ガールズちゃんねる

「親しき仲にも礼儀あり」を痛感したエピソード part2

159コメント2020/06/15(月) 06:25

  • 1. 匿名 2020/06/08(月) 15:46:55 

    私達夫婦+友達カップルで良く家の車で日帰り温泉(片道2時間程)や泊まりに行っていたのですが、
    一度もガソリン代を出されなかった事です。
    百歩譲って日帰りは良くてもせめて泊まりに行く時くらいは出すものではないのかなと思っていたので正直驚きました。
    相手は30歳も過ぎてますし、週に何回も行く訳ではないので考えすぎかもしれませんが、アッシーに思われてるのかな?と思っていました。

    皆さんのエピソードも教えて下さい

    +243

    -6

  • 2. 匿名 2020/06/08(月) 15:48:58 

    後からも何もなかったの?
    主たちが行くののついでだから要らないとでも思ったんかな?
    ちょっと常識ないね

    +233

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/08(月) 15:50:02 

    子持ち友達から結婚した途端「早く子供産んだ方がいいよ〜」って言われて、非常識だなと。親しき仲にも礼儀ありだろと思った。病気とかでできないとかもあるのにそういう事考えないで発言するのはなぜなのだろう。

    +289

    -11

  • 4. 匿名 2020/06/08(月) 15:50:26 

    仲間同士でお宅にお邪魔する時、その中の一人のシンママは誰かがやらないと自分からは絶対食器とか片付けようとしないの

    あとその人、持ってったお菓子余ったら持って帰るしね

    ちょっと引いたよね

    +203

    -8

  • 5. 匿名 2020/06/08(月) 15:50:29 

    友人に妊活や夜の生活のこと、貯金額を聞かれたとき
    しかも1人や2人じゃない

    +153

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/08(月) 15:50:29 

    妹が私の男友達と次々寝る
    当時学生で自分の世界が狭かったけど、今思えばやばい女だった
    姉妹仲はもとは良かったけど、あまりに酷いので当時大喧嘩したよ

    +170

    -4

  • 7. 匿名 2020/06/08(月) 15:50:31 

    友達カップルと日帰り温泉や泊まりがもう無理。
    しかも片道2時間も一緒なんて。

    +256

    -5

  • 8. 匿名 2020/06/08(月) 15:50:34 

     「親しき仲にも礼儀あり」を痛感したエピソード part2

    +270

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/08(月) 15:50:48 

    ガソリン代って妙にモヤモヤしますよね…。
    しかも運転してるから疲れるし。
    気遣いのない人とは今は会ってないなぁ。

    +252

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/08(月) 15:51:16 

    仲良くなったと思ったら、集合写真の私の顔の部分だけ切り取った画像を私の知らない人に勝手に送信してたこと。親しくなれば何でもしていいと思ってるんでしょうね。

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/08(月) 15:51:36 

    やっと出来たママ友。
    使いっ走りにされてるんだとつくづく思って
    今は付き合いやめてる、
    毛染め買ってきて。
    運動会の場所取りお願い。
    などなど、数えたらきりがない

    +200

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/08(月) 15:52:04 

    旦那の友人宅でのホームパーティで我が家の家計や実家の事など根掘り葉掘り聞かれて、2度と会わなくなりました。某地方の人、ズケズケプライベートに入ってくる感じが下品でほんと嫌…親しいからってそんな事まで聞く?って感じのことばかりで、他人と一線引けないであろう独特の人たちの集まりだった。

    +12

    -20

  • 13. 匿名 2020/06/08(月) 15:52:21 

    仲良い同僚がいて休日もたまに遊ぶほどだった。
    その日もランチに誘われたので、待ち合わせ場所で待つも30分も連絡なしに来ない。

    心配してたら職場の別部署の2人も迎えに行ってこっちに来たらしい。まず他の人を誘ったことも聞いてないし、遅刻するなら連絡してほしかった。

    別部署の人が嫌いなわけではないけど、つい「あー今日は〇〇さん達も一緒だったんですね!沢山話しましょうね」とわざと言った。

    同僚は気まずそうにしてたけど舐めんなよって思いが勝ってしまった。

    +148

    -6

  • 14. 匿名 2020/06/08(月) 15:52:49 

    夜中の電話
    出ないけど

    +53

    -3

  • 15. 匿名 2020/06/08(月) 15:52:54 

    手ぶらで家に遊びに来る友人。
    ランチはうちがデリバリー代金払ってる中。

    他の子が手土産持って来てて、思うところがあったようで、次は持って来てくれた。一個70円の今川焼き、人数分ぴったり。

    +72

    -24

  • 16. 匿名 2020/06/08(月) 15:53:11 

    片道2時間なら私ならガソリン代半分と途中コンビニで飲み物とフリスク買って渡すけどな
    ガソリン代全部でもいいけど逆に気を遣わせちゃうかなと思ってこれぐらいにする

    +112

    -5

  • 17. 匿名 2020/06/08(月) 15:53:14 

    >>1
    ガソリン代として○○円ずつよろしくね〜って言えばよかったのに

    +110

    -2

  • 18. 匿名 2020/06/08(月) 15:54:18 

    旦那の給料とか貯金額とか聞いてくる。
    会えばお金の話が多い。
    もちろん言わないけど。

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/08(月) 15:54:26 

    私は不妊治療しても長年授からない
    そのこと知ってる友達から
    誕生日おめでとう!私も2人目妊娠したよ。
    〇〇も頑張ってねってLINEがきた
    誕生日だったけど、その日は1人でずっと泣いた

    +197

    -5

  • 20. 匿名 2020/06/08(月) 15:54:32 

    >>10
    怖い!

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/08(月) 15:54:48 

    >>12
    某地方が気になる
    義実家の方と同じかも

    +1

    -7

  • 22. 匿名 2020/06/08(月) 15:57:04 

    妊娠したことを告げたら一言目が「えー自然妊娠?」だったこと。
    まだ20代だったしいきなり失礼だと思った。

    +149

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/08(月) 15:57:32 

    好きすぎて彼氏に軽く叩いたりしてたら
    「親しき仲にも礼儀ありって言うよね」って言って振られた

    +12

    -8

  • 24. 匿名 2020/06/08(月) 15:57:35 

    >>18
    なんだろうね。あれ。
    うちの友人の場合は失礼ながら、実家は質素な感じだったんだけど、結婚相手の実家がお金持ちらしく自慢したかったのかなと思ってる。
    ずーっと迷惑とか言いながら、旦那の実家は金持ちって言ってるだけだったし。

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/08(月) 15:57:46 

    >>11
    毛染め買ってきて!?!?馬鹿なのかなwww

    +193

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/08(月) 15:58:00 

    >>16
    2時間運転するって大変だよ
    ガソリン代と食事代くらい出してもいいと思う

    +149

    -4

  • 27. 匿名 2020/06/08(月) 15:58:29 

    道がわからないからって理由で毎回同じ場所で待ち合わせ
    目的の場所によってはまた戻ることになる私
    もう縁を切ったけどイライラしなくていいし
    もっと早くに縁を切っても良かった

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/08(月) 15:58:31 

    主、少し前にも同じ様なトピ立ててなかった?
    そんなモヤモヤするなら徴収するか、車出すのは交互にするとか、したらいいのに。

    +89

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/08(月) 15:59:08 

    私の夫を足に使う私の独身の友達
    私ではなく夫に直接、みんなで旅行に行こうと誘う
    しかも子ども作らないのかなど、夫婦の事情も大勢の人がいても平気で聞いてくる
    モラルやマナーもないからもう縁切ってやる

    +124

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/08(月) 15:59:41 

    >>22
    わかるよ〜

    うちは双子妊娠だったから、かなりの人から
    「え?不妊治療?」って聞かれたよ。

    双子ママ会では、そんな事を聞いてくる人は1人も居なかった。多分、みんな同じ経験してると思う。

    +71

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/08(月) 16:00:23 

    ちょっとだけと言いながら2時間以上も長電話。
    しかも大したことない内容で。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/08(月) 16:01:01 

    >>1
    私はガソリン代払うのが当たり前だと思ってるけど、どうして出さなくちゃいけないの?って思う人も結構いるみたいだよね。
    運転してもらってるんだから、ガソリン代出すのは当然だと思うけどね。

    +150

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/08(月) 16:01:32 

    >>28
    私も思った
    なんかつい最近読んだ内容と同じだなって

    +69

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/08(月) 16:01:35 

    遊ぶ約束をしていないのに勝手に家の前まで来てインターホンを何回か鳴らしてた。常々家に行きたいとか言ってて、家の位置が知りたいからと言ってしつこく家まで着いてきた。

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/08(月) 16:02:03 

    アポ無しで訪ねて来られて迷惑だったからこれからは連絡してねとお願いしたら、次は「今から行くね」とメールが送られてきててこっちはメールチェックしてなくて返信してないのに来た

    +81

    -2

  • 36. 匿名 2020/06/08(月) 16:02:18 

    彼氏がデートの時も電話の時も、スマホゲームばかりして、私の話を片手間のようにしか聞かなくなった時。
    酷い時はゲームに夢中になって返事もしない。

    デートするのがバカバカしくなって、だんだん気持ちも冷めていって別れた

    +87

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/08(月) 16:02:43 

    ちょっと前にも友達カップルがガソリン代出さないトピ立ってなかった?
    同じ人?

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/08(月) 16:03:11 

    >>11
    数えたらきりがないまで付き合ってるってどうなの

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/08(月) 16:03:25 

    >>16
    片道2時間ならガソリン代全額と飲み物お菓子代全部払う。片道2時間って長いよ

    +68

    -7

  • 40. 匿名 2020/06/08(月) 16:03:33 

    友人は彼氏いるが、誕生日の日彼氏とは夜デートで昼は暇だった
    空いた時間埋めるために、私の夫をデートに誘っていたし誘いにのっていた
    こんなやつらを信じた自分がバカだった

    +54

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/08(月) 16:03:41 

    小学校の時の話だけど。

    いつも行く床屋さんに「今日はどーする?」と聞かれた時にとっさに答えられなくて(いつもより前髪を長めに切って欲しかった)まごまごしてたら

    「どーするのw」とブラシで頭を叩かれた。

    軽いツッコミなのかもしれなかったけど、それ以来美容院は苦手。カットしたところで何も変わらないよって思われてるんだろうなって思ってる。

    +81

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/08(月) 16:03:53 

    同僚に下着姿の写メを夫と間違えて誤送信。
    同僚に酔った勢いでキス
    同僚と酔った勢いでセックス
    結果、妊娠して離婚危機になって窮地に追い込まれるが、夫が許して元サヤ。
    同僚は転勤願いを出す。
    同僚が気の毒すぎる😓
    ミストレスというドラマ

    +2

    -22

  • 43. 匿名 2020/06/08(月) 16:04:19 

    >>37
    世界狭すぎ

    +2

    -8

  • 44. 匿名 2020/06/08(月) 16:04:33 

    >>26
    それ私ならやめて欲しいなー( ´-`)
    運転好きだし誰かと一緒に遊びに行きたくて誘ったならガソリン代もいらなくて飲み物買ってくれるだけでもいい
    ガソリン代と食事代出されちゃうと次から誘いづらくなる

    +33

    -17

  • 45. 匿名 2020/06/08(月) 16:04:39 

    >>29
    子ども作らないのか、と聞いてきた時点でアウト。即縁切るレベル。

    +58

    -4

  • 46. 匿名 2020/06/08(月) 16:05:41 

    >>38
    子供のためにも我慢してたんでしょ。

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2020/06/08(月) 16:06:47 

    >>35
    本人にちゃんと伝わってないのに「メールしたけど!」って言う人嫌だな

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/08(月) 16:06:56 

    >>4
    普通は人の家にお邪魔したら片付けするけど、
    うちは食器の片付けは手伝ってもらわないよー。食器重ねてほしくないし、シンク狭いし、自分のペースで片付けたい。
    お菓子も勝手に持って帰るのはどうかと思うけど、その日余った物は全部欲しい人にあげちゃう。

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/08(月) 16:07:07 

    >>43
    世界。笑

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/08(月) 16:07:30 

    友達とそれぞれの子供と出かけたとき、途中で、渡すものがあるとかで、無断で他の友達と待合せされた。それから子供や私達ほったらかしで1時間ほど話し込み、子守りさせられた。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2020/06/08(月) 16:10:02 

    >>44
    44さんのように運転好きなんだよねー、出してもらわれたら誘いにくくなっちゃう、と言う人だったら
    そしたら飲み物だけご馳走するねってなるけど、

    ドライブとかでもない限りは運転してくれたわけだから、「ガソリン代払うよ」と一言言うのが礼儀かなと思う。駐車場代がかかる場合も「払うよ」と一言言うけど、
    「いいよいいよ」と断る人もいるし、「じゃあ払ってもらう」って言う人もいる。

    私の場合は
    女の友達は、断られるけど、
    男の友達は断らない人が多かった。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/08(月) 16:10:19 

    >>1
    車に乗せてもらうのに
    乗るときにも降りるときにもお礼を言わない人とは次回はないな

    +56

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/08(月) 16:10:41 

    結婚して子どもかできた親友に、本当おめでとう!!って言ったら「今すぐ妊娠すれば私の子どもと同い年間に合うで!!!!」と言われ固まった。
    その時私は独身で仕事ばかりしてたから。

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/08(月) 16:11:07 

    付き合う前は色々連れて行ってくれたのに、付き合い始めたら毎回、漫喫デートばかり。
    平日は車デートか公園のみ。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/08(月) 16:11:30 

    >>41
    それ大袈裟かもしれないけど、警察に言っていいレベルだよ。
    どんな強さだったかわかんないけど、美容師が小学生の頭をブラシで叩くって、おかしいよ

    +57

    -5

  • 56. 匿名 2020/06/08(月) 16:12:22 

    あんたの家の価格帯と構造見たで!!!って言われて引いた。注文住宅だし、値段なんてどーやって調べたんか知らんけど、わざわざ言わなくてもねぇ…

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/08(月) 16:14:05 

    >>3わかるわかる!
    同じような事、私も言われました。。。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/08(月) 16:14:13 

    >>51
    なるほどね、色んな考えがあるから多めに言っておいた方が間違いないかもね

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/08(月) 16:14:29 

    >>1

    私もいつも自分が運転する側だけど、自分から誘ったなら特に払ってもらわなくていい。

    ただ、相手から誘ってきたりお互いに計画したことなら払ってもらわないとモヤモヤするかな。

    『どっちが誘ったのか』が重要。

    +10

    -7

  • 60. 匿名 2020/06/08(月) 16:14:53 

    取り箸や取り皿を使わないと嫌なんだけど、職場とか気にしない人が多くて年に数回の飲み会はお金払って皆さんの飲食を見物する会化してた。

    コロナで啓発が進んで有難いです。飲み会の欠席が決して親しくする気が無いという意味じゃないのも広まってほしい

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2020/06/08(月) 16:17:21 

    学校から近いので一度駐車場を貸したら「また今度よろしくー」と言われたこと
    こっちから好意で言うならともかく向こうから言われて図々しいと思った

    +77

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:32 

    >>1
    高速代も知らんぷりの人いますよね。
    だいたい車持ってないとか、免許持ってない人。
    駐車場もこちらが出すのが当たり前。
    わからないのか出すのが嫌なのか?
    車で遠出するの止めました。

    +80

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:55 

    >>41
    なんかそれわかります。
    私も小学生のとき、前髪切りすぎて悩みながら美容室行って、「前髪はこのまま置いててください」って言ったら
    「これ以上切ったらアンガールズみたいになっちゃうもんねwてかもうなってるしw」って言われて以来その美容室行ってません。
    小学生だからって調子のんなよって感じですよね。

    +81

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/08(月) 16:23:32 

    >>7
    それだけ親しいのに、ってエピソードでしょ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/08(月) 16:23:59 

    >>59
    ずるい人いますよ。誘って欲しいくせに、
    今日何してるの?暇なんだ〜
    そしてこちらから出かける?と言うと
    誘われたから〜と何もしない人。
    お互い様ならいいんだけどね。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/08(月) 16:24:10 

    >>1
    免許も持ってない者だけど、それは無い。
    ガソリン代は分からないからランチとかお茶とか何かしらこちらも出してた。
    ちょっと図々しいですねご友人。

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/08(月) 16:25:49 

    >>3
    いますよね、そう言う人。
    私は子持ち既婚者ですが、独身の友人には絶対そんな事言いませんし、子どもの話も聞かれなければしません。
    でも、独身で職にもつかず、実家に暮らしてる年上の友達に
    2人早く産まないと1人目が可哀想だよ!?
    と説教されます。
    共通の結婚してる友達も、早く子ども作りなよ!なんで作らないの?と言われてるみたいです。
    もやもや。
    今妊娠中で、9月に生まれる予定ですが報告しないと思います。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/08(月) 16:26:17 

    ケチな友達が他人には一切お金使わない

    旅行に行ってもお土産無し、自分はもらうくせに

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/08(月) 16:26:24 

    >>11
    やっと出来た、この気持ちが相手を図々しくさせていたのかも。
    そんな人と付き合うくらいなら、1人の方が良いよ。
    やめて良かった。

    これからきっと、普通の人とママ友になれるよ。

    +53

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/08(月) 16:26:27 

    私の祖父母は裕福な方じゃないけど、小さい頃から孫の私に会うたび「なんでも欲しい物買ってあげる!」と言ってくれてた。
    でも、祖父母は節約しながら生活してるのを知ってたから、
    なるべく安い物を買おうと心がけてた。

    祖父母の息子(私の叔父)に子どもが生まれて
    その嫁に祖父母は「孫の服なんでも買ってあげる」と言ったら
    その嫁は子どもブランド服を大量に買って何万も買ってた。
    祖父母はまさかそんな赤ちゃんの服が高いとわかってなかったら驚いてたようで、
    「でもなんでも買っていいって言ったのは、私たちだから」と言って、
    私は「遠慮を知らない人に何でも買っていいって言っちゃダメだよ」と祖父母に言った

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/08(月) 16:26:59 

    >>57
    言ってる本人は正論だと思ってるんだろうけど、言われた人のこと考えてほしいですよね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/08(月) 16:29:46 

    >>67
    子供の有無なんてとてもデリケートな事なのに他人に言われる筋合いないですよね。だいたいそういう事言ってくる人って自分の立場わかってない人多い。まず人の事より自分のこときちんとやれって思います。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/08(月) 16:31:29 

    >>1
    わたしは友人と旅行行く時共通財布を作ってます。
    最初にそこに一人1万いれる。
    朝ごはんとか金額がほぼ同じなのもそこから出します。

    余ったらみんなで分けますが車出した人に洗車代をわたしさらに多めにかえします。

    +38

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/08(月) 16:31:36 

    >>1
    ん?一度も?
    なんで初めに払ってもらわなかったのに二度目以降があったの?
    私だったら行かないよ。
    ていうか、普通にガソリン代ちょうだいって言えない仲って何?

    +19

    -3

  • 75. 匿名 2020/06/08(月) 16:32:22 

    >>19
    気持ちはわかる、私も治療してたから。
    でもさ、仲良いと思ってた友人の子供が生まれて少し経ってから生まれましたって報告されるのもなんか悲しくない?
    えっ、なんで私だけ報告してくれなかったのって思ったり、気遣わせちゃってたって私なら少し寂しい気持ちになるかなぁ。

    +34

    -3

  • 76. 匿名 2020/06/08(月) 16:33:03 

    >>53
    私も全く同じことあった。唖然としてしまった。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/08(月) 16:33:06 

    >>33
    そんな愚痴トピを、何度も載せる方がおかしいですよね。

    いくら投稿してもダメな人が、たくさんいる様なのに…。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/08(月) 16:33:28 

    >>19
    それは難しいなあ…どちらの気持ちもわかる。

    +16

    -4

  • 79. 匿名 2020/06/08(月) 16:34:53 

    >>32
    え?そうなの…?
    非常識な人ってそんなに多いの?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/08(月) 16:35:03 

    >>6
    妹さんもおかしいけど、男友達もおかしい

    +75

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/08(月) 16:35:12 

    お菓子でもそれこそ野菜でもいいから人の家に子連れで行く場合は必ず何か持っていく事。

    お互い手ぶらで行こうと約束したならまだしも、子連れで人の家に行くのは空いての家に多少負担になるのだから手ぶらでは行かない。

    まぁ子供いなくても手ぶらでは行かないけど。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/08(月) 16:36:32 

    >>3

    私が持病で地元の大きな病院に通ってた時に、その病院で出産を終えたばかりの人にバッタリ会って同じ事言われたww

    しかも直前に通院理由話したばっかだよw
    「これががるちゃんでよく見るお花畑ってやつか」とある意味貴重な体験をした。

    いや、めでたいからさ、いいんだけどさw

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/08(月) 16:37:24 

    これってモヤモヤする私がおかしいでしょうか。

    私と友達はどちらも独身なのですが、友達は結婚願望がすごいです。

    そして、30過ぎて結婚してない人は可哀想…と私に言ってきました。

    結婚しててその発言は100パーアウトですが、結婚してないとしても、
    今後その友達が結婚して私はまだ独身だったら独身の私は可哀想と見下されるのかなと思ってしまいました。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/08(月) 16:37:47 

    >>28
    このトピのトピ主と同じ人かな?
    もし同じなら、よっぽどムカついてるんだろうね。

    常識のない友達
    常識のない友達girlschannel.net

    常識のない友達自分の常識は他人の非常識と言うことわざがあるので あまり人にとやかく言うことはないですが、 友達カップルが家の車で遠出(2時間くらいかかる所)をしても一切ガソリン代を出さないです。 もう30歳を超えているいい大人ですし友達と言っても私たち...

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/08(月) 16:40:01 

    旦那の頭が薄くなってきた。と言ったら、
    病院にいってAGAの治療受けたほうがいい。としつこく言われた。しまいにゃ、私が言ってるって旦那に言えとか言われた。
    頭おかしい。こてんぱんにしてやったわ!

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2020/06/08(月) 16:40:38 

    >>75
    治療してるのを知ってるなら、誕生日に報告することじゃないと思うよ。生まれるまでまだまだ日数はあるんだから、他の日に言えばいいんじゃないかな。

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/08(月) 16:41:14 

    >>82
    出産はめでたいことだけど、だからって人に勧めるのは違うと思うんだよね。みんなそれぞれ事情とかもあるわけだし。でもお花畑の人は何言ってもわからないと自分は諦めちゃってるけど..反面教師にするしかないよね(笑)

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/08(月) 16:42:36 

    >>83
    年齢に縛られてるその人が可哀想

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/08(月) 16:43:11 

    派遣先の会社の支店長

    付き合い二年目になったとたん、
    どんな仕事をしても『ありがとう』『すまん』の一言もなし。やって当然な態度。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/08(月) 16:43:18 

    >>3
    子持ち友達と別の友達の赤ちゃん見に行った時に2人に言われた
    「ガル子はどこの病院で産む?」
    こっちはまだ結婚して数ヶ月なのに、お花畑すぎんか?って思った

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2020/06/08(月) 16:43:21 

    >>76
    同じ思いした人がいたとは!!本当びっくりでした。唖然…って感じで日に日に何でそんな事言えるんだろうとイライラが増してきて最後には、連絡取るのも辞めました。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/08(月) 16:43:26 

    >>70
    なんて図々しい。
    限度ってものがある
    人のお金をなんだと思ってるんだ。
    私の両親は貧乏。義理両親がお金持ち
    義理両親が私の息子になんでも買ってあげると言ってもわたしは絶対高いものなんてねだらない。
    ねだれない。

    私たちの結婚式で、旦那のいとこの子どもが花束を渡してくれたんだけど、お礼にあげるおもちゃを聞いたらすんごい高いもの要求された。
    旦那は買ってたけど、ふざけんな!って思った
    それからそのいとこ嫌い(私の2個上の女).

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/08(月) 16:44:33 

    >>86
    あっ、そっか。
    誕生日に言ってきたのか、わざわざ。
    それはないな、よく読んでなくてごめん。

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/08(月) 16:47:11 

    人の家に来て、なにも言わずにスマホを充電するのはやめてほしい。どんなに仲良くてもモヤッとする。
    旦那の友達は3DS持ってきて、私が自分の3DS充電してたのに勝手に自分のを充電しだした。
    一言「充電して良い?」って聞いてくれれば快く「いいよ」と言えるのに。

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/08(月) 16:55:34 

    >>11
    こういう事をびっくりするくらいナチュラルにやる人たまにいるよね
    異様に要領が良いというか、やってくれそうな相手を瞬時で選んでる

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/08(月) 16:56:34 

    >>41
    私も小学生の時、美容室でカットしてもらってる時漫画読んでたら目が悪いから姿勢が悪くなってたみたいで、漫画とりあげられて鏡越しに、あなたはここに髪を切りに来ていて漫画を読みに来てんじゃない!って言われて怖かったー

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/08(月) 16:59:36 

    >>3
    わかる
    私も産休直前の職場の同期に「子どもは早い方がいいって○○さん(先輩)も言ってたよ!」って言われて心がポッキリ折れた
    孤独を感じた

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/08(月) 17:08:01 

    >>15
    友人ならランチ代も割り勘でいいよ

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/08(月) 17:10:05 

    >>1
    ガソリンもだけど高速代もでかいよね。。。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/08(月) 17:17:30 

    >>19
    可哀想に…。すごく辛かったね。
    どうして誕生日に言うんだろう。ひどいなぁ

    +29

    -5

  • 101. 匿名 2020/06/08(月) 17:19:10 

    >>94
    一言も言わず充電するって、ヤバイ人だね。
    このトピ見て思うけど、自分のことしか考えてない人多いんだね。
    だから人と付き合うの嫌なんだよな。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/08(月) 17:26:19 

    同じマンションに住む同い年の子ども達と
    お砂遊びをしていて何回も我が子が砂を頭から
    かけられたのに謝られなかった事。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/08(月) 17:38:34 

    むしろ義務教育の段階から「親しき中こそ礼儀あり」を徹底的に叩き込むべきだと思うんだ。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/08(月) 17:45:12 

    「親しき中にも礼儀あり」
    参考にしようと読んだけど、礼儀以前に
    する側?を下品だなって思った。
    そもそも「親しい」の定義が違うのか…。
    何だか逆に勉強になりました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/08(月) 17:53:38 

    >>1
    私は車を出してもらって、運転してもらった立場だったけど、ガソリン代とは別に飲み物やランチ代出してた。

    だけど、待ち合わせの時点でいつもガソリンが必ず半分以下しか入ってない。帰り際にガソリンスタンドに寄って満タンに給油して、その代金の半分を請求されて払ってた。

    ちょっとモヤモヤして、その人とは出掛けなくなったな。
    まぁ、これはレアケースだろうけど。

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/08(月) 17:57:21 

    >>105
    レアケースだけど、実際にそういう人はいると思うよ
    車出してるんだから当たり前でしょ!みたいな人も

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/08(月) 18:10:38 

    >>73
    いいねー

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/08(月) 18:11:51 

    >>1
    私はガソリン代払う
    でも、いいよ気にしないでって言われたことあったから
    次会った時ランチご馳走した+デザート

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/08(月) 18:13:36 

    >>3
    私も言われたわ
    友達、同僚、近所の人、親戚
    そんなに人の妊娠が気になるんかと
    驚いたわ

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/08(月) 18:16:18 

    >>1
    私も絶対払う。ガソリン代、ETC代と、運転してくれてありがとう代で端数は四捨五入して少し多めに渡す。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/08(月) 18:22:06 

    >>47
    仕事でも常識だよね。
    「(私が)伝えた」と「(相手に)伝わった」は別なのに!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/08(月) 18:27:43 

    共通の知り合いに着物の先生がいて
    私は習っていたんだけど
    1~2回だけ習いたかったらしく…
    先生の仕事時間を奪ってしまうんだからと
    幾らかをお稽古代として払うのと
    お茶を出して下さるので、たまにお菓子を持参してて
    その人の話ぶりから、全く無償で習おうとしてるのが分かったから
    2回とも、目の前でお稽古代とお菓子を渡しといた。
    でも一切、何も持って来なかったよ
    しかも着物を着る前日に おさらいしたいから
    自宅に行きたいとか言われて…
    旦那の仕事や習い事の都合で断ってるのにしつこくて
    更に当日に、その人の子供のヘアスタイルを整えて欲しいから
    自宅です一緒に着ようとか言われて…
    時間はギリギリだし、ぐちゃぐちゃでした。
    翌年もすり寄って来たけど 断ったわ
    もう付き合いはしてないです

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/08(月) 18:32:57 

    友達の親を駅まで送って(車で30分)って急に言われたこと
    何で私が?と言ったら休みなんだから良いでしょケチと言われた

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/08(月) 18:37:41 

    逆に学んだケース。
    中1の時、部活で仲良くなった友達みんなと喋ってて、その中で小学校から友達同士の2人(A子とB子)がふざけた会話をしたあと、A子がすぐ「ごめんB子、今の私の言い方ちょっと悪かった!ごめんね」ってすぐ訂正して謝ったの。

    なんかそんなすぐにさらっと素直に謝れる人見たことなくて、かっこいいなぁと思った!親しき仲にも礼儀ありってこういうことかなぁって13歳の私は感動して、未だにすごく印象的。

    +43

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/08(月) 18:42:10 

    Amazonに登録してないから◯を買って欲しい
    と頼まれて 引き受けたら
    それから何回も頼まれる羽目に…
    お金はきちんと払ってくれるんだけど
    だんだん面倒になってきた頃に
    「コーヒーメーカーがAmazonで安いんだよね」チラッをやられたから
    「そうなんだ~」だけ言って一切スルーしといた

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/08(月) 18:43:33 

    親と姉
    旦那に私の過去の失敗話ばかりする
    しかも恋愛系の
    そんなの聞いて旦那が気分いい訳ないから実家とのやり取りを一切しなくなった
    元々父はモラハラだし母と姉は二人で私を馬鹿にして面白がるような人だったから距離を置いてたけど
    私の周りの人まで傷付けるのは許せない

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/08(月) 18:47:08 

    >>1
    まだ若くてシステム?を理解してないとかならあれだけど、30代ならないね。
    私10代の頃、彼氏が運転する車の助手席で普通に寝てて、怒られたんだよね。
    親が運転してくれる時って寝ても何も言われないからそんなもんだと思ってて‥自分も運転したこなかったから。
    外食の時カバンごと車に置いて出たのも、形だけでも財布持ってこいって怒られた。
    そりゃそうだって反省したけど、
    おかーさんに話たら、そんな小さい男やめとけって言われた 笑
    どっちが正しいかあれだけど、
    まぁ女友達にそんなこと絶対しないよね。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/08(月) 19:11:12 

    >>56
    ホームメーカー検索しただけでしょ?
    オプションとかつけてるから、ズレるでしょ。
    ビビらなくて良いよ。

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2020/06/08(月) 19:13:22 

    >>115
    登録できないなら、見て欲しがってんじゃねーよ!って感じだね。
    手間賃沢山取れるならともかくねぇw

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/08(月) 19:13:42 

    >>6
    そんなヤリマン妹とは縁を切る

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/08(月) 19:16:19 

    >>110
    わかる。そして高くつくなと思ったら、もう行かないw
    ひとを利用しないかわりに、ひとにも利用されたくない。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/08(月) 19:19:37 

    >>102
    仲良くなり方がわからないとやるらしいよ。
    うちの子もやられたけど、やった側の親は見てみぬふりで死ねよと思ったけど、ネットで調べてたどり着いた答え。
    3学年離れてて異性で、仲良くなるもねぇよと思ったけど。
    いまだに恨んでるわ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/08(月) 19:26:50 

    >>98
    たしかに友人なら割り勘かも。
    それか会場提供者は無料にしてその他の人で割り勘とか。

    でも70円の今川焼きはちょっと自分なら持っていけないかも笑

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/08(月) 19:29:53 

    >>91
    唖然としても後からイライラしますよねー。私も連絡取るのやめましたが、一方的に向こうから子供の写真送ってきたりしてきてて引きました。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/08(月) 20:03:15 

    習い事の発表会に呼ばれ見に行き、「お疲れさま!よかったよ」とメール→返信なし
    出産したと報告があったのでお祝いを郵送→「届いたよ」とか何も反応なし
    イベントで出店するから来てと言われ見に行く→もっと大切な友人が来ていたらしく雑にあしらわれる

    この手の不義理というかズボラさが積もり積もって、ある時我慢の限界を超えて縁切った。
    なんというか、人のしてくれたことや厚意に鈍感なんだろうね。そのくせ厚意を求めるアクション(出産報告とか)だけはマメにしてくるんだよね。

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/08(月) 20:17:33 

    >>1
    非常識だと思いますがそんなに何個もトピ立てて愚痴るならそのカップルに直接ハッキリ言った方がいいよ。
    それかもう出かけないとか現地集合するとか。

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/08(月) 20:23:09 

    >>119
    >>115
    毎回「いくらだった?」って聞かれるのも
    鬱陶しくてねぇ
    「入ってる明細通りだよ」
    「先に?支払いたいから金額を教えて」
    「来月引き落としだし、急がないから届いてからでいいよ」
    「いやいや払うわ‼️いくらだった?」
    の繰り返しだったし

    てっきりクレカは持たない主義かと思ってたら
    「ポイントを貯める為に妹の車検代を現金を貰って クレカで支払った」って聞いて
    脱力したわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/08(月) 20:59:11 

    >>53
    私もあったよ~
    恐らく相手は冗談で言っているんだけど、私はその時恋愛すらうまくいっていなくてそれを相手も知っているのに、軽々しく言われたくないって思った

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/08(月) 20:59:17 

    >>73
    私もそうしてるー

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2020/06/08(月) 21:02:27 

    >>6
    妹さんあなたが好きだったんじゃない?お姉ちゃんが仲良くしてる人=いいひと!みたいな公式が出来てたのでは。

    まぁ。ちょっと妹さん頭足りてなさそうだけど。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/08(月) 21:07:18 

    車関係図々しい人いるよね。

    『〇〇行かない行きましょ』って向こうから誘われて、現地待ち合わせかと思ったら『私子さん何で行かれます?車だったら私免許ないので乗せていって下さい』だって。 

    車ないと行けないとこに誘ってきたのなんで?最初から乗せていってもらう気でいたのか?

    もう会いたくない。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/08(月) 21:18:37 

    義理兄の嫁。
    アポなしで勝手に家来て上がり込んだり
    私の実家にも同じ事したり
    すぐ張り合って真似するし
    ほんとに関わりたくない。
    親しき仲にも礼儀ありって言ってやりたい。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/08(月) 21:21:09 

    >>89
    え?それはちょっとどうかな。
    プラス付いているから、賛同する人多いのかもしれないけど、派遣でも仕事は仕事。
    2年目にもなったら自分のやるべき業務もわかってきているだろうし、いちいちありがとうなんて言って欲しいとか無いんだけど。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/08(月) 21:23:50 

    >>18
    私も旦那の給料聞かれたことある。知らないって言った。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/08(月) 21:28:43 

    >>96
    リラックスさせてぇや〜‼️

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/08(月) 21:59:58 

    >>6
    婚約者とか絶対に紹介したくないわ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/08(月) 22:24:21 

    >>19
    何で無神経な人なんだろう。誕生日に送るなんて信じられないや

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2020/06/08(月) 22:28:04 

    >>1
    私言いましたよ。駐車場代も。
    折半でいいですかって。

    やんわりと。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/08(月) 22:36:07 

    >>1
    ガソリン代も、駐車場もご飯のお金も何故か私が払ってる友達いた。
    一時期バイトしすぎてお金余裕できたから羽振り良くしちゃったのがいけないんだけど
    お金払うそぶりも見せなくなった。
    いつもお金ないーって言うくせに、
    LINEのトプ画とかディズニーとか旅行行った写真とかに変わってたりしてたのがもやもやした
    いつも迎えに来てくれるのが当たり前になっちゃってるのが怖いよね〜って言われたし
    自分の都合のいい時に連絡してきて
    縁切ろうと思ってたから連絡するのやめようと思ったけど、父親が死んだから辛くてみたいな内容だから返信したけど、返ってこないし
    っていうのを思い出した。

    学生だったんだけどお金ないならバイトすればいいじゃんって思ってたし、なんなら私もお金もってたのバイトかけ持ちして死ぬほど入ってたからだし
    人が稼いだお金だと苦労して稼いだものだって分からないのかなって思った

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/08(月) 23:26:35 

    >>32
    ただ乗りする人って車持ってなくて車にかかる経費などがわからない人か
    ついでに乗ってるだけだからお礼の必要ないと思ってる人だよね
    後者が多いけど

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/08(月) 23:49:14 

    やっぱり何があっても謝らないとかお礼を言わない人はどんなに仲良くなっても冷めますね。
    あと、自分の旦那さんのことは持ち上げるのに人の旦那さんに対しては偉そうな発言をしたり小馬鹿にする友達がいる。
    本人は仲が良ければ何を言ってもいいと思ってる。
    最低。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/09(火) 00:48:18 

    >>1
    あり得ん…
    お気持ち察します。


    私の叔母も、離婚前は割と裕福で、遠出の際とかは気を使ってくれてた。
    叔母が離婚してバツイチ子持ちの1馬力となった今、正月の集まりや夏のバーベキューとかのイベントは一回り下の私がとりあえず全部出してる。
    私の方が収入あるからさ…
    でも私もバツイチ子持ちで、頑張って看護師資格取ったんだよ😭
    叔母は責任ある仕事したくないって事で、ずっと正社員にならず低収入。
    今年の正月の集まりの際にかかったお金、未だに未払い。
    叔母のペットの餌代、叔母の酒代含めたたかが1万円なんだけどな…
    いつ返ってくるんだろう…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/09(火) 00:53:19 

    >>117
    車上荒しが気になってしまったわ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/09(火) 00:57:42 

    >>119
    プライム会員だから使われたの?謎なんだけどその人。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/09(火) 01:03:08 

    >>96
    なら、漫画おくなよと言ってやりたい🤭

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/09(火) 06:33:07 

    >>7

    それはこのトピに関係ないよー。友達の中にも話のポイント合わない人いるな。「話したいのはそこじゃないのにー。」

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/09(火) 06:34:14 

    >>96

    こっわ。おかんかいな。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/09(火) 06:44:34 

    >>1 さんのお友達みたいな人って、若い頃デートやグループで出かけたことかないのかな?って思う。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/09(火) 08:01:42 

    結婚式に招待されて、飛行機使って行ったのはいいけど、お車代を二次会で本人から「あ、これお車代」って直接渡そうとして来た。本人から直接受け取るのが申し訳ない気持ちになり「いいよいいよ!」と遠慮したら、「あ、そう?」と言ってすぐ引っ込められた。すぐ引っ込めるなよ!
    普通、ご祝儀渡す時に係の人が渡すか、母親が渡すとかするよね?それなら遠慮なく受け取ったよ!
    数万円掛かってんだよ!

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2020/06/09(火) 08:04:36 

    1人目授かるのに数年治療して苦労したのを知ってる友人から突然電話が来て「ねーねー、2人目妊娠したー?!私、2人目妊娠しましたー!」と言われた。
    デリカシー無さすぎて縁切った。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/09(火) 09:36:27 

    クズ男に狂っていたとき、クズ男とのLINEのやりとりを30cm分くらい送りつけた。
    「ながいんだよw」と言いつつ、それから男と別れて数年、いまも一緒にご飯に行ってくれる友達に、頭が上がらない。
    私が逆の立場だったら、ブチ切れて友達の縁を切ってると思う。

    ほんとにいい友達を持ったと思う。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/09(火) 10:02:39 

    >>118
    見たこと伝える時点でアウトってことでしょ?普通に嫌でしょ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/09(火) 11:20:14 

    >>1
    人の車をずっと自分の足がわりにしてたナナちゃん
    お礼のひとつも言えないから縁切った
    お金にザルで援交までしてた

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/09(火) 11:44:13 


    ・一緒に温泉入ってたらみんなの前でえっ!乳首くろ!と言われる
    ・私が彼氏と別れて沈んでる時に、ニヤニヤしながら何が原因だと思う?と聞かれる
    ・その子が行きたいって言った海外旅行を私が主導で手配してあげたら、いつのまにか私が行きたいから手配してて、自分はそれに付き合ってあげてたていにされてた
    ・会話中いきなり、よくそんな服着れるね〜私はもう無理と言われる
    ・結婚祝いを送ったけど、なかなか届いた連絡がなぬ、やっと来たと思ったら実は4日前に届いてたんだよね笑、すまぬ笑と言われる

    全部同じ人!
    最近なんでこの人と友達やってるんだろと思って、2人だけの付き合いはゆっくりFOする予定…
    全てにしっかり言い返せなかった自分にもモヤモヤ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/09(火) 15:49:11 

    「 遅 刻 魔 」

    仏の顔も、三度までだよ…

    遅れるのは仕方ないとして、携帯持ってるんだからメールか電話ぐらいしろよ、と…。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/09(火) 19:16:48 

    >>56
    いやらしい…
    こう図々しい人ってどこにでもいますね。
    モラルや羞恥心がない。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/10(水) 15:18:47 

    >>1
    せこさに腹が立つのを通り越しますね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/10(水) 22:06:17 

    >>118
    ズレてるし!!
    何で何のために調べたんだ?って話やん。
    普通に気持ち悪いしそんな事されたら。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/15(月) 06:25:08 

    >>144
    その人は、クレカは持ってるけど
    Amazonへの登録はしない人らしく
    ネット等のクレカ決済での情報漏洩?的な
    被害に会いたくないらしい
    だから、登録している私に
    代理購入を依頼してきてたよ。

    けど、毎回「いくらだった?」やら
    終いには(2000円以上買わないと送料が掛かる)
    「◯だけ欲しい。急がないから
    あなたが他に何か買う時に一緒に買って」
    とかも言い出したし
    「子供のXmasプレゼントで、自宅配送だと
    置場所が無くてバレるから(大きい品物)
    配送は、あなたの家にして 取りに行くまで
    保管して欲しい」
    と言われたのが、最後の注文だね。

    3人子持ちで、姉妹弟だったから
    男の子の物がないから
    お下がり欲しい、使わないオモチャ欲しい
    を良く言われたわ…

    今でもお下がりクレクレしてるらしいけど
    疎遠にしてるから実害はないです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。