-
1. 匿名 2020/05/19(火) 20:49:29
私はガルちゃんにファントピが立つと見に行くのですがその際に私はこの歌手の初期やB面の方が好きだと気付きました。
全盛期で売れた頃のメジャーな歌も好きなのですが初期の方が作り始めの様な青い感じや苦悩、隠しきれないような本音、荒削りな感じが好きなんだと思います。
B面(というかシングル2曲目)も同じようにマイナーで知られてはいないけどこっちの方が好きだなと思うことが多いです。
アルバムも同じような感じです。
皆さんはどうですか?+35
-1
-
2. 匿名 2020/05/19(火) 20:50:19
米津玄師。A面超える。+20
-14
-
3. 匿名 2020/05/19(火) 20:51:29
嵐かな+7
-3
-
4. 匿名 2020/05/19(火) 20:51:57
中森明菜ちゃんのB面みんな
良い曲ばかりです。+56
-1
-
5. 匿名 2020/05/19(火) 20:51:57
カップリングの方が好きになることよくあるよねー
地味なんだけど+75
-0
-
6. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:09
B面ってなんですか?+6
-0
-
7. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:29
+160
-2
-
8. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:34
案外ほとんどの歌手って、B面の方が良曲多い気がする
アルバムにしか入ってない曲とかも
A面て大衆向けに作るからかな+65
-2
-
9. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:36
自分もB面の方が好き
A面って商業的要素が強いけど、B面はアーティスト側が本当に作りたい音楽のことが多い気がする(自分が好きなアーティストの場合)+45
-0
-
10. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:44
>>2
確かに!amen、翡翠の狼、でしょましょ 、クランベリーとパンケーキは出来が良すぎる!+11
-3
-
11. 匿名 2020/05/19(火) 20:53:10
Mr.ChildrenのB面は名曲だらけ!+44
-12
-
12. 匿名 2020/05/19(火) 20:53:22
>>6
2曲目のこと?+1
-1
-
13. 匿名 2020/05/19(火) 20:53:28
>>6
シングルのカップリング曲+14
-0
-
14. 匿名 2020/05/19(火) 20:53:48
初期のUVERworld+6
-0
-
15. 匿名 2020/05/19(火) 20:54:23
ミスチルのB面は名曲揃い+11
-9
-
16. 匿名 2020/05/19(火) 20:54:28
>>2
同意
lemonよりクランベリーとパンケーキの方が好き+12
-3
-
17. 匿名 2020/05/19(火) 20:54:30
>>2
確かにB面の方が名曲多いよね。A面は事務所に言われるがままってことあるから、米津の良さがわからないって言う人はA面聞いてほしい。+8
-1
-
18. 匿名 2020/05/19(火) 20:54:35
>>6
90年代初期はカラオケも付いてたね。+30
-0
-
19. 匿名 2020/05/19(火) 20:54:45
GReeeeNはB面も好きだった+2
-0
-
20. 匿名 2020/05/19(火) 20:54:52
プリンセスプリンセスのダイアモンドよりMの方が好き
古くてごめんなさい+43
-4
-
21. 匿名 2020/05/19(火) 20:55:05
SMAPのオレンジがらいおんハートのB面だったっていうのは結構有名な話だよね+60
-2
-
22. 匿名 2020/05/19(火) 20:55:17
モーニング娘はゴマキが入るまでが好きだった。人気落ちてたけど。+3
-1
-
23. 匿名 2020/05/19(火) 20:55:38
B'zは絶対初期が良い!+97
-0
-
24. 匿名 2020/05/19(火) 20:55:47
>>2
笛吹けども踊らず
めちゃくちゃ面白い!大好き🎵+6
-1
-
25. 匿名 2020/05/19(火) 20:56:46
GLAYのカップリングは名曲ぞろい+16
-2
-
26. 匿名 2020/05/19(火) 20:57:08
>>2
でしょましょとか凄いよな。今の世界の現状を予言してるかのよう。でも笑い声とか「ママもうやめて!」って声が入ってるから聞くのちょっと怖い。+7
-2
-
27. 匿名 2020/05/19(火) 20:57:11
SMAPの初期。デビューのときcan't stop lovingとか。ういういしい。+10
-0
-
28. 匿名 2020/05/19(火) 20:57:16
バンドとか、途中でメンバーチェンジをすると萎えてしまう場合はある
音楽の方向性が若干変わってしまうからかなぁ+2
-0
-
29. 匿名 2020/05/19(火) 20:57:21
+6
-0
-
30. 匿名 2020/05/19(火) 20:57:38
ワンオクのMVのコメント見るといっつも「昔のほうが良かった」って書かれてるw+8
-0
-
31. 匿名 2020/05/19(火) 20:57:38
レミオロメンのビールとプリンって曲が好きなんだけど
その頃の歌が好きだな。+9
-0
-
32. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:06
カップリングの方が自由だよね
A面は色んなしがらみ(タイアップとか名前の売れたプロデューサー使用とな)が絡んでることが多くて、そのアーティストの独自性が薄まってる時もある+13
-0
-
33. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:08
>>27
森くんがいた頃のSMAP好きだったわ!+16
-0
-
34. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:19
THE BOOMの初期はかなりアップテンポでスカとか歌ってたんだけど、あの時のテンション高い宮さんが好きだ~。あと、星のラブレター大好き!+16
-0
-
35. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:42
ミスチルのカップリング集のB-side
一番好きなアルバム。+16
-10
-
36. 匿名 2020/05/19(火) 20:59:30
デビュー曲が好き!初々しくて新鮮
歌い方が素直な感じ
上手い人は段々変なクセが付くかも+8
-0
-
37. 匿名 2020/05/19(火) 21:00:37
シャ乱Qのシングルベット+2
-0
-
38. 匿名 2020/05/19(火) 21:00:51
松田聖子のSWEET MEMORIESはガラスの林檎のB面です。+27
-0
-
39. 匿名 2020/05/19(火) 21:00:52
高校の頃、BUMP OF CHICKENを初めて雑誌で見て、次の日にCD買いに行って、歌詞カードが全部手書きでイラストとかもいっぱい書いてあって、衝撃的だった。
1stアルバムがいちばん好き。+7
-0
-
40. 匿名 2020/05/19(火) 21:01:19
初期が好きはあるある
有名どころだと
宇多田ヒカル
平井堅
米津玄師
は初期がいい+19
-0
-
41. 匿名 2020/05/19(火) 21:01:39
>>2
旅人電燈
ペトリコール
neighbourhood
ゆめくいしょうじょ
ごめんね
…
詩も旋律も、名曲揃い
カップリングだけでアルバム出してほしい。+9
-0
-
42. 匿名 2020/05/19(火) 21:02:25
椎名林檎は 1st を永遠に越えられない+23
-1
-
43. 匿名 2020/05/19(火) 21:04:40
>>2
映画、ドラマ、CMとかの縛りがないときに、創りたい作品ができるので、名作になるんだよ。+5
-0
-
44. 匿名 2020/05/19(火) 21:05:10
初期BUMP大好き+9
-0
-
45. 匿名 2020/05/19(火) 21:05:37
>>16
何か美味しそう
オヤツ食べたくなってきたw+2
-0
-
46. 匿名 2020/05/19(火) 21:05:40
椎名林檎の本能のカップリング
輪廻ハイライトが好き!
+2
-1
-
47. 匿名 2020/05/19(火) 21:06:25
人気が出ると企業とのタイアップが増えて「あー、このイメージで曲作ったんだろうなー」ってわかってしまうよね
タイアップが無い方自由に曲作ってる感じがして好き+1
-1
-
48. 匿名 2020/05/19(火) 21:07:11
ギンギラギンにさりげなく〜+3
-1
-
49. 匿名 2020/05/19(火) 21:07:18
>>25
若さだね〜わかさだね〜
とか?+8
-0
-
50. 匿名 2020/05/19(火) 21:07:36
>>7
TIMEとか+64
-0
-
51. 匿名 2020/05/19(火) 21:07:39
>>6
昔々、まだCDも無くてレコードだった頃の言葉。メインの曲がA面。レコードを裏返して(B面)もう一曲入っている。そのあとカセットテープでも、やはりひっくり返して聞いてたからやはりA面、B面って言ってた気がする。
CDになってからは裏面はなくなったから、二曲目はカップリングになった。+17
-0
-
52. 匿名 2020/05/19(火) 21:07:42
どの歌手を好きになってもベストアルバムに一番好きな曲が入らない+0
-0
-
53. 匿名 2020/05/19(火) 21:08:12
アイドルだと中森明菜とWinkはカップリングも凄い良曲ばかり。+9
-0
-
54. 匿名 2020/05/19(火) 21:08:32
ザ・バーズの「ふり向くな君は美しい」は言うまでもなく名曲だけど、そのB面の「きらめきの日々」はあまり知られていない
これを期に、この場を借りて是非とも布教をさせて頂きたい
ザ・バーズの「きらめきの日々」は本当に良い曲だよ
昭和っぽい曲が好きな人にオススメ
+1
-0
-
55. 匿名 2020/05/19(火) 21:10:19
WinkのB面ばっか集めたアルバム持ってる!
2枚組でいい曲ばっかでずっと大事にもってる。
Back to front💗
+5
-0
-
56. 匿名 2020/05/19(火) 21:11:25
わたしも初期バンプが好きです。
ユグドラシルを最後に、アルバム買わなくなってしまいました。
1stアルバムのTHE LIVING DEAD名曲ばっかり。+3
-0
-
57. 匿名 2020/05/19(火) 21:12:09
aikoのカップリングが名曲揃い+5
-1
-
58. 匿名 2020/05/19(火) 21:13:38
>>7
唯一振り付けがある+20
-2
-
59. 匿名 2020/05/19(火) 21:15:16
好きな歌手···aiko、中森明菜
アルバムも1曲リピートして何回も聴いてるのはほとんどカップリング曲だったりアルバムだけに収録されてる曲がほとんど。+1
-0
-
60. 匿名 2020/05/19(火) 21:16:06
いきものがかりが若干闇属性の初期が好きでした。
SAKURAとかブルーバードとか
ジョイフル位から明るくなってポップ・ミュージックを極めるとのことで、あーそっちかーってなって離脱した。+3
-1
-
61. 匿名 2020/05/19(火) 21:16:57
スピッツのB面はどれもいい。ロビンソンのB面の「俺のすべて」が好き。+4
-0
-
62. 匿名 2020/05/19(火) 21:20:26
松田聖子さんの「制服」。
卒業証書抱いた傘の波にもまれながら〜♫+16
-0
-
63. 匿名 2020/05/19(火) 21:20:32
>>1
THE YELLOW MONKEY
もちろんメジャーな曲も好きですし今の曲も好きですが、シングル化されてないものやマイナーな曲の方がよく聴いている気がします。ファンになったのはここ数年ですが、そこからはまっていき初期の曲聴く事が多いですね。+4
-0
-
64. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:51
矢井田瞳のファン人気曲1位も My Sweet Darlin' じゃなくて、別の曲のカップリング曲の Life's Like A Love Song っていう曲だったけど、この曲本当に好き。+5
-0
-
65. 匿名 2020/05/19(火) 21:22:49
>>62です。
もまれながらじゃなくて
まぎれながらでした。。+2
-0
-
66. 匿名 2020/05/19(火) 21:23:10
>>25
春を愛する人 とか+16
-0
-
67. 匿名 2020/05/19(火) 21:25:16
うん。初期はいいよ米倉さんの場合
2000年以降も好きなのあるけどさ+4
-0
-
68. 匿名 2020/05/19(火) 21:25:40
松田聖子の「制服」がB面。A面は「赤いスイートピー」です。懐かしい。+8
-0
-
69. 匿名 2020/05/19(火) 21:26:19
>>11
NOT FOUNDのB面
「1999年、夏、沖縄」めっちゃ好き+6
-0
-
70. 匿名 2020/05/19(火) 21:26:27
松田聖子
瞳はダイヤモンドのカップリング曲「蒼いフォトグラフ」+12
-0
-
71. 匿名 2020/05/19(火) 21:27:08
>>23
松本さん本人が言ってるけど、B'zの初期は小室哲哉のTM Network(松本さんがサポメンしていた)の影響を受けていたみたいね。
そう考えると小室哲哉凄い。+21
-0
-
72. 匿名 2020/05/19(火) 21:29:33
>>61
花鳥風月聴いて毎回すごいなって思う+6
-0
-
73. 匿名 2020/05/19(火) 21:31:04
>>34
フィッシュダンスや都市バス好きでした!+3
-0
-
74. 匿名 2020/05/19(火) 21:31:06
>>21
オレンジ、高校生のとき聞きまくったなー
その日、まーで♪+8
-1
-
75. 匿名 2020/05/19(火) 21:31:33
>>67
きっと出来ない、じっとしない
カラオケで歌っていた+2
-0
-
76. 匿名 2020/05/19(火) 21:31:41
三浦大知
カップリング最高!+6
-0
-
77. 匿名 2020/05/19(火) 21:32:24
>>61
バイバイベビーフェ〜イス+7
-0
-
78. 匿名 2020/05/19(火) 21:35:07
私は大塚愛が好き!
向日葵、帰り道、雨色パラソル、drop、
甘い気持ちまるかじり、空とくじらとか他にもあるけど好きな曲多いな。+1
-0
-
79. 匿名 2020/05/19(火) 21:35:45
>>70
光と影の中で 腕を組んでいる
一度破いて テープで貼った
蒼いフォトグラフ
+5
-0
-
80. 匿名 2020/05/19(火) 21:39:48
>>7
8cmのCD懐かしいね+30
-0
-
81. 匿名 2020/05/19(火) 21:41:14
>>70
テレビドラマ「青が散る」の主題歌でしたね。
石黒賢さん、二谷友里恵さん、素敵でした。リアルタイムで見ていました。懐かしい。このトピ最高!+5
-0
-
82. 匿名 2020/05/19(火) 21:43:32
>>11
「デルモ」すこ
ちょっとジャミロクワイチックで+10
-0
-
83. 匿名 2020/05/19(火) 21:43:40
>>75
かっこいいよね
昔は
わたしはふらじーるが好き
(スペル忘れた)+1
-0
-
84. 匿名 2020/05/19(火) 21:44:08
マイナス多いだろうけど、初期の工藤静香の特にカップリングの曲に好きなのが多い。カップリング曲の入ってるベストアルバム、捨てられずにいる。
人気ある頃から、態度悪いけど歌はいいんだよなーと思ってたけど、どんどん残念になっていって悲しい。+8
-1
-
85. 匿名 2020/05/19(火) 21:47:43
T.M.Revolution。
レコード会社が潰れて新しいところに変わったら
アニメタイアップが増えてあまり意味がわからない歌詞が増えてそこからなぁなぁになった。
初期の他愛もない日常の歌とか恋愛の歌とかがよかったなぁ。+8
-1
-
86. 匿名 2020/05/19(火) 21:48:58
RADWIMPS+2
-0
-
87. 匿名 2020/05/19(火) 21:50:34
LUNA SEAのROSIERのカップリング曲Rainを今日ちょうど聴いてました。暗くて切ない感じの曲でROSIERよりも好きです。+3
-0
-
88. 匿名 2020/05/19(火) 21:51:55
中島みゆき+1
-0
-
89. 匿名 2020/05/19(火) 21:52:10
BUMP OF CHICKENは初期〜ユグドラシルくらいが好きだったなあ
何か今別人みたい+7
-0
-
90. 匿名 2020/05/19(火) 21:54:57
ポルノグラフィティは脱退したtamaさんがいたときの方がかっこよかったと思います。
アルバムの局とかB面とか、すごい曲多い。+7
-0
-
91. 匿名 2020/05/19(火) 21:56:53
MotherあたりまでのLUNA SEAのB面は好きだった。+3
-0
-
92. 匿名 2020/05/19(火) 22:03:22
>>7
B,zは初期が好きだな
明石さんがいた頃+44
-0
-
93. 匿名 2020/05/19(火) 22:03:57
吉川晃司のB面好き
奪われたwink
岡村ちゃん提供+2
-0
-
94. 匿名 2020/05/19(火) 22:12:48
最近は聴いてないですが
LUNA SEA
'94年までの曲が好きで
特にB面の方が好きでした
+4
-0
-
95. 匿名 2020/05/19(火) 22:13:49
>>11
ラブ・コネクション+3
-0
-
96. 匿名 2020/05/19(火) 22:15:56
明菜ちゃんはスローモーションが一番
+4
-1
-
97. 匿名 2020/05/19(火) 22:16:16
三浦大知+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/19(火) 22:20:26
>>9
B面を本当はデビュー曲やA面としてつくってました~みたいなエピソードもよくあるよね+5
-0
-
99. 匿名 2020/05/19(火) 22:28:11
>>7
この頃まだ2nd beatって呼び名じゃなかったのね!+16
-0
-
100. 匿名 2020/05/19(火) 22:31:54
>>31
朝顔良いよね~
電話今でも好きだよ+3
-0
-
101. 匿名 2020/05/19(火) 22:33:46
>>71
ヒット曲が出てからやっとやりたかった方向に行った感じはあるよね
TMの後ろで振り付けしながらギター弾いてた松本さんも嫌いじゃないけどw+7
-0
-
102. 匿名 2020/05/19(火) 23:07:05
>>23
そういうファン多いよね。
私はロック色の強い中期(ELEVENとかBrotherhoodの頃に好きな曲が多い^_^)+8
-0
-
103. 匿名 2020/05/19(火) 23:07:14
>>1
久しぶりにB面という言葉を聞いて昔を思い出して懐かしくなったけど、割と死語よね
今だとカップリングっていうし。両A面シングルなら聞くかも?+3
-0
-
104. 匿名 2020/05/19(火) 23:13:49
倖田來未はキューティーハニー前までめちゃくちゃ好きだった+2
-0
-
105. 匿名 2020/05/19(火) 23:15:20
>>2
ナンバーナインも好き+6
-1
-
106. 匿名 2020/05/19(火) 23:18:13
>>41
いいですね〜
そんなん出たら絶対買うわ〜!!+2
-0
-
107. 匿名 2020/05/19(火) 23:34:06
キリンジの十四時過ぎのカゲロウって歌のカップリングで冠水橋って歌があるんですが
それがまた良い歌でした+2
-0
-
108. 匿名 2020/05/19(火) 23:40:34
EXILEは第一章の頃が良かったな
TAKAHIROが悪いわけじゃないんだけど、俊ちゃんとATSUSHIのコンビが最高過ぎて…
EXILEは現在何人なのか、劇団EXILE?とかよくわからない(--;)
今ファンの方もし見てたらごめん
+5
-0
-
109. 匿名 2020/05/19(火) 23:53:15
>>7
まさにB'zはそうだった
LADY NAVIGATIONで衝撃受けて、でも小学生だったから誰の曲とか知らずに愛のままにの頃あれがB'zだったんだと知った
即大ファンになってFC入ったりCD集めたりしたけど、すぐにブルースになって音楽の系統が変わっちゃって聴かなくなってしまった
裸足の女神以前までが好きで、今も聴く+19
-0
-
110. 匿名 2020/05/20(水) 00:02:11
>>80
マニッシュいっぱい‼️懐かしい‼️
眠らない街に~ と 大黒摩季持ってました‼️+2
-0
-
111. 匿名 2020/05/20(水) 00:03:22
アーティストじゃなくて申し訳ないけど嵐の初期や昔のカップリングが好きです
売れない不遇の時代が長かったからその頃の葛藤を歌ったり明日への希望を詞にしたり
胸を締め付けられます
売れてからの曲には魅力を感じないです+3
-0
-
112. 匿名 2020/05/20(水) 00:09:56
>>7
恋心ですね。
1998年のベストtreasureの収録曲決めるために人気投票したら、まさかのZEROのカップリングだった恋心が1位。+15
-0
-
113. 匿名 2020/05/20(水) 00:13:24
>>11
旅人が好きです(^^)+1
-0
-
114. 匿名 2020/05/20(水) 00:26:03
>>110
MANISHは、どの曲も良いんだよね。私が一番好きなのは、素顔のままKISSしようのカップリング曲の、さよならPlasticGirlです。その次が明日のStoryのカップリング曲 ずっと見つめていたかった。走り出せLonelyNightのカップリング曲 涙見せたくない とか選びきれないw他にも、ありすぎて+1
-0
-
115. 匿名 2020/05/20(水) 00:28:34
宇多田ヒカル、はやとちり好き!+1
-0
-
116. 匿名 2020/05/20(水) 00:41:02
松田聖子のB面コレクションは名曲しかなかったと記憶している。+3
-1
-
117. 匿名 2020/05/20(水) 00:44:52
>>80
マニッシュの1stシングルってプレミア品なんだよね。早い段階で廃盤になったとかで+1
-0
-
118. 匿名 2020/05/20(水) 01:03:06
ZARDのマイフレンドのB面「目覚めた朝は…」も好き!+2
-0
-
119. 匿名 2020/05/20(水) 01:13:43
米米CLUB
いちばん売れた「君がいるだけで」
この曲で冷めてしまった+2
-1
-
120. 匿名 2020/05/20(水) 02:54:30
歌手って、デビュー時はあっさりした歌い方なのに、時を経るに連れてねっとりした歌い方になる人多くない?
+4
-0
-
121. 匿名 2020/05/20(水) 05:42:09
>>42
同じ
今は洗練されすぎてつまらないと感じてしまいます。上手くなったけど心がなくなった漫画家の絵のような、慣れで曲を作っているような…(ごめんなさい)
+2
-1
-
122. 匿名 2020/05/20(水) 06:14:36
>>114
アルファベットを全角と半角混ぜて書くのはわざとなのですか?
普通に書いたらそうはならないですよね+2
-0
-
123. 匿名 2020/05/20(水) 07:00:46
>>120
うんうん。癖が強くなる人多いよね。
+4
-0
-
124. 匿名 2020/05/20(水) 08:08:08
中島みゆきさんのB面曲は良曲率高いよ!
ホームにて(わかれうたのB面)
ほうせんか(おもいで河のB面)
波の上(あの娘のB面)
どこにいても(見返り美人のB面)などが好き!+3
-0
-
125. 匿名 2020/05/20(水) 09:05:58
>>89
全く同じ気持ちの人がいてうれしいです。
ここ数年の曲は聴かなくなってしまいました。。。+1
-0
-
126. 匿名 2020/05/20(水) 11:12:06
>>122
横だけどジャケットに全角、半角と混ぜて書いてあるからじゃない?私もMANISHのCD持ってるけど、そう書いてあった。+1
-0
-
127. 匿名 2020/05/20(水) 11:18:29
>>23
RUNでファン辞めたっていう先輩がいて、稲葉さんが短パンはいて当時幻滅?したって言ってたな~。
私は95年にハマったから、初期はリアルタイムでは知らないので、むしろ「こういう感じだったんだ~初期も良いなぁ」って感覚だった。
まぁ好みは色々だよね。
そんな私もB'zのB面は好きなの多いな。初期も好きだよ。+2
-0
-
128. 匿名 2020/05/20(水) 11:20:22
>>120
基本皆そうじゃない?
歌いこむと癖が強くなるのかな~とぼんやり思ってるけど…
漫画家も絵柄が段々変わっていったりするし、長年続けることで色々変わっていくもんなのかな。+1
-0
-
129. 匿名 2020/05/20(水) 11:24:29
>>85
最初のアルバムを人に薦められて、かなり好きでよく聴いてたな~。
今思い出してたら、余裕で脳内再生出来たw+1
-0
-
130. 匿名 2020/05/20(水) 12:43:20
>>76
アルバムも初期の頃が良かった。
コラボもね。
今も悪く無いけど、ダンスも曲も似たような感じ。
+1
-0
-
131. 匿名 2020/05/20(水) 13:02:26
>>82
私もデルモ大好きですー!いいよね、歌詞もメロディも+2
-0
-
132. 匿名 2020/05/21(木) 11:15:32
>>58
振り付けは他にもあるよー
MVPとWonderful Opportunity+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する