ガールズちゃんねる

相手に非がある出来事の乗り越え方

312コメント2020/06/25(木) 11:42

  • 1. 匿名 2020/05/28(木) 00:38:59 

    いじめやハラスメント、さらには事故や事件など、明らかに(と言っていいほど)相手に非があることで苦しんでいる人はいますか?

    私自身、上記のことで長年苦しんでおります。
    自分にも非があるなら諦めはつくかもしれませんが、相手さえいなければ…とどうしても思ってしまいます。これをバネに頑張ろう、なんて言葉は心に響きません。

    同じような方お話しませんか?
    また乗り越える心構えなどがあれば教えて下さい。

    +308

    -6

  • 2. 匿名 2020/05/28(木) 00:39:48 

    裁判しました

    +196

    -3

  • 3. 匿名 2020/05/28(木) 00:40:13 

    忙しく時間を過ごす。

    +82

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/28(木) 00:40:53 

    許せない
    《池袋暴走事故》飯塚幸三容疑者「迷惑です」取材拒否の張り紙と妻の
    《池袋暴走事故》飯塚幸三容疑者「迷惑です」取材拒否の張り紙と妻の"強気発言"girlschannel.net

    《池袋暴走事故》飯塚幸三容疑者「迷惑です」取材拒否の張り紙と妻の"強気発言" 現場から車で10分ほどの自宅マンションを訪ねると……。 《迷惑です。インターホンを押し取材をすることはおやめください。悪質な場合……》 という“強気な貼り紙”は週刊...

    +411

    -4

  • 5. 匿名 2020/05/28(木) 00:41:04 

    無理に乗り越える必要はない。だって無理だもん

    +311

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/28(木) 00:41:14 

    相手の仕事のミスが私のせいになり、相手は認めない。
    けど、相手結局1人じゃなんもできない人だからほぼ指示出すのを辞めたら、今じゃ使えないからとりあえず出来ることやっといて。の人になった。

    +223

    -7

  • 7. 匿名 2020/05/28(木) 00:41:24 

    過去の話?それとも現在進行形?

    過去なら、もうこだわらずに気持ちを棄て去る。
    現在進行形なら、その相手から離れる。

    +170

    -8

  • 8. 匿名 2020/05/28(木) 00:41:25 

    時間が解決してくれるのを待つしかない

    +11

    -10

  • 9. 匿名 2020/05/28(木) 00:41:33 

    好きな物を食べる
    相手に非がある出来事の乗り越え方

    +202

    -6

  • 10. 匿名 2020/05/28(木) 00:41:50 

    どうせ相手はいい死に方をしないよ。環境を変えてみるとかお金と時間があれば旅行をしてみるとか、、

    +226

    -7

  • 11. 匿名 2020/05/28(木) 00:41:51 

    実際泣き寝入りが多いよね…
    私は事故で10:0なのに相手が老人で相手家族にも連絡先を断たれ治療費+廃車した車の修理分さえも払われず終いでした

    +308

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/28(木) 00:41:57 

    最悪な方法は相手を〇すこと

    +6

    -25

  • 13. 匿名 2020/05/28(木) 00:42:15 

    向こうも時々思い出して苦しめばいい、って思うようにしてる。

    +144

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/28(木) 00:42:21 

    そんな風に考えてしまう自分を許す。

    『そんなの当然だよ。
    こんな自分でいいんだ』って。

    これがなかなか難しいんだけどね

    +189

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/28(木) 00:42:39 

    >>1
    それって、やられて悔しいから乗り越えられないんだと思う。
    裁判するなり、訴えた方がいろいろ決着つくんじゃない?

    +19

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/28(木) 00:42:49 

    明らかに非があるのに認めようとしない人
    もう重病か人間ではないと思うようにしてる
    相手にするだけ時間の無駄って最近悟ったわ

    +222

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:11 

    相手に非がある出来事の乗り越え方

    +3

    -21

  • 18. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:12 

    他の人と仲良くする
    あと、その理不尽な出来事を関係ない誰かに話す
    とかかなあ

    +114

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:16 

    人から見たら逃げの姿勢に見えるかもだけど、思い出すきっかけになることを徹底的に避けました

    加害した側の人間との関係は完全に断ち切る「噂話とかも入ってこないレベルで)。映画やドラマでも、記憶が蘇りそうな場面が出てきたら見るのやめる。みたいな感じで。

    +129

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:16 

    こちらが(あるいは自分含め大多数の人も)どんなに非がないと思っても、当の相手も自分は自分で非がないと思ってるからどんなに説明しても分かり合えずに平行線にしかならない
    諦めて離れるしか道はないっす

    +118

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:17 

    悪い人は他人を責めるからね
    自分に非があると認めると死んでしまう病なんだろう
    あなたは悪くないよ

    +182

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:26 

    なかなか乗り越えられない...
    フラッシュバックが酷いし

    +115

    -2

  • 23. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:31 

    パワハラで弁護士入れて解決金取ったことある。
    一番良いのは相手に責任を取らせることなんだろうけど、毎度必ずそうできるわけじゃないからね〜。

    自分を傷つける人や物事と関わらない、早めに距離をおく。
    対人関係の癖(虐げられやすいとか)を振り返って、自分を大切にしてくれる環境に少しずつでも移行していくしかないね。

    +125

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:34 

    何でこっちが引き下がらないといけない??と
    殺したい程腹立たしい事ありました
    許せないよね、絶対許すつもりもないし
    どうやってこの負をあの糞に仕返してやろうかと考えてるよ
    見付からないなら、とおの昔に◯してたかもな

    +114

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:56 

    ゴミ箱を飛び越えた先にある未来

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/28(木) 00:44:34 

    >>14
    憎むことは決して悪じゃないよね。
    本当は憎む気持ちも捨てられたらいいけど、それはすごく難しいことだから。
    心の中だけでも憎んでいいんだって思ってしまおう。

    +100

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/28(木) 00:44:38 

    >>1
    相手に非があるのが明らかなら反論するよりも・・・無言。

    +57

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/28(木) 00:44:43 

    >>1
    別の人からも必ず怨まれてるわ、そういう人間

    +155

    -3

  • 29. 匿名 2020/05/28(木) 00:45:07 

    >>12
    愛す

    +3

    -18

  • 30. 匿名 2020/05/28(木) 00:45:25 

    自分は何もしてないのに苦しむのは馬鹿らしいと思うようにした。昔はつらかったけと、正直今は自分のことで精一杯だからなんとか気にせずにいられる。

    忘れるのは難しいと思うから、意識を逸らすのが大事かも。

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/28(木) 00:46:16 

    14歳未満も罰してほしい
    小学生に怪我させられたけど逮捕もできないし貧困家庭だから金もとれない

    +121

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/28(木) 00:46:24 

    >>4
    この事件は何も関係がない私でも、怒りで気が変になりそうになる。 
    こんなことを言ったら失礼かもだけど、遺族の旦那さんが正気を保ててるのが不思議なレベル。

    +121

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/28(木) 00:46:30 

    例えば京アニの遺族の事とか考えると…計り知れない苦しみ。乗り越えようがない。

    +85

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/28(木) 00:46:37 

    どこかで自分が悪いと自覚あるから非を認めないんだよ
    心理学で言われてる
    悪いことほどやってしまった人は非を認めず被害者を責めるんだよ
    ただし、意識の強い人はこの限りではない

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/28(木) 00:47:40 

    復讐の鬼になる。いきなりじゃなくて、地味にじわじわと、時間をかけて。

    +41

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/28(木) 00:48:05 

    ゆっくり深呼吸する
    息を吐くときは怒りや悲しみも一緒に吐き出すつもりでやる

    一時的な対処法だけど、結構効きます

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/28(木) 00:48:07 

    心の中で、死んだことにする。
    元カレとか、パワハラ上司とか。

    みーんな米花町ばりに死んでるよ。
    「あの人嫌だったなー。でももう死んだしな〜」って。

    +113

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/28(木) 00:48:11 

    心ん中で刺しますってるわ。

    旦那の親戚ども。

    お高くとまったブスども。

    口ではうまいことゆうてたらええんやって笑う

    +56

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/28(木) 00:48:19 

    >>34
    近くにそんな国があるなぁ・・・

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/28(木) 00:48:40 

    相手にされた事を考えるんじゃなくて、自分が楽になる方法を考えてる。
    仕返しも出来ない、忘れる事も許す事も出来ない。と言うよりやり方が分からない。でも受け入れるなんて絶対出来ない。
    だから、私が今楽なのは、何も考えなくて済む漫画読んでる時かな。
    楽な方向に逃げてる。
    それでいいと思う。いつか思い出してもあまり苦しくなくなるまでは。

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/28(木) 00:49:06 

    >>9
    すごいおいしそう。どこの?

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/28(木) 00:49:19 

    >>1
    何があったのかわからないけど、
    自分は守られる権利があると、自分を大切に思うこと。
    訴えることを考えたらそうしたらいいし、時間が過ぎるのを待つならそうすればいい。

    +50

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/28(木) 00:49:28 

    ちょっと違うかもしれないけど、事件の目撃者になってしまって全く関係ないのに苦しんでる。度々、呼ばれる事もあるので十数年経ってるけど忘れる事もできない。知り合いだから見間違いってこともないんだけど、否認してるから違うのかなって自分を責めたり

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/28(木) 00:49:55 

    因果応報はあるよ。
    気休めかもしれないけど。

    +42

    -4

  • 45. 匿名 2020/05/28(木) 00:50:40 

    私も職場に元夫の不倫相手がいて苦しいです。
    離れたいけれど長く勤めているし子供もいるので転職できずに。
    苦しい日々を過ごしています。

    +75

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/28(木) 00:50:45 

    とりあえず、弁護士に相談するだけでも。
    気持ちは楽になるよ。

    1回5000円位するけど、ずっとモヤモヤするより良いよ

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/28(木) 00:50:51 

    隣の家の騒音。
    もうすぐ10年。不眠やストレスから体調崩し通院しています。
    戸建てで経済的に引っ越しは難しいです。
    今の時期は1日中窓全開なのでとてもうるさいです。
    コロナで外出も出来ず、辛いです。

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/28(木) 00:51:14 

    自分が輝けるように環境変える。
    転職も視野に入れる。
    人生長いから犠牲になって我慢するより
    まず環境を変えよう。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/28(木) 00:51:42 

    >>32
    本当に旦那さんが立派な方で、その方から家族を奪ったこいつが本当に許せない。

    +81

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/28(木) 00:51:48 

    頭から消し去りたいけど難しいですよね、、

    相手より幸せになる!!
    それでスッキリぃ(*≧∀≦*)
    、、になると思い、ただ今頑張り中!(●´ω`●)

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/28(木) 00:51:55 

    気がすむまで相手の名前をフルネームで紙に書いて燃やす

    +20

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/28(木) 00:52:58 

    私も許せない人いて、コロナにかかって死んどけや!って思い出したりしてる
    まだ忘れられてないからアドバイスできないけど、こんなやつ相当数から恨まれてるのは本当だよ
    どうせろくな人生じゃないから他人に恨まれるようなことするわけだし、幸せじゃないのは確か

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/28(木) 00:53:00 

    >>1
    ひたすら恨み続けていました。
    恨んで恨んで呪い殺せそうな程恨み続けて、
    そんな自分のことが大嫌いになるまで、徹底的に恨みました。
    それに疲れて、飽きて、諦めて、立ち直るまで、ひたすら恨み続けましたよ。
    それでもひょんな時にフラッシュバックしますが。
    それよりも、今大切にしたい人、大切にしたい時間を優先させるようになりました。
    そんな奴のために時間と労力を使う事がバカらしい。楽しいことをしないと勿体ない。
    好きなことをして生きる努力をしています。

    +89

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/28(木) 00:53:03 

    いじめを乗り越えられた人いますか?
    28年前の小3の時にクラスの男子達からいじめにあいました。
    最近フラッシュバッグしてきて辛いです。
    毎日いじめっ子達の笑い声の夢にうなされ目覚めは最悪です。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/28(木) 00:53:06 

    >>25
    FIRE!!は名曲

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/28(木) 00:53:08 

    >>23
    私もこれ!やばそうな人からは、すぐ逃げるようにしてる

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/28(木) 00:53:22 

    復讐は本当にオススメしないよ。
    自分が同類になったようで嫌な気持ちになるだけだった

    +18

    -9

  • 58. 匿名 2020/05/28(木) 00:53:56 

    がるちゃんの因果応報トピで見た、
    被害者が忘れた頃に加害者に報いがある、だから凶悪犯罪や大量に被害者がいるような事件ほど因果応報に時間がかかる
    という説をわりと信じてる
    こっちがすっかり忘れた頃に風の噂で〜って実際あるから

    +32

    -3

  • 59. 匿名 2020/05/28(木) 00:54:09 

    ガルちゃんに身バレしない程度にフェイクを入れつつ体験談を書いて成仏させてる
    辛いけど振り返る事で気付く事も多かったし、ガル民達からのコメントに励まされたり救われたりもしたよ

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/28(木) 00:54:29 

    コレコレに相談する

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/28(木) 00:54:41 

    姉がとてつもないクズで腹が立ちます。
    短大二年留年して卒業したのにバイトすら働かないし、嫁いで安心かと思いきや育児放棄で親が面倒見てました。
    犬が可愛いとペットショップで犬を買いましたがそれもやはり放棄し「犬の面倒大変だから実家で飼って」と押し付けてきました。
    離婚したけど相変わらずバイトすらしないです。
    何か痛い目にあってほしいです。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/28(木) 00:56:21 

    >>58
    あるある、まじで
    ここに何度も書き込んでるけど、3年後に店放火されてた

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/28(木) 00:58:28 

    >>1
    相手に非があり恨んでる事の方が辛いのか…
    自分に非があり後悔してる事の方が辛いのか…

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/28(木) 00:58:32 

    >>49
    署名39万筆だって
    どうかこの思い届いて
    これでも適切に裁かれなかったら本当に日本の司法腐ってると思うよ
    池袋暴走の遺族、厳罰求める署名39万筆を地検に提出
    池袋暴走の遺族、厳罰求める署名39万筆を地検に提出girlschannel.net

    池袋暴走の遺族、厳罰求める署名39万筆を地検に提出 池袋暴走の遺族、厳罰求める署名39万筆を地検に提出:朝日新聞デジタル東京・池袋で4月、車が暴走し12人が死傷した事故で、亡くなった母娘の遺族が20日、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三・...

    +82

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/28(木) 00:58:46 

    彼氏とか言える相手になら絶対ぶつける!
    上司や言っても仕方がないことなら叫んで寝て食べて忘れる。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/28(木) 00:59:01 

    大事にしてた飼い猫が父親のミスで死んだのに逆ギレ。
    今度は柴犬も父親が目を離して事故死。
    子供の時だから家も出れないし、どうもできなかった。

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/28(木) 00:59:07 

    >>49
    相当人間できてないと「飯塚を憎むより、妻と娘への愛と感謝で心を満たしていきたい」なんて言えないよ。
    真菜さんもすごく素敵な方だったようだし、莉子ちゃんも良い子に育っただろうし、もしかしたら弟か妹も生まれてたかもしれないし…。
    本当にやるせないわ。

    +96

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/28(木) 00:59:50 

    >>61
    離婚は痛い目ではない?
    親御さんが亡くなる前に縁きってね

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/28(木) 00:59:51 

    よくある道徳教育では、許すことで救われるとか恨むのは時間の無駄だし同じレベルに落ちるって言うけど、そんなことない
    むしろ悪から楽になるために目を逸らそうとするからモヤモヤするし苦しいんだと思う
    私は開き直って、自分の正義感のために恨みを忘れないと決めたらすっと楽になったよ
    強くなれた気がする
    今度同じ目に遭いそうになったらあの時できなかったことをしてやるわ

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/28(木) 01:00:16 

    >>41

    私、書き込んだ本人ではないけど画像から検索してみたら愛知・西尾の老舗喫茶店「珈琲閣」との事だった。

    一応すぐ下に証拠となる記事を貼っておくね。
    めっちゃ美味しそうだけど道民だから行けないわ…💧


    アンティークに囲まれて懐かしくて新しいおやつを。愛知・西尾の老舗喫茶店「珈琲閣」|ことりっぷ
    アンティークに囲まれて懐かしくて新しいおやつを。愛知・西尾の老舗喫茶店「珈琲閣」|ことりっぷco-trip.jp

    愛知県西尾市に、かわいいスイーツで人気を集めているレトロな喫茶店があります。名鉄西尾線「桜町前駅」から徒歩5分。レトロモダンな建物を入ると、調度品や家具も歴史を感じさせる色合い。昔ながらのメニューを守りながら、新しいメニューも創作していて、美しい断...

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/28(木) 01:01:42 

    繋がってるといつまでも考えちゃう。なんで自分がどかなきゃいけない?と思うけど離れてよかった

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/28(木) 01:01:45 

    自分に害を与える人とは一秒たりとも時間や意識を共にしたくないから、今までどんな不利益を被ったとしても秒で関わらないように努力してる
    関わること、自分がその問題に固執することで結局また嫌な思いをするし悪縁は付いてまわると思ってるから

    +37

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/28(木) 01:02:15 

    >>62
    何の事件?加害者とかその身内が運営してた店に放火されてたってこと?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/28(木) 01:02:24 

    >>1
    赤の他人に殴られたことが二回あります。

    1回目の時は警察官に丸め込まれて被害届も出さずに泣き寝入りし3年間フラッシュバックに苦しみました。

    2回目の時は、すぐにその場で通報し、知人の弁護士さんに相談してを「誠意ある謝罪がなければ告訴も辞さない」旨を文書で送りました。
    先方が家族で謝罪に来たので「無理にとは言いませんが、もし本当に悪いと思っているなら土下座して頂けますか?」と尋ねました。
    (強要にならないように気をつけました)
    相手は家族の前で土下座し、治療費も10万円受け取りました。
    それでもPTSDで苦しみましたが、心療内科で3カ月間投薬を受けて回復しました。

    前回より回復が早かったのはきっちり相手に謝罪をさせて痛い目(金銭的に)に合わせたからだと思っています。

    1回目の時は結局時間しか解決になりませんでしたが
    メールで人生相談をしてくれるお寺のお坊さんに相談したところ
    「二の矢を受けるな」という言葉を返しくれました。
    許せない気持ちになるのは当然だけど、その人のことを思い出すたびにあなたは傷つくのは
    何度もその人に傷つけられるのと同じだから
    自分のために少しずつ手放しなさい、という意味でした。

    私は「人生には負け戦があるんだ」と気づいた時にようやく受け入れることができました。
    なんの利益も教訓もなく、ただ負けて傷ついてしまうことがあるんだ…と。
    「私はあの時負けた。それはもうどうしようもない。因果応報などない。自分にできることはなかった。次はもう負けない」と負け(自分だけが理不尽に傷ついて相手はノーダメージだと言う事実)を受け入れてようやく
    前に進めました。

    人生にはそういうことがあるんです。
    羊が狼に出会ってただ噛み殺されるような
    理不尽なことが、あるんです。

    自尊心を傷つけられた痛みはひどい火傷のようなもので、
    少しずつ優しくいたわることで数年間と言う時間をかけて回復するのを待つしかないんです。
    痛みを一瞬で消す方法はありません。
    けど、あなたを大切に思ってくれる人となるべく多くの時間を過ごしてあなたが楽しい嬉しい心地よいと思う時間をたくさん重ねることで
    「自分は大切な人間で、あんな人間に理不尽に踏みにじられて良い人間じゃないんだ」と
    いう気持ちを少しずつ取り戻せます。

    逃れられない怒りや苦しみはあなたが負った心の火傷(科学的には脳の炎症)です。
    苦しくても、どうか「あ、楽しいな」「気持ちいいな」「幸せだな」と感じられる
    ささやかな一瞬を積み重ねてください。

    あなたはいわば大やけどを負った重症患者で、あなたを治せる医師もあなただけです。
    とても難しいことはわかっていますが、意識をにくい相手ではなく
    なるべく「あなた」と言う傷ついた患者の治療にな向けてください。
    優しくてしてあげてください。

    暑い時は涼しくしてあげて、疲れた時は休ませてあげて、
    お腹が減ったらおいしいものを食べさせてあげて、
    肌触りの良い洋服を着せてあげて下さい。
    美しく優しい旋律の音楽を聞かせてあげて、
    美しい景色を見せてあげて、面白いものを見せて笑わせてあげて下さい。
    母親が大切な赤ちゃんを扱うようにいたわって、優しく守ってあげて下さい。

    あなたの憎い仇は必ず野垂れ死ます。
    そう信じてください。
    相手のことを考えることはやめられないと思います。
    だから、1日の中で「相手を罵倒する時間」を決めて
    相手のことを考えるのはなるべくその時間だけにする努力をしてください。
    (毎晩21:00-21:10、など)

    日中に相手のことを考えそうになったら「続きは今日の罵倒タイムにしよう!」と気をそらしてください。
    面白い漫画や小説などをいつもポケットに入れて
    相手のことを考え始めたら漫画を読むようにするのもおすすめです。


    +131

    -6

  • 75. 匿名 2020/05/28(木) 01:02:54 

    罪を憎んで人を憎まず
    これが出来たら楽なのかなあ

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2020/05/28(木) 01:03:56 

    >>59
    実は私もガルで悩みをカミングアウトしたら、励ましの言葉を色々いただいて有り難かったことがある。
    あのときの言葉の数々のおかげで、気持ちがかなり楽になった。

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/28(木) 01:04:17 

    >>73
    他人から相当恨みを買っていたようで、未明に放火されて店閉めてたよ
    火が燃え移らなかったのだけは幸いだよ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/28(木) 01:04:24 

    >>71
    物理的に距離が取れるかどうかは大きいよね

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/28(木) 01:04:29 

    学校でのいじめと家庭内暴力が酷くて高校辞めました。
    辞めてからもSNSでありもしないことや写真を拡散されたり、バイト先に来たり辛かったです。

    18歳の誕生日から一人で家を出て東京に来て2年が経ちました。
    もう地元の人間と家族とは一切連絡を取っていません。

    会うことはなくても、日常のふとした瞬間で思い出したり楽しそうな高校生を見かけると辛くなります。
    一生許せないし一生恨んでも足りない。




    +48

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/28(木) 01:06:48 

    恵まれた事かもしれないが結婚するまで人を嫌いになるとか恨むとか理不尽等と言う感情を抱いた経験がなかった。
    旦那と旦那の叔母と小姑は人の心を傷付ける天才だった。
    私はメンタルの病になり二回自殺をはかり失敗してICUで昏睡状態の末生き残ってしまい後遺症に苦しむ私をイジメる事をやめなかった。

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/28(木) 01:06:58 

    乗り越えきれないで、本人にキレて仕事辞めるを繰り返してます

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/28(木) 01:07:05 

    >>64
    この老人が、同じような上級暴走老人に轢き逃げされたら
    どうなるのかな…なんて黒いことを考えてしまう。
    その上級暴走老人も無罪放免になるのかな。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/28(木) 01:07:07 

    >>1
    女性上司からのパワハラ、モラハラ、セクハラで退職し、キャリアを中断されました

    私の場合は、その出来事があったからこそ得られたもの、例えば、今生きていること(退職していなかったら自殺まで追い込まれていたと思うので)とか悪意を持っている人間に気付けるようになったこと、などに意識を向けるようにしています
    あと、相手には必ず相応の天罰が下ると思うので、「これから大変よw自業自得だけどねwwメシウマwww」って思うようにしています

    直後はなかなか難しいですけどね…
    でも今は上記の気持ちを持ちながら、必死に這い上がっているところです

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/28(木) 01:07:34 

    >>1
    老子「恨みに報いるには徳をもってすべし」

    孔子「恨みに報いるには正義をもってすべし」

    釈迦「恨みに執着するな。どうせこの世は苦しみだらけだ」

    +13

    -4

  • 85. 匿名 2020/05/28(木) 01:07:35 

    >>80
    離婚できたんですか?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/28(木) 01:09:29 

    >>83
    あなたが自殺せずに退職して逃げる勇気のある人で本当によかった。
    そういう人は、人間社会に紛れ込んだ理性のない人食い猿。
    人食い猿がいる会社なんか、普通の人間はいられないよ。

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/28(木) 01:09:45 

    >>16
    現在進行形なら、そう思うのが一番ですよね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/28(木) 01:14:43 

    >>79
    東京で思いっきり幸せになってさ、
    数十年後にはデヴィ夫人みたいになって
    「あたくしが東京に来るきっかけにはなったので
    あのバカどもも、そういう意味では私の人生の
    役に立ったのかもしれないわね」とか笑えるようになんなよ。

    私、横浜育ちだけど何もない田舎に嫁いですごく辛い。自業自得だけど。
    あなたはその人たちが一生経験できない楽しいことをたくさん経験できるんだよ!

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/28(木) 01:15:36 

    >>24
    何があったんですか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/28(木) 01:16:57 

    >>85
    はい。
    実家に逃げました。
    けど性格がすっかりねじまがってしまったし純粋に恋をするという思考が削除されてしまいました。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/28(木) 01:17:36 


    私が結婚するタイミングで、嫌な噂を流されました。
    ありもしないことを言えと言われ、録音されてそれを流されました。
    その時は友人だと思っていた人に呼び出され、その人の車に乗ったら、言わないと車から下ろさないと脅され、怖くなってその通りに言ってしまいました。
    地元の知り合いに会う度に噂の真偽を問われたり、噂を信じた人に我が子の写真を勝手に撮られたりしました。
    訴えることも考えましたが、知り合い誰とも関わりたくないので、知り合い全てと縁を切って情報を受け入れないことで、生きやすくなりました。
    私の知らない所では噂が本当かのようになっていますが、私が今行動を起こして、夫や子供に何かあったら嫌なので放っておいています。
    現在は楽しく生活していますが、たまに頭を過ぎっては、これで良いのか…と落ち込んでしまいますが、どうなんでしょうか…?

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/28(木) 01:18:57 

    別の人からも大抵嫌われてるよ。そういう人ほど会社辞めないんだよね。

    +45

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/28(木) 01:24:37 

    >>72
    完全同意です
    プラス100したい‼︎

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/28(木) 01:25:19 

    >>1
    恨み続けるのはそいつと脳内で暮らし続けることだから、さっさと忘れて幸せになった方がいい

    +21

    -2

  • 95. 匿名 2020/05/28(木) 01:25:45 

    されたことはきっと誰かが見てる
    その人の評判がさがるだけ
    そんな奴のために悩んじゃダメ

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/28(木) 01:26:14 

    なにも話す気になりません。
    よく入院しなかったなと思います。
    自分も含めて人間は不確かな存在だと
    思いました。
    家族と友人以外誰も信じません。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/28(木) 01:26:24 

    >>91
    私もある!
    今の旦那と付き合う前に旦那の友達がさんざん旦那の事をバカにしてて、そいつにずっとアプローチされてたけどシカトしててバカにしてた自分の友達に私をとられてプライドが傷付いたんだろうね、旦那や他の旦那とそいつの共通の友人知人に私が自分と付き合っていたって言いふらした。
    そいつは大企業のエリートで皆そいつに騙され私は悪女にされてしまった。
    初対面から裏表のある人だなって分かってスネ夫みたいな雰囲気でエリートだろうが眼中になかった。
    優しくてバカにされても笑ってる心の広い旦那を好きになった。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/28(木) 01:28:42 

    >>88
    お返事ありがとう!

    学歴もないしお金もそんなないから、察してると思うけど水商売やってます。
    辛いことしかないけど、地元にいたときより自由があるからちょっとだけど幸せって思えるときもあるよ。

    どん底知ってる分すごく幸せになったとき、他の人よりもっともっと幸せに感じれると思うから、そのときまで頑張ってみます。

    88さんにもいいことあると良いな(^^)
    ありがとう!


    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/28(木) 01:41:03 

    >>86
    返信ありがとうございます

    そう、まさに人食い猿ですね
    以前の私は幸せなことに、この世に人食い猿がいるなんて知りませんでした
    今はその存在を知っているので、会ってしまったらすぐ距離を置いて自衛出来るようになりました
    これは大きな利点だったなと思います

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/28(木) 01:43:49 

    職場の男性からセクハラ
    しかも2回(それぞれ別の人)

    上司に相談したら上司にも酷い対応をされ(暴言)、セクハラしてきた相手は逆切れして周りに私の悪口を言い触らしてた

    今も同じ職場だけど殴りたいほど嫌い
    声を聞くだけで気持ち悪くなる

    今は、「可哀想な人なんだ、あんな風にならないようにしよう」って思う様にしてる

    男の人が嫌いになった



    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/28(木) 01:44:58 

    されたことはきっと誰かが見てる
    その人の評判がさがるだけ
    そんな奴のために悩んじゃダメ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/28(木) 01:45:15 

    >>11
    無保険で走っとったんか、その糞ジジイ。
    私も交通事故被害者だから、腹立たしい気持ちよく分かる。
    健康返して欲しい。

    +113

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/28(木) 01:45:27 

    私は縁切り神社やお寺へお参りしました

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/28(木) 01:47:36 

    既出だけど、因果応報はあるよ。
    主が正しいならその直後から数年にかけて出てくるよ。ただ、復習は神に委ねる必要があるし、主が自分で復習しないこと。さらに、それが主が見てる目の前で起こるとも限らない。
    因果応報も復習したい相手に起こるのか、相手の家族が受けて間接的に相手が苦しむのかは、すべて神次第だからね。
    私もある店に嫌がらせ受けたから、この方法で委ねたら、今コロナ禍で客足は途絶えているよ。これから再開しても世の中は一変したからね。コロナで死ぬか廃業するかもね。
    で、いじめやった本人たちは遺伝子レベルで呪われてたよ。ここまで数年かかった。
    相手が幸せそうに見えるは妄想でしかないから、そういう無意味な想像はしないこと。
    願いが叶ったら神に感謝し、一切復習は忘れて徳を積むこと。徳は自分や家族が幸せになるためだよ。
    信じるか信じないかはあなた次第です。





    +29

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/28(木) 01:48:09 

    ストレスはその元から離れるしかないんだよね
    近くにいるとずっと気になるよ
    ムカつくけどこっちが受け流すしかなくて

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/28(木) 01:49:42 

    人を陥れたり蹴落としたり幸せを奪っていく人間は努力してないのに自分が1番じゃないと死ぬらしい。
    だから純粋に人生の競争で輝く事が出来た人間の裏の血の涙の努力も気付けず、そういう人を蹴落とし不幸を見るのが生きがいであり自分を生かす事が出来る疫病神。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/28(木) 01:52:44 

    離れられて良かったと思う。耐えて我慢してたらと思うとゾッとする。

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/28(木) 01:55:47 

    まぁ、乗り越える必要はないと思う。 
    みんな超人じゃないもん。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/28(木) 01:57:36 

    >>1

    悪いことは思い出さないに限る。
    思い出せば出すほど記憶に残るから。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/28(木) 01:57:40 

    >>1
    小中いじめられてました。

    たくさん勉強して資格とって企業して、コロナでも負けてません。

    大人になっても頑張れるのは小中、苦しい時でも将来の夢の為に無遅刻無欠席で勉強してきたメンタルだと思います。

    そう思えばあの時いじめてくれたみんなに皮肉ですがありがとうと思う。

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/28(木) 02:00:39 

    DVに悩んでる。合意無しの性行為。死にたい。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/28(木) 02:02:06 

    >>12
    これしか無いって強迫観念に捕らわれるよね。ほんとは誰かに助けてほしいのに。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/28(木) 02:03:16 

    いじめや嫌がらせする人に言いたいけど、むやみに祟り神に触らぬようにって思います。たまにそういう祟り神が人間に混じってるから。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/28(木) 02:05:39 

    >>1
    私は旦那が不倫していてその不倫相手のAさんからたくさん嫌がらせされました。

    私たち家族と過ごしてAさんは会えないからと家に旦那への誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントが届いたり、SNSからブサイクな嫁と子どもとコメントされたり。

    旦那はその事は知らず平然と過ごしていました。

    その間に弁護士と探偵を通して証拠を集めてAさんに1000万、旦那に5000万請求し離婚しました。Aさんが逃げないように実家にも書類を送りました。

    普通は100万くらいしか取れませんが、今回は精神的苦痛を与えた事と証拠がたくさん揃っていた事、Aさんが銀座でホステスをしていた為とれました。

    不倫された方まずは泳がせてたくさん証拠を集めてください。

    +63

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/28(木) 02:11:39 

    >>92
    わかる。他に居場所がない。次新しい職場なんて、イジメする仲間いなもんね。
    ついでに言うと、家庭の問題を抱えてるから職場で威張りちらしたり、人に意地悪して支配欲満たしてるのかなって思っちゃう。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/28(木) 02:18:05 

    >>111
    相談機関一覧 | 内閣府男女共同参画局
    相談機関一覧 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    相談機関一覧 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 主な政策 ...


    経済的な理由で離れられないのかな…?

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/28(木) 02:19:54 

    >>11
    私の事故相手は外人だったよ
    マジで最悪だった
    外人車に乗るな!

    +88

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/28(木) 02:20:00 

    >>54
    住所がわかるなら、毎年白紙の年賀状を出すといいらしいよ。
    「私はあなたを許していません」と書いてもいい。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/28(木) 02:20:47 

    >>80
    辛かったですね…

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/28(木) 02:22:42 

    基本的に良い事も悪い事も何かのご縁ではないかと思う今日この頃

    万事塞翁が馬というけれどもね

    私は本当に東京からの子にイジメられて、もうなんかすっごく陰湿な子だったからトラウマになっていて、もう絶対に何が何でも東京だなんていかない!と思っていたんだけれども、本当に正解だったと思う。最後の最後までわからないのよ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/28(木) 02:25:18 

    私は成績だけは悪くはなかったから、東京の大学へとか言われていたんだけれども、激しい拒絶反応を覚えてね。そうしたら乱れている時代であるからとんでもない事件が東京の大学であったりしたりね。それに地元で墓守をしているから、色々なお話を親族から聞ける機会も増えるでしょう
    その上、コロナだものね

    なんかもうああいう意地悪な子にあったのも、天命であり、宿命でもあり、ご先祖様が私を地元に残したのだろうと思うんだわ

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2020/05/28(木) 02:26:11 

    >>12
    そうなんですよ
    相手を◯すことで結局は生涯二度と忘れられなくなり死ぬまで苦しむことになるんですよね
    だからどんなに苦しくて悔しくても手をくだしてはダメだと思う

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/28(木) 02:29:41 

    やっぱり性格が悪い人って、不幸になりやすいよ。

    昔の同級生
    離婚して、シングルマザー、市営住宅住まいだよ。
    職場でも、めっちゃ嫌われてて、コロナでカツカツの生活してる。

    私はのんびり専業主婦して、毎日がるちゃん。
    こないだ外車に乗ってたら、すごい睨まれたわw

    +25

    -4

  • 124. 匿名 2020/05/28(木) 02:32:51 

    元カレに精神的DV、モラハラされてて鬱になった。別れてしばらく経つのにフラッシュバックして涙がでる。早く乗り越えたい

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/28(木) 02:36:37 

    >>88
    ごめんなさい。間違えてマイナス押したです

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/28(木) 02:39:05 

    >>4
    某講師の苗字と一緒で話題にはしづらかったけど、よく見かけた。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2020/05/28(木) 02:39:08 

    おぼえるべき情報量が大量にある新しい職場で
    物を教えてくれる係のひとが
    典型的なダメ教育者の見本市。

    ・専門知識なのに専門用語を解説しない
    ・一日の実業務の流れにひもづけて説明しない
    ・早口でしゃべり、理解のための質問させない
    ・あれ、これ、と抽象的な言い回し
    ・マニュアルを作らず筆記でメモさせ、抽象的で過不足のある説明のままメモらせる
    ・一度 説明しきったら、すぐにメモをみて仕事をしろという
    ・もちろん過不足が出るので質問に行くと、教えましたよね!?と言うだけで答えない
    ・メモに残してるのでハッキリわかるが、明らかに自分が言い忘れたことを「教えましたよね!なんでわからないんですか!メモをみてください!」

    研修時点での離職率がものすごく高い現場だそうで、原因は明らかにこのひとの教え方で業務内容が整理して覚えられないことにある。

    「難しい業務内容で新人がみんな挫折して居付かないゆえに人手不足で忙しい中にも、凛々しく教育しているのに新人たちが無能すぎて育たない」アピールで周りに聞こえるように振る舞うので、居心地もわるい。

    ※早めに上長に相談したが、当人をかばうばかりで「不器用だけどいい子だから」(不器用な人間に教育をさせることにも驚き)

    説明を受けるたび、質問にうかがうたびに、と
    いちいち腹を立てるのも不服に思うのも限界なので、昔 部活のセンパイから似たような仕打ちを受けたときにやっていた自己尊重・全撤廃モードになることにした。

    いちど教わった(と言われるが教わってない)事を質問して「教えました!メモみて!」で返されたら、『大変申し訳ありません!自分が聞き漏らしておりました!だらしなくてスミマセン!おさらいとして教えてください!ありがとうございます!』と、
    自分が至らないゆえ先輩にご迷惑をお掛けしていると、昔の軍隊式に何事も自分のせいと答えるルールを自分に設けるような感じ。

    フルメタルジャケットで理不尽な軍曹からの精神的な割礼を食らい続けながら、『サー・イエッサー!』ってとりあえず言うあのかんじ。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/28(木) 02:41:05 

    どう考えても自分は悪くないのに、心ない人から酷いことされて負の感情に囚われることってあるよね。
    その間ずっと、自分が悪いのかな?とか相手を許さないといけないのかな?ってふうに自分を責めてるんだよ。
    ホント無駄な時間だった。
    とにかく精神論じゃ埒が明かないよ。
    社会的に考察すると色々見えてくる。
    自分に酷いことしてくるのは、ほとんど中韓人だったね。
    同じ日本人ならアル中の父親に虐待されてたという育ちの人。
    で、そういう人達が何とかなってるを私は見たことがないなぁ。
    だから自分が這い上がれば、それで相手にダメージ与えることが出来るよ。
    昔は、そういう事も酷で出来ない、お互い幸せにならなきゃと思ってたけど、やっぱり相手にガツンとダメージ与えないと相手も学習しないんだよ。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/28(木) 02:43:44 

    >>111
    私とあなたに大金が舞い込んできて
    離れることができて
    幸せになるよ☆
    エンジェルナンバーも出てる❕

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/28(木) 02:44:11 

    時間しかないかな。
    私は行政書士、法テラス、弁護士、行政窓口、労基等他方面で相談したよ。
    東京労働相談では、書類一式コピーとられて、関係者の氏名も記録してたけど。
    こちらが被害者なのは理解してくれた。
    報復で圧力や嫌がらせをする機会狙われたりするから、気をつけてはいるけど無理だろうな。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/28(木) 02:45:37 

    >>1
    私はいじめの加害者を恨んで恨んで恨み続けて、10年後に加害者の職場でいじめを公表しました。
    加害者は職場の上司に問い質されて、しらを切るも、私が証拠を提示したもんで「ちょっと茶化してしまった…」と認めたよ。
    スカッとした。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/28(木) 02:47:24 

    復讐を遂げない限り、悪い記憶は悪い記憶のまま。
    復讐をすれば上書きされて、一発逆転の清々しい記憶となる。

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2020/05/28(木) 02:47:52 

    >>124
    私もです。もう別れて長年経つのに、長年忘れていたのに突然フラッシュバックが起きてここ数ヶ月苦しいです。今なら分かることが多すぎて、結局愛されていなかったのだと今更分かり自分で自分を傷つけてしまっています。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/28(木) 02:47:56 

    >>98
    あなたはきっと優しい人だね。
    言葉が優しいもの。

    東京は、お金ないなりに楽しめる場所もたくさんあるから
    コロナが落ち着いたらいろんなとこ行ってみたら
    きっと楽しいよ。

    国立西洋美術館の常設展とか、普段は500円だけど
    金土の夕方5時以降はタダだよ!
    すごく見応えがあって、気持ちが静かになるよ。
    興味なかったらごめん。
    国立西洋美術館
    国立西洋美術館www.nmwa.go.jp

    国立西洋美術館サイトマップEnglish中文韓国語ご利用案内展覧会所蔵作品イベント教育/研究当館についてショップ/レストラントップページ 【新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休館 延長のお知らせ】(2020年3月13日)新型コロナウイルス感染症の感染予防...


    あなたの辛いことが少しずつ減って、いいことが
    少しずつ増えますように。
    私も祈ってるね。

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/28(木) 02:52:28 

    私はノートに自分の気持ちを全部書き出す。
    「あの時あんなことしやがって!」とか、思ってることを素直に全部書く。言葉が悪くても気にしない。
    途中で涙が出てきても我慢しないで、泣きながら書く。
    そうすると、ちょっとスッキリ+冷静になれて、分析とか出来たりする。
    で、書いた紙はビリビリに破って捨てる。読み返しちゃダメ。
    また少し経つと、同じことでモヤモヤイライラするから、また書き出す。破って捨てる。
    っていうのを繰り返してたら、だいぶ楽になったよ。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/28(木) 02:52:49 

    >>118
    それいいね。
    家族にも見られて、「あなた何したの!?」ってなるね。
    本人は何十年と生きてきて心当たりを探しまくるんだろうね、怖いだろうねw
    そういえば昔年賀状の仕分けバイトしたことあるけど、シミだらけで「金返せ!!!」って書かれた年賀状見たことある。
    結構やってる人いるかもね。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/28(木) 02:59:45 

    私がカウンセリングで教わったのは、心の中にある言葉を言語化して外に出す(自分の口で話す)ことです。

    誰か話す相手がいなくていい、一人のときで大丈夫です。

    「こんなことが嫌だった、あんなことが辛かった、〜が怖かった、〜が許せない」など言葉にします。

    そしてそのあと「けれども、そんな自分を受け入れ、いたわってあげよう」と続けます。

    受け入れるのは加害者や起きた出来事ではなく、辛い気持ちなどを持っている自分のことです。

    言葉に出し、いろんな気持ちをかかえてる自分のことを受け入れ、いたわることが大切です。
    (言葉にできないことであれば、頭の中で考えたあと、辛い自分を受け入れ、いたわります。)

    それですべてが良くなるわけではないと思いますが、皆さんの心が少しでも軽くなるなら幸いです。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/28(木) 03:10:18 

    >>127
    ご苦労お察しします。
    でも、頑張って耐えすぎて体調崩さないで下さいね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/28(木) 03:15:17 

    >>119
    お優しい言葉に心の傷が癒されます。
    本当にありがとうございます。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/28(木) 03:20:26 

    >>133
    あなただったから愛されなかったんじゃなくて、相手が自分のことしか愛せないお子様だっただけ。

    部屋にこもって右手とやってろ、迷惑だから外に出てくるなって言ってやれば良いよ。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/28(木) 03:23:39 

    >>1
    最後まで攻めます
    絶対折れません

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/28(木) 03:30:48 

    数年前から隣に住んでいる子連れの家族の言動に悩んでいます。

    隣の家族が引っ越して来なければ毎週のように炭の臭いに迷惑しているBBQをする家も無ければブレイブボード、リップスティックジェッツ、キックスケーター、スケートボード、ボール遊びの音に悩むことも無く穏やかに過ごせたのか思うと、多くの人が寝ているであろう2時半から今にかけての時間まで悩んで目が覚めてしまう現状に悲しくなります。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/28(木) 03:38:24 

    "相手は変えられないから自分が変わるしかない"というような文言がありますが、どう考えても相手が言動を改めなければこちらが行動しようにも何も出来ない時があると思っています。

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/28(木) 03:55:01 

    >>142
    持ち家なのかな…?
    賃貸なら悔しくても引越しをおすすめするけど
    持ち家だと辛いよね…
    気休めだけど、煙の匂いは、隣に向けて工場扇をつければ少しはましになるかも。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/28(木) 03:56:35 

    >>113
    荒神ってこと?やってることたたり神じゃなくない?世直しに近いと思う。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/28(木) 03:59:03 

    >>137
    昔、よくやったよ。あなたは良いカウンセラーなんだね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/28(木) 04:19:03 

    >>76
    やっぱり誰かに話すって大事なんだね。
    私はあんまり共感を得ないことだと思ってなかなか書けずにいます。
    それでもとても参考になるコメントにたまに助けられてます。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/28(木) 04:48:37 

    相手の近況を時々知るようにする。私に対して嫌な事をした奴は結構な確率で不幸になる。それを思い出してはほくそ笑む。ざまあ!

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/28(木) 04:49:28 

    パワハラされて仕事を辞める事になって、トラウマで一年近く働けていない。
    流石に貯金なくなる前に働くけど…
    この間、買い物行ったらたまたまトイレで見かけてしまった。
    向こうは気付いたかは分からないけど、怖くて怖くて個室から出れなかった。
    結構時間経ってから、非常階段使って逃げるように帰ったよ。
    やっぱりこういうのは時間が解決するしかないのかな。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/28(木) 05:04:52 

    >>144さん
    持ち家です。我が家は20年近く前に引っ越してきて住んでおり、該当する家は4年前に越してきました。BBQの煙が直接来る側の窓とその横方向の窓を全て閉めて反対側の窓を開けても煙の臭いが入ってきます。我が家以外の家にまで臭いを広げてしまう可能性を考えると不安ですが工場扇というアイデアは思い浮かびませんでした。教えて頂き、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/28(木) 05:09:42 

    上司にパワハラされて鬱になりました。

    しかも最悪なのがフレネミー2人(2人とも別々で行動)に粘着された&周りにスケープゴートにされたっていう最悪のトリプルアタックで。

    上司は天涯孤独とまではいかなくても家族とも友達とも疎遠で仕事しか無い人でした。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/28(木) 05:36:18 

    >>104
    相手が幸せそうに見えるは妄想でしかないから、そういう無意味な想像はしないこと。

    この言葉に今ちょっと救われてる

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/28(木) 05:40:43 

    >>74
    横ですが心のこもった優しいコメントありがとうございます
    救われる人もたくさんおられたと思います
    もちろん私もそのうちのひとりです

    +53

    -2

  • 154. 匿名 2020/05/28(木) 05:40:56 

    >>14
    横からすみません。
    憎んでしまう自分を許そうってよく聞く言葉なんですけど、憎むことを許したら、この先しばらくは憎み続けることになりますよね?それはそれで心の負担になりそうなんですけど、憎む自分を許して得られるメリットって具体的にどんな事ですか?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/28(木) 05:42:03 

    >>1
    離れる事が出来るなら、離れてください!
    相手に仕返しはせずに、本人に直接「こういう事はイヤなので辞めてください。」と言ってください。

    私、意地悪な人達が初めは意地悪を楽しんでいるのだけど、その内落ちぶれたり、悲惨な状況になっていくのをたくさん見てきた。
    私は、仕返しせずに何もしなかったら何故か自分に良い事があるので、そのままにしていたら意地悪な相手はデキ婚して子供が産まれる前に離婚してスーパーでパートで働くようになりました。
    一部上場企業の大手の会社から意地悪な相手が1番バカにしていたスーパー勤めに成り下がりました。
    会社で意地悪されな人達は、アイツウケるね〜と言っていますよ。
    私的にはスーパーで働くのは全然悪い事ではないけど、彼女の場合はスーパーで働く事がバレるのが本当に屈辱だと思う。

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2020/05/28(木) 05:44:44 

    >>142
    道路族トピに経験者からのアドバイス等あるので見てみて下さい!
    もう見てたらすみません。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/28(木) 05:49:04 

    >>74
    通りすがりのものですが…
    ありがとうございます。
    ホルモンバランスが崩れるたび、毎日苦しんでいました。

    +43

    -3

  • 158. 匿名 2020/05/28(木) 05:52:34 

    ちょこちょこスピ系やオカルト系混じってる…悩んでたり困ってるたりする人を宗教に勧誘する人ってこういう感じなんだろうな。

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2020/05/28(木) 05:53:27 

    >>127
    直近まで知り合いの会社で働いてたけど、この内容当てはまる。
    プラスアルファ愚痴ならともかく悪口に発展してて、文句言ったら正義を振りかざすなとその場で切られたよ。
    そういえば、行く所行く所マニュアル作って送ってたけどいつも無反応だった。

    ちゃんとやろうとしても、この業界は適当だからが口癖だったな。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/28(木) 06:05:03 

    私も先が見えない、どうにもできない、離れられない事の渦中にいます。気付くと毎日毎日考えているし、夜中に目が覚めるし、自分の精神を保つのにも手探り状態。
    とりあえず今自分がやってる事です↓

    ・怒りの対処について書かれた精神科医の本、哲学の本、メンタリストの本、ブッダのことばについて解説された本などいろいろ読む

    ・ネットで同じ悩みの人が質問したりアドバイスもらってないか見る。(共感できて少し癒された。)

    ・自分は正しく生きよう、堂々としようと誓う
     
    ・出不精だけど外に出て歩く

    ・好きな香りのアロマかぐ

    ・髪型やメイクを変えてみる

    ・部屋を片付けたり模様替えする

    本当に精神状態が悪くなるとこれも全くできなくなると思うから、自分の状態の把握のためにも意識してやっています。
    根本的な解決方法が見つからないので、対処にしかならないけど、何もしないともっと落ち込んでしまうから。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/28(木) 06:05:32 

    >>74
    「「二の矢を受けるな」という言葉を返しくれました。
    許せない気持ちになるのは当然だけど、その人のことを思い出すたびにあなたは傷つくのは
    何度もその人に傷つけられるのと同じだから
    自分のために少しずつ手放しなさい、という意味でした。

    私は「人生には負け戦があるんだ」と気づいた時にようやく受け入れることができました。
    なんの利益も教訓もなく、ただ負けて傷ついてしまうことがあるんだ…と。
    「私はあの時負けた。それはもうどうしようもない。因果応報などない。自分にできることはなかった。次はもう負けない」と負け(自分だけが理不尽に傷ついて相手はノーダメージだと言う事実)を受け入れてようやく
    前に進めました。 」

    これ、本当に分かります。
    というか、半年以上経つのに2の矢を受け続けている状態でした。
    自分が幸せでいるのが復讐、と思ってもみましたが、そうすると相手の幸せも許せなくなり、しんどくなるのは捕われているからなのだと昨日思ったところで。
    手放す、復讐もお任せ、という言葉はちょっと気持ちが楽になりました。
    自分の負けを認められない所もありましたが、確かに過去は変えられないし、受け入れるしか無いですしね。
    74さんの「負けない」方法は「泣き寝入りしない」(違ったらすみません)でしたが、私は相手の拗らせた承認欲求に巻き込まれて大切にしたかった時間を奪われてしまったので、次同じ様に自分の大切な時間を奪われない為にはどうしたらいいか、を考えてみたいと思いました。

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/28(木) 06:30:01 

    >>154

    ・憎い気持ち
    ・自分は優しい心の綺麗な人間だ(そうありたい)という自己イメージ

    この二つが矛盾するから、二重に苦しむ。

    ・憎い、許せない!という苦しさ
    ・そんな風に思ってはいけない!と「人を憎む醜い心の自分」を責めてしまう苦しさ

    前者はすぐには消えないけど、後者は「いいんだよ」と自分を責めるのをやめれば消える。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/28(木) 06:31:39 

    >>158
    本当に信じてるというよりは、そう思うことにしないと乗り越えられない苦しみもあるんじゃないかな。
    「お母さんは天国にいるよ」と同じ。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/28(木) 06:31:46 

    20年も前のことがフラバし、悩んでます。
    自分でもアホらしと思うのですが
    テレビやネットで関連させる場面を見るとふと思い出します。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/28(木) 06:33:41 

    >>156
    ありがとうございます。見てみます!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/28(木) 06:34:02 

    >>1
    最初はどうしても恨んでしまうけど同じ土俵に立たないように忘れるようにする
    だいたい忘れた頃に相手に不幸が起きている

    そういう人って色んな人から恨みの念受けてたり因果応報でブーメラン刺さってる

    酷すぎる事なら訴えればいいと思う

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/28(木) 06:36:48 

    >>32
    旦那さん、今は気丈に振舞っていたとしても、終わってしまうと燃え尽きてしまうんじゃないかと思う。それも、相手が酷すぎるからやるせなさで心神喪失に拍車かかるかも。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/28(木) 06:37:14  ID:kEAJQae1Xv 

    職場にじろじろ見てくるキモいおっさんがいます。
    たぶん私だけじゃなく、女性をじろじろ見ているような感じです。
    入った当初から気持ち悪いなと思いながらも気にしていないふりをしていましたが、最近本当に無理になってきました。
    私が廊下で他の人と話していると、結構近い距離にいるのに突っ立ってじっとこちらを見ていたりして、もうかなり病んできています。。
    最近では、私はショートヘアでここ1ヶ月くらいカットしていないだけなのに、廊下でそいつと会った時に、『髪伸びました?』って聞いてきて血の気が引きました。
    普段からじろじろ見ているからだろ!って言ってやりたかった。。

    じろじろ見るって失礼なことだと、大抵の人は子供の頃に教わるものだと思っていたので、大の大人でこういう人を見ると気持ち悪くて仕方ありません。

    いくら無意識だったとしても、失礼な行為には変わらないので、今度そういうことがあったらはっきり言うつもりです。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/28(木) 06:37:40 

    >>80
    私も旦那と出会って自分の人格がどんどん変わっていきました。そしてどんどん貧乏にもなりました。
    それまで自分が働いていた職場のお給料も結構良くて金銭面で辛いなと思ったことなかったのに結婚する相手でこんなにも人生変わるのかと。
    旦那と旦那の親は疫病神でした。
    旦那の姓名判断調べたら全て大凶。書いてることそのまま当たってました。
    離婚に向けて準備を進めています

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/28(木) 06:38:12 

    YouTubeで
    大愚和尚の一問一答
    で検索してみて。
    ヒントが見つかるかも。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/28(木) 06:39:04 

    駐車していた私の車にぶつけられた。相手は親の車を運転していて相手の入っている保険の適用外の年齢でこちらが泣き寝入り。
    車を貸す人の責任でもあると思うんだけど。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/28(木) 06:41:36 

    >>1
    私に嫌な思いをさせたキ◯ラ、
    同姓がネットでみんなから叩かれてザマァと思った。
    私は何も書いてないけどね、神様はちゃんと見てると思った。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/28(木) 06:42:12 

    過去は乗り越えたけど、現在進行形は私は逃げるを選択した。
    イジメとかそういう類いではないけど、人の間違いの指摘はめちゃくちゃする癖に、自分がされたら噛みついてくる。些細なミスだけど、週一間違ってるんじゃないかレベルで間違う癖に。他の人は半年に1回あるかないか。
    誰も指摘できない。あの人いる限り仕事してられないから、転職に向けて勉強する。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/28(木) 06:57:20 

    私が加害者と感じてい見ていた人は自分の非を認めるどころか、不思議と世の中でイジメが問題になると、無駄に口調だけは熱いけれど言ってることは薄っぺらいイジメ撲滅キャンペーン展開する人が多くて唖然とすることが多かった。
    自分はイジメなんかする側の人間ではありませんって保身の為のアピールに必死だったんだろうか?
    気味が悪かった。
    自分は善人で悪いのはお前だと、いつまでも執拗に追いかけてきて、自分の立場を良くする為の都合の良い嘘をばらまいて足引っ張りを止めない話し合いが決して出来ない恐さのある人。
    忘れたいけど、その恐怖があるから忘れられない。
    これから今よりは法整備が進んで、無防備な状態が少しは改善されたら、怖さも憎しみも少しは軽くなるのかなと思う。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/28(木) 07:09:59 

    私も前の派遣先で悪者にされたな。内容は割愛するけど、上司も派遣女も悪気がないのが、腹が立つ。
    相手は悪気はないけど、知らずのうちに人を苛立たさせる人って、なんなんですかね。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/28(木) 07:11:41 

    >>171
    そんなことあるのですか。その車を運転した人から謝罪の言葉とかありましたか?コメ主さんに良いことが訪れますように。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/28(木) 07:17:23 

    >>9
    いちごサンド、コンビニの2,3倍の分厚さが有るね!美味しそう♪
    左奥のはプリン?生クリームが乗ってるの?
    生クリームの帽子を被ってるみたいで可愛い。

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/28(木) 07:23:16 

    ずっといじめられています。いじめっ子に先回りされて、私が悪い事をしたと嘘を言いふらされます。どうしたらいいかわかりません。弁護士さんに相談しても何も出来ないと言われました。危害を加えられそうになったので警察にも届けましたが、怪我していないから何も出来ないと言われました。
    友達もいなくなりました。先生にも私がいじめをしていると呼び出されました。
    私の事を誰も知らない所に引っ越すか死ぬかしかないです。嘘を証明するのは不可能なんです。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/28(木) 07:29:19 

    >>54
    あの時の私、超頑張ってたよなぁ。幼いのにすごいわ。
    って自画自賛してる。
    今の私の人格に間違いなく影響してる出来事だから、忘れるとか乗り越えるとかは多分無理なんだよね。
    だからいかに活かすかにシフトした。
    実際私は赤の他人にもめちゃくちゃ優しく出来るし、辛い人の気持ちに寄り添えると思ってる。
    揉め事が起きたら完全なる中立の立場で意見も出せる。

    自分を受け入れるには、過去を過程として客観的に見るしかないんだよね。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/28(木) 07:38:43 

    >>9の写真にコメントしてる人、場違いすぎ

    +0

    -15

  • 181. 匿名 2020/05/28(木) 07:41:30 

    結婚前提で付き合って同棲した男がモラハラ男だった
    ちょっとしたことで瞬間湯沸かし器のようにブチ切れ、ケンカというよりは「おまえが怒らせるのが悪い、俺が気に入らないなら今すぐ出ていけ、おまえに使った金30万払え!」と毎回言われて部屋を追い出されてた
    言い合いや話し合いすら出来ないくらい、発言に一貫性も筋の通ったロジックもないからこっちが折れるしかなかった
    さすがに我慢できず殺されてもいいやと別れを切り出したら仮にも一時期は好きでいてくれた相手に言う言葉とは思えない罵声を浴びせられた上、婚約破棄だとさらにお金を要求された

    話は通じないからもう弁護士通して解決しようとしたら、さすがに自分に勝ち目がないというかガッポリ持っていかれるという自覚はあったらしく、今度は「第三者を介入させない」という念書?を脅されて無理矢理書かされた

    私は精神的にボロボロにされて結局生活費分として20万払ったし、あのクソ男に社会的制裁を与えてやりたいけど、職場も実家も知られてるからどんな仕返しをされるかわからなくて泣き寝入りしてる
    一生許すことはないけど私が呪わなくてもあのクソ男が幸せになることはまず有り得ないと思うとちょっとだけ気分が晴れる

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/28(木) 07:45:24 

    私も。面と向かって暴言を吐かれて物凄く傷つけられたけど、元からその人は嫌われ者だし家庭もうまく行かないストレスを他人にぶつけるような惨めな人だって知ってるから、憐れみの目で見てあげている。本当はあげている、なんて言葉嫌いだけど、こいつにはそれで良いと思ってるから。
    そいつが何で嫌われてるか、よくわかったよ。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/28(木) 08:01:15 

    私の場合は、仕事で理不尽に怒られた、根も葉もない恋愛絡みの噂、通りすがりの人に何か言われたとかなら数日すればどうでもよくなる
    立場、お金、家族の安全のどれかが脅かされるような事案での憎しみはきっと一生許せない
    「忘れるのが1番だよ」なんて言われても何かあったら多分そのせいにしてしまうと思う
    結局失くしたものを上回る幸せ(恋愛関係ならより良い相手だったりとか)を手にしない限り忘れることも許すこともできないんじゃないかなぁ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/28(木) 08:01:16 

    >>155
    あなたすごく聡明で人に配慮できる人だって分かるよ。短い文章で分かるってすごいよ。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/28(木) 08:11:17 

    同じ経験した人に教えてほしいんですけど、
    「ここでダメならどこ行っても同じだぞ」ってパワハラの言葉。あれって退職する時に言われるやつじゃん。
    あれ散々「使えない。やる気ないなら辞めてくれて構わない。」って言った後に、私が辞めるとか一言も言ってないのに、
    「今までの人生苦労したことないからダメなんだ。一回この会社で苦労しないとどこ行っても同じ壁にぶつかる。その度に辞める。」
    って上司に言われたんだけどどういうこと?
    辞めてほしいんじゃないの?
    ずっと手元に置いてサンドバッグにしたかったってこと?

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/28(木) 08:23:34 

    呪う
    絶対効果あると思う。
    人に呪われてただで済む人はいないと信じて。
    ただ、呪うことだけに自分の人生捧げるのもさえないと思うから、
    自分の幸せ最優先てのは忘れない方がいいと思う。
    顔に出ちゃうから!
    美人とかブスとかじゃなく、人相悪くなる。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/28(木) 08:25:15 

    毒親で、絶縁したにも関わらず連絡してくる。電話は着拒、差出人が書いてある葉書や荷物は受取拒否にしたが、最近は差出人を書かずに送ってくる。
    親戚が亡くなったので、私の名前で香典立て替えたという内容だった。親戚には申し訳ないが、無視するわ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/28(木) 08:25:25 

    弁護士保険に入りました。一度、警察も介入する案件があったのですが、相手が精神疾患があるとの理由で示談に。といっても相手からの謝罪も無く悔しい思いをした。京アニの青葉容疑者のような相手。

    その件のあと弁護士保険に入り、とある被害を受けたので民事で裁判をし最終的に示談。実質こちらの勝訴。数千万円の示談金。

    弁護士保険自体は月4,000円弱。それを高いと思うか安いと思うかは人による。入っていたおかげで数百万円の弁護士費用も賄えた。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/28(木) 08:34:58 

    >>136
    怖い…何のシミなの(怯)
    そういう意味での
    「忘れてないよ、今年もよろしく」なのね。
    何周回っても怖い…

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/28(木) 08:35:50 

    課長が退職の時、退職届を隠したまま転勤。
    上の部長は知らぬ、存ぜぬ。
    採用してくれた人事部長に証拠メールや退職届の写真、課長とのやり取りを全て送りつけて、相談した。

    隠した課長はお咎めなしでバックれたが、無事退職はさせて貰ったが胸糞悪かった。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/28(木) 08:37:22 

    >>118
    年始なら消印つかないしね
    参考になりました

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/28(木) 08:37:32 

    >>54
    私も小・中学校の頃男子からのいじめにあった。
    結婚して子供が生まれたけどいじめた奴の内の一人の子供と同級生。入学式で会った時にフラッシュバックしたけど、相手がすごい気弱になっていた。高校で逆にいじめに合い、中退してムシャクシャして悪騒ぎをしていてボコボコにされた事があったらしい。
    内心ざまぁって思ったし、あの時は辛かったし今も人と深く関わるのは苦手だけど、少し楽になりました

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/28(木) 08:40:57 

    >>171
    目撃したことあります。

    写真のように私がオレンジ。隣の白い車は無人。そこへ赤い車がバックで入ってきたと思ったら白い車に衝突。

    えっ?と思っていたら、赤い車から親子のような二人が一度降りて再び乗って逃げようとしたので、慌てて降りていき駄目ですよ!とさとした。

    まさか目撃者がいるとは思って無かったようで、その後は素直に対応してました。

    赤い車は高級車で初心者マーク。若い息子さんらしき男の子が運転手。逃げようとした時は母親が運転席へ。最低だなと思いました。
    相手に非がある出来事の乗り越え方

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/28(木) 08:47:45 

    その相手は絶対不幸になるから。
    私は高校生の時に同級生からいじめられてたんだけど。

    卒業して10年後のクラス会に行ったらいじめの中心人物1は消息不明で来て無かった。
    中心人物2はデキ婚したけど、離婚してて。私は直接聞いてないから理由は分からないけど、離婚した旦那に子供も取られてた。
    子供を取り返す裁判をするとか先生と話してたよ。

    あぁ、やっぱり自分勝手で理不尽な理由でイジメとかする様な奴には不幸のどん底になる時が来るんだなと思った。
    >>1さんの相手もきっと不幸になるよ。
    私はアイツらより絶対幸せになってやるって気持ちで生きてきた。
    仕事も頑張ったし、恋愛も結婚も普通にした。

    そして、平凡ながらも私は幸せです。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/28(木) 08:47:48 

    子がいじめに合い、それが結構ひどいいじめだったので、はっきりいって首謀者全員◯したいです
    周りやネットにされたこと全部晒して
    どんなひどい人達なのか拡散したい気持ちを
    抑えてます
    幸い校長がいい人物で自身の子も昔いじめにあっていて辛い思いをしたと親身になってくれました
    子も自分の気持ちを話せる人がいて良かったです
    悪い事した奴には罰をうけて欲しいです
    許せない気持ちをなくすことは出来ないから
    時が解決するのを待ちたいです

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/28(木) 08:48:49 

    >>116
    ありがとう。経済的ではないです。何度暴れても離婚しようって言っても出ていってくれません。私側名義の家なのに…。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/28(木) 08:53:04 

    なんでそんなに執着するの?悩むの?

    と言われたことがある
    苦しくて吐き出すように相談したら、自分のことをよくわかってる(と思ってた)身近な立場の人にそう言われた

    理不尽な出来事に対処の仕様がなく、最低限のこともやっとの状態でいる自分によくそんなこと言えるよなぁと思ったし、二重に傷つけられた気分にもなった

    相手の立場を思いやれない人を責めてしまう自分もイヤになったし、どうしていいかわからない時期が長く続いてとても苦しかった

    あの頃の自分は怨念のようなものを発してたと思うし、外では普通にしようと切り替えてはいたけど、その切り替えも辛かった
    忘れたくても忘れられないのに、無理してやるしかない

    当事者以外の人達から誤解され、1度で終わらず2度3度と傷付きやすくなってる自分もイヤだった
    物事を良い風に切り替えるようなものが備わってない自分に直面して、振り替えればどうしようもないダメな自分と、冷静に俯瞰で見ようともがく自分とごっちゃになってた

    どんなことにも言えるけど、効き目の遅い時間薬が一番だった気がする
    自己否定もまわりに八つ当たりでも何でも、時間の経過で薄れていくことはあるし、忘れられる一時も戻ってくる

    自分はもう、何でこんな理不尽な目に合わなくちゃいけないのか我慢ならん状態から、逃げるが勝ち、戦わずして自分を守る術、人を見るフィルターみたいなものが整理整頓されていった
    人間関係もすごく単純化された
    悩む必要のない相手とのやり取りというものも、こうすればいいと指南が出来た

    これから自分以外の大事な人が同じような目にあったとしても、自分のやり方が全てで正しいとは思わないし、寄り添うこととは何か、自分に出来ることは何かを模索はするんだろうな

    正解はないよね
    体験談で他者を救えるほど、人の気持ちは単純ではないということがよくわかったから

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/28(木) 08:54:59 

    子の幼稚園の同じクラスの親から毎回長文メールで「お宅の子が暴走するからうちの子が困っている」みたいな内容で苦情がくる。

    最初は申し訳無い気持ちになったけど、よくよく子達の様子を見ていると向こうのお子さんが毎回ちょっかい出しているんだよね。。手を出すのも向こうだし、むしろ意地悪されている方。

    向こうの親は「うちの子はそんな事しません」ってスタンスだし、色々と非常識な人だと分かったから、なるべく関わらず、フェイドアウトしたい。。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/28(木) 09:01:54 

    >>185
    私も働いてる時はよく分からなかったけど。
    辞めてかなりの年数が経った今、サンドバッグの意味もあるけど恐れてたのでは?と思う。

    私は美容師なんですが、
    「アンタみたいなの私だから雇ってあげられてるんだよ」
    「アンタみたいな使えない子はどこでも無理だから」
    ってしょっちゅうオーナーに言われてた。
    お客さんが、あなた上手ねとか私の技術を褒めたりするとすぐ担当変わらされたり、お客さんに
    「あの子調子乗るから褒めないで」
    とか言ってた。

    そんなの言ったらお客さん困惑するじゃんとか思ってたけど、自分で言うのも…ですが今では売れっ子美容師です。
    今思うとオーナーより私が支持される事を恐れてたのかなと自分の気分が良くなるように考えてる。
    あなたもきっと仕事が出来る人なのかも。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/28(木) 09:03:44 

    >>178
    結論から言うと本当は逃げた方がいいです
    今のいじめは陰湿で多勢に無勢
    正攻法では勝ち目がないです
    もし可能ならボイスレコーダーやスマホを購入して
    全てを記録してください
    やられた物(イタズラ書きとか)あれば証拠として写真撮ってください
    もしくはやられるように仕向けるか
    私も息子がいじめられて警察に行きました
    証拠が欲しいと言われたので
    落書きさせた物を提示し、動画を見せました
    あと警察OBに知り合いはいませんか?
    警察もOBがいると対応が少し変わります
    弁護士さんなら知り合いいるはずです
    警察に行った、弁護士に行ったと言うと
    向こうも考えます
    親や相談できる大人はいませんか?
    大人の特に男の人がでていくことで
    学校も本気になります
    (学校が訴えられたり教育委員会に言われたら
    自分が大変ですから)
    うきはネットワークに書き込みしてください
    今は辛いけど見ている人は見ているし
    味方は絶対います
    絶対に死だけは選ばないでください
    いじめている奴は何も変わりません
    証拠を集めましょう
    どうしようもない時はネットで拡散しましょう
    いじめは100%やる方が悪いです
    いじめは犯罪です
    あなたは悪くないです

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/28(木) 09:14:54 

    パワハラってどうやって証拠取るの?
    私もパワハラなブラック会社に勤めててやっと月末で退職するんだけど怒鳴られたり理不尽な指示を出されても録音とかすぐには出来ないし。
    弁護士に相談するなら物的証拠いるんですよね?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/28(木) 09:15:29 

    ローランドが発言した
    「戦わない方を選ぶ」私もそうしよう!!
    スルーして気持ちをザワザワさせない無視が良い。 

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/28(木) 09:16:01 

    深呼吸して、まぁそーいうひともいるよね。
    で、それ以上考えない。記憶を掘り起こさない。
    裁判した方がいいレベルのことなら、裁判する。
    そういう問題ではないことなら、忘れる!
    つい思い出してしまうよね、でもすぐに他のことを考えて思考を打ち消す。
    その人のことを考える時間がほんっとうに無駄だ。
    思い出せば思い出すほどしっかり記憶してしまうから、考えないこと。
    人間は【忘れるから生きていける】生き物だから、忘れる!

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/28(木) 09:18:17 

    お釈迦様が「相手の悪意を受け取らない」って言ってたな。
    究極のスルースキル(笑)
    ひどいことをする人、それはあなたがダメなのではなく、相手の問題。
    それをいちいち受け取らない。そうすると相手に返すことになるから、相手は全然スッキリしない。
    何度かやってるうちに、手応えがないので相手も仕掛けてこなくなる。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/28(木) 09:18:38 

    >>201
    本当は録音が良いんだけど、無ければメモと第三者の証言と医師の診断書(パワハラにより発症と書いてもらう)
    それでもパワハラ認定は手が取れたり死なないと難しい。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/28(木) 09:21:21 

    >>74
    号泣しました。
    救ってくださってありがとうございます。
    これからは自分で自分を癒していきます。

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/28(木) 09:23:31 

    因果応報というけど、意外と相手は楽しく暮らしている

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/28(木) 09:33:29 

    >>1
    性被害で長く苦しんでました(事情があり訴えず)

    幸せな気持ちで生きたいから
    自分に害をなす人間の事を考える時間は無駄で自虐的な行為だ!とマインドコントロールして
    客観的に自分の過去を考えるようにしたら苦しみから解放されました
    (テレビなどで性被害の映像が流れるとフラッシュバックしてたけど、「可哀想、酷い」と思っても自分の過去と重ねないように心掛けた)

    今でも酷いことをされたと思うけど
    辛かったのは【過去の私】
    今幸せで安全に暮らせているのは【過去の私達】が頑張ったから
    自分に感謝しながら平穏に生きてます

    あなたにも早く安らぎが訪れるよう祈ってます

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/28(木) 09:34:33 

    >>185
    仕事上、具体的な話よりも精神論やどこかで聞いたことのあるような常套句みたいなものが多い人に、仕事が出来る人はいなかったし、尊敬できる人はいなかった
    少しはあってもいいけど、今それが聞きたい訳じゃないときに長々とする人は、時間の無駄や効率を考えてない

    後輩や部下が何を求めているか見えてない上司や先輩ほど、どうでもいい話をしてくる
    こちらが気を遣って仕事の具体的な質問をしても、すぐにまた戻る

    説教したがりの人は別の場所でやってほしい
    仕事に何が必要か見えてない証拠だし、相手のことよりも自分がスッキリすればそれでいいという酔ってる人は邪魔なだけ

    教え方や接し方は相手によって変えることも必要だけど、自分が教えられる側だったとき何を学んで、誰の仕事の仕方に注目してきたかが表れると思う

    説教好きな人は、声高に中身のない実践とは程遠い内容の話をしてるだけの目立った先輩を良いと思って聞いてたんだろうな

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/28(木) 09:37:54 

    >>207
    そうかなあ?人に平気で酷いことできる共感力が欠如してる人は孤独で不幸だよ。幸せで仕方なかったら誰かを攻撃する気にもならなくない?高校生が付き合いたての状態って周りが見えないじゃん。そういう感じ。
    誰かを追い詰める人は追い詰められる人より不幸。そういうことしちゃダメだよって言ってくれる親しい人がいない、コミュニケーション取れてないんだよ。

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/28(木) 09:41:34 

    >>209
    >>185です。
    言いたいことまとめてくださってありがとうございます。
    私も1年経つ今になってようやく
    「あれ憂さ晴らしだったんじゃね?効率悪いよね?利益上げる時間の使い方してないよね?」と気づきました。
    説教すると脳で快楽物質が出るらしいのでそれですね。(SNSの誹謗中傷もこれ)
    そういう人間的にヤバイ人がいるということを本やYouTubeでようやく勉強しました。
    DaiGoには頭が上がらない。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/28(木) 09:43:05 

    父親が死んだ時にその知人に意味のわからない名目で100万要求されて、怪しかったから「また連絡する」って返事にして内容調べたら実在しない名目だったんだけど、
    返事保留にしたから相手が勘ぐって3日後くらいに「やっぱりいいです」って引き下がった。
    警察に恐喝未遂では?と相談したら、「成立するかしないか微妙ですし…」と濁されて終わり。
    調べるのに凄く労力使ったし、後にその知人が300万近く父親が受け取るべき金を横領してたのが発覚したけど証拠もないし被害者の父親は死んでるしで泣き寝入りするしかなく、そいつのせいで本当に疲弊した。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/28(木) 09:50:06 

    >>1
    上司女にモラハラパワハラ等フルボッコされて病院にも行ってたし死ぬほど病んでた

    数年後、会社で上司女に対しての苦情が大きくなって裁判沙汰に
    自分は悪くない辞めたくないって主張してたけど
    社内に味方になる人もいるわけなく
    むしろ全員被害者でどんどんヤバい事実が浮き彫りになった

    最終的に自宅の住所を虚偽申請し交通費を不正受給してるのがバレた
    犯罪者になってた

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/28(木) 09:57:44 

    >>1
    未だにフラッシュバックしてる
    自分自身に悪いところがあったかもって自信もなくなり引きこもりになってうつ病になってクビつったけど死ねなくて
    どこから飛び降りようか考えて生きてる

    抜け出せないんだよね。。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/28(木) 10:00:10 

    フラッシュバックって光景が再現ではなく、言われたこと何回も思い出す反芻思考ってことだよね?
    私1年間毎日起きてる間ずっとあるんだけどみんなそう??

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/28(木) 10:01:51 

    >>133
    あなたが愛されなかったわけではなくて
    そいつは他人全員を愛せない欠陥人間
    もっと言えば自分のことも愛せてないし、自分のことが嫌いで自信がない男

    こういう人って他人からはそう見えないかもしれないけど
    本人は一生苦しみながら生きてく人だよ
    嫌いな他人なら離れることができるけど自分からは離れられないからね
    大嫌いで憎んでる自分と一生暮らして行かなきゃいけない地獄を生きてる

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/28(木) 10:06:27 

    >>74
    同じような出来事があった時に今度は立ち向かっていてすごいと思いました。

    自分の心を守る行動を取れるようになりたいです。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/28(木) 10:10:34 

    >>216
    あなた良いこと言うね。おそらくああいう人達って普通(情がある人間)と違うって自覚しててたまにそれがコンプレックスになるんだよね。
    思いやりがなければ映画とか漫画は本当の意味で面白くないじゃん。私は感受性強くて気にしいだから映画ですぐ泣くw

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/28(木) 10:12:53 

    >>162
    お返事恐れ入ります。憎む気持ちは無くならないが、二重の苦しみではなくなる分つらさは軽減されるのでは、ということですね。ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/28(木) 10:13:01 

    ここで色々な人にアドバイスすることで自分の思考も整理されて私は悪くなかったんだって思うことができる。私のエピソードに返信してくれる人にも救われる。人を助けて自分を助けてることにも繋がるんだな。ここに来て良かった。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/28(木) 10:22:18 

    >>149
    私は2年かかった
    でも今はちゃんと働けてる

    だから大丈夫
    絶対また立ち上がれる時がきます

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/28(木) 10:37:32 

    >>210
    同感です。職場でも不平不満が多い人は後輩いじめたり、定期的に誰かと揉めてる。自分本位にしか物事を判断できないから、何かあっても全部他人のせい。
    そういう人って家族ともうまくいってないし、職場の人間関係もめちゃくちゃ。それでも自分は悪くなくて、いつも被害者だと勘違いしている。
    思い切って注意してくれる人にも噛みついて、誰も自分を理解してくれないって泣くばかり。
    救いようがないから離れるのが一番。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/28(木) 10:38:21 

    >>221
    私は違う人だけどちょうど一年なんです。ありがとう。今は新しい職場でいじめられたらどうしようって思っちゃってまだ怖い。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/28(木) 10:45:12 

    >>185さん
    185さんが恵まれた環境(転職先で評価されたり良い条件で働けたり)になるのが許せないから、自信を奪って出て行けないようにしたいんだと思う

    つまり、上司が脅威を感じるほど、185さんは客観的に見ると能力が高いということ

    洗脳されて、相手の思うツボになってたら勿体ないよ‼︎

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/28(木) 10:47:28 

    >>11
    車の保険に相手が無事故だった場合の特約があるからそれに入っておくべき!

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/28(木) 10:51:20 

    私も慢性の精神疾患ある妹に執着されて、被害妄想でネットのSNSやブログに色々書かれたり、
    赤の他人を私だと思い込んで攻撃してトラブル(しかも他人に私の悪口を言ってとばっちり)になったり。

    すごく辛かったし嫌だったけど、物理的にも精神的にも距離を置いて一切関わらないようにしたら楽になった。
    それでも私が無視する事で余計に裏で悪口や他人とトラブル起こしてるのは想像付くから本当にストレス。

    そのストレスをガルちゃんに吐き出しにきてるようなものだよ。
    (似たような話を他トピで見る事があったら私だと思います。すみません)

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/28(木) 10:57:47 

    神頼みに走る!(宗教はやっていません)もちろん、まずは法治国家に生きる善良な市民として、復讐に相応な正当な手段を検討するのが先ですが。あまりにも、あまりにも理不尽で、失ったものが大きすぎる場合は、幸せになることが一番の復讐なんてきれいごとなんか、受け入れられるわけがない。格式の高い神社にお参りし、「神様の目からみて、どうか正しい方向にお導き下さい。神様の視点からみて、天地自然の秩序に則り、相手に正しい裁き・報いをお与えください」といった意味のことを祈る!神様の目からみてというのは、いくら客観的にも自分には非がない状況でも、オカルトな話になるが、過去世などの因縁までは人間にはわからないから。すがすがしい境内をぶらぶらお散歩したりすれば気分も変わるし、必ず導きは訪れる!あまりにも理不尽だと、もう人間の力ではどうすることもできないと感じる。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/28(木) 10:58:52 

    >>223
    >>221だけど、よく分かります。
    怖いですよね。


    不思議なんですけど、私は次の職場では理不尽な相手にちゃんと言い返せるようになっていました。
    パワハラ受けてた時は、やられっ放しだったのに。
    多分、引きこもっている間に、あの時ああしてれば良かった、こう言い返せば良かったって、何度も考えてたのがイメージトレーニングになってたのかも。

    だから大丈夫です。
    立ち直れたどこには、前よりずっとメンタル強くなってますよ!

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/28(木) 11:06:00 

    >>215
    同じだよ

    でも
    フラッシュバック=>やっぱり私がが悪かったんだ…
    って落ち込むのから
    フラッシュバック=>何言ってんの💢本当クソだったわ💢私全然悪くなかったし
    って相手に突っ込めるようになってきたかな

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/28(木) 11:06:57 

    >>201
    日記でも良いらしいよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/28(木) 11:13:28 

    >>229
    これがフラッシュバック…!私フラッシュバックほどひどくないわあみんなもっと大変なんだなあ。私はマシって思ってたらこれがフラッシュバックだったのか…

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/28(木) 11:23:22 

    >>210
    >>222

    207です。
    なんかそれ聞いてホッとしました

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/28(木) 11:36:49 

    >>45
    向こうどんな気持ちで働いてるんだろうね?
    せめて苦しんでくれてたら救われるけど…
    近くにいるってしんどいね。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/28(木) 12:12:28 

    >>140
    ありがとうございます。140さんのご返事を見て思わず笑ってしまい元気がでました。
    仕方ないことだと分かっていても、あんなに気持ちを伝えても何一つ分かろうとしてくれなかったので、自分や自分の発言には価値がないという考えが根本的にあります。
    忘れたふりをして、ずっと思い出さなかっただけで立ち直ることができていなかった自分が情けないです。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/28(木) 12:18:25 

    >>216
    お返事いただきありがとうございます。
    216さんがおっしゃる通りだと思います。
    気持ちが楽になりました。
    元彼は外面がとても良く周りからは人気者でした。
    だけれど、本当は自信がなくて不安なのだろうと思い安心して欲しいと思い、モラハラの全てを受け止めてしまいました。
    私が強ければ増長しなかった、ちゃんと怒れば相手も気づいてくれたのではと弱い自分を許せないでいます。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/28(木) 12:31:32 

    >>143
    すごく分かります。私も今、逃げられない理不尽な状況にいるので。

    変わるってのは、自分が変わる事で問題が消滅するよって意味ではないみたいですね。
    問題は無くならないからこそ、理解するとか、諦めるとか、距離を置くとか、別の世界に目を向けるとか自分が変わるしかないという意味だとわたしは理解してます。
    酷く理不尽な事されていても相手が変わらない以上、本質的に問題が消滅するわけではないので、本当に楽になるわけではないんですけどね。

    ずっと考えているとなんでこっちばっか変わらなきゃならないんだと腹立たしく思う時もありますが、その時は、相手のためではなく自分のためなんだと自分に言いきかせてます。
    人生修行だなぁと思います。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/28(木) 12:33:55 

    >>74
    あなたの文章に癒されました

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/28(木) 12:40:40 

    乗り越えられてないな、逃げてる。まだ世の中が怖い。
    小学生の時と30代で性犯罪を受けて、2度目は自分の人生を呪った。30にもなって回避できなかった自分を否定してる。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/28(木) 12:45:19 

    >>74
    上手くやりたかったのに、失敗した自分を許せなかったけれど、そんな自分を正当化はしないけれど少しずつでも良いから許していけたらと思います。
    理不尽に傷つけられたことが辛くてそれでもその経験は意味がある、意味があるものにしなければと思うもそんなこと思えなくて「人生には負け戦があるんだ」という言葉を見て、自分を苦しめている考えを手放していきたいです。
    74さんのお言葉を拝見できて本当に良かったです。
    ありがとうございました。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/28(木) 12:54:12 

    >>70
    ありがとうございます!
    とても素敵。
    コロナが落ち着いたら行ってみたいなあ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/28(木) 12:55:12 

    >>133


    >>124です。
    同じように苦しんでる方がいらっしゃった( ; _ ; )別れられたのに、思ってた以上に心が傷ついてたんですよね。。自分に自信もなくなってしまいました。
    だけどなんとか、なんとか前を向いて行こうと頑張っている最中です。
    モラハラの呪縛に負けず、お互い幸せになりましょうね(*^^*)モラハラモトカレを見返しましょう!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/28(木) 13:12:01 

    耳の鼓膜破れた、やった女は知らん顔してる
    今も後遺症がある治療費100万近く
    ついでにその女は職場のオタサー気取りのデブス50女

    憎くて憎くて憎くて仕方がない

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/28(木) 13:12:14 

    >>239

    > その経験は意味がある、意味があるものにしなければと思うも

    わかるよ。
    でも人生にはウンコみたいな経験があるんだよね。
    ウンコはどんなに工夫しても食材にはならない。
    意味のない、ただ辛いだけの経験もあるんだよね…
    そういう経験すら何十年か後に意外な形で役に立つ場合もあるけど
    無理矢理「意味」を見つけようとしてはダメ。
    「あの経験を意味のあることにしなきゃ」とこだわると、進路が歪むから。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/28(木) 13:13:05 

    >>242
    弁護士に相談して告訴案件じゃないか…

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/28(木) 13:16:10 

    >>231
    見たくない過去の動画が無理やり毎日再生される感じ。
    その時の感情までリアルによみがえってしまって
    それに対してああすればよかったこう言えばよかったって
    不毛なやり直しシミュレーションを考えるのをやめられない。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/28(木) 13:18:45 

    >>214
    悪いところがあったって、そんなひどいことされるいわれはないよ。
    お釣りを間違えただけでボコボコに殴られた店員さんに対して
    「お釣りを間違えたあなたが悪いんだから」なんて言わないでしょ?

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/28(木) 13:19:29 

    旦那の不倫発覚→再構築→同じ不倫相手とのつながりまた発覚
    再構築中、旦那の不安定な言動にビクビクしてた。
    機嫌が良いと思ったら、急に私の家事の不出来や子供のやらかしたことを私にきつく当たるなど。
    また、私の姿勢の悪さを冷たい表情で指摘。
    今までも「姿勢悪いな~」って言われたけど、言い方が今はきつくなった。

    我慢出来ず、別居しようと旦那に話があると伝えても酔って帰ってきて(午前様)話ができず。
    その後何もなかったかのように接する旦那に怒りと情けなさが出て来て、旦那の存在を無視。
    話しかけられても無視、生活に必要な話は目を合わせずに淡々と。

    すごく楽。
    家事の不出来も姿勢の悪さも子供のやらかしも、何も言ってこなくなった!

    でも、ずっと無視は無理だから別居の話をしないとなぁ。

    嫌な相手は存在ごと無視をするって有効。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/28(木) 13:24:55 

    >>195
    相手が結婚、就職、出産などの節目で匿名で暴露した方か効果はあるかも。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/28(木) 13:25:22 

    現在進行形です
    私「妊娠しました」

    上司「コロナ流行ってるんで休職してください」


    私「緊急事態宣言解除されましたが復職できますか?」

    上司「できません。退職してください」

    今ここです。
    詳しくは書けませんが休職要請の理由も二転三転してます。
    妊娠だったりコロナだったり経営状況の悪化だったり…
    一方的な休職要請で産休も払ってもらえない上に復職希望したら解雇なんてあまりにも不当なので、労働局に相談してます。
    一番あり得ないのは最初の休職要請の際に「これは産休と言うんです。普通の企業ならもらえないんですよ。」という発言があったことです。本気で馬鹿にされてると思います。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/28(木) 13:27:20 

    非がある事するやつはだいたい弱い。臆病者。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/28(木) 13:43:16 

    >>1
    前に進むには、相手に正直にあなたの辛い思いや苦しみ、その原因が相手にあることをはっきり伝えるのが第一歩だと思う。その後縁を切るか、償いを求めるか、許して忘れるか、苦しみを抱えながらも生きるのか、あなたが決めればいいと思う、世間がどう見るかとかではなく。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/28(木) 13:43:25 

    生ゴミと一緒で、置いておくと臭ってくるから「今日はゴミの日!」と決意して捨て去る。
    捨てたら二度と思い出さない。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/28(木) 13:52:28 

    >>221
    お返事ありがとうございます!
    二年ですか!体験談聞くと安心できます。
    私も頑張ります!

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/28(木) 14:19:54 

    加害者、自己愛性人格障害者じゃない?
    この障害の方は自分の非を認める=死 だから何言っても無駄。
    グッと我慢して、次回からは同じようなことで巻き込まれないように自衛するだけ。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/28(木) 14:51:19 

    医療事故に巻き込まれて、パニック発作のようなメニエールのような自律神経失調症のような、自分でも理解しがたい症状に悩まされて1年半になります。
    仕事も辞めざるをえないし、日常生活すらままなりません。
    今まで当たり前に行っていた家事や運転、仕事も全く出来なくなりました。

    いろんな病院で診てもらっても診断は付かず・・
    精神科で不安障害かもしれないけれど、身体症状が強すぎて診断できないと言われ、途方に暮れています。訴えることも考えましたが、弁護士さんに相談しようにも椅子にじっと座ることも、事務所に運転することも出来ず、どうすればいいのでしょう?

    電話相談もしてみたのですが、私の体質が特殊らしく、医療過誤とは言えないと言われてしまい、気分が沈んで谷底から上がってこられそうにありません・・

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/28(木) 15:00:19 

    乗り切る、忘れるは難しいですね。私側にも非があったとも思うのですが、ではどうすれば良かったか、答えが出ません。確実なのは、傷ついたのは私の方だということ。不快な気持ちにはさせただろうけど、私は傷つけてはいない。
    トピを読んで、いろいろ考えました。これからも思い出すこともあるけど、自分の恥だとは思わないようにします。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/28(木) 15:23:33 

    >>256
    すぐには難しいですよね。
    私も過去の理不尽な事とか思い出してはまた少し腹が立ってしまいます。

    でもそうやって思い出す度に、あの時は凄く嫌な思いをしたけどそれだけ自分には人の痛みがわかる経験が出来たんだと。自分の都合の良い方向に色々考えて、腹立つ思い出を少しずつ薄める様にしてます。

    少しずつでも薄めてまた収めて、また思い出した時にまた薄めて思い出を収めてってやってるうちに大した事では無いと思えると信じてます。
    悔しい気持ちを消化できる様にお互い頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/28(木) 15:24:47 

    ひたすら怨んだ。
    怨み続けてたら、その家の誰かが亡くなったり、リフォームしたての外壁にたくさんの深いキズと落書きされてた。もちろん私は何もしていない。
    多分、私以外の人からも憎まれてるんだろうなと思い、スッキリしました。

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2020/05/28(木) 15:48:11 

    >>185
    DV彼氏が彼女から別れ切り出されて切れるのと同じ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/28(木) 16:10:10 

    相手より痩せる。デブは黙れの一言で瞬殺できるようになる。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/28(木) 17:09:37 

    >>4
    許せないけど、これはもう無理だよ。
    飯塚がの死に逃げ待ちだわ。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/28(木) 17:29:58 

    イジメで自殺未遂までして、文字通り死ぬほど辛い思いをしたけど、今私が恨んでくよくよしてるときには、相手はこれっぽっちも私のことを考えていないし、むしろ忘れてるんだろうなぁって思ったら、過去にこだわって恨み言を言ってる自分がバカらしくなった。
    そんな奴に人生や未来を縛られてる感じがして嫌になった。
    今は人並みに幸せだし、そう思えるのかもしれないけど、
    大人になってからもその時の影響で人を心からは信じられない。
    人のせいにしてるんじゃないけど、その後の人格形成や人間関係に大いに影響したと思う。
    でも過去は変えられないし、これから自分がどう生きるかだと思ってる。
    綺麗事かもしれないけど、現実はこんなもんなんだよね。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/28(木) 17:36:32 

    幸せな人は、人を悪く言わないし、あまり人のことは関係ないので、現状の自分に満足できない問題がある人が、人に当たります。例えば、育ちが悪い、学歴が低い、借金がたくさんある、仕事がブラック、整形してる、など。人に知られたくない何かを持っている人は、他人を責めて自分が言われないように自分を守ったり。
    今は、状況が悪くても、もともとそのような人たちは、問題を抱えているので、しばらくするとそれが必ず表面化して、また状況が変わってきます。ずっと同じ状態ということはないです。
    近くにいても、ほっておけばいい。いずれ、自滅します。
    幸せな人が憎いんです、そういう人。
    幸せそうな顔をするのが得意だけれど。貧乏人がお金持ちなふりをするのと同じで、長くは続かない。だって、中身がないんだから。中身のある人は、自分の中身を詰めるために、人には当たらないでしょう。そんな時間、ないものね。
    観察していると、勉強になることもあるし、そういう人の癖や、言っていることなど、知っているといいです。
    たいがい、人は違っても、同じようなことを言ってます。繰り返し何度も。不思議ですね。グループの場合、同じネタで、ずっと続きます。想像力などがないんでしょうね。人を悪く言って、安心したいだけなんですね。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/28(木) 17:55:21 

    >>4
    京アニの犯人はあの容態で逃亡の恐れがないのに逮捕されて、なんでこいつは世に放たれたままなんだ。
    やっぱりどう考えても理不尽。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/28(木) 17:56:34 

    女性上司にパワハラされたことが2回あるんですが、自分でいうのもなんだけど小柄で華奢、色白です。顔は可愛くない。
    デブと高身長の人からパワハラされたので、見た目がチビ華奢なだけで男ウケしそうやんけいじめたろかっていうのもあるのかなと思っている。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2020/05/28(木) 17:57:29 

    >>49
    わけあって旦那さんとやり取りをしたことがあるけど、本当に本当に立派な方で、なんで、なんで、よりによってこんな素晴らしい家族が壊されなきゃいけなかったんだと悔しくて仕方ない。

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/28(木) 17:58:51 

    自分は直接手を出さない。
    とにかく周りを味方に。

    自然と加害者から人が離れ、過去の悪事もバレ(独身時代に窃盗で捕まっていた)、この地域に居られなくなり引っ越した。当然子供も一緒に山奥に転校。

    転校先引っ越し先では、相変わらず自分が被害者で仕方なく引っ越してきた、悪いのは元の地区の人達だ。なんて、さも弱々しさを装って同情をかおうと話してるとのこと。

    たまたま転校先の同じクラスの子の親が、こちらの知り合いで。全てツーカー。当然こちらで悪さしてきた件も向こうにツーカー。

    周りはしおらしく聞いてあげてるけど、そのオバサンがいない所では笑いが止まらないと。大嘘つきすぎてウケる、暇な山奥での暮らしにスパイス与えてくれて面白いって。

    周りにバレてるのも知らず、今日も明日もせっせと被害者面。○子さん、おつかれさまでーす。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/28(木) 18:40:41 

    >>44
    それは絶対にあるね
    恨みは自分に跳ね返ってくるから
    二度と関わりたくない相手なのに
    考えてると相手が寄ってくるし
    出来るだけ考えないようにしたら
    相手に天罰下ったわ

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/28(木) 18:43:07 

    >>31
    ホントこれ酷いよね。
    うちの近所にも小学生に放火されて玄関とベビーカー燃えた人がいるけど、親が謝りにも来なかったって。
    賠償金も当然無しで泣き寝入りらしい。
    その犯人家族、まだ近所に住み続けてるよ。
    狂ってる…

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/28(木) 18:57:52 

    >>58
    乗り越えるって感じより頻繁に相手のことを考えなくなった頃に相手に天罰下ってたってことはあるな。
    許せないのは仕方ないけど心を占領されたら駄目だね。
    けど一日中考えてしまう。
    いっそ記憶喪失になってほしいと思うくらい辛いよ今…
    人生でこれほど人を憎んだことないわ。
    正直、辛すぎて逃げたくなる。
    相手は全然反省なしで相変わらず豚みたいに太ってた。
    こっちは食欲なくなり入院したいくらいダメージ受けて
    いるのに…



    +14

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/28(木) 19:05:09 

    >>269
    三重大付属小でいじめ…兄妹に入学直後から殴る蹴るの暴行
    三重大付属小でいじめ…兄妹に入学直後から殴る蹴るの暴行girlschannel.net

    三重大付属小でいじめ…兄妹に入学直後から殴る蹴るの暴行 学校側によると、きょうだいへのいじめはそれぞれの入学直後に始まり、昨年の1学期まで続いた。  兄は同学年の4、5人から〈1〉登下校時に駅のホームで蹴られた〈2〉突き飛ばされて転び、手にけがを...


    殴る蹴るの暴行受けた方が不登校になって逃げなきゃいけないしね。転校したりしても自腹。
    酷い法律だよね。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/28(木) 19:08:42 

    無理に忘れると言うより
    考えないようにする方がいいのかな
    本当辛いですね
    ひどい人間はいなくなって欲しい

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/28(木) 19:17:55 

    >>45
    あなたのその優しさが報われる日がきますように

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/28(木) 19:18:10 

    お金も愛情も要らない。
    時間を返して。

    失われた10年は余りにも大きい。
    不幸の反対は不幸じゃないだけで
    幸せではない。
    どんな幸せも台無しになるほどの惨事だった。
    残りの人生消化試合だな。
    ああ、くだらない。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/28(木) 19:39:28 

    >>243
    ウンコっていうのが笑ってしまいました 笑
    ありがとうございます。10年経ちますがなかなか癒えずに傷ついた言葉、行動を鮮明に覚えています。
    傷ついた自分が地縛霊みたいになっているなあと。
    意味を無理やり見つけることはせず、こだわることもやめるようにしたいと思いました。
    ご返事嬉しかったです。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/28(木) 19:53:20 

    >>214
    人間なんだから誰だって間違いはあるし、意図せず不快な思いをさせてしまう事だってあると思う。

    だからと言って、人を死にたい気持ちまで追い詰めていいものではないよ!

    そんな平気で人を死にたい気持ちにする様な事しか出来ない下らない奴の為に、あなたの大事な命を終わらせないで。
    生きてて良かったって事これから先絶対あるし、逆にソイツが死にたい気持ちになる事があるかも。
    もっと自分に優しくして、傷を癒してあげてね。

    幸せになる権利があるんだから。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/28(木) 20:28:59 

    家族を裏切り続ける不貞モラハラ夫が許せません。

    早く離婚して、子ども達と幸せに暮らしたい。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/28(木) 20:29:27 

    一生大切なことがわからないまま同じような人間に囲まれて恥さらして生きてゆくがいい!
    むははははは!
    と心の中で思うとすっきりする。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/28(木) 20:33:27 

    >>16
    人格障害の人は絶対に謝らないし認めないよ
    逆に被害者ぶって本物の被害者を加害者に仕立てて追い詰めるくらいはする


    私はされたからわかるよ

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/28(木) 21:02:17 

    >>104
    そう、こっちを不幸に陥れて、ヤツは幸せそうなんだよね
    でもあなたの言葉に、152さんと同じく私も救われた 

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/28(木) 21:06:02 

    >>278
    ワロタ
    すさんだ心を癒してくれてありがとう

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/28(木) 21:17:44 

    >>70なんて優しい人…
    美味しそうだ〜( ´ ▽ ` )

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/28(木) 21:33:10 

    >>1
    乗り越える心構えないまま毎日憂鬱な気持ちで出社し、励ましてくれた直属の上司(係長)も本社異動となり、それでも何とか働きました。事が起きて2年経った頃、それに関わった2名が異動となり時々社内で見かけることはあっても業務で全く関わらなくなりました。それから一年後、知らん顔していた課長が体調不良で退職、そのタイミングで当時励ましてくれた係長が課長となるため本社から戻ってきました。現在多少のストレスはあれど、あの頃より伸び伸び自由な気持ちで働いてます。
    私の経験は、会社という環境で起きたことで、時間が経ち人事異動で偶然にも関係していた人達がいなくなったのであまり参考にならないかもしれませんが、ことを荒立てられないような内容であれば、辛いかもしれませんがひたすら耐え抜いてください。時間が経つことで環境も変わり、きっと峠を超えています。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/28(木) 21:39:05 

    私、裁判までしてしまった

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/28(木) 22:03:25 

    >>74文章がすごく綺麗で、全く長く感じませんでした
    がるちゃんやっててこんなに心に入ってきた文章は初めてです
    スクショしてしまった

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/28(木) 22:14:41 

    >>64
    黒川の件だって
    訓告って言う軽いもの

    本当に日本の検察も腐ってる

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/28(木) 22:28:50 

    >>214
    私も長年身近な人達に散々嫌なことばかりされ限界感じて離れた後、自分に原因があるんじゃないか?どこかおかしいのかも?と考えてあれこれ調べていたら集団で追い込んできた中心人物が自己愛の症状?と一致して全ての「?」に答えが出たよ
    調べれば調べるだけ理不尽でしかないし、そんなおかしな人の標的になった自分がバカみたいに思えた
    このトピに書かれているようにこちらには非が無くても嫌な思いをしたり、させられた人は沢山いるし、悲しいけど多分普通によくある事なんだと思う
    現在進行形で無いなら終わった事、相手と離れた事を喜び、楽しく生きないと自分だけが損するよ
    私もフラッシュバックあるけど騙し騙ししながら必死に生きてる
    自分は何も悪いことも間違った事もしていないのだから実害及ぼす人間のすることなんて聞く耳持たなくて良いんだよ、当り屋みたいなものだから
    考えたくなければ考えなくて良いし、相手が憎いなら頭の中で思い切り復讐すれば良い
    全ての人を好きになる必要も無いし、世の中悪質な人間も多いから今後同じタイプとは関わらないよう見る目を養ったと思い、糧にするしかない
    相手を早急に許す必要も無いし、自分が死なずに楽に生きていく方法を探す事が大事だよ
    裁判起こせる案件なら起こした方がいい
    何年も理不尽に苦しむより余程ましだよ

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/28(木) 22:36:17 

    みんな今までつらい経験してきたんだね。
    自分1人だけ大変だったとは思ってなかったけど、こういう具体的な内容を読んでみると、改めて自分もみんなもお疲れ様て思うよ。中には言葉を失ってしまうひどい内容もあるね。悔しいよね。

    つらい経験を通しての持論なんだけど、①人生勝ちもあれば負けもある(引退したけど、あのスーパースターのイチローですら、打率3割だから残り7割は負けている)。②人生80年(もしくは90年)のうち、たかが数年棒に振っても、大したことない。③今までは今まで、これからはこれからだから。幸せはこれから見つけていく。④すごい幸せは何かとの比較なしでは実感しづらい。過去の不幸体験はその為に必要。

    の4つです。あくまでも私の持論だから、納得できない人も必ずいると思うけど、1つでもあなたの心に響いたら嬉しいな。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/28(木) 22:46:44 

    私の事が嫌いだったんだろうけど
    忌引きを有給にされ
    結婚した時の休暇も削られ
    育休も1ヶ月削られた
    私情が入ってたとしか思えない…
    会社辞めたからどうでもいいと思ってたけど
    40過ぎて結婚報告してきた
    うざーい‼️
    こういう女の心理状態が分からない…


    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/28(木) 22:54:07 

    >>289
    自分のことしか注視してないんでしょ
    欠席でよくないか?出る必要ある?
    そのまま縁切れても全く困りもしないだろうしw

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/28(木) 23:14:56 

    不貞モラハラ夫のくせに、常に自分が正義。

    執拗に攻撃してくる。

    早く別離したい。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/28(木) 23:20:28 

    >>74
    苦しんでることがもう5年もあり、心の中は一時たりとも忘れることができず、恨んで憎んでの月日が流れてます。
    でもそんなこととは裏腹にいつも明るく笑って楽しそうにすごしてるつもり。すごくしんどいのに涙も出ずに。
    でも74さんの言葉で一気に涙が出た
    本当はすごく強がってるんだ自分て思いました
    少しずつだけど自分をいたわってあげれるようにしていきたい

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/28(木) 23:48:17 

    >>251それは無理だね。常識が通用する相手じゃないから揉めるんだし、いるんだよね。一定数、逆恨みしたり、自粛警察じゃないけど自分の思いを押し付ける人って、騒動が大きくなって収集がつかなくなるのを待つ。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/29(金) 00:10:37 

    >>234
    ウケてもらえて良かったです。
    ちなみに、最後のセリフは実際に言ったことあります。
    お下品だけど、すっきりしました❗️

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/29(金) 00:18:31 

    >>30
    わかる。
    私もネガティブな気持ちになってる自分にうんざりして気持ちを切り替えるようにした。馬鹿馬鹿しいよ。自分の嫌な人のせいで短い人生イライラして過ごすのはもったいない!と思って出来るだけ考えないようにしてる。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/29(金) 03:00:26 

    >>11
    何それっ…何それ…警察は何も言ってないの?

    なんとかして絶対金もらいなっ!!泣き寝入りとか私が絶対許さないぞ!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/29(金) 05:49:49 

    このコロナで自粛警察に変貌しました。何をするにも自分らが基準なので、色んな家庭があるのに、自分らのルールに当てはまらないからと更なる攻撃を始めました。すぐにわかる悪さなので、ご近所さんもまた動き出しました。文句言いたくても絶対居留守使って出てきます。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/29(金) 07:50:26 

    >>74

    > 美しく優しい旋律の音楽を聞かせてあげて、

    何かの小説でモーツアルト専門のクラシック喫茶の店主が
    「戦争のあとの焼け跡でモーツァルトを聴いた。天上の音楽だと思った。どんな苦しい時もモーツアルトを聴きなさい」みたいなこと言ってたな。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/29(金) 08:12:20 

    構うだけ無駄。でも構わないと相手から仕掛けてくる。執着心なのか?病気なのか?薬物で頭おかしくなってるんだろうなって思う。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/29(金) 09:09:01 

    >>291
    とりあえず無事に別居できるまでのしのぎにどうぞ。
    夫婦間・職場でのモラハラがなくなる本。「感情」を見せると相手にコントロールされる! | ダ・ヴィンチニュース
    夫婦間・職場でのモラハラがなくなる本。「感情」を見せると相手にコントロールされる! | ダ・ヴィンチニュースddnavi.com

    ダ・ヴィンチニュースで『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』(Joe/SBクリエイティブ)のあらすじ・レビュー・感想・発売日・ランキングなど最新情報をチェック!モラハラ,人間関係


    ↓ここにある「相手に見せる基本の表情(歯を見せない「ああいい天気だな」程度の笑顔)の手本として私は
    「相棒」の仲間由紀恵を思い浮かべてます。
    (社交辞令程度の笑顔だけど媚びはなく、心は許さない感じ)

    >まず、相手は「話せばわかる」人間ではないと覚えよう。あなたが媚びるほど、それにつけこみ攻撃は強くなる。「相手に理解されたい」という気持ちは手放してしまうこと。次に、あなたが「感情」にまかせてものを言ってしまうと、失敗する。号泣、落胆…あなたの「限界値」がわかると、相手はあなたを完全に理解できてしまう。理解できると、コントロールができてしまう。喋り倒して抵抗しても、それでナメられてしまうかもしれないのだ。ちなみに相手の前で「爆笑」することも、あなたの「限界値」を明かすことになってしまうから注意が必要だ。

     実は、相手には「攻撃できない人物像」というものがある。それは「何を考えているかわからない人物」だ。「なんとなく怖い」と感じる人には乱暴なことが言えない。実態がつかめないとコントロールができないのだ。

     あなたがやるべきは相手への「反応」を減らすこと、そして「本当の自分」は見せないこと。そのためのキーワードは「心底冷める」「穏やか」「感情の起伏がない」の3つだ。相手に無関心だが、どこか穏やかで、その場に合わせて微笑んだり最低限の対応はする。身近な相手に一切対応しないということは難しいだろうから、「無関心」よりは「心底冷めている」というイメージでいるほうがしっくりくるだろう。

     相手に具体的に見せる表情としては以下のとおりだ。

    ・爆笑…なし
    ・歯が見える笑顔…原則的になし
    ・歯が見えない微笑み…あり(笑う時は原則的にこの表情)
    ・「いい天気だな」という程度の穏やかな表情…あり(これを基本の表情とする)
    ・真顔(無表情)…原則的になし(反撃と見なされる)

     口癖は「ああ…」など、なんだか要領を得ない短い返事にしよう。大事なのは、急にそれらの態度に全て変えようとしないこと。「反撃してきたからいじめよう」と思わせないために、できるだけ少しずつ態度を変えよう。「敵対的ではないけれど底知れぬ強さを持つ人」になることで、相手の攻撃が止むという。注意したいのは、相手がおとなしくなっても、あなたの態度をもとに戻さないことだ。そうすることで相手の攻撃の「再発」を防げる。


    相手に非がある出来事の乗り越え方

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/29(金) 11:56:54 

    >>297いつも散歩される方が今日はされませんでした。気になる家に近づいていつも見ているのですが、いつもはマスクなどされてないのに、日に同じ場所で2度も気になる家の前で立ち止まって確認されてました。多分そのせいだと思いますが気分が悪くなったようです。相手は傷害罪に適用されるので捕まるのが楽しみです。最近は家族皆で嫌がらせをしています。上手くいかないからと他人に当たるなんて最低な奴です。コロナでどんどん不幸になって欲しいと願ってます。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/29(金) 12:09:33 

    >>227 自己レス。一部訂正。格式が高く、かつ「相応のいわれ」のあるご祭神であること。
    わたしはたまたま、昔からご縁をいただいている神社がそうだったんだけど、報復関係に美や芸術のご祭神(普段はうれしくても・・)ではあんまり意味がない気がします。(産土さまとか出生地や居住地の神社だと違うのかな?・・わからないけど・・)
    諸刃の剣ともいえるかもしれません。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2020/05/29(金) 12:46:48 

    >>301お隣最近死んだしね。あんなの毎日吸わされたら死ぬわな。地味にちらほら噂になってるし、怖い。

    +0

    -2

  • 304. 匿名 2020/05/29(金) 13:32:22 

    新約聖書(ローマ人への手紙・第12章第19節)「復讐するは我にあり」
    必ず、真実は明らかになる。
    心を広くもって(?)、たとえ今世で「落とし前」をつけることが叶わなくても、いつかは必ず相手に相応の報いが訪れることを信じる。
    どうしても呪詛的なこと(塩まじないみたいな)をしたければ、個人的には「罪悪感」を感じなければ、まったく問題ないと思っている。その理由は詳述はできませんが。
    なにか不可解なことが起こったときに、もしかして自分が相手を呪ったせいで?ととっさに思うような人は適性がないので、やめておいたほうが無難だとおもいますが。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/30(土) 08:25:04 

    ごく自然に境地を引き上げてくれる人たちと交流する。先天的に次元や視点が高いから、出来事の捉え方がまったく違う。身近に幼少期から一瞬腹がたっても、次の瞬間なんて可哀そうなんだろう、こんなことしか言えないなんてと、相手が本当に可哀そうになり怒れないという人間がいる。同時に自分がそんな人間じゃなくてよかったと喜びと感謝を感じると。正直、その感覚がどうしても理解できなかった。偽善や見下しだと思っていた。
    昨夜、こんな世界が存在していたんだと魂の奥底から驚愕した人たちとトラブルがあったが、相談した知人(いつも生まれつきナチュラルに別次元にいる人)との数通のメールのやりとりだけで、嘘のように怒りが消えた。その後ベッドに入ったら、ほんとうに喜びと感謝があふれて興奮して眠れなかった・笑 あぁ、こういう感覚だったのかと、初めて腑に落ちた。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/30(土) 08:58:17 

    >>214
    いじめてきた人一人は双極性ぽくて
    もう一人は毒親育ちだった

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/30(土) 10:35:17 

    >>306
    あぁ、なんてタイムリーなレス。それは・・なんかとっても納得しました・・
    「人間関係」のトラブルではないです。相手は普通の人間界を生きている存在ではない。もうそこまで相手を追いつめる重度になれば、もはや魔物。彼らは「最初から」心の奥底にすさまじい怒りと憎悪を秘めていて、無意識に、常に、自己正当化して誰かに吐き出す機会を狙っているのだから、理由なんて本当のところはどうでもいいと思う。吐き出さなければ生きていけない。同時にバンパイアのように攻撃することで、エネルギーを奪う。生存がかかっているのだからターゲットへの粘着性もすさまじい。この異常な執着性、粘着性こそが毒親育ちと、人格障害の特徴だとおもう。普通は嫌いなら、避けるから。執着して追いかけて攻撃してはこないよ・・。そこまでボロボロになっても不思議じゃないわ・・



    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/30(土) 10:49:48 

    >>307 追記 言葉じゃなくてエネルギーの問題だから。両方とも程度の差があるから、軽ければ、個性でおさまってくれて、魅力になる人たちもいる。ただエネルギーに共通した特徴がある。
    どうしてもエネルギーの相性があり、合わない人は本当にあわない。コーヒーの魅力や効能は認めていても、飲むと必ず胃がやられるみたいなかんじで・・。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/06/01(月) 09:59:14 

    >>227 自己レス 一部訂正、人もどきの相手に関わったことにより失ったものを「新しい別のかたち」で取り戻せたとき、はじめて報復は完全に天にゆだねることができるのかもしれない。いま、誰の目からみても、神の領域のめぐりあわせとしかおもえない奇跡が起こった。周りの人たちのおかげももちろんあるけれど。誰ひとり予測すらできないかたちで。誰もが人知を超えた力を信じざるを得ないかたちで。神(自然)の手により、取り戻せた。
    もう、二度とがるちゃんに書き込むことはないとおもう。


    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/06/04(木) 21:23:10 

    >>309 あれから何度か別のスレに書き込んでしまった・・笑
    わたしのなかで、「必然性」があったから。
    もし、わたしのレスで神頼みに走ろうとされる奇特な方がいらしたら、参考になるかもしれないので記録に残しておこうとおもう。当たり前だが、神仏のされることは、その守り・加護、導きは個の予測をはるかにはるかに超えている。祈りが通った時、一連の参拝でわたしは一切おみくじを引かなかった。いのちがけの願いだからこそ、怖すぎて引けなかった。基本的に一か所の神社(およびその神社のご祭神に関する聖域)だけにしぼった。報復ではなく、それによって失ったものを取り戻すことを「主として」祈った。
    どれほど明るく前向きにとか、元気をだそうとしても人の意志のちからなんて本当に非力で、ささいな刺激ですぐにブレる。明るさや、生命力は自然(神)によって「もたらされて」いるものだということ、もたらされているからこそ、ごく自然に湧き上がることができるのだとはじめて体感できた。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/06/09(火) 14:48:55 

    >>310 自己レス そのもたらされた生命力が歪まず、濁らず「本来の状態」で発揮され、守護と後押しがいただけるのは、各自の完全オリジナルとして顕現したときのみ。
    他者の生命力の表現を「意図的に」かすめ取ったり、アレンジしたものは、すべてに魔が入っている。絶対に、天は、神はごまかせない。すべてお見通し。

    このレスをもって、ほんとうにがるちゃんは卒業します。
    はじめて書き込んだ日から、ちょうど一か月です。
    もう、開くこともありません。
    お世話になりました。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/06/25(木) 11:42:39 

    私は家族の中に問題児がいますよ
    窃盗をした犯罪者の人間が

    切りたくても縁きれないんですよ
    本当死にたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード