-
1001. 匿名 2020/06/14(日) 22:13:27
>>421
今会わずにいて二度と会えなくなって後悔しない?
会いたいなら会ってみたら?
+1
-0
-
1002. 匿名 2020/06/14(日) 22:13:52
>>998
それは辛いね…。
今までよく頑張って来たね。えらいよ。自分を褒めてあげて!
女子特有のグループって疲れちゃうよね。
私も何も言わず距離おいてたらいつの間にかいじめのターゲットにされた方あるよ。
陰湿だなーと思った記憶がある
ちなみに、今後こうしたいな〜と漠然とでも思っていることはありますか?+1
-0
-
1003. 匿名 2020/06/14(日) 22:15:07
>>824
小学生の頃で凄く昔の話で申し訳ないですが、実家に無言電話が良くかかってきていたので「わたしは志村けんです。なんだチミは、大丈夫だあ〜うえっおえ、うえ」と大丈夫だタイコを叩いてふざけたらぷつっと切れて2度とかかってこなかったです。
自分よりヤバいやつだ、と思われればかかってこないかもしれません。
+7
-0
-
1004. 匿名 2020/06/14(日) 22:16:16
>>975
テスト期間じゃないときは明るく接することができるのですが、テスト期間に勉強しないと、私の中にオニが出現しています
太陽とは程遠い
テスト勉強しないとき、しても中途半端なときは、wifiを切って応戦しています
これもやっていいのか
やらない方がいいのか、迷ってばかり
でもスマホ三昧、ゲーム三昧になってしまうのです+0
-0
-
1005. 匿名 2020/06/14(日) 22:17:56
>>990
私も20代のとき不倫は許せないと思っていました。
40過ぎてどうでもよくなりました。
いろんな背景あるから一概に悪いと言えなくなった。+9
-1
-
1006. 匿名 2020/06/14(日) 22:17:56
つらくてつらくて仕方がない。
原因はバイトと就活と喘息と元彼のことなのですが。
私のことをすごく大切にしてくれて、抱きしめてくれる人がほしいです。+4
-0
-
1007. 匿名 2020/06/14(日) 22:18:00
>>998
3年間一緒に過ごした仲間なら、それは辛かったね。
看護科とのことですが、病気になって長期入院していると社会から切り離され取り残されたような気持ちになることがあります。将来そんな患者さんに出会った時に、きっと今のあなたの気持ちが役に立つときがあると思います。無理せず、将来の夢に向かって自分のペースで歩んでいって下さい。応援してます。+0
-1
-
1008. 匿名 2020/06/14(日) 22:19:30
目が見えなくなった実親
どうしたら安心して生活を送る事が出来るでしょうか?
デイサービスの方と話をするのが楽しいみたいだけど
一人になると不安で泣いて電話してくる+7
-0
-
1009. 匿名 2020/06/14(日) 22:20:42
>>971
返信ありがとう。
その辺はもうやってます(コロナで前ほど自由じゃないけど)。
私の一番の望みは、とりあえずレス解消=愛されてる実感が欲しい、かな。
愛情さえ感じられれば多少は許せるんだけど、私が機嫌が悪いと、どこかフレンチ連れてくか、何か化粧品を買うかで解決しようとするのが、もうウンザリ。
ほんとの富豪なら、ここらでジュエリーでも買い漁ってやるんだけど笑。
文章だけ見るとすごい傲慢ぽいけど、夫のプライドの高さも私以上で、もう疲れちゃったんです。
子ども達が成人した時、私が自立できてるなら別れるのもありだと思ってます。
もうなんか、合わない。
+0
-0
-
1010. 匿名 2020/06/14(日) 22:21:33
>>436
あなたが生まれて来なかったらお子さんも生まれなかった。お子さんはあなたを必要としているよ。
浮気相手も幸せそうに見えるかも知れないけど人知れず悩みを抱えている、かも知れない。
子供のいない私からしたらあなたはとても羨ましい。
+0
-0
-
1011. 匿名 2020/06/14(日) 22:22:39
>>1000
とっても順調な成長をされていると思いますよ
母親にとっては試練でしかありませんが、今は見守ることしか出来ません
後数年したら、元の息子さんに戻りますよ
勉強に関しては、息子さんの人生は息子さんのものだと割り切るしかありません
私は二人息子を育てました 見守るしか出来ない時期が辛いのは体験済みです
それでも、距離を置き見守ることをオススメします+2
-0
-
1012. 匿名 2020/06/14(日) 22:24:14
>>808
主人じゃなく、夫では…+4
-35
-
1013. 匿名 2020/06/14(日) 22:25:41
>>6
姑が聾唖者だけど、舅はべた惚れでずっと奥さん追いかけ回してるような夫婦だったよ。+4
-0
-
1014. 匿名 2020/06/14(日) 22:27:19
義父母の紹介で断れず、転職したら全く自分に合わず、毎日苦しいです。
同じ職種ですが、今までやって来た仕事内容と全く違い、自分がやりたかったこともできず否定されている感じです。
毎週6勤。残業ばかりなのに残業代はでない。仕事終わりも研修と勉強会。用事があるからと言っても、子供もいないから時間あるでしょと決めつけられ強制参加。
今まで働いてきたところは、週休2日で残業代もでていたのに、同じ職種なのに何でこんなに違うのかと悩む毎日です。
給料も前の職場より出すという話だったのに下がってるし、良いところが何もなく、もう頭がおかしくなりそうです
+1
-0
-
1015. 匿名 2020/06/14(日) 22:28:27
>>990
あなたはあなたのために時間を使おう
何でも受け入れることが友情ではなく、傷付いて困ってる時に助けるのが友情だと思います
今は静観でいいと思いますよ+6
-0
-
1016. 匿名 2020/06/14(日) 22:30:35
>>1014
旦那さんから事情を親に話して貰って、転職するべき
このままでは精神を病む+2
-0
-
1017. 匿名 2020/06/14(日) 22:30:43
>>808
私個人の意見なだけだけど、旦那さんの立ち会い健診出産とか母親学級、入院中のお見舞いとかが禁止でも自分がOKなら今からでも有りだと思います。
まず試してみなきゃ出来るのかどうかも分からないわけだし。
+26
-0
-
1018. 匿名 2020/06/14(日) 22:31:18
>>969+0
-0
-
1019. 匿名 2020/06/14(日) 22:31:48
>>1007
>>1002
最後だから高校生活楽しみたいってのもあります。
なのでわたしから謝った方がいいかなって思います。
でも私いない方が楽しそうなので迷っています。
ありがとうございます。
人の気持ちに寄り添える看護師さんになれるよう頑張ります。+3
-1
-
1020. 匿名 2020/06/14(日) 22:33:58
>>808
いとこの看護師さんの意見は、一つの意見として聞いておけばいいと思う。
夫婦で話し合って決めることですよ。
男側の年齢も関係してきますよ…
+25
-0
-
1021. 匿名 2020/06/14(日) 22:33:59
娘の親友のお宅がカビ臭いというか、独特の激臭がします。そのご家庭自体は本当に良い、本当に優しいご家庭なのですが、娘が遊びに行ったりお泊りに行くと2日間は髪の毛や洋服に臭いがつき、洗濯しても落ちません。天日干しで3日目にやっと抜ける。でも娘の親友だし、遊びに行くなとも言えません。やんわりと、先方のお母さまに臭いのことを気付いて貰える方法は有りませんか?+0
-0
-
1022. 匿名 2020/06/14(日) 22:35:36
>>990
私は親友に不倫を打ち明けられた時に
「私、不倫してる人間は軽蔑するから、別れるまでは友達やめるね」と伝えて
一切こちらからは連絡しませんでした。
向こうから不倫相談のLINEが来た時は「次に私に不倫話をしたら、ぜんぶ旦那さんに転送するよ」と返信しました。
嫌悪感を抱くのが普通なんですよ。
あまり自分で思い描いた「あるべき自分」「あるべき友情」に振り回されないで。
百年の恋が一瞬で冷めるように、百年の友情も恩人も冷める時は冷めますよ。
自分の「嫌だな」という感覚を信じてください。+10
-0
-
1023. 匿名 2020/06/14(日) 22:38:05
>>936
外に働きに出てみては?
自由なお金できますよ
+1
-0
-
1024. 匿名 2020/06/14(日) 22:38:17
>>1021
「懸賞で当たったけどうちにはもうあるから」と言って空気清浄機をプレゼントするくらいしか…
かび臭いと言う事は掃除が足りないか水回りを放置してるか
部屋干しをしてるか、よほど立地が悪い(湿気が激しい)かの
どれかだと思いますが、それを放置していると言う事は
それが平気な人たちなのです。
赤の他人があなたに指摘されても気を悪くするだけで改善はしないと思います。+2
-0
-
1025. 匿名 2020/06/14(日) 22:38:30
23歳です
友達いません彼氏いません
最近寂しいのですが、どうやったら友達できますか?+1
-1
-
1026. 匿名 2020/06/14(日) 22:38:58
職場のハゲオヤジからの飲みの誘いがキツイ。どう断るのが一番棘が立たないですかね(T_T)+0
-0
-
1027. 匿名 2020/06/14(日) 22:39:16
みなさん20代前半の時いくらぐらい貯金していましたか?
浪費家な自分を正したいです+0
-0
-
1028. 匿名 2020/06/14(日) 22:40:25
>>76
金くれないなら代わりに叩かせろ的な発想が恐ろしいわ
荒みすぎでしょ
貴女こそ有料のカウンセリング受けた方がいいかもよ+6
-0
-
1029. 匿名 2020/06/14(日) 22:40:54
エナジーバンパイアにロックオンされててしんどい+1
-0
-
1030. 匿名 2020/06/14(日) 22:42:42
飼い犬が可愛くて仕方ありません
毎日可愛くて可愛くて9年経ちました
まだまだ元気で若いですが、いずれ来るお別れの日を想像しただけで不安で涙が出てきます
その日までうんと大事にして可愛がればいいのですが、胸が苦しいです
この不安感をどうしたらいいですか?+0
-0
-
1031. 匿名 2020/06/14(日) 22:43:33
今年25歳。新卒で入った会社を2年続け、転職したけど仕事内容と雰囲気が苦痛で苦痛で鬱手前と医者に言われました。
試用期間(6ヶ月は契約社員)が終わったらまた転職しようかな、と考えてます。これは甘えですかね。
どこか遠くへ行きたい。+3
-0
-
1032. 匿名 2020/06/14(日) 22:45:58
ダブル不倫してます。
元々旦那が原因で離婚前提で家を出て、もぅすぐ離婚できます。相手も離婚するつもりで進めてるそうです。不倫は嫌なので、何度か、お互い離婚するまでは、会わないようにしよう!って言うのですが、離婚するまで、会わないのは耐えられないと、連絡をたっても、往復2時間かかるのに、話をするためだけでも来てくれて、一緒に絶対なるために、離婚すすめてるから…って、説得され、好きだから、離れることができません。どうしたらいいか、悩みます。+1
-2
-
1033. 匿名 2020/06/14(日) 22:47:13
>>996
何で、奥さんに、不信感持たれるような事するのかな⁉️悲しいよね、信じた人なんだから。+2
-0
-
1034. 匿名 2020/06/14(日) 22:47:15
>>889
人間関係ぎくしゃくすると、仕事しづらいですよね。
気持ちの切り替えは大変かもしれませんが、
仕事に集中して、プライベートの自分の時間を大切にして、
あんまり考えないようにする方がよい気がします。
報告・挨拶をしっかりしていれば、ちゃんと見てくれる人はいると思います。+2
-0
-
1035. 匿名 2020/06/14(日) 22:50:23
私が怪我をしても全く興味を示さない夫。
足を引きずってても、何も言わない。
すごく痛いです‥痛み止めを飲みました。
これでも、夫と暮らさなきゃいけない生活。
どん底です+1
-0
-
1036. 匿名 2020/06/14(日) 22:52:23
>>1009
そっかそっか。
多かれ少なかれみんなそんな気分でやっていくんだと思うよ。
愛されてると思いたいなら、まず自分から愛してみてはどうかな。
好物を作るとか優しくするとか。
案外効きますよ+1
-0
-
1037. 匿名 2020/06/14(日) 22:53:39
>>1031
生き残るために逃げるのは全然アリ
お金に困ってないのなら別に良くない?+4
-0
-
1038. 匿名 2020/06/14(日) 22:54:21
>>1026
「父から、結婚する相手以外の異性とは二人きりで酒を飲むなと言われていますので」+0
-0
-
1039. 匿名 2020/06/14(日) 22:55:00
>>834
使い捨てのオムツ替えシートっていうのも便利ですよ!!
はじめのうちはオムツ替えに慣れていないから、タオルなど敷いてても汚れてしまったり…なんてことも多いんですが、使い捨てのシートなら汚れたら捨てるだけ!
低月齢のときは吐き戻しやらうんち漏れやらあり、とにかく洗濯物が多いので、使い捨て出来るものは使い捨てて少しでも楽してくださいね〜!
私はオムツ替え以外にも、子どもの頭元に使い捨てシート→タオルと重ねて使っていました!防水シーツ代わりにもなって便利でした!
ちなみにお出かけ先のオムツ替え台を使うときにもおすすめです!不特定多数が利用するものなので、感染とか怖いですからね(オムツ替え台経由でのノロウイルス感染があったそうです)
とにかく、834さんが少しでも楽できて睡眠確保出来ますように…!
出産頑張ってくださいね!元気なお子さんの誕生待ってます!+1
-0
-
1040. 匿名 2020/06/14(日) 22:55:25
>>1035
もっとアピールするんだ!
「痛い〜!痛いよ〜!なぐさめて!優しくして!」
これくらい言わないとわからんやつはわからんのです。+0
-1
-
1041. 匿名 2020/06/14(日) 22:55:38
>>62
私も数年前までそうでした。それで自分を保っている感じ。
でも「このままではいけない」と、そういう目的のために繋がっていた人全てと連絡を断つことから始めました。
結局は自分に言い訳してその時楽な方に流れてただけだったんだなと後で思いました。
自分で自分を大事にできるようになって、楽になった気がします。頑張って抜けましょう。応援しています。+6
-0
-
1042. 匿名 2020/06/14(日) 22:57:31
>>1039
横ですが、おむつがえ(ウンチ)には使い捨てペットシーツ(ワイド)が
コスパ良くておすすめです!+0
-1
-
1043. 匿名 2020/06/14(日) 22:58:58
彼氏と同棲しています。
w
わたしの悩みですが、彼氏の友人(私も仲が良い)が
よく家に泊まりにきます。
泊まりに来るのはいいのですが、
礼儀がなくてイライラします。そのことでよく彼氏と喧嘩します。(できることなら呼ばないでほしいが彼氏は呼びたい、私も仲良いし我慢してほしいという)
友人の行動
・来るときに手土産等はなし
・平気で部屋を汚くする(帰った後床にゴミやポテチのカス)
・宅飲み代の代金を言わないと払わない
・泊まった翌日自分に予定がないと居座る
(デートについてくる時もある、翌日の晩ご飯まで食べて帰ることも)
・家にいる時の食事代を払わない、何も手伝わず食べたらそのまま茶碗を下げるだけ)
外で会っているときのその友人は嫌いではありませんが
家に来ると本当にストレスなので彼氏に何度も呼ばないでくれと言っています。
しかし我慢してほしいと言われます。(彼氏はこういう行為が気にならない)
このストレスどうしたらいいでしょうか!+0
-0
-
1044. 匿名 2020/06/14(日) 22:59:28
>>1036
そっか…それも前試したんだけど、頑張ってもう一度やってみようかな…。
でもね、一時的にはいいんだけど、やっぱり繰り返すんだな。
たぶん、どっちも譲らないからぶつかるんだよね。
私も前より性格キツくなったと思う。
でも、相談に乗ってくれてありがとう。+1
-0
-
1045. 匿名 2020/06/14(日) 23:00:39
>>1032
せっかくもうすぐ離婚できるのに、わざわざ自分から有責になるような行動をするのは
あなたに不利だと思いますよ。
あなたを本当に大事に思う人なら、あなたが誰からも後ろ指をさされることなく
生きられるように順番も大事にしてくれるのでは…+0
-0
-
1046. 匿名 2020/06/14(日) 23:01:02
職場の直属の上司が飲み会大好きな人で、ほぼ毎日誘われてしんどいです。もちろん2人ではなく数名で行こうというお誘いなのですが、プライベートの詮索が酷く、噂話も大好きな人で関わると面倒なのでコロナなどを理由に毎回断っています。
飲み会に行かない人のことを職場で悪く言い、変な噂を広める人なので、声がかかるたびにとても憂鬱な気分になります。ちなみに飲み会に行っても、そこで聞いた話を大きくして外で広める人なので、飲み会に行くも地獄、行かないも地獄です…
飲み会を断れる&しばらく声がかからない良い理由がないか悩んでいます。+0
-0
-
1047. 匿名 2020/06/14(日) 23:01:41
旦那側レスで苦しかったので
女性が使うラブグッズをネットで購入しました。
使った事がなくて、色が可愛いと言う理由だけで選んでしまったので、間違えて上級者が使うバイブを買ってしまいました‥。
まだ使ってませんが、使うのは慣れてからにして、初心者向けのバイブを購入した方が良いですかね?
男ではないです。真面目な質問です。
+0
-0
-
1048. 匿名 2020/06/14(日) 23:01:46
医療脱毛を考えてます。
おすすめの所を教えてください。
【希望】
効果が出やすい(多少痛くてもOK)
施術後の対応あり
南東北近辺
リーズナブル+0
-0
-
1049. 匿名 2020/06/14(日) 23:02:32
>>1039
ありがとうございます
アドバイスだけでなく優しい言葉も嬉しいです
おむつがえシート洗わずに捨てられるなら楽ですよね!+0
-0
-
1050. 匿名 2020/06/14(日) 23:04:44
>>6
結婚してる人結構いますよ。
+3
-0
-
1051. 匿名 2020/06/14(日) 23:06:24
>>1043
私なら別れる。
だって、友人を優先してあなたが嫌な思いをしても我慢させると言う事は
もしいつか結婚しても、あなたが嫌な思いをするのは我慢させて
自分の勝手や自分の友人や同僚や自分の家族を優先するってことじゃないかな?
くつろげるはずの我が家がそんな人たちに侵略されて夫もそれを許すなんて
地獄の結婚生活だと思う。
とりあえず、別れないなら
・来るときに手土産等はなし →これは諦める
・平気で部屋を汚くする(帰った後床にゴミやポテチのカス) →掃除は彼氏が責任を持つ。
もしくは、友人が来る時は床にビニールシートを敷く。
・宅飲み代の代金を言わないと払わない →お酒とつまみはシェアしないで自分の分は買ってくる。
彼氏が自分のお金で友人におごる分にはほっとく。
・泊まった翌日自分に予定がないと居座る
(デートについてくる時もある、翌日の晩ご飯まで食べて帰ることも) →あなたの両親を呼ぶ。
友人がいる時はデートしない。あなたもどこかに外出する。
・家にいる時の食事代を払わない、何も手伝わず食べたらそのまま茶碗を下げるだけ) →100円のカップ麺だけ与える。
+4
-0
-
1052. 匿名 2020/06/14(日) 23:06:56
>>1006
大丈夫?
バイト、就活、喘息、元彼…
辛いことが重なると、本来の辛さ以上に割増で辛く感じてしまいがちだと思う。
→問題を一個ずつ切り離して考えるようにしたらいいかも。
苦しい時、同じ思考回路でぐるぐる巡らせてしまいがちだと思う。
→信頼できる人に相談。何にどう悩んでいるのか、どうしたいのかを話してみるといいかも。答えは出なくても、自分の思考が整理できるし、場合によっては思いもよらない考え方や解決策のヒントをもらえるかもしれないよ。
色々書いてしまいましたが、悩みに支配されないように、心身休ませてリフレッシュするようにしてね!
すぐに抱きしめてくれる人と出会えなくても、自分で自分に優しくすることはできる!!
応援してます!!
+3
-1
-
1053. 匿名 2020/06/14(日) 23:07:21
>>18
同じような方 って何ですか?
+9
-11
-
1054. 匿名 2020/06/14(日) 23:08:23
>>975
Wi-Fiはいいと思うよ。
だけど、本当に自分が耐えられない時の奥の手。
お母さんがここまで教育のことを考えてるってことはきっと、息子さん勉強できるんだろうなってこと思う。
+0
-0
-
1055. 匿名 2020/06/14(日) 23:09:30
>>1030
むしろ「20年くらいしか生きられないのに
その貴重な時間を私と過ごしてくれてありがとう」と感謝する…かな。
あと、ありえないけどワンちゃんの方が長生きだったら
あなたはきっと心配で死ねないと思う。
人間より犬が先に死ぬのは寂しいことだけど
飼い主が先に亡くなってしまった犬の運命を考えれば
その子が生を全うする最後の日まで確実に幸せな環境と愛情を与えてあげられると言うのは
そう悪いことではないと思う。+4
-0
-
1056. 匿名 2020/06/14(日) 23:09:34
職場のコに悩み聞いて下さいと言われ話聞いたら叶っこない夢を見てて(有名なりたい)アドバイスしても受け入れて貰えなく朝から帰りまで毎日その話。アドバイス出尽くしたし聞いてもらえず一緒にいるのもしんどい。しまいにはツイで私含め相談のってる人の事を鍵なしで名字で書いてる。(コメ返全くない。フォロワーも4人のみ)常にすっぴんだしケチだし彼氏も親友もいなく毒親持ちらしくて明るい話題がない…。そのコが騙されかけて警察にも付き合って疲れた。話聞かなきゃ良かった…。明日からまた憂鬱…+2
-0
-
1057. 匿名 2020/06/14(日) 23:10:16
>>1053
耳が聞こえない同士
しゃべれない同士
って意味じゃないかな?+33
-1
-
1058. 匿名 2020/06/14(日) 23:12:28
>>1056
「悪いけど私の時間も無限にあるわけじゃないから
カウンセラーみたいにダラダラと聞いて欲しいだけなら
時給発生するよw」とか
「ごめん、私には荷が重いわ。
見ての通り私は有名じゃないしね。
もっと成功してる有名人や美人な人に相談してね。じゃ!」とか。+4
-0
-
1059. 匿名 2020/06/14(日) 23:13:36
>>890
遠くにある幸せはわからないけど、近くにある幸せは可能性ある。まずはそこから+0
-0
-
1060. 匿名 2020/06/14(日) 23:14:33 ID:eUQB2W7gTM
>>26
映画、本、絵、写真、音楽、建築物、ほかにもいろんなものにふれて綺麗だなと思えるものを探してみてください。
その時興味がないものもちょっと見てみると案外自分のツボだったりして新しい楽しみがみつかるかもしれません。+15
-1
-
1061. 匿名 2020/06/14(日) 23:14:40
>>24
ん~なんだか面倒くさそうだから
やめとこ笑+1
-6
-
1062. 匿名 2020/06/14(日) 23:16:13
>>808
結婚式キャンセルは残念でしたね…
結婚式はやろうと思えば10年後20年後でもできますが、妊娠出産は後回しにできないので、私だったら妊活します。ワクチンができるの待ってて、妊娠できなくなったら後悔しますから。
+13
-1
-
1063. 匿名 2020/06/14(日) 23:17:31
相談です。
夫婦二人暮らしでファミリー向けのマンションに住んでいます。
隣の角部屋に住んでいる家族のテレビがややうるさくて、ベランダから聞こえる音と壁側から聞こえる音に悩んでいます。
旦那が帰ってきた時にもうるさくて確認したら、うるさいほどではないし気にならないと言われました。
夜22時くらいには静かになります。
音として高齢者と思われる部屋から聞こえてくるテレビ音位の大きさです。
管理会社にいうか私だけが気になる程度なら心療内科にいこうか迷ってます。
マイナス思考になってしまい判断がつきません。
どうか助言のほど宜しくお願い致します。
+1
-1
-
1064. 匿名 2020/06/14(日) 23:20:52
>>1063
騒音問題は基本的には解決しないから(向こうにとってはそれが「普通の生活」だから
変えろと言われるとものすごいストレスを感じて反発する)
賃貸なら引っ越すのが1番。+2
-0
-
1065. 匿名 2020/06/14(日) 23:22:39
>>1045
1032です。そう思って、何度か言ったのですが、連絡が取れないと、気になって、仕事も手につかなくなるそうです。旦那も、100%自分が悪いから、離婚するしかないのに、お前が居ないと生きていけない。生きる意味がない。離婚したくないって、自殺未遂しました。それがあるので、説得されると、離れられません。どうして、そうなっちゃうんでしょう…。
+3
-1
-
1066. 匿名 2020/06/14(日) 23:22:52
>>1008
つらいですね。
どこに住んでみえるのか知りませんが、どこの町でも、ロービジョンのコミュニティはあるはずです。
そこに参加して同じような方と趣味を見つけてみてはどうですか?
ランニングとか、shadowボクシングとか、スポーツをしないなら音楽とか。
目が見えない人は結構居ます。
でも、毎日泣いてる人はあんまり居ないと思う。
乗り越えて欲しい+0
-0
-
1067. 匿名 2020/06/14(日) 23:23:00
中学時代のいじめっ子が早稲田出てホンダに就職してる勝ち組になってました
私は底辺短大卒で職歴なしの27歳無職です。復讐してやりたいです。何かいい方法はありませんか。+1
-0
-
1068. 匿名 2020/06/14(日) 23:23:24
>>203
可愛いと思ってなければ付き合ってもないと思うけどなあ+0
-0
-
1069. 匿名 2020/06/14(日) 23:23:42
>>1058ありがとう!遠回しにやめてね、みたいに言っても察してくれなくて…。もうアドバイス出来ることは出尽くしたからこの話終わりね、と言ってもだめなんだよね。出来るだけ捕まらないように通勤時間ずらしてるけど休み時間捕まるorz+2
-0
-
1070. 匿名 2020/06/14(日) 23:25:01
ガルちゃんって右翼が多い気がするんですが
安倍さんの悪口とかいうとすごいマイナス喰らいますよね
政治トピは開かないほうが身のためでしょうか?+1
-0
-
1071. 匿名 2020/06/14(日) 23:25:06
もう死んでもいいですか?
違う違うそうじゃない全部違う!!!!+2
-1
-
1072. 匿名 2020/06/14(日) 23:25:40
>>913
>>930
ありがとうございます+1
-0
-
1073. 匿名 2020/06/14(日) 23:27:19 ID:eUQB2W7gTM
>>34
お疲れ様です。もし、あなたが私の家族だったら「そんな会社辞めちゃえ!」と言うと思います。そして、それまでイケメンとおじいさんの優しさを存分に味わってもらいたい。+3
-0
-
1074. 匿名 2020/06/14(日) 23:28:47
>>1064
ありがとうございます。
確かにそうですよね。あちらにとっては普通の事をしているだけなので、逆に考えると嫌な気持ちになるかもなと思いました。
引っ越しするのが決まったら、うるさいですと伝えてみます。+0
-0
-
1075. 匿名 2020/06/14(日) 23:29:56
>>979
なんか私の友達と似てるなぁと思いました
その子は今は中学生になったのですが、少し落ち着いたかなという感じです
叱りすぎたためなのか、その子は「どうせボクなんて…」が口癖になってしまっています
子供さんの気質はなかなか変えるのは難しいかもしれませんが、しばらくは人に迷惑をかけたり危ないことをすること以外は見守ってみたらいかがでしょうか
自分と子供さんとを一旦切り離してみたらいいのかなと思いました+0
-0
-
1076. 匿名 2020/06/14(日) 23:30:46
>>1069
ひたすら政治経済の話をしてみたら?
もしくは、何を言われても筋トレをすすめるとか。
+4
-0
-
1077. 匿名 2020/06/14(日) 23:31:22
我が子が結婚するとき、式や結納など、親は大体いくらくらい手出しするのですか?+0
-0
-
1078. 匿名 2020/06/14(日) 23:36:18
>>1067
無理じゃないかな…
残念だけど、犯罪にならない方法で復讐なんて
現実にはなかなか難しいよ。
まずは仕事を見つけて、あなたの生活を安定させてから
ゆっくり考えようよ。
相手が死ぬまでに復讐すればいいんだから
チャンスはいつかどこかにある!と信じて。
そのためにはお金と体力が必要だよ。
いじめをするような人ならきっと結婚した後に不倫とかするから
その時に興信所に依頼して証拠を集めて匿名で
暴露するために貯金しよう!
+4
-1
-
1079. 匿名 2020/06/14(日) 23:37:37
>>1077
その家の経済状態によると思う。
裕福な家庭なら全額出すと言う親もいるし
裕福な家庭だけどお祝いを包む以外は特に援助しない親もいる。
うちは三姉妹で、1人一律100万円援助してくれました。
+0
-0
-
1080. 匿名 2020/06/14(日) 23:38:31
>>311
ありがとうございます!
婦人科で診てもらいます+0
-0
-
1081. 匿名 2020/06/14(日) 23:43:11
>>48
私も一緒だ+4
-0
-
1082. 匿名 2020/06/14(日) 23:43:32
>>26
うん、うん。おばちゃんもこの世界大っ嫌いだよ。
自分のことも嫌いで寿命が切ってしまおうかって悩んだ時があってね。
辛くて辛くて分かってるけど指一本動かせない気分だよね。
動いたら生きていたいって証明になりそうでさらに辛くてさ。
どうしたらいいのか分からない時は横になってうんうん唸ったりゴロゴロ転がってみるのがいいよ。
世界なんてね、映画やドラマでは綺麗に書かれてるけど汚いんだ。
+24
-0
-
1083. 匿名 2020/06/14(日) 23:45:00
>>1070
右翼が多いってよりも自分の故郷が嫌いな人が少ないってだけさー+2
-1
-
1084. 匿名 2020/06/14(日) 23:46:40
アラサーです。
就活と婚活同時進行できますかね?
本当は地盤固めてから婚活したいのですが時間が足りないです。+0
-0
-
1085. 匿名 2020/06/14(日) 23:47:18
>>1025
趣味があるならsnsを使って積極的にコメントしたり絡んでみたら?もうしてるならごめんだけど🙇♀️+4
-0
-
1086. 匿名 2020/06/14(日) 23:49:18 ID:eUQB2W7gTM
>>436
きっとそういう気持ちを一人で抱え込むのは相当苦しいですよね。苦しい気持ちを吐き出す場所として病院や相談できる場所に行ったり、電話してみても良いと思います。
ほんの少しでも気持ちが落ち着くことを願ってます。
+0
-0
-
1087. 匿名 2020/06/14(日) 23:50:56
>>1084
女性側も「今就活中です」って男性と結婚は考えにくいと思うから
逆もまたしかりじゃないかな?
就活を最優先にして、婚活のほうはがっつり婚活!じゃなくて
習い事とかイベントとか友達同士の飲み会に顔出しする位にしてみたらどうかな?
(コロナで今は難しいかもしれないけど…)
自然な出会いなら、求職中に恋しても別に変なことではないし。
+1
-0
-
1088. 匿名 2020/06/14(日) 23:52:13
>>1067
なあに、いいところに就職が勝ち組でないしホンダそんなに良くないよ。私もホンダ結婚前に勤めてたけど本当にキッツイわ。それに高卒でも専門学校通えばホンダに就職は出来るんだよ。知ってた?
復讐はこれから死ぬまでの間にたーーーーーーーーーーーぷり時間をかけて自然に不幸になっていくよ。
+4
-0
-
1089. 匿名 2020/06/14(日) 23:56:12
>>765
私も柴犬を飼っています。
昼間寝ているのはよっぽど問題ないと思います。
私の家の犬も昼間よく寝てますよ!
あと散歩中動かなくなるのは割と柴犬あるあるというか、、
急に座り込むことよくあります。断言は出来ませんがあなたが抱っこしてくれるから甘えている可能性があります。
しかしご飯をあまり食べないのは心配ですね、、
虐待受けていたとの事ですので気分が沈みがちなのでしょうか、、
すみません💧たいしてアドバイス出来ませんでしたが早く元気になるのを祈っています☆*。+0
-0
-
1090. 匿名 2020/06/14(日) 23:58:33
>>1071
どうしたの?
話聞くよー+0
-1
-
1091. 匿名 2020/06/14(日) 23:58:52
>>1026
家で猫が待ってるので、帰ります。+1
-0
-
1092. 匿名 2020/06/15(月) 00:02:49
>>17
私はBカップですが、娘は誰に似たのか65のEカップ…おそらく義母に似たみたい。そんな事もありますよ。+0
-0
-
1093. 匿名 2020/06/15(月) 00:04:27
友達から突然、結婚したので引っ越しすると連絡がありました!
聞けば、すでに入籍済みとの事。
おめでとう~と返したものの、、
今までの人生で、仲がいい友人から事後報告っていう事がなかったのでモヤモヤが消えません。
彼氏がいたことも知らなかったし、向こうはそこまで仲がいいと思ってなかったのかも。。
仲がよくても、事後報告って世間一般ではある事なんでしょうか??+0
-0
-
1094. 匿名 2020/06/15(月) 00:06:41
>>17
私普段は貧乳だけど、出産して2カップも上がってしまって、すごく嫌でしたよ、胸が大きいと太ってみえるんですよね。あとブラウスとか着るとボタンとボタンの間から中が見えてしまう。今は貧乳に無事戻りました!+1
-0
-
1095. 匿名 2020/06/15(月) 00:11:59
>>300
逆にお見合いすべき要素なんてあるの?+0
-0
-
1096. 匿名 2020/06/15(月) 00:14:40
職場に『私って男だから。』が口癖の先輩がいます。
実際は嫉妬深くて、自分以外の人間が褒められていたりすると気に食わない様で粗探し
(本人は気付かれてない?と思ってるけど目がキレてるので分かりやすい)
トラブルが起きても自分だけを正当化して真っ先に上司に報告。
仕事は出来ない訳ではないけど、とにかく雑で
なんでも中途半端に放り出す。
言葉の節々に『私の気が回らないのは男だから。
でも仕事はデキる良い女でしょ』みたいなのを感じて正直もうイライラが限界です。
はっきり言ってやりたいけど、言えるはずもなく、、。
次に『私って男だから(でも良い女でしょ)』と言われた時に
ギリで嫌味に受け取られない、でも嫌味。みたいな言葉を返してやりたいんですが
何か良い言葉があれば教えてほしいです。+0
-0
-
1097. 匿名 2020/06/15(月) 00:16:43
職場恋愛の彼と別れそう。
私はパートで短時間ですが彼の姿を見ることがあり、もし別れたら忘れるに忘れられないなと思うんですが
コロナのご時世、辞めたあとここより良い時給のところなんてないので辞めたら凄く勿体ないです。
人間関係も良いので余計に、、。
これは耐え忍ぶしかないのでしょうか。+1
-1
-
1098. 匿名 2020/06/15(月) 00:18:43
>>1077
うちは嫁入り道具?家具やら着物やらは買ってくれたけど、式の費用は自分達で出しました。家具も着物もいらなかったですけどね…+0
-0
-
1099. 匿名 2020/06/15(月) 00:19:57
>>1093
お祝い催促してるようで申し訳ない、身近に婚約破棄経験者がいて無事入籍するまで報告するのが怖い、親密度がどうとか関係なく事前に報告する発想が無かった…とか色々あると思うなー
相手が仲良いと思ってなかったら事後報告も無いだろうからあんまり気にしなくていいんじゃないかな
あと直接会った時に言おうと思ってたらコロナで会えなくて事後報告になった、とかもあるかも+3
-0
-
1100. 匿名 2020/06/15(月) 00:20:00
>>34
よし。とりあえず若いイケメンに癒されながら営業のおじちゃんに愚痴吐いて
できるだけ短期で叶う目標を作って叶えてみて、
それでもしんどかったら辞めよう。+5
-0
-
1101. 匿名 2020/06/15(月) 00:21:06
>>697
全然古くないです。一般的ですよ。
旧帝大でしたら、誰もが知ってる大学ですし、全国から集まってきますので、大学名を出しても影響ないと思います+7
-0
-
1102. 匿名 2020/06/15(月) 00:23:16
>>1096
本当にこんな人いるんだね+1
-0
-
1103. 匿名 2020/06/15(月) 00:23:41
彼女もちの人を好きになったらどうしますか?
私が好きになってしまいました。
他に好きな人を作ったら忘れられるでしょうか?+1
-1
-
1104. 匿名 2020/06/15(月) 00:23:53
休日にずっと一人でいるとさみしくて仕方ありません。
映画好きで、家で映画を観ているときは癒されますが、終わるとまた寂しさがこみ上げてきます。
どうしたら寂しくなくなりますか?+4
-1
-
1105. 匿名 2020/06/15(月) 00:24:09
愚痴ではなく相談なんだけど
職場に一人姑みたいな粗探ししてくるパートの人がいて
その人の対処方を教えていただきたい。
普段から機嫌の良し悪しで
悪い日は挨拶も無しで無視とか
逆に良い日はどうでもいい自分の事一方的にペラペラ話してくるんだけどここんところ粗探しがひどい。
多分そうなったきっかけが、
ケーキ差し出してきてアレルギーだから断ったんだけど
その後「シフト代わって」って私に頼んできたから
いろいろ思うこともあったし予定も変更できなかったからそれも丁重にお断りしたんだけど
その日を境に粗探しが始まって態度も悪くなった気がする。
嫌がらせとしてシフトを減らさせるのが目的なんだと思う。
このまま無視して何かされてもシフト減るのも覚悟でスルーか
シフトは減らされたくないから何かいい案があるのか。
+1
-1
-
1106. 匿名 2020/06/15(月) 00:26:06
流産してから異常にだるくて動かなかったり涙が出たり皆どうやって乗り越えたり仕事してるのか不思議です。私は今仕事できるような状態じゃないから明日心療内科いきたいけど、初めていくからドキドキです。
普通に、症状はなしてしばらく身体を休めたいから診断書ほしいってストレートにいっていいかなぁ..
+2
-0
-
1107. 匿名 2020/06/15(月) 00:31:06
>>1105
身に覚えのない言い掛かり的なレベルのいちゃもんでシフト減らされるなら
そうなる前にちゃんと上の人に相談した方が良いよ。+5
-0
-
1108. 匿名 2020/06/15(月) 00:31:49
4歳の息子がいます。元夫とは小さい頃に離婚して、私と息子の2人で暮らしています。両親は県外であまり頼れない中、私は激務だけど給料や福利厚生はしっかりしてるとこに勤めています。忙しくも幸せを感じる生活なのですが、やはり息子にも父親や兄弟がいればなとふとした時に思ってしまいます。正直再婚したいです。こんな思い消して、私が息子を幸せにする!となれないのが自分の弱いところだなと思い悩んでます。+4
-2
-
1109. 匿名 2020/06/15(月) 00:36:07
半年前に実家にふらっと入ってきたノラ猫をダラダラと世話してます。
不妊手術・ワクチン接種・健康診断・投薬してやって、里親募集サイト3つに登録しましたが、一向に応募がありませんでした。見た目はそんなに可愛くないんですが、性格は良いので「うちの子」の意識は無いまま、ご飯あげたりしてます。幸い田舎なので、近所からは苦情は無いのですが、里親が見つからない保護猫はどうしているんでしょうか?+2
-0
-
1110. 匿名 2020/06/15(月) 00:36:17
なにもかもふっ飛ぶ可愛いさ!愛されてるのが伝わりますね~+1
-0
-
1111. 匿名 2020/06/15(月) 00:37:57
>>67
やだよね、そういう面接官。
私が就活してたときもそういう時心が傷ついたけど
こっちも選んでる側なんだ!って強い意志を持って臨んだよ。
無理せず頑張ってください!+5
-1
-
1112. 匿名 2020/06/15(月) 00:38:12
大好きな人と別れました。
思い遣りがあって、頼り甲斐があって、私のことをとても大事にしてくれました。結婚前提のお付き合いでした。
でも駄目になってしまいました。家庭環境違うし、私のこと受け入れられなかったのかな。
どうしたら忘れられますか?辛いです。彼のことなかったことにしたい。+3
-0
-
1113. 匿名 2020/06/15(月) 00:38:38
学校の同じ講座で授業を受けている子が怖くて仕方がなくて、平日になると朝ご飯も食べられず行きの電車も憂鬱、毎日ビクビクして卒業まであと半年以上、我慢できるか…+0
-1
-
1114. 匿名 2020/06/15(月) 00:38:58
500。やっぱり冷蔵庫 配置に困らなければ 大は小をかねるです!+1
-0
-
1115. 匿名 2020/06/15(月) 00:42:07
なんか優しそうなトピ見つけたので書き込んじゃいます
35歳彼氏なしコロナで借金あり
大学卒業してからずっと正社員で有名な会社に居ましたが、どこも合わずに三四年で転職を繰り返してベンチャーに行ったところ、そこでパワハラにあって休職中
4ヶ月誰にも会わず好きな外食もせず節約の日々に厳しい転職活動で、夜ふっと生きてるのを辞めたくなります
甘えだってわかってるけど、落ち込むとテレビも音楽も聴きたくなくてただ死にたくなります
もっと元気なうちに婚活頑張っておけばよかった、あの会社踏ん張って辞めなきゃよかった
もうつかれたしにたいって
あと2ヶ月で休職期間が満了になり、戻るか辞めるかしないとなりません。
常識的なみなさんなら、どのような行動を取られますか?+5
-0
-
1116. 匿名 2020/06/15(月) 00:42:25
>>1104
猫か犬を保護する
裏切らないよ愛情与えたぶんだけ、返してくれる。
距離をとるだけ愛を返してくるよ(猫はベタベタされるよりそっぽ向いた方がデレてくる)+2
-0
-
1117. 匿名 2020/06/15(月) 00:43:39
>>1099
色々事情があったのかもしれないですね。。
事前に話すって発想がなかったのなら、考え方とかの違いですね。
私ならどんな状況でも仲がいいこには事前報告はしてたと思うので、モヤモヤしたのかもしれません。
とりあえず、切り換えます!+1
-0
-
1118. 匿名 2020/06/15(月) 00:45:05
>>1106
フツーにもらえるよ、日常だし、何らかの病名つけられるけど、みんな付けられるから、落ち込まなくてもいいからね。今は休んでね。
辛いね。大丈夫だよ。大丈夫だから。+1
-0
-
1119. 匿名 2020/06/15(月) 00:47:01
>>1106
多分、話していくうちに涙出るけど、それも大丈夫だよ。ハンカチもっていってね。帰りにごほうびにカフェとか映画とか行ってからおうちに帰ってね。+0
-0
-
1120. 匿名 2020/06/15(月) 00:47:06
>>29
急に現実的なのきて笑ったww+7
-0
-
1121. 匿名 2020/06/15(月) 00:48:06
>>819
犬に鈴!可愛い。+1
-0
-
1122. 匿名 2020/06/15(月) 00:48:31
生理前になると人と話が噛み合わなくなる。
ホルモンバランスの関係だと思うけど、それで失言してしまったり人を傷つけたりするのが嫌です。
ピルを飲むと変わりますか?+4
-0
-
1123. 匿名 2020/06/15(月) 00:50:33
>>1004
わかります。私は娘ですが、塾は行っても気づけばゲーム…全く同じでした。
勉強しておけば良かった、大学行きたかった、と後悔している大人をたくさん知っているし(娘の知っている人を挙げて)私にも大学受験に対する後悔はあって、30,40になって後悔したりコンプ抱いたりしない為に今頑張るんだよ!と理屈で言っても駄目で、やればできる子なだけに歯がゆがったです。
本人のモチベーションが低いので中学校の成績が悪くて、うちの場合本人の意志もプライドもなく、一応進学校を名のっているが倍率1倍の確実に入れる私立→娘の成績で行けた公立では絶対に行けなかったであろう、イメージや就職実績のランキングの高い大学の指定校推薦というレールにのせました。
結局何をしたら良かったのか、今でもわかりません。けれど、娘が出来るだけイメージの良い大学出て人生得に向かうかはわからないけど、少なくとも損はないよな、とレールに敷きました。
息子さんに何かしら自分のこの先について意思があるのか、真剣にお互い腹をわって聞いてみるといいかも知れないです。多分お母様の息子さんへの真剣さは伝わると思います。お母さんの事、なんだかんだ好きだとは思うので。
+0
-0
-
1124. 匿名 2020/06/15(月) 00:50:55
>>1115
やめるやめる!wよーくがんばったねー、経歴がすばらしい!!ベンチャー経験したのもしんどかったけど学ぶこともあったよね?
ベンチャーって名前はかっこいいけど…
次に仕事すぐに探すのもいいと思う。
提案だけど、やりたいことあったら半年おもいっきりやってみないか?パートバイトしながら。
リストアップしてみなよ。長い人生あるんだから、ちょっとやりたいことチャレンジしなよ。
それからでもいいじゃん。仕事は。
+1
-4
-
1125. 匿名 2020/06/15(月) 00:51:37
>>94
大きくて損はしないだろうけど
貧乳だと損するよ+2
-3
-
1126. 匿名 2020/06/15(月) 00:52:20
>>110
えーどうしてそうなったん
貧乳の私に教えて欲しい笑笑+2
-0
-
1127. 匿名 2020/06/15(月) 00:52:49
>>1122
私はピルじゃなくて漢方だったけどもっと早く飲めばよかったって心から思うくらい効いたよ
生理前の情緒不安定さのせいで今までの人生色んなこと損してたなと感じてちょっと悔しい
病院によってはPMSなんて気の持ちようだよ?って対応されるところもまだまだあるから、事前にHPを見てPMS・PMDD治療に力を入れてることがわかるところに行くといいよ+2
-0
-
1128. 匿名 2020/06/15(月) 00:52:53
>>62
別にそんなに自分を責めなくても。割り切って安全に出来る相手が居るならストレス発散でするのも私は全然ありだと思うけどな。
私はそうしてた笑
+2
-1
-
1129. 匿名 2020/06/15(月) 00:55:07
>>1122
先生に相談してみるのもひとつの発見があるかもね?
私もそうだよ。生理前の二週間は自殺したいくらい落ち込むし食べるし、喧嘩するし、もう最悪な時期!しらべたらホルモンがそうされるらしいよ。テストステロンかエストロゲンとか。
だからその期間に入る前に彼や友達と会うし二週間前は大切な決断はしないよ。あなたのせいじゃなくてホルモンのせいよ。+0
-0
-
1130. 匿名 2020/06/15(月) 00:56:46
>>1096
天然のふりをして「今は体と心の性別が違う人、たくさんいますもんね!応援してます!」とか。+4
-0
-
1131. 匿名 2020/06/15(月) 00:58:00
年上の彼氏に誕生日プレゼントに欲しいものを聞いたら手紙と言われたんですけど鵜呑みにしていいと思います?彼が高収入で私が低収入なことを知ってて言ってくれたのかなと思うんですけど‥その後にある私の誕生日にくれるものにこれはどう?と聞かれたものが高価なものだった為悩んでます。最近壊れたものがあるらしいんですけどそれが7万前後のものだったため、頑張ったら出せるんですけど遠慮されてしまうかなーとどうしたらいいかわからなくて。+1
-0
-
1132. 匿名 2020/06/15(月) 00:58:12
グチっぽい性格が治らない…
どうすればなんでも感謝できる性格になるの?+2
-1
-
1133. 匿名 2020/06/15(月) 00:58:56
>>1109
飼ってあげてくだされ。
あなたが天国の階段上るとき、待っててくれてるよ。
でもご近所に排泄しないよう、おうちで飼ってください。+4
-0
-
1134. 匿名 2020/06/15(月) 00:59:29
>>67
旦那が人事やってたけど、部屋に入って来た時でだいたいわかるって。喋ってる内容よりも話をしている人物を見てるから、話しの内容はどちらかと言えばどうでもよいらしい。自分の言葉なのか借りてきた言葉なのかは丸わかりだよってさ。
あえて怒らせるようなことをして反応を見る必要なんてなくて、リラックスした状態のその人を見る方がいろいろとその人のことがわかるらしい。+2
-0
-
1135. 匿名 2020/06/15(月) 00:59:46
>>1096
「そうなんですか」+3
-0
-
1136. 匿名 2020/06/15(月) 01:00:12
>>1132
ひねくれてるのを直すのは美しい人や景色を見るしかないかなぁ
自分が醜く感じるから。+1
-2
-
1137. 匿名 2020/06/15(月) 01:00:57
周りの友達がどんどん結婚したり子供うまれたりしてる!幸せそう〜赤ちゃん可愛い〜結婚したい彼氏がいるけど、何年か後にはちゃんと幸せになってるかな(ᵔᴥᵔ)+2
-0
-
1138. 匿名 2020/06/15(月) 01:02:01
>>6
私の親戚のお兄ちゃんは耳の聞こえない彼女と付き合って結婚もしました。
彼女の事が好きで手話も覚えました!
お兄ちゃんのお母さんも結婚は当初反対したそうですが、段々と彼女さんの人柄にも惹かれ今ではあの子結婚してよかったとも言っています!
+9
-1
-
1139. 匿名 2020/06/15(月) 01:03:21
>>1132
感謝しなきゃって思うと素直に感謝出来ない自分に気付いて更に嫌になりそう
私はちょっとしたことでも「私めちゃくちゃ運が良い!ラッキー!」って思うようにしてる
悪いことや嫌なことがあっても、「でもこの程度で済むなんて私やっぱり運がいいんだわー」と思い続けてたらいつの間にか前向きになれた+4
-0
-
1140. 匿名 2020/06/15(月) 01:03:24
>>18
同じような方 ってどれだけ無神経な答えを…悲しい。 無意識に差別する心を持ってしまっていることに気づいて欲しいです。+12
-23
-
1141. 匿名 2020/06/15(月) 01:03:56
>>1136
ありがとうございます
紫陽花でも見に行きます+0
-0
-
1142. 匿名 2020/06/15(月) 01:03:57
>>1127
いまちょうどpmddで、動けなくなっています
心療内科ではSSRIを勧められましたがキツい薬に気が乗りません。
漢方とは、具体的にどのような種類ですか?
漢方できくのならば、ピルや心療内科のお薬よりそちらにしたくて+1
-0
-
1143. 匿名 2020/06/15(月) 01:04:35
就活生です。頑張って行動し続けたら内定いただけました。
ただ、自分に仕事が務まるのか、結婚出産しても続けられるのか等、不安でなにも手につかなくなってしまいました。面接では根暗な自分を隠していたし。(そうしないと内定貰えないと思ったから…)
そんなのその時になってみなきゃ分からないから考えるだけ時間の無駄なのに、どうしても不安になってしまいます。+3
-1
-
1144. 匿名 2020/06/15(月) 01:04:35
>>1131
無理して高いもの買うと、毎年きつくなるのでお手紙と些細な消耗品がいいと思う。
名刺香(びゃくだんのかおり)とか
少し高級な木のくし(5000円でもいいのある)とかはいかが?+1
-1
-
1145. 匿名 2020/06/15(月) 01:06:52
>>1025
他の方も書いてあるけど趣味を持つとそこから人付き合いが広がるよ+1
-0
-
1146. 匿名 2020/06/15(月) 01:07:35
>>1143
とりあえず、おめでとう!
なにもわからない子供にはじめから大きな仕事は任せないし、大丈夫大丈夫。
今楽しんどいた方がいいよ~
死ぬほど疲れる毎日になるから!
行きたいところ行ってね~+1
-1
-
1147. 匿名 2020/06/15(月) 01:08:12
>>92
このひとは芸能人ではたしかに
華やかさはないかもしれない
けど一般人になったら可愛いとおもうよ!
羨ましいわ
わたしなんかねあややの真似してた【マエケン】
とか、あややの真似してた【はるな愛】とか
【柳原可奈子】とか【保田圭】とかだよ
悪いけどどれも嬉しくない
調子よくて化粧がうまくいったときは【真矢みき】だったけど言ってたのはいつも70代のおじいさまだけだよ
+3
-2
-
1148. 匿名 2020/06/15(月) 01:08:20
大学院生です。2週間に1度、読んだ英語の論文を発表するんだけど、英語が苦手なのでしんどい。
今日もゼミで発表があるのにまだ資料完成してない。生理痛でだるいしもう眠い。どうしたらいいですか?+2
-0
-
1149. 匿名 2020/06/15(月) 01:09:28
>>1142
私が飲んでいたのは加味逍遙散という漢方です!
しばらく飲んでいたんですが体質が改善されたのか環境が変わって落ち着いたのか、今は生理前でも気持ちが安定するようになったので飲むのをやめました
人によって合う合わないはあると思うのでお医者さんに相談されてから飲んだ方が良いかなとは思いますが参考になれば嬉しいです+0
-0
-
1150. 匿名 2020/06/15(月) 01:09:33
>>1043
同棲は解消して別々に暮らし、彼の友人が泊まりに来る日は会わない。掃除も断る。その友人とは外でのみ楽しく会う。彼に何でか聞かれたら「我慢して」と言う
結婚するならその友人を泊めないことを条件にする
+1
-0
-
1151. 匿名 2020/06/15(月) 01:10:05
>>1096
(自分が男だから発言について)それ、良く言ってますよね。でも、具体的にはどのへんが男らしいんですか?→大雑把な所とか語らせる→女性もいいけどできれば男性の同僚に一緒にいてもらって「いやいや、男だからってそうとは限らない」と否定してもらう。1人なら自分で先輩の言葉を否定する。
面倒くさいタイプだから1人で言い負かさない方がいい気がする。
1人なら…否定より「ちょっとそのセリフ多すぎません?」みたいな感じで何回も聞かされてることを伝えるかなぁ。+1
-0
-
1152. 匿名 2020/06/15(月) 01:10:15
酷い便秘で薬飲まなきゃお通じが来ない
もう5年は自然に出来ていないです
肛門の筋肉がゆるゆるになって将来は人工機をつけることになるかもしれないと聞いてすごく不安です+1
-0
-
1153. 匿名 2020/06/15(月) 01:10:39
>>1141
長谷寺見てみて。ネットでも。
+1
-0
-
1154. 匿名 2020/06/15(月) 01:10:40
お腹空いてるのでおにぎり食べたいです🍙+0
-0
-
1155. 匿名 2020/06/15(月) 01:11:38
>>1152
ビオフェルミンSとビタミンCのサプリだけ毎日飲みなさい+1
-1
-
1156. 匿名 2020/06/15(月) 01:13:07
>>1154
とりあえず、お水沢山のんで。+1
-0
-
1157. 匿名 2020/06/15(月) 01:13:25
喧嘩別れしてしまった同性の友人に連絡を取ろうか迷っています。
喧嘩の原因は向こうなのですがその後の私の対応もよくなかったなと。LINEのやり取りは私が止めてしまってそのままです。
2年以上経って連絡するのってありでしょうか?+0
-0
-
1158. 匿名 2020/06/15(月) 01:14:18
>>1155
ありがとうございます
やってみます涙+1
-0
-
1159. 匿名 2020/06/15(月) 01:14:29
>>1103
あきらめよ。縁がなかったのよ。やめときなさい。+2
-0
-
1160. 匿名 2020/06/15(月) 01:17:06
>>1090
ありがとう!!!
全部話したいけど個人特定されそうなので躊躇ってます!!+0
-1
-
1161. 匿名 2020/06/15(月) 01:17:40
>>1108
子供の希望じゃないのに勝手に考えて落ち込んでいませんか?
子供はあなたが全て。あなたに笑ってもらいたいんですよ。あなたが二人で幸せなら息子さんはまっすぐ育ちます。言葉とハグをいま、うざいくらいしてあげてください。ぐれないから。
あと猫飼ってあげてください。+1
-0
-
1162. 匿名 2020/06/15(月) 01:19:16
>>1133
返信ありがとうございます。長くなるので端折ってしまったのですが、実家は80代の私の親がおり元々は犬派でして去年犬も亡くなってしまい、年齢的にこれからペットを飼うのは難しいかと思っています。私はペット不可の賃貸住まいです。猫は病院によると1歳半〜2歳で、FeLV(白血病ウイルス)陽性のせいか里親の応募がありませんでした。うちで預かる間にトイレを躾けようとしましたが、ノラの習性によるのかトイレを覚えてくれませんでした...暖かくなってきてからは、うちの中と外を自由に行き来しているような状態です。+0
-0
-
1163. 匿名 2020/06/15(月) 01:19:33
>>1158
毎日よ。
あとカップラーメンとか食べてないよね?
だめよ。今毎日食べてるもののどれかに原因あるよ+0
-0
-
1164. 匿名 2020/06/15(月) 01:21:00
好きな人が出来ました。1個うえの人です。
私達は大学生です。LINEをしているのですが何と話しかけたりしたらいいのか分かりません。
できることなら付き合いたいです。けど対面授業もないため会うことができません。どうやって振り向かせたらいいと思いますか?+0
-1
-
1165. 匿名 2020/06/15(月) 01:21:23
>>1156
はい。ありがとうございます+1
-0
-
1166. 匿名 2020/06/15(月) 01:21:29
>>6
今はデジタル機器も発達してて、相手が手話できなかったとしても音声入力とか使えば言葉がわかるし、コミュニケーションは大丈夫だと思います!+2
-0
-
1167. 匿名 2020/06/15(月) 01:24:15
>>1123
残酷だけど「できる子」って誘惑に打ち勝つ意志の強さとか、自分で定めた目標に向かって努力を継続できる能力も含めて「できる子」だから、
あなたの娘さんはもともと「できる子」ではなかったのよ。
個人的には、大学の先にある「就職」や「仕事」にもっと目を向ける機会を持たせてあげればよかったんじゃないかな?と思う。
レール に乗せられた子は大学をゴール地点だと思ってしまうから
就活でつまずくのよ。+3
-0
-
1168. 匿名 2020/06/15(月) 01:24:40
>>1162
不妊治療ってことは女の子だね
女の子はトイレ覚えるよ拭いた新聞紙をトイレにいれてみて
あと砂の種類も変えてみて。
田舎でご近所さんの理解があればいいけど
うんちしちゃうとね。
ダニとか寄生虫ももらうしおうちがよいですよ。
トイレは怒らなくても覚えるよ。
おうちで飼っていれば。根気よくおしっこのついた新聞紙をすこしトイレに移動させて
トイレは2つあるといいです。
+2
-0
-
1169. 匿名 2020/06/15(月) 01:24:53
>>1152
病院には通われていますか?腸内の水分を増やして自然に出す薬であれば、筋肉がゆるゆるにはならないんじゃないかな?市販薬だと悪循環になることもあるので、一度病院で相談されてみてはどうでしょう。+1
-0
-
1170. 匿名 2020/06/15(月) 01:25:25
>>48
友達も彼氏もいない38歳です
去年、バイク大型免許取ってバイクも買ったけどコロナ怖くてそのまま
一人だけどなんかしなきゃって思って衝動的に取りました。笑+11
-0
-
1171. 匿名 2020/06/15(月) 01:27:05
>>1152
肛門の筋トレもありますよ。
10回閉めるんです。+0
-0
-
1172. 匿名 2020/06/15(月) 01:28:06
いぼ痔(ある)なのか大腸からなのか分からないけど
毎日ウンチする度に血が出る。ちなみに便秘とは無縁
ここ1週間続いてる。ボラギノールも効きません+2
-0
-
1173. 匿名 2020/06/15(月) 01:28:08
>>1152
豆乳いいよ。私は毎朝快便。+0
-0
-
1174. 匿名 2020/06/15(月) 01:28:20
>>38
慰謝料300万と社会的信用を失うことのかわりにしたいことはないですか?+0
-0
-
1175. 匿名 2020/06/15(月) 01:29:11
>>1162
猫はお年寄りと相性よいですよ~。
好きになるとおもうよ~親御さん。
散歩もいかなくていいし。ただ、トイレは常にうんちがない状態にしないと布団とか他でするかも?
猫は清潔なところでしたいので。
トイレの世話だけ必要です。無理ならボランティア団体をネットで探して引き取ってもらう。+1
-0
-
1176. 匿名 2020/06/15(月) 01:29:35
>>1103
それはまだ「タイプだわ」くらいの感情です。
好きになるのは相思相愛が確認できてからです。
でないと、ストーカーになってしまいます。+0
-0
-
1177. 匿名 2020/06/15(月) 01:30:36
>>1113
その人のどういうところが怖いと感じますか?
その講座は必ず受けないといけないもの?
+0
-0
-
1178. 匿名 2020/06/15(月) 01:30:37
>>1172
鮮やかな赤?黒色の赤はすぐ大手の病院へ。鮮やかならぢ。
地域名+肛門科クリック!+0
-0
-
1179. 匿名 2020/06/15(月) 01:31:00
>>1136
ごめんなさい!指が滑ってマイナス押しちゃった。。
プラスです!ごめんなさい!!+1
-1
-
1180. 匿名 2020/06/15(月) 01:31:39
>>1172
薬局でグリセリンを買ってきて、綿棒にひたし、穴のあたりに塗ってください。
それでも治らなかったら、何かの病気です。+0
-0
-
1181. 匿名 2020/06/15(月) 01:31:55
>>1170
すげーかっこいー!+3
-1
-
1182. 匿名 2020/06/15(月) 01:32:00
>>1164
関係性がわからないけど、共通の話題とか?んーわからん。+1
-0
-
1183. 匿名 2020/06/15(月) 01:33:22
>>1144
ありがとうございます!
やっぱりプラスなにか贈ったほうがいいですよね。参考になります。+0
-0
-
1184. 匿名 2020/06/15(月) 01:34:05
>>1115
今はコロナもあって心配ですよね。
パワハラもお辛かったと思います。
私は何回か転職してるので、転職活動の面でならと思いレスさせていただきます。
・可能なら休職期間中に転職活動を始める。
何かを始めることで焦燥感が減るかもしれません。
転職サイトに登録するだけでも。
・元のベンチャー企業に復帰するにしろ、辞めるにしろそのまま転職活動は続ける。
・会社に求める条件を表にする。
・その中でも特に譲れない条件は3つまでに絞る。
・募集ページや面接で少しでも違和感を感じたらやめる。書いてることと言ってることが違うとか。
・応募する会社は口コミを調べる。
・面接で最後に聞く質問を用意しておく。
ベタですが「入社までに準備しておくことはありますか?」はどの企業にも使えておすすめです。
・自分も選ぶ側という意識を持つ。
がるちゃんの転職活動長期化のスレでの相談もいいと思います。
私もすごくお世話になって、励ましあったりたくさん参考になることがありました。
面接でご結婚の予定など聞かれるかもしれませんが(本当は聞いちゃいけない質問です)今回ばかりは、すぐに辞めません!という武器にしてみるのも手です。
大変な時期だと思いますが、リラックスする時間も取りつつ頑張ってください!
長々と偉そうにすみませんでした。+2
-0
-
1185. 匿名 2020/06/15(月) 01:36:08
>>1157
一生後悔するより、連絡した方がいいよ。
素直が一番よ。
ずっと悩んでた、ごめんね。って。
死ぬ前の後悔で友達関係は多いよ。
私はもう連絡先も分からなくて20年経っちゃった。さすがにこれだけ経つとね…+2
-0
-
1186. 匿名 2020/06/15(月) 01:36:52
>>1108
お一人で頑張ってるんですね。
でも再婚して実子ができた結果、連れ子が孤独に…なんてよくある話ですよ。
あなたも同じ家の中に息子さんと、よその男の子がいたとして
どうしたって同じようになんて愛せないですよね?
正直、他人の子への愛情なんて我が子に比べたら
1/100にも満たないという人がほとんどかと思います。
ご自分が子供の時の気持ちに戻って想像してみてください。
「大好きなお母さんが、家の中でお父さんではない男性と肉体関係を持つ」
これはものすごい苦痛だと思いますよ。
お子さんではなくあなたが、頼れるパートナーを望んでるんじゃないかな…?と思いました。
円満な再婚家庭ももちろんありますが、
うまくいかない場合はお子さんに与えるストレスは
甚大です。
特に虐待するような人だった場合、息子さんは世界に一つしかない安全地帯(帰る場所)を失います。
でも今のあなたとの暮らしなら、間違いなく息子さんは愛されて大切にされて暮らせる場所があります。
息子さんが自分から「父親が欲しい」と言いださない限り「息子さんのために」という理由なら
再婚は考えなくていいのでは…+2
-0
-
1187. 匿名 2020/06/15(月) 01:37:45
だらだらネットばかり見て怠けてしまいます。明日から仕事行きたくないです。+0
-0
-
1188. 匿名 2020/06/15(月) 01:38:21
>>1157
いいと思う!
2年はあればお互いに冷静になれてるはず
それで相手の態度が気に入らなかったら一生絶交する!笑+1
-0
-
1189. 匿名 2020/06/15(月) 01:39:12
ガルにネットで見つけた画像投稿する時、出来るだけURLで画像を貼って出典が解るようにようにしてますが、
たまにURLがコピー出来なかったり、上手く表示されない事があるんですが、その場合画像をスクショやダウンロードして貼ったら著作権に触れるでしょうか?
よく利用するのはスタイルの良い芸能人を貼るトピや、お気に入りのbokete、可愛いネコの画像のトピ等です。
芸能人をうつりの悪い写真で中傷したり、漫画やアニメ等の著作物は興味が無いので貼りません。+1
-0
-
1190. 匿名 2020/06/15(月) 01:39:15
>>1173
横だけどぬか漬けもすごいよ。納豆よりすごい。
冷蔵庫に入れとくだけのジップロックみたいな
ぬか漬け袋、400円くらいだけどおすすめよー+0
-0
-
1191. 匿名 2020/06/15(月) 01:39:38
>>990
ショック受ける必要なし。貴女の感覚がごくまっとう。
友達のどんな不道徳な言動も受け入れるのが、友情ではない。
母の不倫を知った子どもがどんなに傷つくか、他トピで証明済み。
不倫の恋の成就率の低さ。その男が三人を大学まで出してくれるものか。
私も20年付き合ったママ友が同窓会不倫にどっぷり。
優しい夫に可愛い子具合悪いペット放置で遊びまくるから離れた。
やはり家族関係に確執抱え、彼女の母も不倫経験者だったから遺伝かも。
メンタル不安定な人は不倫する。
「女の友情、一本の粗チンよりはかなし」だ。
+2
-0
-
1192. 匿名 2020/06/15(月) 01:39:47
別れた彼氏から連絡(LINE)毎日くる。
振ったときはハッキリともう連絡したくないと伝えたのに、「せめて友達として連絡は続けたい」と言われ、会社で顔合わすから無下にもできず、ズルズル…。
基本どうでもいい話題だけど、最近甘い言葉?も送られてくるようになって(会社の集まりがあったときに「君だけ見てた☺️」とか)気持ち悪くて止めるのに めげずに来る。
相手の方が年上かつ、少しメンタル弱いのも知ってるから、キッパリ断ったりブロックして、何かあったら・何かされたらって思うとなかなか言い出せなくて。
そんな自分も嫌だし、別れたのにまだ縛られてるみたいで本当にだるくて…。
私が悪いのも十分理解しています。もしいい断り方があれば、教えていただけたら嬉しいです…。+0
-1
-
1193. 匿名 2020/06/15(月) 01:40:23
今日休憩中に近くのコンビニにご飯を買いに行こうとしたら店長とお局様に、ずっとエレベーターに乗させないようにドアを開けて監禁され今日も休憩とれませんでした。給料も未払い
+0
-0
-
1194. 匿名 2020/06/15(月) 01:40:29
>>1183
手紙だけはやっぱ寂しいよ。一応ネクタイとかハンカチもダメ。こだわりあるから。高すぎるものはこいつ男のためにホイホイ買っちゃうのか?って思わせるから10000くらいでいい。
あとお食事ご馳走するとか。+2
-0
-
1195. 匿名 2020/06/15(月) 01:40:54
>>1096
私の職場にも似たタイプがいます。
幸いにもみんなその人の事嫌いだから、ベテラン陣がズバッとみんなの言いたいこと言ってくれる。静かになるのは、ベテラン陣の前だけだけど、まだマシ。
一対一だと、そういうタイプは反論するのが目に見えてわかるし、ぐったり疲れてしまうから、誰かと一緒の時とかに一緒になって言ったほうが効果あると思います。+0
-0
-
1196. 匿名 2020/06/15(月) 01:41:07
>>38
不倫どころか恋愛もしたことないけど、離婚予定だとか騙された挙げ句(こんな常套句に騙される人、本当にいるらしいね。恋って判断力鈍るんだね。)ひどい捨てられ方したのなら、相手の家庭を壊したいとかでなく、奥さんに怒られてしまえという復習目的でばらしたい気持ちはわかるかも。
なんていうか、男が良い思いしかしてないのが腹立たしいからすこしはヒヤッとしてほしいかな。
でもあなたのこと突き止められて慰謝料請求されたらバカらしいよ。+1
-0
-
1197. 匿名 2020/06/15(月) 01:42:42
>>1192
無視。無視。無視。
上司に前もって相談しとく。+3
-0
-
1198. 匿名 2020/06/15(月) 01:43:01
体力がなさすぎて仕事がしんどいです。
今は上司にお願いして毎日定時にしてもらっていますが、定時でも毎日ヘトヘト。
キャリアアップしていくためには残業は必須だよ、と言われ、キャリアアップしたい気持ちはあるのですが、とにかく体力が追いつかなくてやきもきしてます。+0
-0
-
1199. 匿名 2020/06/15(月) 01:43:33
>>1192
無視一択。+6
-1
-
1200. 匿名 2020/06/15(月) 01:44:04
>>1115
その状態なら辞めるなぁ…
まだ2カ月あるし、労働契約に兼業禁止規定がなかったら、バイトに行くなぁ。
面接の時に社員登用の可能性があるか確認して、できれば社員になれそうな所にバイトに行って相性良ければ社員目指す。
(兼業禁止規程違反でも最悪解雇。だから辞めるつもりなら、兼業禁止規定があっても次探す。気分転換も兼ねて。)
有名な会社を転々とできる経歴があるから、スーパーでバイトとかイメージわかないかもだけど、とりあえず1〜2年しのげればなんでもいいと思う。
仮にバイトするとして、メンタルの回復に年数かかっても「コロナで切られた→一時しのぎで入ったバイト先が慢性的に人手不足でなかなかやめられずバイトを続けた→人が増えたので就職しに来ました。みたいなストーリーで大丈夫かと。
たぶん履歴書いい感じだし、メンタル回復してからの就活でもいいと思う。
とにかく、お疲れ様です。あなたはよく頑張りました。+2
-0
-
1201. 匿名 2020/06/15(月) 01:45:17
>>85
横です。筆談ホステスの方かな?
金スマでやってたのは、交際していた彼氏と別れる(確か女性の方から)→1、2ヶ月して妊娠が発覚→彼に告げると「復縁して結婚しよう。」と言われたけど、彼女が「いえ、1人で産みます。」ってシングルマザーになってた。+2
-0
-
1202. 匿名 2020/06/15(月) 01:45:36
>>1189
そんなんで訴えられたとか聞いたことないよ。
相手に損害ないし。+1
-0
-
1203. 匿名 2020/06/15(月) 01:45:48
>>1157
ありあり。それで向こうに断られても諦めつくし、仲直りできたらラッキーだし、何もしないで悩むくらいなら連絡してみよう!+1
-1
-
1204. 匿名 2020/06/15(月) 01:46:44
>>1192
甘い言葉が送られてきたら、「恋人ではなく同僚なのでそういうのは本当にやめてほしい。他の同僚と同じように接してほしい」と伝えてみる。+2
-0
-
1205. 匿名 2020/06/15(月) 01:46:54
>>1168
>>1175
返信ありがとうございます。病院の先生にも相談したんですが、トイレは犬より猫の方が躾は簡単と言われたんですが、手こずりまして...それ以外は、犬の様な懐き方をするのと鳴き声も小さいし、普通サイズの猫よりも一回り小さくてかわいい感じです。父(入院中)は飼いたいみたいですが母がトイレの件で渋っていたので...もう一度チャレンジしてみます。+1
-0
-
1206. 匿名 2020/06/15(月) 01:47:17
>>808 です。
>>938 >>967 >>1017 >>1020 >>1062
皆さんコメントありがとうございます。
私も主人も妊娠前に必要な健康診断を済ませ妊活に向けて葉酸や鉄分をとったり、毎日たんぱく質多めの食生活、添加物が多い食品を避け、筋トレなど2人で協力してきました。
7月に妊活したいのですが、6月に入って考え込むようになり、これは私たちのエゴなのかと立ち止まるようになりました。コロナで不安な中、もしも赤ちゃんに何かあったらと思うと不安になります。こんな時に妊活するなんてバカなのかもしれませんが主人と何度も気が済むまでしっかり話し合います。
両家とも九州が地元で面会など出来ず初産で不安になるかもしれませんし、まだ授かるかも分かりませんが後悔ない決断をしようと思います。
東京は47人とまた感染者増えていますが引き続き私は徹底した自粛をします。同じ悩みをもつ皆さんが安心して妊活できる日が早く訪れますように。
+11
-4
-
1207. 匿名 2020/06/15(月) 01:47:50
>>1172
はよ病院に行ってけれ!!
うちの父が下血してて、痔かと思ってたら大腸ガンで亡くなったよー。。
別に何も無ければそれはそれでいいんだから、早く病院に行っておくれー!!!
考えてても答えなんか出ないよ。検査して貰ってー!+2
-1
-
1208. 匿名 2020/06/15(月) 01:48:38
>>1173
酵素?がいいのかな?
買ってみよ。試してみるぬん。+0
-0
-
1209. 匿名 2020/06/15(月) 01:49:00
醜い自分が嫌で悲しくて涙が出ます
豚のような見た目なのに何も努力しない自分が情けないです
中途半端にダイエットしてはリバウンドの繰り返し
158センチ59キロ
せてめ53キロ位になりたいです
どうすればダイエット出来ますか?+1
-1
-
1210. 匿名 2020/06/15(月) 01:49:38
>>1167
うっせえよ。ここ、そういう嫌味禁止みたいだから書きこをだんだけど、そういうの望んで相談に乗ってないからさあ〜出ていってくれない??
やればできる、は高校入試に向けて漢字検定2級とったのと、英検準2級取ったのと、高校時代たいして勉強もしてないくせに河合塾の国語の模試で、河合塾の中で1位取ってきたのよ。ポテンシャルあるでしょ。就職まではその通りで、損にはならないけど得になるかはわからないって書いたけどね。
+0
-8
-
1211. 匿名 2020/06/15(月) 01:50:13
>>1192
メンタル弱い男は絶対やめとけ!+1
-0
-
1212. 匿名 2020/06/15(月) 01:50:21
>>1115
とりあえずそのベンチャーは辞める。
大きな会社を何社も渡り歩いたということは
スペックは高いんだよね?
あまりおすすめはしないけど、とりあえず借金を返すために事務系の派遣社員で食いつなぐというのも
一つの手だと思うよ!
もちろん、正社員の転職活動は続けつつ。
もしくは、一度実家には帰れないかな?
パワハラ受けると自尊心が底値まで落ち込んで
まともな判断ができない場合もあるからさ。
あなたを大事に思ってる人に囲まれながら
エネルギー充電した方がいい気がする。
弱ってる時にアウェーで戦っちゃいけないよ。
ホームに帰らなきゃ。
+1
-0
-
1213. 匿名 2020/06/15(月) 01:51:39
>>1096
そうですよね!おじさんぽいです! 笑
とか?
確かに〜女性らしさないです〜笑
ここまでいくと嫌味すぎるか+0
-0
-
1214. 匿名 2020/06/15(月) 01:51:42
>>1209
食べ物のことを考えない
お菓子を食べない
運動する
それ以外に道はない+0
-0
-
1215. 匿名 2020/06/15(月) 01:52:15
>>1209
ダイエットに成功してるんだから、リバウンドの原因を考えてみるといいかも。+0
-0
-
1216. 匿名 2020/06/15(月) 01:52:51
>>34
若いイケメンがあなたに優しくて良かった!
イケメンをもっともっと味方につけてなんなら彼氏にしてみては?
捻くれてるBBAはイケメン大好物だから
あなたのことが嫌いでもイケメンに嫌われたくなくて
あなたに優しくしてくれるかも
私はこれでかなりうるさいお局黙らせた
影ではやっかまれて陰口言われてたと思うけど
それはお互い様ってことで笑
せっかく正社員なんだしなんとか頑張ってね+5
-0
-
1217. 匿名 2020/06/15(月) 01:53:04
>>1143
内定おめでとうございます!
大丈夫だよ〜。
結婚出産しても仕事を続けられるかどうかも加味してその会社を受けたのでは?
どんな方針だったかな?
あとは、ある程度仲良くなってから先輩社員たちに聞いてみるのがいいと思います。+0
-0
-
1218. 匿名 2020/06/15(月) 01:55:26
愛していると言ってくれを夫と観ながら
25年前、故郷に親も友も置いて
この男に付いて遠くのこの地で暮らし始め。
20年後にモラハラクソジジィになるとは
夢にも思わず愛なんてものを信じていたっけと
遠い目に。+2
-0
-
1219. 匿名 2020/06/15(月) 01:55:26
>>1194
1万となると何がいいかちょっと難しいけど考えてみます。もちろん食事もご馳走する予定です
+0
-0
-
1220. 匿名 2020/06/15(月) 01:55:42
>>1189
著作権侵害をしているかどうかが重要だと思う
著作権者がそれにより何か被害を被っていなければそこまで気にする事は無いよ+2
-0
-
1221. 匿名 2020/06/15(月) 01:55:58
>>1206
気休めは言えないんだよね…
コロナでどんな副作用があるかもわからないし…ほんとにわからん…でも旦那ポテンシャルたかいねwこの夫婦なら助け合っていけそうだけど、と思ったよ。+9
-0
-
1222. 匿名 2020/06/15(月) 01:56:18
>>38
今はそんなふうに思えないかもしれないけど
自分で振るより振られる方がマシだよ
そんなクズ男よりあなたを本当に幸せにしてくれる人を
探すことに力を注いでください
不倫を辞めたら初めは辛いけど改心したあなたに
絶対に良いことあるから!+0
-0
-
1223. 匿名 2020/06/15(月) 01:56:25
>>1210
まあまあ落ち着いて、ここ優しく相談トピだからね
子供のことそこまで信じてあげれてるのは素敵だよ
+1
-0
-
1224. 匿名 2020/06/15(月) 01:56:54
>>1219
扇子は?デパートの骨が多くてかっこいいよ+0
-0
-
1225. 匿名 2020/06/15(月) 01:58:29
>>1224
普段財布とスマホしか持ち歩かない人なんですけど使ってくれるでしょうか‥?+0
-0
-
1226. 匿名 2020/06/15(月) 01:58:35
>>1213
にげだよね
ガサツなだけ+1
-0
-
1227. 匿名 2020/06/15(月) 02:00:34
>>1210
横だけど、誠実なアドバイスだと思うよ。
学習能力や知能の高さが車のエンジンで
モチベーションの高さがタイヤだとしたら…
「この車は時速200km出せるエンジンを積んでるんだ!ただタイヤがないんだ!」
これを「速い車」とは言いませよね…
お嬢さんが優秀なのに努力しないのは、あなたが望んでる成果を
お嬢さん自身は望んでいないからでは。
あなたの悩みは、あなたが認識してる現実と
本当の現実にズレがあるから生じている。
アドラー心理学の「課題の分離」という概念が
あなたの助けになるかもしれない。
+1
-1
-
1228. 匿名 2020/06/15(月) 02:00:55
>>1225
だめだねw
名刺香はお財布にも入れていいんだよ
お札にもいい香りが移るからおすすめよ。
びゃくだんはお寺でも使う神聖な香りだからいいと思うけどなー+1
-1
-
1229. 匿名 2020/06/15(月) 02:02:08
>>1202
ありがとうございます。
さっき、分からない事を聞いてみるトピで相談したら、
「URLで貼る画像も、ネット上に転がっている画像はほとんどは著作権あるでしょ
スクショやダウンロードして貼った画像も同じだと思うけど
著作権がある画像はURLで貼ってもダメでしょ
何を勘違いしているんだか」って怒ったような返信をされて、ちょっと他の人の意見も聞いてみたくて質問しました。+0
-0
-
1230. 匿名 2020/06/15(月) 02:02:11
>>1
主の相談は何だったんだろう。。。+5
-0
-
1231. 匿名 2020/06/15(月) 02:02:43
>>1209
なんでダイエットしたいの?
やりたいことを考えてみたらいいかも
私も学生時代ずっと太ってて、大学に入って彼氏作ったり、オシャレしたい、あと、デブだけどビクトリアシークレットに憧れてた 笑
そこから間食やめるとか続けれることから始めたら、標準体重に落ち着いて
美容体重にするためにジョギング、筋トレしたよ
今では42キロキープです
ビクトリアシークレットのイケイケの下着を着るために頑張り続けてる 笑笑+1
-0
-
1232. 匿名 2020/06/15(月) 02:02:53
お腹減って寝られない。何か食べて歯磨きし直すのめんどくさいし目が冴える。そして家に食べる物がない。こんな時どうする?+0
-0
-
1233. 匿名 2020/06/15(月) 02:03:35
>>1207
んだ!私もそう思う!痔から大腸癌になる方も多い気がするよ〜!
私もガンであっと言う間に逝ったお父ちゃんに会いたいわ〜!お母ちゃんにも〜!
今夏、墓参りに行くから待ってて〜!!
+0
-1
-
1234. 匿名 2020/06/15(月) 02:06:05
>>62
自己肯定感が低いのが原因だね
気持ちはわかるけど、いつか必ず後悔するときが
くるから早めにやめたほうがいいよ
昔読んだ本かなにかに
エッチするのは表面上タダだけどやりすぎると
その雰囲気が周りに隠せなくなって
おかしな男ばかり引き寄せることになるって読んだ
おかしな男はそういう女性を嗅ぎ分ける嗅覚が
本能的にあるんだと思う
実際に私の周りにもビッ○だったコはもれなく
ダメ男ばかりと結婚→離婚したりロクな人生歩んでない
ちなみにルックスは関係ないよ
ブスでもハイスペと結婚して幸せそうなコもいるし
そのビッ○な友達はかなり美人だからね
ヤク○とか借金まみれの男とか本当に
まともなのと付き合えずに変なのばかりにモテて
元々裕福な家のコだったのに親に勘当されて
シンママで生活保護貰ってて擦り切れた生活してる+4
-0
-
1235. 匿名 2020/06/15(月) 02:06:24
>>1209
何かご褒美を設けるとかどうかな?
目標を達成したら自分にご褒美(食べ物以外)
長期だと途中でやめてしまうかも知れないから、1週間〜2週間単位で小さな目標を立てて小さなご褒美を自分にあげる
それを繰り返していくっていうのはどう?+1
-0
-
1236. 匿名 2020/06/15(月) 02:06:25
>>1227
更に横だけど、まさかゆうきゆうご本人?
文章のもっていきかたや例え方がゆうきゆうっぽい。+0
-1
-
1237. 匿名 2020/06/15(月) 02:07:13
>>1220
レスありがとうございます。
芸能人の画像や、bokete等の画像をスクショやダウンロードしてがるちゃんに貼る事は著作権侵害にはならないですかね?+1
-0
-
1238. 匿名 2020/06/15(月) 02:07:23
>>1225
手紙を希望するってことは、お金で買えるものは自分で買うから
あなたにはお金で買えないもの(愛情)を求めてるってことなのかもね。
そういう人なら、いっそ手作りの布マスクとか作ってみたら?
オーダーシャツや夏仕様のオーダースーツに使うような生地なら
安っぽくならないし、スーツにもあうんじゃないかな?
(裏地は新品のエアリスムとか使って)
メルカリやヤフオクで、オーダースーツのはぎれをよく売ってるよ。
スーツ生地では暑すぎるなら、シャツ生地のはぎれなんかもおすすめ。+1
-0
-
1239. 匿名 2020/06/15(月) 02:07:23
>>1212
>>1200
>>1184
お返事ありがとうございます
こんな時間に、こんな面倒な内容に
こんな丁寧で親身なレスくださり、泣きそうになりました
お一人お一人にきちんとレスしたいのですが、
頭がこんがらかっているので、箇条書きでもいいでしょうか
・比較的専門的な仕事で、求人数が少ないので、業界少し変えるべきかと思いつつ、未練がある
・正社員の面接は厳しく、疲れていて、派遣でもいいかなと思いつつ、正社員に戻れないのではと不安
・パワハラベンチャーは給料はよい。リモートワークを実施してるなら戻ってもいいかと思いつつ、しかし戻ることを考えると動悸が酷い。
・実家は母親ひとり、都内から距離のある埼玉。優しいけど経済的には頼らない。
・婚活トピとか見てると、ほんと元気なうちに婚活しておけば、いまも…と、焦る。経済的不安もあり、泣いてしまう。
バラバラでほんと、どうしようもないですよね…+1
-0
-
1240. 匿名 2020/06/15(月) 02:08:16
>>1236
本人じゃないよ!
あの人、わいせつで消えたでしょ。+0
-0
-
1241. 匿名 2020/06/15(月) 02:09:52
>>1205
あお~んって泣くのは、恋しい誰かを探してるか、あなたを探してるか、不安になってるからです。環境も違うし。ぬいぐるみとか買ってあげてほしいかも。
ホームセンターとかに売ってるよ。
トイレは静かで暗いとこに。
それから落ち着くから段ボールも何個かおいてあげてください。 小さな段ボールがいいです。
安心したらトイレも覚えます。
お水はガラスや陶器のお皿で。プラスチックは飲まない子が多いです。二ヶ所くらいおいてあげてください。
トイレをスコップでかいてあげて、あなたがはは猫の真似をしてあげて。
ここで手をかいてやるんだよ~って。
砂の音で寄ってきます。何度か見たら覚えるから。+0
-0
-
1242. 匿名 2020/06/15(月) 02:10:06
>>1237
横ですが、現状取り締まれないから放置されてるだけで、ダウンロード→貼り付けは著作権侵害になります。+1
-0
-
1243. 匿名 2020/06/15(月) 02:10:20
>>1192
ストーカー化してるのが、心配だよ。上司に相談しなされ。+3
-0
-
1244. 匿名 2020/06/15(月) 02:10:46
最近仕事終わってから家に着くと、どっと疲れて起きていられない。
家のこと、副業、やる気がおきない。
ふと、エナジーバンパイアっていうのがあるらしい。と先輩が言っていたのを思い出したんだけど、調べたらまさにそんな感じだった。
エナジーバンパイアが1人職場に。
もう本当に相手にしたくないんだけど、テキトーに流していいかな?先輩だから邪険にできないと思って接していたけど、辛い。疲れる。
エナジーバンパイアって、そんなにいるものなのかな?+1
-0
-
1245. 匿名 2020/06/15(月) 02:10:52
>>1209
私の場合だけど、
間食を無くして朝・昼・晩の食事はしっかり食べる。
そしてよく噛む。
頭の中で30回数えて噛む。
そうすると満腹感が出るし、お腹が空いてる時のご飯って本当〜に美味しい〜!ってなる。
もう少し頑張れそうなら夜の白米を少なめにするとか。
あと1日1時間のウォーキング。少し汗ばむくらい。
夜にする場合はリフレクターのキーホルダー付けたり、懐中電灯持ったりして、不審者や車にも気をつけてね!+1
-0
-
1246. 匿名 2020/06/15(月) 02:10:53
>>1112
大丈夫、時間が忘れさせてくれるよ
世の中に失恋してる人いっぱいいるけど、失恋で死ぬ奴はいないんだなこれが 笑
私も家庭の違いで破談になったことあるけど
数年後に大好きな人と結婚したぞー
昔すぎて記憶薄れてきてるし 笑
+3
-0
-
1247. 匿名 2020/06/15(月) 02:11:26
>>1240
そっか、すっかり忘れてた。書き方が上手いから勘違いしちゃった。返信ありがとう。+0
-0
-
1248. 匿名 2020/06/15(月) 02:12:32
>>1228
香り系は好みが分かれそうなので悩みますね。香水とか普段つけない人なので‥。うーん‥困ったな‥+1
-1
-
1249. 匿名 2020/06/15(月) 02:12:38
>>1232
電気消して寝る+0
-0
-
1250. 匿名 2020/06/15(月) 02:12:39
私も子供いるから大らかな気持ちで
いたかったけど
すっごい仲良い友達の子供が
カオス過ぎてすっごい苦手。
風呂入ってきても何故あんな臭い。
臭いから窓開けてんのに勝手に閉めんな。
顔の近くでしれっと屁すんな。
幼児じゃないんだから
いちいちキレんな グズグズすんな
人の物壊すな。娘に奴当たりすんな。
冷蔵庫勝手にあけんなって
何回怒られたら分かる。
本音はあいつだけ出禁にしたいレベル。
すまん、愚痴。+0
-0
-
1251. 匿名 2020/06/15(月) 02:14:17
>>5
この子に聞いてほしい。居たら無駄に話しかけてしまうだろうな。+10
-0
-
1252. 匿名 2020/06/15(月) 02:14:21
>>1232
めんつゆはありますか?
夜中の空腹は、めんつゆを少し舐めるとおさまるらしいです。+2
-0
-
1253. 匿名 2020/06/15(月) 02:14:54
>>1237
基本的に転載禁止の画像には画像の下にクレジットって言う著作権者の名前みたいなものが書かれてたりするよ
また、元の画像サイトに転載禁止かどうかの注意書きがあるものもある+1
-0
-
1254. 匿名 2020/06/15(月) 02:15:41
>>1209
私はダルダルブヨブヨの白ブタタイプだったけど、ワイドスクワットしたら引き締まって痩せたよ。
尻と腹の肉が嘘みたいに無くなってボトムもサイズダウンした。
運動大嫌いだけど、スクワットは家で出来るし運動神経関係無いし。
もしやるなら、必ず動画やネットサイトで調べてね。
正しいやり方でしないと膝を痛めるし効果も期待出来ない。+1
-0
-
1255. 匿名 2020/06/15(月) 02:15:46
>>1056
そういうタイプは、不幸オーラがこっちにまでうつるから、かかわらないのが、一番良いよ
もう仕事以外の相談のれないとか、
忙しいので1時間だけ付き合いますとか
きっぱり対応するのが大事+5
-0
-
1256. 匿名 2020/06/15(月) 02:15:53
>>1244
何か同じような書き込みしてない?
エナジー何とかって相手に失礼ですよ。
関わらなければよいのです。体力つけなさい+1
-0
-
1257. 匿名 2020/06/15(月) 02:16:19
>>1238
そういう系が好きならアルバムとか作ろうかと思ったんですけど、他トピで酷評されてたので諦めました。マスクなんですけど肉体労働なので、たぶん布マスクより市販のほうがいいかなと。
+0
-1
-
1258. 匿名 2020/06/15(月) 02:18:01
>>17
コーヒー紅茶緑茶を飲ませ過ぎない。
カフェインの取りすぎは貧乳になると思う。
+0
-0
-
1259. 匿名 2020/06/15(月) 02:19:33
>>1242
>>1253
ありがとうございます!+0
-0
-
1260. 匿名 2020/06/15(月) 02:19:35
>>1239
個人的な感想だけどね、不幸で焦ってる時の婚活ってカスをつかみがちだからおすすめしない。
「結婚」という安心を手に入れたいあまり
欠点(見えてる地雷)に全力で目をつむってしまうから…
そして相手も「幸せで充実してる時のあなた」じゃなくて「不幸で自信をなくしている時のあなた」を
好ましく思って選ぶくらいだから
モラハラ率は間違いなく高い!
だから今は婚活のことは忘れて〜。
せこい考え方だけど「自分はもう結婚していて、モラハラ夫に同居姑がいて、離婚したいけど
専業主婦だし今から再婚も就職もきっと無理だから踏み切れない」という
グダグダな既婚者だと想像してみて!
それが目を覚ましたら、あら同居モラハラの悪夢は夢でした!
私はバツのない独身!(一応)仕事もある!
死ぬほど嫌いな姑もいない!
毎日モラハラしてくる夫もいない!
好きな時間にゴロゴロしてアイス食べられる!
夕飯なんか好きなものを好きな時間に作ればいい!
1人最高!自由最高!
そう考えたらあなたの今の状況、悪いことばかりじゃないよ。
なんの解決にもならなくてごめんね。
でも、休職中なら、いったん転活休んで優しいお母さんがいる実家に1週間だけでも帰省してみない?
パワハラ野郎はあなたを粗末に扱って傷つけたけど
お母さんからしたらあなたは赤ちゃんの時から
誰よりも大切で、傷一つ付かないようにと祈って育てて来た宝物だよ。
だからお母さんと数日でも一緒にすごして、あなたが宝物だってことを思い出せたらいいなと思う。
+4
-1
-
1261. 匿名 2020/06/15(月) 02:20:35
>>5
めちゃくちゃかわいい!
さっきまで疲れでいらいらでしてたけど
いやされた~、で泣けてくる~
+7
-0
-
1262. 匿名 2020/06/15(月) 02:21:44
>>1239
>>1212
パニック障害になったらヤバイよー
動機してるって、異常だよ。
耐えられるなら良いけどパニックになったら長引くよ、何年も…
大丈夫と思いつつ私は働いてある日突然壊れたから、
お給料より長く働けるとこの方がメリット大きいかも+1
-0
-
1263. 匿名 2020/06/15(月) 02:22:04
>>1103
うーん、不倫じゃないし
どしても諦めれないなら、告白してハッキリしちゃえば?ふられたら次探せばいいし、オッケーなら彼女から略奪もありかと
ただ、略奪でなびく男性って、自分が彼女なったら他の女の子にも同じことするからね+0
-0
-
1264. 匿名 2020/06/15(月) 02:22:05
>>1257
肉体労働なんですね。うちの旦那と一緒!
うちは布の方が汗をよく吸うから…って布マスク
喜んでたけど、仕事内容によってはいらないかもね。
空調服とかはどうかな?もう持ってるかな??+0
-0
-
1265. 匿名 2020/06/15(月) 02:22:58
>>1256
え?してないですが、、、
気を強く持ちますわ。相手にしないのが1番ですよね。体力はありますwww+2
-0
-
1266. 匿名 2020/06/15(月) 02:24:22
>>1249
YES!最終戦略をありがとう。+0
-0
-
1267. 匿名 2020/06/15(月) 02:24:35
>>1210
横だけど匿名掲示板だとしても「うっせえよ」には
引きました
1167さんも確かに少し言い過ぎではありますが
あなたもお嬢さんの母親ですよね?
もっと言葉遣いを気をつけたほうがイイと思います
トピのタイトルに批判なしと書いてあるからこそ
お互いに見苦しい書き込みはやめましょう+2
-0
-
1268. 匿名 2020/06/15(月) 02:24:55
>>1257
長時間冷たく飲めるコップ
ビールグラス+0
-0
-
1269. 匿名 2020/06/15(月) 02:25:06
>>1244さんはHSPかも。
相手がエナジーバンパイヤなのではなく
1244さんが必要以上に他人の感情(特に怒り)に
影響を受けてしまう性質なんじゃないかな。
「あの人が怒ってるのはあの人自身の問題。私には関係ない」
と流せるようになれたらいいけど、なかなかね…+1
-0
-
1270. 匿名 2020/06/15(月) 02:25:48
>>1252
初耳!試してみます。ありがとう。+1
-0
-
1271. 匿名 2020/06/15(月) 02:25:49
>>1266
おゆたくさん飲むといいぞ+1
-0
-
1272. 匿名 2020/06/15(月) 02:26:24
>>1265
誰かに気力を取られた!ってすごい変な妄想だと思う。+0
-0
-
1273. 匿名 2020/06/15(月) 02:26:27
結婚してからの人間関係になやんでいます。
表向きはニコニコとしていい顔をしていて、裏では人の事をボロクソに言います。また、自分がやって欲しいことなのに、頼まずに相手にやらせる術を身につけている人が側にいて、ゾッとします。私はその辺の駆け引き?がよくわかりませんが当たり前のことなのでしょうか。
人間関係って、言いたい事言わない人の方が得をして、本当は頭を下げないといけないのに相手が勝手に動いてくれた、みたいな術を身につけている人が得をするのが上手い人間関係なんでしょうか。+2
-0
-
1274. 匿名 2020/06/15(月) 02:26:28
>>977
おっと、頑張りすぎじゃない?
食事のバランスとって運動の方がリバウンドしにくいよ
食事制限は無理しすぎちゃダメだよ+1
-0
-
1275. 匿名 2020/06/15(月) 02:27:45
>>18
なんで同じような方なの?
最低だよ
+6
-18
-
1276. 匿名 2020/06/15(月) 02:28:39
>>26
どうしてそんなに自分のことが嫌いなの?+1
-0
-
1277. 匿名 2020/06/15(月) 02:28:57
>>1103
彼女いたら諦めるよ+1
-0
-
1278. 匿名 2020/06/15(月) 02:30:05
一昨日、猫をまた飼いたいなぁと主人と話してたのですが、今外で仔猫の鳴く声がします。探そうと一度外に出たのですが、声が聞こえなくなり、今また声が聴こえます。また探しに行った方がいいのかな?+0
-0
-
1279. 匿名 2020/06/15(月) 02:30:11
>>1218
ドラマや映画だと分かっていても、一途に愛し合う男女を見ると
自分たちとの落差に衝撃を受けますよね。。。
私は「風立ちぬ」を見てしみじみと、夫は全然私なんて愛してなかったよなあと思いました。
+0
-0
-
1280. 匿名 2020/06/15(月) 02:30:21
>>1272
横だけど、妄想じゃなくてそういう例え方があるんだ。気力をとられた=どっと疲れたという意味。+1
-2
-
1281. 匿名 2020/06/15(月) 02:30:50
医療保険は幾らくらいのがいいか相談です。
35歳独身 この先結婚できず、ずっとフリーター、貯金だけある、国民年金未納の底辺です。
出来れば月一万以内に納めたいです。+0
-1
-
1282. 匿名 2020/06/15(月) 02:31:10
>>38
批判になるけど、ダメだよ。
傷付くのはあなただけでいい。
不倫するなら最低限ののルールは守らなきゃ。
傷付いた上に慰謝料請求されてお金まで取られてもいいの?+3
-0
-
1283. 匿名 2020/06/15(月) 02:31:16
>>26
色々と辛い事が重なっているのかな?
子供の頃から、ずっと苦しい思いをしていて、それでもあなたは生きている。
生きている事って、かなり大変ですよね。
それでも、あなたは生きているって事は、困難苦難を乗り越えて、今があるのだと思います。
それは、とても素晴らしい事だと思います。
ふつーに生きている人には分からないでしょうが(分かる人もいますが)、困難、苦難、色々な物が重なりあった人間にはよく分かります。生きているって凄い事だと。
我が子も、あなたのように、詳しくは書けませんが幼い頃から生き地獄の中、生きてきました。
なぜこの世界が嫌なのかな?
なぜ自分が嫌なのかな?
一度詳しく書き出してみて、一つずつ解決できそうなものがあれば、どうしたら良いか考えてみたら良いかも…と、おばちゃんは思います。
あなたは、胸を張って誇れば良いと思いますよ。+5
-0
-
1284. 匿名 2020/06/15(月) 02:32:13
>>48
健康な体があればこれからなんとでもなるよ!!+2
-1
-
1285. 匿名 2020/06/15(月) 02:32:43
>>1278
どこにいるんだろう?心配ですね。+1
-0
-
1286. 匿名 2020/06/15(月) 02:33:04
>>1275
無責任に「きっと健常者と結婚できますよ!」と慰めるのも残酷だよ…
実際、健常者に選ばれる可能性よりは、ハンデがある同士の方がお互いに
相手のハンデが障害にならない(家族の反対がない)分、結婚できる可能性は高いわけだし。+23
-2
-
1287. 匿名 2020/06/15(月) 02:34:33
>>1192
既読無視で良くない?+1
-0
-
1288. 匿名 2020/06/15(月) 02:34:43
>>65
家族が休んでるから。とか、義母が来てるから。とか、理由はいくらでもありそうだけど?+2
-0
-
1289. 匿名 2020/06/15(月) 02:35:17
>>1280
誰かとあって疲れる経験は誰しもある。
それを相手をエナジーバンパイアだなんて…+0
-0
-
1290. 匿名 2020/06/15(月) 02:36:14
>>26
わたしもずっと死にたかったけど、人の死に立ち会うと簡単に死にたいとは思えなくなったよ。+1
-5
-
1291. 匿名 2020/06/15(月) 02:36:21
>>1239
分かりやすいご返信ありがとうございます。
1184です。
専門的な仕事というのが強みだと思います。
でも求人数少ないんですね…。仕事内容自体、楽しんでいらっしゃるなら業界変えるのも勿体ない気がします。
1番の理想は、ご実家でリモートワークしつつ転職活動を気長に続けるという感じでしょうか?
もちろんそれは簡単なことではないと思っています。
1番の理想案を掲げて、そこに少しでも近しい条件でお仕事が出来ればいいのですが…。
リモートワークは復帰後すぐに始められそうなのでしょうか?
職場に1人でも相談できる方はいないですか?もしくは、メールなら伝えられそう、とか。
そして、一旦婚活トピ見るのは休憩しましょう!
今日はもう遅いのでゆっくりお休みください(´-`).。oO+1
-0
-
1292. 匿名 2020/06/15(月) 02:37:49
>>1269
たしかに繊細だけど(自分でいうなwww)HPS?診断したら違かったし、どちらかというと私がプンスカおこる方。なにが疲れるって、人の会話に自分の話をかぶせて全部自分の話にする。毎回おしゃべり泥棒で、しかもオチがない。職場のおばさんが先輩だから一応立場上立てる、気を利かせて先に動くけど、人の作業にいちいち首を突っ込んできて騒ぎ立てる。お客様と必ず言い合いになるからフォローに入る。いつも言い訳だけ。仕事が全然終わらなくて結局こちらが全部やる。
毎日がこれで、声聞くだけでも疲れるんです。
普通の人はいないのかって。
嫌ならあたしが辞めればいいのでしょうけど。+1
-1
-
1293. 匿名 2020/06/15(月) 02:38:35
>>1281
ガン保険1000円のだけ入ってる+0
-0
-
1294. 匿名 2020/06/15(月) 02:39:26
>>1281
基本的な治療でよければ、無くてもいいくらい。
なので入るなら有名な会社の安いのでいいと思う。
むしろ保険に全ふりするより、一部国民年金にまわす方がいいと思う。将来お金で直接返ってこなくても、国民年金払ってると使える設備や制度が出てくるかもしれない。+0
-0
-
1295. 匿名 2020/06/15(月) 02:40:06
>>1292
エナジーバンパイア関係なくない?
あなたが多忙なだけじゃん+0
-0
-
1296. 匿名 2020/06/15(月) 02:40:49
>>1239
あなたに対して初コメントですが、私47歳独身。
正社員ですが仕事辞めようと思ってます。
勤続18年。会社のシステムが変わり今までとは全く違う仕事になりました。
正社員であることを手放すのは悩みましたが、あと3年5年後、この仕事してるかな?と思うとあと3年も無理だなと思い、辞めるなら早い方がいいなと思ったからです。
もう正社員の仕事は無いと思いますが、派遣でも別にいいかなとは思ってます。
婚活という点では派遣で転々とするのも悪く無いと思いますよ。
無責任に仕事辞めろとは言えませんが、心が悲鳴をあげてるのなら辞めてもいいと思います。
婚活に関しては、後悔しても仕方ないです。
きっぱり過去のことは諦めましょう。
バツイチの方とか抵抗あるかもしれませんが、ゴロゴロいますし、30代ならまだまだ大丈夫だと思いますよ。+3
-0
-
1297. 匿名 2020/06/15(月) 02:41:05
>>1285
暗くてよく見えなくて(汗)明日は33度になる予報なので脱水にならないか心配です。
飼い主さんが居る可能性もあるから、保護だけでも出来たら良いなー。+0
-0
-
1298. 匿名 2020/06/15(月) 02:41:31
>>1280
ごめんなさい間違ってマイナス押しちゃいました。
プラスです!
あからさまに淀んだ空気が、漂っているんです。
+0
-0
-
1299. 匿名 2020/06/15(月) 02:42:03
婚活アプリで知り合った今度ご飯行く約束してる男の人と、
LINEでもう話すことないので
おやすみなさいと送ったらおやすみなさいときて
スタンプを送ったら自分も寝ますときて
またスタンプで返したら邪魔しないようにします!笑
ってきてたんですが、自分から終わらせれないんでしょうか。
真面目なところがいいなと思ってましたが、
真面目すぎるんじゃないかな?と思ってしまいます。
行く予定のご飯も何日も悩んでいたり
全てこちらに合わせてくる感じもあります。
電話で話すときは普通なんですが、
こんなに真面目な男のひとはじめてなので戸惑ってます。
真面目な彼氏や旦那さんいる人は
どんな感じですか?+0
-0
-
1300. 匿名 2020/06/15(月) 02:42:17
>>1289
私は説明しただけで、エナジーバンパイヤという言葉は使わないよ。+0
-0
-
1301. 匿名 2020/06/15(月) 02:42:39
>>1278
どのような場所に住んでるのかわからないですが、夜なので一人で探しに行くのは危ないと思います
探しに行くのであれば旦那さんと一緒に行くことをお勧めします+2
-0
-
1302. 匿名 2020/06/15(月) 02:42:55
>>1281
年金は払ってないと障害者になったとき手当て0だよ
正式に書類で提出して、今は払えませんってサインしてるなら大丈夫
無視は一番だめ。
口座いきなりストップ、家に役所の人が来るかも。+3
-0
-
1303. 匿名 2020/06/15(月) 02:44:01
>>1210
横だけど、期待したような返信じゃないからって暴言はなしだと思うよ+3
-0
-
1304. 匿名 2020/06/15(月) 02:44:27
>>1297
泣き声が聞こえるうちに場所を特定できたら良いけど、心配ですね。+0
-0
-
1305. 匿名 2020/06/15(月) 02:44:27
>>1299
嬉しいのか嫌なのかはわかりませんが、おやすみと送っておやすみと返事が来たらもう送らなくてよいのでは?+2
-0
-
1306. 匿名 2020/06/15(月) 02:45:25
>>1295
まったくわかってないね。
今の仕事が楽で楽しいけど、彼女社員なのに全く意味不明な事して意味不明なこというからすごく疲れるんだよ。
今まで色々な色についてきたけど、業務以外でこんなにも疲れるの初めてだよ。
起きていられないんだよ、生理中でもないのに。+1
-0
-
1307. 匿名 2020/06/15(月) 02:46:52
>>1298
教えてくれてありがとう、そのような方に出会ったことあるので気苦労なんとなくわかります。+1
-0
-
1308. 匿名 2020/06/15(月) 02:47:24
>>6
筆談ホステスさんの著書参考にならないんだろうか
彼女のような生き方も悪くないと思うんだけどね+1
-0
-
1309. 匿名 2020/06/15(月) 02:47:44
昼間買い物中、暑いなーと思い少しクラクラしました。でも周りの人は平気そうでした。
帰ってからも身体の暑さが取れず頭と顔と足の裏が熱くて眠れません。
これは熱中症なのでしょうか?少しめまいもします。+0
-0
-
1310. 匿名 2020/06/15(月) 02:48:12
>>1108
血が繋がってない人と暮らすのは、子供側からすると本当に苦痛です…+2
-0
-
1311. 匿名 2020/06/15(月) 02:48:17
>>74
遺伝かなー?
うちの祖母と母は巨乳だけど叔母も私も並くらいだよ
あと睡眠も私8時間以上めっちゃ寝てたけどな笑+3
-0
-
1312. 匿名 2020/06/15(月) 02:48:55
>>1301
優しいお言葉をありがとうございます!そうですよね、確かに1人で出歩くには危ないですね。私しか起きてないので朝になって、また鳴き声が聞こえるようなら保護を頑張ってみます。+0
-0
-
1313. 匿名 2020/06/15(月) 02:49:22
>>52
イライラしたらミンティアバリバリ噛み砕く
それで乗り切った+1
-0
-
1314. 匿名 2020/06/15(月) 02:50:02
>>1307
いえいえ、そうでしたか。
無視はしたくないですが、きっぱりと距離を置くことにしました。あまり気にしないっていうが1番難しいのですがね。
+0
-0
-
1315. 匿名 2020/06/15(月) 02:50:16
>>1299
自分から終わらせれないんでしょうか。 ←ブーメランになってるわよ(笑)相手も同じように思っているかも。おやすみの後は返信きてもスルーで大丈夫。+2
-0
-
1316. 匿名 2020/06/15(月) 02:50:28
>>1299
わたしから終わらせるのが苦手なんで、
終わらせて欲しくてスタンプおくったんです。
が、全部返ってきたのですごいなぁと思って。
もう今日は送らないでおきます。+0
-0
-
1317. 匿名 2020/06/15(月) 02:51:27
>>1105
上司に相談しとくといいよ+1
-0
-
1318. 匿名 2020/06/15(月) 02:52:41
>>1315
そうなんです。
わたしは終わらせるのが苦手できてたら返してしまうとこがあって、さすがにスタンプでおわったら終わるでしょ!みたいに思ってたんですけど。
なので会う前からやりとりがすごく続いてて。
もう直ぐ会うんですけど。どうしたいのか気持ちが分からないです、+0
-0
-
1319. 匿名 2020/06/15(月) 02:53:30
>>1316
似たもの同士なんだね!気が合うのでは?+1
-0
-
1320. 匿名 2020/06/15(月) 02:54:34
>>1244
鬱っぽい時もそういう症状でますよ。+0
-0
-
1321. 匿名 2020/06/15(月) 02:55:01
>>1289
そういう言い方があるって覚えていていただければ。
多分そういう人を一般的に?、一緒にいて疲れる人、面倒な人、と括っていますよね。
+2
-0
-
1322. 匿名 2020/06/15(月) 02:55:34
>>1309
今日も暑かったので心配ですね。
私が熱中症になったときは頭がガンガンして、熱さより寒さの方が強かったです。(熱が41°出て気温より体温が高くなったせいかブルブル震えてました。)
もしかすると熱中症の初期段階かもしれないのでたくさんお水を飲んで塩分もとってくださいね。
+2
-0
-
1323. 匿名 2020/06/15(月) 02:57:37
>>1320
私が鬱じゃなくて、職場のその人が鬱で、毎日睡眠薬とか漢方薬を飲んでいるんです。
介護疲れで鬱っぽくなるっていうのはこんな感じなのかなって今思いましたwww+1
-1
-
1324. 匿名 2020/06/15(月) 02:59:07
>>48
気持ちわかります。でも36歳で初めてなら今まで幸せだったのではないでしょうか?
私は10代からずーっと寂しくて孤独で自分に自信がなく、そのせいか全然いい事ありませんでした。頑張ることも辞めた時期もありましたが、、休んでそれからまた少しずつ動き出して、仕事始めて婚活して、去年37歳の誕生日に入籍しました。
きついときは無理せず、頑張れそうになったら前向きにやっていけば何とかなる事もあるかもしれないです。+10
-0
-
1325. 匿名 2020/06/15(月) 03:00:05
>>1304
鳴き声で目が覚めたのですが場所の特定は難しそうなので、朝の涼しいうちにまた探してみます。優しいお言葉の返信嬉しかったです*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*ありがとうございました+4
-0
-
1326. 匿名 2020/06/15(月) 03:04:08
>>96
私もキスが好きではないです。むしろ嫌いです。
結婚して2年になりますが、最後にキスをしたのは記憶にないくらい前です。
旦那にもキスは嫌いだと伝えてあるのでしてこないし、されそうになったら拒否し続けていたらしてこなくなりました。
キスをするしないで愛情は関係ないと思います。そんなにする事ないかと思います…。+0
-1
-
1327. 匿名 2020/06/15(月) 03:07:39
>>1318
「さすがにスタンプで終わったら終わるでしょ!」わかる!
でも、そうじゃない人も世の中にはいるから今後のために、「返信きても未読スルー」を身につけてもいいかも。
後日返信すれば普通の人は嫌な気持ちにならないよ。
とはいえ今までの彼氏や、友達と比べて違和感があったら、会うのやめてもいいかもしれないね。
その人とのLINEが少し心の負担になってるように見えるよ。
ではでは、おやすみなさい☆+1
-1
-
1328. 匿名 2020/06/15(月) 03:21:16
159センチ 50キロ。あと3キロが痩せへん!
運動は苦手です+2
-1
-
1329. 匿名 2020/06/15(月) 03:27:39
>>1281
皆さんアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
まずは国民年金事務所?にいってきます。
+2
-0
-
1330. 匿名 2020/06/15(月) 03:28:37
眠る方法教えて下さい+0
-0
-
1331. 匿名 2020/06/15(月) 03:29:30
>>1246
ありがとうございます。
まだ彼のこと考えると泣けてきて、こんな時間まで眠れなかったのでお返事いただけて嬉しかったです。たしかに失恋で死ぬ人聞いたことないですね(笑)
同じような経験されたけど、今は幸せに暮らされているとのことで少し勇気をもらえました。今は難しいけれどもう少し落ち着いたら前向きに頑張ります。1246さんはこれからもお幸せに。+1
-0
-
1332. 匿名 2020/06/15(月) 03:38:05
周りから結婚しないの?とよく言われてうんざりしてます。
ちなみに27歳です。結婚したかったら今頑張らなきゃいけないのは分かってるし、あまり言われるとプレッシャーになって辛いです。
結婚の話題が出たときにどう返答したら、聞かれなくなりますか?
+2
-1
-
1333. 匿名 2020/06/15(月) 03:50:27
法事に行くべきか悩んでいます。
義親の7回忌なのですが、家で数人程度の親族だけでやると聞いています。
実家は他県にあり、新幹線で4時間程かかる距離です。
普段なら私も帰省しますが、緊急事態宣言が解除されたとはいえ、
この時期に県を跨いで移動するのはまだ危険だと思うのですが…参加をするべきでしょうか。+0
-0
-
1334. 匿名 2020/06/15(月) 04:02:40
>>5
かわいいー涙
どこのワンちゃんなんだろう
YouTubeあればお気に入り登録したい+8
-0
-
1335. 匿名 2020/06/15(月) 04:05:40
>>1309
とりあえず病院行こう
医者じゃないから判断できない+3
-0
-
1336. 匿名 2020/06/15(月) 04:07:51
>>1333
行かなくていい
コロナもあるけど
私はめんどくさいから行こうとは思わないし
親戚の集まり嫌い+2
-0
-
1337. 匿名 2020/06/15(月) 04:09:24
>>1330
早めに睡眠薬飲むべし+2
-0
-
1338. 匿名 2020/06/15(月) 04:10:29
>>1333
旦那さんだけ行ってもらえば?+0
-0
-
1339. 匿名 2020/06/15(月) 04:20:46
>>6
私の友達の両親はどちらも耳が聞こえなくて、
手話で会話してたので、友達も手話が出来ていて、
子供ながら、かっこいいと思ってました。
出来ないことは無いと思います。
ただ健常者の方は手話を覚えるのに時間がかなりかかるので、同じように手話ができるような人がいるコミュニティに行った方がスムーズだとは思う。
身内に手話が必要で自然に手話ができる人
仕事で手話が必要な人
手話で生活をしている人
趣味で手話ができる人
まずはこういった人と出会える場所に出向いてみてはいかがでしょうか?
付き合うまではいかなくても繋がりはできるので紹介をもらえたりもあるかも。+0
-0
-
1340. 匿名 2020/06/15(月) 04:22:48
眠る方法教えて下さい+0
-0
-
1341. 匿名 2020/06/15(月) 04:37:54
就職活動中の大学生です。
内定を1ついただいたのですが、そこにするか迷っており、承諾せずに待ってもらっている状況です。
承諾期間内に決まりそうなところはありません。
私は事務職希望なのですが、そこは営業になる可能性もあります。
去年の夏のインターンからずっとお世話になっており、社員さんも一緒にインターンに参加した学生も自分と雰囲気が合うと感じ、ここなら営業でも頑張りたいと思いました。
しかし、事務職として働きたいという思いも強く、本当に自分がその業界で営業として働けるのか不安です。
内定承諾後に辞退するというのも法的には可能と言いますが、とてもお世話になった企業なのでそれはとても心苦しいです。
かといって、コロナで厳しい中内定をゼロにして他に挑むのも怖いです。
①決意を決めて内定をもらった企業で働く
②内定は辞退し、事務職で内定を貰えるまで頑張る
③内定は承諾して就活を続ける
自分で決めなければいけないことというのはわかっているのですが、何かアドバイスをいただきたいです。
+0
-0
-
1342. 匿名 2020/06/15(月) 04:48:20
>>1112
私も1年くらい引きずった人がいましたが、今はとても幸せに過ごしています。
大好きだった彼を忘れるのはとても辛いと思いますが、いつか思い出に変えられる日が必ず来ます。
どうしようもなく辛い時は親でも友達でも美味しいものでも趣味でも頼っていいと思います。
楽しいと思える時間を少しずつ増やしてみてください。
時間はかかるかもしれませんが、その彼と付き合ったことがもっとあなたを魅力的にし、もっと素敵な人と出会わせてくれると思います。
あなたがまた素敵な人と幸せになれることを祈っています。+1
-1
-
1343. 匿名 2020/06/15(月) 04:51:29
>>1333
風邪症状がある、このご時世なので…と仮病を使う+0
-0
-
1344. 匿名 2020/06/15(月) 04:51:40
>>1330
甘いもの食べまくって血糖値上げると眠くなるよ
毎日はダメよ+0
-0
-
1345. 匿名 2020/06/15(月) 04:52:25
>>1340
すごくつまらない本を読む。+0
-0
-
1346. 匿名 2020/06/15(月) 05:11:09
一人は寂しい 友達や彼氏がほしい
けど人に心を開くのが怖い
どうすればいいんだろう+0
-0
-
1347. 匿名 2020/06/15(月) 05:11:31
24歳ニートです。
パワハラ、セクハラで体調崩して2月に退職しました。
病院に通って体調は回復傾向に向かっているものの、元同僚や父親からの、いつまで仕事しないの?という圧を感じていて、明るいニート振る舞ってるけど気が滅入っています。正直、今すぐにでも死にたいです。
+0
-0
-
1348. 匿名 2020/06/15(月) 05:12:53
中国に向かっていたイナゴ?の大群どうなったの?+0
-1
-
1349. 匿名 2020/06/15(月) 05:13:34
>>1347
全員ブロックして切ろう
新しい自分になるんだよ+1
-0
-
1350. 匿名 2020/06/15(月) 05:15:38
すぐ人と比べて劣等感を抱いてしまうのはどうしたらやめれるでしょうか
元々自己肯定感がかなり低く、何をしても上手くいかず落ち込みがちです
学生時代はいじめにあい不登校でした
その頃からずっと自殺願望があります
社会人になっても人間関係が上手くいかず、1つの職場で長続きしません
今は求職活動中ですが、落ちてばかりで…
最近は過去にあった嫌な記憶をふとした時に思い出すと、その事で頭がいっぱいになり、頭がくらくらして気持ち悪さを感じます…採血で倒れた時に似ています
どうしたら自分の感情をコントロール出来るようになりますか…?
+1
-0
-
1351. 匿名 2020/06/15(月) 05:16:21
中国に向かっていたイナゴ?の大群どうなったの?+2
-0
-
1352. 匿名 2020/06/15(月) 05:25:10
勤務先でお局からのモラハラやスケープゴートにされたことなどで、精神的なものによる体調不良でベッドから起き上がることが困難な日が多くなり辞めました。
体調は回復してきましたが、今でも急に思い出しては怖くて苦しくて泣いてしまうことがあります。
今は専業をやらせてもらっていて、旦那がかなり年上なので今後のことを考えると早く立派に稼げるようにならなくてはと思いますが、また同じことになったらと思うと恐怖で体が固まってしまいます。
今まで接客業しかしたことがなくパソコンが苦手なので新しく購入し、エクセルなどから始めてみました。せめて在宅でもできる仕事が見つかればと思ったのですが、ガルちゃんでは初心者や未経験には無理と書かれているのを見て心折れました。
夫からは何も言われませんが、自分では働いた方がいいとは思いとても焦っています。
毎日このまま心臓が止まればいいのにと思います。
もうどうすればいいのか分かりません。+4
-0
-
1353. 匿名 2020/06/15(月) 05:34:51
>>977
同じくダイエット中です。
野菜やタンパク質が明らかに足りてないと思いますよ。+0
-0
-
1354. 匿名 2020/06/15(月) 05:40:43
>>222
トピタイ読め
+5
-0
-
1355. 匿名 2020/06/15(月) 05:43:23
>>1177
人の服装とか髪型とかを舐めまわすように見て、面と向かってなんか変じゃねそれwwと言ってきたり自分と少しでも違う人をこれでもかと思うくらいに批難するところです。
例えば彼女が好きではない歌手やバンドを好きだと言っただけで、あれ好きな人マジ嫌いなんだよねと目の前で。
講座は、クラスが同じみたいなものなので受けない=学校休みも同然になります…(>_<;)+1
-0
-
1356. 匿名 2020/06/15(月) 05:44:05
>>116
ここでプラスしてる人はパートなのかな?
こんなんで見下してる認定とか卑屈すぎる。一切そんなこと言ってないよね。+7
-3
-
1357. 匿名 2020/06/15(月) 05:49:51
>>1042
更に横だけど、なんでワイドがいいんだろう?
うち10ヶ月だけど、1番小さいサイズでいけるよ。
汚れてゴミに出す時、ペットシーツが大きかったらその分、ゴミもかさばるし。+0
-0
-
1358. 匿名 2020/06/15(月) 05:50:35
>>116
それぞれ立場ってものがあるでしょ。社員とパートじゃ会社から期待されることも違うんだから。
正社員、パートとして選ばれたのには理由がある。それなのに平等とかいって全く同じ働きしかしないなら、会社だってパートで採用すれば良かったって思っちゃうよ。もちろん仕事関係ないことで威張るとかはそういうのは違うけど。+2
-2
-
1359. 匿名 2020/06/15(月) 05:51:38
生理前に、付き合ったばかりの彼氏に「仕事嫌だね。行きたくないよ~」って送ったら「とりあえず来週一週間がんばろう!」ってきた。ちょっとムカついてしまった。たぶん「どうしたの?」ってきいてほしかったんだと思う…。男でそんな人あんまりいないか+4
-0
-
1360. 匿名 2020/06/15(月) 05:54:02
>>68
むしろドロドロした経験を経て、いや~な大人になった人っぽい。+1
-1
-
1361. 匿名 2020/06/15(月) 05:58:47
>>957
色々と仰る通りです。
言いにくいこと言って下さって、ありがとうございました。
頂いたお言葉をひとつひとつ噛みしめて、
この先の決断をしていきたいと思います。
娘のことは、
この世で一番大切で愛おしい存在に変わりありませんから、
なるべくなら巻き込みたくありませんでした。
すべてに決着がついてからと思っていましたが、
同じ家に暮らしていると(昨今のステイホームで)
彼女なりに色々と見えてくるものがあると言っていました。
とは言え、
彼女の幸せの為に私と離れる必要があるのでしたら、
私はいつでも彼女を尊重し、開放するでしょう。
それは身を切られるほどに苦しい事かもしれませんが、
彼女の幸せに必要ならば、
それも覚悟の上でお約束できます。
私の娘を案じて下さったこと、感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
+1
-0
-
1362. 匿名 2020/06/15(月) 05:59:10
>>6
ウチの祖母94歳がこのタイプ。幼児の時鼓膜が破れたらしく耳が聞こえないから喋りもしない。障害者手帳も持ってました。普通の学校も出て就職もして結婚して子供3人ちゃんと育てて夫を介護して、その間に節約して貯金して今はエレベーターのついた自宅で老後を過ごしています。余計なことは喋らずにただ黙って働き編み物をする姿が美しかったです。本人はコンプレックスだったみたいだけど、今とても幸せそうな老後を送っています。沈黙は金って祖母から学びます。+7
-0
-
1363. 匿名 2020/06/15(月) 05:59:19
>>1539
言って欲しい答えを用意して話しかけると、ろくな結果にならないよ。男からは99%思い通りの返事が来ないと思った方がいい。
付き合いが長くなると、言いそうなムカツク答えを予想できるようになるよ。で、案の定言われて「でた!あたり!」って考えると腹が立たなくなる。+3
-0
-
1364. 匿名 2020/06/15(月) 06:04:51
小さい2人の子どもの面倒を私に任せ釣りに行った旦那。
お土産があるよって出されたものがこれ。
子どもじゃあるまいし、こんな拾ってきたもので喜びませんけど…?
私の事わかってないし、なんの曇りもなくこれを喜ぶだろうと思ってる旦那に自分勝手さを感じる。
美味しいパン屋のパンとかお菓子とか、そういうの買ってきてくれたこと1度もない。+2
-0
-
1365. 匿名 2020/06/15(月) 06:06:37
父が自死してから毎日気持ちの浮き沈みが激しくて辛いです。さっきまで普通にしていたのに急に心臓がドキドキ、手の震え、頭の中がザァァーっとなり動けなくなってしまったり。それが1日の中で何度もある日もあれば、数日間平気な時もあります。
今日は浮き沈みの沈みの時間がいつもより長く苦しくて眠れません。わたしには3歳の子供がいて毎日子育てにおわれる毎日なんですけどいつくるかわからない気持ちの沈みの時間に子供にぐずられたりするとパニックになってしまいそうになります。子供は何も悪くないのにうまく対応できない自分に余計悲しくなります。
情緒不安定な自分が嫌でしょうがないです。
気持ちを強く持たなきゃと自分を奮い立たせて沈んだ気持ちを持ち直せるときもあるのですが今日みたいに何を考えても沈んでしまう日は辛いです。
+3
-0
-
1366. 匿名 2020/06/15(月) 06:07:26
>>957
横ですが、娘さんを巻き込むなってどういう意味ですか?
成人しているとは言え、家族に変化があれば必ず影響は受けますよね。それに、一緒に生きていこうって言ってくれる頼もしい娘さんを頼りにしたっていいと思いますよ。
あなたには一切迷惑をかけないから!みたいなのが理想の母親像ですか?私が娘の立場ならそう言われたら寂しいけど。
+0
-0
-
1367. 匿名 2020/06/15(月) 06:09:32
あとでかきます+0
-0
-
1368. 匿名 2020/06/15(月) 06:11:02
>>1347
圧かけてくる人がいると、よけい病んじゃう。
気が休まらなくない?
とりあえず距離置いて気にしないで放っておこう。
あなたが回復して生きる活力湧いてくるようなことに目を向けたほうがいいと思う。+0
-0
-
1369. 匿名 2020/06/15(月) 06:17:08
>>1361
娘さんと離れる必要は一切ないと思いますよ。
それに、支え合うことと迷惑をかけることは違う。親だって子供を頼っていいと思います。
確かに、結婚するときに片親になっちゃうとかそういう心配はありますけど、あなたにはあなたの人生があるんだから。せっかく自由の身になるんだから今までのぶんを取り返すくらいの気持ちで貪欲に生きて欲しい
+1
-0
-
1370. 匿名 2020/06/15(月) 06:22:15
彼氏がアシンメトリーみたいな髪型をずっとしているんだけど、変だからやめてほしい。毎回髪を切ってもそれにしてくるから、こだわりがあるのかもしれなくて、どう伝えたらいいか…。+1
-0
-
1371. 匿名 2020/06/15(月) 06:26:18
>>26
私もそうです。人間も自分もだいきらい。
だけど夢だった可愛い猫を飼えて、今では大好きな旦那と子どももいます
結婚できるかって不安だったけどやっぱり人生何があるか分からない!
何か小さな夢から叶えていったら良いと思いますよ。+3
-0
-
1372. 匿名 2020/06/15(月) 06:26:27
>>111
そんなの現実で簡単にそう思えるわけないじゃん(笑)+1
-2
-
1373. 匿名 2020/06/15(月) 06:40:19
母親に冗談まじりに親不孝者と言われて、とても傷ついてしまいました。+3
-0
-
1374. 匿名 2020/06/15(月) 06:43:49
産後太りが解消されずダイエット中。
164cm60kg(半月前、自粛太りで61、5でした)
妊娠前のピーク体重52kgです。
今は緩く食事内容変更と運動しています。
食事はタンパク質摂るように心がけてるのと、運動は『アラサー健康チャンネル』
というのを試し始めました。
ダンス動画も、筋トレと思っていいのでしょうか?
筋トレ後にたんぱく質摂取が良い、と聞きダンス後は豆乳飲んでいます。
それともダンスは有酸素運動だから筋トレとは言わないのかな?
数時間後にかるく筋肉痛はおこります。
夜だけ白米なしで、蒸し野菜をポン酢で食べています。
朝や昼はお米食べていいけど、もち麦混ぜた白米です。
雑穀米とかのほうがいいのかな?+0
-0
-
1375. 匿名 2020/06/15(月) 06:44:39
>>1352
あまり無理しないでね。私、実際在宅ワークしてるよ。友達にも多くて、初心者もいる。クラウドワークスとかで自分に合いそうなのを見てみるといいと思います。+2
-0
-
1376. 匿名 2020/06/15(月) 06:45:33
>>1374
産後何ヶ月ですか?+0
-0
-
1377. 匿名 2020/06/15(月) 06:47:54
>>85
美人だしね+2
-0
-
1378. 匿名 2020/06/15(月) 06:48:19
マイホームについての相談です。
3年後ぐらいに3800万ほどの家を買いたいのですが、両親に反対されました。そんな高いのは無理、中古は?と言われました。両親は高い家を買ってローンが大変だったから、私を思って言ってくれたのですが、納得がいきませんでした。(旦那は賛成してくれています)
旦那は現在29歳
年収は500万後半で3年後には600万はこえます。
子供は2人希望。(現在1人)
子育てが落ち着いたら(小学生ぐらいになったら)パートぐらいは出る予定です。
私の住んでる地域では3800万は安い方の物件です。
私は高望みしているのでしょうか?
父親含め、私の周りは私の旦那より稼げる人ばかりですが、旦那もそれなりに大きな会社で、それなりに稼いでくれる人なはずで、信用しています。
今回のコロナみたいに、いつ何が起こるか分かりませんがそれはみんな同じなので。
ちなみに貯金は最低でも1年で100万以上はできるはずで、3年後は800万はこえているはずです。
自分でネットで調べても、決して高望みな感じではないはずですが、どうでしょうか?+2
-0
-
1379. 匿名 2020/06/15(月) 06:48:51
>>6
あたしの友達の両親2人も耳聞こえない
でも子供(友達とお兄ちゃん)は健常者だよ+0
-0
-
1380. 匿名 2020/06/15(月) 06:49:23
>>1024
ありがとうございます。そうですよね。関係が悪化するだけですよね。懸賞で当たった、は思い付きもしなかったのでやってみます。
ありがとうございます😊+0
-0
-
1381. 匿名 2020/06/15(月) 06:50:56
>>1352
お仕事、何がやってみたいと思ってるのかな?
事務でお仕事を探そうと思っているのかな?
パソコンを使いこなしたいのであれば今お休みしている間に教室などに通ってみてはどうですか?
職場で酷い目に合うと怖い気持ちよくわかりますよ。
なので少し目線を変えて、あなたが得意なことの資格を取ってみたりして、自分に自信を持てるようにしてみると人のことを怖くなるのが少し和らぐかも知れません。
何かを始めてみると、やってみようと思う仕事の幅も広がると思うし、趣味の先に仕事があるかも知れないですよ。
ただ体調が悪いあいだは無理しないで少し旦那さんに甘えさせてもらってもいいと思います。
まずは、あなたの心が元気になることを一番に考えて下さいね!+3
-0
-
1382. 匿名 2020/06/15(月) 06:52:11
>>1351
ニュースで見ないね
中国人の人が全部食べちゃったとかだったらビックリする+0
-0
-
1383. 匿名 2020/06/15(月) 06:57:10
>>1359
男の人の考え方ってそうなんだと思うよ。
どうしたの?って聞くのは女の人。
男の人は仕事は続けていくもので辞める前提とか嫌なことあったからって行きたくないとか口に出すのはカッコ悪いことって思ってる人が多いからね。+3
-0
-
1384. 匿名 2020/06/15(月) 07:00:37
おはようございます。
結構厳しめのコメントが多いので、
ちょっと怯えますが…。
事務職でも正社員は正社員、アルバイトはアルバイトでしょうか?
それなりのキャリアがあるひとでもアルバイトというポストについて重用されるひともいるみたいですが…私は何もない。
ただの掃除係。+1
-0
-
1385. 匿名 2020/06/15(月) 07:00:52
7才年下の男性と出会いの機会がありました。私は30で相手は23です。住んでる県は同じなんですが、離れた地域に住んでいます。恥ずかしながら私は付き合ったこともなく、相手の男性がヤリモクなんじゃないかと思ってしまいます。LINEが来てもお泊まりデートしたいとか車内でイチャイチャしたいとか、○○さんにだったら襲われてもいいとか、相手のことを信用できてない状態です。年下が年上に興味を持つのも今だけじゃないかな~って正直思ってしまいます。+1
-1
-
1386. 匿名 2020/06/15(月) 07:04:27
>>1364
何これ?!って言いたくなっちゃうね。
うちもそうだけど自分がいいと思った物がいい物って思っちゃう人っているんだよ。
だから、怒って言ったりしないでコレも悪くないけど私はお菓子とかパンの方がもっと嬉しいんだけどなって正直に言った方がいいよ!
何を喜ぶのか全くわからない人いるから。+0
-0
-
1387. 匿名 2020/06/15(月) 07:10:56
>>1365
精神的に参ってて少し鬱気味なのかも。
子供さんいるとゆっくりしてる時間や一人でいられる時間がないから辛いね。
無理しないで誰かに頼ったりして少し一人でボーッとする時間を作ったりした方がいいよ。
お父さんのことは乗り越えるのなんてなかなか難しいと思うし時間が必要だと思う。
あまり自分を追い込んで頑張ろうとしないようにね。
+0
-0
-
1388. 匿名 2020/06/15(月) 07:14:29
>>1370
誉めるように言って違う髪型にするように仕向けてみては?
あなたの好きな髪型してる人の写真とか見せて、彼くんだったらこの髪型にしたらもっと格好いいと思うんだけどなぁーって言ってみるとか。+0
-0
-
1389. 匿名 2020/06/15(月) 07:18:34
賃貸二階住みです。
最近暑いから網戸にしてる時が多いのだけど
隙間はない。ただ、コバエも多い季節だし、ちょっとの隙間もあるだろうし虫が入ってきてしまう事はある程度仕方がないと思う。
ただね、一箇所にのみ、虫が大量に死んでるの…
開けてる窓から離れてる部屋の角っこの床に、大量に虫死んでる…。
掃除機かけて、うわーめっちゃゴミ溜まってる💦と思ったら全部虫だった。食べ物を置いてるわけでもないし、キッチンから離れてる。
なんでか分かる人いる?!😭気持ち悪い…+0
-0
-
1390. 匿名 2020/06/15(月) 07:20:22
>>1376
2人目の産後10ヶ月です。
完母でしたが噛まれるのが痛く春ごろから授乳回数を減らしていたら3kg太り、離乳食をよく食べる子だからか、1週間前から授乳せず寝てくれています。(いつの間にか卒乳してました)+0
-0
-
1391. 匿名 2020/06/15(月) 07:21:17
>>1364
子供と旦那さんが一緒に出掛けて、そのお土産がコレかと思ったら違うんかい。笑
子供と一緒だったなら喜べる(喜ぶフリ)ものだけどね!
いい大人が何したんだーって感じだね。
私言っちゃいそう。何に使うの?ゴミやん。持って帰ってこなくても、見せたいなら写メで良いって+0
-0
-
1392. 匿名 2020/06/15(月) 07:22:08
>>1125
大きすぎてもまたあれだけど、
適度に大きいのは得だよね。+2
-1
-
1393. 匿名 2020/06/15(月) 07:22:25
独身アラフォーですがこの度乳がんになりました
抗がん剤と手術で治療になったのですがここに来て意味がわからなくなりました
何のために治療するのか?
家族とは疎遠、独身、人生でしたいことは大概した、これが今の状態です
私が治るこを切望してる人もいない治ってやりたいこともない
改めて私は何もないんですね、持ってるものも借金や養育など背負うものも人生の未練もない、なのに何で辛い治療するのかなぁ、と
なら治療しなきゃと言われそうですがそれだと確実に苦しみます、それも怖くて仕方ない
抗がん剤で髪の毛失い手術で胸失って得られるものは対して未練もない人生だけ、それだって再発に怯えなきゃならない
つまり百失って一、二程しか得るものがない、かといって治療放棄したら苦しむ
だから今のところは治療はする、でもどうしても苦しい時は死のうというスタンスでいます、いざとなったら死ねるというのが支えですね
皆さまが私の立場だったらどういう心の持ちようでいますか?今だそれが分からず苦しんでます+1
-0
-
1394. 匿名 2020/06/15(月) 07:23:36
>>1389
どんな虫?
羽蟻ではないかな…。+0
-0
-
1395. 匿名 2020/06/15(月) 07:24:07
>>1378
資産運用アドバイザーの方に相談してローンを組んだ場合のシュミレーションをしてもらってご両親に相談されたらいかがですか?
何年ローンで組んだら毎月いくらか子供さんがいるなら子供さんに必要なお金や保険、生活費、車の維持費や諸々と計算してもらって目視できる状態にしてお話をするとわかりやすくなると思います。+2
-0
-
1396. 匿名 2020/06/15(月) 07:24:47
>>111
私馬鹿で本気で頼りにされてておばちゃんたちから可愛がられてるーモテモテーと思ってて家族に自慢したら虐められてるからパートだし早くやめろ言われてやめた。。+5
-0
-
1397. 匿名 2020/06/15(月) 07:25:03
>>1352
今は精神的にすごくキツそうなので、ゆっくり休んでください。ご主人にも何も言われないのなら、尚のこと。体の健康はもちろん、心も健康でないと焦りだけが生じてしまい、仮に何か仕事を始めても空回りしてしまい余計自信を無くすことにもなりかねません。
人によっては勇気がいるかもしれませんが、専門医に相談されてもいいかもしれません。
仕事のことは、心のエネルギーが戻ってきたらまたゆっくり考えてみてはどうでしょう?
上手くまとめられなくてすみません。
鬱待ち通院中のアラサー専業主婦より+1
-0
-
1398. 匿名 2020/06/15(月) 07:26:15
>>1385
自分の直感を信じるのが正解だと思います。
+1
-0
-
1399. 匿名 2020/06/15(月) 07:26:51
>>1394
見た感じ、普通のコバエって感じです💦
でも今ググって羽蟻みたら、コイツも何匹かいたかも!
なんか凄くマジマジと見てる訳ではないけど…数種類居ると思う…+1
-0
-
1400. 匿名 2020/06/15(月) 07:28:09
>>26
わかる。
色々な本読んでみたけど同じで。26さんは?
でも本を読んでいる間、好きな音楽を聴いてる間は安らげる。
来世に期待する人トピが立たないかなと思ってる。+0
-0
-
1401. 匿名 2020/06/15(月) 07:36:14
>>1
まぁ、取り敢えず話してみたら?
話すだけでも、気分が晴れるらしいよ。+1
-0
-
1402. 匿名 2020/06/15(月) 07:36:37
>>17
あなたは胸が小さいことで悩んだかもしれないけど、本人たちが同じことで悩むかどうかは別。
胸以外のコンプレックスを持つかもしれないし、母親の価値観を押し付けない方がいいと思うな。+0
-0
-
1403. 匿名 2020/06/15(月) 07:39:03
自分の情の薄さに嫌になる
情に深くなるにはどうしたらいいんだろう?+1
-1
-
1404. 匿名 2020/06/15(月) 07:41:48
>>1342
優しいお言葉ありがとうございます。
1342さんも引きずった方がいたんですね。でも今お幸せとのことで良かったです。
とても素敵な人だったので、彼以上の人が私のことを好きになることなんてあるのかな?出会えるのかな?なんて考えちゃいますけど、今は悲しみながらも他のことを頑張りたいと思います。+1
-0
-
1405. 匿名 2020/06/15(月) 07:41:49
夫が子供のためにコクワガタを捕まえたんだけど
家の外のプラスチックケースに入れてるだけ。
「スイカの皮でも入れといて〜」と言われたけど
ちょっと調べただけでも、
・昆虫マット(おがくず?)
・木の枝
・昆虫ゼリー(スイカは水分多すぎるらしい)
・ダニ・コバエ防止シート
が必要らしいし、30度を超える場所や直射日光が当たる屋外はダメらしいから
「必要なもの買って来るから、とりあえず屋外はやめて玄関の中にケース入れとこう」
「スイカは水分多すぎてよくないみたい。
理想は昆虫ゼリーだけどなければバナナかりんごがいいって」と言ったら
「どうせ長生きしないからいいよ〜外で。おれが子供の時はスイカの皮入れときゃ生きたよ」と面倒くさそうに言われました。
長生きして欲しいわけじゃなくて、生きてる間は
飢えたり喉?が渇いたり暑くて苦しんだりするのは
可哀想だから嫌なんだけどなー。
夫の子供の頃なんて40年近く前だし!!
私は私で昆虫なんて飼ったことないからちゃんと世話できるか不安…
夫は私のこと口うるさいめんどいやつと思ってるんだろうな。
とりあえず昆虫マットってどこに売ってるの…+6
-1
-
1406. 匿名 2020/06/15(月) 07:44:13
>>344
まず、「他に良い人ができるとは思えない」ということはない。22歳でしょ?まだまだ出会いはたくさんある。自己肯定感が低くなっている方が良くないよ。
+0
-0
-
1407. 匿名 2020/06/15(月) 07:44:45
>>977
量は少ないけど栄養のバランス考えたほうがいいよー
春雨スープを野菜スープにするとか。
私は野菜とタンパク質中心にしてますよ。+1
-0
-
1408. 匿名 2020/06/15(月) 07:44:50
>>1385
相手がヤリモクかどうかは分からないけど、信用出来なくなった人を信用出来るように想うってすごく稀だと思うよ?
私は自分の性格では、信用出来なくなった人は一生信用出来ないと思ってる。
だからその人は彼氏や結婚相手には考えないかな。
ただ、もう30歳だし出会いもないし、私に恋愛なんて無理~
位の負に陥ってるなら、彼氏候補じゃなくて、ただの経験値として会うのも良いと思うよ。(割り切れる性格じゃなければオススメしない)
ちなみに、30歳でもまだ良い人に出会えたりの可能性は残ってるよ!
32歳で結婚して、2人の子持ちの35歳より+3
-0
-
1409. 匿名 2020/06/15(月) 07:45:14
ラクマで商品の購入があったので発送したんですけど、追跡番号みたら配送済になってるのに受け取り通知されない…取引メッセージもしかとされるし…
+0
-0
-
1410. 匿名 2020/06/15(月) 07:46:55
小学生の頃から母親の愚痴聞き相手をしてきた。主に父方の親族に関すること。金銭的なことや、女性関係。父が話を聞かなかったのも悪いと思う。そのせいか、結婚してからも、義親はとても良い人たちなのに、親戚付き合いが生理的に受け付けない。妊娠中だけど、自分も母と同じ事をしてしまうんじゃないかとすごく不安に思っている。先日も母の愚痴を聞いた。その次の日にいきなり家に来たいと言われ、コロナも怖いし断ったら親不孝者と言われてしまった。冗談めかして言っていたけど、とても傷ついてしまった。なんでそんな事を言われないといけないんだろう?+0
-0
-
1411. 匿名 2020/06/15(月) 07:47:28
>>1322
わたしは、今は恋愛はしたいけど結婚願望はあまり無くて、とか適当に言ってました。実際、当時は結婚願望なかったので。+0
-0
-
1412. 匿名 2020/06/15(月) 07:49:37
>>1411です
ごめんなさい!
>>1332ではなくて、>>1322でした!
ごめんなさい!+0
-0
-
1413. 匿名 2020/06/15(月) 07:51:27
>>1411 → >>1332+0
-0
-
1414. 匿名 2020/06/15(月) 07:55:10
>>1405
ペットショップに行けば欲しい物が全て揃うよ
あなたの言っている通りスイカをあげるとお腹を壊して死んでしまいます
たとえ虫でも命なんだから大切にしないといけないことだと思います
ちゃんとお世話が出来ないのであれば自然に返してあげて欲しい
プラスチックのオモチャじゃないのだから旦那さんにはガッカリですね+6
-0
-
1415. 匿名 2020/06/15(月) 07:56:11
>>808
いとこの看護師さんからは、具体的なデメリットの話は聞いたのかな。
それによって夫婦で話し合って大丈夫だと思ったら、妊活してもいいのでは。
あとは、産婦人科医や保健師などの専門医へ直接不安などの話を聞いてもらえるような、そういう場所を自分で探して話が出来るといいよね。
不安を解消するために自分達で動けることはまだあると思う。
きっと主のように悩んでる人達は大勢いると思うから、そういう人達へ向けた何かを自治体や病院側も行ってるところはあると思うよ。+0
-0
-
1416. 匿名 2020/06/15(月) 07:58:24
相談です。
出産を3月にしてから毎月1回は左目にめいぼ(めばちこ/ものもらい?)ができます。
特に目をこするような行為はしていません。
心当たりもありません。
今も昨日から目頭にできてしまいこれから眼科にいきます。
産後となにか関係あるのでしょうか??
さすがに毎月となるとあかちゃんもいるので気軽に病院も行きにくくメンタル辛いです。+1
-0
-
1417. 匿名 2020/06/15(月) 07:59:34
>>1405
優しい。
私ならちゃんと世話しない旦那にブチ切れると思う。
子供のためならなおさら、命を大事にするっていうことをしっかり考えてほしいね。
1405さんの元でクワガタが楽しく長生きできるよう祈ってる+2
-0
-
1418. 匿名 2020/06/15(月) 08:00:36
>>3
初っ端きついコメントするねー。
優しい気持ちにならないならこのトピ開かなきゃいいのに。+7
-0
-
1419. 匿名 2020/06/15(月) 08:02:02
>>1404
横です。
元彼以上の人
とかいう考え方は控えたほうがいいよ。
自分も元カノと比べられたら嫌だし、人間にはそれぞれ良い所があるから、比べたってキリがないよ。
私も大失恋したことあって、27歳位の時だったかな?
職場で我慢しきれず、大泣きしたことある。←今思えば、精神おかしいし、よくクビにならなかったな、レベル(苦笑)
その時助けられたのは、『今離れてても縁があれば、また出会うよ。今は離れるのが良い時期なんだよ』という友達の言葉。
割り切って、一人旅とか楽しめる人間になったわ。彼氏いるときより、一人旅の方が楽しかった位。
今は別の人と結婚して、子どもにも恵まれて幸せだよ。
1番好きだったのは元彼だけど、当時の自分が当時の元彼を好きだっただけで、今の私は今の旦那と子どもと幸せなんだよね。
無理矢理忘れる必要ないし、気分転換な楽しいこと見つけてね😊+2
-0
-
1420. 匿名 2020/06/15(月) 08:03:32
仕事に行くのが辛いです。同僚や先輩ともうまくいってますが、上から求められることについていけません。考えると不安で眠れなくなったり涙が出てきます。でもご飯も食べられるし、まったく眠れないわけではないし。上司をみていると私よりももっと大変なのに頑張っています。あと2年頑張る…。+1
-0
-
1421. 匿名 2020/06/15(月) 08:06:19
>>990
私も30代くらいまで友達の不倫が不快で仕方なかったから気持ちは分かる。
付かず離れず、あまり話を聞かないようにした方がいいと思う。
私も40代になって友達の不倫がどうでもよくなった。
彼女の人生だし、好きにしたらいいんじゃない?と思える様になった。
後悔しようがするまいがその人が選んだ事だしね。+2
-0
-
1422. 匿名 2020/06/15(月) 08:07:30
>>1409
運営にメール+0
-0
-
1423. 匿名 2020/06/15(月) 08:09:38
>>1341
まだ③でいいと思いますよ。
もし辞退することになっても、ググって出てきた辞退メールの例文を参考に送れば大丈夫です。
相手に申し訳ないとか思う必要ないです。
あなたのような立場の学生さんもたくさんいます。
最終的にその会社になって、やっぱり事務が良かったと思っても、1年続けたら転職すればいいんです。
その時に営業の経験があるとプラスになります。
「営業目線で事務の仕事ができます!」とか。
そして、一緒に働く人たちとの相性ってとても大事です。
その会社の人たちと合っていたなら、営業職も苦にならない可能性も高いです。
どちらを選択しても社会人スキルが上がることだと思います。
+1
-0
-
1424. 匿名 2020/06/15(月) 08:10:54
>>1410
娘を気遣うフリして自分の欲求しか満たせない親。
うちの親もそう。
いい人、居心地いい人ら思いやりがあるんだよ。
会っても違和感残るのは思いやりがない親だから。
+2
-0
-
1425. 匿名 2020/06/15(月) 08:14:27
>>1424
あと、追加。
簡単に不幸なワード言うのも特徴。
親不孝ものとか中々簡単に出ないよね。
つまり、自分の発する言葉で相手がどんな感情になるか考えられない人なんだと思います。
言霊ってあるし、単純にいい言葉使う人と一緒に居たいですよね。+2
-0
-
1426. 匿名 2020/06/15(月) 08:15:56
>>808
やる人はやるし、やらない人はやらない。
29歳ならまだ時間あるじゃんとは思うけど、こればかりは他人事だし無責任に落ち着くまで待ちなよーとも言えない。
産婦人科の不妊外来にきてる人は相変わらずたくさんいるし、(旦那さんの付き添いがなくなって一見減ったようには見える)、皮肉だとは思うけど、外出自粛のせいでコロナベビーブームくるかもと言われてるしね。
主が、そもそもコロナを気にしない・それ以上に欲しい気持ちがある・コロナ対策がしっかりできる・万が一コロナに母子ともにかかっても諦めがつく、であればいいんじゃないかなと思う。+1
-3
-
1427. 匿名 2020/06/15(月) 08:16:38
>>773
すごくよくわかる
職場でもこれができる人とできない人は仕事の出来もえらい違いがあるように感じる+1
-0
-
1428. 匿名 2020/06/15(月) 08:18:48
>>1332
今は仕事も充実してる。
だから焦って結婚相手探して失敗するより、自分のペースで結婚したい人も見つけられたらいいなと思ってる。
そんな人に出会えたらまた私から報告するね!
とか?
親だったらハッキリ、そういうこと言われると余計にプレッシャー感じて変に焦るからやめてほしい。
ちゃんと時期が来たら自分から言うから待っててね。って言うかも。+0
-0
-
1429. 匿名 2020/06/15(月) 08:20:44
近々パートから正社員になろうと思っています。
しかし、頭痛持ちで薬を飲んでも仕事中に立ってるのがしんどくなり、
更衣室で少し休んだりしています。
こんな状態で正社員になってフルで働いたら迷惑なんじゃないかと悩んでいます。
子供も小学生高学年になり、就業時間を伸ばそうと思ったときに正社員になった方がいろいろとメリットがあると思いこの判断に至りました。
自分がこの状態ならみなさんどうしますか?
アドバイス下さい。+0
-0
-
1430. 匿名 2020/06/15(月) 08:21:13
>>1420
なんであと2年なんですか?
辛いのは人間関係じゃなくて、仕事内容ってことですかね?+0
-1
-
1431. 匿名 2020/06/15(月) 08:21:19
>>1365
心療内科には行かれてみましたか?
精神的にかなり参ってるせいで体にも支障をきたしてると思います。
合った薬を処方されれば段々楽になって行きますよ!
かなり辛い経験をされたのですぐには無理かもしれませんが、もっと酷くなってしまう前に1度診察を受けられた方が良いと思います。
どうか無理をなさらぬ様、休める時は休んで下さい。+0
-0
-
1432. 匿名 2020/06/15(月) 08:23:39
>>1429
同じ職場内でパートから正社員になるってことですかね?
+0
-0
-
1433. 匿名 2020/06/15(月) 08:24:36
>>1419
本当ですね。比べちゃったら次に会う方に失礼ですね。
私も職場で泣きそうになるから気持ちわかります。周りに人がいると大丈夫ですが、ひとりになると急に涙が溢れそうになります...。
そうですね。本当に縁がある人ならまた一緒になれますよね。彼は決めたことに対して真っ直ぐな人なので戻ることはないと思いますが、何も考えないようにしたいと思います。コロナがなかったら一人旅行くんだけどなぁ...。
ありがとうございます。私も幸せになれるよう頑張ります。+0
-0
-
1434. 匿名 2020/06/15(月) 08:32:41
>>1420
もう十分頑張ってるだろうしほどほどで良いと思いますよ!
なんだかんだみんな仕事に全力じゃないし。
適度に力を抜かないと精神的にもっと疲れてしまいますよ!
仕事ができない、と悩まれているようなのでキャラを助けてもらいやすいようにしたらどうでしょう?
色んな職場の人に仕事ができなくて…と相談したら嫌な人でも結構頼られたら親切にしてくれたりしますよ。
あまり無理しないでね。+2
-0
-
1435. 匿名 2020/06/15(月) 08:32:45
>>1425
ありがとうございます。良い言葉を使う人と一緒にいたいという言葉にその通りだなと思いました。思い返せば、あなたがいるから離婚しないとかもよく言われていました。離婚してませんけど笑 そんな言葉中々子供に言いませんよね。+2
-0
-
1436. 匿名 2020/06/15(月) 08:35:00
>>1414
ありがとうございます。
実は、田舎すぎて50km圏内にペットショップがないんです。
ホームセンターかセリアか農協になかったら
Amazonで探してみます!
>>1417
ありがとうございます。
ホントは1日だけ愛でたら自然に返すのが1番だと思うのですが
夫は子供のために飼いたいと言うので、出来る限りの世話をがんばります。+2
-0
-
1437. 匿名 2020/06/15(月) 08:37:07
>>1429
まず頭痛外来に行く。
気圧の低下で頭痛が起きる天気痛ならトラベルミンRを飲むと多少楽になるよ。
正社員は、なれるならとりあえずなっとく!
子供がいて正社員になるチャンスが多いようで少ないからチャンスがあるときは逃さないほうがいい。
+0
-0
-
1438. 匿名 2020/06/15(月) 08:40:50
>>808
ご結婚おめでとうございます!
私は結婚2年目妊活2年目、私32歳で夫が38歳。
状況がなんとなく似ているのでコメントしました。
これはあくまでも私の持論で、私の考えを押し付けるものではありません。
私は子供が欲しいなら、今妊活してもいいと思いますし、現にすでにうちは妊活再開させました。
そして正直コロナで何ヶ月か妊活をお休みしましたが、お休みしたことに意味があったのか今となっては正直疑問です。
だって何ヶ月経った今でもコロナの状況はあの頃と何も変わっていないですし、この先ワクチンや薬が出来るのなんていつになるかわかりません。
ましてや今後コロナがもっと変異して来年には別のコロナが蔓延する可能性だってあります。
常に、人は感染症の恐怖と隣り合わせで生きてるのであって、今までだってこれからだって100パーセント安全な時なんて一度たりともないはずです。
妊娠には年齢が非常に大事です。
子供はいつできるかわからない、コロナもいつ終息するかわからない。
だから自分が子供欲しいと思った時がタイミングなのかなと思います。
私は一年以上経過した今も原因不明でまだ妊娠出来ていませんし、あの時妊活やめなければ良かったと後悔したくないので妊活はもうお休みしません。+4
-0
-
1439. 匿名 2020/06/15(月) 08:42:53
>>17
水泳がいいよ。+0
-0
-
1440. 匿名 2020/06/15(月) 08:44:36
>>1033
コメントありがとうございます(;_;)
最近は夫婦仲がとても良かったので、そんな時に知ってしまいショックで、、+0
-0
-
1441. 匿名 2020/06/15(月) 08:44:57
>>1416
産後は睡眠不足や疲労で免疫力が落ちるから、
それで黄色ブドウ球菌が活性化してものもらいができやすくなってるのかも。
【医師監修】 ものもらい(麦粒腫)の原因、治し方 - ものもらいはうつる?過労や睡眠不足でなりやすい 【病院なび】byoinnavi.jp他の人にうつるの?病院には行くべき?どう治療するの?などのよくある疑問から、原因・症状・予防などの病気の基本情報まで、身近な目の病気「ものもらい(麦粒腫)」について幅広く解説します。病院なびは、役立つ医療情報を提供しています。病院なび(病院ナビ)では「女...
産後はどこかしら不調が出るもので、あなたはたまたまそれが目だったんじゃないかな。
赤ちゃんが小さいと難しいと思うけど、なるべく家事は手を抜いて
(ルンバ、食洗機、乾燥機、宅配弁当などをフル活用)
家族や周りの人の助けを借りて、少しでもたくさん栄養とって
睡眠時間を確保するのが治癒への1番の近道かも!+2
-0
-
1442. 匿名 2020/06/15(月) 08:45:41
>>808
今妊娠中です。欲しいなら妊活した方がいいと思う。いざって時に出来ない場合もあります。+2
-0
-
1443. 匿名 2020/06/15(月) 08:46:19
>>38
自分だけ苦しい思いをして、彼はいつも通り家庭に帰る。
理不尽で不公平に思うよね?
だから、奥さんにバラして彼をギャフンとさせたくなるけど、そうしたところで100%彼との未来はなくなるよ。
あなたが、幸せになることが結局今の気持ちを楽にさせるよ。+0
-0
-
1444. 匿名 2020/06/15(月) 08:53:15
>>89
みなさん素敵です。
素敵すぎてため息がでました。
勉強になります。+0
-0
-
1445. 匿名 2020/06/15(月) 08:54:22
ゼミのメンバーと自分を比べて日々落ち込んでいます。彼らは話すことが凄く上手な上、考えもしっかりしており賢いです。一方私は自分の意見を聞かれても、緊張と考えがまとまってないことからしどろもどろになり自分でも何を言っているかわかりません。自分なりに頑張ってはいるのですがいつも同じ調子で、ゼミが終わった後酷く疲れ落ち込みます。どうしたら楽になるのでしょうか。+0
-0
-
1446. 匿名 2020/06/15(月) 08:56:53
普段からありがとう、ゴメンが言えない主人と、ここ何週間ギスギスした感じでいます。
そんな中、ちょっとトラブルがあり、私にどうにかしといてと電話があり、無理と言っても逆ギレされるのがオチと思い、私が頭下げながら処理しました。
しかしそれに対して何にもなかったかのような態度、ありがとうもなし。
極め付けに深夜寝込みをおそわれ、ヤメてと言っても聞いてくれず1人満足して終わり
私も結婚生活長い中、ありがとう、ゴメンは言えてなかったと反省しつつも、ものすごくモヤモヤしてます。
諦めるか、ぶつかり合うか悩みます。
ちなみに過去話し合いをした時は逆ギレされ私が諦めるカタチで終わります+1
-0
-
1447. 匿名 2020/06/15(月) 08:57:19
>>1441
丁寧にありがとうございます!
今眼科の前で開くのを待ってます。
あまり無理している自覚はないのですが、現状を今日主人にも相談してみます。+2
-0
-
1448. 匿名 2020/06/15(月) 09:04:47
>>17
子どもが20歳くらいになってから悩んだらいいよ。今は子育てが大変だろうから先送り。子どもが大人になった頃には貧乳がモテる時代になってるかもしれない。+1
-0
-
1449. 匿名 2020/06/15(月) 09:08:38
>>1385
100パーヤリモク+2
-0
-
1450. 匿名 2020/06/15(月) 09:10:30
子供同士のたわいのないケンカに年増のDQN夫婦が怒鳴り込んできました。
どう対処したらいいでしょうか。
+0
-0
-
1451. 匿名 2020/06/15(月) 09:22:42
今月から仕事始まったのですが、2日行ってその後子供の微熱が漸く続き治ったと思ったら今度は私が熱を出してダウン。
今朝、そういう事情で休みますと咳が止まらないまま連絡してしまったけど嘘ついてるとか思われてるかな…
むしろ辞めてしまった方が気が楽かな。
泣きたいです。+3
-0
-
1452. 匿名 2020/06/15(月) 09:23:01
>>1436
ホームセンターにならあると思います。
それと他の方への返信のことなので私が返事をするのもと思ったのですが、子供さんの為なら尚更、自然で暮らすのが一番いいのだということを教えてあげて欲しいですね。
捕まえたい観察したいまではいいと思うのですがクワガタにとったら死ぬまで檻の中に閉じ込められるということです。
命の大切さや、たとえ虫であってもどうして生きていくのがクワガタにとっていいのか子供さんと考えるいい機会だと思いますので、子供さんとお話ししてみてはどうですか?
+1
-0
-
1453. 匿名 2020/06/15(月) 09:29:05
>>1450
あなたが言ってるたわいないとはどのようなことですか?
やった側とやられた側では話が変わってくると思うのですが。
そこがわからないと何ともいえませんよ。+2
-0
-
1454. 匿名 2020/06/15(月) 09:29:43
性同一性障害です死にたいです+1
-0
-
1455. 匿名 2020/06/15(月) 09:30:47
>>977
運動するなら燃焼系サプリを入れるといいかも。
次の日の疲れ具合違うから。
個人的にヴァームのパウダー。
ドラッグストアで買える。+0
-0
-
1456. 匿名 2020/06/15(月) 09:33:13
30代後半ですが、最近やる気も体力もあまりないです。すぐに落ち込んでしまって、栄養ドリンクとか飲んだりしてますが効いたり効かなかったりです。
これを食べたら元気出るとかこのドリンクいいとかありましたら教えて欲しいです!
+1
-0
-
1457. 匿名 2020/06/15(月) 09:34:32
>>1451です。
すみません、微熱が漸く続きではなく微熱が続き漸く治りの間違いです(;-;)
+0
-0
-
1458. 匿名 2020/06/15(月) 09:35:56
>>1451
嘘をついてズル休みしている訳ではないんだから堂々としていればいいですよ。
次に出勤した時に迷惑かけてすみませんとだけ言ってバリバリお仕事頑張ればいいだけのことです。
気にしないでいいです!子供がいればそんなこともありますし、誰でもいつ病気になるかなんてわからないんですから。
オドオドしたり小さくなったりすることはありません。
一緒に働く人への気遣いさえ持っていればいいだけです。
+6
-0
-
1459. 匿名 2020/06/15(月) 09:36:43
>>447
失礼ですが、喋れず耳も聞こえず文字も読めないのに子供がいる方がいるのはすごいですね!
努力されたのかな+0
-0
-
1460. 匿名 2020/06/15(月) 09:37:00
ネットで相談したら批判当たり前なのに、
優しく聞いてくれる人がリアルでまわりに誰もいないとか草+0
-4
-
1461. 匿名 2020/06/15(月) 09:37:06
>>1456
生活パターンの見直しとかも考えた方がいいかも。
メンタル面でしんどいならリラックス系サプリやそれで寝れないなら安眠系サプリも。
個人的にまずいけど養命酒から出てる「ハーブプラス」って栄養ドリンクが効くかな。
これ飲んで寝ると次の日違う。
ただしまずい。+0
-0
-
1462. 匿名 2020/06/15(月) 09:40:16
子供が幼稚園行き始めたけどお昼までだから働けないし、かといって何もやる事がなくただお昼近くまでゴロゴロしてるんですが皆んな何してるんだろ?+0
-0
-
1463. 匿名 2020/06/15(月) 09:40:48
>>942
ありがとうございます。
保健師に来てもらって何かしてくれましたか?+0
-0
-
1464. 匿名 2020/06/15(月) 09:42:57
>>1456
少しずつ更年期のような症状が早い人なら出る年頃ですね。
産婦人科でホルモンの検査を受けてみたりしてみたらどうですか?
友人は検査を受けたら更年期ではなく橋本病だったんですけどね。
健康食品的な物であればスッポンエキスとかのソフトカプセル(薬局で売っている)など飲むと少しだけ元気になるような気がします。
でも結局は気やすめですけどね笑+0
-0
-
1465. 匿名 2020/06/15(月) 09:42:57
>>1359
めんどくさい人間+0
-3
-
1466. 匿名 2020/06/15(月) 09:44:18
>>34
若いイケメンとおじいちゃんはあなたがいてくれてありがたいのかもしれない。
ここのアドバイスで実行できそうなものはやってみてそれでもダメなら辞めてはどうでしょう。+4
-0
-
1467. 匿名 2020/06/15(月) 09:46:06
>>1456
起きてる間は明るい電気をつけること。
こんだけ。+0
-0
-
1468. 匿名 2020/06/15(月) 09:46:14
>>1364
最後の二行をそのまま伝えなよ。エスパーじゃないんだからあなたが何を思ってるか分からないんだよ+0
-0
-
1469. 匿名 2020/06/15(月) 09:47:02
>>1454
人と違うというので悩んでしまうことですね。
同じことで悩んでいる人達と接触してみて相談したり苦しいことを聞いてもらったりするのがいいと思いますよ。
+2
-0
-
1470. 匿名 2020/06/15(月) 09:48:08
>>1365
あなたはなにも悪くないよ
+0
-0
-
1471. 匿名 2020/06/15(月) 09:51:09
>>1460
そんなことをわざわざ言いに来て楽しいの?
リアルではなかなか言えないことも匿名だから話せる時もあるよ。
あなたは、もう少し色々考えたりできる人になれるようにした方がいいと思うよ。+3
-0
-
1472. 匿名 2020/06/15(月) 09:51:38
>>1385
1500000%ヤリモク+2
-0
-
1473. 匿名 2020/06/15(月) 09:52:32
>>1462
掃除機かける。
買い物。
晩御飯の仕込み。
昼ごはんの用意。
テレビ見ながらゴロゴロ。+0
-0
-
1474. 匿名 2020/06/15(月) 09:54:44
>>17
高須クリニック♪があるから大丈夫❢+0
-0
-
1475. 匿名 2020/06/15(月) 09:57:18
>>1451
今は、コロナの事もあるし小さな症状でも
休んだ方がいいと思うし、会社も嘘ついてる
なんて思わないよ+7
-0
-
1476. 匿名 2020/06/15(月) 09:58:53
>>1393
とりあえず、目の前の手術してから、次することを決めてもいいんじゃないでしょうか。
流れに任せて。+1
-0
-
1477. 匿名 2020/06/15(月) 09:59:04
「職場でちやほや」は何歳までされますか?
+0
-0
-
1478. 匿名 2020/06/15(月) 10:01:52
仲良く話せるくらいのママ友が欲しいのにうまく友達作りができません。
話しかけたいし手振って挨拶できるくらいになりたいのに、なんて話しかけたらいいか分からなくてさっと帰ってしまい後悔してしまいます。
どうしたら仲良くなれますか?(´ω`;)自己嫌悪しまくりです…。+0
-0
-
1479. 匿名 2020/06/15(月) 10:02:03
両親が不仲の家庭で育ち、自己肯定感が皆無で、承認欲求がすごく強いです。
仕事で目に見えて誰かの役に立っている実感が得られないと、不安になります。
1児の母で、現在2人目妊娠中です。
つわりがひどく働けず、家事もままならず、自分が無価値のように思えます。
どうしたら自己肯定感を育めますか?+1
-0
-
1480. 匿名 2020/06/15(月) 10:02:37
>>1477
20代前半までかな〜+0
-0
-
1481. 匿名 2020/06/15(月) 10:02:46
>>1410
子供を口のゴミ箱と思ってるんだよね
半分人間じゃないよ+0
-1
-
1482. 匿名 2020/06/15(月) 10:06:19
現在37歳。
もう恋愛だの結婚だの考えないで猫2匹とのんびり暮らしてる。
だけど、職場の男性(34歳、独身)好きになった。でも自分アラフォーだし見てるだけで満足しようと思ってました。
けど、付き合いたいとか果ては結婚したいとか望むようになってきました。
わがままは承知ですが、向こうに興味持ってもらって好きになってほしい。
自分からいってダメだったら仕事しにくくなるし、恥ずかしさとかで立ち直れないと思う。
どうしたらいいものか………
+2
-0
-
1483. 匿名 2020/06/15(月) 10:07:29
>>1469
優しい返信ありがとうございます。良い1日を。+3
-0
-
1484. 匿名 2020/06/15(月) 10:11:20
>>1477
24歳+0
-0
-
1485. 匿名 2020/06/15(月) 10:13:01
>>1482
見かけたら挨拶を。自分から電話番号とかご飯は誘っちゃダメ。
挨拶ならok,ご縁がありますように+3
-0
-
1486. 匿名 2020/06/15(月) 10:14:01
>>1482
どんだけ年の差あるのかと思ったら3つ!!
3才差なんて気にするほどじゃないよ
それより上手くいかなかった時、付き合っても別れた時の方が同じ職場って気まずいからね
その人に突然告白みたいな事はヤバいから、まず仲良くなって色々な話し出来る関係になり相手の事を知る事じゃない?そうして様子見てみたら?
年は気にする事まったくないわ+5
-0
-
1487. 匿名 2020/06/15(月) 10:15:43
>>906 おっぱい、おしめ変え、だっこ+0
-0
-
1488. 匿名 2020/06/15(月) 10:16:09
>>1461
ハーブの養命酒飲んだことあります
まずくて捨てちゃいましたけど
効くんですね?
今は年長の子供がいて寝るのが遅くて
それに付き合ってたら寝た後も
自分は寝るだけだはぁーってのか
メンタルにも繋がってると思います。
+0
-0
-
1489. 匿名 2020/06/15(月) 10:16:23
>>71
こういう回答いいよねー+5
-0
-
1490. 匿名 2020/06/15(月) 10:18:17
義姉がうちの実家を嫌っているのか、全然顔を出しません。
うちは猫を飼ってるのですが、それも嫌みたい。
義姉の家だって綺麗じゃないのに。+2
-0
-
1491. 匿名 2020/06/15(月) 10:18:29
>>1464
更年期かもって調べたことあります。
暑いってのはないですがあとは当てはまったりしました。
なんか漢方とかがあるなら欲しいですよね。+1
-0
-
1492. 匿名 2020/06/15(月) 10:21:16
>>906
産前産後ケアリストの資格持ってます。
赤ちゃんってなんで泣いてるのか分からない時ありますよね。オムツじゃないミルクじゃない暑いわけでもない…
赤ちゃんって、泣きたいだけの時もあるようです。夜中だし近所に迷惑だと思って泣き止ませようと焦ってしまうかもしれないけど、無理に泣きやませようとすると余計に泣いてしまう気がして。
歌を歌って背中をトントンしたりお母さんの気持ちを紛らわすように落ち着いてくださいね。
寝不足だったらたまには子供達はテレビ見させて寝てもいいです。みんな完璧じゃないです。無理しないでくださいね。+2
-0
-
1493. 匿名 2020/06/15(月) 10:22:52
>>1490
猫アレルギーかもしれないし。
面と向かって何か言われてないならスルー。
と、いうか義姉さんが自分の実家へ行くって普通なの?
自分はまったく無いけど。+2
-0
-
1494. 匿名 2020/06/15(月) 10:24:20
>>6
銀座のクラブだったっけ?筆談ホステスさん。
あんな風に、穏やかに優しく美しくなタイプならむしろモテモテじゃないかな?
性格と見た目!
生まれ持ったものはそう変えられないからせめて清潔感とか大切にしたら良いと思います!
あと、積極性とか。
聞こえない話せないからと引きこもってばかりじゃダメだよね。
+0
-0
-
1495. 匿名 2020/06/15(月) 10:29:38
>>1492
ありがとうございます。
涙が出ました。キャパオーバーすぎて
夜になるのが怖いです。
上2人にも私がイライラしてるの伝わってしまいますます申し訳なくて。
本当に育児向いてないって思います。
この4年妊娠出産を繰り返してホルモンバランスずっとおかしい気がして、私ってこんな人間だった?
旦那にもあたり散らしてしまい、一度寝ると朝まで寝てくれるのに余裕がなさすぎて今もずっと胃が痛いです。
+1
-0
-
1496. 匿名 2020/06/15(月) 10:35:47
辛いときはカモミールを嗅いでみてください。
癒されますよ。
カモミールティもお勧めです。
私も今、辛いので、カモミールの香りの入浴剤をお風呂にいれています。+1
-0
-
1497. 匿名 2020/06/15(月) 10:37:20
>>1463
うちは0歳のときにずっと泣きっぱなしで、昼は寝たかと思って布団に寝かせると起きて泣いてたので一日中抱っこしてました
保健師さんに相談してるときも泣きっぱなしだったけど「赤ちゃんは泣くもんだからねぇ」と言われて少しは泣かせたまま手を離すことができるようになりました
あとは上のお子さんを一時預りしてくれるようなところを紹介してくれるかもしれません
とにかく、ひとりで抱え込まずにいろんな人を頼ってみてください
当時は必死だったけど、今となっては「子育てはいい加減が良い加減」という言葉が本当にそうだなぁと思います。大変だろうけどがんばって!+2
-0
-
1498. 匿名 2020/06/15(月) 10:40:29
>>1451
本当の事で仕方ない事情なんだから堂々としてなきゃダメだよ。
会社のお休みはお互い様だから気にしない。
会社の人が困ってて助けが必要になったら、積極的に助けてあげよう。
主さん、休んで早く良くなってね!子育ても仕事もあるんだから、体調優先だよ!
+5
-0
-
1499. 匿名 2020/06/15(月) 10:40:55
夫が子どものモノを買いたがります。
赤ちゃん用秘密基地?みたいなベッド、床すべて覆う肉厚マット、オーガニックコットンの座布団、どれも高価なものばかり欲しがります。
賃貸で狭く、子供部屋があるわけでもありません。どうしても譲らず買ったベビーベッドで既に部屋はパンパンです。
何とか諦めてもらえないんでしょうか…もう疲れました…+2
-0
-
1500. 匿名 2020/06/15(月) 10:41:12
>>741
返信ありがとうございます。
最後まで読ませていただき、今とても清々しいです。表面ばかりにこだわらず、内面に目を向けてなんとか老いと共に成長していきたい。
ありがとうございました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する