-
1. 匿名 2020/05/25(月) 16:53:29
ステイホーム期間、ひたすらキッチンに立ち続け料理を頑張って来ましたが、昨夜青ネギ入りの麻婆豆腐を出したところ、旦那がお箸で長ネギを投げつけて、「青ネギ入れるとその味しかしなくなるから嫌なんだよ。もう入れないで」と言われました。
人が一生懸命作った物、そして食べ物を投げつけた怒りが込み上げ、捨てるのも勿体ないですし、何がなんでも料理に青ネギを使ってやろうと思っています。
とはいえ、美味しく食べて貰いたいのですが、皆さん青ネギってどうしてますか?どう調理してますか?
皆さんのアイディアを教えてください!+20
-129
-
2. 匿名 2020/05/25(月) 16:54:27
義母の鼻に突っ込む+268
-29
-
3. 匿名 2020/05/25(月) 16:54:28
+1
-12
-
4. 匿名 2020/05/25(月) 16:54:50
ごめん、旦那さん最悪だね…+681
-1
-
5. 匿名 2020/05/25(月) 16:54:58
>>1
トピの内容に関係ないけど、ご主人がお箸で長ネギを投げつけるという行為が酷すぎて…+729
-1
-
6. 匿名 2020/05/25(月) 16:55:05
普通に食べる。好き+255
-1
-
7. 匿名 2020/05/25(月) 16:55:06
わたし普通に青ネギも使うんだけど?
え、わたしだけなの?+492
-8
-
8. 匿名 2020/05/25(月) 16:55:14
ネギをどうにかするより旦那をどうにかした方がいい+720
-0
-
9. 匿名 2020/05/25(月) 16:55:26
刻んで旦那に、ぶちまける+393
-4
-
10. 匿名 2020/05/25(月) 16:55:29
白いとこと同じように緑のところも使う+315
-3
-
11. 匿名 2020/05/25(月) 16:55:31
納豆には青ネギが無いと…+129
-3
-
12. 匿名 2020/05/25(月) 16:55:34
その旦那さん、聞いててムカつくわ。
主さん、優しい人だなと感心。+318
-5
-
13. 匿名 2020/05/25(月) 16:55:41
キャベツの代わりにネギを入れて、ネギのお好み焼き+229
-2
-
14. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:01
>>1
鶏の下茹でに使う+241
-0
-
15. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:06
豚の角煮作るときに使うよー!!+205
-1
-
16. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:16
唐揚げするときに漬け込んだり鶏胸肉茹でるときに一緒に茹でるよ+107
-1
-
17. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:24
白いとこより栄養あるんだよね+150
-1
-
18. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:31
サバの味噌煮とか作る時に上に置いて煮込むとかでしか使ったことない・・・。+41
-2
-
19. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:47
>>20
島田紳助。+1
-14
-
20. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:49
お味噌汁の具に+112
-3
-
21. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:54
旦那さんにムカついてまともな青ネギアドバイス出来ないわ
頭冷やしたらまた来るけど、青いとこ美味しいよね+257
-2
-
22. 匿名 2020/05/25(月) 16:56:54
麻婆豆腐の時に先にニンニクやショウガと炒めてる+82
-1
-
23. 匿名 2020/05/25(月) 16:57:01
白い部分が多い品種のネギ買えば?+8
-6
-
24. 匿名 2020/05/25(月) 16:57:19
豚の角煮と一緒に煮込む+49
-0
-
25. 匿名 2020/05/25(月) 16:57:29
唐揚げのときに甘酢あんに入れてかけると旨いよ+32
-0
-
26. 匿名 2020/05/25(月) 16:57:37
>>1
お箸で青ネギを投げつけ?
青ネギ束にしてぶん殴ってやる?(笑)+198
-2
-
27. 匿名 2020/05/25(月) 16:57:48
捨てないで✿葱の青い部分でエコ葱タレ♫♬ by miino 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが330万品cookpad.com「捨てないで✿葱の青い部分でエコ葱タレ♫♬」の作り方。12/1皆様のお陰さまで話題入りさせて頂きました。白い部分より栄養価の高い、青い部分で、塩ダレ作りは、いかが❤刻んで、混ぜて、チンするだけです。お豆腐、お刺身、お肉、おにぎり、ラーメン、チャーハン、焼...
これいいですよ+48
-2
-
28. 匿名 2020/05/25(月) 16:57:55
>>1
豚の角煮を作る時に使うよ〜+38
-0
-
29. 匿名 2020/05/25(月) 16:57:55
旦那さん、ネギを投げ付けたの?
主さん大丈夫?+84
-0
-
30. 匿名 2020/05/25(月) 16:58:02
細かく刻んで和風ハンバーグに使う+21
-1
-
31. 匿名 2020/05/25(月) 16:58:04
角煮とかの臭み消しじゃなくて食べたいってことだよね?
ニラの代わりにネギのチヂミとかどうかな?豚バラとか入れて。つまみにもなりそうだし…+32
-1
-
32. 匿名 2020/05/25(月) 16:58:08
青い部分私も麻婆豆腐とかによく使うんだけど、ネギによって当たり外れ?で凄いえぐい味の青いのあるよね?ただ麻婆豆腐ならもとの味が濃いから比較的誤魔化せる気がするけど
とりあえずネギを箸で投げつけるとかは最低!
どんな教育を受けてきたのか親の顔が見たいわ!+113
-0
-
33. 匿名 2020/05/25(月) 16:58:31
>>1
旦那とんでもないバカヤロウだな
あの青ネギの風味で麻婆が美味しくなるのに
+155
-6
-
34. 匿名 2020/05/25(月) 16:58:37
麻婆豆腐よりネギの風味が勝つのが嫌なわけだから、ネギがメインの料理に混入させたらいいと思う+3
-1
-
35. 匿名 2020/05/25(月) 16:58:37
お好み焼きや、チヂミにしてる。
卵焼きに混ぜたり。+89
-2
-
36. 匿名 2020/05/25(月) 16:58:38
角煮作るとき一緒に煮る
臭み消しになるよ
煮た後は捨てても食べても良いよ
葱の白い部分と青い部分は栄養価が少し違う
青い部分はカロテンやビタミンC、カルシウムやカリウムといったミネラルが豊富に含まれている+49
-0
-
37. 匿名 2020/05/25(月) 16:59:02
控えめに言ってクソだなその旦那
白い部分はよくて緑の部分が嫌なの?薬味にしたり味噌汁に入れたり使い道たくさんあるけど私なら二度とネギ入りの料理は作ってやらない+77
-1
-
38. 匿名 2020/05/25(月) 16:59:07
チャーシューやサラダチキンを茹でるときに、しょうがと一緒に臭い消しとして使ってます。
+6
-0
-
39. 匿名 2020/05/25(月) 16:59:42
豚の角煮とかチャーシューなどお肉煮込む時に一緒に入れるよ!+3
-0
-
40. 匿名 2020/05/25(月) 17:00:11
>>1
今夜は青部分たっぷりうどんを出してやれ
+58
-2
-
41. 匿名 2020/05/25(月) 17:00:18
私も主さんの旦那の態度が酷すぎてネギの話なんて入ってこない…
そんな旦那のちょっと為に嫌がらせだとしても思考を練って青ネギを調理するのも嫌だわ…+74
-0
-
42. 匿名 2020/05/25(月) 17:00:46
ネギの味噌ぬた+9
-0
-
43. 匿名 2020/05/25(月) 17:00:48
お肉やお魚の臭みを取るのに使う。
煮魚と一緒に添える
もちろん一緒に食べる
鶏のさっぱり煮とかにも使います。+1
-0
-
44. 匿名 2020/05/25(月) 17:01:09
肉茹でる時に臭み取りで一緒に鍋に入れたり、餃子の具に入れた+1
-0
-
45. 匿名 2020/05/25(月) 17:01:51
無知でごめんなさい。
ネギの青い部分ってたまに中からドロッとしたのが出るんだけど
あれは洗い流せばいいの?+8
-1
-
46. 匿名 2020/05/25(月) 17:02:15
ネギ油は?
ネギと生姜を油で炒めてこすと美味しいネギ油になるよ。
中華の仕上げにさっと入れるといいよ。+11
-0
-
47. 匿名 2020/05/25(月) 17:03:55
わたし関西人なんですけど、青ネギと青い部分はまったく違います
鶏肉茹でる、冷しゃぶ茹でるときの匂い消しにしか使えません+13
-18
-
48. 匿名 2020/05/25(月) 17:04:32
>>45
新鮮な証拠だよ+35
-0
-
49. 匿名 2020/05/25(月) 17:04:32
炒り豆腐作る!+2
-0
-
50. 匿名 2020/05/25(月) 17:04:48
>>1
麻痺してるかもだけど、味よりまず主さんその旦那おかしいよ。+82
-1
-
51. 匿名 2020/05/25(月) 17:04:49
今度何かをぺんっと投げつけたら青い部分でぶん殴るとよい。+20
-0
-
52. 匿名 2020/05/25(月) 17:05:40
まず旦那と話そう。
『青葱が嫌いなのはわかったよ。
だからといって投げつけるのはひどいと思う。
一生懸命作った私の気持ちも
食べ物も粗末にされたようで悲しい。』と
穏やかに話し合えないようであれば
今回の件だけではなく
他の事でも一方的だったり
主さんが我慢させられてませんか?
+41
-1
-
53. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:01
マグロと葱のぬた。
葱は湯通しするから葱臭さも多少抜けるよ。+3
-0
-
54. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:12
クソご主人のお望み通り、今後は青ネギ使って臭み消しされた食べ物は主だけが食べてクソご主人には、くっせえ煮物食わしてやればいいと思いますよ。+7
-0
-
55. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:23
青い部分のヌルヌル?は、美容に良いらしいよ。
私は、お味噌汁に入れます。簡単だし美味しい。+11
-0
-
56. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:44
一昨日、麻婆豆腐に青い部分も入れました!
ぬめりがあって食材とよく絡んでおいしいってネットで載ってたよ〜💻
今日は豚汁にしたからネギたっぷり入れました😉🥒+9
-0
-
57. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:51
卵とじとかは?+3
-0
-
58. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:53
竜田揚げの下味に使ってます。+2
-0
-
59. 匿名 2020/05/25(月) 17:07:58
主さん大丈夫‥?精神的DVとか。
旦那さん悪い意味で普通じゃないと思うけど。+26
-0
-
60. 匿名 2020/05/25(月) 17:08:18
鶏肉の肉団子のときは入れる
+1
-0
-
61. 匿名 2020/05/25(月) 17:09:08
うちも夫が青い部分食べない。
細かく刻んで、私だけが食べるチャーハンに入れてる。青い部分はすごく栄養あるから、「ザマミロ、私だけ健康になってやる」と思いながら。+22
-0
-
62. 匿名 2020/05/25(月) 17:09:31
>>27
試してみる!
美味しそう!+6
-0
-
63. 匿名 2020/05/25(月) 17:09:31
青ネギとじゃこ入りの厚焼き玉子美味しい+6
-0
-
64. 匿名 2020/05/25(月) 17:10:52
お蕎麦食べる時に入れる。美味しいよ+9
-1
-
65. 匿名 2020/05/25(月) 17:11:01
食べ物を粗末にする奴に与える食べ物はない!
私もネギの青い部分普通に使いますよ!あれはあれで美味しいのになぁ。+6
-1
-
66. 匿名 2020/05/25(月) 17:11:59
>>45
甘露としてそのまま喜んで調理して食べるよ~+14
-0
-
67. 匿名 2020/05/25(月) 17:12:10
肉の臭みとりに活用する+2
-1
-
68. 匿名 2020/05/25(月) 17:15:13
旦那が寝た後、枕の下に忍ばせる。うなされやがれ!+8
-0
-
69. 匿名 2020/05/25(月) 17:15:20
ネギたっぷりのお好み焼き
圧力鍋にいれてカレー+5
-0
-
70. 匿名 2020/05/25(月) 17:16:06
>>37
私ならそんなクソ旦那にネギ入りじゃなくても作りたくない+30
-0
-
71. 匿名 2020/05/25(月) 17:16:08
ご主人と一緒に煮込んだら?臭み取れるみたいだし!+23
-0
-
72. 匿名 2020/05/25(月) 17:16:30
他人なのに主の旦那への怒りが抑えられなくて、ネギの青い部分の活用法が寝てる旦那の口にネギ突っ込むとかしか浮かばない+12
-1
-
73. 匿名 2020/05/25(月) 17:18:56
おしゃれにスムージーにして旦那の口に突っ込む
ネギ風呂にする+18
-0
-
74. 匿名 2020/05/25(月) 17:19:27
投げつけられないようにすりおろして入れてあげましょう+7
-0
-
75. 匿名 2020/05/25(月) 17:19:50
旦那のネクタイにする+16
-0
-
76. 匿名 2020/05/25(月) 17:20:05
冷凍庫に入れておいて、うどんとかのダシにする
いい味出るよ
あと鍋の時は普通に食べてるな+4
-0
-
77. 匿名 2020/05/25(月) 17:20:33
臭み取りにつかっちゃうので作ったことないけど、ネギの青い部分でジェノベーゼってテレビで見たことあるよ。これとかかな。作ったことある人おいしいですか?
ネギで簡単 ネギベーゼパスタ 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「ネギで簡単 ネギベーゼパスタ」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。ネギベーゼパスタはいかがでしょうか。小ねぎで作ったジェノベーゼ風のソースをパスタと絡めました。今回は松の実を使いましたが、クルミやアーモンドなどでもおいしく...
+5
-0
-
78. 匿名 2020/05/25(月) 17:20:55
主さんには申し訳ないけど、葱を箸で投げつける御主人の行動に引いてしまいます。+15
-0
-
79. 匿名 2020/05/25(月) 17:21:03
えー、あんた青い部分食べるの?私食べないんだけどね!捨てちゃうの。普通食べないでしょ?あんなとこ
ってくっされお局に言われた。
くそが!!!+8
-0
-
80. 匿名 2020/05/25(月) 17:21:17
親子丼にいれるよー+5
-0
-
81. 匿名 2020/05/25(月) 17:21:32
>>1
ネギの青いところよりも旦那を捨てろ!
食べ物を粗末にする人間どうかしてる。+66
-0
-
82. 匿名 2020/05/25(月) 17:22:00
肉や魚を煮るときの臭み消しの為に冷凍して取っておいてるよ+1
-0
-
83. 匿名 2020/05/25(月) 17:23:26
ネギの青い部分は農薬かかりまくってるから食べない方がいいですよ。by農家+4
-2
-
84. 匿名 2020/05/25(月) 17:24:36
>>5
モラハラ過ぎるよね+81
-0
-
85. 匿名 2020/05/25(月) 17:27:27
>>24
もつ煮の下茹でに入れる!
と書こうと思って開いたら旦那が最低すぎる!
ものには言い方があるという事を見せつけてネギのことなんて無視すればよろし!+2
-0
-
86. 匿名 2020/05/25(月) 17:27:37
>>5
行儀も育ちも悪すぎるね+90
-0
-
87. 匿名 2020/05/25(月) 17:29:12
自宅の畑でネギ作ってる子が、ネギの青いところは食べるところではない。実家でも食べたことがない、と言っていてびっくりしたことがある。
青いところの方が栄養あるんじゃなかったっけ。+6
-0
-
88. 匿名 2020/05/25(月) 17:30:12
ごしゆに「コロナ感染防止に効くらしい」とかいって頭に巻きつけて仕事に行かせる
ついでに水筒に青ネギ茶を入れて持たせる+5
-0
-
89. 匿名 2020/05/25(月) 17:30:14
彩りにもなるし、あえて緑が多いとこ買ったりします!+3
-0
-
90. 匿名 2020/05/25(月) 17:31:31
>>88
すみません、ごしゆ→ご主人 です+1
-0
-
91. 匿名 2020/05/25(月) 17:31:41
うどんや蕎麦を食べるときや、納豆いただく時に、白い部分も青い部分も使っているよ。煮豚作るときは青い部分を肉と一緒に煮こむ。青い部分を捨てるなんてしたことないな。+2
-0
-
92. 匿名 2020/05/25(月) 17:32:00
+5
-0
-
93. 匿名 2020/05/25(月) 17:32:40
いつも使いますよ
味噌汁とかにもいれるし
鍋にもいれるし
使いきれないときは
冷凍して角煮やスープなど作るときの下茹でに
使用しますよ
義母は旦那さん教育失敗ですね+11
-0
-
94. 匿名 2020/05/25(月) 17:32:45
+16
-2
-
95. 匿名 2020/05/25(月) 17:34:37
今使い道がなくてもいつか肉の下茹でとかで使えるように、ビニールに入れて冷凍しておく+4
-0
-
96. 匿名 2020/05/25(月) 17:35:21
>>1
クソ旦那!!私なら
へー
そんなに詳しいなら自分で作れば良かったんじゃないのー?
って言う
独身だけど+22
-0
-
97. 匿名 2020/05/25(月) 17:36:06
ネギの青い部分だけ冷凍しておいて、角煮やチャーシュー作る時の臭みとり用に保存してます。
でも、普通に青いところも食べるよ。
旦那さんの方がおかしい!主はおかしくないよ。+7
-0
-
98. 匿名 2020/05/25(月) 17:41:31
>>48さん>>66さん
教えてくれてありがとうございます。
今度からは喜んで調理します+6
-0
-
99. 匿名 2020/05/25(月) 17:44:57
旦那がハラハラDVクソ野郎なのはさておき、
青ねぎって、関西の九条ねぎや万能ねぎなどの細くて香りの良いねぎだよね。
関西でねぎといえばこちらを指す。
トピ主が言うところの青ねぎって関東の白ねぎ・長ねぎの上の青い部分?
その部分を青ねぎという地方があるの?+13
-0
-
100. 匿名 2020/05/25(月) 17:47:20
屋台で売ってるネギ焼きはクルクル回る機械で1本まるまる使って焼いてるよ。
それがとても美味しくて青い部分の味なんか全然しないよ。
ネギ焼きで使ってみたら?+3
-0
-
101. 匿名 2020/05/25(月) 17:52:25
チャーシュー煮る時に鍋にポイっと+2
-0
-
102. 匿名 2020/05/25(月) 17:55:21
ふつーに使うよね?
小口切りとかにすると食べにくいけどななめに薄切りに切ったらみそ汁の具、煮魚の付け合わせ、卵焼きにいれるなど万能に使える。というか青ネギより幅広く使えると思ってた。
うちの夫は煮魚をショウガ醤油味とかにして付け合わせにつけたのが大好きで山盛り食べる。
あとはお好み焼きにいれたらもう原型わかんないしなんでもありだよね。
+10
-2
-
103. 匿名 2020/05/25(月) 18:04:31
>>9
主さん、これにしよう。+21
-0
-
104. 匿名 2020/05/25(月) 18:06:18
>>45
それはヨーグルトの上澄み透明部分と一緒で、捨てたらもったいない栄養素がしっかりある所だそう。+18
-0
-
105. 匿名 2020/05/25(月) 18:06:52
>>94
これトピ画と同じだと思うよ
先を切ってあるかそうじゃないかの違いでは+12
-0
-
106. 匿名 2020/05/25(月) 18:08:08
>>1
私らみんなで今晩ネギ持ってお邪魔するわ。
ガル民にネギで殴れる夢でも見て欲しい。+31
-0
-
107. 匿名 2020/05/25(月) 18:08:20
棒々鶏や冷やし中華用の茹で鶏作る時に生姜と一緒に煮る。+3
-0
-
108. 匿名 2020/05/25(月) 18:11:44
>>15
私も角煮用に、青い部分だけ冷凍保存してます!+9
-0
-
109. 匿名 2020/05/25(月) 18:12:11
衝撃。食べるものだったんだ。茄子のヘタとかと同じ感覚で捨ててた。洗うとはいえ白いところも1枚剥かないと気になるので、青いところは捨てるものかと。なんて勿体ない&世間知らず…。+5
-2
-
110. 匿名 2020/05/25(月) 18:19:10
主さん悲しい思いをされましたね。
大丈夫ですか?
ねぎまが嫌いでなかったら、青い部分の斜め切りとプタバラ肉を一緒に炒めてマキシマムで味付けするとねぎまみたいな炒め物になりますよ。
ご主人にそんなことされても、青ネギの使い方を質問する主さんはとっても心の優しい人だと思います。+4
-0
-
111. 匿名 2020/05/25(月) 18:25:21
味噌汁にいれるよー!+1
-0
-
112. 匿名 2020/05/25(月) 18:26:36
冷凍しといて、豚の角煮とかシンガポールチキンライス作る時に一緒に煮込むよ!臭みがとれるよ+2
-0
-
113. 匿名 2020/05/25(月) 18:28:04
>>45
ヌルとかって呼ぶみたいだけど
免疫が上がるとかでためしてガッテンで絶賛してたよ
それ見て以来、ネギのメインはヌルと心得ている+19
-0
-
114. 匿名 2020/05/25(月) 18:30:59
うちは普通に綺麗な部分は刻んで、薬味の青ネギ的に使ってる+3
-0
-
115. 匿名 2020/05/25(月) 18:37:28
>>1
かき揚げとかどうですか?
ネギ好きなら、どんな調理法でも食べると思いますが、旦那さんネギ実は苦手なんですかね?
あと、私は参鶏湯によく使います!
結局、ネギが好きか嫌いか…の問題の気がしますが。+10
-1
-
116. 匿名 2020/05/25(月) 18:39:18
よその人の旦那さんに
クソだと思ったこと初めてです(^o^)/+8
-0
-
117. 匿名 2020/05/25(月) 18:39:35
もちろん使うけど青いとこすぐ萎びるよね
冷凍すればいい?+4
-0
-
118. 匿名 2020/05/25(月) 18:41:46
うちもこの前旦那にネギの青いところ嫌いだからいれないでっていきなり言われた。
お味噌汁に薄く切った青い部分いれたんだけど。
彩りもいいし美味しいしもったいないのにどうすればいいんだって思ってたところ。
ちなみに結構前から同じように青い部分いれてたんだけどね。+5
-1
-
119. 匿名 2020/05/25(月) 18:42:01
角煮も使えるけど焼豚作る時にも私は使います、時にはよく洗って白い部分に近い所は味噌汁に入れますよ。+2
-0
-
120. 匿名 2020/05/25(月) 18:44:37
>>9
この旦那、片付けなさそう。
ぶちまけでやりたいけど、主さんが掃除するはめになりそう。+16
-0
-
121. 匿名 2020/05/25(月) 18:50:04
>>1
うちは麻婆豆腐の餡にはネギの白い部分を
最後に彩りとして青い部分を中央にパラパラっと入れてます!
こんな事で投げるなんてご主人赤ちゃんみたい
だまって退かせばよいのに+12
-0
-
122. 匿名 2020/05/25(月) 18:52:53
次の日の旦那の弁当は白米に
刻んだネギの緑部分をかけたものだけ!
自分が嫌だからって食べ物投げつける
なんて引くわ、そんな男。
ごめんなさいね!+6
-0
-
123. 匿名 2020/05/25(月) 19:02:13
鶏むね肉とニンニク2かけ、ネギ沢山入れて
創味の出し醤油で煮込む。+0
-0
-
124. 匿名 2020/05/25(月) 19:11:52
玉子焼きの具材にする+2
-0
-
125. 匿名 2020/05/25(月) 19:14:28
青ネギの対処法聞いてる場合じゃなくて
モラハラご主人の対処法を考えるべきじゃないかしら
別れるか、更生させるか、晒し者にするか
嫁の前に、人に食べ物投げつけるって
罰を与えずに普段通りいられない+8
-0
-
126. 匿名 2020/05/25(月) 19:17:39
ネギ好きだからうきうきでトピ開いたら
主の旦那に苛ついてそれどころじゃなかった…
とりあえず私は青ネギのたまご焼きがオススメだよ!+5
-0
-
127. 匿名 2020/05/25(月) 19:24:36
炊飯器でカオマンガイ作るときに入れるときに入れるよって書こうとしたけどそれ以外の問題が…+2
-1
-
128. 匿名 2020/05/25(月) 19:26:04
>>1
ネギと旦那の洗濯ものを一緒に洗う
それしかない
それしかない!!+25
-1
-
129. 匿名 2020/05/25(月) 19:27:13
刻んで旦那の枕に入れよう。+5
-0
-
130. 匿名 2020/05/25(月) 19:30:20
>>1
旦那さんネギにたいする誹謗中傷だよね
ネギとネギ農家から訴えられたらいいのに+11
-0
-
131. 匿名 2020/05/25(月) 19:32:42
青いところはすぐ枯れちゃうから買ってきたらすぐ使うよー。味噌汁とか炒め物とかなんでも。旦那さんひどいね😢+3
-0
-
132. 匿名 2020/05/25(月) 19:35:04
今日の味噌汁は、鯖の水煮缶とネギの青いところ沢山入れた。
+2
-0
-
133. 匿名 2020/05/25(月) 19:35:38
最近特殊詐欺師がネギ持ってるんだよ+2
-0
-
134. 匿名 2020/05/25(月) 19:42:44
青いとこの内部のヌルが入ってる部分をよく刻んで薬味にする 外の固いとこは臭み消しにする 旦那の行動は論外だけど言うことは間違っていない+1
-2
-
135. 匿名 2020/05/25(月) 19:43:16
・刻んで餃子のタネに練りこむ
・水炊きの具にする+2
-1
-
136. 匿名 2020/05/25(月) 19:48:00
先ず旦那がヤバい!
食べ物投げるか?+5
-0
-
137. 匿名 2020/05/25(月) 20:02:49
箸でつまんで旦那に投げればいいよ
青ネギ美味しいけどね+2
-0
-
138. 匿名 2020/05/25(月) 20:05:40
使わない人がいることを最近知って驚いた
あそこ洗うの好き+2
-0
-
139. 匿名 2020/05/25(月) 20:06:44
鶏つくねやイワシのつみれにしちゃえ
生姜も入るし肉との相乗効果でネギ臭さも気にならなくなると思うよ+1
-0
-
140. 匿名 2020/05/25(月) 20:10:47
>>133
目くらましにね
騙されないように我々もゴボウ持って騙されないようにしよう+1
-0
-
141. 匿名 2020/05/25(月) 20:20:30
斜め切りにして牛肉薄切りと炒めて、焼肉のたれぐるっと回しかけて、完成!+1
-0
-
142. 匿名 2020/05/25(月) 20:25:45
>>106
若干一名、ゴボウ交えてお邪魔しますね
+10
-0
-
143. 匿名 2020/05/25(月) 20:26:12
青ネギとかわけぎとかは大丈夫なんだけど、長ネギの青い部分苦手だからネギ油作ります!+4
-0
-
144. 匿名 2020/05/25(月) 20:27:56
青い部分に農薬たくさんついてるって本当?+1
-0
-
145. 匿名 2020/05/25(月) 20:31:43
>>128
でもそれやったら片付けは自分だよ…+0
-0
-
146. 匿名 2020/05/25(月) 20:42:51
ネギ農家です。
適当にザクザク切って味噌と砂糖で炒めて最後に一味唐辛子入れて食べてみて下さい。
これだけでおかずいらないほどご飯が進みます。
+6
-0
-
147. 匿名 2020/05/25(月) 20:50:04
鍋するとき私はネギ必須なんだけど
鍋のネギすら主さんの旦那さんは避けるのかな!?
冬の鍋のネギなんて最高じゃんよ
+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/25(月) 21:03:27
柔らかい時は普通に刻んで使う
固い場合は、豚の角煮とか煮魚などの臭みとりや
野菜炒めやチャーハンを作るときにネギ油にして使ってます+1
-0
-
149. 匿名 2020/05/25(月) 21:07:29
>>1
長ネギの使い道考えるより旦那と別れたほうが早い
人にものを投げつけるなんて頭おかしい+8
-0
-
150. 匿名 2020/05/25(月) 21:16:38
前にTVの料理番組で、裏側の白い部分?ねばねば部分をこそげ落とすと、強い臭みが落ちますと言われたので、こそげ落として刻んで使っています。+1
-0
-
151. 匿名 2020/05/25(月) 21:18:28
今帰れま10観てるけど
牛丼青ネギ乗ってるの美味しそう+2
-0
-
152. 匿名 2020/05/25(月) 21:19:59
緑の部分、味に癖ありませんか?あれが苦手で+4
-0
-
153. 匿名 2020/05/25(月) 21:24:26
うちの旦那がマシに感じた
食の価値観も大事ですな
緑黄色野菜として大事に使わせてもらってる
不快だから、主だけ食べるとする+3
-0
-
154. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:16
拾い画ですが
〔油揚げと青ネギのチーズ焼き〕+3
-0
-
155. 匿名 2020/05/25(月) 21:27:18
>>1
>>旦那がお箸で長ネギを投げつけて
え?そんな事されたら実家帰る。
独身アラフォーだから参考にならないかもしれないけど、料理下手な私が若い頃同棲してた時にキノコカレー作ったら、「普通椎茸入れる?俺食べないよ」と言われて悲しい思いした事を思い出す。
この年齢になってそんな言動されたら間違いなくキレて二度とご飯作らないし、一生その事で恨む。+14
-2
-
156. 匿名 2020/05/25(月) 21:29:38
そんなクソ旦那、年収によっては殺してしまうかも知れない…+4
-0
-
157. 匿名 2020/05/25(月) 21:39:42
自分だけ食べて旦那には作らない。+2
-0
-
158. 匿名 2020/05/25(月) 21:44:21
>>71
怖い怖い怖い!+3
-0
-
159. 匿名 2020/05/25(月) 21:44:48
青ネギとニラを混ぜた料理で撹乱する
餃子とか卵とじ+2
-0
-
160. 匿名 2020/05/25(月) 21:44:55
>>1
長ネギ青い部分で旦那をブン殴る。
そんな事されて美味しく活用できないかと甲斐甲斐しく考える主さんが凄いよ。+8
-0
-
161. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:06
>>24
チャーシュー作る時に臭い消しの野菜として入れる+0
-0
-
162. 匿名 2020/05/25(月) 22:11:06
子供の頃親と料理番組みてたら『今日はなんと!長ネギの青い部分もつかいます♪』に衝撃うけたよ。
母は『都会の人は長ネギの白いとこしか食べないねよ』の言葉にさらに衝撃ww
ちなみに九州です。今日も長ネギ1本まるまる回鍋肉につかいました+4
-0
-
163. 匿名 2020/05/25(月) 22:14:10
旦那やべぇな…。うちの旦那もネギ嫌いだけど、せっかく作った食べ物を無駄にする奴は飢え死にすればいいと思う。+7
-0
-
164. 匿名 2020/05/25(月) 22:14:50
白も青も同じように使うけどダメなのかな+2
-0
-
165. 匿名 2020/05/25(月) 22:15:35
>>21
いい人だなw+7
-0
-
166. 匿名 2020/05/25(月) 22:17:11
刻んで甘めの卵焼きに入れると美味しい。+2
-0
-
167. 匿名 2020/05/25(月) 22:28:42
夫の食事に睡眠薬盛る
青ネギの中のトロリとしたアレを口と鼻にたっぷり塗り込む
しばらく続ければ脳の臭みが取れていい旦那になります+3
-0
-
168. 匿名 2020/05/25(月) 22:46:59
細かく刻んで、ニンニク餃子とかキムチ餃子とか
味の濃いめの餃子の具に混ぜる。
皮で包まれてるから青ネギの姿も隠せるし。+1
-1
-
169. 匿名 2020/05/25(月) 22:59:57
主さんが前向きだし努力してしようとして偉いわ。もし自分ならどう料理しようかと考える事やめるかも。+2
-0
-
170. 匿名 2020/05/25(月) 23:03:35
主の旦那には
今夜、どうか怖い夢を見てほしい。
+2
-0
-
171. 匿名 2020/05/25(月) 23:12:43
ネギの青い部分はバナナよりも滑るそうです。ご主人が歩く場所にそっと置いておくのはどうでしょうか。
でも主さんが怒られたりしたら悲しいから、やっぱりダメだね。円満に懲らしめる方法はないものか…。
+4
-0
-
172. 匿名 2020/05/25(月) 23:22:53
>>12
優しい のかな。。+3
-0
-
173. 匿名 2020/05/25(月) 23:46:22
>>155
カレーに椎茸入れたことなかったけど、おいしいかもって思ったので、次にカレーを作る時に入れてみます。+0
-1
-
174. 匿名 2020/05/26(火) 00:25:21
みじん切りにしてチャーハン。+1
-0
-
175. 匿名 2020/05/26(火) 01:49:07
>>20
そうそう!お味噌は白より緑のとこ!緑の所のが柔らかいから好き+2
-0
-
176. 匿名 2020/05/26(火) 01:52:52
風邪引き始め~初期に、青ネギ輪切り+生姜のすりおろし+熱湯+醤油少量を入れたものを飲んでます。+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/26(火) 03:39:40
>>1
ネギで旦那を殴り付ける、一択+4
-0
-
178. 匿名 2020/05/26(火) 10:18:52
>>1
「食べ物を粗末に扱うんじゃねえ💢お里が知れるわ‼💣」
ってぶちギレてください+2
-0
-
179. 匿名 2020/05/26(火) 11:12:00
白いとこと青いとこ分けて切ってそれぞれ冷凍してる。炒め物とかパスタとか青いとこ入れると食感でていい感じよ!大きなお世話だろうけどそんな旦那捨てちまえ+0
-0
-
180. 匿名 2020/05/26(火) 13:05:55
>>119
私も日曜日から煮込んで、昨日角煮を作りました。やはり青ネギがなくては。
以前はこういった角煮はチャーシューなどを作る時以外は使わなかったのですが、最近はてんぷらにして食べてみて、けっこういけると思いました。+0
-0
-
181. 匿名 2020/05/26(火) 13:13:36
お好み焼きに使うキャベツの半量を置き換えてネギ焼きにしたり
えのきと一緒に軽く炒めてから中華スープにしたり
チャーハン作る時にじっくり炒めてネギ油チャーハンにしたり
スタミナ丼作るのに使ったりするよ+0
-0
-
182. 匿名 2020/05/26(火) 13:14:36
>>1
まず旦那の鼻に突っ込みます
暴れだしたら口にも突っ込みます+2
-0
-
183. 匿名 2020/05/26(火) 14:03:32
温かいそばやうどんの時の、お汁に使います
鶏皮と一緒に入れて使います
+1
-0
-
184. 匿名 2020/05/26(火) 14:03:33
>>1
青ネギ本当に嫌いなんだね、パートナーの嫌がる事したら捨てられるよ。+1
-0
-
185. 匿名 2020/05/26(火) 14:34:08
主です!
採用されているのを今見ました!
ネギはもちろん、旦那に対してのご意見、ありがとうございます!
普段子供の好き嫌いやマナーに対して非常に厳しい人なのに、そんな事したのが許せません!
今日青ヌタ出してやろうかと思います!
それか今日夕飯ボイコットしてやります!!+7
-0
-
186. 匿名 2020/05/26(火) 16:07:44
むしろ捨てることにびっくり+0
-0
-
187. 匿名 2020/05/26(火) 16:42:06
>>2
ちょっとw
2コメから飛ばしすぎw+1
-0
-
188. 匿名 2020/05/26(火) 16:47:57
>>9
旦那が入る前の浴槽に入れよう!!
片付けが楽なようにストッキングに入れて。
旦那が風呂に入った瞬間から撮影開始だ!!+0
-0
-
189. 匿名 2020/05/26(火) 16:49:47
>>26
もっと硬くて重くて尖ったもの使わないと+0
-1
-
190. 匿名 2020/05/26(火) 17:19:20
茹でて酢味噌和えにして食べます。+0
-0
-
191. 匿名 2020/05/26(火) 18:42:04
>>1
旦那さんが意味不明
九州ではネギは白いところよりも緑色のところを好んで食べるよ
それ用に品種改良したネギも多いよ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する