-
1. 匿名 2020/06/15(月) 21:20:16
主は社宅に住んでいますが、キッチンがこの時期暑いです…
対面式ではないので、リビングのクーラーもほとんど届きません。
扇風機をつけるにもコンロの火がなびいて怖いし、窓開けても風は皆無だし、皆さんどうされてますか??+90
-1
-
2. 匿名 2020/06/15(月) 21:20:44
サーキュレーター置いてる+70
-0
-
3. 匿名 2020/06/15(月) 21:20:50
料理する時は我慢してるよ。暑いよね。+84
-0
-
4. 匿名 2020/06/15(月) 21:20:58
換気扇つける+9
-7
-
5. 匿名 2020/06/15(月) 21:21:24
これでもかってくらいオープンなキッチンなので大丈夫。+7
-34
-
6. 匿名 2020/06/15(月) 21:21:30
ダイソンのホット&クール+4
-4
-
7. 匿名 2020/06/15(月) 21:21:32
滝汗覚悟で料理。
作り終わったら風呂入ってご飯は後で食べる+91
-0
-
8. 匿名 2020/06/15(月) 21:21:34
首タオルしてビール飲みながらご飯作る+57
-3
-
9. 匿名 2020/06/15(月) 21:21:35
+61
-19
-
10. 匿名 2020/06/15(月) 21:22:06
足元に当たるように扇風機置いてまわしてます。
足元に風が流れるだけでも結構涼しくなりますよ。+47
-0
-
11. 匿名 2020/06/15(月) 21:22:11
首に冷えピタ貼ってる+12
-1
-
12. 匿名 2020/06/15(月) 21:22:17
濡らしてパーンとして涼しくなるタオルクビにまいてる+17
-1
-
13. 匿名 2020/06/15(月) 21:23:00
>>1
冷蔵庫を開けっ放し!!
冷たくていいよー!+4
-51
-
14. 匿名 2020/06/15(月) 21:23:01
金持ちはキッチンにもエアコンつけてるよね
扇風機キッチンにつけます+24
-4
-
15. 匿名 2020/06/15(月) 21:23:29
去年だけど、ナスの皮を剥こうとグリルで焼いてたら熱中症になって1時間動けなくなったw
+97
-0
-
16. 匿名 2020/06/15(月) 21:24:43
>>1
キッチンにクーラーつけました!
もっと早くつければ良かったと思ってる+23
-4
-
17. 匿名 2020/06/15(月) 21:25:05
首に保冷剤入れたタオル巻く!
あとは気合い!揚げ物とか極力作らない+72
-0
-
18. 匿名 2020/06/15(月) 21:25:38
うちも暑い
夏は極力揚げ物はしない
夜とか朝の涼しいうちに下ごしらえしておいて暑い時間の調理は最低限にする
それでも汗だくになるけどもうここに住んでいる限り仕方ないと諦めてる+20
-0
-
19. 匿名 2020/06/15(月) 21:26:23
髪長い人は結んでね
絡まるから+43
-0
-
20. 匿名 2020/06/15(月) 21:27:13
IHコンロと電子レンジ使う+7
-1
-
21. 匿名 2020/06/15(月) 21:27:28
キンキンに冷えたドリンク片手に料理してます+7
-1
-
22. 匿名 2020/06/15(月) 21:27:34
私は冷凍庫で凍らせてる保冷剤をタオルで巻いてひんやりさせてます!
スーパーやホームセンターでも市販のが売ってますよ〜。
+17
-0
-
23. 匿名 2020/06/15(月) 21:28:00
全体用扇風機1台と顔や弁当を冷ます為の卓上扇風機を
1台置いてます。暑いですよね。
IHに憧れます+8
-0
-
24. 匿名 2020/06/15(月) 21:28:17
ミニ扇風機置いてるよ+17
-0
-
25. 匿名 2020/06/15(月) 21:28:18
対面キッチンですが、エアコンつけててもコンロ前はやっぱり暑い。ガスとIHで違いはあるのかな??
他の方同様、なるべく揚げ物はしないってくらいの
対策しかしてないです。+14
-0
-
26. 匿名 2020/06/15(月) 21:29:16
>>1
キッチンにクーラーつけたほうがいいよ。
実家もリビングにしかクーラーがなくて、汗だくで料理してたけど、母ももう高齢だし熱中症怖いからクーラー買ってあげた。
快適になって料理も苦じゃないみたい。+33
-2
-
27. 匿名 2020/06/15(月) 21:30:10
マグネット付きのミニ扇風機を換気扇フードの所にくっ付けて使ってるよ。社宅なし転勤族で物件選びに失敗した我が家もこの時期は地獄。
ちなみに風呂上りの脱衣所も暑い。こっちは縦長の扇風機置いてる。+17
-1
-
28. 匿名 2020/06/15(月) 21:31:47
>>5
キッチンが暑い場合の対策のトピなんだけど…
+14
-1
-
29. 匿名 2020/06/15(月) 21:32:06
>>13
ばーか
+12
-4
-
30. 匿名 2020/06/15(月) 21:34:04
>>9
これ涼しいの?+47
-4
-
31. 匿名 2020/06/15(月) 21:34:29
キッチンが独立してて窓も無いからクソ暑い。
弁当作るから5時に起きてるけど、そろそろその時間から暑くなる夏がきてる。
酷いカッコで料理してます。
+14
-0
-
32. 匿名 2020/06/15(月) 21:35:19
夏場のガスキッチンは暑いよね。
私はアイスノンを首に巻いたり脇の下に挟んでご飯作ってるよ。
太い血管が通る場所を冷やすといいらしいです。+13
-2
-
33. 匿名 2020/06/15(月) 21:35:27
>>9
これ全然涼しくないみたいね。
湿気が増えて悲惨になるみたい
お金の無駄だから買ってはいけないよ+83
-4
-
34. 匿名 2020/06/15(月) 21:36:36
>>9
買って失敗したものみたいなトピでこれあげられてたよ
+41
-1
-
35. 匿名 2020/06/15(月) 21:40:38
>>9
>>33
涼しくないです。特に寝る時はうるさくて無理。+46
-1
-
36. 匿名 2020/06/15(月) 21:42:34
扇風機をキッキンの入り口に置いてエアコンの風を送るだけで
過ごしやす苦なりますよ+6
-0
-
37. 匿名 2020/06/15(月) 21:42:45
3つ繋がったアイスノン?をタオルにまいてそれを首にかけてる
+4
-1
-
38. 匿名 2020/06/15(月) 21:46:33
寒いときは気軽に小さいストーブ置けるけど、暑いときはどうしようもないよね。小さい持ち運びできるクーラーみたいなのがほしい。+5
-0
-
39. 匿名 2020/06/15(月) 21:46:55
>>9
クーラーの効いてる部屋で使うと涼しいよw+19
-0
-
40. 匿名 2020/06/15(月) 21:49:06
>>19
これで最近、園児くらいの女の子の髪がからまってアタフタしてる親子を見た。
扇風機の後ろに長い髪の毛差し出すような物。気をつけないと。+3
-0
-
41. 匿名 2020/06/15(月) 21:51:24
>>17
同じ!
あとなるべく電子レンジ使って調理する
+6
-0
-
42. 匿名 2020/06/15(月) 21:52:19
リフォームする際にガスコンロをIHに変えたけど、暑さが全然違ってビックリ。
ガスコンロの時は夏の料理は滝汗で、コンロ横の勝手口を風を入れ替えたくて開けてると火が風で揺れて弱くなるからあまり開けれないし、エアコンもあまり効かなかった。
今年リフォームして初めての夏だけど揚げ物してても全然暑くないし、クーラーもすごい効く。
+19
-0
-
43. 匿名 2020/06/15(月) 21:54:05
キッチンの換気扇、強。キッチンの窓有れば、少し開ける。その部屋の1番遠くの窓開ける。換気扇で熱気出すと同時に離れた窓から外気を入れると換気できると思います、+0
-0
-
44. 匿名 2020/06/15(月) 21:54:21
>>1
少し離したところから扇風機してる。
あとは首に巻くアイスノンで凌いでます。
かなりいいですよ〜+13
-0
-
45. 匿名 2020/06/15(月) 21:54:57
去年暑い中ごはん作ってたら軽い熱中症になった
・料理する前からエアコンの温度下げて冷えた空気をサーキュレーターでキッチンに送る
サーキュレーターは風向きを真上にしたらそこまで火がなびかないと思う
・巻くタイプの保冷剤で首を冷やす
・電子レンジとかで調理できるレシピを使う
・水分補給しながら調理する
熱中症にならない為に無理しないのが一番大事
+15
-0
-
46. 匿名 2020/06/15(月) 22:02:57
キッチンの換気扇つけてリビングからサーキュレーターでエアコンの風を送り込む。わりとすぐ冷風がくるよ。+5
-0
-
47. 匿名 2020/06/15(月) 22:04:24
これからの時期キッチンはサウナよね…
エアコンガンガン付けてると旦那がリビング入った瞬間「さむっっ」って設定温度上げるから困るわ。+5
-0
-
48. 匿名 2020/06/15(月) 22:08:09
こまめにお茶飲むとかぐらい+3
-0
-
49. 匿名 2020/06/15(月) 22:11:14
>>8
わかる。私はストロングゼロキンキンに冷えたやつ飲みながら料理する。体が熱くなったら休憩して熱くなったところに100均のアイスノン乗っけて冷やしてる。+6
-1
-
50. 匿名 2020/06/15(月) 22:11:55
あとなるべく火を使わない料理にすることもある。+5
-0
-
51. 匿名 2020/06/15(月) 22:14:00
これTVで見てると凄く欲しくなるけどここの口コミで電気代かかるしうるさくて大して涼しくならないというのを信じていて結局卓上扇風機でやり過ごしている。+7
-0
-
52. 匿名 2020/06/15(月) 22:16:23
凍らせた保冷剤をタオルに巻いてそのタオルをヘアバンドみたいにしてる
保冷剤は首のうしろにくるようにしておでこのちょい上あたりでタオル結ぶ+1
-0
-
53. 匿名 2020/06/15(月) 22:24:48
>>9
水じゃなくてキンキンに冷えてる水をいれないと冷えない。
その水もすぐ温くなり、首に保冷剤を巻きながら調理した方がいい感じ。
+9
-0
-
54. 匿名 2020/06/15(月) 22:28:41
>>9
電気代96%オフって
何を基準に96%オフなの?
+46
-0
-
55. 匿名 2020/06/15(月) 22:33:43
対面キッチンだけど2階リビング階段吹き抜けなのでエアコンがほとんど効きません
料理も暑いし食事も暑いし
家族はピューっと自室へ戻ります
間取りもっと考えれば良かった…+6
-0
-
56. 匿名 2020/06/15(月) 22:34:03
>>8
酒入れると更に暑くない?+8
-0
-
57. 匿名 2020/06/15(月) 22:35:14
たまにリビングに行って涼んでから
料理再開+2
-0
-
58. 匿名 2020/06/15(月) 22:35:17
以前住んでいた家がとにかく暑かったです。
高台で遮る物がないので陽当たり抜群で、大きな窓から見える夕陽が落ちる景色はとってもキレイだけど西日がものすごい!
出勤前に炊飯器をタイマーでセットするのも怖くてできなかったし、もしエアコンつけても西日が強烈すぎて効かないと思う…。
疲れて帰宅して休む間もなく暑い中調理と片付けがとにかく苦痛でした。一度で済めば良いけど、家族の帰宅時間によってへずっとキッチンにいることになるしね。
なので思いきって夏場は色々諦めた。インスタントにお惣菜、流水麺を多用。一切調理しないのは難しいけれど、省けることは省いてキッチンにいる時間を短くすることに注力しました。紙皿や割り箸使っても良いと思う。
自炊より高くつくけど、暑いキッチンで拘束されるストレスよりはマシ。
+11
-0
-
59. 匿名 2020/06/15(月) 22:35:20
>>9
トイレが暑くて、これを買おうかとヤ○ダ電器に行ったら「効果ないですよ」とバッサリ言われた。売り物なのに凄いな!と店員さん尊敬した+85
-0
-
60. 匿名 2020/06/15(月) 22:40:32
>>19
私こっちの首からぶら下げてる+9
-0
-
61. 匿名 2020/06/15(月) 22:48:57
>>9
横が光らないタイプのが家にあります。
ダイニングキッチンにクーラーがないのでキッチンで使ったけど本当にピンポイント。
火を使う時に後ろにあるテーブルの上に置いたら、腰が冷えるくらい。
ないよりマシだけど結局、隣の部屋のクーラーをガンガンにかけて送り込んだ方が涼しい。
クーラーが苦手な母がたまに使ってるだけで活躍はしてない。+3
-0
-
62. 匿名 2020/06/15(月) 22:53:07
>>1
うちもキッチンにクーラーの冷気が届かなく、夏場は料理するのが苦痛だったので
タワーファンを買いました
扇風機より場所を取らないし、ルーバー付きなのでコンロの火に影響せず自分にだけ風が当てられて快適ですよ+1
-0
-
63. 匿名 2020/06/15(月) 22:56:46
>>3
私も我慢派。
でもこの前、どうにもきつくて気分悪いなーとふらついて料理してたら、熱中症だった。
皆も気をつけて!+6
-0
-
64. 匿名 2020/06/15(月) 23:06:21
>>33
全く涼しくない、誇大広告過ぎる!返品しました+8
-0
-
65. 匿名 2020/06/15(月) 23:07:47
>>19
長くなくても頭下げたら髪巻き込みそうで怖い+2
-0
-
66. 匿名 2020/06/15(月) 23:16:51
>>9
これ最近CMでよく見る笑
おじさんと、スナックのおばさんみたいな人がやってるけど、これ評判悪いんだよな〜〜笑と思いながら見てる+14
-0
-
67. 匿名 2020/06/15(月) 23:24:20
>>33
えええええ😭
うち家族が買っちゃったよ
そのうち届く…どうしよう💦+6
-0
-
68. 匿名 2020/06/15(月) 23:31:20
うちも社宅で部屋とキッチンが別なので、真夏のキッチンはかなり暑いです。
なのでキッチンのドア全開で、首に保冷剤巻いて100均で買った濡らせるうちわで扇ぎながらご飯作っています。+0
-0
-
69. 匿名 2020/06/15(月) 23:36:01
壁に付けるタイプの扇風機(大)を強で回して
床にも扇風機置いてW使いしてる
あと田舎なので、キッチンの窓は全開!
外は簾で日陰ができるように工夫
サザエさんの家みたいな裏玄関に網戸があるので
風が入ってくるようにしてる+0
-0
-
70. 匿名 2020/06/15(月) 23:36:07
>>63
私も料理中に熱中症で倒れそうになったよ。火の近くはやっぱり熱いよね🥵集中してるから結構気付かなかったけど突然きた。気を付けないと…と思ったよ。
これからもっと暑くなるし皆様も本当に気を付けてください!+4
-0
-
71. 匿名 2020/06/15(月) 23:36:29
うちの昔ながらのお勝手(サザエさんちのような)も他の部屋とは完全に孤立してるのでクソ暑いです
特にお盆の天ぷら地獄は悲惨(大量に作るんです)
保冷剤抱えて汗止めのタオル巻いて風呂上がりのような頭でご飯作ってます💦
とても人には見せられない格好です
貰った保冷剤は小さくて首とかデコには使いやすいので全て捨てずにストックしてます
ほんと保冷剤に助けられてます
対面式キッチンが羨ましい
+1
-0
-
72. 匿名 2020/06/15(月) 23:40:58
卓上扇風機をシンク横に置いて顔に当ててる
炒めものしてる時とかもコンロに当たらない様にすれば大丈夫だよ+2
-0
-
73. 匿名 2020/06/15(月) 23:54:36
冷蔵庫にフランフランの充電式の小型扇風機をくっつけてるよ!強めのマグネットがついてるから外れないしピンポイントに顔や首元に風が来るようにできるよ。ガスの火もうちは大丈夫だった。+0
-0
-
74. 匿名 2020/06/16(火) 00:17:53
>>9
これのバッタもんをAmazonで買って見事に騙されたw
上の小さいタンクに水とか氷入れとくと小さい穴からぴちょぴちょ滴って下のフィルターを濡らす
んでその湿った空気を送風システムで送り出してくる
要は扇風機の後ろに濡れティッシュみたいな原理w
私のはさらに不具合でタンクから水が滴らず
生ぬるいうるさい風が出るだけというゴミでしたw+2
-1
-
75. 匿名 2020/06/16(火) 01:00:19
>>66
今日初めてこのCM見て、異様な雰囲気に釘付けになったよww
社長の鈍りとカツラ頭、おばさんのケバさ、二人が醸す独特の空気!とてもいいCMでした。
それに加えて、商品の評判めっちゃ悪いのがまたいいね+0
-0
-
76. 匿名 2020/06/16(火) 01:23:16
>>6
ホット&クールって、ただ風を出すだけでなく、クーラーのように冷たい風が出ますか?
犬が最近暑そうなので、夜にケージの近くに置く用に買おうかどうか迷ってます。
ケージがリビングにあるので、クーラーだと効率が悪いんです。+1
-0
-
77. 匿名 2020/06/16(火) 02:13:01
>>76
ホットは温風が出ますが、クールは普通の清浄された風ですよ!扇風機の空気が綺麗版です!
+0
-0
-
78. 匿名 2020/06/16(火) 05:27:37
暖房器具って沢山あるのに、
冷房ってクーラーと扇風機くらいしかないよね
メーカーさん!持ち運べる冷房器具
作ってー!+1
-0
-
79. 匿名 2020/06/16(火) 06:46:34
>>9
私も購入しましたが、冷えない上に、音がうるさいです!
クーラーありきの物なのかも…電気代の節約になりません。+1
-0
-
80. 匿名 2020/06/16(火) 07:05:16
>>26
社宅って言ってるのに…?+0
-0
-
81. 匿名 2020/06/16(火) 07:21:14
>>80
社宅だから何?
別につけられるでしょw+0
-0
-
82. 匿名 2020/06/16(火) 07:36:54
>>81
キッチンにエアコン設置できるかどうかは、主の家の間取りや階数なんかの条件次第じゃない?+2
-0
-
83. 匿名 2020/06/16(火) 08:03:41
業務用のやつを買った。それでも暑い、、、。+0
-0
-
84. 匿名 2020/06/16(火) 08:23:15
>>19
私は肩凝りがしてダメだった
何日か調理の時にだけ使ってたんだけど、しばらく感じたことのないレベルの肩凝りからの頭痛になって
最近なんかしたかな?って考えて、これが原因かなって使うのをやめたら、肩が凝らなくなったから+1
-0
-
85. 匿名 2020/06/16(火) 09:03:14
主です!
皆さん色々工夫されているのですね!!
キッチンにクーラーは設置できなさそうなので、参考にさせていただきます!+1
-0
-
86. 匿名 2020/06/16(火) 09:15:06
>>77
ありがとうございます🙇+0
-0
-
87. 匿名 2020/06/16(火) 09:57:32
>>1
リビングから扇風機で冷風送ってた+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/16(火) 12:42:30
>>67
返品したら?+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する