-
3001. 匿名 2020/06/15(月) 22:45:17
>>2999
事務で入ったのに実際はカスタマーサポート
年収350で入ったのに実際は年俸320
死んだ目をした社員たち+15
-0
-
3002. 匿名 2020/06/15(月) 22:48:06
>>2989
あります。ゴホッゴホッって咳をまともに浴びました その後我慢できずにマスク付けましたけども 緊急事態宣言の前に
その後転職先決まって、しばらく働いたら一週間くらいだるさが続いて、数日間熱出ました
感染しちゃいけないウイルスなのに抗体できちゃったかもしれません+6
-1
-
3003. 匿名 2020/06/15(月) 22:49:40
今社員旅行制度あっても決行するのかな~ コロナの影響で数年はやらない気もするけど+4
-0
-
3004. 匿名 2020/06/15(月) 22:58:02
>>2968
わかりみしかない…
生き続けたい訳でもないけど死ぬ訳にもいかないから仕事探してるだけです。+19
-1
-
3005. 匿名 2020/06/15(月) 23:23:42
>>3001
それはひどい(゜ロ゜)
嘘つかれて、信頼も何もないですね。
次見付けて辞める準備した方がいいかも。
ハローワーク経由なら
通報した方が良いですよ!
+8
-1
-
3006. 匿名 2020/06/15(月) 23:39:40
コロナで急いで仕事探すんじゃなかった。
デザイン未経験ってどブラックなんだけど。+11
-0
-
3007. 匿名 2020/06/15(月) 23:57:19
>>2956
派遣ではなかったので、わかりません+3
-0
-
3008. 匿名 2020/06/16(火) 00:28:32
>>2205
行ってきましたが落ちましたw
パートの事務員まで面接官?として居てあとは新卒で入った社会人経験半年ほどの事務員とボス弁。
各自に私の履歴書、職歴書を配られてるのも嫌だったし求人には社保完備と書いてあったのに念のため聞いたら厚生年金なしってこと判明。
それなら最初からエントリーしてなかった…。+21
-0
-
3009. 匿名 2020/06/16(火) 01:10:34
第一志望で行きたかった所、書類選考の結果もギリギリの2週間後、でも通ったし次の1次面接頑張ろうて思ってた矢先に会社から電話…
嫌な予感するなと思ったら的中してもう採用する人が決まったと…
面接の1日前に連絡きて泣いた
対策してたのにな…落ち込むね+30
-0
-
3010. 匿名 2020/06/16(火) 02:18:51
>>2945
応募するか迷った求人、いくつかの転職サイトに掲載されてたから念の為待遇は同じか確認してたら、ある転職サイトに掲載されてたものだけ「最初の1ヶ月は本社で研修していただきます」の一文。調べたら本社は遠い離島だった。。
田舎だから寮かな、スーパーやコンビニはあるのかな、車なしでいけない場所な気がするな…とか考えたら無理だ飛び込めないと断念。他の転職サイトから応募した人は研修聞かされてないよとびっくりすると思う。。+4
-1
-
3011. 匿名 2020/06/16(火) 02:32:04
>>3003
確かに。今年はまず見送りな気がしますね。そういえばリーマンの時も働いてたとこ数年は社員旅行なかった。
来年以降に積み立てなしで行く企業は無駄に体力あるんだろな。その元気な証拠はとても素晴らしいから、ぜひ従業員の給与に回してくれ。+6
-0
-
3012. 匿名 2020/06/16(火) 03:11:02
今日面接なのに寝れない
しかも対策も中途半端にしかしてない
なんかいまいち身が入らないというか…
書類通過したときはやった!って思うのに+23
-0
-
3013. 匿名 2020/06/16(火) 05:18:48
総支給年収280万の会社って、保険料諸々引いたら手取りいくら位になるんでしょうか…一人暮らしでも生きていけるでしょうか。本当に興味があり、次の転職でも市場価値が上がる貴重な求人なんですが、年収だけがネックです。+4
-2
-
3014. 匿名 2020/06/16(火) 06:25:18
>>3006
詳しく知りたいです+4
-0
-
3015. 匿名 2020/06/16(火) 07:12:55
>>3010
いい求人だと思ってもいくつかのサイト確認した方がいいよね
条件が割と良かったから妥協すべきなのかと船賃まで調べて諦めたw
今日こそはいい求人に出会えますように…+5
-1
-
3016. 匿名 2020/06/16(火) 07:34:13
応募した会社、昇給も賞与も書いてないのよね
たまたま書かなかったのかないのか悩むとこ。
+2
-0
-
3017. 匿名 2020/06/16(火) 07:37:41
面接落ちても応募し続けるしかないんだよね。
誰かが代わりに応募してくれるものでもない
厳しいな。
+28
-0
-
3018. 匿名 2020/06/16(火) 07:38:49
ホントみんなどうしてるの?
朝起きたけど何も予定がないよ。+15
-0
-
3019. 匿名 2020/06/16(火) 07:40:27
>>3016
今ちょうど書き込もうとしてて私が書いたのかと思った!気になる求人があったけど、賞与や昇給書かれてない。片道1時間以上かかって基本給低いので賞与や昇給重要だから悩んでる。応募するしかないのか…+2
-0
-
3020. 匿名 2020/06/16(火) 07:43:35
>>3018
朝は起きるようにしてるけど何もしてない。毎日いつの間にか夜になるし人生の無駄遣い感やばい。このトピの人近くに住んでたら毎日会いたいくらい予定がない+20
-1
-
3021. 匿名 2020/06/16(火) 07:43:50
>>3006
私もデザイン系で仕事を探しているので気になります。
どうブラックでしたか?+4
-0
-
3022. 匿名 2020/06/16(火) 07:48:00
>>3019
応募して面接で確認するしかないですよね。
ハロワ案件なら担当者から聞いてもらうこともできるけど。
事務だけど、私は休日と就業時間と近いってとこで一応応募してみます。+5
-0
-
3023. 匿名 2020/06/16(火) 07:51:45
>>3020
笑 一緒です(^^
私、誰にも会わずどこにも行かず何やってるんだろって
人生無駄使い感ものすごい感じてる。
でも求人が出たら応募を繰り返して職を見つける以外
今は根本的な解決はないですよね。
婚活する人脈もお金もないし、とにかく何もやる気が起きない。
+21
-1
-
3024. 匿名 2020/06/16(火) 08:12:14
>>3023
全く同じです
私なんて妥協できなくて面接すら行けてない…+11
-0
-
3025. 匿名 2020/06/16(火) 08:22:58
入社して2週間ですが、体調不良という建前で欠勤しました。
みなさんお久しぶりです。。
OJTの先輩の言い方がキツくてメンタル崩壊しそうです。+23
-2
-
3026. 匿名 2020/06/16(火) 08:24:01
>>3018
おはよう、、今朝ご飯食べ終わったとこ。
今日は薬局いって履歴書を見直して、3つ応募するぞ!!!
+6
-0
-
3027. 匿名 2020/06/16(火) 08:25:45
面接官=一緒に働く人
じゃないからね、、、
面接官が魅力的でも、部署の人全員と会えないと意味ないし、
2ヶ月のお試し採用必須とかに法律変えてほしい。+13
-1
-
3028. 匿名 2020/06/16(火) 08:35:06
朝はちゃんと早く起きるようにしてる
健康に良いと聞いたレモンジュース作って飲んで一日が始まる+6
-0
-
3029. 匿名 2020/06/16(火) 08:39:54
みんないつまでに仕事決めたい?
私は9月🙄
真夏はゆっくり過ごしたい、、+11
-2
-
3030. 匿名 2020/06/16(火) 08:40:25
>>3027
人事なんて基本魅力的な人がなるものだもんねー+5
-0
-
3031. 匿名 2020/06/16(火) 08:41:52
お盆明けまでは家にいたいです
暑すぎて辛い
去年は都心で働いてたけど通勤時間長いし あまりの暑さに耐えきれず熱中症になってからは しばらく数週間ずっと具合悪かった+6
-2
-
3032. 匿名 2020/06/16(火) 08:43:17
何回か転職したけども人事の人が素敵な男性、女性な会社ほどいざ一緒に働く人達は酷いもんだと思う人達が多かったな+27
-0
-
3033. 匿名 2020/06/16(火) 08:47:54
オープニングスタッフの書類選考落ちた〜。しょうがないしょうがない次〜!!切り替え〜!!+16
-0
-
3034. 匿名 2020/06/16(火) 09:32:17
不採用だったのは私の実力や縁がなかったのだから仕方ないとして、応募したにも関わらず一切連絡をしてこない会社名はとりあえず記憶しておく+18
-0
-
3035. 匿名 2020/06/16(火) 09:38:03
国は仕事しないくせに税金の請求だけはしっかり来る…頭痛い+23
-2
-
3036. 匿名 2020/06/16(火) 09:47:20
月残業30時間以内ってアピールポイントなのかな?
それ以上あるんじゃないかと思ってしまう+3
-0
-
3037. 匿名 2020/06/16(火) 09:57:22
>>3028
レモンジュースもいいけど、紫外線に当たらないようにね+2
-0
-
3038. 匿名 2020/06/16(火) 09:57:56
>>3029
今月中にはどうにかしたかったんだけど…無理だわ+7
-0
-
3039. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:28
月末をもって退職したいと言ったら突然今日に決まった。不当解雇にあたる!!って言えるかなぁ??+6
-0
-
3040. 匿名 2020/06/16(火) 10:20:42
入社したばっかりだけど教育指導者が引継ぎ苦手みたいで混乱する
一つのことを教えるのに違う課題の資料に目が溜まりやすかったり、その時やってる引継ぎとは違うことをブワーって話すからかなり疲れた
例えば、リストアップのデータ化について教えられてるのに突然ホームページ作成中でって流れになって、ホームページにあるコンテンツやコンテンツ内に書かれてる内容全て言葉にして説明しだしたり
究極は引継ぎ中に途中で違う仕事の引継ぎ始める
今その説明いらなくない?って話ばっかり
しかも違う人も自分の仕事与えてくるし…
この人たちとずっとやっていけるとは思わないからもう辞めます…+9
-3
-
3041. 匿名 2020/06/16(火) 10:26:51
>>3038
7月から仕事出来たらって思ってたけど私も無理だわ。+6
-0
-
3042. 匿名 2020/06/16(火) 10:30:25
>>3037
ありがとうございます+0
-0
-
3043. 匿名 2020/06/16(火) 10:38:16
>>3040
引き継ぎヘタな人いますよね。
最初は自分が覚え悪いのかなって落ち込んだりするけど
段々と何言ってんだこいつってなる。
+15
-0
-
3044. 匿名 2020/06/16(火) 10:45:45
>>3043
話があちこち飛ぶタイプなのかな
めんどくさいけど、あなたが毎回本題に戻すしかないのかもね+8
-0
-
3045. 匿名 2020/06/16(火) 10:55:59
>>3043
下手ならまだ次にツッコめばいいけど、言ってることが毎回違うのは本当に困る
マイルール?人によって違うのは本当にどこに行ってもあるから、その度にああ、またか・・・ってなる+9
-0
-
3046. 匿名 2020/06/16(火) 11:00:48
>>3040
うわーーーめちゃくちゃ同感ーー
しかもそいつ無駄に完璧主義だから、3行で済むことを長文で送ってくるし
LINEで済むことを電話してくるし
ほんとうるせー+4
-2
-
3047. 匿名 2020/06/16(火) 11:01:38
>>3039
仕事決まってやめるの?
今の転活は苦労するから慎重にね😢+5
-1
-
3048. 匿名 2020/06/16(火) 11:03:41
>>3040
見切りは早い方がいい+5
-1
-
3049. 匿名 2020/06/16(火) 11:03:59
みんないるー?+9
-3
-
3050. 匿名 2020/06/16(火) 11:15:13
>>3018
手作りパン焼いてる。初めてだからドキドキしてます。+7
-0
-
3051. 匿名 2020/06/16(火) 11:16:33
郵送するのに職務経歴書を入れ忘れた事に後から気づきああ、終わった!!って思って放置していた会社からまさかの面接の連絡があった
とりあえず職務経歴書のお詫びをしたら当日でいいですよーって爆笑された・・・
自慢出来るような経歴もないから余計に恥ずかしいけど頑張る+27
-0
-
3052. 匿名 2020/06/16(火) 11:50:41
もし7月から働けることになったとしても、お給料入るのは8月末…
2ヶ月以上収入がないことが確定しているのつらい。
貯金の底が見えてきたよ。+20
-1
-
3053. 匿名 2020/06/16(火) 11:54:25
>>3046
あ!そうです!!
めちゃくちゃ長文でメール届きました!!+1
-0
-
3054. 匿名 2020/06/16(火) 11:55:48
>>3044
そうですそうです!!話があちこち飛びます!!
単純で整理できる内容なら許容範囲ですが、資料に違う言葉入ってくれば新しい課題に入ります!!+1
-1
-
3055. 匿名 2020/06/16(火) 12:02:32
補償コンサルの事務ってどうだろう…
士業事務所の友達は楽しそうだけど測量事務所の求人なんだよね+2
-0
-
3056. 匿名 2020/06/16(火) 12:07:51
コロナで派遣切りされて今月で満了なので、今お菓子を選んでいます。
このお菓子を選ぶ時間がなんか…😫
派遣で就業された方は満了時のお菓子何にされましたか?ちなみに7人に配る予定です。+7
-1
-
3057. 匿名 2020/06/16(火) 12:11:09
>>3056
安くて数があるもの
1000円で30枚入りのクッキーにしたよ
別にお菓子も強制じゃないから適当でいいと思う
派遣切りだしね+13
-0
-
3058. 匿名 2020/06/16(火) 12:13:04
>>3051
いい会社だね!
面接でのネタができたと思ってがんばって!(^^)+9
-0
-
3059. 匿名 2020/06/16(火) 12:19:31
>>3027
うん。もういっそ、あとでわかるより
配属予定の部署のお局面接に一緒につれてきてくれた方が私はありがたい。
お局的にも気に入らない人来ていじめるよりいいと思う+18
-0
-
3060. 匿名 2020/06/16(火) 12:19:52
>>3056
私も悩むタイプなので時間かかった
クッキーにしました
+6
-0
-
3061. 匿名 2020/06/16(火) 12:22:52
>>3034
書類選考って連絡無しが多いですか?
結果の連絡方法さえ教えてもらってないし…
+5
-0
-
3062. 匿名 2020/06/16(火) 12:23:21
派遣応募してみた。役所だから多分社内選考で落ちそうだけど、やるだけやったろの精神。
+11
-0
-
3063. 匿名 2020/06/16(火) 13:00:50
バイトの面接、特に対策とか用意してないんだけど何か必要かな?(._.)落ちたらそれまでかな。+4
-1
-
3064. 匿名 2020/06/16(火) 13:10:04
>>3063
何のバイトかによるのでは?+2
-0
-
3065. 匿名 2020/06/16(火) 13:11:19
前職の調査って今でもしてるのかな+0
-1
-
3066. 匿名 2020/06/16(火) 13:14:26
>>3064
事務系です。+0
-0
-
3067. 匿名 2020/06/16(火) 13:24:45
>>3061
不採用または選考落ちの場合、お祈りレターが添えられて、履歴書が送り返されるのがほとんど
「履歴書は返送しません」、の場合はメール
Web応募でも、エントリー後にNGだったら大体は見合わせメールを返送しれくれるんだけど、何の音沙汰もないところはその程度だったんだな、と思う事にしてる+6
-0
-
3068. 匿名 2020/06/16(火) 13:32:23
>>3058
ありがとうございます。
首の皮一枚繋がったと思って頑張ります。
いい会社だといいな・・・
+7
-0
-
3069. 匿名 2020/06/16(火) 13:38:08
アオキでスーツ半額だったししっかりしたのを買ってきた。昔のダイエーで買ったスーツ、ヨタヨタだったし。+11
-0
-
3070. 匿名 2020/06/16(火) 13:43:28
>>3059
その点派遣は配属部署の人が面談するからいいよね
少人数の部署ならお局出てくる+3
-0
-
3071. 匿名 2020/06/16(火) 13:51:29
テ◯プだけどマイページに「あなたで進めています」って表示されてたのに他の人に社内選考で決まったって言われたよ。
どういうこと?
「あなたで〜」の意味がわからない。
それも営業から連絡予定日までに何の音沙汰もなかったから問い合わせて発覚。+22
-0
-
3072. 匿名 2020/06/16(火) 14:09:18
健康保険と雇用保険の喪失は必ずしも退職日と揃えてセットでなくても問題ないでしょうか?
在籍中ですが、休職中です。
前職を退職日の翌日、次の事業所が雇用保険をすぐに加入しても問題ないように分けることはできますか?
個人的な都合ですが、以前の職場で、社員全員の前で『前職が雇用保険加入してるみたいなんだけどまだ退職してないの!?』と疑われ、大きな声で言われた経験があり、いささかスムーズに手続きをしてもらいたいのです。+0
-7
-
3073. 匿名 2020/06/16(火) 14:11:28
職探しがのんびり出来るだけの財力貯金はみんなあるんだね…ここは元ハイスペックのポテンシャルが高い人の集まりかもしれない。高所得だとしたら辞める理由が知りたい。+7
-6
-
3074. 匿名 2020/06/16(火) 14:14:30
>>3073
ハイスペックな人多いとコメ見ながら思ってた+5
-3
-
3075. 匿名 2020/06/16(火) 14:15:19
>>3025
差し支えなければ何の仕事ですか?+3
-0
-
3076. 匿名 2020/06/16(火) 14:31:33
>>3074
そうなんだよ、結局職を選別する余裕があるって事だからね。私はすぐに不安になるよ…2ヶ月しか持たない。+5
-0
-
3077. 匿名 2020/06/16(火) 14:32:45
面接後に辞退って普通ですか?
面接前に辞退はあるけど、話を聞いてから選考を決めたい+11
-0
-
3078. 匿名 2020/06/16(火) 14:33:29
>>3073
自分は実家暮らしだからだよ
ニートと派遣しか経験ない
だから就活難航してる+13
-0
-
3079. 匿名 2020/06/16(火) 14:35:23
>>3077
面接した当日に選考辞退したことあるよ
相手も選考する手間があるから早めがいいと思って+12
-0
-
3080. 匿名 2020/06/16(火) 14:41:07
>>3079
返信ありがとうございます。連絡するなら早めがいいですよね。理由とか聞かれましたか?+3
-0
-
3081. 匿名 2020/06/16(火) 14:48:08
>>3073
私は低スペックの一人暮らしですが、友達もいないし、趣味もないのでお金が少しづつ溜まっていきます。
あと普通の町で家賃も安いです。
東京だと家賃が高額になるらしいので貯金は難しいかもしれません。
+12
-0
-
3082. 匿名 2020/06/16(火) 14:50:52
>>3025
仲間、、、大阪です。+2
-0
-
3083. 匿名 2020/06/16(火) 14:55:34
>>3032
やっぱそうだよね
私の友人も、上層部の人と面接してとても素敵な人だったらしいんだけど、入社したら現場は荒れまくってて友人はいじめられたよ+9
-0
-
3084. 匿名 2020/06/16(火) 14:56:08
繋ぎで派遣やりたいけど初めてだからどの派遣会社がいいか事務未経験でも紹介してもらえるのかわからず足踏みしてる。。+4
-0
-
3085. 匿名 2020/06/16(火) 14:58:08
>>3080
特に理由は聞かれませんでした
面接日程もメールでやり取りしていたのでメールで辞退連絡しました
選考辞退の伝え方を検索すると出てくるよ+1
-0
-
3086. 匿名 2020/06/16(火) 15:10:17
面接で想定していない質問くると、動揺して目が泳いで早口になっちゃう…もうダメだ…+4
-0
-
3087. 匿名 2020/06/16(火) 15:18:33
求人がないよー
何とか ○組 って会社ってなんか怖いですよね?
ちょくちょくあるけど…
躊躇しちゃう+7
-2
-
3088. 匿名 2020/06/16(火) 15:25:36
繋ぎの派遣やバイトは何されてますか?
事務系が多いですか?+2
-0
-
3089. 匿名 2020/06/16(火) 15:48:32
先週ハロワで見つけた良さげな企業。先週土日に履歴書・職務経歴書すべてを準備して、今日ハロワへ紹介状貰いに行ったら「採用担当者がテレワークしてるから、募集を停止するかもしれないらしい」との事。どうするかは採用担当者からハロワへ連絡くれるみたいで、私はその連絡待ち。
せっかくハロワの帰りに郵便局寄って応募書類を送るつもりだったのに・・・
履歴書・職務経歴書に今日の日付け入れたから作り直しじゃんか!
くそー!ホント今年に入ってから良いこと無いわ。+10
-0
-
3090. 匿名 2020/06/16(火) 15:59:54
>>3073
ハイスペックの人が多いと私も思ってました。
低スペックなのであまり話があわないかなと書き込みはしてないけど、転職活動つらくてたまにのぞきに来てきます。
+6
-2
-
3091. 匿名 2020/06/16(火) 16:02:39
>>3085
返信ありがとうございます。調べてみますm(__)m+1
-0
-
3092. 匿名 2020/06/16(火) 16:04:55
>>3088
私は事務系です。自分が出きることと言えば、体力ないので出来そうなことを探してます。職種で絞れば、接客も単発であるし体力系とか様々ありました+0
-0
-
3093. 匿名 2020/06/16(火) 16:06:26
とらばーゆから応募でWeb応募してたんだけど
なんの音沙汰もなくて、求人確認したら
まずは電話して応募してくれと記載あり。
しまった!と思いつつ、まだ応募可能か電話したら
Web応募後に、連絡くれたって言われたんだけど
メールも着信もなかった。もう一度確認したけどなかった。
希望職種はもう埋まってしまってたから検討すると言って切ったけど、そんなこともあるんだね
自分のミスだから文句言えないけどあちらも電話番号きっと間違ってた+4
-0
-
3094. 匿名 2020/06/16(火) 16:11:36
>>3084
事務未経験でもスキルがあるなら大丈夫じゃない?+0
-0
-
3095. 匿名 2020/06/16(火) 16:13:14
>>3087
まさに昨日○○組の求人みて悩んだw
友達の友達が入った会社があちらの方がやられてた会社らしく、辞めるときに色々大変だったって聞いてからびびってるw+4
-0
-
3096. 匿名 2020/06/16(火) 16:14:35
>>3090
私も低スペックですが、気にせず居座っていますよ〜w
一緒にお話ししましょう+12
-0
-
3097. 匿名 2020/06/16(火) 16:14:38
◯◯興業は?+2
-2
-
3098. 匿名 2020/06/16(火) 16:20:55
>>3061
私も3週間後くらいに応募書類一式返送されてきただけ
お祈りつきで。+2
-0
-
3099. 匿名 2020/06/16(火) 16:23:11
>>3062
やったれやったれ。
まずは応募だもんね。+2
-0
-
3100. 匿名 2020/06/16(火) 16:29:17
>>3073
失業保険もらってるのと実家。
ハイスペではない。
+11
-0
-
3101. 匿名 2020/06/16(火) 16:31:54
>>3077
他社で内定頂いたので申し訳ないですが辞退しますと言ってしました。
実際は内定なんかもらってないけど辞退したい理由をはっきり
言う訳にもいかず。
+15
-1
-
3102. 匿名 2020/06/16(火) 16:32:08
>>3032
めっちゃわかる+7
-0
-
3103. 匿名 2020/06/16(火) 16:42:02
>>2906
色々やったから勤めても続かない条件がわかってきたりしますよね。昔のようにやってみなきゃわからないみたいな感じで未経験の仕事にとびこめないです。+1
-0
-
3104. 匿名 2020/06/16(火) 16:43:58
>>3097
反社+1
-1
-
3105. 匿名 2020/06/16(火) 16:56:30
>>3073
いろんな雇用形態で頑張って経験は積んできてる方々が多いけど、ハイスペックとはまた違いそう。以前立ってたエージェントトピ覗いたらハイスペックの会話だらけで空気違ってお呼びでない感じだった…+5
-1
-
3106. 匿名 2020/06/16(火) 17:04:08
本命企業、一次で落ちてしまった。
手応えがあったというか、一次面接の場で次の選考に進んでもらおうと思っているって言われたから安心しちゃってた。まさかという感じ。+19
-0
-
3107. 匿名 2020/06/16(火) 17:08:21
>>3105
ここでのコメで持ってる資格
無資格な私からするとハイスペ+2
-9
-
3108. 匿名 2020/06/16(火) 17:14:55
生命保険会社で一カ月に3回程度、一日三時間勤務で時給1500円の募集が出ていますが怪しいですか?
その生命保険会社のいろいろな営業所で募集しています。繁忙期?
一カ月たった数時間のためにわざわざ面接してパートを雇うのは大変じゃないでしょうか+3
-4
-
3109. 匿名 2020/06/16(火) 17:15:58
>>3078
横ですが私も実家だからなんとかなってました。
過去形なのは、忘れていた税金の納付書が届いたから…年金も…
かれこれ4ヶ月無職。
まともに貯金もせず、無駄遣いばかりしてきたせいで本当に残高がゼロに近づいてきてる。+6
-0
-
3110. 匿名 2020/06/16(火) 17:20:12
本命の正社員に落ちてめちゃくちゃショックだけど、遠くの正社員より近くの派遣だ!と切り替えて頑張る。
懸念は遠くの派遣になってしまう可能性もなきにしもあらずってことだけど…
派遣もせめて1年契約だったらいいのにな。
数ヶ月後にまた無職になるかもと思ったら転職活動やめられないよ。+20
-0
-
3111. 匿名 2020/06/16(火) 17:40:38
ごめんよ!ハイスペックなのかな?と書いたけど、他人を貶める意図は無かったんだ汗
余計な事を考えがちになる季節だから黙るね。みんなが望む職につけますように、願うよ。私も続きたい。+10
-0
-
3112. 匿名 2020/06/16(火) 17:49:37
>>3101
返信ありがとうございます。辞退理由私も聞かれたらはっきりと言えない…そう話すか濁すかですよね。+1
-0
-
3113. 匿名 2020/06/16(火) 17:54:28
一人暮らしで貯金もそんなにないです
医療事務してただけで、手取り16万とかでしたし、ハイスペックでもないです…
副業で5万稼いで何とかなってましたが、その副業はコロナで全員解雇
田舎なので求人もあまりなく…でも実家にも帰れないなぁという状況で
友達も彼氏もいないし孤独です+19
-0
-
3114. 匿名 2020/06/16(火) 18:09:25
>>3087
やっぱりヤバイ系ですよねー。
良い情報ありがとうございます。+3
-0
-
3115. 匿名 2020/06/16(火) 18:14:50
ハロワへ久しぶりに行ったら感染症対策でビニールだらけでビックリした
明後日面接来てくださいと言われたけどハロワの求人だからまた何か後出しでハプニングが起こるんだろうなぁ+4
-0
-
3116. 匿名 2020/06/16(火) 18:21:39
>>3087
土建関係じゃないよね…?
奥村組、大林組とかそっちは結構ある+10
-0
-
3117. 匿名 2020/06/16(火) 18:22:30
繋ぎのバイト何しようかなと見てたんですが、
企業受付ってどうなんでしょう?
少人数で回してそうだから、面接とか入った場合有給とか取りにくいイメージだなと思ったのですが…
どうなんでしょう?(・_・;+2
-3
-
3118. 匿名 2020/06/16(火) 18:33:08
>>3117
大手で何社かやったけどほんとおすすめしない
20代もオフィスワーク慣れてない子とか多いし(元美容師とかで精神年齢低い)
営業あがりの30代とかなんでこんな性格悪い40代のおばさんが?ってとこは最悪だった。
顔で選んでるとこはそんなに悪くなったけど、包まれてる空気が宝塚っぽい人だったな(笑)
上で話題の◯◯組は◯クザみたいな外注先が乗り込んできたりした+7
-0
-
3119. 匿名 2020/06/16(火) 18:38:47
○○組 横浜港の荷役系の会社で見かけたよ+2
-0
-
3120. 匿名 2020/06/16(火) 18:41:47
今月の頭まで勤めてた外資系の医療品メーカー 二日間だけの勤務の派遣社員の人達いた 請求書をひたすらFAXと封筒に入れるだけの仕事してたよ+1
-0
-
3121. 匿名 2020/06/16(火) 18:59:47
>>3108
保険の契約者がたくさん欲しいからだよ。
一通り身内契約させたら用無し。使い捨て。+3
-0
-
3122. 匿名 2020/06/16(火) 19:10:45
>>3088
力仕事だけど食品工場で短期で働いてる
今までやって来た仕事は全部事務系だから若干不安だったけど、家の周りは仕事があんまりないから選んでられないし、繋ぎで短期なら大丈夫っしょ!なノリで応募した
結果毎日筋肉痛だけど周りは面白いパートのおばさん達多いしお菓子もくれるし人間関係は悪くない
あと今1ヶ月たったけど、3キロ痩せた
本命の面接に向けてこの調子でいくわ+26
-0
-
3123. 匿名 2020/06/16(火) 19:15:39
バイトの事務応募したけど連絡なし。
別の企業は面接の結果は一週間後といわれて一週間超えてるけど連絡なし。
催促の連絡めんどいし、結果はわかってるけど
連絡しない会社多すぎだろ+10
-0
-
3124. 匿名 2020/06/16(火) 19:20:22
履歴書書かなきゃー
+6
-0
-
3125. 匿名 2020/06/16(火) 19:34:48
>>3087
やっぱりヤバイ系ですよねー。
良い情報ありがとうございます。+0
-0
-
3126. 匿名 2020/06/16(火) 19:52:22
応募前に住所を確認して、ストリートビューで見るようにしてる
条件良くても、実際調べたら怪しげなプレハブ小屋だったり、Googleマップのクチコミで「闇金かヤ○ザかもしれない」ってあったりした・・・+15
-0
-
3127. 匿名 2020/06/16(火) 19:53:07
>>3121
すみません、仕事内容は事務です。
でも調べたところ保険のセールスレディに勧誘されるそうですね。
事務仕事だけして勧誘は断りすぐ帰ろうと思います+0
-4
-
3128. 匿名 2020/06/16(火) 20:21:18
>>3056
わたしなら派遣切りされたところにお菓子は買わないです+24
-0
-
3129. 匿名 2020/06/16(火) 20:24:57
>>3127
申し訳ないんだけど、知識が無さすぎると思うよ。
生命保険会社は事務で募集してても営業させられるのは就職活動してれば新卒でもけっこう常識。
ましてやパートで事務だけなんて絶対ない。
だからみんな避ける→常に募集中で応募すればほぼ採用されるよ。+12
-2
-
3130. 匿名 2020/06/16(火) 20:25:45
ただの疑問だけど、求人に幹部候補とか、管理職候補とかあるけど、今の社内にそういう人がいないから求人出してるのかな?
いいじゃんってなっても、幹部候補にとかは求めてるレベル違うんだってなる+7
-0
-
3131. 匿名 2020/06/16(火) 20:30:10
>>3130
おじさんがほしいとかね+1
-0
-
3132. 匿名 2020/06/16(火) 20:32:00
>>3097
組や興業はフロント企業多い。分かってても必要な会社である
ことが多々ある。+2
-0
-
3133. 匿名 2020/06/16(火) 20:47:54
>>3130
将来のリーダー候補として採用された企業では確かに社内にそういう人材はいない感じでしたよ。
入社して2週間で先輩社員を教育する立場になったので辞めた。+5
-0
-
3134. 匿名 2020/06/16(火) 20:54:35
>>3057
>>3060
コメントありがとうございます。
安くて量があるクッキーいいですね!
>>3128
確かにそうなんですよね…
派遣切りされたのにお菓子って少し微妙な気持ちではあるんですよね。。+2
-1
-
3135. 匿名 2020/06/16(火) 20:57:10
以前、エージェントに不信感を持ったため面接辞退した会社に内定頂きました!
辞退した後、凄く後悔したため‥1ヶ月後に失礼を承知で再応募しました。(だめもとで区切りを付けたくて、応募メール送る時は、ぶっちゃけ酒の勢いも借りた)
面接で、辞退の理由ももちろん聞かれたけど、誠意を持ってめっちゃ謝りました。
後悔していた1ヶ月の間は、アルバイトすら落ちたりして落ち込んでたけど、勇気を出して行動してみて良かったです。
このトピにいつも力を貰っていましたので、皆さんも納得いく転職が出来ますように。+30
-5
-
3136. 匿名 2020/06/16(火) 21:14:07
おめでとうございます
お祝いでお赤飯食べましょう+7
-2
-
3137. 匿名 2020/06/16(火) 21:28:06
すみません、意見聞かせてください。
面接会場に政党(自●党)のポスターが貼ってありました。
企業ではなく、法人です。
違和感を感じたのですが、これって法人だと普通ですか?
親に話したら、公●党や共●党じゃないんだから、気にしなくていいんじゃないかと言われました。
不快になった方がいたら、申し訳ございません。
どこで書いたらいいのかわからず、こちらに書き込みました。
皆さんの率直な意見が聞きたいです。+4
-0
-
3138. 匿名 2020/06/16(火) 21:32:39
>>3071
私も同じことあった!!
あなたで進めていますと書いてあったから、この会社で大丈夫かな?なんて今後のこと考えてたのに、結局社内選考で落ちた!
プラスの多さからして他にも同じような経験した人いるんじゃないかな?
あなたで進めていますって書き方だとほぼ内定だと考えてしまうよね。+10
-0
-
3139. 匿名 2020/06/16(火) 21:40:20
都内の遊具を作ってる会社で雪の降る3月に面接に行ったけど自○党のポスターや上皇様のポスター貼ってあったよ
首相の安倍さんのポスターベタベタ貼ってあった
私は安倍さん支持者じゃないから辞退した
+3
-6
-
3140. 匿名 2020/06/16(火) 21:41:03
正社員の選考結果が今日までに出るはずなのに連絡なし。遅れる時点で不採用なのは明らかだけど問い合わせた方がいいのかな。
平行して応募した派遣の方がよっぽど対応が丁寧な不思議…。+4
-0
-
3141. 匿名 2020/06/16(火) 21:42:44
>>3087
やっぱりヤバイ系ですよねー。
良い情報ありがとうございます。+0
-2
-
3142. 匿名 2020/06/16(火) 21:43:07
>>3087
建設関係なら普通だよ
考えすぎ+11
-4
-
3143. 匿名 2020/06/16(火) 21:45:27
アラフォーです。
来月末に今の会社を退職予定です。 短期離職一年未満が連続2回になります。
今回は自分のスキル不足で退職します。
今後面接の際に退職理由を聞かれた際に、コロナを理由に退職したていで話をしたいのですが、もっともらしい理由はどんなものが考えられますか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。+3
-10
-
3144. 匿名 2020/06/16(火) 21:45:59
>>3139
私が面接行った会社も同じ政党の地元議員のポスターが
貼ってあった。
初めてかもそんな会社。
でも採用になったら入社すると思う
誰に投票したかなんてバレないし。+4
-0
-
3145. 匿名 2020/06/16(火) 21:46:33
>>3137
ワンマン社長がいるのかなとは想像する+4
-0
-
3146. 匿名 2020/06/16(火) 22:00:20
前職調査されたことある方、経験されたこと教えてもらえませんか?+1
-4
-
3147. 匿名 2020/06/16(火) 22:08:24
>>3146
調査って身元?
探偵は調査されるってガルちゃんで見たけど、実際に調査されたって周りでは聞いたことないかも+1
-4
-
3148. 匿名 2020/06/16(火) 22:31:46
コロナで一旦募集やめてるって企業が多すぎて、お祈りされすぎて疲れてきた
それならネットに求人載せたままにしないでくれよ
不採用の理由にコロナを使っただけかもしれないけど
スキルは問題ないんですけどね〜って言われても疑ってしまうよ
自信なくなってきたーーー
前向きに戻るためにプリン食べるわ+20
-0
-
3149. 匿名 2020/06/16(火) 22:39:10
5月まつで辞めて、たまに中や逆転になる。。
早くきまるところにいきたい。
身の振り方がわからない。
+5
-5
-
3150. 匿名 2020/06/16(火) 22:45:41
最近パートで仕事始めたけど辛いよ
特殊な仕事だから分からないことだらけだし、イレギュラーが多いから対応も様々
聞きすぎてうざいだろうなーと本当気遣うけど、ミスして迷惑かけたくないからうざがられても聞くしかない
でもなんとか頑張ってみてるよ
仕事してる人も、休職中の人も、みんな無理しないで、60%くらいの気持ちで頑張ろうね+27
-1
-
3151. 匿名 2020/06/16(火) 22:48:03
自○党ポスター、安倍さんポスター、上皇様の拡大写真と武田信玄ののぼりの旗、社長室がゴージャスに和風のなんて言うんだろう……漆塗りの屋根(部屋の中なのに)、スノコがくっつけてあって、あまりにも違和感がしたから辞退したよ
面接の部屋も武田信玄ののぼりの旗が沢山置いてあったし
ポスター位なら良いんじゃないのかな
自分はブラック、反社会的な事をやってる会社しか受からなくなってきたけども、やっぱり自分が行きたくない会社はやめとこうと思って辞退した+7
-3
-
3152. 匿名 2020/06/16(火) 22:55:16
>>3056
正社員の試用期間で切られたことあり
あげるつもりはなかったけれどお菓子くれたからあげた経験はある
自分から退職したんじゃないしこの先関わらないと思うならあげなくても良いと思う。
+7
-1
-
3153. 匿名 2020/06/16(火) 23:23:58
面接で面接官2人がpcで作業してるフリして会話してたっぽい
コソコソ笑ってて気分悪いかったから、「最後、自分を売り込んでアピールして下さいって」って言われたけど逆にアピールしません!って言って面接終わらして帰ってきた
時間の無駄だったわ+56
-0
-
3154. 匿名 2020/06/16(火) 23:37:51
>>3143
コロナが理由という体にしたいって事は、実際には体調を崩したとかでもなくコロナで退職勧告を受けた訳でもないんでしょうか?
私は以前このトピで書きましたが、4月末から現在も発熱状態が続き、出勤出来ないし4月に入社したばかりの新人で申し訳なくて5月半ばに退職を申し出ました。
血液検査の結果やレントゲンで見る限り新型コロナは全く関係ないですが、時期が時期だったので発熱状態で出勤出来ない状態が長くなり、上司と相談の上で退職となりました。と面接やエージェントとの面談ではそのまま正直に伝えてます。
体調不良は今後の就業に耐え得るのか企業からはマイナスイメージを持たれると思うので
無難なのは、
コロナで業績不振となり、自身のスキルが及ばなかったのという要因もあり、上司と相談して退職する事となりました。
とかどうでしょう?
あくまで前職の上司と意思疎通を図り、一方的に辞めたわけじゃないことは伝わるんじゃないかと。+3
-5
-
3155. 匿名 2020/06/16(火) 23:43:12
もうここに受かりたい!この会社なら頑張ろう!って応募した企業からお祈りメールが来てしまい悲しい。
ご経歴を拝見し、弊社においてもご活躍頂けるとお見受けいたしましたが、
この一文にだったらせめて面接に呼んでよー!!
ってすがりたくなった…
こういうの、後日まだ募集してても応募したとしてもまた落とされますかね…+21
-2
-
3156. 匿名 2020/06/16(火) 23:49:40
>>3129
そうなんですね・笑
確かに街中でキャッチスカウトしてますものね。まさか時給払ってまで営業確保しようとするとは思っていませんでした。
働く日も決まってしまったので数千円だけ報酬を得てして帰ります。教えてくださりありがとうございました^_^+3
-2
-
3157. 匿名 2020/06/17(水) 00:25:34
選考がめちゃくちゃ時間かかるとこ1つしか今受けてないのに、そこ受かることしか考えてなくて他のとこ全然応募してない…
選考フローで選考に時間かかるのは承知済みだったので、サイレントとかではないんだけど。
自信があるとかそんなんではなく、なぜかいつも受かることしか考えてない…もっと危機感持って他も応募しなきゃ…+11
-0
-
3158. 匿名 2020/06/17(水) 01:55:06
>>3143
来月末って、7月末ですよね?それをコロナの理由は厳しいんじゃないかな?コロナ理由で退職してる人は3月4月だと思う。少し事態も落ち着いてきてる7月末の退職をコロナのせいにすると、取って付けたような印象にならないかな?ご自身が最適な理由が思い付かないのはやっぱり無理があるからだと思う。別のもっともな理由にプラスしてコロナの理由ならしっくりくると思います。+13
-1
-
3159. 匿名 2020/06/17(水) 02:00:13
>>3143
全くコロナが絡んでないのにコロナにするのがもっともらしい?
+9
-0
-
3160. 匿名 2020/06/17(水) 02:02:28
>>3155
>ご経歴を拝見し、弊社においてもご活躍頂けるとお見受けいたしましたが、
期待受けてたと思い面接よんでほしかったと書いてるけど、それ、
こいつ…ありえねーわって人材にもその定型文付けてるから。
そんなのいちいち気にしてられないでしょ
+10
-2
-
3161. 匿名 2020/06/17(水) 02:06:46
>>3122
こういう人がすごいなと思うのは、これだけそこが順調なのに、そこに残らないのがすごい
私なんてとりあえずスキルが合うところで続けられそう覚えられたってのが大きいから、順調ならバイトだろうがそこに居座る+8
-0
-
3162. 匿名 2020/06/17(水) 02:13:57
>>3126
ストリートビュー結構便利ですよね。
本社綺麗だけど、勤務地が支店という名の老朽化進んでる工場で地震怖いなぁと思って躊躇したり、駅から歩けるか確認したら夜道怖そうな雰囲気だったりかなりの上り坂だったり。
でもこれだけ慎重過ぎる性格もだめなのかなぁ、なかなか応募できず。+5
-6
-
3163. 匿名 2020/06/17(水) 02:26:50
>>3154
横ですが、参考にさせていただきます。
私も体調悪く結局退職が決まりました。
3154さんは社会保険はどうなりましたか?+2
-0
-
3164. 匿名 2020/06/17(水) 03:11:00
どうせまたお祈りメールが来るんだろう、と毎日憂鬱
早く抜け出したいけど、どこで働きたいのか、もうよく分からない+24
-1
-
3165. 匿名 2020/06/17(水) 05:40:03
不採用続きで採用されればどこでもいいって気持ちになってきたよ
焦るの良くないよね+30
-0
-
3166. 匿名 2020/06/17(水) 07:05:21
昨日の分のハロワ求人見てるんだけど、なんか凄い増えてない?先週とか全然なかったのに。
緊急事態宣言明けて企業が動き出した影響かな?どこも応募できなくて沈んでたから、増えてるの嬉しい😭+33
-1
-
3167. 匿名 2020/06/17(水) 07:07:43
>>3110
遠方、始業時間早い派遣です。通勤、仕事内容に忙殺されて転職活動の時間、自分の時間もなく、辛いだけです。+0
-0
-
3168. 匿名 2020/06/17(水) 07:24:48
ここ最近、親からの連絡頻度がすごい増えてうざいって思うようになってきた。
着信拒否したくなるぐらい。
ほぼ毎週だし、そんな劇的に仕事決まったりとか日常が極端に変わるわけないのに。
緊急事態宣言明けて、徐々に動いてきた企業が増えてきたのに、そんなに話すことないからイライラするわ+7
-2
-
3169. 匿名 2020/06/17(水) 07:43:31
私どこも2年半くらいしか続いてないから、勤続年数で見られると困る…。
他の企業で勤続年数が長くても、御社で続くかは別ですがって感じ。+8
-0
-
3170. 匿名 2020/06/17(水) 08:04:44
面接行くとき人身事故に遭遇し、初出勤も人身事故に遭遇した 縁ないかなと思ったらその通りだったw+8
-0
-
3171. 匿名 2020/06/17(水) 09:00:16
6/6に申し込んだ求人の書類選考待ってたんだけど全く連絡がない
応募出来てなかったのかと転職サイト見たけどちゃんと応募してあった
履歴書送付が必要だったのかと思ったけどそれは面接時持参だった
現段階で他に応募出来そうなのがなかったので時間の無駄とかではないけどもやっとする
応募要項のところに14日以内に連絡とあったんだけどそもそも書類選考で14日もかかるってどういうこと……そこで落ちてるなら一報すべきだろうに+6
-0
-
3172. 匿名 2020/06/17(水) 09:07:40
募集に昇給・賞与の記載がなくて、仕事内容と休日と通勤時間だけを見て
面接に行った会社賞与ありました。
しかもなかなかの高い水準の賞与でびっくり。
超人気とフラグついてたからなかなか難しいかな。+5
-0
-
3173. 匿名 2020/06/17(水) 09:28:02
平日つらい…+14
-0
-
3174. 匿名 2020/06/17(水) 09:48:06
>>3163
保険はすぐに切り替えましたよ。
雇用保険被保険者証とかまだ届いてないので退職証明書と一緒に送ってもらうよう電話しました。+0
-0
-
3175. 匿名 2020/06/17(水) 09:49:54
>>3143
会社都合退職なのかな?雇用保険加入してたら番号でバレるしね。ならコロナを上手く使う事できそう。+1
-3
-
3176. 匿名 2020/06/17(水) 09:51:59
朝、起きた時の罪悪感と虚しさ。自粛緩和に伴って自己嫌悪がすごいわ。+12
-0
-
3177. 匿名 2020/06/17(水) 09:54:41
>>3173
私もです。
何もする事がない、社会から必要とされていないって感じる。
みんな働いてるのに私はお金かからないよう静かに就活してるだけ。+16
-0
-
3178. 匿名 2020/06/17(水) 09:56:09
>>3176
自粛中だしって何か自分の中で理由付けしてましたよね。
朝起きたところでどこに行く訳でもなくつらい。+9
-0
-
3179. 匿名 2020/06/17(水) 10:01:12
朝起きて、自分の為の家事をやってもまだこの時間。
大下容子さんのワイドショー見て午後になり、を繰り返す。
ってか大下容子さん働いてる。
テレビに出てる人みんな働いている。+8
-0
-
3180. 匿名 2020/06/17(水) 10:07:11
>>3172
賞与等をアピールしない会社ってどんな業界だろう?
大きくはない会社なのかな+3
-0
-
3181. 匿名 2020/06/17(水) 10:10:03
求人ないのに疲れてきてしまった
地方の人ハロワや地元求人誌になかったらどうしてるの?+10
-0
-
3182. 匿名 2020/06/17(水) 10:14:13
募集要項欄に「必須条件」とあり、
・転職回数3回まで
・実務経験5年以上
・某資格の2級保持者(1級なら尚良し)
・業務外の仕事も積極的にやれる方
等、あれこれ書いてあって給与は額面15万。不祥事で全国ニュースになった事のある企業なのに、まあ強気な内容で引いた。低賃金でスーパーマン求めても、誰も応募しない。事実、長期間に渡り求人出てる。+14
-0
-
3183. 匿名 2020/06/17(水) 10:18:09
気になる求人あったからハロワに行ったら、『早めに入職できる人・在職中で入社一ヶ月以上かかる人は厳しい』と言われて、時間のムダ。+0
-5
-
3184. 匿名 2020/06/17(水) 10:23:52
>>3182
いまだにこういう求人が減らないのが不思議で仕方がない
働き方改革なんて本当に表面上だけなんだなぁと前の職場の営業職見てても感じる
求めていることに対する単価が安すぎると感じるところはだいたい福利厚生もゴミで年間休日も105日のギリギリラインなんだよね
年間休日は求人の判断材料にしてる+21
-0
-
3185. 匿名 2020/06/17(水) 10:27:18
面接行ってきます。短期だけど…+18
-0
-
3186. 匿名 2020/06/17(水) 10:49:09
>>3185
頑張ってー!+10
-0
-
3187. 匿名 2020/06/17(水) 11:22:05
面接時で「あっ‥😰」ってなるような所だったので、面接後に辞退の電話したら内定だったみたいでキレられたし、何で駄目だったか根掘り葉掘り聞かれた。そういうとこだぞ。
直感って大事ね。
こっちにだって選ぶ権利はある。+39
-0
-
3188. 匿名 2020/06/17(水) 11:29:23
>>3180
逆に気になるよね
アピールポイントだろうに+1
-0
-
3189. 匿名 2020/06/17(水) 11:46:08
>>3137
法人でも繋がりのある人なら玄関にポスターくらいは貼ってあったことあるよ
選挙で票入れろとか言われたことないしそんなに深く考えなくてもいいかも+4
-0
-
3190. 匿名 2020/06/17(水) 11:58:05
>>3143
嘘って割とバレるよ
同業他社だと前の会社の人に個人的な問い合わせが行くかも知れないし素直に言ったほうがいい
前会社が潰れてない限りコロナで肩叩きにあった人材=使えない人と思われるかもしれないし
+6
-0
-
3191. 匿名 2020/06/17(水) 12:05:37
>>3171
私も一報くらい無いのかと不信感。
一度は掲載終了となってた求人票だけど、その文字が消えてた…
私は落ちたんだな…はぁ。
凹みます。+3
-0
-
3192. 匿名 2020/06/17(水) 12:06:54
>>3181
ただただ落ち込む毎日だよ。
どうしようもない。
地方って求人無いよね。+10
-0
-
3193. 匿名 2020/06/17(水) 12:07:16
お祈りきた…志望度高かったのに(T ^ T)+9
-0
-
3194. 匿名 2020/06/17(水) 12:09:20
>>3180
基本給低めで賞与で補完してるけど業績によりバッサリ賞与カットしてくるとか?
コロナで賞与なしとか見るとやっぱり基本給の高さって大事だね+6
-0
-
3195. 匿名 2020/06/17(水) 12:24:33
検索していい求人ないと
がっかりする反面、今日は動かなくていいんだと、妙にほっとする自分がいる。
+29
-1
-
3196. 匿名 2020/06/17(水) 12:39:43
>>3177
わかります。なんとも虚しいですよね。みんな働いてるのに応募できる求人見つからないし、自分は何やってるんだろう、とつい責めてしまいます。こんな状態でメンタルどういう風に保っていけば良いのかわからないです。
+8
-0
-
3197. 匿名 2020/06/17(水) 12:47:35
転職会議の口コミパス、皆さん購入してますか?+0
-0
-
3198. 匿名 2020/06/17(水) 13:19:16
>>3180
100人以下の会社です。
扱ってるものは昔からあるし将来性もある心配ないという感じ。
まだ選考中だと思うから詳しくは書けないけど。
ちゃんとした水準の賞与ってアピールポイントよね普通。+2
-0
-
3199. 匿名 2020/06/17(水) 13:19:48
来週面接決まったよ〜。
採用担当の電話対応してくれた人冷たかったな〜。+11
-0
-
3200. 匿名 2020/06/17(水) 13:27:41
>>3194
求人の給与に書いてある数字って基本給なのか
手当とかなんか含んだ数字なのかわからないけど
その数字は低くすぎず高すぎずで私にはこんなもんかなと
納得できる数字でした。+1
-1
-
3201. 匿名 2020/06/17(水) 13:43:26
>>3071
>>3138
テンプあるあるです。
+3
-0
-
3202. 匿名 2020/06/17(水) 14:00:02
書類選考通った面接辞退した(._.)
給与以外は条件良かったんだ。フルのバイトで、社員登用もあったし。けど退職金、賞与、昇給なし。子育て世代に考慮されてる企業で近場で良かったのに。採用されたら再就職手当て、定着手当てで20万は貰えたかな。
妥協して受験したのに、辞退して馬鹿だよ…担当者の人にも申し訳なかった。うけないから連絡ないままとか不誠実な事はしたくなかったからちゃんと電話できたのはよかった。
もらえる手当うまく活用できなかったの勿体ない、条件ありすぎだよ…
やっぱ額面15は欲しいよ(._.)妥協しなさい、妥協できてないから無職歴長引くんだよね…
+19
-3
-
3203. 匿名 2020/06/17(水) 14:02:44
>>3073
平均的な学歴と、傷が少ない職歴と、少しは何とかなる貯蓄もしくは実家など家がないなどの不安がないのが
半分ぐらいとは思う。
わたしは一人暮らしの貯蓄ない、実家にも帰れない少数派です。+8
-1
-
3204. 匿名 2020/06/17(水) 14:03:58
>>3186
ありがとうございます!面接は簡単でした。これが正社員での面接ならなぁ。
アルバイトの応募ってすぐ連絡くれてすぐ面接なんだね!正社員での求人もこうならいいのにって本当に思いました。正社員での求人は応募から結果まで1ヶ月位か以上かかってました。
+2
-1
-
3205. 匿名 2020/06/17(水) 14:12:27
1か月前のここは正社員受からない、派遣で繋ぎしようかというのに対してそれはおすすめしない、履歴書汚すだけだから
正社員一本の方がいいっていう感じだったけど、そうもいってられないって感じが増えてきて
不景気を感じる。+24
-0
-
3206. 匿名 2020/06/17(水) 14:15:23
>>3192
本当にない
あっても掃除とか介護とか
今日もこのまま終わって行く…+8
-0
-
3207. 匿名 2020/06/17(水) 14:16:31
>>3153
そんな会社入りたくないね。
はっきり言ったの凄いよ。+9
-1
-
3208. 匿名 2020/06/17(水) 14:19:01
天気が良いのでハローワークいきます。
全然気持ちが上がらないけど天気悪い日はもっと行く気がなくなるし。
求人には全然期待してないけど何か行動するだけで少しは気分転換になるような気がする。+9
-0
-
3209. 匿名 2020/06/17(水) 14:19:04
介護に応募しました。
履歴書送ったけど、まだ連絡ありません。
早く連絡ほしい
胃が痛いよ+7
-0
-
3210. 匿名 2020/06/17(水) 14:19:52
>>3131
ありがとうございます。なるほど!確かに幹部候補とかは男性活躍中と意味似てるのかも。女性も社会活躍さらに飛躍してほしいです。+2
-1
-
3211. 匿名 2020/06/17(水) 14:22:26
>>3133
ありがとうございます。なるほど、そうなんですね…リーダー候補として採用されるなんて凄いですね!確かに責任やプレッシャー重すぎですよね…+1
-0
-
3212. 匿名 2020/06/17(水) 14:25:26
不動産事務って求人多いけど応募少ないのかな。平日休みだから避けられてる?
仕事きついのかな。+3
-0
-
3213. 匿名 2020/06/17(水) 14:27:37
>>3212
入居者のクレームありそうなイメージ。
不動産は残業多いとも聞きました。
転職会議とかで調べてみたらいいかも+3
-0
-
3214. 匿名 2020/06/17(水) 14:30:37
どうして正社員なのに賞与も退職金もないんだろう
どっちも、特に退職金は転職活動中助かったし、次に退職は定年とかにしたいから欲しい…
せめて高給なら、その分貯金にまわせるけど生活ギリギリの水準だと厳しすぎる
贅沢してないのに10万はいくよ
+18
-0
-
3215. 匿名 2020/06/17(水) 14:31:48
不動産屋さんは性犯罪増えてきたからイメージダウンしてるのかも?+1
-0
-
3216. 匿名 2020/06/17(水) 14:32:36
うわ…住民税の通知届いた。なんでこんな高いの?せめて無職の人に優しい金額にしてよ…+18
-2
-
3217. 匿名 2020/06/17(水) 14:51:12
面接だから久しぶりに化粧バッチし
20分で終了(笑+5
-0
-
3218. 匿名 2020/06/17(水) 15:00:13
正社員なのに厚生年金じゃないってどう思う?
個人事務所だから国民年金らしい。
あと退職金なし。
派遣でさえ社保厚生年金あるのに…私は贅沢なのかな?+7
-0
-
3219. 匿名 2020/06/17(水) 15:10:20
>>3137
付き合いで貼ってるけど、別に投票とかは強制してないって所もあるよ。
地域によっては地元の名士とかが議員になって、お付き合いとしてポスター貼ったりは聞いたことある。+6
-0
-
3220. 匿名 2020/06/17(水) 15:18:33
>>3218
国民年金だと正社員のありがたみが半減だよね+15
-0
-
3221. 匿名 2020/06/17(水) 15:20:51
書類選考の結果来なくて問い合わせの電話したら祈られたー。もう持ち駒がない。はぁ。+12
-0
-
3222. 匿名 2020/06/17(水) 15:29:19
面接行ってきたけどめっちゃウェイ系?だった……。面接というより単なる雑談でえ、もう終わり?と呆気にとられたわ。良くも悪くもこんなの初めてだった。書類選考してからまた連絡するっていや、わざわざ面接呼んどいて!?さてどこから突っ込んでいいやら😭+8
-0
-
3223. 匿名 2020/06/17(水) 15:39:41
正社員があまりにも決まらないので、パート事務の面接へ行ったものの、一年契約更新制で2年目に行く人がかなり少ないと言われた…パートなのに?皆辞めていく?不安しかない。また無職期間が延びていく。+17
-0
-
3224. 匿名 2020/06/17(水) 15:53:02
今日(水曜日)面接行って、今週中に連絡しますって事は、帰った後に速攻履歴書送り返されて明日か明後日に知るパターンかな😭+1
-1
-
3225. 匿名 2020/06/17(水) 15:57:03
ギリギリの生活ができるバイトで働くべきか、就活をすべきなのかわからない。
バイト始めたら就活やらなくなっちゃいそうだし、仕事あるだけマシって思わなきゃかな。+15
-0
-
3226. 匿名 2020/06/17(水) 16:01:24
地元での求人だから応募したのに、面接行ったら本社勤務しか募集してないって言われた。
通えないからその場で辞退して帰ってきた😭+3
-0
-
3227. 匿名 2020/06/17(水) 16:13:12
>>3216
私も通知見てビックリ。
定額給付金を使いました。
仕事してる友達は、何買おうかな~とか楽しそうで、羨ましかったです。早く社会に戻りたいです。+8
-0
-
3228. 匿名 2020/06/17(水) 16:16:04
面接結果って全員面接終わった後かその都度結果出すのか
どっちが多いのかね。
明らかにないなって人には面接終わってすぐ書類返送するものなのか。
この待ちがもどかしい。
今日は床に寝転んでたよ何もする気が起きなかった。+14
-0
-
3229. 匿名 2020/06/17(水) 16:22:50
>>3206
でもこのままだと一生求人ない気がするんだけど。涙出てくる。+7
-0
-
3230. 匿名 2020/06/17(水) 16:41:01
>>3206
共感しまくりです。 いつも無さすぎて、ただただ、日々ストレスがたまって行っているだけのような毎日です。本当に求人がない。これに悩みます。 出てきて欲しい。+7
-0
-
3231. 匿名 2020/06/17(水) 16:43:08
>>3229
共感でしかない
途方に暮れてるよ…現実逃避したいもん+4
-0
-
3232. 匿名 2020/06/17(水) 16:43:19
>>3206
同じ!自分が応募できる求人ないね。
みんな積んできてるな。
+2
-0
-
3233. 匿名 2020/06/17(水) 16:55:12
2ヶ月ぶりに面接だー
緊張する…😭+12
-0
-
3234. 匿名 2020/06/17(水) 16:57:50
住民税、前年度の収入ってやめればいいのに。今は無収入ですけど…20万位払わなきゃってさ…
勿体ないから図書館バンバン活用するしかないかな←+22
-0
-
3235. 匿名 2020/06/17(水) 16:59:06
お祈りのストレスもあるし
転職活動中のメンタルの保つの大変だな。
社会との繋がりがない中でこのトピに救われる。
どんなに落ちても淡々と活動は続けよう、それしかない。+20
-0
-
3236. 匿名 2020/06/17(水) 17:01:11
>>3207
途中までは雰囲気よかったんですが、最後の最後で最悪でした笑+3
-0
-
3237. 匿名 2020/06/17(水) 17:22:17
そろそろ面接受けたいよ
いつになったら求人増えてくるの…+8
-0
-
3238. 匿名 2020/06/17(水) 17:28:36
エージェントに選考辞退したいって伝えたのに、お祈りメールきたよ。
あの会社のエージェント本当に嫌!
他にも書ききれないくらい対応が雑。いい加減。+7
-0
-
3239. 匿名 2020/06/17(水) 17:35:08
>>3212
友人が不動産事務していますが、激務だと言ってました。特に人事異動や進学の影響で年度末が一番忙しいとのこと。それから、騒音トラブルのような揉め事も対応しないといけないみたいです。+4
-0
-
3240. 匿名 2020/06/17(水) 17:56:27
サイレントお祈りにまじでムカついてきた。
派遣会社は落ちてもちゃんと連絡くれるし、いつまでにご連絡しますって伝えてくれる。
連絡も出来ない会社は本当に感じ悪い。+12
-2
-
3241. 匿名 2020/06/17(水) 18:01:03
>>3219>>3189>>3139>>3144>>3145>>3151
付き合いで政党のポスターを貼っているということもあるんですね!
心当たりがありまして、その可能性が濃厚だと思います。
もしかしたら、政治的な色合いが強い会社なのかもしれないと考え、色々と考えてしまいましたが、その可能性が低そうで安心しました。
他の皆さんの意見もとても参考になりました。
政党という答えづらい質問に沢山お答えいただき、本当にありがとうございました!+3
-1
-
3242. 匿名 2020/06/17(水) 18:15:26
ネットショップの仕事って少ないなぁ…探し方が下手すぎるのかな+4
-0
-
3243. 匿名 2020/06/17(水) 18:28:31
>>3212
不動産業界全体の社風が超体育会系と聞いたことあるけどどうだろう+4
-0
-
3244. 匿名 2020/06/17(水) 18:35:59
>>3174
ありがとうございます。
そうなんですか。
あ、すみません!そちらの勤務先の社会保険はいつまで適用されましたか?5月末くらいですか?+2
-0
-
3245. 匿名 2020/06/17(水) 18:36:23
>>3153
最低だね。自分もちょっと違うけど派遣先の面接官と派遣会社の営業2人(男)にニヤニヤ笑われたことある。
多分、自分が上京したばかりで訛りが酷かったからだと思う。
ホントに不愉快だよね。私も辞退した。+12
-0
-
3246. 匿名 2020/06/17(水) 18:37:52
>>3242
楽天の求人サイトECの求人多いよ+4
-0
-
3247. 匿名 2020/06/17(水) 18:38:30
>>3218
国民年金=会社負担分を払いたくないってことだから、それ以外の福利厚生的にも従業員にかけるコストを少しでも減らしたいって考えてそうなイメージ+8
-0
-
3248. 匿名 2020/06/17(水) 18:41:52
>>3218
国民年金と厚生年金の違いは国か企業かしかわかってないんだけど国民保険って損なの?+1
-3
-
3249. 匿名 2020/06/17(水) 18:57:51
トピずれなんだけどこの広告がいっつも邪魔すぎる!
メガネの子どもがドアップで映ってるって情報だけだから何の広告なのかわからないし本当に意味がないのでやめてほしい。
この広告出すのにお金払ってる景気のいい企業なら人材も募集してるかな…
企業名見るためだけに次出てきたらタップしてみようかな…+8
-1
-
3250. 匿名 2020/06/17(水) 19:05:51
>>3246
横だけど良い情報ありがとう!
楽天に仕事情報ページがあるなんて!
Web系で探してるけど求人少なくて、選択肢増えて有り難いです、ちょっと見てみます(-ω-。)+3
-0
-
3251. 匿名 2020/06/17(水) 19:12:00
>>3244
私の場合は4月末日に退職する事になりましたので保険の資格喪失日は退職の翌日になり、おそらく4月と5月分を負担する事になるはずだと認識してます。
まだ明細をもらってないので未確認ですが+3
-0
-
3252. 匿名 2020/06/17(水) 19:12:29
正社員、パート・アルバイト、派遣関係なく都内または近郊で探し中。実家が遠方だから1年の内どこかで一週間ほど帰省したいから休みとれますかって面接前に聞くんだけど、どの会社もお休みはしっかり取れますよって即答しない。だからなかなか面接まで進まない、、、。+3
-5
-
3253. 匿名 2020/06/17(水) 19:21:27
職業訓練の面接に行ってきました。
筆記試験の簡単な漢字が書けなくてショックを受けています。
あと、10分くらいの面接がありましたが、志望動機と進路についてのビジョンが弱かったかなと思います。受験者はそんなに多くなかったです。
土曜日に結果が来るらしいのでそれまではのんびりと過ごします。+6
-0
-
3254. 匿名 2020/06/17(水) 19:32:05
大手ボーナス平均金額のトピ見て違う世界の話だなと思ってしまう。
リーマン就職組でボーナスカットに遭い、その後も派遣だったからまとまった賞与を貰った事がない人生です。憧れがあるので賞与ありこだわってしまう。このご時世だからまたカットになるかもだけど。+17
-0
-
3255. 匿名 2020/06/17(水) 19:33:49
>>3252
1年のうち1週間くらいの休みなんて、普通は夏・冬・GWの3回くらい取れるよね。
接客業ならともかく。+8
-1
-
3256. 匿名 2020/06/17(水) 19:34:52
>>3246
3242です。
情報ありがとうございます!チェックしてみます!+1
-0
-
3257. 匿名 2020/06/17(水) 19:35:21
>>3254
私は派遣以外で1年以上勤めたことがなくて、きちんとした賞与はもらえたことないです…+6
-0
-
3258. 匿名 2020/06/17(水) 19:39:22
数回転職したけども事務職だとなかなか帰省で一週間休んでる人は見なかったなぁ
自動車メーカーに勤めてた時は夏休み、ゴールデンウィーク、冬休みは一週間以上あった 時給だから手取りは減ったけど
事務職以外だと一週間帰省で休み取れるのかな?+9
-0
-
3259. 匿名 2020/06/17(水) 19:41:51
派遣、最初の2ヶ月は社保入れてくれないと知ってケチくさくてびっくりした。
なんかこういう、契約社員を正社員にすると国からお金が貰えるから最初は契約社員として雇いますとか、3年以上だと直雇用しないといけないから派遣は3年で解雇しますとか、そういう意味で定めた法じゃないでしょって使われ方が当たり前のように浸透してるのおかしいよね。+22
-0
-
3260. 匿名 2020/06/17(水) 19:43:37
>>3255
事務またはコールセンター希望で探してるんですが、事務は倍率高くて面接まで進めず、派遣だとコールセンターの案件ばかり紹介されるんですが、休みの希望言っても、多分大丈夫ですとか、顔合わせの時に確認してもらえますかとかしか言われないんですよね。繁忙期は避けてどの時期でも構わないですってかなり譲歩してるつもりなんですが、歯切れが悪い返答しかきません、、、。
多分大丈夫ですを信じていざ働いてみたら長期休みとれませんでしたっていうのも困る。+2
-1
-
3261. 匿名 2020/06/17(水) 19:52:05
>>3250
>>3256
もう、検索で見つけたかもしれないけど貼っておくね!ネットショップ業界の求人探しは【楽天仕事紹介】career.rakuten.co.jp楽天公式 | EC業界で転職したい人のための求人サイトです。アルバイトから正社員まで、ネットショップ運営・WEBデザイナー・カスタマーサービスなどのお仕事を中心に掲載しています。
+8
-0
-
3262. 匿名 2020/06/17(水) 19:54:33
>>3259
最初の2ヶ月どころかそれ以上、普通に社保入れてくれないスタッフサービス。+6
-0
-
3263. 匿名 2020/06/17(水) 19:57:13
ずっと無職でいると、どんな仕事でも社会の役に立っているんだなと実感する。
散々辛いと言われている職種で働かれている方は本当に尊敬します。自分は逃げているだけ。
私は今健康的にも問題なく働ける状態にあるのに仕事を選んでるから働かないという選択をしている。
サービスを受けるだけで、社会貢献なんてなにもしていない。
そんな自分が情けない。
+32
-0
-
3264. 匿名 2020/06/17(水) 20:01:18
>>3227
こんな時だから給付金助かるー!と思う反面、コロナ前と変わらず仕事してる人たちも貰ってて楽しい事に使えてて、私もフツーに働いてたらどんな事に使ってたかな?と想像してるうちにふと現実に戻って虚しくなったり(̂ ˃̥̥̥ ˑ̫ ˂̥̥̥ )̂ホント早く社会に戻りたいですね。+15
-0
-
3265. 匿名 2020/06/17(水) 20:24:15
>>3213
口コミ見てきました。ありがとうございます。 やっぱり残業きついようですね。+1
-0
-
3266. 匿名 2020/06/17(水) 20:25:02
暇な時しか丁寧にやらないので破れた部屋着を繕ってました。
手に油分がなさすぎて玉結びができませんでした。
老いを感じる😭+9
-0
-
3267. 匿名 2020/06/17(水) 20:27:25
>>3239
引っ越しって時期が集中しますもんね。。
住民のトラブル対応…ややこしい人いたらイヤですね。ありがとうございます。+0
-0
-
3268. 匿名 2020/06/17(水) 20:29:01
>>3243
体育会系…最も苦手です笑
ありがとうございます。+3
-0
-
3269. 匿名 2020/06/17(水) 20:31:05
>>3262
え、それって労基的には大丈夫なんですか?+3
-0
-
3270. 匿名 2020/06/17(水) 20:38:06
>>3218
私も10年以上働いた職場(士業)は国民年金だった。年金定期便見てガッカリだよ。退職金も中退共だったからないよりマシ程度だったし。なんだかんだ言っても厚生年金はあった方がいいと思うよ。+10
-1
-
3271. 匿名 2020/06/17(水) 20:52:42
>>3234
ほんとそれー!
こんなに住民税払うなら公共の施設使わなきゃとおもうけど、図書館くらいしか使ってない‥+7
-1
-
3272. 匿名 2020/06/17(水) 20:56:15
>>3212
仲介の店舗事務経験者です。
忙しさはお店の大きさによりますが、私は定時で帰っていました。
電話はもし取っても取次のみで営業に回すと思うので、クレーム対応とかはしなくて平気ですよ。
もし勤めるなら大手がいいと思います。
私の居た会社は大らかな人が多く、体育会系のノリはありませんでした。
ご参考になれば…+4
-0
-
3273. 匿名 2020/06/17(水) 20:56:32
>>3251
ありがとうございます。
そうなんですか。5月から遡って退職となられたのですね。いきなりでちょっと困りますよね?😣
私も原因不明の病で退職が決まりました。
結局在籍期間が二ヶ月未満です。コロナがなければ待ってもらえたかもしれません。+2
-1
-
3274. 匿名 2020/06/17(水) 21:01:09
>>3259
派遣の頃、国民保険の加入案内が来たので年金事務所に聞いたところ、一ヶ月の契約でも本当は社会保険加入させないとダメと知った。どこの派遣会社とか聞かれましたよ。声を上げれば変わるかも。+9
-1
-
3275. 匿名 2020/06/17(水) 21:14:30
住民税の通知が来たのですが、去年残業が多かったのでガッツリ金額上がってました…もう紹介予定派遣で仕事を探す方向に切り替えます。
住民税、高いですがゴミ収集やら道路の整備にも使われているので嫌でも利用してるので仕方ないですね(泣)+8
-1
-
3276. 匿名 2020/06/17(水) 21:21:06
>>3271
すみません、マイナス触れてしまいました…+0
-0
-
3277. 匿名 2020/06/17(水) 21:27:22
5月末に応募した大手会社
全ての方に書類審査のご連絡をします
と書いてあったのに未だに連絡なし
応募が多いと遅れる場合があります
とのことですが遅すぎませんかね
このままサイレントだな+11
-1
-
3278. 匿名 2020/06/17(水) 21:36:13
>>3262
スタッフサービスから派遣したことあるけど、社保入れたよ+0
-0
-
3279. 匿名 2020/06/17(水) 21:38:49
>>3272
ご経験談ありがとうございます。
大手はやはりきっちりしているようですね。
体育会系で怒鳴られたり…とか不安でした。
参考になります。+3
-1
-
3280. 匿名 2020/06/17(水) 22:00:06
>>3278
今年の1月から働いてますが、いれてもらえません。
もう辞めるからもうどうでもいいのですが、、、
スタッフサービスはおすすめできません。+5
-0
-
3281. 匿名 2020/06/17(水) 22:11:51
Pソナは入社して約一か月後に入れました+2
-2
-
3282. 匿名 2020/06/17(水) 22:18:13
>>3013
手取りは7~8掛けくらいになる
よっぽど家賃が安いとか家賃補助が出るとかじゃないとカツカツの生活になるのでは
+1
-1
-
3283. 匿名 2020/06/17(水) 22:22:15
うまくフォルダ分け出来てないのかメインフォルダに派遣会社からのメールがたくさん来るので見づらい
アドレス複数使うかGmailにするか・・
皆さん就活のメール管理ってどうしてますか?+3
-2
-
3284. 匿名 2020/06/17(水) 22:32:51
ヤフーメールでメールフィルター使って自動で各フォルダに分散して入るようにしてます+1
-0
-
3285. 匿名 2020/06/17(水) 23:14:06
仕事で疲れきって毎日寝落ちする生活で面接練習全くやってない...。明日面接なのに。あぁーーー泣+4
-1
-
3286. 匿名 2020/06/17(水) 23:49:22
>>3280
加入条件満たしてるのに社保なしってこと?だとしたら違法じゃん。+3
-1
-
3287. 匿名 2020/06/17(水) 23:56:50
経歴の逆詐称ってあり?
簿記2級持ってるんだけど、経理が苦手なことに気がついて、資格を記載するのを辞めようかと。
いや、普通の事務で面接いっても、結局経理に配属されてしまう…+6
-2
-
3288. 匿名 2020/06/18(木) 00:11:55
>>3283
mymailってアプリ使ってます
フォルダ振り分けも出来るし複数のメールアドレスを管理することも可能で便利です!+3
-0
-
3289. 匿名 2020/06/18(木) 00:17:30
>>3258
帰省で一週間休みたいと書いたものですが、土日祝休みなら連休で帰るので、ワザワザ休み取ってまで休むつもりはないです。シフト制の職場の場合の話です。+3
-4
-
3290. 匿名 2020/06/18(木) 00:24:46
>>3270
今は士業から異業界に転職されたんですか?+0
-0
-
3291. 匿名 2020/06/18(木) 00:25:15
書類選考通ってたら、2、3日で電話あるよね
5日連絡ないってことは、書類選考通らなかったのかな+4
-0
-
3292. 匿名 2020/06/18(木) 00:27:08
>>3261
横だけど自分の県調べてみたら、検索条件に該当するものはございませんだった
さすが田舎
本当求人無さすぎてどうしたらいいものか+3
-0
-
3293. 匿名 2020/06/18(木) 00:37:38
>>3287
持ってるものを書かないのは詐称でも何でもない+18
-1
-
3294. 匿名 2020/06/18(木) 00:45:26
シフトはアルバイト以外はやったことないから分からないや
私ではお役に立てません ごめんなさい+2
-2
-
3295. 匿名 2020/06/18(木) 00:52:00
>>3290
士業で修行を積み、一般の会社に転職しました。
ですが今このトピに来ていることをお察しくださいw+4
-0
-
3296. 匿名 2020/06/18(木) 01:02:28
>>3295
そうなんですね。私は弁護士事務所ですが異業界の士業にお勤めだったんでしょうか?
うちは一般企業で経験活かせる気がしない笑+1
-0
-
3297. 匿名 2020/06/18(木) 03:31:14
>>3259
派遣先にもよると思う
アデコである団体に産休代替で派遣された時は最初から社保入れた
電車遅延も派遣先の上司が了承すれば認められた
マンパワーの派遣先は最初の1ヶ月は雇用保険のみ、遅延は認められず給与は実働時間のみだった
+2
-0
-
3298. 匿名 2020/06/18(木) 03:52:47
>>3284
>>3288
ありがとうございます!
+2
-0
-
3299. 匿名 2020/06/18(木) 07:45:14
自分のこと棚に上げての愚痴で朝からごめん。
求職中は求人と面接で言うこと違くてしんどいら働いたら働いたらで、他力本願のくせに他人の仕事厳しい周囲にしんどい。
日本で優秀な外国人労働者募ってるけど、優秀な外国人は日本を選ばないよ。
何人か旅行には良いけど、働くのは…て言われたし、私の周りだけかもしれないけど、私の下の世代はいずれは海外で働きたいと思ってる子が何人かいる。
良い人材は流失して、私のようなポンコツが国内に残るのかなぁ…。+13
-0
-
3300. 匿名 2020/06/18(木) 07:52:09
未経験の経理職が募集されてたんだけど、
業務は代表が教えます!とか、代表は忙しいから、キャリアアップに繋がる仕事は自分で調べて何とかして!とか、内容に違和感…。
最初に任せる仕事が入力業務や書類作成くらいのレベルの人が自分で調べて決算業務をできるわけないし、
大体教えてくれるのは経理の先輩社員ではなく、代表というのも違和感。他の経理の先輩社員は何をやってるの…?
こんな感じで応募できない…+7
-0
-
3301. 匿名 2020/06/18(木) 08:05:15
勘はあたるよ。やめとき!!!+11
-0
-
3302. 匿名 2020/06/18(木) 08:24:25
有限会社ってやめておいた方がいいのかな…+4
-1
-
3303. 匿名 2020/06/18(木) 08:29:20
個人的には人数少ないほどブラックな企業の割合は増えてくと思ってる。
でも有限会社だからといっても全部ブラックなわけないし、ホワイトな職場もあると願っている。
面接行って自分で感触確かめるのが一番いいと思う!
+21
-0
-
3304. 匿名 2020/06/18(木) 08:31:05
事務職志望の人、事務職しか受けてない?
介護や飲食とか視野に入れてる?
どうせ働いても続かないだろうしなぁとか言ってる場合じゃなくなってきてる+3
-1
-
3305. 匿名 2020/06/18(木) 08:32:37
人数大切だよね…気にしてしまう
もちろんブラックもあるだろうけど、その人数養えるほど体力がある会社ってことだし+9
-0
-
3306. 匿名 2020/06/18(木) 08:42:10
ハロワで紹介された仕事何年かして辞めて
またハロワで関係ありそうな仕事応募したら、「お宅の社長知ってるけどいいの?応募して…」って社長が言うから「大丈夫ですよ。」って言ったら
急にオドオドしだして何度か、いいのね?って言われた。結局別のところに行ったけど、取引先でもないし一体何があったのか。
+7
-0
-
3307. 匿名 2020/06/18(木) 08:43:11
>>3304
事務だけにしてる。
私はアラフィフだから経験・即戦力がアピールポイントだし
何ならそれしか売りにならないかも。
介護や飲食は体力が持たないわきっと。+13
-0
-
3308. 匿名 2020/06/18(木) 08:44:44
>>3306
ホントだね、イミフ。何があったんだろう。+2
-0
-
3309. 匿名 2020/06/18(木) 09:04:44
今どうなってるんだろう、これから私が働くであろう職場は同僚。
未来が知りたい。+3
-5
-
3310. 匿名 2020/06/18(木) 09:25:25
気になった求人、どんな会社か知りたくて検索したけど、ホームページも口コミもなし。求人履歴みたら半年~一年のスパンで募集してる。。ブラックの可能性高いかな?+9
-0
-
3311. 匿名 2020/06/18(木) 10:13:35
座り仕事で探してます
来年から借金して専門学校通い直して進学予定です
昔仕事中の怪我でヘルニアになったから介護は視野に入れてません+5
-1
-
3312. 匿名 2020/06/18(木) 10:24:23
事務のアルバイトに応募しました。
面接の連絡くるまでずっと待ってたのに
メールで不採用の連絡きました。意味がわからない
応募するときは名前、年齢ぐらいしか書いてないのに
適当すぎ+5
-5
-
3313. 匿名 2020/06/18(木) 10:29:49
今パートすら受からないんだけど…。
私子供いないし土日祝も入れるって言ってるんだけど…+8
-0
-
3314. 匿名 2020/06/18(木) 10:31:19
>>3302
10人前後の会社にはいい思い出がないかな+17
-0
-
3315. 匿名 2020/06/18(木) 10:40:34
書類選考通って面接までこぎつけても、indeedで「🔥超人気」のアイコンがついたら、もう受かる気しない・・・+17
-1
-
3316. 匿名 2020/06/18(木) 10:46:04
こっちも職歴開示するんだから、会社側の退職者履歴(年代、性別、就業期間)見れたらいいのに…。+29
-0
-
3317. 匿名 2020/06/18(木) 10:49:12
繋ぎで派遣の事務の仕事探してるけど、それでさえも苦戦してる。。私にできる仕事はあるのかな。
あきらかに去年より求人減ってる+15
-0
-
3318. 匿名 2020/06/18(木) 11:03:48
>>3314
横だけど参考にします+3
-0
-
3319. 匿名 2020/06/18(木) 11:09:33
>>3315
あれってやっぱり超人気なの?
え、これが?って思う求人もあるから+7
-0
-
3320. 匿名 2020/06/18(木) 11:11:31
なに応募したら良いのか分からなくなってきて手当たり次第応募しそうなので失業保険申請する予定+8
-0
-
3321. 匿名 2020/06/18(木) 11:12:11
応募したけど今募集止めてるって断られてたところ、募集再開したみたいで面談決まりました!
すごく気になってた会社だから嬉しい!+31
-0
-
3322. 匿名 2020/06/18(木) 11:13:04
>>3314
3302ですが、ありがとうございます!
人数は要チェックですね!+1
-0
-
3323. 匿名 2020/06/18(木) 11:15:56
>>3300
私も前見た事務職の求人で「未経験歓迎!」って書いてある一方で、「求める人材像」に「分からないことは自分で調べる意欲のある方」って書いてあって、なんか不安になった事ある笑+17
-2
-
3324. 匿名 2020/06/18(木) 11:58:21
>>3315
私は超人気が付いていた会社に面接行きます
書類受かったの奇跡だわ…
でも倍率高そう+12
-0
-
3325. 匿名 2020/06/18(木) 12:01:38
>>3304
色々探してるけど、事務で人間関係に悩みやすい人には介護や飲食などのシフト制で早番遅番ある仕事は結構いいと思うよ
嫌な人がいても休みや労働時間がずれるから精神的に楽な日が多い+7
-0
-
3326. 匿名 2020/06/18(木) 12:04:36
期日から2日過ぎて採用の連絡が。
待たせてる間何の連絡もなかったし正社員なのに賞与も退職金もないし辞退しようかと思います。
変な会社ばっかり受かるとあんたにはこの会社が似合いだよ!って言われてるみたいで辛い…。+18
-0
-
3327. 匿名 2020/06/18(木) 12:05:12
>>3306
商工会繋がりとかで年1くらいで会議とかの顔合わせる可能性があったとかは?
イベントとかで会ったら気まずいし+5
-0
-
3328. 匿名 2020/06/18(木) 12:05:42
>>3311
来年から学校行くってことは1年間くらいの期間限定で働くのかな?
それとも専門学校って夜間で、両立する感じ?
前者なら派遣や契約でいいわけだから、正社員限定で探すより求人が多くて希望がわくね!+4
-0
-
3329. 匿名 2020/06/18(木) 12:06:45
>>3315
超人気でも実際フタ開けてみたら求人内容と違ってたりでそれならエントリーしなかった!ってとこあったよ。
+7
-0
-
3330. 匿名 2020/06/18(木) 12:22:44
>>3328
来年の三月まで派遣、契約、パートで勤めて、四月からは昼間の学校へ行く予定です。夕方や土日に勉学に差しさわりない程度にバイトする予定です。
夜間だとどうしてもどこの専門学校も授業やる日が週3日で少ないし、技術が身につくのが心配です。
今まで転職は何度かしたけども、事務の仕事してました。コロナ禍でこれだけ求人無いと難しいと思ったので進路変更することにしました。+5
-0
-
3331. 匿名 2020/06/18(木) 12:30:05
精神病になって1年半無職です。
実家が自営業なのでそれを少し手伝ったりしてました。
今22歳なのですが、病状が少し良くなってきたので就職活動をしようと思っています。
ただ、将来が不安なので最初から正社員就活をするべきか、身の丈にあったアルバイトから始めるかものすごく悩んでいます。
体調のこともあるのでアルバイトから始めるのがいいかと思いましたが、フリーター期間がこの先も延びるのはよくないのかなとも思いまして…
アドバイスをお聞きしたいです。+7
-2
-
3332. 匿名 2020/06/18(木) 12:36:55
繋ぎの派遣をやるなら、あえて平日休みを選んだ方が面接とか行きやすいのかな?
受付を考えているんだけど土日祝休みだと少人数で回してそうだから平日のお休み取りにくそうだよね?
皆さんは繋ぎバイト、お休みは土日ですか?
それともバラバラですか?+0
-0
-
3333. 匿名 2020/06/18(木) 12:39:43
最近、仕事したことないっぽい人のコメント多いね+3
-10
-
3334. 匿名 2020/06/18(木) 12:40:34
選ぶときにコスパを考えてしまうからダメなんだろうな
やりたい仕事っていうのがあまりないから
少しあるけど倍率高すぎて+4
-0
-
3335. 匿名 2020/06/18(木) 12:45:03
>>3302
有限会社と株式会社ってただ会社の規模の違いだけじゃないよ。
本当に知りたいならちゃんと検索したほうがいいと思う。+6
-0
-
3336. 匿名 2020/06/18(木) 12:50:43
正社員で転職した会社がおかしな人ばかりでパワハラに遭い体調崩して2か月弱で退職。
そのあと繋ぎの派遣で働いた所がすごく良い会社で正社員になりたいと思って続けていたのにコロナの影響で契約切られてしまった。
今転職活動してるけど求人も少ないし受かる気がしない。
というか派遣で働いていた職場に戻りたい。
2回連続1年未満の職歴作ってしまって辛い。+12
-0
-
3337. 匿名 2020/06/18(木) 13:07:53
ずっと求人なくて足踏み状態。毎日無駄に生きてる。世間から必要とされてなくて社会とのご縁もないのなら、何のために生かされてるのかわからなくなる。+14
-0
-
3338. 匿名 2020/06/18(木) 13:12:28
>>3325
それは言えてる。だけど、運悪く嫌な人とシフトかぶりまくりのパターンもある。(経験者)+1
-2
-
3339. 匿名 2020/06/18(木) 13:16:52
>>3331
私なら、手に職つけれるように、資格か勉強する。女性なら25までなら何とかコロナとか親の世話でとか何とかなるし、とりあえずバイトか派遣で自分が使うお金だけ稼ぐ。
歳が若ければ学費割引や就職先紹介してくれるとこあるので、そういうの自分で探してみて。+2
-2
-
3340. 匿名 2020/06/18(木) 13:20:27
インディードの超人気の表示って、
あまり信用しない方がいいよ。
うちのの会社、超人気って表示して募集
してだけど誰も応募者いなかったから。
それって応募者を増やすための釣りだと
思う。
+23
-0
-
3341. 匿名 2020/06/18(木) 13:21:33
不景気必至だから余計慎重になってる気がする
好景気だと多少職歴増えても大丈夫かなって思える+6
-0
-
3342. 匿名 2020/06/18(木) 13:22:24
>>3331
社員登用ある所で、最初はパートで慣らしていったらどうでしょうか?+2
-0
-
3343. 匿名 2020/06/18(木) 13:25:01
超人気ってついてるやつは、旅行サイトとかで、今何人が見てます!ってのと一緒で、こんなに見てる→早く予約とらなきゃ っていう心理を働かせるためにしてると一緒かなと思う。
ちなみにあの何人見てますは、実際に見てる人数ではないです。+15
-0
-
3344. 匿名 2020/06/18(木) 13:27:03
今までインディードとか転職サイトとかほとんど変動なかったけど、今日見たら少し新しい求人あるように感じた(しかし応募に至るようなものはなかった)
根気よく探してればもう少しいい求人出てくるだろうか
がんばろう+7
-0
-
3345. 匿名 2020/06/18(木) 13:27:10
資格不問のところ応募したのに、面接で免許のことメチャクチャ執拗に聞かれた。
いや、車運転したくないから、不問のところ選んだんだよ…+7
-0
-
3346. 匿名 2020/06/18(木) 13:28:32
>>3340
だよね
インディードに有料で求人出したら超人気ってつけてもらえるって聞いたことあるわ+4
-0
-
3347. 匿名 2020/06/18(木) 13:29:08
学歴大したことなくても、若くて職歴に傷がすくなかったらそれだけで、全然大丈夫だよね。
中途半端な学歴、小さな会社での短い職歴、退職後の派遣の繰り返しで職歴は傷だらけ、空白期間が長い、アラサー、わたしのことです。+12
-0
-
3348. 匿名 2020/06/18(木) 13:34:12
>>3323
3300だけど、
「わからないことは自分で調べる意欲のある方」って、私の見た求人にも全く同じこと書いてあった!
わざわざその文面を書くってことは、未経験歓迎って書いてあるのに、研修やマニュアルも無く、仕事は本人任せなのかなって疑っちゃうよね。
でも、いくら調べても未経験歓迎の求人はそんなのばかりだわ…+9
-1
-
3349. 匿名 2020/06/18(木) 13:40:22
契約社員とかの求人で「条件付きで更新の可能性あり」って書かれてるのって、どんな条件がついてくるんだろう…+2
-0
-
3350. 匿名 2020/06/18(木) 13:53:22
>>3331
症状が良くなってきたっていうのは担当医も同意してることなの?
私は鬱経験者ですが、少し回復したと思って短期アルバイトをしたらぶり返してしまい、結局寛解まで5年かかりました。
急がば回れということもあるのでどうぞ慎重に。+8
-0
-
3351. 匿名 2020/06/18(木) 13:54:45
未経験歓迎、サポートします!って感じの求人、面接したら、教えますが、支社には教える人いなくて自分で調べていくスタイルですって言われた。今思うと、落ちてよかったわ。
+21
-0
-
3352. 匿名 2020/06/18(木) 13:59:37
>>3343
何でそんなに詳しいの〜焦る気持ち少し落ち着きました!ありがとう。
私は書類選考→面接まで行ったけどまだインディードの
求人を取り下げてないのでちょっと微妙です。
いい人を待っているのかもな…。+4
-0
-
3353. 匿名 2020/06/18(木) 14:01:26
生命保険の資料請求した覚えがないのに自宅に資料届いた。
すぐに辞めた会社が勝手に生命保険の書類取り寄せてびっくりした。+7
-0
-
3354. 匿名 2020/06/18(木) 14:05:19
>>3346
そうなんだ、でも付いてると注目はしますよね。
本当に超人気の場合はもちろん付くんだろうけど。+0
-0
-
3355. 匿名 2020/06/18(木) 14:12:09
書類選考後の面接で、会社のこれからの予定とか方針
業績や事務所内の福利厚生なんかを詳しく
話してくれて手応えがあったけど祈られた会社あった。
選考対象にはしてくれてるんだなと感じたけど
そっからがなかなか難しいね。
採用してくれないかな…+16
-0
-
3356. 匿名 2020/06/18(木) 14:28:50
>>3331
まずは単発や一週間くらいの短期から始めてみては?
そこからだんだんと日数や時間を増やしてみたらいかがでしょう?+5
-0
-
3357. 匿名 2020/06/18(木) 14:35:19
>>3302
有限会社に勤めたことあるけど、仕事環境はブラックじゃなかったよ
少人数だからこそ意見も通りやすかったり融通がきいたりといいところもあった
私は家庭の事情で退職しちゃったけど、それが無かったら続けてたかな
有限会社ってだけで避けたら勿体ないかも+16
-0
-
3358. 匿名 2020/06/18(木) 14:44:03
>>3344
私が住んでるエリアは昨日と全然変化なしでした
条件は絞ってますが。
特にハロワの求人は更新されてる?ってくらい新着がない。
+6
-0
-
3359. 匿名 2020/06/18(木) 14:50:38
>>2513
面接後3日過ぎて電話ないとやっぱり採用の確率下がるかな
火曜日面接後2日たった。+6
-1
-
3360. 匿名 2020/06/18(木) 15:13:17
>>2513
今まで面接で長期間かけて採用活動行ってる場合は採否の連絡日について案内貰った通り連絡があれば採用だった。
あとは急募の場合とかだいたい翌日か2日後のパターンが多かったかな。+4
-0
-
3361. 匿名 2020/06/18(木) 15:33:53
>>3360
急募だと書類持参して面接とかも多い気がする。
私が応募した会社は急募だけど書類選考ありましたが
面接まで行ったら選考は早そうですよね。+3
-0
-
3362. 匿名 2020/06/18(木) 15:46:59
バイトの募集で確認したいことあったから問合せたんだけど無視。
正社員でもこういうところあったけど事前に聞いちゃいけないわけ?怒
お互い条件合わなけりゃ面接したって時間の無駄じゃん。+10
-0
-
3363. 匿名 2020/06/18(木) 15:48:04
>>3359
横だけど、私も火曜日面接だったよ~。
とりあえず、明日までは待ってみたらどうかな?+2
-0
-
3364. 匿名 2020/06/18(木) 15:54:15
>>3363
志望度が高いと返事気になりますよね。
私が応募した会社は地元の中小企業なので選考に
そんな時間かからない気もして…
お互い良い結果だといいですね。
+3
-0
-
3365. 匿名 2020/06/18(木) 16:07:30
>>3348
その手の会社は気を付けた方がいいよ!
私が前にいたブラックは、社長から
「分からない事があったら、Yahoo知恵袋か教えてGooで誰かに聞いて」
って真顔で言われた事あるから。+15
-1
-
3366. 匿名 2020/06/18(木) 16:08:14
>>3365
爆笑+10
-1
-
3367. 匿名 2020/06/18(木) 16:08:37
>>3302
それ、有限会社と株式会社の違い調べてから言ってる?+4
-0
-
3368. 匿名 2020/06/18(木) 16:09:15
面接なんとか終わった、、
よく重い腰を上げて面接へ行った!偉いぞ私!
と毎回自分を褒めてモチベーションを上げる(笑)+34
-0
-
3369. 匿名 2020/06/18(木) 16:16:04
事務のアルバイトに応募しました。
面接の連絡くるまでずっと待ってたのに
メールで不採用の連絡きました。意味がわからない
応募するときは名前、年齢ぐらいしか書いてないのに
適当すぎ+8
-3
-
3370. 匿名 2020/06/18(木) 17:11:02
>>3369
会社の人間の知り合いとかで決めたのかもね
ろくなにおいしないから次行きましょ+2
-0
-
3371. 匿名 2020/06/18(木) 17:16:57
短期バイトされてる方は期間どのくらいですか?+0
-3
-
3372. 匿名 2020/06/18(木) 17:29:11
退職してから半年以上、
初めて2次面接に進めることになった!
面接は3〜4回って書かれてたから、まだまだ長い道のりだけど頑張る
+29
-0
-
3373. 匿名 2020/06/18(木) 17:45:20
クリエイティブ系なのだけど、作品集を書類と一緒に出してるのに、面接後スキル不足で落とされるのってなんなんだろう?
コミュニケーションスキルってこと?+3
-0
-
3374. 匿名 2020/06/18(木) 17:46:37
未経験業種で契約社員として内定いただいた。
けど、経験業種で求人が出てて正直そっちを受けたいと思い今日面接申し込んだ。
内定いただいた方は正社員も同時募集してたのに正社員応募を落として契約社員を採用にしてるみたいだから、人件費の関係なの?ってちょっと怪しく思ってしまう。+8
-0
-
3375. 匿名 2020/06/18(木) 17:56:48
ほんとにろくな求人がない。 もうそんな事考えるのも疲れたよ。 今後も光は見えないし、求人も出てこないと思ってしまう。 どうしてもマイナスにしか考えられない。それ位あまりに長く活動し過ぎて前向きになれなくなりました。 もう頑張れないよ。+36
-0
-
3376. 匿名 2020/06/18(木) 18:01:31
結婚で引っ越しの為転職せざるを得なかったんだけど、今まで中小零細企業でしか正社員で働いたことないから、その環境に慣れてしまってる。だから給料安くてもゆるい会社がいいなと思ってしまう。引越し後に大企業に派遣として勤務したけど、やっぱ雰囲気とか慣れなかった。みんな私語ほぼなしでもくもくと仕事してて息が詰まりそうになった。そんな贅沢言ってられる立場じゃないけど、みんながすご向上心あって、会議もちょくちょくあってみたいなところは躊躇ししちゃう。+3
-1
-
3377. 匿名 2020/06/18(木) 18:12:12
>>3365
社長が!?社長がそんなレベルなら、絶望するわ…+7
-0
-
3378. 匿名 2020/06/18(木) 18:14:01
何が向いてるのかわから〜ん!+7
-2
-
3379. 匿名 2020/06/18(木) 18:15:46
>>3373
普通にその作品集より高い技術と完成度を求めてたんだと思うよ…+6
-0
-
3380. 匿名 2020/06/18(木) 18:28:51
周りに求職中って言ってる?
言ってないからコロナで会社どう?リモート?って聞かれて困る+8
-2
-
3381. 匿名 2020/06/18(木) 18:30:01
とりあえずコロナ落ち着くまではと思って始めた事務バイト、PC 確認してたら、会ったことはない前任者の作ったファイルが色々出てきた。
でも半年分見つけたら急に足跡が追えなくなった。
仕事が出来そうな感じだし、たぶん半年の試用期間で見切って辞めたんだろうな。
確かに上司の癖が凄い…
+27
-0
-
3382. 匿名 2020/06/18(木) 18:45:55
>>3379
書類で作品集送ってるから、それだったら書類で落として欲しいなあと思ってしまう…+5
-2
-
3383. 匿名 2020/06/18(木) 18:52:31
>>3378
向いてないのはわかったりしますか?
30代なので向いてないのはわかってきて、それだけは避けて探してます。+2
-0
-
3384. 匿名 2020/06/18(木) 19:29:39
4月にやっと滑り込めたのに
業績悪化が進んだら(車関係の会社)契約終了もあるかもと言われてしまった……
もう就活いやだー+21
-0
-
3385. 匿名 2020/06/18(木) 19:55:41
>>3326
期限から遅れたのは目を瞑れるけど、せっかくの正社員でボーナス&退職金ないのはきついなー。状況厳しいけど、妥協もできないよね。+11
-0
-
3386. 匿名 2020/06/18(木) 19:55:57
契約社員の採用もらったけど、賃金が思った以上に安くて。私がちゃんと確認しなかったのが悪いんだけど。
それで辞退の連絡したら、じゃあ月給いくらでどうでしょう?とかどんどん上げられるんだけど。これってどうなんだろ?+7
-2
-
3387. 匿名 2020/06/18(木) 20:00:18
皆さん通勤に車買えって言われたらどうしますか?
面接で、「電車と徒歩だと大変だろうから車買えば?」と言われ、ペーパードライバーなのでと断ったら、
「練習するしかないでしょ。買いなよ。」と言われました。
なんかやばい雰囲気がしたので内定蹴ったのですが、
やばい雰囲気が無かったら従うべきなんでしょうか?
とはいえ車高いし…+1
-11
-
3388. 匿名 2020/06/18(木) 20:03:50
>>3382
私もデザイナーです。作品集だけだとどこを担当したか分からないですよね?担当した部分とか、成果物だけではない交渉とか商談の経験が不足してたら能力不足もありえる。そこを対面で確認するのが面接。
合わないとこに入るとキツいから向こうから落としてくれて良かったです。専門職は合う合わないがお互いはっきり分かってるから落ちても気にしないで。+4
-0
-
3389. 匿名 2020/06/18(木) 20:34:31
>>3331
いきなり週5フルタイムはきつい気がするから、バイトで週数回くらいから始めた方がいいと思う。+4
-0
-
3390. 匿名 2020/06/18(木) 20:38:47
>>3388
励ましありがとうございます。
やっぱりディレクションもできるデザイナーじゃないと今のご時世厳しいのですかね…
あまり凹みすぎないで頑張ります…!+2
-0
-
3391. 匿名 2020/06/18(木) 20:40:37
マイナスつけてる人はどういう意味?+1
-1
-
3392. 匿名 2020/06/18(木) 21:01:34
>>3391
どれについて?
+5
-0
-
3393. 匿名 2020/06/18(木) 21:11:10
新しく登録したエージェントの担当の人がぶっきらぼうな感じのおじさんで、職務経歴書ボロクソ言われてちょっとへこんでる。+3
-0
-
3394. 匿名 2020/06/18(木) 21:21:25
私も派遣でこの間までやってた仕事、女性の上司怖かった 前任者2人も変わってたみたい 昔のファイルや名簿見たら短期間で担当者変わってた+7
-0
-
3395. 匿名 2020/06/18(木) 21:22:06
周りには求職中って言ってないや+2
-0
-
3396. 匿名 2020/06/18(木) 21:56:55
>>3387
ワンマンっぽい。やめときな。+6
-0
-
3397. 匿名 2020/06/18(木) 22:00:38
本音を言うとあと1年くらい休みたい
介護が嫌で辞めたのに結局介護しか正社員無くてまた戻るという…はぁ+5
-0
-
3398. 匿名 2020/06/18(木) 22:01:17
コルセンは年中募集中なんだけどどうなのかなぁ…
+3
-0
-
3399. 匿名 2020/06/18(木) 22:06:19
>>3397
私も長年やってどうしても好きになれなくて辞めたんだけど、戻るしかないのかな
しかも地元では業種的に非正規しかないから多い地域に転居も必要
超ばか😂自分で笑っちゃうわ+1
-0
-
3400. 匿名 2020/06/18(木) 22:41:42
>>3398
会社によるとしか。+5
-0
-
3401. 匿名 2020/06/18(木) 23:02:57
明日、面接です(; ̄ェ ̄)
色々怖いけど行ってきます+29
-0
-
3402. 匿名 2020/06/18(木) 23:06:53
>>3387
どんな雰囲気だろうと、従うべきなわけがない
ホワイト企業に車買えって言われたら買うの?+11
-1
-
3403. 匿名 2020/06/18(木) 23:18:40
皆バイトとかしながら求職中?
ずっと家にいると気が滅入ってくるよ。+10
-0
-
3404. 匿名 2020/06/18(木) 23:20:14
>>3398
コールセンターの派遣応募したら、「それ今は募集してなくて〜」とより条件の悪い案件ばかり紹介されたよ。
年中募集中と見せかけてほとんど釣りなのではと思った。+11
-0
-
3405. 匿名 2020/06/18(木) 23:22:10
>>3403
一応、週1〜2でバイトしてる。
月3万円くらいにしかならないけど、ないよりはずっといい。家にお金入れないといけないし。。+9
-1
-
3406. 匿名 2020/06/18(木) 23:26:59
>>3401
わたしも!
気をつけつつお互い頑張りましょ…!+4
-0
-
3407. 匿名 2020/06/18(木) 23:34:59
経理と言っても大した事やってないようなので一般事務ですねって言われた。
確かに簿記の資格も無いし決算も本社がやってたけどさ…
+12
-0
-
3408. 匿名 2020/06/18(木) 23:38:20
>>3407
私も部内では決算と言いつつもやってた内容は伝票入力だった。
これは経理にはならないのかな?
経費の精算するときに仕訳してたけどこれは経理で良いのかな?+8
-0
-
3409. 匿名 2020/06/18(木) 23:39:17
>>3401
私もです!10時から。もう緊張してる!+7
-0
-
3410. 匿名 2020/06/19(金) 00:01:42
>>3408
私も同じような仕事です。
一応経理担当って事になってるんだけどなぁ…+5
-0
-
3411. 匿名 2020/06/19(金) 00:11:59
何となく、あーそろそろ次のとこに行くんだろな行かなきゃなっていう第六感的なのみたいなのを、昔からふと感じるときがある。
仕事が嫌で辞めたいってときにはなくて、やりきったり、逆に人からみたらホワイトに近い会社で仕事も任されたり順調のときに感じて、辞めて全く違う仕事に転職してる。
人からみたら、コロコロ職種違いすぎてびっくりされるけど、自分の中では、どれもそのときやりたいことやってるだけなんだけどね。+15
-5
-
3412. 匿名 2020/06/19(金) 00:33:00
なんか最近面接行っても、私頑張ります!、って感じを出さずに行っている。
もう素で行ってる感じ。
その結果が面接5連敗なんだけど、前職でやる気満々な感じで未経験職に就いて、やりがい搾取みたいにボロボロになったので、もうやる気を全面に出した就職活動はしないというかできなくなった。
結局、経営者は兵隊が欲しいだけ。
だったらこっちもできる限り気を抜いてできる仕事がいいよと思っている。
もうすぐ33歳で年齢的にももう踏ん張れない。
今は休みが多くて、残業も少ない会社を中心に応募してるけど、そうゆう会社は面接にもたどり着かない。逆に休みが年間休日90日でみなし残業たっぷりある会社は内定がでる。(辞退した)
学生時代に自分の能力の低さには薄々気づいていたけど、ここまで無能とは思わなかった。
+30
-2
-
3413. 匿名 2020/06/19(金) 01:08:20
>>3387
せっかく車で来てるんだし
営業やっちゃいなよとか言われそう。
未経験と断っても慣れるしかないよ。って+5
-0
-
3414. 匿名 2020/06/19(金) 01:53:21
昨日の今くらいの時間に応募した企業の採用担当からメールきててビックリしてまだ返してない。。こんな遅くまで仕事してるのか?!+6
-0
-
3415. 匿名 2020/06/19(金) 02:30:24
>>3191
求人載せてる企業でこちらに多くのことを求めるくせに自分達がまず出来てないって、それだけでその企業に対する不信感や嫌悪感を抱かせますよね
私は2週間待たされた上、結局連絡が一切来ないまま一昨日くらいに求人締切で消えました
応募したのは全世界に支社のある国際物流会社の日本支社でしたが、有名な会社でもこんなことするんだなと驚いています
転職サイトから応募してるのでこちらにメッセージを送ることは出来るし、応募時にメールアドレスまで聞かれたのに
前使ったことあるけどもう二度と使わないww+11
-0
-
3416. 匿名 2020/06/19(金) 06:17:41
昨日面接結果が出るはずだったのに連絡がなくて、気になってこんな時間に起きてしまった(*_*)
世間はどんどん自粛緩和されていくのに私は一歩も進まないまま。
一年の1/4無職で過ごしてしまいました。
働かせてくれ~😭+13
-0
-
3417. 匿名 2020/06/19(金) 07:28:33
>>3407
凄いわかる。
経理の求人にことごとく落とされ、進められるのは一般事務ばかり…
経理の求められるスキル高すぎるよね。+4
-0
-
3418. 匿名 2020/06/19(金) 07:35:56
>>3412
私も前職やる気満々な感じで面接挑んで、やる気を評価されて未経験職就いたよ。
やる気搾取するようなところって職場環境大体酷いよね。休みがないのは当たり前。土日祝も休み返上で仕事。みなし残業で残業は当たり前。酷い人は電車無くてタクシーで帰ってた。
休みがとれて残業も少ないホワイト企業に就職したいよね…でも、そういうところは私を選んでくれない。
+9
-1
-
3419. 匿名 2020/06/19(金) 08:01:40
残業しないで生活費が稼げないって何なんだろう。
ブラックで働く人が辞めれば、ブラックも潰れるのにと思うけど、皆生活あるもんね…。
日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpオックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。 退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた
+5
-2
-
3420. 匿名 2020/06/19(金) 08:57:44
>>3416
私も。
採用がもらえない何も進まない
ずっと家にいる。+7
-0
-
3421. 匿名 2020/06/19(金) 09:07:47
昨日もお祈りきてこれで13社目。面接には一切進めず。
このスレや他スレも見てて、大した事ない事務経験しかない私はもう正社員の転職は無理なんじゃないかなと思ってきたところで、今年いっぱいの派遣の仕事が決まりました。
来年、どうなってるのか想像もつかないし
ただただ不安しかないけど、いったん気持ちを切り替えて頑張ります。
転職活動と勉強も並行してやらねば…+20
-1
-
3422. 匿名 2020/06/19(金) 09:09:27
採用担当が忙殺状態またはいい加減な人間であるとか、役員からの決済待ちとか、色々な事情があるとはいえ、応募者や面接者に対して何の返答もない会社はビジネスで最低限必要な約束を守れない企業と捉えられても構わないんだと解釈してる
応募者がゆくゆくは客や取り引き先として繋がりを持つ可能性がある・評判に関わることまで考えてる企業は、たとえ不採用でもきっちり対処してると思う+12
-2
-
3423. 匿名 2020/06/19(金) 09:11:43
パソコンスキルって言われると文書入力ぐらいになっちゃうんだけど、前の職場は全部専用のシステム使ってたから実質言葉や数字入れるだけでよかったんだよね。それで全部出来た。
システムろくに揃ってないところで超パソコンスキル求められても心の中で笑ってる。
だから受からないのね面接…。ハハッ+20
-2
-
3424. 匿名 2020/06/19(金) 09:43:30
オーストラリアみたいに最低賃金でも生きていける給料がほしい。どうやったらあんな世界になるんだろ。英語圏ていうのが強いのかな。+6
-0
-
3425. 匿名 2020/06/19(金) 09:43:38
ハロワの電話対応の人、ぶっきらぼう。忙しいのは分かるけど態度だしすぎ。
コルセンみたいな仕事してたから、たまにあり得ないなって対応の人いると、あんた苦情くるよ?って思ってしまう
苦情来ないんだろうか?+14
-0
-
3426. 匿名 2020/06/19(金) 09:58:09
今朝の夢の中でも求人探してた
キャディーさんの求人を見てた
変な夢見たけど今朝も求人探し始めるか+5
-0
-
3427. 匿名 2020/06/19(金) 10:05:24
近所のハロワの口コミ見たらハロワ職員さんの対応にキレてる人いた+4
-5
-
3428. 匿名 2020/06/19(金) 10:19:10
他の応募者と経歴が大差なくても、交通費がかかるからって理由でお祈りされる場合もあるってハロワの職員さんが言ってた
特に電車で長い時間移動の場合、経費だけでなくコロナの心配もあるから今後ますます警戒されるそうな+15
-0
-
3429. 匿名 2020/06/19(金) 10:23:45
これからの就活はますます厳しそう+3
-0
-
3430. 匿名 2020/06/19(金) 10:30:59
諦めずにエントリー 応募するしかないな+3
-0
-
3431. 匿名 2020/06/19(金) 10:44:57
>>3430
そうなんですよね、少ない求人の中からでも応募し続けなきゃ
しょうがないものね。
祈られながらメンタル落ちながらも続けないと…あ、涙が。
+7
-0
-
3432. 匿名 2020/06/19(金) 10:46:52
午前中の求人検索5分で終わった。
今週も応募できないのかなどうなってるんだー。+7
-0
-
3433. 匿名 2020/06/19(金) 10:47:40
某派遣会社で昨日の夜発見した求人があった。
NEWと書いてあって働きたい案件だったからすぐエントリーした。
さっき確認したら、完了履歴に入ってた。。
そんな早くに決まっちゃうものなの?(T . T)
働きたい求人だっから朝からショックだわ。+3
-0
-
3434. 匿名 2020/06/19(金) 10:49:50
>>3425
わかります!せかすような話し方とか本当やめて欲しい。そんなにストレス溜まるなら辞めたらいいのに+1
-2
-
3435. 匿名 2020/06/19(金) 11:12:57
ついに、内定いただきました(涙)
来月から働きます。
11月中旬から無職でコロナもあり外出もできず、毎日朝から晩まで外に出て大丈夫かと体力面が心配でハラハラしております(笑)
今年40歳になりますが、誕生日前にも滑り込めたのもなんだか嬉しいです。
こちらのトピは過去からお世話になっていて、いつも励まされてきました。みなさん、本当にありがとうございます。+70
-0
-
3436. 匿名 2020/06/19(金) 11:23:26
おめでとうございます 今晩はお赤飯炊いてお祝いしましょう+7
-2
-
3437. 匿名 2020/06/19(金) 11:24:21
>>3428
わかります。私も交通費がね~みたいな話されたことあります…
+3
-0
-
3438. 匿名 2020/06/19(金) 11:26:38
ハロワで短期雇用決まったから手続きにいったんだけどさ、終わったら相談窓口に報告してくださーいって言われた。
長らく待って、会社は?仕事内容は?ってただ確認だけで終わった。裏かみに書いてたしw形だけw
これ意味あるの?って思ったわ。
まじ行く必要ありますか?って聞けばよかった。
就職じゃないって分かると、短期?って感じだったし
いっつもやな感じ
+2
-0
-
3439. 匿名 2020/06/19(金) 11:29:26
>>3435
おめでとうございます!
私もアラフォー、後に続きたい・・・+9
-0
-
3440. 匿名 2020/06/19(金) 11:33:33
>>3434
返信ありがとうございます。共感していただき、モヤモヤもおさまりました。反面教師にしましょう。親身に丁寧な電話対応だとおぉってなりますよね。+1
-0
-
3441. 匿名 2020/06/19(金) 11:51:59
>>3432
全く同じ状況です
働きたいのにどうしようもない…+4
-0
-
3442. 匿名 2020/06/19(金) 12:05:06
>>3433
応募が完了しましたということではなくて?
残念すぎる…
掲載前に、電話とかで直接その仕事を案内された人がいるのかもね。
たまに派遣会社と電話してるときに「先ほど入ったきた案件でこういうのがあってー」と載っていないものを紹介されることがあった。+8
-0
-
3443. 匿名 2020/06/19(金) 12:11:23
>>3435
おめでとうございます!自分自身、空白期間長くなってきたので、内定報告見るとやる気出ます。新しい場所で頑張って下さい!
差し支えなければ、職種やスキル知りたいです。+19
-0
-
3444. 匿名 2020/06/19(金) 12:23:27
未経験の職種の面接いったら即戦力がほしいみたいな感じだった。求人に書くか面接の前に伝えてほしいな。なんの時間だったんだ。+13
-0
-
3445. 匿名 2020/06/19(金) 12:30:49
某ハローワークで事務にはこだわってなくて、清掃の仕事に興味ありますと言ったら
そんな誰でもできることよりも、事務経験あるんだからと言われたのに驚いた
世間からは清掃ってそう見られてるのね。+10
-2
-
3446. 匿名 2020/06/19(金) 12:32:10
面接行ったけど、結果の連絡方法聞くの忘れた😭
緊張し過ぎて質問時に言えなかったよー😢
前受けた会社は向こうから言ってくれたけど、今回言われなかった…
+4
-0
-
3447. 匿名 2020/06/19(金) 12:54:33
>>3403
そのバイトすら受からなくて焦ってる+5
-0
-
3448. 匿名 2020/06/19(金) 12:55:31
仕事教えてもらえず放置されてる
放置されてるのに監視はされててダメ出しばかり。
質問しても教えてもらえず、早くももうやめたい。
なんのために採用されたのか…
一体どうしたらいいのかわからなくて辛い。+16
-0
-
3449. 匿名 2020/06/19(金) 12:56:23
>>3427
ハロワの口コミってどこも悪くない?+9
-0
-
3450. 匿名 2020/06/19(金) 12:57:13
>>3448
大丈夫?そういうのダブルスタンダードっていうんだよ。パワハラされてるの?良かったらもう少し詳しく教えて+9
-0
-
3451. 匿名 2020/06/19(金) 13:09:16
面接の後って自分に対して、何かご褒美決めてる?
私は面接が近場なら500円までなら、コンビニで好きなもの買っていいって決めてる。
ちょっと遠出なら、美味しい店探してご飯かねて1000越えない範囲で食べるか買って帰る。
お金ある訳じゃないけど、面接までの労力と、面接が良くても、悪くても、この後楽しみなことあるって面接の前に思うと、自然とニコってできる気がする!+24
-3
-
3452. 匿名 2020/06/19(金) 13:11:37
掃除の仕事は障がい者の人もやる仕事だから、そういう人の仕事を健常者がとっちゃだめだよなと思ったり……+3
-10
-
3453. 匿名 2020/06/19(金) 13:16:42
良い求人が無い!!+17
-1
-
3454. 匿名 2020/06/19(金) 13:16:54
>>3451
分かる!私は面接の日だけ甘いもの解禁してる!
ローソンのロールケーキとかマウントレーニアとかほんと安いものしか買ってないけど。+2
-0
-
3455. 匿名 2020/06/19(金) 13:18:49
>>3452
あと70代の人も働いてるよね。ピッキングとか工場なら若い方が有利だからそういうのもいいよね。+5
-0
-
3456. 匿名 2020/06/19(金) 13:27:28
将来が心配にならない程度の給料と、暦通り分の年間休日と、お局のいない職場で働きたいだけなのに、安い給料でこき使われそうなひどい求人しかないなんて…
労働基準法がなかったらどうなってたんだろうって思っちゃう+30
-0
-
3457. 匿名 2020/06/19(金) 13:42:03
>>3451
素敵なアイディア!
真似させていただきます♡
とは言えまずは書類を通過しなきゃだけど笑+4
-0
-
3458. 匿名 2020/06/19(金) 13:55:21
面接失敗した
どうしよもなく恥ずかしい
男の人3人が面接官でそんなん初めてで圧倒されちゃったよ+16
-0
-
3459. 匿名 2020/06/19(金) 14:00:24
正社員の内定を頂きましたが
◯賞与あり昇給・退職金なし
◯休日日数が2パターンあり日数が多い方はみなし残業あり、少ない方はなし。
昇給と賞与が両方ありor両方なしはよく見かけますが賞与だけありは初めて見ました。
事務職でみなし残業はブラックの香りがしますがどうでしょうか?+2
-3
-
3460. 匿名 2020/06/19(金) 14:05:19
>>3364
火曜日に面接で今日で3日だけど電話なかった。
これは今日書類返送投函の流れよね…
もう諦めよう!+5
-0
-
3461. 匿名 2020/06/19(金) 14:09:45
リクルートエージェントの担当者がみなし残業はブラックじゃないので安心してくださいって言ってた 別に良いんじゃないかな+0
-5
-
3462. 匿名 2020/06/19(金) 14:11:05
書類選考の連絡がない!
もう諦めて次いくべき??+7
-0
-
3463. 匿名 2020/06/19(金) 14:12:55
>>3442
そこの派遣会社では完了履歴に入ったもの=ご紹介に至らなかった案件という意味らしいのです💦
あー!その可能性もありますよね…
さっき求人見たらまだ募集していて謎でした笑
気持ち切り替えて次探そうと思います!!+3
-0
-
3464. 匿名 2020/06/19(金) 14:17:17
>>3459
少しブラック臭がするなって意味でマイナスを押したんだけど
こういう場合はプラス押すのかな。
私もみなし残業ってところでそう感じたんだけど
でももし私がここから内定もらったら通勤距離とかによっては
受けることもあるかもです。
+5
-0
-
3465. 匿名 2020/06/19(金) 14:19:27
面接で家族構成聞かれて、正直に答えてしまいました。
調べたら良くない質問らしいですね😫
実はその担当の男の人があまり感じ良くなくて、失礼ですが、喋り方とか電話応対も不信感が募る感じで…
なんだか気持ち悪くなっちゃいました
受かったとしても行きたくないです😭+10
-3
-
3466. 匿名 2020/06/19(金) 14:23:37
>>3462
いつ投函したの?
私は書類投函後8日経ってから面接の電話連絡きたよ。
郵便が応募書類が相手に届いてから、なか5日あったし
落ちたと思ったらきた。
+1
-0
-
3467. 匿名 2020/06/19(金) 14:30:15
面接失敗した
どうしよもなく恥ずかしい
男の人3人が面接官でそんなん初めてで圧倒されちゃったよ+5
-0
-
3468. 匿名 2020/06/19(金) 14:30:16
良い求人が無い!!+9
-0
-
3469. 匿名 2020/06/19(金) 14:32:19
>>3452
障害者の枠は確保されてるから人を押し出す事は無い。ひどい思い違いをしてるようだけど、健常者が受けて落ちたらその人に価値が無いからだよ。
自分の落ち度を障害者もいるし〜って言い訳こいてどうする?ずっとそんな感じで職なしなんだ?+5
-13
-
3470. 匿名 2020/06/19(金) 14:33:20
>>3465
エージェントとか転職サイト経由の面接なら報告した方が良いよ+1
-0
-
3471. 匿名 2020/06/19(金) 14:34:09
>>3459
業界の安定性と給料とあなたの年齢で総合的に判断するな私だったら。
事務は昇給&残業代無しとか結構ある+1
-0
-
3472. 匿名 2020/06/19(金) 14:35:12
今日面接だったんだけど、、
ちょっとやばい感じの会社だった。
龍の刺繍?みたいな作品が額縁に飾ってあったり、外の監視カメラのモニターがあったり。しかも 9箇所くらい撮影されてるやつ。+8
-0
-
3473. 匿名 2020/06/19(金) 14:35:47
>>3469
誰も清掃には応募してないよ。今までの流れよく読め。早とちりしちゃうあなたも無職なんじゃないのー?+5
-8
-
3474. 匿名 2020/06/19(金) 14:36:46
……だってさ またマウント取りに煽りに来たよw+3
-1
-
3475. 匿名 2020/06/19(金) 14:38:03
こんなとこでマウント取って楽しいかね
つまんない人生送ってそう+8
-0
-
3476. 匿名 2020/06/19(金) 14:39:15
今日もお祈りされましたー
転職活動始めてから1ヶ月これでまだ3社目ですが馴れてきたww
書類選考通ったのは1社のみ、そこも面接で落ちたけど
応募が多いのか企業側も連絡遅くて今日お祈りされたところのは忘れてたくらい
もっとペース上げていこう
職歴がまともにないのがまあ駄目なんだろうなぁと…正規で働いたことがないアラサーなんて採用したくないよね
また派遣に戻るかなぁ+15
-0
-
3477. 匿名 2020/06/19(金) 14:40:57
>>3472
襲撃を恐れているのかしら…
普通あるなら中だよね+3
-0
-
3478. 匿名 2020/06/19(金) 14:41:32
>>3476
今ほんと求人無い上に向こうも相当選んでる感じするよ。今は通常の状況では無い(と思いたい)
転職活動4回目だけどここまでふるいにかけられてる感じは初めて。+13
-0
-
3479. 匿名 2020/06/19(金) 14:48:48
>>3472
SECOMとかではなく?
業種はなんだろう+1
-0
-
3480. 匿名 2020/06/19(金) 14:52:54
>>3473
とっちゃダメだよなとか書くから馬鹿なんだなと。
無職で当然な人種か。受かる前提のものの考えなら色々応募してこいよ笑+3
-11
-
3481. 匿名 2020/06/19(金) 14:56:15
どこも選考時間かかってる感じなのかな…
とにかく進捗が遅くて焦る。もう週末か+8
-0
-
3482. 匿名 2020/06/19(金) 14:57:07
はいはい 通報 通報+5
-0
-
3483. 匿名 2020/06/19(金) 15:01:03
>>3452
そんなの気にしなくていいよ。
障害者の人たちは大抵障害者雇用枠でサポート受けながら働いてるし、企業もお金もらったりしてwin-winだよ。
障害者の方には難しい清掃の仕事もあるだろうし、貴方みたいな人がいてこそ障害をもっていても働ける職場になったりもするよ。
会社が貴方を必要だと思ったら採用するし、そうじゃなかったら不採用。
募集してたから応募する。
それだけだよ。+15
-0
-
3484. 匿名 2020/06/19(金) 15:02:14
>>3467
面接おつかれー+0
-0
-
3485. 匿名 2020/06/19(金) 15:05:37
>>3403
6ヶ月無職、気が狂いそうになるので、短期間のバイトしてます。給与は住民税の支払いにあてる予定です…
働くのは社会貢献と仕事を忘れないためって考えて、支払いにもってかれるけど貯金がマイナスになるよりは…と(´・ω・`)
求人あればいいんですけどね、現在応募したい求人がないんですよね。
残り1ヶ月で正社員になれるとしたら応募してないと間に合わないから諦めました。+13
-0
-
3486. 匿名 2020/06/19(金) 15:09:54
清掃の仕事希望でもないけども勉強になる話を聞けたな+1
-2
-
3487. 匿名 2020/06/19(金) 15:11:04
>>3476
お疲れ様です。1ヶ月で3社目ってなかなかのペースで頑張られてますよ!
落ちるとメンタルやられて進むペースおちます私は。受けないと前に進まないですもんね、頑張りましょう!+4
-0
-
3488. 匿名 2020/06/19(金) 15:12:35
>>3448
私も前職で最後にいた部署がそんな感じだったよ…
聞いてもちゃんと教えてくれなくて、でも分からないのは質問しないこっちが悪い、質問しないのはプライド高いからだって理由で悪者にされた。
多分あなただけに対してというよりは、誰に対してもそうやってきたんだと思う。指導体制も整ってないし、自分たちもその環境で苦労してきたんだからお前も苦労しろみたいな…
できれば体壊す前に辞めた方がいいと思う
+7
-0
-
3489. 匿名 2020/06/19(金) 15:16:28
臨時職員応募してみた 落ちたら派遣で仕事探してみよう+1
-0
-
3490. 匿名 2020/06/19(金) 15:17:26
>>3479
建設業です。+0
-1
-
3491. 匿名 2020/06/19(金) 15:22:10
建設業だとそんな感じだよ+2
-0
-
3492. 匿名 2020/06/19(金) 15:24:56
パソコンスキルは?って聞かれたらどう表現したらいいんだろう。
なんて答えてますか?+2
-2
-
3493. 匿名 2020/06/19(金) 15:36:29
>>3452
考え方変じゃないですか?障害者もする仕事だから取っちゃいけないって、採用前提で上からな感じが少し不愉快です。普通にクリーンスタッフの人にも障害者の人にも失礼な発言に感じるんですけど。私の捉え方がおかしかったらすみません。+9
-5
-
3494. 匿名 2020/06/19(金) 15:42:18
そうかな?上から目線でもないと思うけど+1
-4
-
3495. 匿名 2020/06/19(金) 15:48:34
平日なのにトピが荒れるコロナ禍恐るべし+9
-0
-
3496. 匿名 2020/06/19(金) 15:52:33
しょうもないことで噛みついてる暇あるなら求人探しなよ+9
-0
-
3497. 匿名 2020/06/19(金) 15:52:34
>>3489
今、ハロワのコロナ相談員気になってたとこ40人増員
パートや基準局はまた別で募集中
田舎なのにどんだけ失業者いるの+2
-0
-
3498. 匿名 2020/06/19(金) 15:54:29
5月に県庁や県警でもコロナ失業者向けに臨時職員募集してたけどもそれでも凄い倍率だったと思うなぁ
県警の臨時職員勇気出して応募しておけばよかったな+2
-0
-
3499. 匿名 2020/06/19(金) 15:55:23
文が全てのネットなんだから書き方に疑問を持たれたらこうなる。対面で話すわけでもないのにニュアンスや気持ちを汲み取らせよとしても無理。
仕事取っちゃいけないってどういうことよ?って取られても仕方ないわ。しかも応募する気もないなら何で?+4
-4
-
3500. 匿名 2020/06/19(金) 15:56:57
受からん人にはワケがある笑
+2
-14
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する