-
1. 匿名 2020/06/02(火) 08:07:57
大学4年、就活です。まず、就職出来るか出来ないかで大きく人生が変わると思ってます。
年代によって困難な事は変わってくるとは思いますが、皆さんのコメントお待ちしてます。+122
-4
-
2. 匿名 2020/06/02(火) 08:08:46
朝からまあまあ重いトピ+126
-2
-
3. 匿名 2020/06/02(火) 08:08:57
就職しても続けられるかどうかよ
+261
-3
-
4. 匿名 2020/06/02(火) 08:09:21
結婚生活+91
-0
-
5. 匿名 2020/06/02(火) 08:09:27
30後半
就職はできたけど結婚ができない+190
-0
-
6. 匿名 2020/06/02(火) 08:09:29
生活保護が受け取れるかどうか+4
-29
-
7. 匿名 2020/06/02(火) 08:09:44
満員電車
通勤
仕事
この毎日の繰り返しが人生で最も過酷+225
-5
-
8. 匿名 2020/06/02(火) 08:10:16
18歳 大学受験+36
-4
-
9. 匿名 2020/06/02(火) 08:10:20
人生は幻想であり無意味なものだと認めよ
我々の命は常に死へ向かっている
彼に向かい彼と契約するまでは苦痛と不条理のみ
人は常に孤独だ
人生は終わりなき戦い
古の欲望甘いささやきに逆らう
だがその手からは逃れられない
死の王の死の欲望を満たして欲しい
今がその時だ
生など時代遅れだ
神は6日で天地を創造し7日目に自分の命を絶った
死を迎えよ
七日間の兄弟による福音書+3
-39
-
10. 匿名 2020/06/02(火) 08:10:30
高校三年の時の大学受験が一番勉強した気がする。つらかった。+65
-2
-
11. 匿名 2020/06/02(火) 08:10:36
+29
-1
-
12. 匿名 2020/06/02(火) 08:11:02
結婚。29歳までにしたい。+53
-14
-
13. 匿名 2020/06/02(火) 08:11:08
更年期+87
-1
-
14. 匿名 2020/06/02(火) 08:11:13
新卒で入った会社で虐めにあって1年未満に病んで辞めて、失業保険もないまま現在に至るまで次が決まってない今が1番人生でやばい
貯金してたから数ヶ月支払いはもってるけど、それももう無くなりそう。+138
-0
-
15. 匿名 2020/06/02(火) 08:11:27
ちゃんとしたところに就職できるかだよ。+15
-3
-
16. 匿名 2020/06/02(火) 08:11:55
息子1歳半、自閉症疑い。+150
-2
-
17. 匿名 2020/06/02(火) 08:12:12
生きること!!+61
-1
-
18. 匿名 2020/06/02(火) 08:12:39
恋愛、結婚、出産できたうえに、専業になれて、好きな仕事できて、ペットや車があって、なんて、本当恵まれてるってありがたく思わなきゃいけないよね。+94
-19
-
19. 匿名 2020/06/02(火) 08:13:12
アラフォー未婚。
やはり結婚は永遠の課題+108
-3
-
20. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:08
ダントツ介護だわ
自分と向き合う日々+91
-0
-
21. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:48
結婚しても義両親がいい人とは限らない+79
-0
-
22. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:57
>>1
私は結婚するのが難しかった。結婚願望強かったのに、つきあう彼氏が結婚興味ない人ばかりで、結局晩婚。付き合ってたら考えが変わって結婚してくれるんじゃないか?という夢は抱いてはダメ!人は変わらない。+112
-4
-
23. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:07
結婚だけが全てではないよ。
結婚出産子育て。
常にお金の心配してる。
コロナで子供達の未来も心配。
孫の顔見たいと思ってたけど、明るい未来なんて期待できないからあきらめた。+80
-10
-
24. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:38
結婚するまで仕事をし続けて生きていけるのか不安だった+9
-0
-
25. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:42
アラフィフ独身
困難なことは結婚妊娠出産です+89
-0
-
26. 匿名 2020/06/02(火) 08:17:48
まぁ、その場その場でいろんな困難はありますよ、
一つ乗り越えても、また次!みたいなね。+9
-0
-
27. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:08
60歳
嫁と仲良くすることが無理+67
-3
-
28. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:29
小学生
いじめられても逃げ場がない+68
-0
-
29. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:32
45歳
彼とやっててイクこと+11
-18
-
30. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:57
>>1
大変な世代だけど頑張ってね。
コロナになる前は人材不足でどこも人がたりてない状態だったんだし、何年もかかるかもしれないけど少子高齢化は変わらないしきっとまた人材が必要になってくるから諦めちゃだめだよ!+57
-0
-
31. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:01
>>12
その30になる前に結婚したい気持ちはよく分かりますが、その前にシングルだからこそ出来る体験を済ましてからじゃないと、先の長い人生後悔しますよ。+83
-2
-
32. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:14
40代 安定した仕事。正社員への道+34
-2
-
33. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:27
アラサーの息子が結婚してしまうこと
嫁にあげるなんてもっとも辛くて困難です+5
-30
-
34. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:40
>>1
今の大学生ってさ、こうやって現実がちゃんと見えてるよね。
氷河期のちょっと下の世代とバブルは就職に苦労してないから『就職難への想像力』が著しく欠けている人が多い。
まぁ、このあとコロナで失業して初めて過去に『就職難なんて関係ない、努力すれば誰でも仕事なんて決まるでしょw』って言ったことを後悔するんだろうけど。
+96
-9
-
35. 匿名 2020/06/02(火) 08:19:59
自分の思い込んでいることをどれだけ捨てられるかでいろいろな展開が変わってくるなあ
信じてることって大抵思い込みで、そんなに大事じゃないことかほとんどなんだけどそれで自分を守っているから正当性があると思ってるし、ちょっとやっかい 自分がガチガチだったから実感してるよ
先入観をすべてなくして自由な発想と行動がとれたら楽になると思うわ
親からの教え、環境、読んだ本、関わってきた人々、マスコミやネットの情報、本当に必要なことは案外少ないんだけどね
+16
-0
-
36. 匿名 2020/06/02(火) 08:20:33
>>1
少子化だからできるでしょ
+1
-5
-
37. 匿名 2020/06/02(火) 08:21:40
50代、毎日の家事!うんざり。+10
-2
-
38. 匿名 2020/06/02(火) 08:21:42
30歳。妊活5年目。
新婚旅行終わってふたりの時間1年くらいとってから作ろうね〜とか言ってたのを後悔してる。+71
-0
-
39. 匿名 2020/06/02(火) 08:22:00
30代前半、子供が出来ない。+58
-0
-
40. 匿名 2020/06/02(火) 08:23:55
もうすぐ40歳。
体がボロボロ💦+35
-0
-
41. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:43
結婚するまでは「結婚は?」って言われ続けるし、結婚したら「子供は?」って言われるし、子供産んだら「二人目は?」って言われるし、子供が3歳くらいになったら「働かないの?」って言われるし…
ずーっとこんなんだよ
旦那や身内に言われるならまだ許せることもあるけど、大抵は赤の他人から言われるからね
子供が二人いたって性別でマウント取られたり、働いたら子供が可哀想、子持ちは迷惑って言われるし、もう何しても何かしら言われる
もう全部難しい
思い通りに行くことなんて何もない+129
-5
-
42. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:44
生い立ちを乗り越える事
ガルちゃんでもたまに見るよね
お里が知れるみたいな言葉
育った環境は根深く居座るんだよね+28
-0
-
43. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:48
大手に就職したとして続けられるか?耐えられるか?問題
結婚したとして子供と介護問題、旦那が不倫したら?
安定なんてないと思う+28
-0
-
44. 匿名 2020/06/02(火) 08:25:02
高3就職出来るのか出来てもロボットに取られ少子化で結婚式場やどっかの会社のCMのせいで葬式する人が減って就職口が無くなりそう。+1
-0
-
45. 匿名 2020/06/02(火) 08:25:21
>>1
大丈夫。就職氷河期世代だけど、2000年に新卒で希望職種に就けた人周りに居なかった。やりたい仕事ではないけど、関連する業務の会社に拾ってもらい、勉強しながら転職して資格を取り、今はやりたかった仕事に従事しています。徐々に近づければいいのです。+41
-0
-
46. 匿名 2020/06/02(火) 08:25:44
>>41
ホントこれだわ。
もうさ、ほっといてほしいよね+34
-2
-
47. 匿名 2020/06/02(火) 08:25:54
>>25
アラフィフでも出産してる人いるから希望持ちな+4
-16
-
48. 匿名 2020/06/02(火) 08:26:37
>>1
アラフィフ
就職、結婚は出来たけど子供は出来なかった。
+22
-1
-
49. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:16
30代の姉。
美人で、頭も良くて高学歴。話もわかるし、面白い。
でもなぜか縁遠い。
母も、難関大受験より難しいわねぇ・・とこぼしてる。(本人には言わないけどね)
もちろん本人の生き方尊重だけど、姉自身が最近何か感じ始めてる気がする。
+14
-11
-
50. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:34
>>14
若いからどうにかなる
私はもう2社辞めてる
アルバイトの面接受けたけど、経験求められる仕事だからどうにかなるかと思いきや結構警戒されて質問受けた+10
-5
-
51. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:36
アラフォーだけど、彼氏すらできた事ない。
でも小さい頃からの夢は、素敵な家庭を築いて子供は2人。この夢が叶うことはもうない。+23
-0
-
52. 匿名 2020/06/02(火) 08:27:40
30代離婚したい+7
-0
-
53. 匿名 2020/06/02(火) 08:28:02
ロスジェネなこと。
大学卒業の時は就職氷河期、正社員になれたけど自分より仕事できないバブル世代の方が給料高い、そして管理職年代の今はコロナでリストラ対象。
退職の歳の頃には年金受給年齢もどんどん上がってて70歳すぎても働かないといけなさそうだし。
一生こんな感じなのかと絶望してる。
+25
-1
-
54. 匿名 2020/06/02(火) 08:28:32
優しくて高収入な夫に良い義両親、子供は男女2人。
だけど実家から飛行機の距離。
会いたい時に会えないから最近辛い。+5
-6
-
55. 匿名 2020/06/02(火) 08:29:20
>>5
Me Too(>_<)+10
-0
-
56. 匿名 2020/06/02(火) 08:29:36
アラフォーだけど婚活してるよ
アラフォーで結婚妊娠諦める、無理というコメントあるけど、なんで?
絶対に無理じゃなくない?アラフィフならわかるけど+7
-9
-
57. 匿名 2020/06/02(火) 08:30:13
>>41
言う方は挨拶みたいな感じだから流してしまうのがいいよ。
しつこいなら
「今、楽しいですか?」と聞き返す。+25
-0
-
58. 匿名 2020/06/02(火) 08:31:42
>>56
30代のアラフォーならまだ可能性あるけど、40代アラフォーは厳しいでしょ、特に妊娠は。+19
-3
-
59. 匿名 2020/06/02(火) 08:31:51
>>42
乗り越えることは一生ないと思う
育ちって一生ついて回る+5
-0
-
60. 匿名 2020/06/02(火) 08:31:54
58歳、独身、非正規。
一人暮らし。
彼氏なし。
手取り20万。
友達ゼロ!!というか過去は居たけど、みんな結婚出産して、子持ち組で遊ぶようになってて、私は自然とドロップアウト…。
若い時はまだそれでも生きてこられたけど、最近苦しい。自分のスペックがヤバすぎて色々困難。
こうならないように気をつけてねみんな
+36
-0
-
61. 匿名 2020/06/02(火) 08:31:56
受験
就職
結婚
出産
育児
介護
老後+12
-0
-
62. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:19
>>1
こういう節目のタイミングでコロナに巻き込まれるって、本等に辛いですね。
うちの息子も高3。
本人は淡々としてるけどきっと理不尽な境遇に色々思い悩んでると心配です。が、見守るしかできない歯がゆさ。
あなたも頑張ってくださいね!
おばちゃん応援してますよ!+31
-1
-
63. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:35
>>60
58歳は子供どころか孫がいる年齢だもんね+14
-1
-
64. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:47
仕事
今36歳だけど、未婚で低賃金パートやってるけど
飽きてきたし、頑張ってもそこまでお金をもらえないからばかばかしくなる
あと体をよく動かす仕事だから、7時間超えると寝ないと次の日も疲れを引きずる
若い頃にグレーゾーンの仕事で楽に稼いでた自分も悪いけど
+7
-0
-
65. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:52
>>36
定年延びてるから上がいなくならないと席が空かないよ+7
-2
-
66. 匿名 2020/06/02(火) 08:33:07
28歳
30歳までに結婚する夢は無理そう+3
-1
-
67. 匿名 2020/06/02(火) 08:33:13
>>41
結婚以外は言われてもどうでもいいことだと思う
+5
-4
-
68. 匿名 2020/06/02(火) 08:33:55
36歳
不妊(;´ര ̫ ര`;)+11
-0
-
69. 匿名 2020/06/02(火) 08:33:56
>>1
同じく就活4年理系持つ親です
リモート面接やら自宅授業やら勝手が違うんで大変!
ほんと明日はわからない
+9
-0
-
70. 匿名 2020/06/02(火) 08:34:14
>>60
凄い!
58歳の人!!
アラフィフの人はたまに見かけるけど、アラカンの人初めて見ました!
+22
-0
-
71. 匿名 2020/06/02(火) 08:34:48
>>70
横ですがよくいるよ。
沢田研二のトピにはたくさんいるよ。+9
-0
-
72. 匿名 2020/06/02(火) 08:35:09
>>51
アラフォーならまだ大丈夫じゃないですか?
アラフィフやアラ還でも結婚する人のいる時代ですよ。+19
-3
-
73. 匿名 2020/06/02(火) 08:35:32
25歳。
結婚出産子育て、お金がない。
貯蓄はあるんだけど、自分の中でそれは手を付けたくない。
産休育休手当てのみで、自由に使えるお金がない。
旦那の金銭感覚をもっと取り締まっていれば良かった。
自分が働いていた時は、何も怖くなかったのに。+3
-6
-
74. 匿名 2020/06/02(火) 08:36:19
>>5
結婚以前に男女交際したときない。
アラフォーにして人生詰んだ。orz+27
-0
-
75. 匿名 2020/06/02(火) 08:37:15
>>3
ホントそれ。
実は仕事を続けられるか続けられないかの方が大きな問題。
人間関係を中心にね。+43
-1
-
76. 匿名 2020/06/02(火) 08:38:27
>>72
うーんでも子供も欲しいから。。
41歳なので、これから相手を探して結婚して妊娠して子供2人、可能ですかね?+1
-12
-
77. 匿名 2020/06/02(火) 08:38:53
>>47
横 50です。
ほんと?+1
-5
-
78. 匿名 2020/06/02(火) 08:39:35
>>41
そんな挨拶がわりの会話を間に受けてストレス感じてるようじゃ、生きにくいでしょう
逆に嬉しいことだってたくさん言われるのに+11
-7
-
79. 匿名 2020/06/02(火) 08:40:15
>>51
ははっ。同じく。
若いときは結婚って25くらいになれば自然に出来るものだと思ってたよ。
もう友達の子供は高校卒業だってさ(笑)+20
-2
-
80. 匿名 2020/06/02(火) 08:40:59
仕事ってたくさん種類がある
どこかに就職しても これじゃないって辞める人多いし 転職も多い なんでもやってみるのがいいよ
予想外の仕事が向いてるときもあるから そしたら少し楽しくなる+14
-1
-
81. 匿名 2020/06/02(火) 08:41:05
彼氏
大学
就職
結婚
出産
2人目
住宅
3人目
習い事
塾
子の進学先
子の就職先
子の結婚
孫
孫何人
子の新居
健康+7
-2
-
82. 匿名 2020/06/02(火) 08:41:11
>>72
アラフィフ、アラカンで結婚する人は再婚組が殆どでは?
初婚でもそれなりに男性から声が掛かるレベルの見た目の人たち。
40まで1度も彼氏がいた事がない人が、50.60で彼氏が出来るなんて考えにくい。+25
-0
-
83. 匿名 2020/06/02(火) 08:41:41
妊娠したくてもできない時が一番辛い時期だったかなぁ。
2人目が欲しかったけど不仲で。結局離婚したけど。+8
-1
-
84. 匿名 2020/06/02(火) 08:43:21
>>78
ガルに毒されてる人なんじゃない?
私はリアルでは、そんなマウントみたいな事を言われた事ないわ+4
-1
-
85. 匿名 2020/06/02(火) 08:44:15
>>76
43歳で結婚、45歳で第一子なら可能かも!
子供2人は無理だね。
45歳くらいなら初参妊婦わりといるよ。+14
-7
-
86. 匿名 2020/06/02(火) 08:44:57
>>82
そうでもないよ
初婚組もわりといるよ
妊娠は流石に諦めてるけど+1
-3
-
87. 匿名 2020/06/02(火) 08:45:34
45
仕事でなぜか不注意ミス多発。更年期。離婚問題。介護。
正直、自殺して消えたい+10
-1
-
88. 匿名 2020/06/02(火) 08:46:07
20代
通ってる大学や受かった就職先や彼氏の有無、結婚してるかどうか、子どもがいるかどうか等々
いろんな節目があってその全てで上手くいかないと負け組扱いされる
とくに私は馬鹿にされやすいから本当に人生の難易度が高い+16
-0
-
89. 匿名 2020/06/02(火) 08:47:23
>>76
悩む前に子供欲しいなら もっと行動して相手探そう
男もあまってるし 恋愛無理だろと諦めて自分から縁がなくす人もいるもの+5
-0
-
90. 匿名 2020/06/02(火) 08:48:31
>>70
ガルちゃんでは全然珍しくないよ
60代もいて最近姑目線のコメント多い+13
-0
-
91. 匿名 2020/06/02(火) 08:49:17
>>82
うちの職場の人は44歳で初婚仲良し夫婦知ってる
子供はできなかったけど 夫がいるから幸せだって+2
-2
-
92. 匿名 2020/06/02(火) 08:49:41
>>5
私は、35の時、非正規で未婚。
今思うと、周りは公務員で堅く生きてるし、
下に見られただろうな…と。+8
-0
-
93. 匿名 2020/06/02(火) 08:51:44
学生時代 →学歴生活水準の格差
↓
就職 →結婚 →子なし
→子あり →自立
→依存
→未婚
ふりだしもゴールもないよね。だいたい詰む(T_T)
+8
-0
-
94. 匿名 2020/06/02(火) 08:52:17
>>26
ほんとにそうだね。
学校卒業して就職しても、ブラック企業かもしれないし、いい男性と出会って結婚しても、子供の事で色々あるかもしれないし、介護問題等々。
もう常に、様々な問題と対峙して乗り切っていくしかないよね。
そういう私は、体調を崩してコロナ前から休職中。仕事復帰できるんだろうか⁉️
人生、色々あるよね。
+7
-0
-
95. 匿名 2020/06/02(火) 08:53:39
>>33
マイナス多いけどわかる
でもさ、私達も義母からもらってる+9
-0
-
96. 匿名 2020/06/02(火) 08:56:57
>>41
わたしなんか親戚に「ちょっとおしゃべり遅くない?発達障害?」って会う度に言われる
+10
-1
-
97. 匿名 2020/06/02(火) 08:57:05
>>88
私は、今アラフィフ。
振り返れば、確かに20代がきつかったな。
彼氏、結婚、仕事等。
若くて一番いい時なのに、周りの呪縛に苦しめられてたな。
歳を重ねる毎に楽になってきた。
経験値なのかなぁ。
+14
-0
-
98. 匿名 2020/06/02(火) 08:57:26
>>85
そんな体力あるのすごい。
私は41だけど、去年終わりくらいからずっともう毎日体調がどこか悪いし、だるい日多いし生理の時は腹痛ひどくて何もしたくないし、毎日小さい子の相手なんて絶対できないししたくないけどね。
40代出産の人って体力がすごいよね。あまり疲れを知らないのかな。
パワフルって羨ましい。
+23
-0
-
99. 匿名 2020/06/02(火) 08:57:59
私は妊娠だった、もうアラフォーだから諦めたけどこんなに難しいことだと10代では分からなかった+3
-0
-
100. 匿名 2020/06/02(火) 08:58:37
中学生まで 社会の縮図みたいなスクールカースト
高校生 大学受験
大学生 就職活動
社会人 仕事が続けられるか不安(以後ずっと継続)
アラサー 結婚できるか不安
31歳ですが、こんな感じかな、、、
+9
-0
-
101. 匿名 2020/06/02(火) 09:01:11
>>91
44はアラフィフじゃないじゃん。+6
-0
-
102. 匿名 2020/06/02(火) 09:01:16
昔話だけど、
私の友だちのお母さんが、地域の人をバカにしてたんだ。
自分の旦那さんは大卒で、教員の妻っていうのが
ステイタスだったらしくて、隣のおじさんに
「あなたはどちらの大学なの?」とか聞く、野暮なおばさんだったらしい。いつも大卒の旦那さんがいるお宅としか付き合ってなかったから、私もなんか苦手だった。
娘が本当は入れたかった進学校に行きたがらなくて、聞いてもいないのに
「勉強すると、その学校に入らなきゃいけないからって、勉強もしないのよ。」
って聞いてもいないのに言い訳してきたらしい。挙げ句の果てに、未婚で子どもを産んで、その後2回結婚。男にだらしのない娘だった。
うちの母に
「おたくは、いいわね。皆さん立派に育って。」
と言われたらしい。どうなってほしかったんだろう。孫育てを頼まれて、年を取ってからは、其れが生きがいみたいだった。+8
-0
-
103. 匿名 2020/06/02(火) 09:03:49
困難なことはモチベーションの維持。
理想と現実を少しでも近づけるべく繰り返される、終わりなき努力の継続。
なんか、唐突に「もういいやwww」みたいになっちゃうのよね。困るわぁ。+9
-0
-
104. 匿名 2020/06/02(火) 09:04:23
今、50代前半のいわゆるバブル世代。若い女性はワンレンボディコン、太眉、真っ赤な口紅等、今でいうリア充が当たり前の頃。お洒落は嫌いではないが、流行に興味がなく、恋人もなし。
短大卒業後、勤めたのは、小さい会社の電話番が主の事務職。自宅通勤だったし、そこそこ幸せを感じていたが、時々、どうしてあの中に入れないんだろう、と時代の流れについていけない自分を情けなく思う事もあった。
交際した人もいたが、結婚に至らず、このまま独身かなぁと思っていた所、お見合いで、夫と知り合い、30代後半で結婚。実家より、田舎暮らしになったが、交通アクセスがよく、住み心地は良い。子供はいないが、夫と愛犬とのんびり暮らしている。
今思う事。自分が20代のバブル期、本当に苦痛だった。+22
-2
-
105. 匿名 2020/06/02(火) 09:05:05
40代
虐待、氷河期、就職、貧困一人暮らし、転職、結婚、出産、育児、離婚危機、嫁姑問題を乗り越え
色々思い出すとやっぱり一番大変だったことは虐待ですね。
毒親から逃げるのは最も困難で、10年かかりました。+26
-0
-
106. 匿名 2020/06/02(火) 09:05:29
文系の人間からすると高校の数学。卒業後これより難しいことに社会で直面しない。+10
-0
-
107. 匿名 2020/06/02(火) 09:05:40
やっぱり、育児、教育費の用意。
人によるけど、40代からは辛い。+12
-1
-
108. 匿名 2020/06/02(火) 09:05:54
>>98
本当にそう思います。
私は40歳で子供は諦めたけど、今45歳で毎月何かしら病院に掛かってます。
辛くて1日中寝ている事も、、
今仮に5歳くらいの子供がいたらと考えると恐ろしいです。
でも周りには43歳で初産の人もいたりして、本当に凄いな〜って思います。+32
-0
-
109. 匿名 2020/06/02(火) 09:06:13
>>66
私の知り合い、
SNSで、「シングルで寂しい。」って呟いたら、
昔の知り合いが連絡取ってきて、
そこから半年で結婚したんだよ。
何がきっかけかわからないから、
とにかく交流じゃないかな?+12
-0
-
110. 匿名 2020/06/02(火) 09:08:08
>>3
やっぱりそうだよな+9
-0
-
111. 匿名 2020/06/02(火) 09:17:18
仕事を続けること。
1日8時間×週5 という働き方が私には不可能。
1日6時間×週4 なら正社員目指したい。+27
-3
-
112. 匿名 2020/06/02(火) 09:17:45
>>3
入るまではいいけど入ってから内状知って逃げたくなる所あるだろうなあ+23
-0
-
113. 匿名 2020/06/02(火) 09:20:04
アラフィフ
子供の受験、耄碌してきた義父母、実親
義父母は二世帯同居、コロナでぽっくり逝くのを待ってる+5
-0
-
114. 匿名 2020/06/02(火) 09:21:14
40代
他人そのものが一切無理なこと
常に距離を取った上で深く関わらないようにするのでやっと+14
-0
-
115. 匿名 2020/06/02(火) 09:24:04
生き抜くこと+8
-0
-
116. 匿名 2020/06/02(火) 09:35:37
>>1
就職より女の人生、誰と結婚するかどんな子供や家族に恵まれるか、家族がどうかが一番人生に影響する。いい就職先であっても、結婚と家庭に不満があれば意味ないとすら思える。それくらい今でも女は結婚で人生変わる。+30
-1
-
117. 匿名 2020/06/02(火) 09:39:13
結婚は子どもを望まなければ、相手が見つかればいつでもできると割り切ったけど、転職が出来るかどうか不安な30代後半。+4
-1
-
118. 匿名 2020/06/02(火) 09:40:17
>>98
わかるな。私も欲しいけど、体力と身体自慢だったのに42歳になって色々とわかりやすい不調でてきたわ。これで妊娠出産子育てって、身体が元気な人でないと無理だ。+12
-0
-
119. 匿名 2020/06/02(火) 09:42:41
34歳 恋愛がうまくいかない
根本は自分の自信の無さにあるんだけど
容姿が良くないからとか学歴が良くないからとか。
でも客観的に見て人並みで卑下するほどでもないんだよね。
多分こうなりたいっていう自分の理想が高くて、それに及ばないから自分駄目だってなる。
自分以外の人が凄く素敵に思える。だから自分と周囲が釣り合わない気がして、恋愛においても遠慮したり自分の気持ち伝えられなかったり合わせ過ぎちゃったりしちゃう。+5
-0
-
120. 匿名 2020/06/02(火) 09:47:48
>>85
45歳で初産は、わりとはいないと思う
昔より年齢が上がっているとはいえ、30歳くらいで産む人が多いからね
初産でそんな高齢出産の人は珍しいよ
+16
-1
-
121. 匿名 2020/06/02(火) 09:57:37
心身共に健康で寿命まで1人で生き抜けるのか心配
年金も貰えるかわからないのに税金だけは搾り取られて、退職金のない会社で働き、やりがい搾取で勤務時間は長いのに薄給。都会の家賃は高いし、かといって田舎暮らしは地域に根付けるコミュ力もなし、仕事もなし、都会よりシングルへの風当たりは強い。+5
-0
-
122. 匿名 2020/06/02(火) 10:02:12
>>77
真に受けちゃダメだよ+3
-0
-
123. 匿名 2020/06/02(火) 10:13:39
>>47
0%じゃ無いね+3
-0
-
124. 匿名 2020/06/02(火) 10:15:37
>>98
経産婦って謎の体力つくのよ。
若い時の体力とはまた別な感じで持続的というか。
我慢強くなるのかな〜。+8
-4
-
125. 匿名 2020/06/02(火) 10:18:40
>>51
私も同じ。
夢が夢のままで終わるから悲しいよね( ノД`)…
+2
-0
-
126. 匿名 2020/06/02(火) 10:19:57
>>56
前向きで、いい❗
私も見習って頑張るよ🙋
+3
-0
-
127. 匿名 2020/06/02(火) 10:25:30
アダルト動画を見るのを許すこと…
許せなくて気持ち悪くて離婚するかも…+2
-0
-
128. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:10
42歳、体重80キロなんですが子供が欲しい。
でも20代から彼氏がいたこともない。
既婚の友人に結婚はしたくないけど子供が欲しいって言ったら、そう言う事言われると気分悪くなるから言わないでと言われました。
そう言う願望ってやっぱり人に言わない方が良いのかな?+2
-2
-
129. 匿名 2020/06/02(火) 10:28:20
>>124
初産の話だよ。
初産で40代の人いるよって話+1
-2
-
130. 匿名 2020/06/02(火) 10:57:32
アラフォー独身
稼ぐ力を身につけるのが大変だ+3
-0
-
131. 匿名 2020/06/02(火) 11:01:43
>>129
産んだ後の話ね。
子育てとか体力必要だけど、出産経験すると若い頃とは別の体力が湧き出てくるって。
結構知り合いとかで同じこと言う人多いけど、個人差あるだろうから無責任には勧められないけどね。+3
-4
-
132. 匿名 2020/06/02(火) 11:05:00
50代だけど、人生で最も困難だったことは18歳で毒親から逃れることだった。
そんなにお金は持ってないし、何をするにも「保護者・保護者」。アパート借りるにも・進学(学費無料)するにも保護者の同意書が必要だった。
私を所有物や奴隷みたいに思ってる親にお願いして許可を取ることは簡単なことじゃなかった。+6
-0
-
133. 匿名 2020/06/02(火) 11:07:59
生きていく上での人との接し方。
自分自身の意志が大切でも、状況、立場によって
変えていかなくてはならない事。
でも、最終的には自分の意志を尊重していかないと、幸せにはなれない。
ごめん、ちょっとトピずれかな。
自分を大切にすること。が大事。+6
-0
-
134. 匿名 2020/06/02(火) 11:08:21
>>124
そんなの人によるよ。
我慢強くなるってより、あきらめがつくんじゃない?
でも体力は、ない人は出産したばかりでも全然ないからね。+7
-0
-
135. 匿名 2020/06/02(火) 11:09:17
>>131
それ一時的。数年後には一気にがたが来るから。+3
-0
-
136. 匿名 2020/06/02(火) 11:10:42
>>128
うーん、あなたの子供には生れてきたくないなぁ
+7
-0
-
137. 匿名 2020/06/02(火) 11:13:36
50代です。
難しいのは、子どもを社会に出すこと。
こんなに難しいと思わなかった。
こんなふうになる日がくるとは思わなかった。+14
-0
-
138. 匿名 2020/06/02(火) 11:15:08
>>22
結婚のつもりがゼロの人との交際なら
交際してることにならん……+2
-3
-
139. 匿名 2020/06/02(火) 11:17:20
>>16
つらいよね。
頑張って。
こんなことしか言えないけど・・・。
あなたとお子さんを応援しているよ。+13
-0
-
140. 匿名 2020/06/02(火) 11:33:41
>>105
がるちゃんの毒親トピに、私は助けられています。当時者にしか気持ちをわかって貰えない。辛いですよね、毒親持ちは。+7
-0
-
141. 匿名 2020/06/02(火) 11:49:01
>>16
1歳半で分かるってかなり重いね+12
-0
-
142. 匿名 2020/06/02(火) 12:05:10
>>141
>>139
ありがとう。歩くのは上手だから安心してたら、一歳半検診で視線がおかしいと指摘されました。+12
-0
-
143. 匿名 2020/06/02(火) 12:13:36
20代後半~30代前半
友達の結婚出産で疎遠になったり価値観の違いが出てきて友達がいなくなる辛さ+13
-0
-
144. 匿名 2020/06/02(火) 12:46:16
27歳。障害児産んだら、夫と義理の両親から離婚お願いされて、離婚した。障害児のシングルマザー!!
結婚して、健康な子どもを授かってようやく安泰かも。+10
-0
-
145. 匿名 2020/06/02(火) 12:49:32
>>137
20代で1歳の障害児のママです。
社会に出せることを考えられるなんて、わたしから見たら羨ましいです。うちは生まれつきの身体と知的障害なので、いつまでもお家の中で一緒です。+13
-1
-
146. 匿名 2020/06/02(火) 12:59:14
>>1
リーマンショック後の氷河期に就活。凄く苦労したけど、何とか大手に一般職で入れた。周りの優秀な人は景気が落ち着いた後、転職している人も多かったよ。その後、婚活でもめちゃくちゃ苦労。でも、今不妊治療が断トツで1番辛いです。+10
-0
-
147. 匿名 2020/06/02(火) 13:21:11
コロナで医療従事者が注目されてるけど、人によっては学生時代が本当に悲惨だと思う。
まず大学受験を終えたのに疲れた心身を癒す暇がないだけでも辛いのに、進級が厳しいわ同期はどんどん学校辞めるわ国家試験落ちたら就職だめになるわ。
普通の大学生によくある「将来の不安」「就活」だけじゃなく「国家試験のプレッシャーで大学受験を思い出してしまう」上に、本来ならアラサーやアラフォーで経験する「ライフスタイルの違いで友達が離れていく」「仲良しがいなくなった後で人間関係を築き直す心労」まで一気に降りかかってくるんだよ。+4
-1
-
148. 匿名 2020/06/02(火) 13:49:24
結婚して妊娠中。女友達との関係を続ける事。+1
-0
-
149. 匿名 2020/06/02(火) 13:49:57
>>128
結婚して子供が欲しいなら普通の願望だけど、
結婚したくないけど子供が欲しいってかなり身勝手な願望だよね、子供の事なんて何にも考えていない。
そのお友達はそういう身勝手さが許せないのでは?
あなたは取り敢えず痩せよう。+6
-0
-
150. 匿名 2020/06/02(火) 14:04:04
>>1
就職できなくても最低賃金のバイトいっぱいあるよ+1
-1
-
151. 匿名 2020/06/02(火) 15:08:27
20代です。
働くことがこんなに大変だって思ってなかった。
職場でいじめられたけど耐えられなかった。+11
-0
-
152. 匿名 2020/06/02(火) 15:15:09
アラフィフ 就職+4
-0
-
153. 匿名 2020/06/02(火) 15:15:14
>>22
私も!付き合うやつが自分か両方が結婚考えたられない相手とばかりだった。最終的には、結婚できたけど本当に心身共にボロボロになった。結婚できなくても相手が良い人なら楽しい思い出でさよならできるけど、ダメンズばっかりたがら、危害食らった。+11
-0
-
154. 匿名 2020/06/02(火) 15:41:24
>>50
転職2回目なんて少数派
誰もそんな地雷雇わない+2
-13
-
155. 匿名 2020/06/02(火) 15:59:44
>>38
30なら年齢のせいじゃ無さそうだし、時期関係なさそうじゃない?後悔しなくても…+11
-0
-
156. 匿名 2020/06/02(火) 16:00:13
>>154
古いねあなた+15
-0
-
157. 匿名 2020/06/02(火) 16:21:38
>>60
手取り20万とか凄いと思うけど。+11
-0
-
158. 匿名 2020/06/02(火) 16:24:33
>>145
はっとしました。
いくつになっても至らない人間だと思いました。
こんな親だから、子供も(もうとっくに成人ですが)苦しんでいるのだろうか。
145さん、返信してくれてありがとうございます。
なんの役にもたたないかもしれませんが、あなたとお子さんに良いことがたくさんあるように祈っています。+5
-1
-
159. 匿名 2020/06/02(火) 16:31:53
>>137
30代後半のずっとニートの妹がいるんだけど、70代の母もいつも同じこと言ってる。
でも当時は就職難だったから時代が悪かったと言ってるしそれもあったかもしれないけどさ。
ひきこもりって多そうだけど、将来のお金問題とか他の家庭はどうするんだろう。+7
-0
-
160. 匿名 2020/06/02(火) 17:41:12
>>91
子供がいない夫婦のほうが幸せの満足度が高いってどこかの国の統計なかったっけ?
まあうちも昔からほとんどの悩みの種は、私に似て出来の悪い子供のことばかりだしなあ。+8
-1
-
161. 匿名 2020/06/02(火) 18:15:10
30代
育児家事仕事の両立
(子供はグレー)
これからまだまだ困難な事が待ち受けてるのでしょうが、、+5
-0
-
162. 匿名 2020/06/02(火) 19:30:18
>>25
同じくアラフィフ独身
私は健康の維持と 死ぬまでの生活費の維持だな
+4
-0
-
163. 匿名 2020/06/02(火) 19:55:51
50代、旦那の定年+1
-0
-
164. 匿名 2020/06/02(火) 20:24:29
>>85
45はどちらかと言えばおばあちゃんの年齢だよ+2
-4
-
165. 匿名 2020/06/02(火) 20:38:00
そつなくやること
日常が常に失敗と隣り合わせ
たぶん発達入ってる
+2
-1
-
166. 匿名 2020/06/02(火) 21:10:15
>>12
私もそう思ってた。
結婚どころか久しく男と触れ合うこともないまま、明日30になります。。笑+6
-0
-
167. 匿名 2020/06/02(火) 21:50:13
>>57
それ最高の返し方!+0
-0
-
168. 匿名 2020/06/02(火) 21:54:21
>>12
今の20代なんて、結婚しない人多いんだもん、別に結婚しなくても、焦るならもっと早く焦らないと……
きっと、楽しい30代が待ってると思うから😊頑張れ+0
-1
-
169. 匿名 2020/06/02(火) 22:11:06
>>3
ネームバリューあり
安定している
育休産休取れる
有給取れる
完全週休二日制
残業月により10-45迄
これだけ揃っていてもダメだった
そもそも自分に社会から求められるだけの人間性と存在価値がないことにはどこ行っても意味なんてない
+4
-0
-
170. 匿名 2020/06/02(火) 22:50:12
なんでそんな結婚が重要?ほんと不倫したり離婚あるのに
独身で自分で稼ぐ力つけてペット飼って1人で人生楽しめたら最強だと思うー 子育てなんて可愛いの10年で反抗されてあと巣立つのよ… 日本てすさんでるしとらわれすぎ 歌うたいながら仕事できる色んな事楽しめる国になってほしー 日本無理無理+8
-0
-
171. 匿名 2020/06/02(火) 23:07:42
アラフィフ
お金のこと
親の介護と仕事と家事のどれもちゃんとやること
元気でいること(常に疲れてる)+0
-0
-
172. 匿名 2020/06/02(火) 23:07:53
>>16
辛いよね、私も死ぬほど泣いた。
でも、成長と共に出来ることは確実に増えてくるから。
他の子と比べずに、出来るようになったことに目を向けてあげてね。
療育へ通えるようになると、同じ悩みをもったお母さん達に出会えるし、支えにもなるはず。
応援してます。+10
-0
-
173. 匿名 2020/06/02(火) 23:35:17
>>16
姪っ子も話しかけても振り返らない。2歳で単語も一つもなし。パパママもバイバイさえも言わない。ただ親が来るととても喜ぶんだけど、自閉の可能性ありかなって感じてます。+0
-2
-
174. 匿名 2020/06/02(火) 23:36:28
>>142
141ですが…
月並みだけど、上手く付き合える特性が分かりそれを活かせる子になりますように。
今は5歳未満30人に1人は発達障害があるらしいよ。
+5
-0
-
175. 匿名 2020/06/02(火) 23:38:44
次女6歳が知的ボーダーで発達障害。他害や暴れたりはなく軽い方ではあるけど、やはり言葉の使い方など普通とは違うなとしみじみ感じるこの頃です。なるべく長生きして支えてあげるつもりだけど、我が子が辛い人生を歩むのかと思うと胸が苦しくなる。+2
-0
-
176. 匿名 2020/06/02(火) 23:39:59
>>174
そんなに多いの?+0
-0
-
177. 匿名 2020/06/03(水) 00:18:39
>>1
奨学金借りてたら就職出来なかったら困るね。
従姉妹が奨学金借りててコロナで失業した。
あと友人の場合は、奨学金借りてて就職したけど
合わなくて次の職場決まってないなか仕事辞めて
なかなか就活上手くいかなくてフリーターしながら
奨学金返してる。
2人はまだ実家に頼れるからなんとかなってるけど、頼れる人、場所が無い人は大変だと思う。+4
-1
-
178. 匿名 2020/06/03(水) 00:23:32
愛のある結婚+1
-0
-
179. 匿名 2020/06/03(水) 00:35:37
>>178
愛なくて結婚なんか出来ないと思う。
お金がある人と結婚したら愛無いとか言う人いるけど
お金あるだけじゃ結婚なんかしないよ。容姿、中身、とか知って好きだから結婚するんだよ。
一生の事なのに愛なく結婚する人って絶対にいない。お金あっても愛が無ければ、結婚はしないよ。
貢がせるだけ貢がせとけばいいだけなんだし。+5
-1
-
180. 匿名 2020/06/03(水) 00:41:45
>>179
そーゆう事言ってんじゃないよ
最初は愛があっても結婚したら
絶対冷めるわけ。ずっとラブラブじゃないでしょ。
そーゆう事
ずっと大切にされる大事にされるってのは
まずないよ
結婚したらわかるよ+0
-2
-
181. 匿名 2020/06/03(水) 00:43:56
>>179
大体貢がせるだけ貢がせてなんて発言はどうかと思う
人間性がわかる発言+0
-0
-
182. 匿名 2020/06/03(水) 00:49:30
>>181
貢いでくれる相手がいるなら遠慮なく
貢いでもらいますよ。
これで人間性がとか意味わかりません。
相手の好意を素直に受け取る何が悪いんですか?
そんな事言ったらバブル時代の人は皆んな人間性
ヤバい人ですね。+0
-1
-
183. 匿名 2020/06/03(水) 00:50:16
>>180
愛があり結婚したなら愛はあるじゃん
愛って色んな形でありますよ。+2
-1
-
184. 匿名 2020/06/03(水) 00:51:46
>>181
貢がれる女性はそれだけ魅力があるって事じゃん。
+1
-1
-
185. 匿名 2020/06/03(水) 01:47:39
>>41
こういう人ってなんでも人のせいにしてきたんだろうな。
そりゃ人生困難だらけだよ。
+3
-1
-
186. 匿名 2020/06/03(水) 02:12:03
>>27
仲良くしようとしないで距離置くと楽になるよ+3
-0
-
187. 匿名 2020/06/03(水) 02:58:12
>>182
他人を貢ぐとか貢がないとかATMのように見てるうちは愛なんて語る資格ないでしょ
バブルの時がどうだったかなんて知らないけれど
結婚してしばらくしたら他人と暮らすって事がそんなに簡単じゃないってわかると思う。
+1
-1
-
188. 匿名 2020/06/03(水) 03:06:08
妊娠できなくて生理くるたび泣いてる。こんなに妊活が辛いとは。+5
-0
-
189. 匿名 2020/06/03(水) 08:10:37
>>176
横だけどら確かトピも建ってたはず昨日かな+2
-0
-
190. 匿名 2020/06/03(水) 08:27:22
>>41
なんか次、次!って感じだよね。人生ってなんだ?
子どもの頃、「将来の夢はー?」と大人たちに聞かれたり、小学生の頃は先生たちから「そんなんじゃ中学生になれませんよ!」的な話をされ、中学生になったら「高校は?進路は?」高校生になったら「大学は?進路は?」短大に進学したと思ったら入学式の時に就職の話をされた。確かな時って今しかないのに。今を楽しむのが一番大事だと思うのになぁ。+8
-1
-
191. 匿名 2020/06/03(水) 13:07:43
>>190
ファイトクラブになんかあったなそんな話
すごくよくわかるけども+2
-0
-
192. 匿名 2020/06/05(金) 10:58:41
30ちょっとすぎ。10年妊活したけどまだ何も成果出ないよ。
検査できるものはすべて検査したけど異常なし。
辛くて辛くて人付き合いも減ったし、治療でキャリアにも影響出てる。
先が見えなくて毎日泣いてる。
救いは夫と実母が優しいことだけ。+4
-0
-
193. 匿名 2020/06/05(金) 11:06:06
>>74
たぶん金星が12室に隠れてたり
冥王星か海王星が7室にいる
スペックとか努力関係なく、出会えない星の下に生まれた人はいる
けっこういる+0
-0
-
194. 匿名 2020/06/05(金) 18:15:16
>>78
だよね。私も聞かれても何とも思ったことない。
「結婚は?」→「したい。」
「子供は?」→「欲しい。」
「二人目は?」→「欲しい。」
って、答えただけ。
+2
-0
-
195. 匿名 2020/06/05(金) 19:08:19
>>74
そういうのありそう。
会社でもそこまで悪くない男とか独身だわ。
両思いの人を見つけるのはすごいこと。+0
-0
-
196. 匿名 2020/06/05(金) 21:10:22
>>20
自分と向き合う日々と思えるあなたは素晴らしすぎる。
+1
-0
-
197. 匿名 2020/06/05(金) 21:56:19
>>6
在日だったら簡単に受けられる
+0
-0
-
198. 匿名 2020/06/06(土) 21:49:11
>>11
煽っても無駄。+0
-0
-
199. 匿名 2020/06/06(土) 21:50:30
>>11
40代で結婚してる人増えたよ。
婚活バスとかあるんだって。
でもコロナで密集避けなきゃいけないからね。+1
-0
-
200. 匿名 2020/06/07(日) 00:51:56
>>5
私も同じ!
氷河期世代で二回転職してやっと贅沢して生きていけるくらいになった
やっと生活が落ち着いたら相手も見つかったけどアラフォーで結婚すべきなのかどうかがわからない+1
-0
-
201. 匿名 2020/06/07(日) 00:53:16
>>151
いじめが大変だったの?
働くことが大変だったの?+0
-0
-
202. 匿名 2020/06/07(日) 19:01:57
>>190
すごーくよくわかる話。子供がちゃんと育ったら、今度は孫のことを心配するんだろーなー、って思う。
でも人間がずっと何世代も繰り返してきたことで、それが送れることが幸せな人生かなとも思います。
+3
-0
-
203. 匿名 2020/06/13(土) 13:56:34
>>41
そんなに言われる?
私は言われた記憶は無い
ただ自分の中の声はあったかも。あれ?私だけ彼氏いないかも?とか周囲の友達や年長者を見て生き方を考えるヒントもらったりはした。
人に言われることなんて気にしないで進めば良いと思うよ。どうせ言ってる方は言ったこと忘れてることがおおい。+0
-0
-
204. 匿名 2020/06/13(土) 13:58:25
40代
親の介護も終わって今は子供の受験や将来が目下の気がかり
あとは家族の健康かな?+0
-0
-
205. 匿名 2020/06/13(土) 14:49:15
>>170
それ先進国じゃ無理だね
どこか南米の奥地の村とか行くしかないんじゃないかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する