ガールズちゃんねる

通帳記帳が好きな人

107コメント2020/06/10(水) 10:49

  • 1. 匿名 2020/06/07(日) 18:20:37 

    通帳をATMに入れて「ビービー」と印字される音が好きです。口座振替にしている光熱費等が引き落としされて、預金が減っているだけの音なんですが(笑)
    友達は、半年くらいはしないよーって言ってたので、こんなこと好きな人、あんまりいないのかなって思いました。みなさん、記帳はよくしますか?

    +266

    -4

  • 2. 匿名 2020/06/07(日) 18:21:45 

    通帳記帳がなっっがい人が前にいると、ついイラッとしちゃうよねw

    +205

    -18

  • 3. 匿名 2020/06/07(日) 18:21:53 

    毎月している。
    貯金が趣味だから貯まるのを見るのが楽しい。

    +329

    -4

  • 4. 匿名 2020/06/07(日) 18:22:00 

    あーあの機械音ちょっと楽しいよね
    そして残高を見るドキドキ感

    +225

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/07(日) 18:22:17 

    最近はアプリで通帳見れるから、紙のは久しく記帳してないな〜

    +96

    -12

  • 6. 匿名 2020/06/07(日) 18:22:21 

    分かります!
    給料入ったら記帳するのが楽しみ!

    +157

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/07(日) 18:22:39 

    通帳記帳が好きな人

    +74

    -14

  • 8. 匿名 2020/06/07(日) 18:22:49 

    毎月してます!通帳眺めるの好き笑

    +124

    -0

  • 9. 匿名 2020/06/07(日) 18:23:12 

    ATMが混んでる時、申し訳ないと思いながら引き落とし専用の通帳を記帳する。

    +38

    -4

  • 10. 匿名 2020/06/07(日) 18:23:19 

    そりゃ、貯まれば楽しいんだろうな…
    減る一方だからさ、、

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/07(日) 18:23:39 

    毎月給料日に記帳してますよー
    引き落としとかはアプリで確認できるから、その月イチだけですね
    そこまで記帳が好きなわけでもないけどwwww

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/07(日) 18:24:43 

    光熱費が引き落とされる通帳にギリギリしか毎月入れてないから、ちゃんと引き落されてるか、確認するよ。

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/07(日) 18:25:05 

    >>7
    帰蝶ね
    よく思いつくね(笑)

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/07(日) 18:25:12 

    通帳記帳が好きな人

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/07(日) 18:25:24 

    頻繁に記帳する
    通帳眺めるのも好き
    貧乏だからたいして貯まってないけど半年前に比べたら貯まったなーとか考えながらニヤニヤする

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/07(日) 18:28:32 

    記帳好きです

    パートで稼いだお金は使わずに貯めているので、貯まって行くの眺めるの好き。

    +66

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/07(日) 18:31:11 

    通帳なくしたい方向ぽいけど私はギリギリまで記帳はやめないと思う

    貯まってないけど今月も頑張った、今年も頑張ったって通帳眺めるのが好き

    +97

    -2

  • 18. 匿名 2020/06/07(日) 18:32:13 

    記帳 だーいすき♥
    給料日にはぜったいに記帳するよ!
    家に帰ってからゆっくり通帳眺める

    +79

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/07(日) 18:32:20 

    >>2
    やっと終わったかと思ったら、また新しい通帳だす人いる笑

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/07(日) 18:32:28 

    記帳してATMが自動で次ページに印字した時、なんか嬉しくなる。

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/07(日) 18:32:30 

    通帳持って行きます。好きかも知れない!カードも持っているけど、
    最近では、オンラインでも利用できるけど、アナログも良いです。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/07(日) 18:32:54 

    印字の音が長いときの緊張感もたまらない~

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/07(日) 18:33:23 

    >>2
    やっと終わったかと思ったら次の通帳を記帳し出したり何かやり始めたりする人いるよね。後ろにたくさん人がいても

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/07(日) 18:33:58 

    通帳なんかどこあるかわかんねー

    +1

    -6

  • 25. 匿名 2020/06/07(日) 18:34:07 

    毎月200万以上振り込まれるから楽しみ
    30万くらいのときは全然楽しみじゃなかった

    +5

    -17

  • 26. 匿名 2020/06/07(日) 18:34:20 

    「ただいま通帳に記帳する取引はございません」って言われると少しさみしい。

    +121

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/07(日) 18:35:14 

    紙通帳とっくにやめてる。アプリならほぼ時間気にせず入出金履歴見れる。
    でも主はATMの音目当てなのね。マニアック。

    +12

    -13

  • 28. 匿名 2020/06/07(日) 18:35:45 

    >>26
    わかる!拍子抜け感というかなんかね。
    ちょっと寂しいよね笑

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/07(日) 18:36:26 

    好きではない

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/07(日) 18:36:49 

    減ってばかりだから楽しくないよ

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/07(日) 18:37:28 

    >>6

    私も!
    貯金が趣味だと思ってたけどよく考えたら記帳が趣味かもw
    車検とかでがっつり引かれた時は記帳する足も重くなるけど…

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/07(日) 18:37:41 

    記帳好きだよ。ズレるけど、昔、通帳繰越はちゃんと銀行にいかないと出来なかったけど、いまはATMで出来るから、手間が省けるよね。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/07(日) 18:38:11 

    >>26
    記帳好きかよ~!かわいい
    さすがにまだそんなふうに言われたことない。うらやましい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/07(日) 18:38:47 

    記帳するとスッキリするよね
    あれ何なんだろう?

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/07(日) 18:39:00 

    >>5
    私もそれで久々行ったら記帳できない分が結構あってガッカリした…

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/07(日) 18:39:22 

    >>26
    わかりすぎる(笑)

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/07(日) 18:40:18 

    記帳したいが為に、1円玉8枚とか預入れしたことある

    +8

    -7

  • 38. 匿名 2020/06/07(日) 18:42:09 

    一括記帳になってたら悲しい

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/07(日) 18:45:36 

    お金のやりとりはほぼネットで完結するので、銀行は記帳しにいくところ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/07(日) 18:45:44 

    >>32
    三井住友、できなくないですか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/07(日) 18:47:28 

    自動引き落としの積み立てをしていて、初回から積み立ての貯金の記帳をしていないので、満期を迎えた時に一気に記帳するのを楽しみにしています。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/07(日) 18:49:42 

    >>2
    しかもATMが一つしかないところでやられると…

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/07(日) 18:53:41 

    毎月カツカツの生活だけど、引き落とし分がなくならないよう限界を見極めつつちょいちょい生活費を引き出すスリルと達成感が好きでATM行くたびに記帳してる。
    次の給料日が入る前日に最終的な記帳をして、切り詰め過ぎて残高1000円超えてたらビビリすぎたかなーと反省、残高2ケタだとよっしゃー!ってなるw

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/07(日) 18:54:20 

    何年も通帳記入しないで放置してて、久しぶりにしてみたら〇〇件 ¥〇〇みたいな感じで纏められてた
    だから最近はあんまり使っていない口座でも半年に1度くらいは頑張って記帳するようにしてる

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/07(日) 18:55:02 

    お金おろすたび記帳してます。
    今までの通帳が結構たまってきていますが、
    皆さんどうしてますか?

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/07(日) 18:56:20 

    >>7
    帰蝶のトピ画で麒麟がくるがもう始まったのかと開いてしまったw。きちょうねw。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/07(日) 18:57:42 

    >>2
    ATMが10個以上ある所行くからわかんないや
    空いたとこさっさか行く感じ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/07(日) 18:59:14 

    日本経済のためにも金使えよ
    金を使わない爺婆が金持っても糞の役にもたたない。

    +0

    -12

  • 49. 匿名 2020/06/07(日) 19:01:07 

    >>48
    日本の借金はつまりお前みたいなやつの貯金だよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/07(日) 19:05:22 

    インクが薄いATMだったとき
    クソ!!!!ってなる

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/07(日) 19:07:36 

    節約してるとか貯金が趣味とかってことはまったくないんだけど、アナログ人間なのか、紙に印字されたものを見ないとなんだか落ち着かないのよね。

    記帳して、「あれっ、何でこんなに引き出したんだっけ。残高もうこれだけしかないなぁ。私、アホだな」と心の中でブツブツ呟いてますwww
    ちっとも貯まらない。
    でも記帳するの好き。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/07(日) 19:08:08 

    低収入だし引き出しも勿論あるから大した額じゃないけど大きな支出しない限り確実に増えていく残高がたまらん

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/07(日) 19:10:20 

    >>25
    なぜマイナス?嫉妬?

    +6

    -8

  • 54. 匿名 2020/06/07(日) 19:16:28 

    ゆうちょ銀行は軽い音がする。そしてインクの出が悪いのか薄い時あるよね(笑)
    出てきた時、通帳が温かいから、ちょっと優しい気持ちになる(笑)

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/07(日) 19:17:13 

    >>5
    未記帳が溜まると取引停止になる銀行あるよ。気をつけて。


    +0

    -17

  • 56. 匿名 2020/06/07(日) 19:19:33 

    >>7
    帰蝶って素敵な名前、かっこいいね。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/07(日) 19:20:58 

    昔はしてなかったけど2年前から通帳記入するようになった。気が引き締まる。無駄遣いが減った気がする

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/07(日) 19:24:01 

    >>55
    そんなわけない
    未記帳ではなく取引の動きが10年ないと
    国のもの
    でも銀行に申し出ると引き出しできるけどね

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/07(日) 19:25:22 

    >>54
    そうなんだ。今度記帳するとき、確認してみる笑

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/07(日) 19:25:30 

    貯め用口座の通帳記入だけは好きです

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/07(日) 19:26:54 

    確定申告したので
    還付金が2万円ほど返ってくる。
    振り込みますよの葉書が来たから
    そろそろかな?と思って、
    ウキウキで今日記帳したら、まだだった。

    たのしみ!わくわくすっぞ!

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/07(日) 19:40:42 

    貯金増えていくのが目に見えてわかるのが楽しかったけど、今は給与が減って貯金切り崩してるから楽しくない笑

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/07(日) 19:41:03 

    >>53
    嫉妬だよね
    まあガルちゃんだし

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/07(日) 19:41:17 

    >>61
    ワクワクだね🎵

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/07(日) 19:44:14 

    >>3
    今どのくらい?

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/07(日) 19:45:41 

    今月は給付金とボーナスで記帳楽しみー!

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/07(日) 19:49:18 

    紙通帳派の人は現金主義が多そう。

    +12

    -3

  • 68. 匿名 2020/06/07(日) 19:49:38 

    好き嫌い関係なしに、毎月給料日に絶対記帳する。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/07(日) 19:54:46 

    毎月200万以上振り込まれる人でも、紙通帳記帳に固執するのか。
    お金持ちって口座残高なんか確認しなくても残高十分あるだろうし、逆に無関心になると思ってた。
    銀行口座だけが金融資産なわけないだろうし。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/07(日) 20:16:36 

    三菱UFJだから紙の通帳廃止してネット上のエコ通帳にした
    紙もATMも経費の無駄

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2020/06/07(日) 20:16:58 

    いち、○○、さん

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/07(日) 20:19:02 

    紙通帳まだ使ってるのはBBAの証拠

    +6

    -14

  • 73. 匿名 2020/06/07(日) 20:20:46 

    >>40
    支店にあるATMで出来るよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/07(日) 20:24:31 

    >>72
    私もWebに切り替えたよ。
    すごい便利。
    紙にこだわっていたのがバカらしく思えてくる。

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2020/06/07(日) 20:25:53 

    積み立ての方はいつも半年から1年はほっといて
    一気に記帳する!
    人生で嬉しい瞬間ベスト10に入るぐらい好き

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:58 

    >>19
    分かる(笑)
    そしてうっとりした感じで眺めてる時は早く代わって!!!ってちょっとイライラしちゃう。
    家で見ても変わらんのに。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/07(日) 20:30:12 

    はーい😆✋
    給料日や引落し日は、朝から通帳記帳しに行きたくてたまらなくなる💕
    結婚してからは夫の通帳も記帳できるから、楽しみが2倍になって嬉しい🎵

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/07(日) 20:30:49 

    定期預金はたまにするかな。
    数が増えていくのが嬉しい。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/07(日) 20:41:37 

    >>58
    ホントみだいだよ。通帳丸々一冊分以上未記帳だったから銀行から連絡きて取引できなくなるから記帳してくれって言われた。
    それでちゃんと記帳したから取引停止にならずに済んだけど、また同じこと繰り返したくなかったから通帳無し口座にした。

    +1

    -7

  • 80. 匿名 2020/06/07(日) 20:53:32 

    >>1
    なんちゅうマニアックなトピだよw

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/07(日) 20:54:19 

    >>79
    横だけど、メガバンクの支店のない県に来て20年ぐらい記帳できなかったけど、一度もそんな連絡来なかったよ
    今はWebに切り替えたから全く不自由してない

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/07(日) 20:58:56 

    お金おろす時は基本的に通帳持って行って記帳するようにしてるよ。口座の動きを確認しないと落ち着かない。
    都会はATM混雑してるらしいから、前の人の未記帳が溜まってて長く待たされたら大変だね。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/07(日) 21:05:13 

    記帳することでお財布事情も把握できるし
    貯金の基本と思って頻繁にしている

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/07(日) 21:06:42 

    >>81
    ここ何年かで作った口座だけど、メガじゃないよ。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/07(日) 21:06:51 

    >>79
    ちなみにそれどこの銀行?
    信用第一の銀行が記帳ごときで取引停止を勧告するとか本当にそんなことがあるのか確認したいわ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/07(日) 21:14:24 

    常に最新の状態であってほしいから記帳こまめにする

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/07(日) 21:16:02 

    >>79
    3年くらい記帳してないけど何にも言われないよ
    窓口で貯金おろしても一回も言われたことないです
    普通貯金の通帳は給料しか振り込まれないし
    引き落としも定期だけ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/07(日) 21:25:36 

    通帳持ち歩かないしな~。
    (お金移動の日も)

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/07(日) 21:33:28 

    アナログで目に見える形で確認出来るのは、個人的にとても安心感がある。

    貯金が増えたら嬉しいし、使い過ぎたら気を引き締められる。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/07(日) 21:58:13 

    私も好きです。ただ、しょっちゅうしてるのでたまに「お取り扱いできるお取引はありません」てなる…。給料日過ぎたら早く記帳したくなる。で、半年に一度は最新の情報まで記帳した、我が家の通帳すべてを出して貯金額を計算する。そして、半年前や一年前などと増減を比較してるよ。

    ま、記帳が好きというかお金が好きって感じかもね。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/07(日) 22:04:37 

    >>45
    直前の2冊くらいはとっておくけど、あとは処分するかな。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/07(日) 22:10:58 

    >>73
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/07(日) 22:21:15 

    もしかしたら給付金が振り込まれてるかと思って、楽しみに記帳しに行ったら、
    『お取引できません』 と出てきた。
    たぶん磁気不良かな。実は何回かやってるの(>_<)

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/07(日) 22:23:53 

    印字が薄いのはインクリボンの使用回数が上限に近づいてるやつだね
    通帳に付箋とか貼ったまま記帳すると、その凹凸で上手く印字できないときもあるから気をつけてね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/07(日) 22:26:42 

    >>1
    半年しないとまとめられちゃうよね?

    ATMの場所によって微妙に文字のフォントが違う気がするから面白い

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/07(日) 22:32:18 

    >>45
    出入り明細の手数料がバカにならないから一応10年間分取っています。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/07(日) 22:48:18 

    足りてるんだけど毎月27日に全部の支払いがちゃんと引き落とされてるのを記帳して確認できると安心する

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/07(日) 23:20:48 

    >>3
    私も貯金大好き
    27歳、アパート月6万、500万なり~☺️
    18から働いてるからね~

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/07(日) 23:26:59 

    >>25
    がちで羨ましい
    200万毎月入ったら人生バラ色だわ~
    ブランドのお洋服、バック、アクセサリーも買い放題
    妄想で満足することにしよ🥺

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/07(日) 23:57:48 

    印字している時の音とかは気にしたことなかったけど、通帳記帳好きですよ。給料日は一時的でもワーイとなるし、あっこんなに使っちゃったかぁと一喜一憂します。

    また、昔の通帳も捨てられない。昔の日付けと子供が行ってた幼稚園名(保育料引き落とし)とか書いてあると懐かしいなーと、古い日記を見てる感覚になります。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/08(月) 00:45:32 

    パート帰りに、給付金まだかなと記帳に行ってます。なかなか振込まれないので、楽しみは続きますw
    宝くじが当たって、見たことない桁の通帳が見てみたい!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/08(月) 00:55:35 

    >>26
    そんなか!

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2020/06/08(月) 01:29:05 

    家に帰ってからゆっくり通帳を眺めてニヤニヤする。
    5年くらい前に病気で働けなかったときは
    減っていく残高を眺めてため息ついていたけれど
    今は振り込まれる給料を確認するだけで幸せ。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/08(月) 01:39:53 

    >>74
    WEBも使ってるけどやっぱり紙が好き。
    過去の通帳ひっぱりだして、
    「あー、初任給こんなんだったなー」とか
    「はじめて100万貯まった時ってこんなに時間かかったんだなー!」とか
    思い返すのも楽しい。

    WEB通帳って銀行が「履歴を○年しか保存しません」って規約変更されたりしたら、過去のデータ消えちゃうかもしれないじゃん?

    まぁ実際便利なのはWEBなんだけどさ。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/08(月) 14:28:02 

    >>38
    大学生の息子が全く記帳している様子がないので代わりにしてきたら
    5年分ぐらいが一括になっちゃってて2行で終わった
    笑ったわこういう制度あるの知らなかったよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/08(月) 14:31:18 

    >>20
    新しい通知まで出してきた時には驚いたもんだよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/10(水) 10:49:07 

    カード払いにまとめちゃったから記帳される件数がかなり減ったけどそれでも記帳しに行ってしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード