ガールズちゃんねる

熱中症対策にも効果的!? 夏にスイカを食べる3つの理由

84コメント2019/08/19(月) 21:23

  • 1. 匿名 2019/08/18(日) 19:22:47 

    熱中症対策にも効果的!? 夏にスイカを食べる3つの理由 - ウェザーニュース
    熱中症対策にも効果的!? 夏にスイカを食べる3つの理由 - ウェザーニュースweathernews.jp

    スイカを食べていますか?(略)夏にスイカを食べるのは、ちゃんと理にかなっているようです。



    (1)熱中症を予防する

    「夏は水分補給が欠かせません。スイカは水分が豊富で、エネルギーとなる糖分も含まれるため、熱中症を防ぐ効果があります。熱中症予防には塩分を補うことも必要ですが、スイカに少量の塩をかけて食べるという習慣は理にかなっています」と語るのは管理栄養士の柴田聡美先生です。

    (2)摂りすぎた水分を排出する

    「スイカに含まれるカリウムは利尿作用を促すので、摂りすぎた水分を排出してくれます。夏は冷たいものを摂りすぎて胃の中でチャプチャプと音を立てている人にはカリウムが必要です」(柴田先生) スイカは可食部100g当たり120mgのカリウムが含まれていて、カリウム源としても重要になっているといいます。

    (3)血流を促し、むくみを取る

    「スイカに含まれているシトルリンというアミノ酸は血流を促し、むくみを取る効果があります」(柴田先生) 夏は水分の摂りすぎで顔や体がむくんでしまうという悩みが多いのですが、そんな悩みもスイカが解決してくれます。

    +78

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/18(日) 19:23:34 

    とーもだちがーでーきーたー♪

    +105

    -3

  • 3. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:06 

    すいかのめーさんーちー♪

    +131

    -1

  • 4. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:22 

    >>1
    昔からの習慣には意味があるよね。

    +146

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:23 

    スイカのメーさんちー

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:24 

    美味しいからです

    +83

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:41 

    あの子の可愛い晴れ姿〜

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:44 

    天然スポドリと言われてるよね

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:45 

    スイカは健康にいいんだね

    +95

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/18(日) 19:24:56 

    今年一回もスイカ食べてないや
    一人暮らしだと半分とか買う気にならない
    でもカットされてるスイカのパックはあまり食べたいと思わない・・食べたいな。

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/18(日) 19:25:26 

    ただ暑くて冷たい水分多いスイカを食べるだけです。

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/18(日) 19:25:31 

    スイカにたっぷり塩をかけて食べるのがスギ薬局

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/18(日) 19:25:52 

    な〜かよしこ〜よしスイカの名産地〜

    +39

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/18(日) 19:25:58 

    人間以外の動物も喜んで食べるよね
    スイカさん本当にありがとう
    まさに必要な時に美味しい旬を迎えるなんて何の奇跡なのか

    +134

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/18(日) 19:26:12 

    スイカは嵩張って困る。冷蔵庫をかなり占領するしね

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2019/08/18(日) 19:26:58 

    今年はまだ食べてないな。
    近所のスーパーでカット西瓜が糖度10度てシール貼られて売ってたんだけど、毎年12~13度くらいだった記憶なんだけど、今年の西瓜は甘くないのかな?

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/18(日) 19:27:17 

    りんこは昨日スイカ買って食べましたよ

    +1

    -14

  • 18. 匿名 2019/08/18(日) 19:27:45 

    昔の人の知恵だね

    スイカ🍉も麦茶も熱中症予防

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/18(日) 19:28:15 

    ひょうたんは食べたらダメ!

    カボチャなどウリ科の野菜、苦味に注意 食中毒で脱毛 初の症例報告 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    カボチャなどウリ科の野菜、苦味に注意 食中毒で脱毛 初の症例報告 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

     【5月26日 AFP】苦みのあるカボチャなどのウリ科植物は強い毒性を持っていることがあり、脱毛症の原因にもなり得るとする論文が米国医師会(AMA)の雑誌「JAMA皮膚科学(JAMA Dermatology)」の2018年5月号に掲載された。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/18(日) 19:28:32 

    今年の夏だけで大4玉は食べたな。
    スイカ大好き!幸せ☺️

    +96

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/18(日) 19:29:06 

    >>10
    1/8とかない?半分のほうがなかなか見ないや

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/18(日) 19:29:22 

    不味い。

    +6

    -20

  • 23. 匿名 2019/08/18(日) 19:31:07 

    >>16
    天候が長くわるかったからかな。小さめで薄味な気がする。もちろん全国のをたべたわけでもないのでなんともいえませんが、昨年は大きくみずみずしくて甘いのが多かったように感じます

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/18(日) 19:31:13 

    なるほど、だから私昔は元気だったんだ
    今はもうかれこれ数年食べてないからいつもダウンしかけてる
    季節の物食べるのって本当に大切なんだね

    +85

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/18(日) 19:31:17 

    タネがめんどい

    +19

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/18(日) 19:31:43 

    今年はハズレを引く事が多い
    ぐじゅぐじゅの食感のやつパッと見わからなくて困る

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/18(日) 19:31:48 

    でっかいスイカ買って冷蔵庫入れてたら
    仕切りが割れた…

    トトロみたく川で冷やせたらいいのに笑

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/18(日) 19:33:18 

    すいかも大好きだしスイカバーも大好き

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/18(日) 19:34:04 

    スイカ好きだけど、最近の日本のフルーツはなんでも大きくて甘くて高い。
    小玉スイカの方が食べきりサイズでいいのに。

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:18 

    歌、和む~♪

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:29 

    大人になってからホント食べなくなたなぁ。
    メロンも含めて瓜系が苦手。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:54 

    頻尿になるんだよねえ…

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/18(日) 19:35:57 

    すいか大好き!そして確実にむくみをとってくれるのがすごい。
    今年の夏もスーパーにあるうち何回も買うよ!

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/18(日) 19:36:27 

    塩かけて食べるのもいいのかな
    スイカ食べたい

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/18(日) 19:37:06 

    塩をかけるっていうのは正に熱中症予防で理に適ってるんだね

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/18(日) 19:39:18 

    >>17転がってけ~(o゚∀゚)=○)´3`)∴

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2019/08/18(日) 19:39:28 

    何人か書いてらっしゃいますが、今年のスイカそこまで美味しくないというか、あれ?って思うことが多い。気候とかなんですね。
    大好きだけど、1つが大きいので失敗すると食べきるのが大変。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/18(日) 19:41:37 

    スイカ美味しいよね〜
    見た目も可愛い
    メロンやマンゴーより断然スイカ派です!

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/18(日) 19:41:45 

    スイカ食べたら喉痒くなる。あまり人には話していないけれど、夏行事にスイカ割りがあってスイカ食べなさいと強くすすめられたから、かゆくなるのでって事情を話したらめっちゃばかにされた…。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/18(日) 19:41:59 

    玉で買うとゴミが大量に出るしカットスイカは高くつくから似た作用があるキュウリ食べてる。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/18(日) 19:42:03 

    マダーボールっていう小玉スイカ美味しかったよ。独り暮らしだけど甘くて全部食べられた。もっと流通するといいんだけどね。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/18(日) 19:42:16 

    浮腫みがとれるってどれくらいの量食べたら効果的なんだろ

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/18(日) 19:44:38 

    去年か一昨年、給水所に大量にスイカが置かれててスイカで水分補給するという主旨のマラソン大会で、熱中症で亡くなった人いるよね。
    確か塩をかけてない状態だったから、スイカのカリウムで体内の水分がどんどん出て行ってしまったのが原因なんだとか。
    そうならない為にも塩をかけるのが熱中症対策としては必須らしいよ。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:45 

    真ん中がぼけてるとガッカリするよね。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/18(日) 19:45:56 

    我が家は親子でフルーツ全般大好きです。
    西瓜は今も昔も、夏休みのおやつや食後のデザートのイメージがありますよね。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/18(日) 19:46:40 

    美容の為にもスイカ食べてるよ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/18(日) 19:48:06 

    >>41面白い形だね
    熱中症対策にも効果的!? 夏にスイカを食べる3つの理由

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/18(日) 19:48:43 

    スイカ大好き

    でも買うと重い
    冷蔵庫を占領する
    ゴミも重い

    でも好き

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/18(日) 19:51:07 

    >>44
    道産子かい?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/18(日) 19:52:55 

    でんすけすいか

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/18(日) 19:53:45 

    2人暮らしだけど一昨日一玉買いました
    二人で3分の1を食べたら夜中にトイレに何度も起きる羽目に…
    ただ朝はむくみが取れて足が驚くほどほっそりした!

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/18(日) 19:53:53 

    珍しいスイカ果汁のジュースもお薦めだよ〜💖
    【比較】甘くて爽やか!夏にぴったりのスイカジュースを4種飲み比べ!一番スイカらしいのはどれだ!? (2019年8月17日) - エキサイトニュース
    【比較】甘くて爽やか!夏にぴったりのスイカジュースを4種飲み比べ!一番スイカらしいのはどれだ!? (2019年8月17日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

     スイカは夏の代表的な風物詩の1つ。みずみずしい味わいと甘味は熱く火照った体をひんやりと癒やしてくれる至高の食べ物だ。今回は、これからの時期に味わいたいスイカがドリンクとなった『スイカジュー...

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/18(日) 19:54:12 

    スイカが好きすぎて一人で1万円分は夏食べてる!

    便通が良すぎる!

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/18(日) 19:57:42 

    アレルギーなので食べられません…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/18(日) 20:00:12 

    朝起きてスイカ、おやつにスイカ、デザートにスイカと毎日毎日食べ続けたら1キロ太った。
    1週間に一度、必ず大玉買ってるからなー仕方ない。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/18(日) 20:08:57 

    きれいなあのこのはれすがた~

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/18(日) 20:11:42 

    スイカジュースが大好きで、スイカ買ってきては作って飲んでる
    皮と種取ってブレンダーにかけるだけだけど
    氷入れて飲むとすごく美味しい

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/18(日) 20:15:50 

    スーパーのスイカは美味しくないけど(味がしない)最近出来た若い人がやってる八百屋さんで買ったスイカはすごく甘くて水分たっぷりで美味しかった。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/18(日) 20:16:09 

    >>49
    ぼけるって方言なんだ!
    道産子です。笑

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/18(日) 20:16:09 

    やっぱスイカって旨いよね~🍉
    丸ごとが良いのよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/18(日) 20:17:28 

    三玉くらい食べたい

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/18(日) 20:22:02 

    おすすめだよ〜
    熱中症対策にも効果的!? 夏にスイカを食べる3つの理由

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/18(日) 20:24:25 

    この暑さのせいか、無性にスイカ食べたくなって今日買いましたよー。めちゃ美味しかった

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/18(日) 20:37:40 

    子供の頃おばあちゃん家に行くと、お年玉目当てで親の挨拶回りに付いて行ってたんだけど、行く家、行く家、スイカ出されてスイカ嫌いな私は泣きそうだった。小学校高学年とかだから申し訳なくて無理に食べてたなー。
    今は旦那も嫌いだからスイカ10年くらい食べてないわ。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/18(日) 20:49:59 

    >>51
    そうなんだよね。小学生の頃は昼間スイカ食べて友達と遊んだりプール行ったりするから疲れて夜はグッスリ眠ってしまいよくおねしょしてたよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/18(日) 20:50:11 

    妊婦の時どんどん体重増えちゃうタイプだったけど、スイカは沢山食べても体重増えなかった!
    妊婦さんオススメ!

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/18(日) 20:51:02 

    子供の頃の貧乏話で済みません。赤い所を全部食べ、皮は硬いので削り落とし、残りをぬか漬けの樽へ。これが案外にウマイ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/18(日) 20:54:59 

    スイカもだけど、果物全般高くてなかなか買う気しない! 

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/18(日) 21:22:06 

    毎日食べてる
    リコピンが多いらしい

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/18(日) 21:43:36 

    トマト🍅よりもスイカ🍉のがリコピン多いんだよね。ヘルシーだよ。市場調査に行った夫が山形産のスイカ買ってきたので食べた。すごく美味しかったわ。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/18(日) 21:55:21 

    瓜科の作物は夏に最適!

    体の熱を取ってくれるし余分なものを排出してくれる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/18(日) 21:59:07 

    毎年、山形の美味しいスイカをいただくんだけど

    皮を取って、スーパーで売ってるみたいな大きめの一口サイズにカットしてタッパーに入れておく

    (皮は冷凍庫をなんとか空けてゴミの日まで冷凍)

    スイカをまるごと入れておくより冷蔵庫のスペースは取らない
    夏にカットスイカを食べる朝は最高!元気出る

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/18(日) 21:59:15 

    >>5
    なんか山羊さんみたいでかわいい♡

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/18(日) 22:10:21 

    旬の食べ物って、食べるのに理が叶うものなのね
    夏の野菜は体冷やしてくれるのもあるんだっけか

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/18(日) 22:22:50 

    我が家は毎年、ゴールデンウィーク明けからスイカシーズン。
    時期で産地が異なり、熊本産、千葉(富里)産、ときて、今は尾花沢産。
    1/4カットで買ってる。真ん中が甘くて種もなくて一番いい部分だと思う。
    我が家ではその部分の争奪戦になってる。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/18(日) 22:34:13 

    今日縦走登山やって10時間ぐらい山の中をさまよい歩いてきたからうち帰ってスイカ食べたら生き返る心地したよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/18(日) 22:55:59 

    >>10
    小玉スイカ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/18(日) 23:00:52 

    す〜いか〜を〜食べ〜てた〜
    なつや〜す〜み〜

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/19(月) 00:17:45 

    スイカ大好き〜
    早速明日買ってきて食べるぞ!
    夏の間にまだまだ食べたい!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/19(月) 00:27:50 

    外国の水が乏しい地域ではスイカ(瓜)をいっぱい栽培して貯蔵しておいて水分補給するんだってさ

    その水分で体の汚れ落としたり本当に水代わりにしてるみたい
    苛酷だなあと思った

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/19(月) 00:44:53 

    >>48
    外の皮を剥いて漬物にして食べるとゴミが少なくて済むよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/19(月) 08:47:47 

    >>75
    私もいま尾花沢産食べてる。美味しいよね〜
    部屋も冷蔵庫も小さいからカットでだけど、常にストックして切らさない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/19(月) 13:39:32 

    >>72
    カットして冷やしておくと食べたい時にすぐ食べられて良いよね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/19(月) 21:23:26 

    >>62
    かなり美味しいけど
    値段が高いよ(´・ω・)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。