-
1. 匿名 2020/05/30(土) 21:22:55
私は犬が大好きです。散歩中のワンちゃんが寄ってくれるのは嬉しいけど、くしゃみが止まりません。大好きなのにもどかしいです。同じような方語りませんか?+40
-0
-
2. 匿名 2020/05/30(土) 21:24:18
避けたらいいだけじゃない?逆にどうしたいの?+3
-36
-
3. 匿名 2020/05/30(土) 21:24:18
私は猫アレルギーです。猫大好きなのに触れないのつらい。ほんとは飼いたいくらい好きなのにー😿+87
-0
-
4. 匿名 2020/05/30(土) 21:24:20
+70
-1
-
5. 匿名 2020/05/30(土) 21:24:24
犬猫が来ると
くしゅんくしゅんくしゅんくしゅんくしゅんくしゅんくしゅんくしゅんハッハッハッ
くしゅんくしゅんくしゅんくしゅんくしゅんくしゅんくしゅんくしゅんハッハッハッ
ってなります。+12
-9
-
6. 匿名 2020/05/30(土) 21:24:27
猫アレルギーだけど猫大好き、触れないからつらい+28
-0
-
7. 匿名 2020/05/30(土) 21:25:04
アライグマアレルギーのおじさんかわいそうだった+28
-0
-
8. 匿名 2020/05/30(土) 21:25:13
>>2
そういうの要らない+24
-0
-
9. 匿名 2020/05/30(土) 21:25:59
ムヒの薬どうなんだろう?
+34
-4
-
10. 匿名 2020/05/30(土) 21:26:49
>>2
どうしたら良いかなんて聞いてないよ?+13
-0
-
11. 匿名 2020/05/30(土) 21:26:57
家族にげっ歯類、犬、猫アレルギーがいるからもう飼うのは諦めてる。
命の方が大事だからね。+10
-2
-
12. 匿名 2020/05/30(土) 21:27:11
>>3
私も猫アレルギーです。
動物の中で1番好きなのに、飼えない😓+26
-0
-
13. 匿名 2020/05/30(土) 21:27:12
実家で猫を飼ってたのに、猫アレルギーになってしまって辛かったです。+11
-0
-
14. 匿名 2020/05/30(土) 21:27:24
ダニは動物アレルギーに入りますか?+2
-19
-
15. 匿名 2020/05/30(土) 21:27:41
>>7
よくそんなシーン覚えてるな
こういう人が家庭教師のCMにラスカルを起用したりするのかなと思う+4
-0
-
16. 匿名 2020/05/30(土) 21:27:48
可愛いなぁ…と、距離とって微笑むしかできないよね…
盲導犬も大賛成だけど、正直レストランとかにいると、私はそのお店に入れなくなってしまいます…T_T
電車のキャリーバッグのわんにゃんとかも、車両変えるしかない…
うまく共存したいのに難しい
+26
-2
-
17. 匿名 2020/05/30(土) 21:29:04
>>9
私もちょっと気になってる。+8
-0
-
18. 匿名 2020/05/30(土) 21:31:35
犬アレルギー
アレルギーが出ない犬もいる
逆に犬がいなくても飼い主さんと話してるだけでアレルギーが出る時もある+17
-1
-
19. 匿名 2020/05/30(土) 21:32:02
私は処方薬のアレグラ持ち歩いてる+8
-0
-
20. 匿名 2020/05/30(土) 21:33:47
>>4
何度見ても笑っちゃうね(^▽^+16
-0
-
21. 匿名 2020/05/30(土) 21:34:53
私も猫アレルギーです。
子供の頃、猫を飼っている友達の家に遊びに行くと、腕の内側とか皮膚の柔らかいところが痒くなったり、目が痒くなったり、鼻炎が出て、なぜだろう?と思ってたら、アレルギーだった。+18
-0
-
22. 匿名 2020/05/30(土) 21:38:28
>>15
ごめん、ハイジでした!+0
-0
-
23. 匿名 2020/05/30(土) 21:38:39
>>1
今は病院で動物アレルギーを抑える薬を処方してもらえますよ!
ですが、自宅で飼われているのでなければ接触を避けるのが良いかと思いますが…。
どうしても触れ合いたいのであれば病院で薬を処方してもらえば良いかと。+7
-4
-
24. 匿名 2020/05/30(土) 21:38:52
不思議だよね。アレルギーって、本当に何が原因なんだろうね。+9
-1
-
25. 匿名 2020/05/30(土) 21:42:51
>>9
これは動物アレルギーが出た時に症状を緩和させるだけで動物アレルギー自体が治る訳じゃないんでしょ?+8
-0
-
26. 匿名 2020/05/30(土) 21:43:55
子供の頃から実家に犬やら猫やらハムスターやらいて触れ合うと喘息、アトピー出てたんだけど結婚して家出たら喘息発作でなくなった笑
でもやっぱりもふもふと暮らしたい。+7
-0
-
27. 匿名 2020/05/30(土) 21:44:03
子供(5歳)がなんだけど、けっこう重度の猫アレルギー。
1階義親世帯、2階は我が家の2世帯なんだけど、義親のほうに猫がいます。
子供は猫が好きで触ってお世話したがるんだけど、それしちゃうと大変な事になるから、一生懸命とめてます。+16
-1
-
28. 匿名 2020/05/30(土) 21:44:49
私はウサギアレルギーです
昔、祭りの露店でミニウサギとして買ったけど、毎日家族と大きくなってない?と言ってる内、ジャンボになりました。
私はマスクをして、遠目でみてましたね!ウサ太は3畳間を与えられ、出られなかった、ごめんね😣🙏💦
早い時期から喘息が出て、夜中救急車で搬送され診断されました+10
-2
-
29. 匿名 2020/05/30(土) 21:45:10
>>25
強行突破して動物飼って日常的に飲んでたら効果なくなりそうで怖いね+10
-2
-
30. 匿名 2020/05/30(土) 21:47:10
>>18
犬種わかりますか??やっぱり症状でないのは毛の抜けにくいわんちゃんなのかな?+2
-0
-
31. 匿名 2020/05/30(土) 21:49:38
>>5
何?
サカリがついたの?+2
-1
-
32. 匿名 2020/05/30(土) 21:51:36
うさぎアレルギー。
一代目の時は全く問題なく、お見送りして三年経って二代目をお迎えして一週間で私と子どもが発症しました。ハムスターもいたけど段々ダメになった。私も子どももかなりのアレルギー体質になり、もう毛のある動物は今後飼えないとあきらめています。
だから今いるペットが尚更愛おしいです。+9
-1
-
33. 匿名 2020/05/30(土) 21:54:03
>>2
おまえ帰れ+6
-0
-
34. 匿名 2020/05/30(土) 22:04:30
犬、猫飼っても大丈夫だけど、馬アレルギーの方っていらっしゃいますか?+1
-0
-
35. 匿名 2020/05/30(土) 22:04:46
あんなに大好きだった猫、抱っこしてたら中学生の時に初めて蕁麻疹が出て、久しぶりに可愛らしくて抱っこしたら呼吸困難に。
遠くから挨拶するだけで我慢してます。+6
-0
-
36. 匿名 2020/05/30(土) 22:06:09
>>1
犬アレルギーですが、3匹飼ってます。
毛は勿論、おしっこ(シート)やぺろっと舐められた時に反応が出ます。
+3
-1
-
37. 匿名 2020/05/30(土) 22:09:39
>>34
初めて見た馬に感動してたら、目と顔がブクブクに腫れてきた。
馬もあるけど、寝藁?や餌のアレルギーもあるかも。
+5
-0
-
38. 匿名 2020/05/30(土) 22:10:20
子供の頃から今も猫を飼っています。
2匹同時に飼っているときに猫アレルギー発症、調子の悪いときに続けて薬を服用しています。
先生にはもうこれで毛の生えたペットは最後にしなさいと言われたのに、さらに2匹増えて現在4匹。薬は割と飲まなくて大丈夫になってきました。
最後まで一緒に暮らしていきます。+2
-8
-
39. 匿名 2020/05/30(土) 22:11:50
>>30
私はあんまり関係なかったかも。
抜けないと言われたパグは肌がちくちくしてはれてきます。+2
-0
-
40. 匿名 2020/05/30(土) 22:13:07
犬も猫も飼ってますが
飼い始めたあと両方アレルギーだと知りました
そういえば触ったあとかゆいなと気づきましたが
重度ではないのでちゃんと掃除して触ったあとは手を洗って清潔にしてます+5
-0
-
41. 匿名 2020/05/30(土) 22:13:54
次女が犬アレルギー
次女が2歳くらいの時まで犬飼ってたんだけど、信頼できる知り合いにもらってもらった
今でもたまに会いに行く
長女は当時7歳で、お別れする時もずっと泣いてて、未だに未練を捨てきれてないらしい
兄弟喧嘩になると、あんたのせいでももちゃん(犬の名前)いなくなったんだから!って言う時があって、その度に怒ってる
どっちの気持ちもわかるから辛い+0
-11
-
42. 匿名 2020/05/30(土) 22:18:00
私が園児の頃から実家で犬・猫・鳥・魚など飼ってました。成人してからくしゃみが多くなり耳鼻科で『動物アレルギーです』と検査の結果いわれました。実家ですぐ親に報告すると、ソファーで二匹の猫を撫でながら足元に犬を寝かせてた父が『父さんは…動物(のほう)が好きだからね❤️』と。
そうして私のひとり暮らしのスタートしました。
+5
-3
-
43. 匿名 2020/05/30(土) 22:21:02
ハムスターアレルギーです。
2匹飼っていてとても可愛がっているのに、もし噛まれたらアナフィラキシーを発症するレベルだから、触る時は革の手袋をするように言われました。
モフモフしたいのに悲しいです。+7
-0
-
44. 匿名 2020/05/30(土) 22:27:18
>>34
雅子様+1
-1
-
45. 匿名 2020/05/30(土) 22:37:55
私なんて犬アレルギーなのにトリマーしてたよ笑
朝必ず抗ヒスタミン剤飲んで仕事行ってた。
可愛いからなんだかんだ20年続いたけど
体調悪い時は湿疹すごくて辛かった…+7
-0
-
46. 匿名 2020/05/30(土) 22:40:15
>>39
プードル、マルチーズ、ヨーキーみたいな
抜けなくて毛が細い犬より
パグ、ミニピン、芝犬みたいな短毛で抜けてチクチクする犬の方が痒くなる。+0
-0
-
47. 匿名 2020/05/30(土) 22:40:21
猫アレですが猫飼ってます
年中くしゃみ鼻水出て、咳喘息もあるので咳してます+7
-1
-
48. 匿名 2020/05/30(土) 22:44:01
ラプラドュードルについてどう思いますか?
アレルギー体質の子がいますが犬を飼いたいです+0
-2
-
49. 匿名 2020/05/30(土) 22:48:30
犬猫飼ってる人の家に行くとくしゃみ鼻水目の痒みが止まらなくなる+0
-0
-
50. 匿名 2020/05/30(土) 23:03:53
小さい時将来ライオン飼うのが夢で、自分が猫アレルギーと知ってさらにライオンがネコ科という事を知ってめちゃくちゃショックだったな・・・
大人になるにつれてライオンは普通に飼える動物じゃないって知るんですけどね・・・+4
-0
-
51. 匿名 2020/05/30(土) 23:14:30
>>15
このシーンって
ぼけてにあったよ
で、ラスカルが死んだ女房の形見のコースターをかじってるとかいう
のだった+1
-0
-
52. 匿名 2020/05/30(土) 23:21:44
>>37
乗馬クラブ体験の時に、屋外での乗馬や馬との接触は平気だったけど馬舎の見学で目が痒くなって涙ボロボロ鼻グスグスになった。先輩が察して外に連れ出し洗顔にうがいの後に病院に連れていってくれた。
馬のエサの干し草アレルギーでした。乗馬用の馬は手入れが行き届いているのでアレルギーはおこりにくいそうです。+1
-0
-
53. 匿名 2020/05/30(土) 23:25:29
>>39
パグは抜け毛すごくない?+2
-1
-
54. 匿名 2020/05/30(土) 23:30:37
長年念願だった犬と暮らし初めてすぐ発症
色々工夫しながら暮らして14年です。
どーっしても飼いたい人は友人や親戚に犬や猫をしばらく預からせてもらってテストするのもありかとおもます。
+1
-0
-
55. 匿名 2020/05/30(土) 23:35:02
>>9
実家に猫がいて帰省するときに辛いから、こういうのがあると穏やかに過ごせるかも。+2
-0
-
56. 匿名 2020/05/30(土) 23:48:25
旦那が犬猫アレなのに、義実家は昔から多頭飼いしてる。
正直ドン引きだけど旦那自身は犬猫好きみたいだからいいのかな。くしゃみと鼻水ずるずるしながら撫でてるよ…+3
-0
-
57. 匿名 2020/05/31(日) 00:13:26
>>48
ラブラドュードュル、ゴールデンデューデュルが近所でそれぞれ飼ってある知り合いがいますが、ゴールデンデューデュルの飼い主さん曰く、ゴルの方の毛質に似たのか思ったよりも抜け毛が…と、動物病院で世間話てきにしたときに、獣医さんの意見は「あくまでもミックスなのでそういう可能性も十分にある」との話だったそうです。
たしかに、撫でたときにゴルのような毛の抜けかたでした。成犬の今は毛質はプードルみたいにクルクルではなくウェーブ程度の毛並みですが、パピーの頃はプードルのようにクルクルの毛並みの子でした。
又聞きの話なので、どのようなニュアンスで獣医さんが仰ったのかは分かりませんが、こういうこともある、程度の話になりますが…
ラプラドュードュルの子は、クルクルで撫で回しても殆ど抜けませんでした。
別の子でゴールデンデューデュルで、抜け毛すごく少ない子もいますし…個体差があると、思った方がいいかもしれません。+0
-0
-
58. 匿名 2020/05/31(日) 00:13:47
>>1
CMでやってる、動物アレルギーの薬。医師の診断なしで勝手に投薬したらダメだと思うよ。+1
-0
-
59. 匿名 2020/05/31(日) 00:24:36
>>4
ねこって本当にかわいい+4
-0
-
60. 匿名 2020/05/31(日) 00:28:06
義父母が飼いきれなくなった犬を...仕方なく譲り受けたのですが、初日で子供たちに蕁麻疹がっ!
後日、検査してもらったら犬+猫のアレルギーでした。(毛、フケ、唾液)
義父母宅でお泊まりした時にアレルギー反応は出なかったので、びっくり。
でも、手離すのは考えられなかったのでガレージで飼う事にしました。
日本犬ですが...元々、室内で飼っていたので最初の年はアレコレ大変だったけど。+1
-0
-
61. 匿名 2020/05/31(日) 00:30:09
猫
目が痒くなるのと鼻水
義実家帰省の度しんどい+1
-0
-
62. 匿名 2020/05/31(日) 00:40:02
>>57
詳しくお話しありがとうございます。
名前間違えてましたね、すみません。
ラブラドュードュルは知っていましたが、
ゴールデンドュードュルという犬種もあるのですね。
近所に両方ともいるというのも珍しい。
拝見してみたい。
撫で撫で羨ましいです^_^
その子次第でもしかしたら毛の抜けが多めの子もいるかもしれないですね。
生き物に完璧はないだろうし、もっと検討すべきかなと思いました。
57さんも動物飼われてるんですね^_^+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/31(日) 00:55:45
重度の猫アレルギーで猫に引っかかれるとミミズ腫れみたいになり、白目がじゅくじゅく膨れます。くしゃみも止まらない。
でも猫好きで、アレルギーに気付くまで猫カフェ行ったり猫飼いの友達の家行ったりしてたなw 好きなのに辛い。+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/31(日) 01:02:22
猫飼い始めてから気付いた
近くと鼻水止まらないし全身痒くなる
検査してないけど絶対アレルギー泣+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/31(日) 01:56:00
アレルギーですが犬2匹飼ってます。
鼻水くしゃみ、目の痒み、喘息
たまに蕁麻疹でますが特に気にしてないです。
小さい頃から動物が好きで野良猫触って蕁麻疹出しては
親に怒られてましたw+0
-0
-
66. 匿名 2020/05/31(日) 02:48:01
>>41
おかしい人+0
-0
-
67. 匿名 2020/05/31(日) 08:43:41
私は猫アレルギー。飼いたいけど近くにいるとクシャミが止まらなくて猫ちゃんを驚かせてしまいそうでできない。
長男は重い犬アレルギーで、室内犬のいるお宅に行くと呼吸が苦しくなって瞼がパンパンに腫れ出すので他人の家へは行かせないようにしてる。+1
-0
-
68. 匿名 2020/05/31(日) 08:46:08
>>62
私も今ドゥードル飼いたくて悩んでますがオーストラリアンラブラドゥードルだと抜け毛はほとんどないみたいです。普通のブリーダーがラブラドール×プードル(=ただのラブラドゥードル)もしくはゴールデン×プードル(=ゴールデンドゥードル)で交配させたただのミックスだとど上の方が書いである様に安心感は買えないかも。とあるブリーダーさんのところはシングルコートかダブルコート記載してありました。ややこしいですが探してみると色々情報でてますよ^ - ^+0
-0
-
69. 匿名 2020/05/31(日) 21:42:09
>>68
返信ありがとうございます^_^
モフモフしていて可愛いですよね!
オーストラリアンラブラドュードュルは千葉にブリーダー施設?がありますね。
シングルコートとダブルコートといるのですか。
まだ知識が浅くて知りませんでした!
68さんも良い子に巡り合うといいですね^_^
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する