
    やっぱり持ってる人は持ってるよね
    まあ、でも自分の努力もかなりあるから色んな意味で凄いと思う
    もっともっと勉強しておけば良かったな

    +84

    -3

  • 157. 匿名 2017/11/22(水) 04:18:32 

    >>155
    うん。私もビックリしました。
    数年独り暮らしを経験したら実家に戻ってもいいと思う。
    自立=独り暮らしって言うけど、将来の貯金ができなかったら現実困る。

    +93

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/22(水) 04:20:07 

    35歳
    中古の一軒家買ってローンは完済貯金は1000万
    今の仕事辞めて看護師学校に入りたいけど
    この貯金で持つかどうか心配

    +36

    -1

  • 159. 匿名 2017/11/22(水) 04:46:47 

    >>158
    1000万あれば、看護学生の時の3年間は余裕で過ごせるよ!
    しかも家賃なしでしょ?
    バイトなしでも余裕。

    ただし、学費の安い国公立や返済不要の奨学金学生は、物凄い倍率高いから、お金よりもそっちの心配した方が良いかも…。

    1000万の中から、私立の学費300万出しても良いと思うけどね。
    これからの時代、看護師免許ってそれ位、価値があると思うよ。

    +57

    -1

  • 160. 匿名 2017/11/22(水) 04:58:58 

    >>159
    公立で奨学金狙ってるので頑張ります!
    倍率高いところは一般と社会人枠両方で受けないと厳しそうですよね
    詳しくありがとうございました

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/22(水) 04:59:13 

    >>146
    〝良い給料を貰ってたわけではない〟のレベルがちょっとちがうんじゃない…?

    派遣会社に出向いて、ひとまず手取りをあと5万増やすか、社会保険があるアルバイトに変えたらどうかな?
    あと、通信量は格安シム使えばもっと安くなるよ。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/22(水) 05:26:32 

    >>155
    マイナスついてるけど、私もあなたと同意見です。
    独身で40歳くらい、子育てや教育費がかかるわけではない、稼いだお金は全部自分のものでしょ?
    当たり前に1千万くらい貯めないでどうすると思う。
    親に仕送りとか奨学金返済とかなら仕方ないが。

    +72

    -16

  • 163. 匿名 2017/11/22(水) 05:28:50  ID:NStoDXL8De 

    1700万

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2017/11/22(水) 05:32:52 

    >>78
    『弟さんの為』なんて言うけど、本当は2世帯住宅を勝手に建てて同居してもらえる気満々でいたご両親の自身の為でしかないよね。
    お嫁さんになる人の同意を得る前に建てるとか意味が分からない。ローン返済は大丈夫?ご両親の老後の介護にかかるお金使い切ったなら78さんも大変だよ。

    +35

    -6

  • 165. 匿名 2017/11/22(水) 05:50:07 

    32円

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2017/11/22(水) 05:53:10 

    >>5

    1000万持っている人にとっては、自慢の数字ではないと思うけど。

    +50

    -1

  • 167. 匿名 2017/11/22(水) 06:03:07 

    34歳。
    約700万。
    なかなか貯まらないよ。

    +34

    -3

  • 168. 匿名 2017/11/22(水) 06:16:53 

    私も離婚を考えているので貯金しなきゃと思っています。(子なし)
    現在、600弱くらいです。

    +17

    -2

  • 169. 匿名 2017/11/22(水) 06:19:36 

    独身実家暮らしで車持ってないから1000万近くはある。
    正直将来に不安しかないから、貯めれるときは貯めてる。

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/22(水) 06:20:21 

    今の子はお金の使わないのかな?
    私は少し浪費癖があるので…若い時に貯金出来ませんでした。現在34歳で700万ないくらいです。
    3000万近くは欲しいけど、貯金で一生終わるなんて何の為に生まれてきたんだろうと考えてしまう。

    +93

    -6

  • 171. 匿名 2017/11/22(水) 06:25:07 

    これは・・・やばい
    家庭持ちより貯金少ない・・・
    みんな生活保護になりたいの?

    +40

    -8

  • 172. 匿名 2017/11/22(水) 06:25:39 

    1ヶ月5万円貯めれば1年で60万円、
    20年で1200万円、アラフォーには1千万貯まるはず、ボーナスがあるならもっと貯められる。

    とりあえず月に5万円貯められる暮らし方をオススメしたい。

    +71

    -11

  • 173. 匿名 2017/11/22(水) 06:34:21 

    独身税取ろう

    +9

    -31

  • 174. 匿名 2017/11/22(水) 06:41:58 

    >>173

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2017/11/22(水) 06:44:38 

    アラフォーで貯金がない人って老後どうするの?
    貯金したほうがいいよ

    +44

    -6

  • 176. 匿名 2017/11/22(水) 06:54:52 

    皆さんきちんと将来のこと考えていて偉いですね
    姉はバツイチで今は独身ですが貯金は殆どしていないと思います
    この先働けなくなったら親に寄生するんじゃないかと心配です
    家賃かかってないんだから貯めておいてほしい(。´Д⊂)

    +27

    -2

  • 177. 匿名 2017/11/22(水) 06:55:44 

    貯金なんてしません
    全部使い切り
    老後は生活保護です
    半端な貯金なんて無い方がいい
    足枷になる

    +6

    -40

  • 178. 匿名 2017/11/22(水) 06:59:17 

    貯金有るとナマポになれないもんね

    +14

    -3

  • 179. 匿名 2017/11/22(水) 07:05:21 

    マイナス20,000,000円です。
    わたしが優勝ですか?

    +10

    -15

  • 180. 匿名 2017/11/22(水) 07:06:11 

    10年後、アラフィフの時にどうなってるか楽しみだね

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2017/11/22(水) 07:14:49 

    >>40

    老後、金があるか無いかで雲泥の差。
    自立自立と家を出て1人暮らししても金が無いと惨めだよね。

    +58

    -0

  • 182. 匿名 2017/11/22(水) 07:15:28 

    >>177

    オマエはチョン的な思考だ。

    +21

    -2

  • 183. 匿名 2017/11/22(水) 07:18:12 

    500万くらい。既婚だけど。専業主婦だけど。

    +2

    -22

  • 184. 匿名 2017/11/22(水) 07:18:14 

    >>172

    計画性があり賢い人はそう考えるけど
    そんな奴ばかりじゃ無いから。いい加減なの多いんだよ。
    いい歳して何も考えてない人。
    20代ならまだしも、30歳過ぎて貯金が殆どない人はバカか
    浪費癖のある人。

    +49

    -6

  • 185. 匿名 2017/11/22(水) 07:20:31 

    >>171

    アラフォーでしょ?
    ある人はあるけど無い人は本当に無いんだね。
    危機感無くて怖いわ。

    ナマポ頼るなよ。大迷惑だから。
    今は厳しくなってるから簡単には貰えないよ。

    +27

    -4

  • 186. 匿名 2017/11/22(水) 07:24:07 

    自慢か?とかなんかそっけない人なんなの?
    だからよくアラフォーババアが荒らすとか言われるんだと思うよ。気をつけよう

    +17

    -3

  • 187. 匿名 2017/11/22(水) 07:24:44 

    実家暮らしでコツコツ貯めてたら
    両親の介護費用に全額スライドだね

    +6

    -20

  • 188. 匿名 2017/11/22(水) 07:28:18 

    >>181
    家を買うのも貯金の一つではあるけど
    少なからず売れるよ

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2017/11/22(水) 07:29:00 

    >>178
    その制度が続くかわからないけどね。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/22(水) 07:30:41 

    >>187
    でもお金貯めてないと殺人になるよね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/11/22(水) 07:30:48 

    >>177
    バカだねぇ…。
    今後、生活保護申請者が多くなるんだから、普通の日本人にはそう簡単に申請降りなくなるんだよ。
    まず身内の年収や資産を調べられて、身内に迷惑かかるんだよ。

    マイナンバーの背景ってそういう部分も大いにあるんだからね。
    よく考えな。

    +78

    -4

  • 192. 匿名 2017/11/22(水) 07:30:56 

    戸建て持ち家完済済み、貯金額は1300万
    自営業なので浮き沈みがあるし退職金も有給も定年も無いので3000万は貯めたい50歳独身です。

    +39

    -3

  • 193. 匿名 2017/11/22(水) 07:32:30 

    >>184
    きっと低収入かニートなんだよ

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2017/11/22(水) 07:33:20 

    >>187
    そんなバカな親ばっかりじゃないでしょ。笑
    今のアラフォーの親って60代半ば〜70代でしょ?
    年金多いし、何だったら個人年金までかけてたりするし。

    +26

    -2

  • 195. 匿名 2017/11/22(水) 07:36:45 

    >>81

    田舎には、そんな人が沢山居るよね。
    家も大きいから別に窮屈感ないしプライバシーもあるから。
    皆、家には2,3万入れてるだけで後は貯金と趣味に使ってる感じ。
    貯金は凄い出来る。
    30歳で1千万近くしてる。
    退職金も2千万入るし、持ち家で墓もあるから何ら心配ない。
    ついでに土地あるからコメも野菜もいざとなったら自給自足出来る。
    田舎最高!とは言ってもド田舎じゃない田舎だからね。

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/22(水) 07:37:24 

    >>183
    トピタイ読めよ
    どんだけ空気読めないの

    +15

    -3

  • 197. 匿名 2017/11/22(水) 07:40:49 

    >>187

    親が貧しい人って同居してないよ。
    ヤバそうと親元から逃げ出すよ。
    同居してる人は、親も安定してて持ち家もあり貯金もそれなりにあるから
    そんな心配な無用だよ。


    +71

    -0

  • 198. 匿名 2017/11/22(水) 07:40:59 

    自慢自慢言ってる人にびっくり。
    独身アラフォーなら覚悟決めてるだろうし将来の事考えてきちんと貯金してるのが普通だと思う。
    主さんすごいですね。
    私はまだアラサーだけど、アラフォーまでに1000万いくようにコツコツ頑張ってます。

    +53

    -3

  • 199. 匿名 2017/11/22(水) 07:41:11 

    >>194
    いやその年代は馬鹿も多いよ

    +3

    -10

  • 200. 匿名 2017/11/22(水) 07:43:48 

    アラフォーまでに1000万は少ない
    男でも50は出向、給料半額というのが多いから女はやばいよ
    貯めるならアラフォーまでに!

    +27

    -3

  • 201. 匿名 2017/11/22(水) 07:44:03 

    >>199
    みんながみんなバカなわけないじゃん。
    しっかりしてる人はちゃんとしてる。

    +5

    -5

  • 202. 匿名 2017/11/22(水) 07:44:30 

    定年までに5000万貯金必要とか言われてるよね。
    無理じゃ!安楽死させてください

    +36

    -1

  • 203. 匿名 2017/11/22(水) 07:44:35 

    >>197
    ですよね。
    うちも親はお金に困ってない。アパート持ってるし、老後は子供に迷惑かけないから大丈夫って言ってる。
    私は一生独身だろうから、実家に住ませてもらって貯金してる。

    +43

    -1

  • 204. 匿名 2017/11/22(水) 07:51:55 

    主自慢
    って言ってる人はどれだけ計画性とかないんだろう。

    +56

    -4

  • 205. 匿名 2017/11/22(水) 07:53:21 

    アラフォーにもなって貯金0とか100万以下とか老後はどうやって行きて行くの? 主の1000万なんて全然自慢じゃないよ。これくらいは普通に働いていたら貯金できると思う。実家なら尚更。

    +82

    -5

  • 206. 匿名 2017/11/22(水) 07:54:47 

    実家に暮らしてるのがやばいのは
    いい年して独り立ちできてないのがみっともないとかではなくて、
    親の年金頼りで生きていくと、老老介護のうえ共倒れになる危険が高いってことだよね。
    両親のどちらかが亡くなり・・・ってなっていくと、ほんとに悲惨。

    +2

    -22

  • 207. 匿名 2017/11/22(水) 07:54:56 

    家を出ることが自立という考えは団塊世代の価値観な気がする。雇用が安定していて年金ももらえる時代の。
    今の時代、親と同居で家事や光熱費を半分請け負って共生する、そういう生き方もあっていいと思う。

    +97

    -2

  • 208. 匿名 2017/11/22(水) 07:57:34 

    いざとなったら生活保護って言ってる人も、独身・子なし税とって子供いる世帯に補助をとか言ってる人も本当に大嫌いだわ。
    なんでこんなにタカリ体質の人が増えたのか。

    +77

    -4

  • 209. 匿名 2017/11/22(水) 07:58:16 

    >>146
    アラフォー 一人暮らしなのにアルバイトの時点でかなりヤバイでしょ…。

    +19

    -4

  • 210. 匿名 2017/11/22(水) 07:58:26 

    >>203
    実際に親の入院、介護、相続を経験してみると
    その後の苦労がわかるよ。
    どんなにつらくても、看取る家族は自分ひとりって。

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2017/11/22(水) 07:59:17 

    老後老後って心配してるけど、新卒から定年まで年金納めてて別で個人年金とかやっても何千万も必要なのかな?老人ホームの入居金とか?

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2017/11/22(水) 08:02:14 

    私は散財しすぎて200万くらいしかない。

    +8

    -6

  • 213. 匿名 2017/11/22(水) 08:03:48 

    >>211
    生活できるほど年金もらえると思う?
    個人年金も絶対とは言いきれない
    世の流れ的にも高齢者の医療費負担は上がりそうだし衣食住のこと考えたら全然足りない
    もちろんホーム代も貯めないとね

    +12

    -2

  • 214. 匿名 2017/11/22(水) 08:04:40 

    3億あれば節約しながら楽しく生きられると思う。
    40歳
    60年✖500万円(年間に)=300000000

    +10

    -4

  • 215. 匿名 2017/11/22(水) 08:09:47 

    親と暮らしてる。
    だからなのか1500万貯まったかなー

    +23

    -2

  • 216. 匿名 2017/11/22(水) 08:09:52 

    自営業で働く事が好きなので身体が動くうちは働いていたいけど病気やケガが心配なので保険を見直しました。
    貯金額は1000万弱、持ち家借金無しです。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2017/11/22(水) 08:13:35 

    株の売却益がほとんどで4000万くらいです。

    +28

    -2

  • 218. 匿名 2017/11/22(水) 08:15:47 

    若い時の貧乏は笑えても年を取ってからの貧乏は笑えないよ。
    最低限、国のお世話にならない位の蓄えはしておきたい。

    +75

    -1

  • 219. 匿名 2017/11/22(水) 08:16:55 

    朝からこのトピ読んで落ち込む
    なんか、もう…
    早めに死んじゃいたい

    +64

    -4

  • 220. 匿名 2017/11/22(水) 08:21:14 

    >>206

    誰が頼るってレスしてる?
    自分の都合の良い様に考えるな。
    親も子もそれなりに自立して貯金してる。
    1人暮らしで貯金無い方が危なって自覚した方がいいよ。
    お金無い人がお金のある人の心配は無用。

    +22

    -1

  • 221. 匿名 2017/11/22(水) 08:22:49 

    そこそこ貯金が出来てきたので資産運用を始めてみたいのですが軽く調べてみたけどサッパリ分からなくて‥
    私みたいにどんぶり勘定の人間には向かないのかな?コツコツ貯めるしか無いかー

    貯金額1700万、マンションあり

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2017/11/22(水) 08:23:52 

    私は病気になってしまい暫く無職だったから400万程度。仕方ないと思ってる。今は復帰してまた貯金に励んでるけど今度は親が認知症と診断された。
    まさか健康自慢の私が病気になるとは…まさかあんなにしっかりしてた親が認知症になるとは…まさかまさかの連続。コツコツ貯めていくしかないけど、時々心折れそうになる。人生って本当に計画通りにいかないね…

    +98

    -2

  • 223. 匿名 2017/11/22(水) 08:28:18 

    2600万ぐらい。41歳
    ちなみに家賃は38000円

    +40

    -4

  • 224. 匿名 2017/11/22(水) 08:29:36 

    30代半ばで貯金だけだと800万
    1000万超えた分は少しずつ投資してます。

    +12

    -3

  • 225. 匿名 2017/11/22(水) 08:30:27 

    >>206
    実家暮らしはとかく叩かれるけど、
    家賃浮かせて貯金するのは悪くない、実家暮らしが親の年金頼りで生きているわけではない。

    一人暮らしで家賃がきつくて貯金もできず、老後の見通しが立たない人が偉そうに、だよ。

    +72

    -9

  • 226. 匿名 2017/11/22(水) 08:32:33 

    アルバイトだとやばいのはわかってるよ
    精神疾患もちだから、正社員にはならないであえてバイトで働いてる
    で、月に8万貯金してるよ 

    +44

    -2

  • 227. 匿名 2017/11/22(水) 08:34:25 

    節約してもたかが知れてる。
    なるべく若いうちに収入を上げることを考えないと経済も回らないし老後を優雅に楽しむ事も出来なくなるよ

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2017/11/22(水) 08:40:26 

    病気になるというリスクはみんな考えて生きている
    考えないから、無職、晩婚、高齢出産をしたりする
    20代のうちに結婚出産を考えなければならないし、体が弱いのなら20くらいから結婚出産を考えるべきだと思う
    もうどうしようもない事だと思うけどね

    +3

    -15

  • 229. 匿名 2017/11/22(水) 08:42:57 

    いつまで実家にいるの?自立できないの?
    と小馬鹿にされたところで、家事くらいは当然できるし、社会的な手続きだって親が衰えるに従って自然に覚える。
    親が亡くなれば必然的に1人になる。
    その時点で貯金がたくさんあれば心強い。

    一人暮らしを誇らしく誇示したところで、貯金が少なければ惨めだよ。
    最後に笑うのは実家で貯金に励んだ方。

    家賃6万円を10年で720万円、20年で1440万円、
    更新など含めたら1500万だよ。
    条件が許すなら実家暮らし推奨だよ、
    一生独身ならなおさらだ。

    +88

    -9

  • 230. 匿名 2017/11/22(水) 08:43:02 

    >>191
    証券会社からはマイナンバー送るように通知きたよね。もうすぐ銀行からもくるって言うよね。これ以上税金かけられたり取られたりはごめんだからどうやって分散させるか考えてる。

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2017/11/22(水) 08:44:41 

    >>214
    ごめん。何の計算してるの?
    60年って何?
    退職してから60年も生きるつもりなの?笑

    +17

    -3

  • 232. 匿名 2017/11/22(水) 08:44:46 

    >>230
    分散させるほど溜め込んだあなたは勝ち組

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2017/11/22(水) 08:46:13 

    37歳で3000万ぐらいだけど、賃貸だよ。
    将来に不安しかないよ。

    +9

    -6

  • 234. 匿名 2017/11/22(水) 08:47:02 

    >>231
    その人じゃないけど、
    40歳の人が100歳まで生きるとしてあと60年。
    遊んで暮らすにはあと3億あれば安心、
    と言う計算かと。

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2017/11/22(水) 08:49:26 

    一人暮らしで半二ート
    全通帳合わせて1000円ぐらいかな・・

    40歳になる前に最低300万は貯めたい。
    でも、仕事というか働くこと自体が嫌いなんだよね

    +6

    -18

  • 236. 匿名 2017/11/22(水) 08:50:12 

    ね。実家暮らし馬鹿にするってよくわからない
    別に働いてるし親には迷惑かけてませんよ。
    てか親には逆に実家にいてほしいと言われたわ
    実家も新築で新しいし、駅は近いし便利。おまけに貯金はできるし引っ越したら無駄金になるわ私の場合

    +87

    -9

  • 237. 匿名 2017/11/22(水) 08:50:28 

    みなさん凄いですね!

    ちょうど先日将来設計の話を職場でしていて、私が「まーなんとかなるよ!」って言ったら、外国人の同僚から「日本人はすぐ“なんとかなる”って言うけど、それは思考停止の現実逃避だ!」って謎のお説教くらったとこです。

    現実逃避くらいさせて…。

    +53

    -3

  • 238. 匿名 2017/11/22(水) 08:51:21 

    100才まで生きたくない

    +40

    -5

  • 239. 匿名 2017/11/22(水) 08:54:12 

    >>206
    実家暮らしは親の年金で暮らしている、
    その設定がまずメチャクチャだよ。

    +47

    -0

  • 240. 匿名 2017/11/22(水) 08:56:07 

    >>237
    日本人は比較的キチンと貯蓄してるけどね。
    アメリカなんてウルトラなんとかなるで生きてる人ばっかよ、であのザマよ。

    +31

    -2

  • 241. 匿名 2017/11/22(水) 08:57:04 

    実家ぐらしなら月10万×12ヶ月×18年として
    2000万なら貯められるんじゃない?

    私45才、結婚して子ども2人育てて家も建てて、大学費用も貯金済み、不動産も複数買って老後の備えもばっちりよ。
    あとは子どもたちの結婚や新居のための貯金さらにがんばる。あ、でも極端な節約や貧乏くさいことはいっさいしてこなかった。要はお金の遣いかた、頭の使い方ね。

    +6

    -45

  • 242. 匿名 2017/11/22(水) 08:59:28 

    >>241
    スレチ

    +39

    -1

  • 243. 匿名 2017/11/22(水) 09:00:13 

    実家暮らしできるならしたいよ。

    私の場合は同じ市内に住んでて
    実家まで地下鉄で15分の距離で一人暮らし。
    6人兄弟の長女だから強制的に出ていかなきゃならなかった。

    今でも妹達3人は実家。
    私が戻っても居場所がない

    +52

    -0

  • 244. 匿名 2017/11/22(水) 09:02:47 

    >>241
    妄想www
    勝ち誇ったコメントしたかったんだね、わかるよ。

    +28

    -1

  • 245. 匿名 2017/11/22(水) 09:16:00 

    一生独身で国民年金と貯金だけだと貯金はいくら貯めないとダメなのかね??
    贅沢はしないし1Kのアパートで十分なんだけど。

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2017/11/22(水) 09:18:12 

    >>57
    実家すんでるのいいな。
    一人暮らしだったから、家賃と光熱費で何百万も払ってる。
    家があるのはいいよね。

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2017/11/22(水) 09:20:14 

    三億

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2017/11/22(水) 09:23:21 

    五千万位
    あんま数えたことない

    +3

    -3

  • 249. 匿名 2017/11/22(水) 09:24:10 

    家賃と光熱費大きいよね。毎月、ブランドのカバン買える。

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2017/11/22(水) 09:32:04 

    >>249
    買うな貯めろ

    +15

    -4

  • 251. 匿名 2017/11/22(水) 09:33:44 

    ちょっと覗くだけのつもりなのに震え上がってます。実家暮らし37歳、貯蓄400万を超えたとこです。
    20歳から28歳まで父親の借金の肩代わりをしていたので、貯蓄スタートが遅れたのがイタイ…
    結婚するつもりもないから、もっと貯めよう(´;ω;`)

    +85

    -0

  • 252. 匿名 2017/11/22(水) 09:35:34 

    >>241
    ごめんね、これ本当の話なのよ。

    独身のみなさんてほんとに計画性もなければ人生のヴィジョンもない貯金すらまともにできない人が多いんだなって。

    +3

    -31

  • 253. 匿名 2017/11/22(水) 09:36:08 

    41歳。賃貸に住んでるから家を買ったからお金ないってわけじゃないけど、30万ちょいくらいかな。

    +6

    -4

  • 254. 匿名 2017/11/22(水) 09:37:34 

    >>252
    本当の話なのはわかるけど、独身者の貯金のトピだからね…

    +51

    -1

  • 255. 匿名 2017/11/22(水) 09:38:33 

    >>26 なんのお仕事ですか?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2017/11/22(水) 09:42:32 

    こういうアンケートで次の税金ターゲットを決めてるよ。
    近い将来、独身税が導入されますよ。

    +0

    -20

  • 257. 匿名 2017/11/22(水) 09:45:12 

    一人暮らし貯金200万しかない。老後は実家を貰えるから年金で細々ともやし生活して孤独死する予定でいいかな(´・ω・`)

    +17

    -3

  • 258. 匿名 2017/11/22(水) 09:45:55 

    アラフォーで1000万円って普通でしょ〜
    ちなみに私は、2500万円貯まったけど
    まだまだ足りないと思ってる
    老後は、豪華客船の旅とか行きたいし 笑

    +42

    -11

  • 259. 匿名 2017/11/22(水) 09:47:04 

    ぶっちゃけ親の生命保険入るし貯金なくても心配しなくていんじゃない

    +3

    -13

  • 260. 匿名 2017/11/22(水) 09:50:27 

    すごい貯めている人は、何の仕事をしているの?
    地方だと事務員でも年収200万とかザラだけど

    +30

    -4

  • 261. 匿名 2017/11/22(水) 09:50:28 

    皆さん本当にすごいですね!
    どうか変な男に騙されたりしない様にしてください。

    +28

    -2

  • 262. 匿名 2017/11/22(水) 09:52:22 

    早く死にたいって言ってるあなた。
    簡単に死ねませんよ。
    病気になって仕事が無くなっても治療費や、家賃、生活費その他もろもろかかります。
    それをわかってるから皆コツコツ貯めていざという時に備えてるわけだから。
    今が良ければいいと、安易な考えの人多すぎでしょ。
    しかもアラフォーでその考え。正直痛すぎです。
    そんなポックリ逝けませんから!

    現実みろよ。

    +43

    -14

  • 263. 匿名 2017/11/22(水) 09:55:03 

    年取ってから何が惨めって…金がない事だよね!!
    とにかく金さえあれば、少しは楽しい老後を過ごせるよ。
    体力や健康に自信なくなったら金がないと尚更悲惨

    私は、三千万くらいは貯めたけど、まだ頑張る

    +54

    -0

  • 264. 匿名 2017/11/22(水) 09:55:07 

    実家暮らしが叩かれてるけど最後は老いた時に貯金持ってる者勝ちじゃない?
    そりゃ実家暮らしで貯金ゼロ、家事は全部親とか極端なことは置いておいてさ。

    +59

    -0

  • 265. 匿名 2017/11/22(水) 09:56:29 

    実家なら貯まって当たり前という貯金が少ない1人暮らしの独身の人が多いですが
    、そんなのは言い訳に過ぎません。1人暮らしで貯金が沢山という事であれば
    立派な自立だと思いますが、まともな貯金が出来ずに1人暮らししていて
    それが自立と言えるのか疑問です。
    実家暮らしだから貯金が有って当たり前、1人暮らしだから貯金が少ないのは仕方が無い
    なんて世間では通用しません。何をするにもお金が必要だし独身1人暮らし割引なんてありません。
    お金は同じようにかかりますし、むしろ1人暮らしの方が固定費がかかるので
    実家暮らしより貯金は必要です。世間は冷たいですよ。

    +28

    -4

  • 266. 匿名 2017/11/22(水) 09:57:40 

    親の資産が数億円ある。相続税払っても
    たんまり貰える。
    自分で貯めた貯金は2800万
    あとは、のんびり貯めます

    +52

    -5

  • 267. 匿名 2017/11/22(水) 09:59:37 

    金!金!金!が全て
    旦那がいたって金がなきゃ老後は何の意味もない
    とにかく貯めます

    +53

    -0

  • 268. 匿名 2017/11/22(水) 10:00:52 

    なんだかんだいってみんな金持ちじゃねえか(笑)

    +74

    -3

  • 269. 匿名 2017/11/22(水) 10:01:27 

    0円!!!!
    将来は餓死する予定です。

    +11

    -5

  • 270. 匿名 2017/11/22(水) 10:04:58 

    この貯金は、財形や個人年金は含まれるかな?

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2017/11/22(水) 10:07:12 

    いや、アラフォーでこの先結婚予定もないなら1千万の貯金くらいは普通だと思う。
    むしろそれで自慢って他の方大丈夫?
    自分はそんな無計画なくせに、よく子持ちにお金ないなら産むなとか偉そうに言えるね。

    +47

    -8

  • 272. 匿名 2017/11/22(水) 10:12:58 

    一生独身の人は、なんの仕事しているか気になる

    私も医者とかになってたら、一生独身だったかも

    医者とか士業以外、まだまだ女が男同様バリバリお金稼ぐには厳しい社会だよね日本は

    +41

    -3

  • 273. 匿名 2017/11/22(水) 10:27:03 

    主が叩かれてたりするけど。
    普通だと思う。
    逆に全然ない人、なんで?って思う。
    マンション買ったとか、病気だから、とかだったらわかるけど。
    普通に仕事してて生活してて、100万とか、何故?
    一生独身でいる覚悟なら、主は自慢でもないと思うけど、、、

    +22

    -2

  • 274. 匿名 2017/11/22(水) 10:33:13 

    アラフォー独身実家住まいって周りからどんな目で見られてるか知ってる?
    いい歳して自立できてない=だから結婚できな(以下省略

    でもそれを受け入れた上でしっかり貯蓄して家事なんかも親まかせにしてないで将来親の面倒も見るつもりならほんとに立派だと思う。
    なんだか疲れそうだけど。

    +9

    -21

  • 275. 匿名 2017/11/22(水) 10:33:14 

    >>17

    ええええー?

    家があって健康でってこと? 貯金2000万じゃちょっと足りなくない?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2017/11/22(水) 10:35:48 

    みんなもう結婚は諦めてるの?

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2017/11/22(水) 10:45:45 

    >>254
    手取14万位でボーナス5万円で毎月10万貯金したら、4万ちょいだよ?家にお金入れたら殆どない。
    衣服や鞄、仕事で必要なものに弁当とか。
    あと冠婚葬祭や飲み会なんかの付き合い払えなくない?病院代もかかるし。

    +14

    -5

  • 278. 匿名 2017/11/22(水) 10:45:47 

    実家暮らしでも二種類いるでしょ。
    実家にお金もいれずに親にたよって遊んでる人
    実家にお金入れて家事もしてきちんと将来考えてる人
    上が叩かれるのはわかるけど、下の人までたたくのはおかしいよ。

    私32歳実家暮らし。正直20代前半なんてなーんにも考えないで遊んできたし、一人暮らしして貯金つきた事もある。
    でも結婚もできそうにないし20代後半からだけど必死に貯金して600万貯まったよ。

    +33

    -2

  • 279. 匿名 2017/11/22(水) 10:46:58 

    >>277
    しつこいわーー。
    どっか行ってーー

    +3

    -6

  • 280. 匿名 2017/11/22(水) 10:48:14 

    >>274
    だからさ、結婚できないからこそ将来考えて実家でお金ためてるんだよ。
    生活保護にならないようにきちんと考えてるんだからいいじゃん。

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2017/11/22(水) 10:49:54 

    >>275
    私も本で2000万って書いてたの見たよ。
    付き合いせず、老後もアルバイトすれば何とかなるかな。持ち家だし。

    結婚は振り回されるから、余程じゃないと自分の首締めるだけだから嫌。

    +24

    -1

  • 282. 匿名 2017/11/22(水) 10:51:01 

    今後、働ける世代が減って、金が掛かる世代が増えてくんだから
    税金は上がってく事あっても下がる事は無い

    人口が減り始めても、それに比例して国の出費が減るわけじゃないから
    今現時点での「これだけ貯金あれば大丈夫」は10年後は通用しなくなる
    下手な貯金より、仕事や収入が継続し続けられるかが大事
    資産も円だけじゃなく分散させといたほうがいいよ

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2017/11/22(水) 10:52:35 

    >>262
    ちょっと言葉キツイけど、これほんとにそう。

    癌とか、すごい速さで死に向かっていく病気もあるけど、
    簡単には死なない方の長い付き合いの病気もある。
    わたしは後者の病気で、毎月医療費が2万とか3万かかる。
    保険の見直しももうできない。

    大病のショックで放置したら死ねるかなって思って放置したことも、
    治療拒否したこともあるけど、ただ苦しいだけで簡単には死ななかった。

    病気でどんなにみすぼらしくなっても、
    社会生活がまともに送れなくなっても、定年後も生きてそうだからヒィヒィ言いながら貯めてる。

    +42

    -0

  • 284. 匿名 2017/11/22(水) 10:53:22 

    >>280
    従兄弟はずっと結婚しないと決めて生きてきたけど、親が病気になったりして助けたりしてるから、ダメなら生保貰うとか話してたよ。

    一貫して倹約して正解したって、トラブルや病気でお金使うからね。

    高所得じゃないと貯金もたかが知れてる。

    +7

    -2

  • 285. 匿名 2017/11/22(水) 10:54:29 

    ガル民にとっては貯金も旦那さんの年収も1000万越えは普通だから。
    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +16

    -3

  • 286. 匿名 2017/11/22(水) 10:54:52 

    自分が、二十代は田舎で派遣や契約社員の低賃金生活
    ただ、実家だったから生活も貯金もできた
    3年間勉強の為に、無職をして
    その後、一人暮らしで
    さらに転職ばかりの生活が3年間
    それから今の会社に就職して、在職6年目で貯蓄額が一千万超えた
    もし今の会社で新卒から正社員として働いていて、
    アラフォーで貯蓄額が一千万なら、散財しすぎだと思う

    皆さんがおかれた環境、会社の給与水準
    これで40代からは大きな格差が生じる

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2017/11/22(水) 10:56:00 

    >>284
    そういうすぐ「生活保護」って言う人とここで貯金頑張ってる人を一緒にしないで。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2017/11/22(水) 10:57:19 

    >>285
    旦那の年収は知らんけど、
    アラフォー独身で貯金1000万って本当に普通の事だと思うよ。
    子供いたら色々お金かかるだろうけど。

    +14

    -7

  • 289. 匿名 2017/11/22(水) 11:01:16 

    ここにいる人の多くは後20~30年位で老後に入ってくるだろうけど
    消費税はその頃は今の倍、もしくはそれ以上にはなってるだろうし
    年金も実質的には下がってるから
    2000万貯金もってても、その頃は現在の1300万位の価値だと思う

    可能性としては、もっと酷い事も考えられるけど

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2017/11/22(水) 11:01:32 

    >>274
    「周りからどんな目」じゃなくて、
    あなたがこのように見ていますってだけね。
    自分の意見を周りの人が言ってます的にすり替えないように。
    近隣で実家暮らしの中年女性はいるけど、見るからにニートだったら軽蔑するし、日々働きに行ってる(だいたいわかるでしょ)ようならなんとも思わないよ。

    +17

    -1

  • 291. 匿名 2017/11/22(水) 11:02:54 

    >>276
    はい、諦めてます。
    同棲は2回して結婚が向いてない事を認め楽しく優雅に独身生活を送る事を決めました。

    前にもコメントしてますが自営業50歳持ち家完済済み貯金額は1300万です。
    まだまだですね

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2017/11/22(水) 11:04:59 

    >>288
    ソースは?

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2017/11/22(水) 11:05:00 

    持病持ちなのでバリバリ働くのは諦めてる  婚カツに力入れてるよw
    結構、草食系のまじめな男が売れ残ってるよ!
    システムエンジニアとか男だらけの職場にいる男性が婚カツにかなりいる 

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2017/11/22(水) 11:08:38 

    結婚しない人は友人とか地域とか
    社会的なつながりを結婚してる人以上に大切にした方がいいよ

    歳とともに孤独感が増す
    自分のためだけに生きるのは若い時は出来ても
    だんだん難しくなってくる(虚しい)

    社会的な繋がりも一つの資産
    これが無いと老後孤独死とかになっちゃう

    +28

    -2

  • 295. 匿名 2017/11/22(水) 11:09:25 

    自慢?とか言ってる人は今までどんな仕事をしてどんな環境で生活してきたのかを知りたい。
    やはり同じような価値観の人同士で連んでいるから実感出来ないのだろうか?

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2017/11/22(水) 11:10:32 

    >>277
    アラフォーで手取り14万、、子持ち主婦のパートじゃねぇか、、

    +6

    -5

  • 297. 匿名 2017/11/22(水) 11:13:30 

    貯金だけ見ても比較は難しいでしょうね。
    私の友達で40代で司法書士やっていて年収1000万円ほどの女性は
    貯金500万円くらいと言っていたから散財しているのか
    と思ったら一人暮らし用の3500万円のマンション買って
    頭金に2000万円支払ったと言っていました。
    貯金額はアテにならないですよ。

    +24

    -3

  • 298. 匿名 2017/11/22(水) 11:16:47 

    自分の為ってのが本筋だとは思うんんだけど、
    貴方達が貯金して体力付けとけば、自分の姪なり親族なりが困った時の力になれるんだよ?

    私はブサで独身確定だけど、いざって時に
    そう在れる自分で居たいなと思って貯金してきた。

    いざって時は死ねばいいしね。
    簡単に死ねないとか何とか言ってるけど
    北国で凍死でもなんでもすればいいんじゃないかなって思ってる。

    鳥葬みたいに自然の一部になれれば最高だね。


    +3

    -5

  • 299. 匿名 2017/11/22(水) 11:17:50 

    リアルではどんなに仲の良い友人とでもお金の話しはしないし例えば聞かれても正直には言わないよ。
    持ってる人は少なめにはぐらかすし持ってない人は見栄を張ると思ってる。
    一見派手でお金持ちに見える人が金持ちとは限らない。

    +40

    -1

  • 300. 匿名 2017/11/22(水) 11:22:57 

    >>298
    そんな悲し事言わないで独身を楽しもうよ。
    私も遺産は甥と姪に相続したいと考えてるけど独身だからこそ贅沢もしてる。
    鳥葬とか調べた事あるけど神聖な物とはかけ離れた閲覧注意な物だったよ。

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2017/11/22(水) 11:23:21 

    >>287
    私より凄い倹約家だよ。
    タバコ吸わないし、酒も飲まないし。
    一生懸命貯蓄頑張ってる人と一緒にしないでという方が失礼なくらい。

    +0

    -4

  • 302. 匿名 2017/11/22(水) 11:28:30 

    45歳で3000万貯めるには単純計算で20歳~45歳の25年間、毎月10万貯める必要
    1000万なら毎月33333円貯める必要。そりゃ消費しないで貯めるよね

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2017/11/22(水) 11:28:31 

    >>297
    司法書士で1000万以上を稼いでいる人は1割程度で実際給料安いよ
    親にお金だしてもらったんだよw

    +8

    -3

  • 304. 匿名 2017/11/22(水) 11:39:46 

    >>303
    独立したんじゃないですかね?
    サラリーマンで年収1000万円以上は
    超エリート以外は厳しいですよ。

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2017/11/22(水) 11:47:37 

    がるちゃんでは貯金出来ないコメントにたくさん
    プラスつくけど、なんの自慢にもならないよ。
    アラフォーで1000万貯金とか普通に偉いと思った。
    自分は貯金が少ないから恥ずかしいと思っている。
    コツコツと地道に貯めるつもり。

    +67

    -4

  • 306. 匿名 2017/11/22(水) 11:52:17 

    未婚シングルマザーです。 45才で貯金1700万は少ないですか??

    +5

    -16

  • 307. 匿名 2017/11/22(水) 11:52:22 

    >>251
    400万円貯めた自分を誉めてあげなよ、偉いよ。
    お互いに貯金頑張りましょう!

    +34

    -0

  • 308. 匿名 2017/11/22(水) 11:54:13 

    実家子供部屋暮らしと一人暮らしでは貯金出来る金額は変わってくるよね。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2017/11/22(水) 11:54:32 

    独身だろうが既婚だろうが貯金は大事。

    +48

    -0

  • 310. 匿名 2017/11/22(水) 11:56:24 

    1200万。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2017/11/22(水) 11:59:13 

    >>306
    賃貸住みだと少ない
    子供の年齢によるけど、持ち家だと頑張った方だと思う

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2017/11/22(水) 12:00:14 

    37歳 バツイチ 子供13歳一人
    家 小さいマンション住まい(去年から持家)
    貯金およそ700万円
    貯められるときに、貯めておかないと…と、結構不安と戦いつつ日々節約してます

    +23

    -1

  • 313. 匿名 2017/11/22(水) 12:01:46 

    >>304
    独立した人の司法書士で1000万以上を稼いでいる人は1割程度です
    お勤めだと凄安いのが現状です

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2017/11/22(水) 12:05:45 

    >>40

    実家寄生は、アラフィフになると親の介護で苦労するみたい。
    でも、それまでさんざん親との同居の甘い汁を吸ってきたんだもんね。

    +10

    -18

  • 315. 匿名 2017/11/22(水) 12:12:33 

    >>314
    毒親とかはわかんないけど、うちの親は
    自分が欲しくて産んだ子供だから将来迷惑かけたくない。
    って、介護生活になった時用のホーム代とか介護代とか別に貯金してるよ。
    こういう親も多いんじゃない?

    +29

    -1

  • 316. 匿名 2017/11/22(水) 12:15:38 

    >>314
    介護の負担を背負っても、親の不動産を丸取りできるケースが多いから(遺言などで可能)
    老後に住む場所がないという最悪にならずに済む。

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2017/11/22(水) 12:21:10 

    >>314
    介護保険払ってるから、将来はヘルパーさんにお世話になるよ 私ひとりで介護はしないよ。 あと土地と家は貰えるし、保険金も貰える

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2017/11/22(水) 12:24:57 

    >>130
    無知ですみませんが医療費100万って何でそんなにかかるのですか?
    国民健康保険に入ってれば3割ですから100万を1年で割ると月8万ぐらいでしょ。
    8万が3割負担って考えると月約26万も使ってるって多くないですか??

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2017/11/22(水) 12:25:30 

    >>314

    何だか妬み嫉みなレスだなー。
    噛み付きたい心理は余裕の無さから来てるね。
    自分の心配だけしてなよ。

    +7

    -4

  • 320. 匿名 2017/11/22(水) 12:26:18 

    もう少し出1000万円!
    貯金だけでなく長期的な資産運用もしてるよ!

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2017/11/22(水) 12:27:22 

    >>113
    そんなに高所得ばかりでは無いですよ。
    高所得な方だからコメントしてるだけで大卒でそこそこの会社で働いている人なら普通です。

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2017/11/22(水) 12:29:14 

    >>314

    介護で苦労させたいみたいね。笑 寝たきりになったら施設に入ると話してるから
    心配すんな。
    それに、それまではデイサービス利用するし。
    お金さえあれば何とでもなるのが世の常よ。
    >314はナマポにならない様に頑張って。

    +9

    -2

  • 323. 匿名 2017/11/22(水) 12:29:32 

    >>130
    今は変わったのかな?
    高額医療ってかなりの額が戻ってくるでしょ?

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2017/11/22(水) 12:32:52 

    >>42
    仲間♡

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2017/11/22(水) 12:33:02 

    >>316

    一人っ子の場合はそうでしょう。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2017/11/22(水) 12:37:45 

    38歳 実家暮らし
    最近2,000万に到達
    普通預金に貯めてるだけだから、今後どう運用するか考え中

    +15

    -3

  • 327. 匿名 2017/11/22(水) 12:39:12 

    >>177

    ここでプラス押してるの4人いる。こわ!
    志が底辺。韓国人かよ‼

    +14

    -3

  • 328. 匿名 2017/11/22(水) 12:52:43 

    アラフォー独身実家なら3千万はあるはず。無い人は使い方が間違ってる。
    マンション買ってるとか親の面倒みてるような人は別ね。
    私の周りのアラフォー独身はマンションや戸建買った人もいるよ。

    +12

    -12

  • 329. 匿名 2017/11/22(水) 12:56:26 

    >>288
    普通っていうのは7~8割のアラフォー独女が当てはまるってことかしら?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2017/11/22(水) 12:57:27 

    貯金は無理矢理天引にしないと貯まらないから、会社の社内預金とか利用して無理矢理月10万は引落で強制貯金すべし。足りない場合はメルカリとかで不用品売るなり必要な物買うなりしてやりくりを

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2017/11/22(水) 12:58:26 

    身内いないんだからボケたり身体故障すれば
    カネだけ取られてポイ!だよ。

    ほんと、高齢未婚ババア後先考えないよね。
    バカというか。

    甥や姪?彼らも逃げるよ、高齢未婚ババアから普段からマウンティングされているし自分の生涯犠牲にしてまで面倒見る義理もないわ。
    誰トクなの?w

    数十億円の遺産を確実に譲る気あるなら、ハンコくらいつくだろうけどw

    +3

    -35

  • 332. 匿名 2017/11/22(水) 13:00:46 

    >>331
    会社の50代の上司が闘病の末亡くなったんだけど身内は病院にも一切来なくて、お葬式も会社で出したんだけど、葬式後に田舎から甥が出てきてその上司の都心のマンションに住んでた。なんだかなと思った。。

    +45

    -0

  • 333. 匿名 2017/11/22(水) 13:01:59 

    600万
    バツイチ、自営業、子供は結婚してもうすぐ孫ができます
    離婚してから仕事に励んで貯めました
    今後もう結婚するつもりもないし、孫に小遣いぐらいあげたいし、子供夫婦に迷惑かけないよう自分のケツは自分で拭けるように
    今後も仕事頑張って貯められる所まで貯め続けていきます。

    +9

    -2

  • 334. 匿名 2017/11/22(水) 13:05:01 

    >>331
    ちょっと落ち着いて
    ここはアラフォーの独身者はどの位貯金があるか話し合うトピだよ?

    で、何が言いたいの?

    +31

    -1

  • 335. 匿名 2017/11/22(水) 13:05:14 

    >>260
    都心だと30.40代なら女性事務員でも年収600〜700はあるから、実家なら貯まるよ。海外旅行行って習い事してても貯まる。

    +4

    -13

  • 336. 匿名 2017/11/22(水) 13:07:46 

    >>328
    そもそもが非正規で働いていたり、無職の期間があったり収入が少ないんだと思う。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2017/11/22(水) 13:16:04 

    >>331
    はいトピずれ~
    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +28

    -1

  • 338. 匿名 2017/11/22(水) 13:21:40 

    自力で稼いでいる人は男女問わず凄いという事です。
    嫉妬はいけませんね。
    稼ぎや貯金は少ないより多い方が良いに決まっています。

    +44

    -1

  • 339. 匿名 2017/11/22(水) 13:22:01 

    みんな意外と貯めてないな。2000万ぐらい貯めてるかと思った。
    私は1200万ぐらい。一人暮らしだからなかなか貯まらない。

    +9

    -6

  • 340. 匿名 2017/11/22(水) 13:35:38 

    <<333
    私もバツイチ子持ちシングル保育士
    貯金額同じです‼︎
    再婚願望ナシなので子どもの学費&不自由にさせないため健康に気をつけて資金を貯めていきたいです‼︎

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2017/11/22(水) 13:42:50 

    >>5
    コレにプラス押してる人は少し現実を受け入れて焦った方が良いと思う。

    +10

    -3

  • 342. 匿名 2017/11/22(水) 13:45:35 

    37歳独身一人暮らし車あり
    1800万貯蓄 株とかはやってない
    二カ月に一度飛行機に乗る旅して月一エステ
    デパ服、デパコス、出前月6、浪費しまくり。
    実家暮らしなら確実に3千万は行く
    現実維持でいいやと思う。
    ある程度は楽しむのが大切。

    +23

    -9

  • 343. 匿名 2017/11/22(水) 13:46:40 

    1200万
    20代前半ぐらいの時は全然貯金とか考えてなかったw
    今はボーナス丸々貯金してる。

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2017/11/22(水) 13:49:49 

    一応人並みに貯金はしてるけど親の遺産ってどうなってるのか知りたいけど聞けない。

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2017/11/22(水) 13:52:27 

    >>339
    一人暮らしなら仕方ないよ。
    でも普通この時間アラフォー独身は仕事中だと思う。明日は又違うんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2017/11/22(水) 13:53:45 

    >>342
    出前が多いかな。。って家計判断トピじゃないかw

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2017/11/22(水) 13:54:28 

    >>340
    日付をクリックすると自動的にアンカー出るよ

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/22(水) 14:02:29 

    こんなサイトで貯金額晒してトピ立てるのは
    少なからず私貯金1000万見て見て!って気持ちがあったと思う

    じゃなきゃ黙ってるし

    +12

    -19

  • 349. 匿名 2017/11/22(水) 14:03:15 

    結婚した28才までで2000万ためてたから、アラフォーで1000万は少ないと思う。
    家買ったりしてたら別だけど・・・

    +6

    -10

  • 350. 匿名 2017/11/22(水) 14:08:37 

    3000万はある。大学を出てから都内でずっと一人暮らし。特に意識して貯金はしてきてない。あんまり物欲はいかなー。お酒も飲めない。安上がりな性分もあって自動的に貯まってる。だけど、付き合いが苦手で友達が少ないのが私の一番の心配事。お金があったら安心ではあるけど、寂しいのはお金ではどうにもならない。。

    +19

    -3

  • 351. 匿名 2017/11/22(水) 14:16:31 

    貯金もいいけど20代30代にどれだけ
    自己投資をし、どれだけ楽しんだかだよね。
    その上で貯金もあれば素敵だけど。
    会話していて中身がスカスカの人もいますからね。
    お金はしょせん手段でしかないですからね。
    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +43

    -17

  • 352. 匿名 2017/11/22(水) 14:18:49 

    >>350
    都内一人暮らしで3千万は立派。アラフォー以下なら氷河期だし。友達なんてアラフォーになったらみんな少ないよ。習い事でもすれば友達?できるけど…

    +37

    -0

  • 353. 匿名 2017/11/22(水) 14:22:45 

    15万
    経済的余裕がある友達に資格取ったりすれば?って言われるけど資格取るお金がない

    +17

    -1

  • 354. 匿名 2017/11/22(水) 14:24:44 

    >>353
    介護関係なら、資格習得するのに会社がお金出してくれますよ

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2017/11/22(水) 14:28:11 

    イオンに買い物に行こうと思ったけどこのトピックみて辞めたwはぁお金貯めなきゃね

    +41

    -1

  • 356. 匿名 2017/11/22(水) 14:33:52 

    人それぞれ生活レベルが違うので貯金額は関係無い。
    但し、子孫を残して無いのだから、いや残していても国のお世話になるような事の無いようにしたい。

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2017/11/22(水) 14:40:10 

    日本の貧困て深刻だと思う
    アメリカ留学してたけど若い人でもそこそこお金持ってたけど日本帰ったら若者の貧困にびっくりした。
    日本は外国からは金持ちだと思われてるけどそれはほんの一部の年配の富裕層だけ。
    お金使うのは若者だからこのまま若者の貧困が進めば景気は悪くなる一方だね。

    +8

    -11

  • 358. 匿名 2017/11/22(水) 14:43:50 

    1000万円貯めてから35歳で結婚した

    旦那は貯蓄0で稼ぎも悪い
    結婚式やその他新居の費用で着々と貯金が減っている

    独身の時の方がお金の心配はなかった
    離婚しないとも限らないし早くまた貯金に勤しみたい

    +28

    -3

  • 359. 匿名 2017/11/22(水) 14:45:40 

    37歳。実家暮らし。1400万。29歳ではじめて正社員になって貯金ゼロから年間200万を貯めていまの貯金額。家には毎月5万だけ入れて人付き合いは得意ではないでほどほど、彼氏もいなかったから集中して貯めることができたのだと思う・・・・いいのか悪いのか・・・。

    +31

    -2

  • 360. 匿名 2017/11/22(水) 14:58:47 

    >>57
    偉いなー。将来をきちんと考えてしっかり貯金出来てて。
    私なんて、節約と思いながらも、我慢できなくて欲しいもの買っちゃって、貯金少ないから。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2017/11/22(水) 14:58:56 

    >>180
    そのアラフィフで350万。
    500万で歯を全部治したし、死に近づいて、金はあの世に持っていけないと悟ったw

    +9

    -4

  • 362. 匿名 2017/11/22(水) 15:00:31 

    ここの人達、お金以外に何も無さそう…。寂しい人生だね。何のために生きてるの??

    +5

    -24

  • 363. 匿名 2017/11/22(水) 15:09:33 

    >>235
    甘えたこと言ってんじゃねーよ。
    生活保護にだけは絶対頼るなよ。

    +21

    -3

  • 364. 匿名 2017/11/22(水) 15:10:38 

    たぶんこのまま独身なので、辛くない程度に貯金頑張る。
    早く死んだら死んだで、かわいい甥っ子姪っ子に相続してもらえばいいので。

    +21

    -2

  • 365. 匿名 2017/11/22(水) 15:20:48 

    >>35
    ポリンキー^_^

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2017/11/22(水) 15:28:04 

    >>362
    生きる為だよ
    生きるという事を舐めてるようだな

    +25

    -2

  • 367. 匿名 2017/11/22(水) 15:31:38 

    正直焦った
    貯金がんばる!!

    +34

    -1

  • 368. 匿名 2017/11/22(水) 15:33:08 

    >>362はお金に困らない人なんじゃない?
    正直羨ましい限りだよ

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2017/11/22(水) 15:38:52 

    アラフィフになると結婚組は子供の結婚と孫になり住む世界がかけ離れていくから、せめて貯金だけは負けない様にしないと生きていけない気がするけど

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2017/11/22(水) 15:41:01 

    >>11
    頑張ってためたのに、独身税とか貯蓄税とか今後取られる(マイナンバーで)
    らしいよ。腹立つよね!銀行員の人がマイナンバーの紐づけする準備の仕事してるって聞いたから。

    こっちは貯金100万円だけど、このままキープするかどうしようか迷ってます。
    頑張ってためても搾取されるなら、好きなもの買った方がいいかなとか。

    不動産はやっぱり税金取られるらしいし。

    +17

    -1

  • 371. 匿名 2017/11/22(水) 15:48:22 

    独身税?wなにそれわけわかめ

    +31

    -0

  • 372. 匿名 2017/11/22(水) 15:51:09 

    昨日28才の子が年収10億稼いでるってのテレビでみたわ 高級タワーマンションに独り暮らしで優雅な生活送ってた。。
    私は毎日汗水垂らして働いて手取り20万
    はぁ泣けてきた

    +31

    -2

  • 373. 匿名 2017/11/22(水) 16:03:26 

    6300万
    そろそろマンション買おうかな

    +28

    -1

  • 374. 匿名 2017/11/22(水) 16:10:25 

    ガルってホントに独身のおばさん多いんだね
    伸びすぎ

    +8

    -9

  • 375. 匿名 2017/11/22(水) 16:22:18 

    >>374
    気づくの遅いよ。

    +36

    -0

  • 376. 匿名 2017/11/22(水) 16:25:02 

    マイナス2000万。

    +4

    -3

  • 377. 匿名 2017/11/22(水) 16:29:01 

    一人暮らし歴20年の小さい会社の事務員で40歳。貯金は600万。
    貯めないと不安だけど、かといってある程度は楽しまないと虚しい生活になるし。
    年1~2回の海外旅行と趣味を楽しみながら貯めればいいかと思う。
    実家ならな貯金は倍できそうだけど、楽しい都会生活から田舎に戻たら、貯金はできても人生はつまらなくなるしな。。。

    +42

    -1

  • 378. 匿名 2017/11/22(水) 16:29:17 

    このまま独身だったら定年後に20年生きるとして
    年間200万×20年
    で4000万は必要じゃない?

    +15

    -1

  • 379. 匿名 2017/11/22(水) 16:32:20 

    独身がさ、90歳とかまで長生きできると思わない。勤続年数も長いから体にもガタきてる。だいたい60過ぎからバタバタ死んでいくんだよ。お金貯めるのは大事だけどさ。上手く生きて上手く死にたい。
    650万。

    +42

    -5

  • 380. 匿名 2017/11/22(水) 16:44:08 

    ずっと実家暮らしならアラフォーで1300万ぐらいはないとね

    +7

    -3

  • 381. 匿名 2017/11/22(水) 16:45:48 

    800
    仕事なし

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2017/11/22(水) 16:54:44 

    >>315

    介護の苦労ってお金だけじゃないよ。
    親にあったサービスや施設を探すのに、すごく苦労する。
    親ももの忘れがひどくなったり、施設に行くのを嫌がったり、
    元気な時の計画が役に立たない場合も多い。

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2017/11/22(水) 17:01:33 

    現在43歳
    35歳から正社員になって
    現在やっと一千万突破した
    会社でグルメ自慢しあってる同僚や
    ブランド自慢してる人とは極力関わらないようにしてる
    とにかく、今まで貧乏していたから
    その分を取り戻すので必死

    +39

    -0

  • 384. 匿名 2017/11/22(水) 17:15:35 

    >>374
    既婚者もレスしてるよ~

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2017/11/22(水) 17:19:29 

    >>379
    簡単に死ねたらいいけどね…

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2017/11/22(水) 17:23:37 

    43歳ようやく700万
    少ない給料から頑張って貯めた。
    まだ頑張るよ。

    実家暮らしだけど、アラフォーにもなると生活費から何から親に出してもらうというわけにはいかず、むしろ親の携帯代とかも出してるから、実家暮らしだけど出費は多いよ。

    +39

    -3

  • 387. 匿名 2017/11/22(水) 17:28:29 

    賃貸だとさ、死ぬ場所ないじゃん
    リフォームだとか建て替えだとかで追い出されたら
    高齢だと貸してくれるとこ少ないよ

    金ためて不動産買わなきゃ

    +12

    -2

  • 388. 匿名 2017/11/22(水) 17:40:18  ID:7ySoFfuMMZ 

    貯金は節約してやっと1000万円の40歳弱(笑)
    地方と都内の便利なところだと家賃が三倍違うから、都内の貯金額が知りたいです。
    都内で家賃8万円が地方だと半分くらいですもんね。by田舎出身です!

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2017/11/22(水) 17:41:59 

    高齢者の賃貸は難しい問題ですよ。
    購入できるならしておいた方が安心。
    国はアテになりませんよ。
    ガイアの夜明け「高齢者シングルの賃貸が借りにくい」問題に「他人事じゃない」と身につまされる人多数 - エキサイトニュース(1/2)
    ガイアの夜明け「高齢者シングルの賃貸が借りにくい」問題に「他人事じゃない」と身につまされる人多数 - エキサイトニュース(1/2)www.excite.co.jp

    日本ではいま、単身世帯が増え続けている。自ら選んでシングルを貫く人も多い一方で、心の隅によぎるのは「孤独死」という言葉だ。だが、それを気にするのは何も本人だけではない。9月19日放送の「ガイアの夜明け...(1/2)

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2017/11/22(水) 17:43:43 

    友達が、10年付き合ったイケメン金持ちにフラれてから取り憑かれたように貯金してる。もともとイケメン彼氏に見合うよう、自分磨きに余念がなく、金持ちだからといって毎回おごりだったわけでもないので貯金はほとんどなかったみたい。それでも35才くらいまでは婚活に勤しんでいて、それなりにモテたんだけど、やっぱり10年も付き合っていたからかイケメンだったからか、元カレは超えられなかったみたいで、37才くらいで、もう結婚は諦めた宣言をし、物凄い勢いで貯金してる。でも、ドラッグストアの安売りの化粧品、服もほとんど買わず、コンタクトもやめてメガネばかり。何より食生活が、朝は食べず、昼は具なしオニギリ、夜はご飯とレトルトのハンバーグとのこと。お米だけは実家から送ってもらえるそうだけど、うちは社食が充実していて野菜の採れる小鉢も安く付けれるので一人暮らしの子はそこで栄養をまかなっていたんですよね。米ばかり食べてるからかすごい太っちゃって。今42才で貯金も貯まってそうだけど、あんなに可愛かった子がボロッボロで見てられない。節約のせいなのか失恋を引きずっているからなのか。婚活中にモテてたそこそこの人ではダメだったのかなー。

    +18

    -9

  • 391. 匿名 2017/11/22(水) 17:43:53 

    定期が450と普通預金を寄せ集めて100ちょっと。
    マンションのローンがあるので、貯蓄スピードが落ちたけど、55までにローンは終わらせたいから頑張ってる

    +9

    -2

  • 392. 匿名 2017/11/22(水) 17:47:27 

    >>127

    もっとわかりやすい言葉で説明お願いしますm(._.)m
    今後どーなるってことですか?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2017/11/22(水) 17:52:21 

    >>390
    マウティング乙

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2017/11/22(水) 17:55:39 

    貯金ない人に老後のこと説いてる人いるけどなんで老後が当たり前にあるって思えるんだろうと読んでて思った
    最近友人が立て続けに亡くなってるの見てるとなんだか、だよ。もちろん貯金はそこそこあった方がいいのはわかる。

    +31

    -4

  • 395. 匿名 2017/11/22(水) 18:00:20 

    アラフォーで独身なのに1000万しか貯められてないんだ。少なっ。
    25の私でも600万あるのに

    +7

    -17

  • 396. 匿名 2017/11/22(水) 18:02:40 

    子持ち独身アパート暮らし。ここ見るんじゃなかった、毎月カツカツで貯蓄なんて100万くらい。
    お先真っ暗ですわ

    +29

    -0

  • 397. 匿名 2017/11/22(水) 18:18:42 

    独身より、子持ちのほうが老後大変だと思うよ。
    教育費につぎ込んで、老後の費用も貯めないと。
    孫が生まれたら、これまたお金がかかりそうだし。

    +12

    -3

  • 398. 匿名 2017/11/22(水) 18:24:14 

    親がホームに入るための資金に
    実家は売り払われました

    ちょっとあてにしてたけど
    ・・・貯金足りない

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2017/11/22(水) 18:25:57 

    >>397
    いやいや、お金ある方が優遇されるよ世の中 子持ち金持ちと独身金持ちが幸せになるのは間違いない
    けど子持ちの金持ちだと独身金持ちより老人ホームの手続きやら簡単かもね

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2017/11/22(水) 18:30:19 

    >>397
    節目の祝い金ぐらいで十分でしょ
    孫を育てるのはその親にまかせるべき

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2017/11/22(水) 18:31:21 

    まぁ毎日お酒飲んでるなら寿命は短いかな私
    けど、貯蓄はしてるよ~。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2017/11/22(水) 18:40:50 

    独身税とかできたら本当迷惑

    +59

    -0

  • 403. 匿名 2017/11/22(水) 18:43:45 

    本当に独身でいて子供を望まないなら三千万くらいあればまあ安心だと思います。
    私は身寄りがない人と関わる仕事してたけど、病気になったりしたら誰かに何かをしてもらわなきゃいけないし、施設に優先的に入るにも何百万とお金いります。
    その後の施設での生活もかなりの金額がいります。
    いつまで生きるかわからないけど一千万じゃ寂しいですよ。
    まあ、普通の施設に入るなら金額も安いかもですが年老いたからといって簡単には入れません。
    重度障害者にでもならない限り。
    とにかく身体が動くうちは大丈夫だけど怖いのは動かなくなってからです。
    家族や助けてくれる子供がいないのだからお金がなきゃあ誰も相手にはしません。

    +25

    -2

  • 404. 匿名 2017/11/22(水) 18:53:11 

    今介護の仕事してますが、重度の障害があって身内が全くいない人は本当に地獄ですよ
    私は丁寧に利用者さんに寄り添って会話したりしてますが、中には短気な職員がいて身内がいない老人に対して適当におむつ交換とかすます人とかいてますよ。。 
    やっぱり皆さん婚カツするべき それか、お金を目一杯貯めるかですね 

    +31

    -6

  • 405. 匿名 2017/11/22(水) 19:02:57 

    旦那の義姉(独身41歳)は80万だって。
    散々ブランド品やデパコスで散財して、自己破産もしてて。。。
    義実家も裕福ってわけでもないし。
    これから頑張るとか言ってるけど、不安しかない。

    +29

    -2

  • 406. 匿名 2017/11/22(水) 19:09:15 

    35歳4000万円+保険
    お金はいくら貯まっても不安は消えない
    お金より愛と子供が欲しいって心底思う

    +22

    -5

  • 407. 匿名 2017/11/22(水) 19:14:24 

    結婚や出産はリスクでもあるけど、人生の保険の意味合いの方が大きいと気がついた

    +15

    -6

  • 408. 匿名 2017/11/22(水) 19:15:39 

    >>407
    どういう意味??

    +5

    -5

  • 409. 匿名 2017/11/22(水) 19:19:28 

    60万です(´;ω;`)
    固定費も減らし、友達いないので仕事と自宅の行き帰りだけですが、給料低くて貯まりません(´;ω;`)
    投資しようか悩み中ですが、減ったらと思うと手が出ません(´;ω;`)

    +25

    -4

  • 410. 匿名 2017/11/22(水) 19:21:19 

    200万です。
    車が大きいかな、あと、自分にご褒美をあげすぎます(笑)
    今みたいにコツコツためてたら、1000万は絶対あったなぁ~遠い目

    +13

    -2

  • 411. 匿名 2017/11/22(水) 19:22:17 

    20代後半で一生独身でいようと決めて39才になるまでに2,500万近く貯めたんだけど、39で結婚してしまいました!予想外の結婚でした。
    旦那には貯蓄額を秘密にしています。
    結婚2年たったけど子供できないし、私は専業主婦なので毎日暇すぎて5キロ太りました。

    +29

    -7

  • 412. 匿名 2017/11/22(水) 19:24:16 

    >>155
    これにつきると思う…
    独身アラフォーで1000万だけど 転職してないのに1000万って低いよね・・・

    同級生では3000万、5000万とかいるもん
    そこまで貯金なくてもマンションや家買ったとかだし…

    やっぱこの世代の独身だと学歴と収入はおおよそ比例してるって思う

    +18

    -4

  • 413. 匿名 2017/11/22(水) 19:25:29 

    >>404
    看護師ですが、子供いてもおなじですよ(泣)
    地方にいても、近くにいても、必要なものを持ってこなかったり、面会にすらこなかったり、かわいそうな人たくさんいます。
    特に旦那さんが入院してて、奥さん元気だと、きれいにお化粧してきても、なにもしてあげず、最後の最後まで付き添わないと言うしね。
    旦那さんは最後、うわ言のように、お金、資産のことが心配と言っていました。

    +28

    -2

  • 414. 匿名 2017/11/22(水) 19:27:07 

    派遣社員なのでなかなか貯金は増えないけど、昔買ったマンションの家賃収入と遺産合わせて2000万ぐらいある。
    こんな私と誰か結婚してくれないかな?w

    +12

    -3

  • 415. 匿名 2017/11/22(水) 19:32:51 

    23歳300万。
    おばさん達貯金少なくない?

    +5

    -23

  • 416. 匿名 2017/11/22(水) 19:34:42 

    実家暮らしだよね?
    一人暮らしで1000万以上溜めたならすごいわ。

    +11

    -6

  • 417. 匿名 2017/11/22(水) 19:39:40 

    個人年金とか合わせると1000万
    結構、浪費はしてきた
    車は10年毎買い替え
    今は気楽に賃貸住まいで、両親がいなくなれば実家をリフォーム考え中
    退職金でなんとか賄えるのか、ライフプランセミナーに参加考えてます

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2017/11/22(水) 20:02:02 

    >>40
    ほんとこれ
    今年28歳、手取り16万なのに400万ある

    +7

    -9

  • 419. 匿名 2017/11/22(水) 20:07:33 

    >>208

    ざいに・のDNAが増殖しちゃったから。

    +6

    -2

  • 420. 匿名 2017/11/22(水) 20:14:46 

    大金が貯まっている人は、その調子で、、、。
    貯められない人は死ぬまで働き続けて、、、。

    私❓もちろん後者です。
    健康を維持して死ぬまで働くよー‼️

    +27

    -0

  • 421. 匿名 2017/11/22(水) 20:35:53 

    38歳260万。
    今年一年で200万貯めた。
    貯金始めるのが遅かったです。

    +23

    -1

  • 422. 匿名 2017/11/22(水) 20:46:46 

    >>37

    いや、その空き家を外国人が買ったり借りたりして住んでるかもよ。

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2017/11/22(水) 20:47:21 

    >>414
    変な男に引っかからないでね

    +8

    -4

  • 424. 匿名 2017/11/22(水) 21:02:21 

    一人暮らしで1000万円とか貯めた人は本当に凄いと思う。
    私は一人暮らしで200万円もないし、もうすぐ入院するのでまた転職予定。

    実家暮らしなら何千万円あっても不思議じゃないと思う。
    社会人になってから数年だけ実家で暮らしたことがあったけど、実家だとこんなにお金が貯まるのかとビックリしたし、本当に楽だった。

    家事をするって言ったって、全部やってる人なんか一部だろうし、やっぱり実家暮らしは楽だよね。
    家にお金を入れても、手元にだいぶ残るしね。
    実家ではもう暮らせないから、自分で暮らしていくしかないけど…

    なので、一人暮らしでしっかり貯金してる人は本当に尊敬します。見習おう。

    +33

    -1

  • 425. 匿名 2017/11/22(水) 21:03:48 

    38歳

    720万 貯金に目覚めたのが遅かった
    あぁ、あと5年早く貯め始めていたら、、、
    とにかく今は一千万円が一つの目標

    +20

    -2

  • 426. 匿名 2017/11/22(水) 21:06:14 

    中央値は400~500万ぐらいだっけ。老後は2000万から3000万とか必要らしいがちょっと無理そう。。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2017/11/22(水) 21:09:47 

    貯金ってある人はかなりあるけど、ない人は全くないからね。
    給料、実家暮らしか1人暮らしか、お金を貯金せずに使ってしまうタイプか、病気などで使ったかとかで差がかなり出る。

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2017/11/22(水) 21:13:17 

    40歳
    昨日調子に乗って5万おろしたら残高7万になりました

    +19

    -2

  • 429. 匿名 2017/11/22(水) 21:19:04 

    実家暮らしで給料も平均的ボーナスあり、そこまでお金をつかわなければ年間100万は貯められそう。1000万以上の人は結構いるだろうね。逆にない人は本当にないだろうし。

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2017/11/22(水) 21:20:02 

    >>266
    こういう金持ちにバンバンお金使ってほしいわ!
    たんまり貰えるのにまだ貯めるって(笑)
    金回せよ!

    +25

    -2

  • 431. 匿名 2017/11/22(水) 21:23:38 

    >>75余計なお世話。あんたなんかに貯金あるって話さないと思うよ。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2017/11/22(水) 21:24:20 

    ある人とない人の差がすごくあるね…

    +22

    -1

  • 433. 匿名 2017/11/22(水) 21:25:44 

    アラフォーのみんな、思いっ切り就職氷河期だったよね

    課税もそういう社会情勢を考慮して欲しいわ

    +25

    -0

  • 434. 匿名 2017/11/22(水) 21:33:36 

    >>433
    甘ったれるんじゃねえ

    +2

    -14

  • 435. 匿名 2017/11/22(水) 21:34:11 

    >>405
    ブランド品とかデパコスで散財して自己破産か…。
    私は全然高級品なんて身の丈に合わないと思って、ブランド品とかを見にまとってる人たちはお金持ちで良いなぁとか思ってたけど、実のところは分からないもんなんだね。

    でも貯金ばかりしてて全然お金使わない人に対してもお金持ちというのは違う気もしたり。

    お金持ちの定義ってなんだろう。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2017/11/22(水) 21:43:14 

    >>433
    言い訳する人は金は貯められない。
    氷河期だろうが一人暮らしだろうが、貯める人は貯めるんだよ。

    +9

    -3

  • 437. 匿名 2017/11/22(水) 21:46:02 

    こういうトピでイラつくのが、
    お金を貯めたひとに対する「バカな男に騙されないでね」というイヤミ。
    楽して貯めたなら騙されることもあるだろうけど、大変な思いして貯めたんだ、男ごときに散財できるかよ。
    男に騙されてしまえと言わんばかりの負け犬の遠吠え、自分で見苦しいと思わないのか?

    +21

    -4

  • 438. 匿名 2017/11/22(水) 21:50:05 

    >>78
    私は将来ここにお邪魔するから安泰だわ。
    よろしくお願いします!!!

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2017/11/22(水) 21:50:30 

    健康や希望を失わない程度の節約&貯蓄に励みたいものですね。
    でも、アラフォーともなるとお給料も上がるけど責任も重くストレス半端ない。自分へのご褒美が止まらない・・・。
    夜な夜な独身アラフォーと傷の舐め合いのような晩餐会・・・。
    貯まりません。

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2017/11/22(水) 21:51:45 

    >>351
    いや、金だよ。
    中身より金、自己投資とか楽しんだとか自己満足に過ぎないよ、惨めよ金がない50代は。

    +9

    -2

  • 441. 匿名 2017/11/22(水) 21:55:43 

    アラフォーなのに独身。好きで独身になったわけではないのに哀れな目で見られたくなくて・・・。ついつい、結婚する気はサラサラない風にしてしまう。独身だから好きにお金使えるの風に。このプライドをまず捨てることからだな、まず。

    +10

    -1

  • 442. 匿名 2017/11/22(水) 21:57:51 

    若いときはそれなりに楽しんで、それなりに貯金もするのが一番だとは思うけどね。
    私は20代から無駄に貯金ばかりしてあまりお金使わなかったから、色んな思い出も少ないよ…

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2017/11/22(水) 22:01:13 

    金を散財することで得られる思い出なんて、あってもなくても同じだ。
    とにかく金貯めることが大事、
    その余裕が顔の皺を消す、
    険しさを緩和する。

    +3

    -8

  • 444. 匿名 2017/11/22(水) 22:01:23 

    自分の家がほしいけど
    老人専用マンションに入居しないといけなくなるかもしれないし、
    親の介護にもお金がかかるから、
    きっちり貯めている。
    3,000万円くらいある。
    仕事もクビにならない限りがんばる予定。
    でもギスギスしてるし癒しがほしいなあ。
    猫がいたらなと思う。

    +9

    -2

  • 445. 匿名 2017/11/22(水) 22:04:23 

    180万~200万。個人年金入ってます。43歳。独身。
    不安なほうには考えないけど日々仕事頑張って健康に気をつけて結婚は諦めてません。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2017/11/22(水) 22:06:40 

    >>437
    あと、自分のために計画的に貯めているのに
    使わないなんてもったいないしつまらない人生だと言う人。
    使いたい人は使えばいいし、
    貯めたい人は貯めればいいだけ。
    幸せかどうか決めるのも責任取れるのも自分だけ。

    +10

    -2

  • 447. 匿名 2017/11/22(水) 22:11:55 

    >>402
    そんなの作って無理やり結婚してシングルマザーにでもなられたら
    どうせ生活保護申請するんでしょ?
    悪循環だわ。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2017/11/22(水) 22:13:34 

    >>433
    氷河期だけど、そんなこと誰も考慮してくれないし、若い人なんかハア?って感じでしょう。貯金数百万とか正気かと思う。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2017/11/22(水) 22:14:16 

    本当のこと書いてる人ばかりじゃないよ。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2017/11/22(水) 22:16:45 

    >>446
    金のない人の断末魔だよ。
    リアルでもそういう人いるけど、周囲が気を使っておだててる様子を見るといたたまれない。
    同情とも憐れみとも違う、触ってはいけない人扱いで遠巻き。
    ある程度の金をキープすること、
    カッコつけたいならならまずそこからだ。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2017/11/22(水) 22:18:03 

    >>14
    独身で子供もいないのに、勤続15年とかで1000万も貯金ないって、どういう仕事してるんですか??

    +7

    -16

  • 452. 匿名 2017/11/22(水) 22:20:06 

    35歳で2200万。
    しかし同じ歳の婚約者は貯金300万しかなかった。

    +3

    -5

  • 453. 匿名 2017/11/22(水) 22:20:19 

    私もアラフォーなら3000万が普通かと思ってたから結構衝撃なんだけど、もしや皆親の遺産があるのでは。。

    +7

    -17

  • 454. 匿名 2017/11/22(水) 22:21:00 

    ここを見て、冬服を買いに行こうと思ってたけど躊躇したわ。
    150万円くらいしかないのに、散財してる場合じゃないな。

    でも、アラフォーとはいえ、やはりオシャレもしたい。
    独身なのだから、好きな洋服も多少は着たい。
    安い服で探そうと思ったけど、着るものと化粧品くらいは好きなものを身につけたい。

    だから貯まらないんだろうな(笑)
    旅行は行かないけど、頑張って働いてるんだし、ある程度のオシャレもしたいし、美味しいものも食べたい。

    +36

    -3

  • 455. 匿名 2017/11/22(水) 22:21:32 

    >>452
    男は貯められない人多いからね。結婚したらあなたが財布握って小遣い制に。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2017/11/22(水) 22:22:14 

    35歳共働き夫婦
    子供1歳と3歳
    貯金はすべて合わせて(お互いの独身時代の貯金除く)1000万弱です。
    でも来年車買う予定だから減っちゃうな。。

    アラフォーで独身で子供もいないのに1000万いってないっておかしくないですか??

    +2

    -29

  • 457. 匿名 2017/11/22(水) 22:23:27 

    >>454
    150万て下手すりゃ高校生の貯金額だよ。何かあてがあるなら良いけど、ないなら死ぬ気で貯めた方がいいよ。

    +10

    -17

  • 458. 匿名 2017/11/22(水) 22:24:01 

    育児にお金かけずに自分自身に散財して貯金たまってませーんとか聞くと、独身税できればいいのに。。

    +2

    -14

  • 459. 匿名 2017/11/22(水) 22:25:03 

    >>454
    アラフォー150万てやばくないですか?服はすべてGUしておいた方がいいのでは。。

    +10

    -10

  • 460. 匿名 2017/11/22(水) 22:25:05 

    >>456
    その年で共働きで子供1人なのにそれもヤバイよ!と思ったが、独身時代の貯金が恐らく1千万ずつあるのかな。なら普通かも。

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2017/11/22(水) 22:27:12 

    >>460
    35歳共働き、幼児二人
    貯金1000万弱ってヤバいんですか?!普通どれくらい貯まってるもの??
    家たてたいから貯金したいのだけどなかなか貯まっていかない。。

    独身時代の貯金は、それぞれ100万弱です。

    +0

    -19

  • 462. 匿名 2017/11/22(水) 22:27:39 

    貯金数百万とかで将来どうするつもりなんだろう。。こんな独身ばっかじゃDQN子持ちを笑えないわ。DQN子がDQN老人支えられんのか。。怖すぎるんだけど。

    +9

    -3

  • 463. 匿名 2017/11/22(水) 22:29:23 

    >>461
    3000万。家は親のはないの?その貯金で家買うのは怖いよ。ただ田舎は分からない。田舎ならやって行ける額なのかも。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2017/11/22(水) 22:32:52 

    600万。えー少ないでしょう

    +8

    -2

  • 465. 匿名 2017/11/22(水) 22:33:16 

    前に2ちゃんで似たようなスレ見た時もアラフォーなら3千万は基本て感じだった。男が多いだろうからか1億って強者もいた。でも上場企業で独身ならあり得る。ここの独身、今からでも結婚した方がいいよ。今時ならアラフォー結婚も別に珍しくないから。

    +13

    -8

  • 466. 匿名 2017/11/22(水) 22:33:53 

    >>462
    遺産が入るから、心配ない

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2017/11/22(水) 22:34:15 

    >>363
    生活保護なんて1ミリも貰おうなんて考えてねーし。
    死ね!

    +2

    -9

  • 468. 匿名 2017/11/22(水) 22:35:05 

    わたしはマイナス
    金額が大きくてすごい人もいれば、
    わたしみたいな人も少なくないみたい

    格差に驚き。

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2017/11/22(水) 22:35:21 

    なんとかなるっしょ、今日も化粧品に2万使った。
    だから独身なんだよ。
    守りに入ってたら結婚してるってw
    ここで独身の事とやかく言ってる既婚性格悪いわ

    +31

    -5

  • 470. 匿名 2017/11/22(水) 22:35:47 

    >>439
    傷の舐め合い会なんかさっさとやめた方がいいよ!金と時間の無駄

    +6

    -6

  • 471. 匿名 2017/11/22(水) 22:40:10 

    こんなの見つけた。中央値ならもっと少ないみたい。
    ある人はあるけど、ない人はないんだろうね。
    アラフォー独身、貯金はいくらありますか?

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2017/11/22(水) 22:42:28 

    >>471
    親が中央値少し上のお金を自分名義でためてくれてる。
    ありがとうw

    +4

    -2

  • 473. 匿名 2017/11/22(水) 22:43:06 

    >>471
    40代から50代にかけて伸びすぎ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2017/11/22(水) 22:43:28 

    >>471
    いや少ないよ。どの年代もこんな人周りにいないよ。私が少し前に見たの国の統計だったかな。もっとあったよ。

    +4

    -4

  • 475. 匿名 2017/11/22(水) 22:47:31 

    親の資産をどれくらいあてに出来るのかでかなり違うよねぇ
    親の資産はマイナスだー!稼がなきゃ!

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2017/11/22(水) 22:48:24 

    >>456
    アラフォー独身トピにわざわざコメントすな。

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2017/11/22(水) 22:48:29 

    >>463
    3000万!?そんなに35歳で貯まってるものなんですか?!
    実家は、双方まだ両親住んでて、義妹もいるし、我々の手に入るのか謎です。。

    +2

    -5

  • 478. 匿名 2017/11/22(水) 22:50:08 

    貯金1000万
    一人っ子だから親の資産は7000万くらいかな…
    でも将来ずっとひとりぼっちだよ…ふぅ

    +5

    -6

  • 479. 匿名 2017/11/22(水) 22:54:12 

    何故、そんなに1000万円も貯められるコツを教えて頂きたい。

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:28 

    >>471
    貯金は既婚か独身か、扶養する子供がいるのか、
    ひとり暮らしか実家暮らしか、親、兄弟が自活できる
    健康と経済力があるかどうかでも違う。
    今増えている実家暮らしで親も自活できるアラフォーなら
    最低でも1,000万は貯蓄ないと何に使ってきたんだと思う。

    +8

    -2

  • 481. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:30 

    >>477
    何歳で結婚したのか分からないけど独身なら普通30までに少なくても1千万貯めてる。てか貯まる。
    多分旦那さんの実家貰えそうだね。何となく。てか貰った方がいい。

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:53 

    >>467

    死ねは言い過ぎ。

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:07 

    1300万です。
    一人暮らし、趣味の書籍代にけっこう使う。節約という節約しておらず、今年は人生二度目の大学生になったので100万以上使った。勉強好きなので。
    たぶんもっと貯めてる人のが多いんだろうけど、定年まで働けて男性並みにお給料もらえる仕事についてるので、あまり焦る気持ちもなく。
    年寄りになって身体が言うこときかなくなる前に、ある程度人生を楽しんでおきたい。
    パートナーができれば一番いいんだけどね。。。

    +11

    -2

  • 484. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:06 

    47歳、1500万くらいです。
    賃貸一人暮らし、本当はもっと貯めたいですが、おしゃれしたり海外旅行もいくし、お付き合い費もいるし、そんな豊かな時間があるからこそ、仕事も頑張れます。小綺麗にしていないと、仕事にもならないし。
    定年は65歳、その後は実家に戻り田舎暮らしします。

    +17

    -1

  • 485. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:06 

    >>479
    他にも書いてる人いるけど、毎月給与引落にして10万、ボーナスは全額貯金。ただ都会で一人暮らしだと無理かも

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:07 

    20代でも会社の食事付寮暮らしとかなら
    何百万って貯めてる人たくさんいるけどね。
    一番苦しいのはひとり暮らしで高くもない平均未満の給与で
    奨学金返済中とか、そういう人かな。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:33 

    消費者金融のせいでマイナス200万ですがなにか?結婚したら旦那に返して貰うから大丈夫。

    +2

    -9

  • 488. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:51 

    >>480
    最低でも2000万じゃない?それなりの企業の正社員なら。
    アラフォーでずっと実家暮らしでろくに実家にも納めてない人が
    いるけど、やっぱりそのくらいはありそうなこと言ってたよ。

    +5

    -3

  • 489. 匿名 2017/11/22(水) 22:59:38 

    >>478
    めちゃくちゃ勝ち組ですやん
    わたしなら即仕事辞めます笑

    +7

    -3

  • 490. 匿名 2017/11/22(水) 23:00:21 

    もう正社員正社員うるさい
    そんなこと気にする人はだいたい結婚もするのでは

    +8

    -2

  • 491. 匿名 2017/11/22(水) 23:01:59 

    独身トピなのに既婚者が偉そうにいうのはなんか、ムカつくな。
    そちらは子供手当てだ、控除やら優遇されてるでしょ。私たち独身はね、なんも控除されないの。
    昨日年末調整してたら、50,000円しか控除されなかったわ。その10倍の保険掛けてるのに!『養老保険なので、捨て金じゃないよ)

    もう少し貯金しなきゃ
    41歳独身独居、2500万円。
    望みは捨ててない。

    +22

    -4

  • 492. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:28 

    >>488
    最低でも2000万…
    言い方が嫌味だなぁ。
    あなた空気読めない人ね。

    +10

    -2

  • 493. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:40 

    >>485

    そうなんだ。ごめんね。
    教えてくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:58 

    絶対おかしい。これじゃアラフォーだけどワープアな人用トピだ。
    前にあった20代か30代だったかな?のトピでももっとあったはず。

    +2

    -10

  • 495. 匿名 2017/11/22(水) 23:05:37 

    >>493
    いえいえ。無理矢理引落にして目標定めないとなかなか貯まらないからね。まずは100、それを積み重ねれば1000だしそんな遠くもないよ。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2017/11/22(水) 23:05:48 

    >>494
    だから、ガルちゃんのレベル考えてー

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2017/11/22(水) 23:06:03 

    日本も二極化が本格的に始まりそうですね。
    今って年収2000万円以上稼いでいる人が増えていますからね。

    +7

    -2

  • 498. 匿名 2017/11/22(水) 23:07:45 

    >>491

    養老保険に加入してるなんて、掛け金高いのに入ってるんだね。
    今は、苦労なされてると思うけど将来は安定した余裕のあるセカンドライフを送れると思うよ!
    しっかりしたお方で素敵だなぁ。
    控除の件は、年収や子供の有無によって控除額が変わってくるから仕方ないと思うしかないかな。

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2017/11/22(水) 23:08:12 

    >>480
    それは9じから5時まで働かない人がいるからよ
    わたしがそうだもんね〜

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2017/11/22(水) 23:08:34 

    >>442

    思い出だけで生活は出来ないよ。
    老後、思い出だけで腹はいっぱいにはならない。
    余裕ある品のいいお婆ちゃん目指したいならお金無いと為れない。

    +8

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。