-
1. 匿名 2020/05/28(木) 14:53:49
薬味好きですか?
どの薬味が好きですか?
常備してますか?
常備するために冷凍保存とかしてますか?
何に使ってますか?
薬味について語りたい!+62
-2
-
2. 匿名 2020/05/28(木) 14:55:03
+63
-3
-
3. 匿名 2020/05/28(木) 14:55:13
+65
-0
-
4. 匿名 2020/05/28(木) 14:55:26
大葉大好き+200
-2
-
5. 匿名 2020/05/28(木) 14:55:29
うどんには生姜派です!+92
-2
-
6. 匿名 2020/05/28(木) 14:55:54
そうめんにはいつも、梅 ネギ ミョウガ 青葉
最高です。+124
-3
-
7. 匿名 2020/05/28(木) 14:56:20
ミョウガとネギと鰹節を醤油で混ぜてご飯にのせて食べるのが好き+71
-2
-
8. 匿名 2020/05/28(木) 14:56:21
大葉が好き
刺身に合う+146
-1
-
9. 匿名 2020/05/28(木) 14:56:22
どれも大好き!
山盛りかけたいけど、意外と高いよねぇ
育てようかな+123
-0
-
10. 匿名 2020/05/28(木) 14:56:41
いいね。これからの季節さっぱりお蕎麦とか冷奴とかに乗せたい
みょうがは実家の庭に生えてるから取り放題らしい。大葉はプランターでいけるのかな?育ててる人いる?+59
-1
-
11. 匿名 2020/05/28(木) 14:56:51
大葉、ネギ、茗荷、生姜大好き〜!
大葉はベランダで育ててるよ!
収穫は来月末くらいかなぁ〜楽しみ😊+46
-1
-
12. 匿名 2020/05/28(木) 14:56:56
あるとないとで全然違うよね
名バイプレーヤー+110
-1
-
13. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:13
薬味を好きになって大人の階段を登った気がする。+112
-0
-
14. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:16
ミョウガだけがどうやっても苦手です。+15
-7
-
15. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:21
シソが好き過ぎる
唐揚げに巻いて食べたり
ササミに梅肉とチーズ巻いてフライにしたり
すまし汁に乗せても美味しい
(汁に入れると色がすぐ黒っぽくなるけど)+64
-1
-
16. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:28
生姜とか大葉は沢山ある時は醤油漬けにしたりしてる。大葉はみりん醤油に漬けるとご飯にも合うよ+5
-0
-
17. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:33
お肉には辛子!+3
-2
-
18. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:33
>>7
いいね、食欲ない時お米もそうやったら食べられそうだ🍚🍚🍚+18
-0
-
19. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:50
もみじおろし
早く鍋食べたい+8
-0
-
20. 匿名 2020/05/28(木) 14:58:03
>>2
>>3
全く同じ画像なのに3の方が画質いいw+45
-0
-
21. 匿名 2020/05/28(木) 14:58:05
にんにくって薬味?+23
-0
-
22. 匿名 2020/05/28(木) 14:58:35
+6
-8
-
23. 匿名 2020/05/28(木) 14:58:41
大好き!
このレシピ見て常備してます
これから大葉も茗荷も生えてくるからうれしい便利な和の合わせ薬味の作り方/レシピ:白ごはん.comwww.sirogohan.comいちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの「万能合わせ薬味の作り方」を紹介するレシピページです。和食には香りや食感、彩りをそえる目的で薬味が欠かせません。一つの薬味ではなく、いくつかをミックスすることで、薬味らしさも倍増してくれます。おもてな...
+14
-1
-
24. 匿名 2020/05/28(木) 14:58:41
ネギ無いとなんか物足りないよね〜+46
-1
-
25. 匿名 2020/05/28(木) 14:58:56
最近ミョウガタケというのをいただいて初めて食べた!美味しかったよ+27
-0
-
26. 匿名 2020/05/28(木) 14:58:57
オクラって薬味なの⁉︎+10
-2
-
27. 匿名 2020/05/28(木) 14:59:00
ネギが好きなんだけど、冷凍食品とか自分で切っておいたものってやっぱり香りがなくなっちゃうよね。
でもその都度切るの面倒くさくて、ハサミでチョキチョキしてる!+15
-1
-
28. 匿名 2020/05/28(木) 14:59:13
大葉に生姜にネギに、夏の冷や汁うどん最高!+9
-0
-
29. 匿名 2020/05/28(木) 14:59:44
ミョウガとちりめんじゃこを味噌と酢で和えたやつ
夏のご飯のお供に最適+15
-0
-
30. 匿名 2020/05/28(木) 15:00:04
納豆に同じ分くらいどっさりネギ入れて食べるの好き+49
-1
-
31. 匿名 2020/05/28(木) 15:00:12
この前スーパーでお刺身買ったら、しそがプラスチックに印刷されたやつで悲しかった…+46
-0
-
32. 匿名 2020/05/28(木) 15:00:22
ラーメンの辛ネギが好き!
お店だとトッピングしちゃう!+54
-1
-
33. 匿名 2020/05/28(木) 15:00:43
ごまって薬味?そうめんつゆにたくさん入れるのがすか+13
-0
-
34. 匿名 2020/05/28(木) 15:00:50
ご飯にかける食べるしょうがが好き+5
-2
-
35. 匿名 2020/05/28(木) 15:00:52
どれも大好きだわ。夏は薬味のためにそうめん食べる。+36
-0
-
36. 匿名 2020/05/28(木) 15:00:57
そうめん の季節は各種薬味が欠かせない+8
-0
-
37. 匿名 2020/05/28(木) 15:01:18
生姜は冷凍してる
大葉ネギ三つ葉は育ててる+7
-0
-
38. 匿名 2020/05/28(木) 15:01:32
今週から冷奴解禁して、みょうがとシソ乗せて食べてる!さっぱりしてて美味しい〜+7
-1
-
39. 匿名 2020/05/28(木) 15:01:33
実家の庭に大葉がわさわさ生えまくってたから、結婚してスーパーで値段見て卒倒しそうになる。
揚げ放題、刻み放題だったから余計に。+25
-1
-
40. 匿名 2020/05/28(木) 15:01:52
今日刻んだみょうが乗せて冷たいそば食べた。
食欲無いときに薬味があるとごはんも麺もさっぱり食べられるから好き+9
-0
-
41. 匿名 2020/05/28(木) 15:03:00
>>7
私はその組み合わせで味噌でしか食べたことないな。
醤油だとさっぱりしてていいね。
冷奴に合いそう。+15
-0
-
42. 匿名 2020/05/28(木) 15:03:09
この前スーパーで、大葉100枚298円で売ってた。買おうか悩んだけど私しか食べないから泣く泣く諦めたわ。+16
-0
-
43. 匿名 2020/05/28(木) 15:03:49
昔は、シソが大嫌いで何してもあの匂いが嫌だったのに..いつからか大好きになった。
今年庭にシソを植えようと思ってます。+8
-0
-
44. 匿名 2020/05/28(木) 15:03:53
三つ葉買って、明石焼き作った。三つ葉が入るだけでなんでダシはこんなにおいしくなるの〜+35
-0
-
45. 匿名 2020/05/28(木) 15:04:02
冷や奴やそうめんには刻んだネギとショウガはたっぷりつけるね。納豆にネギも最高だね!+9
-0
-
46. 匿名 2020/05/28(木) 15:04:12
ミョウガ大好き!1日1パックは絶対に消費する!+6
-0
-
47. 匿名 2020/05/28(木) 15:04:27
>>22
薬味つる。+5
-0
-
48. 匿名 2020/05/28(木) 15:04:48
みょうがとネギ、オクラを細かく刻んでおろししょうが、おろしニンニク、ゴマ油とポン酢を加えて混ぜるだけの万能だれを良く作る。
冷奴に乗せてもいいし、茹で鶏にかけて棒々鶏風にしても美味しい。そうめんの薬味にしても美味しい。+13
-0
-
49. 匿名 2020/05/28(木) 15:05:06
夏が来る度にマンションでどうになベランダ栽培できないかと悩むのが風物詩になってきた。
賃貸で転勤族だからダメなんだけども。+5
-0
-
50. 匿名 2020/05/28(木) 15:05:38
薬味大好き‼︎
長ネギはもちろん
茗荷+玉ねぎスライス+生姜ポン酢
大葉+納豆
山形のだし……
ご飯やそうめんそこそこに薬味ばかり食べてるときがあるw
+15
-0
-
51. 匿名 2020/05/28(木) 15:06:23
ネギは常にある+8
-1
-
52. 匿名 2020/05/28(木) 15:06:53
カラシの入ったサラスパやコールスローが大好き
ネギのソースのよだれ鶏やしゃぶしゃぶは夏3日に1回します+2
-0
-
53. 匿名 2020/05/28(木) 15:07:04
大葉を冷凍保存してる人いる?どうやって保存しようか悩んでる…+5
-1
-
54. 匿名 2020/05/28(木) 15:10:08
刻んだ山芋に、刻んだネギ、ミョウガ、生姜、大葉を全部混ぜて、ご飯やそうめんにかけて食べます!+2
-0
-
55. 匿名 2020/05/28(木) 15:10:11
薬味大好きなので「山形のだし」をタッパに作り置きします。
きゅうり、しょうが、みょうか、大葉、茹でたオクラ、ネギ…をとにかく刻んで刻んで出汁と塩を混ぜるだけです。
+13
-0
-
56. 匿名 2020/05/28(木) 15:11:00
薬味って、年齢を重ねるとすごく美味しく感じるよね。+16
-0
-
57. 匿名 2020/05/28(木) 15:11:07
ミョウガと豆腐の味噌汁、大好き❤+12
-0
-
58. 匿名 2020/05/28(木) 15:11:33
大好き!なのにまな板と包丁を洗う手間を考えると面倒+3
-0
-
59. 匿名 2020/05/28(木) 15:11:42
大葉とみょうが大好き。
両方刻んでカツオの刺身に乗せ食。
両方刻んで、油抜きしたツナ&味噌&胡麻油少々と和え熱々の炊き立てご飯で🍚ウマー!+4
-0
-
60. 匿名 2020/05/28(木) 15:12:27
鰹が好きなんだけど
カツオのお刺身にはニンニクと生姜をすり下ろしたのに大葉を添えて食べる
カツオの土佐造りには青葱とニンニクスライスすり下ろした生姜千切りにした大葉にポン酢かけて食べる
家には常にニンニクと生姜は丸ごと
大葉は庭で育ててる
茗荷は何故か苦手で食べられない…
柚子胡椒とかはチューブの物を常備してる
寒くなったら紅葉おろし大量に作って
冷凍しておくよー
鍋の時の必需品+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/28(木) 15:13:26
ミョウガって美味しいけど、すっごい蚊が集まるんだよね、収穫とか大変そう。だから私、ミョウガ見ると痒くなるんだよね・・。+2
-0
-
62. 匿名 2020/05/28(木) 15:13:29
薬味のオールスターが勢ぞろい!
冷や汁の季節ですよ~+6
-0
-
63. 匿名 2020/05/28(木) 15:13:34
>>53
電子レンジで乾燥させたやり方をちらっとテレビで見かけました
全然ちゃんと覚えてなくて、ごめんなさい
もし良かった検索されてはと思いました!+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/28(木) 15:13:35
料理は、にんにくと油が入ってれば大体おいしい+14
-1
-
65. 匿名 2020/05/28(木) 15:13:37
外食やテイクアウトについてくる薬味だと量足りなくないですか?
蕎麦についてくるネギとかワサビとか、揚げ物に添えてあるカラシとか全然足らない!+23
-0
-
66. 匿名 2020/05/28(木) 15:13:41
>>18
夏バテ中とかおすすめ!お醤油がわりにしょうがの佃煮入れても美味しいよ〜!+1
-0
-
67. 匿名 2020/05/28(木) 15:14:01
>>41
味噌も美味しそう!今度やってみよう+1
-0
-
68. 匿名 2020/05/28(木) 15:14:06
みょうが
南蛮漬けには必ず入れる。
お味噌汁に入れても美味しいよ。+5
-0
-
69. 匿名 2020/05/28(木) 15:15:08
しそ、ごま、生姜、みょうが、きゅうり
全部きざんで麺つゆに漬けとく。
豆腐にかけたり、そうめんにかけたり、冷しゃぶにかけたりして食べる。+6
-0
-
70. 匿名 2020/05/28(木) 15:15:11
ネギと生姜は常備してます
この地域は長ネギよりも、細い青ネギが主流なので、一束買うと全部刻んで冷凍分と数日で使う分と分けます
タッパーにいれたらキッチンペーパーを乗せて、蓋をしたら逆さに冷凍。ペーパーに水分が吸われてサラサラの刻みネギが出来ます
生姜は使う時に必要分切ったりおろしたり。でもわりとカビ生やすこともある!
他には大葉も好きだしゴマはミルでサッとすると香りがいいのでその都度してます。+14
-0
-
71. 匿名 2020/05/28(木) 15:16:42
大葉、生姜、ネギ、みょうがを刻んで合わせて少しお塩を振ったものを常備してます。
麺にはもちろん、味噌汁や和風サラダとかにもりもり入れてる+0
-1
-
72. 匿名 2020/05/28(木) 15:16:59
何にでもしょうがをかけちゃう+0
-0
-
73. 匿名 2020/05/28(木) 15:17:19
徳島に行ったとき、すだちかけ放題で天国かと思った。+7
-0
-
74. 匿名 2020/05/28(木) 15:19:29
大根おろしも大好き!晩酌の時によく出してる+4
-0
-
75. 匿名 2020/05/28(木) 15:21:19
>>66
生姜の佃煮か〜!!いいね!高知県でそういうの買ったことあって、美味しかった!!暑くなったらぜひやってみるね🍚😉
+2
-0
-
76. 匿名 2020/05/28(木) 15:21:22
イカと大葉の相性抜群+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/28(木) 15:21:55
薬味大好きです。
しゃぶしゃぶ屋さんとかで使い放題の場合はとにかく入れちゃう。
大根おろし、もみじおろし、ネギ、ゴマなどたっぷり。みょうがも好きだし蕎麦に玉ねぎのみじん切りも入れたりするし
小さい頃から大好き!でも周りにはあまりいないんだよな。
むしろ使わずに残す人いるよね+5
-1
-
78. 匿名 2020/05/28(木) 15:25:37
>>4
私は庭に植えたわ!
この夏は取り放題!+6
-1
-
79. 匿名 2020/05/28(木) 15:25:37
友達でもネギ好きな子がいて昔ネギ専門店の居酒屋に行ったよ
とにかくネギ、ネギ、ネギ…が色んな料理に入っていて最初は良かったけどだんだん飽きてトマトサラダとか頼んでた
さすがのネギ好きな私も1週間くらい食べたくないと思ったよw
翌日仕事だったけどネギの臭いが口から消えなかったわ+4
-0
-
80. 匿名 2020/05/28(木) 15:29:28
大葉育ててるけど無限に出来るよね!
しかもこぼれ種で毎年芽が出るし+5
-0
-
81. 匿名 2020/05/28(木) 15:32:00
ネギはいつでも食べられるように輪切りにして冷凍してる。ミョウガは細切りしてサラダで食べるのが好き。+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/28(木) 15:32:38
これ美味しいですよ+3
-2
-
83. 匿名 2020/05/28(木) 15:32:48
>>80
いいな〜うちいつもバッタに食べられちゃって大きく育つ前に穴だらけだよ。+5
-0
-
84. 匿名 2020/05/28(木) 15:38:34
>>6
正直、そうめんと冷奴は薬味のために食べてる。
+26
-0
-
85. 匿名 2020/05/28(木) 15:38:53
大葉と茗荷と海苔を刻んだものを冷凍してある
いつでもかけられるように
小ネギもある+0
-0
-
86. 匿名 2020/05/28(木) 15:38:59
高校時代、クラスメイトのお弁当が
白米と大葉20枚だけだったから
お母さんと喧嘩したのかな?と思ってた。
そしたらその子、大葉をおかずに米食べてた。
聞くと大好物らしい。
私も大葉好きだけどそこまでじゃない。+7
-0
-
87. 匿名 2020/05/28(木) 15:41:13
そうめんの季節ですねー
今日買ってこようかな+0
-0
-
88. 匿名 2020/05/28(木) 15:41:21
>>4
何日か前に単独でトピたってたよね
次の日早速買ったわ+4
-0
-
89. 匿名 2020/05/28(木) 15:42:30
とくにしょうがが好きでチューブ入りのしょうが
ペーストをみそ汁とかに入れます。
あとしょうが焼きも好きです。
+1
-1
-
90. 匿名 2020/05/28(木) 15:46:20
青じそと山椒の木を枯らして以来ベランダ菜園はあきらめ、もっぱら買う専門になってますが、やっぱり料理には薬味がなければ始まらないですよね!
青、白のねぎ、しょうが、にんにく、みょうが、玉ねぎ、大根、シャンツァイを適宜使いまわしてます。以外と人参のみじん切りもいいですよ。
あと薬味とちょっと離れるけどハーブの産地でアホみたいに安く売ってるのでよく買います。バジルソースを応用してペーストにしておくと使い勝手もよし!+2
-0
-
91. 匿名 2020/05/28(木) 15:47:11
>>21
薬味じゃない?かつおのたたきに添えたりするよ!+6
-0
-
92. 匿名 2020/05/28(木) 15:47:29
最近、しょうがとハチミツ・レモンを紅茶に入れて飲むのがマイブーム。
毎日飲んでたら、むくみも冷え性もなくなった。好きで飲んでたけど、体にもいい変化が起きて一石二鳥。+3
-0
-
93. 匿名 2020/05/28(木) 15:49:07
大葉が大好きです
お刺身、お肉、サラダ
何にでも合う+2
-0
-
94. 匿名 2020/05/28(木) 15:49:22
しょうがをするとき、皮どうしてますか?昔はむいていたんだけど、皮も一緒にすりおろすと風味が高まる気がします+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/28(木) 15:49:25
>>37
みつばの存在をうっかり忘れてたわw+4
-0
-
96. 匿名 2020/05/28(木) 15:51:18
>>42
生で堪能したら残りは醤油漬けとか、塩もみしてご飯にまぜたりとか、乾かして粉にしてふりかけるとかできるよ!100枚のって使いであっていいよ!+7
-0
-
97. 匿名 2020/05/28(木) 15:51:38
薬味が好きすぎて、薬味本買っちゃった+2
-0
-
98. 匿名 2020/05/28(木) 15:52:55
>>78
うちの実家、毎年勝手に大量に生えるw
何年前に最初に植えられたのか知らないらしい(何代も続く家だから)
ちょっと薬味が欲しいと思ったら庭から取ってきてる。+7
-0
-
99. 匿名 2020/05/28(木) 15:52:57
>>73
田舎が徳島だけど、冷たいうどん(うどんもおいしい)に生醤油とすだちたっぷりかけて食べるの、シンプルだけど本当においしいよ!+7
-0
-
100. 匿名 2020/05/28(木) 15:53:23
>>49
買ってきた根付きのねぎの根っこのところを水に刺しとくと再生するよ
ささやかだけど…
水は毎日替えてね+1
-0
-
101. 匿名 2020/05/28(木) 15:55:44
薬味なら何でも好きなんだけど、とくにみょうがとパクチーが好き!
+5
-0
-
102. 匿名 2020/05/28(木) 15:57:31
>>53
冷凍すると使う時しなしなしちゃわないかな?
刻んでオイルにつけておくのはどう?
オイルから出てるとかびるので注意だけど
生のままなら根元が水にちょっとつかるように角度調整して野菜室で保存するとそこそこもつよ。
あと乾燥させて粉々にしたらパセリみたいにつかえるよ。変色するからアルミ箔で遮光してくださいね+3
-0
-
103. 匿名 2020/05/28(木) 15:58:33
>>58
百均の小さいシート状のまな板を使うとちょっと手間が省けるよ!+2
-0
-
104. 匿名 2020/05/28(木) 15:58:58
>>83
バッタなんだ!!
うちも育てらの穴だらけにされる。
対策なんかないのかな+2
-0
-
105. 匿名 2020/05/28(木) 16:02:43
大葉、みょうが、ネギ、しょうがは常に冷蔵庫にあります。大葉とみょうが、ネギ、かいわれを和えたものも保存しておいてお味噌汁や冷奴、焼魚など色んなものにトッピングしてます。+1
-0
-
106. 匿名 2020/05/28(木) 16:03:55
>>94
わたしはそのままです!黒っぽいところだけ削ぎ落として使います
香りがいいですよね+3
-0
-
107. 匿名 2020/05/28(木) 16:03:57
丸亀で大量にネギのせます+1
-0
-
108. 匿名 2020/05/28(木) 16:04:42
紅しょうが!+2
-0
-
109. 匿名 2020/05/28(木) 16:04:57
>>64
それに岩塩でも出したら最強+2
-0
-
110. 匿名 2020/05/28(木) 16:05:28
>>42
たらこスパゲティに1人前30枚くらい細ーく切った大葉を混ぜてたべるとおいしいです。+6
-0
-
111. 匿名 2020/05/28(木) 16:06:35
めうが+2
-0
-
112. 匿名 2020/05/28(木) 16:06:50
>>4
うちの母が大野くんと相葉くんが混ざって、大葉くんって言ってたの思い出した+14
-0
-
113. 匿名 2020/05/28(木) 16:07:34
自分で育てるくらい好きです
分葱と生姜とミョウガと紫蘇を育ててます
収穫できない時は市販のチューブ入りので我慢
紫蘇が一番好きで、虫に喰われないために完全室内栽培してます
これから素麺や冷や麦で薬味を使う機会が増えるので嬉しい!+2
-1
-
114. 匿名 2020/05/28(木) 16:13:35
>>94
減農薬の生姜を使ってます。皮ごとガリガリ。+1
-0
-
115. 匿名 2020/05/28(木) 16:14:00
>>14
同じです!
ここでミョウガの美味しい食べ方を勉強します+1
-0
-
116. 匿名 2020/05/28(木) 16:14:47
>>111
杏ちゃん(^^)+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/28(木) 16:15:21
大葉って庭に生えてたりするけど、あれはやっぱり植えたのかな?
+1
-0
-
118. 匿名 2020/05/28(木) 16:20:05
>>7
美味しいよねー!!大好きです!😋
木綿豆腐を1/4くらい加えて崩しながら薬味と鰹節と混ぜて食べる時もある。何杯でもイケる。
初夏からの定番。+3
-0
-
119. 匿名 2020/05/28(木) 16:20:06
ねぎ、大葉、生姜、みょうが大好き!
でも子供が食べないから食卓にはあまり出ない+3
-0
-
120. 匿名 2020/05/28(木) 16:22:20
山椒が好きです!葉を叩いて、タケノコの煮物の上に乗っけるだけで幸せ度ヤバイ✨
でも、買うとアホほど高いので、今年は庭に植えてみたい。+2
-0
-
121. 匿名 2020/05/28(木) 16:22:29
大葉、ねぎ、茗荷、生姜、ニラをみじん切りにして混ぜてジップロックに入れて冷凍してる。お刺身、豆腐、麺類、だし巻き、しゃぶしゃぶなんでも入れる。+3
-0
-
122. 匿名 2020/05/28(木) 16:26:06
>>73
「徳島はな、何でもすだちじゃ」ってCMがあるぐらい常にすだちがあります。お味噌汁に入れても美味しいですよ!+5
-0
-
123. 匿名 2020/05/28(木) 16:28:55
>>104
かなり自然に頼った対策なんだけど、今年はカマキリを庭に放ってみることにしたよ。冬の間にカマキリの卵を義実家からもらってきた笑+2
-0
-
124. 匿名 2020/05/28(木) 16:30:24
>>6
青柚子とても美味しいよ。
青柚子の皮を擦って入れるの。
白いとこまで擦ってしまうと苦味出ちゃうから注意が必要だけど。+5
-0
-
125. 匿名 2020/05/28(木) 16:31:15
>>56
大人になりある時に気がついてからは、無いと物足りなくなってしまった!+2
-0
-
126. 匿名 2020/05/28(木) 16:35:18
大葉、大根おろし、ネギの組み合わせが大好き!
わさびにも、しょうがにも、みょうがにも合う!+1
-0
-
127. 匿名 2020/05/28(木) 16:37:41
>>42
タッパーに大葉を敷いて酢をパラパラとかけ塩を少しパラパラっと振ってその上に大葉をまた敷いて酢をパラパラっと塩を少しパラパラっととやっていって浸けておくとおかずとしてご飯を巻きながら食べても良し、おにぎりの海苔の代わりに巻いても良しの美味しいのができるよ
浸けてる間はたまーに清潔なお箸で上下逆さまにするといい
長持ちするよ+6
-0
-
128. 匿名 2020/05/28(木) 16:38:32
>>4
マンションのベランダでプランターでも育てられるかな?
好きなんだけどスーパーで買うのが地味に高い…+1
-0
-
129. 匿名 2020/05/28(木) 16:39:13
ネギ、ミョウガ、ショウガがあればうどん、そうめん、冷奴は美味しくなるしないとテンション下がる。
物によって海苔、青のり、鰹節、梅があれば尚良し!
なぜか大葉は苦手。
+2
-0
-
130. 匿名 2020/05/28(木) 16:41:25
>>128
横だけど
プランターでも育つよ
日があたりすぎると葉が固くなるから日除けで半日陰にしてあげると良い+5
-0
-
131. 匿名 2020/05/28(木) 16:49:57
納豆にミョウガとネギと大葉を入れるの好き+0
-0
-
132. 匿名 2020/05/28(木) 16:51:40
>>98
我が家の花壇にも勝手に生えてくる、毎年。
毎日お水やって育ててるよ、だいぶ大きくなってきたw
夏になったら素麺の薬味に使う。+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/28(木) 16:54:35
みょうがが好きすぎてたまにみょうがみたいな髪型にします!笑笑
ネジってピンで固定してツノを出します!みんなやってみて!+1
-0
-
134. 匿名 2020/05/28(木) 16:55:36
>>117
近くの畑から種が飛んできたりして生えてくるんじゃない?
大葉の繁殖力はすごいよ
ほっておいたら庭一面に生えてくる+3
-0
-
135. 匿名 2020/05/28(木) 16:56:15
>>55
うちはきゅうりじゃなくてなすとモロヘイヤが入ってた
今度きゅうり入りも美味しそうだね+1
-0
-
136. 匿名 2020/05/28(木) 17:02:50
>>128
大丈夫と思います。私は一昨年、庭に植えたけど、大葉が家で好きな時使えるの、ホント便利。
ただ、実がついた後放っておいたら、次の年、回りの土から信じられないくらいワンサカ大葉が出てきて、その葉が全部小さい!
ちゃんと手入れしてあげないと大きな葉できないのね💦+2
-0
-
137. 匿名 2020/05/28(木) 17:03:01
>>133
永沢くん?+1
-0
-
138. 匿名 2020/05/28(木) 17:06:44
>>123
凄い原始的 笑
カマキリバッタ食べるんだね
うちも結構庭にいるんだけどバッタは本当に多いわ。何匹カマキリ捕まえてくればいいんだろ+3
-0
-
139. 匿名 2020/05/28(木) 17:19:12
>>124
美味しそう!試してみます!ありがとう!!!+0
-0
-
140. 匿名 2020/05/28(木) 17:48:52
>>10
プランターで育ててますよ!今ちょうど種まきの時期です!
1週間ほどで芽が出ました!たくさん収穫できるといいな!+6
-0
-
141. 匿名 2020/05/28(木) 17:51:08
>>137
多分こう言うのじゃない?w+1
-0
-
142. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:38
ミョウガもプランターで育てられるよ。
長めの長方形で深さのあるプランターで育ててる。
たまに肥料をあげて毎年1度だけ少し土を足すだけで手間いらずでもう4年目。+0
-0
-
143. 匿名 2020/05/28(木) 17:57:02
薬味入れたら何でも美味しくなるから大量投入してる。
最近はミョウガを焼いて生ハムで巻いたのを作ったよ!+0
-0
-
144. 匿名 2020/05/28(木) 18:13:30
みょうがが好き
みそ汁にも入れる
+2
-0
-
145. 匿名 2020/05/28(木) 18:20:55
>>139
あ、ちなみにスーパーだとどこでも置いてるわけじゃないんだ。
そして本当に夏場しかないのが残念なの。+0
-0
-
146. 匿名 2020/05/28(木) 18:27:41
>>145
それは残念、、
でも食べてみたいので、スーパー回ってみます!
ありがとう(^^)
白い部分は何にして食べたら美味しいですか?+0
-0
-
147. 匿名 2020/05/28(木) 18:59:42
>>29
もうちょっと詳しく(懇願)+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/28(木) 19:04:05
>>10
最近、大葉のトピがあったと思ったけれど、そこで大葉は害虫がつきやすいとか言っていたよ。+3
-0
-
149. 匿名 2020/05/28(木) 19:07:54
>>61
湿り気のある日陰ですくすく育ちますからねえ。蚊には最適な環境だもんねえ。+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/28(木) 19:07:58
>>146
うちは薬味目的で本当に皮の青いとこしか使わないから、身の方は処分してしまうんだよね。
でも、利用するなら魚の生臭みを取るのとかにいいかもしれないです。+0
-0
-
151. 匿名 2020/05/28(木) 19:12:54
>>20
>>2が 320×214 >>3が 692×461 でピクセル数が全然違う。後者がサイズが200%以上大きくて情報量も多い。+2
-0
-
152. 匿名 2020/05/28(木) 19:28:09
>>10
大葉は確か直射日光はさけた方がいいらしいよ。+1
-0
-
153. 匿名 2020/05/28(木) 19:30:20
>>104
我が家の狩人(年中息子)を貸し出して差し上げたい+4
-0
-
154. 匿名 2020/05/28(木) 19:38:45
>>138
原始的でしょ笑
といいつつ捕まえてくるんだね!?去年1匹いたけど足りなかったよ〜違う植物にのってたりしてこちらの思う方に行かなかったし。数匹いるといいのかも!+1
-0
-
155. 匿名 2020/05/28(木) 19:43:44
大葉を醤油とチューブのニンニクとごま油を混ぜたものに浸しておいたやつをご飯と食べるのが好き。ご飯止まらない。卵かけご飯と一緒に食べても美味しい。ただ、臭いが気になるから夜だけ。+3
-0
-
156. 匿名 2020/05/28(木) 19:45:06
うちの大葉、日に当てすぎてたのか!
ごわごわでした。
日陰に移動します。
最近花が咲き始めましたよ。+2
-0
-
157. 匿名 2020/05/28(木) 19:46:29
>>7
私はそれにさらにテンメンジャンと白ゴマもいれるのも好きです。
お醤油、さっぱりしててとても美味しそう!やってみます!+0
-0
-
158. 匿名 2020/05/28(木) 19:54:52
>>53
私は醤油漬けにしちゃう。ゴハンにのせるとめちゃうまい。残った醤油は和風パスタにすると至福。
にんにく醤油に浸けるって人気レシピがあるんだけど、ニンニク面倒くさいから醤油だけにしたんだけど、じゅうぶん美味しい+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/28(木) 21:08:08
薬味を食べる為にご飯を食べてるんではないかと思うくらい薬味が好きです。
最近は連続で冷たいお蕎麦に
一味、大葉、九条ネギ、柚子胡椒、白だし
天ぷらの代わりに揚げ玉入れて
くぅうぅぅうーっと心から思いながら一吸い一吸い
噛みしめてます。
明日も食べよーっと。+0
-0
-
160. 匿名 2020/05/28(木) 21:15:12
>>10
プランターで育ててたけどコバエみたいな虫が大量に発生したよ!土をかえてもまた発生したからもう捨てちゃった、、+3
-0
-
161. 匿名 2020/05/28(木) 21:19:02
薬味全般大好きだけど特にネギが大好きすぎる!
ネギがもはや主役でいい位。
でもパセリだけはジェノベーゼとかなら好きなんだけど、生でもりもり食べられない。+1
-0
-
162. 匿名 2020/05/28(木) 21:19:49
カツオのたたきににんにく生姜大葉茗荷などなどありとあらゆる薬味をぶち込んで食べるのが好きなんだよねえ+3
-0
-
163. 匿名 2020/05/28(木) 21:24:24
>>14
自分もミョウガだけはダメだったけど
ミョウガの粕漬は美味しい!!と思った
あの独特の土臭さが消えてたからかな
日本酒ダメな人は無理かな+0
-0
-
164. 匿名 2020/05/28(木) 22:10:53
>>23
この合わせ薬味って、冷奴とか素麺とか冷や麦なんかに使うのかな? ざる蕎麦もいけるかな?+0
-0
-
165. 匿名 2020/05/28(木) 22:18:57
>>27
ネギを冷凍すると、香りは大幅に落ちるけれどそれでも少し残る。痛いのはシャキシャキした感じが全然なくなってしまうこと。そして口の中に入れたとき、ネギの切れのあるさっぱり感とあの旨味も失われている。+0
-0
-
166. 匿名 2020/05/28(木) 22:23:06
>>31
ペラペラのプラスチックなら、むしろ入れないでほしいね。大根の千切りだけの方がずっとマシ。大葉ないなら、パセリでいい。+0
-0
-
167. 匿名 2020/05/28(木) 22:27:49
タッパーにキッチンペーパーを敷いて切ったネギは常備しています。あと貝割れも。これは一年中冷蔵庫にあります。
同じやり方でこれからの季節はミョウガも仲間入りです!
ネギ、ミョウガ、きゅうり、しそ、貝割れ等をお醤油と一味で混ぜた物をご飯に乗せて食べるのが好きです。+0
-0
-
168. 匿名 2020/05/28(木) 22:54:13
薬味大好きマンです!
好きだけど刻むのが面倒…好きだからやるけどね
私はどこかのまとめで見た、「岩下の新生姜」、ひねしょうが、みょうが、ねぎをそれぞれ荒みじんにして、かつお節、白すりごま、薄口醤油少量をあえたのが大大大好きです!醤油以外はお好みで量を調節します
冷奴にのせてもいいし、白ごはんにも!私はこれだけでごはん一杯食べられます
皆さんの薬味レシピ参考にさせてもらいます♡+0
-0
-
169. 匿名 2020/05/28(木) 23:05:41
山椒が好きすぎる…
今年もたくさんとってきたよう+1
-0
-
170. 匿名 2020/05/28(木) 23:20:38
>>79
> 昔ネギ専門店の居酒屋に行ったよ
> とにかくネギ、ネギ、ネギ…が色んな料理に入っていて
そんなお店あるんだ! 焼いたネギならかなり食べられるかもしれない。味噌つけて食うだけでも美味しいし、焼鳥のねぎまとか豚バラまいたネギなんかも美味しい。でも、いくらネギ好きでも生のネギは限度あるかもしれないな。+0
-0
-
171. 匿名 2020/05/28(木) 23:21:36
>>6
+キュウリの千切りも入れます!+0
-0
-
172. 匿名 2020/05/28(木) 23:24:59
まさに今日薬味ふんだんに使った混ぜご飯にしたところ!
アジの干物焼いて、刻んだしそとみょうがとしょうが、あとはごまと食感のアクセントに小松菜茹でて刻んだの入れて混ぜたやつ😊
あとよく食べるのは炒めたナスに薬味乗せて、ポン酢かけて食べるの美味しい!+1
-0
-
173. 匿名 2020/05/28(木) 23:25:54
>>14
私も苦手だったけど今じゃ大好きだから薬味じゃなくそのまま食べれるわ(笑)
薄切りにしてちょっと水にさらしたやつに生醤油かけて食べるのが好き。
薬味じゃなくて甘酢漬けとかだと食べやすいよ。
らっきょうみたいな感じで。
私はそこからミョウガ道が始まったわw+1
-0
-
174. 匿名 2020/05/29(金) 00:17:08
>>130
ありがとうございます!+0
-0
-
175. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:18
>>136
好きな時に大葉使えるの良いですよねー
スーパーだと地味に高い…笑+0
-0
-
176. 匿名 2020/05/29(金) 00:26:08
>>88
大葉のトピ
ほかに最近できたトピでは、こんなのもこのトピと関連するかな
にんにく大好きな人ー!girlschannel.netにんにく大好きな人ー!私は毎日お味噌汁にすりおろしにんにくを淹れて飲んでます。めちゃくちゃ美味しくて、にんにくなしでは飲めないほどにんにく味噌汁にハマってます! みなさんはどんな風ににんにく食べてますか? こんな料理がおいしいyo(*σ´ェ`)σ! など、...
長ネギの緑色の部分の使い方を考えるトピgirlschannel.net長ネギの緑色の部分の使い方を考えるトピステイホーム期間、ひたすらキッチンに立ち続け料理を頑張って来ましたが、昨夜青ネギ入りの麻婆豆腐を出したところ、旦那がお箸で長ネギを投げつけて、「青ネギ入れるとその味しかしなくなるから嫌なんだよ。もう入れないで...
+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/29(金) 03:24:46
全部好きだけど
特にみょうがが好き!
子供の頃は嫌いだったのに。
鰹のたたきにネギ、しょうが、みょうが、
大葉、あとにんにく乗せて食べたい。
夏はそうめんにネギ、しょうが、みょうがかな!+0
-0
-
178. 匿名 2020/05/29(金) 05:08:30
>>53
私はみじん切りにしてれいとしてます。薄く伸ばしてたら使う分だけ割って(割るほどかたくもないけど)使います。少し水っぽくなるけどカプレーゼや冷奴の上に乗せるだけなのできにしてません笑+0
-0
-
179. 匿名 2020/05/29(金) 10:55:53
>>150
色々教えてくれてありがとう!!
m(_ _)m+0
-0
-
180. 匿名 2020/05/31(日) 09:25:04
一人暮らしなので家で凝った料理は作らない。高いものも食べない。
でも、薬味やスパイスが必要なものはちゃんとないとダメな人間。
ひややっこや、そうめんのネギやみょうが。
焼きそばの紅ショウガ。
うなぎのさんしょう。
一人暮らしだと揃えない人も多い。
+0
-0
-
181. 匿名 2020/06/18(木) 04:59:22
>>75
昨日、さっぱり混ぜご飯つくりました!
大葉、細い長ネギ、鰹節、ゴマ、アミエビ、だし醤油、ごはんです!!!!
おいしいし、大好評だし、夏らしいし最高でした!ありがとう!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する