-
2001. 匿名 2020/06/19(金) 15:22:35
ホリエモンの14万円のやつの動画は何かヒントになるんじゃない?+4
-1
-
2002. 匿名 2020/06/19(金) 15:23:14
>>1997
大学生とアラフォーが思うのではかなり違うから
+1
-4
-
2003. 匿名 2020/06/19(金) 15:23:28
高卒で30代半ばまで販売の仕事をしてた
けど正社員でも本当お給料安いし所謂
底辺でした。仕事で逆転はどう考えて
ありえない感じ。
それでも自分で顔と愛機で何とかなるって
思ってたから婚活して年下の夫に出会って
結婚して39でギリギリ子供も産まれて
今はのんびり専業してます。+11
-2
-
2004. 匿名 2020/06/19(金) 15:23:44
>>1053
アラフォーババア激おこでワロスwww+5
-5
-
2005. 匿名 2020/06/19(金) 15:23:48
>>1045
宅建あっても経験ないと厳しいよ
ましてや40代だと書類選考で落とされそう+9
-9
-
2006. 匿名 2020/06/19(金) 15:23:52
その資格で一発逆転は無理
逆転狙うなら宝クジとか起業とかレベルになる
地道に受けれる公務員試験とか探すのが堅実では?
アラフォーだと厳しいかな+3
-1
-
2007. 匿名 2020/06/19(金) 15:24:06
>>1975
だからどんな努力が意味があってどんな努力が意味がないか分かるって事でしょ あなたは
勘違いおつかれ+0
-0
-
2008. 匿名 2020/06/19(金) 15:24:49
>>2006
公務員の採用は30までじゃない?+5
-0
-
2009. 匿名 2020/06/19(金) 15:25:33
>>1994
少なくても首都圏お住まいのガル民しか目指せない
+1
-0
-
2010. 匿名 2020/06/19(金) 15:26:23
>>411
看護師の資格は他の資格よりは有利だと思うけど、技術が物を言う職種なので実務経験積んでないと条件のいい職場には就職できないよ。
看護師不足って言うけど不足してるのは夜勤がある病棟勤務だから歳いっても働けるかは難しいと思う。
ちなみに看護師免許持ってると他の仕事の面接でほぼ100%看護師やらないの?と聞かれます。+15
-0
-
2011. 匿名 2020/06/19(金) 15:26:58
>>91
そうですよね!
逆転て何を目指してるかによって違ってくる!
しかも、人生勝ち負けじゃない
誰に勝ちたいの?考え方変えた方が良さそう+4
-0
-
2012. 匿名 2020/06/19(金) 15:27:04
>>47
ないよりはあった方がいい。
会社ごとに経理のやり方は違っても、基礎は一緒なので慣れやすいですし。
ただ3級なら高校1年生の時にとりあえずこれ受けとけよーで取れる資格なので、やはり経験者にくい込むには弱い資格です。
日商簿記3級をステップに、徐々に上の資格を取っていけばいいかと。+7
-0
-
2013. 匿名 2020/06/19(金) 15:27:11
>>501
何もしないでブラブラしてるなら
行った方がいいけど、職業訓練は入れる条件あるからね..
でも、職業訓練出たロースキルアラフォーは採用しないかな。
+7
-1
-
2014. 匿名 2020/06/19(金) 15:27:49
>>278
バイトくらいでしか稼いだことないくせに何を言ってんだか+14
-10
-
2015. 匿名 2020/06/19(金) 15:28:24
>>93
なぜ?お母さんがあなたの中心なの?
自分の人生は自分のものだよ+3
-4
-
2016. 匿名 2020/06/19(金) 15:28:51
友達が経理の臨時アルバイト(月末処理だけの週3勤務)で資料整理や入力業務の雑務を副業バイトしながら2年ぐらいやって、37でそのまま正社員になったよ。
外資のまぁまぁ大きい会社で女性社員も多かったし、まじめで感じがいい子だったから上司からの推薦をもらえたみたい。正社員になってから会社の援助があって簿記とったって言ってた。
そこでトータル5年ぐらい実務経験積んで、決算とか監査とか対応できるようになってから転職して、今は結構な大手で経理マンしてるよ。
その友達、30半ばまで夢追いかけてて、実家もお金がないから仕送りしたりしてずっとお金には苦労してたから今落ち着いた生活できてよかったなーと思ってる。
昔はどっちかというと気が弱くて体調も崩しがちだったのに、一念発起してからは性格も明るくなった感じする。
背水の陣というか…人間やればできるって思うよ。+10
-1
-
2017. 匿名 2020/06/19(金) 15:29:00
今頃なんで一発逆転狙ったんや遅すぎるやん
正社員やめたときに一発逆転狙いーや+7
-0
-
2018. 匿名 2020/06/19(金) 15:29:07
>>1032
どこも会計ソフト使ってるからパソコン使えるなら十分だよ+1
-3
-
2019. 匿名 2020/06/19(金) 15:29:20
>>25
ほんとそう思う!
結局はお金と時間がないと学校通ったり資格とるのは厳しい+2
-0
-
2020. 匿名 2020/06/19(金) 15:29:33
>>1996
将来性のあるいい男は大学生時代から取り合いだったでしょ
30半ばで高収入で未婚の男性ってそれなりに何かクセがある人が多いんだよ+8
-1
-
2021. 匿名 2020/06/19(金) 15:29:43
>>551
確かに40過ぎではじめて夜勤とかはきついだろうね
クリニックとかなら良さそうだけと+2
-0
-
2022. 匿名 2020/06/19(金) 15:30:22
インターネットで適当に聞きかじった浅い業界論に振り回されない方がいいよ。マジで
+3
-0
-
2023. 匿名 2020/06/19(金) 15:30:27
>>1437
その手のは派遣パートばっかりだよ
なれても契約社員+2
-0
-
2024. 匿名 2020/06/19(金) 15:30:54
>>115
紹介してるのね+0
-0
-
2025. 匿名 2020/06/19(金) 15:30:55
>>2014
大学生相手マウントしてだっさ+5
-4
-
2026. 匿名 2020/06/19(金) 15:30:59
簿記イコール経理ではないけど、経理職を希望してる人もいるみたいなので書いてみる
私が28歳で転職活動した時経理がやりたくて、未経験可能な会社にいろいろ応募したんだけどことごとくダメだった
書類が通っても面接で「どうして経理がやりたいのか?」「経理をやるにあたって活かせる資格や実務経験は?」ってどの会社でも聞かれる
大した理由なくなんとなくいいなー程度だったからもちろん撃沈
経理をやりたいならここらへんクリアしないと簿記の資格を取ったとしても難しいんじゃないかな+3
-1
-
2027. 匿名 2020/06/19(金) 15:31:03
アラフォーにもなって貯金ほぼなしって
危機感ないとしかいえない。
収入を増やすか
支出を減らすか
どっちかだよ。+7
-1
-
2028. 匿名 2020/06/19(金) 15:31:15
>>1935
日商簿記二級もっていて、実務経験も25年現役経理のアラフィフだけど、資格なんて実務にはなんの役にも立たないよ。
資格がある意味は、求人の応募資格の要件を満たすためだけだと思ってる。
簿記の資格とれば、持ってることが条件の会社には応募できるんだから、その分間口が広がる。
資格って単にそれだけの物だから資格取得は無駄ではないとおもう。+21
-0
-
2029. 匿名 2020/06/19(金) 15:31:17
>>2016
それは一発逆転じゃない気がする
コツコツ働いててえらいやん
それに主もうアラフォーやん+2
-1
-
2030. 匿名 2020/06/19(金) 15:31:33
>>45
アラサーなんだし結婚して出産すればいいのに
結婚も子供も嫌いなの?+0
-12
-
2031. 匿名 2020/06/19(金) 15:32:02
>>2005
あなたは業界の人なの?
宅建持って就職活動した事あるの?
ないなら何で語ってんの?
+6
-2
-
2032. 匿名 2020/06/19(金) 15:32:20
>>843
確かにそれはあるかもしれない。
子育てママ界にもヒエラルキーは存在するし、子持ちになれば幸せ!とは言えない。
そんなの関係なく子供を愛して子育てを楽しめる人なら結婚して子育てするのも良いのかもしれないけど。+0
-0
-
2033. 匿名 2020/06/19(金) 15:32:38
仕事は正直、なんでもいいんじゃないの?と思う。どんな職種に就こうが身の丈にあった生活してれば多少なりとも貯金は出来るよ。かりにパートだとしても。
それよりプライベート充実させた方が人生において逆転だと思うわ。仕事仕事の生活から離れて、休日は趣味を楽しんでます!みたいな方が憧れるな。もちろんほどほどに貯金して生保になるような事は避けるけど。+7
-0
-
2034. 匿名 2020/06/19(金) 15:32:53
>>2002
それはそうです。見てきたものや経験値が違いますから。+4
-0
-
2035. 匿名 2020/06/19(金) 15:32:58
宝くじコツコツ買うしかない!+1
-3
-
2036. 匿名 2020/06/19(金) 15:33:15
自分に求人探す能力がない思うなら
人材会社入れば?
そこで会社のみる目を養って転職+2
-0
-
2037. 匿名 2020/06/19(金) 15:33:37
>>2025
はいはい、ダサいですよー+1
-3
-
2038. 匿名 2020/06/19(金) 15:33:58
>>2018
資格はなくてもいいけど、ある程度知識がないときつい+7
-0
-
2039. 匿名 2020/06/19(金) 15:34:14
ユーチューバーで一発逆転狙う+0
-2
-
2040. 匿名 2020/06/19(金) 15:34:21
切羽詰まると簿記と宅建取ろうとする人多いよね?
パターン化してる変なの+4
-0
-
2041. 匿名 2020/06/19(金) 15:34:35
>>2028
あなたが頭が悪くて応用が効かないのを一般化するのはやめた方がいいと思うけどね+1
-9
-
2042. 匿名 2020/06/19(金) 15:34:43
>>2003
婚活とか金目当てを叩く意見もあるけど
自分のことよく分かってて今が幸せならなんでもいいよな
と思わせてくれる書き込み+5
-0
-
2043. 匿名 2020/06/19(金) 15:35:00
>>2030
結婚はまだしも子供を気軽にすすめんなや
欲しいならいいけど子どもに逃げるってかなり悲惨だし、子供が+8
-1
-
2044. 匿名 2020/06/19(金) 15:35:11
私、今正社員だけど40過ぎたら仕事辞めようと思ってて
パン屋の製造とか市の臨時職員とか狙おうかと思ってる+8
-1
-
2045. 匿名 2020/06/19(金) 15:35:15
>>652
今回のコロナで本当にそう思ったよ。看護学校行こうと思ったときあったけど、自分ならコロナが出てきた3月の時点で即効職場辞めてるなって思った。リスク高いよね。+5
-2
-
2046. 匿名 2020/06/19(金) 15:35:57
この手の話題になるといつも思うんだけど
実際取得してる人が語ってるの?
そんな風には見えないけど+2
-0
-
2047. 匿名 2020/06/19(金) 15:37:49
>>2028
この手のタイプの人って応用できないから
1たす1は2ですよって教えられたら1たす1は2としか暗記しないからね。そりゃ資格使えないよね
+1
-5
-
2048. 匿名 2020/06/19(金) 15:37:57
>>2029
一応、35からの人生やり直しだから参考になるかと思って
実務経験なしだといきなり正社員はむずかしくても、こういう方法もあるよってことで+5
-0
-
2049. 匿名 2020/06/19(金) 15:38:07
まだアラサーのうちに
向き合う問題だったね+2
-0
-
2050. 匿名 2020/06/19(金) 15:39:14
>>2025
マウントじゃなくて ただの事実だと思うけど
この大学生が 如何にも馬鹿っぽ過ぎるから+6
-5
-
2051. 匿名 2020/06/19(金) 15:39:27
>>2028
例えば簿記で習ったこの考え方ってこれと一緒だよな とか出来ないんだろうな
Aって言われたらA A暗記 なんだろうね
資格のせいにされて資格可哀想w+1
-10
-
2052. 匿名 2020/06/19(金) 15:39:37
>>1045
宅建とっても厳しいよ。
今不動産かなりの不景気だからね。
どの業界もかもしれないけど、コロナの前から不動産は景気悪い。しかも宅建って誰でも受けれるけど不動産に勤めてたら試験の免除もあるから、受ける人って勤めてて営業とか経験してる人多い。営業のノルマもあるし大変だよ。+9
-1
-
2053. 匿名 2020/06/19(金) 15:39:47
けっこうきついコメントが多いですね…
これ、もし自分の友達とか知り合いから同じ相談されても、みんなこんなきついことをきつい言い方で言うんでしょうか?私なら例え思ったとしても言えないし、相手の気持ちを考えたら言わないです。
私の友人が大学中退→専門行って医療事務の資格取って正社員で就職したのにメンタル病んで半年で退職→キャバクラバイト&派遣で10年以上不安定な生活してましたが、37歳でこれじゃいけない!と切り替えて、薬局で正社員の仕事を探して就職し、3年目の今も頑張ってます。
医療事務ほぼ未経験だったので、正社員の求人がなかなかなくて転職に苦労していましたが、なんとかいいところに就職できて、ほんとによかったと思ってます。
大逆転とは言えないけれど、ちゃんと生活ができていてキャリアも積めているので、そうやって少しずつ前に進んでいければいいんじゃないかと思います。結婚で環境を変えることもできるけど、それがずっと続く保証はどこにもないので、自分自身がまず自立しておくことが大事だと思います。頑張ってくださいね!!+17
-7
-
2054. 匿名 2020/06/19(金) 15:40:11
主の考える逆転かどうかは微妙だけど、手数料安いネット系証券会社に口座開いて株やってみたら?
証券外務員資試験で基礎的な知識をつけ、日経新聞やyoutubeで勉強しながら運用。
現物でコツコツやって利益を積み重ね、美容や好きなことにお金使えて自己肯定感が上がると思うよ。+3
-2
-
2055. 匿名 2020/06/19(金) 15:40:23
>>2033
生保で暮らせるのは一握りだけ
大手生保の総合職でババアの管理とかいうくそつまらん仕事してるが、ここにいるやつらは向いてない。
向いてるやつは、くそお節介単純思考早口ババア。←バカにしてるように聞こえるかもしれない。ただ、自分にはないものなので羨ましい限り(ワイは男やけど)+3
-6
-
2056. 匿名 2020/06/19(金) 15:40:38
採用やってるけど、経理2人ぐらいの募集に、50人ぐらい応募くるよ。
簿記って経理狙いだよね?
経験者でも厳しいと思うけど。+10
-0
-
2057. 匿名 2020/06/19(金) 15:40:41
>>2051
そんな叩く書き込みでもないじゃん
どうしたの粘着して…+2
-1
-
2058. 匿名 2020/06/19(金) 15:41:01
40前後の人のパソコンできます!は信用できない
でも今の若者こそパソコン使えない人多いから、Excel使えるだけでもありがたい場合もある+12
-0
-
2059. 匿名 2020/06/19(金) 15:41:24
>>2053
友達じゃなく
あたなたの話なんだろうな
頑張ったね+6
-2
-
2060. 匿名 2020/06/19(金) 15:41:38
資格が使えない、勉強が無駄なんじゃなくて
あなたが使えないんでしょw何かのせいにしなさんなw+0
-3
-
2061. 匿名 2020/06/19(金) 15:42:13
>>2056
簿記って資格欄にあるだけで
経理じゃなくとも事務系は受かりやすいからなー+2
-0
-
2062. 匿名 2020/06/19(金) 15:42:18
35で離婚。養育費慰謝料その他なしで子どもと2人で極貧生活を1年
生活保護も考えるくらいガチ貧乏だった
ボンビーガール見てw私もやってみようと起業してIT会社作った
もともと工学部出身だったしPC好きだから
今ちょうど40歳
やっと社員7人で月収80万になったよ
+27
-1
-
2063. 匿名 2020/06/19(金) 15:42:35
>>2049
そう思う
気付くのが 遅すぎる+0
-0
-
2064. 匿名 2020/06/19(金) 15:42:45
トピタイと全然関係なくなっちゃったね+0
-0
-
2065. 匿名 2020/06/19(金) 15:42:57
>>2057
今ちょうど再就職目指して資格取得中だから否定されたら異様に腹が立つんでね。
あなたに何が分かるんだよwって思っちゃう+0
-6
-
2066. 匿名 2020/06/19(金) 15:43:14
>>2013
そういう人を採用するのは、来るもの拒まずで入れるような、人の入れ替わりの激しいブラック気味なところのイメージ…+2
-1
-
2067. 匿名 2020/06/19(金) 15:43:49
>>2057
お触り禁止の人じゃないかな。
スルーが1番よ。+2
-0
-
2068. 匿名 2020/06/19(金) 15:43:51
>>2044
パン屋とかめっちゃ体力いるよ
若者でも辛くてやめてく
もしずっと事務系だったならきついかも+12
-0
-
2069. 匿名 2020/06/19(金) 15:44:10
>>2062
えらすぎる!+4
-0
-
2070. 匿名 2020/06/19(金) 15:44:12
>>2025
マウントw
現実だから+5
-1
-
2071. 匿名 2020/06/19(金) 15:44:17
>>2059
コメントありがとうございます!いえ、私は大卒で出版社で働いてます。
友人とは大学のサークルで出会って、環境は違うけどずっと仲良しの親友なので、自分のことみたいに嬉しかったんです☆+4
-2
-
2072. 匿名 2020/06/19(金) 15:44:35
仕事も勉強も結婚もさ
今まで出来なかったことが
アラフォーの現在になって
急に出来るようになるとかないから。
少女マンガ読み過ぎだよ+8
-0
-
2073. 匿名 2020/06/19(金) 15:44:40
>>2067
たしかにね
私怨を感じる
もう触らないわ+1
-0
-
2074. 匿名 2020/06/19(金) 15:44:57
>>2059
あなた優しいね
こういうコメントありがたいよね+6
-0
-
2075. 匿名 2020/06/19(金) 15:45:42
>>2065
それは幼稚な八つ当たりでは…+3
-0
-
2076. 匿名 2020/06/19(金) 15:46:09
>>2075
だよなぁ+2
-0
-
2077. 匿名 2020/06/19(金) 15:46:29
>>2062
カッコいい、素敵。お子さんからみても自慢のお母さんだよ+6
-0
-
2078. 匿名 2020/06/19(金) 15:46:36
結婚
起業
株
これ以外に一発逆転あるかな?+2
-0
-
2079. 匿名 2020/06/19(金) 15:46:53
逆転狙いってのが
なんか人生舐めてるんだよねー+3
-0
-
2080. 匿名 2020/06/19(金) 15:47:05
>>2061
事務系も応募物凄いよ。
後、どの会社も事務の仕事は受かりにくいって分かってるから人辞めない。
独身時代に大手で経理やっていて、子供が手はなれたから経理で応募してくる人ホント多い。
でも、こう言う人もほとんど落ちる。
経験者でも落とす。
別に経理やってる人が凄い人材だって言うわけじゃなくて、人が辞めないから人がいらないだけ。私は、経理系の仕事目指すのは本格派でなければ辞めた方が良いと思うけどなぁ。仕事がないよ。
+7
-0
-
2081. 匿名 2020/06/19(金) 15:47:19
>>42
最高!笑+7
-2
-
2082. 匿名 2020/06/19(金) 15:47:21
最低限これから先自分一人が食べられる仕事にして、
趣味や生きがいを見つけるのはどうでしょうか??
逆転は難しくない?
結婚だって10.20歳若い子でちゃんとしてる子山ほどいるし、
でも何があるかわからないし希望を持って、
自分の身の丈で楽しんでいたらいつか何か思わぬところでいいことがあるかも?!+3
-0
-
2083. 匿名 2020/06/19(金) 15:48:39
あなたの友人ならってさ、
アラフォーって40前後のことだよ?
そんな人相手に真面目な
説教もアドバイスも無意味だよ。
自分の人生に責任もたないと。+3
-0
-
2084. 匿名 2020/06/19(金) 15:48:44
>>2050
馬鹿っぽすぎる?
一発逆転狙いでまずは男に縋るって考えはおかしいんじゃないの?という指摘をしている大学生相手に、うるせえろくに働いたことないくせにって揶揄するのが賢いんだね
とりあえず一発逆転の為に男に縋ってこ!とか言い出すのも馬鹿だし、それに対する意見に働いたこともないくせに口出すな!も馬鹿
モラハラ夫みたいw+6
-3
-
2085. 匿名 2020/06/19(金) 15:48:46
>>31
アラフォー、アラフィフ新人看護師数名見てきましたが、一人前になって戦力になるまで耐えられる方って少ないのかな、と言う印象です。
資格取れば安泰、とは言えないかな、と思います。+22
-0
-
2086. 匿名 2020/06/19(金) 15:49:02
>>1693
いやいや監査法人採用しないよ。それはその人の趣味だから。
普通の能力だとして3~5年勉強して上手く合格できたとしても。
資格とりました、就職ありません。会計士補のまま終了。会計士はサラリーマンですよ。
弁護士・司法書士・税理士・社労士のほうが60才からでも現実味がある。
こちらは独立向きだし、あてがあるなら60才超えても就職できるでしょう。
+8
-0
-
2087. 匿名 2020/06/19(金) 15:49:52
>>2065
資格持ってない人が、資格持ってて実務も長い人に噛みつく滑稽さよ。
それはともかく、資格の勉強はがんばってね。
資格取れるといいね。+6
-1
-
2088. 匿名 2020/06/19(金) 15:50:00
姉が37から漫画家になったよ
子育てとか婚活とかそういう系じゃなくてガチBL系w
所得は500~600万ぐらいだけど、趣味が仕事になったのは単純にうらやましい+10
-1
-
2089. 匿名 2020/06/19(金) 15:50:06
>>1531
あちらでは日本人は特にステータスが低いと言われてる
けど色んな事情があるから希望はあるよと言うことじゃない?+0
-1
-
2090. 匿名 2020/06/19(金) 15:50:18
>>355
最近、会社が55歳以上の人を慣れない現場へ異動させてる。
はっきり言ってそこまで現場を経験していない人はど素人だし、
下手したら目も見えにくいし、ケガをしても不思議ではない。
でも会社からしたら退職金を払いたくないのか、嘱託の雇用を減らしたいのか、今さら再就職も出来ないからとタカをくくってるんだと思う。
定年の年齢は伸びる一方だけど、定年まで働ける保証なんて全然ない。+6
-0
-
2091. 匿名 2020/06/19(金) 15:50:52
>>2068
男やけど、パン屋で働いてる女は魅力的に見えるよ。ワイだけかもしれんが。+0
-5
-
2092. 匿名 2020/06/19(金) 15:51:27
>>2055
ごめん。何言ってるか分からない。
ちょっと落ち着け。+1
-0
-
2093. 匿名 2020/06/19(金) 15:51:39
>>2068
パンとかお菓子とかその辺の業界ってノリも結構体育会系だよね+1
-0
-
2094. 匿名 2020/06/19(金) 15:51:41
社長になる!
起業する!
正社員になるとか、玉の輿とかより現実的だと思う。
あなたのその現状の悩みや自信のなさがヒントになると思う。
逆転ホームランを祈ってます。+0
-3
-
2095. 匿名 2020/06/19(金) 15:51:50
>>1
高校卒業して7年間、正社員で継続してたなら、それもキャリアになるのでは?
自分もそうだが、アラフォーくらいになると、
会社からも伸びしろではなく、今までやってきたことを活かしての仕事をするしかないと思う。
一発逆転は、甘いと思いますよ。
本当に、好きなこととかで人より秀でているものがあるなら、やってみるとかもあると思います。今の時代はSNSなどもあるしね。+1
-0
-
2096. 匿名 2020/06/19(金) 15:52:15
事務希望する人なんて掃いて捨てるほどいるんだよ…
ずっと事務職正社員で転職希望者ですら落ちまくる世界なのに、ずーっとバイトしかしてこなかったスキルなしアラフォーじゃほぼ無理だと考えてもおかしくない
もちろん100%絶対に無理ではないし運もあるけれど+8
-0
-
2097. 匿名 2020/06/19(金) 15:52:25
若さや美人を売りにしたらたら痛い目合うよ
私今はまぁまぁ若いし職場に男も多いしさ、男からはちやほやされてるような気もするけど絶対職場のおばさんたちを敵にしたりはしない!!
むしろおばさんたちは私の将来だからさ、参考になることも多いしよくお話してます。現実を教えてくれるのが同性だよ。
だから若い可愛いときに結婚逃げろだの言うけどさ、それもなにか違うような気がします やはり自分に自信を持つことが一番だと私は思います。
+4
-0
-
2098. 匿名 2020/06/19(金) 15:53:02
何かに余程秀でて運に余程恵まれない限り何らかの資格取得したくらいでは逆転出来ないと思う
逆転したい気持ちを取り除いて趣味や好きな事を楽しみながら日々生きていった方が現実的よ+3
-0
-
2099. 匿名 2020/06/19(金) 15:53:31
周りに無理って言われて諦めてたら何もせず今のままだよ。
無理って言われても可能性はゼロではないと思う。
そういう前向きな気持ちがなければ何も始められないし、人生なんて何も変わらない。
やってやるって気持ちがないと何やってもうまくいかないよ。
ここの人たちだって、もし自分の子供に相談されたらマイナスのことばかりは言わないと思う。
頑張ってやってみなって言うかもしれない。
自分に関係ない人のことを本気で心配して応援してくれる人なんてほとんどいないと思うよ。
だから相談するところ間違ってると思うし、自分に軸がないように感じる。
それ面接行ったら見抜かれるよ。
勝ち取りたいならがるちゃんから離れて成功だけを考えてやりきる。+4
-2
-
2100. 匿名 2020/06/19(金) 15:53:57
>>30
デメリットとしては
労働時間が長い仕事が多い
荷物の積みおろしで体力使うこともある
交通事故、荷物を破損などした場合、賠償を払う場合もある
大型といっても、海上コンテナのトレーラーや工事現場に入るダンプは運転するだけ。
日勤夜勤 固定ルート配送 長距離などなど。
運転手といっても、色々あるので自分に合った仕事を見つけたほうがいいです。+6
-0
-
2101. 匿名 2020/06/19(金) 15:54:18
>>2086
それ、どれも独立向きではあるけど人脈ないと独立しても仕事がないって言われてる職業ですよね?
人から人へ紹介してもらって仕事貰わないと、全然食べていけないらしい。
元々長年事務所に務めてて、独立と共にお客さん持っていくならまだしも。+4
-0
-
2102. 匿名 2020/06/19(金) 15:55:17
>>2093
ブラックばっかりだしね…
本当に情熱がないと続けられないと思う+5
-0
-
2103. 匿名 2020/06/19(金) 15:55:22
>>213
15年も勤めてるのに正社員にしてもらえないの?
何だか酷い会社だ+10
-1
-
2104. 匿名 2020/06/19(金) 15:55:58
一発逆転か〜
ブスデブでモテなくて鬱持ち犯罪者の毒親持ちの元友達が口癖みたいに言ってた
「今まで不幸だったんだから絶対一発逆転したい」と
努力不足で底辺の警備の仕事しか受からなくて、私が上場企業に就職した後で連絡つかなくなったけど…
高知のおのぼりさんでそろそろアラフォー
あれだけ言ってた一発逆転、できたかな?と時々思い出す
トピタイ見てもしやその子かと思った+5
-8
-
2105. 匿名 2020/06/19(金) 15:56:07
>>106
結果がわかるまで心配ですよね。
何でもないが一番だけれど、万が一診断がついても医療で健康が取り戻せるよう
頑張って!!
+5
-0
-
2106. 匿名 2020/06/19(金) 15:56:08
>>2068
そうなんだ
スーパー内のパン屋さん狙おうと思ってた
おばちゃんばっかりだったから+0
-0
-
2107. 匿名 2020/06/19(金) 15:57:26
独身は自由だから良いけど貯金無はかなりやばい+2
-0
-
2108. 匿名 2020/06/19(金) 15:57:57
アラフォー独身の方、アラフォー独身男年収380万でも対象になりますか?男もこなしでもいいという条件で。+7
-2
-
2109. 匿名 2020/06/19(金) 15:58:24
私も心当たりあるよ
15年くらい婚活続けてもう42くらい
あからさまなハイスペ狙い
苦労してないから外見良くて
でも少し付き合うと中身が無いことバレて
ブロックされてる
その子だったら早く目を覚ましてほしい+5
-1
-
2110. 匿名 2020/06/19(金) 15:59:07
>>2108
浮気しない真面目な人なら大丈夫+7
-1
-
2111. 匿名 2020/06/19(金) 15:59:46
>>2108
人生のパートナーが欲しいなら年収関係なく➕がつきそうなものだけど。
+6
-0
-
2112. 匿名 2020/06/19(金) 16:00:14
>>1526
貯金ゼロで株は危険でしょ+1
-0
-
2113. 匿名 2020/06/19(金) 16:00:16
>>1993
この考え方嫌いじゃない。
わたしは死んでるとは思ってないけど、
命落としそうになったことあるからその後は
おまけの人生ならば気楽にいこうと思ってる。+9
-0
-
2114. 匿名 2020/06/19(金) 16:00:32
>>2106
工場から届いたものをちょっと成形して焼くってやつね
それなら楽だと思うけど、時給安そう+0
-1
-
2115. 匿名 2020/06/19(金) 16:00:33
男性は年収400万以下は無理かな
よっぽど顔が良いか
家事全部やれるとか
年下とか
+αがないと会えないかも+3
-3
-
2116. 匿名 2020/06/19(金) 16:00:40
結婚もいいけど、自分より仕事もメンタルも安定してると思ってた旦那が鬱になって今は自分が働き頭になってるうちみたいなケースもあるので、婚活だけで人生逆転狙うのはリスク高すぎと思う
何とか良い仕事見つけて自分の足場を固めつつ、必要に応じて婚活…がいいんじゃないかな+8
-0
-
2117. 匿名 2020/06/19(金) 16:01:01
>>2084
あなたもそうだけど 下品な口調で 蚊帳の外から オバサンって マウントとるのが馬鹿に見えるんですが
普段の生活において そこまで 口が悪い訳では無いでしょうが+0
-4
-
2118. 匿名 2020/06/19(金) 16:01:07
>>1741
ほんと、そう。私もアラフィフで宅建取って転職できてる。
私は簿記は持ってないけど、今、経理もやってる。
ソフトが入ってるから仕分けとかはらくちんだけど、税理士の先生曰く、経理もセンスがある人ない人分かれるらしい。私は結構楽しく経理もやってます。
経理も兼務だと落ち着いてて仕事が任せられる人が重宝されるよ。
関連会社でも経理職で採用した若い人が辞めたりして、結局、中堅どころが残ってる。
私事で申し訳ないけど、今、社労士の勉強してる。正直、小さい不動産会社だと労務の知識もあったほうがいいなと思って。何をするにも遅すぎることはないと思います。+10
-1
-
2119. 匿名 2020/06/19(金) 16:01:39
>>2108
職種が安定してて健康ならアリ+4
-1
-
2120. 匿名 2020/06/19(金) 16:02:09
>>2108
好きで一緒にいたいなら自分も働けばいいじゃん。
でも損得勘定で考えるくらいならやめときな。
相手も可哀想だから。
+4
-1
-
2121. 匿名 2020/06/19(金) 16:02:24
働きながらお金貯める
資格の勉強しながら転職探す。
ここまでが妥当だと思うよ。
主メンタル弱そうだし婚活疲れ起こしそう。+2
-0
-
2122. 匿名 2020/06/19(金) 16:02:29
>>1552
分かるわ
努力しようが根性あろうが天災なみの不幸が次々降りかかる人生だってあるんだから
思うようになんてならないしなればみんな続けられるわって思う
結局人生どっちに進むか運なのかも
どんだけ頑張ってたって上から石ふってきて行く手をはばまれる人もいる
そんな経験ない人が人の人生に口出したり根性論ふりかざすのただの傲慢な気がする+7
-0
-
2123. 匿名 2020/06/19(金) 16:02:36
>>2115
アラフォー女性の市場価値は年収換算どのくらいなんだろうね。
+3
-1
-
2124. 匿名 2020/06/19(金) 16:04:07
>>2116
でも年齢的に仕事で逆転は無理じゃないか?
逆転したい、というなら六十くらいのバツイチ経営者狙うくらいしか+1
-3
-
2125. 匿名 2020/06/19(金) 16:04:33
>>477
ごめんなさい。
1ヶ月の勉強でとれました。。+6
-5
-
2126. 匿名 2020/06/19(金) 16:05:35
>>2120
こういうの見るといつも思う
結婚は綺麗事じゃないからなー
+2
-1
-
2127. 匿名 2020/06/19(金) 16:05:41
>>772
横だけど、まずアラフォーがターゲットになる年齢層で独身の男性は地雷が多く良物件は少ない。また結婚生活を想定しないまま20代30代を過ごしてきた人の場合は、貯蓄が少なく一馬力では夫婦の老後資金を確保できない可能性が高い。
年齢的に子供も望みにくく男性側が初婚ではないケースも多いため、離婚のリスクは高くハードルも低い。結婚に胡座をかいてキャリアを積まないまま独身に戻った場合、本格的に人生詰む。
こんな辺りかな。+5
-1
-
2128. 匿名 2020/06/19(金) 16:05:56
占い師とかはどうでしょうか。+4
-0
-
2129. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:12
貯金ないと事故や病気になった時
しばらく休養することもできないよね。
自分だけでなく、親も年経ってるんだし
先のこと考えずにアラフォーまでこれたって
すんごい幸せな人なのかな+3
-0
-
2130. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:16
>>1
主さんは簿記って事は事務仕事希望なのかな?
私は30代で事務関係の正社員に転職しました。
事務仕事の正社員は給与そんなに高くないから大逆転!となると厳しいかもしれないけど、お金稼ぎたいなら営業とかの他職種も検討したほうがいいかも?
営業ならむしろそれくらいの年齢の方がいい場合もあるよ。+7
-0
-
2131. 匿名 2020/06/19(金) 16:06:26
>>1076
簿記も秘書検も、2級と1級じゃ段違いに難しいよね。すごい!!!+14
-0
-
2132. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:04
アラフォーで貯金0で逆転狙ってるって積み重ねるのも嫌いそうだし難しいね+8
-0
-
2133. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:32
この時代に結婚を選択肢に挙げる人が多いのに驚く。自分で何でもできる人は子供以外に結婚のメリットはないし、例えお金があっても何でもできない人との生活はそれなりに自分の尊厳を管理していく覚悟が必要。
どんな人生でも自分を大事にしてきた人ならきっと自分なりの成功は掴めるのでは?
もし主さんが世間的な大成を求めているのなら、まだ満たされていない需要を見つけて、それを実現するアイデアや情熱があればチャンスはあるかも。
成功が何かも分からないでただ安定したいだけなら、一番早いのは今の幸せを自覚することですかね。+4
-2
-
2134. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:42
>>1
水商売ずっとしていて結婚したよ。結婚するつもり無かったけど。
高級店だったから富裕層に気に入られて結婚できた。私も資格持ってないよ、免許ぐらいしか。
今、子供も4人出来て優雅だよ。+6
-3
-
2135. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:54
>>2122
私もそう思う
結局は運なんだなって
努力もしないで性格悪くて周りに迷惑掛けまくっても一生お金に困らない土地持ちも居れば
ずっと努力して良い人でも恵まれない境遇の人も居る
努力が必ずミノル訳じゃないんだよね
+6
-1
-
2136. 匿名 2020/06/19(金) 16:08:37
なんか胡散臭い広告が多いんだけど、このトピ。わたしだけ?
皆さん、オイシイ話はありませんからね!+4
-0
-
2137. 匿名 2020/06/19(金) 16:08:43
>>2123
女性側は年収関係なく年齢で切り捨てだね
38までがギリギリかな
40過ぎたら本当に悲惨(婚活市場の話)
もちろんよっぽどの魅力ある人なら別だろうけど+2
-0
-
2138. 匿名 2020/06/19(金) 16:08:56
18で高校卒業して以降はアルバイトを転々とするも、怒られっぱなしで長続きせず
実家に寄生するニートみたいなもんだった
働く意欲はあったし、将来への危機感は感じており、色々と暗中模索してた
25歳ぐらいの時に、親の金盗んで中古のパソコン買って
アフィブログ始めた。必要性を感じたHTML、CSS、JSの勉強を並行してやりながら2年目から起動に乗り始めて5-8万ぐらい稼げるようになったが頭打ちを感じてた
大震災の年の2011年に転売で楽して大金稼げる、今なら電池水がうまいってブログ板の人がレスしてたので見様見真似でスーパーでミネラルウォーター買ってそれを転売し、転売デビュー
そこからスイッチ同梱やフィギュアやスニーカーなど手当り次第に転売し初めて貯金が100万超える
ちょっと感動しそのATMレシートは取ってる
今は年収300-500万の個人事業主として家も車も買えたし、親も自分の事業を認めてくれてる+1
-4
-
2139. 匿名 2020/06/19(金) 16:08:57
>>2092
すまんな。馬鹿にされてるみたいだったからついかっとなってしまった。
+0
-2
-
2140. 匿名 2020/06/19(金) 16:09:22
>>2133
だって逆転って前フリあるんだから仕方ないやん?
アラフォー資格貯金無し職歴もボロボロなんでしょ
株とかも金が無きゃダメだし+3
-1
-
2141. 匿名 2020/06/19(金) 16:10:18
すげー!と思って覗いてみたら、そうなりたいって話だったw
人に聞いてる時点で無理だと思うんだが。ならみんなやってるし。
ネットの意見とか気にしないで自分がどうしたいかで人生決めないと大変な事になるよね。
ネットの人なんか助けてくれないし、妬みでなんか適当な嘘書く人めっちゃいるし。+10
-0
-
2142. 匿名 2020/06/19(金) 16:10:26
>>1550
母親が専業当たり前の時代だったからなぁ。
逆にちょっと貧乏な家の子の方がお母さん働いてたりして
子供のころから料理してましたって子が多い。
教師とか看護師のワーママは大体おばあちゃん任せだったし。+5
-2
-
2143. 匿名 2020/06/19(金) 16:10:47
>>2137
相手がバツイチとか50代以上とかなら
40代女性でもワンチャン+2
-1
-
2144. 匿名 2020/06/19(金) 16:11:10
QQQ米国etfを毎月5万積立する。+0
-0
-
2145. 匿名 2020/06/19(金) 16:11:32
>>477
いやいや、確かに難しいけど、とりあえず資格取るぞ!!って思って勉強する時の代表格じゃん宅建。
かくいう私もなぜか資格手当つくから取ろう!で受けたよ。1回落ちたけどwww+3
-0
-
2146. 匿名 2020/06/19(金) 16:11:56
>>2134
やっぱ結婚かなー
まずシニア狙いで婚活してみたら?+0
-0
-
2147. 匿名 2020/06/19(金) 16:12:36
学校に通って資格とる気力があるなら歯科衛生士とかどうですか?
雇用保険加入されてるなら専門実践教育訓練給付金制度で学費が半額近くになります。
看護師程給料良くないですが看護師よりは楽に資格取れますし、40代未経験でも初任給で350万くらいは稼げますよ。
自費メインの所やクリーニングを歩合でやっている所なら400万稼げる所も。
デスクワークじゃないし大逆転って程高給ではないですけど、現実的な面で1つ。+8
-0
-
2148. 匿名 2020/06/19(金) 16:12:49
>>2134
子供4人産んだ時点ですげーよ
なんだかんだパートナーのこと好きなんだな+6
-0
-
2149. 匿名 2020/06/19(金) 16:14:05
>>2134
子供4人とか絶対いらない…大金持ちでも無理だ。自分が欲しかったの?ならいいけど。+0
-2
-
2150. 匿名 2020/06/19(金) 16:14:08
>>2143
頑なにターゲットを変えない人が多い。
専業主婦希望だの
医師狙いだの年下狙いだの
頭切り替えられる人はとっくに結婚してるよ+3
-0
-
2151. 匿名 2020/06/19(金) 16:14:19
>>2
でも実際問題、これが真実だと思う。何も玉の輿でなくても、稼ぎの少ない相手だとしても、今のパートの稼ぎのよりかは確実に良くなるだろうし。+14
-1
-
2152. 匿名 2020/06/19(金) 16:15:08
>>2141
こんな他人の足引っ張るのが生き甲斐みたいな人たちが多く集まる場所でよく相談するなって思うよ。
+0
-2
-
2153. 匿名 2020/06/19(金) 16:16:23
そのスペックで本気で逆転狙ってるなら80以上の爺さんの後妻業くらいしか思い付かない+3
-2
-
2154. 匿名 2020/06/19(金) 16:16:34
1さんは『女性は事務職につけば成功』みたいな考えをいったん捨てて
自分の興味とか合ってる事とかに目を向けて定収入でも始めてみるのがいいと思う
成功する人は自分に適正のある事を着実に続けてる人でたまたまじゃない+14
-0
-
2155. 匿名 2020/06/19(金) 16:16:34
>>139
結婚以外の術のキャリアも貯金もないみたいだよ。
それに加えて結婚も出来ない40歳女性。年金だけは貰えるといいね+1
-2
-
2156. 匿名 2020/06/19(金) 16:16:44
>>2150
24位で思考が止まってるみたいな人多いよね+5
-0
-
2157. 匿名 2020/06/19(金) 16:16:59
>>31
介護や看護にしたって、資格取ったから即戦力ってわけじゃないから。
+15
-0
-
2158. 匿名 2020/06/19(金) 16:17:26
>>2101
会計士と比較してですよ。人脈で仕事貰うのは独立すると普通。
会計士は年功序列のサラリーマン社会。
会計事務所に会計士って書いてるけど仕事は税理士だから。
+0
-0
-
2159. 匿名 2020/06/19(金) 16:17:43
>>2151
そう思う。
扶養内パートで生活保障されるなら御の字だよね。
でも人によっては就活より厳しいのが婚活だからなぁ。+6
-1
-
2160. 匿名 2020/06/19(金) 16:18:27
>>635
元兼業、今専業です。
専業なんてなにも良くない。
お金持ちだったら良いのだろうけど、一般の収入じゃ習い事もできないし、やっても安いところとかひとつだけとか。
ランチだって行って嬉しいところは行けません。
ガストとかどうでもいいところ。
なにより、ボケーッとしてくるし、やりがいもなくなる。
+4
-2
-
2161. 匿名 2020/06/19(金) 16:18:33
60歳くらいのおじいちゃんなら40歳くらいでも可愛く思ってくれたりするよ
がんばれ+4
-0
-
2162. 匿名 2020/06/19(金) 16:18:57
割と真面目に本気で副業する。
メンタル本をたくさん読んで幸福度を上げる努力をする。
現状をキープしながら、加点方式で少しずつ人生を好転させていく。+6
-1
-
2163. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:09
離婚歴有り子供なし
20才上の税理士狙いが妥当かな
(私の身近な例)+2
-2
-
2164. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:19
熟女風俗しかない+3
-1
-
2165. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:20
結局40あたりからの資格取得コースも受験と一緒で勝ち負けが決まるからね
もともと優秀な私みたいな人は取れちゃうし仕事もうまくいっちゃう
今勘違いすんなって思ったあなた?そんな弱気と根性では負けますよw+1
-3
-
2166. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:21
42歳年収470万風俗行かないくそ真面目で面白みがない男(子無しでもいい)アラフォー女性に需用ある?あるなら➕、ないなら➖でお願いします。+10
-9
-
2167. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:24
>>2160
そりゃあなた自身が生きるの下手なだけかと+0
-2
-
2168. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:48
>>2166
ウザいから出て行け
ガル男だろ+4
-2
-
2169. 匿名 2020/06/19(金) 16:20:09
>>2166
ない+3
-1
-
2170. 匿名 2020/06/19(金) 16:20:41
プラマイ押させてるのガル男だから触らなくて良い+3
-0
-
2171. 匿名 2020/06/19(金) 16:20:42
>>2166
やかましい+3
-1
-
2172. 匿名 2020/06/19(金) 16:21:26
>>2166
これあるってプラスきたら勘違いしそうだからね 皆さんよろしく+1
-3
-
2173. 匿名 2020/06/19(金) 16:21:48
>>2139
明るく元気だけど体が不自由なババアジジイの生保は仕方ないのかな。と思うよ。自分でどうにかしようと(何があるか分からないから貯金しとこうとは)思わなかったのかね。と思う部分はあるけどね。
中には生保にも関わらずそれが当たり前のごとく、横柄なジジイババアも居るから心中お察しします。+2
-0
-
2174. 匿名 2020/06/19(金) 16:21:49
>>1565
夢を有り難う☺️+6
-0
-
2175. 匿名 2020/06/19(金) 16:21:51
>>2172
出てけ+0
-0
-
2176. 匿名 2020/06/19(金) 16:22:00
>>2166
割と叩かれた方がいいから皆さまマイナスお願いします+0
-1
-
2177. 匿名 2020/06/19(金) 16:22:26
>>2175
いやだw+1
-1
-
2178. 匿名 2020/06/19(金) 16:22:33
40過ぎた未婚男性は
経済力以外に魅力ないよ
せめて600は欲しいね+3
-3
-
2179. 匿名 2020/06/19(金) 16:22:35
通報しとくね+1
-0
-
2180. 匿名 2020/06/19(金) 16:22:39
>>278
ああ、、大学生の頃だとまだまだ女のが選びたい放題だもんね。それが、就職すると逆転してくんだよ。バカにしてた同級生の男達が良い会社に就職してさっさと結婚していく。
今あなたの周りにいる冴えない同級生男子も社会に出ると待ち構えてる女がいるんだよ。+10
-3
-
2181. 匿名 2020/06/19(金) 16:22:48
>>42
いいね!に一票+4
-0
-
2182. 匿名 2020/06/19(金) 16:22:52
>>2160
向き不向きあるよね
暇を持て余すぐらいならパートした方が充実するしお金も入るし+2
-0
-
2183. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:46
ごめんやけど
無理+1
-0
-
2184. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:47
>>1
税理士事務所だと簿記2級からが多いです。簿記2級あっても年齢が高くなるほど厳しい。
管理栄養士や看護師とかなら強い資格かも。+0
-0
-
2185. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:50
>>2166
個人的には顔が好みなら養ってもいいが
身長178はないと連れて歩けないな+0
-1
-
2186. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:51
>>2178
男が可哀想。。それ家族持ちのオッさんの給料だよ。。独身男でそんだけ稼いでるならすごいよ+4
-3
-
2187. 匿名 2020/06/19(金) 16:24:44
>>2186
せめてって書いたでしょ
800はないと出会う価値なし+1
-5
-
2188. 匿名 2020/06/19(金) 16:24:45
>>2185
触らないほうがいいよ
釣り+1
-1
-
2189. 匿名 2020/06/19(金) 16:24:59
>>617
美人の30代なら30代40代の高収入いけるでしょ。60代の大金持ちは極端すぎ。+8
-1
-
2190. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:16
>>2160
私も専業だけど、そんなん今楽だから言えるんだよ。私はフルタイム兼業時代は死にそうだった。もう無理。+6
-1
-
2191. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:23
話がズレてる
>>1の逆転の話+1
-1
-
2192. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:30
>>2179
理由は?+0
-0
-
2193. 匿名 2020/06/19(金) 16:25:43
貯める人はどんな働き方でも貯めるけどね。
なんでパートとアルバイトの繰り返しをしてたのか疑問だね。
その間に勉強することもできたろうに。
逆転なんて言ってないで、もう何でもいいからはじめてみたら?
続くかも分からないんだしさ。
+5
-0
-
2194. 匿名 2020/06/19(金) 16:26:28
都会に住んでいるのですか?ちょっと地方に行くとお嫁さんが欲しい男の人いっぱいいるよ。年寄りとか変な条件じゃなくて。現在、正社員でないのは自由に動けて婚活にはプラスじゃないですか?うちにしばらく泊めてあげて何人か紹介してあげたいぐらいだよ。貯金がないのは生活費に消えていったんですか?おしゃれとか旅行に消えた?+3
-1
-
2195. 匿名 2020/06/19(金) 16:26:32
どういう状態になったら逆転なんだろう?
キャリア含めてということは仕事以外でもだよね。
金?幸せな家庭?容姿?なんだろう?
主さん出てきてないのかな
+2
-0
-
2196. 匿名 2020/06/19(金) 16:28:08
>>276
気持ちはわかるけど、言い方がもう少し+2
-4
-
2197. 匿名 2020/06/19(金) 16:28:32
>>2194
本当、何に使ったんだろうね??+7
-0
-
2198. 匿名 2020/06/19(金) 16:28:33
資格の勉強なんていつでも出来たはずだよね
今まで手を付けなかったなら
ヤル気もその程度なんじゃないかな?
アラフォーになっても逆転狙いってのがお花畑なんだと思うよ+7
-0
-
2199. 匿名 2020/06/19(金) 16:29:03
アラフォーで看護師になった人を知っている。
バイトしながら学校行って既婚者だったから帰ってから家の事…
凄い大変だったそうだけど看護師になって給料稼げるようになって離婚した。笑
転機が欲しいなら大変な時期は絶対に免れないけど頑張るチャンスはいつでもあるよ。
他に旦那が亡くなって子供達を進学させるために薬剤師になった人も知ってる。+3
-1
-
2200. 匿名 2020/06/19(金) 16:29:18
宝くじ買いなよ、とりあえず
逆転の夢は買えるよ+3
-0
-
2201. 匿名 2020/06/19(金) 16:29:39
>>2198
と、無職が偉そうに語っております+0
-4
-
2202. 匿名 2020/06/19(金) 16:29:59
>>2199
薬剤師って薬学部出なくてもなれるの?+1
-8
-
2203. 匿名 2020/06/19(金) 16:30:19
宝くじと結婚くらいかな
いまさら起業で逆転は無理でしょ+6
-0
-
2204. 匿名 2020/06/19(金) 16:30:34
>>2165
勝ち負け?
自分の中での勝負だよね。
自分に勝つか負けるかでしょ。
だって世の中には上には上がいるから。
+6
-0
-
2205. 匿名 2020/06/19(金) 16:30:39
無職のガル男が自分が諦めてるから人も諦めろって必死になってて草w
笑えるw+5
-3
-
2206. 匿名 2020/06/19(金) 16:31:40
>>2205
そういうのいいから逆転の案でも書いたって+1
-1
-
2207. 匿名 2020/06/19(金) 16:31:51
アラフォーになって逆転は無理
目の前の仕事を一つずつこなして
少しでも貯金すべし+8
-0
-
2208. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:01
>>2166
❌需用→⭕️需要+3
-0
-
2209. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:17
自分と同等の人を探せば良いだけでは+2
-0
-
2210. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:52
トピ参考に見てます。27歳で簿記2級を去年取得しました。経理で転職したいですが、宅建の資格取得もいいなと思いました。結婚も分からないので、このまま年齢重ねて独身だとどうスキルアップしたほうがいいでしょうか。一般事務経験4年です。トピをお借りしてすみません。+4
-0
-
2211. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:21
結婚が幸せとは限りません。
不貞、超絶モラハラに苦しんでいる人もたくさんいます。
義実家との付き合いも面倒くさい。
自分のことだけ考えていられる方が幸せかもしれない。
働いて、貯金をした方がいい。+15
-2
-
2212. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:23
>>1890
その手があるね
主さんは貯金がないからもらえそう
自分は無職でも貯えはあるからもらえない…
+1
-1
-
2213. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:29
>>2207
わからんぞ
小銭でやった投資がハネてトントン拍子に
ないか+1
-1
-
2214. 匿名 2020/06/19(金) 16:33:56
インドやアフリカあたりに行く。
ブスでも色白デブならモテるよ(ソースは私)
今コロナ騒ぎで行けるか分からんが+2
-1
-
2215. 匿名 2020/06/19(金) 16:34:23
>>278
若いのに偉い!!
男にすがるってアラフォー以上くらいの考えなのかもね
+11
-7
-
2216. 匿名 2020/06/19(金) 16:34:23
正社員を辞めたのが25くらい?
その時に踏ん張って転職頑張れば良かったのに。
パートとアルバイトで
アラフォーまで食いつないできたなら
今後も同じこと繰り返していくしかないんじゃない
逆転の夢は見ててもいいさ。+6
-1
-
2217. 匿名 2020/06/19(金) 16:34:29
>>2206
逆転の案 そうだな アルバイトでも何でもいいから職について税理士取るかな
私はそうするつもりでもう科目合格もし始めてるけど
最初は掃除のパートとかでもいいんだよ 介護とかでもいいし タクシーの運転手とかでもいい
税金知識ってどの業界にも絶対必要だから経理やらせてくださいってずっと言いながら取得していけば
自ずと経理に回されるでしょ。
私はそうするつもり+3
-3
-
2218. 匿名 2020/06/19(金) 16:34:54
>>2213
外車一台分失くした私は勧めない。
あんなん大金持ちしかやったらダメだ+4
-0
-
2219. 匿名 2020/06/19(金) 16:35:15
私はそうするつもり×2+0
-0
-
2220. 匿名 2020/06/19(金) 16:35:43
>>2218
随分飛ばしたなぁー
うちの親も1000万ぶっ飛ばしたわ+1
-0
-
2221. 匿名 2020/06/19(金) 16:35:47
>>12
実務経験ない国家資格取得者です
現在、企業に所属しているからこそ、実務経験なしでも重宝されています
別の会社で働くとしたら実務経験無しでは難しいと思う+5
-1
-
2222. 匿名 2020/06/19(金) 16:35:54
>>2180
おおー😭+0
-0
-
2223. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:25
>>2206
最初から事務しかしません。絶対経理しかしませんって言ったらそりゃ四十の未経験のおばさんを雇ってくれるところなんかないよ
最初は企業の言う仕事何でもしますって言って滑り込んで、そこから経理に向けて潜り込んでいけばいいじゃん
っていうかその手しか無理+10
-1
-
2224. 匿名 2020/06/19(金) 16:37:37
>>2208
ごめんなさい。+0
-0
-
2225. 匿名 2020/06/19(金) 16:37:37
>>2219
そうやって人のこと馬鹿にしてればいいけど
5年後多分あなたと私の差ってえげつないと思うよ+0
-3
-
2226. 匿名 2020/06/19(金) 16:38:25
資格の勉強もいいんだけど
自分の実力を客観視できないと
何年も無駄にすることになる
あ、これ婚活にも言えるわね+6
-0
-
2227. 匿名 2020/06/19(金) 16:38:34
歳とっても働けるのは最低でも税理士資格かな。私の友人はゼロから始めて、子育てしながら5年で取ったよ。途中で自殺考えるくらい真剣に勉強してだけどね。+0
-1
-
2228. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:00
なんかすごい上から馬鹿にしてる人多いけど君らも努力しなければ落ちていくだけだよw
公務員でもないのに今の状態が延々と続くと思ってる馬鹿はいないよねwww
まさかねw+2
-1
-
2229. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:03
高卒か。勉強苦手系だと思うんだよね。ぶっちゃけ。
介護士とか看護師とか肉体系の方がいい気がする。+8
-2
-
2230. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:32
>>2225
なにと戦いだしたの?+0
-0
-
2231. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:38
>>2226
自分を戒めてるの?
+0
-1
-
2232. 匿名 2020/06/19(金) 16:39:50
>>2221
国家資格は強いからね
主は高卒で資格ないんよ+3
-0
-
2233. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:25
>>2230
あなたのその根本的に人を馬鹿にしてる余裕剥ぎ取られる日が楽しみだわw
頑張ってねw+0
-2
-
2234. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:28
>>2227
税理士とか公認会計士は、計算の連続だから、
若くないと厳しい。簿記2級ならいける。
司法書士とかの方が絶対いい。+3
-3
-
2235. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:50
20代前半ならブラックな環境だろうが正社員で働かせてくれる会社で5年くらい頑張って実績残せば、転職することでマシな環境で雇ってもらえるようになると思うが、気づいたらアラフォーだった人はそもそも、いろいろな能力が欠けていそう、そこまで事態を放置した怠慢さが凄い。資格よりもどの企業のどの部署に何年いたかの方が、キャリアある人間からしたら指標になるもんだよ。+2
-0
-
2236. 匿名 2020/06/19(金) 16:40:58
>>2233
え、、、
いやごめん、こわい+0
-0
-
2237. 匿名 2020/06/19(金) 16:41:08
>>2231
そういう人が多いって話
私、要領良いから困ってないのよ+1
-3
-
2238. 匿名 2020/06/19(金) 16:41:48
32で初めて正社員になったよ
でも半年で辞めたいと思い始めたけど、やっぱり最低でも1年は頑張らないとだよね…
本当は結婚して専業になりたい+7
-0
-
2239. 匿名 2020/06/19(金) 16:41:52
なんか変な人が住み着きだしたな
+3
-0
-
2240. 匿名 2020/06/19(金) 16:42:15
別に資格じゃなくても、会社の営業なら稼げるでしょ。
ノルマ厳しいとこばっかじゃないし。40でも職歴あるしいけるよ。
60ぐらいになったら、また何か考えればいいじゃん。清掃員とかさ。+0
-0
-
2241. 匿名 2020/06/19(金) 16:42:39
>>2238
婚活して結婚相手キープしてからやめたほうがいいよ
正社員だと男受けもいいし+3
-1
-
2242. 匿名 2020/06/19(金) 16:43:29
>>83
私も同じ考えです。
これまで努力したの?と言われるかも知れませんが、頑張ってきて仕事も恋愛も成果が得られず、疲れ切ってしまいました。
両親やペットたちがいるうちは心の支えとして生きて行けますが、それでも強く生きていたいとは感じていません。
支えが無くなったら、多分死ばかり考えると思います。
+9
-0
-
2243. 匿名 2020/06/19(金) 16:43:51
>>2238
まず3年がんばりなよ〜+4
-0
-
2244. 匿名 2020/06/19(金) 16:44:00
誰でもできる、またはレベルの低い仕事に就く恐ろしさは賃金の低さだけじゃないからね
まず職場の人間も程度が低い連中が集まるから人間関係で不毛な亀裂があるのがデフォ、客層も悪いからキチ相手も日常茶飯事、スキルが付かないから上に這い上がれない次の職場も底辺の底辺スパイラル、それに加えて低賃金+13
-0
-
2245. 匿名 2020/06/19(金) 16:44:01
アラフォーてひとくくりにしてるけど
実際何才なんだろ。
37と44では頭の回転や記憶力、体力も違うし。
37ならまだ自分に投資して勉強するのもいいと思う。
44ならマラソン始めたらいいんじゃね?+5
-0
-
2246. 匿名 2020/06/19(金) 16:45:18
私も同じ条件で、40で逆転したよ
きっかけは結婚だけど、婚活を死ぬほどがんばった+5
-1
-
2247. 匿名 2020/06/19(金) 16:45:56
>>45
無理だよね、わかる
わたしは今36で主と同じ状況
これから起こるライフイベント、自身の老い、病気、両親の看取り、孤独、困窮だけで
なんのハッピー要素もないもん
子供嫌いの反出生主義でフェミだから結婚もしないし
精神疾患もあって働くこと自体ハードルが高すぎるし
収入もなさすぎて年金も全額免除だから将来は月に2万ぐらいしかもらえない見込みだし
今のうちに死ぬのが一番幸せだと思うわ、客観的に見て+2
-1
-
2248. 匿名 2020/06/19(金) 16:46:04
38までなら
なんとか頑張って軌道修正してほしいね+0
-0
-
2249. 匿名 2020/06/19(金) 16:46:06
>>2103
業務委託として働いてるので
社員にはならずです。
>>385自分でも、まさかこんなにいるとは
思いませんでした...。
>>291何度も辞めたいと思いました...
今年こそ!って思っていたらコロナが
流行りだし、収入0よりはってことで
働いてます...。
>>286
古いですが家があるだけ
ありがたいと思ってます(;ω;)
家賃かからないし。
+0
-0
-
2250. 匿名 2020/06/19(金) 16:47:07
その日暮らしの独身40overのフリーターだけど、なんとなくこつこつ続けてた漫画がお金になるようになって収入が増えた。
今でもバイトはしてるし安定ではないけど、40超えて楽しい経験ができてるな〜と思いながらチマチマ貯金してます。+9
-0
-
2251. 匿名 2020/06/19(金) 16:47:15
いざとなったら自殺するからいいや+2
-5
-
2252. 匿名 2020/06/19(金) 16:47:51
死ぬほど頑張れる人は
それも才能の一つなんだろうね
主にもそのくらいバイタリティが感じられたらな+17
-1
-
2253. 匿名 2020/06/19(金) 16:48:40
>>411
40過ぎて看護師になる人いるよー!ぶっちゃけ若い子とやる気が違うから頑張ってるよ!若い子の方がすぐやめる。
現役で五年働いて辞めてあとはパートよりアラフォーからでも長く働くならありだと思う!
看護師だけじゃなくてやる気があるのならばいくつになっても資格に挑戦するのは良い事だと思う。
安泰だからって理由だと看護師だけじゃなくて全てにおいて中途半端になると思う。+30
-1
-
2254. 匿名 2020/06/19(金) 16:48:41
>>2241
なるほど!
正社員のうちに婚活がんばります(^^)
ありがとう!+2
-3
-
2255. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:16
>>2244
同意見の方見つけられた
底辺貧困のスパイラルに巻き込まれないように
いつでも勉強する
スキル経験教養人柄・・・
全体的に底上げすることが必要+7
-0
-
2256. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:28
25歳で結婚して年収400万確定の低収入だから長年選択子無し。
38歳で離婚し、40歳で大学時代からの友人年下年収2000万にプロポーズされ再婚。
すぐに子供二人に恵まれて現在極楽生活を送っている私みたいな人間もいるので諦めないように。+12
-17
-
2257. 匿名 2020/06/19(金) 16:49:59
>>76
完璧だわw
You Tube40代派遣切り独身顔出ししない人で、やってる人は結構いるよね。
誠実な暮らしぶりなら?そこそこ稼げそうだわ。月々の生活くらいなら困らなさそう。+13
-1
-
2258. 匿名 2020/06/19(金) 16:50:07
>>2243
3年がんばれたら一番いいけどね。
ま、結婚できなかったら続けるしかないとは思うけどね。+1
-0
-
2259. 匿名 2020/06/19(金) 16:50:13
>>425
それだけでも充実幸せ
少し前に怪しい個人の病院で怪しい発達障害治療を受けたら、受けた数日顔の痙攣と左手の痙攣、頭痛が治まらなかった
このまま廃人になるんじゃないかと思った
でもこのお陰で健康が何より大事だとわかった
仕事の愚痴を言って美味いもの食って、あー人生一発逆転したいわとか言えるだけ幸せ+5
-0
-
2260. 匿名 2020/06/19(金) 16:52:01
>>2251
非正規なそれでいなくなると確かに高齢化問題解消できるもんね
何となく生きられることって国からしたらメリットないよね+2
-0
-
2261. 匿名 2020/06/19(金) 16:52:38
>>2247
フェミニストなら政治家目指せば?
年収5000万ぐらいいくでしょ。+0
-11
-
2262. 匿名 2020/06/19(金) 16:52:51
結婚で一発逆転できた人は
バックボーンが良かったり
性格良かったり
いくつか素敵なところがあるんだと思う+25
-0
-
2263. 匿名 2020/06/19(金) 16:53:46
私もアラフォーだけど、貯金くらいはしようよ。+6
-0
-
2264. 匿名 2020/06/19(金) 16:54:10
>>1
正直もうちょい若ければアドバイスも沢山あったけど、、
とりあえず、出来ることっておっしゃる通りの資格をとって仕事に生かすことからだね。
そこからまた良い出会いもあるかもしれないし。
どんどん行動に移そうね。+0
-1
-
2265. 匿名 2020/06/19(金) 16:55:45
アラフォーにもなると
知性や教養だけでなく
疲れや不安も表情に出るよね
もう逆転とか甘いこと言ってないで
目の前の小さな幸せを喜べる方が
美しくいられると思う+14
-0
-
2266. 匿名 2020/06/19(金) 16:56:27
>>2112
失うものないからむしろいくでしょ。+1
-1
-
2267. 匿名 2020/06/19(金) 16:58:09
婚活したらって軽く言うけど
貯金無アラフォー非正規を引き受ける懐の広い人を
探すって相当難しいよ?
夢を見るより現実を見よう!+11
-0
-
2268. 匿名 2020/06/19(金) 16:58:36
>>1115
楽しく見てたのに
マジレスって(疲)
+1
-0
-
2269. 匿名 2020/06/19(金) 17:02:52
>>2166
年収470万!? ・・・・・。+1
-3
-
2270. 匿名 2020/06/19(金) 17:03:02
>>873
小学校教員なら短大卒か大学2年修了すれば試験で免許とれる。採用も多い。ただし民間企業より薄給かつブラック。
中学・高校は免許が取れても、採用試験はいまだに狭き門だよ。講師で食いつなぐことは可能だけど、正式に採用されるのはすごく難しい。高校は早慶・旧帝・院卒がゴロゴロいる。アラフォー中途採用で入ってくる人達の前職は銀行員、官僚、SEとかだよ。+1
-0
-
2271. 匿名 2020/06/19(金) 17:04:03
もう気力も何もないや+2
-0
-
2272. 匿名 2020/06/19(金) 17:04:22
>>2215
もっと上だと思う
三高がもてはやされて女子大生ブームだったバブル世代以上だと思うから50以上じゃないかな+2
-0
-
2273. 匿名 2020/06/19(金) 17:04:40
>>1
主さん、私も似たような…いや、それ以下だけど三年前から人を雇えるようにまでなったよ。
中卒→15歳から日本食の正社員
20歳→転職してアンティーク系の販売員
と同時に21歳頃からネット販売開始。
28歳で個人事業主となりネット販売と20代半ばからリンパマッサージのスクールに行ってサロンでフリーランスのセラピストとしても働いてました。
今42歳なんだけどサロン経営とネット販売で人を雇える程になりました。
周りにももう一人似たような状況で36歳の子が周りにいるよ☆
+13
-3
-
2274. 匿名 2020/06/19(金) 17:05:11
>>2055
もしかして生保(生活保護)と書かれていたのを生命保険会社勤めと勘違いしたの?+5
-0
-
2275. 匿名 2020/06/19(金) 17:05:56
>>2217
高卒でも税理士になれるの?+0
-0
-
2276. 匿名 2020/06/19(金) 17:07:00
>>853
そうそう。簿記は有利なのは新卒だけ。私も専門卒で簿記の資格持ってて事務になったけど、実務ではほとんど役に立たないからね。経理で帳簿付けるとか伝票書くとかなら多少は生かせると思うけど。
事務の中途採用ではパソコンスキル持った方のほうがありがたい。+2
-0
-
2277. 匿名 2020/06/19(金) 17:07:40
>>190
すごく救われるコメントです!
女神のような人ね!ありがとう。+3
-0
-
2278. 匿名 2020/06/19(金) 17:07:46
28で独立した人が主より下って
ツッコミ待ちでしょうか…+1
-1
-
2279. 匿名 2020/06/19(金) 17:09:30
>>1818
読みました
で?+1
-5
-
2280. 匿名 2020/06/19(金) 17:10:57
40独身非正規なんて言っちゃ悪いけど、人生悲惨で失うものないんだから
好きにすればいいんだよ
ユーチューブで、おっぱい出してもいい。+2
-4
-
2281. 匿名 2020/06/19(金) 17:12:01
寿命が伸びて老後が長くなって
アラフォーなんて折り返しだよね
先のこと考えたら
貯金もだけど健康も大事+4
-0
-
2282. 匿名 2020/06/19(金) 17:12:24
>>1831
難病枠でちょい待遇の良いところに就職できるかも知れません。調べてみてください。ご自愛ください。+3
-0
-
2283. 匿名 2020/06/19(金) 17:12:36
>>2275
マジレスすると簿記一級とるか大学行きなおして一般教養で経済学等取ってれば受けられるよ
それか実務経験2年か(税理士事務所や会社経理 決算程度)
私は大学卒業で受けたけど、高卒の人が現実的に考えるなら簿記一級かな
通信大学とか実務でもいいよ+1
-0
-
2284. 匿名 2020/06/19(金) 17:13:25
とりあえず行動しなくちゃ何も変わらない
私は貧乏育ちの高卒職歴無し貯金無し派遣社員だったけど、仕事を頑張って偉い人が職場に来た時に直談判して正社員になった。
婚活も平日だろうが仕事終わりにダッシュで婚活パーティーに向かってた。
もちろん土日も婚活。女性は安いから行けるだけ行く。
それで信じられないくらい人生が良い方に変わった!
当時30歳だったから主さんよりは若かったけど…なんでもいいから今が一番若いと思って頑張って。+5
-3
-
2285. 匿名 2020/06/19(金) 17:14:58
>>125
一級すげー!ハァまじ尊敬
なんかよくわかんないんだよね…+2
-0
-
2286. 匿名 2020/06/19(金) 17:15:48
逆転できる人は
行動できる人だね+4
-0
-
2287. 匿名 2020/06/19(金) 17:16:12
>>1772
F Pは無意味だからやめとけ+1
-1
-
2288. 匿名 2020/06/19(金) 17:16:18
>>4
私もです。
中途半端に体が弱いので、契約社員の時短で働いてます。
私は逆転なんて狙ってませんが、本当はもっとバリバリ働きたかったです。。。泣
今できる事に目を向けないと、惨めな気持ちになってしまうので、無理ない範囲で働いて、節約して少しづつ貯金するしかないなと思ってます。
ほぼ事実婚状態だった相手と、去年婚約破棄して色々大変だったので、1人の方が楽だなと気づきました。
できる範囲で自分のやりたい事を見つけて行けたらなと思ってます。
主さん、現実を受け入れる事も大事ですよ。
それが嫌なら必死でもがいて自分で見つけるしかないです。
こんな所で楽して得た情報なんかで、あなたの人生変わるんだったら、とっくに変わってます。+11
-0
-
2289. 匿名 2020/06/19(金) 17:17:09
>>2269
ビミョー。+0
-1
-
2290. 匿名 2020/06/19(金) 17:17:31
優しいコメ書いてる人多いね
40代なので自分がもしヌシさんと同じ立場だったら…と考えたら憂鬱で滅入ってきちゃう
宝くじあてるくらいしか大逆転は思い浮かばない
もう、地道に今してる仕事頑張るしかないな…と考える
逆転は狙わない
いまの精一杯で頑張る+4
-0
-
2291. 匿名 2020/06/19(金) 17:17:33
>>2275
20年位前のヤフーニュースで妊娠して高校中退した女の子が周囲の協力で21歳で税理士になったのをみた。あと、山中雅之さんという男性も簿記1級取得から税理士になったらしい。+0
-0
-
2292. 匿名 2020/06/19(金) 17:18:20
>>2
マイナスになりそうですが、
私もそう思ったので、アラフォーに突入する前に32歳の時に無難な男性と結婚しました。
30歳すぎて職歴なし学歴なし、資格なし体力もなし、だったので、
並の生活ですが専業主婦を選びました。
+12
-1
-
2293. 匿名 2020/06/19(金) 17:19:08
>>2291
自己レス。二人とも高卒どころか中卒だった。+0
-0
-
2294. 匿名 2020/06/19(金) 17:19:09
>>682
個人的にはこういう方の話が一番落ち込む
私にはなんの才能もないって改めて思い知らされる
自分ができることで食い扶持を稼げるような、収入になるような才能や好きなことがあったらなぁ…
ないんだけど
+7
-0
-
2295. 匿名 2020/06/19(金) 17:19:16
>>2286
本当それ。
底辺が逆転したいならそれしかない。
言い訳してても仕方ない。+1
-0
-
2296. 匿名 2020/06/19(金) 17:19:47
アラフォーになってもまだ
逆転とか夢を語れるのって
ある意味すごい(褒めてない)+0
-6
-
2297. 匿名 2020/06/19(金) 17:21:32
逆転を狙うのも
人生の軌道修正するのも早い方がいい
アラフォーなら迷う時間はない
やるしかない+1
-0
-
2298. 匿名 2020/06/19(金) 17:21:46
アラフォーでも35か44かで全然違う!+0
-0
-
2299. 匿名 2020/06/19(金) 17:22:11
>>2296
あのさぁ、上から気持ちよくなってるとこ申し訳無いけど、公務員?な訳ないよねこの時間だし
だったらあなた別に全然安泰な位置にいないよ 自覚した方がいいよ
このままで一生自分が安泰だみたいな勘違いもほどほどにね+5
-1
-
2300. 匿名 2020/06/19(金) 17:23:36
上から気持ちよくなってレスしてる人多いけど別に君らも変わらんのよ
何自分は一生安泰だみたいに根拠ない勘違いしてるのw
公務員なら別だけど+1
-2
-
2301. 匿名 2020/06/19(金) 17:23:38
>>771
そうだよね
「今まではどんなお仕事を?」をフレンドリーに言ってみただけで、ハローワークでする質問として変じゃないのにね
この画像いつも「求職者に厳しいことを言う麻生さん」みたいな扱いだよね+34
-1
-
2302. 匿名 2020/06/19(金) 17:24:47
>>134
向き不向きがある仕事だけど、保険の営業してる女性の友人で、月収50万円複数いますよ。年収1000万円以上も珍しくないから、本人のやる気次第ですよね。+8
-0
-
2303. 匿名 2020/06/19(金) 17:24:58
>>1
正社員になろう!+1
-0
-
2304. 匿名 2020/06/19(金) 17:24:58
公務員推し?+2
-1
-
2305. 匿名 2020/06/19(金) 17:25:02
イケメンで高身長高学歴高収入!
こんなの求めてるから結婚出来ないんだよ
イケメンなら無職
ブサメンで金持ち
これくらいに妥協しないとダメだよおばさん達〜+9
-2
-
2306. 匿名 2020/06/19(金) 17:25:59
>>403
正に後妻です!29歳差の私です。
前妻が病死して58の男性と結婚しましたよ!
普通に専業主婦してますがなんにも尽くしてません‼️むしろ旦那が私に尽くしてくれます。
最低限私が家事はしますが、旦那もやりますし
仲良いです。
+4
-14
-
2307. 匿名 2020/06/19(金) 17:26:17
>>139
43歳非正規独身だけど
本人が充分惨めとわかってるから惨めと指摘されるのはつらい+18
-0
-
2308. 匿名 2020/06/19(金) 17:27:05
資格だけでは、、、やっぱ実務経験必要かと😥婚活にかけた方が早いと思います。+3
-1
-
2309. 匿名 2020/06/19(金) 17:27:08
>>620
全く関係ないけど
草々みたいな草の位置に笑ってしまった+4
-0
-
2310. 匿名 2020/06/19(金) 17:27:46
>>799
私も大手金融の派遣事務から正社員になりました。
事務だからいずれ無くなる可能性はあるけど、
それまで正社員では中小企業しか経験なかったので、大企業の恵まれた有給とか福利厚生に驚きました。+4
-0
-
2311. 匿名 2020/06/19(金) 17:28:13
>>1
もし、主が嫌じゃなければ、母親の面倒見てほしい中年男性ならいっぱい余ってると思う。+7
-0
-
2312. 匿名 2020/06/19(金) 17:28:17
>>2256
トピズレだよおばさん+2
-0
-
2313. 匿名 2020/06/19(金) 17:28:58
>>1865
今の自民党の悪口いってんのそれ?
+0
-1
-
2314. 匿名 2020/06/19(金) 17:29:47
>>2262
顔だと思う
アラフォー以上で結婚できるかどうかは顔+7
-0
-
2315. 匿名 2020/06/19(金) 17:29:48
>>1
大型免許を取得して
長距離トラックのドライバーになるのは?
稼げそうだし+3
-0
-
2316. 匿名 2020/06/19(金) 17:29:49
>>2065
ガルちゃんしてないで勉強しろよ落ちるぞ+1
-0
-
2317. 匿名 2020/06/19(金) 17:30:40
>>130
生活のための結婚なんて止めといた方が良い。
男性側にもそういった計算高さが伝わると潔癖な男性は「俺を好きで結婚したわけじゃないんだな」と判断して非常に冷たい生活になる。+14
-0
-
2318. 匿名 2020/06/19(金) 17:31:35
>>1177
「たられば」いらない。
じゃー独身と兼業は今の収入にその金額がプラスされるの?
それないでしょ。
馬鹿馬鹿しい。+8
-1
-
2319. 匿名 2020/06/19(金) 17:32:42
>>42
あ、これ職歴について
今まで何(どんな仕事)してたんだ?
ってことね。
この画像だと全く意味変わっちゃうねw
言い方フレンドリーすぎてw+7
-0
-
2320. 匿名 2020/06/19(金) 17:32:47
このままでも将来が見えないなら、何にチャレンジしても失う将来が無いとも言えるから、自分がやりたい事興味あること諦めてきたことから怖がらないでやってみれば良いんではないかな?+4
-0
-
2321. 匿名 2020/06/19(金) 17:32:59
これは男が建てた陰湿なトピックだね
ガルちゃんに、こんな惨めな人は居ません+0
-5
-
2322. 匿名 2020/06/19(金) 17:35:11
>>2173
あーそういうことかw
生保←生命保険会社のことだと思ってたわ
ナマポのことか
+2
-0
-
2323. 匿名 2020/06/19(金) 17:35:33
私もアラフォー、独身、貯金ゼロ!
おまけにデブでブサイク。
彼氏は7年いないです。+3
-0
-
2324. 匿名 2020/06/19(金) 17:36:08
>>799
私は大手の派遣から正社員になった!
資格も経験もないド底辺だから派遣の面接の時ですら渋い顔されたけど、やる気あるってアピールしまくったら採用
真面目に仕事したのはもちろん、お金が無かったけど飲み会毎回参加して根回しも頑張った!
そのおかげで、派遣社員の雇い止めがあっても生き残れた。
福利厚生凄くいいしこの不況でもボーナス出るしで最高!!+6
-1
-
2325. 匿名 2020/06/19(金) 17:36:37
子供一人でもいればね
一人でもいるのといないのとでは大違いだよ+3
-4
-
2326. 匿名 2020/06/19(金) 17:37:02
>>70
そうなんですね!頑張ってください!
私は専門職で8年くらい仕事してますが、給料が良いからか、資格なし、経験なしでポンとこの業界に入ってくる人がいて、かなり苦労してるけど、1年、2年みなさん踏ん張って慣れていってるので、何事もやってみたい!っていう意欲だと思います。+3
-0
-
2327. 匿名 2020/06/19(金) 17:37:17
>>2315
腰痛が〜とか言い出しそう+0
-0
-
2328. 匿名 2020/06/19(金) 17:37:47
40歳から大手は現実的じゃないよね
社会知らない人+2
-0
-
2329. 匿名 2020/06/19(金) 17:38:06
>>1875
ハンドメイドで400万円も稼げるってスゴいし、
682さんが作る作品は682さんにしか作れない。
私は大手の事務系で正社員だけど、私の代わりなんて誰でもできる仕事。
正社員でもいつかAIに取られて野垂れ死ぬ可能性はあるし、自分のアイディアや能力使って、自分しか産み出せない仕事してる人に憧れるよ。+14
-0
-
2330. 匿名 2020/06/19(金) 17:38:28
からだが元気なら介護!
無資格でもできるところあるし。
介護の求人めちゃくちゃ多いよ。
食いっぱぐれはないよ。
でも安定した月給とか考えると、それプラス結婚だね。+1
-0
-
2331. 匿名 2020/06/19(金) 17:38:41
>>1
私もだよ~
近い未来にベーシックインカムと安楽死制度が導入されると信じてるよ
突然死できるよう祈ってるよ
のたれ死にする覚悟も磨いてるよ
お互いそれなりに強く楽しく生きようね!
(って書いたけど主様の質問の答えになってないよねごめんw)+4
-0
-
2332. 匿名 2020/06/19(金) 17:39:25
>>1322
個人の小さな診療所なら遅くても8時ぐらいには帰れるんじゃない?あなたが言ってるのはそこそこお大きな病院でしょ?+1
-3
-
2333. 匿名 2020/06/19(金) 17:39:37
>>512
昔掛け持ちでキャバやってたけど、ある程度のPC操作はできた方がいい。
基本的なMicrosoft系のは使える程度に。
そんで他の人も言ってるように、接客メインの仕事に就いた方が良いと思う。
私も昔は事務職だったけど、やりがい無いし女で学歴も無く中途ってなると給料頭打ち。
事務って退屈だし、すぐに拘束時間と給料が割に合わないと感じてしまうよ。
販売とかって割と能力重視してくれる会社も多いし、外見が良いことって社内の対人関係別にして少しの気遣いでお客様受けが良くてコミュ力ある分並に乗れると伸びるよ。
まあ、人と話しすぎてもう対面仕事したくなるパターンもあると思うけど。+5
-0
-
2334. 匿名 2020/06/19(金) 17:39:47
>>2306
あんた馬鹿じゃないの?この前のコメントは後妻業の話。
あんたはただ普通に年の差結婚しただけでしょ。
+4
-0
-
2335. 匿名 2020/06/19(金) 17:40:04
>>2324
頑張った甲斐あったね
学歴ないやつはこういう人を見習って頑張るしかない
頑張れば大手の正社員になって、同じ会社のやつと結婚できる可能性が高くなる
+3
-1
-
2336. 匿名 2020/06/19(金) 17:40:06
>>1076
天才やん+7
-0
-
2337. 匿名 2020/06/19(金) 17:40:16
安定したいなら結婚とか言う寄生根性
日本は女性に優しい国で良かったねぇ+2
-0
-
2338. 匿名 2020/06/19(金) 17:40:22
>>2283
主さんみたいにアラフォー35から44歳だと、税理士になれたとして何歳になるんだ? 高卒で勉強できない人だと無駄な時間になるね。+3
-0
-
2339. 匿名 2020/06/19(金) 17:40:32
>>2117
おじさん透けてるのやめてw
句読点は普通にしてもう少し数を減らすと化けやすいよ+0
-1
-
2340. 匿名 2020/06/19(金) 17:41:04
>>2256
あのう、お金と結婚されたんですか?笑+3
-0
-
2341. 匿名 2020/06/19(金) 17:41:34
アラフォー非正規貯金無しってこんなにいるんだ
私は心配性だから貯金無しにマジ驚く+2
-0
-
2342. 匿名 2020/06/19(金) 17:41:47
>>1133
簿記1級チャレンジしてほしい。
+2
-0
-
2343. 匿名 2020/06/19(金) 17:42:12
底辺系YouTuberになるしかないよ
アラフォー独身非正規のさみしいルーティーンって動画出せばそこそこバズると思う+1
-3
-
2344. 匿名 2020/06/19(金) 17:42:30
一発逆転とまでいうのなら
看護師、薬剤師、できれば医師なんかの医療系資格職で必死で勉強して年下の先輩にしごかれてもめげずに頑張るか
自分で起業するか、いわゆる玉の輿に乗るかでは?
今から専門資格職でもない転職なんて
ハイスペックの経験組と勝負することになるけれど
勝算があるんです?
ましてや未経験なら新卒の若い子で十分だし。+0
-0
-
2345. 匿名 2020/06/19(金) 17:42:36
>>2337
確かにそうだね。ヨーロッパとかの先進国では聞かないかも。アジアの貧困層の発想だよね。結婚して安定って。+0
-0
-
2346. 匿名 2020/06/19(金) 17:43:26
生きてるだけで精一杯だけど、貯金はゼロじゃない
親の遺産だから自分は努力してないけど+0
-0
-
2347. 匿名 2020/06/19(金) 17:44:16
>>1214
今まで何してかは普通に聞かれるよ?
職歴から仕事絞れるし。別にニートに何してたんだ?と聞いてるわけじゃないから!
そうみてる人の方が世間知らず、性格悪い+3
-0
-
2348. 匿名 2020/06/19(金) 17:44:31
>>2330
介護を選ぶ辺り思考回路が底辺
がるちゃんだから仕方ないけど、webエンジニアとかマーケ、プログラミングとかが話題に出てこない辺りビジネス向いてないんだなぁって思っちゃうね
ごちゃんだと、この辺大人気だよ。
+0
-1
-
2349. 匿名 2020/06/19(金) 17:44:34
>>2108
アラフォーだとありになるのかな、、
私はアラサーだけど、無しだ。。
自分の新卒の時の年収だもん。+0
-2
-
2350. 匿名 2020/06/19(金) 17:44:38
>>2306
で、その58の人どうするの?
58はまだまだ若いよ
長生きするよ+2
-0
-
2351. 匿名 2020/06/19(金) 17:44:39
女性にとって天国みたいな日本で地獄みたいな生活してる人が居るなんて驚き
こう言う人たちがフェミになるんかな+8
-2
-
2352. 匿名 2020/06/19(金) 17:45:35
>>1754
配慮のない脳死コメントだね
アラフォーは就職氷河期世代だよ
加えて人それぞれの事情もある+14
-2
-
2353. 匿名 2020/06/19(金) 17:45:59
>>2350
58って長生きするけど定年間近じゃない?
あと10年以内に働けなくなって、余生30年くらいあるよね。+9
-0
-
2354. 匿名 2020/06/19(金) 17:47:30
>>1
取れたとしても年齢的に社員は無理そう…卒業したての新入社員選ぶだろうし。
私は結婚はしてるけど、38才で資格も学歴もない。
何かあったら困るから介護の資格を取るために夏頃にパートを始めるつもり。
だから取るなら介護かな。
介護職を甘く見てるわけではないけど、常に人手不足だし60代とかでも介護職を職安では提案されるみたいだし。
求められてる仕事だから私なら介護職だな。
それでも上の方の資格を取るには遅いと思ってる。
+9
-0
-
2355. 匿名 2020/06/19(金) 17:47:39
みんな厳しい事言うね...
たしかに現実はそうなのかもしれないけど、私はアラフォーで目標をもって新たな資格を取ろうとしている事はすごい事だと思うよ。
やってみればいいと思う。
もしかしたらすごく仕事が合って今より良い生活(金銭面だけでなく充実した生活)ができるかもしれないじゃん。
合わなくて辞める事になっても知識は無駄にはならないし、資格は邪魔にはならないよ。
+25
-0
-
2356. 匿名 2020/06/19(金) 17:48:20
>>17
25過ぎたらまともな求人無かった時代だよ
ってゆーか、19や20でも新卒ガチャでハズレひいて退職したら、良い会社に転職なんて至難の技だった時代+18
-0
-
2357. 匿名 2020/06/19(金) 17:48:35
なんか公務員に憧れてる人いるみたいだけど
陰湿だから病む人多いし
一生安泰なんて、ちょっと昔の話じゃないか+10
-0
-
2358. 匿名 2020/06/19(金) 17:49:50
>>2355
失業保険もらいながら、職業訓練通って資格取ったり努力してる人もいるよね。何歳でもそういうやる気は必要だし、私は採用担当したけど、年齢だけじゃないそういう努力する人は積極的に採用してた。+9
-0
-
2359. 匿名 2020/06/19(金) 17:49:56
>>1981
わたしも身体障害者!おまけに仕事できなさすぎてあきられてる。
でも、なんとかして転職しようと思ってる。
転職してからむりなら死ねばいいと思ってる。
だって、自殺したいと思うことあるけど、自殺したってなにも解決しないもん。
どうせ生きるならもう好きなように生きればいいかな、って。
生きるのって、酷だよね。+8
-1
-
2360. 匿名 2020/06/19(金) 17:50:09
一部上場企業の地方営業所で働いてるんだけど、うちの所長はやる気とか人柄しか面接で見てないようで、面接で猛アピールすれば学歴職歴悪くても正社員で採用されたりする。(もちろんその後も面接はあるけどここを通れば大体受かる)
その後は完全実力主義だから経歴は本当に関係ない。
ブラックではないしいい会社だよ。
そういうところもあるということで…。+9
-0
-
2361. 匿名 2020/06/19(金) 17:50:12
>>2306
知り合いも20歳年上の55歳と結婚してた。連れ子20歳、奥さん死別。
同じく頭お花畑で、仕事やめても生きてける〜って言ってたなぁ。
そろそろ介護も始まるのにおめでたいよねぇ。+10
-1
-
2362. 匿名 2020/06/19(金) 17:50:33
どうせ今バイトやパートなら工場の夜勤専属とかしばらくやったらお金は貯まると思う。フルタイムなら社保・福利厚生もつく場合も。
しかも夕方から明け方まで仕事、昼間は寝るからお金使わなくなるよ。電気代も安くなる。食品関係の工場なら安く食料を手に入れる事ができる所も。
ただ難点は昼夜逆転生活は身体の負担が大きい。あと、工場ってどこも意地悪なお局みたいなオバサンパートが新人いじめを繰り返してる率高し。
まだ身体が動くうちに頑張って貯めないと。
正社員になりたいなら一刻も早く探さないと年齢でアウトになる。+5
-0
-
2363. 匿名 2020/06/19(金) 17:50:40
>>2314
それとスタイルだと思う…
知り合いの細身の38歳女性結婚して39で可愛い男の子授かってる
相手の見た目気にしてたら結婚できないとは言ってたけど+5
-0
-
2364. 匿名 2020/06/19(金) 17:50:44
婚活するにしてももっと手前で挑戦してみたら良かったのに。
親の介護とかで身動き出来なかったのだろうか…+1
-0
-
2365. 匿名 2020/06/19(金) 17:51:03
40代で、海外旅行で出会った現地の男性(確か10個上ぐらい)と結婚して移住して幸せそうに暮らしてる人見たよ
テレビで
レアケースかもしれないけど、海外にヤケクソで行ってみたら何か変わるかも+6
-1
-
2366. 匿名 2020/06/19(金) 17:52:40
本気で考えるとプログラミング一択。+2
-1
-
2367. 匿名 2020/06/19(金) 17:53:04
>>2351
どこが天国なの?
結婚したら特別な理由でもないとまず女性が苗字変えさせられるし
子ども産まれたら仕事も続けにくくなる、生涯年収も下がる
まあ仕事でロクに稼げなくて自分も結婚を契機に専業になる道があったら良かったのに、みたいな低収入男性からしたら羨ましいのかもしれないけど+8
-3
-
2368. 匿名 2020/06/19(金) 17:53:24
どうせ独身の人ってアイドルの追っかけとかしてた人達でしょ
まともな人生歩んだら女性は結婚出来るようになってる+4
-14
-
2369. 匿名 2020/06/19(金) 17:53:53
何というか、大丈夫!私40過ぎて同じだったけど
うまく行って稼いでる!あなたも頑張って!
みたいなエピソードが欲しいのかと思いますが……
私は41歳で専業主婦28才からしてます。
様々な方がアドバイス書いてますが最終的には年齢やお金だけでは幸せを計る事は出来ない気がしますよ。
多分主さんは今の人生が物足りないんですよね。
仮に結婚して養ってもらったとして似たような心理になると思います。
一発逆転のギャンブラー思考は止めた方が良いかと思います。
体は健康なんですよね、今までどおり日々を過ごして淡々と暮らせば良いと思います。
+11
-3
-
2370. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:04
>>2305
今はブサメンで金持ちも取り合いだと思う+1
-0
-
2371. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:13
>>45
アラサーならまだまだ諦めることないじゃん。
主さんもだけど、誰かが書いてたけと、施設で介護の仕事やってみたら?
未経験でもとってくれるし、そこから何か人脈できるかもしれないし、経験積んで資格取ってエキスパートになれるかもしれないし、この先30年、主さんは20年もあるんだから十分可能だよ。どうせ捨てる命なら人の為に使ってみたらどうかな。
人生諦めるの早すぎるよ。
あとは、青年海外協力隊とか。
外国で人生リセットしてみるとか。
捨てる物がないならどんな事が待ってても後悔はしないでしょ。+7
-0
-
2372. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:24
普通の見栄えなら婚活は女性有利だからな+1
-1
-
2373. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:33
>>2340
勿論お金もありますが、外見、声、話し方、誠実で穏やかで優しい人柄も好きです!
+1
-1
-
2374. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:44
>>1
現実的に貰える年金の額考えるとゾッとするかもよ
今からでもコツコツ貯金したらいいと思う。+2
-0
-
2375. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:52
そもそも宅建取れるの?
不動産会社の若い営業とか何度も落ちてると聞く
偏差値の低い高卒じゃ無理じゃない+3
-1
-
2376. 匿名 2020/06/19(金) 17:54:58
こんなに女性が保護されてる国無いよ+5
-1
-
2377. 匿名 2020/06/19(金) 17:55:11
>>2344
医師は要求される学力も学費も半端ないし、一人前になるまでに時間がかかるし、おまけに体力も必要だからアラフォーで目指すのはコスパ悪すぎだし採用されるのも難しいよ。一応、医師にも就活はあるしね。+1
-0
-
2378. 匿名 2020/06/19(金) 17:56:00
>>2299
国際的な流れから、日本の財政から考えて
公務員も安泰じゃないよ。+5
-0
-
2379. 匿名 2020/06/19(金) 17:56:00
>>2365
インドとかネパールに行ったらモテると思う。
ぎりぎり米文化だし食事もアフリカとかに比べたら合うんじゃないかな。+1
-1
-
2380. 匿名 2020/06/19(金) 17:56:37
>>2211
我鍋に綴じ蓋+0
-0
-
2381. 匿名 2020/06/19(金) 17:57:02
>>6
無理だと思ってわざわざ書く神経。
悲しきかな。+3
-0
-
2382. 匿名 2020/06/19(金) 17:57:22
>>2357
女性多いし人間関係が大変
ただ同年代既婚者がいないから比べなくてすむというか
婚活もがんばってきたけど自分同様変わり者か、自己中が寄ってきて病んだ+1
-0
-
2383. 匿名 2020/06/19(金) 17:57:27
>>2369
わかる
一発逆転という言葉のチョイスから人もうらやむような幸せを望んでいるんだろうけどね
他人と比べるタイプ、羨望ではじめて幸せ自覚できる人は結婚しても何しても結局同じような心境になってきてしまうと思う
比較対象は山のようにいるしね
+1
-1
-
2384. 匿名 2020/06/19(金) 17:57:52
>>927
ローランドか!
ロウランドって初めて外国語か日本に入ってきた時の表記みたいになってる(笑)+3
-0
-
2385. 匿名 2020/06/19(金) 17:57:54
こんなトピックが伸びてるなんてガルちゃんの恥+0
-2
-
2386. 匿名 2020/06/19(金) 17:59:35
>>1865
それ今の自民党じゃん
あほなん?+0
-0
-
2387. 匿名 2020/06/19(金) 17:59:39
>>2385
ガルちゃん全体が恥部みたいなもんだからセーフ+0
-0
-
2388. 匿名 2020/06/19(金) 18:00:36
氷河期とかいっても就職した優秀な人もいるし。
私は新卒応募はさっさと諦めて自分で独立開業して凌いだ
3年で潰して専門学校行き直して就職したけどね笑+1
-1
-
2389. 匿名 2020/06/19(金) 18:01:00
>>62
それがもうしたくない仕事なんじゃないかな
私も不動産業10年、その間宅建も取って働いたことがあるけど、もう二度と戻りたくないから資格持ってても全く意味ないし…+5
-0
-
2390. 匿名 2020/06/19(金) 18:02:05
>>2348
長年バイトしかしてないアラフォー(おそらく40代)にそんなのできるわけないじゃん+2
-0
-
2391. 匿名 2020/06/19(金) 18:02:05
人生100年先は長いからがんばろう+0
-0
-
2392. 匿名 2020/06/19(金) 18:02:08
私は34歳で会社を辞めて無職になり、
2年くらい派遣とバイトで食いつなぎ、
派遣先の企業から声がかかり試験を受けて正社員になったよ。
今は本社勤務してます。
派遣か紹介予定派遣をやってみれば?
そこから社員になれるかもしれないし。+3
-0
-
2393. 匿名 2020/06/19(金) 18:02:21
>>2344
薬剤師、医師はまず6年間の学費生活費をどうするかだから現実的ではなくない?
学費が安い国立は難易度高いし、医学部は女性差別、多朗差別あるし
+1
-0
-
2394. 匿名 2020/06/19(金) 18:02:54
40からプログラマとか公務員とか、本当に社会知らないんだね+4
-0
-
2395. 匿名 2020/06/19(金) 18:03:09
英会話力をコミュニケーション可能レベルまで上げて、ドバイに行ってみるのもいいかもよ。
私ドバイで働いてたけど、給料さえ妥協すれば仕事はいくらでもあるし、シンガポールとか他の国と違って学歴がなくても簡単にビザが出る。
日本人の何の経歴も取り柄もない人なら、月12万円程度が相場。安いと思うかもしれないけど、他の途上国の出稼ぎ労働者は月6万円あればいい方で、2万円の人もゴロゴロいるから、まあ何とかなる。
日本人はまだ待遇がマシだから、そこそこきれいなアパートの部屋に無料で住ませてもらえるはず。おそらくシェアだけど、途上国の出稼ぎ者は一部屋に2段ベッド×4を押し込んだようなシェアなのに対し、日本人は普通に2人ぐらいでシェアさせてもらえる。フィリピン人なら更に夫婦で2段ベッドの1段を共有してたりする。
最新の情報は知らないけど、今はまだコロナで首長国間の移動さえ制限されてる状態が続いてるかも。今のうちに英会話力を上げて、ちょっと調べておくといいかもね。
英会話力と言っても、あちらの国の人も英語ネイティブではないし、ペラペラに喋れる必要はない。ペラペラに喋るとむしろあちらの人たちが聞き取れなかったりするから、片言で不自由ない程度のレベルで十分。
ドバイも含めて海外で働いてもいいなら、一番のおすすめの職種は寿司職人。寿司アカデミーとかでいいから、日本人で寿司が握れるとなるとビザが出やすいし、給料も結構いいよ。
+8
-0
-
2396. 匿名 2020/06/19(金) 18:03:34
>>2385
そうかな?芸能ゴシップに比べたら良トピだと思う
荒らしも少ないし+0
-0
-
2397. 匿名 2020/06/19(金) 18:03:39
>>2365
貯金ないのにどうやって+3
-0
-
2398. 匿名 2020/06/19(金) 18:04:22
40になって外国行くとか、大企業とか、社会知らなすぎ+4
-1
-
2399. 匿名 2020/06/19(金) 18:05:10
>>1
26歳の時に転職して外資系に。
年収400万ぐらいから860万に。
英語は大事かもね。
外資だと何かあればすぐ首切られるけど
ある程度優秀で真面目なら大丈夫だよ
私中卒だし。+2
-0
-
2400. 匿名 2020/06/19(金) 18:05:17
そっか!
時期的に公務員のボーナスが羨ましいのね!笑
かわいいね+0
-0
-
2401. 匿名 2020/06/19(金) 18:06:08
>>2394
公務員の経験者採用は大手の人がわんさか受けにくるよね
倍率も新卒より高くなる+4
-0
-
2402. 匿名 2020/06/19(金) 18:06:23
>>1
事務で正社員に入り込むのが安定かもしれないけど…
障がい者支援、学童系等親子支援の現場で実務経験積んでから一般社団法人やNPOを立ち上げる能力を磨けば小なりとはいえ理事会入りとかあるかもね。
雇われだと、逆転て難しそう。
法人立ち上げるて維持していくのもめちゃめちゃ大変だけど。+1
-0
-
2403. 匿名 2020/06/19(金) 18:06:30
結婚にすがるしかないって惨めってコメあるけど
アラフォー、貯金なし、資格なし、キャリアなしって、結婚にすがるしかなくない?
資格とっても実務経験のほうが重視されるし、高卒っていうのも厳しいし、年齢も厳しい。+9
-0
-
2404. 匿名 2020/06/19(金) 18:07:14
>>1
賭けみたいなもんだけど考えてみた
10人以下のこれから大きくなりそうな会社に事務として入社
総務・経理・人事関係を全てを一人で行う
(わからない事は税理士や労務士に確認)
会社が大きくなる
必然的に総務部長となる+5
-1
-
2405. 匿名 2020/06/19(金) 18:07:22
>>6
人を傷つけてストレス発散楽しいかい?
こういう小物ならではの悪趣味をもつ人間にだけはなりたくないね。+10
-1
-
2406. 匿名 2020/06/19(金) 18:07:39
>>2147
今の所一番いいのではと思う。主さんがどう思うかは分からないけど。+2
-0
-
2407. 匿名 2020/06/19(金) 18:08:36
45歳独身、正社員数年からアルバイトからの無職半年です。主さんと違って貯金はあります。誰かアドバイスください。月に20万くらいは収入がほしいです。+9
-0
-
2408. 匿名 2020/06/19(金) 18:08:41
>>31
介護は正社員になっても薄給なので大逆転にはならないかもです…介護職正社員アラフォーより。+10
-0
-
2409. 匿名 2020/06/19(金) 18:09:19
40から独身なら、中小企業ですが、後輩の頑張ってます。
みたいなのが普通なんだよ。
大企業とか公務員とかになったから勝ち組と言い出した時点で頭おかしい人かな。+5
-0
-
2410. 匿名 2020/06/19(金) 18:09:20
>>2369
同意だけど無職には言われたくないと思う+2
-0
-
2411. 匿名 2020/06/19(金) 18:09:34
>>2404
ベンチャーってこと?
サークルみたいな危なっかしいところ
抜け出せなくなるよ…+3
-0
-
2412. 匿名 2020/06/19(金) 18:09:43
>>2365
そういう種類の人は40歳までガッツリ貯金してからどうせ独り身ならと振り切って世界一周とか行くイメージ。
今現在貯金のない主さんの選択肢には無理だと思うの。+4
-0
-
2413. 匿名 2020/06/19(金) 18:10:09
>>2395
追記
大事なこと忘れてた。
ドバイでイベントが色々あるから、浴衣を来てったらいいよ。浴衣を着てる日本人、というだけで出会いがたくさんある。そこでコネを作ればステップアップできる可能性が結構ある。コネ社会だから。+9
-2
-
2414. 匿名 2020/06/19(金) 18:10:11
>>2375
普通に地頭良ければ、3ヶ月の勉強で宅建とれたよ
不動産業界いくなら宅建はあったほうがそりゃいいけどなくても働ける。法人営業とかで成績良ければ月収100万行く人もいる。
コミュニケーション能力高くてずる賢いなら可能性はある。
3年挑戦して宅建落ち続けてるような人は宅建以前に地頭が弱いから不動産業界で成功する可能性は低いと思う。+1
-0
-
2415. 匿名 2020/06/19(金) 18:11:04
>>1598
すごいですね。
三十後半であまり経験もなく事務の正社員になれたとこがまず運が良いというかすごいですし、そこから職人さんみて目指そうと資格取ったりする努力がすごい。自分なら事務の正社員採用された時点で甘んじてしまう。+9
-0
-
2416. 匿名 2020/06/19(金) 18:11:08
公務員はせいぜい35歳までしか応募できないよね
こういう年齢差別が公然とあるぐらいだから、どうしようもないよ
+1
-0
-
2417. 匿名 2020/06/19(金) 18:11:26
>>2407
経歴と資格と分野は?
何ができるの?+0
-0
-
2418. 匿名 2020/06/19(金) 18:11:31
>>1605
やる気とかじゃなくない?
そもそもブラック企業って正当に扱われないからブラック企業なんだし+1
-1
-
2419. 匿名 2020/06/19(金) 18:11:41
なんてばかなの?
子供いない時点で年収でマウント取るの仕方ないのだよ+0
-5
-
2420. 匿名 2020/06/19(金) 18:11:46
>>2407
貯金あるなら看護学校行って介護施設の看護師になるのはどう?
でも無職からいきなり正社員で月20万っていきなりハードル上げたね+2
-2
-
2421. 匿名 2020/06/19(金) 18:12:16
>>1761
そういう意味じゃなさそうだけど…+0
-1
-
2422. 匿名 2020/06/19(金) 18:12:51
>>2411
ちなみに私が実際に経験しました。
高卒な上入社時は未経験でしたが、経験を重ねて波に乗ってる時は手取りで40万近く貰っていました。
だけど、その後倒産して無職になりました(笑)
なので、賭けみたいだけど上手くいけば可能性があると思ってます。+3
-0
-
2423. 匿名 2020/06/19(金) 18:12:58
>>278
正論だよね。でも…このサイトではひと昔前の人が多いから賛同しない人が多くなるね。+11
-3
-
2424. 匿名 2020/06/19(金) 18:13:04
>>2416
少し前に氷河期救済の公務員募集とかやってたけど10人募集とかだったし、その救済もコロナで消えたよね+3
-0
-
2425. 匿名 2020/06/19(金) 18:13:05
結局、主が一発逆転を夢見てる時点で
誰のアドバイスも役に立たないんじゃ+3
-0
-
2426. 匿名 2020/06/19(金) 18:13:27
>>1788
そもそも1の経歴を見て適性あると本気で思ってるの?…
+2
-1
-
2427. 匿名 2020/06/19(金) 18:14:16
>>2403
そもそもアラフォーで、無い無い尽くしの
今まで独身であることから見ても決してモテるタイプでない人が
大逆転できるような相手と結婚することが、まず至難の技だろうよ
個人的に仕事で一念発起するより難しいと思うよ+5
-0
-
2428. 匿名 2020/06/19(金) 18:14:39
>>276
なんだろ
まあそうだよね
そう思うわなって笑ちゃった
言いたくもなるわ+1
-1
-
2429. 匿名 2020/06/19(金) 18:14:39
>>1788
そういう人は他の職場でも見出されるから
アラフォーでバイトとかの身分にならないのよ+1
-1
-
2430. 匿名 2020/06/19(金) 18:14:42
>>2395
ドバイの底辺で働いてコネ作ってのし上がるの?
ルックスが良くないとだめじゃないか?
アラフォーおばさんだよ+1
-0
-
2431. 匿名 2020/06/19(金) 18:15:02
>>2329
大手で正社員で頑張ってる事だけでも凄いですよ。
自営でずっとやってきたけど私は会社員無理です。
自営で400万円だったら頑張ってる方だよね。
物販の場合、辞めた時に手元に残った在庫が資産だったら
まだマシなほうだから。+4
-0
-
2432. 匿名 2020/06/19(金) 18:15:09
>>2422
うんうん、分かるよ
その倒産リスクが通常より特段高いから安定志向の人は寄り付かないんだよ
で、足抜けが難しいから+1
-0
-
2433. 匿名 2020/06/19(金) 18:15:40
>>2424
コロナ世代の大学生はまだ恵まれてるよね
内定取消しの救済までしてもらえて
氷河期世代は何もなかった+11
-1
-
2434. 匿名 2020/06/19(金) 18:15:52
>>727
私もこれは大事な情報だと思います。ケアマネは更新もあるから資格あっても5年ごとに研修もありお金もかかります。一度取ればOKの資格じゃないんですよね。国家資格は一度取れば失効しませんけど。+10
-0
-
2435. 匿名 2020/06/19(金) 18:16:03
>>2425
逆転っていうのがまず難易度高い
貯金を月3万できるような収入を目指すとか現実的な目標を立てないと+1
-0
-
2436. 匿名 2020/06/19(金) 18:16:39
>>526
ほんとこれ。
男に頼るなんて!と思って大手入ったけど体力的にしんどいし家庭と両立とかいう器用なこと無理無理
結局、ハイスペの旦那捕まえて自分はゆるキャリで世帯年収上げるのが一番効率的だった
綺麗事じゃないんだな+6
-1
-
2437. 匿名 2020/06/19(金) 18:17:00
>>2430
大丈夫
日本人ってだけで寄ってくる+1
-0
-
2438. 匿名 2020/06/19(金) 18:17:46
>>2403
そうかな?街を歩いていて、その人が既婚者かどうか、学歴や年収がどうかなんて全く分からない。分かるのは、歩く姿勢がいいとか、おおよその年齢や服の趣味、ブランド好きかとか髪を手入れしてるかくらいです。
個人情報が守られている今の時代、近所の人の事も知らないでしょう?
要は、主さんも別に今のままで身なりを気を付けるといいんだよ。お金が無いな休みにバイトすればいい。別に他人に何も分からないのだから。結婚したいなら相談所に行くといいし、転職したいならハロワ行けばいい。逆転も何もそもそも考える必要なんて無い。+6
-0
-
2439. 匿名 2020/06/19(金) 18:18:00
>>2352
そうなんだよねぇ。氷河期世代はいい大学出てても本当に職が無かった時代。会社が新卒採用をしなかったり、しても少ない人数。大学出た後に看護師の専門学校行ったりしてる人もいた。今の売り手市場が羨ましいぐらい。+4
-0
-
2440. 匿名 2020/06/19(金) 18:18:14
コールセンターは?
最初派遣で入って経験積んで正社員目指せば?
間口は広いよ+2
-0
-
2441. 匿名 2020/06/19(金) 18:19:09
>>2417
何もできません
資格は運転免許だけ
バカ大学中退
英語は少し。学生の時に英検準一級、10年前TOEIC800位
+4
-0
-
2442. 匿名 2020/06/19(金) 18:19:16
ため息が出る
結局必死に食らいつかないと簡単に詰むのが人生なんだよな
努力したくな〜い、なんで頑張らないと生きていけないの??
親が子作りなんかするからこの不幸が始まっちゃったんだけどー
ほんと迷惑。生存競争とか私以外の奴らだけで勝手にやってろよ
+2
-0
-
2443. 匿名 2020/06/19(金) 18:19:34
アラフォーになるまでにある程度貯金しておかないと体力的にガックリくるんだよね。
こういうの上から目線って怒られるかしら。+1
-0
-
2444. 匿名 2020/06/19(金) 18:19:37
正直、何の取り柄もない女性が一発逆転とか狙うならあと20年は早く動かなきゃならなかっただろうね
25歳ならなんとかなったでしょ
どんなに馬鹿でも+4
-3
-
2445. 匿名 2020/06/19(金) 18:19:56
>>682
凄いしか言えないけど凄い+5
-0
-
2446. 匿名 2020/06/19(金) 18:20:00
>>1
自分の力でどうにかしたいのなら弁護士とか強力な資格取るとか?+0
-3
-
2447. 匿名 2020/06/19(金) 18:20:28
>>42
何でこんなに上機嫌なの笑
庶民と普段接する事ないから動物園に来た感じなのかな?笑+2
-1
-
2448. 匿名 2020/06/19(金) 18:20:43
>>1608
マイナス多いけど、正論ですよね
40歳前後で宅建だ簿記だ資格とってもはっきり言って就職は無いでしょう
資格とるとかならフォークリフトや大型免許とかがオススメです。デスクワークはもうこれからは厳しいよ年齢的にも+14
-1
-
2449. 匿名 2020/06/19(金) 18:21:07
>>2441
大検とって英語磨けば?+0
-0
-
2450. 匿名 2020/06/19(金) 18:21:23
>>2420
今から看護学校いけますかね
自信がないです
正社員でなくてもいいです+1
-1
-
2451. 匿名 2020/06/19(金) 18:22:46
>>2449
なぜ大検?大学中退だから高卒でしょ+4
-0
-
2452. 匿名 2020/06/19(金) 18:22:50
>>1
今ならYouTuber一択じゃない?
インスタ、YouTubeで40代 職なし、貯金なしの日常たれながしてみ。
ただし更新はどれも毎日だ。
どうせ大変だから守るものもないんでしょ?
顔出ししてさらけだしてみ。
再生回数のびるとおもう
今から会社入って.みたいなルートはもう無理やし
会社自体がオワコンだからやめ。
YouTuberがいやなら動画編集学んで
仕事うけながらスキル磨け。
動画編集はこれからうまみある
今ならまだ関取ゲームはじまったばかり。おすすめ
+8
-7
-
2453. 匿名 2020/06/19(金) 18:22:53
>>2407
葬儀屋とかは?まだまだ需要ありそう+4
-0
-
2454. 匿名 2020/06/19(金) 18:23:00
>>2449
それでどうすればいいですか?
英訳と和訳は苦手です。+1
-0
-
2455. 匿名 2020/06/19(金) 18:23:29
元派遣先の派遣仲間。宅建持ってて40代半ばで某大手建設業に就職できたよ。
派遣先はハウスメーカーだったけど、宅建は関係のない部署。
逆転は難しいと思う。
+0
-0
-
2456. 匿名 2020/06/19(金) 18:23:43
>>2441
もう一度TOEIC受けて派遣で英文事務から始めたら?
いきなり正社員は厳しくない?+1
-0
-
2457. 匿名 2020/06/19(金) 18:24:18
若さをいかして介護の仕事へ、+0
-0
-
2458. 匿名 2020/06/19(金) 18:24:22
>>2453
葬儀屋、よさそうですね
あればアルバイトしてみようかな
+3
-0
-
2459. 匿名 2020/06/19(金) 18:24:58
もし自分が主さんだったら資格は資格でも医療関係の資格を取るかな。+3
-0
-
2460. 匿名 2020/06/19(金) 18:25:29
主が綺麗ならば、派遣先企業での出会いを期待しても良いけどそうでもないなら+0
-0
-
2461. 匿名 2020/06/19(金) 18:25:33
今から上見ても遅いから現実見て
貧乏ながらも
身近な幸せ見つけて生きてくしかなくない?
私は愛猫を見とるまでしっかり貧乏ながらも生活して
見とったら死んでもいーや+5
-0
-
2462. 匿名 2020/06/19(金) 18:25:47
>>638
性格悪スギィ!!+3
-0
-
2463. 匿名 2020/06/19(金) 18:26:11
看護助手で正社員になってみたら?それでできそうなら准看学校に通う+4
-0
-
2464. 匿名 2020/06/19(金) 18:26:18
>>2454
900とれば少し有利になるよね。
とっさに訳せないなら
ツアコンみたいな丸暗記とかどうだろ+0
-0
-
2465. 匿名 2020/06/19(金) 18:26:29
>>2458
正社員になって、葬儀ディレクターになれば収入は安定しそうですよね+1
-0
-
2466. 匿名 2020/06/19(金) 18:26:47
>>1
今の時代、資格よりも経験値で採用するほうが多い。
企業に人材を育てる力がもうないんだよ。
なので、経験者のすぐに即戦力になるような人材求める傾向にある。
なので、金持ちじいさん捕まえるか、宝くじ当てるかしかないんじゃない?
しかし、若い頃頑張っておけば良かったのに。
私は無名の大学出て、銀行を非常勤で勤めて、債権回収を学んだからサービサーの会社に転職した。
きっと主と同じ年齢くらいだけど、年収600もらってる。
時間がもったいなかったね。
+3
-7
-
2467. 匿名 2020/06/19(金) 18:27:03
>>2456
月に20万くらい手に入れば正社員でなくてもいいです。
英文事務ですか、ちょっと自信がないです。
とりあえずTOEICの勉強始めることにします。+2
-0
-
2468. 匿名 2020/06/19(金) 18:27:16
>>2134
私は副業で何年かにちょっとの機会で入ってきたけど、
水商売ずっとできるの凄いと思うよー+0
-0
-
2469. 匿名 2020/06/19(金) 18:27:27
>>95
ガルちゃんて結婚の話題になるとこういうこと言う奴多いよね。
結婚した自分以外に何か誇れるものないからこういう思考になるんだな。
私は若いうちに結婚できてよかったー、結婚しなかった人はもう無理だねwwwみたいな。
+9
-1
-
2470. 匿名 2020/06/19(金) 18:28:01
>>2442
高度経済成長期やバブル世代はいいよなーと思う
まあ当時も大変なことはあっただろうけど+2
-0
-
2471. 匿名 2020/06/19(金) 18:28:09
>>278
あなたはね。その考え方で頑張って!
人それぞれなんだからさ!
+6
-4
-
2472. 匿名 2020/06/19(金) 18:29:03
>>2467
英語自信ないの?
それならコールセンターは?+1
-2
-
2473. 匿名 2020/06/19(金) 18:29:05
可能性はゼロに近いと思う。
アラフォー独身で技能経験も乏しく体力もなく手に職もない、容姿が良いわけでもなく高齢のために子供を望むのは難しくて結婚の需要もないし実家の稼業が継げるわけでもなければ終了です。
その日暮らしのだらだらした残りの人生を過ごすのみです。
若いうちに思いついていれば逆転もあったかもですが…+2
-8
-
2474. 匿名 2020/06/19(金) 18:29:10
>>1
独身ではないけど
知人から聞いた話
40代で離婚し子ども2人抱えて
田舎の実家に帰ってきた娘さん
せめてパートでも働かないとと思い
近所の中小企業の事務員に中途採用
数年後海外に部品調達する立場になり
その部署を任され部長となる
子どもにフェンシング習わせて地方遠征には祖父母にお小遣い渡して応援に行かせ(自分は仕事)
ベンツ乗り廻すバリキャリになったそうな
たぶんご本人が優秀だったんだろうし
子どもの為に腹括って働いたんだろうね
ぷちサクセスストーリー+10
-1
-
2475. 匿名 2020/06/19(金) 18:29:54
>>2450
70まで働く気でいたら、今から学校行っても遅くないんじゃない?介護でも看護資格持ってる方は優遇されるだろうし。
病院付属の看護学校(?)なら学びつつ働いて学費の優遇なかったっけ?
何もしないより努力した方が、先はちょっとでも明るくなると思うけどな…。+5
-1
-
2476. 匿名 2020/06/19(金) 18:29:57
なんか本当におかしいよね
価値観って年取るにつれ変わってくの
それが変わってない人が多いの
まるで20代の人みたい+4
-0
-
2477. 匿名 2020/06/19(金) 18:30:04
>>2446
50近くで弁護士になった女性なら知ってる
親の介護で仕事を辞めて、介護が終わってから資格取ったらしい
でもその人は元々有名大学の法学部卒だったよ
それでも凄いけどね+3
-0
-
2478. 匿名 2020/06/19(金) 18:30:20
>>6
これめっちゃマイナスついてるけど
普通に真理だよ
もうね、ハッキリ行って大逆転は無理
歳とかだけじゃないよ、主が大逆転できる下地を積み重ねて居ないし、元々持ってるタイプでもないから
足ることを知って、でも諦めとかじゃなくて
些細なことでもきちんとこなして、楽しみも見つけて
人を羨んだり、見下して来た人の鼻をあかしたいから大逆転とか、他の同世代と比べてどうのこうのとか
そんな考えあるなら捨てて
自分は自分で生きていくしかないよ
+21
-2
-
2479. 匿名 2020/06/19(金) 18:30:55
>>2337
寄生云々以前に、リスクに対する意識が低すぎるよね。主婦は全然安定してないよ。フリーターと変わらない。
離婚や死別はまだいい方で、夫が働けなくなったら自分が家族の生活支える立場になることもあり得るし、義実家のトラブルを背負い込む可能性だってあるわけで。他に生きる術がなければどんな理不尽な仕打ちにも我慢するしかないし、奴隷のように生きてる専業主婦もいっぱいいるよね。
手に職を持たずに他人の収入に依存して生きるってものすごいギャンブルだよ。+8
-1
-
2480. 匿名 2020/06/19(金) 18:31:09
特出したスキル(使い物になる英語、マンションパースが描けるなど即戦力系)か、長年同じ畑でひたすら経験を積んできたとかでなければ、あとは人がやりたがらない仕事しかないと思う。
逆転云々どころではなくて、定職をキープするのも大変になってくるよ。+1
-0
-
2481. 匿名 2020/06/19(金) 18:31:27
オバサンら高望みしすぎなんじゃない
例えばパートの面接受けるとすると、パートごときとかコンビニバイトごときっていう意識あるでしょ
私がこんなチンケな職場に来てあげてるのよ!という傲慢さは必ず雰囲気に出るので見る目がある面接官ならそういう姿勢は必ず見抜かれる
もって低姿勢で臨むと面接受かりやすくなるのよ
自分の知ってる近所のダイ○ーの店員さんは超美人でもっと上を狙える逸材だけどそういう嫌味は一切見せずに献身的に仕事に取り組んでて好感が持てるよ+5
-5
-
2482. 匿名 2020/06/19(金) 18:31:43
>>2464
頭の中で英語と日本語が一緒にならないんです。
英語は少し話せて、外国人の話すことも映画やニュースも字幕なしで理解できるんだけど…トレーニングすればなんとかなりますかね+0
-0
-
2483. 匿名 2020/06/19(金) 18:32:06
>>2401
そうじゃなくて入ってからの問題でしょう+0
-0
-
2484. 匿名 2020/06/19(金) 18:32:09
>>2467
英文事務でなくても、外資系の派遣には有利だとおもいますよ!うちの会社の派遣さんは、業務に関係なく基本的に英語ができる人がほとんどです。実際の業務では使う機会は少ないですが…+2
-0
-
2485. 匿名 2020/06/19(金) 18:32:10
>>2404
友達が質屋さん(老舗)で30才で正社員で就職してところてん方式で今、総務部長やってるよ。まあ今48歳だけど。上が辞めていって繰り上がっていったらしい。総務は友達入れて3人だって。+5
-0
-
2486. 匿名 2020/06/19(金) 18:33:31
>>2475
看護は家族に病人がいて、興味があったので、検討してみたいなと思います。自分の能力的になれるかわかりませんが。ありがとうございます+3
-0
-
2487. 匿名 2020/06/19(金) 18:34:36
>>2474それは本人の努力も勿論だけど、祖父母のサポートあったから出来たことでしょう。今は再婚してるけど私も過去にシングルだったけど、親のサポート一切無かったよ。(サポートするつもりも無いと言われたし。)結局、恵まれた環境に居るのよ。+8
-0
-
2488. 匿名 2020/06/19(金) 18:35:04
だからさ、40になって、子供もおらず、独身で、しかも女で、
社会的地位でマウント取るって頭おかしくないかな?
40から独身女性フリーターが大企業の正社員になったから勝ち組とか、発言するだけで頭おかしくないかな?+2
-6
-
2489. 匿名 2020/06/19(金) 18:35:10
>>2465
葬儀ディレクターですか、おもしろそうですね。葬儀屋も検討してみたいと思います。ありがとうございます。+1
-0
-
2490. 匿名 2020/06/19(金) 18:35:40
介護や医療系は苦手な人は苦手そうだから安易に勧めるのもどうかと思う。
法学部と福祉科受かって福祉にすすんだが実習で私は無理と感じた。福祉科なのに一般企業に就職した。+0
-0
-
2491. 匿名 2020/06/19(金) 18:36:09
>>2404
同族経営以外でね!
絶対出世できないから。
あとベンチャーもなかなか綱渡り。
+2
-0
-
2492. 匿名 2020/06/19(金) 18:36:43
40からスキルを磨いてなんて言う人は頭おかしいからな+0
-3
-
2493. 匿名 2020/06/19(金) 18:36:46
>>2478
真理だと思う。
普通の都市部で勤め人として逆転はもう無理かと。
運がよくて、行動力、独創性があって、1度底辺まで落ちる覚悟があれば、アイデア商品で起業したり、隙間農業、地方創生的な何かとか、話題になるほどの何かの飲食店(タピオカブームレベルの)何かを始められるかもしれないけど。
並に勤めて、今よりちょっと給料上がるといいなーくらいの心構えでは何も無理だと思うわ。+6
-1
-
2494. 匿名 2020/06/19(金) 18:37:15
>>2472
英語は自信ないです。
コールセンターですか、
アルバイトがあればやってみようかな+0
-0
-
2495. 匿名 2020/06/19(金) 18:37:16
婚活って成婚率は1割くらいらしいね
婚活に全ての夢を託すのはギャンブルじゃないかな
働いて給料貰うほうがとりあえず確実+4
-0
-
2496. 匿名 2020/06/19(金) 18:38:04
>>2484
外資系の派遣なんてあるんですね。
派遣会社に登録したことないので知りませんでした。
いいかもしれません。+5
-0
-
2497. 匿名 2020/06/19(金) 18:38:05
>>2482
英語一本に絞っていくなら海外経験がものをいうのかな。
個人的には45だと頭の回転鈍くなるから、今更めちゃくちゃ努力するよりも、もう少し勉強を増やす程度の調整かな、と。
点数が上がれば選択肢も増えるくらいの。
時間かけてOKな翻訳とかね+2
-1
-
2498. 匿名 2020/06/19(金) 18:39:06
だからさ、35ぐらいで結婚は絶対に決めなきゃいけないんだよ
何をしても決めなきゃいけない+1
-4
-
2499. 匿名 2020/06/19(金) 18:39:45
>>2463
いいと思う。
女が多い職場だけど、真面目に取り組めばまわりも
応援してくれるよ。+0
-0
-
2500. 匿名 2020/06/19(金) 18:40:37
少し主旨は違うけど、飛鳥等の豪華客船のスタッフを経験するのは?
寿司職人の資格取得するか、美容師、何でもいいけどね。半年以上の船での生活だけど、海外も行けるし、他のスタッフとも知り合いになれそう。毎日ショーもあるからその手伝いやレストランの仕事もあります 独身の間にこういう仕事もいいと思いますよ。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
発言がまた炎上気味なので説明します ▼インタビュアー 齊藤健一郎(マネージャー) @aqua_saito https://twitter.com/aqua_saito YouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中 登録はこちら→ http://horiemon.com/magazine/ 堀江による...