-
3501. 匿名 2020/06/19(金) 15:58:39
暇人来たね+7
-0
-
3502. 匿名 2020/06/19(金) 15:58:58
荒らすな 荒らすな 通報するぞ+13
-0
-
3503. 匿名 2020/06/19(金) 16:02:19
しょうもないことで噛みついてる暇あるなら求人応募しなよ+4
-0
-
3504. 匿名 2020/06/19(金) 16:03:07
在職中なのにこんなとこでマウントとる人はつまんない人生送ってる人+12
-0
-
3505. 匿名 2020/06/19(金) 16:03:30
求人頻繁にチェックしていますが、コロナで失業者が増えて切羽詰まってるのをいいことに、ブラックと呼ぶに相応しい会社が酷い内容で求人出してるのが目立つ気がします。
みなし残業制(残業ほぼなし!とうたってて30時間分ついてたり、時給換算すると時給1200円ちょっと程度)
年間休日105日(ギリギリやんけ)
研修期間6ヶ月は契約社員、待遇別
賞与 ※業績による(絶対ないやつ)
そもそも即戦力を求めて応募の必須項目で経験者を求めていながら、新卒と同じ月給なのは納得出来ない。新卒の人は仕方がない、最初から育てないといけないし。でも経験者は違う。
例えば一般事務や営業事務でも経験者はどうやって効率的に捌くか知っているし、山ほど電話対応こなしてきてるし、来客対応などどの会社に入っても変わらない基本部分が出来上がっているのに、上記のようなところを見ると待遇が酷い。事務は確かに基本どこでも安いけど…
このスレで以前どなたかが、求人にツッコミいれたいみたいなこと仰ってましたが、その通りだなと思いました。
+31
-0
-
3506. 匿名 2020/06/19(金) 16:04:04
>>3498
ここまでないとは思わなかったからスルーした臨時職員の募集たくさんあるよ+7
-0
-
3507. 匿名 2020/06/19(金) 16:23:59
独身アラフォー貯金なしのトピあったけど、自分の10年後だなって思った。何もかもやる気しない。+19
-2
-
3508. 匿名 2020/06/19(金) 16:27:08
バイト受かったよ、受かったけど貯金なんて出来ない額しか貰えない。求人ないしほんとどうしたらいいのかな。フルタイム働いたら普通に暮らせる未来が欲しい。+22
-0
-
3509. 匿名 2020/06/19(金) 16:48:07
>>3476
個人的な考えだけど、ベンチャーや零細の正社員より大手の派遣の方がずっと役立つスキルが身につくと思う。
勿論大手の正社員が1番いいんだろうけど、派遣の経験もれっきとした職歴だよ!+14
-2
-
3510. 匿名 2020/06/19(金) 16:55:40
>>3504
在職中な訳ないじゃん。私が働いてる時一切スマホ触っちゃいけなかったんだから。+0
-8
-
3511. 匿名 2020/06/19(金) 17:03:49
ゴールデンボンバーに曲だしてほしい。
「また御社から連絡が来なかった」ってタイトルで。毎日聞くわ+36
-1
-
3512. 匿名 2020/06/19(金) 17:03:55
はいはい 通報通報+4
-0
-
3513. 匿名 2020/06/19(金) 17:05:00
しょうもないことで噛み付いてる暇あるなら求人応募しなよ+7
-0
-
3514. 匿名 2020/06/19(金) 17:06:23
スーパーの裏方事務で、多少の接客あるだろうとは思ったけど、朝の一時間は伝票整理で、あとはレジをお願いしたいって
それはもうレジ担当ですよね?
選り好み‼️とか言われそうだけど
それはおかしくないか?
+29
-1
-
3515. 匿名 2020/06/19(金) 17:16:40
なんか会社で嫌な目に遭うたびに、胸のあたりがモヤモヤっとする。まともな会社で働ける事があるかなぁ。
少し休みたいけど。+8
-1
-
3516. 匿名 2020/06/19(金) 17:18:45
>>3514
あるよね〜事務と見せかけてピッキングとか出荷作業の求人+9
-0
-
3517. 匿名 2020/06/19(金) 17:29:29
>>3514
それは事務だねw1時間てw+4
-0
-
3518. 匿名 2020/06/19(金) 17:29:51
>>3517
間違えた!レジって書きたかったの!ごめん+6
-1
-
3519. 匿名 2020/06/19(金) 17:35:50
業界から調べて決算書読み込んで、一日かけて志望動機書いた。
書類何10社も落ちたのに面接に呼ばれた。
面接頑張ったけど、ダメダメだった。
志望動機良かったですよって何回も言ってくれたり、面接緊張しますよね。わかりますよってフォロー入れてくれて帰り見送ってくれた。
完全にダメフラグ。
数日経ってますが、未だ連絡が来ません。
やる気だけ誉めてくれて落とされてばかり。
空回りばかりなポンコツ。
終わりが見えなくてしんどい。+17
-1
-
3520. 匿名 2020/06/19(金) 17:39:18
今日の面接の、面接官の最後の一言が、これからも転職活動頑張って下さいだった。
これって落ちたってことだよね。
ため息しか出ない。+41
-0
-
3521. 匿名 2020/06/19(金) 17:42:26
>>3514
求人広告詐欺だよね…
え、じゃあ私が応募したのは事務でレジではないので、1日1時間勤務ってことですか??って適当におちょくって帰ってきちゃいそうだわ。+7
-1
-
3522. 匿名 2020/06/19(金) 18:14:14
派遣の顔合わせでその場で採用ってよくあること?
びっくりして頭が追いつかず…考えさせてくださいって言ってしまった
10社以上落ちまくってるしも喜んで食いつくところなんだろうけど、とっさに後ろに引いてしまった+13
-0
-
3523. 匿名 2020/06/19(金) 18:22:02
>>3450
>>3488
>>3448です。
放置されててたまに指導が入るのですが
早口でまくし立てる勢いで教えてくれるので
理解できず、それがなんのための作業かも分からず聞いています。何が重要かもわからないのでとりあえずメモをとろうとすると今メモを取るなと言われてしまうので参っています…
一人になった時に使ったファイルを探して自分の記憶が残ってるうちにメモを残そうとしてたら、それをたしなめられてしまいました。
+3
-0
-
3524. 匿名 2020/06/19(金) 18:23:46
>>3520
すごすぎ
聞いたことないww
一応選考しますっていうよね
たとえ、こいつないわーーwwと思ってても。+25
-0
-
3525. 匿名 2020/06/19(金) 18:37:11
経験がある方にお聞きしたいのですが、
不動産管理会社での不動産事務のメインの業務の家賃管理とはどんな感じで処理するのでしょうか?難しいですか?
転職失敗続きで、自分の適正に合うか知りたくて。
+0
-0
-
3526. 匿名 2020/06/19(金) 18:41:34
そんな事あるんですね!
どれ位基本給上がったんですか?+1
-2
-
3527. 匿名 2020/06/19(金) 18:41:39
>>3514
立ち仕事がダメだから事務選んでる人もいるだろうに…+9
-0
-
3528. 匿名 2020/06/19(金) 18:43:09
>>3403
バイトくらいしてないとさすがに病んできたわ。。
でもタウンワークの薄さに愕然とした笑
応募しても落ちたし。+5
-0
-
3529. 匿名 2020/06/19(金) 18:46:30
>>3520
ひどいね
常識的な担当者だったら、「他にも応募されてる方がいらっしゃるので、選考に少しお時間頂きますね」とか言うよね
そんな会社忘れて次行きましょ+28
-1
-
3530. 匿名 2020/06/19(金) 18:47:31
早く派遣から抜け出したい。
今度こそは転職成功したいし諦めたくないよ。+9
-0
-
3531. 匿名 2020/06/19(金) 19:10:50
>>3522
ありますよー。
ただそういところはブラック率が高い印象かな。+5
-1
-
3532. 匿名 2020/06/19(金) 19:12:10
>>3520
お祈りしますの直球バージョンだねw
笑っちゃだめだけど、そこまで言われたら笑うしかないわw+6
-0
-
3533. 匿名 2020/06/19(金) 19:14:32
>>3522
派遣は面接は一応ダメじゃなかったけ?だから、顔合わせはほぼ決まりに近い。まぁ、最近はそうでもないけど。+8
-0
-
3534. 匿名 2020/06/19(金) 19:29:08
>>3533
表向き顔合わせってしてるけど、やってることは面接だよ。面接ほど質疑応答多くないけどね。
一人の枠に他社競合で何社も顔合わせに来たりとか普通。+10
-0
-
3535. 匿名 2020/06/19(金) 19:32:23
>>3533
そうそう。顔合わせしたら選べないよね。
でも前大企業の派遣してた時はすっごく選ぶ部長いたなー。人事の人に微妙にそのこと注意されてたけど。+6
-0
-
3536. 匿名 2020/06/19(金) 19:34:05
前も書き込んだんですが昼jobっていうキャバ嬢とかが昼職に復帰するための会社知ってる方いませんか?
たまたまいいな、と思った求人をその会社が紹介しているんですが、キャバ嬢とかじゃない普通の女なんですけど紹介して貰えるのかな?しかも今31歳です。若い方がいいとかあるのかな?+0
-1
-
3537. 匿名 2020/06/19(金) 19:37:01
>>3524
>>3529
>>3532
ありがとうございます。
面接中の雰囲気でダメだなってのは感じていたのですが、今まで言われたことがなかったのでびっくりしました。
ようやく書類通過した企業だったのでがっかりです。
正式な結果通知は後日とのことですが、もう、今日中に送ってくれよって感じです。
+3
-0
-
3538. 匿名 2020/06/19(金) 19:39:50
>>3525
数年前に小さな不動産屋で働いていた経験だけど、一応私のとこは、記帳して、お客さんの名前書いてあるはずだからその人と入金金額照合したり、遅れている人に電話と手紙出したりそんな感じ。
売買メインで賃貸は数棟だったから全然参考にならないとかも。ごめんね💦
+4
-1
-
3539. 匿名 2020/06/19(金) 19:49:08
たくさんの会社が私の今後の成功と活躍を祈ってくれているはずなのに、採用されないのは何故だろうw+42
-0
-
3540. 匿名 2020/06/19(金) 19:50:15
7月入社なら今当然決まってるわけで、7月返事待ちしてたら、あっという間に8月でお盆入ると求人も入社も実質ほぼない。9月から面接して、決まったら10月入社になるけど、それでも2ヶ月で今年が終わるとか、怖すぎる。+5
-0
-
3541. 匿名 2020/06/19(金) 19:53:23
>>3539
確かにめちゃくちゃ祈られてる!
まだまだ信心が足りないって事になるのかな笑
ちょっと笑えた、ありがとう。+14
-0
-
3542. 匿名 2020/06/19(金) 19:54:56
>>3514
事務募集で面接行ったのに、工場が忙しい時は手伝いに行ってもらうけどいいですか?って言われたことあるわ。
事務希望なのでって言ったら履歴書コピーとられた。
完全に時間の無駄だった。+8
-0
-
3543. 匿名 2020/06/19(金) 19:55:29
>>3540
そもそもあと10日で今年が半分終わるっていうのが恐怖だよね。+9
-0
-
3544. 匿名 2020/06/19(金) 19:55:57
>>3522
元派遣の私はその場採用でした
あれは面接とも顔合わせともとれない、雑談みたいな感じで、話の流れで「いつ頃から来れます?あっそうなんですか、じゃあ早速来週月曜から早速お願いします」って感じでした。その日は木曜日でした(笑)
月曜日に出勤したらもうPCやデスクの準備がされてて有り難かったです
第一印象で優しそうな課長と社員さんだなぁと思っていたら、本当にとても優しくて良い職場だった
派遣から正社員になれたらずっといたかった…
そういうシステムがなくて辞めましたが+15
-0
-
3545. 匿名 2020/06/19(金) 19:56:46
面接一回のところしか受けたことないのだけど、
複数回面接がありところって二回目以降
どんなことを聞かれるのでしょうか?
同じ内容を話していいのかな…?+4
-0
-
3546. 匿名 2020/06/19(金) 19:59:54
>>3520
今日み持って応募してるんだからさもうちょっと思いやりっていうか
そんなストレートに言わなくてもいいと思うのに。
+7
-0
-
3547. 匿名 2020/06/19(金) 20:01:13
>>3545
わたしは同じようなことだったよ
三次面接あるとこも内容同じなのかなぁ+1
-0
-
3548. 匿名 2020/06/19(金) 20:03:29
前に気になってた求人がまた出てた
総合病院の人事で同職がいますので丁寧に教えますって欠員補充
気になる…局がいるのか?+4
-0
-
3549. 匿名 2020/06/19(金) 20:06:31
>>3418
本当にそうだね。
もうみなし残業という制度がおかしいもん。悪魔の制度だよ。
ホワイトはそんな制度使わないでしょ。
求人票にはみなし残業代込みの給与を提示していて一見給料高そうに見えるようにしてる。
上司だってみなしで残業代だしてるんだから残業していって当たり前でしょ?って顔してるし。
定額使い放題だよ。10時超えたら深夜割増とかも考慮されてないだろうしさ。
なんで12時までやりたくもない仕事やんなきゃいけないんだよって最終的にはキレた。
若い頃は残業しても体力と根性で乗り切ったけど、もう今は残業ってなるだけでストレス感じるようになった。
求人票にみなし残業って書いてあったら速攻閉じる癖がついた。
+13
-2
-
3550. 匿名 2020/06/19(金) 20:17:14
>>3542
え、履歴書コピーってそういう事?
私今まで受けた会社で2社そういうとこあったけど
選考後採用になったら原紙もう一度提出して頂きますって言われて
良心的な会社だなとか思ってしまってた。
私アホだー!
もちろん不採用、数ヶ月求人出しっぱなし。+3
-0
-
3551. 匿名 2020/06/19(金) 20:20:47
今までと全く違う企業文化ってうまくいくかな?
新卒で入った企業がその後の価値観にずっと多大な影響を与えるって本読んで気になってる
お堅いとこだったから確かにベンチャーのノリは無理かも。
嫌々ながらも飲み会やバーベキュー、トイレ掃除は平気だけど+1
-1
-
3552. 匿名 2020/06/19(金) 20:24:24
>>3525
ありがとうございます。
転職失敗したので、実家に帰ろうかと思ってるので小さな不動産屋なので参考になりました!
クレーム対応や建物管理ともあるのですが、これらは場合により近隣の方に謝罪に行ったり、建物の電球交換とかなんですかね?
+2
-0
-
3553. 匿名 2020/06/19(金) 20:26:02
>>3525
間違えました。
小さな管理会社です。+1
-0
-
3554. 匿名 2020/06/19(金) 20:33:21
>>3553
管理会社だとまたちょっと違うよね!?
事務職?小さいとこだと退室立会いとか巡回はあるのかな?+0
-0
-
3555. 匿名 2020/06/19(金) 20:35:27
今の時期に地方から東京に応募するのはやっぱりなし?元々東京住みで家庭の事情で戻らないといけないかもしれないんだけど、会社からしたらありえないって思うかな?+4
-0
-
3556. 匿名 2020/06/19(金) 20:35:32
>>3552
横だけど不動産会社で働いてる方ってトピあるよ
街の不動産は繁忙期以外暇そうだった+1
-0
-
3557. 匿名 2020/06/19(金) 20:41:26
>>3459です。コメありがとうございます!
わりとよくあることなんですね…。
通勤距離は電車で一時間、交通費全額支給、手取りはギリギリ一人暮らしできるぐらいです。
待遇以外で気になる点は
◯合否の連絡が期日より数日遅れた
◯メールが明らかにコピペ(「担当:田中」と書く所が「担当:◯◯」のまま)
です。
雑な会社なのかなあと思いつつ、現在33歳なのでこれを逃すともう正社員は無理かも…と迷っています。
ご意見いただけるとありがたいです。+1
-0
-
3558. 匿名 2020/06/19(金) 20:42:59
派遣の面接が決まったんだけど、担当の営業の方から「かなり昭和って感じの企業です。でも女性は働きやすいと思いますよ!面談ではかなり突っ込んだことも聞かれると思います。学生時代スポーツやっていた経験とか…会話があまり盛り上がらないと短時間で面談が終わってしまうかもしれません。準備しておいてください」って言われたけど、新卒でもない30代にそういうの聞く企業もあるんだねwこれまでの転職活動では聞かれたことないので少し驚きました。とりあえずまだ少し時間があるので準備頑張ります。+8
-0
-
3559. 匿名 2020/06/19(金) 20:47:15
元銀行員とか元公務員とかその他でもザ・事務職しかし潰しは全く効かないって人どういうとこ応募してるのかな+2
-0
-
3560. 匿名 2020/06/19(金) 21:05:30
>>3445
清掃したことあるけど誰でも受かる仕事(&ほぼブラックで人間関係も難あり)だから、他の仕事に応募して駄目だったら行くくらいのほうがいいと思うよ
ハロワ職員も言い方は悪いけど離職率とか知ってるからつい口に出たんだろうね+10
-0
-
3561. 匿名 2020/06/19(金) 21:16:02
コンビニも短期は採用しないと言われた。
地味にショック。+7
-0
-
3562. 匿名 2020/06/19(金) 21:25:39
>>3557
横ですが、担当が○○のままは
個人のうっかりで、そこで会社のレベルや体質を心配するほどのことではないと私は感じました。+2
-5
-
3563. 匿名 2020/06/19(金) 21:31:14
お祈りもらうとホント落ちるよね。+8
-0
-
3564. 匿名 2020/06/19(金) 21:37:57
誰か頑張れっていってー泣+18
-2
-
3565. 匿名 2020/06/19(金) 21:38:52
お祈り10個たまったら
面接一回と交換とかなら頑張って集めるよ!+25
-1
-
3566. 匿名 2020/06/19(金) 21:39:20
>>3564
頑張れー!+6
-0
-
3567. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:10
>>3564
超がんばれ!
今の苦労は報われるし糧になる!+10
-0
-
3568. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:16
>>3566
ありがとー😭
がんばる+6
-0
-
3569. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:50
>>3564
うん。頑張ってるの知ってるよ!
先のこと考えすぎないで
できること一個だけでもやってみようか
+9
-2
-
3570. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:08
>>3565
多分、七つ×100集めたらシェンロンが出てきて何でも願いを叶えてくれる+5
-1
-
3571. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:25
>>3567
😭😭😭😭がんばる!+6
-1
-
3572. 匿名 2020/06/19(金) 21:44:09
>>3569
😭😭😭😭😭😭😭がんばるー!+7
-1
-
3573. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:38
>>3570
出でよ神龍!
ここにいるみんなが幸せに働ける会社を
作ってくれーーー!
+15
-2
-
3574. 匿名 2020/06/19(金) 21:53:00
今日内定をいただきました!
これといったスキルも身につかない金融機関勤めでしたので、同業種以外に転職は難しいと思いましたが、異業種大手企業の一般事務(正社員)として来月から働けることになりました。
転職活動中はここのトピを見て辛いことも乗り越えられました。
+41
-3
-
3575. 匿名 2020/06/19(金) 21:55:25
>>3574
シェンロンが…
おめでとう+8
-1
-
3576. 匿名 2020/06/19(金) 21:59:43
>>3574
おめでとうございます!!大手の正社員の事務なんてすごい!
差し支えなければ教えていただきたいのですが、都会で就活してましたか?+8
-1
-
3577. 匿名 2020/06/19(金) 21:59:57
>>3574
おめでとうございます!
わたしも金融機関しかもほぼ窓口勤めだから嬉しいです
どういうところがキーポイントか知りたい😂+6
-2
-
3578. 匿名 2020/06/19(金) 22:11:48
>>3576
ありがとうございます!
都会ではなく地方で転職活動しておりました。+5
-2
-
3579. 匿名 2020/06/19(金) 22:15:20
仕事辞めたい
無職に戻りたくない
その狭間で揺れ動いてる
答えは出ない
だからこのトピにずっといる
そんな人いますか+19
-1
-
3580. 匿名 2020/06/19(金) 22:50:28
>>3577
ありがとうございます!
金融機関経験者だとこれといったスキルもなくて
アピールできなくて困りますよね😰
私も同じ仕事してましたけど、なんとか転職できたので
きっといいところ見つかります⭐️+6
-3
-
3581. 匿名 2020/06/19(金) 23:09:18
>>3539
神を雇用するのはプレッシャーがあるのかも+1
-0
-
3582. 匿名 2020/06/19(金) 23:24:28
>>3577
ありがとうございます!
金融機関経験者だとこれといったスキルもなくて
アピールできなくて困りますよね😰
私も同じ仕事してましたけど、なんとか転職できたので
きっといいところ見つかります⭐️+2
-5
-
3583. 匿名 2020/06/20(土) 00:01:02
>>3579
私です。このトピも来たり来なかったりしてます。
職場で最近さらにパワハラが酷くなってきたので潮時だと分かってるのですが、辞めたい辞めたくないで揺れてます。+4
-1
-
3584. 匿名 2020/06/20(土) 00:14:22
>>3555
私も地方住みで東京の会社を希望してます。
県をまたいでの解除されたから大丈夫だとは思うんですけど、、、。+2
-0
-
3585. 匿名 2020/06/20(土) 00:28:22
>>3492
ExcelやWordを使う職場であれば、それらをどの程度使えるか答えています。+1
-0
-
3586. 匿名 2020/06/20(土) 00:32:56
>>3579
踏みとどまる余地があるなら、
今は辞めない方がいいと思います。
本当に就活厳しい。。+18
-0
-
3587. 匿名 2020/06/20(土) 00:50:23
内定?になって、条件通知書?を確認して、今週中に入社手続き等についてまた連絡しますって言われてたのに来なかったな。
取り消しになってないかな。
本当に不安。+2
-0
-
3588. 匿名 2020/06/20(土) 01:03:35
>>3587
月曜に連絡してみた方が良いね+1
-1
-
3589. 匿名 2020/06/20(土) 01:44:25
>>3558
私だったら面談お断りするかも、、、。
入ってからも色々面倒そうだし。
+9
-0
-
3590. 匿名 2020/06/20(土) 01:51:00
>>3547
返信ありがとう!
やっぱり重複がベースなのかな?
そこをさらに掘り下げるにもなかなか大変だなあ、考えなきゃ…+0
-0
-
3591. 匿名 2020/06/20(土) 02:10:39
スキルもなければキャリアもない自分が上手く就職なんてできるんだろうか
ネガティブになってきた+7
-0
-
3592. 匿名 2020/06/20(土) 02:18:39
>>3589
やっぱそう思う?w一番最初に営業とは別のコーディネーターさんが案件の紹介してくれた時も「良い企業なんですが、老舗というか…古い日本の企業って感じですが、大丈夫ですか?」って確認されたのもひっかかったんだよね。とりあえず面談で雰囲気確認してみようとは思う…+6
-0
-
3593. 匿名 2020/06/20(土) 02:21:59
最期の日は生理痛だったんだけど、前々から行かないと決めてた。
心中って何のこっちゃ。相手すらいないわ。と思ったら自分が色々書き込んだの忘れてて今思い出した草w
しかもそんなつもりは全くありません。
みんなも言葉遊びが上手だねw+1
-7
-
3594. 匿名 2020/06/20(土) 02:25:12
>>3523
捲し立てるように説明されてメモも取れない状態となるときついね…
それは明らかに教える側の怠慢だよね
どんな作業かにもよるけど、PCのスクショや書類のコピーはできないかな?イライラされたり嫌味言われるかもしれないけど、何十分もかかるわけじゃないしと開き直って。
あとは万が一にも備えて録音するとかかな…
前職の自分と重ねちゃってついコメントしちゃったけど、大したこと言えなくてごめんね。
+4
-0
-
3595. 匿名 2020/06/20(土) 02:30:52
>>3531
>>3533
>>3544
>>3522 です
みなさまありがとうございます
派遣の場合、その場採用ってそこまでマイナスに捉えなくてよかったんですね
正社員で就活していた時にその場採用だった会社がブラックだったので、とっさに警戒してしまいました
落ち着いて考えてみると、私もその場で気持ち良く「よろしくお願いします」と言うところだったなと思ったり、顔合わせをして断ると失礼と書いてあるサイトを見つけたりして、大失態だったのではとへこんでます
もっとハイテンションで採用報告をする予定でしたが、就業できるのに不安になる展開は予想外でした
たぶん面談での自分の失態、即決の流れでブラック会社時代を思い出したこと、久々に働くことへの不安などでモヤモヤしてるんだと思います
最後の最後まで大変お世話になりました
せっかくの報告が希望に満ち溢れてなくてすみません
あまり考えすぎないで、とにかく頑張ってみます+13
-0
-
3596. 匿名 2020/06/20(土) 05:42:32
>>3594
そうですね、何か自分で工夫するしかないですよね…
コピーもイライラされるし、放置時間に自力で調べたりすると勝手なことをするな。みたいになるので困ってました。録音とかは思い付かなかったです。ありがとうございます!
+0
-0
-
3597. 匿名 2020/06/20(土) 06:27:32
>>3584
そう思ってくれたらいいですよね…とりあえず応募だけでもしてみようかな…ダメ元で+2
-0
-
3598. 匿名 2020/06/20(土) 07:16:50
>>3580
私もがんばります!
新しい会社で楽しく働けますように!+0
-0
-
3599. 匿名 2020/06/20(土) 07:26:37
地方ってどの程度のとこだとまだ仕事あるのかな
東京…東京も考えてないといけないと思うけど車一人一台からあのラッシュは耐え切れる気がまったくしない+2
-0
-
3600. 匿名 2020/06/20(土) 08:37:32
昨日面接合否の連絡が来なかったのがショックで
今日のお天気の良さについていけない。
その中で他の人の内定報告は私にとっては希望になる。
私も続きたいって思えるから。+9
-0
-
3601. 匿名 2020/06/20(土) 08:51:55
>>3558
派遣先が事前面接するのはNGです。それを良しとするその派遣会社もおかしい。派遣会社変えた方がいいんじゃないですか?+9
-2
-
3602. 匿名 2020/06/20(土) 09:38:21
>>3557
私も今までに、連絡遅かった会社と、宛名のとこが○○のままになってた会社が二社ほどあって
「まあ、間違いくらい誰にでもあるよな…」と思ってたら
ひとつは面接態度最悪で求人票と話が違う(面接時に言われるだけマシかな…)、もうひとつは口コミサイトの評判激悪でした。
○○のままって、誤字ですらないですもんね。
先ほどのメールに誤りがありました。失礼いたしました。とか、何かあれば良いと思うけど。+11
-0
-
3603. 匿名 2020/06/20(土) 09:40:19
>>3558
派遣じゃないんですけど私はリ○ルートの中途採用応募したら「小中高大、それぞれどうしてその学校を選択してきたのか語ってください」って言われてポカーンてなった(´д`)+14
-1
-
3604. 匿名 2020/06/20(土) 09:43:51
求人なさすぎて、希望条件緩くしようかと思ってるんですが、皆さんだったら希望の仕事内容と、希望の待遇面どちらを諦めますか?
事務職希望だけど、職種絞らずに応募するとか、
土日祝休み希望だけど、土曜隔週で妥協するとか、、、+6
-0
-
3605. 匿名 2020/06/20(土) 09:54:29
>>3601
大手でも大体面接してるよね?
しないで決まる仕事ってあるんだろうか。+6
-1
-
3606. 匿名 2020/06/20(土) 09:54:57
>>3601
そうなんですよね…違和感ありました。本来は「職場見学」というのが正しいんですよね?+3
-0
-
3607. 匿名 2020/06/20(土) 09:58:24
>>3603
えぇぇ。そんなん語れと言われてもって感じですねw学生時代のことでなく、せめて職歴のこと聞いて欲しいですよね。学生時代と社会人経験してからでは色々な考え方も変わってますからね…+8
-0
-
3608. 匿名 2020/06/20(土) 10:06:25
>>3607
「中学は…学区内の家が近いところに行き…」って言ったら「なんで?」って言われてもうだめでした。+15
-0
-
3609. 匿名 2020/06/20(土) 10:22:43
>>3608
まじですか。高校からならまだしも、中学ってよほど意識高くない限りそんなものじゃないのかな?どういう回答が正解なんだろ
お受験しましたとか?
+13
-0
-
3610. 匿名 2020/06/20(土) 10:22:51
>>3608
横だけど小学校からとかびっくり
+11
-0
-
3611. 匿名 2020/06/20(土) 10:28:15
>>3602
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。
ミス自体よりも見直しをしてないことが問題だと思います。数回しかやりとりしてないのに文章が変な所が3ヵ所もありましたし(-_-;)
電話したら担当者が不在だったので後日連絡して、その対応を見て正式に辞退させて頂こうと思います。
またふりだしに戻るの嫌だけど変な所に入っても仕方ないので頑張ります(´д`)+3
-0
-
3612. 匿名 2020/06/20(土) 10:38:24
>>3608
そんな頭のおかしい会社行かなくてよかったね!面接でそんなんなんだから、入ったらもっとだよ。面接で向こうからバラしてくれてラッキーだと思おう!!+9
-0
-
3613. 匿名 2020/06/20(土) 11:09:58
パートで働くならどっちが良いと思いますか?
ねこカフェスタッフは+
くら寿司のキッチンは-+20
-6
-
3614. 匿名 2020/06/20(土) 11:24:41
>>2866
某派遣サイトだけど、以前登録してた小さな派遣会社が3年前と同じ求人ずっと載せてるよ。
かなり条件が良いから、登録する人を増やす為の空求人だよね。+9
-0
-
3615. 匿名 2020/06/20(土) 11:27:35
>>3600
お天気の良さについていけないの、すごくわかります。
でも明日は天気崩れるみたいだし、もし洗濯物たまっていたら洗濯しちゃいませんか?ちょっとスッキリできるかも。私も今洗濯機まわしてます。+11
-0
-
3616. 匿名 2020/06/20(土) 11:32:05
>>3574
おめでとうございます🎉良かったですね!+4
-0
-
3617. 匿名 2020/06/20(土) 11:40:18
>>3564
頑張れー!負けるなー!ここに仲間が沢山いるよー!+11
-0
-
3618. 匿名 2020/06/20(土) 11:47:19
>>3564
十分頑張ってると思うけど、頑張れー!
仲間がいるよー!+12
-0
-
3619. 匿名 2020/06/20(土) 11:48:36
>>3608
それはなんて答えるのが正解なんでしょうかね…
私もそんなん聞かれたら「えっ」って顔しちゃうと思いますw+4
-0
-
3620. 匿名 2020/06/20(土) 12:23:26
>>3609
いろんな大企業に派遣とかで行ってたけど、中学受験は当たり前、お受験もよくある話だったからエリート達は世界が違うのかとー。
あの人たちの人生の上がりは良い学校に入って良い会社に入って一生安泰だからね。
人生ふらっふらしてる私は真逆すぎて逆に面白がられてたわ。+7
-0
-
3621. 匿名 2020/06/20(土) 12:27:48
やるだけやったろの精神で役所の派遣に応募したものです。社内選考通りました。出してみるものですね。+23
-0
-
3622. 匿名 2020/06/20(土) 12:43:55
半年ほどのバイトの職歴って経験値として評価はしてもらえないのか?
経理なんだけど、、+6
-0
-
3623. 匿名 2020/06/20(土) 12:45:23
>>3622
応募する職種的に評価されそうな経歴は派遣でもバイトでも書いてるよ。
未経験より全然いいかと。+8
-0
-
3624. 匿名 2020/06/20(土) 13:31:46
>>3605
派遣先が派遣社員を特定することは労働者派遣法第26条第7項で次の通り禁止されているため、派遣先が事前面接等により派遣社員を特定して受け入れることはできません。
労働者派遣(紹介予定派遣を除く。)の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、当該労働者派遣契約に基づく労働者派遣に係る派遣労働者を特定することを目的とする行為をしないように努めなければならない。
特定行為が禁止される理由は、派遣先の事前面接等を経て派遣社員が決定するということは、直接雇用において採用選考を行うことと何ら変わりがなく、実質的に派遣先が雇用しているように見えてしまうからです。派遣先と派遣社員に雇用関係が生じてしまうと、派遣社員にとって派遣元と派遣先の二重の雇用関係が生じてしまうため、職業安定法第44条で禁止する労働者供給事業に該当する可能性が生じてしまいます。また、派遣社員の保護のために職業能力以外の観点で選別が行われ派遣社員の就業機会が狭められてしまうことを防ぐという目的もあります。+9
-0
-
3625. 匿名 2020/06/20(土) 13:46:42
>>3542
あるある!!正社員で入った会社事務で募集してたのに工場での仕事が8割だったよ!笑+9
-0
-
3626. 匿名 2020/06/20(土) 13:55:04
>>3622
経理と言ってもどの程度かによるし、それに半年では評価は厳しいかと+7
-0
-
3627. 匿名 2020/06/20(土) 14:04:11
>>3604
事務以外に出来る気しないから待遇面妥協しちゃうなー。+3
-0
-
3628. 匿名 2020/06/20(土) 14:15:43
面接の前に電話でバスじゃなくて自転車で来いって言われたんだけどもう行く気ないわあ。
パートだから仕方ないかもしれないけど、バス代すらケチるって他もケチるよね。あとで辞退の電話しよう+16
-0
-
3629. 匿名 2020/06/20(土) 14:17:30
>>3613
ねこカフェで猫アレルギーになって辞めて猫も一生飼えなくなった子知ってるよ。+1
-2
-
3630. 匿名 2020/06/20(土) 14:45:50
また折られた。
ショックな反面、落ちて良かったとも思う。
面接官の言ってることも大概何言ってるの?この人って感じだったから。
言い方悪いけど、実力はないけど、年齢重ねて偉い立場に行けたんだなって感じの人。
こんなところに行かなくて良かった。面接の練習になったと思う。
自分への自信は無くなっていくけど。面接本当に嫌。+19
-1
-
3631. 匿名 2020/06/20(土) 14:54:05
>>3630
折られたの?祈られたんじゃなくて?
まぁ気持ち的には一緒だが。+15
-0
-
3632. 匿名 2020/06/20(土) 14:58:34
面接中に自分のキャリアについて話してると、面接官の反応も悪いし、私キャリア酷いなとか改めて考えて自信を無くしてしまう。
そんで、受け答えも段々声が小さくなって下を向いてしまう。
やっと書類通っても、またお祈りの連絡。
空白期間が長いから、正社員じゃなくて、アルバイトからの方がいいのかもしれないと思って、担当のハロワ職員さんに聞いても、何か微妙そうな声色。
空白期間が長いと自信無くなるんだよ。
何でもいいから、働きたいんだよ。
わかってもらえないのかな。
底辺の気持ちなんて、わからないかとか、ネガティブの連鎖が止まらない…
+18
-0
-
3633. 匿名 2020/06/20(土) 15:02:40
>>3619
横だけど、多分お受験した人とか良い学校行ってる人がほしくて、直接そう聞くわけにいかないからそういう聞き方したんだと思う。
推測だけど模範解答は、
・国際感覚を身につけさせたいという両親の方針でインターナショナルスクール
・福沢先生の理念に共感し…
・父の仕事の都合でNYの…
・家の近くなので泰明…+6
-2
-
3634. 匿名 2020/06/20(土) 15:03:07
>>3622
私正社員で半年くらい経理補助やってたけど、全然相手にされないよ。
そもそも、書類すら通らない。通っても、面接で反応がイマイチ。
一般事務とか、他の職種勧められるレベル。
経理目指すなら、未経験同様の扱いされると考えてた方がいいかも。+6
-0
-
3635. 匿名 2020/06/20(土) 15:17:20
涙が出そうで出ない。
何もしたくない。
自分に自信がない。
こんな時はどうしたらいいんだろう。
外は凄い晴れてて、何だかいたたまれない
+9
-1
-
3636. 匿名 2020/06/20(土) 15:32:25
>>3628
うわあ。それは行く気なくなるよね。+3
-0
-
3637. 匿名 2020/06/20(土) 15:59:09
>>3628
それはケチりそうだね
早出の無給で掃除するとか
文房具は私物とかありそう+5
-0
-
3638. 匿名 2020/06/20(土) 15:59:15
学生の頃、過食っぽくて働きだしたら忙しいし、太ると回りの目があるからたまにはあっても、セーブできてたけど、今復活しかけでやばい…
暇をつくると駄目だ
バイトでも動く!
+5
-1
-
3639. 匿名 2020/06/20(土) 16:03:23
>>3635
私、写経してる。+5
-0
-
3640. 匿名 2020/06/20(土) 16:04:39
>>3637
有限会社だから社長っぽいおじいちゃんが電話してきたんだよね。電話だけで質問すごいされたし圧すごいしもう辞退するわ嫌な予感しかしない+5
-0
-
3641. 匿名 2020/06/20(土) 16:07:49
>>3639
すげぇ…
悟り開いとる+6
-0
-
3642. 匿名 2020/06/20(土) 16:13:18
>>3632
私も同じだよ
空白期間長いからバイトでもしようかと思ったけど、なるべくなら正社員がいいし、年齢的にもね
だけど本当に求人なくてどうしていいか分からない状態+9
-0
-
3643. 匿名 2020/06/20(土) 16:14:15
お金がないし仕事もないけど、部屋が狭すぎて引っ越したい…+5
-0
-
3644. 匿名 2020/06/20(土) 16:14:34
>>3635
そういう時には筋トレかヨガしてるよ
気持ちがスッと晴れるよ+5
-0
-
3645. 匿名 2020/06/20(土) 16:15:10
>>3633
あ、エージェント経由でリク○ートの面接行ったんですけど
エージェントからは「リクル○トは、今まであなたがどういう選択をしてきたのか。それにちゃんとした意思や一貫性があるのかを聞いてきます」って言われてました。
だからといって、小学校の選択から聞かれるとは思いませんでしたがw
もし、リクルー○検討されてる方がいたら何かお教えしますよ(*≧ω≦)+8
-1
-
3646. 匿名 2020/06/20(土) 16:30:13
中小の正社員をしていたと言えば「もったいない、なんで正社員辞めたの?」
大手の非正規をしていたと言えば「もったいない、なんで大手辞めたの?」
人それぞれ事情があるんだから放っといてくれ!+28
-0
-
3647. 匿名 2020/06/20(土) 16:42:06
>>3629辛いですね!+3
-0
-
3648. 匿名 2020/06/20(土) 16:52:09
>>3635
何もしたくない時は何もしないよ。
落ちるだけ落ちて泣いて寝る。
ちょっと上がってきたら料理したり筋トレしたりして達成感を得て、
上がってきたらまた前に向いて進んでるよ。
無理しないでね。+9
-0
-
3649. 匿名 2020/06/20(土) 17:04:04
猫同士コロナに感染するって最近の研究で分かったから私なら猫カフェはやりたくない+3
-0
-
3650. 匿名 2020/06/20(土) 17:06:10
>>3637
今辞めたい派遣先で、フリクション自腹、各自のゴミ箱が無いからダイソーで買ったビニール袋Sサイズを持ち込んでる。
地味に腹立つわ。+8
-0
-
3651. 匿名 2020/06/20(土) 17:08:46
みんなパート受けてる?つなぎで働こうと思ったけどパートも全然受からない。+12
-0
-
3652. 匿名 2020/06/20(土) 17:11:43
>>3645
小学生から一貫性がある人生って逆に怖くない?
普通人間って色々な価値観とぶつかりあって現実を知ったり思いやりを持ったりして成長していくものだと思うけど…
さすが就活システムで儲けてきた会社だね+20
-0
-
3653. 匿名 2020/06/20(土) 17:16:47
>>3613
動物好きな人なら動物で稼ぐ仕事厳しいと思う
感情移入しないならいいけど、店によるけど病気やケガで病院に連れていかないからキツイよ
どうしても連れていくならスタッフの自腹だったり+9
-0
-
3654. 匿名 2020/06/20(土) 17:47:47
>>3648
>>3639
>>3644
ヨガやってみました。
そのおかげかクヨクヨしてたのが少しマシになりました。
3648さんの優しい言葉、とても嬉しかったです。
私が欲しかったのは誰かとのコミュニケーションだったのかもしれないとも思いました。
まだカサブタだらけですが、もう少し心が落ち着いてきたら、筋トレやってみたいです。写経もいいですね。
皆さん、アドバイスや優しい言葉ありがとうございました。嬉しかったです。
+13
-0
-
3655. 匿名 2020/06/20(土) 17:59:56
>>3439
返信ありがとうございます。
絶対大丈夫です!絶対に見つかります!
絶対に諦めてはダメです!
私も何度も挫けましたが、前を向いたから掴む事ができましたよ!+8
-0
-
3656. 匿名 2020/06/20(土) 18:16:24
>>3443
ありがとうございます!
決まった職種は広報で、実は未経験職です。
今までは商品開発のキャリアが長く、生産管理や営業を各1年くらいずつ経験しています。
めっきり使っていませんが、イラレやフォトショの操作が分かるので、広告物のちょい直しとか出来ると思われたのかもしれません。
昨年はパワハラで仕事のパフォーマンスも上がらず、そのまま退職して7ヶ月無職の為、1年以上まともに仕事をしていない状態でしたが、来月から忙しい毎日になりそうです。
精一杯頑張ります。
ちなみに、私は35歳過ぎてから3回転職していますが、決まる時は決まるんだなと改めて思いました。
みなさん、絶対に諦めてはダメです!
エージェントも求人サイトも複数登録して、400件は応募ボタン押しました。とりあえず、押すだけならタダです!
チャンスはボタンを押すところからスタートです!+58
-0
-
3657. 匿名 2020/06/20(土) 18:28:48
>>3656
すごい!私も商品企画しか職歴ないから潰しがきかなくて病気でブランクも長いし後悔してたんだけど、すごく励みになりました!+16
-0
-
3658. 匿名 2020/06/20(土) 18:40:34
>>3640
…なんとなく
面接で聞いてはいけない質問とか、
最近のコンプライアンスとか
そっち系の概念があるのか
ちょっと心配になるね+3
-0
-
3659. 匿名 2020/06/20(土) 18:51:36
>>3656
400件か。凄いなー。私も
沢山応募しよう。エージェント案件
40件受けてもう30件は落ちてる。
でも諦めたらそこで終了だよね。
励まされたよ!ありがとー!+19
-0
-
3660. 匿名 2020/06/20(土) 19:42:48
>>3651
むしろパートしか応募してない…+8
-0
-
3661. 匿名 2020/06/20(土) 19:47:12
>>3656
少し前のスレでも40代の方が広報で採用されてた
広報って20代とは限らないんだなぁと思って安心した+12
-0
-
3662. 匿名 2020/06/20(土) 20:15:09
職種の少なさよ
介護など以外は事務か営業かコールセンターの三択+12
-0
-
3663. 匿名 2020/06/20(土) 21:32:26
在職しながら転職活動中。
在職してるだけマシかもしれないけど、精神的に限界。
実家と絶縁中だから頼れない。
真面目に働いても昇給しない挙句仕事増えるだけ。
資格手当出ないのに、資格の取得強制。
愚痴ってごめんね🙇♀️
日本で仕事するってしんどい。+14
-3
-
3664. 匿名 2020/06/20(土) 21:35:24
>>3614
そういうの辞めてほしいよね。+2
-0
-
3665. 匿名 2020/06/20(土) 21:42:46
>>3663
いや。分かるよ。在職中の会社がブラックだと逃げたくてもコロナで大変で逃げ場が無いかもって思うとしんどいよね。実際は無職になっても死なないよ!心の限界がくる前に逃げてもいいんだよ。+12
-0
-
3666. 匿名 2020/06/20(土) 21:42:53
採用されるのはスタートで続くかどうかが肝心ですよ
と、4月に採用されてもう転職考えてる私からアドバイスです
どこでもいいってなりますけど、絶対中途半端に決めたら後悔します
時間がもったいないですし手続きも大変です+26
-0
-
3667. 匿名 2020/06/20(土) 21:43:55
>>3654
3648です。ちょっとでも元気出てくれたみたいで良かった!
私も一人でクヨクヨしがちで誰かとのコミニュケーションを求めてこのトピにきてるから、気持ちすごくわかります。
3635さんは真面目で一生懸命で素直に自分の弱いところも出せてすごく素敵な方だと思いました!
このトピでみんなで励ましあって良い仕事に巡り会えますように☆がんばろー!+8
-0
-
3668. 匿名 2020/06/20(土) 22:00:06
>>3652
ほとんどの人が中学又は高校で初受験で、家からの通いやすさと偏差値で決めてるよね。
お受験するにしても、通う小学校を自分で選んだ人そんなにいるんだろうか…+7
-0
-
3669. 匿名 2020/06/20(土) 22:05:31
まともな企業のまともな求人が出てくるのはいつ頃だろう。
オリンピック後は不景気と聞くし(その理由は私はよく理解できてないんだけど)オリンピックなしにならないかなぁ。+10
-1
-
3670. 匿名 2020/06/20(土) 22:07:39
>>3668
私はただの瘋癲なんだけど日本有数の有名企業に縁があって何社かお世話になった実感としては、
小学校お受験は普通、幼稚舎からとかあるあるでしたよ。+1
-0
-
3671. 匿名 2020/06/20(土) 22:13:05
本命で手応えもあったところ、面接から4日経つけど連絡ない。
土日なこと加味しても、受かってるなら3日程度で連絡来るよねと思ってしまってショック。
即日即決採用もザラにある業界だから尚更こんなに連絡を待ったことがない。
本当にショック。受かりたかった。+14
-0
-
3672. 匿名 2020/06/20(土) 22:20:53
>>3670
単に学歴の話じゃなくて「なんでその選択したの?」って聞いてくるのが気持ち悪いんだよね。
幼稚園児が「この教育理念に共感して〜」「将来はこういうことがしたくて、それに特化したカリキュラムの学校を〜」とか考えんだろ!って思う(笑)+13
-0
-
3673. 匿名 2020/06/20(土) 22:25:23
>>3632
私も同じような状況だけど、ここまで粘ったんだからもう正社員じゃないと今までの苦しみ労力は報われないと意固地になってしまっている。方向転換するべきなのかな?+10
-0
-
3674. 匿名 2020/06/20(土) 22:29:27
>>3657
3656です。
私も開発といいつつ企画やデザインもやっていたのですが、採用枠も少ない上、意外とキャリアチェンジが難しいですよね。
マネージャー経験も無く、年齢的にも加えて他業界にチャレンジも出来ず、苦戦しました。
内定に繋がった1番の理由は、とにかく応募した事だと思っています。+5
-0
-
3675. 匿名 2020/06/20(土) 22:34:46
今までのトピってもうちょっと内定報告多かったよね…っていうか面接行ってきますの報告すらも減ってる気がする……+12
-0
-
3676. 匿名 2020/06/20(土) 22:37:13
>>3632
私も今無職でつらいけど、
正社員で働こうと思って粘っててこの状況だから諦めちゃダメかなと思ってる。+8
-0
-
3677. 匿名 2020/06/20(土) 22:38:20
>>3659
返信ありがとうございます。
私も、あまりにも書類が通過しないので、システムエラーが起こしているかもと疑ってました(笑)
気になったり、出来そうかもと思った求人は迷わず応募し、落ちたら無心でメール削除の繰り返し。途中挫けそうになりました。
でも、諦めなかったら必ず絶対に見つかりますよ!!
+5
-0
-
3678. 匿名 2020/06/20(土) 22:38:53
>>3633
それ、履歴書の学歴見ればいいだけだからさすがにその推測は関係ないと思う。+4
-1
-
3679. 匿名 2020/06/20(土) 22:55:05
>>3674
一緒!前の業界同じな気がするなー。商品企画っていってもデザイナーと営業みたいなこともするからね。おめでとうございます。+1
-0
-
3680. 匿名 2020/06/20(土) 22:58:14
面接で手応えあっても、人事が気に入った人でも役員が「ダメ」と言えばあっさり不採用なんだよね
逆に、役員や社長が気に入って採用した人に限って現場で「なんでこの人!?」っていう人だったりする
前に勤めてた会社、もろそんな感じだった
不公平な感じだけど会社も人間の集まりだから、こうなると経験値や学歴ではどうしようもないんだなー
+13
-0
-
3681. 匿名 2020/06/20(土) 23:05:35
なんか暇なのに、なーんもやる気が出ない
ダイエットも、料理も、ドライブも、ドラマ見たりアニメ見たり
なんでもできるのに、なーんもやる気出ない+18
-0
-
3682. 匿名 2020/06/20(土) 23:08:36
>>3670
それはわかってるんだけど、今の時期に中途の試験を公募で受けてる人の中では少数派だろうってわかるのと、結果的にそういう人が多いよねってだけでそこを周りくどく聞き出そうって考えには疑問かなぁ。
単純に履歴書出してくださいとか、幼稚園とか小学校受験しましたか?とか言われる方が好感。+4
-0
-
3683. 匿名 2020/06/20(土) 23:09:48
>>3678
多分小学校の理由のことだと思う。
履歴書って普通は中学卒業からの記載だから。+0
-4
-
3684. 匿名 2020/06/20(土) 23:22:23
要するに、書類や面接でプライバシーに突っ込んだ質問はNGだから、「幼稚園やら小学校やらの理由云々を答えさせる=その人の後ろにある家庭環境を知りたい=親もそれなりのレベル」てのを手っ取り早く採用したいだけでしょう。
採用側の気持ちも分からなくはないせど、やり方がズルいし、応募した本人を見なよ、と思う。+14
-0
-
3685. 匿名 2020/06/20(土) 23:45:38
もうボロボロだ
なんも仕事決まらないです。
なんでもいいなら決まるだろと言われるかもしれないけど、適当に決めてすぐに辞めたくなくて慎重になっちゃうよ+33
-0
-
3686. 匿名 2020/06/20(土) 23:57:45
>>3671
私もです。
手応えあったから少し期待してたけど
土日休みの会社だから昨日3日経っても連絡なかった。
悲しいよ。
+5
-0
-
3687. 匿名 2020/06/21(日) 00:01:27
>>3661
返信ありがとうございます。
前の方もそうなんですね、意外とアラフォーが重宝される職種なんでしょうか。
若さよりも落ち着いた雰囲気がある方が信用されやすくなるとか、あるかもしれないですね。+8
-0
-
3688. 匿名 2020/06/21(日) 00:39:20
>>3448
自分も前職そういう目に遭いました。
わざと手を抜いて肝心なことを教えられなかったり、放置されたりしました。
そんな指導をされているのでもちろんミスやわからないことが多いのに、フォローもしてくれないし、質問しても冷たく流されたりした。
結果、味方もいなくて仕事上孤立してしまって自分自身が能力が低い人間なんじゃないかって自分を追い詰めてしまい体調崩して退職しました。
今思えばあれは立派なパワハラだと思ってる。
辛さがすごくわかるのであなたも無理したり、そんな人達のために自己否定はしないでほしい。
きちんとした社会人のいる職場は新人教育も仕事の一環・評価の一部だから必ずフォローしてくれるし親身になってくれる。
うまく言えないけど、自分を大切にしてください。
何かあったらいつでもお話しききます、、
+14
-0
-
3689. 匿名 2020/06/21(日) 00:41:13
>>3614
3年間⁈
1年近いのはみた事がある😥
釣り求人なんだろうね。
前に登録した派遣会社は仕事が少ないらしくて、パーテーションで別れた隣の登録しにきた人に、同じ求人紹介してたよ。+7
-0
-
3690. 匿名 2020/06/21(日) 00:59:53
仕事をちゃんと引き継いでもらえないって結構皆経験してるよね…
引継ぎ能力をちゃんと評価する仕組みになってないからだろうね。
あと、その引継ぎをする側の人が望んで人に業務を渡すわけじゃない時。
例えば3年満期で辞めざるを得ない派遣さんが次の派遣に引継ぎする場合。
よく考えたら結構酷というか、性善説が過ぎる気がする。
教えることにインセンティブがなければやるわけない、と考えないのかな。+15
-0
-
3691. 匿名 2020/06/21(日) 01:05:06
>>3448
私もそういう会社で働いた事がある。
しかも行動できる範囲に制限があるし、勝手な事が出来なくて辛かったよ。
指示があるまで資料読み込みだけとか、逆にミスリードされて引っ掻き回されたり酷かった。
まだ通信講座の方がマシな感じ。
案の定、理由がコロコロ変わるし、私の仕事に修正せずにいて、判定降るまで放置とか足引っ張られまくった。
凄い感じが悪かった。
意地悪ではなく、修正できないなら、それこそ役に立ってない感じの人だった。それは言わないけど。
辞めさる口実作りだろうなと思ってた。
なまじ状態が楽だから文句言いづらいし、精神的につらいよね。
+7
-1
-
3692. 匿名 2020/06/21(日) 01:30:57
仕事辞めてルーティーンがなくなって昼夜逆転してしまった。
あと、体力の低下が激しい。
そろそろバイトでしようと思う。+18
-0
-
3693. 匿名 2020/06/21(日) 01:32:30
ものすごい理不尽な理由で退職せざるを得なくなりそうなので、決まるかどうか不安だけど転職活動頑張ります。+17
-1
-
3694. 匿名 2020/06/21(日) 02:55:55
調度短期契約の仕事が終了するときに、家族の体調が悪く、生死の境をさまよってたので、かなり大変だった。
そんな状態だけど、周りは情け容赦なく当たったり、突いたり、ネタにしたりと、精神的にかなり大変だったよ。
次は安定できる仕事に就きたい。+16
-0
-
3695. 匿名 2020/06/21(日) 07:58:25
人生どん詰まり+9
-0
-
3696. 匿名 2020/06/21(日) 08:10:40
確かに契約満了になる契約社員も引き継ぎするの辛かったな
非正規雇用が当たり前になった今、前任者の引き継ぎに過度に期待しちゃいけない世の中になったのかもね+6
-0
-
3697. 匿名 2020/06/21(日) 08:12:35
内定報告も面接行ってきますのレスも減ってるのはこのトピが過疎化しているのかな+3
-0
-
3698. 匿名 2020/06/21(日) 08:42:39
過疎化というか動きがないんじゃないかな
長期化は増えてるはずだし+4
-0
-
3699. 匿名 2020/06/21(日) 09:03:30
皆さん、一人暮らしですか?+2
-0
-
3700. 匿名 2020/06/21(日) 09:08:53
>>3697
面接行ってきますの書きこみはしたないけど
やっぱり求人に動きが少ないのかと。
この求人の少なさの底ってもう過ぎたのかな
無いんだよな応募できる求人。+10
-0
-
3701. 匿名 2020/06/21(日) 09:10:04
>>3699
一人暮らし、独身、無職です。
あーもうだめだ。+17
-0
-
3702. 匿名 2020/06/21(日) 09:18:36
>>3700
本当に無い
これ一体いつまで続くの….不安でしかない+11
-0
-
3703. 匿名 2020/06/21(日) 09:30:09
>>3702
底を知りたいですよね。
+4
-0
-
3704. 匿名 2020/06/21(日) 09:41:00
>>3697
この時期ってコロナ関係なく求人が少ないのかな。
7月に少しでて、後は秋以降とから、+3
-0
-
3705. 匿名 2020/06/21(日) 09:46:23
>>3704
6月は求人多いって聞く
4月に入社して辞める人がいるのもあって
今年はコロナの影響もろに受けてるだろうね+9
-0
-
3706. 匿名 2020/06/21(日) 09:51:23
徐々に6月が終わりに近づいてることに危機感を感じてる
7月になったら今年もあと5ヶ月で終わるということ+17
-0
-
3707. 匿名 2020/06/21(日) 09:58:52
来月から通勤時間2時間越えのところに異動させられます。(異動先が人手不足のため)シフト制なので、とりあえずシフト見てから行けるか判断しよと思いましたが、シフトがとんでもないことになってたのでとてもじゃないけど通えないし、退職の決心がつきました。+21
-2
-
3708. 匿名 2020/06/21(日) 10:07:34
数年無職が余裕でありそうでおそろしい+10
-1
-
3709. 匿名 2020/06/21(日) 10:16:41
自分のポジションを奪われたくなくてわざと仕事教えない人いたわ
人を増やしたのは上の人間が勝手に決めた事だから~ってしれっとしてた
でも、だいたいそういう人って周りから「あんたがいなくなればいいのに」って思われてた+29
-0
-
3710. 匿名 2020/06/21(日) 10:32:48
>>3707
トピ間違えてるよ+9
-2
-
3711. 匿名 2020/06/21(日) 10:34:04
>>3708
同じく
コロナのはじまりはどうしようかと悩んで焦ってたのに今そんな感情が一切ない+11
-0
-
3712. 匿名 2020/06/21(日) 10:42:16
>>3705
賞与もらって転職するか勢を狙った求人も例年ならあったよ
今年はどうか分からないけど+4
-0
-
3713. 匿名 2020/06/21(日) 11:06:00
あ~あ、親父がトムクルーズだったらなあ
と、ずんの飯尾さんみたいな気分になってる。求人変わらなすぎ😭+19
-2
-
3714. 匿名 2020/06/21(日) 11:20:55
春から派遣のCADで働いてるけど、9割CADだと聞いてたのに実際は2割、直属上司のメールの仕分け整理や資料の大量コピーが8割。それも明らかに2~3人分の業務を一人でやらされてる。座り仕事だし部屋も別に暑くないのに、必死で働いて発汗してるのか、トイレに行く度に汗拭きシートで全身を拭いてる。すごくお手軽に使い潰されてる感がして腹立たしい。早く次を見つけて即辞めたい。+22
-1
-
3715. 匿名 2020/06/21(日) 12:02:05
>>3688
>>3691
ありがとうございます。
仕事を早く覚えて回りに馴染みたいのに
それも叶わず、自分が浮いた存在のように身の置き所がないのがツラいです。
ここで話を聞いてくれるだけで救われるし
嬉しくて涙が出そうです。
もう少し頑張りたいと思います。+10
-0
-
3716. 匿名 2020/06/21(日) 12:09:49
>>3714
読むだけでしんどい
あなたよく頑張ってるよ、私なら速攻辞めてる
身体壊さないでね+15
-1
-
3717. 匿名 2020/06/21(日) 13:47:57
>>3714
同じく春から時給の安い一般事務の短時間パートで働いてるけど、求人時には何の説明もなかったCADやPhotoshop、VBAなんかをひたすらやらされてる。普通の事務や外回りもやりつつ、頭が噴火しそう。私も早く次を見つけたい…。+11
-0
-
3718. 匿名 2020/06/21(日) 13:50:24
このトピも後5日だって。こないだトピ立たなかった?1個前のトピの時も同じように思ったんだよね。なんか早くない(泣)?+26
-0
-
3719. 匿名 2020/06/21(日) 13:59:20
>>3718
えええー…この間立ったと思ったのに早い!大した求人ないまま次突入とか泣くしかない。+8
-1
-
3720. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:47
家のつくりも関係ありそうかな
うちの地域コンクリートが普通で防音されてるとこも多いから窓閉めたらあまりうるさくない+1
-0
-
3721. 匿名 2020/06/21(日) 14:03:54
>>3720
あ、まちがった
バーベキューみてたの
ごめんなさい🙏+1
-4
-
3722. 匿名 2020/06/21(日) 14:09:45
>>3666
やっぱり人間関係が原因ですか?+1
-0
-
3723. 匿名 2020/06/21(日) 15:07:09
辞めたい職場って1日でわかるよね。はっきりかうっすらかの違いはあっても。+33
-0
-
3724. 匿名 2020/06/21(日) 15:09:45
求人サイトに求人が1件もない状態にならないと世間は「求人ないね」と認識してくれないのかな…
実質ないんだよ。ほんとに…+18
-1
-
3725. 匿名 2020/06/21(日) 15:53:33
うわー書類を送付した後に気づきました。
履歴書に誤字を発見してしまいました😱
『笑顔を』と入力したはずが、
『笑顔をを』になっていた…
しかも自己PRには正確性と書いている私…
大丈夫だろうか( ; ; )+10
-0
-
3726. 匿名 2020/06/21(日) 16:02:37
履歴書、ハロワの紹介状、指示されたテーマ2種類の作文を提出。
書類選考はなく、応募者全員が面接のようで(何人受けたのか不明)私ももれなく面接したけど、その場でお祈りの雰囲気を醸し出され、返事期間最終日にようやく不採用通知が届いた。
無駄な10日間だった。
後で聞いた話だと、内部で採用者が決まってたみたいです、だって。最低。+17
-0
-
3727. 匿名 2020/06/21(日) 16:14:05
>>3726
作文書かせるところあるあるだね。主観的なものだから文句つけさせないようにかな?
採用する人決まってて助成金狙いでハローワークに求人出してその人を応募させる手口でしょうね。+7
-0
-
3728. 匿名 2020/06/21(日) 16:15:08
>>3726
そういうの、ほんとーーーにムカつくよね。人様の時間と労力と交通費をなんだと思ってるんだろうね。+19
-1
-
3729. 匿名 2020/06/21(日) 16:51:06
>>3727
助成金狙いって、そういうのもあるんですね
私が面接して返答待ちの会社もハローワークにも求人出てたから急に不安になった
+5
-0
-
3730. 匿名 2020/06/21(日) 17:04:38
前に研修ありの約束で働いた事があるのだけど研修がなかった。
職業訓練だと600時間学習することになるのかな?
一日8時間で75日かかる計算になるから、前に居た会社で客先常駐しながらだから、土日に1日勉強会してもかなり自己努力が必要だなって思った。
ほかも研修とは名ばかりの自習だけとかだから、通信講座受けた方がマシな事が多いんだけど、実務では学習した内容は殆ど使わなかったかな。
結局、働いてる人と相性が良ければ、スキルがなくてもやっていけるような感じだった。合わないと、仕事を教えないとか、意地悪されてた。
きちんと研修受けられる仕事ってありますか?+3
-0
-
3731. 匿名 2020/06/21(日) 17:06:00
>>3725
全く同じ自己PR😂
私も細かいチェック得意的なこと書いてあるのに間違えてましたwww+6
-0
-
3732. 匿名 2020/06/21(日) 17:55:10
今日転職動画みてた
私の住んでる地域の30歳男性の相談受けてて、産業ないよねどうしようもないって回答で凹んだ+3
-0
-
3733. 匿名 2020/06/21(日) 18:30:01
>>3722
そうです
あとは会社の雰囲気
面接や会社の空気で「ん?」と思った直感は絶対合ってます!!
「気のせいかな」「無職が嫌だからどこでもなんでも頑張れる」と思っても同等の苦しさがそこには待ってます
絶対直感信じてください+22
-0
-
3734. 匿名 2020/06/21(日) 18:33:54
転職業界がどういう状況なのかわからない人に応援されるとなんか疲れるね…
「やりたいことやったほうがいいよ」とか無神経に言われるともやっとする。そりゃみんなやりたいことやりたいに決まってるけど、私もう36だし本当にやりたい仕事や業界は中途で求人ないし、あっても経験者のみなんだよ…。
現実を見て待遇とか条件で決めるしかないんだよ…+24
-1
-
3735. 匿名 2020/06/21(日) 18:43:01
正社員で内定いただきました。
40代半ば独身です。
正社員に絞って、途中短期派遣を何度かしつつ、
2年半もかかりました。
何度も絶望しましたが、受け続けました。
応募数は数えられません。
派遣や契約での職歴が多くて「正直ひどい」上に年齢もあり、
ほとんど書類で落ちしていました。
それでも、最後の転職にしようと
実家で家事を全て受けおい、安くても家賃払って見守ってもらいました。
内定先の就業条件は妥協もありますが、
最低限は全てクリアしてました。
長期に就職活動する中で求めるものがシンプルになってました。
こちらでは同世代の人もいるとわかっていたので、書き込みました。
諦めないで頑張って!!
ほんとうに「いつか」があるから。
ここでの情報収集は落ち込むこともあったけど、
励まされたこともありました。
ありがとうございました。+70
-0
-
3736. 匿名 2020/06/21(日) 18:45:31
>>3734
全然苦しさをわかってないよね
私も友達の転職の時よくわからなくて何も言えなかったけど、何も言わなくて正解だったな
仕事の紹介以外あれこれ言うのは追い詰めるだけだ+8
-1
-
3737. 匿名 2020/06/21(日) 18:46:06
>>3561
正直に短期でしたいっていう必要ないと思う。+7
-1
-
3738. 匿名 2020/06/21(日) 19:11:43
初月は試用期間のため月給22万(1か月ごとに昇給があり2.3か月後には25万にあがる可能性あり)
賞与は最低1ヶ月、人事考課により2か月以上も可能
↑これで想定年収350万って話なんだけど曖昧過ぎませんか?
前職もこんな感じで結局全然それより低かったから入社前に書面で約束したいんだけどどういう風に伝えればいいでしょうか。+0
-0
-
3739. 匿名 2020/06/21(日) 19:11:43
>>3735
おめでとうございます!
2年半か…長い間めげずにがんばれたのすごいです
私もがんばらなくちゃ
+19
-0
-
3740. 匿名 2020/06/21(日) 19:20:25
>>3738
どんな職種かわからないけど、みなし残業はなし?なんか曖昧で怪しい…+3
-0
-
3741. 匿名 2020/06/21(日) 19:30:14
転職決まっても入り口。働いてみないとわからないし無理ゲーすぎる。+24
-0
-
3742. 匿名 2020/06/21(日) 19:42:30
今日面接行ったところ、週8日の休みと別に夏季休暇と年末年始休みの記載があったから、休暇は何日ほど取れるんですか?って聞いたら有給消化だって…有給使わなきゃ年間休日二桁じゃん
ほんと時間無駄にした
みんな、年間休日の計算が合わなかったり、夏季休暇とかの日数が記載されてなかったら言いにくくても質問したほうがいいよ…+10
-2
-
3743. 匿名 2020/06/21(日) 19:45:45
>>3742
みすった、月8日+3
-0
-
3744. 匿名 2020/06/21(日) 20:09:15
>>3723
今までの予感って全部的中してる
違和感なしのところは10年
一日で、あ!?と思ったところは(室内入った瞬間)3ヶ月の試用期間のみ+12
-0
-
3745. 匿名 2020/06/21(日) 20:10:46
>>3742
え、日数って記載されてるっけ?求人に
あ、年間で計算していくってことか+0
-0
-
3746. 匿名 2020/06/21(日) 20:12:44
>>3738
大体は25万ってことだよね?
それで12ヶ月だから300万
ボーナスが多分年間50ってことか。+1
-0
-
3747. 匿名 2020/06/21(日) 20:15:52
>>3734
ちょっとわかる。
あと、バイトしかしたことのない人に、正社員の厳しさ語られても…
え?正社員経験ないよね?ってなる
なぞの、私の正社員の友達はね、11時まで残業してる!とか張り合うけど、バイトしかしたことないよね?あなたは?と思う+11
-2
-
3748. 匿名 2020/06/21(日) 20:27:18
>>3692
全部あるあるなんだけど
それにしても昼夜逆転は寝るのが起きる時間の指定がないからわかるんだけど、
もう一回転して規則正しくなるところには回ってこないのが不思議〜
すんごく無職生活が長くなると、もう三回転くらいしてもよさそうなのにww+4
-0
-
3749. 匿名 2020/06/21(日) 20:29:23
>>3741
決まってからも、無職同等の過酷さがあるよね…
仕事をいちからフルに覚えるってマジきつい+14
-0
-
3750. 匿名 2020/06/21(日) 20:37:17
>>3735
おめでとうございます。
私も同年代なので年齢的にもかなり弱気になっていた面もありましたが>>3735さんの内定ご報告に希望の光が見えた気がして嬉しくなりました。私も後に続きたいです!+6
-0
-
3751. 匿名 2020/06/21(日) 20:55:54
>>3731
全く同じ方いて少し安心しました😂笑
これ、もし面接に進んだ場合面接で特に触れなくても大丈夫ですよね。。?💧
+0
-0
-
3752. 匿名 2020/06/21(日) 21:13:02
>>3745
年間休日120日以上って記載あるのに詳細が完全週休2日としか書いてないってことよくある
週2日休みだと120日には足らない+7
-0
-
3753. 匿名 2020/06/21(日) 21:19:55
求人見てるとここ良さそうと思ってたけど
面接行くと全然イメージと違ったり求人と違うこと書いてある企業によくあたるから面接の準備がどんどん適当になってる自分をどうにかしたい
でもどうにも、できない+14
-0
-
3754. 匿名 2020/06/21(日) 21:24:29
>>3750
3735です。
同世代の方だけを応援するつもりはないんですが、本当に同世代の方、厳しいと思います。
年齢は何度も言われました…
がんばりましょう。心から応援してます。私も入社してから頑張ります。
落ちたら、落ち込みますよね。私、恥ずかしいんですが活動中何度も泣いてました。
でも1社、どこかに良さを認めて一緒に働きましょうと言ってくれるところがあります。
実際ありました。
年齢が高くなっているからこそ、無理はさせませんよっていう会社もあります。
ちなみに資格なしです。一般事務で内定もらっています。
事務は激戦区ですが、こんな私もいます。
皆様を応援しています。
人生の一時です。
嫌なことをいう会社は縁がない会社です。
次、自分の会社になる会社を信じて頑張ってください。
+31
-4
-
3755. 匿名 2020/06/21(日) 21:34:06
契約社員で内定をいただいて今月から働いています。試用期間が終わって本採用になったので報告に来ました。
転職活動4ヶ月、独身アラサーで一人暮らし、相談できる人もいなくてこのトピに何度も励まされました。
お給料が前職より10万ほど減り正直生活していくのもやっとのレベルですが、昇給するまでは貯金を崩しながらやっていこうと思っています。
条件的には普段なら応募しない会社でしたが、決め手となったのは今までの経験が活かせる職種だったこと。
また面接時の雰囲気もよく、崖っぷちで緊張する私に「働くというのはマラソンと同じようなもので、無理しても続かないし自分のペースでいいからね」と優しい言葉を掛けていただいたことで入社を決意しました。
繋ぎで働いてもっと条件のいい会社に…とも考えましたが、このままここで頑張りたいと今は思っています。
皆様、本当にありがとうございました。+54
-0
-
3756. 匿名 2020/06/21(日) 21:42:18
>>3738
それ想定というよりMAX350万円に見える。
可能性あり、可能、って言葉が曖昧だよね。
ずっと22万円のままで賞与1ヶ月もありえるって読めるんだけど…
せめて書面には「試用期間中の月給」と「試用期間後の月給」を明記してもらった方がいいと思う。+5
-0
-
3757. 匿名 2020/06/21(日) 21:50:51
明々後日、最終面談です(;ω;)
初めて最終まできました。
どうなるか分からないけど、精一杯頑張ってみます。+34
-0
-
3758. 匿名 2020/06/21(日) 21:56:19
>>3740
>>3746
>>3756
やっぱり怪しいですよね?
賞与なんてこのご時世アテにできないし賞与の計算も普通基本給でしませんか?
だとしたら月給25万でも基本給次第では350いかないよな〜と思って。
>>3756さんのおっしゃるようにせめて書面に明記してほしいんですけど、昇給額は人事考課次第と言われたらそれも無理なのかな?と思いまして。
仕事内容とか勤務地などの条件は良いのでここに決めたいのに給与面に不安があるので決めきれずにいます。+1
-0
-
3759. 匿名 2020/06/21(日) 21:56:24
>>3747
わかる!
私も最近、転職経験ない友達に上から目線で転職についてアドバイスされてイラッとしたし。
「エージェントの担当者に任せてるから大丈夫よ〜!ありがとう!」って言って適当に流しといた。+13
-0
-
3760. 匿名 2020/06/21(日) 22:35:20
派遣の案件で、もう何か月も急募で掲載されてるのに面接にすら呼ばれなかった。条件もかなりいいのに何ヵ月も人が決まらないってありえるんですかね?釣り案件に見えてきました。+10
-0
-
3761. 匿名 2020/06/21(日) 22:35:26
>>3753
わかります。前向きな気持ちがなくなっていきますよね😢
でもどんな変な会社でも精一杯準備したり失敗したおかげで、
納得行く解答やふるまいが身につくこともあります。
頑張ったことは無駄にはなりません!踏み台にしてブラッシュアップしてやりましょう✨+9
-0
-
3762. 匿名 2020/06/21(日) 22:35:32
やっぱあるんだねー+29
-0
-
3763. 匿名 2020/06/21(日) 22:38:39
>>3755さん
試用期間お疲れ様でした!
そして本採用、おめでとうございます。素敵な会社とご縁があったのですね、マラソンのたとえに私も胸がグッとなりました。ここが自分の居場所なんだ、と納得出来るような会社と出会いたいな+21
-0
-
3764. 匿名 2020/06/21(日) 23:07:59
早く日本から出てかって感じなんだけど、日本は労働環境悪い…。
・求人と内容違う。
・一部の人に業務が集中。
・陰湿なイジメ。
・求職者に求めるレベルに対し対価を払わない。
(給料安い…。)かと言って、ボスに交渉できない。
・経験・能力ではなく勤続年数を重視する。
帰国したのを、後悔してる。向こうに戻りたいけど、コロナで戻れなくてイライラする。
日本のサービスと生活環境は良いけど、労働環境は…。
優秀な外国人は来ないし、優秀な日本人は海外行ってると思う。
長々と愚痴ってごめんね。
日本で働けてるガル民は凄いよ。
これからもっと暑くなるから、身体に気をつけてね。+14
-14
-
3765. 匿名 2020/06/21(日) 23:13:02
皆さん、年間休日の最低ライン何日で探してますか?
もう120日とか高望みしてられないと思って…
私はだいたい110あったらいいかなくらいに見てます。+5
-1
-
3766. 匿名 2020/06/21(日) 23:21:25
>>3765
年間休日なんて気にしてられなくなってきた+7
-2
-
3767. 匿名 2020/06/21(日) 23:22:58
>>3765
120日希望だったけど、完全週休2日あれば妥協してる+15
-0
-
3768. 匿名 2020/06/21(日) 23:25:14
求人見ていたら待遇のところに、有給休暇ではなく特別休暇と記載があった。シフト制だから有給は取れないってことなのかな?💦でも年間休日は123日。どういうことだろう…?+3
-0
-
3769. 匿名 2020/06/21(日) 23:37:04
>>3764
向こうとは、どちらですか?
日本はそんなに働き辛いのでしょうか?😥+4
-0
-
3770. 匿名 2020/06/21(日) 23:58:02
>>3656
私の理想を実現していて勇気出ました~(*T^T)
商品企画か広報狙いそしてデザインソフト使えるので、それも生かせたらと思って応募してます。空白期間もある上に35歳なので励ましの言葉響きました!
停滞期に入り最近ダラダラしてましたが、まずは応募してます!ありがとうございました。
新しいお仕事頑張ってくたさい!!+6
-0
-
3771. 匿名 2020/06/22(月) 01:33:23
>>3764
「優秀な日本人は海外行ってる」って…?
こんな労働環境の悪い日本で働けるなんて凄い?
愚痴って言いながら自虐風自慢と見下してるよね+25
-1
-
3772. 匿名 2020/06/22(月) 02:39:56
>>3714
私も前職そんな感じで何でも屋みたいだったけど、一応派遣会社が面談の時に仕事の割合確認はしてくれたよ。職場が良い方ばかりでやってこれたけど。
でも、転職時の今エージェントに前職の業務の割合聞かれて微妙な反応されたかな、専門職ならガッツリやってた方が有利ですよね。。+4
-0
-
3773. 匿名 2020/06/22(月) 03:03:59
>>3726
労力使わせるの勘弁してほしいですね(;_;)
課題を課すところたまに聞くけど、応募段階から全員にさせるのは辞めてほしい。年齢や経歴が合わず即落とすかもしれないのに。
私も応募段階で大昔の卒業証明書と成績証明書の提出求められて萎えました。発行の手間と費用かかるから取り敢えずで全員に求めるのやめてほしい。縁故も多そうだし応募しても無駄打ちかも。+7
-0
-
3774. 匿名 2020/06/22(月) 05:01:53
今週は応募したいと思える求人がありますように。+17
-0
-
3775. 匿名 2020/06/22(月) 05:07:03
ちょこちょこ面接決まってきたので今週の面接頑張ります+6
-0
-
3776. 匿名 2020/06/22(月) 05:11:13
年間休日は110以上で、完全週休2日で探してます
シフト休みでも良しとして探してます+3
-0
-
3777. 匿名 2020/06/22(月) 05:36:50
しばらくレスを見てたけども皆ピリピリしてるのか荒れてきたし次回以降のトピ立てはやめておこうっと+0
-13
-
3778. 匿名 2020/06/22(月) 06:54:51
>>3751
触れなかったよw
何事もない顔をして受けた+0
-0
-
3779. 匿名 2020/06/22(月) 07:22:23
>>3776
同じく。年間休日数が110日位あれば、シフト制でも大丈夫なんですが、なかなか無いですね😅💦シフト制で平日休みの方が用事済ませやすいから好きなんだけどなぁー。+0
-0
-
3780. 匿名 2020/06/22(月) 07:49:35
>>3774
本当に今週こそはお願いします(懇願)+5
-0
-
3781. 匿名 2020/06/22(月) 08:02:40
短時間のバイトの為に早起きですが、眠いです。
生活習慣崩れてたのでこれを機に早寝早起きを取り戻したい
そして面接決まってる方々凄い!落ち続けてから、大分正社員の応募できてませんでした。
諦めずにバイトしながらも求人検索をして正社員の応募をバイト中にすることを目標とします+9
-0
-
3782. 匿名 2020/06/22(月) 08:29:33
>>3768
これを書いたものです。
面接で念の為、有給休暇について確認したい場合はなんて聞けば印象が悪くならないですかね?
待遇面についての質問はしづらいのですが…長く働きたいので確認したく、聞き方に困ってます😣+2
-1
-
3783. 匿名 2020/06/22(月) 08:34:01
待遇確認したら受からないって変な習慣だよね+23
-0
-
3784. 匿名 2020/06/22(月) 09:07:34
これから面接。
緊張しすぎて吐き気する😭
動機もする😭
でもがんばらなくては!+20
-0
-
3785. 匿名 2020/06/22(月) 09:15:20
>>3784
がんばれ
今日はきっといい日+3
-0
-
3786. 匿名 2020/06/22(月) 09:18:54
>>3784
good luck+5
-0
-
3787. 匿名 2020/06/22(月) 09:30:03
私も午後から面接です
すでに緊張しています…
皆さんエールください!!!+20
-2
-
3788. 匿名 2020/06/22(月) 09:34:24
そういえばハロワのキャリアコンサルに50代くらいの独身女性が妙に多い。ハロワや公的機関で食いつないでいけるのだろうか
+1
-1
-
3789. 匿名 2020/06/22(月) 09:35:08
応募するところすらないのがつらい+8
-0
-
3790. 匿名 2020/06/22(月) 09:54:32
>>3789
同じ、私も面接行きたいよ+6
-0
-
3791. 匿名 2020/06/22(月) 10:01:55
私は先週面接受けた2件の結果待ち・・・
すでに生きた気がしない・・・
今週面接の皆さん、暑さ対策しっかりしてお互い頑張りましょう✿.*・+19
-1
-
3792. 匿名 2020/06/22(月) 10:22:58
7月に入らないと書類選考の結果がこない…
通ったとしてもwebテストがあるし、(ここで落ちる気がするけど)その後面接2回もあるし、道のりが遠すぎる…
第一志望だから、優先度1だし、他のところとの並行するのが難しい…+6
-1
-
3793. 匿名 2020/06/22(月) 10:24:11
>>3787
今週分の面接エネルギー送っとくよ
予定ないからwがんばってー+5
-0
-
3794. 匿名 2020/06/22(月) 10:44:05
>>3784
私も面接です!!だんだん緊張してきました
雨で憂鬱だけど暑いよりまし!笑
リラックスして頑張りましょう+8
-0
-
3795. 匿名 2020/06/22(月) 10:56:28
>>3782
参考になるかわかりませんが、貼っておきます
面接での給料・残業・休日の質問は「どう聞くか」が明暗を分けるtenshoku-mind.com面接では給料・残業・休日などの待遇面の質問はしない方が良いとされています。でも、待遇は重要ですし、それを確認しないと入社意思を固められませんよね。そこで、そんな待遇を確認する方法を3つご紹介します。あなたに合った方法で聞きにくい待遇を探りましょう。
面接の逆質問例・45選!面接官がチェックしているポイントと注意点とは? | 第二新卒エージェントNeowww.daini-agent.jp「最後に、何か質問はありますか?」 面接で悩まされやすい"逆質問"。単純に気になることを質問すればいいのではないかといえばそうではありません。そこで、ここではさまざまなパターンの逆質問例を45種類ご紹介!面接が不安な方必見です!
+1
-2
-
3796. 匿名 2020/06/22(月) 11:14:39
>>3735
おめでとうございます!
私も今仕事探しながら短期派遣で繋いでます。
去年は短期派遣しかしないまま一年おわりました。
仕事探し期間ながすぎて、面接で説明気まずいです。同じような方がいてはげまされました。+9
-0
-
3797. 匿名 2020/06/22(月) 11:20:24
面接で面接官の人に履歴書見ればわかること聞かれると不安になる。+11
-0
-
3798. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:15
>>3782
だれも返信くれないから催促してるの笑ってしまった+4
-5
-
3799. 匿名 2020/06/22(月) 11:38:06
30代後半で転職4社って多いんかなぁ…うち2社は会社都合(業績悪化で人員整理と縮小移転)他2社は契約期間終了…面接で多いですねって言われた…理由はちゃんと話したが…+3
-1
-
3800. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:19
ずっと同じ求人しかない…+14
-0
-
3801. 匿名 2020/06/22(月) 11:44:27
>>3795
ありがとうございます!+1
-0
-
3802. 匿名 2020/06/22(月) 12:36:18
アルバイトや派遣も受けてるけど落ちるのが続くと、もう私は働くこと生きていくこと無理なんじゃないかと思ってしまう。
+24
-0
-
3803. 匿名 2020/06/22(月) 12:40:09
以前、退職理由を介護って話したら
あるあるだよね~ってニヤニヤされた
説明しづらいときに使われがちなのかな?
むきになってもおかしいし、
じゃあどう言えば良かったのだろう…+5
-0
-
3804. 匿名 2020/06/22(月) 12:45:34
>>3798
うん。
就活において積極性とメンタルの強さは大事。
気になることをそのままにしないのはいいことだと思う。
私にはどっちもないからすぐ諦めがちでよくないよね…
+7
-0
-
3805. 匿名 2020/06/22(月) 12:47:16
>>3800
わかる。また同じ日の朝にタイムリープしてしまったのかと思えてくる。早く抜け出したい。+8
-0
-
3806. 匿名 2020/06/22(月) 12:50:13
>>3799
自己都合では一度も辞めてないのめちゃくちゃ立派だと思う!+10
-0
-
3807. 匿名 2020/06/22(月) 12:52:31
>>3803
気にしなくていいと思うよ!確かにウソで介護使う人は多いとは思うけど…本当のことなんだし堂々としていればよいと思う。+7
-0
-
3808. 匿名 2020/06/22(月) 12:58:10
>>3803
嘘が本当かわからないのに、介護を「あるある」と言って笑うのは気持ち悪すぎ。
本当だったら介護ってあるあるじゃなくてほぼ初めてのことですよね。
長所と短所は?とかそれこそあるあるな質問をされるたびに「あるあるですね笑」って返してやりたい。+26
-0
-
3809. 匿名 2020/06/22(月) 13:01:13
>>3726
履歴書、ハロワの紹介状、指示されたテーマ2種類の作文を提出。
これは面接をする前に、会社に郵送しましたか?職務経歴書は提出なしでしたか?
私が応募した会社と激似で、まだ連絡がありません…不安になってぎた+1
-0
-
3810. 匿名 2020/06/22(月) 13:02:26
>>3806
3799です。
そういってもらえて有難いです。
面接では苦戦していますが…
+0
-0
-
3811. 匿名 2020/06/22(月) 13:04:21
>>3771
自慢もしてないし、見下してもしてないよ。
ただ感じたことを述べただけ。
前のコメントにもあったじゃん。
語学プラス専門スキルを求める割に月給が安いって、時間とお金をかけて身につけたことに対して、お金を払わないって事じゃない。
安い給料で何でも屋を求めないでほしいし、生活ができない給料しか払えないのに、副業も禁止って単にこっちが消耗してるだけじゃん。
あと、ちゃんと引き継いでもらえないって、今回このトピで何回か見たよ。それなのに、出来ないのって雰囲気出されるって、コメント主さんは辛かったと思う。
面接で違うこと言われるは、私も第二新卒で求職してた時にあった。
日本からドロップアウトした私が言うのは確かにどうかなとは思うけど、自虐もしてないし見下してもないよ。
ただ友人達が何人も体調崩してるのを見て、嫌悪感があるだけ。+5
-10
-
3812. 匿名 2020/06/22(月) 13:10:22
給料高い求人見つけて、よくよく見てみたら、みなし残業70時間だった。こりゃ、あかん。+19
-0
-
3813. 匿名 2020/06/22(月) 13:19:15
>>3812
みなし残業70時間とかヤバすぎ。ある意味正直なのかな…+14
-0
-
3814. 匿名 2020/06/22(月) 13:22:14
>>3734
「やったことがある・できることより、興味があってやりたいことをやれば?」と言われたことあったなぁ
そんなの簡単に見つからないし、理想論だよ!と思ってしまった
それが出来れば苦労しないよ…
一度も退職したことない友人とかは、失業保険についても知らないし…
なんだかなぁ+12
-0
-
3815. 匿名 2020/06/22(月) 13:38:03
面接終わりました。
業務内容とか全然話してくれなくて質問しても理解できませんでしたー!
残業時間も平均どのぐらいか聞いても曖昧でした
イメージと全然違くてがっかりです。
また一からやり直し+28
-0
-
3816. 匿名 2020/06/22(月) 13:47:56
>>3768
有給休暇とは別に「特別休暇もあるよ」って意味に受け取れる気がする+0
-0
-
3817. 匿名 2020/06/22(月) 13:50:59
転職エージェント経由の書類選考の結果が、1ヶ月たったのにまだ来ない企業が何社かある。
コロナの影響?それとも、キープ扱い?
早く引導渡してほしい。
+4
-0
-
3818. 匿名 2020/06/22(月) 14:08:00
派遣はほぼ釣り案件しかないのがよくわかった
登録させたいだけなのね。+15
-0
-
3819. 匿名 2020/06/22(月) 14:25:11
将来の夢はなんですか?
学生に聞くならわかるけどそんなもんないわww
みんななんて答えてる?+6
-0
-
3820. 匿名 2020/06/22(月) 14:29:20
>>3819
え?!そんなん聞かれるのwww困るわw+0
-0
-
3821. 匿名 2020/06/22(月) 14:36:01
>>3820
今まで3回聞かれました
ほんとに困ります笑+2
-0
-
3822. 匿名 2020/06/22(月) 14:37:46
コロナ禍真っ只中に興味もあったし、技術を身につけたら将来性があるかなと思って入社した客先常駐型派遣のSE、退職することとなりました。5月に入社して自宅で研修受けた後、ずっと自宅待機ってのはかなりキツかった。自宅待機なので、出かけることもできないし…ITは求人も多いし、未経験者歓迎!をうたってますが、よほど好きで休みも勉強するのが苦じゃない方でなければキツいと思います。あと、独特の雰囲気も私には合いませんでした。もし仕事が決まらなくて、未経験だけどIT業界も視野に入れようかなと思ってる方がいらっしゃったら、おすすめはしません…+13
-0
-
3823. 匿名 2020/06/22(月) 14:40:23
>>3821
困りますね…学生ならまだしも、夢より現実見据えてる大人にそんなん聞いてどうするのかと…w+5
-0
-
3824. 匿名 2020/06/22(月) 15:21:11
>>3819
なんて答えたの?w+0
-0
-
3825. 匿名 2020/06/22(月) 15:26:53
カンペできるし、交通費かからなくて良いけど、web面接苦手。
接続とか設定大丈夫かとか、毎回ドキドキするし、何より、画面に自分の顔写る設定だと、自分の顔見ながら話すのがイヤ。
+6
-0
-
3826. 匿名 2020/06/22(月) 15:32:49
>>3734
転職活動のことを相談したり話す人は選ばないとこっちのメンタルがきついですよね…
私も家族に選考状況を話したら、「それしかやってないの?」とか「もっと大手とか目指せるのになんでやらないの?」と言われて「あー話す相手間違えたな」って思った。
家族は私ならもっとできるよ、と励ましてるつもりだったみたいだけど、家族は転職経験もないし理想ばかり語られるから追い詰められて苦しくなるだけだった…+9
-1
-
3827. 匿名 2020/06/22(月) 16:16:45
面接終わりました!
志望動機もきかれず(笑)
色々お話して終わりました。
とりあえず疲れました+26
-0
-
3828. 匿名 2020/06/22(月) 16:20:17
落とされるのは嫌だけど、返送された書類に書かれてたお祈りの文章があまりにも酷くて、落とされて良かったな~と思ったことあったな。+3
-0
-
3829. 匿名 2020/06/22(月) 16:25:22
結果をいつまでに、通知方法も教えてくれない会社
色々いい加減だから落ちても良いや+5
-0
-
3830. 匿名 2020/06/22(月) 16:37:45
吐き出させて下さい。
辞めて4~5か月たつのですが、全然書類が通らなくて、来週から7月だと思うと凄く焦っています。
7~8月は例年求人が減ると転職サイトにあって、今年はコロナもあるし、どれだけ減るのかと、本当に本当に不安でしょうがないです。
応募できる求人が少なくて、それで身の丈にあわない求人に応募して、当然落ちて、そしてそれに落ち込むループです。
前の職場は、いやがらせでメンタルやられかけていたので辞めました。コンプライアンスとか、そんなのない会社でした。
やめたときはスッキリしたのですが、今は仕事が決まらなくてしんどいです。
仕事がつらいけど、経済状況をみて退職を留まってるという方の書き込みを見ると、本当に凄いなって思います。+29
-0
-
3831. 匿名 2020/06/22(月) 16:38:52
往生際が悪いけどお祈りが来るまで不採用を受け入れられない。
第一志望を落ちたショックはそれくらいきついわ。
+18
-0
-
3832. 匿名 2020/06/22(月) 16:43:38
パートしたいけど重い腰が上がらない。+6
-2
-
3833. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:01
ハロワの担当者曰く、現時点で状況はリーマンショック時よりは
マシだって。有効求人倍率とか失業手当とかね。
ただやっぱり今後は読めないって言ってた初めての経験だからね。
求人少なくて参ってるってグチっといた。+12
-1
-
3834. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:08
今回のコロナで勉強できたことだけど、見込み残業代って本当にだめだよね…
休業手当だって、見込み残業代等の手当を除いた基本給の最低6割しかもらえないし、この制度ほんとにやめてほしい…
+8
-0
-
3835. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:41
先週受けた会社が今週新しくまた求人出してた…
まだ結果出てないけど、不採用って決まったようなものだよね。辛い。+6
-0
-
3836. 匿名 2020/06/22(月) 16:44:42
>>3830
書類は添削してもらったことありますか?
私はリ○ルートエージェントは書類添削のためだけに登録して添削してもらいました。出向かなくても全て電話のやり取りだけでできるので、添削してもらうと良いかもしれません。+2
-0
-
3837. 匿名 2020/06/22(月) 16:47:33
現在20代が3人、40代が1人の応募状況の会社。
私はアラフィフな40代…応募するか迷うな〜募集人数は1人。
+13
-0
-
3838. 匿名 2020/06/22(月) 16:48:05
>>3812
私が以前働いていた会社は月給20万で、なるべく最大限みなし残業代入れてたから
先輩たちはみなし残業代60時間なのにそれが法律や働き方改革で何年減っていって、最近入った新卒は20時間まで落ちて、仕事のできる先輩より基本給が高いというバグが起きてた(笑)+0
-0
-
3839. 匿名 2020/06/22(月) 16:49:48
>>3835
お祈りきてないなら選考中なのでは?
今日私が見た求人は書類選考は7日以内、面接後は10日以内に
連絡と書いてあったよ。
+2
-0
-
3840. 匿名 2020/06/22(月) 16:56:02
>>3827
私も聞かれませんでした!
早く終わったので脈なしなのがわかりました苦笑+6
-0
-
3841. 匿名 2020/06/22(月) 16:57:34
「残業月平均20時間以内♪」とか、さもメリットかのように書いてる求人多いけど
例えば10名いる部署で全員がそれだけ残業してたら、業務時間内に終わらない仕事が200時間分もあるってことでしょ。人数に対して明らかに業務量多過ぎなのになんでこれが良い企業みたいになっちゃうんだろう。
海外でも残業はそりゃ存在するだろうけど毎日28時間残業があることを誇らしげに求人に記載することなんてあるんだろうか、、、、+14
-0
-
3842. 匿名 2020/06/22(月) 16:58:31
>>3826
家族からのプレッシャー凄く分かります。
在職中の転職活動中に、行こうか迷っている内定先を伝えたら、家族から二流企業だとか、もっと上を目指せるとか言われたことがあります。
私は、企業の世間からの評価でなく、自分に合っているのかを聞いたつもりだったので、すごくショックでした。
それ以降、仕事に関する話題は、雑談ですらしていません。
+16
-1
-
3843. 匿名 2020/06/22(月) 17:13:52
サイレントお祈りやめて欲しい…
定型文でもメール一通送れば良いだけなのに+15
-0
-
3844. 匿名 2020/06/22(月) 17:14:35
>>3836
アドバイスありがとうございます。
エージェントは複数登録していて、添削はしてもらっています。
○クルートで例えるなら
多分、お祈りコメントから、原因は職歴内容かなとは思っていますます。
希望職種で必ず求められる必須経験の内、一部が未経験なんです。
前職が少し特殊でしたので。
経験浅、未経験可の求人も少ない職種なので、どん詰まりです。
+5
-0
-
3845. 匿名 2020/06/22(月) 17:17:24
>>3844
そうでしたか…少し職の幅を広げつつ、紹介予定派遣も利用するのはいかがでしょうか?+0
-0
-
3846. 匿名 2020/06/22(月) 17:36:21
7月1日入社予定で、先週中に入社手続きの連絡をすると言われたのに来なくて、お昼に問い合わせのメール送ってから返事がまだきていません💦
ここへ来て内定取消しなんてなってしまったら、立ち直れなそうです。+7
-0
-
3847. 匿名 2020/06/22(月) 17:44:03
IT業界行こうと思ってたけどやっぱり厳しいのね+4
-1
-
3848. 匿名 2020/06/22(月) 17:44:56
>>3823
横だけど「今が将来です」って感じだよね笑+5
-0
-
3849. 匿名 2020/06/22(月) 17:47:33
>>3841
「残業がこんなにあるので覚悟してこいよ!」のスタンスならともかく、「たった20時間ですよ!少ないですね〜!」は理解できないよね。+9
-0
-
3850. 匿名 2020/06/22(月) 18:03:41
>>3747
それあるよね。自分の経験していないことを元に話されても・・ってなる!
転職の話は不要なアドバイスしてこない一部の人にしかしなくなってしまったよー+3
-0
-
3851. 匿名 2020/06/22(月) 18:09:38
>>3846
電話してみては?+5
-0
-
3852. 匿名 2020/06/22(月) 18:18:19
自粛前は書類落ちるにせよ通るにせよ3営業日以内には連絡あったのに書類選考すらサイレントになってきてる(;;)
どこも大変な状況なのわかるけど、落ち込むなぁ+17
-0
-
3853. 匿名 2020/06/22(月) 18:29:58
>>3833
そうなんですね。
たいした職歴もスキルもないのでリーマンの時は最初からバイトも並行で探してたのに3ヶ月かかりました。今回それよりきつい気がするのはやっぱり年齢のせいなのかもね+4
-0
-
3854. 匿名 2020/06/22(月) 18:32:49
金曜と今日で3回面接受けてきけど全部だめな気がする!!!適性検査嘘ついちゃだめだから正直にやったけど確実に引っかかるよ…どうすりゃいいのよ…+5
-1
-
3855. 匿名 2020/06/22(月) 18:37:49
>>3827
お疲れ様でした!
疲れをゆっくり癒してくださいね
甘い物でも摂ってまたエネルギーをチャージしましょう〜
+3
-0
-
3856. 匿名 2020/06/22(月) 18:38:00
>>3809
郵送か持参だったので締め切り当日に持参しました。
職務経歴書は不要でした。
同じような求人方法の会社があるんですね。
何日以内に結果を郵送します、と言われましたか?+2
-0
-
3857. 匿名 2020/06/22(月) 18:39:21
法令で求人に年齢制限の明記できなくなっても、結局は書類落とすんだから、意味ないよね。
エージェント使ってるけど、組織の年齢構成が~て何回も書類で落とされた。
それを上回る魅力がない自分が悪いんだけど、求める年齢層明記してあれば、変に期待しなくて済むのにっていつも思う。
第二新卒歓迎とかあると、親切だなって思うようになってきた。
+21
-0
-
3858. 匿名 2020/06/22(月) 18:48:33
>>3814
私も家族に言われてます。
高度成長期の親と、バブル滑り込み組の年の離れた姉です。
慰めか励ましのつもりっぽいんですけど
どちらも転職活動経験なし。
正面的にはそう言われてるのに
なんでまた辞めるの?なんですぐ決まらないのっていうのが言葉の裏ににじみ出ていて、
いい歳してフラフラしてると思われてます。
辞めたくて辞めてる訳でもないのにツラい。+13
-0
-
3859. 匿名 2020/06/22(月) 18:58:03
>>3842
世間からの評価でなく自分に合っているかを聞きたかった、本当にその通りです…
どんなに有名な大手企業でも長く働けるような環境じゃなきゃ意味ないですよね。
私も基本報告も相談もしてないです。
なのでこのトピが唯一弱音を吐ける場所になってます…+8
-0
-
3860. 匿名 2020/06/22(月) 19:20:30
>>3846
取り消しはないだろうけど(経営不振だろうと、内定者が最大限入社できるように努力しないと労基から怒られる)入社日延期はありえるね+2
-0
-
3861. 匿名 2020/06/22(月) 19:24:42
私より長い人いますか…?今月で転職活動1年になります。焦りすぎて木曜日に見つけて即応募ボタンを押した企業…明日面接です。焦っている為志望動機も全く浮かばない
30間近で何やってんだろう…働いてはいるものの、短時間パートだし、同級生は結婚に子育て…自分はなんなんだろうと発狂したくなります。できないけど+35
-4
-
3862. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:08
>>3803
そんな対応をする会社は信用できないと思います。
介護のために退職した人の気持ちを考えたらとてもニヤニヤなんてできない。+8
-0
-
3863. 匿名 2020/06/22(月) 19:38:54
ブラック企業でも良いから仕事(とお金)ほしいっていう気持ちのときと、やっぱりまともな所で働きたいって気持ちのときが交互にやってくる。
口コミ微妙な企業やみなし残業の企業に応募しといて、書類通過で凄く不安になって、落ちてたら落ちてたでほっとしてるとか、本当、自分何してんだろうってなる。+25
-0
-
3864. 匿名 2020/06/22(月) 19:39:35
すみません、正社員で労働時間一日8時間、週5日勤務、入社1日目で給与の話もなく、入社した書面も一切なく、1日目に「試用期間1ヶ月を2ヶ月にする」「試用期間の2ヶ月間は社会保険に入らない。2ヶ月後に加入する」と言われたのですが、違法ですよね?10人以下の会社です。+10
-2
-
3865. 匿名 2020/06/22(月) 19:40:46
明らかにブラックぽい所に
捨て身で応募してみたけど
それすら落とされて笑えてくる+9
-0
-
3866. 匿名 2020/06/22(月) 19:46:24
吐き出させてください
鬱で闘病しながらバイトを短期離職しまくってたから経歴が汚いし経験もない
両親健在だけど父親が子どものような人で小学生の頃からローンのこととか母の相談相手させられてた
今日も履歴書書いてる私のそばで母親が荒れ狂ってる
家を出ようにもお金も仕事もない
親離れできないとかじゃなく、私が出たら家事も力仕事も経済的負担も全て母親にかかって死んでしまいそうな気がする
私が殺したってことになってしまう
結婚もお金も将来も何もいらないからさっさと解放してくれ
早く安楽死制度できないかなあ
明日からまた頑張ります+22
-1
-
3867. 匿名 2020/06/22(月) 20:03:09
千と千尋の湯屋ってもしかして良い職場じゃねって思えてきた。
ここで働かせてくださいって言えばご飯と住む場所付きで働かせてくれるし、仕事教えてくれる先輩つけてくれるし、嫌がらせはあるけど、結果出せば皆きちんと認めてくれるし。
辞めるときは条件あるけど、ちゃんとやめられるし、皆笑顔で見送ってくれるし
+26
-0
-
3868. 匿名 2020/06/22(月) 20:20:53
>>3866
完治してないならまず就労支援施設のほうがよくないかなと思ったんだけどもう試してるかな
友人が通ってて今民間で何年も続いてるし+5
-0
-
3869. 匿名 2020/06/22(月) 21:25:31
>>3837
やるだけやってみた方が良いと思う!
後で後悔しないように!
何を重視するかは会社によって違うと思うし!+9
-0
-
3870. 匿名 2020/06/22(月) 21:47:59
20代前半なんですが、これといった資格や学歴もありません。
バイトしながら勉強して資格取ってから就職に活かすか、今めげずに正社員就活して雇ってくれる所探すのどっちがいいんでしょうか。悩みすぎて辛いです。+5
-0
-
3871. 匿名 2020/06/22(月) 21:53:19
>>3867
イケメン上司もいるし
もふもふなお客様も来るしね!
+2
-2
-
3872. 匿名 2020/06/22(月) 21:54:03
>>3867
私もリンみたいな先輩の下で働きたい
カマジイやハクみたいな優しい上司が欲しい+5
-1
-
3873. 匿名 2020/06/22(月) 22:03:00
>>3870
20代前半だったら、未経験でも資格なくても採用する会社たくさんあると思う
+14
-1
-
3874. 匿名 2020/06/22(月) 22:06:03
>>3861
コロナ後は短時間パートも激戦だよ
周りと比べずに自信持って+10
-0
-
3875. 匿名 2020/06/22(月) 22:15:23
>>3870
どんな資格取るかにもよると思う。
仕事に必須な資格もないなら、資格だけあってもあまり意味はないよ。無資格の経験者に負ける。
何より若さって、それ自体が下手な資格よりも凄く強い武器だよ。
未経験可の求人なら、資格の勉強してるってので、ライバルに差をつけられるかもしれないし、転職しつつ勉強したらどうかな?+6
-0
-
3876. 匿名 2020/06/22(月) 22:57:50
年間休日数50日の求人見つけて震えた+16
-0
-
3877. 匿名 2020/06/22(月) 22:59:26
1ヶ月前に書類応募したところからお祈りのお手紙と履歴書等が帰ってきた。
本当に郵送代も郵便局の人の労力も勿体ないから、データでやりとりできる世の中になってほしいな。+8
-0
-
3878. 匿名 2020/06/22(月) 23:15:53
企業研究一生懸命してもまたどうせ書類で弾かれると思うとなんか虚しくなる+5
-0
-
3879. 匿名 2020/06/22(月) 23:29:43
>>3876
マジで…?何系の企業?+2
-1
-
3880. 匿名 2020/06/22(月) 23:33:16
>>3870
私も同じ状況ですが、正社員で粘ります。
例えば、美容師免許とか医師免許とか、その資格や免許がないと就けない職業に就くためにバイトしながら勉強するならともかく、
中途採用である以上、資格よりも経験や即戦力度で判断されるのであまり資格取得に必死になる必要がないと思うからです。+2
-0
-
3881. 匿名 2020/06/23(火) 01:03:17
>>3735
おめでとうございます。私も40過ぎで2年以上転職活動しています。途中辞めたりしたけど。今日2次面接受けてきたけどダメっぽい。私も後に続きたいです。もうこのトピに戻って来ないように。
+16
-0
-
3882. 匿名 2020/06/23(火) 01:16:56
>>3868
ありがとうございます
そういうところもあるんですね
一応通院も投薬も終わって寛解から半年…というところですが、これ以上ひどくなったらもう一度行って手帳をもらうことも考えてみようと思います+4
-0
-
3883. 匿名 2020/06/23(火) 02:32:52
>>3870
中途採用では、有資格者の未経験より、無資格の経験者の方が重宝されるから無駄にバイト歴増やすことないと思う
強いて言えば、バイトしながら資格とるよりバイトしながら経験積む方が良い(未経験で事務の正社員は自分の上位互換なライバル多過ぎなので、バイトの事務で始めてみるとか)+4
-0
-
3884. 匿名 2020/06/23(火) 03:40:47
>>3604
難しいですよね。
私もどちらかを諦めないといけないと思っています。
現在は希望の待遇面を重視して活動しています。
前職で希望の職種で働きましたが、みなし残業、ボーナスなし、有給なしなどやりがい搾取に当てはまるような会社で10か月で辞めてしまいました。
両方を実現できるような求人はないですね。
なので仕事内容に全く興味がなく待遇面を重視でやるなら私にとってかなりいいと思う待遇のところにしか応募しません。
年間休日120以上、昼勤、ボーナス3か月以上、残業少ない、とかですね。
大手勤務の方から見たら普通じゃんと思われるかもしれませんが、私にとっては神待遇です。+6
-5
-
3885. 匿名 2020/06/23(火) 05:34:40
事務から別の職種に転職した人いる?
生活も十分に出来る給料でないのに、会社の何でも屋になんかなりたくないわ。
しかも、人間関係も当たり外れ大きすぎ。
+7
-0
-
3886. 匿名 2020/06/23(火) 06:06:48
>>3885
事務から歯科助手したけど、自分は女性が多い会社向いてなくてすぐ辞めた+2
-1
-
3887. 匿名 2020/06/23(火) 06:14:51
年間休日多いけど、年に2、3回泊まりの社員旅行がある会社どう思う?+0
-8
-
3888. 匿名 2020/06/23(火) 06:47:08
>>3822
向かない人は向かないかもね。
私は2年前に事務職からITに転職して、今は自宅待機なので勉強したり他の求人見たりしてるよー。
いくらでも勉強する事があって勉強すれば資格にもチャレンジできて、勉強すればするほど仕事の幅が広がるし求人もあるから事務職やってた時と比べものにならないくらい安心感がある。
自分の今出来る事で仕事したい人、新しい事や変化が苦手な人には向いていない職種だと思うけど、
新しい事が好きで向学心がある人には転職だと思ってます。+0
-0
-
3889. 匿名 2020/06/23(火) 06:47:25
>>3886
事務も女性多くない?+1
-0
-
3890. 匿名 2020/06/23(火) 07:00:03
>>3885
そうだよね、事務ってなんでも屋。+0
-0
-
3891. 匿名 2020/06/23(火) 07:35:20
ネット応募した求人の書類選考がその日のうちに帰ってきて、面接に行くことになった。
こんなに反応が早いのは久しぶりかも。
履歴書自筆じゃなきゃダメみたいだから頑張って書きます。
+4
-0
-
3892. 匿名 2020/06/23(火) 07:35:22
>>3887
年1回でもめんどくさいのに数回って!!
積立とかさせられるかもしれないね。+5
-0
-
3893. 匿名 2020/06/23(火) 07:43:39
長くハロワ求人が出てた採用人数2人の某会社
年間休日がかなり少ないので私は応募してなかった。
求人が取り下げられてたので何歳くらいの人が
採用されたのかハロワの担当者に聞いてみた。
2人応募して採用はゼロ。
求人自体はもう無効になってるから多分採用自体を
取り下げたか、採用内容を大きく変えるから一旦下げたとか
そんなとこだろうというとこで落ち着いた。
私も最終手段としてその会社の求人を一応印刷しといたんだけどね
それさえも無くなった…。+3
-1
-
3894. 匿名 2020/06/23(火) 07:50:19
>>3876
私も知りたい、何系かだけでも。
+2
-3
-
3895. 匿名 2020/06/23(火) 07:54:33
前に「土曜日は午前中で帰れるから
アフターも充実しますよ!」ってさも
社員思いのように書いてるところがあったよー
+16
-0
-
3896. 匿名 2020/06/23(火) 07:55:11
>>3869
コメントありがとう。
紹介状だけはもらってきたら会社に電話して少し探ってみようかなと
思います。
そうなんだよね、応募条件クリアしてたら応募しなきゃ何も始まらない。+2
-0
-
3897. 匿名 2020/06/23(火) 07:58:45
今日は求人あるかな、もう助けてくれー。+13
-0
-
3898. 匿名 2020/06/23(火) 08:00:36
>>3887
会社以外で丸一日以上ごはんも寝る部屋も一緒なんて拷問でしかない…+9
-0
-
3899. 匿名 2020/06/23(火) 08:02:43
私が振られた元彼の働く会社の別支店の求人に応募したら
ストーカー認定されるかな。
もうそんな事言ってられなくなってきて
私ができる仕事なら応募しまくりたい。
お金とプライド…どっちを取るかで悩んでいる。+6
-2
-
3900. 匿名 2020/06/23(火) 08:08:02
つなぎの職場が密すぎる
お昼もみんな席で食べてる
飲食店の方がまだ安心だけど
浮くから席はずししづらい+8
-1
-
3901. 匿名 2020/06/23(火) 08:25:13
>>3889
院長以外は女性で、女子校みたいなノリだったので
事務は男性が圧倒的に多いところで働いていたのでそっちの方が自分には合っていた+4
-0
-
3902. 匿名 2020/06/23(火) 08:26:48
>>3897
本当に。ここ最近ずっと求人なくて何も出来てない+15
-1
-
3903. 匿名 2020/06/23(火) 08:32:01
つなぎのバイトしたら体重減ってた。余計なもの食べてないから。
正社員の求人応募したいのないよ(._.)
働きたいってよりは行く場所と安定した収入が欲しいんだな
中途採用は同期がいたら心強い
つなぎでも単発でも、毎回1人でドキドキしてる
+16
-0
-
3904. 匿名 2020/06/23(火) 08:42:38
無職期間がのびればのびるほど社会復帰できるか不安になる。
面接でも普通に目を見て会話なんて出来なさそう…
もともとコミュ障だし…+29
-0
-
3905. 匿名 2020/06/23(火) 08:45:16
面接の時に、自分が働く部署の見学ってありますか?
事務なんですが、部外者というかセキュリティの問題で無かったのかな?と勝手に思ってしまったんですが…
以前事務で勤めた会社がカードを機械に押さないと入れなかった所だったので…。
+4
-0
-
3906. 匿名 2020/06/23(火) 09:09:03
>>3905
今まで面接時に部署の見学はなかったです。
面接室のみ、ですね。+2
-0
-
3907. 匿名 2020/06/23(火) 09:10:03
>>3888
そうなんですね。私は一度も現場に出ないまま退職するので、現場に出たらもう少し頑張ることもできたのかもしれません…ですが、私は向学心はあんまりないので、どちらにしても無理だったように思いますw
事務職から転職されたとのこと、純粋にすごいです!今後も頑張ってください。+3
-1
-
3908. 匿名 2020/06/23(火) 09:12:28
>>3905
カード認証が必要なようなセキュリティレベル高いとこは見学できないと思うけど、カード認証がないくらいならそこまでの機密情報扱ってないんじゃない?だから見学させてくれたのかと思う。+0
-0
-
3909. 匿名 2020/06/23(火) 09:19:56
>>3906
違うよ。見学がなかったんじゃなくて2次選考か内定もらった後、実は結構皆「実際に働く職場を見せてください」ってお願いして、どういう職場の雰囲気なのか、変な人がいないのかチェックして内定受諾してるんだよ。
+1
-1
-
3910. 匿名 2020/06/23(火) 09:32:37
>>3909
内定後に依頼してる人もいるんだ?+2
-0
-
3911. 匿名 2020/06/23(火) 09:35:15
>>3906
面接室のみで当時いきなり入社のパターンでしたか?+2
-0
-
3912. 匿名 2020/06/23(火) 09:40:34
>>3907
エールありがとうございます!
向いてたなら実務経験積まずに辞めたの勿体無いなぁと思うけど、向いてないならほんと辛い仕事だと思うので早めに見切りつけて正解だと思います!!
3822さんも良い仕事が見つかるように☆+4
-1
-
3913. 匿名 2020/06/23(火) 09:55:09
トラックの運転手か怪しい介護施設ぐらいしか求人がない…
ここから探せと…(°_°)+9
-0
-
3914. 匿名 2020/06/23(火) 10:12:47
>>3863
収入源の確保をしたいのはよ〜〜〜くわかる!切実だもの。
でもブラックに入って身体や心を病んでしまったら、生き地獄だよ。
今の状況が厳しいことを承知で、まともな所で働けるよう願う。+15
-0
-
3915. 匿名 2020/06/23(火) 10:44:12
最近、応募できる求人がないってのを理由にして、マンガだらだら読んで、ゴロゴロして過ごしてしまいがち。
在職中以外の転職活動してる皆さん、日中何をしてますか?
アルバイトしようにも、田舎すぎて本当に求人がない。
+10
-0
-
3916. 匿名 2020/06/23(火) 10:45:21
今日、第一志望の面接だったのに一緒に暮らしている母が急に今日から入院(TT)すぐ退院できる予定だけど面接どころでは無くなってしまった。。実家を出るつもりで転職活動してたけど、近隣で探した方がいいのかな。父がモラハラ野郎で一人暮らししたかったんだけど、やっぱり母の体調は心配だ(TT)
なんでいつもうまくいかないんだろう。+20
-0
-
3917. 匿名 2020/06/23(火) 10:50:12
志望動機考えてるけど、思い浮かばない上に、あの履歴書の志望動機欄にぴったりおさまるように文章考えるのもなかなか大変でいつも具合悪くなる(+_+)+8
-0
-
3918. 匿名 2020/06/23(火) 10:59:54
>>3913
同じく
みんな決まって最後私だけになりそう+5
-0
-
3919. 匿名 2020/06/23(火) 11:08:34
>>3913
最近事務で食えないから女性のシンママのダンプ運転手増えてるって知り合いの業者が言ってた
介護よりはひとりだしトラック運転手がいいな、でも私運転荒いのよね+8
-0
-
3920. 匿名 2020/06/23(火) 11:16:07
>>3915
録画したドラマとか見る
スマホ
音楽聴く
部屋の掃除
断捨離するとスッキリするよ+8
-0
-
3921. 匿名 2020/06/23(火) 11:16:59
別トピの結婚も仕事もしたくないってほんとそれ!ってなる。
+11
-0
-
3922. 匿名 2020/06/23(火) 11:27:21
暑いけど面接頑張ってくる+21
-0
-
3923. 匿名 2020/06/23(火) 11:32:26
今のとこ全職種の求人で10件に満たなくて、看護と電気工事士と解体だけだわ
最近介護も少なくなってる気がする
デイとかできなくて経営苦しかったりするのかな+5
-0
-
3924. 匿名 2020/06/23(火) 11:33:49
>>3922
がんばってねー
熱中症に気を付けて+6
-0
-
3925. 匿名 2020/06/23(火) 11:36:30
>>3923
電気工事士って求人たくさんあるのか。
自分には全く関係ない簡単な資格取るのが趣味で去年電気工事士の資格取ろうと思ってテキスト買ったんだけど、忙しくて取れなかったんだよね。
なる気はないけど食いっぱぐれないために取っておこうかな。+6
-0
-
3926. 匿名 2020/06/23(火) 11:49:33
先週、試用期間で正社員辞めて
午後からフルタイムのパート面接行ってきます
緊張しますが、とにかく明るく頑張ります+27
-0
-
3927. 匿名 2020/06/23(火) 11:50:28
>>3925
良くはわからんけど設備管理の仕事って結構電気工事士必要で結構募集あるよね
+1
-1
-
3928. 匿名 2020/06/23(火) 11:55:31
履歴書の写真撮りなおさなきゃだわ…+3
-0
-
3929. 匿名 2020/06/23(火) 11:57:15
>>3915
録画したドラマとか見る
スマホ
音楽聴く
部屋の掃除
断捨離するとスッキリするよ+4
-0
-
3930. 匿名 2020/06/23(火) 12:11:15
>>3888
横ですが、まさに今勉強中で、もともとデザイン系の仕事をしていましたが、仕事の幅を広げたいと思ってIT系の
勉強始めました。まだわからないことが多すぎて好きになれるほどではまだないですが
新しいことや自分で仕事をつかみたいと思ってます。
励まされました、ありがとうございます。+2
-0
-
3931. 匿名 2020/06/23(火) 12:53:57
>>3915
メイク動画見て研究してる。
人に会うこと少ないとオッサン化していくので😭+6
-1
-
3932. 匿名 2020/06/23(火) 12:58:54
性格診断とかで「自分は謙虚な性格だ」みたいな質問あるけど、あれって本当に謙虚な人間はイエスと答えるのだろうかといつも疑問に思う
周りからは明らか目立ちたがりと思われてるのに自己申告謙虚の人とかいるじゃん
性質ではなく行動ベースで質問作ってくれないかな
無駄に頭を使ってしまう+7
-0
-
3933. 匿名 2020/06/23(火) 13:05:14
>>3924
ありがとうございます 無事に終わりました+4
-0
-
3934. 匿名 2020/06/23(火) 13:15:58
正社員登用ありって信じる?
そういう求人ばっかりなんだけど待遇も良くないから信じられなくてさ…+8
-0
-
3935. 匿名 2020/06/23(火) 13:23:25
派遣も四社競合とかで落ち続けてメンタルがヤバいです。
お日様の光が辛くなってきた
カーテン閉めて電気も付けずの暗い部屋が落ち着く
皆さんどうやってメンタル保ってますか?
お金が湧いてきたら元気になれそう…+8
-0
-
3936. 匿名 2020/06/23(火) 13:32:04
>>3816
遅くなりましたが、ありがとうございます(^^)+2
-0
-
3937. 匿名 2020/06/23(火) 13:37:15
>>3935
死に向かって生きてるだけだと思って割り切る+4
-2
-
3938. 匿名 2020/06/23(火) 13:47:20
>>3936
面接で確認できましたか?+0
-0
-
3939. 匿名 2020/06/23(火) 13:52:39
派遣の営業って人事レベル、課長代理レベルなのかと思ってたけど、仕事できない人の集まりだったんだ+8
-0
-
3940. 匿名 2020/06/23(火) 14:00:44
>>3932
適正試験、本当に参考になるのか疑問だよね。
WEBテストの適正試験に「休日は出かける方だ」とか「休日は一人でいることが多い」とかがあって、コロナ前と後で作り替えなよ…と思った。+5
-0
-
3941. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:13
面接の場では「ぜひ次に進んでもらおうと思ってる」と言われたのに翌日に御祈りメールがきた。
サイコパスなのか…?+23
-0
-
3942. 匿名 2020/06/23(火) 14:06:27
>>3934
私もそれ気になる!
求人なさすぎて、社員登用ありのバイトしようかな?とも迷うけど、結局時間の無駄になったら嫌だし……+2
-0
-
3943. 匿名 2020/06/23(火) 14:09:33
>>3941
サイコパスだと思う+6
-1
-
3944. 匿名 2020/06/23(火) 14:14:17
エージェント使いたいんだけど住んでる地域に対応してるエージェントがない。どうしたらいいんだろう+2
-0
-
3945. 匿名 2020/06/23(火) 14:18:56
>>3944
地元の職業紹介業やってるとこは?
エージェントとは書いてないけど同じようなことしてるみたいだよ
どんな求人があるかとかわからないから私も迷ってるんだけど
+2
-0
-
3946. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:30
>>3942
私もあまり寄り道できる年齢じゃない( ;∀;)
田舎だからクチコミもなくって困ってる
面接で本当のこと教えてくれるのかなぁ+2
-0
-
3947. 匿名 2020/06/23(火) 14:23:28
>>3945
ありがとう。田舎なんだけど職業紹介やってるところはあるのでそこ登録してみようかな。
ハロワにもお世話になるけど求人の内容けっこう違うのかな?+1
-0
-
3948. 匿名 2020/06/23(火) 14:24:15
>>3922
面接頑張ってください!+1
-0
-
3949. 匿名 2020/06/23(火) 14:29:45
ここって事務志望な人多いけどそれ以外の人いるかな?未だに自分に向いてる仕事分かってないけど事務系向いてないので悩んでる。販売とかやってみようかな…+6
-0
-
3950. 匿名 2020/06/23(火) 14:45:53
約1ヶ月ぶり、やっと応募したい求人見つけて応募した。…求人増えてくれないかな+6
-1
-
3951. 匿名 2020/06/23(火) 15:00:14
>>3941
私も言われたことありますが、落ちました。
最悪でした。
+7
-1
-
3952. 匿名 2020/06/23(火) 15:16:32
>>3947
有料職業紹介だからハロワと内容は違うみたい
地元大手関連だったらまだ案件あるのかなーと思ってる
+2
-0
-
3953. 匿名 2020/06/23(火) 15:31:57
>>3949
接客好きだから販売希望だけど、いかんせん休みが少ないのばっかなんだよね。+5
-0
-
3954. 匿名 2020/06/23(火) 15:47:53
>>3949
公式ではないけど適職診断面白いよ
前職が向いてない職業に入ってたw
無料性格診断テスト | 16Personalitieswww.16personalities.com無料性格診断テスト| 16Personalities性格診断テスト性格タイプお問い合わせ 日本語テストを受ける性格診断テスト性格タイプお問い合わせEnglish version無料性格診断テストNERIS Type Explorer®12分以内で終わらせましょう。正直に答えましょう(たとえ、その答えが...
+6
-0
-
3955. 匿名 2020/06/23(火) 16:03:25
面接からとうとう1週間経ってしまった。+9
-0
-
3956. 匿名 2020/06/23(火) 16:09:45
>>3934
ある会社の面接で聞いたけど全営業所でこの人数だからかなり少ない確率ではありますが…って言われたことある
期待しない方がいいのかな…
+0
-1
-
3957. 匿名 2020/06/23(火) 16:16:47
>>3915
ホント、家にいる。
録画見たり、ガルちゃん、求人検索、うたた寝。
やばいよね。
来月で失業手当終わっちゃうからバイト探さないとな
こんな生活やっぱりやだな。
明日は外に出ようかと思ってる。+13
-0
-
3958. 匿名 2020/06/23(火) 16:18:43
今日の1社の応募できなかった。
6月終わっちゃうストレスがくるな…
どうしよ。+5
-1
-
3959. 匿名 2020/06/23(火) 16:18:59
>>3930
新しい事を学んだりあれこれ試行錯誤して最適な手段を見つける事が好きであれば向いてると思います!
良い仕事が見つかりますように〜☆+1
-0
-
3960. 匿名 2020/06/23(火) 16:23:26
>>3954
結構当たっててビックリしましたw+1
-0
-
3961. 匿名 2020/06/23(火) 16:32:18
皆さん求人増えてきましたか?
私のところはぼちぼち出てきたんですが
ここからも出続けてきてほしいな。+8
-0
-
3962. 匿名 2020/06/23(火) 16:34:06
接客業って、求人票は勤務時間10〜19時で、お店の営業時間も10〜19時のところ多いけど、オープン準備とか締め作業とかあるんだから営業時間内ピッタリになるわけないよね…+8
-0
-
3963. 匿名 2020/06/23(火) 16:35:20
>>3961
4月5月に比べれば増えたけど
常に求人募集してる会社ばっかり…ブラックなのかそもそも採用する気がないのか…+18
-0
-
3964. 匿名 2020/06/23(火) 16:41:30
>>3961
ずーっと同じ求人が回ってる感じです。+16
-0
-
3965. 匿名 2020/06/23(火) 16:43:52
>>3962
友人が接客業してるけど色々やるから22時とかになるって言ってたよ
閉店後DMとかお得意様に電話で案内したり大変そうだよ
脚もパンパンだしね+1
-1
-
3966. 匿名 2020/06/23(火) 16:47:01
>>3953
わかる。そこで悩んでる。
接客は好きなんだけど休みが少ないよね。
でももうそんなこと言ってられないと思い始めてきたよ。みんながみんなデスクワークできるわけじゃないし+5
-1
-
3967. 匿名 2020/06/23(火) 16:48:38
>>3952
有料でなんてあるんですね。私の住んでる地域ではなかったです、無料でしかなかったです。+0
-0
-
3968. 匿名 2020/06/23(火) 16:56:34
職務経歴書を同封し忘れた>>3051です。
・・・自分でも信じられません、採用されました!!
励ましてくださった皆さん、色々な情報を書き込みしてくださいました皆さん、本当にありがとうございました!
こんなやらかした私(しかもアラフォー)でも受け入れて下さるのですから、皆さんもきっと良いご縁があるはずです。
私自身ようやくスタートラインに立てた状態ですが、これからもこのトピの皆さんを応援しています!
+42
-1
-
3969. 匿名 2020/06/23(火) 17:09:28
>>3915
基本家事やってます
ドラマ見たり、晴れた日は散歩したり…
不安定になると履歴書書いたり、求人検索してます
こんなんじゃダメだと思いつつ、これがルーティンになりかけてて怖い+9
-0
-
3970. 匿名 2020/06/23(火) 17:24:46
やっといい求人見つけても、筆記試験ありだったり…萎えるね。+5
-0
-
3971. 匿名 2020/06/23(火) 17:30:18
みんな、途中で行かなくなったひとに質問。
退職届とか郵送してますか?+2
-0
-
3972. 匿名 2020/06/23(火) 17:31:01
>>3968
採用おめでとうございます!
失敗を爆笑してくれるんだから、朗らかな会社なのかなぁと思ってました(^-^)
働いた感じもしっくり来ると良いですね。新しい環境頑張ってください!+22
-0
-
3973. 匿名 2020/06/23(火) 17:31:19
入社する時、年金手帳のコピーとか雇用保険のコピーとか自腹でとるのイヤだよね?なんで入社当日、会社でしたらダメなの+15
-2
-
3974. 匿名 2020/06/23(火) 17:36:10
面接された方に質問ですが、入社したら実現したいことって聞かれましたか?
これになんて答えたらいいかいつも悩んでしまいます。+4
-0
-
3975. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:58
面接から気づけば一週間。
エージェントからも連絡も何も無い。
当日面接後に結果は今週中と言われたから待ってたけど一週間連絡ないならもう無いよね。
前向きに検討するって言われてたから他の人と天秤にかけるためにキープされてる状態と思ってる。
キープの時点で無いよね…+9
-0
-
3976. 匿名 2020/06/23(火) 17:41:16
>>3974
実現=結局すぐ辞める+1
-4
-
3977. 匿名 2020/06/23(火) 17:54:08
>>3874
遅レスですが、周りと比べず自信持って頑張ります
あなたの言葉で元気がでました。ありがとうございます。+3
-0
-
3978. 匿名 2020/06/23(火) 18:00:57
>>3973
わかる。コンビニに原本持っていくのも怖いし地味にお金かかるよね…+3
-1
-
3979. 匿名 2020/06/23(火) 18:03:19
>>3971
今月末で退職するところは、レターパックで送ってくださいと指示されました。この数カ月で退職→入社→短期離職なので、しょっちゅう郵便局行ってますw+5
-0
-
3980. 匿名 2020/06/23(火) 18:08:22
書類選考、面接含め落ちた数40社超えたあたりでなんか開き直ってきた
多少スキルに自信なくても応募してる
こんなご時世だし受かればラッキーみたいな気持ちになってきたというか
前向きすぎるかな+29
-0
-
3981. 匿名 2020/06/23(火) 18:18:29
望みをかけてた派遣も面談までたどり着けなかった…また1からなの心折れる。7月スタートしたかったな。
今日は美味しいもの食べて明日から頑張る!!落ちたところよりいいところ受かってやる!!!+19
-0
-
3982. 匿名 2020/06/23(火) 18:35:17
>>3906 です。
今まで幾つか働いてきましたが、どこも内定受けて出勤初日に「働く場所にご案内〜」ばかりでした。
そっか、チェック兼ねて申し出てるもんなんですね。
全然知らなかった…。+0
-0
-
3983. 匿名 2020/06/23(火) 18:38:37
>>3971
会社の方から郵送でと言われたので送りましたよ。
あとは最終日だけ行って私物整理して退職しました。+0
-0
-
3984. 匿名 2020/06/23(火) 18:44:01
>>3968
おめでとうございます!
失敗したから落とすとか怒るのではなく、「よくあるよね、次から気をつけてね〜」って笑ってくれたりする方がミスも出にくくなりますよね。
穏やかで働きやすい雰囲気の会社なのかなと思いました。
新たなスタート、応援してます!
+9
-0
-
3985. 匿名 2020/06/23(火) 18:44:31
>>3954
ありがとう。面白かった!
私は食べてけない職業ばかりで笑った+1
-0
-
3986. 匿名 2020/06/23(火) 18:50:42
>>3980
前向きな気持ち大事だと思いますよ!
私も最近では、何でも言い方というか、いかにこじつけられるかが大事だと思ってます笑
この経験やスキルは不足していますがこれから身につけたい(いずれはやってみたい)とか、自分の弱みもできるだけポジティブに伝えられるように心がけています。
+9
-0
-
3987. 匿名 2020/06/23(火) 18:55:52
>>3968
おめでとうございます!
思うに会社も懐が深かったし、
3968さんのとっさの対応もよかったのでは?と思いました。
ピンチの時のリカバリーみたいなものが
必要な時もありますし…
失敗など対応が必要できる人だと評価されたのでは?
+4
-0
-
3988. 匿名 2020/06/23(火) 18:57:23
>>3919
私もトラック運転手気になってます。
しかしバイトすら見つからない人間ができるのかなって。+2
-0
-
3989. 匿名 2020/06/23(火) 19:03:01
>>3973
それくらいはよくない?
20円で済むんだから+11
-0
-
3990. 匿名 2020/06/23(火) 19:04:36
皆さんも言ってるように本当に求人がない。
アルバイトから始めようかなと思い始めた。
まだ正社員粘るけど、このままだとまだ時間かかりそうな…数ヶ月後にはまた求人出だすかなと思うと、今適当に決められない。+10
-0
-
3991. 匿名 2020/06/23(火) 19:12:35
>>3990
田舎でバイトすら見つからなくて本気で焦ってる
メンタルもやばいし本当にどうしていいかわからない+8
-0
-
3992. 匿名 2020/06/23(火) 19:33:56
>>3973
そうか…私は年金番号通知コピーですむならそれがいい
ずっと前に辞めた黒歴史のところがしっかり
手帳に手書きで社名書いてくれちゃって、見せたくない…+4
-0
-
3993. 匿名 2020/06/23(火) 20:06:54
>>3972
>>3984
>>3987
ありがとうございます、当日面接の前にお詫びして職務経歴書を渡した際にも爆笑されました、ムードメーカー的な人事の方で恥ずかしいやら情けないやらで面接後は心の中がグチャグチャでした・・・
だからなおさら驚いてしまっていまだに落ち着きません💦
入社後はミスで落胆されないように気を引き締めないとですね💦+9
-1
-
3994. 匿名 2020/06/23(火) 20:07:09
>>3991
電車や車を使って移動する距離でもアルバイトないですかね?範囲広げるしかなさそうですが…+1
-0
-
3995. 匿名 2020/06/23(火) 20:20:32
つなぎのバイトして、帰ってから爆睡だった
久々の疲労感…土日休みで良かった
やっぱ体力もたない
今日も正社員求人なかった………………………履歴書が返送されて何だっけと思ったら、辞退したところだった。申し訳ない。専業主婦で過ごせる経済力ある旦那がいればいい条件だった
やっぱ賞与退職金は譲れないな
なし!よりも安くてもあればそれは積立てできるから。高ければよしだけど、もうないだろうな
+8
-0
-
3996. 匿名 2020/06/23(火) 20:24:52
>>3993
しかし、職務経歴書の入れ忘れって爆笑するようなこと?+14
-3
-
3997. 匿名 2020/06/23(火) 20:29:26
>>3943
こんなんでサイコパス呼ばわりなの?(笑)。単純に彼女より後に面接した人の方が良かったんでしょ。結構面接の順番で採用確率変わるらしいよ。まさにご縁がなかったってことだよ。+7
-4
-
3998. 匿名 2020/06/23(火) 20:32:15
>>3940
適性試験作成してる会社もテレワークとか時短勤務、もしくは自宅待機なんだよ。
+0
-0
-
3999. 匿名 2020/06/23(火) 20:38:20
コロナ退職(と思われる)欠員補充の求人票がハロワにチラホラと出始めた
一つの椅子を巡ってたくさんの応募あるんだろうな+6
-0
-
4000. 匿名 2020/06/23(火) 20:42:17
>>3999
まさに椅子取りゲームだな+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する