-
1. 匿名 2020/06/14(日) 10:25:11
出典:dol.ismcdn.jp
足のむくみが一瞬でとれる「ほぐしストレッチ」 | 座り仕事の疲れがぜんぶとれるコリほぐしストレッチ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp「座りっぱなしで足がむくんでいる」。座り仕事をする人なら、誰もが経験することでしょう。パンパンになった足のむくみをとるストレッチをご紹介します。ポイントは「ふくらはぎ」です。 ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれます。
「足がパンパンでつらい」に効くストレッチ
ステップ① 痛みを感じないぐらいまで大きく前後に足を開く。前の足、後ろの足ともに、足の裏はピッタリ床につける
ステップ② そのまま体をゆっくり前に倒し、後ろ足の筋肉が伸びたところでストップ
このストレッチのポイントは「後ろの足のかかとを浮かせない」ことです。
これって運動前と後とかによくやるストレッチですね!
皆さんむくみ取りでよくやってる運動って他にありますか?+74
-1
-
2. 匿名 2020/06/14(日) 10:26:00
ゴ○ブリ体操+25
-5
-
3. 匿名 2020/06/14(日) 10:26:18
アキレス腱伸ばしって呼んでるやつだよね?+142
-0
-
4. 匿名 2020/06/14(日) 10:26:45
足首枕して寝る
朝スッキリ+7
-1
-
5. 匿名 2020/06/14(日) 10:26:48
広告で信用出来ない言葉
一瞬で+73
-2
-
6. 匿名 2020/06/14(日) 10:26:56
まあいやらしい+1
-13
-
7. 匿名 2020/06/14(日) 10:27:07
スニーカーがなかなか履けないくらいキツい
調子いい時はすんなりなんだけど…+6
-0
-
8. 匿名 2020/06/14(日) 10:27:11
最近片足立ちにハマってます+14
-2
-
9. 匿名 2020/06/14(日) 10:27:20
こんなんじゃ浮腫みとれないよ+135
-1
-
10. 匿名 2020/06/14(日) 10:27:22
>>3
もう他のトピで渡部の名前は出さないで+3
-25
-
11. 匿名 2020/06/14(日) 10:27:38
階段のヘリに土踏まずで立って
ふくらはぎ伸ばす
説明下手ですみません+63
-1
-
12. 匿名 2020/06/14(日) 10:28:05
+5
-17
-
13. 匿名 2020/06/14(日) 10:28:47
立ち仕事で常に浮腫みっぱなし…
ストレッチ程度じゃ効果なくたまに整体行ってマッサージしてもらう。+20
-0
-
14. 匿名 2020/06/14(日) 10:28:49
足首の肉とる方法教えて欲しい…
そこまでデブじゃないのにいつも足首に何故か肉がついてる+59
-0
-
15. 匿名 2020/06/14(日) 10:28:55
>>10
どういうこと?+8
-0
-
16. 匿名 2020/06/14(日) 10:31:19
>>14
ハイヒールとか履く?人によって足首が太くなるの違うみたいだけど
調べてみたら色々出てきたよ!足首の太さは変えられる!日々のケアで足首を細くする方法 | 女性の美学josei-bigaku.jp足首の太さは変えられる!日々のケアで足首を細くする方法 | 女性の美学美容ブログ [女性の美学]TOP> 美容> 足痩せ> 足首の太さは変えられる!日々のケアで足首を細くする方法足痩せ足首の太さは変えられる!日々のケアで足首を細くする方法Date:2018.12...
+8
-0
-
17. 匿名 2020/06/14(日) 10:31:34
>>15
アキレス健
渡部健+3
-16
-
18. 匿名 2020/06/14(日) 10:33:28
>>2
あれ足だけならできるんだけど、手が合わさるとどう動かしていいかわからなくなる+5
-0
-
19. 匿名 2020/06/14(日) 10:34:13
>>10
意味わかんなすぎて草+23
-0
-
20. 匿名 2020/06/14(日) 10:34:39
塩分控えたら浮腫がマシになりましたよ+18
-1
-
21. 匿名 2020/06/14(日) 10:34:55
>>10
今すぐガルちゃん閉じてストレッチした方が良い+24
-1
-
22. 匿名 2020/06/14(日) 10:35:17
さいきん、脚がだるくて眠れないときあるよ。
意外と、青竹踏みが効くよ。+41
-1
-
23. 匿名 2020/06/14(日) 10:36:29
>>4
私はそれ、朝起きると必ず取れてる(無意識に取ってる?)。+4
-1
-
24. 匿名 2020/06/14(日) 10:36:31
>>17
馬鹿なの?
アキレス腱のは「にくづき」だし、渡部のだって「にんべん」ついてないじゃん+22
-2
-
25. 匿名 2020/06/14(日) 10:37:55
アキレス腱を伸ばそうとするとまず足がつる+3
-1
-
26. 匿名 2020/06/14(日) 10:38:26
>>14
同じく。
子供の頃からずっと。遺伝だと思ってる。+26
-1
-
27. 匿名 2020/06/14(日) 10:39:51
>>20
それ!。子供が野球やってて、親もずっと炎天下で汗だくだから塩分チャージ配られるんだけど、あれ食べると足パンパンになっちゃう。自分がむくみやすいんだろうなとは思うけど、塩分は気を付けた方がいいよね。+0
-1
-
28. 匿名 2020/06/14(日) 10:40:41
>>25
足の下からほぐしていってからふくらはぎのストレッチするのはどうだろう
これやった後にふくらはぎを下から上に手のひらでグイグイやって、ある程度ほぐしてからアキレス腱ストレッチ+4
-5
-
29. 匿名 2020/06/14(日) 10:40:59
>>10
みんなの反応にわろた+3
-1
-
30. 匿名 2020/06/14(日) 10:41:00
ふくらはぎは揉んじゃダメって最近知って焦ったわ😱+6
-4
-
31. 匿名 2020/06/14(日) 10:41:41
>>24
ボケただけじゃない?
つまらんけど。
+2
-7
-
32. 匿名 2020/06/14(日) 10:44:36
>>30
マジでか!+8
-1
-
33. 匿名 2020/06/14(日) 10:44:39
>>8
T+2
-0
-
34. 匿名 2020/06/14(日) 10:47:09
>>27
体重も落ちるしね!+1
-1
-
35. 匿名 2020/06/14(日) 10:56:45
>>30
何で揉んだらダメなんですか?+19
-1
-
36. 匿名 2020/06/14(日) 10:58:34
>>32
構造から揉んでも意味がなくて繊維筋が剥がれたり、ナントカ液が漏れたり血栓剥がしちゃったり、素人がモミモミすると傷つけるだけで危険みたい。
+17
-1
-
37. 匿名 2020/06/14(日) 11:00:47
>>22
わたしも最近、脚が熱くてダルくてなかなか眠れません
調べると冷えが原因と出るけど…休息時間貼って気を紛らわせてます+9
-1
-
38. 匿名 2020/06/14(日) 11:03:01
足の甲の小指と薬指の間のくぼみを押して痛かったらふくらはぎの筋が凝ってるから、そのくぼみを押してマッサージしたらむくみも取れるよ!+16
-1
-
39. 匿名 2020/06/14(日) 11:07:50
身体詳しくないから足指がつったら膝をマッサージとか原因が違う場所なのが不思議。+0
-1
-
40. 匿名 2020/06/14(日) 11:11:06
>>26
うちの家系も誰1人アキレス腱の筋が出なくて
遺伝なんだろうなーと思ってる。
街中でクッキリ出てる人見ると羨ましい。+26
-3
-
41. 匿名 2020/06/14(日) 11:13:14
オイル使って適当にモミモミしてるけど
足首とかふくらはぎスッキリするよ
色も綺麗になるし+2
-2
-
42. 匿名 2020/06/14(日) 11:13:19
妊娠して足のむくみがすごい!気づくと足首が消えてる(笑)足を高くして寝てみてるけど効いてるのかは分からない+3
-1
-
43. 匿名 2020/06/14(日) 11:15:09
ストレッチボードを使ってます
歯磨きの間とかに乗っています
足首から伸ばすようにしてたら足首が細くなってきました!
ふくらはぎはまど太いです+13
-0
-
44. 匿名 2020/06/14(日) 11:15:48
>>28
さっきからなんなの?+3
-6
-
45. 匿名 2020/06/14(日) 11:16:39
>>14
椅子に座って右足首を左太ももに乗せて、
左手の指を右足の指に組んで足首グルグル10回回すストレッチ?を左右3回くらい毎日やるとアキレス腱のところクビレるらしいよ。
文章で書いて分かったかな?😓+14
-1
-
46. 匿名 2020/06/14(日) 11:18:19
>>14
肉じゃなくて老廃物じゃない?
私も足首の肉をどうにかしたくて、かっさとか解毒棒でマッサージしたらすごくゴリゴリいうから老廃物だと思った
毎日ゴリゴリしてたらうっすらアキレス腱の筋が見えてきたよ+11
-2
-
47. 匿名 2020/06/14(日) 11:25:40
>>44
コメントした人の携帯ipアドレスかなっておもった。
どちらにせよ怖いよね+3
-2
-
48. 匿名 2020/06/14(日) 11:33:11
>>30
血栓が飛ぶとかテレビで見ました+8
-1
-
49. 匿名 2020/06/14(日) 11:34:06
>>8
いらすとやのすごさよ+9
-1
-
50. 匿名 2020/06/14(日) 11:35:33
>>30
気になってググってきた
素人がふくらはぎ揉むと危険らしいね
血栓が一気に剥がれるとかなんとか…😰
さするだけでいいらしいね
毎晩ゴリゴリに揉んでたわ😱
今日からさすろう+30
-2
-
51. 匿名 2020/06/14(日) 11:37:32
つっぱり棒でマッサージするのいいよ。浮腫み解消するし、セルライト柔らかくなる。100均で買えるから、めっちゃオススメ。+0
-1
-
52. 匿名 2020/06/14(日) 11:40:24
生理前になると足が浮腫んでツライんだよね〜+17
-1
-
53. 匿名 2020/06/14(日) 12:03:22
これですっきりした気になるのは軽いむくみだよね。
パンッパンにむくんだ脚をこれくらい簡単にすっきりさせるストレッチはないかな?+4
-1
-
54. 匿名 2020/06/14(日) 12:04:55
ふくらはぎパンパンです!しかも左右で太さが違う+3
-1
-
55. 匿名 2020/06/14(日) 12:11:23
最近寝る前にこれでふくらはぎさすってるけど、朝スッキリするよ!+16
-2
-
56. 匿名 2020/06/14(日) 12:55:21
カリウムを摂るといいよね
バナナとかブロッコリーとか+2
-2
-
57. 匿名 2020/06/14(日) 13:17:51
私が効くのはこれ+7
-0
-
58. 匿名 2020/06/14(日) 13:30:11
>>30
本当に!?
私も毎日マッサージでふくらはぎ揉み揉みしまくってたわ💦
教えてくれてありがとう💦+10
-0
-
59. 匿名 2020/06/14(日) 13:34:00
>>47
足のストレッチ方の画像が貼ってあるだけですよ?+6
-3
-
60. 匿名 2020/06/14(日) 13:42:24
>>38
揉んだら楽になりました。
上のレスで、ふくろはぎを揉んだらダメ、意味が無いって書いてて
確かにそうかも!
足を揉んだほうが気持ちいい。ツボがあるからですね!+12
-1
-
61. 匿名 2020/06/14(日) 13:46:04
マッサージの次の日は確かに足が軽いけど、毎日やるのは面倒なので、むくみ対策にお水を飲むようにしてます(即効性はないですが)。
結構大変ですが、1日2リットル程度の水を飲むと足のむくみ解消します。(飲むときは一気に飲まず、ちびちびと)
以前は象のような足で、むくんで常にカッチカチだったんですが、水2リットルを1週間ぐらい続けたら、朝起きた時のふくらはぎの柔らかさに感動しました。おすすめです。+4
-1
-
62. 匿名 2020/06/14(日) 13:48:54
>>38
ためしに押してみたら、めっちゃ痛いわ…ここ押すの習慣にしよ+4
-1
-
63. 匿名 2020/06/14(日) 14:06:06
足首の内側(くるぶしのほうじゃない)のくぼみを押して押して押しまくった後、足のひざ裏のリンパを流しまくる。足裏ももみまくる。毎日していたら、足首が出来てきて足のラインが綺麗になってきた。。ふくらはぎももみまくってたけどダメなんだね!こわ…!+4
-2
-
64. 匿名 2020/06/14(日) 14:18:03
足パカもスッキリする+3
-1
-
65. 匿名 2020/06/14(日) 15:47:16
>>59
バグかな?画像見れなかった+1
-0
-
66. 匿名 2020/06/14(日) 18:11:08
最近イボイボの付いたスリッパを履いている。
痛くて15分くらいすると他のスリッパに履き替えてるけど。+1
-1
-
67. 匿名 2020/06/14(日) 22:16:15
>>14
足首の関節がガチガチだと血流悪くなって結果足のだるさやむくみが取れないってマッサージしてくれたお姉さんが言ってた
踵落としや足首グルグルしなさいっていわれたよ+6
-1
-
68. 匿名 2020/06/15(月) 00:14:56
むくんでるかどうかってどうやってわかりますか?
わたしは自覚が全くないのに、鍼とかにいくとかなりむくみがひどいって言われます。全身ひどくむくんでるらしいんです。
でもよく言う、親指で押して戻らないとか、そんなことないんです。
どういうところでむくみを自覚しますか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する