-
1. 匿名 2020/06/07(日) 19:32:47
義実家が田んぼを持っています。夫は跡取りなのですが、どこにあるのか、大きさも知りません。今はどなたかに作ってもらっているらしいです。
食糧難にそなえて手放すことはないと思っていますが、農家さんも減っているので、米作りをする日がくるのかと将来が心配です。
どうしていくか話し合っていますか?+97
-11
-
2. 匿名 2020/06/07(日) 19:33:16
駐車場+6
-42
-
3. 匿名 2020/06/07(日) 19:33:42
道民だけど中国に高く買ってもらうつもり+6
-136
-
4. 匿名 2020/06/07(日) 19:34:05
米作りって簡単じゃないぞ+330
-1
-
5. 匿名 2020/06/07(日) 19:34:32
実家っていうかすでに所有権持ってるがる民いる?+59
-2
-
6. 匿名 2020/06/07(日) 19:34:38
うちも今は農家さんに貸してるけど、未来のことはその時にならないとわからない+187
-0
-
7. 匿名 2020/06/07(日) 19:34:48
私には畑必要ないから貸す+8
-4
-
8. 匿名 2020/06/07(日) 19:34:50
私のカレ、卓志の実家+77
-25
-
9. 匿名 2020/06/07(日) 19:35:00
>>1
貸してるの?そういうのしてもいいの?+10
-16
-
10. 匿名 2020/06/07(日) 19:35:04
売れるなら売りたい
庭にも畑あるから家から離れた場所に畑も田んぼも必要ない+140
-1
-
11. 匿名 2020/06/07(日) 19:35:39
>>8
つまんない、ネタトピにしないで。本気で困ってんだから。+78
-6
-
12. 匿名 2020/06/07(日) 19:35:50
>>3
最近多いみたいね
日本の土地爆買いする中国人
怖い、うちの近所にも中国人家族が
新築建てて越してきた
なんか怖いよ+216
-3
-
13. 匿名 2020/06/07(日) 19:37:27
夫と義妹とで分け合って管理します。
義親には「あの娘は嫁に出したカラー」と言われますが、負の遺産をこちらにのみ丸投げされても困ります。+110
-2
-
14. 匿名 2020/06/07(日) 19:37:37
>>1
近隣の農家さんに跡継ぎがいたら
買ってもらうのがいいんじゃないかな?
+61
-1
-
15. 匿名 2020/06/07(日) 19:37:46
実家に田んぼが4反ある
畑もある
兄が両親と同居してるから米作りは続けていきたい+44
-0
-
16. 匿名 2020/06/07(日) 19:37:48
>>9
そういうシステム、ちゃんとありますよ+106
-1
-
17. 匿名 2020/06/07(日) 19:38:29
将来、田舎の山も手に入る。
どうすれば良いのか分からん。+68
-3
-
18. 匿名 2020/06/07(日) 19:38:30
主と同じで義実家が田んぼ持ってます。こないだお田植えで親族総出でやってきました😊
一大イベントみたいで楽しんでる!子どもたちもすごく楽しんでるし、これからもみんなでやっていけたらなぁと思ってます😊お米ももらえるのでありがたいし何よりおいしくて市販の買えないです。+70
-34
-
19. 匿名 2020/06/07(日) 19:38:41
>>12
最近じゃないよ
もう何年も前から日本の土地やマンションは中国人がよく買ってるよ+105
-0
-
20. 匿名 2020/06/07(日) 19:39:13
>>12
老舗の旅館も倒産したのを買ってるってニュースで出てた
+53
-0
-
21. 匿名 2020/06/07(日) 19:39:14
跡継ぎがいない
田んぼに新幹線通りそうで通らなかった
残念+100
-0
-
22. 匿名 2020/06/07(日) 19:39:42
米作りしてくれる企業に委託してる
農地貸し出しで、収穫の中から契約数のお米貰ってます
手放したいけど難しいみたい、田舎だから土地代安いし
何だかんだで貰えるので、米代浮くから便利はいいです+80
-0
-
23. 匿名 2020/06/07(日) 19:39:54
おじいちゃんに山あげるって言われたけど、いらんから断った。+46
-1
-
24. 匿名 2020/06/07(日) 19:40:17
>>9
いいんだよ借りてる代金は米や野菜だったりする。+75
-0
-
25. 匿名 2020/06/07(日) 19:40:18
>>3
同じく道民。
畑や田んぼじゃないけど、
もう、15年くらい前に
山を買ってもらったよ。
+0
-23
-
26. 匿名 2020/06/07(日) 19:40:44
>>18
うん、義実家が管理している現在はそれでいいと思う
主が悩んでいるのはその先のことだと思う+116
-0
-
27. 匿名 2020/06/07(日) 19:41:18
タダで貸すのが一番いい
確実に手入れしてくれるし
タダってバツが悪いから必ず作物のおすそ分け来るからw+66
-2
-
28. 匿名 2020/06/07(日) 19:41:23
畑もあるし、ブルーベリー畑もあるし、山もある。
義実家は神奈川県だけど田舎だからなぁ+5
-0
-
29. 匿名 2020/06/07(日) 19:42:59
>>24
今頃借地料(年貢)なんて取ったら誰も作ってくれないよ。無料でも借り手いないのに。+18
-14
-
30. 匿名 2020/06/07(日) 19:43:00
機械が高いから、米を買って食べているほうが安上がり
作ってくれる人を探す+53
-2
-
31. 匿名 2020/06/07(日) 19:43:05
>>3
近い将来日本は中国の領土になりそうで怖い+50
-2
-
32. 匿名 2020/06/07(日) 19:43:59
うちも田んぼと畑がありますが、祖父母の代から農家のお仕事はしていないのでずっと他の方が作ってます。
でもその方ももう歳で跡取りもいないので、農家の会社に継いでもらうみたいです。+21
-0
-
33. 匿名 2020/06/07(日) 19:44:06
なんか知り合いのあたり中国人がたくさん農業やってる
すっごく働いて収益あるらしい+18
-0
-
34. 匿名 2020/06/07(日) 19:44:16
>>10
農地は農家にしか売買できない。
農家以外に売りに出すなら宅地や雑種地に変更しないといけない。その分税金上がるけどね。
+60
-1
-
35. 匿名 2020/06/07(日) 19:44:20
どんなド田舎でも、将来絶対、農業法人が出来て買い取ってくれるから
それまで売らないように荒れさせないように!
上の人が言ってるみたいに誰かに貸すのが一番現実的+38
-4
-
36. 匿名 2020/06/07(日) 19:44:27
>>31
北海道は多いみたいね。+14
-1
-
37. 匿名 2020/06/07(日) 19:44:30
草刈りや除草が大変なんだよね
これだけで毎年かなりの労力と維持費がかかる
だからタダでもいいから誰かにあげたいって人がいっぱいいるんだよね+52
-0
-
38. 匿名 2020/06/07(日) 19:44:47
自分の実家に所有してる田んぼがあって、貸して米を作ってもらい、できた米の何割かをお金の代わりにお渡ししてます。前は自分の祖父が自分で米作りしてましたが、父は無理なので。
兄が継ぐかは不明です。+0
-0
-
39. 匿名 2020/06/07(日) 19:45:03
実父が山と土地(何も使ってない田んぼ?)と物件4つもってる。使い道がなく税金だけ払って行くのももったいないですよね。はっきり決まっていませんが、父は近くに住んでる親戚に譲る(あげる)しかないと言っていました。
+9
-1
-
40. 匿名 2020/06/07(日) 19:45:32
田舎の土地って本当に迷惑だと思っている+66
-5
-
41. 匿名 2020/06/07(日) 19:46:06
>>18
美味しいんだね、私は米大嫌いだからはっきりいって何でも構わない。タイ米とかが好きだから。田んぼはどうするんだろう。+0
-17
-
42. 匿名 2020/06/07(日) 19:46:07
田んぼも畑もあるけど、相続するのもそれはそれで大変だなと思う。+2
-0
-
43. 匿名 2020/06/07(日) 19:46:23
田舎に600坪の田んぼを義祖父が持ってて、今は知り合いに貸してるみたい。
だからお米収穫したらくれるよ。
いずれ長男の旦那のものになるとか義祖父が言ってたけど、売れるなら売りたいって旦那は言ってる。+25
-1
-
44. 匿名 2020/06/07(日) 19:47:07
義両親も震災までは田んぼしてない状態だったけど、少しは自給自足した方がいいって考えに変わって細々としてる。
夫も最近は少しずつやってる。私と義母はノータッチ。+2
-2
-
45. 匿名 2020/06/07(日) 19:47:31
>>25
北海道民って馬鹿しか居ないよね。
もう10年以上も前から爆買いされてるしほぼ中国じゃん。+37
-6
-
46. 匿名 2020/06/07(日) 19:47:50
水差すようで悪いけど、
トピタイが「実家が畑や田んぼを待っている人」になっている件・・・+33
-0
-
47. 匿名 2020/06/07(日) 19:47:55
実家の畑とボロ家が悩みの種です。+11
-0
-
48. 匿名 2020/06/07(日) 19:49:03
>>24
祖母はご近所さんに田んぼを貸してお米で貰ってます。畑は親戚に貸してるのでお野菜貰いますよ^^+9
-1
-
49. 匿名 2020/06/07(日) 19:50:22
>>45
民度低いんだと思う。+20
-2
-
50. 匿名 2020/06/07(日) 19:51:16
>>26
分かりにくくてすみません。
(お父さんたちのあとも引き継いで)みんなでやっていけたらなぁと思ってますという意味でコメしたつもりでした。旦那は兄弟多いのでそれぞれの家族と楽しんでやっていきます😂
>>41
お米めっちゃおいしいです!友達とBBQやるときなんかは率先して米担当してます😊笑+6
-24
-
51. 匿名 2020/06/07(日) 19:51:29
土地改良の度にひっかかり、かなり小さくなってしまったらしい。以前はお隣さんがついでに作ってくれて、秋収穫して持ってきてくれていた。土地の問題なので、同居の弟(未婚)には両親が生きているうちに何とかしてほしいとは言ってる。+6
-0
-
52. 匿名 2020/06/07(日) 19:51:58
>>49
昔から警鐘鳴らしてる人たくさん居たのに目先の金に目が眩んだ結果だね。
呆れるわ。+21
-0
-
53. 匿名 2020/06/07(日) 19:52:10
>>23
いらないよね…+20
-0
-
54. 匿名 2020/06/07(日) 19:53:05
旦那が次男だけど跡取りで今はお義父さんお義母さんがやってて田植えと稲刈りはお手伝いに行っててお米をもらってて買ったことない(笑)
将来(5年後ぐらい)には同居予定で旦那は「俺の代ではやらない」って言ってますが私は自宅分+旦那のお兄さん宅分ぐらいは作りたいなぁと思ってます!
合鴨農法とか気になって勉強中です( ´艸`)+19
-2
-
55. 匿名 2020/06/07(日) 19:53:50
>>10
田んぼって宅地にするのに色々手続きが大変なんだよね。世間一般の土地と思わない方がいい。+37
-0
-
56. 匿名 2020/06/07(日) 19:56:25
米を作るなら既に始めてないと体もついていかないよ+9
-0
-
57. 匿名 2020/06/07(日) 19:57:02
>>23
ひとりキャンプ好きに売ればいい。+6
-1
-
58. 匿名 2020/06/07(日) 19:58:04
江戸時代の先祖が持ってた山についての内容証明郵便が弁護士からきてびびった。
内容忘れたけど、当時弁護士の彼氏がいたから対応してもらったわ+3
-1
-
59. 匿名 2020/06/07(日) 19:58:09
今日も旦那と義父が田んぼの除草と畦道の草刈りして真っ黒に焼けてきた。兼業農家で旦那はサラリーマンだけど、田んぼの仕事で土日潰れることもしばしばだよ。小さい頃から米作り経験してないと厳しいと思う。
駅から近いような田んぼは売れるけど、うちは確実に売れない土地だから旦那が頑張ると思う。+15
-0
-
60. 匿名 2020/06/07(日) 19:58:10
実家は父も母も高齢でしんどくなってきたので、田んぼは人に貸してる。弟がいるが田んぼ出来るやつじゃないし多分ずっと貸したままかな。
義実家はすでに夫主導で田んぼをしてるので、このままやっていくしかないかな~。+7
-0
-
61. 匿名 2020/06/07(日) 19:59:33
1反程しかないのに昔の名残で機械も乾燥機もあるよ。義両親はどう思ってるのかわからないけど、夫とわたしができる間は手入れしようと思ってる。うちは子どもがいないので、義甥が大きくなってどうするかって感じかな+3
-0
-
62. 匿名 2020/06/07(日) 19:59:43
>>60
売るより貸した方が儲かりそう。+2
-4
-
63. 匿名 2020/06/07(日) 20:00:03
>>12
土地の所有者は手放したいけど、日本人相手だと二束三文な価格でも買い手がつかないからね。
+7
-1
-
64. 匿名 2020/06/07(日) 20:00:10
義両親が田畑と梅をやってる
離れて住んでいるので、近い将来、相続しても管理できない
こっそり役場にゆくゆくは寄付したいと相談したら、要らない!とキッパリ断られた
+28
-0
-
65. 匿名 2020/06/07(日) 20:00:49
義実家が農家で結構広い面積で持ってる。
義両親が元気なうちはお任せしていいみたいだけど、将来的には近くに住む義兄夫婦と私達で譲り受ける話になってる。
今もスケジュールが合えば義兄と旦那が手伝いに行ってる。
多分全部はやらないで自分達が食べる分だけやるって感じになると思う。+4
-0
-
66. 匿名 2020/06/07(日) 20:01:36
あなたがなにか作れば!手放さないなら+1
-0
-
67. 匿名 2020/06/07(日) 20:02:45
>>1
私の実家が農業です
ドローンの操作を教える仕事をしてるので20年後になりますが将来ドローンを活かして継続できればと思ってます+5
-0
-
68. 匿名 2020/06/07(日) 20:02:47
実家が畑と田んぼを持ってる。
今は農家さんに貸してるらしいけど、両親の死後はどうしたらいいのか悩む。
売りたくても、売れない。
過疎化の進んだ田舎だから、不動産屋から「買い手がつかないでしょう。」て言われてる。
+7
-0
-
69. 匿名 2020/06/07(日) 20:03:07
都会育ちで何も知らないから、田んぼ羨ましいと思ったけど、ここ読むと大変ですね。
米農家さん、野菜農家さん、本当にありがとうございます。何でも美味しくいただきます。
主さんに良い提案が見つかりますように。+22
-0
-
70. 匿名 2020/06/07(日) 20:03:38
地元は過疎化、少子高齢化が進んでいて、まだ若い(といっても60代の)父が近所の人の田んぼを借りてお米を作っている。
私を含めて子どもたち全員家を出ていて、全員医療従事者。兄が種植え、稲刈りの時は手伝っているけど…地元に帰ってこない限り売りに出すことになりそう…。
たとえ地元に帰ったとしても、仕事をしながら父のように毎朝水の管理で田んぼを回ることはできないだろうなぁ。
稲刈り、籾摺りのときは仕事を休んだり、仕事のあと夜8時まで作業したりも難しいよ…。+3
-0
-
71. 匿名 2020/06/07(日) 20:04:12
>>55
地盤もゆるいから売るにしても安そう。だいたい建て売りの同じような造りの家が何棟かあっという間に建つ。+10
-0
-
72. 匿名 2020/06/07(日) 20:05:46
>>1
米作り楽しいのに(>_<)+4
-10
-
73. 匿名 2020/06/07(日) 20:06:52
>>39
親戚も要らないって言うと思うけど+10
-0
-
74. 匿名 2020/06/07(日) 20:08:11
>>45
こういうコメント見るたびに思うけど、
じゃあお前買い取ってくれるのかよ?と思う
土地なんか持ってたって固定資産税の支払いで切り売りせざるを得ないし、田舎なら買い手なんかいないし
市町村に寄付したいと言ったって利用価値がないから断られることだってある
中国人だろうが買ってくれるならそりゃ売るだろ+12
-13
-
75. 匿名 2020/06/07(日) 20:09:21
>>54
今日の犬の散歩で通ったとき
みた田んぼに鴨二羽いた!!!
多分合鴨農法なのかな!??+2
-0
-
76. 匿名 2020/06/07(日) 20:09:34
>>18
なんだか意識の低い農家一家ですね。この間って、このコロナ禍でイベントのように田植えに手伝い以外にも大勢集まったってことですか?
私の義実家は15丁歩の米農家ですが、近所のみならず、自治会レベルで田植え帰省自粛願い出てて、義父と夫と私だけで植えましたよ。
夫も私も仕事を持っているので、農家クラスターが水面下で発生してると危険と言うことで、会社に田植え後の勤務はテレワーク申請したくらい神経尖らせていたのに、能天気ですね。驚いた。
+22
-18
-
77. 匿名 2020/06/07(日) 20:10:35
田んぼ一帯を区画整理したから年間数十万を市に支払わないといけないらしく、あと何年払い続けなきゃいけないのかわからなくて困る。うちだけじゃなくて近所全部が支払ってるけど離農しても払わなきゃいけないのは大変だと思う。
両親もあと4年くらいで離農するらしいし。+4
-0
-
78. 匿名 2020/06/07(日) 20:10:42
>>25
山は本当に。。。。
水とか全部とられちゃう(T0T)+11
-0
-
79. 匿名 2020/06/07(日) 20:11:03
大きめのスーパーができた時に結構貸した?みたいで毎年百万くらい入ってきてるみたい。
まだまだたくさんあるからイオンとか出来てくれないかなー。田んぼやらなくて済むし不労収入になるし…
いずれはどうにかして手放したい。+11
-0
-
80. 匿名 2020/06/07(日) 20:12:07
あの山は誰々のとか田舎ではよく聞く話だけど
山なんか持ってても仕方ないよね
辺鄙な田舎の山なんて何も利用価値ないし
あげるって言われても嬉しくないよね
喜ぶとでも思ってんのだろうか+7
-0
-
81. 匿名 2020/06/07(日) 20:13:32
親の代で終わりにする。
親が仕事辞めて農家になったけど苦労したから
子どもには継がせないと。
田は売って、畑は貸すらしい。+1
-0
-
82. 匿名 2020/06/07(日) 20:13:58
>>50
我が家も義両親がお米を作っていたときは、農繁期にお手伝いをして年中美味しいお米をいただけてありがたかったです。
でも、実際は農機具の購入と維持費、苗代、農薬代、農繁期に手伝いに訪れる親戚のおもてなしがたいへんだそうで…。
私達の代でやめました(泣)+23
-0
-
83. 匿名 2020/06/07(日) 20:14:47
夫が無駄に広い義実家と田んぼ継ぐ気満々だけど、
多分現実お金かかる事知ったら目が覚めると思う。
私は一銭も出す気ないし、稲刈りで集めた親族の宴会代も旦那の稼ぎでやってもらう。
ケチな夫がどんな対応するか楽しみ。+15
-0
-
84. 匿名 2020/06/07(日) 20:15:14
畑か、、、土地がある問題のがまだいいなと思ってしまうわ、、、
うちは貯金も無いのに小さい義実家売って(売れる見込みないのに売れるまでその家も所有しながら)アパート住むってなったよ。義父定年してるのに。
残すと迷惑かかるでとか言ってるけど、本音は我が家に引き取り期待なんだよね、、、。
土地がある親のがまだいいって思っちゃうよ〜泣
+1
-4
-
85. 匿名 2020/06/07(日) 20:17:14
農作業に使う機械がめっちゃ高いよ
私は実家が兼業農家だけども、親の代で終わりです。今までは親が仕事でなかなか農作業できない時、近所の農家の人に手伝いに来て貰ったり親戚に手伝って貰ったりと協力してたからやれていたのもあるけど親戚や近所も高齢化進んでるから。+4
-0
-
86. 匿名 2020/06/07(日) 20:17:21
>>1
虫が大丈夫なら継ぐ
私は無理なので平気な人やってください…+4
-1
-
87. 匿名 2020/06/07(日) 20:17:21
父親が米作り(家族で食べる分)してるけど、父親が居なくなったら売るかなー。
でも田舎だから二束三文にしかならない。+2
-0
-
88. 匿名 2020/06/07(日) 20:19:05
>>61
一反なら手植え手刈りはさがけの方がコストかかりませんよ。トラクター田植え機コンバイン各3往復程度ですよね?
メンテナンスや燃料代含ると、機械使う意味ない。+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/07(日) 20:19:20
田んぼ持ってますが、近所の商店が農産物を自分達で作って販売してるのでそこに貸してます。
貸出料は特になく、自分達が食べる分のお米だけ受け取るといった感じです。
向こうはわざわざ土地を探したり買ったりする必要がないし、ウチは機械関係のお金や特別な手間がかからないのでお互いにメリットがあります。
田舎だとそういう商売してる人がいると思うので近場で探してみたらどうですか?+4
-1
-
90. 匿名 2020/06/07(日) 20:19:55
>>1
近くの農家さんで農地を広げたい人がいると思うから貸してもいいし、売ってもいいし話し合いで決めればいい。
トピ主夫妻が農業する必要は無いと思う。
何より米づくりはとても大変なので簡単には出来ない。農機具を揃えるのに何千万もかかるよ。+11
-0
-
91. 匿名 2020/06/07(日) 20:19:59
米農家をしています。
田植え稲刈りだけでなく、草刈りや脱穀、水道当番もあります。
サラリーマンしながらだと土日は田の作業だけで終わることも。
農地は農家同士でないと売買できない条例の地域も多いし、親と将来のことを相談しておかないと困ると思います。引き継がないなら田を買ってくれる地元の農家を探す。本当に安い値段での取引になります。今は手放したいところのほうが多いので+5
-0
-
92. 匿名 2020/06/07(日) 20:22:04
農業推進地域なのでとりあえず農業センターに依頼して土地貸してます
家で食べる分のお米と食べきらない分は買い取って貰って現金で貰ってます+0
-0
-
93. 匿名 2020/06/07(日) 20:22:54
旦那の実家に少しだけある
貸すか売るかになるだろうね。大きい道の横だからどうにかなりそう
勿論兄弟の中に欲しい人がいれば、どうぞって感じかな+1
-0
-
94. 匿名 2020/06/07(日) 20:24:19
>>1
ウチの実家も貸してるよ。父も農業やらなかったし。使ってる人が出来た米を気持ちばかり持ってくる。+6
-0
-
95. 匿名 2020/06/07(日) 20:24:41
>>18
農作業は田植えと稲刈りだけではないからね
主となってやるのは親族一同ではないし、楽しい事ばかりじゃないよ
この先、手伝うなら給料よこせとか言う人が出てきてギクシャクする可能性もある
それに子供が小さいうちは楽しんでくれるかもだけど、大きくなったら負担になるだろうしね
お気楽に考えない方がいいよ+51
-0
-
96. 匿名 2020/06/07(日) 20:29:54
トピが、田んぼを待ってる、になってるよ。+1
-0
-
97. 匿名 2020/06/07(日) 20:34:04
>>86
虫が寄らない作物はやばいと思ったほうがいいよ
一応食われないように農薬は撒くけど+0
-0
-
98. 匿名 2020/06/07(日) 20:37:52
>>35
農業法人ができて買い取ってくれることなんてないですよ。
そんな気楽な問題じゃないよ。+16
-0
-
99. 匿名 2020/06/07(日) 20:43:00
>>12
その中国人家族はちゃんと日本のルールを守ってる?
住んでるのは日本なんだから、あいつらの好きにさせちゃだめだよ。あと、泥棒などにも気をつけて。
私の実家はめちゃくちゃ田舎なんだけど、フツーに他人の家の畑に入って、出来た農作物を盗んでく中国人たちがいるんだ。
猿やイノシシなんかより「人間がいちばんタチが悪いよ」と叔父が言ってた。
デッカく実ったスイカや大根を夜中にポンポン盗んでくんだよ。ビックリするよね…。夜中にわざわざ来るってことはそれが「盗み」だって本人たちも分かってるんだから。田舎だから駐在さんも本気では動いてくれないしね。+42
-0
-
100. 匿名 2020/06/07(日) 20:45:41
>>62
儲かりはしないよ。
でも自分でやると赤字だから確かに貸した方がましかも。+2
-1
-
101. 匿名 2020/06/07(日) 20:53:07
両親しかいなく、死んだら家が余るから希望は私の娘が結婚して暮らしてほしい。現実は近所の若い跡取りに貸すとかかなあ。放置するかも+2
-0
-
102. 匿名 2020/06/07(日) 20:56:08
放置。
周り米作ってる中でうちの土地だけジャングルみたいになってる。
どうしたらいいのかも分からん+5
-0
-
103. 匿名 2020/06/07(日) 20:57:26
>>71
地盤の緩い土地なら宅地基準にする為の費用もかかりそう。
土地持ちって言っても農地か宅地かでだいぶ違うね。+9
-0
-
104. 匿名 2020/06/07(日) 20:58:45
>>1
え?借りてる人を小作人と言う。+1
-1
-
105. 匿名 2020/06/07(日) 20:59:17
トピタイでは持ってるじゃなくて待ってるになってる+1
-2
-
106. 匿名 2020/06/07(日) 21:00:50
>>1
その田んぼの所有者は、お義父さん?
もしそうなら、お義父さん宛に固定資産税の納付通知書がきてると思うから、それを見てみたらお義父さんが所有している土地の場所がわかると思うよ!+7
-0
-
107. 匿名 2020/06/07(日) 21:00:54
>>71
建て売りでもちゃんと地盤調査した上で基準に達さないと建てれないからね。
地盤緩いから建て売り
強いのは注文住宅ってことにはならないよ。+10
-0
-
108. 匿名 2020/06/07(日) 21:03:18
>>1
田んぼ持ってないけど、子供ができたら小さく借りて農業してみたい
借り手いるなら貸してあげてほしい+1
-1
-
109. 匿名 2020/06/07(日) 21:05:41
祖母の代から継いだ土地が私のところに来るかもしれない
馴染みのない遠方の田舎だから多分もらっても売る
管理できないし+3
-0
-
110. 匿名 2020/06/07(日) 21:07:15
>>17
私も山持ってる。高速道路とか出来て、国が買ってくれるよう祈ってる。+20
-0
-
111. 匿名 2020/06/07(日) 21:07:21
畑なら個人宅でなんとかなりそうだけど、
田んぼって用水路で繋がってるから
その管理の当番とかあるから大変なんだよね…
空梅雨の年とかだと、朝から行かないといけなかったりして+5
-0
-
112. 匿名 2020/06/07(日) 21:08:35
主です。
トピタイから間違えてお恥ずかしいです。全然、待ってません。
固定資産税がいくらなのか知りませんが、将来の安心材料に払っていく覚悟で、手放さずに借り手があるならこのまま貸したいです。田んぼは無理でも畑なら、とも思いましたが、どこにあるかもわからないのに頻繁に通える訳ないですね。
少し逸れますが、近くに一級河川があるのですが、河川敷に勝手に畑を作っている人が沢山います。トピを読んでいて、中国人が田んぼに介入してくると、放置している田んぼを勝手に利用されて、ややこしいことになりそうだと危惧しました。
+6
-0
-
113. 匿名 2020/06/07(日) 21:11:14
>>8
こんなサイトを覗くような女に嫁に来てもらうつもりはないよ!出直してきな!+5
-1
-
114. 匿名 2020/06/07(日) 21:13:53
>>38
お米を貰えるなんて凄いですね!
私の地域では田畑を荒らさないでもらえるからタダで貸すのが当たり前です
米が欲しかったら作ったのを買います
金とかお米をくれとか言ったら絶対借りてもらえないですね
+6
-0
-
115. 匿名 2020/06/07(日) 21:15:26
>>12
日本人の若い世代がいらないと言ってるものを中国人が買ってくれてるんだからwinwinの関係だね
文句言う人は実家義実家の土地をいらないなんて言ってない人だよね+2
-6
-
116. 匿名 2020/06/07(日) 21:16:15
>>112
中国人が農作物を盗むってのはよくありますね+3
-1
-
117. 匿名 2020/06/07(日) 21:18:05
>>112
土地って、たしか20年たったら占拠してる人のものになるよ
河川敷とかは国とか自治体所有だからそんなことはないと思うけど、個人の土地なら「時効取得」といって、占拠者が法務局で手続きすれば所有権が移るよ
だから貸してあるなら、きちんと「賃貸借契約書」があるかとか確認した方がいいと思う+6
-0
-
118. 匿名 2020/06/07(日) 21:20:34
>>111
池係とか来ますね
そして委員長とかになると大変
特に最近水害が多いから夏とか心配ですよね
でも池係しなかったら一生水利権がなくなり畑をしようと思っても水が貰えないんですよね
いろいろ悩みます+1
-1
-
119. 匿名 2020/06/07(日) 21:22:04
>>117
そうやって取る人もいるからほんと気苦労が絶えないね+1
-0
-
120. 匿名 2020/06/07(日) 21:27:28
>>115
中国人も食糧難に備えて田んぼを買うんでしょ?メリットないのに買う訳ない。
マスクと同じことになりそう。
日本の国土だけど、中国人の土地で作った米だから、日本人には売りませんってなるよ。+8
-1
-
121. 匿名 2020/06/07(日) 21:31:50
畑は都会にあるから、貸農園の業者に貸してる
これなら農地相続出来るから、この形のまま農地として引き継ぐつもり
田んぼは米作りを私達も続けてく+3
-0
-
122. 匿名 2020/06/07(日) 21:34:50
>>39
現在そこを親戚が使用しているそうなんですが母も同じことを言っていました。
もう、父がいなくなったら私たちが税金払って行くしか道がなさそう。。+1
-0
-
123. 匿名 2020/06/07(日) 21:36:01
>>75
多分餌を求めて来たんだと思います!うちの田んぼには鴨とサギ、畑にはキジが来ますよ。
夜はカエルの鳴き声がうるさくておたまじゃくしがたくさん泳いでます。+3
-0
-
124. 匿名 2020/06/07(日) 21:38:31
>>73さんへの返信を間違えてしてしまいましたm(__)m
>>122
+0
-0
-
125. 匿名 2020/06/07(日) 21:40:46
農家の方は日本の緑を守ってくれているんですよね。
私も子どもの手が離れたら手伝ってみたいです。+4
-2
-
126. 匿名 2020/06/07(日) 21:40:57
>>108
小さい土地では僅かしか取れないから、畑で育てられる作物を作ると良いね。+1
-0
-
127. 匿名 2020/06/07(日) 21:46:20
Aiにやらせる+0
-0
-
128. 匿名 2020/06/07(日) 21:48:47
実家が兼業農家です。
ガルちゃんだと農家の嫁なんて最悪、義実家大嫌いみたいな人が多いから、コメント見てると手伝ってる、とか将来米作りしたい、ってお嫁さんがいて嬉しい!+8
-0
-
129. 匿名 2020/06/07(日) 21:48:59
実家の田んぼは手放しました。田舎なので昔は土地は持っていてナンボでしたが祖父母がいなくなった現在は管理できないし、税金も払わなきゃいけない。
全部手続きをして、農地として使っていた土地は農業をしている親戚の方に譲りました。正直、祖父母のことを思うと手放す事に迷いはありました。
だけど今はその土地を有効に使ってもらっているし、手間はかかりましたが我が家としては肩の荷がおりて結果的に良かったです。+5
-0
-
130. 匿名 2020/06/07(日) 21:50:56
土地なら駅前とかの土地がほしいわ
田舎の土地なんて開発用地になるか
高速道路が出来るとか以外に明るい話がない+1
-0
-
131. 匿名 2020/06/07(日) 21:52:08
私、アパート暮らしだから畑借りたい。
市に相談しても、農家じゃないし個人の貸し借りになるので介入できないと言われて諦めてる…
いっそのこと、近所の中古住宅畑田んぼ付きを買おうかとおもってるんだけど
ここ見たら不安になってきた…+5
-0
-
132. 匿名 2020/06/07(日) 21:52:57
今まさに夫が土地(田んぼ、畑、山、宅地)を相続したところです。
コロナの影響で手付かずなのが現状ですが、田んぼに関しては土地がダメにならないようにほぼ無償で貸しているのでなるべく早く手放したいところです。
持っているだけで固定資産税が無駄です。
今貸している方に買い取って貰うのが理想ですが、話が拗れるのであれば市が県に返納(贈与)するつもりです。
田んぼのそばに叔父夫婦が住んでいて、贈与税と今後の管理費を出せば守っていってやると言っていますが、意味がわからないので無視しています。+3
-0
-
133. 匿名 2020/06/07(日) 22:07:53
>>88
でしょ。昔はそれこそ10倍以上あったんだけど、相続やら不動産に転用やらで今の大きさになりました。義父が機械好きで、今のコスパも手間も両方かかるとっても効率悪いやり方になってます。なんなら早く代替わりしてほしい+1
-0
-
134. 匿名 2020/06/07(日) 22:30:15
>>78
東京のひと山も田も買わないんだからしょうがないでしょう。高層マンション買ってわーわーいってるんだから。都民の税収吊り上げるべき+1
-0
-
135. 匿名 2020/06/07(日) 22:33:36
>>3
日本政府が買い取るべきだよねこれ
中国に売り渡すの推奨してるとしか思えない+8
-0
-
136. 匿名 2020/06/07(日) 22:37:20
>>31
そうならないように憲法改正しなきゃ+7
-0
-
137. 匿名 2020/06/07(日) 22:52:43
農家ってことですよね?
実家が農家の友達はめっちゃ裕福で高い学費の私立行ってたから、本当に羨ましい。+1
-2
-
138. 匿名 2020/06/07(日) 23:03:48
>>25
まあ日本人も国も価値が見出せない&お金ないんだから、買える中国人に売って処分したいっていうのに、口は出す資格ないよね。
ただ北海道がコロナを抑制しきれないのって、やっぱり中国に首根っこ押さえられているっていうの大きいような気がする。道外から入ってくるなは言えても、中国から来るなは本音のところ言いたくないのでは。+1
-0
-
139. 匿名 2020/06/07(日) 23:04:52
市街化区域と調整区域、一種農地から三種農地、農振地域とかで規制が全く違うよ。調整区域農地は農地法とかの絡みで売りにくい。で売れても二束三文。流通業務が今は強いから、幹線沿いとかだと用途変更しやすくて、たくさん借地料貰ってる地主もいる。ただ、調整区域は原則自己使用だから貸せない。+5
-0
-
140. 匿名 2020/06/07(日) 23:10:24
田んぼ、畑、林がある
私一人っ子、どうしよう+9
-0
-
141. 匿名 2020/06/07(日) 23:20:10
>>3
農地法というのがあります。
畑や田は、簡単には売買、贈与できません。
特別な申請と許可が要り、農家じゃないと基本許可されない。
故に、中国人が買い占めるとかは基本できない。+13
-0
-
142. 匿名 2020/06/07(日) 23:39:59
国と、jaはこういう問題をどうにかしないといけないよ。+7
-0
-
143. 匿名 2020/06/08(月) 00:13:42
実家ではなく旦那所有ですが近所の兼業農家の人に貸しています。田の面積で違うと思いますが、家では一俵半貰っています。(30㎏3袋)地元の人に貸すのもありです。
+2
-0
-
144. 匿名 2020/06/08(月) 00:30:21
限界集落に近い先祖伝来の土地。
子孫はとっくに都会に出てきたし、
残った曽祖母が世話になった近所の人に
土地をあげたいが、土地の登録免許税の負担をだれもしたがらないので、
塩漬けになってます。+5
-0
-
145. 匿名 2020/06/08(月) 00:45:44
>>12
私の家の向かいにも中国人一家が家建てた。
毎日窓開けて大騒ぎ、夜中帰ってきて大騒ぎ、ゴミもきちんと出せない、日本語通じなくて挨拶もしない、、言い出したらキリがないくらいひどい。
幼稚園の送迎バスを待つのに、うちの敷地内の庭の椅子に座って待ってた時は固まってしまった、、
やめてとも言えずにあっちは睨むようにこっち見てくるしもう本当ストレス、、+6
-0
-
146. 匿名 2020/06/08(月) 02:02:41
>>34
うちはこの間、田を雑種地にして売ってもらったとこ!
前もってじゃなくて売れた時に変更で間に合うよー+7
-0
-
147. 匿名 2020/06/08(月) 02:29:39
田んぼも畑もあるけど、田舎すぎて家も立たないだろうし、駐車場にもならない。弟に任せることにするよ。実家に住んでるし。+1
-0
-
148. 匿名 2020/06/08(月) 04:09:24
>>67
ドローンで無理じゃない?+0
-0
-
149. 匿名 2020/06/08(月) 05:21:59
>>1
私の親も小さい時に田んぼや畑のある田舎で育ったけど、今は都会に出てきてるし農業なんてやったことない。
農業を会社組織化してる人にお願いして世話してもらってます。
更地にしたいけど難しいし、固定資産税も上がるからねー。+4
-0
-
150. 匿名 2020/06/08(月) 07:11:51
実家は畑がある(花卉)父が亡くなったら母と弟私で共同で管理してほしいみたいだけど面倒くさい周囲がほぼ住宅地になってしまったので(農地ではなくして)売ってまたは貸してお金にして分けてしまいたい
困ったのは義実家
退職して田舎の親戚の家と田んぼ畑を買って移住した義父母…田舎の家と農地は困るとはいえ私は相続は関係ないので管理しないけど
義父母土地付き一軒家と畑に憧れたけど上手くいつかなかったね+1
-0
-
151. 匿名 2020/06/08(月) 07:13:25
>>9
うちの義実家は農協に田んぼ貸して生産してもらってるみたい。そういう仕組みがあるのよ+8
-0
-
152. 匿名 2020/06/08(月) 08:26:35
>>110
>>17
私も、、
山に田んぼに畑で果てしないくらいある
田舎だから売れないし
頼むから道路作って欲しい。。+15
-0
-
153. 匿名 2020/06/08(月) 09:18:24
父が山持ってるけどいらないよ〜。
売りに出しても売れないらしい。+5
-0
-
154. 匿名 2020/06/08(月) 09:54:23
荒れ果てた広大な土地と山がある。東京ドーム何個分だろ…
相続放棄するつもりだけど管理責任とかで固定資産税は払わなきゃいけないのかな。+2
-0
-
155. 匿名 2020/06/08(月) 10:27:40
>>2
たまに、いずれは田んぼを宅地に替えて家建てる、という話しをきくけど、農地を宅地転用するのは難しい。家を新築するには、4メール以上の道幅に接道してないと出来ない。土地とはいえ、田んぼや畑ではそれ以外の活用は難しい。+7
-0
-
156. 匿名 2020/06/08(月) 10:44:56
コロナで食べ物の買いだめがあったけど、これから以外に農家が強いのかなって思った。+3
-0
-
157. 匿名 2020/06/08(月) 10:59:36
>>101
放置すると、固定資産税が税金高くなりますよ。
だから、みんな相続したくないの。
+2
-1
-
158. 匿名 2020/06/08(月) 11:03:07
>>132
市や県ももらってくれないことがあるから、気を付けてね。
うちは無理でしたよ。+3
-0
-
159. 匿名 2020/06/08(月) 11:14:02 ID:fr1EiSy336
現在、調整区域の田んぼ2か所と雑種地を整理中です。
田んぼは離れて2か所あるのですが、一箇所は狭い田んぼなので、付近の田んぼを持っている方に贈与を交渉中。もう一箇所は、広いので売買を進めているところ。ただし二束三文ですけれど。
現在、広い方を貸している方は50代なので、まだ元気な内にその方に売るか、別の方に売るかして、手元に残したくない。
+0
-1
-
160. 匿名 2020/06/08(月) 11:40:58
+2
-0
-
161. 匿名 2020/06/08(月) 13:45:30
>>1
貸す
売る
使う
いくらでもやり方はある
頭使おう
場所が良ければ一定の賃料収入源になる+3
-0
-
162. 匿名 2020/06/08(月) 13:50:35
>>1
子孫に美田を残さず
とかことわざもある
田んぼは財産の一つ
借り手がいれば地主農家で不良所得収入となる
いなければ、農家無理なら放置
税金もわずかで知れてる
都市近郊なら売れば大きな資産価値があるのは言うまでもない
+1
-0
-
163. 匿名 2020/06/08(月) 13:52:20
>>157
場所によるね
農地の固定資産税は激安ですよ
固定資産税が高いのは都市部のマンション
+4
-0
-
164. 匿名 2020/06/08(月) 13:54:55
>>155
農家だけが自己所有の農地内に広い邸宅を建てれるルールがある
ものすごく広い豪邸でも可能+2
-0
-
165. 匿名 2020/06/08(月) 13:57:09
こっそり企業の中に覆面で紛れ込んでる中国人とかに買い取られないように、私は売らない
税金も知れてるのでづっと所有する
中国には売らない+5
-0
-
166. 匿名 2020/06/08(月) 14:00:23
>>1
これ、形を変えた、中国人に広大な土地を売れ売れトピですよ。
日本人に郊外の土地を売り煽り、ふるさとを消滅させて、中国人が広大な土地を買い占める。
シナにとって一石二鳥。
気付きましょう。+2
-1
-
167. 匿名 2020/06/08(月) 14:01:36
>>1
これ以上シナに日本の土地買い占められてどうする+3
-0
-
168. 匿名 2020/06/08(月) 14:01:55
作物作るにも、機械や肥料、手入れの手間もあるからねぇ…+1
-0
-
169. 匿名 2020/06/08(月) 14:32:01
>>148
農薬撒いたりとか?+1
-0
-
170. 匿名 2020/06/08(月) 15:12:26
>>18
>>95
本当にそう思う。
田植えと稲刈り手伝うだけならイベント感覚で楽しいのかもしれないけどね。
トラクターで田んぼ耕して草刈りや肥料振り、育苗器組み立てて土合わせして種蒔き、芽が出たらハウスに運んで苗の管理、その他にもたくさんやることあって大変。
専業農家ならともかく、平日は仕事しながらだと本当にキツい。
しかも農機具めっちゃ高い!!
若い世代の人はやりたがらないし、これからは委託が増えるのかな〜+7
-0
-
171. 匿名 2020/06/08(月) 15:46:56
>>9
草ボーボーにしないために、頼んで作ってもらってる+2
-0
-
172. 匿名 2020/06/08(月) 15:48:08
トラクター、コンバイン、精米機、保冷庫
どんだけかかるんだろう+1
-0
-
173. 匿名 2020/06/08(月) 16:36:40
>>156
農家も雨がふらなかったりすると大変だし、台風も大変。維持大変。買うのが楽。+1
-0
-
174. 匿名 2020/06/08(月) 16:37:43
>>161
場所よくないと負の遺産+6
-0
-
175. 匿名 2020/06/08(月) 16:39:25
>>165
宗教もね+2
-0
-
176. 匿名 2020/06/08(月) 16:58:35
>>10
うち田舎すぎてタダでも引き取り手いなそうだわ
近所の人も一時期売りに出してたけど全く売れなかったみたいであちこちの隣接してる田んぼ所有してる農家に引き取ってもらえないか相談してたけど、ただでさえ自分のとこの田んぼ持て余してんのにどこの家も更に田んぼなんかいるわけがない
田舎の何の価値にもならない土地って本当どうしようもないね・・・+1
-0
-
177. 匿名 2020/06/08(月) 17:34:39
いらないから売りたいのに売れないで困ってます+1
-0
-
178. 匿名 2020/06/08(月) 18:22:56
父がなくなり兄が相続してるけど近所の親戚に丸投げで本人はやる気ない。
代々大事にしてきた田んぼを大事にしない兄に心底腹が立つ。
金にだらしないし土地を売る事しか考えてない。
お金がかかるのは分かるけど農機具のメンテナンスやら一生困らない額の遺産も相続したのに。
私が受け継げたら大事にしたのに。+0
-2
-
179. 匿名 2020/06/08(月) 18:37:30
>>166
主です。生粋の日本人です。
高値で言い寄られたら心は揺らぐのは確実です。でも、誰にも売りたくないです。田んぼを放置するという選択肢もないので、困っているのです。畦道を放って近隣に迷惑をかけながらは、この土地では住めないと思うからです。
田んぼの持ち主が都会に住んでいで、中国人が買ってくれるなら売ってしまおうとなる土地が多数ありそうですね。
米の自給率を保っているのは、日本人が持つ、日本人で作った田んぼによるものです。どこが中国に変わっても自給率は下がると思っています。大袈裟に言えば、生死に関わってくる問題です。
+1
-1
-
180. 匿名 2020/06/11(木) 19:43:47
この問題は日本にとって生命線、最重要
それだけに反日工作員は必死に日本の稲作、米文化を
破壊しようとしているので、皆さん気を付けて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する