ガールズちゃんねる

職場で出会った人と退職した後も連絡取りあってますか?

255コメント2020/06/14(日) 09:56

  • 1. 匿名 2020/05/30(土) 23:20:06 

    バイト、パート、正社員問わず退職した後も連絡取り合ってる人は居ますか?
    私は1年前に退職した会社の子と1人だけ、今だに連絡をとりあっていますが段々と頻度があいてきています。
    退職して何年経っても在職時のように仲良く付き合うのはやはり無理なのでしょうか?

    +292

    -6

  • 2. 匿名 2020/05/30(土) 23:20:47 

    会社で知り合った人とは会社でだけの関係になってしまう

    +740

    -16

  • 3. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:26 

    在職中は結構LINEしてるのに退職するとピタッと止まる笑

    +761

    -4

  • 4. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:31 

    私は連絡とってます。
    たまにご飯も行きます

    +498

    -12

  • 5. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:37 

    職場で出会った人と退職した後も連絡取りあってますか?

    +326

    -9

  • 6. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:45 

    それは絶対に無いし
    したいという気持ちもない
    利害関係でニコニコ愛想笑いして大人の関係しているだけだから

    +238

    -32

  • 7. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:48 

    私は連絡してる人全くいません

    職場の「また飲みにでも行こうよ」は私にはまだ訪れません

    +359

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:50 

    年に一回集まって飲み会してる!
    年齢はバラバラで老若男女仲良し

    +121

    -13

  • 9. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:54 

    私今32だけど、大学時代のバイト先の人たちと今でもたまに連絡取って、年1でバーベキューしてる。いまだに声かけてくれるのが嬉しい。

    +309

    -8

  • 10. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:55 

    10年前にお互い2ヶ月くらいで辞めた元同期と今でも遊んでるよ

    +170

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:07 

    取ってないや。
    話題が無くなるから会っても意味ない。

    +292

    -5

  • 12. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:07 

    意識しないと無理だよ女性の場合自分の置かれた場所で付き合う人ががらっと変わるから。

    +229

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:07 

    職場で出会った人と退職した後も連絡取りあってますか?

    +39

    -53

  • 14. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:08 

    ライン既読スルーされてそれっきり。

    +101

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:19 

    職場で出会った人と退職した後も連絡取りあってますか?

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:31 

    大半の人とはそのまま疎遠。
    意外と辞めてからの方がやり取りする人もいる

    +249

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:35 

    わたしは職場の人と気が合えば親友みたいになるタイプだからもう何十年と付き合ってる人もいる

    +179

    -11

  • 18. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:36 

    数名いる。
    近々退職予定だけど。今の職場の人とは今後関わるつもりはない。道端で会ったら嫌だな。

    +187

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:42 

    連絡来るけどスルーしちゃいました

    人間関係含めて嫌になって辞めたので…

    +196

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/30(土) 23:22:50 

    連絡きて嬉しいなと思ってたら
    宗教のビデオが送られてきて宗教の勧誘をされました?

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:02 

    辞めて5年経つけど、今でもランチ行くよ。今は自粛生活で行けてないけど…

    +117

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:03 

    私はないけど、母は退職してから35年近く経ってるのに未だに昔の同僚とたまにランチや遠出してる

    +172

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:12 

    辞め方にもよるよね
    私は人間関係に嫌気がさして辞めたので一切とってない
    会社自体や待遇に不満があって辞めた人なら意外と繋がってるかもね

    +202

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:14 

    >>1
    10年前に辞めた会社の仲良しグループがありましたが、今でも続いてます。
    全員退職・結婚・出産などして頻度は少ないですが定期的に女子会してます。

    +105

    -6

  • 25. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:15 

    大人だから離れても毎日連絡とるよって人の方が珍しいかも。私は同期が15人ほどいて、年1.2回は集まるけど、あとは結婚出産以外はなんの連絡も取らないかな。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:19 

    誰がモブやねん

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:22 

    高校の時にバイトしてた飲食店のメンバーと2年振りくらいに今年新年会したよ
    バイト辞めても年1くらいで集まってたから2年あいたのは初めてだった。

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:32 

    学生時代のバイトで物凄く仲良かった人も、新卒で入った会社の同期も、だんだん連絡取らなくなっていったよ

    やっぱり人って直接顔合わせる機会が減る(無くなる)と連絡も疎遠になる気がする

    +198

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:37 

    学生時代の同級生のバイトの子とは今でもたまに連絡取ってる。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/30(土) 23:23:59 

    たまに会ってくれる先輩や後輩が有り難いことに何人かいる
    私以外は育休取ってたり普通に働いてたりしてるからその人達の方が頻繁に会ってるだろうけど、たまに声かけてもらえるとやっぱり嬉しいかな

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/30(土) 23:24:00 

    何のプラスにもならないからしない

    +10

    -6

  • 32. 匿名 2020/05/30(土) 23:24:05 

    >>5
    このシリーズ好きで保存してた。関係ないけど、張らせてちょ。
    職場で出会った人と退職した後も連絡取りあってますか?

    +261

    -6

  • 33. 匿名 2020/05/30(土) 23:24:11 

    所詮は、愚痴が話題の中心なのが職場で(綺麗事無しで)
    それが無くなったら、お互いにめんどいし遠いそんざいだよ

    +138

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/30(土) 23:24:51 

    アルバイトで出会った友達一人だけ
    たまに連絡とってる。
    仕事とはいえ気楽なアルバイトの仲で知り合ったから、普通の友達でいられる。
    むしろ愛していると感じるw

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/30(土) 23:24:51 

    新卒同期のみ。
    人間関係含めて嫌だったから辞めたのに、なぜかお局からはこれっきりにしたくないと個人の連絡先を教えて欲しいと言われた。渋々教えて、実際退職して一度連絡きたけど無視してそれきり。

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/30(土) 23:24:56 

    >>20
    誤→?
    正→!
    手元狂いました。ごめんなさい。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/30(土) 23:25:11 

    仲良い人もいたら、全く連絡とってない人も。主婦の人も何人かいたけど、旦那さんに子供預けてたまに遊ぶこもいれば、旦那さんがそれはダメって言うから全然会わなくなったこもいる。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/30(土) 23:25:17 

    取り合ってたけど切ったよ…

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/30(土) 23:25:20 

    もしかして迷惑に思われるかな、向こうは自分のことなんて職場の人間関係円滑にするための一部にしか思ってなかったんじゃないかな…と思い、自分から連絡できない、結果的に退職したらそれきり。
    27の時のバイト先の2人の友達だけ、9年経った今もグループLINEでちょくちょくやり取りしてて、年2くらいで会ってる。

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/30(土) 23:25:27 

    初めての就職先で知り合った10歳年上の女性。
    辞めて10年以上経ちますが、年に何度かご飯行ったりしてますよ^ ^

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/30(土) 23:25:54 

    共通の話題がなくなればそこまでだよね
    ママ友とかもそうだし
    仕方ないと思う

    +102

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/30(土) 23:25:56 

    >>20
    宗教のビデオめっちゃ気になる笑
    けど、パソコンにウイルス入れたり、個人情報抜けるプログラムとかされてたら怖いよね

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/30(土) 23:26:13 

    一人だけ繋がりがあります。退職しても定期的に連絡をくれてランチに行ったりしていました。
    お互い同時期に家を購入したのですが、偶然にも同じブロックでした。かなりのご近所で班も同じなので一生の付き合いになりそうです。

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/30(土) 23:26:28 

    会社って思ってるよりも新陳代謝してて、人が変わったりシステムが変わったりで、会社通して毎日話してたような内容がお互いにリアルを感じて話せなくなると何を話していいかわからなくなる。
    また退職した側はそれによって新しい職場、生活になったことの方に軸足を置いていくから昔の職場の話が関係なくなって薄らいで聞けなくなってくる。
    要は人間関係から外れていくから難しいのかもね。

    +136

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/30(土) 23:26:35 

    職場で出会った人と退職した後も連絡取りあってますか?

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/30(土) 23:26:48 

    バイト、正社員、パート含めて一度もない
    連絡取りたいとも思わない

    +58

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/30(土) 23:27:08 

    5年働いた会社の人、1人とは月イチペース
    もう2人とは半年に1回くらいのペースで会うよ。
    ご飯食べたり買い物したり。
    私以外はみんないまも働いてるから、昔の会社の話が聞くと嬉しいような寂しいような気持ちになる。

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/30(土) 23:27:17 

    新卒で同期で入って、帰りにご飯食べ行ったりとか昼休み一緒にご飯食べて趣味の雑談して
    プライベートで休日遠出したりまでして、学生のノリまんまで付き合えた同期
    退職したとたんぱったり連絡なくなったしこっちからする気も起きない
    一応連絡先知ってるけどたぶんもう使わないと思う
    そんなもんなのかな

    +73

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/30(土) 23:27:50 

    3回転職したけれども、2社目と3社目の人とは連絡取り合い年に数回会ってます。

    特に2社目の人とは仲が良く、私が引っ越しし新幹線の距離となったがそれでも年に一回は帰省がてら集合して続いてる。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/30(土) 23:28:04 

    仲いいです
    大人になってからできた友だちはほとんど職場が一緒だった人たち

    +19

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/30(土) 23:28:04 

    最初は連絡取ってたけど、疎遠になったな〜
    お互いどっちかが意識して気にかけないと
    難しいと思う。。
    私が去った方なら自分から連絡取れなさそう

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/30(土) 23:28:59 

    辞めてしばらくは連絡もとってて、久しぶりに会った人もいたんだけど、
    もう共通の話題もなく、
    次はネタがないなと思い、フェードアウトしてしまった。

    そして転職したところを
    ちょうど今月で退職したけど、
    グループラインとかどうしようかなと思ってる。

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/30(土) 23:29:06 

    >>18
    私も。
    上司とかグループLINEとかでやり取りだけど、なんだかんだ個別に連絡してくる人とかいて、友達増えちゃったから退職したらアカウント削除して整理するつもり。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/30(土) 23:29:29 

    職場で知り合った同い年の子と一緒に旅行まで行く仲になった

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/30(土) 23:29:43 

    普通にいます

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/30(土) 23:29:57 

    >>1
    新卒正社員時代の仲間は辞めてから10年以上たっても連絡とってる
    それ以外のバイトとかは誰とも連絡とってない

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/30(土) 23:30:16 

    お互いが18歳と22歳で新卒で会社で出会って
    いま、48歳と52歳
    一度も途切れず、ずっと付き合っている
    お互い既婚

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/30(土) 23:30:19 

    >>38
    何かあったんですか⁉︎

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/30(土) 23:30:20 

    辞めてから15年経ちますが、数人のグループでいまだに年数回会っています。
    学生時代の友達がほぼ皆無な私ですが、仕事を通して生涯付き合いたいと思える人達に出逢えた事に感謝しています。

    +22

    -3

  • 60. 匿名 2020/05/30(土) 23:30:44 

    学校卒業して就職した会社、女4人の同期で休日も遊んだり、仕事の休憩も毎日一緒だったけど、やめてからは一切連絡してない。
    もう今、何やってるのかもわからない

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/30(土) 23:30:48 

    今の職場見てると、在籍してる人と辞めた人が仲良くしてることが多い。
    10年以上前に辞めたパートさんが今でも買い物に来るし、大歓迎されてる…。
    私はその人と在籍期間かぶってないし、特に交流はないから、挨拶くらいしかしないけど、周りの人は仲良いからちょっとアウェー感(^^;
    まあそれが出来るのも円満退社した人だけかな…

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/30(土) 23:31:12 

    >>9
    それは貴女がいい人だからだよ

    +92

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/30(土) 23:31:39 

    転職先に前の職場にいた人に再び出会ったことがある。

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2020/05/30(土) 23:33:02 

    どっちかが職場に残ってるとまだ共通の話題(主に会社の話)あるけど、両方が辞めると急に話題なくなったりする…

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/30(土) 23:33:18 

    そもそも、職場でプライベートの話はNGが、ガル民の総意なのに
    友達作ったり退職しても付き合ってますが居るほうが不思議

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2020/05/30(土) 23:33:52 

    >>5
    たえ子w
    初期は好きだったけどネタに困ってるのか暴走気味になってきて作者が心配だw

    +94

    -2

  • 67. 匿名 2020/05/30(土) 23:33:54 

    学生バイト時代の友達は数人とまだ仲良くてたまに会って遊びに行ったりしてる!
    昔はグループで連んでたけど半分以上は疎遠になりましたね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/30(土) 23:33:58 

    職場で出会った後輩と先輩合わせて4人ほど、今も仲良くしてます。
    でも皆住んでる場所がバラバラの県なので帰省時に連絡取り合って会ってます。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/30(土) 23:34:13 

    >>9
    学生時代のバイト仲間なら今でも年に2回は会ってみんなで集まって話したり食べたり飲んだりしてます。結婚とか、就職とかで、昔みたいに朝まで飲んだりできないんだけど、時間は少ないけどあってます(o^^o)♪

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/30(土) 23:34:46 

    人間関係が良好な職場でも、パート辞めるときは転勤するときだからその後連絡取ることはまずない!ブロックまではしないけどLINEも非表示にしてる。

    +13

    -5

  • 71. 匿名 2020/05/30(土) 23:34:57 

    大嫌いだったお局から、私が退職したあとたわいもない内容で定期的にラインが来た。話の内容は実はどうでもよくて、本当の目的はその後の探りを入れられているようですごく嫌だった。
    こちらが話せば職場のネタになること間違い無いので、こっちのことは話さなかったり、最終的には未読削除を繰り返してたけど、それでも「おーい元気かーい?」とか送って来ていてゾワっとしました。
    共通の知り合いもいて無碍にできないぶん悩みました。

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/30(土) 23:35:13 

    初バイトで居酒屋に務めていたのですが、その時の店長がとっても頑固で怒鳴り散らされる毎日で最初は大嫌いでした。10年程働いて認めてもらい、結婚して退職しましたが今では月イチ飲む仲です。職場の人から身内の様な存在に変わりましたよ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/30(土) 23:35:32 

    >>63
    私も同じ経験しました!ただ可愛がってもらいかなり働きやすくて助かりました。
    ちなみに次の職場も偶然一緒…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/30(土) 23:35:35 

    自分が会社辞めた後も同期とはしばらく続いてたけど、みんなも会社辞めてってからは連絡取らなくなったなー

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/30(土) 23:35:49 

    大学時代にオープニングスタッフで居酒屋バイトした時は、最初から本当に仲良くてみんな良好な関係が5年は続いてたけど男女混合ゆえに恋愛絡んできていつのまにかフェードアウト。
    男子メンバーはまだ仲良いみたいで半年に一回くらい酔っ払って近況報告の連絡がくるか突然家に押しかけられる。

    社会人になってから、同期だった同性8人とは、今も年3くらいで飲みに行く仲。通常LINEで連絡とったりはしないけど、何かあったときにだけLINEが動く感じ。
    女同士の方が気の合う仲間とゆるっと続いていくから心地良くて好き。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/30(土) 23:36:01 

    年末年始だけ観光地での、住み込み短期バイトだったんだけど、あまりにキツくて夜中一緒に部屋でビール飲みながら逃げようか、、と目論んだ子がいる。
    ちゃんと逃げずに最終まで仕事は真っ当しましたが、あれから13年くらい経つけど付き合いは続いていますよ、私の結婚式にも出てくれた。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/30(土) 23:36:23 

    去年退職したけど、飲み会いまだに呼んでくれます!

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/30(土) 23:37:38 

    >>1
    前職がブラック企業。
    そこで知り合った元同僚は、まだそこにしがみついて働いてる。
    ブラックを我慢して働けるって私からすると理解不能だから、連絡してない。

    +52

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/30(土) 23:37:40 

    10年以上前にやめた会社の人と
    年に一度は会ってる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/30(土) 23:37:48 

    会社辞めて15年以上経つけど、今も時々飲みに行く人達がいます。皆転職したし、辞めてからの付き合いの方がずっと長くなったので、元同僚というより昔からの友人です。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/30(土) 23:38:53 

    以前はしてたけど

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/30(土) 23:39:16 

    気が合うなら退職しても定期的に会うよ
    割と近所なのもあるけど、
    うちは子あり、相手は妊活中だけどよくランチします

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/30(土) 23:39:21 

    >>13
    間違えましたって言う前に削除すればいいのに。

    +28

    -3

  • 84. 匿名 2020/05/30(土) 23:40:05 

    3人の先輩と1年に3回会ってます。
    10年くらい続いてます(笑)
    1人の先輩は、
    大先輩2人に仕事の相談とかしてます。
    なんか親戚みたいになってきてます。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/30(土) 23:40:19 

    働いてた時は外で会ったことなかったけど、辞めてからたまに連絡取ってる。
    そのうちの一人はアイコンで学会員だと分かって、お茶に誘われた時はちょっと考えたけど、まぁもし勧誘されても断ればいいや。と行ったら何もなく普通に楽しかったよ😉

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/30(土) 23:40:39 

    >>1
    パート一年前に辞めたけど男たちから月何回かくる
    変な画像送って来たり暇つぶし相手
    女の子はたまに
    仲良かったパートさんは全然

    +1

    -12

  • 87. 匿名 2020/05/30(土) 23:41:40 

    高校生の頃のバイトで一緒だった子は1人だけ今だに連絡取り合ってます。
    社会人になってからは辞めて何ヶ月かは会ったり電話したりしてたけどいつの間にか疎遠になってます。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/30(土) 23:41:49 

    連絡とったり、たまに会ってる先輩がいるけど元職場の他の人達に私に会ってるという事は黙ってて貰ってました。まだ元職場の近くに住んでるから探り入れられるの面倒くさい。噂好きなおばちゃん多いしね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/30(土) 23:42:26 

    >>1
    新入社員の時の先輩、先輩が寿退社したので一緒に仕事したのは3年くらいだけど、20年近く経ってもまだ仲良くしてくれる。
    お互い子供がいるから頻繁には会えないけど、年に2回くらい贅沢なランチしたりする。
    今は新幹線の距離だけど、会いたいって言ってくれるのでありがたい。

    大人になって気の合う人に会えると思ってなかったから、本当に嬉しいし、大切。

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/30(土) 23:42:31 

    8年前に辞めた会社の同僚とは今も仲良く連絡を取ってます。
    東京と大阪、名古屋と散り散りになってしまいましたが、年に一度の旅行と忘年会は今も欠かしません。

    今年は会えるのかな(;ŏ﹏ŏ)

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/30(土) 23:42:57 

    >>1
    その時にシンパシーを感じた人とは未だに仲良しだよ。
    会社をお互いに辞めた後も子供が生まれたらお祝いしたり、年賀状も毎年やり取りしてる。
    さらには誕生日プレゼントも毎年贈り合ってるよ。
    それが10年近く続いてる。
    こんな関係は稀だとは思うけどね。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/30(土) 23:44:11 

    女の同期が3人いましたが、半年に一回くらいみんなで集まってますよ♪
    わたし以外の3人はまだ働いているのでもう少しマメに会ってるかもしれませんが(*^o^*)
    同じ部署の仲良しだった女の先輩は、辞めてからもご飯行こうねって言ってくれてましたが、1回きりでそれから連絡とっていません。
    誘ってもらえれば喜んで行きますが、その方はお子さんいますし、自分からはなんとなく誘いづらいですね(*_*)

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/30(土) 23:44:30 

    新卒で働いた職場は退職して15年位は経ってるけど
    先輩、同僚、同期と数人今も定期的に続いています。
    その後に働いた職場や派遣先は数ヶ月は連絡取って会ったりしてたけど
    いつの間にか途切れ今では全くの疎遠になっています。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/30(土) 23:44:43 

    >>66
    そうかな??相変わらず面白いけどね

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/30(土) 23:45:49 

    自分としては職場で仲が良かったなら退職しても友人と思ってLINEとかするけれど、相手はホントは迷惑に思ってるのかな…とかふと考える事がある。

    返してくれる返事は感じがいいんだけどね…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/30(土) 23:45:58 

    前の職場の人たち数名とは連絡取り合ってます。
    頻繁には会えませんが、年に数回ご飯を食べにいったりしてます。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/30(土) 23:46:13 

    >>32
    たえこが被害受けてないのあるんだ

    +148

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/30(土) 23:46:33 

    >>1
    今は寿退社もそんなにないし、家族の転勤みたいなことでもなければ、「その会社が嫌だからやめる」「その会社よりいい待遇とかキャリアを求めてやめる」ってことだと思う。

    嫌になって辞めたんだから、仲良くなんていられないと思うなあ。
    一人くらい一番仲良い人は続いたとしても、部署全員でみたいなのはないよ。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/30(土) 23:47:06 

    退職(業務委託で働いてた個人事業主)してから暫くして、仲良かった人に誘われて19時に待ち合わせた。久しぶりに居酒屋とかで飲みながら会えると楽しみにしてたけど、実際は退職の手続きやら契約上の情報を聞き出したかっただけで、数千円の食事代も惜しいらしく、ドトールとかで話そうって言われ、ちょっと不満そうにしたら、しぶしぶ軽く食事した。

    彼女は仕事帰りだけど、私はわざわざその為に自宅を出てるのに。二度と会いたくない。連絡もこないだろうけど。ブラックな会社との契約だったから、他にも似たように情報聞きたがる人いたけど、私の仕事には全く協力する気も興味もなく、自分の利益しか頭にない感じが伝わってきてシラケた。

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/30(土) 23:47:34 

    >>9
    それは、卒業して辞めるっていう自然な辞め方と、バイトだからだと思うな。大学のサークルみたいなもんだよ。

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/30(土) 23:48:11 

    今42才です。
    新卒から8年勤めた会社(東京)の友人とは未だに(10人くらい)連絡も取ってるし、年に一回くらい会ってます。(私は本州の かなり西側の田舎に住んでいます。)

    東京の友人と話をすると頭が良くなります。本当に。良い刺激を受けます。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/30(土) 23:48:56 

    大学時代のバイトと、社会人なってからの職場じゃ全然違う。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/30(土) 23:50:05 

    数人連絡とってます?12年前にいた職場の同僚です。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/30(土) 23:50:30 

    大学の6年間バイトしてた割烹料理屋の女将さんとはいまだに連絡取ったりご飯行きます。
    あと結婚前の両家の食事で利用して結婚式でも料理出して頂きました。
    出産祝いも頂き、ベビーカーやチャイルドシート、おもちゃなども!!
    卒業後に3年働いた職場は全員連絡先を消しました。
    そのあと妊娠するまで働いた職場は1人だけ今でも会いますが他はLINEブロックしてないけど連絡は取ってないです。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/30(土) 23:52:11 

    退職してかれこれ30年近くになるけれど、子連れや個人的やグループで定期的にランチや飲みをして来た普通のお友達感覚の人達が数名います。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/30(土) 23:52:44 

    昔の会社で、少し大袈裟だけど苦楽を共にした仲間みたいな子がいて在職中はしょっちゅう遊びに行ったり連絡取り合ってた。でも辞めてから久しぶりに会おうってなったら会話が続かない…。お互いにその職場は辞めてるから共通の知人の話題もそんなに無いし、昔話をするにも限界。いい子だけど今後自分から誘うことはもう無いかなぁ。

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/30(土) 23:53:14 

    仕事辞めて1年半です。営業職で全国に営業所があり皆ライバルみたいな関係で上部だけの付き合いだったけど辞めてからの方がよく連絡し合ってる人がいます。もう会社の人間じゃないから何でも話せるみたいで本音で話せて今の方がいい関係。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/30(土) 23:54:01 

    >>1
    プライベートで遊ぶぐらい仲良くなった子とは、やっぱ連絡取ってるよ。普通に友達。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/30(土) 23:54:11 

    職場の人と仲良くなれる人羨ましいなぁ
    私は仲良くなれなかったし自分の送別会も断ったよ
    仕方なく形式的にされるのも申し訳なかったし心痛んだから

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/30(土) 23:56:21 

    新卒正社員で働いてたときの上司と学生バイトの女の子と3人でたまに飲みます。

    近況報告とか懐かしい話とかしてます!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/30(土) 23:56:22 

    もう5年前に退職したけど、まだ先輩と定期的に会うよ。
    その先輩と馬が合うし、元職場が話題が豊富すぎて毎回涙が出るほど笑う。
    また早く会いたいな…あのダブル不倫の話の続報が聞きたい。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2020/05/30(土) 23:56:48 

    いるよ!
    今でもたまに集まって飲むよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/31(日) 00:00:00 

    やっと離れられた〜と思ったのに連絡きたらどうしよう…って悩み、結局ちょっとずつフェードアウトしてしまう。
    逆に私から連絡取ってもそんな感じなら、あー、もう離れたいんだなーと思ってこちらから連絡しない。
    そういうのを乗り越えてきた人と今も仲良くしてもらっています。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/31(日) 00:01:45 

    1人だけ連絡とってる方がいます

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/31(日) 00:02:02 

    私が新入社員で入った時の先輩とは会社辞めても仲良くて、入社から24年経った46歳のいまでもお互いの家族ぐるみでお付き合いがあります。
    その後に転職した会社でもやはり20年近く親交のある先輩がいます。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/31(日) 00:02:02 

    バイトしてた時の男女の
    グループが10年以上続いてます
    年に数回飲んだり、たまに
    遠出したりしています(^o^)

    大人になってからは
    年齢差もあってなかなか
    難しいですね、、

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/31(日) 00:02:05 

    職場による。
    大学卒業してすぐ入社したところはアットホームな雰囲気で、辞めて引っ越したあとも集まって時々飲みに行ってた。未だに上司とはSNSでやりとりしてる。

    その後就職したところでは、そこそこ仲良くはしてたけどプライベートでは絶対会わなかった。職員ほとんどが家族がいたのもあるのかな。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/31(日) 00:02:56 

    しょっちゅうではないけど、連絡とるしご飯行ったりするよ。
    数少ない友達の一人。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/31(日) 00:03:26 

    一番仲良い子は元同僚。
    考えてみたら、学生時代の友人以外で仲良くしてるのはみんな元仕事仲間だ。
    人と知り合えるような趣味とかないし、それ以外に誰かと仲良くなる場面がないかも。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/31(日) 00:03:49 

    無理ってことはないけど、よっぽど気が合うとかじゃないと続かないと思う。片方が「もういっか」ってなったら難しいよね。

    ちょっとトピズレだけど、聞いてもいないのに辞めた人の近況を得意げに話してくる人がいる。
    「〇〇さん今こういう仕事してるんだって〜」
    「旦那さんの転勤が決まって、他県に行くんだって〜」
    あと写真とかも見せてくる。
    その人が辞めた今も仲良いんだよってアピールか知らんけどウザイから止めて欲しい。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/31(日) 00:05:06 

    一人いる。

    女の先輩(既婚者)だけど
    入社した時から本当に妹のように
    可愛がってくれた。

    仕事終わりに食べに行ったり
    休みの日には一緒に出かけてて
    自分が先に辞めちゃったけども
    辞めたその日からその先輩だけは
    「いつでも連絡してもいいからね」
    と言ってきて未だに付き合いが続いてる。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/31(日) 00:05:55 

    20歳から4年勤めたバイト先の数人とは今でも連絡取り合うしご飯行くよー!
    結婚式もお互い呼び合ったり!

    以前の勤め先で、在籍中はプライベートでも飲みに行ったり、めちゃくちゃ仲良くしてたのに辞めた途端LINEブロックして一切の連絡を断つ先輩がいた(笑)
    退職日はまた絶対ご飯行きましょうね!なんて涙涙でお別れしてたのに、変わり身の早さにびっくり!
    私が退職する時もすぐブロックされるんだろうなと思ってたら本当にその日のうちにブロックだったよ、、

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/31(日) 00:09:03 

    >>1
    連絡頻度よりも中身を大切にしては?
    たまには会うとか。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/31(日) 00:09:16 

    バイト辞めてから年近い人と何年かはご飯行ったりしてたけど
    だんだん頻度は減って自然消滅かな
    バイトが最大の共通の話題だったから仲良くしてたけど辞めたら共通の話題もなくなるもんね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/31(日) 00:09:53 

    新卒で入った会社、辞めて25年経つけど、同期の一人とは今でも仲良し。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/31(日) 00:09:58 

    高校生の時のバイトの子、その時のチーフと未だに交流がある。
    かれこれ20年は経つ。
    2度転職したけど、その時の先輩とかとも連絡とっててたまに一緒に飲みにいったりする。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/31(日) 00:15:29 

    ありますよ~
    奇跡的に...仲良しの部だったから、退職した後も結婚式に呼ばれたり、旅行したり。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/31(日) 00:15:33 

    110年来のバイトの仲間と定期的に集まってたけど、環境や生活の変化だったり気持ちがしんどくなったりで合わないなと思っても今更なかなか抜けられない
    毎回誘ってくれるのはありがたいけど…

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/31(日) 00:15:42 

    働いてる時から仲良くしてた子らとは半年に1回のペースでご飯食べに行ってる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/31(日) 00:16:46 

    異動でも話さないです。(IT系)
    常駐先→本社に栄転した人は特に話しかけられなくなります。
    たぶん社風かと。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/31(日) 00:18:43 

    高1の時のバイト先で一緒だった1歳上の女の子とは、27歳の今も大親友。お互いの結婚式でスピーチしたし、家族ぐるみで仲良い。
    1年前に辞めた事務のパートのときにいた70歳のおばちゃんとは今もLINEするよ。最近は布マスクを作って送ってくれた。コロナがもっと落ち着いたら会おうって言ってる。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/31(日) 00:20:30 

    ごくごくまれに退職後に友人になれた人もいるけど、ほとんどが職場の事しか共通の会話がないし、どちらかが辞めれば話が合わなくなってフェードアウトしていく。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/31(日) 00:22:08 

    1歳年上の先輩で、凄く仲が良くて毎年休みを合わせて旅行に行くぐらいの仲良しだったのに、先輩が辞めてから少し経ってLINEしようと思ったら消えてた(涙)
    しかも私だけじゃなくて他の職場の人のLINEからも消えてたから、意図的に消したっぽい。
    確かに凄く独特な人で、占いの先生を崇めてるタイプの人だったから、先生から関係を絶ちなさいって言われたのかな〜って職場のみんなと話してる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/31(日) 00:26:58 

    >>1
    何に数回ですが、連絡とります。
    せっかく出会った繋がり、ご縁なので、大事にしたいです。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/31(日) 00:27:59 

    >>1
    今まで色んな職場を転々としてきて、仲良くなっても辞めたら関係は切れてました
    最後の職場の先輩1人だけ唯一時々連絡取ってます
    その先輩が辞めても連絡をくれる人だからです
    ただ、先輩が県外に越してしまったので会うのは年1回あるかないかくらいです

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/31(日) 00:29:17 

    最初の職場は退職後に送別会開いてもらったけど、そこから徐々に疎遠で今は誰とも連絡取ったりしてない。元々そこまで気が合う人いなかった。
    次の職場は8年いたけど3人とまだ連絡取り合いながら、ご飯にも行く!その一人とは旅行行ったりする仲だよ!普通の友達感覚で遊べるし会話途切れない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/31(日) 00:30:45 

    学生の頃にバイトしてた所で割と仲良かった女性から連絡がきてご飯食べようて話をしてた。みんな仲がいいバイト先だったから辞めて3年経ってけど嬉しくて返信をした。
    結果、それは女性のふりをしてメールしてきたバイト先の男でしばらくストーカーされた。。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/31(日) 00:32:30 

    >>6
    なんか寂しい人

    +12

    -14

  • 139. 匿名 2020/05/31(日) 00:32:56 

    >>83
    LINEって削除できなくない?
    こちらのトーク画面からは消えてても、向こうが既読つけてたら向こうのトーク画面には残ったままのはず。

    +9

    -12

  • 140. 匿名 2020/05/31(日) 00:37:01 

    >>22
    うちの母親も。
    子どもの頃に家族ぐるみで遊んだ記憶あるし。
    その後父親の仕事の転勤して、その人達と離れてしまったんだけど、わざわざ県外まで遊びに来てくれるんだって。
    それも3人で予定合わせて。
    そんなに仲のいい人が職場でできるってうらやましいなーって思う。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/31(日) 00:37:09 

    20歳で会社で出会った友達4人とはかれこれ20年以上仲良しです。
    年に5、6回みんなで遊ぶくらいだけど、いつ会っても時間があっと言う間に過ぎちゃう。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/31(日) 00:38:26 

    >>139
    送信取り消しできるよ
    ただ見られてたら意味ないけど

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/31(日) 00:42:53 

    >>41
    派遣やってた頃、私が辞めたあとに私の仕事を引き継いでくれた人とすごく仲良くなって、たまーにLINEしたりするけど、いつも会社の愚痴言い合ってたから、実際に会ってもそんなに話すことなくて困ったw
    その人もその会社が嫌で辞めたみたいで、他の会社に行ってるって言ってたから前の職場のこと聞いたりもできないし、こっちは子持ちで向こうは独身だったり、趣味も根本的に違うから話も合わないし…
    人は好きだからこれからも付き合いたいって思うんだけど、難しいだろうなぁ。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/31(日) 00:51:15 

    突然辞めた会社の上司が、辞めてからもしばらく連絡してきてた。
    あいつどうしてる?みたいな一定の社員に対する探りみたいのを入れられてて、巻き込まれたくなくてのらりくらり交わしてた。
    それからはLINEのタイムラインにいいねしたりコメントしたりする程度だったけど、しばらくぶりに連絡が来てビビった。
    その探り入れてきた社員がパワハラでクビになったんだよ〜って話だった。
    実はその人のこと嫌いだったから、不満だったこととかぶちまけてスッキリさせてもらったw
    クビになったって話も聞けてかなりスッキリスッキリ!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/31(日) 00:53:18 

    前の会社の人たちとは辞めて5年経つけど、同期先輩含めて年2回くらいはご飯行ってるよー
    今の職場は、辞めた子から連絡来たけどスルーした···。
    多分私が辞めることになっても、一切連絡取らないと思う。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/31(日) 00:56:00 

    人によるかな。
    大半は疎遠。
    数人の女性とは退職後に友達付きあいしている。
    仲が良かった男性とは結婚して子供まで作って、結婚生活継続中

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/31(日) 00:56:58 

    前の職場は仲良かったし長くいたから未だに連絡取り合うし、みんなで遊んだり、個々で遊んだりしてる!辞めてからも連絡もらえるとやっぱり嬉しい 仲良しの場合のみだけど笑 そこ以降は仲良くなっても職場でだけ、連絡取り合う人すらいない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/31(日) 01:00:34 

    何年も前に退職した子になぜか慕われて、よく遊びに来てくれましたが、引っ越して遠くなってからは前ほど会ってないです。
    あと、同時期に退職した人から年に何度かお誘いがありましたが、そちらも引っ越してからは年に一度もないかも。
    こちらか連絡すればもっと会うようになるかもしれないけど、めんどくさいw

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/31(日) 01:02:32 

    初めに勤めた会社の人たちは、よく会う&連絡を取り合ってるのが4人。年賀状だけではあるけどやりとりしてるのが5人くらい。
    何度か会社変わってるけど、今でも深く付き合ってるのはその会社の人たちだけ。

    会社の雰囲気だったり、相性があると思う。
    本当に自然に仲良くなったから。
    2社め以降は、仕事上の付き合いのみです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/31(日) 01:08:21 

    去年の8月末に退職しましたが、2ヶ月後ぐらいに一度先輩に会いましたがそれっきりです。
    LINEのやりとりもしないので非表示にしてます。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/31(日) 01:11:05 

    >>83
    これ出回った頃は削除機能なかった気がする!

    +95

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/31(日) 01:13:35 

    10年前に辞めた会社の人とは、いまでは友達でよく遊ぶ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/31(日) 01:13:37 

    最初に勤めた会社の人達!
    2年くらいしか在籍してないのに
    20年たった今でも付き合いがある。
    10年以上いた会社の人は
    1人年賀状のやりとりだけしてる。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/31(日) 01:14:36 

    >>53
    個別の連絡ウザいよね。
    退勤後や休みの日の気分最悪になる。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/31(日) 01:18:51 

    >>1
    様々な職種経験しましたが、ほぼ切れますね。
    退職直後はやり取りして近況報告し合ってますが、新しい職場の時間や休みが合わなかったり、共通の話題も無くなる、互いに所帯を持ち、子育て等で時間が無くなる ナドナド
    学生時代の友人とは違う感じがします。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/31(日) 01:20:47 

    定期的に連絡とってるのは3人いる。
    それぞれ別の職場の人だけど。
    結婚前に働いてた会社の同期が一人とパートで働いた会社の人がそれぞれ一人ずつ。
    皆当時の職場はやめてるけど、当時の職場の人達が今どうしてるって噂が入ったらその話もするし、今の職場の愚痴とかそれぞれの家庭や彼氏の話で盛り上がる。
    学生時代の同級生みたいな感覚。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/31(日) 01:20:51 

    私が退職して1年以上経った今でも、仲良かった同僚から会社の愚痴をこぼされるのが正直しんどい
    私は会社が嫌になって辞めたから、会社のこと思い出したくない
    私が辞めてから会社の人間もシステムも色々変わっただろうに、「今会社がこういう状況なんだけど、どう思う?」って意見求められるのも面倒に感じてしまう

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/31(日) 01:23:54 

    同期と凄く仲良かったけどやっぱり疎遠になった
    私がメンタルの病気になったので辞めた後の誘いを全て断ってたせいかもしれない。
    いつかまた会いたいなって思う

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2020/05/31(日) 01:29:47 

    仕事内容によるとおもう
    私はクリエイティブ系の仕事だったから同じ系統の人が集まってる場は貴重な出会いだし話も合いやすい
    けどこれが仕事とわりきってお金のためだけにするような職種での出会いなら気が合う人とであう確率も低かっただろうな

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/31(日) 01:46:02 

    同じ職場で働いてた時は、たまに飲みに行く関係で、普通に仲良いかなって感じでした。
    お互い辞めて久しぶりに会ったら相手がオタクをカミングアウト。私もオタクをカミングアウト。やってるゲームや好きなアニメが一緒でしたw
    今では、旅行したり飲みに行ったり、一緒にゲームしたりする仲です。上辺だけの友達って感じではなく、数少ない本当の友達の1人です。ソウルメイトです。
    連絡もマメではない私でも何かあるとLINEしてしまうし、友達からの連絡の返信も面倒にならないです。
    自分の母親からはレズだと思われてますw

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2020/05/31(日) 01:46:39 

    退職してから銀行の同期の友達と久しぶりイオンでバッタリ会ったら、隣にいた友達の母親が誰あの人と言ってきた。
    友達だよ!って言ってくれると思ったら、元銀行員!と一言だけ説明してるのを聞いた時。
    よく飲みに行ったり旦那と知り合ったのも彼女繋がりだったから友達として見てなかったんだとガッカリしたし、仕事を辞めたら縁も切れたんだと感じた。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/31(日) 02:11:21 

    >>71
    こっちは距離を置いているのに、「おーい」と後追いしてくる人って、自分が嫌われてることに気付けない人が多い気がします。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/31(日) 02:15:00 

    本社に転勤後心を病んで現在休職している仲の良かった同僚。
    周りの社員は皆彼の事を脱落者扱いしていますが、私は彼とまた会いたいので、一方的にLINEを何度か送っていました。

    そしたら、この間4ヶ月ぶりに返事が帰ってきて、それ以降こちらからLINEを送ると時々返事を返してくれるようになりました。
    私も会社でストレスを溜めていたので、本音の愚痴を聞いてくれる仲間が出来て嬉しいです。

    +1

    -7

  • 164. 匿名 2020/05/31(日) 02:16:16 

    退職してからもう10年くらい仲良くしてもらってる人が1人います
    遠距離なので会うのは年に1〜2回程度だけど毎日くだらないLINEしてる

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/31(日) 02:21:53 

    連絡とってるけど何かで人脈が役立ちそうだからってだけでそれ以上でもそれ以下でもない

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2020/05/31(日) 02:47:16 

    ほんとに仲良かった人は連絡取り合ったり
    実際に会ったりするけど
    ほとんどは辞めたら付き合いはなくなる
    連絡先も消しちゃうし。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/31(日) 02:52:59 

    段々と仲良くなった人達と連絡取ってるよ。何回もご飯行ったり遊びに行ったりしてる。仕事はキツかったけど、気の合う人達に巡り会えて良かったなと思ってる。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/31(日) 02:57:16 

    転職6回しました🙋‍♀️
    多くの会社は辞めてから少ししてから連絡きてご飯→そこで終了でした。
    でも3社目の会社の先輩2人とは退職後6年たった今でも付き合いがあります。家に行き来したり、出かけたり…もうタメ口で話してますし、なんでも言えます。 

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/31(日) 03:07:40 

    >>66
    この人普通のマンガ家じゃなくて、鷹の爪の会社の社員で仕事としてこのマンガ書いてるんだよね
    勤務時間がマンガ書く時間って言ってた
    だから会社でOK出さないと出ないんだからセーフなんじゃない?

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2020/05/31(日) 03:24:33 

    >>5
    なんで検索したらこの作者さんの漫画見れますか?

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/31(日) 03:29:20 

    >>9
    楽しいバイト先だったんだねー!
    サークルみたいにみんなの居場所になってたのかな

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/31(日) 03:30:40 

    今は職場が変わったけど、以前の職場の知り合いとは未だに出張時に連絡とってご飯に行ったりするよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/31(日) 04:04:09 

    職場近ければ帰りに会ってお茶したり飲みに行ったりしてる。
    利害関係ないし気心はしれてるし、どちらかがマウント好きとかじゃない限りは案外長続きする。
    コロナの心配無くなったらまた飲みに行きたいな。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/31(日) 05:02:39 

    10年前、出産のため里帰り帰省したその日に大震災が起きたけど、たまたま寄った病院の近くが、結婚前に勤めてた本社だった。

    本社の数人とは、年賀状やラインなどで連絡取り合ってたので、そこに避難することが出来、帰りは同じ方向の人が社用車で家まで送ってくれた。
    あの時ほど本当に、辞めても会社と繋がってて良かったと思う。でなければ不安で、下手すると出血してたかも知れない。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/31(日) 05:39:09 

    >>170

    『耐え子の日常』

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/31(日) 06:05:34 

    >>174
    の方の言われるように、
    どこでどうお世話になるかわからないのだから、おろそかにするものではないと教わった。

    会社の人とプライベートとは別、だとか
    会社と切れたら終わり、と、
    揚言を見ますが、
    そのようなことではないと思います。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/31(日) 06:05:51 

    新卒から10年働き、私は結婚してやめましたが当時の同期と飲みに行ったりします!
    夫が同じ会社だったので、元職場のの話をしてもつまらなくないというのも大きいかもしれません。
    当時の10歳年下の後輩もなぜかちょくちょくランチ誘ってくれてありがたいまた職場です。
    逆に今のパート先は全くプライベートの付き合いなしです。
    職場によりますよね。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/31(日) 06:14:21 

    大学時代のアルバイト仲間や、はじめて入社した会社の同僚、いくつか転職した先の同僚たち、フリーランスになってからの取引先の人たち、なんだかんだ言って付き合いがあって、年賀状のやり取りや年に1〜2回は飲みに行ってる。
    若い頃、引っ込み思案で大勢でワイワイするのは苦手だったけど一対一で仲良くなれる人はいたんだよね。そしてそんな人達とは付き合いも長い。今付き合いがある取引先のひとたちや、ご近所付き合いしてる人たちともそうなっていきたいなー

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/31(日) 06:32:19 

    職場で仲よくしてきたつもりの人が、突然職場を辞めたので、私から今度一緒にご飯食べに行こうよと誘った時に、いつになるか分からないけど時間ができたら連絡すると言われたので、そのままにしてしまった。
    ようするに辞めてまで会う気なんかないんだよね。
    私も面倒になって連絡していない。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/31(日) 06:34:15 

    同期と10年位仲良くしている。

    一緒に仕事していた時はむしろ仲が悪かったけど、私が退職後にお茶したり飲みに行くようになって、今お互い他県に住んでいるけど1ヶ月に1回ペースで連絡を取り合うような仲だよ。

    結婚や育児の時期が重なって相談相手になっている。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/31(日) 06:40:04 

    >>138
    ふつうだと思うよ

    職場には私情は持ち込まない・距離感を保つ・プライベートは言わない
    『嫌いな人でも大人の対応』←ガル民の鉄壁w


    友達つくりに行ってるわけじゃないし、何もなく終日終わるが大前提
    職場に感情持ち込むから
    『寂しいとかいう言葉が出るんだよね』
    わたしからしたら幼稚だなと思うよ

    +14

    -4

  • 182. 匿名 2020/05/31(日) 06:49:44 

    >>161
    誰あの人 っていうような母親の娘ですよ
    親子揃ってその程度の人なのでしょう

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/31(日) 06:53:26 

    同期の子3人は2人でごはん行ったり遊んだりしてる。
    結婚して子供産まれて子供が同級生だったり歳が近かったりするから定期的に会ってる。
    最近はコロナで全然会えないけど😭

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/31(日) 06:58:54 

    同期だった同僚や先輩とはやりとりはないけど、定年退職した営業部長と品証の課長とは15年くらい年に1回みんなで食事してる。

    こういうのって縁なんだと思う。

    私は転職した会社の話とか昔話も含め、毎回会えるのを楽しみにしてるな。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/31(日) 07:07:26 

    ほぼ切れます。よほど趣味が似てるとかじゃないと、話が盛り上がらないから繋がりが保てない。徐々に疎遠になります。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/31(日) 07:08:55 

    若い時遊んだりしたけど家庭持つと疎遠になる。年賀状やりとりするくらいになってる。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/31(日) 07:19:29 

    28歳だけど、大学時代のバイト先の人たちと3人くらいは定期的に会ってる。
    そのうちの1人とは、歳は違うけど旅行したり好きなアーティストのライブに行ったり結婚式に参列したりしてもらうぐらい仲良いよ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/31(日) 07:20:43 

    13年前の、二十歳のころ四年働いた同い年の子とは親友だよ!
    飲みにも行くし、泊まりにも行くし、旅行も行くし一生親友だと思ってる!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/31(日) 07:27:56 

    飲み会でも、結局、職場の愚痴になる。退職したら話題が無くなるので、疎遠になるのは当然。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/31(日) 07:46:00 

    よっぽど気が合ったらありじゃないのかな?

    私も削られ削られ少人数います。

    でも、それって職場に関わらずだと思う。

    うちは転勤族だから、ホントそう思う。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/31(日) 07:50:32 

    なんかこのトピみてると心が抉られる。
    私はいつも最初は人間関係上手く行くのに終わりでいつもダメになる。学生時代の友達も。
    皆凄く良くしてくれるし連絡もくれる人達ばかりだったのに私が音信不通にしてしまうから今は誰もいない。
    酷いことしてるのは私だから自業自得だけけどね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/31(日) 08:01:25 

    仕事とプライベートはきっちり分けたいから連絡とってない。市外まで通勤してたから、生活圏内で元職場の人とバッタリ会うこともない。
    転職先も、職場の人とプライベートで出くわさない距離の会社を探してます。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/31(日) 08:03:17 

    しません。
    けど子供の保護者同士学校で会うけど、何年も前にいた職場の人の噂(あの人辞めたよ、事件起こしたよ系)を参観中にずっと話すからもう会いたくない。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/31(日) 08:10:14 

    >>86
    仲良かったパートさんは全然
    ⬆この一言で納得したわ。なんとなく。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2020/05/31(日) 08:10:21 

    高校生の頃に半年だけバイトしてたとこで知り合った一個上の女の子とは10年以上、最初に就職した職場で知り合ったパートのおばちゃんとは10年位、次に転職した職場で知り合った年下事務員の先輩とは4年位、最近までいた職場で知り合ったおばちゃんとは月一で電話する位の付き合いになったな。あまり大勢と長い付き合いになっても面倒だからこの位の人数で関係続けてるのが楽。皆年1〜2で会ってるけど、4人だから最低でも年4回は人に会う訳だし。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/31(日) 08:12:29 

    一緒に働いてた時も体調を気にしてくれたり辞めてからも転職の心配してくれたりと親身になってくれた人とだけ繋がってる…。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/31(日) 08:18:14 

    結婚退職して20年近く…年賀状だけの付き合いの同期が3人いる。
    そのうちの1人はLINEもわかるけどLINEしない。
    1人はメアドはわかるけどメールしない
    本当に年賀状だけ。そんな程度。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/31(日) 08:23:03 

    ありますよ!!
    この間も小1時間電話してた。昨日も別の子とLINEしてた。
    前の職場の人とは仲良くしてた。
    今の会社はできない。したくない人がいるから、心を閉ざしてる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/31(日) 08:30:10 

    >>142
    だから既読ついてたらダメって言ってるじゃん…

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/31(日) 08:33:11 

    定期的には、取ってないけど、20年まえに辞めた職場の送別会とか2年に一回ぐらい呼ばれる。その当時の人が定年になる場合とか。懐かしいし、嬉しいから必ず出席してるよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/31(日) 08:35:17 

    >>194
    昔から必要ある時しか連絡取らないから
    みんな50代で私だけ20代ですが会ったりはするけどね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/31(日) 08:35:37 

    少し前に退職した人たちと来月会うよ楽しみ
    他にも職場で出会った10年近い付き合いの人いる

    +4

    -4

  • 203. 匿名 2020/05/31(日) 08:47:42 

    バイトしてた人たちと
    去年20年ぶりくらいに会いました。
    他県に住んでいてお店をしているので、
    そこに遊びに行きがてら。
    そのあと、ライブも行って楽しかった。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/31(日) 08:49:30 

    パートだけど社員の管理職たちはご飯連れてってくれる。
    パートのお局たちに飲まれなかったからだと思う。
    社員たちはよく何年も耐えたねって言ってくれるくらい私がいた時に50人は辞めた。

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2020/05/31(日) 09:34:27 

    2人だけ何年も前に辞めたのに仲良い人がいます🙆‍♀️
    週1会うレベル。

    他にも転職したけど、大体会うと会社の悪口が長くなるのでつまらん😞ってなって会うのやめた。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/31(日) 09:35:48 

    >>192
    1都3県の社員ってそれが普通なんですけどw
    都内まで、社員のほとんどか、神奈川・千葉・埼玉から1時間以上かけて通勤してます

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2020/05/31(日) 09:46:16 

    一度だけおじさん5,6人の中に自分一人だけ、女性って時の部署があり、楽しくお酒を飲むメンバーだった時がありました。
    契約が切れてもおじさん同士では連絡取りづらいのか、私が取り持つ感じです。
    私が若くないからできる事だと思います。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/31(日) 09:46:24 

    なぜか結婚式の連絡だけ来るんだよなー
    私飲み会以外で遊んだことないよね??
    全部シカトしてるけど。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/31(日) 09:46:34 

    年賀状だけの付き合い(*´ー`*)

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/31(日) 09:52:23 

    こっちから連絡しないと会ってくれないしとってもいい先輩だったけど案の定、こっちから連絡取らなくなったら絶縁になった、
    心底嫌われてて、ウザかったのかも、
    なかなかよっぽどじゃないと仲良くなんて無理じゃない?くそほどストレスたまる仕事で出会ったんだから

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/31(日) 10:00:19 

    >>206
    横ですが。勤務先東京だけどうちは都内在住の方が多い。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/31(日) 10:18:35 

    >>1
    人に寄りますが、前いた公務系の職場で仲良かった人とは今でも連絡を取り合っています。

    逆に同じ職場でメンヘラ兼遅刻魔のかまってちゃんとは、退職後ほとんど連絡を取っていません。

    人それぞれと言うことでしょうか?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/31(日) 10:29:39 

    同期入社の子と会社以外でも仲良く(旅行行ったり)してたんだけどが結婚を機に辞めて、しばらくはあったりしてたんだけど、時間が合わなかったりしてだんだん疎遠になっちゃったね…

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/31(日) 10:40:45 

    本当に気の合う、プライベートでご飯も行っていた人なら連絡取ってて今もご飯食べに行ってる

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/31(日) 10:45:01 

    2社目と3社目で意気投合した人とは辞めてからも普通に友達として仲良くしてる
    1社目の頃は考えられなかった
    連絡先を教えるのも嫌だったくらい仕事以外で関わりたくなかった

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/31(日) 11:01:56 

    2年前に退職したパート。
    先輩だったけど年下の同じパートの子からは月1、多くて週2は電話がかかってくる。
    働いてた時から気が合って、忙しい時も協力し合ってた。
    私が辞めた後は愚痴や相談、仕事の分からないことを聞いてきたり。

    全然嫌な気はしない。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/31(日) 11:04:37 

    学生の時のバイト一緒だった人も辞めた会社の人とも連絡取ってるよ。何なら社長や取引先だった人とも時々連絡してるくらい。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/31(日) 11:08:13 

    私は非正規で転々としてるけど、昔少しの間会った人はいたけど今は誰とも…
    今の職場に至っては、3年いるけど連絡先交換すら誰ともしてなくて、辞める時も誰にも聞かれないと思う。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/31(日) 11:30:39 

    辞めたらブロックしまーす

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/31(日) 11:48:56 

    >>122
    損得勘定しかしないんだろうね。利用価値があるかどうか。時間もお金も有限だから、ある意味正解だけどわざわざブロックしなくてもいいよね。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/31(日) 12:37:29 

    >>32

    カレン…って名前

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/31(日) 12:47:00 

    退職した人と在籍中の人の数人で年に1、2回集まってました。

    また会えたら楽しいだろうなと思うけど、また集まろうねー!とか集まりたいね!ってなっても企画するのがいつも自分ということに気づいて辞めました。

    それ以来お正月や誕生日など今までのグループラインは音沙汰なし。

    声がかかれば行くけど自分で企画するほどではないんだろなと思って。それに結婚や出産する人もいて、都合つく曜日や時間帯が変わってきたのも大きくて、その時々で付き合う人が変わるのは仕方ないと思った

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/31(日) 12:58:08 

    お互い貸し借りしてるものがあるから会って返してお茶でもしたいけど、連絡しずらい‥時期も時期だし。
    一度離れると連絡するとき緊張する。
    話が続くのかとか心配だし。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/31(日) 13:27:53 

    >>1
    私も1人居たけどとうとう疎遠になった。
    やっぱり職場が変わると、共通の仕事の話が出来ないっていうのが原因かな。ちょいちょいあるマウントもい嫌なった。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/31(日) 13:38:52 

    いない。
    職場の人は職場の人でしかない。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/31(日) 13:44:15 

    金曜が最終出勤日でしたけどLINEソッコーブロックした!

    何かあれば電話くるだろう。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/31(日) 13:48:52 

    1人2人かなぁ。
    半年に1回くらい近況どうですかー?で、ご飯行くみたいな。
    フロア全体の飲み会とかは絶対誘うよ!→無い笑
    から社交辞令として。
    やっぱり現職場の人が一番付き合いは多くなりがち。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/31(日) 13:58:02 

    面倒なだけなので切る

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/31(日) 14:28:24 

    この時期大変って話はした
    私のこと可愛がってくれた先輩だけどそんなにずっとは連絡してないかな

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/31(日) 15:15:59 

    >>43
    そんな偶然ないだろ。ストーカーだよ。その人。他にもマネされてそう。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2020/05/31(日) 15:20:32 

    >>32
    TVerで前やってたけど終わっちゃった❓
    あの歌癖になる🎵

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/31(日) 15:23:05 

    職場でも仲良くしてしばらくすると会話してても違和感が出るときがある。そうなると次は…ってなる。
    べつに嫌いになった訳じゃないんだけど。
    環境変わるとどうしてもね。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/31(日) 15:54:59 

    >>1
    私は友達の殆んどは職場で知り合いました
    何十年と仲良し結構居ます

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/31(日) 16:16:03 

    4社目だけど、殆どはすぐに疎遠に。
    1社目の時に、私は正社員だったけど、バイトで働いてた8歳上の人とは、辞めてから17年位経ってるけど、1年に1回位は会ってる。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/31(日) 18:12:55 

    一緒に海外旅行した人とも仕事辞めた後はあってないな。電車で偶然会ったときは普通に話すw
    辞めた後も付き合いたいと思う人もいたけど、続いてない。。
    グループで仲良かったところは数年に一度誘われるけど、少し面倒で行けてない。
    まめな人じゃないとつながってられないのかな。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/31(日) 18:27:19 

    残念ながら友達関係なし。
    職場で知り合った人とは退職したら、個人連絡先を削除してます。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/31(日) 18:52:07 

    取り合ってます

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/31(日) 19:07:05 

    前職、前々職でとっても可愛がってくださった
    年上の女性とは何年経っても付き合いが
    続いてる(*^^*)ライブも行くし、ご飯も
    買い物も行く!同い年の友人とよりも
    正直一緒にいて楽(*^^*)

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/31(日) 19:21:34 

    私は働いてる時は仲良くなる人もいるけど辞めたら連絡とらない。相手からもこない。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/31(日) 19:31:50 

    派遣なので社員とは連絡先交換しません
    余計な詮索されたくないので…

    派遣で一緒だった子と一緒にあつ森してます笑

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/31(日) 19:37:03 

    >>13
    これ本当に明日から来なくなったらどう責任取るんだろうね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/31(日) 19:39:30 

    >>40
    10歳くらい離れてる人と仲良くなる事あるよね。
    私は20歳の頃、40歳の女性と仲良くなった。
    向こうは主婦だから忙しいけど、たまにご飯行こうとか誘ってくれた。
    思いきり歳が離れてても楽しい人は楽しい。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/31(日) 20:00:12 

    しないなあ
    まあ気が合えば別に交流続けてもいいと思うけど仕事の場でそういう人に出会えたことないわ。営業配属とかだと競争意識あったりするし、女同士のイザコザも存在するし。
    10年前に新卒で入った会社の同期から同期会しようと連絡きたけど断ったわ
    退社後にも頻繁にあった同期会を一切断ってるのに連絡してくるのが私の感覚からすると不思議だわ
    一緒にいて楽しくないからずっと連絡断ってるんだよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/31(日) 20:02:53 

    会社辞めてからの方がより仲良くなってる人がたくさんいる

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/31(日) 20:16:10 

    取り合ってるし、飲みにも行く。転職が多いから、さすがに凄い前の職場の人とは疎遠になってしまったけど、険悪になったことはないかな。人に恵まれてる。今の会社も仲良いよ、適度に

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/31(日) 20:46:07 

    初めて職場で、頻繁に夕飯食べに行ったり休日出掛けたりする人ができた。お互い退職したら、パッタリ連絡が来なくなったので食事に誘ってみた。その時に、現在の職場の話で、取り敢えず職場で一人誰かをキープする。でも職場内のみの付き合いで、職場じゃなかったらあんな人、友達にもならないし、友人にも紹介できないわ、と言っていた。何だか私もそういう風に思われていたのかと凹んだ。仲良くしてくれていたのは、幻だったのか。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/31(日) 20:49:54 

    新卒同期、在籍当時からあまり仲良くなかった。
    ランチすら行ったことないレベル。
    普通の事務職です。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/31(日) 21:52:09 

    います。
    もうお互いにその職場は辞めたけどメールのやりとり5~6年していて1年に2、3回会ってランチしています。
    歳は少し上だけど何でも話せるし人生の先輩、尊敬できる人です。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/31(日) 22:21:57 

    連絡取ってる、と言うより相談連絡ばっか受けてる。
    人事責任者してた事もあって内容は仕事とか会社に対する不安や不満とか。

    そして今は、コロナで会社のブラックっぷりが浮き彫りになったせいで退職相談ラッシュ。なまじ前職よりも大手のしかもコロナに左右されない安定企業に転職したから、遠回しに呼んで欲しい的な意図が透けて見えて疲れてきたんで、こちらからは連絡せずにフェードアウトし始めている。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/31(日) 22:54:29 

    もう退職して半年以上経ちますが退職してから毎月会ってます
    もちろん今は会ってませんが連絡は取ってます

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/31(日) 23:21:36 

    この人とは友だち続けたいなぁと思ってたらやっぱり続くもんだね。
    微妙な感じの人はすぐに切れる(笑)
    そしてLINEから削除して、疎遠になるパターン。
    一つのコミュニティで続くのはだいたい一人くらいだよ。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/31(日) 23:42:17 

    新卒で入った職場とその次の職場はとってる
    最近辞めたところはとってない

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/01(月) 03:28:13 

    職場の人とプライベートで関わりたくないな…
    どんなに相手が良い人でも職場の人間ってだけで気が滅入るよ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/01(月) 22:37:37 

    退職して7年経つけど未だに連絡取り合ってる。
    しかも内容がオススメのお笑い芸人とかオススメのyoutubeとか紹介し合ってる。
    遠距離になってしまったから滅多に会えない。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/06/14(日) 09:56:08 

    最終日出勤日後にLINEのアカウント削除+着拒したので誰とも一切連絡取ってないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード