-
501. 匿名 2020/06/14(日) 14:27:41
>>8
女ってそれ求めるねw結論結果答えよりも共感+6
-10
-
502. 匿名 2020/06/14(日) 14:27:48
>>473
やっぱり別居が手っ取り早いのかな…
取り敢えず別居して気持ちを整理するのもありじゃない?と提案はしたんだけどイマイチな反応だったし、そのままフェードアウトしそうで怖いんだよね でもそんな事言ってたら何も進まないか…+2
-0
-
503. 匿名 2020/06/14(日) 14:28:19
>>499
一生会えないわけじゃないんだし、無理に今会いに行かなくていいよ。
ってか会いたいなら旦那が来ればいいさ。+3
-0
-
504. 匿名 2020/06/14(日) 14:28:39
>>493
たしかに自律神経がよくない自覚はあります…
そのへん気をつけてみようと思います!+2
-0
-
505. 匿名 2020/06/14(日) 14:29:54
>>495
ありがとうございます。
痛いやつでも頑張るしかないですよね。
ハート鍛えたいです。
取っ掛かりは何したらいいですかね?
まずは見た目からでしょうか。+4
-0
-
506. 匿名 2020/06/14(日) 14:30:56
>>502
でも、向こうは今一人になりたいんでしょ?
一緒にいてもほとんど口もきいてないわけだし。
一度冷めてしまった心に熱をもたせるのはかなり難しい。
でも、すぐに離婚してもあなたの気持ちの整理もつかないだろうから、お互いのためには別居が今できる最善策だと思う。
フェードアウトされたらそれまでよ。遅かれ早かれ消えてたよ。
+1
-0
-
507. 匿名 2020/06/14(日) 14:31:26
>>505
見た目が一番早いしわかりやすいね。
+3
-1
-
508. 匿名 2020/06/14(日) 14:31:28
>>501
相談が解決を求めてるんじゃなくて愚痴ならそれでいいと思う+8
-0
-
509. 匿名 2020/06/14(日) 14:31:34
>>463です。レス下さった方々ありがとうございました!
男性への挨拶を迷っていたので参考になりました!+0
-1
-
510. 匿名 2020/06/14(日) 14:31:35
>>466
説教されるトピだと思ってませんでした。
30代ならハゲの40代で我慢しろと??
そこまで我慢するくらいなら独身でいいです。+3
-10
-
511. 匿名 2020/06/14(日) 14:31:52
>>488
晩御飯に重たいもの食べない方がいいよ。
揚げ物とか豚肉、牛肉とか。塩分濃いのとか。
そして、湯船にきちんと浸かって寝る。+2
-0
-
512. 匿名 2020/06/14(日) 14:32:20
>>504
私も自律神経乱れてるとき朝起きにくかった💦
鉄分、亜鉛、ビタミン剤もおすすめだよ。+1
-0
-
513. 匿名 2020/06/14(日) 14:33:02
>>510
うん、結婚しなくていいんじゃない?できないだろうし。
+10
-1
-
514. 匿名 2020/06/14(日) 14:33:21
>>486
興信所ね、頼みたい気持ちは山々なんだけどお金がね…お恥ずかしながら貯金もそんなにないしそれなら別居の費用に充てたいかなーって
もし浮気してたとしてもそれで関係修復出来る気もしないし、慰謝料って言っても向こうもそんなお金ないしね…+6
-0
-
515. 匿名 2020/06/14(日) 14:33:50
>>10+45
-0
-
516. 匿名 2020/06/14(日) 14:33:54
>>488
私はそれで病院行って血圧上げる薬飲んでますよ。
ある病院では病気じゃないから気にするなって言われましたが別の病院行ったら日常生活に困ってるほどなら薬の適応になると言ってくれました。
+4
-0
-
517. 匿名 2020/06/14(日) 14:34:06
子無しで旦那有責で離婚考えてます。
慰謝料もらうことは考えておらず賃貸の退去費などについてだけきちんと決めたいのですが(相手に支払いさせる)、調停してもらあのと自分たちで依頼して公正証書作ってもらうのとどちらがいいでしょうか?+2
-0
-
518. 匿名 2020/06/14(日) 14:34:28
>>390
ポップコーンですか。それもいいですね。追加でラーメンとチョコレート食べたくなるのはもうどうにもならないですね。+1
-1
-
519. 匿名 2020/06/14(日) 14:34:50
>>510
いや、30代でもハゲじゃない人と結婚できる人もいるけど、あなたは残念ながらハゲしかいないんでしょ?
来てくれる人の中からしか選べないんだから、それが嫌なら自分をもっと磨くかハゲの中から選ぶか、選ばないかしかない。
+8
-0
-
520. 匿名 2020/06/14(日) 14:35:49
>>514
それならやっぱ離婚するか別居するかしかなさそう。
+4
-0
-
521. 匿名 2020/06/14(日) 14:35:51
>>341
返しが最高ww
優しい+18
-0
-
522. 匿名 2020/06/14(日) 14:35:53
>>6
大手企業の工場勤務のとき聾の方々が一定数勤務されてて、結構カップルや夫婦いましたよ
そしてみんな優しくて私もよくバーベキューなどのレジャーに呼んでもらってた+23
-0
-
523. 匿名 2020/06/14(日) 14:36:08
>>513
結局マウント取りたかっただけですよね。
+3
-6
-
524. 匿名 2020/06/14(日) 14:36:18
>>510
横だけど、かみつかなくていいんだよ。40代のハゲは嫌なのわかるよ。30代だとしても若ハゲは嫌だよね。とにかく良い人が現れるといい。写真盛って出会いが増えるといいね。+8
-0
-
525. 匿名 2020/06/14(日) 14:36:43
>>244
婚活アプリだけじゃなくて自分にできそうな範囲から複数を同時進行した方がいいと思う
ひとつのこと方法に頼ると失敗しやすいし同じことを続けていて成功しないと病むよ
病むと自分を守る為に他人に批判的になりがち
たまには息抜きをしながらがいいと思うよ+5
-0
-
526. 匿名 2020/06/14(日) 14:37:18
>>523
ダメだよー。私は何かあなたが好きです。応援しています。+4
-1
-
527. 匿名 2020/06/14(日) 14:37:20
22歳、告白したこともされたこともない彼氏なし、異性の友達ゼロ。
なかなか危ない状態だと思ってます。
どうしたらいいですか?
もう現時点で引かれる対象ですか?+2
-0
-
528. 匿名 2020/06/14(日) 14:37:32
>>519
自分磨きはしですよ。
ただそれと出会いは別。
佐々木希だって不倫されるんですから。+4
-3
-
529. 匿名 2020/06/14(日) 14:37:33
>>523
そうしか受け取れない相手とはもう話せないわ。時間の無駄。さようなら。+5
-0
-
530. 匿名 2020/06/14(日) 14:38:14
>>529
はい、憂さ晴らしの相手疲れました。+0
-5
-
531. 匿名 2020/06/14(日) 14:38:59
>>526
ありがとうございます!がんばります!+2
-2
-
532. 匿名 2020/06/14(日) 14:39:03
>>528
あなたはさっきから何が言いたいの?というかなんて言ってほしいのかな?
ハゲとしたくないならしなきゃいい。
出会いがないなら出会いの場に行くしかない。
それでもハゲしか来ないなら結婚しなきゃいいじゃない。
+15
-2
-
533. 匿名 2020/06/14(日) 14:39:40
>>506
そうだね、自由になりたいこの状況で自分の人生終わらせたくないって言ってたから一旦離れてあげるのが旦那の為かもしれない
私も別居なら応じるけど離婚はしたくないし…でももう時間の問題かな 離婚って言われてからメンタル不安定過ぎて毎日泣いてる 本当に離婚したら多分自死するくらい好きなんだよね 旦那も苦しいかもしれないけど私も苦しいわ…+2
-0
-
534. 匿名 2020/06/14(日) 14:39:48
>>531
返信ありがとう☺️✨
まだここにいてね。私もいるね。また話そうね。+3
-2
-
535. 匿名 2020/06/14(日) 14:40:11
ここで書くのもどうかと思うんだけど、どんなに釈明しても結局犯人だって思われてるのが悔しい。はー…辛い。
+2
-2
-
536. 匿名 2020/06/14(日) 14:40:52
>>92
恋つづの実況トピを見返してごらん+3
-0
-
537. 匿名 2020/06/14(日) 14:41:26
>>535
聞いてもいいかな。。何の犯人なの?+5
-0
-
538. 匿名 2020/06/14(日) 14:42:25
>>532
どちらの選択を取ってもいやな未来しかないから悩んでるんです。
+0
-7
-
539. 匿名 2020/06/14(日) 14:42:33
相談です。長文、下ネタ注意です。
夫は小児科医をしています。
付き合いだして2ヶ月の頃「子供ができたら半年くらい有給とりたい、絶対かわいいだろうなぁ」という話をされました。
その後、結婚前提に付き合っていくことになり交際半年が経った頃「俺は子供いらない。父親みたいになりたくない」と言われました。また、貧乏で育ったので稼いだお金を自分のために使いたい(子どもに使いたくない)と言います。
この矛盾にもやもやしながらも、子供はいらない!と強く言われたまま結婚しました。
私は子宮腺筋症があり、重症化した場合に不妊になる可能性もありますが、現在症状は出ていません。
付き合っている時は治療のためピルを飲んでいましたが、現在はピルをやめて少しでも自然妊娠の可能性にかけています。
ピルを飲んでいる間は生で中出ししていました。ピルをやめてからは生で挿入しても絶対に中出しはしません。万が一子どもができた場合には可愛がって育てるという話をしました。
行為のたびに、いろんな思いが募ります。
このまま彼と2人生きていくのもまた1つの幸せと思う時もあれば、子供のいない人生しか選べないなら離婚した方が…とも思います。
私が子供を欲しいと思う理由は、それが自然の流れだと思うからです。子どもが好きとか、子孫繁栄とかは思いませんが、老後の不安と親をがっかりさせることへの罪悪感があります。
私の態度もはっきりしないので悪いのですが、皆さんだったらこれから先、どんな選択をしますか?
私は、子どもを作らないのなら行為はしないで欲しい、そうすればなんとなく納得できる気がしています…。+1
-1
-
540. 匿名 2020/06/14(日) 14:42:40
>>492
老いは仕方ない。40前ならまだまだ容姿以外に自信が持てる分野を身につけることできるから、何か探して自信をつける。自信を持って生きてると、それが顔にも出てくるよ。難しいことを探す必要はない。
同年代のお友達に会うことはないですか?わたしも492さんと同年代ですが、同年代の友達に会うと、昔と変わらずみんなキレイなままだよ。二十代の頃に比べればシミ、シワはあるけどね。
子育て、独身で仕事しながら、みんな元気でキレイだよ。自意識を容姿以外に向けるしかないよ。+2
-1
-
541. 匿名 2020/06/14(日) 14:43:01
アンカーつけないけど、冷たい言い方はしないで欲しいなぁ。。+7
-2
-
542. 匿名 2020/06/14(日) 14:44:08
>>534
辛くて吐き出したかっただけなのにハゲが嫌って言っただけで、こんな批判されると思いませんでした。
優しいお言葉ありがとうございます。前向きにがんばります!+5
-5
-
543. 匿名 2020/06/14(日) 14:44:33
Lineで久しぶりに友人を遊びに誘ってみたのだけど、返事が超スローペース。
たぶん気が乗らないのだと思う。
モヤモヤするから、自分から誘ったけど、やっぱりやめよう!誘ってごめんね!ってのを感じよく伝えてやりとりを終わりにしたい。
なんて送ればいい?+0
-0
-
544. 匿名 2020/06/14(日) 14:44:34
皆さん友達に彼氏との恋の相談をされて、別れた方がその友達の為にもいいんじゃないかと感じたとします。
友達に別れた方がいいってハッキリとアドバイスします?
彼から暴力や暴言があるわけではないけど、彼の彼女への態度に愛情を感じません。
でも彼女はまだ彼のこと好きなのかなと思います。
ハッキリ言うべきなのか、友達の気持ちを尊重して同調してあげるべきなのか悩んでいます。+1
-0
-
545. 匿名 2020/06/14(日) 14:45:39
スピード勝負な仕事で心に余裕のなさ、イライラしてるのが顔に出て焦ってる
周りは幸せに結婚したり交際相手がいるのに私は独身一人暮らし、母親からは今まで男と付き合うのに否定されて反対されてきたのに30歳間近になって孫催促されるし
彼氏いない歴年齢
性格は顔に出るのは本当なんだね
幸せや楽しいと感じることがないから口元への字になってきた
幸せになりたい+3
-0
-
546. 匿名 2020/06/14(日) 14:45:53
>>538
自分がしたいほうすりゃいい
どっちも嫌ならどっちもしなきゃいい
ってか、そんなハゲばっかり来るってハゲがお似合いなんじゃない?
付き合ったらヅラかぶらせりゃいい+10
-3
-
547. 匿名 2020/06/14(日) 14:46:21
>>540
返信ありがとうございます。
友人はいます。周りは太ったりもありますが、あまり変わらない気がします。私自信がとても醜く感じられて辛いです。
でも他のことになるべく目を向けられるよう意識をもっていきたい。
初返信嬉しかったです。+3
-0
-
548. 匿名 2020/06/14(日) 14:46:45
>>524
はい、ありがとうございます!がんばります!
+3
-4
-
549. 匿名 2020/06/14(日) 14:47:17
>>544
私はめんどくさい子には同調のみ。
どうでもよくない友だちには自分よ気持ちを素直に伝えてる。
でも決めるのは相手だから、どういう選択をしても応援してる。+1
-0
-
550. 匿名 2020/06/14(日) 14:47:17
>>543
コロナもまだ終息しきってないし色々と忙しいと思うし、やっぱりまた今度にしようか!
私から誘ったのにごめんね。
お互い落ち着いたらまた是非遊んでね!
+2
-0
-
551. 匿名 2020/06/14(日) 14:48:18
>>539
結婚前から旦那の人間性わかっときながら結婚した自分が悪い
自業自得+6
-2
-
552. 匿名 2020/06/14(日) 14:48:42
>>542
返信ありがとう☺️✨私も頑張るね!負けないで頑張ろうね!返信くれてる人も応援している気持ちも少なからずあるんだと思うよ。
まだここにいてね。また話そうねー☺️✨+4
-3
-
553. 匿名 2020/06/14(日) 14:48:47
>>527
全然危なくないです。まだまだこれからです。メイクの練習したりしてはどうでしょう?好きなことみつけて打ち込んで下さい。こちらは45で独身だけども楽しく生きてます。+3
-0
-
554. 匿名 2020/06/14(日) 14:49:36
40過ぎて実家暮らしでアルバイトで
アルバイトも1年もたなくて
婚活もうまくいかなくて未婚
でも、大逆転を狙って高望みを捨てられません
体調も悪く貯金もなく将来が不安です+2
-3
-
555. 匿名 2020/06/14(日) 14:49:39
>>550
梅雨だから、ってのも加える事もできるね。
+3
-0
-
556. 匿名 2020/06/14(日) 14:49:47
>>244
大丈夫、渡部は誰がみても気持ち悪いと思うから。
+9
-0
-
557. 匿名 2020/06/14(日) 14:50:29
なんか相談乗る気ない人いるね?+5
-4
-
558. 匿名 2020/06/14(日) 14:50:36
>>34
転職準備して、辞めていいよ
2ヶ月しか働いてないから、職歴に入れなくても良い
誤差の範囲内
履歴書では就職準備期間とでもしときましょう
次は、パートがいるようなオフィスはやめよう
せっかく正社員になるなら、派遣さんが来てるところでなろう+14
-1
-
559. 匿名 2020/06/14(日) 14:51:02
>>546
横だけどヅラかぶせりゃいいに笑ったw
確かにそれが一番いいかもw+7
-2
-
560. 匿名 2020/06/14(日) 14:51:28
>>203
あなたを褒めてもメリットがないか身体目当てか。。
寄ってくる人は自分と合わせ鏡というので自己の研磨も頑張って+4
-1
-
561. 匿名 2020/06/14(日) 14:51:50
>>556
ありがとうございます。気持ち悪いですよね!+4
-0
-
562. 匿名 2020/06/14(日) 14:52:05
>>542
うわぁ
私なりに真剣に返信したのにマウンティングって言われたり、こうやって遠回しに悪口言われて傷ついたのはこっちのほうなんだけど。
あなた最低だね。大嫌いだわ。消えてほしい。+7
-8
-
563. 匿名 2020/06/14(日) 14:52:21
>>543
コロナこわいからまだ外出控えてるんじゃない?
「急に誘ってごめん、また都合の良い時に〜」
で大丈夫だと思うよ+4
-0
-
564. 匿名 2020/06/14(日) 14:53:10
>>499
ちょっとお金かかっちゃうけど途中で一泊してみたら?
乳児いると外で一泊も大変だろうけど、運転し続けるよりは親子ともに楽なんじゃないかな+4
-1
-
565. 匿名 2020/06/14(日) 14:53:16
>>554
とりあえず、バイトでも仕事を1年以上続けられるよう頑張ってみてください。続けることが出来れば、変わってくることもあると思います。大丈夫!+9
-0
-
566. 匿名 2020/06/14(日) 14:53:22
ハゲが無理とかブスが何言ってんだよ
ハゲすらもったいないわ+4
-3
-
567. 匿名 2020/06/14(日) 14:53:54
>>562
言い方がひどい。+4
-3
-
568. 匿名 2020/06/14(日) 14:54:16
>>566
あなたも中々。+4
-0
-
569. 匿名 2020/06/14(日) 14:54:24
批判と正論の区別ができない人がいるね
+4
-2
-
570. 匿名 2020/06/14(日) 14:54:54
>>568
ごめん、私結婚してるんだ
フサフサと+3
-1
-
571. 匿名 2020/06/14(日) 14:54:57
>>560
は?w+1
-1
-
572. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:01
>>244
そもそも結婚相手を探す時に
マイナス査定や
ダメ出しばっかりしか出来ないと不利だよ。
良いところを見つけられる人は
当たり前に人気ある+9
-1
-
573. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:18
>>539
今現在、私は子どもを諦めきれないことを伝え、
このままだと赤ちゃん授かって無事に出産出来たとしても、その子は避妊に失敗した子、というイメージが私から離れない。
もし妊娠したってなったら、貴方は喜べないんでしょ?一生それを気にしながら子育てしてしまう。
幸せな、望まれて生まれてくる子にしてあげたいよ。
だから子どもを望んでないなら、妊娠する行為はしないで。外だしじゃ、毎月不安。
そして、私が子どもをまだ諦めきれない気持ちも、夫婦で分かち合いたい。お互い納得いくまで、向き合いたい。ケンカじゃなく話し合いたい。
と伝えるかな、私なら。
そして、私は子どもが絶対ほしかったので、離婚も視野に入れます。+3
-1
-
574. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:25
>>570
良かったねw+2
-0
-
575. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:30
>>554
まずは体調を整える。体調が整えば仕事も長続きする。貯金も増える。
貯金が増えたところで、美容院に行き新しい服を買って婚活を再開。
その際に高望みを止めるのがポイント。
良い伴侶に巡り合える。ガンバレ+6
-0
-
576. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:44
>>549
ありがとう!
どうでもよくない友達だから、ハッキリ伝えてみる。
でも最後はその子の意思を尊重することも伝える。
ありがとう+1
-0
-
577. 匿名 2020/06/14(日) 14:55:48
>>574
うん\(^o^)/+1
-3
-
578. 匿名 2020/06/14(日) 14:56:19
>>570
自分フサフサと結婚してるのに人にはハゲと結婚しろと?+5
-0
-
579. 匿名 2020/06/14(日) 14:56:26
>>559
全然面白くないんですけど+2
-4
-
580. 匿名 2020/06/14(日) 14:56:33
>>572
(そんな性格だからいままで誰からも相手されてこなかったんだよ。それすら本人はわかってなさそうだけど)+3
-1
-
581. 匿名 2020/06/14(日) 14:56:52
>>577
可愛くないし面白くないw+2
-1
-
582. 匿名 2020/06/14(日) 14:56:55
今ダイエット中ですがどうしても今目の前にあるあんパンが食べたいです。食べていいですか?+9
-0
-
583. 匿名 2020/06/14(日) 14:57:47
>>578
え?私ハゲと結婚しろなんて一言も言ってないけど?
ハゲが嫌ならハゲ以外を必死で探すしかないし、出会いがないなら出会いの場にたくさん行くしかないじゃんって言ってるのになんで結局、ハゲと結婚しろってこと?になるの???
+7
-3
-
584. 匿名 2020/06/14(日) 14:57:58
【ご相談】
田舎にある小さな会社の営業ですが、アホな専務が男数人にパワハラしまくって退職やら遠方工場異動やらに追い込み、一般事務のパートさんや中途社員を増やしたのはいいのですが全部女性、しかも人数に対して仕事がないらしくが毎日とてつもなく私語がうるさいです。
専務をかこみ、なんかある度毎日ちやほや、キャバクラのようで、うちら古参からの社員たちは男女とも非常にやりにくいです。大事な取引先と商談電話のときに、横でキンキン声で頭狂いそうです。助けてください+0
-0
-
585. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:22
>>579
まぁまぁ落ち着きなよ
ほら、ハゲが呼んでるよ+6
-2
-
586. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:34
「批判なし」って書いてるのに結局批判されるオチ。+3
-5
-
587. 匿名 2020/06/14(日) 14:58:52
>>582
食べな〜
パンおいしいよね
私、焼き芋食べよっと。+4
-1
-
588. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:00
>>491
まずは趣味を探してみよう!
好きなとをしてるとき、好きなことについて話してるときはみんな笑顔だよ+4
-0
-
589. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:04
彼氏がいますが、転職先でなんだかとても気になる人が出来てしまいました。見るからに穏やかで優しそうな雰囲気がとてもタイプなのです。
仕事中は用が無い限り話すことがないので、ちょっとでもいいからおしゃべりしたいなあと思うし、つい目で追ってしまいます。
浮気するつもりはありません、仲良くなるだけならいいですよね??+3
-1
-
590. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:14
>>583
横だけど、いい加減にしなよ。うざいんだけど。+5
-4
-
591. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:20
>>65
居留守つかって言い訳は爆睡してたー!でいいと思う
人の気配を感じ取られたら母親が来てたんだよね!っていうとか+2
-0
-
592. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:36
>>586
そりゃやばいやつは擁護できないよ
自分はハゲとか他人を批判してるのに自分だけ擁護してほしいとかあたおか+3
-2
-
593. 匿名 2020/06/14(日) 14:59:58
>>545
出会いの場所に積極的に出掛けたりしてる?
出会いや幸せは待っててもこないよ。
アラサーならまだ自暴自棄になる年齢でもない。
自分の人生、自分次第でいくらでも変えられるよ!
それからお母さんの話は話半分なくらいで聞くこと。
お母さんの言うことが常に正しいわけじゃないもんね!+3
-0
-
594. 匿名 2020/06/14(日) 15:00:17
>>590
こっちは真剣に答えてたのにマウンティングとか言われて腹立ったもんで〜
+5
-4
-
595. 匿名 2020/06/14(日) 15:00:34
>>562
通報しました。+3
-3
-
596. 匿名 2020/06/14(日) 15:00:38
>>585
私当人じゃありません。あなたしつこいですよ?+1
-2
-
597. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:05
>>595
勝手にどうぞ。+0
-2
-
598. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:07
>>595
私も通報しました。しつこくて見てられない。+2
-2
-
599. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:32
>>235
違うばばあだけど、ばばあって言われた位じゃ、そよ風に頬撫でられるレベルだわ。
海千山千の妖怪ばばあは、若い子達が困ってるなら母親には言えない事を聞いて叱咤激励する役割があるのよ。+35
-0
-
600. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:33
不思議なことに
婚活の薄毛遭遇率めっちゃ高いよ
高スペックであればあるほど
ストレスが多いのかな〜って思う。
顔立ちもキレイで会話も楽しいのに
なんかビクビクしてるっぽい
自信みたいなものがとても低い。
うちも夫はフサフサ。
ハゲても愛せるけど。笑+0
-2
-
601. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:36
>>596
当人じゃないのに絡んでこないで。
+1
-2
-
602. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:39
>>594
腹の立ち方が品がない。やめて。+3
-3
-
603. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:41
>>587
ありがとうございます。私はちょっと我慢してみます。+3
-0
-
604. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:50
相談する時ID表示したら?なりすまし出るよ。+3
-2
-
605. 匿名 2020/06/14(日) 15:01:55
>>601
誰にでも絡むねW+1
-1
-
606. 匿名 2020/06/14(日) 15:02:02
もうハゲの話はいいよ。
普通の相談が聞きたい。+6
-1
-
607. 匿名 2020/06/14(日) 15:02:35
>>605
ん?絡んできたのはそっちじゃね?w+3
-3
-
608. 匿名 2020/06/14(日) 15:02:41
某元国民的アイドルセンターのYouTubeチャンネル動画なんですけど
「辛ラーメン」とやらはそもそも何なんですか?日本で売ってるんでしょうか?
【激ウマ!】韓国で流行りの辛ラーメン炒飯作ってみた!
【激ウマ!】韓国で流行りの辛ラーメン炒飯作ってみた! - YouTubeyoutu.beこんにちは!島崎遥香です。 今日は、韓国で流行っている辛ラーメン炒飯を作ってみました! 本当に美味しくて簡単に作れるので、みなさんも是非作ってみてください〜! チャンネル登録よろしくお願いします! #辛ラーメン炒飯 #ぱるるーむ #島崎遥香 ■島崎遥香公式Tw...
+0
-1
-
609. 匿名 2020/06/14(日) 15:02:50
>>602
あいよ\(^o^)/+2
-1
-
610. 匿名 2020/06/14(日) 15:03:13
>>552
優しい方がいて良かったです!
またどこか別のトピで話せたら嬉しいです!
良い人見つかったら報告します!
巻き込みでマイナスついてしまってすみません。+2
-5
-
611. 匿名 2020/06/14(日) 15:03:39
>>539
子供いらないと言い張るくせにピルやめてからも生でするんですか。最終出さなきゃセーフ…じゃないのにね。まあ、それが万が一出来たら育てるって発言になるんだろうけど…随分命に対していい加減な人だなと思ってしまいます。
私でもセックス自体拒否したくなります読んでて。
とりあえず生は無しですね。+3
-1
-
612. 匿名 2020/06/14(日) 15:04:17
>>606
ほんとそれ。しつこい。+3
-1
-
613. 匿名 2020/06/14(日) 15:05:28
>>432
でも気が強い設定だった気がする
大沢たかおが演じてた先生が診察に脱いでる女性に嫉妬して診療室めちゃくちゃにしてたから+15
-0
-
614. 匿名 2020/06/14(日) 15:05:34
>>610
全然気にしていません。変な人に絡まれてほんと気の毒。。うん。教えてね!またね☺️✨+2
-5
-
615. 匿名 2020/06/14(日) 15:05:37
>>612
あ、ごめん。私が言ってんのは相談者のほうね。
さっさと謝っときゃ丸く収まるのに馬鹿だなーと+4
-4
-
616. 匿名 2020/06/14(日) 15:06:00
>>614
自演乙+5
-2
-
617. 匿名 2020/06/14(日) 15:06:09
>>589
全然いいでしょ!
これは持論だけど、結婚してないならもしこの先他に好きな人が出来るなら今の彼氏さんと別れてもいいんじゃない?
あなたの人生なんだから。
他にもっと好きな人がいるのに、妥協で結婚されたら彼氏さんも可哀想だと思うんだ。
まぁよく見極めてね!+5
-0
-
618. 匿名 2020/06/14(日) 15:06:58
やっぱ批判されたくないとか都合のいい部分しか言われたくない人って自分に甘いね+4
-4
-
619. 匿名 2020/06/14(日) 15:07:13
>>615
謝らせるトピなの?+2
-1
-
620. 匿名 2020/06/14(日) 15:07:25
>>5
愛されてるんだろうね。そのまま幸せでいてほしい。+91
-0
-
621. 匿名 2020/06/14(日) 15:08:09
>>445
旦那さん自分勝手だね。都合がいい間は好きだけど悪くなったら一人になりたいなんて何かあったら頼りにならなそう。
返信読んだけどLINEの件も怪しいし、浮気が本当ならとことん自己中で相手のことを考えられない思いやりのない人だから、別居して変わらなければ離婚した方が今後のために良さそう。お互いに思いやって支え合える相手がいいよね。+3
-0
-
622. 匿名 2020/06/14(日) 15:08:10
>>584
転職は考えないの?+0
-0
-
623. 匿名 2020/06/14(日) 15:11:03
>>503
一生会えない訳ではないんだけど、私は地元で仕事があるので、育休中の今しか旦那側に行くことが出来ません。
(1人目の育休中に1ヶ月、向こうで暮らしました)
旦那が帰ってくるのは4日以上の連休じゃないと、行き帰りがしんどいと言い、しかも私は家賃節約+出産などの不安もあり、実家で同居継続中のため、旦那は帰ってきてもこちらに泊まりはしません。
家族らしく衣食住を共にするには、旦那側に行くしか手段がなく悩んでしまいます。+0
-0
-
624. 匿名 2020/06/14(日) 15:12:35
40代の姉が反抗期です。
今いる環境の気に入らない部分は全て親のせいだ!私がこんな性格になったのも親のせいだ!
と言います。
今いる環境は全て自分が選択してきたものだし、変えたいならもう大人なんだし、親関係なく動きだせばいいのに…親のせいだ!といってます。
毎月の固定費が口座残高不足で払えなかったと親に代わりに払ってもらうこともしばしばあることは母親からこっそり聞いてます。(※実家近くに一人暮らししている)
いい大人なのに親に頼るだけ頼って、この悪い環境は親のせい!ってわめいて何をしたいのかわかりません。妹の私に何かできることはありますかねぇ…高齢の親がかわいそうです。+0
-0
-
625. 匿名 2020/06/14(日) 15:13:05
>>616
本当に自演じゃありません。しつこくてごめんね。もうやめよう☺️✨+3
-3
-
626. 匿名 2020/06/14(日) 15:14:23
>>564
途中で1泊!!
目からウロコのアイデアです!
可能かどうか検討してみます!
そこまで旦那に電車なりで来てもらえたら、家族旅行も出来ますね✨
相談してみて良かった😊+2
-1
-
627. 匿名 2020/06/14(日) 15:15:13
>>234
あー、これはありそうだわ
>>38さんも結婚しないならやってもいいんじゃない?ただ
今の彼氏の奥さんが慰謝料を請求してくるよ+7
-1
-
628. 匿名 2020/06/14(日) 15:16:20
>>539
特別子供が好きではなさそうだからご主人との生活もよさそうだけどな
再婚相手が今と同じ生活をさせてくれるとは限らないし順調に再婚妊娠となるかも分からない
子育ても順調に行くとは限らない
子供は欲しくない子供にお金を遣いたくないとまで言うご主人と結婚する何かがあったんですよね
子供が欲しいとも子孫残したいとも思わないのに離婚まで考えるのも珍しいなと思った+3
-0
-
629. 匿名 2020/06/14(日) 15:16:57
>>624
昔からそういうお姉さんなの?
+1
-0
-
630. 匿名 2020/06/14(日) 15:17:13
>>6
ファミレスで手話で会話している年配のご夫婦見ました。
穏やかな笑顔でお話しされていて幸せそうでした。
良い人と巡り会えますように。+19
-0
-
631. 匿名 2020/06/14(日) 15:18:21
妊娠してから禁煙して今臨月
ずっと吸いたい毎日吸いたい
ストレス
産んでからも授乳終えるまで
吸えないと思うとつらい+1
-4
-
632. 匿名 2020/06/14(日) 15:19:29
>>624 家を出ることを勧める+0
-1
-
633. 匿名 2020/06/14(日) 15:19:35
>>491
コロナでアクティブな行動は難しいけど…
私、友達もほぼ居なくて、でも周りの目を気にする人間だったの。
それ追っ払って、おひとり様上等!って思えたら、一人旅楽しかったし、日帰りでも観光行って、ご当地グルメ味わってみたり、めちゃくちゃ楽しい人生になったよ~+3
-0
-
634. 匿名 2020/06/14(日) 15:19:48
高校2年の学生です。
クラス替えで一人の友達と離れ、新しいクラスメイトに馴染めず今は一人でクラスで孤立状態です。
明日からは6時間授業で英語の時間は2人1組を組んで授業をするそうです…
この場合ってどうしたらいいと思いますか?
クラス孤立状態で学校に行きたくなく休みの2日間ずっと頭の中に学校があります。
「月曜からまた一人か…」とか「友達ってどうやったらできるんだろう…」とか何故か不安で頭から離れません…
+5
-0
-
635. 匿名 2020/06/14(日) 15:20:00
日常の家族が出てくる感じの漫画描いてて吹き出しの色を家族で変えててわかりやすくしてる面白い漫画を昔見たのですがタイトルを忘れて検索できません!だれかご存知ないでしょうか?+1
-0
-
636. 匿名 2020/06/14(日) 15:20:23
>>123
そうですよね、その時の状況を見極めながら優しく言うようにはしています。
皆さんのコメントを見ていろいろ勉強になりました。
ありがとうございます。+2
-0
-
637. 匿名 2020/06/14(日) 15:21:04
>>17
母はAカップだけど、中学の時にとろろ昆布が良いって聞いて頑張って食べたらその効果か分からないけどなんとかCカップになったよ+2
-0
-
638. 匿名 2020/06/14(日) 15:21:59
父親が50代の時の子供です。
いつ亡くなるのかもわからないし、一緒に過ごせる時間が短すぎて悲しくなります。+1
-0
-
639. 匿名 2020/06/14(日) 15:23:31
>>634
仲良くなれそうな子もいない?
三人グループの子とかに話しかけてみるのも難しそう?+1
-0
-
640. 匿名 2020/06/14(日) 15:23:58
>>625
すいません。巻き込まれて自己演とまで言われてしまいましたね。+1
-2
-
641. 匿名 2020/06/14(日) 15:25:16
>>631
私も喫煙者なのでとってもよくわかります。すごいです!何かおいしいものを食べて、何とか気持ちをそっちに向けてほしい。あともう少し❗️✨+1
-0
-
642. 匿名 2020/06/14(日) 15:26:19
>>638
月並みなことしか言えなくて申し訳ないけど、その分誰よりも濃い親孝行をしてあげればいいと思う。
+1
-0
-
643. 匿名 2020/06/14(日) 15:26:24
>>640
ID表示。+0
-2
-
644. 匿名 2020/06/14(日) 15:28:24
>>527
私もそんな感じでしたが周りの知り合いや友人に彼氏欲しい!いい人いない?と声かけまくって、紹介して貰ったり合コン呼んで貰ったりして頑張りました
このままでは流石にマズイかも…といった危機感があったので
直接の原因はあるコミュニティで皆楽しそうに話しているのに私だけが入れて貰えず
私が何話してるの?と近づくと輪が無くなる…といった事が何度かあり、その中の1人に「彼氏の話だから、貴方みたいに居ない人には話せる事も無いし関係ないから!」とニヤつかれながら言われた事が切欠です
凄いショックで、そんな事で省くの?って
私にしたら然程そこまで彼氏いるいないは重要でもなく、出来たらいいな~程度の軽い気持ちだったので
けど、確かに、情報交換出来ない人間には無関係な話ですよね…
その時に自分の考えはヌルイのかも?
このまま自然に任せていたら多分私に彼氏は一生出来ない!と猛烈な危機感に襲われました
(学校もずっと女子だらけで中学以降異性と接点が全く無かったこともありますw)
やるだけやってダメなら諦めもつくだろうけど、何もせずにいたら絶対に後悔する!と感じたのでかなり必死&本気で頑張りました
友達がモテる子(特定の彼氏はまだ居なかった)だったので一緒によく遊びに行き、今の夫と知り合いました
初彼氏(3年お付き合い)→結婚です
+3
-0
-
645. 匿名 2020/06/14(日) 15:28:29
>>640
ありがとう☺️✨私は全然いいよ。ただ640が自演って思われたら嫌だなぁと思いました。多分これも自演って思われるでしょうね。+2
-1
-
646. 匿名 2020/06/14(日) 15:28:45
>>639
話しかけてみたいのですが去年同じクラスのグループには話しかけにくいし、去年同じクラスじゃない子のグループも私とは気が合いそうにありません…。+2
-0
-
647. 匿名 2020/06/14(日) 15:28:59
>>17
小中学校でよく寝ると大きくなるらしい。
私も私の親姉妹もみんな大きいんだけど中学受験で勉強しまくってた娘は小さい…+3
-1
-
648. 匿名 2020/06/14(日) 15:29:32
>>636
こちらこそ返信ありがとう。素直な方でとても可愛い。+0
-0
-
649. 匿名 2020/06/14(日) 15:29:33
>>634
完全にもうグループができちゃってる感じですか?
絶対1人は同じような状況の子いると思うけどな。
英語のグループのことも話のタネになりそう。
私だったら、同じ雰囲気の子達で奇数の子とかに話しかけてみる。そのままの状況を言って、英語のグループだけ混ぜてくれないかきいてみる。微妙な雰囲気になったら、「ごめん!なんでもない!」って明るく言って次!!(気を強く持って!!)+5
-0
-
650. 匿名 2020/06/14(日) 15:31:40
>>545
なにかちょっとした事で幸せ感じられるように、自分へのささやかなご褒美をあげるのはどうかな?
いい香りのボディクリームとか、美味しいチョコとか、花一輪飾るとか、小さなことで幸せを演出して、一日一回でも笑顔になれるように。嘘でもいいから楽しいなって笑顔でいると、脳は騙されやすいから、あれ?楽しいのかなってだんだん思考もポジティブになっていくものだよ。
孫催促のお母さんには、「結婚はご縁だから、急かされても無理だよ。私も幸せになりたいから、私にとっていい人と出会えるまで待っててね」って言ってみたら?
それでもうるさく言ってくるようなら、「最近は医学が発達したから60歳以上でも子供産めるんだって。私、弟欲しいな~お母さん、弟作ってよ~。」って催促してやったらいい。+1
-0
-
651. 匿名 2020/06/14(日) 15:31:59
>>603
すごいね〜
私、焼き芋だけでなく
バニラアイスも添えちゃった…+1
-1
-
652. 匿名 2020/06/14(日) 15:33:17
>>645
ほんとすいません!
自演じゃないことはお互いがわかってると思うので、もうほっときましょう!
ありがとうございました😊+3
-1
-
653. 匿名 2020/06/14(日) 15:33:29
>>651
お洒落w私も食べちゃう。+2
-0
-
654. 匿名 2020/06/14(日) 15:33:36
脱毛でハイジニーナを考えているのですが、どこにしようか悩んでいます。
アドバイスいただけたら嬉しいです!+0
-0
-
655. 匿名 2020/06/14(日) 15:33:59
>>101
持論ですが、心のこもらない「申し訳ございません」よりも、心からの「ごめんなさい!」の方がきちんと伝わると思います。
土地柄や社風で許されるのであればいいのでは?+8
-0
-
656. 匿名 2020/06/14(日) 15:34:48
>>632
通報しました。+1
-1
-
657. 匿名 2020/06/14(日) 15:35:04
>>62
本を読んだり映画を見たりして視野を広げれば
自分の新たな取り柄や魅力に気づくかもよ。+7
-0
-
658. 匿名 2020/06/14(日) 15:35:19
>>649
友達と離れてって子は一人いて、金曜日に集会があって並んで行く時出席番号が近かったからちょっと話して、友達なれるかなって思ってたんですが、集会が終わりまたその子と話せるかなって思ったんですがその子は同じクラスの違う子と気さくに話して帰っていくのをみて無理かなって思いました…。+5
-0
-
659. 匿名 2020/06/14(日) 15:36:14
>>4
広告のおじさまと猫ってマンガの年配の婦人に飼われてるまん丸の可愛い猫ちゃんがどうなったか?心を痛めてます😢
どなたか教えてください、お願いします+4
-6
-
660. 匿名 2020/06/14(日) 15:37:37
>>606
普通って?+1
-0
-
661. 匿名 2020/06/14(日) 15:37:56
>>52
イライラしている原因はなんですか?+0
-0
-
662. 匿名 2020/06/14(日) 15:38:29
>>638
私は父親が20代の時の子供だけど、その父が20代の若さで亡くなったから、一緒に過ごせたのは2年くらいでした。人の生き死には分からないから、今一緒に過ごせる時間を大切に過ごすしかないね。
ちなみに、義父は90歳を越えても元気にしてます。医学は日々進歩して人生100年時代って言われてるから、あなたのお父さんも100歳以上長生き出来るかもしれないよ。+3
-0
-
663. 匿名 2020/06/14(日) 15:38:48
>>5
側にいてくれるだけで癒やされる!!+71
-1
-
664. 匿名 2020/06/14(日) 15:39:00
>>615
お前が謝れww+3
-0
-
665. 匿名 2020/06/14(日) 15:40:05
>>656
何か気に障ったならごめんなさい。
でもお姉さん、心機一転、転職&引っ越ししてみるのもいいんじゃないかと思った。+3
-1
-
666. 匿名 2020/06/14(日) 15:40:10
>>266
ありがとうございます。
苦手だって言ってても友達がほしい以上頑張らなきゃですよね。
Twitterが一番ハードル低そうなイメージがあるので、そこから始めてみようと思います。+4
-0
-
667. 匿名 2020/06/14(日) 15:40:52
>>562
消えては流石にまずいので私も通報しました+1
-0
-
668. 匿名 2020/06/14(日) 15:40:58
>>624
親が甘やかすうちは無理かなぁ。
妹の立場でできることは
ご両親が亡くなって
このまま自立できなくても
面倒見ないよって言うくらい?
でもそういう身内がいると
妹さんの結婚も難しいし
将来子どもが生まれたら
その子に責任がのしかかるよ〜+0
-0
-
669. 匿名 2020/06/14(日) 15:41:06
母子家庭でしたが小学二年生のとき母が逮捕され施設に移されました。今高校三年生です。
今年度限り施設にはいられないし親族にも腫れ物扱いされるし住み込みで働きたく、中部の旅館を視野に入れています。
上手くやれるでしょうか。。時節もあり胃痛が日に日に酷くなってきました。+10
-0
-
670. 匿名 2020/06/14(日) 15:41:49
>>562
この人やばいですね。
通報しました。+2
-0
-
671. 匿名 2020/06/14(日) 15:42:57
>>49
モノの言い方でずいぶん変わりますよ。
対人関係ってそうでしょ?
それが面倒なら関わらないだけ、でいいじゃないですか。+10
-0
-
672. 匿名 2020/06/14(日) 15:43:10
>>292
>>279
>>285
>>291
>>270
まず近くの人に頑張って話しかけてみようと思います。がんばります。
本当にありがとうございました。
+2
-0
-
673. 匿名 2020/06/14(日) 15:43:21
>>6
できないなんてことはないですよ
あなたの内面に惹かれる方が必ずいるはずです
手話ができる方が前提だと思いますので、そういった集まりに参加されてご自身を知ってもらうところから始めてみてはいかがでしょうか+7
-0
-
674. 匿名 2020/06/14(日) 15:44:22
>>669
大変な人生を送られてきたのですね。苦労した分人の傷みがわかる方だと思うから、働き出しても頑張れると思います。胃痛が心配ですが応援しています。+6
-0
-
675. 匿名 2020/06/14(日) 15:45:15
>>658
なんかリアルすぎてわかるよー泣
中途半端にみんな知り合いって入って行きづらいよね。変に空気察しちゃうし。
土日に入ったのも最悪なタイミングだね…
+2
-0
-
676. 匿名 2020/06/14(日) 15:45:37
>>562
私も通報しました。
相談トピなのに消えてって…+2
-0
-
677. 匿名 2020/06/14(日) 15:46:52
34です。
元々パートの方と性格が合わないんだと思います。パートの方が誰かの悪口を言っても乗らなかったり、噂話に興味ないのが素っ気ないと思われたのかもしれません。
社長の件は、社内文書で回ってきました。今時こんな考えの人がいるんだとドン引きです。
営業の方は、新入りだから優しくしてくださってるだけだと思います。+1
-0
-
678. 匿名 2020/06/14(日) 15:46:56
>>615
謝らせたいの?+2
-0
-
679. 匿名 2020/06/14(日) 15:47:08
>>624
お金を出すご両親と近場に一人暮らしをするお姉さんは気になるな
本当に仲悪いなら遠くに一人暮らしすると思う
同じ家族でも知らない事情があった姉妹で親との関係が違うのはよく聞く話だよ
ご両親にお金を出すのをやめるように言うしか思いつかないな+0
-0
-
680. 匿名 2020/06/14(日) 15:47:26
>>554
まずは、とにかく結婚したいのか、安定して仕事をしたいのか1つにしぼりましょう。申し訳ありませんが、年齢的にどちらもは厳しいし時間が無いと思います。
婚活の場合、高望みを捨てられないのであれば、出会った人を変えちゃいましょう。収入や学歴は変えられませんが、ルックスやファッションなら変える事も可能です。+2
-1
-
681. 匿名 2020/06/14(日) 15:47:30
>>148
息子が自分でやりたいと言った習い事の練習をしなかった時にやる気がないならやめればいい!お金が無駄になる!と言ったり、勉強する気ないなら工業にでもいってさっさと就職して!うちには余分なお金はない!!とどなった時に「だったら産まなきゃ良かったのに」と言われた事があります。
完全にできない子なら諦めつくんだけど、下手にできるもんだから理想を抱いちゃうんだよね。親的にも諦めた方が楽だけど、将来その方が子供のためかな?と思うと諦められなくて無理してたりするから八つ当たり。ごめんね。+3
-1
-
682. 匿名 2020/06/14(日) 15:47:37
>>512
栄養も考えたほうがいいんですね!やってみます!+1
-0
-
683. 匿名 2020/06/14(日) 15:47:45
1体1や少人数ならいいけど、7人くらいになると会話が苦手になり、喋る時緊張したり話出せなくなります。どうしたらいいでしょうか。
仕事や、PTAに当たった時など困ることがありました+5
-0
-
684. 匿名 2020/06/14(日) 15:48:21
人とどうやって喋ればいいかわかりません。昔から人見知りはあるものの、活発で友達と遊んだり普通に誰とでも会話できていたのに、小学校6年生くらいからどうやって人と喋ればいいのかわからなくなりました。話したいって思っても声が中々出なかったり自分でも原因がわかりません。特に異性とかが苦手で、まだ年齢=彼氏いないといった感じです。このままいくともう生涯このままじゃないかと思えてきて怖いです。+6
-0
-
685. 匿名 2020/06/14(日) 15:48:21
くだらないんですけど最近涙脆くて困ってます。
子どもの頃の思い出を思い出すと涙がボロボロ出てきて泣いてしまいます。クレヨンしんちゃんの映画であったヒロシの回想シーンなんか本当にやばいです。
家にいる時だけならまだいいんですけど外出先とかでもふと思い出して涙が出てしまいます。
助けてください+6
-0
-
686. 匿名 2020/06/14(日) 15:48:25
>>615
ねぇ、なんで謝らなきゃいけないの??+2
-1
-
687. 匿名 2020/06/14(日) 15:48:52
>>511
シャワーだけで夜重い生活続けてました…!
夜は軽くしてみます!+1
-0
-
688. 匿名 2020/06/14(日) 15:49:02
>>481
ありがとうございます。
本音を書くのは構いませんが人をわざわざ不快にしたり傷つけたりするのはおかしいと思います。
+4
-0
-
689. 匿名 2020/06/14(日) 15:49:07
>>642
コメントがつくと思ってなかったので嬉しいです。
私はまだ若く稼いでないのでどう親孝行したら良いのか分からなくて毎日悩んでます。
出来るだけ優しくしようとは思ってるのですが、、+2
-1
-
690. 匿名 2020/06/14(日) 15:49:43
>>244
婚活アプリは年齢が大きな判断基準になるから
若い人や同世代からのアプローチは待ってても厳しいかも。
並行して新しい趣味のサークルとかで出会いを求めては?コロナ禍で難しいかもだけど、32歳なら音楽、スポーツ、まだまだ新しく始められるし+2
-0
-
691. 匿名 2020/06/14(日) 15:49:51
>>516
薬の適応になるんですね!ありがとうございます!+0
-0
-
692. 匿名 2020/06/14(日) 15:50:40
>>562
これまでの流れで、私はあなたの気持ちもわかりますよ。話を聞いていて、なにか伝えようにも聞く耳を持ってもらえないと悲しくなりますよね。
そういうときは、私じゃ力になれないみたい。ごめんねって距離を置きましょう。あなたも相手の方も悪くありません。お互いに、お互いの気持ちがわかる時がきっときますよ。+5
-2
-
693. 匿名 2020/06/14(日) 15:51:06
>>675
はい………
私は小学校も中学校も高校1年生の時も友達は一人はいたのでクラスで一人孤立してる状態でどうしたらいいのか全くわかりません…+2
-0
-
694. 匿名 2020/06/14(日) 15:51:31
>>662
返信ありがとうございます🙏
確かに人って何時死ぬのかも分からないですね。
1日1日を大切に心がけようと思います。+1
-0
-
695. 匿名 2020/06/14(日) 15:52:30
>>685さんは優しいんだね。
または、少し疲れてるのかな?
いずれにせよ、涙は心のデトックスだから、泣いてもいいんだよ。
無理しないでね。+4
-0
-
696. 匿名 2020/06/14(日) 15:52:36
>>646
大人でもすでに出来上がってるグループの中に入っていくのは勇気がいることだからね。あなたが悩むのもわかります。でも、こればっかりは勇気を持って話しかけていくしかないよ。
グループの雰囲気だけで気が合わなそうって思ってないかな? 一人一人、見ていけば気が合う子もいるかもよ?
私は学生の頃、普段一緒にいるグループ以外にも、別のグループの子のなかに個人的に親しい友達がいました。全く共通点がないと思える子でも、話してみたら気が合うこともあるよ。+1
-1
-
697. 匿名 2020/06/14(日) 15:53:59
>>228
87です。
具体的な名前を上げると住所が特定されやすくなるかもとこう表現しました。
でも当時に彼女は普通の国立よりずっと頑張ってたんだよということも伝えたかったので。
わかりづらくてごめんなさいね。
皆さんが答えられているとおりです。
確かに40代なので言い回しが古かったかもしれませんね。+6
-3
-
698. 匿名 2020/06/14(日) 15:54:26
>>688
気持ちは分かりますが自分のサイトでもないので決まりでもないし一応通報はあるから、自分と同じ人間じゃない人の方が多いので、自分がいやなら人を変えるより自分が離れるしかないと思いますよ
普段言えなくて溜まっている人には救いなんじゃないかなって気持ちで私は見ています
正しさが寛容さでもないと思います
+1
-2
-
699. 匿名 2020/06/14(日) 15:55:22
>>690
ありがとうございます!アプリ以外でも探してみます!+4
-0
-
700. 匿名 2020/06/14(日) 15:56:14
どんな時でも子供は常に親を助けないと親不孝な冷徹な子供になりますか?
親が体調を崩した時に、子は親孝行すべく側にいて見守り続けないとダメでしょうか?親の事を第一に考え常に動かないと駄目ですか?自分の人生は二の次にすべきですか?
例え自分自身が体調と精神を病んでいても親に尽くすべきでしょうか?
愚痴です。+0
-1
-
701. 匿名 2020/06/14(日) 15:57:14
>>634
私も学生時代に同じようなことありましたよ!
もうその時は流れに任せました笑
最初こそ辛かったですけど、結局は友達できましたよ!
辛抱じゃないですかね?+2
-0
-
702. 匿名 2020/06/14(日) 15:57:49
>>251
横からですが
加えて性格の良い子ばかりと感じられる素直な感性も素敵だと思う。
擦れちゃって周りみんな敵!!みたいになってる人いるもん。
あなたもきっとその性格の良いコミュニティの中にいられる人間なんだよ。
あと、それでもみんな意外と人に言いづらい黒い気持ちも持ってたりするものだよ。
いつかそんな事まで話せるタイミングがあったらいいね!+6
-0
-
703. 匿名 2020/06/14(日) 15:57:51
>>692
いや、流石に消えてはないでしょう。
ずっとみていて不快だったので私も通報しましたよ。+3
-0
-
704. 匿名 2020/06/14(日) 15:57:52
>>681
私の親と全く同じ言い分で驚きました。
みんなそうだと思って育ったので、毒親なのかもわかりません。因みに親は習い事させたら100パーセント還元されないと許せないタイプの人です。
塾行かせたのに、MARCH以下の私立行くようなら親不孝だ!書道習わせたら賞とるのは当たり前。
課せられるレベルが重いと思うのですが、普通ですか?+0
-1
-
705. 匿名 2020/06/14(日) 15:58:58
>>17
逆に胸が大きくて何かいいことある?
母乳は胸の大きさは関係なくて出ずらい人は出ずらい。あと形汚いんだよね、乳首も汚いし、おまけに年取ったら垂れる。
男が胸目当てで近づいてくるのもクソだよ。ヤリ目的だから性欲でしか見てないし。いいことない気がする。
個人的にはBカップくらいがちょうど良さそう。+8
-1
-
706. 匿名 2020/06/14(日) 15:59:12
>>641
優しい
ありがとう+1
-0
-
707. 匿名 2020/06/14(日) 16:00:19
>>696
明日は初の6時間授業ですし、嫌いだけど体育もあるからコミュニケーション取れるように頑張ってみます…!不安だけど😅+4
-1
-
708. 匿名 2020/06/14(日) 16:00:24
>>272
わかります!
行っちゃえば平気なんだけど、支度までがめちゃくちゃ億劫。ズル休みしたいレベルで気持ちが沈む時ある。+0
-0
-
709. 匿名 2020/06/14(日) 16:00:49
自分でも何を優先したいのかわかってないし、批判されても仕方ないのですが子供についての悩み書かせてください。
夫が二人目を希望しています。私も将来の展望としては子供二人を描いてきてたけど息子の妊娠中も長期入院したりで大変だったし育児もてんやわんや、言葉の発達も遅くて心配なので今月から療育行っています。
そして正直なところ次もまた男の子だったら…と思うと不安が大きくなってきて。(もちろん女の子でも活発な子はいると思うのですが、息子があまりにもわんぱくなので同じ感じが2人になると考えると自信がなくなる)
私はもうすぐ33です。産むことにするなら年齢的には少しでも早い方が良いことはわかっています。
もう産むことができなくなってから、やっぱり二人作っておけば良かったと思うよりは自信がなくてもとにかく動くべきというか、思い切るべきなのでしょうか…
夫は家事育児一通りできるので、二人目できてからも協力し合って頑張りたい様子です。+0
-0
-
710. 匿名 2020/06/14(日) 16:02:38
>>701
あなたと同じでそうだと嬉しいです…!
もう少し辛抱してみます。+1
-0
-
711. 匿名 2020/06/14(日) 16:02:56
>>101
自分の先輩や上司がそのような言葉遣いだった時、
あるいは後輩ができたとして、
後輩が自分に対してそういう言葉遣いをしてきたとき、どう思いますか?
気にならないならそのままでもいいのかもしれません。
定着させるにはとにかく意識するのが一番だと思います。
目につくところに書いておいたり、手に印でもつけたり、
普段からの言葉遣いを変えてみてはどうでしょうか。
お客さんが怒る時は、もう終わりの時です。手遅れです。
注意してくるお客さんはめったにいないと思います。
心の中で「そういう会社なんだ」って思うだけです。+3
-0
-
712. 匿名 2020/06/14(日) 16:03:36
兼業と専業はなぜネットでは仲良くなれないのでしょうか?
がるちゃんも専業トピで仲良く話していると兼業は働かない男に頼る女といった
書き込みがあり一気に荒れます。
働くままトピでも、かわいそうに兼業は働かないとお金もないのね、哀れ
うちの旦那は1000万稼いでいるから余裕よといったコメントにより混乱します。
なぜ多様な生き方を尊重できない人が多いのでしょうか?
+1
-1
-
713. 匿名 2020/06/14(日) 16:03:48
>>688
ガルちゃんを見てるとびっくりするような厳しい環境の人もいるよね
その人にとってはその話方が普通なのかもしれないし頼る人がいない人とかにはいいと思う
普通言えない本音をって書いてあるのはそういうことも含めだよね
優しくあれる環境にいられて周りに感謝することはあるけれどそれに対してどうとは思わないかな
娯楽なんだし+2
-0
-
714. 匿名 2020/06/14(日) 16:04:48
>>689
若いのにご両親を大切にしようと思うその優しい心があるだけで、あなたは他の人よりずっと親孝行できでてると思う。
私が親孝行しなきゃなーと親を本当に大切に考え始めたのって、恥ずかしながら大学卒業してからだし。
お金がなくても、お手伝いするとかいくらでも親孝行はできるよ。
その優しい心をずっと大切にしてほしいです。+3
-0
-
715. 匿名 2020/06/14(日) 16:05:04
>>700
あなたの人生を一番に考えてあげられる人はあなた以外にいません。
自分を最優先にしてください。+3
-0
-
716. 匿名 2020/06/14(日) 16:09:27
韓国人の男の子に恋をしました。
連絡はこちらからばかりです。
どうしたら好きになってもらえますか?+1
-0
-
717. 匿名 2020/06/14(日) 16:09:39
>>415
私の仲の良い友達にも独身の子いますが、その子は結婚願望ないのでなんとも思いませんよ。自分の人生謳歌してて羨ましいくらい。
でも結婚願望があるなら心配するかなぁ。
子供がほしいなら四の五の言ってないでとにかく結婚しな!と思う。
でも子供いらないなら本当に合う人とした方がいいよね。
私は早くに結婚して子供産んだけど後悔してる。
全部が全部は無理だから、自分にとって何が最優先なのか見極めて、大事な人にはそれを伝えたらいいんじゃないかな。+0
-0
-
718. 匿名 2020/06/14(日) 16:10:03
>>712
自分を幸せと思ってない人、自己肯定感が低い人は、
マウントとっていないと不安で仕方ないのでは?
あるいは、逆の立場の人に嫌な思いをさせられた事があって、
ネットで八つ当たりしているか。+3
-0
-
719. 匿名 2020/06/14(日) 16:10:59
マリッジブルーです。
皆さんもありましたか?あった方はどうやって乗り越えたか教えてください。+1
-1
-
720. 匿名 2020/06/14(日) 16:12:08
>>669
高校もきちんと通って、就職も自分の境遇から目をそらさず住み込みも視野に入れて選んでるなんて、とてもしっかりしたお嬢さんですね。
安請け合いと思うかもしれませんが、大丈夫。高3の今から仕事が上手くやれるかどうか気にすることが出来るなら、お客様に喜んでもらえたかなって気配りの出来る接客業向きの人間だと思う。
胃が痛くなるまで悩んでるのが心配ですが、それはあなたが繊細に物事を考えられるという美点でもあるから、無理せず、リラックスして社会人になったらやりたい楽しいことも一緒に考えてみたらいいよ。
+3
-0
-
721. 匿名 2020/06/14(日) 16:12:47
>>713
ありがとうございます。自分は駆け出しの社会人ですが、
お金持ちは生活に余裕があるから人にやさしいと聞きました。
社会をみても慈善事業はお金持ちが多いです。
普通年収1000万稼いでいたら子供がいても満ち足りた生活が日本ではできます。ゆえにこころが寛容になれるはずなのにどうしてがるちゃんでは叩くのでしょうか?
いろんな境遇の人に思いやりを持った言動することが大切だと親から言われてきたので
所得税ふざけんなーとか生活保護の人にきえろやとか言うのが信じられません。
+2
-0
-
722. 匿名 2020/06/14(日) 16:12:48
>>718
そうそう、日頃の不満をここで発散してる感じ
+0
-0
-
723. 匿名 2020/06/14(日) 16:16:42
>>709
旦那様が育児家事に、協力的ならなんとかなるかもしれませんね。
うちは共働き、両方実家遠方、夫は看護休暇をとることも嫌がらないし、家事育児協力的だけど普段は10時まで帰宅しないし、うちも発達グレーな子なので私が高齢だったのとキャパが足りずにひとりっ子です。
他の療育仲間でも兄弟いるところが多かったですよ。
二人目が定型児なら楽勝と言ってる方が多かったです。
二人目も療育通いの人もいるのでこればっかりはなんとも。
しっかりご夫婦で話し合って。
最近は35過ぎても生む人も多いしね。
発達グレー上の子が手がかからなくなって40直前に生む友人も何人かいました。+1
-0
-
724. 匿名 2020/06/14(日) 16:20:15
>>62
私も昔はそんな感じだった。ストレス溜まると手当たり次第男と関係を持ち、その後は買い物依存みたいになって結局鬱になった。
私の場合は毒親育ちの影響で承認欲求を満たしてくれる物ならエッチでなくても良かったみたいで、自分の仕事ぶりを周りに認めてもらう事でいつの間にかそんな生活から抜け出してた。
どうしても自己嫌悪に陥ってしまいがちだけど『まいっか。今日はこれで少しはストレス発散した』と思ってみるのもいいかも。+24
-0
-
725. 匿名 2020/06/14(日) 16:21:06
>>101
意識して使いましょう。
口に出してるうちに慣れてきます。
私は恥ずかしいなら、丁寧な言葉を喋る女優と気取ってみるのもあり。
きちんとした言葉遣いを身に着けて損はありません。
+1
-0
-
726. 匿名 2020/06/14(日) 16:21:17
恋人も友人も作らずに世間ズレのない親切な人になりたいです 難しいですかね?
特に好きな人、友達になりたいと思う人思ってくれる人もいないのでこのまま1人でいるのには納得しています しかし自分の世界を拗らせて変な人になって誰かに迷惑かけるのは避けたいです 人が嫌いなわけではないので、うまい付き合い方をしていきたいんです+2
-1
-
727. 匿名 2020/06/14(日) 16:22:48
>>719
どんなことがブルーなの?+0
-0
-
728. 匿名 2020/06/14(日) 16:23:04
>>147
その人について考えることすらやめる+3
-0
-
729. 匿名 2020/06/14(日) 16:23:26
>>716
残念だけど向こうから連絡無いのは無理だよ
+1
-0
-
730. 匿名 2020/06/14(日) 16:25:20
>>719
独身の年上女性の痛いブログを読む+0
-2
-
731. 匿名 2020/06/14(日) 16:26:10
>>716
やはり、そうなんですね。
ネットにも韓国人は好きなら自分からマメに連絡するって書いてありました。
私から連絡すると適当に話し合わせてくれて
会いたいとか言ってくれるけど
ただやりたいだけってことですよね。+1
-1
-
732. 匿名 2020/06/14(日) 16:27:33
>>584
田舎なので、なかなか求人がありません・・+0
-0
-
733. 匿名 2020/06/14(日) 16:30:14
>>722
不満はみんなありますよね、、
+0
-1
-
734. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:11
幼稚園の行事が中止になってないのが
つらいよ+1
-1
-
735. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:17
別居しているモラハラ夫への離婚の切り出し方。
どう言えばその後の条件の話し合いまでスムーズに持っていけますか?
調停は視野に入れていますが金銭的余裕がないので弁護士を立てることは考えていません。+0
-1
-
736. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:40
>>712
わかります。多分兼業が専業主婦に嫉妬してるんだと思います。
仕事が好きで生きがいにしてるならわざわざ専業に噛み付かなくてもいいのにって思います。
あ、因みに私は兼業ですよ。+0
-2
-
737. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:55
>>721
若者が納得できる説明ができるかは分からないけれども…
お金持ちでも人間関係が悪かったり周りの目が厳しければ心に余裕があるとは限らない、普段はいい人かもしれないけれどこういう場所は負の感情を吐き出しがちだと思う
ヒートアップしてうっかり失言する人は意外と普段言い慣れてないんじゃないかなと思うよ
私は姉妹で育ったけれど喧嘩慣れしてると引き際も分かってるから
慈善事業をしているをしているから現実が見えて不満が溜まっているのかもしれない
人を傷つけることはいいことではないけれど、そういう溜まった人に我慢しろというのもまた優しくはないんじゃないかな
優しさが平等であるものなら
世の中って正しいことを教えるけれど複雑なものだと思うよ
正しいことって難しいからわざわざ教えるというのもあるし、人間の複雑さや弱さは年をとるごとに感じるよ
抱えるものが少ない時は分からないことかもしれないけれど人は立場や感じ方も違うし万能ではないからね+2
-2
-
738. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:01
>>6
小学校の頃の同級生のお母様が耳が聞こえない方でした。
とても可愛らしくて優しいお母様でしたよ😃
同級生の子もいい子でした。+11
-0
-
739. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:17
>>707
横だけど
しゃべらなくてもニコニコしてると印象がいいよ
聞き上手な感じで入ると無理がないかも^ ^+4
-0
-
740. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:40
>>726
親切な人になりたいと思ってる時点で拗らせてない、素直な人柄だと思います。
人と深く付き合うと気疲れすることも多いので、一人の方が楽ですよね。
あなたが親切な人になりたいとそう思ってる時点で難しいことではないと思います。
もし身近な人で困ってる人がいれば助けてあげる、普段の生活で人当たり良い対応を心がけておけばいいと思います。+0
-0
-
741. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:18
>>492
あなたより10近く上のおばさんです。
40歳前まで、容姿に自信ありとは羨ましい限りです。
きっといままでは鏡を見ても、もっとキレイにする工夫がひらめく
お顔だったのでしょう。胸張って幸せと言えることの一つですね。
40代は、ずばり老いを受け入れる修行期間です。
顔だけでなく、身体のいろんなところに、病気ではない不具合が出てきます。
整形で抗っても、諦めても、ため息が出るものです。
しかし、その苦しい心もゆっくり老いていきます。
50代に入ると、まぁいっかという受け入れるゆとりが出るそうです。
そのゆとりが、シワやシミ以上に表情を輝かせると、
私は50代を楽しみにしています。
+4
-0
-
742. 匿名 2020/06/14(日) 16:42:28
>>704
>>681ですが、さすがに私はそこまでのレベルは求めていません。
習い事の自主練をせずにいてできないと愚痴ったり、休校中に出された宿題をギリギリまでやらずにいたので怒鳴りました。
やらなくても公立中の上位にいるのでもったいないと思って。
ちなみに基本的にはお金の話は子供の前でするのは嫌いで、この話をするようになったのは息子が中学生になって進路や将来就職してお金を稼ぐ事を考え始めてからでした。
そして私も息子と同じタイプでした。私の親はもっと過激で殴られたりして育ちましたが、今になって勉強しなかった事を後悔したり、親に愛情も感じています。
でもそれは私がそう思った方が楽だからで、それを押し付けるものではありません。
もしかしたら私は親と同じ過ちを繰り返しているのかもしれませんね。
私は他にも色々な事情が重なり家を出ました。毒親育ちは辛いですが、その感情に縛られて自分の人生を損するのはもったいないと思います+2
-0
-
743. 匿名 2020/06/14(日) 16:42:50
>>717
返信ありがとうございます。
どうしても子供が欲しいというわけではなく…というより婦人科系の持病もあるため、健康な女性より妊娠は難しいかもしれないと思っています。一緒にいたいと思える人と出会えたら、そのことは話さなきゃいけないなと思っています。怖いですが。
717さんは後悔されているとのこと、大丈夫でしょうか💦私も人生後悔だらけです。少しでも日常の楽しみを見つけようと過ごしています。+1
-0
-
744. 匿名 2020/06/14(日) 16:42:56
320万の🚙購入し96万ローン組みました
🚙購入は一括が良かったのかな‥
ちなみに今は
低金利で利息は1万でした+0
-0
-
745. 匿名 2020/06/14(日) 16:44:47
1ヶ月半、生理が来ません。どうしたらいいでしょうか?
太り過ぎかな、、来ても来なくてもいいんですけどなんか心配で。来なければ生理用品買う出費がなくなるからいいのですが、、
ストレスですかね+0
-2
-
746. 匿名 2020/06/14(日) 16:46:40
>>739
なるほどです。
アドバイスありがとうございます!+2
-0
-
747. 匿名 2020/06/14(日) 16:47:43
>>704
横から書きます
ガルちゃんでもよく見かけるよ
子供に習いごとをさせようと検討してる人が、「コスパの良い」あるいは「将来役に立つ」習い事をさせようとしてるパターン
習い事って子供の趣味であり、暇つぶしであり、情操教育であり、友達づくりの場であり、学校のクラスとは違う社会を持つ場であり、将来につながるかもしれないものでもあり…って多様だと思うんだ
子供が嫌がらず楽しくできたらそれだけで良しとしなきゃ行けないのに
きっとそういう親は、子供に投資して見返りが得られなきゃ許せないタイプなんでしょう
目先のことしか目に入らないタイプだよ
私は子供の頃に経験した習い事、ほとんど今の生活に活かしてないよ
活用するために習ってたわけじゃなくて、興味があったからいくつか習ってただけだし
それが普通だと思うよ+3
-1
-
748. 匿名 2020/06/14(日) 16:50:23
>>5
辛いときにこんな顔で見つめられたら元気でそう!+59
-0
-
749. 匿名 2020/06/14(日) 16:50:41
>>6
親族に聾唖同士の夫婦がいる
ろう学校の先輩後輩だったらしい
子供は作らなかったけど家族ぐるみの付き合いの友達が沢山いて楽しそうだよ
その友達にも聾唖夫婦沢山いるし子供がいる人もいる+12
-1
-
750. 匿名 2020/06/14(日) 16:52:51
>>562
通報しました。あなたが消えますように。+1
-0
-
751. 匿名 2020/06/14(日) 16:54:47
>>736
逆もあるのでは?
本当キャリアを捨てずに働きたかったけれど、家庭環境で働けなかった。
環境が整っている人が羨ましい。
反対に働きたくないのに働かないとやっていけないので妬んで攻撃という人も同じだけいそうですが。
私は大企業正社員同士の共働きですが、来月退職して、コロナ流行第二派想定で子供の中学受験のサポートに専念予定なので今の所どっちつかずです。+0
-0
-
752. 匿名 2020/06/14(日) 16:55:32
他のトピでも書いたのですが、まだ消化できていないので相談させてください。
職場のおばさんの話なんですが、
この人が家庭環境の影響もあり、とても嫌味を言う人で、よくそんな事思いついたなレベルで嫌味を言ってきます。
※おばさんの家庭環境(おばさんの母がイジメっ子、家族同士で「死ね」という言葉は当たり前、息子や娘とも常に嫌味を言い合う関係)
※自分はとても面白いと思っているフシがあり、私面白いこと言ってるでしょ?のノリで嫌味を言うからタチが悪い
例えば、
中々子供ができない私に『この子、子供の作り方知らないのよw』と周りに言う
昔、父の不倫で悩んだことがある私に『ね、あなたのお父さんも多目的トイレでしてるかもね』
仕事で小さいミスをして私が謝った瞬間に『冗談はその顔だけにしてよ』
他にも沢山…数え切れないほど嫌味を言われてきているのですが、二回り以上も歳が離れている為、注意のしようもなく、もう辟易している状態です。
一番悪いのは、こんなことを言われても全て笑って流してた私のせいであり、「こんな扱いされても許す私」を形成してしまった事なんですが、多目的トイレの発言をされた時、今まで張り詰めてた糸が切れ、泣きながらそのおばさんに『冗談でも言っては駄目なことがある、人の傷口を広げることは辞めてください』とは伝えたのですが…
もう、こういう人ってどうするのが正解ですか?
ちなみに二人だけの部署であり、誰にも助けを求めることは出来ません。
社長も何もしてくれない人で、相談しても意味がないです。
転職に関しては、ど田舎のため転職先を探すのにも一苦労です。
ちなみに、そのおばさんは自身の性格のせいで親友から絶縁されたり、娘に距離を置かれたり、息子とも仲が悪くなっているような人です。
どなたか、アドバイスを頂けたら助かります。+5
-0
-
753. 匿名 2020/06/14(日) 16:58:46
>>712
ガルちゃんには統計を認めない人が多いから
だから答えが出ないように見えるんだよ
本当はとっくに統計的な答えが出てる
何故人は事実でも認めないのかというと、自分の今までの人生や存在を否定されるように感じてしまうから
つまり自分軸で考えられないから
他の人もすでに書いてるように、いわゆる自己肯定感が低いんだろうね
旦那が一千万稼いでるから〜という人、自分も一千万稼げば夫婦で二千万なのにね+1
-0
-
754. 匿名 2020/06/14(日) 16:58:57
>>745
産婦人科に行った方が良いですよ
生理用品の出費よりも
身体が大事です😊
脅すわけではないですが
私は病気が見つかりました。
こんな一例もありますので+1
-1
-
755. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:41
>>752
とても面倒な方で大変ですね。
仕事はどんな感じですか?
協力しあわないとできない感じの体制なんですか?
数年してあなたが仕事を覚えたら、その方は必要なくなるとかの
可能性はありますか?
その方が数年以内に辞める可能性はありますか?
上記の可能性があれば、数年くらいは我慢するのはどうですか?
関係が悪くなっても問題ないのであれば、嫌味には取り合わず
ビジネスライクに接するとか??+3
-0
-
756. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:57
歌上手くなるにはどう練習したらいいですか?
ビブラート出せる人が羨ましい…+0
-0
-
757. 匿名 2020/06/14(日) 17:08:00
>>751
キャリアや学歴がないから妬んでる専業主婦も一定数いると思う+4
-0
-
758. 匿名 2020/06/14(日) 17:08:17
現在24歳です。
14歳のときに拒食症になり、その後下剤乱用、非嘔吐過食、過食嘔吐になりましたが、今は精神科に通いお薬も飲んで症状は落ち着いています。
しかし吐かなくなった分、どんどん太ってゆきます。
18くらいの頃このまま醜く太るくらいなら死んだ方がマシだと思い自殺未遂をしたこともあります。
たとえ太っていても、過食嘔吐はしない選択肢の方が幸せでしょうか?
長文失礼致しました。+1
-0
-
759. 匿名 2020/06/14(日) 17:08:20
>>752
一番いいのは転職を考えることだと思います。
お若いならこんな環境で消耗するのは馬鹿らしいです。
あとは〇〇さんはそういう考え方されるんですね。そうなんですか〜。笑わずに軽く受け流す。
または嫌味だけ全く反応しない。
一つ前の会話につなげる。
さりげに嫌味を無視して話題を転換する。
仕事の話だけ反応するとかはどうでしょう。
ペアレントトレーニングに好ましくない行動には注目(関心、反応)を与えないというのがあるので、この応用です。
あれ?この人私の嫌味に関心ないと思わせるのです。
エスカレートしても我慢。
そのうちなんとかなるかも。
でも最初に戻りますが、1番は転職をおすすめします。
年を取ると転職も厳しくなります。
+3
-0
-
760. 匿名 2020/06/14(日) 17:10:21
>>721
これが正しいとひとつの考え方に拘る人は不特定多数が集まる場所はストレスだと思うよ
条件を絞った場所の方がいいんじゃないかな?
他人は自分とは全く違う人間なんだと理解できないならストレスしかたまらないと思う
自分の発言で傷ついた人もいるかもしれないから何が正しいとは言えないよね
教えられることはあくまで社会に出る為の基本でしかなくてそれが全てではないよ
+0
-0
-
761. 匿名 2020/06/14(日) 17:11:15
あることが理由で社長と言い合いの大喧嘩しました。腸煮えくり返ってるんじゃないかと思うほど憎たらしい言い方もしましたが、ほぼ気持ちこもってない言い方ですが謝罪済みです。明日から会社行きたくない。ですがもう務めて8年目、他の社員やお客様には迷惑かけられないから行かないといけない。だからどうかこんな私に喝をお願いします(;▽;)+1
-0
-
762. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:14
30代です。久しぶりのパートを1年以上務めたのですが、職を変えるか悩んでます。
辞めたい理由は将来性がない。社員になれない。と言うことです。パートで仕事するには良い環境ですが、30代と言う年齢もあるので変えるなら今のうちなのかと思ってます。+2
-0
-
763. 匿名 2020/06/14(日) 17:15:22
>>721
現状に満足してない方たちが心に余裕を失うのでは。
いくら収入があっても家庭円満ではないとか、子どもに問題がある時にトゲトゲしくなるのかも。
または介護問題。
大体のことはお金で解決できると思いますけど、年収1000万程度では介護すら解決するのは難しいので、イライラしている人もいるのかも。+0
-0
-
764. 匿名 2020/06/14(日) 17:16:28
>>761
顔を合わせたくないのはお互い様ということで。
いつも通りに「おはようございます」と挨拶すれば
いつもの月曜日ですよ。多少ぎくしゃくはあるかもしれませんが。
仕事のことでの喧嘩なら、意見してくれる社員はありがたいのでは
ないでしょうか。+5
-0
-
765. 匿名 2020/06/14(日) 17:16:52
ブリーダーから引き取った柴犬が鬱気味です。
飼って5年目ですが、進んで遠くまで散歩に行くような犬でした。
ところが、最近近所で大きな物音を出していた人がいてそれ以降、散歩に出なくなりました。(ブリーダーの元では虐待されていたような節があります)
病院でも体調に異常はなく、話しかけたり触ったりするのも嬉しそうです。そして庭では元気に走り回ります。ですがたまに散歩に行くと立ち止まり歩きません。私が抱えて帰ります。
昼間はぼんやり寝ていることの方が多くエサも残しがちです。
どうしたら元の状態に戻ると思いますか?
+1
-0
-
766. 匿名 2020/06/14(日) 17:16:55
>>758
好きなもの食べてもその後気持ち悪くて吐いちゃうのは辛かったでしょう。
今は好きなのちゃんと食べられてるかな?
太ることが悩みなら、ウォーキングしたり解決方法はいくらでもありそうだけどな。+2
-1
-
767. 匿名 2020/06/14(日) 17:17:55
>>1
ネットって相談に乗るの下手な人、誹謗中傷したい人が幅きかせてるところあるよね
相談に乗るときのポイント
・自分の話より聴く&訊く
・同感より共感
・直接アドバイスはせずそれとなく相手に気づかせる
こういうの押さえられてるどころか真逆の人ばっかりで、最終的には荒れるか相談者が気遣って収めるかになりがち
他人の相談でも見るとキツイなと思う+18
-4
-
768. 匿名 2020/06/14(日) 17:19:15
新入社員辛いです
働きたくないよー
モチベーションどうしたらいいの?+1
-0
-
769. 匿名 2020/06/14(日) 17:19:20
>>743
ありがとう!
ご自分も辛い時に優しい方ですね。
きっとこの後悔は、今の家族がいるから思える後悔で、いなかったらもっと辛かったのかもしれないとも思います。
ないものねだりですよね。
私自身は後悔もあり、子供のいない人生もありだとは思っているのですが、30代で不妊に悩む友達も複数いるため、つくづく難しい問題だと感じます。
お母さんもきっとそこを感じているのではないでしょうか。
でもお母さんが急かすということはお母さん自身はあなたを産んだことを後悔がないんでしょうね(^^)
きっと素敵な娘さんなんですよ!!
子供最優先でないなら、余生を過ごすためのパートナーを老後までに見つけるつもりでもいいのでは?!+1
-0
-
770. 匿名 2020/06/14(日) 17:19:44
相談というかごめんなさい聞いてほしいだけなんですが、私はとある歌手Aが好きなのですが、Aと出てきた時期が近い歌手BのファンがなにかとBの方が可愛いし歌上手いし凄いよね、とマウント取ってきます。正直路線が違うので比べても意味ないし、勝手にBの方が歌上手いと決めつけているのもよく分かりません。歌手Bのトピが立つとAは絶対叩かれていたので、もうBのトピは見ないようにしてます。出てきた時期が近いだけで目の敵にされててしんどいです。+0
-0
-
771. 匿名 2020/06/14(日) 17:20:51
>>752
とても勇気がいるとは思いますが、転職をすすめます。
今の田舎に転職先がないなら、別の地域に移ることを考えるのも手です。
いきなり転職活動に切り替えられなければ、まずは転職サイトに登録してみる。転職アドバイザーと相談して転職のイメージをしてみる。そういうところから始めて、転職してもっと良い人間関係の中で幸せに働けるイメージを膨らませてみてはどうでしょう。
精神の健康は何より大事です。
そんな人にあなたの健康を害されるのはもったいないですし、あなたにはもっと優しい人達と協力し合えるお仕事が見つかると思いますよ。+3
-0
-
772. 匿名 2020/06/14(日) 17:22:29
>>17
貧乳って言葉はありません。気持ち悪い人達が作った言葉です。胸が小さいことがなぜ貧しいという表し方不思議です。小胸なら分かりますが。+7
-0
-
773. 匿名 2020/06/14(日) 17:23:57
>>24
批判とアドバイスは違うよね
「え、なんでそんな行動とったの?ありえない」
「こう思ってそう行動したんだね。それでどうなった?…うん、それは良くなかったね」
言ってることは同じでも随分印象が違う
+22
-1
-
774. 匿名 2020/06/14(日) 17:25:07
今年転職を考えて居たのですがコロナの影響で
就職が難しそうですしとどまるべきか迷っています。
Aさんが8月で辞めてしまうらしく、Aさんと
仲良いBさんも12月で辞めると言っています。
Bさんが私は苦手で2人でいるのもしんどいし、かと言ってBさん辞めたら私に全て仕事が降り掛かってくるので悩みます、、
Aさんが居なくなったらBさんは私に擦り寄ってきそうです、、(最近妙に優しい)
私はもう前に傷つく事を何回も言われたので仕事だけしっかりしてさっさと帰りたいのですが無視するわけにもいかないしストレス溜まりそうです。
ちなみにBさんは今まで3回くらい辞める!と言って辞めなかったので辞めない可能性が高いです、、+0
-0
-
775. 匿名 2020/06/14(日) 17:25:42
>>17
思春期に入るときにふっくらしてると乳腺が発達すると聞きました。
私は小学生から初経後二年鶏ガラだったので、今も貧乳です。
外国産の鶏肉は成長ホルモン残留していて巨乳になりやすいけど健康にも良くないのでおすすめしません。+2
-0
-
776. 匿名 2020/06/14(日) 17:27:17
>>769
うぉぉ(T_T)
その時は最善と思っていても、何だかんだあるうちに後悔に変わったり、無い物ねだりになってしまったりしてしまうんでしょうね。本当、人生難しいです…。どういう後悔をされているかは分かりかねますが、お優しい769さんの心労が少しでも軽減されることを祈っています。
私は親不孝ものだと思っている節があるので、そう言って頂けてまた涙が…。なんだか、私の質問に対して皆さん優しく回答下さるのでさっきから泣きっぱなしです💦ありがたいです。
33歳、ネットの情報などを読んでやっぱり焦ってしまうときもありますが、いつか好きな人と出会って一緒に過ごす日がくることを願って過ごしたいと思います。+0
-0
-
777. 匿名 2020/06/14(日) 17:27:36
>>752
えー、じゃあ子供の作り方教えて下さい!
みたいにみんなの前で聞いてみたい笑+5
-0
-
778. 匿名 2020/06/14(日) 17:27:38
>>684
おそらく、「話せない、話しかけられたのに上手く返せなかった」のループに陥ってるんじゃないかと思います。
まずはそこばかり注目せず、一対一で慣らしていけばいいんじゃないかと思います。
相手にあらかじめ、私はちょっと話すのが苦手で。でもゆっくりでもちゃんと答えるからねって伝えておいてもいいと思います。+0
-0
-
779. 匿名 2020/06/14(日) 17:29:02
親との関係性があまり良くないです。新婚で子供を持つことを考えていますが、親に頼らず子育てと正社員の仕事を両立することは可能でしょうか?
職場は2年間の育児休暇が取得可能です。復帰後も時短勤務(8時半~16時)が可能です。+0
-0
-
780. 匿名 2020/06/14(日) 17:29:23
>>695
685です、685さんこそトピタイに沿った優しいご回答ありがとうございます。
最近、祖母の部屋に飾られてた私が生まれた時の写真や3歳くらいの時一緒にお出かけした写真を見て号泣してしまいました。それも、コロナでなかなか転職活動が上手くいかずバイトも決まらずという感じで結構精神的に疲れてしまってるからなのかなあと思います·····家にいる時はあまり我慢せず気持ちの切り替えが出来るように頑張ります。+3
-0
-
781. 匿名 2020/06/14(日) 17:29:27
相談よろしいでしょうか?
私は30代後半の会社員です
このたび妊娠しました。
会社には時期を見て報告するつもりですが、同じ部署に妊活をされている先輩がいます。
会社の先輩とはいえ、休日にランチをしたり飲みに行ったりとても仲良くしてもらっていますし大好きな方どす。ですので、先輩が治療しているのも知っています。
治療で辛い思いをしているのも知っているので、私の妊娠報告をどう伝えたら良いか悩んでいる次第です。
業務上ずっとだまっているわけにもいきませんし、上司に先に報告して上司経由で伝わってしまうのは違うと思うのです。
私晩婚だったので、地元の友人の結婚や出産の報告に焦りや僻みを感じてしまったこともありますので、こういった報告はとてもナイーブなことだと思うのです。
どなたかお知恵を拝借できたらと思い投稿いたしました
+3
-0
-
782. 匿名 2020/06/14(日) 17:30:27
>>721
あなたの気に入らない人はどこへ行けばいいと思う?
今でさえ一般化されたけれど無料匿名掲示板だからなぁ
どこでも常識を叫ぶ人の方が私は嫌かな
なんでガルちゃんを選んできて言うのかなと思う
ずっと正しく優しくいろって現実と変わらなくて息が詰まるよ
職場でもないのに
ごめんね+0
-2
-
783. 匿名 2020/06/14(日) 17:31:26
>>747
>>681です。
習い事、一切将来に関係のないものなんですが、本人がやりたいと言ったのに練習もしないので怒ってます。
それとは別に勉強面は確かに将来の見返り(私へではなく本人へ)求めていますね。
ただ、私への見返りは求めていないため、それならば本当は進学せずに就職してくれた方が楽なんです。
こちらとしてはキリキリしながら勉強見て学費出して見返りゼロですから。
勉強せず就職する場合、のんきに構えて学費もかからずに済むんですからその方が楽なんです。
習い事もたとえば習字で字が上手くなれば本人の将来のためになると思います。
だから必ずしも親が自分のためだけにやらせているわけではないと思いますよ。
と私も子供を育ててから気づきました。
とはいえそれが伝わるようにしなきゃだよね、反省します。+0
-0
-
784. 匿名 2020/06/14(日) 17:31:51
>>761
大変でしたね。
内容からしてこの週末の出来事だったのでしょうか。
きっと社長も気まずいと思っているのは同じです。
ここは、761が大人になって接することで見返すチャンスかもしれません。
「8年目だからしっかりしないと」と既に自覚されているあなたなら大丈夫。
月曜日、頑張りましょうね。+3
-0
-
785. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:31
>>752
仕事の伝達だけの関係にできないですかね?その人がなんか言いかけたら「この仕事なんですけど」と遮り、余計な事言ったら「その話関係あります?必要最低限に簡潔にお願いします」と遮る。
言えたら苦労ないですかね?
いますよ、私の親戚にもモラハラっていうの?そういうコミュニケーションしか知らない人。うちの父親も少しそういうところありますね。
そういうコミュニケーションに慣れた人だから、同じようにトゲで返すのもアリだと思いますよ。あはは〜、○○さんなら渡部にトイレにもよばれないでしょうから安心してま〜す、とか。反応が見たいですね。
+3
-0
-
786. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:38
>>737
ありがとうございます。
どうしたら複雑な世の中を人を傷つけず自分も大切にして生き抜いていけますか・
+1
-0
-
787. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:21
仕事を辞める時は1ヶ月前に言うこと!て言う会社の決まり。
実際に1か月前に言わないといけないのでしょうか。パートをずっと辞めようか悩んでいて、この度辞めることを決意したのですが、あと1ヶ月も働くのが辛い。+0
-0
-
788. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:56
>>787
状況にもよるかとは思いますが、言っておいたほうがよいのでは?
法律では2週間前らしいですけど。
体調が悪いのですか?+1
-0
-
789. 匿名 2020/06/14(日) 17:46:43
>>781
下手にその人に悪いとかすごく気を遣ってしまうと伝わるし逆に傷つけてしまうので、サラッと爽やかに話し「本当にお世話になりました←その人が親切にしてくるた事や凄く肯定する言葉を沢山使うと良いかと」。しないでしょうけど、幸せ自慢にうけとれる事は言わない、聞かれたら爽やかに短くだけ話す、くらいで乗り切れるかと思います。
先輩とあなたの幸せは関係ないです。違う人間で違う人生で、幸せを求めるのはお互い様であなたが幸せになる事は悪い事じゃないから、やはり羨ましくはあるとは思うけれど、普通に人格者ならおめでとうと言ってくれますよ。
+6
-0
-
790. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:05
>>766
今はカロリー高いものは食べられないけど、枝豆とかブロッコリーとか鳥肉とかできるだけ好きなものを食べています。
確かに太らないようにすれば良いですよね。
ランニングマシンあるので、まずはウォーキングから始めてみようかなと思います。
アドバイスありがとうございます!
+2
-0
-
791. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:20
>>539です。
ご意見下さった方、ありがとうございます。
元々親戚付き合いも少なく、また数少ない友人も独身ばかりの夫にとっては結婚も予定外の出来事だったようです。
私とともに生きること(私にお金を使うこと)は納得できたようです。
離婚の選択肢が出てくるのは、私の親族、職場が、結婚=子どもというステレオタイプな考えの方ばかりで、夫が子供を欲しがっていないというだけで離婚をすすめてくるからです。
両親は私が幸せならと言ってはくれますが、孫を見たいという気持ちも嫌という程伝わってきます。
私の人生なので勝手でしょと思うけれど、どうしても申し訳ない気持ちになります。
そんな夫と結婚した私ですが、説得すれば、また時が経てば少しは彼の気持ちが変わるのではないかと淡い期待を抱いていました。
残念ながら予想以上に意思が固くもうこのまま、私の病気が悪化するのが早いかというレベルです。
友人の出産報告を聞く度に辛いです。
無い物ねだりしているのだろうと思います。
女として生まれたからには、産まなければいけないと思ってるのかもしれません。
ただの愚痴になってしまってすみません。
こういう話をしても、全く理解してくれないし譲歩もしてくれない、気持ちを分かち合うことができない夫なので…。
それでも添い遂げたいと思うのなら、子なしの人生もありなのかもしれません…。+0
-0
-
792. 匿名 2020/06/14(日) 17:49:26
妊娠しているかどうか不安です…
一応結婚前提で付き合い始めた彼氏ですが、まだ付き合って3ヶ月しか経っていません。
危険日にはしていませんし、もちろん初めから最後までコンドームを付けていました。
出た後、先端からは漏れて無さそうですし、外れてもいません。
生理の予定日は明日ですが、胸の張りがいつもより長く数日前まで下腹部に痛みがありました。
先程、薄めの赤い出血がありましたが、妊娠初期でもそのような事が起こると聞いて不安です。
彼氏は次の休みに病院に行こうと行ってくれています。
不安なので良かったらコメント頂きたいです…
もし妊娠していなければ絶対ピルを貰います。+1
-0
-
793. 匿名 2020/06/14(日) 17:52:10
>>218
うん、そう受け取った。主は別に思った通りの正解が欲しいわけじゃないでしょ。答える方の言い方の問題だよね。明らかにバカにしてたり悪意のある批判やアドバイスする人は書き込まないで下さいってこと。
そんなこともわからないの?バカみたいとか人格否定入る人とかね。+11
-0
-
794. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:49
>>792
ゴムしっかりつけてて漏れてなければほぼ大丈夫だと思うよ
多分生理だね+0
-0
-
795. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:39
発言小町みたいでつまんなくなったよね
叩かれるから面白い人達が去った+0
-0
-
796. 匿名 2020/06/14(日) 18:01:33
私は22歳で今まで彼氏がいたことがありません。
このまま彼氏ができずに歳をとっていくのではないかと怖くなってきて、マッチングアプリをはじめました。
ですがいざ会おうとなると怖い気持ちになってしまいます。ですが好きな人ではなくても経験として会って、男性と接することに慣れていった方がいいのかなと思う気持ちもあります。
若いんだから焦らなくてもいいと言う方もいますが、このまま歳をとって気づいた時には遅いという事になってしまうこともあると思います。
私の歳で彼氏がいた事がない人は焦った方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします!!+2
-0
-
797. 匿名 2020/06/14(日) 18:02:32
性格悪すぎて死にたい+0
-0
-
798. 匿名 2020/06/14(日) 18:03:32
うちはひとりっ子だけどなかなか育てにくい男児。知り合いに愚痴っても「1人ならまだいいよ〜うちなんて3人だよ〜」と謎のマウント(?)されてスッキリしないし、自分ができない母親のような気になるからここでしか愚痴れないです。
子供いない人からも1人ならまだ楽だよ〜とか言われてイラっとしてしまう。+0
-0
-
799. 匿名 2020/06/14(日) 18:04:04
>>3
んっ⁈
なんかトゲあるぞー
たまには優しく語りましょう!
気持ちよく一週間スタートできるかもね+26
-1
-
800. 匿名 2020/06/14(日) 18:07:00
批判なしという事で相談です。私は一時期芸能人を目指していましたが娘を産み、両立できないのでやめました。
そして娘が育って、もう歳も歳だし受からないかな…と思いましたが、とあるボーカルオーディションに合格しました。沢山曲を生み出している方に「あなたは歌手になれますよ」と言われました。
最近木村花さんメンタル病んで亡くなってしまい、ネットの誹謗中傷怖いな〜とか、後最近ストーカーにあったのをきっかけで、もし売れたらゴシップとか
私はこういうのに耐えられるのか?というところで迷っています。
なんの質問かわかりにくくてすみません。やらなかったら死ぬ前後悔するからやった方がいいのか、、そもそも誹謗中傷される程有名になるかわかりませんし。+5
-0
-
801. 匿名 2020/06/14(日) 18:08:44
>>781
ありがとうございます
さらっと短めに、ですね
傷つけないように、とか知らないうちに上から目線になっていたような気がします
相談してよかったです+3
-0
-
802. 匿名 2020/06/14(日) 18:09:41
転職してから仕事が上手く出来なくて落ち込んでます。
毎日クビにならないか心配しながら仕事をしてます。
先輩が上司になにか言ってるのを見てしまいました。
明日仕事に行きたくありません。
どうしたら気持ちを切り替えて頑張れますか?+2
-0
-
803. 匿名 2020/06/14(日) 18:10:15
>>801間違え
>>789さんへのお礼でした+1
-0
-
804. 匿名 2020/06/14(日) 18:10:34
明日会社に行きたくない。理由もなく急に機嫌が悪くなる先輩がいてやだ。+2
-0
-
805. 匿名 2020/06/14(日) 18:11:36
>>117
無印の商品って別のサイトでも取り扱ってるんですね! 早速注文しました ありがとうございます🤤+0
-1
-
806. 匿名 2020/06/14(日) 18:12:20
>>111
素晴らしい回答に感動さえ覚えます。
悪態ついて辞めるよりずっと素敵。
満面の笑みで去ってあげましょう😁+15
-1
-
807. 匿名 2020/06/14(日) 18:12:52
>>96
うちのところは逆で私があまりキス好きじゃない。口の周りに自分や相手の唾液が付くのが嫌だし、旦那の口が臭かったりすると拒否してしまう。
でも旦那はそれでもめげずに迫ってくるから半分くらいくらいは応えてるよw
自分から強引にいくしかないと思う。それか甘えてみるとか。相手から自発的にしてくれるのを求めるのはきついかも。
+4
-1
-
808. 匿名 2020/06/14(日) 18:12:53
>>1
私29歳、主人37歳の新婚です。
コロナで結婚式もキャンセルになり年齢的にも1人目が欲しいと思ってますがいとこの看護師に今は辞めた方がいいと言われました。一応スーパーと産婦人科は家から徒歩1分以内のところにあり私はずっと家にいます。主人も家から徒歩5分の会社に勤めています。今度コロナの抗体検査を受けようと思っていますが、やはり妊活は辞めた方がいいのでしょうか。+13
-13
-
809. 匿名 2020/06/14(日) 18:13:40
よく聞く若いっていいねとか
若いのは財産など若いって良いとは
どういう意味なんででしょうか?
若いってそんなに良いんですか?+0
-0
-
810. 匿名 2020/06/14(日) 18:14:11
高校3年生です。
6人グループで仲良くしてたんですけど気まずくなり今現在ぼっちです。
(勘違いかもですが)わざと見せつけるような感じではしゃいだり、体育の時は5人でばっちり固まって楽しんでいます。
その姿を毎日みているので堪らなく辛いです。
ずっとずっと学校でも泣いて先週は1回しか学校に行けませんでした。行っても過呼吸になり早退しましたが。
受験生でとても大事な時期とはわかってるし今頑張らないといけないこともわかってますが勉強も集中できません。
1人で勉強に集中しろとは言わないでください。わかっています。最後の高校生活、楽しみたかったです。
どうしたらいいですか?辛くて明日からも行けそうにないです。+11
-0
-
811. 匿名 2020/06/14(日) 18:15:31
30歳、保育士です。
出会いがないため結婚相談所に登録しようかなと考え、情報収集をしたいと思い、婚活ブログを読み漁りました。
そこで、婚活市場においては、結婚後もバリバリ働き続ける女性がより需要が高いと言うことを知りました。
私は保育士をする中で、幼い子ども達が体調不良の時でも登園する様子を見かけて、悲しい気持ちになることがあります。
働くお母さん達は、みなさん仕事に責任感を持っておられて「今日はどうしても休めない」と言う気持ちがあるのだと思います。私もその気持ちすごくよくわかります。
でも、そんなお母さんの責任感の狭間で、子どもさんが犠牲になっているように感じる時があります(乱暴な言い方すみません。)
そしてそんな中で、もし自分が結婚して子育てをするのならば、できたら専業主婦をしたいと希望を持っていました。子どもが必ず生まれるとは限りませんが、子どもが生まれるならば子育てに専念したいです。
でもそれがいかに時代錯誤な考えだったのか、婚活のブログを読んで痛感しました。
そこで質問なのですが、やっぱり今の時代は女性も働くことが当たり前なので、婚活をするならば、専業主婦願望は捨てるべきですか?それとも、私はこの考えを持ち続けたまま、婚活をはじめても良いのでしょうか?+1
-0
-
812. 匿名 2020/06/14(日) 18:21:11
>>783
お返事ありがとう
それも含めて、私は書きました
つまり、親がリターンを得るという意味ではなく、子供自身が将来リターンを得るという意味
これも含めてのコスパや実用性の話です
出したお金(や労力や時間)に対して身につかないとイライラしてしまうのはちょっと…
予算がギリギリだから、コスパを求めるのんじゃないですか
すこし現実に合わせて目標を落として余裕を持ってみてはどうですか
習字自体が習い事の中でも実益を兼ねてるタイプです
もちろん、将来子供が字が綺麗なことでいい影響があれば親としても嬉しいです
その一方で、たとえ上手くならなかったり時にはサボっても、イライラはしません
サボるということについては教育上しかるべきですが、勿体無いとかコストとか、馬鹿げてます
最近はコスパ至上主義社会ですね+0
-0
-
813. 匿名 2020/06/14(日) 18:24:53
パンにバターを塗るのに使ったバターナイフをそのままジャムの瓶に突っ込んで使うはやめて、という私を細かすぎ、そんな事気にする奴いないと旦那が責めるように言うんだけど私が少数派?
ジャムすぐ食べ尽くす家庭ならまだいいけど、長いこと食べ終わらないから余計に気になるのだけど…
+6
-0
-
814. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:14
>>6
エクシオに難聴の方や難聴に理解ある方が集まる婚活パーティーがあるから行ってみてはどうですか?
私は、エクシオの障害者や障害者に理解ある方が集まるパーティーに参加したことがありますが、良い方と出会えました!
ただ、大都市でしか開催してないです。+11
-0
-
815. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:50
>>813
マーガリンとかはそのままだけどジャムは超ズボラな私でも嫌だなぁ+5
-0
-
816. 匿名 2020/06/14(日) 18:27:46
先月の中旬から、ファストフードでパートしています。
もうすぐ一か月ですが、中々覚えが悪く毎日怒られています。
私以外は長いベテランばかりで、暇なときはおしゃべりばかりです。
仕事を覚えられず怒られてばかりで、辞めたい気持ちでいっぱいです。
まだ一か月目なんで、こんな感じなんでしょうか。
辞めるか頑張るか悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?+1
-0
-
817. 匿名 2020/06/14(日) 18:28:14
>>17
母親G妹E私B
別に気にしてないよ〜!
母と妹は骨格が一緒でずっしりしてる。
私は華奢。
+2
-0
-
818. 匿名 2020/06/14(日) 18:28:19
>>408
お金持ちの主人を持つ専業主婦なりの闇や不満があるんじゃないでしょうか。幸せはお金や夫のステイタスじゃないと思います。それが幸せのすべてだと思い込みたい人は話が合わないから関わりませんし自由ですが、どうにもならない歪みがあるからガルちゃんとかで下を見て満足しているんでしょうね。
昔の同僚に商社の嫁いましたが、広〜い家でいつも家族別々、主人とは浮気されても離婚だけはしない仮面夫婦(その女性は外面のいい元美人でしたが、ヒステリーで人の小さな失敗に細かいです)すべての人間より私は優れている!全開女でしたが、皆表面上は付き合いますが、当たり前のように凄く人を見下しているのでいつも嫌われてしまい、なんか寂しそうにも見えました。
+4
-0
-
819. 匿名 2020/06/14(日) 18:29:03
>>5
鈴付けてもらってるね!
チリンチリンいわせて可愛いいだろうなー+48
-0
-
820. 匿名 2020/06/14(日) 18:29:47
>>37
5回ではなくならなかった。
医療でも出力によるかも
完全ツルツルなら10回くらいいるかも+8
-0
-
821. 匿名 2020/06/14(日) 18:30:27
>>802
すごい!
転職おめでとう!
私なんて履歴書で落とされるわ~。
先輩も上司も皆通ってきた道やで
みんな最初から出来る人なんていない。
社長なんて誰にも相談する人も頼る人も居ないで~
今のうちにわからないことは先輩達に聞いて頼ったら良いよ。
毎日頑張っててえらい!+2
-0
-
822. 匿名 2020/06/14(日) 18:31:07
>>816
先にいた人って厄介ですよね。まだ1ヶ月じゃそりゃそうですよ!1年やればできるようになってるでしょう。先にいた人はずっと下として扱ってきますので、個人的にはオープニングスタッフを探すのをオススメします。
+0
-0
-
823. 匿名 2020/06/14(日) 18:31:46
>>289
277です。お返事ありがとうございます。
芸能関係の仕事を悩む理由もコミュ障が原因なので接客は苦手です。
事務職も年齢的に厳しいですよね…
あまり余裕かましていられませんがもう少し考えたいと思います。+0
-0
-
824. 匿名 2020/06/14(日) 18:34:33
イタズラ電話が掛かって来ました。
過去に、携帯番号を落書きされてイタズラ電話が掛かって来た事があって、今回もそうなんじゃないかな…という感じなんですが。
同じような経験された方がいらっしゃいましたら、どの様に対処されたか教えて欲しいです。+0
-0
-
825. 匿名 2020/06/14(日) 18:35:27
>>810
過呼吸起こすほど辛い気持ちの時は、休んでいいよ。
受験とか将来のことがどうしても気になると思うけど、真っ直ぐ一本道を進むことだけが人生じゃない。
原因は違うけど、私も高校に馴染めなくて、留年して、転校した過去があります。その時は、自殺したいくらい辛かったけど、新しい学校では友達もたくさんできて、今では一人前に働く社会人してます。
何度も言うけど、真っ直ぐ一本道を進むことだけが人生じゃないよ。
流行りのドラマのタイトルも言ってるじゃん「逃げるは恥だが役に立つ」って。
あなたは今、逃げてもいい。多少勉強遅れても、学校休んでいい。
私のパターン(転校)はハードル高いかもだけど、そうゆう方法だってあるし、あなたが元気で生きて、その時々にちゃんと頭を使って考えて、声をあげれば、周りの人達(親、担任の先生、保健室の先生、病院のカウンセラー、こうゆうネットの掲示板の人達、他にもきっと沢山いるよ)が、絶対に助けてくれるよ。
もしも、その時声をかけた人に助けてもらえなくても、絶対に諦めないで。それで諦めないで。
他の人に、声を上げ続けたら絶対に今の苦しみから抜け出す糸口は見つかるから。
いけない事は、心の声を無視して限界まで頑張り続ける事と、完全に立ち止まってしまう事(長期に渡るひきこもりとか…。心と体をを休める為の短期の引きこもりはいいと思う。)
目の前にある扉を開き続けていたら、予定通りの道じゃなくても、きっとあなたの人生は前に進み続けるよ。
長くなってごめんなさい。
でも、本当に学校休んでいいと私は思います。+12
-0
-
826. 匿名 2020/06/14(日) 18:36:23
>>815
ありがとう、気持ち分かってもらえて嬉しいです😭+0
-0
-
827. 匿名 2020/06/14(日) 18:36:52
>>811
保育士さんなら結婚した後パートさんでも良いのではないでしょうか。
それか就学まで専業主婦でその後働きに出るとか。
その時によって臨機応変に動かれてはどうでしょう。
明日病気になる可能性もあったら貴方はどうなさいますか?
自分のなかで何を一番に考えるかですね。+2
-0
-
828. 匿名 2020/06/14(日) 18:39:34
>>811
自分の子供をどう育てていくかは自分次第。 仕事をやめて子供を育てたけど、楽しかったし後悔はないよ。 でも、お金って現実もあるので、やっぱり考えるよね。
+2
-0
-
829. 匿名 2020/06/14(日) 18:40:14
>>811
そういう方を求めている男性もいると思いますよ。個人的には凄く良い母親になりそうで、好感持てますよ。資格があるからお子さんが成長してもし復帰したくなったらできるだろうし、なんの問題もないと思いますよ!+3
-0
-
830. 匿名 2020/06/14(日) 18:45:15
>>810
学校休んでください。
お母さんに話せますか?
まずはお母さんに話して、学校を休んで、心を落ち着かせてくださいね。
長い人生、休むのもいいですよ。+6
-0
-
831. 匿名 2020/06/14(日) 18:46:49
>>812
うーん
もちろんイライラせずに伸ばすように学力等あげてあげられたら理想ですが、それが難しい場合、自己責任だよと放任にする方がとっても楽です。
その方がいいのでしょうか?
ちなみにお金の話は基本的には出しません。ただ自分の中では確かに、こんなに苦労しても大変なだけで、ウザがられちゃうしお金も減るし、なんの見返りもないのにな。という思いはあります。
親が何も言わず(イライラしない範囲でしか勉強を促さず)少し落としたランクの学校へ行き、私立は無理だから就職してね。は結果的に辛くないですか?+1
-0
-
832. 匿名 2020/06/14(日) 18:48:20
>>47
だから?笑+3
-0
-
833. 匿名 2020/06/14(日) 18:50:38
>>809
良いことだと思いますよ。
何より健康です。健康が1番ですよ。+1
-0
-
834. 匿名 2020/06/14(日) 18:54:24
臨月の妊婦ですコロナの影響もありベビーグッズの収集が遅れてましてこれでいいのか不安ですもらえるものもあるのですが来週持ってきてもらう予定です
これ以外に必要な物、便利なものあったら教えていただきたいです
哺乳瓶
ベビー服
スタイ
ベビーベッド(もらいもの)
ベビーふとん(ベッドにしく)
昼間リビングで寝かせるマット
オムツ
お尻ふき
授乳用ランプ
チャイルドシート
ベビーカー(もらいもの)
+0
-0
-
835. 匿名 2020/06/14(日) 19:06:00
>>6
あなたがどういう人かわからないけど私が関わったことのある耳が聞こえなくてほとんど話せない子はすごく明るくて人懐こくてかわいかった彼女ならきっと結婚できると思った
あなたも自分のいいところ伸ばしたり社交的になれると結婚できると思う(あなたの事知らないからすでにアドバイス要らないくらい素晴らしい人かも知れないですね)+7
-0
-
836. 匿名 2020/06/14(日) 19:14:40
>>34
あなたが若くて綺麗で正社員なのが
パートのおばはんは 嫉妬してるんでしょう。
おばはんはあなたが辞めてくれたらいいのにと、思って意地悪してると思います。
もし可能なら水面下で転職の準備しておいてもいいかも。
転職が決まったあとは 逆襲しましょう。
そして上司にはっきり言ってやりましょう。
+9
-2
-
837. 匿名 2020/06/14(日) 19:17:37
>>809
例えば100才まで生きるとして、20才だと残りは80年、50才だと残りは50年
時間という財産は若ければ若いほどあるんだよ
必ず減っていく財産(時間)を、後悔しないように使ってね+2
-0
-
838. 匿名 2020/06/14(日) 19:18:11
>>804
そういう人には向こうと同じような態度とっていいよ!
黙ってると舐めてくるから+0
-0
-
839. 匿名 2020/06/14(日) 19:21:36
>>824
知ってる番号以外かかってくることがなければ、登録外着信拒否とかですかね+1
-0
-
840. 匿名 2020/06/14(日) 19:22:16
>>821
そんな風に言っていただけるなんて嬉しいです。
職場に相談する相手もいなくて、休みの間もずっと考えてしまって…。
自分の生活の為に行くしかないんでまた明日から頑張ります。
ありがとうございます!+1
-0
-
841. 匿名 2020/06/14(日) 19:22:38
>>101
昔は私もしょっちゅう注意されましたよ。
楽器と同じです。頭と口が繋がってなく
今は譜面を目に通してるだけの状態なので
仕事始まる前に何回も声に出して 言ってると
あとは寝ぼけていても口から出るようになりますよ。
私は 若い時に特訓させられた事に感謝しています。 頑張って。
+1
-0
-
842. 匿名 2020/06/14(日) 19:26:20
28歳です、モラハラを受けていたことが忘れられないのと、男性に対する嫌悪感がひどいので少しでも良くなればいいなと思います。
2年前に6年間付き合っていた恋人に振られました。
元彼からモラハラを受けていました。会う度に「バカみたいな顔してる」「殴りたくなる顔してるってよく言われない?」など身体的な悪口や、性格の悪口、常にバカバカと言われ続け、働いてる職場の悪口を言われていました。軽いDV(痣ができるほどつねる・噛み付く・叩く)も受けていました。
振られた理由なのですが、その元彼にずっと片思いしている人がいてその人に告白して付き合うことになったから別れてくれと言われ振られました。振られた後抑うつ状態になり、心療内科で治療を受けていたのですが、一旦良くなったので病院に通うのはやめています。
今年に入りモラハラを受けていた記憶が蘇るのと男性を気持ち悪く感じるようになってしまいました。男性と話していてもきっとこの人もDVをして、モラハラをするのだろうと思ってしまいます。あと女性も嫌になってしまいました。
人間不信に陥っています。
男性はクズだと思うようにまでなってしまいました。
モラハラを受けていたこと、裏切られたことはいつになったら忘れられるのでしょうか。男性に対する嫌悪感も少しは薄れると良いと思っているのですが、難しいでしょうか。+0
-0
-
843. 匿名 2020/06/14(日) 19:31:05
>>418
お二人とも返信ありがとうございます。
彼氏と別れるかはまだ決められません。
とりあえず、今は自分の為に努力する!って考えで日々を過ごします。
私の話を聞いてくださったり、素敵と言ってくださりありがとうございます。+0
-0
-
844. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:36
>>802
学歴や経歴詐称とかしてなければクビになんてそうそうならないよ。
そうそうクビにはならないからこそ、自分を大事にしながら経験を積み重ねることが大事!あいさつと報連相だけはがんばっておけば身は守れる!+0
-0
-
845. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:57
>>842
うわー辛かったですね
そこまで嫌なやつめったにいないから今後も元カレみたいな人とあう確率は低いんじゃないかな
好きなところもあって付き合ったんだろうけど今後は「これモラハラだ」と思ったら早めに別れると決めておくのがいいかも私もモヤモヤしながらずるずる付き合ってた事ありますが時間の無駄だし傷も深くなるからあらかじめダメなライン決めておくといいかも
繰り返しますがコメント読むかぎりあなたの元カレは本当にひどいやつで男性みんながそうってことはないです+2
-0
-
846. 匿名 2020/06/14(日) 19:38:11
>>827
>>828
>>829
コメントありがとうございます。
私か考えを、結婚に対する一つの考え方として受け止めていただけたこと嬉しかったです。
自分が結婚や子育てについて、どのような願望を持っているのかを明確にして、その軸がぶれないようにしながら、婚活に挑戦してみようと思います。
100人の男性に、専業主婦希望を、非常識で世間知らずな女だと思われても、1人その考えを認めて共感してくれる方が居れば…と思います。
ありがとうございました!+0
-0
-
847. 匿名 2020/06/14(日) 19:39:51
>>804
分かる、、私と同じ。行きたくないよね。
最近もう気にしすぎると自分がどんどん落ち込むからあれはロボット。あれはロボット、、ああいう仕様なんだ、、って暗示をかけて仕事だけきちんとしてさっさと帰ってる。
+1
-0
-
848. 匿名 2020/06/14(日) 19:39:53
相談というか、ただの愚痴です。
1歳9カ月の子供を育てています。
今日は、夫のごはんを先に用意してからお風呂あがりの子供の保湿と着替えをして
夫がのんびりごはんを食べてる横でずっと子供の相手をしていました。
(雨の日は甘えん坊で離れるとすぐに泣く)
やっと子供が一人遊びを始めたスキに子供のごはんを作り始めて
スープを煮込みながら自分の夕ご飯を台所でかきこみました。(夫はソファーでゲーム)
「この後子供にごはんを食べさせて歯磨きをしてから
夫に子供をまかせて
ダッシュで洗い物と洗濯と明日の朝食の準備をして
ダッシュでシャワーだけ浴びて…」と段取りを考えていたら
夫が一言「おれなんか今日は疲れたから、もう寝るわ」…
書いてみると大したことではないけど、「寝たいなーと思ったらすぐに眠れていいね…」と
夫に対する憎しみ(嫉妬)で心がいっぱいです。
朝から晩までゲームしてたらそりゃ疲れるよね。
子供をお風呂に入れてくれたり、いいところもあるはずなのに
自分だけ先に食べて平気なところも、子供を私に丸投げして好きな時に寝るところも
嫌い。本当に嫌い。
(先にご飯を用意するのは、私が子供の相手をして手が離せない時に『ごはんマダー?』攻撃をされると殺意が湧くからです)
大好きで結婚したはずなのに、なぜこの人を好きだったかまるで思い出せない。
+5
-0
-
849. 匿名 2020/06/14(日) 19:40:42
>>822
特に店長から目をつけられてるみたいで、毎日仕事に行くのが億劫です。
もう少し頑張ってみたいと思います。
コメント有難うございます!
本当に無理になったら、次はオープニングスタッフで探してみます!+1
-0
-
850. 匿名 2020/06/14(日) 19:42:54
>>813
私も嫌だ
ジャムの瓶にあらかじめスプーン突っ込んでおけばどうかな?
うちはそれでOK+1
-0
-
851. 匿名 2020/06/14(日) 19:45:22
>>5
何これかっわいい〜♡+30
-2
-
852. 匿名 2020/06/14(日) 19:45:47
今歯医者に通ってるのですが、不信感が芽生え(初診で歯科に必要のない検査、研磨して被せものを床に何度も落とす、被せものが3日で外れる、力任せに口を開かされ口が裂けた、自費診療や抜歯についての説明が不十分、、等々)歯医者に通うのが怖くなりました。しかし今治療してる歯の虫歯が結構進んでいて抜歯を進められています。きっとその先はインプラントです。不信感から、別な歯医者さんに転院してインプランをと考えていますが、仮歯の状態で転院しても問題ないか不安です。(型はとってません)歯医者を転院されたことのある方、どのように伝え転院されましたか?転院することを正直に言わなくても良いでしょうか。正直に言ったところで怒られたり、もし何も言わずに転院したとして、後から電話などかかってこないか。などなど、我ながら真面目で小心者な性格で悩んでしまいます。+2
-0
-
853. 匿名 2020/06/14(日) 19:46:19
性器ヘルペスなりました。
経験人数は元彼2人だけで、どちらともゴムしていたのに。別れてここ3年そんな行為全くなかったのに。
今更発症なので、どちらから移されたか、どこで
移ったか分からないし一生恋愛もできないんだと死にたくなってる。+0
-0
-
854. 匿名 2020/06/14(日) 19:46:31
>>29
500にしとき冷蔵庫スカスカで困ることないし+15
-0
-
855. 匿名 2020/06/14(日) 19:46:52
>>813
分けて使うのが普通だと思ってた。
ジャムを、バター&ジャムトーストにしか使わないならアリなのかもだけど、
紅茶やヨーグルトに入れたくなる時が来るかもしれないし、
なんか感覚的に混ざるのやだな。+2
-0
-
856. 匿名 2020/06/14(日) 19:50:59
>>17 です。
沢山のご意見をいただけて、いろんな考え方があるなと勉強させていただきました。
そんなに焦らず、成長を見守りたいと思います。
ありがとうございます。+4
-0
-
857. 匿名 2020/06/14(日) 19:51:54
>>809
若いって希望なんだと思いますよ。
22、23とかそれより前の高校生の頃よく「若いね!いいね!」と言われて
意味が分かりませんでしたが今は分かる気がします。
多感でいろんなことに悩んだり傷ついたり泣いたりしても
若いからこそと思います。+1
-0
-
858. 匿名 2020/06/14(日) 19:52:59
23歳彼氏いない歴年齢。
職場はおじさんだらけで出会いゼロ
今無性に好きな人が欲しくて堪らない。
もう会えないのに一年前に好きだった人に思いを馳せてばっかり。どうしたらいいかな?+3
-0
-
859. 匿名 2020/06/14(日) 19:53:01
物の捨て方、捨てるための考え方についてアドバイスお願いです!
明らかなゴミは捨てられるんですが、まだ使えるものがどうしても捨てられません。結果、物に溢れて息がつまるような生活を送っています。
生ゴミ等と一緒に使えるものを出すことに抵抗があるんですが、壁を破りたいです。本来はシンプル好きです。
今回は誰かに譲る以外で、単純に捨てるためのアドバイスが欲しいです。
+0
-0
-
860. 匿名 2020/06/14(日) 19:53:42
>>852
それだけ心配な要素があると歯を抜いたこともずっと後悔してしまいそうです。
他の歯医者さんに正直に話して、治療させてもらえないか相談するのはいかがでしょうか。
自分の体のことです。
今通ってる歯医者の人に怒られたって気にしなくていいんですよ。
自分の体の方が大切ですよ。+2
-0
-
861. 匿名 2020/06/14(日) 19:53:56
>>853
何かストレスとかでヘルペスになったのではないですか?
勇気がいると思いますが専門の医師がいるところに行って早く治した方がいいと思います。その方が少しでも気が楽になるかと。
先生もわかってくれると思いますし、大丈夫です。
一刻も早く病院に行きましょう。+2
-0
-
862. 匿名 2020/06/14(日) 19:53:59
1年前の出来事が心から消えません。
昨年、色々な心労が重なり適応障害、極度のうつ状態になりました。診断がくだされるまでたびたび部活を休んでいたのですが、それをサボっていると勘違いされ同級生2人と先生方に怒られてしまいました。
その2人は正しいことをしたまでなのです。しかし同級生、しかも鬱状態に陥る原因となった人だったというのが凄くショックでした。
どうしたらいいのでしょうか?もう何とも言えないモヤモヤした気持ちがずっと続いています。トラウマ克服法をご教授願いたいです。
また身バレが怖いのでぼかしていますが、不明な点があれば質問していただけたら幸いです。+0
-0
-
863. 匿名 2020/06/14(日) 19:54:33
>>859
物を置くための家に人間が生活させてもらっているのか、自分が生活するための家に物を置いているのか。+3
-0
-
864. 匿名 2020/06/14(日) 19:55:04
>>853
免疫力が下がると出やすいよね。
でも性交の経験ある人なら誰でも感染の可能性はあるし、最初は症状重くても次回からは軽くなって1週間くらいで治る。
ずっと恋愛できないなんてことは無いよ+2
-0
-
865. 匿名 2020/06/14(日) 19:55:30
うんちしたけどまだお腹痛い+0
-0
-
866. 匿名 2020/06/14(日) 19:56:06
恋愛のことで様子見するなら、
100日間と150日間どっちが良いかな?+0
-0
-
867. 匿名 2020/06/14(日) 19:56:42
>>862
診断書先生に持って行って見せた方がよくない?+0
-0
-
868. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:22
>>34
入社して2ヵ月なら4月1日入社かな?
またコロナ第2波もいつくるか分からないし、転職準備をしつつ、暫く我慢して働くのはどうでしょう。人間関係のバランスなんかは不測の事態でも突然変わる可能性もある。
いざ転職活動する際は、人間関係が…とかより、コロナで業績悪化で雇用切られまして…とかなんだかんだ言い訳に使う。
会社では淡々と働く。
下準備は水面下で、
虎視眈々と転職のタイミングを狙う。
私も転職考えてます。
お互いがんばりましょう^_^+16
-0
-
869. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:31
>>859
まだ使えるもので捨てるってどんなものですか?+1
-0
-
870. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:55
>>272
272です。皆さん親身になって答えていただき本当にありがとうございます。
そう、行ってしまえば平気なんです。が、よく考えたら仕事のときは別人格(笑顔で明るい)になるので知らず知らずのうちに無理をしているのかもしれません。普段は物静かです。
でも同じように思っている方がいらっしゃって安心しました。ありがとうございました。
+0
-0
-
871. 匿名 2020/06/14(日) 19:58:15
肛門ポリープ (慢性的な切れ痔から肛門にいぼ痔のようなしこりができる)があるんですが
3回病院に行き手術を断られました
医者にどうしても手術で取りたいならできるけど
若い今なら手術して問題なくても歳をとったときに肛門が緩くなり排便に問題をが出る場合がある
あなたの場合はそこまで酷いものではないからほんとうは手術はすすめないと言われました。
だけど見た目的に嫌なんです SEXの時に気になってしょうがないし恋愛にも自信が持てません
でも医者にあんな風に言われたら 怖いし、、
手術するかどうか悩んでます+0
-0
-
872. 匿名 2020/06/14(日) 19:59:00
単身者用マンションに住んでいますが、居住者のおばさん(推定50歳代、仕事している様子なし)がしょっちゅうゴミ捨て場にいてひたすら出されたゴミの分別しています。分別だけならいいのですがゴミを詮索されていそうですごく気持ち悪い…。とはいえ、その人のお陰で管理人さん不在時もゴミ捨て場は綺麗。
みなさんなら管理会社に相談されますか?+0
-0
-
873. 匿名 2020/06/14(日) 19:59:19
父母が熟年離婚予定らしい(父の長年のモラハラが原因)母は働いたことがない専業主婦、父は一切家事できない。
どちらも毒親..なので自分とは離れて住んでる
関わりたくはないけど、完全に切り捨てられない自分もいる。うーん..+0
-0
-
874. 匿名 2020/06/14(日) 19:59:56
>>23
ドラマじゃん+6
-0
-
875. 匿名 2020/06/14(日) 20:00:56
>>816
私も最初は、そうでした。
自分の覚えが悪いせいで、注意されてばっかりでした。一人の御局様が恐くて恐くて、他の方は幸い優しく教えてくれます。
今3年目ですが、上のパートの方は10年以上働いてます。私の同期の方達は、他のパートに旅立っていきました。
いま3年目でやっと覚える事が出来たし、まだまだ覚える事、増えた事がありますが、周りのパートさんの教え方や言い方などあると思います。+1
-0
-
876. 匿名 2020/06/14(日) 20:01:13
>>697
横槍で申し訳ないのですが、全然古い言い回しじゃないです!現役大学生ですが、普通に使います。
努力家で、素敵なご友人だということがよく伝わりました+5
-2
-
877. 匿名 2020/06/14(日) 20:02:30
トラブルがあってから、人見知りになって人の目を見て話せないし喋ろうとしても声も出ないし、外にいる時は常に気を張るようになったし外歩いてるだけで「変に見られてないかな」ってずっと気になるし、ちょっと注意されただけで泣きそうになります。家に帰ってきた頃にはかなり疲れてます。もうこれから生きていける気がしません。+1
-0
-
878. 匿名 2020/06/14(日) 20:04:07
>>802
何か注意されたりしたのですか?
取り越し苦労だったらあなたが疲労するだけ損ですよ。
うまくできないこととかわからないことはどんどん相談した方が、
上司、先輩の側も助かると思うし、悩んでいるときこそ
コミュニケーションした方が良さそうには思いますけど、
難しいですか?+0
-0
-
879. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:02
私は自分の容赦にものすごく執着しちゃって、鏡を見ながらよく泣いてしまいます。でもこんなに容赦に囚われないで生活するにはどうしたらいいですか?+0
-0
-
880. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:58
>>834
臭わないオムツ袋。
これ本当神だから。
あと、楽天マガジン(月380円)契約して授乳中にタブレットかスマホで読めるようにしておくと
社会と断絶してる感覚が少しマシになる。
(ハンズフリーで見られる台もできれば)
エルゴ (できれば新生児アダプターも)
授乳クッション
ペットボトル用ストロー
よだれふく赤ちゃんガーゼ(10枚くらい)
くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー ←低月齢の時は本当に神
液体ミルクと専用アタッチメント(外出、災害時用)
あと、個人的には産声を録音(録画)すると感動するから
分娩室の外からでも撮影か録音してもらうといいかも。
+0
-0
-
881. 匿名 2020/06/14(日) 20:07:01
転職したら給料は下がるし先輩方はいつも不機嫌。侮辱するような言い回しも頻繁。誰に言っているかわからない事まで全部私へ向けられているように感じてしまいます。
これまでと違うジャンルの仕事で私が要領を得ないのがいけないのかもしれないのですが事故につながるミスも続けてしまい、向いていないのかもしれないと転職を考えています。
転職歴も多いので贅沢は言えないのですが、毎日心が折れています。+0
-0
-
882. 匿名 2020/06/14(日) 20:07:10
>>877
どんなトラブルかわからないですけど、
いろいろな経験をするうちにだんだん気にならなくなる場合もありますよ。
+0
-0
-
883. 匿名 2020/06/14(日) 20:07:24
ずーっとホステスしてたんだけど、鬱で2年くらい27歳でニートです。親に迷惑かけて辛いので働きたいんですが、派遣で事務とかって今更採用されますか?怖くて派遣登録にも行けません+0
-0
-
884. 匿名 2020/06/14(日) 20:08:37
>>875
毎日覚える事ばかりです。
家に帰ってきたら、メモを見直してますが、中々完璧に覚えられず。
やはり、ベテランばかりの中の新人だと出来ない事が目立ちますよね。
まだ一か月。もう少し頑張って、本当に無理なら違う所を探してみたいと思います。
コメント有難うございました+2
-0
-
885. 匿名 2020/06/14(日) 20:08:51
>>881
人間関係が大変そうな職場ですね。
そんな態度を取られたら、しなくていいミスまでしてしまいそうです。+1
-0
-
886. 匿名 2020/06/14(日) 20:09:11
よく自分の父親がリビングでお〇にーしています。自分が勉強してたり、テレビを見てることをいいことに、きっと気づかれてないだろうと思って、リビングでしてるんだと思います。
でも正直気持ち悪いし、私は気づいてないフリしてあげてるだけで、ズボンも半下げにしてしてるのも全部バレバレです、、、せめてせめて、、自分の部屋でして欲しいんですが、なかなか言い出せません。どうしたらいいでしょうか泣+1
-0
-
887. 匿名 2020/06/14(日) 20:10:38
>>74
遺伝でもないと思いますよ?
私の母はAだけど、私はEです。
友達にもそんな子がいます。
なんでかは分かりませんが。。
+4
-0
-
888. 匿名 2020/06/14(日) 20:12:20
>>877
つらいことがあったんですね。
きつい人、思いやりのない人も世の中にはいるけど優しい人もちゃんといますよ。
少しずつ安心できるようになりますよ大丈夫。+0
-0
-
889. 匿名 2020/06/14(日) 20:12:26
職場での人間関係で相談です。
上司と私の同僚がツーツーの関係です。公私混同してる部分が多々あり、距離感の問題で注意されてたことがあるようですが、改善されませんでした。
同僚と私は比較的仲が良かったのですが、私が上司と少し揉めた途端、同僚の態度があからさまに私を避けるような感じになり、関係がぎくしゃくしてしまいました。多分上司が同僚に何かゆったのでしょう。。
とても今仕事がしずらい雰囲気です。どのように気持ちを切り替えたらいいのかわかりません。。長々すいません。+0
-0
-
890. 匿名 2020/06/14(日) 20:13:25
死にたいくらい辛くても幸せになれるのかな?+1
-0
-
891. 匿名 2020/06/14(日) 20:15:16
>>761
喝!がんばって、応援しています。
他の社員やお客様の事を考えられる大人な貴方は会社にとっても必要なはず。
+1
-0
-
892. 匿名 2020/06/14(日) 20:16:06
>>867
ありがとうございます。
もう卒業してしまったので、今さらどうにも出来ません...+0
-0
-
893. 匿名 2020/06/14(日) 20:16:38
>>886
他にご家族は?
虐待だよね、それ。
たとえ、あなたが寝ていたとしても同じ部屋でそんなことするなんておかしい。
誰か信用できる人に相談した方がいいよ。+2
-0
-
894. 匿名 2020/06/14(日) 20:17:51
>>417
ネットでそういう人と知り合えるなら、ネットでともだちを作れませんか?
今もこうしてがるちゃんやれてるわけだし、
SNSとかって趣味の話をしやすい環境が整ってますよね
もし、そういった場でもなかなか人と話すことが難しいといった対人恐怖があるなら、メンタルクリニックなどでカウンセリングを受けてみるのもひとつの手かと思います+1
-0
-
895. 匿名 2020/06/14(日) 20:19:24
>>883
27ならまだまだ若い、大丈夫じゃないのかな?
勇気出して!+0
-0
-
896. 匿名 2020/06/14(日) 20:19:52
>>863
>>869
ありがとうございます!
例えば、いま目についた物だとまだ普通に使えるハンガー(でも、数は減らせるはず)だとか、なかなか減らない洗顔料(恐らく使い勝手が多少悪い?)だとか、研げばまだ使える包丁(他に2本あるが、切れ味悪いものの使ってはいる)だとか、この冬お世話になった防寒肌着(もう見飽きたけど、また来冬使える)だとかです。
思い切って捨てられたらどれだけスッキリことか、とは解っているんですが、捨てられない人生を生きて来ました。本当に、変わりたい。
+0
-0
-
897. 匿名 2020/06/14(日) 20:20:49
結婚25年目の専業主婦です。
長文失礼します。
今年に入り、夫の事が生理的に無理になりました。
離婚して欲しいと何度も訴えていますが聞き入れてくれません。
成人した娘は
「いままで頑張ってきたもの、これからは自分を大事にして。お金なら私も稼ぐし、一緒に生きて行こう。」
と言ってくれます。
元々友人や家族に縁の薄い夫なので、
せめて私がと頑張って寄り添ってきたつもりでしたが
いよいよ限界です。
夫と過ごした時間に幸せを感じられなかったこと、
これ以上夫の為に自分を消費したくないこと、
どうやったら分かってもらえるでしょうか?
(同じ空気を吸うのも嫌なので寝室は別にしました。)
+0
-0
-
898. 匿名 2020/06/14(日) 20:26:45
>>723
返信ありがとうございます!参考になりました。
二人目が定型児なら楽勝という言葉…本当にこればっかりはなんとも言えないところですよね。
うちはヘルプを求めたら義両親を頼れるかもしれないです。
そして夫がコロナを機に基本が在宅の勤務体制になったので今までよりは、なんとかなるのかな…と思えるようにはなってきました。改めて夫婦で話し合ってみます。+1
-0
-
899. 匿名 2020/06/14(日) 20:28:00
仮面夫婦2年目です。
子どもが6歳3歳の2人いますが、旦那といる生活が苦痛すぎて離婚したいです。
子ども2人連れての離婚、大変でしょうか…。
+1
-0
-
900. 匿名 2020/06/14(日) 20:28:59
>>445
あなたが水商売をやるのが嫌だったとか、そういうことはないですかね?
いますよね、そういう人+1
-0
-
901. 匿名 2020/06/14(日) 20:30:32
>>788
ありがとうございます。
法律では2週間なんですね。
体調は悪くないのですが、早く違う職につきたいと言う気持ちがあって。いろいろ言われないために1ヶ月は頑張ります!+0
-0
-
902. 匿名 2020/06/14(日) 20:31:44
>>852
何にも言わずに転院しましたよ。電話が来ることもなかったですし、セカンドオピニオンは普通だと思います。わたしの場合は転院して正解でした。歯医者なんていくらでもあるんだから、納得したところで治療がいいと思います。
+3
-0
-
903. 匿名 2020/06/14(日) 20:31:53
>>873
今関わったら寄りかかられてあなたの大切な時間が奪われてしまう
心を鬼にして距離を取ってください+0
-0
-
904. 匿名 2020/06/14(日) 20:33:06
>>897
なぜ急に無理になったのですか?+0
-0
-
905. 匿名 2020/06/14(日) 20:33:58
>>878
毎日同じようなことを注意されます。
製造業なんですが、上手く加工が出来ません。
注意されたら気を付けるようにしてるんですが基準がよく分からず、気になったら聞くようにしてますが教えてくれてる方も忙しそうで何回も聞くのが申し訳なくなってきます。
とても優しく教えてくれますが何回も同じ失敗をするのでだんだん言い方もキツくなってる気がして辛いです。+0
-0
-
906. 匿名 2020/06/14(日) 20:35:45
匿名
真剣に悩んでます。
3歳2歳0歳育児中です。
毎日の夜の寝かしつけで0歳児に3ヶ月に泣かれすぎて精神を病みそうです。
どう寝かせたらいいかわからない、、、
来週から旦那が1週間出張になることもあり、心配からかパニック障害のように動悸がしています。
何かいいアドバイスありませんか?
今日も発狂しそうになりました。+1
-0
-
907. 匿名 2020/06/14(日) 20:37:02
>>809
まず、よほどのブスでないかぎり男の人は25までそこそこちやほやしてくれます。
あと仕事の物覚えが格段に違います。頭にスルスル入ります。20代のうちに仕事頑張ってると後が楽です。20代で簡単な仕事しかしてない人は、30代で転職して正社員とかとてもできないです。
+2
-0
-
908. 匿名 2020/06/14(日) 20:38:11
来年就活の大学生なんですが、ネットと大学の就職課で全く違うことを言われました
どちらのほうが信用できますか?+1
-0
-
909. 匿名 2020/06/14(日) 20:39:39
不倫して、離婚して、その不倫相手と幸せになった人っているんでしょうか。
+0
-0
-
910. 匿名 2020/06/14(日) 20:39:41
家事とか掃除とかするにあたり、なにか病的にやる気が起きません。朝もうまく起きれません。小学生の頃からそうです。
他人が関わることはそこそこ取り組めます。
本当はやる気を出して何でもテキパキ取り組みたいです。なにかよい方法はないでしょうか?+2
-0
-
911. 匿名 2020/06/14(日) 20:40:43
>>141
私も飛んで埼玉すすめようとしてた
ただ両方見てないw
ウットジョブもおすすめです+0
-0
-
912. 匿名 2020/06/14(日) 20:41:10
>>48
本気なら婚活
友達 会社 親 見合い ネット
全部に手を出す
優しい言葉より行動あるのみ+5
-0
-
913. 匿名 2020/06/14(日) 20:41:31
>>862
鬱は、付き合って行くしかないよ。
本当に時間薬なんだよ。
モヤモヤするなら、相手を呼び出してはっきり言うしかないけどその反応によってまたモヤモヤするかもしれない。
相手の事を考えすぎて自分の人生無駄にしてないかな。
+1
-0
-
914. 匿名 2020/06/14(日) 20:43:25
>>17
二十歳になるまでよく寝て乳製品積極的にとってたんぱく質を意識してみるかな
ストレスはよくないから問題解決能力を高くしたり心理学勉強してストレス回避を子供の頃から訓練させて勉強がストレスにならなくする
あまりダイエットさせ過ぎず胸が育ちきってから絞るといいですよ
私はまな板な母から産まれましたが
中卒65C.高卒65E,25で65Iでした
食生活はとにかく野菜と肉、乳製品をよく食べる牛乳を週に3L以上鳥ももやお肉を沢山、チーズをよく食べてました。運動はほどよくしてました
寝るのが大好きで毎日八時間以上寝てました。キャベツも茹でて毎日食べてた気がします
+1
-0
-
915. 匿名 2020/06/14(日) 20:43:51
>>909
さあね?┐('~`;)┌
でも、まあ、相手に慰謝料とお子さんがいた場合毎月の養育費を支払いつつ、いつか奥さまが亡くなったときにあちらさんの子供の面倒が見られれば大丈夫じゃないかな
因みに私は、どんないい方でも×がある人や既婚者はスーッとひいてます
っていうか気持ち悪いです…+0
-0
-
916. 匿名 2020/06/14(日) 20:45:18
>>764
ありがとうございます。そうですよねお互い様ですよね!普段よりも少し明るくおはようございます!を言うように心がけたいと思います。この土日はとても病んでましたが救われました。ありがとうございます!(;▽;)+0
-0
-
917. 匿名 2020/06/14(日) 20:48:21
>>784
>>784
ありがとうございます。金曜日の朝から昼の出来事で、その日は一日お互い目も合わさずでした。昼以降、他の社員にあいつは態度が悪いとか月曜日にはもっとキツくすると言っていたみたいなので、不安ではありますが頑張ります。今が見返すチャンスですよね!!ほんとうにありがとうございます(;▽;)+1
-0
-
918. 匿名 2020/06/14(日) 20:49:04
20代後半女です。
予算20万程度でプラチナかWGのネックレスを買おうと思ってます。
今最有力はフリヴォルミニですが、他におすすめあったら教えてください。
服はワンピースなどを着ることが多いです。+0
-0
-
919. 匿名 2020/06/14(日) 20:49:07
>>905
気になったので横から書きます
注意されたら「気を付けるようにして」いると書いてますが、具体的に何をどうしていますか?
気をつけるとは、どういうことですか?
もしかして頭の中で気をつけなきゃって念じること…?
だとすると、繰り返すと思います+0
-0
-
920. 匿名 2020/06/14(日) 20:50:09
>>891
ありがとうございます。私の今ある仕事を全うして、引き継ぎも全て完璧に終わらせて辞めようかと悩んでいるのは事実なのですがそういうお言葉いただけるのは本当に嬉しいです。もう少し冷静になり考えてみたいと思います。本当にありがとうございます(;▽;)+1
-0
-
921. 匿名 2020/06/14(日) 20:51:26
>>6
大丈夫!私の知り合いは耳が聞こえないけど、結婚して子育てもしてます。結婚相手の男性は耳が聞こえる人です。+5
-0
-
922. 匿名 2020/06/14(日) 20:53:40
>>26
絶対に終わる事は確かだし
終わる時は案外早かったって思うかも+21
-0
-
923. 匿名 2020/06/14(日) 20:55:03
>>810
お母さんや信頼できる人に話をしてみて欲しい。
休んでいいんだよ。命より大事なものはない。
けどあなたが悩んでる間、高校の友達グループは
何も考えずにパフェ食べてるよ。
もしくは、あなたが行きたい大学の勉強をしてるかもしれない。
そう思ったらバカらしくならない?
そんな奴のために悩んでる時間。
+3
-1
-
924. 匿名 2020/06/14(日) 20:55:19
>>38
不倫相手って時点で振られてたのよ+7
-1
-
925. 匿名 2020/06/14(日) 20:56:19
>>918
20万出すとかなりいいのが買えそうだね。WGは混ぜ物多いのもあるから、できるだけゴールドの割合が高いものを。ブランドは詳しくないからアドバイスできなくてすみません。試着して似合うのを買って下さいね。+0
-0
-
926. 匿名 2020/06/14(日) 20:56:29
>>659
いやそれはお金払って読もうよ…+9
-0
-
927. 匿名 2020/06/14(日) 20:58:02
>>871.
毎日グリセリン塗れば縮まるのでは?+0
-0
-
928. 匿名 2020/06/14(日) 20:59:15
>>5
かわいい!大事にされてそうなわんこ+35
-0
-
929. 匿名 2020/06/14(日) 20:59:48
>>910
近藤まりえの本よんでみたらどうかな?断捨離はかなり楽しいし、スカッとするよ。朝起きにくいのは、なんらかのストレスがある場合も。単に運動不足が原因だったりするけど。コロナ鬱みたいな症状だから、心療内科に相談してみるのもいいよ。+1
-0
-
930. 匿名 2020/06/14(日) 21:02:15
>>862
その原因になった出来事をどうにかしようと思ったら出口がないと思う。同じことでグルグル考えるだけになるんじゃないかな
その出来事を見つめずに他のことに目を向けていたら時間が少しずつ治してくれると思う。ぶり返すことがあると思って、そうなったときには必要以上に落ち込まないように心の準備をしておいて
うつは脳の炎症という説もあるから、その炎症を静めるという方向に意識を向けてみたらどうかな
辛いことを見つめすぎないように
(うつ状態の家族を見てきての思いです)+1
-0
-
931. 匿名 2020/06/14(日) 21:02:59
>>908
大学、と言いたいとこだけど、案外、ネットだよ。大学は意外と狭い世界だから。私も大学で言われた進路は外れてた。本当に自分の好きなことができるように活動していってね。+2
-0
-
932. 匿名 2020/06/14(日) 21:03:31
>>344
仲良いほど、時間にルーズになるですか・・・・
これは母ポジ(都合のいい女)を求めてますね。
彼が誉めてくれないのは彼女がいるとか、安らぎが欲しいだけで貴方に何かしたいとかが薄いのかも。若干自己中で貴方のことは大切な人というより世間体や都合があうからお付き合いしてる可能性がありそう。
女性として誉められたいなら貴方を悲しませたくないって言ってくれる人がいいんじゃないかなって私は思います。
なんていうか貴方の気持ちを考える気持ちがあるならその返答にはならないし。
誉めてくれる女の子にそれはないなと。
一旦距離を置いて他の方とも交流をふやしたほうがいいですよ。+0
-0
-
933. 匿名 2020/06/14(日) 21:03:42
>>905
何回も聞くのは申し訳ないという気持ちはすごくよくわかるけど、
この際だから自分がわかるようになるまで聞こうと開き直るのは難しいですか?
教える側としては、嘘や気遣いで「分かった」と言われるよりは、
どこがどんなふうに分からないのか、
こちらの伝え方に工夫できる点はないかなど
本当に分かったと思ってもらえるまで聞いてもらえる方がいいですけどね。
何人かに聞けるなら同じ質問をしてみるとか、
同じ内容のことでも伝え方や例えを変えてみるとか、
あなたが「基準がわからない」ってことが伝わるといいのかなと思いました。+2
-0
-
934. 匿名 2020/06/14(日) 21:03:52
>>880
ありがとうございます
母乳出てほしいしミルク系は母乳出なかったらでいいかなと思ってましたが災害用の備えは必要ですね!
匂わないオムツぶくろも盲点でした
エルゴはどんなのが良いか検討中です
アドバイスありがとうございました+0
-0
-
935. 匿名 2020/06/14(日) 21:05:39
>>37
10回くらい
+3
-0
-
936. 匿名 2020/06/14(日) 21:05:57
ここ数年、特に人生が辛いです。
子ども成り行きで3人(元々特に子ども好きじゃない)で可愛いが疲れ切ってる、夫は仕事で忙しくて私のことを省みない、そのくせ子どもの教育の事はうるさく口出しし、出来が悪いと私のせい、やりたくないのに勉強管理をしなければならない。
Ed気味でレス。
いい所は、生まれより多少裕福なだけ、ほんとのお金持ちじゃない。
ほんとは着飾ったりチヤホヤされるのが好きなのに、あまり人に好かれるキャラじゃなく、極々普通。
外見もややスタイルいいかなくらいで、極々普通。
人生が自分の理想と違いすぎて、イライラします。
これから老けていく一方だし、もうこの人生から早くいなくなりたい、もしくは私のことを本当に愛していつも気にかけてくれる人が欲しい。
今の状態で耐えるなら、せめてもう少し自由なお金が欲しい。
今の正直な気持ちです。
夫とは、2人きりで話せる時間はほとんどなく、こういう話は電話だとケンカなるのでNG。
もう、嫌になっちゃった。+1
-0
-
937. 匿名 2020/06/14(日) 21:06:02
昨日の夜、今彼と初めていたそうとしましたが全く入りませんでした
丁寧に愛撫してくれたりローション頼んでくれたり色々やってくれましたがびくとも開きませんでした
彼は体験豊富な人で冷静に私の状態を指を入れて調べてくれました
結果「中の入口近くの壁にぐるりと壁がある、指一本入れるのが精一杯、固くてとても入る気がしない」ということでした
その後もリラックスするよう計らってくれたり、朝起きてもう一度挑んだり
ですが何をやってもやはりダメでした
家に帰ってネットで色々調べてたら「処女膜強靭症」というのに当たりました
生まれつき処女膜ががやたら固く挿入が困難か入っても激痛を伴う病気です
彼が調べてくれたとおりの症状がここに
手術で固い部分を取り除く方法などありますがあまり一般的でない病気のようでどこでもやってくれるわけでもないし、術後必ずできるようになるわけでもないようです
彼は大きい方なのでもう手術受けても無理と絶望的な気分です
思えば前の彼ともダメでした
私がそうと決まったわけではないですが、一生好きな人とセックスできないかもしれない
とりあえず気を取り直し婦人科の予約は入れました+0
-0
-
938. 匿名 2020/06/14(日) 21:06:09
>>808
結局は夫婦の問題ではあるけど
文面から、貴方の妊活したい、子供が早く欲しい気持ちが伝わってくる気がします。
コロナだろうとなかろうと
看護師が賛成しようが反対しようが
その決断をして、貴方自身が後悔しない人生になると思える方を選べば良いのでは。
世間がどう言おうが、子供を産んで幸せな人は沢山いますよ。
+54
-1
-
939. 匿名 2020/06/14(日) 21:06:58
>>852
転院する人はすごく多いから、歯医者の方から電話してくることはまずないですよ。なんか言われたら、引っ越したんで転院しました~とか言っておけばいいよ👌インプラントは腕のいい歯医者にお願いしないと後々困りますよ。+2
-0
-
940. 匿名 2020/06/14(日) 21:08:50
>>925
混ぜ物の割合は盲点でした!
コロナが落ち着いたらたくさん試着して決めたいです。ありがとうございます!+0
-0
-
941. 匿名 2020/06/14(日) 21:09:37
>>901
そうだったんですね。
会社に相談して少しでも早めてもらうのは無理な感じですかね?
次のお仕事も頑張ってください。+0
-0
-
942. 匿名 2020/06/14(日) 21:09:52
>>906
地域の子育て相談窓口などはありませんか?
私は保健師さんに家に来てもらったことがあります。+1
-0
-
943. 匿名 2020/06/14(日) 21:10:11
必要とされたいと思って重い女になってしまいます。どうすれば余裕が持てますか?
最近人から好意や善意を受けて当たり前みたいな事を言われ、カルチャーショックでした。
どうやったらそのような考えになれますか?+1
-0
-
944. 匿名 2020/06/14(日) 21:11:33
>>796
22歳だと、学生か社会人かどちらかかな? まだ若いから焦ることはないと思うけど、はやければ結婚する子も出てくる頃だから、焦る気持ちもわかるよ。
男性慣れしてない796さんが、身元も不確かなアプリで出会うのはちょっと危なくない?
友達から紹介してもらうとか、コンパ開いてもらうとか、身元が確かな人と出会って、友達からって形でデートしてみたりして、男性と一緒に過ごす時間に慣れていったらどうかな?+0
-0
-
945. 匿名 2020/06/14(日) 21:12:37
自分がADHDだと思います。
他人と会話すると余計なことばかり言ってしまい、後で一人反省会して、自分に嫌気がさし、子供に八つ当たりしてしまいます。
子供たちがかわいそうです。全て自分が悪いのに。ADHDは薬を飲めばマシになるのでしょうか。+1
-0
-
946. 匿名 2020/06/14(日) 21:16:21
>>119
嫌なこと言われたくないときあるよ
あなたはガルにその誹謗中傷を言いにきてるの?
疲れない?
私は最近のレスバトルになる流れは嫌いだよ+11
-2
-
947. 匿名 2020/06/14(日) 21:17:26
>>904
お返事ありがとうございます。
兆候は何年も前からありました。
その都度、
「私そういうの嫌だから止めてね」ってお願いするのですが、
「うん(わかった)」って納得したフリして、
次の日にはまた同じ事をする。
その繰り返し。
それが一番大きかったと思います。
私だけでなく娘も呆れています…。
最近ではもう注意するのも疲れてしまって、
私からは口をきかなくなりました。
全てが自己中、自分勝手。
私の事も娘の事も愛してないって分かるからこその離婚要求なのに、
自分が寂しい、
自分が世話してもらえなくなる、
世間体とかも気にして解放してくれないんです。
自分勝手が結晶化したら夫の姿になるんだと思います。
+1
-0
-
948. 匿名 2020/06/14(日) 21:17:39
>>871
手術は、医師の言う通りやめた方がいいと思います。
恋愛に関しては、その事情も話せて理解してくれる人を探すのが良いかと。
必ずいると思います。
+0
-0
-
949. 匿名 2020/06/14(日) 21:20:40
日本人には珍しいくらいの剛毛です。その辺の男性よりも余裕で毛が濃くて困っています。サロン脱毛や除毛剤では全く歯が立たず…。もう医療脱毛しかないのかな。+0
-0
-
950. 匿名 2020/06/14(日) 21:21:16
ここ数年、特に人生が辛いです。
子ども成り行きで3人(元々特に子ども好きじゃない)で可愛いが疲れ切ってる、夫は仕事で忙しくて私のことを省みない、そのくせ子どもの教育の事はうるさく口出しし、出来が悪いと私のせい、やりたくないのに勉強管理をしなければならない。
Ed気味でレス。
いい所は、生まれより多少裕福なだけ、ほんとのお金持ちじゃない。
ほんとは着飾ったりチヤホヤされるのが好きなのに、あまり人に好かれるキャラじゃなく、極々普通。
外見もややスタイルいいかなくらいで、極々普通。
人生が自分の理想と違いすぎて、イライラします。
これから老けていく一方だし、もうこの人生から早くいなくなりたい、もしくは私のことを本当に愛していつも気にかけてくれる人が欲しい。
今の状態で耐えるなら、せめてもう少し自由なお金が欲しい。
今の正直な気持ちです。
夫とは、2人きりで話せる時間はほとんどなく、こういう話は電話だとケンカなるのでNG。
もう、嫌になっちゃった。+0
-0
-
951. 匿名 2020/06/14(日) 21:21:42
>>6
手話の巧みな方となら全然ありでは?+2
-0
-
952. 匿名 2020/06/14(日) 21:21:50
>>501
男が解決策を求める生き物ならキャバクラなんか流行ってないし自慢大好きな男こんなに蔓延ってないよ。+6
-0
-
953. 匿名 2020/06/14(日) 21:23:25
>>810
グループの子以外に話せるクラスメイトはいないかな?
私も中学3年の頃、それまで仲良くしていた子と疎遠になってしまい、今まで話したことなかった子と話すようになったんだけど、もっとはやく友達になれば良かったねってくらいの仲になったよ。
同じ大学目指してる子とか、同じ学部目指している子、同じ土地の大学志望の子とか、受験生の今だからこそ、そんな話題をきっかけに新しい友達を探してみるのはどうだろう。+1
-0
-
954. 匿名 2020/06/14(日) 21:23:30
>>860
自分の体の方が大切ですよという言葉がすごく心に響きました。ここで相談して良かった〜心が軽くなりました。ありがとうございました!+1
-0
-
955. 匿名 2020/06/14(日) 21:23:31
>>17
胸は遺伝じゃないよ。
私の母はA〜Bぐらいだったけど、私はFで姉はE。
でも胸なんて別にどんな大きさでも良いと思う。
心配なら豆乳飲ませよう。+2
-0
-
956. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:06
童貞です+0
-1
-
957. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:24
>>947
分かるような分からないような…こういう場所なので具体的には書けないですよね、すみませんでした
一つ気になるのは、娘さんはこの離婚には関係ないので巻き込まない方がいいと思います。
あなたが自立出来るかどうかが一番の問題だと思いますよ。
あなたにとって娘さんが大切なら娘さんのことは解放してあげてください。
話はそれからです。+1
-0
-
958. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:35
>>909
嫌だけど、いると思うよ。
たけしとかもそうじゃない?
でも、その後女が飽きて捨てられた人を二人知ってる。
順風満帆な人は基本的に居ないと思う。
でも、順風満帆な人生は相当つまらないらしい
+0
-0
-
959. 匿名 2020/06/14(日) 21:25:31
>>902
実際に何も言わずに転院したお話が聞けて安心しました!ずっと悩んでたので、、キャンセルしたらスッキリしそうです。心が軽くなりました〜ありがとうございました!+1
-0
-
960. 匿名 2020/06/14(日) 21:26:32
>>956
年齢にもよりますが、30越えてるなら自分をみつめてみたらどうですか?
勉強ばっかりして、そんな暇がなかったですか?+0
-0
-
961. 匿名 2020/06/14(日) 21:27:07
>>802
私も最初ミスばっかり、しかも新卒じゃないから丁寧にも教えてもらえなくて悔しい思いもしたけど、一年もすれば大体のことはできるようになったよ!
今が踏ん張り時だ!+1
-0
-
962. 匿名 2020/06/14(日) 21:27:14
>>802
先輩社員があなたの仕事ぶりを上司に言ったのか上司があなたの仕事ぶりを先輩社員に聞いたのかわかりませんが、それは普通の事です。全く話題にもなっていない筈はありません。もっと色々話合っていると思いますよ。でもそれは改善する事があれば改善してあなたも含めて社内が上手くまわるようにする為だと考えたらどうでしょうか?自分で変えた方がいいと思う事があれば変えていけばいいし、相談出来る事は相談すればいいと思います。あせらず真面目に勤務すればそれほど非難されたりはしていないと思います。+0
-0
-
963. 匿名 2020/06/14(日) 21:27:21
>>943
自分で自分を好きになると余裕が出来ますよ+0
-0
-
964. 匿名 2020/06/14(日) 21:28:14
>>939
おー!!それ使わせていただきます。引越し。今日ずーっと考えてたけど、なかなかいい言い訳が思い浮かばず鬱々してたところでした。救われました。転院する決心がつきました!ありがとうございました。+0
-0
-
965. 匿名 2020/06/14(日) 21:28:22
>>934
エルゴ、高い買い物だから迷うよね。
メルカリで3000円くらいの中古を試しに買ってみるという手もあるよ。(抵抗がなければ)
使ってみて「これがいいな」と思ったら新品で買って
中古のほうは誰かにあげるなり洗い替え用に取っておくなりすればいいと思うし。
お出かけする時だけじゃなくて、生後3ヶ月以降にずっと抱っこしてないと泣き止まない時なんかは便利だよ!
あと書き忘れたけど、保湿アイテム(ボディーミルクやワセリン)も買っておいた方がいいよー
私は「産後しばらくは胎脂で守られているから保湿はいらない」という説を間にうけて
保湿をしないでいたら生後2ヶ月から顔中に乳児湿疹が出てしまって
その後軽度だけど卵アレルギーも発症してしまいました…
皮膚科の先生に「新生児でも保湿は必要です!」と言われました。
乳幼児期の「肌の保湿」が大事! アトピーや食物アレルギーのリスク軽減…「妊婦の食生活が原因」は誤りだった | 子育て世代がつながる | 東京すくすく ― 東京新聞sukusuku.tokyo-np.co.jpアトピー性皮膚炎や食物アレルギーの発症を防ぐため、乳幼児期からのスキンケアを母親らに教える取り組みが始まった。アレルギー疾患対策基本法に基づき厚生労働省が2017年に定めた基本指針に、従来の学校や保育所での対応から早めて...
今は皮膚科でヒルドイドとプロペトを処方してもらっていますが、
市販品ならマツキヨにヒルドイドと同じ成分の保湿クリームが売ってます。(赤ちゃんも使えます)
NEWS | matsukiyo | マツモトキヨシ | ドラッグストア マツモトキヨシwww.matsukiyo.co.jp夏の乾燥肌対策に向けて ヘパリン類似物質含有「ヒルメナイドローション」が新発売
プロペト(ワセリン)は処方薬ですが、サンホワイト という純度の高いワセリンがAmazonなどで買えます。
(保湿クリームや保湿ローションで保湿した後に
サンホワイトなどのワセリンで薄くバリアを塗るイメージで保湿してください)
+1
-0
-
966. 匿名 2020/06/14(日) 21:28:25
>>52
私はイライラする時は好きな歌を思い切り歌ったりする。
大きい声出すと何となくスッキリするから。+0
-0
-
967. 匿名 2020/06/14(日) 21:29:09
>>808
やはり、これから入学、入園、運動会、資源回収、交通当番、と体力勝負な事もけっこうあるので、若いうちの出産の方が良いとは思うのですが❗️+35
-0
-
968. 匿名 2020/06/14(日) 21:29:50
>>945
診断を受けるセンター?みたいなのがありますよ!
専門家では無いのですが、自分も似たような部分があり、コメントしてしまいました。
我流の対策なのですが、運動と糖分が集中力を高めるのに凄く効きます。
感情のコントロールは本当に難しいですよね。
頭で思っている事を3回唱えると一瞬我慢できたりします。ですが、食欲や睡眠欲と同じような本能的な部分を抑えこむ形なので、あまり自分を責めすぎないで欲しいです。+0
-0
-
969. 匿名 2020/06/14(日) 21:30:18
息子か反抗期で高校受験生です
塾は行きます
家庭学習は私に強制されてほんの少し
自分から自主的にテスト勉強や家庭学習をしません
宿題と家庭学習をほんの少し終わったら、ゲーム三昧です
私とは一切口を利かないで半年
勉強しなさいと全く言わないと、全くしなくなりそうです
高校受験でお子さんが反抗期だった方、どうやって乗り切りましたか?
+0
-0
-
970. 匿名 2020/06/14(日) 21:30:18
>>845
ありがとうございます。
ここまでのクズはいないんですね…。
金も貸したりしてたので、本当にどうしょうもなかったです。
一目惚れだったので、好きになってもらおうと必死でした。
ただそのうち態度がおかしくなり、俺のこと好きならなんでもしてくれるでしょと言われ、金よこせだのあれが欲しいだの言われて、正直人を好きになるのももう嫌になっています。辛すぎました。
コメントくださってありがとうございました。ふとした瞬間に記憶が蘇るのでつらくて、コメントいただけて楽になりました。+1
-0
-
971. 匿名 2020/06/14(日) 21:31:58
>>936
退屈しちゃいましたか。
ガス抜きいるね。
あなたみたいな正直な人好きよ。
でもね。自分の機嫌は自分で取るしかないよ。
嫌だいやだと言っていても報われない。
着飾るのが好きならメルカリとかで安い服買って、適当に遊びに出掛けたら?+1
-0
-
972. 匿名 2020/06/14(日) 21:32:17
>>55
良い話し‼️🎵🍀なんか、じー~んときてしまった。+6
-0
-
973. 匿名 2020/06/14(日) 21:32:21
>>945
八つ当たりは良くないですね。ご自身も分かっておられる。
一度診察してもらわれたら、いかがでしょう。
何か解決の糸口が見付かるかもしれません。
全てあなたが悪いということは絶対にありません。一人で抱え込んではだめですよ。+0
-0
-
974. 匿名 2020/06/14(日) 21:32:56
>>943
自分で自分を大切にするってよく聞きます。
休日は自分を労わったり、甘やかしたり、好きなことに没頭したり。
普段の人付き合いの中で、気兼ねや遠慮を必要以上にしないこと。
その「当たり前」と思っている人と行動を共にして観察してみるとか?
+1
-0
-
975. 匿名 2020/06/14(日) 21:35:16
>>969
戦う日々はつらいものですが、まともに向き合えば母親は通る道だと思っています。
来年になれば大分楽になります。
ただ美味しい食事を用意して、太陽のように愛するだけです。+0
-0
-
976. 匿名 2020/06/14(日) 21:37:44
>>969
うちは塾もサボっていたし、勉強も全然しなかったです
親として反省しているのは、「勉強しなさい」と言い過ぎたことです
一切言わない方がいいです
言えば言うほど逆効果です 本当です
ごはんをきちっと作って、洗濯をして見守るのみです
自分の息子なので、信じるしかありません+0
-0
-
977. 匿名 2020/06/14(日) 21:39:13
今ダイエット中
朝はおにぎり1つ
昼はおにぎり1つとスープ春雨
夜は炭水化物抜き
毎日夜に家で1時間筋トレ
週に3回、仕事終わりにジムで水泳
まだ始めて1週間だけど、痩せるかな?
今まで何1つ続かない私が彼氏に惚れ直してもらうために頑張ってるんだけど笑
+0
-0
-
978. 匿名 2020/06/14(日) 21:40:04
>>102
程度によるよね。
相手を非難するような内容のズケズケはダメだけど、その人の気持ちを汲み取りつつ自分の意見を言うのはいい事だと思う。+2
-0
-
979. 匿名 2020/06/14(日) 21:42:48
小学三年生の息子との関係に悩んでいます
息子は我儘で昔からやるべきことをせず文句が多い
やりたくないことはふざけるを繰り返してトラブルをおこす。
私は昔から周りに気を使い自分を抑制して生きて来たので息子のそういう性格がどうしても許せず、冷ややかな対応で冷たくあしらってしまう
問題は話し合いなど経て一旦解結着しますが、息子は冷たくされて寂しいので、私にスキンシップを求めて来ます。ハグなどすると息子は安心してまた傲慢なキャラに戻ります。
同じ問題を1日に数回も繰り返し、反省してない息子にわたしはビンタをしてしまいます。
そしてまた叩いてしまったと自己嫌悪、私のメンタルも息子のメンタルも両方ダメージを受けます。
この負のループをなんとかしたいです。
+1
-0
-
980. 匿名 2020/06/14(日) 21:42:52
>>34
もしかして知恵袋で質問してました?人違いならごめんなさい。
ブラック企業って洗脳してこようとしますよね。廊下や部屋の壁一面に信条貼り付けてたり。
人間関係にも悩んでるし、洗脳される前に辞めた方がいいと思います。+2
-0
-
981. 匿名 2020/06/14(日) 21:43:29
>>38
やっぱり、戸籍上の、妻って文字は強いよ。遊び、遊ばれただけの話し、あい手の子供さんたちの事、少しは、考えて。+3
-0
-
982. 匿名 2020/06/14(日) 21:45:33
>>792
私も似たような経験あるから不安わかります。
ゴムが破れていなければ大丈夫だと思いますよ。私も行為するようになった当初、体質が変化したのか生理が遅くなったり血の感じがいつもと違うなぁということもありました。普段生理は規則的なだけに不安でした。
不安になりながらの行為は怖かったので、付き合って3ヶ月くらいで自衛の為にもピル飲み始めました。自分が安心できるので良いですよ。今は一年経って婚約中ですが、ピルの事は言ってません。 ピル関係なく避妊はして欲しいし危機感薄れて欲しくないので。
彼が避妊に協力的なら大丈夫だと思います。様子をみてみて下さい。
+0
-0
-
983. 匿名 2020/06/14(日) 21:45:38
>>809
若さのメリットは
年をとってから感じる物+1
-0
-
984. 匿名 2020/06/14(日) 21:46:20
>>52
真夜中も勉強されてますか?
寝ている間に人は記憶すると言うので、昼夜問わずぶっ通しで勉強されているようでしたら睡眠をしっかりとった方が良いと思います。+0
-0
-
985. 匿名 2020/06/14(日) 21:47:05
>>809
なんでもチャレンジ出来るからかなあ
あとは失敗してもまだ許される歳だし+0
-0
-
986. 匿名 2020/06/14(日) 21:47:07
>>977
冷えたご飯は太らないらしいよ+0
-0
-
987. 匿名 2020/06/14(日) 21:48:51
ケミカルピーリングで効果は出ますか+0
-0
-
988. 匿名 2020/06/14(日) 21:49:43
一回りも上の同性を好きになってしまった
誰にも言えない、でも想いを断ち切る事も出来なくて苦しいです+0
-0
-
989. 匿名 2020/06/14(日) 21:49:56
>>956
別にいーじゃない+0
-0
-
990. 匿名 2020/06/14(日) 21:50:53
二十代女性です。
親友が不倫しているとカミングアウトし、
受け入れられない自分に悩んでいます。
友人は既婚者で夫と子供が3人います。
元々毒親育ち・育児で辛いところに旦那さんが非協力的など、精神的にすごく追い詰められていたとのことですが…
誰も助けてくれないからと、
甘い言葉をささやいてきた男性と、
体の関係になっているようです。
本当は、友人ならどんな状況でも味方にならないといけないと思いながらも、
私は昔から不倫が大嫌いだということと、
『自分は幸せになったらダメなのか?
幸せのためなら略奪もいとわない』
との発言があり、どうしても受け入れられません。
本当なら全部受け止めてあげるべきだし
辛いときに助けてくれた人でもあるのに
自分の中の正義感、道徳心のようなものが
すごくひっかかり...
本当に冷たい人間だと自分自身がショックです。+3
-0
-
991. 匿名 2020/06/14(日) 21:50:59
縁切りたい人もいないのに、安井金比羅宮(縁切り神社)にすごく行ってみたいです。
でも神社の写真が禍々しく感じます。
縁切り神社とか負のパワー(?)が強くネット上に怖い話がありますが、行っていいと思いますか?
怖い。でも行きたい。しょうもない事ですが、すごく迷ってます。+0
-0
-
992. 匿名 2020/06/14(日) 21:52:31
>>6
聴覚障害者でも結婚されてる方は何人か知っています。
聴覚障害者同士でカップルになられてる方がほとんどでした。+5
-0
-
993. 匿名 2020/06/14(日) 21:53:05
>>910
めちゃくちゃ同じです!!
仕事はきちんとやるし
家も誰か来るとなったら必死で片付けますが…
ひとりだと病的にやる気が出ません。
解決策じゃなくてすみません。+1
-0
-
994. 匿名 2020/06/14(日) 21:53:35
>>17
成長ホルモンや女性ホルモンが活発になる食材で料理を作って下さい。
私は生まれてからは勿論、成長期にすら少食すぎてちゃんと食べなかったせいで、貧乳です。色々調べた結果、成長期にそれなりの食事をしてないと無理だと分かりました…。
遺伝よりも、親の食生活と子供の食生活が同じ様になるせいで、胸の大きさも遺伝かのように似てしまうらしいです。+2
-0
-
995. 匿名 2020/06/14(日) 21:56:01
>>920
私なんて、仕事、何回変わって、1年つづいた事が無い‼️(>_<)8年なんて、尊敬しかない‼️+2
-0
-
996. 匿名 2020/06/14(日) 22:04:45
旦那が私に内緒で女(私や旦那よりも年下の)と会ったりLINEしてることがわかりました、、
というかその女とは数年前にもLINEしてるのを発見して揉めたことがあります
今回は堪忍袋の緒が切れて旦那のラインから相手女にLINEしてしまいました、、
今後どうしたらいいのか悩んでます、、+0
-0
-
997. 匿名 2020/06/14(日) 22:06:28
>>810
こんばんは。あなたの気持ち分かります。とても辛いですよね…。
私は似たような事がきっかけで、中学時代不登校になりフリースクールへ通ってました。
その後入学した高校でもいじめにあって孤立してしまい昼休み等は図書館で過ごしてました。
高校生活満喫したかったなぁ、ほかの高校に行ってたら人生変わってたかなぁって家に今も引きこもりながら思ってます。
私の体験談ですが、当時は相談する人がいた事で救われていた部分もあります。学校外のカウンセラーの方に相談してみるのはいかがでしょうか。
また、ご両親にも今回の件を伝えてみて、共にどのような道があなたにとって最適か話し合ってみるのはどうですか。あなたを大切に思っているなら、真剣に考えてくれますよ。
私も親に伝えることは最初恥ずかしかったのですが、泣きながらいじめの件を伝えてからは真剣に学校と向き合ってくれたり、共にカウンセラーと相談して今後のことを考えたりしてくれました。
(もしご両親と上手くいっておらず、伝えるのが難しかったら申し訳ないです)
他の方も言っていますが、逃げてもいいんです。負けるが勝ちという言葉もあります。今はその場所から逃げたとしても、他の道で幸せになる人もいます。
あなたは頑張っています。悩んで苦しんで、その中で先週学校に1回行けただけですごい!!!
もしかしたら今は休息の時間かもしれないですね。
その5人グループの子たち、いつも一緒にいるの本当は苦しいんじゃないのかなー。と思ってしまいました。
自分語りが多く、不快な気持ちにさせてしまったらすみません。+2
-0
-
998. 匿名 2020/06/14(日) 22:07:35
>>953
>>923
>>830
>>825
お返事ありがとうございます。
出来る限りは行こうと思います。無理せずですが。
新しい友達とのことですが、看護科のためクラス替えがなくて3年間共に楽しくやってきた友達なので尚更ショックです。元々は私が色々しんどくなりグループから少しだけ遠ざかり一人で過ごしてたので私が悪いんですが、、。
+2
-0
-
999. 匿名 2020/06/14(日) 22:10:12
>>200
怖くてできないのなら
その程度の好きなのでしょう。密かに思うくらいにとどめるのがいいです。+0
-0
-
1000. 匿名 2020/06/14(日) 22:11:05
>>976
うちも「勉強しなさい」と言いすぎています
うちの子、大人しい性格なんです
それがこんなに反抗するようになるなんて、想像もしていませんでした
しかも中学2年の後半からいきなり
これからが大事なときだというのに
それまでは、いつもニコニコ笑って、面白いことを言って、面白い行動をしていたのに
いきなり私を完全無視、眼光鋭く睨む、部屋にこもる、無表情
病気かと思いきや、友達とは大声で笑う
どうして受験という大事な時期に反抗期が来るのだろう
全くコントロールできない
「勉強しなさい」と言わない忍耐力、ホントそれ親の不安との戦いですね、、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する