-
1. 匿名 2018/04/12(木) 08:02:15
基本 気を使いしいな私。
お昼に自分用に残してある昨晩のオカズを
同居してる義母が、「コレ勿体無いから食べちゃうね」と冷蔵庫から(共同の冷蔵庫)勝手に出して
遅く起きる自分(義母)の朝食として食べられてしまう時…モヤモヤ 内心…ワザと残してあったのになぁと思いつつも「あぁ はい…どうぞ!」と言うしかない時。
皆さんも家族や友人に気を使ってモヤモヤした出来事をココで語って少しだけでもスッキリしましょう!+105
-7
-
2. 匿名 2018/04/12(木) 08:03:50
ぱおーん+3
-9
-
3. 匿名 2018/04/12(木) 08:03:57
義母、うざー。+200
-5
-
4. 匿名 2018/04/12(木) 08:04:15
前の晩に"これお昼に食べますね。"と言っておけば良いと思う。+232
-1
-
5. 匿名 2018/04/12(木) 08:04:43
>>1
付箋にでも「〇〇の昼用」って書いておけばいいじゃん。+232
-3
-
6. 匿名 2018/04/12(木) 08:04:56
勿体無いから食べちゃうねーっておいおい。食べてもいい?って聞かないんだ。図々しいなw+206
-1
-
7. 匿名 2018/04/12(木) 08:05:05
私も同居なので気持ちわかるよ。
お姑さんの性格にもよるかもしれないけど、そこは「それ、私のお昼ご飯なんです」って言っていいと思う。
それか、附箋か何かで「お昼ご飯用」ってそのおかずに書いておくとか。+197
-0
-
8. 匿名 2018/04/12(木) 08:05:32
イメチェンした友人が正直全然似合ってなくて前の方が断然良かったんだけど本人嬉しそうだし言えなくてモヤモヤ+109
-11
-
9. 匿名 2018/04/12(木) 08:05:40
他人との共用なら、誰用とか書いておくのが普通だと思ってた。+20
-3
-
10. 匿名 2018/04/12(木) 08:06:02
それは言えば?
義母は本当に残したらもったいないとしか思ってなさそう+188
-3
-
11. 匿名 2018/04/12(木) 08:06:12
総務課の人に、何を相談しても『私より給料高いんだからいいじゃん』で済まされること+143
-1
-
12. 匿名 2018/04/12(木) 08:06:26
社長が春物のジャケットを「どう?」って言ってきた。
淡いブルーのチェックでとても素敵なのに、
なぜかその下さらにチェックのシャツを合わせてきた。
チェックチェック!!目痛い!!
「素敵ですね。春らしくて。」としか言えなかった。+184
-1
-
13. 匿名 2018/04/12(木) 08:08:24
何年かぶりに会った同級生。
耳にピアスの穴がボッコボコに開いてた。
軟骨のところまで…。なんか怖くて触れられなかった。
+33
-5
-
14. 匿名 2018/04/12(木) 08:08:36
気を使って言えないんじゃなくて、怖いんだよね。
分かるよー。
ガルちゃんのトピ内でさえ、空気読んで言えないことがたくさんある。+141
-0
-
15. 匿名 2018/04/12(木) 08:09:01
会話している相手が鼻毛が出ている場合、よほど仲良い相手じゃないと言えないです。+50
-0
-
16. 匿名 2018/04/12(木) 08:09:01
逆に私は、冷蔵庫にずっと入れっぱなしにしておいてる義母にモヤモヤ。
結局片付けるのは私。+53
-0
-
17. 匿名 2018/04/12(木) 08:09:26
>>12 ちょっと可愛いと思っちゃった 笑+30
-24
-
18. 匿名 2018/04/12(木) 08:10:24
食べ物の恨みは残るからねえ…。
バレンタインの日に自分用に買ったお高めのチョコを家族に食べられたことは今でも覚えてるわ
既出のように付箋貼って置いておくくらいがいいかな
まあ1さんの場合、本質は食べ物とられたことよりも義母との関係がもっと根本に根ざしてると思う+100
-1
-
19. 匿名 2018/04/12(木) 08:10:30
>>8
わかる!
ホントにうわっって思うから、いってあげた方が本当は言いかもとか、気に入ってるなら言うべきじゃないよなーとか考えちゃう。+13
-0
-
20. 匿名 2018/04/12(木) 08:10:52
絶対にそのうち誰かがポイズンの歌詞を書くトピ+9
-0
-
21. 匿名 2018/04/12(木) 08:11:24
お昼に自分用に残してある昨晩のオカズだなんて言わないと分からないと思うけど…
+124
-3
-
22. 匿名 2018/04/12(木) 08:11:56
朝のコンビニでの順番ぬかし
横に行列出来てるのにスッと間に入る人+44
-0
-
23. 匿名 2018/04/12(木) 08:12:38
気を使いしい…?+76
-1
-
24. 匿名 2018/04/12(木) 08:13:07
>>10
私もそう思ったけど
「これいらないの?」だったら「お昼に食べますー」って言えるけど、「これ食べちゃうね」って言われると「あ〜…どうぞ」ってなるのはわかる+142
-1
-
25. 匿名 2018/04/12(木) 08:13:09
いつも素足でペタペタ我が家に上がり込む旦那の姉。汚いからやめてほしいけど、なかなか言えない。スリッパ用意しても履いてくれないし、靴下履いてほしい。ペディキュアが自慢なんだろうけど、、、。+100
-0
-
26. 匿名 2018/04/12(木) 08:13:11
自室に自分用のを買ってみるとか、どう?
+71
-4
-
27. 匿名 2018/04/12(木) 08:13:52
>>23
関西の人かな?と思った。
「ええ格好しい」とか言うので。+12
-12
-
28. 匿名 2018/04/12(木) 08:14:21
>>26
年間電気代高いよ、これ。+12
-5
-
29. 匿名 2018/04/12(木) 08:14:25
自分の事を棚上げして、人の事言う人ってロクな人いないよね。んで自分の事言われるとムキになる。
非を認めないから同じ事繰り返して人に迷惑かる。男女共に自分を省みて、自分の失敗から言動や行動
を気をつけるって普通に大人なら出来る事。
正直こういう人って何を言っても無駄だと思う。
ちょっと頭とか精神に異常あるんじゃないかと
思ってる。距離置いてフェードアウトが1番。+14
-5
-
30. 匿名 2018/04/12(木) 08:15:27
知り合いが友達できない、同世代は疲れる、と言っていた。
後追いも無理強いもないけれど、下手くそな流れで浄水器勧められた。
プレゼンの言葉もありきたりな頭悪そうな言葉のチョイス。
そういうところだよ、友達できないのは。
あなたの方が一緒にいて疲れるわ。+11
-3
-
31. 匿名 2018/04/12(木) 08:16:17
お互いに30歳の友人。
久々にLINEがきて、小文字の乱用をまだしていた。
当時も変なのと思っていたが、まだやっていることに驚いて何も言えなかった。+88
-0
-
32. 匿名 2018/04/12(木) 08:16:30
>>17
コートかわいい!+6
-1
-
33. 匿名 2018/04/12(木) 08:16:56
えーでもまるで捨てるかの前提で「もったいないから食べちゃうね」は変じゃない?テーブルに置きっぱなしとかシンクに置かれて今にも捨てられそうならまだしも、冷蔵庫に入ってるという事は保管してるわけじゃん。
「これ食べても大丈夫?」とか聞くのが普通じゃないの?+84
-1
-
34. 匿名 2018/04/12(木) 08:17:03
友人が真っ赤な口紅で登場して、おひさしー!って笑った瞬間
もろ歯紅がついてた時。
言えない…でも歯が赤くて口内出血しているみたい…言えない…+76
-0
-
35. 匿名 2018/04/12(木) 08:17:36
気を使いしい…?+42
-3
-
36. 匿名 2018/04/12(木) 08:18:06
>>31
うちなんか38歳だよ
完全に痛いババアになった。でも指摘できない私がいる+13
-1
-
37. 匿名 2018/04/12(木) 08:20:24
素朴に疑問なんだけど、義母と同居ならお昼用に残してるおかずも二人分じゃないの?
あと、そんなこと言うなら義母さんの朝用と自分のお昼用の両方取っておけばいいんじゃない?+9
-17
-
38. 匿名 2018/04/12(木) 08:21:40
+6
-7
-
39. 匿名 2018/04/12(木) 08:22:11
>>25
それはエチケット違反。+29
-0
-
40. 匿名 2018/04/12(木) 08:24:31
>>33
普通に夕飯の残り物だって思うんじゃない?
夕飯とお昼ご飯同じなんて嫌だって人もいるし、一応声かけもしてるし悪気はなさそうだけど。+15
-1
-
41. 匿名 2018/04/12(木) 08:25:27
脳と口が直結してるのかな?ってくらい何でも思ったことを言える人がうらやましく感じるときがある。
言われるほうはたまらないんだけどさー。+65
-0
-
42. 匿名 2018/04/12(木) 08:27:51
アパートなんだけど、隣りに引っ越してきた夫婦がやたら音を出すタイプでうるさい。
でも、苦情とか言えない。+29
-0
-
43. 匿名 2018/04/12(木) 08:28:41
彼氏出来てもすぐ別れちゃう
前の彼なんて、LINEの返事来なかったんだよ!
三時間も!!
と言うアラサー女に、そりゃ別れるよとは言えなかった+78
-1
-
44. 匿名 2018/04/12(木) 08:28:46
お姑さんさんは良くも悪くも、深く考えないタイプなんじゃない?
「あら、冷蔵庫におかずの残りがあるわ。勿体ないし食べちゃおうっと」
くらいにしか考えてないよ。
そういうタイプにはきちんとわかるようにしたり、ハッキリ言っちゃっていいんじゃないかな?
一緒にいてストレス溜まるとは思うけど、主さんも言うところは言わないと精神的に参っちゃうよ。+68
-0
-
45. 匿名 2018/04/12(木) 08:31:19
気を使って言いたいこと言えずだから
なんでもはっきり言う妹の方がしっかりしてると
思われてる。なんか、モヤモヤするけど、
しかたない+6
-0
-
46. 匿名 2018/04/12(木) 08:32:18
H.Hそんへ。
嘘つきの粗チン野郎
地獄に堕ちろ♪+0
-17
-
47. 匿名 2018/04/12(木) 08:40:29
言えたら苦労しないでしょ。気を使う人はこんな感じだよ。+16
-0
-
48. 匿名 2018/04/12(木) 08:41:08
みんな思ってること本当に言わないんだね。
私は我慢できない。すぐ言っちゃう。
こんなんじゃ同居できないね。+7
-0
-
49. 匿名 2018/04/12(木) 08:42:53
鈴木ばばああああああーーーー
変なのはお前の顔だああああーーーー
他人の容姿けなしてそんなにおもしろいのかああああーーーーー
面と向かって言えたらな…+24
-2
-
50. 匿名 2018/04/12(木) 08:43:47
若い頃そうだったなぁ〜
友達が色んなことを知らなくて、内心(なんでこんなことも知らないの?)と思いつつも親切に教えてあげてたのに、新しいお店が出来てた話とかで私が「知らない」と言うと「え〜〜っ⁈そんなことも知らないのー⁈」とか言われて
今なら冗談っぽく「オメーに言われたくないよ」と返すのに+16
-1
-
51. 匿名 2018/04/12(木) 08:45:39
言えなくてモヤモヤを抱える。
言ってしまって敵を増やす。
どっちがいいんだろうね。+25
-0
-
52. 匿名 2018/04/12(木) 08:45:58
以前友達とタクシー乗ったとき割り勘分払ってくれなかった
それまでは払ってもらった側からいくらだった?ってなるのが普通の人としかつきあいがなかったから衝撃でなにもいえなかった。
今はその子は言わないと払わないし、わざと少なく出してくることもあると理解したから淡々と請求してる+36
-1
-
53. 匿名 2018/04/12(木) 08:46:20
>>1
『気を使いしいな私』って変だよ。あと、多くの人の目に触れる文章を投稿する時は全体を読み返してね。+14
-8
-
54. 匿名 2018/04/12(木) 08:47:37
何も言ってくれないし、表情にも出してないのに、腹の中で不快に思ってる人とどう付き合えばいいのか。察しろってエスパーじゃないんだからと思う。言い方なんていくらでもあるじゃん。
言ってもわからない奴には腹立つけど。
+9
-5
-
55. 匿名 2018/04/12(木) 08:51:20
女友だちが、当時私が好きだった人の友だちを紹介してくれと言ってきて飲み会をする事に。その子の写メを先に見たいと言ってるって伝えたら、修正はしてないけど角度で別人のような写メ(常習犯)を出してきた! あまりにも別人なので、スタンプで見づらいから違うのある?って聞いたら「無い!」の一点張り。男側には、かわいいけど少し雰囲気違うかもと伝えたけど、案の定当日その子がトイレに行ってる時に「ちがくね?」となり、連絡先も交換無し。その時点で多少は察するはずなのに、「私の事何か言ってた?」と容姿の絶賛と恋の発展を期待してしばらく毎回聞かれた時。「いい子っぽいね〜、肌きれい、オシャレ、」って言ってたよーと伝えたら、「え、それだけ?」と不満げだった。その子は自撮りが別人なだけで顔はかわいいけど、元モテ子で過去の栄光を捨て切れてないタイプの現デブ子。+8
-0
-
56. 匿名 2018/04/12(木) 08:53:32
気を遣いしぃってなに。〜しぃって表現使いたいだけかよ。+7
-14
-
57. 匿名 2018/04/12(木) 08:54:56
義妹が一緒に撮った写真を(義妹)の
Instagramに勝手にUPした時!!
只でさえ写真撮影ほんとは嫌だった
のに押しの強さに負けて撮影したの
に勝手にInstagramにUPするなん
て最悪。+35
-2
-
58. 匿名 2018/04/12(木) 08:55:06
>>31
分かります!
30歳過ぎて、未だに自分の事を名前で呼ぶのも止めて欲しい…でも言えなくてモヤモヤしてます。+6
-1
-
59. 匿名 2018/04/12(木) 08:56:42
体のことは言えないかな
臭いとか歯が汚いから歯医者行ったら?とか言えない
家族にはケンカになるのを覚悟してでも言うけど
他人は教えた方が悪くなる場合があるから言えない
逆恨みは勘弁+14
-0
-
60. 匿名 2018/04/12(木) 09:00:48
言いたいことを言えなくてモヤモヤしてるのって
気を使ってるんじゃなくて、気をもんでるだけだと思う+5
-0
-
61. 匿名 2018/04/12(木) 09:02:58
主に上からなアドバイスしたり、叩いたりしてる人いるけど、ここ同じくモヤっとしてる人がストレス発散する場所でしょ?
何でそんな性格悪いのww+27
-0
-
62. 匿名 2018/04/12(木) 09:03:13
メンタルを理由にドタキャン大遅刻が毎回の人
理由が理由なだけに非難しづらい
でもメンタルが病むぐらいなら
悲壮感漂うぐらい必死で時間に間に合わせるとかの方が納得できる+9
-0
-
63. 匿名 2018/04/12(木) 09:03:32
上司(40代半ば)いわく、
『ウチの嫁さんさぁ、家事へのこだわり方がおかしいの。
ダイニングテーブルの上には何も置きたがらずに
いつも拭いてキレイにしてるのに、
洗濯物の干し方は最悪で。
俺の長袖Tシャツとか、片袖が中に入ったまま
干して、いくら何でも
俺ですら〈その干し方はないだろう〉と思うんだけど、
だからさぁー、全体は乾いても片袖だけ湿ってるんだよ』
アナタ様が、脱ぐときにちゃんと袖を出して
脱げば良いだけなのではないですか?
奥様は、アナタ様の汚い脱ぎ方にウンザリして
そのまま洗ってやれ! そのまま干してやれ!
と思っているのでは。
とは言えなかった。+71
-0
-
64. 匿名 2018/04/12(木) 09:06:19
>>54
同意
じゃ、言えよってホント思う
人それぞれ『常識』って違うんだしね
最近は上手い伝え方が分からない人が多いのかな
ある意味コミュ障なのかもね
+6
-5
-
65. 匿名 2018/04/12(木) 09:06:50
友達の男友達に大人数であってから
SNSで絡まれる
絡まれるほど話もしてないし良い印象も無い
ブロックしたいけど友達と気まずくなると困るから出来ない+0
-0
-
66. 匿名 2018/04/12(木) 09:09:10
>>27
関西だったら
「あの子気ぃ使い〜やから〜」って言いますね。
トピズレすみません
+19
-0
-
67. 匿名 2018/04/12(木) 09:09:17
>>54
言ったら相手が傷付くかもって思うんじゃないかな‥+6
-2
-
68. 匿名 2018/04/12(木) 09:09:27
>>11
それヒドイね
+5
-0
-
69. 匿名 2018/04/12(木) 09:11:03
ハッキリ言うとトラブルの元になるのは分かってるけど、ハッキリ言わないとこっちのストレスが溜まるから言う、それで後悔しても言う。+8
-0
-
70. 匿名 2018/04/12(木) 09:11:53
友達が私の家に遊びに来た時に、タオルも何もしかずに子供のオムツを変えた時。
本当は嫌だったけど何も言えなかった。
私はもうすぐ新居に引っ越しするんだけど、その友達に「遊びに行かせてねー」と言われてますが、絶対に家に入れない!!+36
-0
-
71. 匿名 2018/04/12(木) 09:12:27
そんなのほぼ毎日だよ。
同僚に言いたいことは山ほどあるけど、空気が悪くなるのも嫌なので何もいえない。
心を殺すウイークデー。+8
-0
-
72. 匿名 2018/04/12(木) 09:12:44
>>58
横ですが‥
40過ぎた子持ちの友人も未だに自分の事を名前で呼ぶわー
10代の頃からの友人で恥ずかしいからやめなって注意してたけど、直らなかったな+7
-0
-
73. 匿名 2018/04/12(木) 09:19:15
35歳の先輩に結婚報告した後で、
「私は年収1000万以上の相手じゃないと結婚する気はないし、子供も産む気はない」
とランチで言われた時。
えっ……つい最近まで上司と不倫してた低年収で容姿並みの35歳が、今からそんな男性に選ばれるとでも思ってるの!? ひぃ、目が本気だよ! と一瞬絶句したけど、
「ふうん、結婚観って人それぞれですね。私はできれば子供は欲しい方かなー」
と流したこと。
ここでよく使われる婚活のれいこさんじゃないけど、中年にもなると親ですら自己評価に突っ込まないんだな……と戦慄した。+25
-0
-
74. 匿名 2018/04/12(木) 09:25:18
>>70
そういう人って当たり前のようにオムツ置いて帰るよね。普通はバスタオル持参で来て、オムツは持ち帰る。それがエチケット。そんなことも知らないで素敵ママぶってる奴いるけど、そんなの母失格だよ。子供がかわいそう。+29
-1
-
75. 匿名 2018/04/12(木) 09:28:43
4月から0歳の子供を保育園に入れた共働きの同僚、最近また夜泣きが酷くなったらしく寝不足で辛そうと職場のみんなで大変だねと話してたんだけど、年配の同僚が「でも子供も可哀想よ親の犠牲になってね〜」と一言。
犠牲‥?
確かに夜泣きが増えたのは慣れない保育園生活が影響してるのかもしれないけど、そうしないと働けない現実があって‥
家族の為お金の為保育園に預けるのは親のエゴであって子供はその犠牲なっているという事だろうか
確かに赤ちゃんが寂しい思いをして泣いてるならそれは可哀想だとは思うけど‥
私ももうすぐ産休に入って一年後に保育園を利用しようとしてるからモヤモヤ
+8
-2
-
76. 匿名 2018/04/12(木) 09:34:58
>>37
主です!
私は朝5時に起きて家族全員分のお弁当を作って
7時には朝食たべおわってるんですが、
(もちろん義母の朝食も用意して)
義母は遅く起きるので10時くらいに朝食?を食べます!その際に冷蔵庫にとってあった私用の残りのオカズまでも「勿体無いから食べちゃうね」と言われました!もっと言うと私がいつも使っている食器に入れてあるので名前を書かずとも私用なのは分かってると思うのですが…。
皆さんが言うように「コレ食べてもいい?」と聞いてくれたら断れるんですが。
あと「気を使いしい」ではなく「気ぃ使いしい」と
言ってました!北海道民ですが、私だけかな?この言葉(^_^;)すみません。+21
-3
-
77. 匿名 2018/04/12(木) 09:36:33
>>75
こうゆうのって永遠に解決、理解し合うことが出来ない問題だよね。
年配の同僚が他人の家のことに口を挟まなければいいんだけど、その人が言いたいことは意地悪な気持ちではないからねえ。
+6
-0
-
78. 匿名 2018/04/12(木) 09:41:55
うーん。悪気ない気もするし、本当に嫌い!になる前に対策しなよ。、+4
-0
-
79. 匿名 2018/04/12(木) 09:42:20
こんなトピにされて義母も気の毒というか+1
-7
-
80. 匿名 2018/04/12(木) 09:42:29
>>76
つまり義母はわざと主のおかずを食べようとしていて、それを断れなくて困っているってことなの?+7
-0
-
81. 匿名 2018/04/12(木) 09:47:15
>>34
これは言ってほしい!こないだ口の横にチョコつけたまま色んな友達とさんざん喋って、帰りに寄ったスーパーの鏡で気付いてさ…めちゃくちゃ恥ずかしかったわ~+15
-0
-
82. 匿名 2018/04/12(木) 09:48:23
>>76
ちゃんと用意してるのに、更にって事なのかぁ。
主さんが準備してる量が足りないのかな。
それか主さんの作るご飯が美味しくて大好きで、あ!残ってるなら食べたい!って思ってるのかもしれない。+17
-0
-
83. 匿名 2018/04/12(木) 09:49:23
>>76
どうせ早く死ぬんだから優しくしてあげなよ
また昼に作ればいいじゃん
簡単じゃんか+3
-11
-
84. 匿名 2018/04/12(木) 09:52:55
>>80
主です!
私の予想なんですが、
今回のオカズに関しては もしかしたら純粋に食べたかったのかな?と思います。
基本的に料理は私が作ってるんですが
素直に美味しいとは言ってくれませんが、
気にいると「勿体無いから食べちゃうね」て言ってくる気がします。
+20
-0
-
85. 匿名 2018/04/12(木) 09:55:29
わたしなら古いの食べてくれてありがとう!
昼に新しいアツアツを作れる♬
と喜ぶけどな..
料理嫌いな人?
許せないなら
冷蔵庫わければ?
もしくは台所同じは良くないよ
二世帯か別居したら?
同居の時点で台所1つなのわかりきってるんだから
そんな小さいことでストレスためるたちなら
そもそも同居があなたには合わないよ+3
-13
-
86. 匿名 2018/04/12(木) 09:55:52
主です!
ですね!普段そんなに量食べない人なのですが
そんな風に言ってくるって事は
もう少したくさん作ってあげようと思います。+16
-0
-
87. 匿名 2018/04/12(木) 09:57:55
>>85
そんなのは主さんの家庭の事情なんだから
しょうがないと思う。+16
-0
-
88. 匿名 2018/04/12(木) 09:58:59
>>84
うわ、それはなんか嫌だ
おいしいねーって言ってくれたら気持ちよくわけられるのに+14
-0
-
89. 匿名 2018/04/12(木) 10:00:47
>>1
仕事ができない同僚。
同時期に入ったのに全然仕事ができない。
できる事すら気付かないからできない。
良い人ばかりの職場なので許されてる。
キツめに指導してくれる上司には苦手だと文句ばかり。
他は良い人なんだけど、何でこんな人と同期なんだろう。
持ち場を離れて戻ってこないから注意したら避けられたからあまり言えない。
先輩方がもうちょいきつく注意しても良いと思うんだけどなぁ。+6
-1
-
90. 匿名 2018/04/12(木) 10:05:29
>>85の書き方はどうかと思うけど、主さんの性格が同居に向いてないのは確かかも。
お義母さんは幸せだね、主さんみたいな嫁が同居してくれて。
主さんは「食べないで」のメモを貼っておくとかすると良いかも。
モヤモヤが溜まるとある日爆発するかもしれないからなるべくガス抜きしてね。+17
-0
-
91. 匿名 2018/04/12(木) 10:06:42
>>77
そうなんです。
年配の方も別に直接本人らに口出しした訳でもないし、あくまで個人の感想であって悪意は無いでしょう。
ただ大半の共働きの家庭はできれば子供に寂しい思いをさせたくないし、でも働かなければ不自由させるしと両方の思いを天秤にかけて何が1番最善の選択か常に探り過ごしていると思うんです。
犠牲と言われるとそんな親が責められているみたいだな‥と勝手に自分が辛いに気持ちになってしまいました (^-^;+3
-1
-
92. 匿名 2018/04/12(木) 10:09:25
同僚に鼻毛出てるよと言えなかった。
ストッキングの伝線とか、スカートの巻きこみは言えるんだけどな。+10
-0
-
93. 匿名 2018/04/12(木) 10:09:50
うちの子のピアノ自慢で多いんだけど
15歳でソナチネやブルグミュラー(どちらも初級)で凄いでしょうというのが多い
私は15歳で既に上級上(一番難しい曲)まで弾けていたけど
凄いですねと言うしか無い
私もピアノ好きで15歳でショパンのエチュード等弾けてましたなんて言っても
多分切れられて妬まれるかショパンのエチュードって何?って言われるだけってわかってるし+8
-1
-
94. 匿名 2018/04/12(木) 10:34:46
会ったことないけどラインしてた人がいたんだけど、
数ヶ月話してても自分からは何の話題も出さない、そのくせ毎日かけてきて、こっちが話始めるのを待ってる
なのにいつもつまらなそうに話す。ひどい時は私が書いたことをオウム返しで返してくる
興味があるのはスポーツ観戦。こっちはそうでもなくて、よく知らない
向こうの話題はせいぜい天気の話、いつも同じ。こっちが何の話しても広げようともしない。そーだよねー。とかばっか。いつも、次は何話せばいいんだ??って頭回してた
数ヶ月経って、またつまらなそうにするので、そんなにつまらなそうにされるとこっちも辛いんだけどと言うと、「じゃあそろそろ潮時だね?」と言ってきた
いい加減にしてよと言いたかったけど、メンタル弱いと言っていたので、何も言わずにブロックするので精一杯だった
話す気が無いならかけてくんな。あなたつまらなすぎる。いつもいつも何話してても、表面滑ってるだけで、ひとつも楽しくなかった。特にオウム返しは最低だった。ウンザリしてた。何が潮時だよ。はやくやめればよかったね。バーカ
ほんとにモヤモヤしてたので、長々すみません。ここで発散させてもらいました
+8
-0
-
95. 匿名 2018/04/12(木) 10:34:51
職場で新人指導をしたとき、いろんな場面で陰ながらフォローしてたんですが、一々そんなのは本人には言わないので本人からしたら自分は出来ているになっているんですよね。
ある時大きなミスをして注意をしたところ、顔を歪めて不愉快アピールをされたうえに「先輩社員がヒステリーでやりにくい」「批判ばかりしてさ」と周りに言って歩いていたのを知った時。
人の配慮は気付かず当たり前の様に胡坐をかき、おまけに悪口拡散とは・・・。
その新人社員の親にも、会った時に睨まれわざと無視をされ、どういう話にしているのかと思いました。
その新人、程なくして他の部署に異動になったんですが、私が指摘した事をそっくりそのまま私より上の先輩社員に指摘、批判されてましたけど、その方は私よりかなり年上の方だったので、その新人は何も言わず。
人を選んでやっている事実。
大変不愉快でしたね。
+22
-1
-
96. 匿名 2018/04/12(木) 10:42:16
髪をばっさり切った先生に前の髪型のが似合っていましたねと言ったら、凄い顔されてその日から無視されてます
そこから本音も言ってはいけないこともあると学びました+4
-7
-
97. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:38
わざととか言ってる人なんなん?
ただ昨日の残りがあって食べないと思ったから言っただけでしょ。主が一言、これ明日の昼御飯にしますねと言っておけば良かっただけ。察してちゃんは迷惑だよ。口に出さなきゃ他人に思ってる事が伝わるわけないじゃん。+4
-3
-
98. 匿名 2018/04/12(木) 10:55:15
本、返して!
怖い上司だった+0
-0
-
99. 匿名 2018/04/12(木) 11:00:47
共同の冷蔵庫なら名前書くなりするなー。
楽しみにしてたプリンとか勝手に食べられても嫌だし(笑)
主は気を使ってるつもりかもしれないけど
その心遣いはたぶんだれにも届かないよ。
気を使わなくていいところでつかってもしかたない+9
-0
-
100. 匿名 2018/04/12(木) 11:01:11
もったいないから〜
あ、お昼のおかずとして食べるので
で終了じゃん。察して察してなんて無理だよちゃんといいなはれ+7
-0
-
101. 匿名 2018/04/12(木) 11:07:31
主はきっと、軽く愚痴りたかっただけだよね。
真剣な悩み相談ってトピではないと思う。+12
-0
-
102. 匿名 2018/04/12(木) 11:11:28
まともな職にもつかない、借金、モラハラ男と結婚した友だち。
私の旦那は真面目で優しい人、私はパートで自分の小遣い稼ぎ。
「えーーー⁇●●ちゃんの旦那さんってお弁当箱自分で洗わないの??うちの旦那は自分で洗うよ♡まぁ私が作るの月一だからその時だけ♡」
ここぞとばかりにうちの旦那下げしてきて、なんだか哀れだった。+14
-1
-
103. 匿名 2018/04/12(木) 11:13:32
>>1さんがちゃんと言わなきゃわからないとか以前に10時まで寝て準備してあった朝食もきちんと食べたあげくもったいないから~って冷蔵庫のもの漁るってすごい図々しいと思うけど。+8
-1
-
104. 匿名 2018/04/12(木) 11:16:04
何歳も年下の同じ職場のパート仲間
おばあさんに近いような年齢のパートさんなど年上パート仲間に、ご苦労様って声かけしてる。
なんかモヤモヤする。
お疲れ様でよくね?+6
-0
-
105. 匿名 2018/04/12(木) 11:39:57
実生活では相手が誰でもちゃんと話すけど、ガルちゃん含めネット上では他人のコメントには違うと思ってても反論しないし、自分のコメントに反論してくる人にも言い返さないで流してる。いちいち主張するのも主張に返すのもめんどくさいw+3
-0
-
106. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:18
>>27 関西なら、気ぃ使い~になる+3
-0
-
107. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:30
これ食べるねっていう奴たいがい意地汚いよね
ソースはうちの旦那
一応聞いたからね、断らない人が悪いからねな考え
あるもの全部食べないと気が済まないって病気かしらね
+8
-3
-
108. 匿名 2018/04/12(木) 12:01:05
おとといのオカズならわかるけど
勿体ないから食べるねってイライラする
素直にお腹空いちゃったから食べてもいい?て聞けよ
小腹空いたんならオヤツ食え!
オカズ食うんじゃねー+4
-1
-
109. 匿名 2018/04/12(木) 12:05:30
主、それババアワザとやってない?
自分が前の晩の残りを食べちゃったら主のお昼ないわけじゃん
+2
-2
-
110. 匿名 2018/04/12(木) 12:10:45
うぜえ姑だね。別居しなよ+2
-2
-
111. 匿名 2018/04/12(木) 12:14:32
ムカつくババアだね
おいしいは言わないけど
もったいないからたべるね
私ならババアに食わすくらいなら残り物全部捨てるわ
+3
-3
-
112. 匿名 2018/04/12(木) 12:14:36
話してる相手の歯に口紅付いてたら言ってもいいのかな?+7
-0
-
113. 匿名 2018/04/12(木) 12:22:30
察して、は無理だよ他人だもん
他人に自分の常識は伝わらない、伝えないと
+6
-0
-
114. 匿名 2018/04/12(木) 12:29:32
アパート上階の子供の走る足音、
駐車場での三輪車遊び、
狭い廊下に放置されたベビーカー。
職場の妊婦の居眠り、サボリ、遅刻
全部言えなかった。
アパートも職場も子供いないのは私だけだから何を言っても立場の違う私の一方的な妬み僻みだと思われちゃうかな〜って。
あんまりうるさいから職場の人にアパートの騒音のことちょっと話したら「仕方ないよ〜、小さい子なんだから」って言われたし。+5
-1
-
115. 匿名 2018/04/12(木) 12:55:39
口唇ヘルペスの薬を塗ったあと、手を洗わずに人のものをさわりまくらないでほしい。神経質で冷たいかもしれないけど、仮にリップクリームだとしても口元をさわったら手洗いしてほしい。言えない。
+13
-0
-
116. 匿名 2018/04/12(木) 13:01:39
鼻毛出てるよ 鼻水出てるよ 鼻くそ出てるよ
は、逆に気遣って言えなかった+4
-0
-
117. 匿名 2018/04/12(木) 13:14:48
「コレ勿体無いから食べちゃうね」
微妙に気を遣ってる風が嫌だなぁ~
「いえいえ。私がお昼に食べるから、お義母さんは用意したの食べてください~。」って断りたい。+8
-0
-
118. 匿名 2018/04/12(木) 13:38:01
>>22
そういう場合は、ぬかした本人が ぬかしたことに気付いてない可能性が高いから、その場でちゃんと「こちらに並んでますけど」って、ちゃんと言わない人も悪い。ぬかされた人が注意しないと その後ろに並んでいた人たちも、ぬかした人と注意しないで許した人 両方にムカムカするんだよ。+6
-0
-
119. 匿名 2018/04/12(木) 13:41:46
>>114
アパート関係は、直接言わず 大家さんか管理会社に言って対処してもらう方がいいよ。+6
-0
-
120. 匿名 2018/04/12(木) 14:24:11
友達が、旦那が子供の名前を考えてくれないから相談に乗って欲しいと言ってきた。
五つ位案があって、その中の一つがキラキラネームでは無いんだけど、その漢字付けるか?!って漢字だった。
でも、友達が考えた名前に気を使って「その漢字は変じゃない?」とも言えず。
それ以外はまぁ普通の名前だった。
結局、その変な漢字の名前にしたと聞いた時に何かモヤモヤした。+3
-0
-
121. 匿名 2018/04/12(木) 14:26:56
+1
-0
-
122. 匿名 2018/04/12(木) 14:54:57
別れる時でさえも、なんか気を使って言いたい
ことを言えなかった。+2
-0
-
123. 匿名 2018/04/12(木) 15:06:06
>>103
自分の家で図々しいってw
赤の他人なんだから言わなきゃわかるわけないじゃん、あなたのが図々しいw+1
-1
-
124. 匿名 2018/04/12(木) 16:19:38
職場で人気者の独身男性とイイ仲っぽくすごく匂わせてるアラフォー女性。
たとえば、みんなの知らない彼の個人情報をサラッと言ってみたり…。
周りはその女性と何かあるの?ってザワザワしてるけど、実はわたしの彼氏です(>_<)+10
-2
-
125. 匿名 2018/04/12(木) 16:27:16
コンビニの店員さんに「280番2つ」と言ったのに1つしか持ってきてくれなかった時。ぐぬぬ…(`‐ω‐´)ってなるけどめんどくさいしもう1回取りに行かせるのも申し訳ないし会計には1つ分しか入ってないからもういいやってなる。+1
-2
-
126. 匿名 2018/04/12(木) 18:15:05
現在進行中なんですが年上のかたに新人教育しています。
2日めからタメ口。こちらはずっと敬語。
ありがとうもすみませんも無し。
分からないから教えたら「だよね~」「わかってた、大丈夫」
本気で関わりたくない。辞めないかな。+12
-0
-
127. 匿名 2018/04/12(木) 21:16:50
する気のなかった結婚式の二次会を主人の友達側からしようよと言われて、するかしないか悩んだけどせっかくそんな風に声かけてもらったし…と思いする事に決行。
主人側の幹事が間に入って色々してくれてるのだけど、自分のしたい事を押し通そうとする感じ…
途中で席をシャッフルにするとかゲームはペアを組むだとか二次会を合コンと勘違いしてる様子…色々考えてもらってるってのもあり気を使ってしまう自分にもやもや
自分が友達の二次会に行くなら合コンみたいな二次会は嫌だなと思ってます。主役は新郎新婦ですよね?友達のお祝いをしに行ってるんですよね?この考えの自分が古風なんでしょうか…もやもやです+1
-0
-
128. 匿名 2018/04/12(木) 22:40:38
派遣で最近入社したんだけど別派遣の人がランチ誘ってくれたおかげで
ぼっちにならなくて済んだのはいいけど
「●に似てますよね」←言われてもあまりうれしくない芸能人
「時給★円でしょ!前辞めた人私さんと同じ派遣の人が言ってました」とか
みんなの前で言われてもやった。
正社員・契約、パート等ちゃんぽんなグループだからこそ
給与も違うだろうし本人は「うちのほうが時給低いんです」って意味で
言ったみたいだけどそっちは微でも交通費支給のところだし
「隣の駅って近くていいですねー」とか言われるけど
1ヶ月交通費1万7千円もかかる(笑)という状況だし
なんかこう、もやる。+1
-0
-
129. 匿名 2018/04/13(金) 00:20:56
職場のアルバイトの高校生(男の子)と休憩時間少し話盛り上がってたら、
50代のチーフに「おばちゃんになると若い子と話すのうきうきしちゃうわよね」って言われたこと。わたし25歳。
嫌味っぽい言い方ではなかったんだけど、一回りくらい年違う人に同類に扱われてなんとも言えない気持ちになった。+5
-0
-
130. 匿名 2018/04/13(金) 06:45:34
あるよあるよ!
職場が一緒の美人のママさん
美人気取りなどなく、すごく話しやすく良い人なんだけど
こないだSNSで見たいと言っていた映画のDVDを私がたまたま持っていたので貸したら、
お休み明けにすぐに返してくれた
私が入れた袋にさらに別の袋に入れてロッカーの棚に置いたよと
SNSに連絡
お休み中に海外へ旅行したとあったのでてっきりお土産の1つでも入ってるのかと思いきや、まさかのDVDのみwww
いやー普通人から何か借りたらちょっとしたお礼しませんか…
美人っていいなあ〜とモヤモヤ+2
-2
-
131. 匿名 2018/04/13(金) 09:51:12
言い返す程でもないからモヤるんですよね!
私もあります!聞いてほしい!
子供の上靴を新調して保育園から上靴代を入れる
集金袋がきました。そこに先生からのお手紙で
「◯日までにこの袋にお金を入れてください」と書いてあり、肝心な靴代が何円なのか書いてなくて、2年前の上の子のお便りを引っ張り出してそこにかいてあった「上靴代1000円」と記入して子供にお金を持たせました!すると数日後 お迎えにいった実母にその先生が
「1200円です!お金足りませんでしたよ!お母様にお手紙書いて ちゃんと金額も書いたんですけどね」と2年前より靴が値上がりしてたようなんですが、その先生の手紙には金額なんて書いてませんでした!先生の勘違いなのに…しかも たまたま実母がお迎えに行った日に 言われたので、「書いてませんでしたよ」とは言えないし…本当モヤモヤしました。+1
-1
-
132. 匿名 2018/04/13(金) 10:24:36
>>131
いや、それはまず金額聞いてからい入れようよ!
聞いていいんだよ
大事なことだよ!
過去の手紙を調べるなんてお人好しもいいとこだよー
+2
-0
-
133. 匿名 2018/04/13(金) 11:05:20
>>95
ゆとりですがなにか
の山岸みたいw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する