-
1. 匿名 2020/06/14(日) 18:01:33
裏の家から大声が聞こえます。
窓をはりあけて大声で話し、子どもの奇声も一日中聞こえます。
ご近所挨拶もなく直接話したこともないので
直接注意するのもトラブルなど怖いです。
これをしたら効果あったよー!というエピソードをおしえてください!!
ちなみに、私はマンションのときは管理人さんに言ったり、警察呼んだことがあります。
+164
-5
-
2. 匿名 2020/06/14(日) 18:02:03
+123
-18
-
3. 匿名 2020/06/14(日) 18:03:11
+57
-43
-
4. 匿名 2020/06/14(日) 18:03:48
>>1
気持ちはわかるけど、うちは対策出来ずに引っ越した。
ある意味賃貸アパートで良かったと思った。+177
-7
-
5. 匿名 2020/06/14(日) 18:04:20
>>1
主が過敏すぎる気がする
マンションの時は管理人と警察って…
どこ行っても苦情いれそうw+29
-252
-
6. 匿名 2020/06/14(日) 18:05:18
自分家の窓閉めてるよ。
これから暑くなればそのお家も窓閉めるんじゃないかな?+15
-62
-
7. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:00
>>1
私の場合は人の話し声だと気にならない。寧ろ会話を聞いちゃうかな笑
寧ろテレビや音楽やラジオ等の機械音だとイライラする。+2
-55
-
8. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:01
騒音対策のカーテンにするとか
少しの対策しかできませんでした
+84
-5
-
9. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:10
声系は諦めてるよ。うちの裏も精神疾患の方がいて叫び声あげているけど仕方ないもんね
引っ越ししてもらうよう縁切り神社で頼んだことはあるな
あの時の汚屋敷の住人と893は引っ越しました。神奈川のお寺さんでもらった御札が効いたと信じてる+177
-2
-
10. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:13
近所にDQN住んでたら最悪だよね
ウチの近所にもいるわ、DQN一家全員集合して猿山みたいだよ
もれなくバーベキュー好きだよね+205
-2
-
11. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:54
>>1
こっちも窓開けて大きな音でテレビつけて対抗したらあっち窓閉めるようになったよ。それでもうるさいけど(笑)+131
-6
-
12. 匿名 2020/06/14(日) 18:07:36
カーテンを分厚いのにするだけで防音効果はあるよ
あと、高音は遮断されやすいけど、低音は響くから、音を吸収するような素材を使ってカバーするのも、一つのやり方だね+89
-3
-
13. 匿名 2020/06/14(日) 18:08:00
呪いのおまじない『鏡』だよ。
+9
-10
-
14. 匿名 2020/06/14(日) 18:08:13
隣の家の風鈴が一日中ちりんちりんとなって、ちょっと耳障り。窓閉めるしかないのかな。せっかく風が通る地域に引っ越してきたのに。+116
-4
-
15. 匿名 2020/06/14(日) 18:09:30
うちは隣のクソジジイが毎週日曜日に乗りもしないバイクふかしてる
今日も朝から、さっきまで
バイクに雷落ちるように願ってる+203
-3
-
16. 匿名 2020/06/14(日) 18:09:47
騒音のトピ多いね…近所の家が部屋の中で、バスケしててうるさい!家族はうるさくないのか?+140
-3
-
17. 匿名 2020/06/14(日) 18:11:04
>>5
騒音被害にあったことない人や、騒音主には分からないかもしれないけど、常識外れの人っていて、騒音は本当にきついんだよ。
横だけど、私も騒音被害にあってから、引っ越した先でも物音するだけで動悸がするようになった。+329
-1
-
18. 匿名 2020/06/14(日) 18:12:07
>>15
うちの向かいのじじいもそうだよ。乗らないくせに長時間ふかしてる。終わったと思ったら、また始まったり。腕に刺青?タトゥーチラ見せしてきて気持ち悪い+138
-1
-
19. 匿名 2020/06/14(日) 18:12:35
二重サッシ+17
-1
-
20. 匿名 2020/06/14(日) 18:12:54
壁ドン+14
-0
-
21. 匿名 2020/06/14(日) 18:13:06
>>2
関係ない猫画像うざ+26
-22
-
22. 匿名 2020/06/14(日) 18:13:39
自治会長に相談!+6
-12
-
23. 匿名 2020/06/14(日) 18:14:34
>>22
そんなのムダだよ+46
-2
-
24. 匿名 2020/06/14(日) 18:15:41
>>17
本当にそうだよ
騒音の種類(子供にまつわる音)によっては
うるさいと感じるこっちがおかしいみたいにされるし
その後、少しの音でも動悸がするなんて言おうもんなら
完璧おかしい人扱いされる
音で苦しんで風評で苦しむって感じ
本当につらい
+274
-5
-
25. 匿名 2020/06/14(日) 18:17:05
>>23
直接注意するより間に入ってもらう方がマシだよ+32
-2
-
26. 匿名 2020/06/14(日) 18:17:09
天井からのドンドン足跡はどうして対策したらいいんだろう。+98
-1
-
27. 匿名 2020/06/14(日) 18:17:22
歌声なしのジャズ。
面白いほど雑音かき消してくれて落ち着くよ。
騙されたと思ってかけてみて+86
-4
-
28. 匿名 2020/06/14(日) 18:17:29
直接本人の家に話に行ってもいいかもね。
私は怖くて行かず引っ越したけど、オバサンになってから「あの時話し合いに行けば良かったな」と2年間後悔した。+6
-9
-
29. 匿名 2020/06/14(日) 18:17:44
>>1
管理人に相談はわかるけど、騒音で警察呼ぶ人って理解できない+8
-69
-
30. 匿名 2020/06/14(日) 18:18:30
>>22
よく自治会長や町内会長に相談って書いてるの見るけど
そんなに権限ある?
うちの場合は個人間のトラブルには関わらないよ
自分が会長だとして仲裁に入ってくれって言われてもどうしようもないし+85
-2
-
31. 匿名 2020/06/14(日) 18:19:12
>>29
早朝深夜なら警察に通報でいいと思う。
迷惑行為だし。+105
-0
-
32. 匿名 2020/06/14(日) 18:20:04
>>18
同一のジジイだと考えたら笑えた
どっか遠くでエンジン掛けてくれって思うよね
全然寝れなかった+61
-1
-
33. 匿名 2020/06/14(日) 18:21:22
>>26
耳栓しても振動が体に伝わってくることあるもんね
しないよりはマシかなぐらい+101
-0
-
34. 匿名 2020/06/14(日) 18:21:47
同じことをやり返すのが1番良いと思ってる。風鈴がうるさければうちも風鈴を百均で買って飾る。テレビ等がうるさければテレビの音量上げてみる。話し声ならうちも大きな声でギャーギャーやってみる。一旦相手と同レベルに落ちなきゃいけないけど結構効く。+86
-11
-
35. 匿名 2020/06/14(日) 18:22:15
>>30
自分ちだけで悩むより、第三者巻き込んで話してもらった方がマシ。その自治会が機能してないなら自分で防音室でも作るか引っ越すしかないね。+19
-0
-
36. 匿名 2020/06/14(日) 18:23:17
隣の家のお父さん(70代)と息子(40代)が毎晩窓全開で24時くらいまで大ゲンカしてる
声でかすぎて丸聞こえ
ちなみに隣の家のお父さんはとっくに定年してるから毎日ずーっと家にいるし
息子は無職だから毎日ずーっと家にいる
せめて昼間にケンカしてくれたらいいのに、夜になるとお互いスイッチ入るみたいで怒鳴り合いのケンカが始まる
私毎朝5時起きだから寝かせてほしい
この前あまりにもケンカの怒鳴り声がうるさかった日に
ご近所のどこかがガラガラガラ!!!ガシャーン!!!!ガシャーン!!!!てわざとすごい音で雨戸閉めてて
そしたら珍しくケンカの声がピタリとおさまった+139
-0
-
37. 匿名 2020/06/14(日) 18:23:36
直接はやめた方がいいよ
道路で騒いでたから注意したら次の日5時間近く騒いでたよ+72
-0
-
38. 匿名 2020/06/14(日) 18:24:18
>>30
うちは分譲マンションで、ピアノの音かなんかの騒音で悩んでるお宅があって、自治会と管理組合の人たちで力になって解決してたよ。
話が通じないモンスターみたいな人だったら無理だけど。+68
-1
-
39. 匿名 2020/06/14(日) 18:24:55
市営住宅なんだけど、新しく引っ越してきた上の人の足音が本当にうるさくて困ってる。靴で歩いてるのか?って感じ。
私は図太い神経の持ち主だと思っていたけど、ほぼ毎日深夜2時近くまでする足音がやむまで寝れなくなってしまった。あさ5時前には起きなきゃならなくて、もう本当にしんどい。
市営住宅だから管理人さんはいないし、生活が苦しくて市営住宅にお世話になってるから今の生活でいっぱいいっぱいで出ていく事も不可能。
こういうトラブルはじめてで、どうしていいか分からない。直接でも手紙でも変な反感食らったらと思うと怖い。+107
-0
-
40. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:24
>>26
私はコロコロで天井ドンドンってしてたよ 笑+54
-0
-
41. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:30
>>23
相談することさえ無駄と思うなら諦めるしかないね。
+1
-5
-
42. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:40
隣家の風鈴はどうしたらいいですか?
風の強い日も一日中つけてる、秋までずっと+18
-2
-
43. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:57
>>5
こういう意見を聞くと違和感を感じる。
例えば臭いトピも騒音と同じ人間の感覚についてのトピだと思うんだけど、体臭トピでは体臭で困ってる人に向けて「あなた敏感だね」っていう人はほとんどいないのに、騒音トピだと、騒音で困ってる人の方が、ちょっと我慢したら?とか敏感すぎとか言われるのはいつも何故だと思う。
人の感覚は本当に人それぞれ、耳の感度が優れている人は音に敏感だし鼻が優れてる人は臭いに敏感なだけ。批判される筋合いはないと思う。
+92
-6
-
44. 匿名 2020/06/14(日) 18:26:45
>>29
管理会社に騒音相談したときに警察呼んでもいいよと言われたよ
効果あるって+65
-0
-
45. 匿名 2020/06/14(日) 18:27:32
>>31
でもね、警察って来てくれないものなんだよ(涙)
「たかが騒音位で」って思ってそう+10
-19
-
46. 匿名 2020/06/14(日) 18:28:11
>>36です
それで解決したわけではなくて
翌日からはまた毎日ケンカでしたけど
+39
-0
-
47. 匿名 2020/06/14(日) 18:28:16
隣の部屋の赤ちゃんの泣き声
暑いから窓あけっぱなら
もう少しあやしてほしい。
そして耳栓買ってきた。+74
-2
-
48. 匿名 2020/06/14(日) 18:29:17
>>36
殺人起きるかと思うぐらいの言い争いが聞こえると警察に電話とか+84
-1
-
49. 匿名 2020/06/14(日) 18:30:15
>>45
何時にどんな音がするの?+4
-0
-
50. 匿名 2020/06/14(日) 18:30:57
>>1
窓開けるようになってからはあちこちで小さい子の泣き声が聞こえるけど、どこのアパートかわからない。+10
-5
-
51. 匿名 2020/06/14(日) 18:31:21
>>34
うち以外の他の家が余計に迷惑かかりそうでできないんだよね。+55
-0
-
52. 匿名 2020/06/14(日) 18:31:58
うちは管理会社に電話して手紙入れてもらったらしばらくは収まった
ある日またうるさくなってまた管理会社に電話しようかと思ったら騒音出すわりにチキンだったみたいで引っ越してった+23
-1
-
53. 匿名 2020/06/14(日) 18:32:50
家の横が駐車場なんだけど、従業員が車で休憩してるみたいで一時間ずっと響くアイドリング音が辛い
エンジンは切ってお静かに!って看板の目の前に停めてるのに目に入らないんだろうな
窓閉めてなるべく音が響かない部屋にいったり買い物に出るようにしてるけど、たまに泣きたくなる
+53
-0
-
54. 匿名 2020/06/14(日) 18:34:30
重低音流す
若い子が嫌う音を流す、確かあった気がする
録音して向かいの家に聞こえるようにする+22
-0
-
55. 匿名 2020/06/14(日) 18:35:33
>>40
天ドンは最悪訴えられるからやめた方がいいですよ。
うるさく歩いてる音は故意と認められないけど天ドンは悪意があるとみなされるらしいです。シャクだけど。+39
-1
-
56. 匿名 2020/06/14(日) 18:36:27
マジで騒音はキツい。今日は雨だから静かだけど。+70
-0
-
57. 匿名 2020/06/14(日) 18:36:41
騒音はこっちまで精神的苦痛に
なるから厄介だよね
事件にまで発展することもあるしね+98
-0
-
58. 匿名 2020/06/14(日) 18:38:45
>>48
あまりにもうるさい日に警察に電話しようかなと何度も思いました
でもうちが通報したと恨まれたらと思うと怖くてできません
いつもお隣の親子は居間で全部の窓を全開にして大ゲンカをしているのですが
その居間に沿って建っているのがうちなんです
通報があったとなればまずご近所みんながうちがしたと思うでしょう+50
-0
-
59. 匿名 2020/06/14(日) 18:42:44
>>9
893に汚屋敷、精神疾患と近隣住民に恵まれ無さすぎてすごく大変そう。そしてあなた温厚そうだなーって思った+56
-1
-
60. 匿名 2020/06/14(日) 18:42:49
除霊する+6
-0
-
61. 匿名 2020/06/14(日) 18:43:37
>>44
私もです。管理会社に苦情を伝えたところ階下の人がうるさいと思えば立派な騒音(生活音は仕方ないですが子供の走り回るのはただの騒音)なので改善がなければ嫌がらせとしか思えないので警察に通報して下さい、と言われました。
+49
-2
-
62. 匿名 2020/06/14(日) 18:46:12
警察に通報した+36
-1
-
63. 匿名 2020/06/14(日) 18:47:33
分譲賃貸に住んでいるんだけど、隣の家がピアノを弾いている
規約を見ると楽器は自治会に届けないといけないみたいで、隣は自治会の役員らしい
他の世帯でこんなにピアノを弾いてる人いないんだけど、この人だけ許されているのかな
自粛期間中とか外に出られなかったからしんどかった+27
-1
-
64. 匿名 2020/06/14(日) 18:48:44
>>29
こういう人が騒音だしてるのに気づいてなくて、通報されたら「警察に通報された」って嫌がらせ始めるんだろうな+54
-3
-
65. 匿名 2020/06/14(日) 18:49:31
ペア窓にするとか二重窓にするとかけっこう効果あるよ+7
-2
-
66. 匿名 2020/06/14(日) 18:49:52
>>45
110したら来てくれるよ
派出所じゃ流される事あるかも+24
-0
-
67. 匿名 2020/06/14(日) 18:50:57
>>35
いや、機能するしないじゃなくて
そもそも個人間の争いに巻き込めないって話なんだよ
会長も話ぐらいは聞くけど一緒に相手方に行って仲裁とか
話し合いの機会は持たないし期待されても困るってこと
それに道路族系の騒音の場合
人間関係がどこでつながってるかわからないから
近所の人に下手なことは言わない方がいい気がする
>>38
マンションは管理組合や自治会が比較的しっかりしてるから
こういうとき力になってもらえそうでいいですね
うちは戸建てなので今一つそういう点は当てにならないし
もしうちが会長になったとしても正直どうしていいか困るし
(繰り返すけど何の権限もないので)
本当に悩ましい
公的機関に相談なり通報がベターなのかなと+7
-0
-
68. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:05
>>3
これを書いた人に平穏な生活と
著作権使用料をあげたい+53
-2
-
69. 匿名 2020/06/14(日) 18:53:09
>>10
DQNはBBQ好きだよね。
分かるわww+67
-2
-
70. 匿名 2020/06/14(日) 18:54:52
>>55
もうそこには住んでないけどね
旦那が不倫してたらしく奥さんがわざとドンドン八つ当たりしてた
最後はお母さんが殺されるーとか息子が助けを求めてたよ
変な家族だったわ+10
-1
-
71. 匿名 2020/06/14(日) 18:55:44
>>26
おかしいなぁ…
上階の部屋はずーっと空室なのに。。。+2
-12
-
72. 匿名 2020/06/14(日) 18:55:50
>>9
うちも近所に精神疾患の人いて、時々奇声あげてるけど、みんな諦めてる。+43
-0
-
73. 匿名 2020/06/14(日) 18:56:07
私も定期的に奇声上げる
窓は閉めてるけど。+1
-7
-
74. 匿名 2020/06/14(日) 18:56:52
>>68
これの元スレ面白いよ~。
相談と言いながらちゃっちゃと事を進めて、最後は書いた人がおかしいってなってた笑
+5
-2
-
75. 匿名 2020/06/14(日) 18:57:40
>>5
いや、なんかマイナス多いけどさ、文章見た感じ集合住宅じゃないしうるさいと感じるのは人の声なんだよね?
挨拶も無かったみたいだし常識無いんだろうから何とも言えないけど、苦情入れるの?!とは思ったよ。
まー、これもマイナスか( ✌︎'ω')✌︎+1
-34
-
76. 匿名 2020/06/14(日) 19:00:05
そういう奴らは引っ越しもしてくれない+28
-0
-
77. 匿名 2020/06/14(日) 19:00:42
10年以上上の階の騒音(子供がドスンドスンと遊んでる音)に悩まされ続けて、管理会社に言ったり張り紙してもダメだった。
ある日在宅ワークしてた夫がキレて直接言いに行ったら以降ピタリとなくなりました。自分たちが騒音出してる自覚がなかったみたいですね……+80
-1
-
78. 匿名 2020/06/14(日) 19:01:00
>>53
直接言いに行ったことあるよ。
会社とかなら、会社の人にも。
+29
-0
-
79. 匿名 2020/06/14(日) 19:01:12
>>4
同じく悔しいけどすぐ引っ越した
+17
-0
-
80. 匿名 2020/06/14(日) 19:03:03
>>1
隣の子どもさんが自閉症で夜中でも奇声を上げたりドスドスドスドス音がするので内窓つけました
声が若干抑えられるだけで震動は変わりませんでした
後、24時間換気がついてるのでそこからも声が入ってくるのでこれ以上は無理だと言われました+47
-1
-
81. 匿名 2020/06/14(日) 19:03:24
オススメしないけど怒鳴り込み効いたよ
隣の家の男が昼間から女連れ込んでananめちゃくちゃうるさくて、当時付き合ってた彼氏に最中に怒鳴り込んでもらった。
隣のやつ翌月に引っ越して行ったわ。+53
-2
-
82. 匿名 2020/06/14(日) 19:03:46
うちは隣の家が飼ってる犬がうるさい
躾出来ないなら飼うなよ
+37
-8
-
83. 匿名 2020/06/14(日) 19:05:59
>>14
意見割れそうだけどそれは仕方ない気がする。
風鈴の音が1日中聞こえるってよほど家の感覚狭いか、家の中が無音てこと?+5
-33
-
84. 匿名 2020/06/14(日) 19:06:58
>>10
隣の広い一軒家の家主が亡くなって、コの字の分譲地に6軒の建売が建ったら地獄になった
休校中に余りにも酷いと思って窓から見たら、20人くらいでバドミントン大会やってた+64
-1
-
85. 匿名 2020/06/14(日) 19:08:43
>>34
それでも相手が気にしないタイプだったら改善しないし、痺れを切らして文句言いにいったら、お宅もうるさいですと言われかねないよね
既に出てるけど関係無い家の方には相当迷惑だし+43
-1
-
86. 匿名 2020/06/14(日) 19:11:10
>>9
どこのお寺か教えてほしい
うちも神奈川で騒音に悩んでます…+58
-0
-
87. 匿名 2020/06/14(日) 19:11:18
>>17
私も騒音に悩んで自律神経失調症になった
辛すぎて引っ越したけどトラウマになってる+68
-0
-
88. 匿名 2020/06/14(日) 19:11:23
>>63
規約に反してないから、ピアノを弾く権利はあると思うよ
早朝や深夜でなければ
元から楽器禁止の家に住むしかないと思う+15
-3
-
89. 匿名 2020/06/14(日) 19:13:33
何件かのコメみると男性が行くと効き目があるみたいだな+16
-1
-
90. 匿名 2020/06/14(日) 19:14:10
マンションだと管理会社が注意してくれるけど
どこから苦情出たかわかると思うと怖くて言えないわ+6
-0
-
91. 匿名 2020/06/14(日) 19:14:45
>>1
騒音主は難聴の人が多いから本人は騒音って意識は無いんだよ。
難聴だから話声も大きくなるんだよね。
バカが大音量で音楽を聞いてる内に難聴になるって理解してないから。+48
-1
-
92. 匿名 2020/06/14(日) 19:17:36
>>39
耳栓して寝たらどうかな?+0
-20
-
93. 匿名 2020/06/14(日) 19:21:12
>>15
うちの近所のマンションにもいます!あれ本当にうるさいよね。週に1度で乗らないなら売ってしまえと毎回思う。+30
-0
-
94. 匿名 2020/06/14(日) 19:22:35
わざと大声や音出してエゴサしにくる発生源さんがいるそうだよ
控えめに言って頭おかしい+26
-0
-
95. 匿名 2020/06/14(日) 19:25:22
賃貸ですが隣のバカ夫婦がベランダで熱唱したり口笛吹いたりします。窓閉めてても聞こえる(怒)+38
-0
-
96. 匿名 2020/06/14(日) 19:27:58
>>26
耳栓の効果も気休め程度だよね。
うちの上階もすっごいうるさい。
初めは我慢してたんだけど、うちだって家賃払って住んでるのに何で我慢しないといけないのかってムカついたから やり返してるよ。うるさくなったらスピーカーでホワイトノイズ流してる。+80
-1
-
97. 匿名 2020/06/14(日) 19:29:16
新築の分譲マンションなんだけど、上階の犬の走る音がクソうるさい。
幼児2人くらいいるのか?と思ったらまさかの犬…
二回ほど管理会社に苦情入れて、ようやく落ち着きました。
買うとき、むしろ自分の家が出す騒音(幼児がいます)を気にして防音について営業マンに尋ねた時、全然問題ないですよ〜って言ってたのに。
それが嘘だったのが腹立つし、まさか自分が悩まされる側になるとは思ってもみなかったです。笑+32
-2
-
98. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:52
国道沿いで夜中に爆音のバイクや車が通る度に起きてたんだけど、吸気口に入れる防音スポンジを2個入れたら朝まで眠れるようになった!
スポンジでこんなに変わるとは思わなかった+13
-0
-
99. 匿名 2020/06/14(日) 19:39:24
>>14
横だけど100坪あるんだけど聞こえてくるよ。換気のため開けると、どこからともなく音がする。最初は涼しげだなーって聞いてたけど、ずっと鳴ってるからうるさくなって最近は窓閉めっぱなし+39
-0
-
100. 匿名 2020/06/14(日) 19:39:54
>>14
私も近隣の風鈴が一年中吊るされていて、ノイローゼ気味になり手紙を書いて外して貰いました。
たまーに♪チリ~ン位なら我慢するけど、強風の日とか気が狂ったように鳴り響くからねぇ。
住宅密集地や集合住宅の風鈴は迷惑だと思うよ、なかには複数吊るしている家もあるからね。+64
-3
-
101. 匿名 2020/06/14(日) 19:47:29
>>1
普通にうるさい住人に直接注意しました。
戸建てですが、お隣の家の玄関ドアの開閉音が異常にうるさかったので。どうやらドアダンパーを外していたようです。一度オブラートに包んで伝えて辞めなかったから、二度目は少し強めに言わせてもらいました。おかげで静かになりました。
警察を呼んだりするのは最終手段として、まずは手紙やご自身で注意した方がいいと思います。+41
-1
-
102. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:22
>>30
役場に相談に行ったら、役場から町内会長に連絡が行って、町内会長と役員数人と役場の人で騒音主に話をしに行ってくれたよ
うちの場合はだから地域によって違うと思う+19
-1
-
103. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:58
>>38
解決して羨ましい。お隣が早朝からピアノ弾いててもう少し寝たいのに起こされる。最近は窓開けて弾いていて、うるさいからこっちが窓閉める羽目になってる。そこの家は犬も吠えまくっていて、私も犬を飼ってるからこそ、何故静かにさせたり、窓閉めたりしないのかと呆れる。エレベーターに騒音の苦情について張り紙されてるけど、こういうタイプは自分の事だと気づいていない。ちなみに玄関前のアルコーブも物が散乱してて、台風の時は荷物が通路に転がる始末。不動産価値下がりそう。+38
-1
-
104. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:01
>>6
騒音家庭ほどエアコンもケチって窓を閉めない
うちの隣のうるさい家族なんて真夏でも網戸
エアコン自体設置してない模様
+77
-1
-
105. 匿名 2020/06/14(日) 20:11:01
相手は変人だから一般人ができる対策って通報しかない
騒音をだす変人よりも自分がさらに上を行く変人であれば武力行使で対策するんだろうけど
法や条例で罰則を与えてくれればいいのに
+26
-0
-
106. 匿名 2020/06/14(日) 20:11:28
高い音より重低音の方が響くみたい
ウーハーでお経流すとかやっちゃだめだよ、いいね?+27
-0
-
107. 匿名 2020/06/14(日) 20:12:25
>>34
効くかもしれないけど
被害者増やすだけ+20
-0
-
108. 匿名 2020/06/14(日) 20:13:14
>>64
されたよ
それ以来付き合いゼロ
元々挨拶だけ+2
-6
-
109. 匿名 2020/06/14(日) 20:14:10
>>56
本当雨最高❗️
雨以外は憂鬱
こんな気持ち悪い騒音主には分からないだろうな。。+45
-1
-
110. 匿名 2020/06/14(日) 20:15:39
>>29
あなたが騒音主だから被害者の気持ちが理解出来ないだけでは?+28
-1
-
111. 匿名 2020/06/14(日) 20:16:49
黒い点々が大量につく。調べたらガのうんこが大量につけられてたっぽい😭+0
-0
-
112. 匿名 2020/06/14(日) 20:17:21
>>111
トピ間違えました!すみません🙏+8
-0
-
113. 匿名 2020/06/14(日) 20:18:42
ここ数日なんだけどいきなりシーッとか煩いとか
越してきて○年になるが親が子に初めて言ってる
さては数類の騒音トピみて自分家の事がタプーリ書いてあるのが分かったのか(笑)
+19
-0
-
114. 匿名 2020/06/14(日) 20:21:36
>>58
迷惑に思っているのはあなた以外にもいっぱいいると思います
みんな口には出さないだけです
みんな迷惑な奴等は嫌いです+57
-1
-
115. 匿名 2020/06/14(日) 20:24:34
うちの近所の子も毎日壁たたいてるような激しいドンドン音が頻繁に聞こえる。学校もいってないっぽいし外にいることも多い。+18
-1
-
116. 匿名 2020/06/14(日) 20:26:56
>>101
二回で改善してくれるのは本当にまれなケースです
あなたは運が良かったです
羨ましいです😭
ほとんどが逆ギレ、嫌がらせにあうので
通報をお勧めします
+60
-1
-
117. 匿名 2020/06/14(日) 20:27:23
>>74
この元スレ教えて〜+5
-0
-
118. 匿名 2020/06/14(日) 20:47:10
>>18
タトゥーチラ見せダサすぎるよねw+24
-0
-
119. 匿名 2020/06/14(日) 21:10:54
>>113
諫めてる声までしっかり聞こえるなんて
普段どれくらい地声デカ家族さんなのか想像できるね+11
-0
-
120. 匿名 2020/06/14(日) 21:12:08
>>90
近々管理会社にクレーム伝えてもらう予定です。くれぐれもうちからだとわからないようにしてくださいって何度も伝えて、もちろんです!みたいな感じたけど、どうなるかわからない…心配です。
+10
-0
-
121. 匿名 2020/06/14(日) 21:14:18
トピたったー!
コメントありがとうございます。
うちは賃貸ではなく戸建てで引っ越しは出来ません。そして、裏が戸建ての賃貸になりますが、中国人一家が引っ越してきて以来、窓を開けっ放しでの大声、子どもの奇声、尋常じゃない泣き声、が聞こえてきて物凄く迷惑しています。
窓を閉めても聞こえてきます。
うちだけじゃなく近所一体が迷惑しているようで、直接言った人もいるみたいですが何も変わりません。
警察はさすがに、と思いながらも、従いそうなのは警察か賃貸管理人さんしかないかなと真剣に悩んでいます。+41
-0
-
122. 匿名 2020/06/14(日) 21:14:30
>>1
大迷惑ですよね~うちも、隣が、窓開けて、大騒ぎしてます。子供の泣き声も、めっちゃうるさい。しまいには、庭で炭焼きバーベキューして、我が家に、匂いが入ってきます。
貸し家に入ってる、家族で、うちにも挨拶もなかったし、角が立つのも嫌で、言えません。
どうしたら、いいのでしょうね~。
騒いでるのに、他の家の人たち、注意してくれないかと、願っているところです。まぁ、うちが一番近接してるので、あれなんですが・・・。
+43
-2
-
123. 匿名 2020/06/14(日) 21:14:52
>>1
私の投稿かと思った!
戸建て同士でも騒音被害はありますよね
とくに窓を開けて過ごす時期は煩い
どんな人がわからないからよけいに怖いですよね+51
-0
-
124. 匿名 2020/06/14(日) 21:15:01
>>39
耳栓、っていう意見マイナスくらってるけど、私も上の階の足跡がうるさくて、耳栓したら寝れるようになりましたよ。
ちゃんと薬局とかに売ってるやつで。
その上のクズ野郎の振動がどのくらいあるかにもよるけど、500円くらいで売ってるから試してみてもいいかも。
最悪、心療内科行って睡眠薬もらう。
+10
-2
-
125. 匿名 2020/06/14(日) 21:15:07
>>55
なんかのトピで読んだけど天井に掃除機かけたらいいんだって。
掃除機は生活音だから。
それで騒音主追い出したって猛者が居たらしい。+45
-1
-
126. 匿名 2020/06/14(日) 21:15:10
>>104
エアコン設置してないなら、そりゃあ真夏は網戸でしょう
要は「五月蠅いんだよ。無駄に騒ぐな」ってだけなのよねー+2
-10
-
127. 匿名 2020/06/14(日) 21:18:55
>>10
うちも○○(名字)モンキーパーク、って呼んでる。猿みたいにキーキーきこえるもん。+27
-1
-
128. 匿名 2020/06/14(日) 21:18:55
>>92
人によっちゃそれでいいかもだけど
私は火災ベルや子供の異変に気づきづらくなるので耳を塞ぐことはしたくないです...
上の階の人も歩き回る音が下に届いてるなんて思ってもいないかも知れないし、だれだって好きな時に部屋を歩く権利があるし生活リズムも人それぞれなのは分かってる。ただただ防音対策をしてもらいたいだけ。
絨毯やスリッパ、椅子の足にクッションとかね。+17
-3
-
129. 匿名 2020/06/14(日) 21:19:26
>>121
国民性の違いなのか、確かに中国人ってやかましいんだよね
近所の騒音家族さんも実はあっち系なんだろうか…
+37
-1
-
130. 匿名 2020/06/14(日) 21:19:57
>>121
うちの近所も
外国人一家がうるさすぎます
エアコンは使わないようで窓全開
アジア人はとにかく
うるさいです+19
-0
-
131. 匿名 2020/06/14(日) 21:22:55
外国人の無断駐車でさえ
きちんと対応してくれない
あげく
私のせいにして
嫌がらせされました
熊谷の駅前不動産
やっぱり口コミ悪い 真実だわ+9
-0
-
132. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:00
>>130
誰も注意しないの?
+7
-0
-
133. 匿名 2020/06/14(日) 21:29:27
官舎にすんでますが、3家族位の一家が昼過ぎに水でっぽうやおいかけっこをして駐車場やベランダ前の庭で遊び始めます。どうしたらいいでしょうか?洗濯物を干してもお構い無しに横を通り抜けます。子供ならしようがないのですが、パパさんが通り抜けるのは辞めてほしいんです。+22
-1
-
134. 匿名 2020/06/14(日) 21:31:01
ウチのマンションは直接言うのも管理人に言うのもやめてください。管理会社に連絡してくださいって張り紙されてる。+7
-0
-
135. 匿名 2020/06/14(日) 21:35:49
>>75
主です。
うちは裏も挨拶しにいきましたよ。でも、挨拶した人が引っ越して次の人が来たのです。挨拶がなかったのは相手です。+24
-0
-
136. 匿名 2020/06/14(日) 21:36:28
>>62
うちも、騒音に悩まされてるんですが、煩いのは隣の警察の官舎なんです。。昼過ぎになると若い夫婦と子供がぞくぞく集まってきて駐車場で遊び出すんです。平日でも休日でも毎日、、、。困っています。+32
-1
-
137. 匿名 2020/06/14(日) 21:38:46
>>39
私は下の階の騒音に困ってる。
玄関ドアガンガンや窓、ベランダの開け閉め騒音、何かを叩いてるのかガンガンゴンゴンと音を出す。
とにかく開け閉めがうるさい。
騒音だけでなく振動もくるから迷惑してる。
上がうるさいと言ってるけど、本当に上か確認するかしないと、言いがかりになるよ。
私の場合は騒音主が下の住人であることを確認して、証拠も残してる。
ずっとがまんしてたけど、あまりにひどくて警察に注意してもらった。+44
-1
-
138. 匿名 2020/06/14(日) 21:38:59
>>132
しても分からないのか二階と一階で話してたり…+4
-0
-
139. 匿名 2020/06/14(日) 21:41:09
75です。
そう取れましたか?もちろん常識なくて挨拶ないのは相手の事を言ったつもりでした。文章力なくてごめんなさい(-_-;)+1
-0
-
140. 匿名 2020/06/14(日) 21:42:23
犬が鳴き声どうにかならないんですかね、、、
はやく寿命来ないかなとか思ってしまう。+14
-6
-
141. 匿名 2020/06/14(日) 21:44:18
>>135
75です。そう取れましたか?!もちろん常識なくて挨拶も無かったのは相手の事だと認識してます。
文章力がなくてごめんなさい。+0
-8
-
142. 匿名 2020/06/14(日) 21:50:59
>>112
逆にどのトピか気になったわww+9
-0
-
143. 匿名 2020/06/14(日) 21:51:25
>>92
耳栓したら聞こえにくくなるかもしれないけど
騒音以外にも聞こえなくなるからキツイね+11
-0
-
144. 匿名 2020/06/14(日) 21:52:34
>>92
子供は一日中耳栓させるのは無理だよ+3
-2
-
145. 匿名 2020/06/14(日) 22:10:03
>>78
すごい!私もそうしたいけど家特定されること間違いないから躊躇してしまう
その人の車がないとホッとする+9
-0
-
146. 匿名 2020/06/14(日) 22:10:46
>>126
ん?エアコンすらない騒音主か?
ってだけって、騒音がどれだけ迷惑か分かってんのか
刺殺されてる人もいるのに危機感持っとけ+9
-1
-
147. 匿名 2020/06/14(日) 22:11:56
>>140
私も隣の家族、早く召されろって思ってます+35
-1
-
148. 匿名 2020/06/14(日) 22:17:22
>>124
寝るとき耳栓してたらアラームが聞こえないから朝起きれなさそうで怖いんだけど、その辺どうですか?仕事があるからなぁ。+6
-0
-
149. 匿名 2020/06/14(日) 22:26:14
>>81
これ。
ただし男が乗り込まなきゃ位置がない。
友人はうるさくて窓をバンと閉めたら、嫌がらせさせるようになって、彼氏が怒鳴り込んだらピタリと止んだ。+20
-1
-
150. 匿名 2020/06/14(日) 22:27:49
>>16
こっちはサッカー
家族がオールで数時間
振動が異常で近所に相談したら
周りが証拠集めに協力的になった
これ以上家の中でやめないのなら
みんなで被害届だすつもり+15
-0
-
151. 匿名 2020/06/14(日) 23:07:04
賃貸で隣が学生だと最悪
友達大勢よんで夜中まで騒いでる+27
-1
-
152. 匿名 2020/06/14(日) 23:17:50
>>1
住んでいるところの役所にTELしました
騒音トラブルで家からの苦情ということは先方に知られたくないと言って
騒音トラブルはよくあるとのことで、親身に対応してくれましたよ
様子を見に来てくれて「あれはひどい。任せてください。ご近所だから奥さんは知らない風にしていてください」と仰り、おさめてくれました。
ノイローゼになりそうだったので、本当にありがたかったです。+38
-0
-
153. 匿名 2020/06/14(日) 23:27:16
小さい子供がいる家庭って、集合住宅なら迷惑を考えて1階を選ぶ場合が多いよね
なのに2階以上を選んでる時点で周囲の迷惑を顧みない非常識家庭ってのが分かる+32
-5
-
154. 匿名 2020/06/14(日) 23:42:01
>>137
下の階からも響くなんてびっくり!
音というか振動っての凄くわかります。
私の場合99%、上の階だと思います。
団地の下にある集合ポストは空室の部屋はテープで封をされてるんですが、騒音に悩まされるようになったのは上の部屋のポストの封がとれて取れて郵便物が入るようになってからです。初めは引っ越して荷物が片付くまでは騒音も仕方ない、きっと夜中まで荷解きしてるんだなと思ってました。が数ヶ月経っても病むことがありません...泣
キッチンのあたりからベランダまでゴジラのようにドシドシ歩いたと思ったら窓ガラスが割れるんじゃないかと思うほどの勢いでガツーーーン!とベランダのドアを開けて空き缶かなんかの袋をカラカラカラカラカラカラやってまたガツーーーーン!とドアを閉めてドシドシとキッチンに戻っていき、今度は歩く音ではなくドンッドンッドンッドンッとジャンプするような音が...家事が終わったら次は運動タイムかな?と様子が目で見てるように想像つくほどの騒音です。これが夜の10時、11時なんてレベルではなく深夜1時2時の話です。
ゴジラにうるさい!と言える勇気がないなら騒音に慣れるしかないと思ってあまり考えないようにと数ヶ月過ごしてみましたが、寝れない日々は変わらず、睡眠不足で力が湧かない事に不満を感じて少しの物音でもムカつくようになってしまいました。
睡眠薬も視野に入れてみます。アドバイスありがとうございます!
薬飲まなきゃ住んでられない家なんて笑っちゃいますよね(笑い事じゃないけど)
騒音問題ってよく聞くけど、甘くみてたというかこんなにも辛いものだとは思わなかった。
長文ごめんなさい、これを書くだけでも気持ちがスッキリしました。+30
-0
-
155. 匿名 2020/06/14(日) 23:44:46
>>154です
睡眠薬の件、124さんと話が混ざってしまいました。ごめんなさい!+2
-0
-
156. 匿名 2020/06/14(日) 23:47:54
>>152
追加です
条例で決まっている騒音の音量、デシベルの値を調べてもらうといいと思います。
結構厳しい値ですよ。+23
-0
-
157. 匿名 2020/06/14(日) 23:57:12
この時代に風鈴つけている家はマジで頭おかしい。風鈴つけている家族は子供も奇声張り上げてうるさいし、窓全開でピアノを弾くキチガイ家族。一見まともそうな人なのに窓に風鈴つけてチリンチリン鳴り続けているの家族全員気にならないとか頭おかしすぎる。+22
-0
-
158. 匿名 2020/06/14(日) 23:57:53
>>154
大変ですね😣
以前、上に越してきた子連れの家族
ドン、ピシャ、ドン、ピシャ‥‥延々続き
なんだろうーと考えて、「縄跳びだ!」
と閃きました。
マンション二階で縄跳び😣+31
-0
-
159. 匿名 2020/06/15(月) 00:07:37
>>158
私はマンションの共有廊下で子供に縄跳びされた事あるよ。凄い爆音で何日か我慢したけど、我慢ならず子供に直接注意したよ。そしたらもうそこでは遊ばなくなったよ。親も子供もこんな響く事わかってなかったみたい。+18
-0
-
160. 匿名 2020/06/15(月) 00:20:02
騒音おばさんの真似をしたら静かになりました!
視線がちょっと痛いですがある意味トラブル起きなくなり厄介事を持ち込む馬鹿連中は私が怖いのか引っ越しましたよ☆-(ゝω・)v
騒音には騒音で対決しちゃえ!
そこまでしないとバカには自分がしたことがどれくらい迷惑かけてるか分からないからね。+28
-0
-
161. 匿名 2020/06/15(月) 00:23:58
>>53
うちもトラックの重低音のアイドリングがうるさくて迷惑
しかも1時間くらい暇つぶして家に帰るらしく、こっち側向いて停車してるから、うちが丸見えだし、洗濯物の出し入れもできない
ガソリンの無駄だしさっさと家帰れよ+8
-0
-
162. 匿名 2020/06/15(月) 00:52:01
>>45
110は必ず出動しないといけないんじゃなかった?+10
-0
-
163. 匿名 2020/06/15(月) 00:55:21
>>153
住みたいエリアに1階の物件が空いてなかったらどうしたら良い?
1階と3階が空いててこどもが小さいから1階にしようとしたらタッチの差で他の方が先に1階のお部屋を契約して3階に住む事になったけど非常識家庭と思われてるのか…+3
-8
-
164. 匿名 2020/06/15(月) 00:57:15
>>36
お父さんも気の毒だなー
70になっても息子の世話か、、+10
-0
-
165. 匿名 2020/06/15(月) 01:39:28
>>45
夜中の12時がボーダーのようです。
何件か苦情があっても、12時過ぎに行くように見えます。+9
-2
-
166. 匿名 2020/06/15(月) 01:39:41
>>26
あまりにひどい時に直接言いに行きましたよ。
半年は我慢しましたが、限界でした。
わかってくださって、ちょっとマシになりました笑+24
-0
-
167. 匿名 2020/06/15(月) 01:45:54
>>3
これよく見るけど、これを書いた人が 赤い線を引いてるの?+3
-0
-
168. 匿名 2020/06/15(月) 01:55:21
>>40
やっちゃいけないと思いつつ、私も堪忍袋の緒が切れてやってしまいました…
でも、生活音って本人は気づかないし、警察にも言いづらい
ただ、夜遅くとかびっくりして目が覚めるからいい加減にして欲しい
スリッパとかカーペットとか導入してくれないもんか+29
-0
-
169. 匿名 2020/06/15(月) 06:14:04
>>146
こういうレス見るたびに思うけど、エアコンない被害者のほうとは思わないんだね
ガルちゃんは都会限定じゃないんだから地域によっては何とか過ごせる所もあるんだよ
ただ騒音問題は一緒ということ+1
-4
-
170. 匿名 2020/06/15(月) 06:16:14
>>169
レスの流れ読んでレスしろや
+3
-0
-
171. 匿名 2020/06/15(月) 07:03:53
>>122
句読点多すぎて内容が全然入ってこないんだけど
普段からこんな感じで文章書いてるの?+18
-0
-
172. 匿名 2020/06/15(月) 07:10:52
>>162
そうそう!
だから確実に動いてほしかったら110だよ+9
-0
-
173. 匿名 2020/06/15(月) 08:27:45
>>100
分かる分かる(笑)
強風で狂った様にチリンチリンチリンチリン!!
夏以外に付けてるのはマナー違反の域だよね
+12
-0
-
174. 匿名 2020/06/15(月) 08:37:45
>>170
決めつけるのはどうなんでしょうねという話だと思います
しろや、とか怖いよお姉さん笑+2
-0
-
175. 匿名 2020/06/15(月) 08:39:30
>>93
バイク王呼んどくか?w+12
-1
-
176. 匿名 2020/06/15(月) 09:12:27
>>117
ぺちぺち 貼り紙 みたいにワードを入れて検索した。
どうしても元が知りたくて笑+3
-1
-
177. 匿名 2020/06/15(月) 09:52:21
引っ越してから間もなくて、
私の家の1部屋挟んだ隣人夫婦の甲高いバカ笑いが大き過ぎて近所中に響きわたるくらい。
ひっきりなしに二人でなぜそんなに大声で笑える?
何時間も笑いっぱなし!幸せすぎかよ!!
ガルちゃんで見た事があるんだけど、一つの作戦として、逆に仲良くなって、
「昨日はすごく賑やかでしたね〜!!」
と遠回しに言ってみたりするといいという意見も
あり、参考にしてみようと思った。
+13
-0
-
178. 匿名 2020/06/15(月) 10:51:06
上の階の人ドンドンドンドンドンうるさくてノイローゼになりそうだから耐えられなくなったらソファとかベッド乗って天井をペットボトルで叩いてる笑+18
-0
-
179. 匿名 2020/06/15(月) 12:10:44
ご近所で柴犬飼いだして朝から晩までキャン×キャンワンワン凄かったけど、まあ飼ったばかりだしって我慢してたけど、それにもまして響き渡る子供と奥様の歓声が凄くてまいっていた。ある時外で犬の散歩してる奥さんに出会った時に『うちは男の子二人で朝から晩までうるさくて、私も怒鳴ってばかりでうるさくして申し訳ありません。』って言ったらとたんに犬も親子も静かになったよ。
長文ごめんなさいね。+9
-0
-
180. 匿名 2020/06/15(月) 12:24:41
>>14
横だけど、機械で切り口を切った量産型の風鈴は、イライラする音がするけど、職人さんが手造りした風鈴は、切り口が不規則で癒される音がするって聞いたことがあります。
強風で狂ったようにチリンチリン鳴ってたら、どちらにしろダメだろうけど…+6
-0
-
181. 匿名 2020/06/15(月) 12:25:06
大家さんに相談して遠回しに注意してもらった
2日間だけ23時で静かになった その後は深夜2時ごろまで電話をやめない
隣人が毎日夜中まで電話でクスクス笑う声 50前後の女
土日は男が来る 5畳の古いワンルーム
安い家賃 敷金礼金ゼロの物件は常識が通じない人が多い
大家さんに頼まれて毎日録音して色々と準備中+14
-0
-
182. 匿名 2020/06/15(月) 12:30:34
>>179
上手いわー
そういうアプローチの仕方もあるのね+2
-0
-
183. 匿名 2020/06/15(月) 12:53:28
>>26
上階の子供がマンションなのに走ってドスドス揺れる
ありえない。天ドンしても気づいてない
耳が変になってきた
親に言ってたけどあまり効いてない
管理人も個人間の解決って
コロナで大変だけど毎日ドスドス走るな怒+27
-0
-
184. 匿名 2020/06/15(月) 12:57:25
>>178
なんで静かに歩けないんだろうね
マンションで
スリッパをはいて、かかとを落とすような歩き方はやめて下さいって貼ってある
私もつま先からそっとバレリーナのように歩いてる
上階の人ドタドタうるさい!✴️+20
-0
-
185. 匿名 2020/06/15(月) 13:01:39
>>184
騒音が聞こえるようになったの今月になってからだから話題のリングフィットが当たってやってるのかなって思ってる+4
-0
-
186. 匿名 2020/06/15(月) 14:20:43
>>180
わかります👍️
以前南部鉄器の風鈴貰ったけど、そりゃ良い音色で癒されましたが引っ越しを機会に吊るすのはやめてしまってあります。最近は100均でも売ってるからね、アレほんとやめてほしいわ。+3
-0
-
187. 匿名 2020/06/15(月) 14:32:33
隣の賃貸アパートの1室に苦情を入れてもうすぐ2年です。
引っ越す気配がまるでないあげく、反省の色も見られません。
こちらは戸建てですが、こんなにウルサイ入居者に悩まされるのは
ウン十年もここに住んでいて初めてです。
室内でハッスルしてるお父さんが最高に迷惑なのですが
お子さんも成長とともに騒音メーカーに育ちまして。。。
遺伝子って恐ろしいですね。
さっさと金貯めて、家建てて出て行ってほしい。
+21
-0
-
188. 匿名 2020/06/15(月) 14:46:04
>>14
風鈴つけてる人って近所迷惑考えないのかね。
20年前くらいから騒音問題になりやすいって聞いてたから、絶対つける気にならないんだが。
確かに風流だけどつけっぱなしはやめてほしい。+13
-0
-
189. 匿名 2020/06/15(月) 15:12:09
>>1
奇声、泣き叫び声、ドンドンドンドンが聞こえたらこちらが窓閉めてエアコンかける。
それぐらいしかないです。逆に管理会社に言ったら腹いせでドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンが酷くなりました。+9
-0
-
190. 匿名 2020/06/15(月) 15:13:04
>>152
役所に電話したらいいんですね。
貴重な情報ありがとうございます。+10
-0
-
191. 匿名 2020/06/15(月) 15:14:28
>>187
全く同じ状況です。
早く家建てて引っ越ししてほしいことを願ってます。+6
-0
-
192. 匿名 2020/06/15(月) 15:15:41
>>179
なるほど。今度してみます。+3
-0
-
193. 匿名 2020/06/15(月) 15:19:19
>>104
騒音一家あるある。
どんなに暑い日でも子供が泣き叫ぼうが窓を閉めない。多少の雨でも閉めない。+22
-0
-
194. 匿名 2020/06/15(月) 15:21:05
>>187
横です。すみません。
近隣のアパートで騒音一家がうるさいのですがどこに苦情を入れましたか?
管理会社も大家さんもわからないので困ってます。+4
-0
-
195. 匿名 2020/06/15(月) 15:40:32
>>190
役所によって色々かとも思いますが、ご近所騒音問題担当課みたいなのがありましたよ
騒音問題被害の当事者は、メンタルやられますよね
我慢しないで、役所の人に頼ってね
少しでも早く、解決しますように。+11
-0
-
196. 匿名 2020/06/15(月) 15:49:34
>>144
うちの子は道路族に怖がっていて
でも耳栓するのが嫌いだから
どうしたらいいか分かりません
+2
-0
-
197. 匿名 2020/06/15(月) 16:14:24
>>56
うちの隣は雨でもウルサイ
猛暑で冷房を入れた今日やっと窓を閉めた
窓をあけっぱで生活しないと死ぬのかってくらい窓あけっぱ、毎日早朝から寝るまで大きな声で会話
子供の走る音、奇声、ダミ声妻の夫への不満、子供を感情的に怒鳴り散らす声、頭の悪そうな旦那のウザイテンションの話し声etc
騒音垂れ流し騒音家族がふた家族いてしんどい
その騒音家族は道路族でもある+16
-0
-
198. 匿名 2020/06/15(月) 16:26:31
>>5
うわあw
騒音主発見!!
あなたみたいな人がそうなってるんだよねw
田舎行って暮らせば?ばーかw+29
-0
-
199. 匿名 2020/06/15(月) 17:24:49
分譲マンションで、基本的に窓閉めてたらそんなに音は聞こえない。
でも、爆発音?ゲームの音?音楽?となんだかハッキリ分からない音がする。
判別できるほど大きくないけれど、耳についてうるさい。
多分、壁掛けテレビの音だと思っている。
マンションだと必ずしも音の聞こえる方向(お隣さんとか真上)から聞こえてきているわけじゃないこともあるから、どこの騒音か特定しづらい。
管理組合に言って張り紙してもらったこともあるけれど、自分のうちの事と思っていないのか改善されない。
どうすればいい・・・?+3
-0
-
200. 匿名 2020/06/15(月) 17:55:57
>>198
たまたま常識外の人間からの迷惑を被ったことがない幸運な方なんでは?
そういう人間もいるのよ、程度で充分なのに
いきなり騒音主認定するのもどうなんですかね
念のため言っとくけど、私は5のコメントのひとではありません+1
-5
-
201. 匿名 2020/06/15(月) 18:42:03
>>152
貴重な情報ありがとうございました!一度電話してみます。
ちなみにデシベルは一定期間測ってもらえるわけではなく、一瞬来て5分とかですよね?そのときに音を出さなければ分かってもらえないですよね(泣)+8
-0
-
202. 匿名 2020/06/15(月) 18:43:19
>>152
いいお役所さんだね
羨ましいな
こっちは全く話にならん上級国民気取りで仕事せぬ
これこれこうで○○でと事細かに説明したのに
へー珍しいですねー今どきねーとか
あー懐かしいなぁそういう感じありましたとか
もうね全く他人事で電話料金だけが莫大だっただけ
大損した
どうせ係員は1人しか担当ないだろうから
2度と相談はしてません
+17
-0
-
203. 匿名 2020/06/15(月) 18:55:59
友達と聞こえるか聞こえないかの声で
建物のエントランスやポスト駐輪場に
要もないのに階段、エレベーター
近所のコンビニや喫茶店で何処のお宅が
どれくらいら酷くて困っててどうしようと
話まくってきた
これ以上続く様だと第二段階の
騒音一家各位の関係する場所で
上記と同じく友達引き連れて井戸端してこようかと。+5
-0
-
204. 匿名 2020/06/15(月) 19:12:30
騒音スレ常連になってしまった。
相変わらず303の女生活音がうるさい!1人でよく歩き回れるな。タバコ臭くて最悪+30
-0
-
205. 匿名 2020/06/15(月) 19:17:46
うちも騒音悩んでる。
今賃貸だから、騒音対策されているマンション購入のため、貯金頑張ってる。
でもそういうマンションに越しても、騒音一家の近くに住んでしまったら…と不安になって、どこに住んだらいいのかわからない。+24
-0
-
206. 匿名 2020/06/15(月) 19:31:19
>>205
こればっかりはねぇ、難しいよね。私ンちは戸建てだけど、やはり近所の風鈴や犬with母子しゃべりくりに悩まされたよ。その二件は何とか解決したけど、隣のアパートに越して来た女性の風鈴二個と物置の扉騒音に2年位悩まされたわ、越していったときはホッしたわ。隣だけに苦情の手紙だしたらモロわかりで出せずに我慢したけど辛かった。+10
-0
-
207. 匿名 2020/06/15(月) 19:54:38
>>92
耳がかぶれて痒くなったよ。+13
-0
-
208. 匿名 2020/06/15(月) 19:59:54
>>137
下の階からも意外と響きますね!
我が家の階下住人もとにかくガサツでうるさい。
その上深夜(0時以降)に掃除機・洗濯機、大声で電話やケンカ…。下手すると朝方まで。本当に迷惑です。+15
-0
-
209. 匿名 2020/06/15(月) 20:39:03
>>13
鏡ずーっとやってるけど全く引っ越す気配ないよ
はさみも塩呪いも全然ダメ+10
-0
-
210. 匿名 2020/06/15(月) 21:44:59
騒音対策を被害者がするのが納得いかない
騒音出す方が回りに迷惑かけないように対策すればいいのに!
と思うが
騒音駄出す人は回りに配慮する考えが無いから無理だった+40
-0
-
211. 匿名 2020/06/15(月) 22:25:33
会社のおばさんの騒音に悩んでます。
足音、ドスドスドス
パソコン、タタタタタターーン
計算機、カタカタカタ
引き出しドア、バーーーン
うるさいから耳栓したり、大きな音にびっくりしたり、ガン見してるのに、何で気づかないのか、、
せめてタイピング音だけでも静かにお願いしたいのですが、いい解決法ありますか?
+6
-0
-
212. 匿名 2020/06/16(火) 06:02:54
>>209
手離してないからだよ
でもそんな余裕すらない状況なのよねきっと
個人的にはおすすめしないけど、最後の手段で京都の縁切神社に願掛けしたら…
相手だけじゃなく掛けた本人もそれなりに代償があるのは覚悟しておいたほうがいいそうですが。+1
-1
-
213. 匿名 2020/06/16(火) 07:19:44
>>204
私も騒音レスの常連になってしまいました。
こちらは103号室の騒音一家が朝から泣き叫び声、奇声、ドンドン走り回る音がうるさいです。窓も全開。ドンドンドンドン走ってるのでアパート中響き渡って凄いです。
メガネボブ母親、イクメンぶってる能無し父親、子供2人早く引っ越しして下さい。+24
-0
-
214. 匿名 2020/06/16(火) 07:40:06
102の最近、再婚した男児がいる馬鹿夫婦。
早朝の洗濯やめろ。
配慮できないなら窓を開け放って生活するな。
母親の咳払いの回数多すぎ、痰絡みすぎ!めっちゃ耳障り!
とりあえず窓閉めろ!この時間から既にうるさいってなんなの!+11
-0
-
215. 匿名 2020/06/16(火) 08:38:36
給付金入ったなら引っ越せよ!!!
挨拶無い謝罪無い礼儀無いのないない家族!!
制御できない糞ガキ居ながら堂々と上階住むな!!!
+22
-0
-
216. 匿名 2020/06/16(火) 08:51:49
>>201
そこは役所の人も考えてくれて、本人立ち合いの元測り、「○デシベル。超えてますね」で問答無用だったそうです。(私はいない)
なので、まずは相談だと思います。
実は、役所にたどりつくまえに
私、自分でハンズで購入して、計測済みでした。
3万円位。
レンタル業者でも扱っていたかも。
買わなくてもよかったなーとは、後から。
+6
-0
-
217. 匿名 2020/06/16(火) 09:26:17
騒音主って頭が悪いか頭がオカシイから低姿勢に静かにしていただけませんか?じゃ何も変わらなかった。子供がいる時間はほぼウルサイからその時間に警官と市の担当者にスタンバイしてもらって確認と指導をしてもらった
これやってもらう前は子供がいないウチが逆に神経質なキチだって悪者扱いされてた。民度が低い土地や物件から抜け出すのが手っ取り早かったかもと思うけどこっちにも事情がある+23
-0
-
218. 匿名 2020/06/16(火) 09:50:02
>>206
静かないいご近所選んで住んだのに、後から越してくる騒音家族(泣+20
-0
-
219. 匿名 2020/06/16(火) 09:53:32
>>202
納税者に対しての態度とは思えません!!+4
-0
-
220. 匿名 2020/06/16(火) 10:21:43
>>218
そう!後から越してきた時の絶望感…!+21
-0
-
221. 匿名 2020/06/16(火) 10:24:46
>>218
騒音家族が前に住んでた近所の人は出てってくれて喜んでるだろうね
それがこっちにきたわけだけど……+15
-0
-
222. 匿名 2020/06/16(火) 11:33:18
また今年も風鈴下げてる、止めてくれてお願いしたのに…+7
-0
-
223. 匿名 2020/06/16(火) 12:29:23
上の部屋の夜中の騒音が酷いから近くの警察署に電話したら、見に行ってくれるって事だったんだけど、結局部屋の外から騒音の確認が出来ないから何もしなかったらしい。マンションの部屋の外から騒音が分かるとでと思ってんの?本当役に立たない。
騒音は確実に対応してくれる110番通報がオススメです。次はすぐに110番通報してやるつもり。+14
-0
-
224. 匿名 2020/06/16(火) 13:14:38
>>96
うちも換気扇つけてホワイトノイズスピーカー流し続けてる
換気扇を付けてない時の為にもう1台小型のホワイトノイズスピーカーも使用する予定+7
-0
-
225. 匿名 2020/06/16(火) 16:02:43
>>224
ホワイトノイズスピーカーってどんな音に効果ありますか?良かったら教えてください+9
-0
-
226. 匿名 2020/06/16(火) 19:52:22
防音カーテンは気持ち程度しか効果がなかったからあまりおススメはできないかな。+4
-0
-
227. 匿名 2020/06/16(火) 19:58:12
ダイキンの空気清浄機をターボ運転するといいよ。
他のメーカーだとあんまりだけど、ダイキンのはめっちゃうるさい。
普通の音量のテレビが全然聞こえないレベル。
風の音だから他の部屋に迷惑にはならないし、多少の物音はかき消される。+5
-1
-
228. 匿名 2020/06/16(火) 20:53:23
>>225
住んでる木造アパートがクソ物件で壁も天井も激薄、加えて上階は騒音一家です。
まじ病みそうだったけどホワイトノイズでだいぶ救われたよ!
まず、話し声は全然気にならなくなった。足音は振動もあるし完全には消せないけど誤魔化されてだいぶマシになるかな。
Apple Musicやyoutubeにもあるから 一度試してみたらどうかな?私はiPhoneをスピーカーに繋いでApple Musicでホワイトノイズ流してる。もうこれ無しじゃ生活できないくらい重宝してます。+10
-0
-
229. 匿名 2020/06/16(火) 21:38:04
>>228
なるほど〜!足音に悩まされてるから良いかも。
ご丁寧にありがとうございました!試してみます+6
-0
-
230. 匿名 2020/06/16(火) 21:46:42
>>227
>>228
みんなが周りに配慮して暮らしたらこんなに苦労しないのに騒音主は本当害悪ですね
でも参考になりました!やってみよー+19
-0
-
231. 匿名 2020/06/16(火) 22:43:19
>>225
あえてアンカーつけませんが上の224です
他の方も丁寧にコメント下さってるみたいなので解決済みっぽいですが
今まだ外に出てるので明日お返事させてください
+4
-0
-
232. 匿名 2020/06/16(火) 22:57:43
騒音とは少し違うのですが、1週間ほど前の深夜2時頃に外から若い男性の「ア"ァー!」という叫び声が聞こえました。そして今日の夜9時頃も家の前で「おいコラ!」という恐らく先週と同じ人の怒鳴り声がしたあと、「ぎゃああああ!」と叫びながらその男性は走り去って数十分後にエアガンを打つ音が聞こえました。これは通報した方が良いのでしょうか…?+0
-0
-
233. 匿名 2020/06/16(火) 23:28:00
>>232
それは怖いやつだね。その時間帯らへんに警察巡回してくれないかね。+4
-0
-
234. 匿名 2020/06/17(水) 00:04:51
ばばーうるせー
カタカタカタカタ、タタタター、私忙しいの!と言わんばかりに、計算機、パソコン叩くなよー
音しないと、ZOZOみてんの知ってるから
なにしてもいいけど、静かにしてよ
本当に耳が痛いし、ストレスで今日も寝れない+1
-0
-
235. 匿名 2020/06/17(水) 07:48:14
ここって、「効果のあった対策エピソード」トピじゃなかったっけ?+5
-0
-
236. 匿名 2020/06/17(水) 09:24:12
消極的対策
自分達の煩さを自覚できない人たちについては
あそこは豚小屋だから仕方ない、と思い込む
親ブーが子ブーを叱り飛ばしてるわーとか
夫婦豚が大喧嘩してる最中とか
BBQで豚が牛食ってんのかーとか
そういう置き換えしながら温い目で見ると割と凌げる笑+6
-0
-
237. 匿名 2020/06/17(水) 10:21:11
>>2
いま我が家にはチュールしか無いんです魚は一匹も置いてないんです勘弁してください!+0
-0
-
238. 匿名 2020/06/17(水) 10:52:18
受験期に今迄我慢して辛抱して心身壊された御礼を
様々な分野に発散ぶつけていく
DQNであれ自己中であれやり放題であっても
親子に効果テキメンだよ
お試しあれ+2
-0
-
239. 匿名 2020/06/17(水) 10:55:01
無音が嫌でいつもハードロックかけてるんだけど
ずっとイヤホンも耳の中に悪いし周りの音も拾えないし難聴になりそうなんで
アマでイヤーマフを買ってみた。
ずっとつけてると頭痛くなりそうだけど声は拾えるしなんとなくバリアーかかってるような気分で
周囲のノイズがカットされてて久しぶりに本を集中して読む事が出来た。
騒音は聞えなくなるというよりは少しカットされる感じ
騒音主のせいで色々防音グッズ買ってるの請求したいくらいムカつくけど+7
-0
-
240. 匿名 2020/06/17(水) 11:08:54
>>236
それ良いかも
害虫的なこと言ってた人もいたね
私は外国人だと思うようにしてたよ笑
>>BBQで豚が牛食ってんのかー
がクスッとなりました笑 それでいこ
普通なら羞恥心や気配りの心でとても迷惑行為できないけどそれが皆無だからできるんだもんね
もはや同じステージでは思えないよね+3
-0
-
241. 匿名 2020/06/17(水) 11:31:33
2階建て木造アパートの1階に住んでいて足音に悩んでます。
携帯の騒音測定器でdbを測ったら65〜68でした。耳栓しないと心臓が反応します。
みなさんは何dbくらいですか?+6
-0
-
242. 匿名 2020/06/17(水) 11:44:16
>>240
相手が人間だと思うから余計に頭に来るんだよね
動物なら「人の常識が理解できなくて当然」と前向きに諦められる+7
-0
-
243. 匿名 2020/06/17(水) 11:58:57
>>242
相手が変わらないから
こちらが変えないとなんだね
冷静で偉いね。ありがとう!
+4
-0
-
244. 匿名 2020/06/17(水) 12:16:55
騒音主を人として見て改善できると期待するからダメなんだね
こんな音を立ててバカだなー、恥ずかしいなー、かわいそうな人だなーくらいの気持ちでいる方が楽でいい+6
-0
-
245. 匿名 2020/06/17(水) 12:41:46
>>244
そっか〜
じゃあたった今煩い最中だからこのような思考に
チェンジ!
頑張ってみるわ+3
-0
-
246. 匿名 2020/06/17(水) 12:51:57
たまにうるさい程度なら「今日はどうしたのかな」で済ませられるけど
ほぼ連日の大騒ぎで配慮もなさそうとなれば誰もが騒音認定するよね+14
-0
-
247. 匿名 2020/06/17(水) 14:04:42
>>246
するする!
たまにの人なんて別に気にしないよね
それにその人が在宅がどうかも特に気にならない
騒音主は別!+8
-0
-
248. 匿名 2020/06/17(水) 17:19:39
それゆえに実際効果があったという話や思考転換のコツなどをいろいろ知りたいわけでして+4
-0
-
249. 匿名 2020/06/17(水) 17:26:02
>>244
実践一日目
騒音主の出す音聞くとどうしてもイラッとする笑
直せるでしょ?って期待してしまう
でも哀れみの心、豚に置き換えるで頑張りたい…!!+7
-0
-
250. 匿名 2020/06/17(水) 18:03:44
>>241
同じくアパート1階で隣の子供の走る音と奇声で75以上をキープしてる
起床から学校に行く前の時間、帰宅後は就寝まで常にうるさい
同じアパートの別室の子供が隣に集合して野放し状態で室内か駐車場で駐車場だと親の井戸端会議も凄い数値いく。週末は一日中、しぬかも+8
-0
-
251. 匿名 2020/06/17(水) 18:20:59
関連トピに出てるこれ、効果あるんですかね…隣人の騒音に耐えられず、とある曲を流してみた結果→効果ありすぎなんですけどぉ~!girlschannel.net隣人の騒音に耐えられず、とある曲を流してみた結果→効果ありすぎなんですけどぉ~! 我慢の限界に達したらおさんはスマホでとある曲を再生。スマホのスピーカーを床にあてて曲を流してみたそうです。 すると、今まで騒がしかった住人が、ウソのように静かになっ...
+2
-0
-
252. 匿名 2020/06/17(水) 18:43:40
【その1】>>225 224です(自コメにアンカー付くのであえてアンカー付けてません)
長くなったので2分割コメントしますので、長文うざいって方はすみませんがスルーしてください
ホワイトノイズスピーカーの効果は>>228さんも書かれてる室内の生活音に加えて、外の音もだいぶ中和されると思います
踵歩きやドアバンような振動や衝撃音・重低音っぽい生活音「ズドーン」などは力加減や音の大きさによりますが、ノイズ音を大きめにしたり、自分の近くに置くなど騒音の発生場所や位置によって工夫すれば少しは相殺されると思いますが完全ではないです
うちはRC造なんですが上階からの騒音(戸類開閉・床やシンクへの衝撃音、踵歩き・水回り音等)と時々隣人の騒ぎ声が部屋に響きます。
YouTubeのホワイトノイズ等の騒音対策音楽をiPhoneで流して寝てたのですが、ホワイトノイズスピーカーを1台購入し起きてる間はリビング、寝る時は寝室に持っていき流しっぱなしにしています。
1台しかないホワイトノイズスピーカーは寝室では上階対策で上に音のカーテン、iPhoneでYouTube等のホワイトノイズ流し自分の横に置いて自分の周りに音のカーテンという感じです
メテオの耳栓をすれば上階のドアバンや踵歩きはまぁ聞こえますが、ホワイトノイズに耳栓だと、踵歩きドアバンはかすかに聞こえる程度です。
耳栓のし過ぎは耳のかぶれになりますので最近はホワイトノイズのみですが、音量と位置をうまく調節できればだいぶ音が中和されると思いますよ+5
-0
-
253. 匿名 2020/06/17(水) 18:46:29
【その2】>>225 224です(自コメにアンカー付くのであえてアンカー付けてません)
ただホワイトノイズスピーカー自体はそんな大きくないのですが、いちいち移動させるのが面倒だし、大きさや広範囲をカバーするため、昨日新たにコンパクトで使い勝手がいいと聞いてたホワイトノイズスピーカーの2代目が売ってたので2台ポチリました。
この小さい2台を寝室で使い(1台は高い位置に置きスピーカーの向きを天井側に向ける(上階対策)1台は自分の寝る横に置く(隣人会話対策)、既存の1台は今まで通りリビングの高い位置からリビング全体に流す(換気扇とW使いまたは換気扇変わり)
これを実験的にやってみようと思います
ポチッたスピーカーが明日か明後日届きますので、実験の結果等はまたご報告します
ステマでもないのですが、既存のホワイトノイズスピーカーはAVANTEKのホワイトノイズマシンをUSB電源アダプタを使用してコンセント電源で使用しています。
今回ポチッたのは、現在は買えなくなくなった LectroFanの最新盤?2の方です
ホワイトノイズは最初の1台目を買うまで1か月ほど悩みました
もし、買うのならばとにかくアマゾンや楽天などの口コミを吟味してみてください
赤ちゃんの睡眠に使う方もいるようですが、騒音対策で買われた方のコメントも多いので全てそれを読み漁ってネットサーフィンしまくりました
ホワイトノイズの大音量だと周囲の迷惑なるので、ご自分の騒音の音や場所と置く位置や角度(向き)音量や音の種類で試してみるといいですよ
音に敏感な方は、ホワイトノイズ等の騒音対策音自体が騒音に感じて合わない方もいますので。
音を相殺させるのに手っ取り早く自然に馴染むのは換気扇やファン等の音です
それを試しながらホワイトノイズ系(騒音対策音)も検討してみたらいいかと。
かなりかなり長文になって大変申し訳ございませんでした
みなさんの騒音対策を引き続き私も参考にします+5
-0
-
254. 匿名 2020/06/17(水) 18:51:48
>>250
お〜、上には上がいた!
私の方は狭い1Kの中での移動時間で20秒くらいです。キッチンとかトイレ行くとか...
お風呂上がりと出かける前がドドドドドって心臓への衝撃がピークを迎えます。耳栓をしていないと死ぬので家にいる時はほぼ耳栓です!
65〜68dbでも参ってるのに75dbは本当になんて言葉をかけていいか...+5
-0
-
255. 匿名 2020/06/17(水) 20:01:03
うちの隣(木造賃貸)赤ちゃんの泣き声は全然構わないんだけど、大人があやす声が不快!
急に、ヒュ〜!とかウパパパパパパパ〜!とかキャン!キャン!とか…夫婦揃って声大きい。足音もドスドスドスドス。
そういう家に限って窓全開だし、こっちは換気したくても常に窓は閉めてる。
ベランダもあの薄い板一枚だからほぼ無いものと一緒。はぁ…+11
-0
-
256. 匿名 2020/06/17(水) 21:40:44
騒音アプリで測ってみた。
このレベルは管理会社に連絡(2回目)してもいいですか?+4
-0
-
257. 匿名 2020/06/17(水) 21:46:50
>>256
引っ越した方が早いよ。
一回目で改善しないってことは二回目も無理+9
-2
-
258. 匿名 2020/06/17(水) 22:06:07
303の女、今度は女友達連れ込んで宅飲み。
男連れ込んでる時よりは静かだけど笑い声とか話の内容が窓全開で丸聞こえだし生理的にキモくて無理。
騒音主ってなんで外出ないんだろ?仕事から帰宅しても家で1日過ごしててもいつもいるんだけど。
下の階でこんな聞こえるなら隣同士とか最悪。早く引越しするか外に行けよ。バカな友達連れて。+9
-1
-
259. 匿名 2020/06/17(水) 23:02:15
>>253
横ですが
ホワイトノイズスピーカーについてとても分かりやすくご説明頂き有難うございました。
参考になったと感じている人も多いかと存じます。
効果的な手段や解決を求める者にとって、こうしたコメントを投じて下さることは
本当に助かります。+7
-0
-
260. 匿名 2020/06/17(水) 23:08:56
>>252>>253さん
225です。
とてもとても丁寧に分かりやすく長文で説明してくださってありがとうございました!!
たしかに換気扇つけてると少し音が気にならなくなるのでホワイトノイズも試してみたくなりました。音のカーテンかぁ良いですね〜
またよかったら新しく購入されたスピーカーの効果も教えてくださいね
嬉しかったです!本当にありがとうございました!
+5
-0
-
261. 匿名 2020/06/17(水) 23:24:31
>>5
さっそくでました
ガサツ星人+8
-1
-
262. 匿名 2020/06/17(水) 23:43:37
とにかく敷地を自由にまたいでくる騒音とニオイ、これがトラブルの元。
まさしく公害。+8
-1
-
263. 匿名 2020/06/18(木) 06:01:44
「騒音対策をして効果があったエピソード」
絶賛受付中〜!+2
-9
-
264. 匿名 2020/06/18(木) 10:29:20
解決策探して訪れる人もいるのに、ただの不満吐き捨てで埋められてたら意味ないよ
被害を皆に聞いてもらいたければ別トピがあるのでは?
+1
-6
-
265. 匿名 2020/06/18(木) 11:10:02
犬の鳴き声騒音トピでバークストッパーという商品があるのを初めて知りました
さすがに喧しい人間には効果ないだろうけどもしかして…?なんて期待しちゃう+0
-0
-
266. 匿名 2020/06/18(木) 11:12:19
愚痴吐きや文句を騒音関連トピにコメントすることはあるかもしれないけど、あくまでもここは目的が決まってるトピだから、そのルールは守ろうよ
以前も、騒音被害者は騒音主にはルールとかモラルとか言うくせに、トピズレコメントでトピを荒らして勝手だって言われたじゃない
とりあえず、トピ主さん達は対策を知りたくてトピ立てしてるから、荒らしと認定されたら通報されるよ
私も騒音被害者だし気持ちはわかる、騒音の音トピの方でドタバタうるさいとかコメントすればいいよ
+1
-0
-
267. 匿名 2020/06/18(木) 11:15:37
【Vol.89】知ってますか?声って意外とうるさいんです!家にあるもので簡単騒音対策しませんか? | おしえて!防音相談室www.pialiving.com知ってますか?声って意外とうるさいんです!家にあるもので簡単騒音対策しませんか?
+0
-1
-
268. 匿名 2020/06/18(木) 13:39:21
相手と同じことをする。
直後は静かになりました。
例えば、
うちの場合、鉄骨造の最上階。家賃10万越え。
隣が2歳の子持ちでうるさいのですが、
①雨だろうと暑かろうと子どもがうるさかろうと、窓全開で、キッチンの冷蔵庫閉める音やガチャガチャ響く食器の音
→うちも窓全開(普段は閉めるか10cmしか開けてません)にして、お構いなくキッチン仕事(普段はかなり気を遣ってる)
②窓全開で子どもがベランダすれすれで遊ぶ。こちらが窓しめてTV付けてても聞こえる。
→うちも窓全開にして、TV音量を40以上にする(いつも18です)
③子どもが走り回る、飛び跳ねる、ドーン❗️ドン❗️ドーン❗️
→スリッパ壁に投げつける。止むまで何度も。(壁ドンよりは常識的かつ自分も少しはスッキリ^)
④ベランダに缶ビンを時間問わず1日に何回も投げ捨てる。
→うちは玄関そばの納戸に保管していますが、音がした直後ベランダに袋ごとガッシャーン❗️と置きます。何分か後に回収しますが。
⑤境界壁に直接子どもがガツンガツン
→壁ドン
⑥キッチンのシンクにボウルか鍋か何かを叩きつける音やドシンドシン歩く足音、ドアの開閉、他にもこの方は動作が雑→我慢してます。
ベランダすれすれで子どもを遊ばせると、こちらが窓しめてTV付けてても聞こえてくるので、モスキート音20000Hzを探しています。+8
-0
-
269. 匿名 2020/06/18(木) 13:44:32
>>268です
本当は穏便が1番ですが、
うちは管理会社に相談しても、
『普通に生活されてるだけだと思うんですがね』
『明らかにうるさいとか、ずっと続くとか、でもそうじゃないし夜でもないですよね』
『うちじゃなくて役所とか仲介業者に相談してみたらどうですか』
でした。
家賃10万以上払って、この防音性…。
だから、自分でやるしかないですね。
殺したり怪我させなけりゃ良いんです。
+9
-0
-
270. 匿名 2020/06/18(木) 14:02:41
>>268
横ですが…
YouTubewww.youtube.com20000Hz Ultrasonic Mouse and Rat Repellent (11 1/2 Hours) Turn the volume all the way up and let this scare the mice or rats out of your house. You will need...
15000Hz, 17500Hz & 20000Hz Ultrasonic Ultimate Extreme Mouse and Rat Repellent (11 1/2 Hours) - YouTubewww.youtube.com15000Hz, 17500Hz & 20000Hz Ultrasonic Ultimate Extreme Mouse and Rat Repellent (11 1/2 Hours) This the ultimate ultra extreme version with 15000Hz, 17500Hz a...
+1
-0
-
271. 匿名 2020/06/18(木) 14:18:43
>>269
モスキート音って若い人しか聞こえないってやつだっけ?+4
-0
-
272. 匿名 2020/06/18(木) 14:19:31
>>268 270です
さらに横ですが…
追加でこれも置いておきます
【超強力なモスキート音】Mモスキート音 6時間 ミックス ネズミが嫌がる音 - YouTubewww.youtube.com動画冒頭の警告文をよくお読み下さい。一定の周波数域を10種、 ミックスしています。大げさじゃなく、本当に音量にお気を付け下さい。 NHK(ねずみ、ハエ、蚊) NHKをぶっ壊すモスキート音 モスキート音 6時間 https://youtu.be/3bKefOeQwfg [5分] モスキート音で耳年...
[15kHz]モスキート音 12時間 ネズミが嫌がる音 - YouTubewww.youtube.comNHK(ねずみ、ハエ、蚊) NHKをぶっ壊す 15KHzの音が12時間出ます。音量に注意です。 害虫撃退などの目的以外に使用しないで下さい。 6時間版 https://youtu.be/3bKefOeQwfg 1時間版 https://youtu.be/gPfJ1zjr1NY 30分間版 https://yout...
+0
-0
-
273. 匿名 2020/06/18(木) 14:31:54
>>270
ありがとうございます❗️
感謝致します❗️
今日雨なので次晴れた日に早速やってみます!+2
-0
-
274. 匿名 2020/06/18(木) 14:33:40
>>271
そうです。
年齢によって聞こえるHzが違うので、親には分からず子どもだけ聞こえたりします。
窓閉めれば聞こえないんですけどね。+3
-0
-
275. 匿名 2020/06/18(木) 17:53:58
賃貸マンションに住んでいるとき通路で小学生がボール遊びをしていて
人の家のドアにまでボールをぶつけたり騒ぐ声も大きくて
管理会社に言っても効果なしだったので
買い物に出かける感じで家を出て
「こんにちは。ここで遊ぶと音がすごく響いてうるさいから遊ばないでくれる?」
と言ってみたらあっさり解決しました
+9
-0
-
276. 匿名 2020/06/18(木) 18:56:29
+3
-0
-
277. 匿名 2020/06/19(金) 10:01:41
転勤でアパートの2階に越してきました。(玄関は同じ並びにありうちは玄関開けたらすぐ階段で2階に上がるという感じ)夫婦で1階の人に挨拶行き子供が二人いるので騒がしいと思いますがよろしくお願いしますという感じでした。
が、本当にうるせぇ!!!!家で運動会してんのか?バレーのジャンプアタックや縄跳びしてんのか?ってぐらいドンドンの振動が半端ない!!今妊娠してて家にいる時間が長いのもあるけどとにかくうるさい!!!今日も朝っぱらからうるさすぎて2階に住んでるから足音とか静かにしてたけど、わざと踵から足音たてたり爪先でドンドンやり返したら多少静かになった。
うちが一番あとにきたからアパート全体のコミュニティはできてるし、なんならアパートコミュニティの子供たちが夕方全員出てきて敷地内で騒ぎまくってる。クレームだしたらほぼうちと確定される。最悪。+16
-0
-
278. 匿名 2020/06/19(金) 11:59:02
ホワイトノイズ良いです。
ホワイトノイズ専用の機械なんて高いから、うるさい扇風機つけてみてください。
うちは、
Stadler Form
charly swing fan floorという扇風機です。
転勤前の平和なマンションの時に見た目重視で買ったのですが、海外製なため音がうるさい。(日本製に比べたらってだけで別に問題無いです)
これ付けてる時は隣の騒音が聞こえません。
夏限定の対策ですが、ご紹介しときます。+6
-0
-
279. 匿名 2020/06/19(金) 14:24:31
>>5
騒音規制法や迷惑防止条例がなぜできたか考えてみい。
あんたみたいな無神経な人は実際に被害にあってみればいいんだ。+14
-0
-
280. 匿名 2020/06/19(金) 18:43:44
はぁ〜家帰りたくない…絶対うるさいに決まってる+15
-0
-
281. 匿名 2020/06/19(金) 19:01:05
近所の風鈴がうるさい、外してもらうお願いしようかな…でも恨まれたら怖いしな…車で寝ようかな(泣)+4
-0
-
282. 匿名 2020/06/20(土) 01:30:12
>>279
因果応報だよね、確実に酷い目に遭うわ、>>5みたいな人
+5
-1
-
283. 匿名 2020/06/20(土) 08:16:51
>>282
因果応報あるある
なんならもう>>5は因果応報くらっていてこの発言かもね
それを気付いてないあたりお察し(笑)+2
-0
-
284. 匿名 2020/06/20(土) 11:03:29
普通級の子って宿題したり塾行ったり習い事やスポーツクラブ等々に通ってるけど
DQNってさ行かないよね
よって先手必勝じゃないかな?
+1
-0
-
285. 匿名 2020/06/20(土) 12:50:45
>>281
大家さんの戸建ての隣のテラスハウスに住んだ時
大家さんちの風鈴の音がうるさくて参りました
大家さんだし言いにくいし…ものすごい台風が来た後に風鈴がならなくなりました
風鈴の紐がちぎれるか風鈴がどこかに飛ばされてくれるといいですね+5
-0
-
286. 匿名 2020/06/20(土) 13:44:46
>>284
低能DQN→20歳前後、同じDQNとデキ婚→子供が産まれても教育や習い事に無関心。子は親と同様学力が劣る→親子ともども知能が低いので道路で大騒ぎ、祭りやBBQ大好き→バカップル離婚。子供は底辺校か中卒、15歳くらいで立派な低能DQNに~以下無限ループ+4
-1
-
287. 匿名 2020/06/22(月) 15:17:35
トラックがバンバン通る四車線ある大きな道路の歩道挟んだ場所にある物件に引っ越したら日中うるさくてしんどい…トラックが通ると地響きがするし…このスレ参考にさせてもらいます。+5
-1
-
288. 匿名 2020/06/22(月) 20:18:27
>>171
私も気になったけど内容にはとても共感している。+2
-0
-
289. 匿名 2020/06/22(月) 20:22:43
>>277
だから空室だったんだろうね。前の住人は騒音被害で退去したとみた。+7
-0
-
290. 匿名 2020/06/23(火) 08:41:56
ちょうど家の前で大声で話している人がいて、試しにFCやGBのゲームのピコピコ音を流して見たら思ったよりも声をかき消す事が出来た+0
-0
-
291. 匿名 2020/06/23(火) 12:57:51
>>290
FC、GBってファミコン、ゲームボーイ?(違う?笑)
それはYouTubeとかで流したんですか?+0
-0
-
292. 匿名 2020/06/23(火) 16:12:27
>>13
鏡のソースは風水、魔除ね
呪い(のろい、まじない)ではないが正解
丸鏡に呪文を刻めば…だよね?
ハサミも風水、化殺。
置き方があった筈?+2
-0
-
293. 匿名 2020/06/26(金) 18:09:44
対策ではないんだけどうるさい時に耳かきするとゴソゴソ音で騒音が紛れる+4
-0
-
294. 匿名 2020/06/26(金) 18:11:43
近所にいる耳を劈くような高温とボリュームMAXな子供
その子の声が響き渡るたび「未来のオペラ歌手の卵だから」と思うようにしてる
無理矢理だけどしょうがないw
+3
-0
-
295. 匿名 2020/06/26(金) 19:07:27
>>294
週末に爆笑ありがとう(笑)
私もそう思えるように努力します+2
-0
-
296. 匿名 2020/06/27(土) 19:53:33
目には目を騒音には騒音で重低音で相殺できると良いんだけど+3
-0
-
297. 匿名 2020/06/28(日) 05:54:23
同性が聴いてもビビるような感じの男性の声で
うるさい!静かにしろ! とか流せる物が欲しいです+6
-0
-
298. 匿名 2020/06/28(日) 09:38:21
レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
|
━━━━━━━━━
|
|__(´・ω・`)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(・ω・`)__
/ (∩∩)
| ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~
|__(´・ω・)__
/ (∩∩)
ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
━━━━━━━━━
| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
|__ (^ν^)__
/ (∩∩)
+0
-0
-
299. 匿名 2020/06/28(日) 10:19:50
田舎から都市部の方に引越して道路の近くの物件だけど便利だし良いね!と入居したらうるさくて失敗した…
特に雨の日は雨に濡れた道路を走るからタイヤの音が響いて水の音も加わってうるさい
ずっと静かな所に住んでると騒音がない生活のありがたさに気がつけないね
飛行機の音より道路の音の方がしんどい
耳栓して過ごしてる+1
-0
-
300. 匿名 2020/06/29(月) 15:35:09
こういう装置があればなぁ…イグ・ノーベル賞に日本人 おしゃべり妨害装置 (写真=共同) :日本経済新聞www.nikkei.com【ケンブリッジ=共同】ユーモアあふれる科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が20日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で行われ、迷惑を顧みず話し続ける人を邪魔する装置「スピ
+2
-0
-
301. 匿名 2020/06/29(月) 17:49:09
>>268
私も同じような事した事した。
うちの管理会社は基本騒音出す方の味方だから
自分でやるしかなかった。
しかもちゃんと最初は静かにお願いして
駄目だったからしょうがないと思ってる。
うちも家賃十何万も払ってるのに
我慢ばっかりしてきたけど
途中で我慢するのやめた。+6
-0
-
302. 匿名 2020/06/29(月) 18:08:08
>>297
コレ逆に騒音問題主が叫んでる(笑)
被害者側の文言だよね…+1
-1
-
303. 匿名 2020/06/29(月) 20:47:28
騒音を出す人は、なぜ自分の家で好き勝手にしてはいけないのか?と
言います。こちらに言わせるとなぜ自分の家にいるのに他人の出す音に
毎日迷惑をかけられないといけないの?となってしまうのですが。
これを思い出した+15
-0
-
304. 匿名 2020/06/29(月) 21:27:07
これは両方に言える事ですが
自分の声や出す音がどういうふうに周りに聴こえるかなんて絶対分からないよね
普通にしゃべってるだけ普通に過ごしてるだけ。ただその普通が他の部屋や家からは耳障りなレベルになっているとは、なかなか思い及ばない
お互い様だからある程度は我慢しようと言うのはそれゆえ。
だからこそ、この時間帯この環境で自分達は迷惑な声や音を出してないかと気を配るくらいはしないとなぁ
まったくの無音状態で生活なんて、それもあり得ないんだから+2
-1
-
305. 匿名 2020/06/30(火) 00:12:23
>>304
以前はお年寄り世代が圧倒でほぼほぼ無音でしたよ(笑)
暖かい季節には時折植栽を手入れする音くらいで
至って平和でしたよ
道路族暴走族井戸端族が押し寄せてからは絶叫マシン化して辺り一変…トホホホホ…+3
-0
-
306. 匿名 2020/06/30(火) 07:25:37
>>305
周囲に配慮できる人達が圧倒的多数だった住宅街なんですね
こちらも似たような状況ですよ…
嘆きたくなる気持ち、ものすごく共感できます
音のストレスがこんなに辛いものとは思わなかった
+7
-0
-
307. 匿名 2020/06/30(火) 12:45:40
>>298
なんというハイリスクノーリターンな投資…
儲かるのは突っ張り棒製造会社だけという笑
でも力作のAAに和んだよ+0
-0
-
308. 匿名 2020/06/30(火) 17:25:18
あーあ、帰ったらまた煩いんだろうな
窓閉めていても何言ってるか何となく分かるくらい、
とにかく声が大きい人たちなんだ
こちらの窓がヤワなのか向こうがヘボいのか知らないけど
夜遅くに騒がれた時は本当に泣きたくなってくるからね
+7
-0
-
309. 匿名 2020/06/30(火) 18:39:35
無事帰宅。
案の定だよ…やっぱりまた煩かった
もう嫌だ。何なのあの人達+11
-0
-
310. 匿名 2020/07/01(水) 13:01:31
>>305
偶に賑やかになるのは盆暮れにお孫さんらしき声が聴こえてくる程度とかね
+2
-0
-
311. 匿名 2020/07/01(水) 14:16:23
煩くなったら壁と床に集音マイクにて
動画で録音しながら実況生配信してます
+3
-0
-
312. 匿名 2020/07/01(水) 17:33:06
>>295
こっちのオペラ歌手の卵は見込み薄の無精卵っぽいですわー
今週入ってから急に静かになったけど、何かあったのかと心配
(とか言いつつ、わりとどうでもいい心境)+3
-0
-
313. 匿名 2020/07/04(土) 16:56:53
>>3
窓間違ってるのとぺちぺちぺちぺちが草+3
-0
-
314. 匿名 2020/07/04(土) 17:23:56
>>313
プラス「はじめる」でも意味は通じたと思うの+0
-0
-
315. 匿名 2020/07/05(日) 12:53:27
暴れて沢山のご家庭にご迷惑を掛けて
おすましで外に出て挨拶されられても笑顔の下のお顔
皆さんご存知だけどお耳にはいってるころかな?
大人だから、そのこと言わないで、お話してくれる?
挨拶してくれる?
笑顔だったからバレてないわ、大丈夫?と
とっても勘違いなさってますよね?
かなり住人の皆さん引いてますよ
この話を聞いてからお子さんの変な笑い声も
上階にも上がってきてて差別ダメかもだけど
自分の子供を守りたいから、悪いけど
そちらの移転だけでなく、転校も希望する親多いから
いくら校内仲良く?とあっても
嫌やわ、病気だと…
うちの子に何かされても困るし
お願い怖いからやめてくれない?暴れないでよ+3
-0
-
316. 匿名 2020/07/05(日) 15:00:17
ホワイトノイズとサーキュレーター使用で相殺
生配信はしてないけど騒音は各部屋に機械設置で録音録画中+5
-0
-
317. 匿名 2020/07/06(月) 07:34:04
>>315
こちらの地団駄一族にも通じてる内容
プラスで亭主は暴走族なんで
親子で地雷
嫌ですよね…オェ〜鳥+2
-0
-
318. 匿名 2020/07/06(月) 16:47:57
対策というか…
引っ越し先探してて、
決まらない間は、騒音激しくて苦しみ
良い物件見つけたら、静かになった。
え、ちょっと神様?て感じです。+4
-0
-
319. 匿名 2020/07/06(月) 18:14:07
>>318
優良物件見つかったんですか
いいなー、私も物件探してるけど最上階・角部屋は、新築物件や建築中物件がDルームの軽量鉄骨ばっかりで躊躇してます
騒音も解消されて物件も決まってって最高だ
新居で心機一転、快適な生活が待ってますね+3
-0
-
320. 匿名 2020/07/07(火) 01:25:14
>>319
無いですよね…私もかなり苦労しました。
北向きだとか、コンビニやスーパーが近くに無いとか、エアコン無しとか、狭さとか、沢山妥協しました…
あと、やっぱり東京と大阪とその通勤範囲の県は、本当に本当に家賃レベルが高く静かな物件が少ない…
でも、今賃貸の繁忙期では無いのでこまめにお店通って頑張ってみてください!
諦めないで!+0
-1
-
321. 匿名 2020/07/07(火) 18:17:22
>>320
私も今頑張って物件探してます
古い物件しか静かそうなのが無い…( ;ㅿ; )
でも静かさ取るなら仕方ないですよね
かなり古い物件ばかりですが
320さんは新しめ綺麗めでありましたか?+2
-0
-
322. 匿名 2020/07/08(水) 20:44:14
>>321
前に挙げたデメリットが沢山はありますが築浅を選びましたよ〜
1か月ずっと空室だったので、やはり完璧な条件ではありませんでしたが、今より音が無くなるのは確実なので決めました。
部屋探しもキッツイですよね。。+1
-0
-
323. 匿名 2020/07/09(木) 08:50:09
>>322
お返事ありがとうございます
プラマイ反応しないのでプラス付けれずごめんなさい
築浅なのと音が減るみたいで良かったですね
物件探し本当苦労しますよね……
私も322さんに続けるように頑張ります!
+0
-0
-
324. 匿名 2020/07/09(木) 19:53:21
>>1
窓を閉めれば聞こえないと思うのか、安心して余計に声を張り上げて
結果しっかり声が漏れてる家族っているよね
肺活量と声帯が常人離れしてるんだな+3
-0
-
325. 匿名 2020/07/09(木) 21:03:38
>>72
精神疾患かぁ…
あのうるさい家族もそうなのかもしれない+3
-0
-
326. 匿名 2020/07/10(金) 05:55:56
>>325
あの叫びは発達障害とばかり思っていたけど
確かに度を越しているし服薬云々の話ではなさげだし
そう考えるとこれは駄目だからこうしてくれないか等要望を出したところてどうこうしてもらいたいのは間違いなのね…
ガシガシガシガシドドドドドババババターンゴゴゴ
どうりで…納得
あーあ隣人ガチャ大ハズレ
まわりの部屋横並びの部屋の人達もそう思って諦めているんだわね
それどころか前々から認知していた人は道連れドカンになったらそれこそ命の危険があるから体よくスルーや関わってないんだな
遅ればせながら私もそっちに方向転換しよ
+1
-0
-
327. 匿名 2020/07/10(金) 09:19:59
>>72
隠してもしらばっくれてもばれちゃうもんだね
合点がいったよ
自分達が諦めるしか手立てがないのね
了解です
今日からはやめさせよう等の無駄な労力は使わず
その方向にシフトチェンジしていきます
ありがとうございました
+0
-0
-
328. 匿名 2020/07/10(金) 16:37:35
>>324
医学的検知からのご意見(笑)
本当だね〜+0
-0
-
329. 匿名 2020/07/10(金) 17:45:49
どこが医学的なんだか笑
誰でも思いつく程度でしょ+0
-2
-
330. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:05
>>329
よっ!他人を不愉快にさせる天才!
コピペが使える時が来た+0
-0
-
331. 匿名 2020/07/11(土) 21:11:20
>>330
言ってる意味がわからん笑
ちなみに324と329を書いた者ですが…
素人の自分でも思うような事だから誰でも思いつくでしょってコメントのどこが私自身を不愉快にさせるんですかね?+0
-0
-
332. 匿名 2020/07/12(日) 15:34:32
晴れたからチョイ期待した
ラッキーチャリ転がしてる3匹で出動
ゆっくりと新聞読む
あーやはりの記事ありだわ
過度のストレスって激しい暴飲暴食や過度の飲食喫煙と同等で早い老化と病気の発病に直結だってさ
この辺りの人に思いっきり教えてあげたい!!
そして加害者どもは帰ってくんな 怒+0
-0
-
333. 匿名 2020/07/12(日) 18:37:42
誰だって必要のないストレスを増やしたくないよ…
妥協して我慢してそれでも止まない声と音 って人がほとんどでしょ
連日の事で終わりが見えないから憂鬱にもなる
「3匹で出動」
チャリコロトリオと名付けよう笑+0
-0
-
334. 匿名 2020/07/13(月) 08:00:27
フローリングの所を走り回る音は集合住宅だけじゃなく
戸建てでも振動が伝わるんだよね
空気を揺らす音の勢いがそう体感させるというか
騒々しさが止まない子ってADHDの傾向があるのかな+1
-0
-
335. 匿名 2020/07/13(月) 19:33:35
今日、災害時用の物品を整理していて、
…発見しましたよ、反撃武器を
対策というか反撃なんですが
笛です。救助要請のホイッスルです。
かなり音通りますよね?
だから、騒がしくなったら騒音側に向け「ピー‼︎」と吹くのです。
なんならリズムとっても良いでしょう
「ピーピッ!ピッピッピッピッ」とか+0
-0
-
336. 匿名 2020/07/13(月) 20:45:01
アイデアとしては面白い笑
ただ、やるなら「ピー!」の一発だけにしておくほうが良いかもね
朝日新聞曰く「一発なら誤射かもしれない」に倣って。
数日前の朝、いつものように煩い騒音一家に堪忍袋の緒が切れたのか向こう隣の部屋の親父が「うるさい!」と叫んだのよ。
それでしばらく静まったんだけど直に奥さんがベランダに出て来て(洗濯物干してるっぽい音)「ほら静かにしないとオジさんに怒られるでしょー」だって…
そもそも原因はお前らのくせにキレたおじさんに責任転嫁するなんて、もうね、常識ない+失礼+阿呆なのかと
こんなふうに責任転嫁されちゃ敵わないよ?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する