ガールズちゃんねる

三菱自社員が過労自殺 残業月139時間、労災認定―東京

201コメント2020/07/09(木) 20:33

  • 1. 匿名 2020/06/17(水) 23:32:05 


    三菱自社員が過労自殺 残業月139時間、労災認定―東京:時事ドットコム
    三菱自社員が過労自殺 残業月139時間、労災認定―東京:時事ドットコムwww.jiji.com

    三菱自動車工業(東京都港区)の男性社員=当時(47)=が2019年に自殺したのは、月139時間超の残業による精神疾患が原因だったとして、三田労働基準監督署(同)が労災認定したことが17日、分かった。


    男性は19年2月7日、横浜市内の寮の自室で自殺。労基署は直前1カ月の残業時間が139時間超で、これが原因となり精神疾患を発症したと認定した。同弁護士は、社外でパソコンを使って働いた記録を含めると、153時間を超えると指摘している。

    +3

    -59

  • 2. 匿名 2020/06/17(水) 23:32:33 

    にくいね三菱

    +78

    -85

  • 3. 匿名 2020/06/17(水) 23:33:01 

    日本人は頑張り過ぎる
    過労自殺のJA職員を労災認定 死の直前、月97時間残業「一人だけ無理。もういやだ」
    過労自殺のJA職員を労災認定 死の直前、月97時間残業「一人だけ無理。もういやだ」girlschannel.net

    過労自殺のJA職員を労災認定 死の直前、月97時間残業「一人だけ無理。もういやだ」 遺族側によると、男性は同県小国町の工場で仕込みなどを担当していたが、18年6月からは2人でやっていた仕事を1人でするようになり、同11月以降は時間外労働が増加。亡くなる前6カ...

    +263

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/17(水) 23:33:24 

    パジェロ!パジェロ!

    +4

    -37

  • 5. 匿名 2020/06/17(水) 23:33:26 

    >>2
    人一人亡くなってるのに
    言葉で遊ぶのは不謹慎だ

    +330

    -5

  • 6. 匿名 2020/06/17(水) 23:33:26 

    三菱電機の次は自動車かよ

    ほんと腐り切った財閥だな

    +275

    -9

  • 7. 匿名 2020/06/17(水) 23:33:31 

    確かにすごい残業時間だけど、これだけが理由なのかな…もともとうつ病だったのかも知れないよね

    +6

    -59

  • 8. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:12 

    電通の女性社員を労災認定=入社9カ月、過労で自殺
    電通の女性社員を労災認定=入社9カ月、過労で自殺girlschannel.net

    電通の女性社員を労災認定=入社9カ月、過労で自殺 遺族や代理人弁護士によると、高橋さんは昨年4月に電通に入社。同6月からダイレクトマーケティング・ビジネス局デジタル・アカウント部(当時)に配属され、インターネット広告を担当していた。  自動車火災保...

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:16 

    こんな長時間残業してたら気が狂うわ

    +218

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:20 

    この残業時間は酷すぎる…
    今これだけ言われてるのに、周りは会社の管理体制はどうなってたんだって話だよ

    +209

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:52 

    この人、苛められてたんだと思う
    こんなことになってるのにみんな気付いてるのに、自分が楽したいからそのまま放置してたんだよ

    +252

    -7

  • 12. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:53 

    >>2
    不謹慎なんだけど、笑っちゃった
    上手いとは思った、不謹慎だけど。

    +21

    -63

  • 13. 匿名 2020/06/17(水) 23:35:28 

    労災認定って結構時間かかるんですね

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/17(水) 23:35:29 

    三菱自社を見に行こー♪

    +5

    -28

  • 15. 匿名 2020/06/17(水) 23:35:43 

    さっきも似たようなトピ見たぞ

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/17(水) 23:35:53 

    日本にはアメリカみたいに奴隷制度もないし、それによって差別を受けることはない。

    だって上級国民ども以外の一般市民全員が奴隷だからwwwwww

    東大卒だろうがバカ学校しか出てないDQNだろうが会社に雇われてジジババになるまで死ぬ手前までこき使われることに同意しないと餓死するしかない

    +162

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/17(水) 23:35:54 

    働き方改革ってなんだったの?

    +120

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/17(水) 23:36:00 

    こんなに大きな会社でもブラックなのか‥

    +113

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/17(水) 23:36:18 

    1人でこんなにやるなんてあり得るの?JAの人も。

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/17(水) 23:36:27 

    周りも助けないのかな

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/17(水) 23:36:30 

    三菱自社員が過労自殺 残業月139時間、労災認定―東京

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/17(水) 23:36:34 

    >>2
    不謹慎だけどこれは評価

    +14

    -39

  • 23. 匿名 2020/06/17(水) 23:36:57 

    三菱入れるくらいだったらホワイト企業が是非うちに、って言ってくれるくらい有能だろうに悲しいね。

    +123

    -5

  • 24. 匿名 2020/06/17(水) 23:37:08 

    >>8
    東大出てもクソジジイに人生食い潰されるこの国は終わってる

    奴隷制度と何の変わりもねえよ

    +129

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/17(水) 23:37:13 

    >>2
    このニュースに心を痛めてたらそんなコメントしないよね。さすが2コメですね。



    +56

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/17(水) 23:37:21 

    もっと自主性を持ったらいいのに
    過労死とかあほっぽ

    +4

    -22

  • 27. 匿名 2020/06/17(水) 23:37:27 

    >>7
    この労働時間は鬱になるのに十分だよ。仮に元々鬱だったとしても更に深刻にすると思う。フルタイムをほぼ二倍働いてるよ…。

    +124

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/17(水) 23:37:48 

    嫌だもう可哀想すぎる、もう変わらないと駄目よ。
    日本の悪しき習慣だと思う。

    +89

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/17(水) 23:37:55 

    >>12
    笑ったの?

    私はイラッときたわ

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:05 

    また三菱やらかしてる。

    +37

    -3

  • 31. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:10 

    寮って会社のだよね
    そんな環境、逃げ場がないよ

    +105

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:13 

    >>1
    人事をしています。
    社会人になる為に頑張って就活している大学生をたくさん見ています。

    どうか彼らの未来が明るくなりますように。
    働き方、本気で変えていきましょうよ、、

    +115

    -2

  • 33. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:36 

    >>25プラス押す人もね

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:37 

    残業時間だけで153時間って
    フルタイム定時で170~180時間くらいでしょ
    働かせすぎだよ…

    +122

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/17(水) 23:38:50 

    >>7
    仕事しすぎてのうつ病発症じゃない?

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/17(水) 23:39:17 

    これって、、いやなんでもない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/17(水) 23:39:20 

    >>20
    助けるわけねーよ

    「あー、アイツがサンドバッグ、スケープゴートになってくれてとりあえず自分には矛先向いてないからラッキー!」

    これがこの国の人間の本性

    私も散々お局軍団から寄ってたかってやられたけどみんな「かわいそおー、だいじょおぶうー?w」て遠巻きに心配してるフリするだけ。

    +137

    -6

  • 38. 匿名 2020/06/17(水) 23:39:40 

    普通に月20日出勤と計算して…
    153時間越えっておかしすぎない?
    絶対ほぼ寝れてない所か寮にもほとんど帰れてないでしょこれ

    +104

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/17(水) 23:40:07 

    >>2
    5ちゃんなら通じたかもねえ

    +18

    -6

  • 40. 匿名 2020/06/17(水) 23:40:14 

    >>1
    139時間って...
    月20営業日なら、毎日0時過ぎまで残業してたってことでしょ。そりゃ体おかしくなるよ。

    +92

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/17(水) 23:40:24 

    前も三菱でなかった?

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/17(水) 23:40:27 

    辞められなかったんだろうな。鬱は気づかないうちになる場合もあるから怖い。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/17(水) 23:40:45 

    >>31
    三菱電機の方も死んだのは寮に縛りつけられてた男の子。

    タコ部屋と何の違いがある?

    この国では庶民なんて奴隷と変わらん。

    +80

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/17(水) 23:41:20 

    >>7
    責任逃れしようとする上司みたいなこと言ってる

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/17(水) 23:41:58 

    私月60時間残業してた時精神狂いかけたよ
    60時間でも精神ほぼ狂ってたし、毎日疲労と睡魔と倦怠感にボコボコにされてた

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/17(水) 23:42:00 

    そうだろうね。
    当たり前のサービス残業。
    それこそ10数年前に大きい事件おこしてて改善してないってことでしょ?

    +14

    -0

  • 47. デブ女マーシュ彩 2020/06/17(水) 23:42:21 

    私も人生辞めたいなぁ
    30になって就職決まらなかったら自殺するしかない
    30以降の正社員の就活って厳しいらしいし

    +11

    -7

  • 48. 匿名 2020/06/17(水) 23:43:50 

    >>12『悪気はないのよ』と免罪符付けて失礼なこと言う人と同じね

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/17(水) 23:43:50 

    うちの旦那朝7時に出て、今帰るって連絡来たわー

    +64

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/17(水) 23:43:58 

    >>33
    最初、そのままの意味だと思ったけど、あっ!って思った。杏の声で脳内再生された。
    これは良くないね。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/17(水) 23:44:10 

    >>44
    労基に訴える!って言ったら上が言ってくるやつだね

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/17(水) 23:44:49 

    >>7
    精神やられてる時にこんなこと言われたらもうやってられんな

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/17(水) 23:45:42 

    休みの日も勤務付けずに働かされてたりしてそう

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/17(水) 23:45:55 

    辞めるって選択肢はなかったのかな…辛いな

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/17(水) 23:47:47 

    こういうニュースはもう聞きたくない。
    労災認定されたの繰返し。
    その前に防いだり、改善されたニュースを聞きたい。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/17(水) 23:47:48 

    >>2
    それは三菱電機

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2020/06/17(水) 23:47:54 

    >>1
    また三菱か・・・
    これで公務員と大してかわらない給料なんだから泣けてくるね

    +11

    -5

  • 58. 匿名 2020/06/17(水) 23:48:47 

    >>5
    出た不謹慎厨
    小林麻央さんが亡くなった日に別トピで不謹慎言ってたのもお前だろ?

    +3

    -25

  • 59. 匿名 2020/06/17(水) 23:49:06 

    マジで鬼畜だな。1回だけ残業80時間超を経験したけど、毎日楽に死ぬ方法ばっかり考えるようになってガリガリになったわ。
    こんなの絶対許したらいかん。

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/17(水) 23:51:23 

    これってパワハラあったのとは別件?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/17(水) 23:51:34 

    その前に辞めろ

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2020/06/17(水) 23:51:42 

    >>58
    >出た不謹慎厨


    ↑これ言う人も必ず現れる。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/17(水) 23:52:14 

    >>47
    人生辞めたくなる時あるよね。
    でも、あたなが生きてるだけで嬉しかったり頑張れたり支えられてる人も居るはず。今心当たりがなかったとしたら気付いていないかまだ出会ってないだけ。
    自殺なんて考えず、ここで適当にボヤきながら乗り越えようね。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/17(水) 23:53:05 

    >>63
    優しいお言葉ありがとうございます
    おかげで前向きになれました

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/17(水) 23:53:33 

    139時間の残業って。事務パート箆私の一月の勤務時間だよ

    過労死ライン越えるよね

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/17(水) 23:54:32 

    >>32
    あなたのように思ってくださる人事がいることが、就活生としては心が救われます。例年と違った形の採用活動は大変だと思われますが、どうかお体ご自愛ください。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/17(水) 23:56:58 

    >>54
    月70時間近い残業+そこそこのサービス残業で精神やられかけた事あるけど、「辞めたい」とかより「もう楽になりたい」「消えてしまいたい」って毎日思うようになったよ
    気付けば「辞める」って事に使う労力も残ってなくて、選択肢が「消える」しか無かった

    私はたまたま家族が異変に気付いてくれたけど、この方は寮ですぐに助けてくれる人もいなかったのかも

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/17(水) 23:57:07 

    責任感の強い人だったんだろうね。
    やらなきゃ、頑張らなきゃって。

    極度に疲れると退職に向けて動くことすら億劫になるんだよ。
    少しでも時間があれば、とにかく眠りたい休みたいって思うもの。

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/17(水) 23:57:58 

    >>23
    三菱自動車はマーチでも入れる
    そんな大した会社じゃない

    +9

    -14

  • 70. 匿名 2020/06/18(木) 00:07:03 

    数年前、関西の三菱自動車で働きました
    女性の私でも月40時間以上、男性社員は月100時間近く残業が当たり前でした
    みんなエリートなのに新入社員が徹夜させられたり
    なぜ改善されないのか不思議で🤔
    部署によっては残業ほとんどないとか、人によって偏りがありました…

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/18(木) 00:10:20 

    >>1
    ひえー、私なんて月30時間の残業も耐えられなくて転職したよ!!
    中には残業代が欲しい人もいるから困るよ。集中力も切れるし、疲れは取れない体調崩す、ほんで数万の残業代。体壊したら意味無いんですよね~~~

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/18(木) 00:10:33 

    旦那も深夜1時とか2時までの日あって帰れなくて会社とか漫喫で寝てまた朝から仕事みたいな生活を1か月くらい?過ごしたら鬱になったよ。もちろん、土日もどっちかは絶対出勤だった。
    一年休職したし8年たった今も通院中。
    期限がある仕事でキャパオーバーだったのにやってたからプレッシャーでやられた。
    当時は20代後半で若かったから体力あったかもしれないけどそれでもヤバかったよ。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/18(木) 00:18:57 

    >>69
    どちらにお勤めなんですか?ゴールドマン・サックスとか?

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/18(木) 00:19:10 

    これ見て働くってなんだろう?って泣いた。なんか涙出てきた

    奇妙すぎて、現実的すぎるアニメ ≪雇用≫ 【ファスト映画】 - YouTube
    奇妙すぎて、現実的すぎるアニメ ≪雇用≫ 【ファスト映画】 - YouTubem.youtube.com

    ■あらすじ 社会における雇用と被雇用の関係をコミカルに描いたアニメ映画。 ■監督 サンティアゴ・ボウ・グラッソ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/18(木) 00:22:23 

    私栄養士だけど、残業だけで月300時間こえた事あるわ…
    1か月休みゼロ、出勤中に「車でここに突っ込んだら仕事行かなくて済む」って頭をよぎって涙が止まらなくなって、病む前に仕事辞めた!

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/18(木) 00:24:38 

    >>58
    よく覚えてるね何年も前のトピのコメントを

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/18(木) 00:33:31 

    ブラック会社勤務でコロナの影響と決算時期が重なり、残業・早朝出勤・休日出勤で2月中頃から5月末まで休みなしに働いていた。
    顧問先からの帰りの地下鉄で「死んだら楽になれる…」って考えが浮かんだ瞬間に退職を決意しました。
    あのまま勤め続けていたら精神を病んでたと思う。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/18(木) 00:35:06 

    >>58
    うっわ。いつの話よ?何年も覚えてたんか

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/18(木) 00:35:41 

    >>14
    地所な…

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/18(木) 00:36:35 

    残業少ない仕事に転職したのに前の仕事の後遺症なのか毎日つらくて毎日死にたくて仕方ない。他の国のことは分からないけど、仕事があるとほぼ仕事が人生で仕事のこと考えてない時がないくらい影響されてしまう。ゲスいこと言うならば結婚でもして家の奥で籠ってたい。その他の人生だともう前半戦で疲れ切ってしまったので生きていける気がしない。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/18(木) 00:43:18 

    >>6
    でもさ、財閥だから記事になるだけで大手で報道されてない会社いっぱいあるよ。しかも朝日だし。
    私京都の有名な大手メーカーだけど、入社から10年で自殺者四人いたからね。あと痴漢で捕まったり。全く報道されません。何の違いなんだろう。みんな仕事で病んで亡くなって遺族が裁判まで起こしてたのに。

    +72

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/18(木) 00:44:58 

    >>69
    学歴の話しはしてないわ

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/18(木) 00:46:12 

    きついなあ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/18(木) 00:46:44 

    >>81
    自分の部署だけでこの人数で、噂に聞くにはもっといた。なんか、報道ってどうなの?って本当最近思う。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/18(木) 00:50:42 

    三菱は超〜ブラックだよ(うちは地方)
    営業の人ほとんど鬱になります
    休日に旦那の元職場の車庫内で自殺した人いて上司が遺族に圧掛けて訴えないようにしたらしい
    その人も四十代で子供4人いたらしい
    葬儀後も問題の上司は何もなかったかのように仕事していて
    旦那はさすがに辞めました
    数年前の話です

    +17

    -3

  • 86. 匿名 2020/06/18(木) 00:51:25 

    有名な超大手企業に入社できたら
    残業もあまりなくて、お給料や福利厚生もホクホク、ってイメージしかない

    三菱自だけじゃなく、トヨタも酷いって噂も、昔に聞いた事あるけど
    もしかしたら、社員全員ではなくて
    生贄社員がいるって事?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/18(木) 00:52:50 

    >>18
    名ばかりの一部上場企業っていっぱいあるよ。
    大手だからってホワイトとは限らない。
    財閥系はさすがにないかと思ってたけどね…わからんものだね、かわいそうに。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/18(木) 00:53:27 

    >>45
    あなたが正常に戻り今こうしてコメントをされていて本当に良かった。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/18(木) 00:54:07 

    >>20
    助ける人見たことない
    私も助けられないし

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/18(木) 00:55:10 

    >>7
    これだけ残業をしないといけない業務量だと相当ストレスやプレッシャーを感じていたと思う。負の連鎖で鬱になってしまったんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/18(木) 00:57:25 

    >>16
    これに気付いてしまってから全てが虚しい
    病んでんのかな笑

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/18(木) 00:57:50 

    >>85
    今もかな?自社の乗用車に乗らないと行けないんでしょ。その時点でブラックだと思うわ。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2020/06/18(木) 01:00:07 

    >>71
    私も…毎月36協定すれすれで病んだ。体弱い。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/18(木) 01:04:11 

    >>81
    京〇ラ?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/18(木) 01:05:08 

    トピずれだけど、うちの夫が底辺飲食店勤務なんだけど、コロナで売上げが落ちているのを一刻も早く「取り返せ!取り戻せ!」の社長にコキつかわれて、今月に入ってから朝は8時から夜の24時までお店に拘束されています。
    休みは週1。賄いもないから帰宅してから夕飯だし、もうね、私まで頭おかしくなりそう。訴えてやろうかと思う。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/18(木) 01:07:05 

    1年半くらい毎月100時間以上の残業続いてたけど結構元気だったわ。

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2020/06/18(木) 01:08:08 

    ちょっと収入良かったり、株や投資で儲けて調子に乗ってるアホ連中が
    【外国車】ばっかり買うから

    日本車メーカーにお金が回らない
    →社員増やせない→社員一人の負担激増→非正規も増える
    →うつ自殺→パワハラ激増

    改善策は、もう分かるよね?


    三菱自社員が過労自殺 残業月139時間、労災認定―東京

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2020/06/18(木) 01:08:55 

    長時間働いても他の国より成果出てないらしいね良くてもトントンくらい。
    長時間働いてこの結果って日本人の働き方は無駄が多過ぎるんだろうね。(昔の人達の働き方をずっとやっているから?)
    テレワークとか余計なやりとりが無くなってその分効率よくなったみたいだし、これからこういうのが本当に当たり前な時代になって欲しいと個人的に思う。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/18(木) 01:13:37 

    苛酷な労働でも、ちゃんとこなす人もいるから難しいんだよね。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/18(木) 01:16:18 

    >>80
    大丈夫?前の会社は残業が凄かったんですね。いまの会社はそんなことないのかな?他のことで疲れることがあるのかな?


    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/18(木) 01:20:36 

    こう言うのってどうしたらなくなるのかな…

    日本をもっともっと良くしたい!!

    こう言う過労死で自殺を選択してしまう方は、
    人一倍真面目な方なんだよね…

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/18(木) 01:23:13 

    そもそも体力、スキル、ストレス耐性や管理能力皆違うのだから一律にする方が無理があるよ。
    残業だって長時間平気な人もいる。
    本当はそれぞれに合った働き方ができれば良いのだろうけど、そうなると結局できる人は優遇されてそうじゃない人は冷遇されてしまう。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2020/06/18(木) 01:25:17 

    >>95
    全員退職して倒産して、社長からただの人になればいいのに!!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/18(木) 01:26:38 

    >>94
    京○ラではないです。過酷そうですが。
    ここまでにしときますね。中途半端にすみません。
    若い子たちも亡くなったので許せなくて。私は事務なのでそこまでで今もお金のために働いてますが、病む人多いです。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/18(木) 01:27:07 

    >>101
    三菱自動車を含めた、国産メーカーへの消費を増やす事。

    収益が増えると、社員は増やせるし、就業時間も減らせる
    (あまりにも売れ過ぎると、逆に負担になるけど)

    いま若い子達が車を買わないのは、もう仕方ないけど
    そこそこ収入ある世代は、男女問わず
    外国車ばかり買い過ぎ。

    国産車は「デザインが悪い」「気分がノらない」とか言って
    BMWやベンツ買ってたら、海外メーカーにお金流れるだけなのに。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2020/06/18(木) 01:32:32 

    >>105
    日本の車もいいのにねー
    ホンダやマツダ、三菱自もかっこいい車たーくさんあるのに。TOYOTAは中国から撤退しないことを決めたからこの先どうなるか。アメリカかなり厳しくやるみたいだし。
    国内回帰になればいいなぁと思うわ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/18(木) 01:45:29 

    過労自殺のJA職員さんの件、この三菱の方の件、心中お察しします
    私の夫は食品会社の管理職をしています。なので残業代は一切出ません
    週一の休みで、朝7時から夜7時まで、お昼休憩もなく働いています
    労働基準局に相談しに行こうというと、自分が相談したことがバレて、いづらくなるといいます
    どうしたらいいのかわかりません、心配でたまりません。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/18(木) 01:55:46 

    1人に背負わせるんじゃなくてもっと人を雇ってくれ
    私とか

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/18(木) 01:55:54 

    働き方改革とかの時代で大手なのに酷すぎですね。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/18(木) 02:01:38 

    日本人の年齢が高い人が
    偉いという文化無くして欲しい

    まじやだ、50代

    静かにしてて欲しい

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/18(木) 02:22:45 

    エンタメ企業で、月の残業時間150〜200の幅で新卒1年間働いたけど、一度はやく帰れた日に、上司のたいしたことないふとした一言が心にきて、会社出た瞬間から涙が止まらなくなって、電車でも泣いて、自宅最寄り駅ついて家まで歩いてるときに嗚咽をはくように道端でうずくまって泣いて、家帰っても泣いてと2時間泣き続けた日に、このままじゃ心壊されてやばいとおもって、1年でやりたい仕事に転職したことがある。

    こんなにワーカホリックで働いたことない人たちにはわからないかもしれないけど新卒でこういう環境しかしらないときは、これが当たり前と思ったし、先輩がやってるから自分もやんなきゃって感じだったよ。

    マジメな人は大丈夫だと思って逃げれないんだよ。私は不真面目だったから、逃げれたんだと思う

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/18(木) 02:42:33 

    三菱電機のグループ会社に内定もらっていくつもりなんだけど心配になってきたな…

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/18(木) 02:44:57 

    >>110
    敬語っていう概念めんどくさい。
    なんで尊敬してない上司に敬語使って向こうからタメ口で話されなあかんねんって感じ。
    ほんと敬語なんて作った人許さない

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2020/06/18(木) 02:59:26 

    計算が合わなくなってくるわ。1日24時間でしょ、1日8時間働くとして×30日=240時間。 プラス139時間・・。 えぇ・・いつ家に帰ってんだよ。
    こんなもん高給貰ったってしたくないよ。奴隷じゃんか。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2020/06/18(木) 03:57:57 

    >>13
    どうみても労災なのにね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/18(木) 04:11:56 

    HOPE自動車は相変わらず腐りきってる会社だな。
    自分とこの商品の欠陥で何の罪もない親子に車輪を直撃させて死傷させたのに使用者の責任にして。
    社員ひとり死のうが我がHOPE自動車は痛くもかゆくもないと威張ってそう。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/06/18(木) 04:20:00 

    人間、ちゃんと寝て休まないと気が狂うよ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/18(木) 04:50:04 

    洗脳すれば過労自殺するほど働かせられる。職場や寮での公認奴隷の出来上がり。周りの人達も一緒に奴隷制度の教育しとけば外部にはバレない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/18(木) 05:03:40 

    >>22
    そんな事言うなら、不謹慎だけどなんて言わないで
    言い訳がましくて2コメより不快

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/18(木) 05:03:45 

    >>2
    私は上手いと思うよ
    追い詰められた時に真面目に受け止めることも大切だけど、余裕持ったり時には逃げることも大切だと思う
    もし思い詰めてる人がいたら真面目に真摯に受け止めるだけでなく自分を笑うなり他の道に逃げることも有りだと思ってほしい
    そして図太く生きて欲しい

    +1

    -13

  • 121. 匿名 2020/06/18(木) 05:06:51 

    >>26
    あなたは自主性云々と言うより自己中心ぽい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/18(木) 05:17:58 

    私も月120時間超えの会社あった
    人としておかしいと思ってた
    一人部署で、仕事量多過ぎて、休みも持ち帰りの仕事。やっとサポートで採用された派遣の人ですら、私よりずっと少ない仕事量をお願いしたにもかかわらず、皆仕事量が多過ぎると一月で辞めていくを繰り返す

    なんとか辞めたけど、やっぱり後悔ない
    危ない会社からはどうにか抜けたい

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/18(木) 05:29:34 

    >>6
    病院もなかったけ?あたしこれでも三菱重工の社員なんだけど。って自慢(?)してた人いたよ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/18(木) 05:51:47 

    >>104
    ローム?

    女を品評会みたいなことしてるし

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/18(木) 06:12:16 

    三菱の商品は二度と買わないわ

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2020/06/18(木) 06:12:49 

    会社を訴えてやれば良かったのに

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/18(木) 06:18:39 

    虐められてたとか人手不足ではなくて、この方は新しい軽自動車プロジェクトのマネージャーでした。この場所の人たちは同じくらい残業していたと思います。
    上から無茶なミッションを課せられ、この会社は上は絶対なので逃げ場もなく、突然上から降ってきたプロジェクトや会議のために企画と資料作り、作ったところで「こんなんじゃだめだ」と。

    残業が、っていう問題じゃないんです。
    天の一声でできそうもないことを「なんとかしろ」って言われることが問題。

    売れてない会社、不祥事起こしすぎてどうしようもないから、商事、銀行から人を送り込んでもらってなんとか立て直そうとしてるけどもう末期なんです。

    一番上は、リコール隠し、燃費不正二回起きた時のトップのままです。

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2020/06/18(木) 06:20:20 

    うちの会社は表からみたらとってもホワイト。
    残業もほぼないし、パワハラみたいなことも表面上はない。
    でも残業なしで残業してたときと同じ作業を求めてくる。ニコニコしてるけど、目は笑ってない上司が残業しないでね、そういえばこの前お願いした仕事はもう出来てる?って平気で言ってくる。
    どうしたらいいのー?

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/18(木) 06:21:40 

    >>81
    うちの会社も去年自殺者出てるけどニュースになってないです。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/18(木) 06:22:56 

    この会社は、仕事できない人はほんとに何もしないで1日ぶらぶらしてるし、仕事できる人は死ぬ寸前まで働いてる。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2020/06/18(木) 06:39:36 

    こういう会社はたくさんあるよね
    もっと給料安かったり
    私も頑張って就職したらブラック企業だった
    寝る時間もないのに私結婚とかどうするのかな働いてるのに生きていけないなって1年頑張ったら倒れました
    働いても生きていけない恐怖で再就職怖いです
    平気でそのままにしている会社は凶悪犯並に悪質な人間なんだと思う
    まともな人なら他人の人生をそんな風に潰せない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/18(木) 06:53:14 

    この方は亡くなったけれど鬱になって会社の言うまま退職している人は多いよ
    家族がよっぽど気を配っていて声を上げなきゃ病気の人にそんな気力はないから

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/18(木) 07:02:48 

    うちは親が揉め事を起こさないように辞めなさいって言ってた
    家族が訴えて有耶無耶にしないでいてくれる人はいい家族だなと思う
    むやみに老害って言うのはよくないけれど古い考えで迷惑をかけている年配者が多いのは事実
    身内でもそんなだもん
    早くいなくならないかなお荷物だよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/18(木) 07:03:56 

    >>81
    三菱叩きは特に朝日が頑張ってるよね。
    意図が良くわかるわ。

    +17

    -2

  • 135. 匿名 2020/06/18(木) 07:07:44 

    他の会社みたいに報道さえされないより報道された方がいいじゃん
    この報道がおかしいんじゃなくて隠蔽されてる方がおかしいだろ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/18(木) 07:14:53 

    私も過労死する前に辞めました
    命の方が大事なんで
    でも辞めた時はいろいろネチネチ言われたよ〜
    もちろん気にしてないけど

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/18(木) 07:17:18 

    ガルちゃんでたまにびっくりするような新人で入社2週間で辞めたとかあるけれど、辞められた方がおかしい場合もあるからね
    前の会社で2週間で辞めた人いたけど正直だろうなと思った
    その後私も辞めたし

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/18(木) 07:17:40 

    >>10
    『空飛ぶタイヤ』?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/18(木) 07:29:20 

    >>113
    敬語は同世代でも取引先とかで使うから必要だよ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/18(木) 07:34:58 

    >>128
    ほんこれ
    残業時間の規制がひどくなって残業するなって言われるのに仕事量は増えて、在宅になったら17時に仕事終わったテイにしてからのサビ残当たり前の世界になったわ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/18(木) 07:35:33 

    >>20
    自殺ではないけどお世話になったプロジェクトのリーダーの先輩が過労死された
    新入社員だったからリーダーの難しい仕事手伝えなかったし、支店長に訴えられなかった

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/18(木) 07:38:13 

    >>11
    違います。この方は新商品開発プロジェクトの責任者だったんですよ。

    +1

    -6

  • 143. 匿名 2020/06/18(木) 07:39:17 

    何の話だったか数十年で先進国入りした国の話が日本そのままだったんだよね
    税金は上がって給料は上がらない結果貧困層が増えたとか
    今までのやり方に安心してるの年寄りだけだよね
    一瞬で崩れ去ったバブルのやり方を自分達が作ってきたとか昔はもっと〜ってそのやり方で壊れてれる虚構だったじゃんって思う

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/18(木) 07:39:45 

    >>18
    この会社はリコールでタイヤが外れるという事故が報告されていたのに、組織ぐるみで隠して、結果、大事故になって母子が亡くなってます。人の命が組織より軽いんです。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/18(木) 07:41:48 

    >>23
    何度も不祥事を起こすたびに優秀な社員が辞めていき、残っているプロパーはその残りと、優秀な商事、銀行、日産からの出向者、ブランド名に惹かれてやって来た就職氷河期の中途採用ばっかりです

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/18(木) 07:42:27 

    >>28
    日本じゃなくて三菱自動車が懲りてないだけです

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2020/06/18(木) 07:46:55 

    >>120
    自分に不幸が降りかかってる時に実践すればいいよ。人様の不幸を弄るからあかんの

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/18(木) 07:47:57 

    あー、同じオフィスビルだわ…職場…

    ご冥福をお祈りします…。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/18(木) 07:48:20 

    私もそんくらい働いてる。管理職だから?なのか残業手当てなしで…

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/18(木) 07:54:28 

    何で会社側って学ばないんだろうね。あちこちでこういう事件が起きてるのに!自分の社員だけは大丈夫とでも思ってるのかな。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/18(木) 08:04:35 

    >>134
    三菱自動車はリコール隠しで死亡者、燃費不正は一度大問題起こしながら、再度の燃費不正。ゴーン逮捕。今回の自殺者の話も社内ではほとんどの人が知らなかった。もう末期でしょう。

    これで批判されて「三菱叩き」なんておかしいでしょ?

    批判されて当然の会社なんだよ

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2020/06/18(木) 08:37:33 

    なんか胸糞悪くてイライラするわ
    どうせコスト削減で人削ってこんなことになったんだろ?上に雇ってくれと戦うべきだったな
    あーイライラするこんな事件なくなれ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/18(木) 08:47:11 

    >>18
    三菱じゃない国内大手メーカーで働いてたけど
    残業時間にめっちゃ厳しくて、社内の基準ラインを越えそうになったら管理ソフト経由で注意されたよ
    だから忙しかった月は月末近くになると、みんな連日定時で帰ったりしてた
    他もそうだと思ってたけど違うんだね。。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/18(木) 08:51:03 

    >>142
    だからなに
    違うとは言い切れないでしょ
    社会出たことないんだったら黙ってて

    +3

    -7

  • 155. 匿名 2020/06/18(木) 08:52:16 

    ペンギン村みたいなとこで暮らしたい。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/18(木) 08:53:36 

    >>82
    いや学歴の話でしょ
    理解力が低すぎる
    学歴も低いんだろうな

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2020/06/18(木) 08:57:49 

    >>26
    因果応報って知ってる?こんなこと言ってる人は子供や孫が同じ立場になり苦しむんだよ。
    イジメしてた人の子供がイジメられたりね。
    その時に気付くといいね。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/18(木) 09:05:03 

    >>151
    自殺なんて社内で知らされませんよ。噂で聞くしかない。そういうもんよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/18(木) 09:08:37 

    >>107
    必ず何か方法があるはずです。旦那さんだけがその労働環境じゃなければ告発してもバレないと思いますが、怖いですよね。奥さまも心配だと思います。でも倒れちゃって社会復帰で着なくなる前に相談した方がいいと思う。後悔も辛いですもんね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/18(木) 09:11:14 

    >>98
    日本って男性の平均労働時間は世界一だけど全労働者の平均労働時間は22位で長くないんだって。
    パートとか短時間労働者が多いから。
    国民全体でワークシェア的に働いた方が効率良いのかな。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/18(木) 09:20:01 

    >>6
    私もここ関係のお客さんいるけど
    仕事の依頼がめちゃくちゃ
    平気で金曜日の夜に月曜朝までって仕事とか依頼してくる
    他にも鬱憤は溜まってる
    会社全体がどうかしてる

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/18(木) 09:27:03 

    >>37
    それ分かる。私もされたから。
    誰も助けてくれない、一緒になって攻めてきたり悪口言ってるくせに辞めたいと言ったら引き留めてきたり。
    私はいいおもちゃだったんだろうな。

    あと「だいじょおぶう〜?」って凄い分かる!「大丈夫?」じゃないんだよね。
    自分がターゲットじゃない余裕の顔で「だいじょおぶう〜?」って言い方。

    労働環境が腐ってると人はまともな判断が出来なくなるよね。経験談だけど「辞めればいいじゃん」って側から思われてても本人は出勤するか死ぬかって極端な思考になってしまうから。

    亡くなった方、ご冥福をお祈り致します。

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/18(木) 09:31:01 

    >>97
    消費者に責任押し付けるのは違うでしょ
    社員にそんな働き方をさせなければいけない会社なら潰れた方がいい

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/18(木) 10:03:47 

    私も75時間残業したことあったけど本当に毎日辛かった。終わりの見えない仕事、上司からのパワハラ&セクハラ。後輩ともうまく連携とれなくてご飯食べる時間もないからその時期は一気に3キロ痩せて寝不足もあったから心身ボロボロだった。
    次の日起きて仕事行くぐらいなら…って思う気持ち分かる?辞める勇気もなかったしそれだったらってなっちゃう。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/18(木) 10:30:41 

    本当働きすぎだよ。
    上の世代が、楽するのを認めないのかな?
    早くじじい達が引退して若い人が働き方を改善して生きやすい世の中になってほしいな…

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2020/06/18(木) 11:14:18 

    三菱の関連会社で働いてたけど
    自分から毎月80時間とか働いてる上司がいたな

    客先と合意しないからだらだら修正・修正で残業が増える
    利益は上がらず残業代だけ増えていく
    娘が年頃で帰りたくない+家の新築で返済費用を稼ぐと言うのが合致
    その辺が感じ取れた

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2020/06/18(木) 11:42:09 

    >>86
    有名企業でもブラックなところはたくさんあります。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/18(木) 11:44:58 

    だからみんな、無理だと思ったら潔く辞めよう!
    自分の頑張りが足りない?みんなこのくらいしてる?とか周りを気にしちゃうかもしれないけど、自分が1番大切。
    国の働き方改革なんだったの?と思うかもしれないけど、自分の人生なんだから自分で働き方改革して行動するのが1番だよ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:44 

    >>34
    休みなしの1ヶ月で計算しても5時間だもん
    あり得ないよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/18(木) 12:15:16 

    >>161
    仕事猫やん🐈
    三菱自社員が過労自殺 残業月139時間、労災認定―東京

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/18(木) 12:22:18 

    >>154
    え、
    あなたが一旦落ち着きなさいよ

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2020/06/18(木) 13:02:05 

    >>170
    これを言えるか、周りに行ってくれる人がいれば大丈夫なんだけどね…

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/18(木) 13:02:19 

    空飛ぶタイヤ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/18(木) 13:08:33 

    >>37
    波風立てたく無いんだよね
    次は自分の番かもしれないから怯えてる
    矛先がある一定の人に向いてラッキーと思ってる

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/18(木) 13:19:35 

    >>151
    あら、マイナスついてて、三菱の社内からアクセスしてるのかしら?

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/18(木) 14:54:19 

    >>47

    会社選ばなければ、30以降でも社員登用あるよ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2020/06/18(木) 16:00:39 

    >>20
    なんなら上司が特定の人にだけ仕事沢山振ってる
    その癖残業多いと評価下げるのに業務分担を適切にしようとは思わない
    〇〇さんはでも出来てるよ?といってお前が仕事遅いのが悪い扱いするだけ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/18(木) 16:48:57 

    >>65
    パートの次の字、なんて読むんですか?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/18(木) 16:54:36 

    >>14
    色々と馬鹿丸出し

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2020/06/18(木) 19:54:40 

    うちの旦那も今月これくらい働いてる、、
    心配になってきた

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/06/18(木) 20:49:24 

    >>69
    うん、でもマーチだと出世厳しいよ。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2020/06/18(木) 20:54:14 

    >>32
    この会社、実際には働き方かなり変わっていますよ。
    以前とは。
    不幸にもこのような状況におかれてしまう人間が
    いるということに気づけない人事にも
    問題があると思います。
    綺麗事を並べないで欲しい。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2020/06/18(木) 20:56:33 

    >>70
    それ販売店ですよね?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/18(木) 20:57:46 

    >>81
    ホンダ勤務だけど栃木の自動運転の部署で自殺者とか出てるし、ホントなんでなんだろ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/06/18(木) 20:58:22 

    >>127
    トップは代わってますけど、、、

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2020/06/18(木) 21:35:19 

    >>113
    それはちょっと違うのでは?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2020/06/18(木) 21:47:46 

    >>185
    社長の首切って終わりでしょ。自分は会長に残って院政

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2020/06/18(木) 22:23:57 

    >>182
    変わってないよ。プロパーの一部の社員は残業もせず有休取りまくり、昼間もダラダラぶらぶら、スカイプチャットし放題。
    中途採用、出向者、派遣、契約社員と岡崎から来た真面目なプロパーが働いて仕事回してるんだよ。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/18(木) 22:24:46 

    >>170
    3日あるからヨシ!

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2020/06/18(木) 22:25:16 

    ここの会社の働き方改革なんて嘘ばっかり。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2020/06/19(金) 00:04:01 

    機械や自動車作ってる企業はどこも残業やばいよ…
    三菱や小さな工場にも知り合いが何人か居るけど100時間超えとか普通、ノー残業デーとか辞めてくれ!残業したい!ってみんな言っててちょっと意味がわからない

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2020/06/19(金) 00:23:27 

    身バレしそうだけど、元自工社員で今は正規店社員。
    会社の内情が分かっているだけにただただ悔しい…。
    イメージ最悪、問題ばかりの会社だけど、中の人たちは三菱の車が大好きで、三菱だからこそ誇りを持って働いている人もいるのに悪い話ばかり話題になるのはやり切れない。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2020/06/20(土) 00:48:56 

    かわいそー

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/20(土) 00:52:35 

    でもお給料貰ってるわけだし自殺なんて贅沢すぎ。どんだけ要求デカイんだよw

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2020/06/20(土) 01:03:32 

    ほんとそうですよね。死ぬ元気あるなら働けばいいのに。
    有名企業ですし、電通で亡くなったOLさんもいらっしゃったけど、こういう人達ってどこ行っても、何の仕事に就いても務まらなさそう。
    こういう軟弱な方々は自然淘汰されていくのだな、と実感します。

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2020/06/20(土) 01:05:11 

    かわいそうだけど仕方ないよね。正直すぐ死んじゃうような部下を持った上司に同情します

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2020/06/21(日) 10:36:11 

    >>195
    本気で言ってるの?頭おかしいんじゃないの、あなた。もしかしてMMCの人?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/06/21(日) 19:38:48 

    >>196
    正気ですか?恥を知りなさい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/23(火) 19:10:02 

    >>182
    どれだけ変わっていても 亡くなった人がいるという事実は消えません。

    "昔よりは良くなった"

    そんな事誰も聞いていないです。
    全くもって綺麗事ではないです。

    何故生きる為の仕事で亡くなる人がいるんですか。
    貴方みたいな考えの人がいるからこういう事が無くならないんでしょうね。
    色んな考えの方がいるという事がよく分かりました。
    私も社会勉強出来ました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/26(金) 06:45:08 

    >>196
    おまえの親が事故で〇んで「可哀想にね高齢者だから仕方ないわ」って言われる呪いかけとく

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/09(木) 20:33:07 

    なんでトップは辞めないんだろうね?加藤社長じゃなくてその上。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。