-
2001. 匿名 2020/06/07(日) 20:03:57
>>1993
バイト書く必要はないでしょ
口で言えばよくない?わたしはそうしてる+3
-0
-
2002. 匿名 2020/06/07(日) 20:07:51
>>1989
そもそも社会保険加入するか聞かれると思う。
自分で国民健康保険にはいってるからわたしは社会保険は別に入らなくてもいいので今のバイト先の社会保険には、はいってません。
正社員が決まったらその会社に入りたいし
バイトなんて入れ替え激しいし、そんなに重く考えなくてもいいと思うけどね+3
-0
-
2003. 匿名 2020/06/07(日) 20:19:39
>>1981
私自信が、男性の荒げた声や、物に当たるなどの行為にトラウマがあるのと、でもそのことに対してフォローがあれば印象が違うけど、そのまま。みんな社長に気を使ってピリピリしてんの。なんか息苦しくて。
前職は仕事はすきだった。でも給料が低いのと、正月、ゴールデンウィーク関係なく週休二日。プライベートがなかった。もう働きたくたくない+9
-0
-
2004. 匿名 2020/06/07(日) 20:23:32
すごく行きたかったところから祈られてしまった…。
あなたにあった0.003%とかなんとかだったのに…。
くそ~+17
-0
-
2005. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:15
>>1992
うちの会社は子持ちのママさん達がバタバタ辞めていき、求人出してる。誰かきてくれー。未婚で長い時間働ける方募集中。+4
-6
-
2006. 匿名 2020/06/07(日) 20:26:18
>>1993
2ヶ月しかやってないバイトを履歴書の職歴に入れるのは、むしろ印象悪いと思うけど+4
-1
-
2007. 匿名 2020/06/07(日) 20:27:58
>>2000
私もそんな感じだよ。
働いてみたい会社は競争率が高いし、探している間のブランクが怖いし、
生活費もかかるから、結局は妥協はつなぎで働いてきたって感じかな。
若い頃は絵なんかの仕事をしたかったけどね。
今は働きながら所得を上げる事かなぁ。
年収300万こえたことがないから。+20
-0
-
2008. 匿名 2020/06/07(日) 20:41:11
>>2005
そうか。子持ち退職パターンもあるんですね。
でもコロナが理由の欠勤だったら保障で給与支払われるんじゃなかったっけ?+5
-0
-
2009. 匿名 2020/06/07(日) 20:44:37
元々休みがちだったけど、保証制度利用するだけして、ほぼ出勤せず退職してった新人子持ちさんいたよ+3
-0
-
2010. 匿名 2020/06/07(日) 20:45:27
文章能力ないから志望動機考えるの苦痛+22
-0
-
2011. 匿名 2020/06/07(日) 20:47:13
>>2000
めっちゃ今の私すぎてびっくり!!
闇雲に応募したりする時があっていざ面接日近づくとなんで応募したんだろうってなってキャンセルしたり、、
本当に何がしたいのか分からない。てか私の場合やれることが少ないからどこに行っていいか分からないんだよね+30
-0
-
2012. 匿名 2020/06/07(日) 21:14:38
>>2011
私もです。同じような方がいて少し安心しました。
入りたいわけでもないのに応募した会社にも失礼だし、自分を苦しめるだけなのに…
とにかく何もしてないのが怖いんですよね。
私も受けてる職種が元々求人が少ないので、困っています(;; )+23
-1
-
2013. 匿名 2020/06/07(日) 21:52:57
本当志望動機とか、自己PRとかごちゃごちゃになるし、文章力も語彙力もないから、よくある例文みたいなの全然参考にならない…小学生の作文みたいになる…+14
-0
-
2014. 匿名 2020/06/07(日) 21:55:12
面接の他にも何社か受けてますか?って質問に、受けましたが落ちましたって言ったら良い印象はされないですよね?ですがそれが現実です、なんて言ったらいいんでしょうか?必ず聞かれます😣+3
-0
-
2015. 匿名 2020/06/07(日) 21:57:15
>>2013
わたしもそう。ダメなのわかってるけどサイトに載ってる例文コピーしてちょっと変えて使ってるわぁ+4
-0
-
2016. 匿名 2020/06/07(日) 22:06:54
>>1991
高額だっていうから+0
-1
-
2017. 匿名 2020/06/07(日) 22:11:58
>>2014
わざわざ本当のことを言わなくていいと思うよ??
現在1社結果待ちです。とかは?それか、御社が第一希望でしたので、御社の結果をいただいてから動きかたを考えようと思っています。とか?+12
-1
-
2018. 匿名 2020/06/07(日) 22:12:13
なんで求人と違うことを書くんだろうか
面接行くまでの時間と交通費がこっちはかかってる
メールでもいいから伝えてそれでも面接に来ますか?って聞いて欲しいよ涙
賞与が5万円ぐらいですって言われた時はびっくりしたわ。
これが普通なの?+17
-0
-
2019. 匿名 2020/06/07(日) 22:12:55
前の職場、前任者からの引き継ぎでエクセルの使い方が、単に表として使ってるみたいで、計算は行挿入して自力計算なんだけどwwほんとありえないwww
なのに、めっちゃえばられて、大声で、わかってますかぁーーー?とか言われて
居なくなってから、即刻自分でエクセル計算使った
なんでえばることができるんだろ?
はじめの教えるときってほぼマジで上からだよね。自分が間違っててもw
前々職くらいだったなぁ。懇切丁寧なの+9
-5
-
2020. 匿名 2020/06/07(日) 22:15:36
>>2017
なるほど!その返答すごくいいですね!参考にさせて頂きます!😣+3
-0
-
2021. 匿名 2020/06/07(日) 22:15:50
>>2018
あるある、ぶっちゃけ正社員でもそうだよね。
昔は、大人は何百万くらいがボーナスだと思ってたけど、実質正社員でもなしとか最近多い
あっても一回につき5.6万〜20くらいが多くない?
あれ?私の想像してたボーナスと…+13
-0
-
2022. 匿名 2020/06/07(日) 22:17:29
>>2013
え!みんな、志望動機とかって、そんなに毎回考えてるんだ!?わたし使い回しだわ。。。事務職でしか受けてないから、今までこんなことやってきて、こんなこと出来るから、貴社で生かしたい。って内容。貴社マンセーな文章だと嘘っぽくなるから、逃げてるわ。+21
-0
-
2023. 匿名 2020/06/07(日) 22:19:04
>>2020
私長期化してるから、前職から一社だけですか!?になりそうで使えない
じゃあ他はなにしてました?になりそう
1.受けてたけど半年以上落ちまくってる
2.厳選してたので数は受けてない
どっちにしても、他も欲しくない人材ととられるか、やる気のない奴ととられるか、長期化すれば損だよね
+5
-0
-
2024. 匿名 2020/06/07(日) 22:20:56
>>2022
わかる
定型分みたいな生真面目っぷりを発揮すると、普段こんな文かかねーだろってかんじになって一気に嘘くささ満載
取り繕ってきた感でるから+1
-3
-
2025. 匿名 2020/06/07(日) 22:23:23
明日は月曜日ですね。
求人サイトの更新がどれだけあるかで活動量が決まる。
何かいい会社があって欲しい。
あと、コロナで中止されていた職業訓練の説明会が始まっているので行こうと思っています。+4
-0
-
2026. 匿名 2020/06/07(日) 22:25:32
いじめ体質な人ってなんなんだろw?
まだ初日とかでも上司とか他の人に、あの人ぜんぜんでぇーーーってのをこんこんと語りにいってて、それより私に教えなよ!!と思う
メモは取らないでくださいねぇー?おしえることまだありますからぁーー。と言いつつ、上司にはどれだけできなさそうか報告だけはこんこんとしてる
なんかぁ…わかってないみたいでぇ…みたいな報告
あの、メモさえさせればとっとと自立すると思うんですが?メモみてできないやついないからさ!!
自分が復帰したときこのポジション取られたくないのかな?と思ったよ+18
-1
-
2027. 匿名 2020/06/07(日) 22:27:18
>>2023
2017です。たしかにねー。前トピで、年末まで旅行行ったりして人生の夏休みで、年明けてコロナで焦ってるって回答してるってあったんだけど、そろそろそれも使えないよね。好きな回答だったんだけど。年明けてもうすぐ半年っていう現実。
現状だけなら、御社の結果次第ってのは使えると思うんだけど、いままでは?って言われたら困るね。本音はコロナで転職大変なんだよ!!なんだけどねー。+7
-1
-
2028. 匿名 2020/06/07(日) 22:28:30
>>2023
>>2020です
私も無職期間今4ヶ月くらいなので、一社とはさすがに言えないです😣💦
数えきれないほど受けてきましたが、コロナを理由に面接までいけたのは数社ってとこにしようかと思ってます💦💦+7
-0
-
2029. 匿名 2020/06/07(日) 22:31:08
>>2022
私も職種絞って受けてきたから毎回同じ文使ってたけど、そこがあまりにも受からなすぎて全く別の業種も受けようと思ってるから結構困ってる(T . T)+4
-0
-
2030. 匿名 2020/06/07(日) 22:35:31
>>2028
わたしもコロナを理由にしてるけど、コロナで求人が少なくてって言ったら、他の人も同じ条件だからダメかなって思って、同居の母が高齢なのでコロナの時期は転職活動はお休みしてましたって内容にしてる。受かる人は受かってるだろうしさ。+7
-2
-
2031. 匿名 2020/06/07(日) 23:14:14
>>2030
コロナは個人理由じゃないもんね…+3
-0
-
2032. 匿名 2020/06/07(日) 23:49:45
無職は無職でつらかったけど、働いたら働いたでつらい
次も決まらない
今の職場のストレスで疲れて転職活動もままならない
結局無職に戻るしかないのかな+25
-0
-
2033. 匿名 2020/06/08(月) 00:06:07
両親の介護と家事でもう3年もニートです。
仕事を選べる立場じゃないことは重々承知だけど自分がやれそうな求人がなかなかなくて躊躇してしまう…ずっと働いてないから正社員怖い…
でも引きこもりにだけはなりたくないから、今は実家の荒れた土地をひとりで開拓中。これが意外と面白い。+27
-0
-
2034. 匿名 2020/06/08(月) 00:07:35
>>1983
特殊な例かもしれませんが、データ入力で入った前職は機械学習のデータ作成でした
AIとかビッグデータとか流行っているのでIT系企業だったらそういうお仕事の可能性もあるかもしれません+6
-0
-
2035. 匿名 2020/06/08(月) 00:27:43
志望動機・自己PRを使い回しとか、ちょっと言い換えみたいな感じで作ってる人がいて少し安心しました…
みんなあんな立派な例文みたいなのオリジナルで出されたら、そりゃ私なんてどこもとってくれないよなぁと…
でも採用する側としては、ああいう例文みたいなのが理想なんですかね?
建前ばりばりの自己PRとか見ただけで判断しないで欲しいです…
みんながみんな適職に就ければいいのに…+5
-0
-
2036. 匿名 2020/06/08(月) 00:27:47
>>2032
そうなんだよね。パワハラで退職し、やっと転職できたと思ったら募集してた仕事と違い、あたふたしてたら怒られ、私向きじゃない事に気づき、また就活。このループ抜け出せるのかな+4
-0
-
2037. 匿名 2020/06/08(月) 00:55:51
志望動機ってよほど外してなければ対して見てないような気がしてる+12
-0
-
2038. 匿名 2020/06/08(月) 02:01:45
>>1962
凪のお暇見て、(よし!退職後はしばらくお暇しよう!)と思い、周囲にも元気良くお暇宣言してましたが、しばらく休みすぎたらコロナにぶつかってしまいました…。
隣人にゴンさんはいないし、豆苗育ててますが泣き虫の元カレはいません。きっと周りも失笑だろうな…+19
-1
-
2039. 匿名 2020/06/08(月) 02:05:21
わかる。意味不!!!みたいな志望動機以外は別になんでもなさそう+3
-0
-
2040. 匿名 2020/06/08(月) 03:23:54
>>2030
むしろみんな同じ条件だからこそいいんじゃないの?コロナじゃなくてただ無職期間長かったら他に言い訳きかないし
+1
-3
-
2041. 匿名 2020/06/08(月) 03:27:08
今日朝から面接なのにまだ起きてる…
履歴書もコンビニで印刷しなきゃ…あーやる気出ないどうせ落ちるのに行きたくねー+9
-0
-
2042. 匿名 2020/06/08(月) 04:14:23
>>2022
私添削してもらった時に、どうしてその会社じゃないといけないかが伝わってこないって言われたことあるよ
マンセーとまではいかなくても企業研究したことが伺えるような内容にしてる+6
-0
-
2043. 匿名 2020/06/08(月) 05:21:47
>>2022
はいはーい!
私も使いまわしてますよー!
志望動機聞かれないこともあるし何が正解かわからない笑+8
-0
-
2044. 匿名 2020/06/08(月) 06:26:52
安定をとり正社員で安い給料で働くか
安定しないけど派遣で働くか(こちらのが手取りが多い)
貯金をしたい。
どちらを受けるか迷う、、
皆さんはどちらのが良いと思いますか。+14
-0
-
2045. 匿名 2020/06/08(月) 07:32:46
また月曜日だ
求人なかったら今日もどうすんだろ私
+12
-0
-
2046. 匿名 2020/06/08(月) 07:52:00
海外転職考えてた人いる?
+4
-4
-
2047. 匿名 2020/06/08(月) 07:57:03
>>2032
私もです
今の職場に行きたくないストレスがマックスなのかも
日付が変わっても中々寝付けず、いつの間にか朝が来て、支度する時間になっても身体が動いてくれなかった…今週は何が起きるんだろう
土日に疲れた心身を奮いたたせてなんとか求人探してみるけど、今は本当に求人が少なく応募してもサイレント
なんだか軽い絶望感だわ+10
-1
-
2048. 匿名 2020/06/08(月) 08:12:20
>>2047
私もです。どっちに転んでも絶望。選択肢がない感じ。
心の限界がきてる。+6
-0
-
2049. 匿名 2020/06/08(月) 08:25:22
>>2021
せめて給料の二ヶ月分はほしいと思いました。
5万円、10万円ってあるんですね
私も想像してたボーナスと違います涙+9
-2
-
2050. 匿名 2020/06/08(月) 08:53:42
ハロワの記載している賞与金額って、年額なのか1回の額なのか分かりますか?
5~30とか幅広いのもある+2
-1
-
2051. 匿名 2020/06/08(月) 09:06:26
みなさん、質問答えた後、「以上です」って言ってますか?新卒の時は必ず言うようにしてたけど、転職の面接で今言ってないなーとふと思ったのですが。+3
-2
-
2052. 匿名 2020/06/08(月) 09:36:02
求人あったとしても、高いレベルを求めてくる求人多くない?
いやいや、そんな高いレベルの求職者いないから!って見るたびに思うw
まあ、対象外だなってハッキリわかるから、ありがたいんだけどさ…+21
-0
-
2053. 匿名 2020/06/08(月) 10:01:39
パートの事務だけど、採用のお電話頂きました。
ただ、今週他企業の正社員職で面接予定が…
採用担当の方に再来週からの勤務希望で、これから面接の予定があることもお伝えしました。
パートは自転車で通える距離
正社員はもし採用されたら電車で30分
長く勤めた会社を家庭の事情で辞めてから2回転職して、2回とも短期離職してしまったからフルタイムの正社員は自分には無理じゃないかと思ってパートに応募したんだけど、今さら正社員を諦めていいのか迷い始めてしまう。
+9
-0
-
2054. 匿名 2020/06/08(月) 10:06:06
>>2051
説明が長くなった時、面接官が何を言うのかこちらの顔を伺ってる場合は言います。+6
-0
-
2055. 匿名 2020/06/08(月) 10:17:09
>>2041
もうね、あなたは私?ってくらい共感です。
どんなに用意してもどうせ落ちるんでしょって
思っちゃってる。
応募はしたけどそこまで行きたい会社でもないし
そりゃ入社できたら頑張る気はあるけど。
でも面接うまくいったらいいですね。+11
-0
-
2056. 匿名 2020/06/08(月) 10:19:27
>>2045
私すでに暇モード。
今日は外出する気もおきない。
+8
-0
-
2057. 匿名 2020/06/08(月) 10:25:15
>>2053
おめでとうございます!
パートも書類選考すら難しい今の時期に内定しかも入社時期も待っていて下さるのでしたら、正社員のほうも話を聞きに行って、いいなと感じた方でいいと思います+22
-0
-
2058. 匿名 2020/06/08(月) 10:32:38
求人ない。今日も暇。
こんなスキルお待ちの方歓迎に全て当てはまりませんでした。さよーなら+22
-0
-
2059. 匿名 2020/06/08(月) 10:34:07
面接の結果待ちで、可能性低いんだけど次探す気力は結果こないと中々わかない
はやく来て欲しいが見たくない…
ざっと求人検索したけど、良さげなのはなかった
土日は検索しないようにした ハロワはないし、求人検索もまとめて月曜日に10分位だし。+14
-0
-
2060. 匿名 2020/06/08(月) 10:35:46
>>2041
>>2055
共感します。
わたしはとりあえず行くかーって軽い感じで面接に挑んでます。(あまりよくないけど笑)
時間も交通費もかかったけど職場の雰囲気見れてよかった、求人と全然違うところ、直感でここはダメってわかるので後悔はあまりしてないです。
面接頑張って!+13
-0
-
2061. 匿名 2020/06/08(月) 10:42:09
>>2057
ありがとうございます!
自分では今さら何を悩んでるんだと情けなく感じてたんですが、面接行ってから考えれば良いんだと少し前向きになれました。+6
-0
-
2062. 匿名 2020/06/08(月) 10:42:53
最近ニュース見てたら失業率が戦後最大とか、ますますひどくなって日本中が失業者であふれる❗とか事実なんだろうけどマスコミはなんだか面白がって煽ってるような気がする。
長期戦になるから焦らす探そうと思うけどニュース見てたら追い詰められた気分になるからもうあんまりニュース見ないようにしようかと。+40
-0
-
2063. 匿名 2020/06/08(月) 10:51:31
>>2062
マスコミは高みの見物だからねー。
私はニュース断食してテレビは見ない事にしてるよ。+27
-2
-
2064. 匿名 2020/06/08(月) 10:53:59
土曜日に応募したところが週明けで速攻不採用通知きてすでにやる気削がれた。
未経験歓迎してないならその文言消して欲しい。お互い時間の無駄だと思う。+18
-0
-
2065. 匿名 2020/06/08(月) 10:57:56
バイトで受けたのに8時間+残業出来ないなら現場の人に何言われるかわからないよとか社長に言われた。
いきなり正社員登用前提の重要ポジションにするとか言われた。関東で時給1000円ですよ。
これバイトルで募集するポジションじゃないだろ。+19
-0
-
2066. 匿名 2020/06/08(月) 11:10:43
>>2014です
面接終わりました。取り繕わず普通に御社しか受けてませんって言えばよかった…しかも御社が第一希望ってことも言えなかったから意味ない…はぁ😞😞
転職多くしてることとか志望動機とかあまり深く聞かれず、逆に質問ある?って感じで拍子抜けした😞😞
たいして質問できなかった😞😞もういやだ😞😞はぁ+15
-1
-
2067. 匿名 2020/06/08(月) 11:14:25
>>2055
>>2060
共感してくれる人がいて嬉しいです😂軽い気持ちでがんばりましょーえいえいおー(棒読み)+9
-0
-
2068. 匿名 2020/06/08(月) 11:35:25
面接の近距離で一対一で喋るあの感じ、ほんと慣れない
顔は引きつっちゃうし相槌とかもスムーズに出来なくなってしまう。。+6
-0
-
2069. 匿名 2020/06/08(月) 11:42:12
大手辞めた人いますか?
福利厚生はいいけど、古い体制と激務で身体壊して退職しました。
そのあと、経験積むために常用型派遣で事務やってます。
ただ社員登用前提なのか、社員の欠員の後に入ったので、社員と仕事内容は変わりません。
昨年、社員のお話を頂きましたが、給与が下がって生活ができなくなるので断ってしまいました。
派遣先を変えたいと思いながらも求人が無いので八方塞がりです。+17
-0
-
2070. 匿名 2020/06/08(月) 11:44:18
あんまり暇すぎてアラフォーなのにADに応募してしまった。
ひやかしですね。ごめんなさい。+23
-2
-
2071. 匿名 2020/06/08(月) 11:46:00
どう見ても文科系の経歴の私になんでロボットメンテナンスの求人情報が来るの???+7
-1
-
2072. 匿名 2020/06/08(月) 11:47:36
>>2058
ないですね…こちらも同様です。
暇だー。
また夜にでもハロワ求人チェックしてみます。
今年は例年に当てはまらないだろうけど
確かこの前のトピで夏ボーもらって辞める人の
求人がでる頃だと思ったのに全然ないや。
+7
-0
-
2073. 匿名 2020/06/08(月) 11:52:51
>>2059
私も結果待ちです。
同じく可能性低いんだけど返事くるまでは落ち着かない。
先週は面接1社と書類応募1社と動いたけどどっちも
連絡待ちで何かイライラしてる。
そして求人検索…ないし。
+13
-0
-
2074. 匿名 2020/06/08(月) 11:54:53
>>2041
>>2055
共感します。
わたしはとりあえず行くかーって軽い感じで面接に挑んでます。(あまりよくないけど笑)
時間も交通費もかかったけど職場の雰囲気見れてよかった、求人と全然違うところ、直感でここはダメってわかるので後悔はあまりしてないです。
面接頑張って!+5
-0
-
2075. 匿名 2020/06/08(月) 11:58:16
採用の場合は電話&午前中連絡。
大体これが鉄板よね。+9
-0
-
2076. 匿名 2020/06/08(月) 12:00:52
あーーーーもうお昼じゃん。
暇。+8
-0
-
2077. 匿名 2020/06/08(月) 12:03:10
正社員で良いところなかなかなくて契約社員に応募した😢
年末から無職で鬱状態。ただとりあえず働きたくて😔 倍率めっちゃ高そうー。書類審査通るかな…
書類作ってるけど、時間かかってしょうがない😭
嫌だよぉぉ+22
-0
-
2078. 匿名 2020/06/08(月) 12:09:07
>>2075
サイトから応募してるから、そのサイトでのメールが主だったよ。
あと夕方くらいの電話もあったので一概には言えないかも。+4
-0
-
2079. 匿名 2020/06/08(月) 12:15:05
>>2070
どーせ受からないと思って応募してみるのも楽しいよね!+13
-0
-
2080. 匿名 2020/06/08(月) 12:19:29
>>2074
とりあえず受けるのは良いですよ。やはり目が肥えると思う。私は万が一受かったら行くという前提で求人選んでますが、面接官の雰囲気でこっちも妥協しません。縁が無かった会社には無料で練習になってくれたと思ってます。+19
-0
-
2081. 匿名 2020/06/08(月) 12:29:15
大手転職サイトに求人出せないからって無料のとこに簡単な仕事みたいに載せて蓋開けたらめっちゃハイスペック求めてる会社なんなの?
しかも安月給。そんな会社だから人手不足なんだよ。気づけ。+21
-0
-
2082. 匿名 2020/06/08(月) 12:29:19
>>2003
そうなんですね、私も怒鳴られるような職場ありましたが怒鳴られてない時でもビクビクでした笑
休みがあまり無いとか給料安いのもあれだしバランスって難しいですよね。+5
-0
-
2083. 匿名 2020/06/08(月) 12:30:08
今日からオンライン研修。
2回テストあって受からないと仕事にはつけないし、無職になって2ヶ月どんよりしてたから億劫だったけど、
新しいことするのどんなことでも好きだから楽しくなってきた!がんばる!+14
-0
-
2084. 匿名 2020/06/08(月) 12:30:20
>>2070
まってわたしもAD応募したwww+15
-2
-
2085. 匿名 2020/06/08(月) 12:31:15
事務職志望の人、事務職しか受けてないですか?
ほかの職種も選択肢にいれてますか?+5
-0
-
2086. 匿名 2020/06/08(月) 12:32:25
>>2069
大手出身だとどうしても大手の待遇と比べちゃって、なかなか自分の納得する会社見つからないよね。
私の知り合いの大手出身者は起業or医学部入り直した人が多いよ。+12
-0
-
2087. 匿名 2020/06/08(月) 12:44:09
同性ウケしないタイプなので、面接官が女性だと絶望です…同じような方いらっしゃいますか??+12
-0
-
2088. 匿名 2020/06/08(月) 12:47:03
>>2086
私は逆に大手特有の我関せずで責任誰も取りたがらない、自分がやらなくても誰かやるという協力しない雰囲気が無理だった。待遇よりも人間関係が無理だった。+11
-0
-
2089. 匿名 2020/06/08(月) 13:04:22
>>2085
事務寄りな他の職種も探してるよ
めったにないけど…+5
-0
-
2090. 匿名 2020/06/08(月) 13:13:13
>>2088
前の職場に感じてたことそのままでびっくり。
待遇は本当によかったし、もうあのくらいの収入を貰えることはないだろうけどそれと引き換えにメンタルがヤバかった。
いつも誰かが嫌がらせのターゲットになっていてSNSで拡散されたり。
うまく立ち回れる人にはいい職場だろうけど病んでる人が多かったなぁ。+9
-0
-
2091. 匿名 2020/06/08(月) 13:13:28
>>2077
私もですよ…
パートでも探しはじめました。頑張らないと…+2
-0
-
2092. 匿名 2020/06/08(月) 13:16:42
求人サイトで落とされた会社が、ハロワで募集してる。
改めて募集用件見ても募集用件は充たされてる。
私のどこが違ったんだろうなー…。+5
-1
-
2093. 匿名 2020/06/08(月) 13:18:10
これだけ景気悪くなるとしばらく数年はマトモな就職できなさそうだし今年は派遣で乗り切って来年から学校通って就職浪人せざるおえないや
+6
-2
-
2094. 匿名 2020/06/08(月) 13:18:26
先週より求人減ってる気がする。+4
-0
-
2095. 匿名 2020/06/08(月) 13:19:46
前職と比べて手取りで8〜10下がる求人しかない。
それでも求人がまだあるうちに何とか就職して、落ち着いた頃に転職して…と思うけど、それって何年後なんだろう。+10
-1
-
2096. 匿名 2020/06/08(月) 13:23:35
>>2090
私も有給の取得率と経費で落ちる額と年収はすごく良かったけど、人がネチネチしてた。あと社長にアピール出来た者勝ちで、真面目な良い人は踏み台にされてた。社長もアピール上手い人を評価してた。そういうの全部ひっくるめて病んだ。+5
-0
-
2097. 匿名 2020/06/08(月) 13:26:17
>>2093
今年は希望を全部満たす条件はまず無理だと思う。私は腰を据えるつもりはないので、パートとかも視野に入れてる。+6
-1
-
2098. 匿名 2020/06/08(月) 13:26:46
事務で探してるとデスクワークだけでなく、お客様とのコミュニケーションあり!笑顔でお迎えしましょう!って書いてあると尻込みしちゃう
高圧的な人苦手で挙動不審になっちゃう
+6
-1
-
2099. 匿名 2020/06/08(月) 13:27:28
いいなと思った求人があったんだけど、去年の4月に社名変更があったらしく、サイトがリニューアル中のままになってる。1年以上放置ってことだよね…
あと決算も最新の純利益が前年度の約半分てところも気になる…(それより前は見つからなかった)
大手の関連会社で通勤時間も許容範囲内、福利厚生もいいんだけどこれは応募するべきか…+2
-0
-
2100. 匿名 2020/06/08(月) 13:35:05
>>2099
正社員?安定性は置いといて、とりあえず面接行くまではタダだよ。実際にオフィス行かないと分からないよ。+7
-0
-
2101. 匿名 2020/06/08(月) 13:39:03
>>2099
2020年度末の決算で?
配当を減らしたいのかな。経常利益も減ってますか?+1
-0
-
2102. 匿名 2020/06/08(月) 13:50:40
>>2087
私もそうかも、、おじさんの方が優しい気がするしやりやすい。ズバズバ聞いてこないし。
女の人は結構するどく聞いてくるし、今までの女面接官は落としたいのかなって思っちゃう人ばっかりだった。+32
-3
-
2103. 匿名 2020/06/08(月) 13:59:01
>>2052
の割に給料少ない上に年間休日数2桁とかねw
そんな会社ばっかり。
+8
-0
-
2104. 匿名 2020/06/08(月) 14:00:52
>>2088
それ大手特有なんだ!
前の派遣先みんな挨拶しないし他の人の仕事は無関心で何してるか知らないし聞いてもわからないって平気で言うし20年30年会社で何してんの?って思ってたよ+16
-0
-
2105. 匿名 2020/06/08(月) 14:10:02
過労働で給料ずっと低くて社保も付いてない職ってそうとう好きか実家暮らしじゃないと無理だよね
私にはそんな体力も精神力も持ち合わせていない+6
-0
-
2106. 匿名 2020/06/08(月) 14:15:02
瞬殺で落とされる。
今はバイトにしろ正社員にしろ1つの席を巡ってもの凄いパイの取り合いなんだと思う。
もはや主婦の私は独身の人と比べるとその時点でマイナスなんだろうなぁ。
「どうして正社員?」「正社員、大丈夫ですか?」まずこの問いだもん。どこ行っても。
正社員ムリならそもそも応募しねーよ。+21
-5
-
2107. 匿名 2020/06/08(月) 14:17:32
事務職パートで応募してみた。家から近いし受かりたい!
書類選考通るといいなぁ。+18
-2
-
2108. 匿名 2020/06/08(月) 14:30:51
>>2091
返信ありがとうございます😣
私もパートでも探してます💧
+1
-0
-
2109. 匿名 2020/06/08(月) 14:32:27
>>1907
1907ですが、お礼状書いてる人があまりいないようだったので、逆に差別化できるのかなと思い、出したのですが先程内定の連絡もらいました!
効果の程はわかりませんが、少なくとも印象悪くなることはないのかなと。
本命企業だったら、だめ押しで入社意欲を伝えられる1つの手段かもしれません。
+25
-0
-
2110. 匿名 2020/06/08(月) 14:34:02
web面接をまだ実施してくれるところありがたい…
この時期移動中は上着脱いでてもマスクしないといけないから辛い…+9
-0
-
2111. 匿名 2020/06/08(月) 14:35:56
今選考進んでる中で1番行きたいのは派遣。
3ヶ月で切られる可能性もあることを考えると茨の道だけど、志望度の高い正社員の選考は全然通らない…+10
-0
-
2112. 匿名 2020/06/08(月) 14:42:29
>>2100
正社員です。給与も今まで見てきた中では割と良い方ですね。
おっしゃる通り応募はタダだし、やるだけやってみます。+7
-0
-
2113. 匿名 2020/06/08(月) 14:51:12
>>2101
最新のは2019年3月末のものでした。
ただこの情報も企業サイトに載っていたわけではなく、抜粋という感じだったので経常利益は載ってませんでした。(計算に必要な営業利益等の項目もなし)
更に過去の分も見た上で判断でできれば1番いいのですが、決算情報ってあまりストレートには聞けないのでどうしたものかと悩んでます。
でもとりあえず応募だけはしてみようと思います。
+0
-0
-
2114. 匿名 2020/06/08(月) 14:57:54
>>2109
お礼状は内定辞退しないこと前提で書くものだよ。
御社に絶対入社しますっていう意思表示だから企業も辞退されないなって思ってくれる。
面接の時店でこの人は補欠だなという評価だったらあまり効果はない。+17
-0
-
2115. 匿名 2020/06/08(月) 15:04:08
事務職以外だとコールセンターか、職業訓練で少し勉強したCADかなぁ
経験者優遇なのは職種柄仕方ない
未経験でも触れればOKな所あればエントリーしてる
怪しげだけどもIT事務でも良いのかなと思ってる
来年の春から就職浪人の為に借金して学校行くし繋ぎだけども+8
-0
-
2116. 匿名 2020/06/08(月) 15:05:58
「ぜひ入社して〇〇に挑戦してください!」
「すぐお返事します!」
と面接で何回も言われたので、内心ガッツポーズで帰宅。
しかし結果が来ない...もう一週間...。
駄目だこりゃ(泣)+29
-0
-
2117. 匿名 2020/06/08(月) 15:10:53
>>2116
そこまで言うならその場で確約してくれたらいいのにね+21
-0
-
2118. 匿名 2020/06/08(月) 15:17:03
1週間以内に連絡しますでまだ来ない
きっちり1週間に連絡しなくてもいいんですが…+11
-0
-
2119. 匿名 2020/06/08(月) 15:25:15
https://twitter.com/morikumii/status/1267766192883634176?s=21
転職エージェントと企業の人事担当の会話を聞く仕事してたんだけど、人事自体も自分がどんな人材が欲しいか分かってないことってよくあるみたい(特に中途で少人数欲しいっていう中小)
複数人と面接していくうちに「このスキル必須じゃないな」とか「自分は全く知らなかったけどこういう経験は役立ちそうだな」とか
人事も結構理想ばかり追いかける人多くてエージェントが必死に宥めてた
一番笑ったのはマーチ以上証券とか金融の営業経験ありガツガツしてない20代って要求をマイナーなところが出してたやつ+8
-0
-
2120. 匿名 2020/06/08(月) 15:26:17
>>2104
私の派遣先もそうだよー。
その人以外育たないし、派遣から社員を打診されても、渋る人が多い。
責任や仕事量は多いけど、給料が少ない。
できる人に業務や問い合わせが集中。
大手でも辞めたり、鬱になる人がいるって聞くけど、なるほどなと思った。+8
-0
-
2121. 匿名 2020/06/08(月) 15:36:57
求人無いから契約社員2件応募した!
正確に言うと一つは契約社員スタート、もう一つは紹介予定派遣の契約社員化。
どっちも正社員登用制度はあるけど
実績はもし面接に進んだら聞くって感じ…
というか、非正規なのに書類選考+面接複数回ってなんなんだろう…
どっちも条件は悪くないけどそれぞれ妥協部分はあるから複雑。+14
-0
-
2122. 匿名 2020/06/08(月) 15:37:02
派遣で紹介してもらった会社なんですが、場所が前にパワハラを受けてトラウマ気味になった会社の近くです
原因になった人はまだ絶対会社にいるし、近くに住んでるみたいです
人が少ない地域だから人混みに紛れることもできない
絶対に顔を合わせたくなくて
今も当時のことを思い出して気分が沈んでしまってるんですが、既にこんな気持ちになってるなら応募やめておいた方がいいですよね
業務内容もいいし正社員の可能性ありの求人だから悔しいけど+9
-1
-
2123. 匿名 2020/06/08(月) 15:41:24
>>2102
分かってくださる方がいてホッとしました(T_T)
同性に好かれるタイプの人が羨ましいです…+7
-0
-
2124. 匿名 2020/06/08(月) 15:58:43
>>1721
私はインディードが多い。
田舎住みだから求人の変動すぐわかるよ。+2
-0
-
2125. 匿名 2020/06/08(月) 16:02:54
先週末から直雇用のパート面接3件、派遣会社からの契約社員面談2件が決まりました。
どこかで仕事決まって欲しいものです+19
-1
-
2126. 匿名 2020/06/08(月) 16:10:34
>>2117
ありがとうございます。
本当に腹の探り合いですよね...。+2
-0
-
2127. 匿名 2020/06/08(月) 16:37:03
助けてほしい!
まだ採用にもなってないんだけど面接受けた職場からまだお互いどんな性格かわからないから一緒にご飯どうですか?って連絡あった。
マスクつけたままだと表情見えなくてどんなキャラクターかお互い分からないと思うからって。
本当は面接一回ってはずだったよ…。採用かどうか不明でざっくばらんに食事って何話すんだ?
向こうも何話すか決めてなくて勢いでとりあえず電話しちゃいましたってw+2
-9
-
2128. 匿名 2020/06/08(月) 16:39:46
TOEIC700点800点台で貿易事務(実務)経験1年以上の人が地方の契約社員求人に応募するかボケ
しかも年収300万から最大400万てなんだそれ
派遣時代に貿易関係の事務やってた私の年収と変わらないじゃん
英語力なんてなかったし事務未経験の年収とさほど変わらないってどういうこと?
もう求人に突っ込みたい
求人に突っ込み入れられるシステム欲しい+25
-0
-
2129. 匿名 2020/06/08(月) 16:40:09
>>2127
えー。軽いな…。
IT業界とかならあるかもだけど、業種はなんですか?+4
-0
-
2130. 匿名 2020/06/08(月) 16:48:15
>>2129
私はただの事務員です。
士業系の事務所です。+2
-0
-
2131. 匿名 2020/06/08(月) 16:51:01
>>2127
複数人での食事ですか?
ちょっと前のコメントにあった焼肉面接みたいなもん?
採用されても人間関係が濃そうですね+3
-0
-
2132. 匿名 2020/06/08(月) 16:55:40
>>2131
他の事務員さんも交えての食事らしいです。
先生と事務員さんみんなでって。
内定出たあとならまだしも、どうか不明の段階でざっくばらんに話すメンタル無いw+13
-0
-
2133. 匿名 2020/06/08(月) 16:56:36
>>2127
そもそも、マスクして面接するのもお互いコロナにかからない予防策のためにつけてるのに、何でマスク外してご飯?濃厚接触だよね。
表情がわからないって言うなら、WEB面接でマスク外して面接でいいじゃんと思う。+26
-0
-
2134. 匿名 2020/06/08(月) 17:05:04
内定頂きました
活動期間1年8ヶ月です
長かった
条件は理想的な職場で夢のようです
家から、ドアtoドアで20分、社食あり、残業なし、賞与年二回、配属部署は今男性ばかりで、私が初の女性らしいです
サポート事務なので、今までの経験が活かせそうです
がるちゃんの皆様にはいつも励まされました
長く務められるように頑張ります
皆様も良い職場に巡り合えますように+68
-0
-
2135. 匿名 2020/06/08(月) 17:07:46
>>2134
おめでとうーー!!
めっちゃ頑張ったね😭
楽しく働けますように!+21
-0
-
2136. 匿名 2020/06/08(月) 17:11:50
>>2130
士業系はクセ強いから見極め大事。
ましてそんな事言ってくるなら尚更。
あなたの住んでいる地域にもよるけど他の人も指摘しているように、こんな時に密を作るのはどうなのかなと私も思ったよ。
あなたにとっては選考だから決して不要不急ではないし、志望度によるから行く行かないは自由だけどね!+16
-0
-
2137. 匿名 2020/06/08(月) 17:19:50
>>2130
士業の事務員かー。
小さい事務所で今いる人たちと合うか見たい感じなのかな?
他の人も書いてるけど入ったとしても濃い人間関係になりそうだね。+7
-0
-
2138. 匿名 2020/06/08(月) 17:21:51
>>2134
おおー!おめでとうございます!!
この時期にそんな理想的なところに入れるなんて、2134さんの努力の賜物ですね。
嬉しい報告ありがとうございます😊元気でました!+11
-0
-
2139. 匿名 2020/06/08(月) 17:22:29
>>2132
先生って事は教育か医療か士業か…
確かに採用されてからの歓迎会なら未だしも、選考段階でワイワイするには鋼メンタルが必要ですね!笑+14
-0
-
2140. 匿名 2020/06/08(月) 17:28:33
>>2127
一瞬下心!?と思いましたが、他のコメント見ると他の女性事務員達と合うかが最終判断なのかな?
面倒ですが、あとで合わなくてトラブルになるよりは双方のためにも良いかも?面倒ですが…+17
-0
-
2141. 匿名 2020/06/08(月) 17:29:24
>>2128
めっちゃ笑うわ。時給1000円の出張ありルート営業もあったわ。誰が時給1000円で営業やるんだよ。+18
-0
-
2142. 匿名 2020/06/08(月) 17:30:04
>>2137
ええ、小さな規模の職場です。
面接だけだと堅苦しさとマスクもあってどんな奴かお互い分からないのと、面接にいなかった事務員さんも交えてすり合わせ図るのが趣旨みたいです。
今までも他の事務所経験ありますが採用の前段階でこういう話になったのは初なので動揺してます…
普通の一般企業だとこういうことは無いんでしょうか?+1
-4
-
2143. 匿名 2020/06/08(月) 17:31:18
内定後じゃなくて前なのねw
お局さんとか居るのかなとか
入る前に知れるのは良いことかもしれないね+3
-0
-
2144. 匿名 2020/06/08(月) 17:31:36
>>2134
内定おめでとうございます!!
そんな職場から内定いただけるなんて、夢みたいで羨ましいです!!
希望いただきました。新しい環境頑張ってください(*^^*)+16
-0
-
2145. 匿名 2020/06/08(月) 17:35:10
ダメだーーーー
第一希望の書類落ちたーーーーー
もう本当にどうしたらいいのかわからない+17
-0
-
2146. 匿名 2020/06/08(月) 17:36:12
最近たまにあるんだけど「面接の日程は折り返しお電話します」って言われてなかなか掛かってこない…
本当に欲しいならすぐ掛かってきそうなんだけど面接する前から不採用なかんじでショック+12
-0
-
2147. 匿名 2020/06/08(月) 17:40:19
パートって考えたけど、フルでも12万位だからやっぱ違う…せめて15は欲しい…+13
-0
-
2148. 匿名 2020/06/08(月) 17:40:40
一気に不採用通知がポストに届いてきた…
応募してからとっくに1週間経ってるから、まあそうだろうなと思いつつ、どうしたらいいものか。
やっぱり、私のダメダメな経歴じゃ希望職種の正社員は難しいのかな…。+4
-0
-
2149. 匿名 2020/06/08(月) 17:43:00
今のタイミングで連絡が来ないってことはキープされてるんだなというところが2件ある。
「本命に断られた時のために未返信のままとっておこう」扱いをされているということ、入社するにしてもしないにしてもその後ずっと引きずってしまう。+9
-0
-
2150. 匿名 2020/06/08(月) 17:49:04
>>2117
向こうだって、興味なさそうにするわけにいかないからこうなるんだと思う
ここでも、質問されないだの、態度がもうなしのかんじ出されてただの報告あるけど、せめてきちんとやってよーとかみんな言うけど、きてくれてるだけだからと一応興味ありそうにあげておくと、こういう風に言われるし
企業側もやってらんないと思う
私は態度わるいより多少きてくれてるのだこらと雰囲気よくしてくれる方がいいわ+3
-7
-
2151. 匿名 2020/06/08(月) 17:50:34
久しぶりに書き込みします。活動3ヶ月目です。
先週まではやる気がみなぎっていて、
積極的に活動していたのですが、
急にやる気が無くなってしまいました。
内定をようやく一社もらえたけど、
面接で募集内容と掛け離れた業務内容と判明し、
最終面接ではブラック企業だけど続けられるか?という質問ばかりだったので、辞退しました。
それからは何も手がつかず、緩んでしまいましたが、
今日から頑張ります。
ここまで落ち続けると、ここもどうせ駄目だろうな、と応募することさえ躊躇しますが、
頑張りたいと思います。
+39
-0
-
2152. 匿名 2020/06/08(月) 18:02:04
次も決めずに辞めた私、バカだった+29
-3
-
2153. 匿名 2020/06/08(月) 18:02:43
今日ハロワに履歴書添削の相談に行ってきました。
応募する会社がネットで見つけたものでハロワの求人ではなかったので、窓口で具体的な相談にのってもらえませんでした。ハロワの求人じゃないと相談にのってもらえないこと、初めて知りました…💧
対応した方が研修中の人だったせいか?、話があまり通じませんでした。
質問したことに合ってない答えが返ってくるし、何を聞いてもハロワの応募作成のマニュアル?見て下さいしか言ってくれなくて電車賃かけて行ったのに残念な気持ちになりました。
愚痴ごめんなさい。+21
-1
-
2154. 匿名 2020/06/08(月) 18:23:23
>>2128
ツッコミと口コミを入れられる機能が欲しい。
応募条件だけ見てアホか!と言いたいし、
面接行って違うこと言われたら詐欺求人と言いたい。+16
-0
-
2155. 匿名 2020/06/08(月) 18:29:47
会ったことない人に勝手に仲間意識抱いて悪いけど、このトピの人がいい仕事に出会えるといいなって思う。現実にはライバルなんだとは思うし万が一一緒に働いたら合わないかもしれないけどさw+44
-2
-
2156. 匿名 2020/06/08(月) 18:39:07
>>2153
ハロワの求人じゃないと相談乗ってもらえないのひどいですね!
職員さんほんと噛み合わないですよね…
◯◯の求人はありますか?って聞くと「私共は皆様の一日も早い再就職のため全力で(略)」とか答えるけど、話聞いてましたか?と言いたくなる。+6
-4
-
2157. 匿名 2020/06/08(月) 18:45:06
>>2134
おめでとうございます!
就職活動は都会でしてましたか?+4
-0
-
2158. 匿名 2020/06/08(月) 18:46:28
3週間前くらいに最終面接をして、採用したいけどコロナで受け入れ態勢整っていなくて見送りになってしまう。って言われた会社から、1人増員できそうって連絡きた!
まだ確定じゃないけど、採用開始の目処が立ったら今1番に連絡するって言ってくれてたから本当にもらえて嬉しい。
明日正式に入社日等の連絡が来て、再度面談があるけどどうかこのまま安心させてください。+50
-0
-
2159. 匿名 2020/06/08(月) 18:50:26
>>2150
入社してください、すぐ返事します、なんて嘘をつかなくても、和やかな雰囲気で相手に興味を持って面接するのってそんなに難しいことかな…+19
-0
-
2160. 匿名 2020/06/08(月) 18:51:06
今日も目ぼしい求人はなかった。
つなぎで派遣バイトに応募した。
今週も活動はほとんど出来なさそう。
でもそろそろ妥協していかなければいけないかも。+12
-0
-
2161. 匿名 2020/06/08(月) 18:51:14
>>2158
正式に決まるといいですね!!+15
-0
-
2162. 匿名 2020/06/08(月) 18:55:04
>>2158
採用されるように念を送っておく☺+22
-0
-
2163. 匿名 2020/06/08(月) 18:58:20
良さげなバイトから埋まっていく…瞬殺です。みんな良い求人早く応募した方がいいよ。今回本当に求人がすぐ埋まる。+10
-0
-
2164. 匿名 2020/06/08(月) 19:07:50
転居もかまわないんだけど、交通費と引越し費用かけていく求人がなかなかないね+8
-0
-
2165. 匿名 2020/06/08(月) 19:09:24
Zoomで面接する事になったけど、私がアプリダウンロードしたりしなくてももらったURLに当日アクセスするだけでいいんですよね?
オバサンついてけないよ…+9
-0
-
2166. 匿名 2020/06/08(月) 19:10:12
>>2153
私もネットで見つけた求人の履歴書と職務経歴書作成してハロワに行きましたが、添削してもらえましたよ!
面接決まってからは、同じ担当者で面接練習(コロナで個室使えず窓口でですが)もしてもらいました。
ハロワの求人じゃなくても相談乗ってくれるのか事前に確認したときは、就職活動支援が目的ですので大丈夫、と言ってました。
地域や管轄によって対応違うんですかね?+7
-0
-
2167. 匿名 2020/06/08(月) 19:15:30
>>2165
アプリはインストール必要だよ!+4
-0
-
2168. 匿名 2020/06/08(月) 19:18:35
>>2156
お気持ちわかってくれてありがとうございます😢
履歴書の相談ってハロワの求人しかできないんですかね…💧?
やっぱり話噛み合わない職員さんいるんですね。
志望動機の相談をしたくて、『ここまで書いたんですがこの後どう言いまわしたら良いですかね?文をまとめるのが苦手で。。』と言ったら、マニュアルをしっかり読んで頂ければ、企業様にも良さが伝わっていいと思います』と満面の笑みで言われて、は?って感じでした。履歴書の相談をしに来たといってるのに、ハロワの求人見て行きませんか?とか言うし本当話通じませんでした。
ハロワ以外の求人の相談にのっちゃいけないから、そう答えてるのかその人が話し通じない人なのか、、別の職員さんに話聞いて貰おうかなと思います。+10
-1
-
2169. 匿名 2020/06/08(月) 19:19:54
>>2165
パソコンはURLからでも参加可能
スマホならアプリが必要です+4
-0
-
2170. 匿名 2020/06/08(月) 19:28:18
>>2169
パソコンから受ける予定です。
ありがとうございます!+3
-0
-
2171. 匿名 2020/06/08(月) 19:29:33
>>2165
他人事だけど、ついていけない…
+3
-0
-
2172. 匿名 2020/06/08(月) 19:31:51
>>2128
貿易事務とか…あまり聞いたことないというか、自分にはほぼ無関係なジャンルなので、何するのかすらwww
イメージもわかねぇーーレベル高い
これできる人って選び方じゃないの?他ジャンルだとしても+1
-9
-
2173. 匿名 2020/06/08(月) 19:33:07
Zoom一度やったら簡単だよ!大丈夫!
今日はZoomで研修受けたよ〜+3
-0
-
2174. 匿名 2020/06/08(月) 19:33:08
>>2166
え!相談のってもらえたんですね!
今日の職員さんはネットの求人だと詳しい詳細が分からないからアドバイスができないと言ってきました。
職種や業界も相談したのに、いまいち参考になるアドバイス貰えませんでした。。😢
管轄によって違うんですかね?(ちなみに東京です)統一して欲しいです。泣+3
-2
-
2175. 匿名 2020/06/08(月) 19:34:55
>>2165
Skypeならまだ使えるけど、
聞き慣れないアプリだと、戸惑ってしまう。
普段からそういうの慣れてたらいいけど難しい。+2
-0
-
2176. 匿名 2020/06/08(月) 19:46:54
ZoomはダウンロードしてID設定するだけだから簡単だったよー
私Skypeのほうがよくわからないや+4
-1
-
2177. 匿名 2020/06/08(月) 19:51:53
>>2128
そういった条件の要項をよく見るので、それくらいの待遇が一般的なお仕事なのかと思ってました
(決して貿易事務のお仕事を下に見ているわけではないです)
いずれのお仕事でも相場が分かってないと安く買い叩かれそうですね
TOEICは満点でも使えないってよく見るから卑屈になってたけど、一応700後半は持ってるからもう少し自信を持っていいのかな+3
-0
-
2178. 匿名 2020/06/08(月) 20:10:29
貿易は英語もだけど実務経験求められる。一度知識身につけるとずっとやってける
から良いよ。海運と通関もやったらどこでも重宝される。
+9
-0
-
2179. 匿名 2020/06/08(月) 20:19:06
>>2157
2134です
2157さんも他の方もおめでとうのコメントありがとうございます
就業場所は神奈川県の支店ですが、面接は東京本店でした
+8
-0
-
2180. 匿名 2020/06/08(月) 20:22:44
皆さん、志望動機って何文字くらいですか・・・?志望動機考えるの難しい😭+6
-0
-
2181. 匿名 2020/06/08(月) 20:59:29
今年の2月に転職活動をして、2月の末に今の会社から内定をいただき働いています。
現在している、仕事内容が自分的に合わないと思い再び転職活動をするかどうか迷っています。
最近仕事で精神的に落ち込むことが多く、家にいて仕事のことを考えるとたまに涙が流れてしまうこともあり、精神的に追い詰められているのかと感じます。そんな精神状態で再び転職活動をできるのかと自分でも思いますし、自分の判断に自信が持てないです。こんな状況で転職活動するのは厳しいと思いますか?
+25
-1
-
2182. 匿名 2020/06/08(月) 21:25:24
>>2181
仕事慣れなくて辛いのかな?無理しない程度にがんばってね。
コロナでこんな経済情勢だから、あなたの希望職種にもよるけれど、言わずもがな転職は茨の道になると思う。
でも辞めないで働きながら活動できそうなら挑戦してみたらいいと思う。+15
-1
-
2183. 匿名 2020/06/08(月) 21:32:36
>>2181
その状況だと心療内科受診した方がいいよ。+9
-0
-
2184. 匿名 2020/06/08(月) 21:35:43
>>2182さん
>>2183さん
コメントありがとうございます。
私も今の状況は普通ではないというか、今の自分の状況は心療内科に行った方がいいと考えてました。
ありがとうございました。
+9
-0
-
2185. 匿名 2020/06/08(月) 21:46:54
>>1919
いや、もらえましたよ。+2
-2
-
2186. 匿名 2020/06/08(月) 22:16:31
>>2178
貿易実務って残業とか凄くないですか?
海外相手だから時差の加減で仕方ないのかなぁと思いますがこれまでの職場ではどうでしたか?+4
-1
-
2187. 匿名 2020/06/08(月) 22:43:31
みんな希望条件の求人に出会うまで待ってる?
それとも少し条件妥協して応募してる?
今まで希望条件に合うまで探し続けてたけど、コロナの影響で求人数全然増えないし、そうすぐには求人数増える気もしないし、妥協してしまおうか迷ってる…。+6
-0
-
2188. 匿名 2020/06/08(月) 22:45:20
給食業界経験の方いらっしゃいませんか?
パートの事務職で採用してもらえそうなんですが、給食業界の口コミとかを見るとブラックだと書かれてる事が多い気がして迷ってます。+5
-0
-
2189. 匿名 2020/06/08(月) 23:14:03
皆さん、転職エージェントってどうですか?
「経歴も資格も満たしてるのに、なんで応募の段階で落とされたの?」みたいなことありませんか?
私の場合、ある業界のものすごくマイナーな仕事をしていて、某転職エージェントで偶然同じ仕事内容の募集があったので応募したら速攻で落とされたことがあります。
経歴も資格も経験年数も満たしていたので、落とされた理由は不明です。
企業と面接して落とされるなら分かるのですが、要件を満たしているのにエージェントの段階で落とされる場合、どんな理由が考えられるでしょうか?
友人の知り合いも似たようなことがあり、
その人は、会社の規模や仕事内容から企業を予想して直接応募したところ採用されたそうです。
マイナーな業界だとエージェントの知識や質によって紹介が左右されるのかも…と思いました。
似たような経験をされた方は他にもいらっしゃいますか?+7
-0
-
2190. 匿名 2020/06/08(月) 23:19:25
もうどこでもいいから採用してくれ〜〜!!!って思うけど、実際採用されたら、条件とか色々気になるんだろうな…+24
-0
-
2191. 匿名 2020/06/08(月) 23:23:40
>>2189
エージェントから紹介されて応募→お祈り
これの繰り返し
たまに面接まで進むけど辞退したり不採用だったり
今のところエージェント経由で内定に至った事がない
履歴書の添削や面接前に電話面談など対策を練ってくれるエージェントもいたので有り難かった部分もあるので私としては有り難かった印象+13
-0
-
2192. 匿名 2020/06/08(月) 23:28:09
>>2188
給食委託会社・施設直営両方経験有りの只今無職の管理栄養士ですー
給食業界がブラックって言われてるのは主に中(厨房内)の事です
病院とか老健なら早番は朝5時入とかになるので
盆暮正月休めないとか重労働なのに覚える事(食事形態や禁食対応)多いとか
なのに賃金は低いとかブラックと言われるのはその辺が原因でしょうね
パートの事務さんがいたのは委託会社での事業所だけでしたね
直営の場合はほぼ栄養士が事務もしますので
厨房内の人間は入れ替わり激しかったですけどパートの事務さんは入れ替わり少なかったです
仕事内容にもよりますけど・・・
(自分の勤務先では結構時間に追われる作業もあったので(食札セッティングや選択食のPC入力など))
ただ、事務でも厨房の中に入る可能性有りって所なら止めた方が良いかも+5
-0
-
2193. 匿名 2020/06/08(月) 23:41:18
>>2192
子細にご説明くださりありがとうございます!
私が応募した先は委託会社の本社事務職です。
求人内容や面接時のお話だとブラックには思えなかったのですが、飲食業界で働いている身内が、飲食に絡む仕事は全部ブラックだと言い出したので不安になり質問致しました。
業界ご経験の方にお話伺えて良かったです。
私も今は無職です〜
お互い良い職場に巡り会えますように!!+2
-1
-
2194. 匿名 2020/06/08(月) 23:46:44
>>2187
妥協しまくって短期離職したので正社員の転職は妥協しない事にしました。
とはいえ収入がないのは困るので直近ではパート、アルバイトで探してます。都合よくパートが見つかれば良いんですけどね…+9
-0
-
2195. 匿名 2020/06/09(火) 00:01:48
>>2193
2192ですが本社はまた事情が違うので何とも言えないです
ただ自分の働いてた委託会社の本社は役職付きでもガンガン人辞めてたので・・・
(社内報で退職者の情報が出る)
これでも業界でトップ10に入る大手だったんですがね
+3
-0
-
2196. 匿名 2020/06/09(火) 00:09:05
>>2187
最初は選んでたんですがそうも言ってられなくなり、妥協できるところは妥協してます
・通勤30分以内→正社員なら多少遠くてもOK(採用されて長く続けられそうなら近くに引越す)
・土日祝休み→会社カレンダーで月一程度の土曜出勤ならOK(繁忙期は土曜も出勤っていう表現だと曖昧なので、そういうところは避けてます)
給与面はあまり妥協してないかもしれません+3
-0
-
2197. 匿名 2020/06/09(火) 00:12:04
>>2195
おぉう…本社だと厳しい部分もあるのですね。
またまた情報を頂いてありがとうございます!
試用期間の2ヶ月は社会保険に加入出来ないと言われたので、人の出入りが激しい可能性ありです。
他の企業の面接予定もあるので、よくよく検討してみたいと思います。+5
-0
-
2198. 匿名 2020/06/09(火) 00:12:10
これまでの仕事とは異なる職種に転職しましたが、全くついていけず鼻で笑われる日々。辛いです。自分の適性が分かったのはよかったですが、仕事のことを考えると毎日辛いです…
また転職しようと思い、久しぶりにここに来ました+22
-0
-
2199. 匿名 2020/06/09(火) 00:35:06
7月から人手不足の店舗に異動させられる予定です。
異動先が片道車で2時間半かかります…
転居なしでの契約なので、転居はしなくていいんですが、毎日通えっておかしくないですか!?
もともとコロナがなかったら7月には辞めようと思ってたので、本気で転職活動します。+23
-0
-
2200. 匿名 2020/06/09(火) 00:43:43
人間関係が全て+5
-0
-
2201. 匿名 2020/06/09(火) 00:52:22
>>2198
私も今未経験職種で内々定もらってて、自分に務まるのか不安で受諾するか迷ってるんです
挑戦してみたい職種だからこそ応募したんですが、ベンチャーのやり手メンバーの中で足を引っ張りそうな気がして…
あなたの場合は、そんな人を馬鹿にするような人達が合わなかっただけですよ!未経験に挑戦しようと思って飛び込む勇気があったのなら、その会社での経験も活かしてもっと良い職にたどり着けそうな気がします。
頑張って!応援してます!+11
-0
-
2202. 匿名 2020/06/09(火) 02:39:13
>>2189
エージェントとの電話面談で1社の経歴しか掘り下げてこず、聞いてこなかった企業の仕事と関係ある職種応募したら案の定「これまでの職歴になく経験不足のため」と落とされました(^^;
別求人で履歴書頑張って作ったのに選考にも入れてもらえず、数分でメールで門前払いくらって泣いて、他社で改めて応募し電話面談したら全体の経歴を見ると十分応募資格あると言われて泣いたことがあります。エージェントによりますね。。
企業に直接応募できるなら、熱意伝えれるしそっちが良いです。エージェント案件は熱意があってもぶつけれずモヤモヤするので。+9
-3
-
2203. 匿名 2020/06/09(火) 04:39:29
>>2199
今が活動頑張り時ですね!
車で片道2時間半は十分転居を伴う異動では…
都内から群馬とかくらいの距離ですよね。
私なら次が決まってなくても6月末での退職届を出してしまいます。+7
-0
-
2204. 匿名 2020/06/09(火) 04:48:22
>>2136
ちょうど危険地域になってた自治体です笑
ただ緊急事態宣言中も我関せずとばかりに通常勤務の事務所が多かったので、業界全体的にテレワークやWeb面談など企業みたいなコロナ対策はまずないです。
あとどうも辞める人はもういなくなるようで引継ぎなしとも言われました。実務経験はあるけど求められてる即戦力になれるかかなり心配になってきました。
ぶっちゃけ今までは事務所ばかりで働いてきたけど一般企業で働いてみたい思いもあり悩んでます(会社のほうが働き易いかもと)
+4
-0
-
2205. 匿名 2020/06/09(火) 05:33:16
>>2142
私ならパス
内定も出してない人と食事するのは変
人が続かないから、採用する前に私達が見極めてあげる的な士業の古株のしゃしゃり出てくる姿が想像つく
士業は…変な会社だよ、新人に全ての会社の歪みの責任をぶつけてくる
自分達のことは棚にあげてね+32
-0
-
2206. 匿名 2020/06/09(火) 07:20:46
>>2201
>>2198です
朝から涙しました
優しい言葉をありがとうございます
2201さんも内々定おめでとうございます
未経験職種は緊張と不安でいっぱいですよね
私は内定を貰った時は、不安はなく…働ける喜びでいっぱいでした
が、この有様です
今までの職種でもこの分野は得意かも!と思っており、活かすつもりで飛び込んだのですが全く場違いでした・・・
自分は何もできないのかと落ち込む日々でしたが、2201さんのお陰で少し元気が出ました
本当にありがとうございます
2201さんも納得のいく形で転職活動終えられますよう祈っております!+10
-0
-
2207. 匿名 2020/06/09(火) 07:21:24
>>2127
きっも!!+4
-0
-
2208. 匿名 2020/06/09(火) 07:23:48
>>2204
事務所でばかり働かれてきたとのことで、事務所の事務って雰囲気等どうですか?
私は企業の事務はスピード感や雰囲気が合わなかったので…
+2
-0
-
2209. 匿名 2020/06/09(火) 07:36:55
田舎だし求人も無くて最悪数ヶ月前に辞めた職場に出戻ろうかな…とか考えるけど普通向こうは嫌だよな…+6
-1
-
2210. 匿名 2020/06/09(火) 07:55:56
社員旅行がある会社ってどうなんですかね?
クリニック受付で、業界には興味があるんですが福利厚生に国内外社員旅行有と記載があって、なんとなく懸念してしまいます。+4
-3
-
2211. 匿名 2020/06/09(火) 08:23:59
結果待ちだけど、契約社員に履歴書作成しよう
+2
-0
-
2212. 匿名 2020/06/09(火) 08:27:04
入社前に人間関係わかる方法ってないよね…?
明日明後日面接で、まだ受かってもないけどどっち行きたいか迷ってる+5
-0
-
2213. 匿名 2020/06/09(火) 08:38:41
>>2210
クリニック受付ってことは女の世界でしょ。
人間関係良かったらいいけど、悪かったら社員旅行とか最悪すぎる…+17
-0
-
2214. 匿名 2020/06/09(火) 08:39:59
なんかもう盛って話しすぎちゃう…
今日の面接こそは盛らないって決めて臨むのに、緊張しちゃうと盛っちゃうの虚言癖なんかな…しんど…+6
-0
-
2215. 匿名 2020/06/09(火) 08:45:05
>>1155
落ち込む毎日ですが笑ってしまいました。笑
何故にラオス?!と。ありがとうございます。+7
-1
-
2216. 匿名 2020/06/09(火) 08:56:59
>>2214
いや、わたしも面接は緊張して盛っちゃう笑
でも履歴書とか盛ってなんぼっていうよね。履歴書はなかなか盛れないんだ…+6
-0
-
2217. 匿名 2020/06/09(火) 08:59:42
求人4割減だってさ…だよね。こんなに求人無いの稀だよ…+20
-0
-
2218. 匿名 2020/06/09(火) 09:04:45
あまりに決まらなくて、生まれて初めての夜勤に挑戦してみようか悩む…+4
-0
-
2219. 匿名 2020/06/09(火) 09:22:52
ほんと人生詰んだ+5
-0
-
2220. 匿名 2020/06/09(火) 09:25:15
>>2212
こればかりは入ってみないと分からないよね
人間関係は合う人合わない人って人それぞれだし
お互い最初は猫かぶるだろうから、しばらく経たないと見えてこない部分もあるし+9
-0
-
2221. 匿名 2020/06/09(火) 09:28:38
>>2217
うわぁ、5月の数字が出たらもっとやばそうだよね+4
-0
-
2222. 匿名 2020/06/09(火) 09:34:36
書類が全く通過しなくてほんと凹む。
10社超えてしまったよ…どうしよう。+4
-1
-
2223. 匿名 2020/06/09(火) 09:34:58
バイト3職種募集してたから事務応募したら、面接で「今専門職が足りないからあなたは時給上げて専門職お願い」って社長に言われた。
残業無いバイトならいいかと思ってたら、メールで
「現場からもう要らないって言われたから他の職種希望するなら候補者全員面接し終わってから連絡します。」って来た。
応募者のこと舐め過ぎでしょ。こんな最初からひどい経営者初めて見た。+16
-0
-
2224. 匿名 2020/06/09(火) 09:38:20
>>2222
震災の時新卒だったけどそんな感じだったよ。+2
-0
-
2225. 匿名 2020/06/09(火) 09:55:23
>>2208
事務所によって働きやすさって違います。基本、シーンと静かななかで黙々と仕事ですが一緒にやる事務員や先生との人間関係でだいぶ左右されます。
人員固定なので人間関係つまずいたら終了w
会社だとスピード求められるとのことですが会社によっては定時あがり出来るんじゃないか、と期待してるんですがどうなんでしょう…?+7
-0
-
2226. 匿名 2020/06/09(火) 09:58:31
派遣エントリーした直後に気になる求人出たわ
これも追加でって言っていいのかな
選考ってどれくらい同時進行していいものか…+3
-0
-
2227. 匿名 2020/06/09(火) 10:06:08
>>2210
そりゃもうできればめちゃくちゃ行きたくないですよね。その分休みとお金くれって思うし、企業によっては積み立てで月数千円給料天引くし。
前の会社は中途だろうと入社後数年は余興する義務があった。その準備で1ヶ月睡眠不足だわ、コスプレみたいな時もあったり。最近妹も余興練習してたから中小企業あるあるなのかな。
企業が社員旅行を求人のアピールポイントにしてくるの求職者と乖離感すごい。+8
-0
-
2228. 匿名 2020/06/09(火) 10:10:38
>>2226
あなたの人生だから遠慮しちゃダメだよ!+8
-0
-
2229. 匿名 2020/06/09(火) 10:12:33
>>2227
一社目の会社はボーナスから天引きで自社商品とか輸入して売れなかった商品買わされた。ボーナスたんまり出てればいいけどお小遣いレベルで…。+4
-0
-
2230. 匿名 2020/06/09(火) 10:39:22
レジュメの内容をまんま履歴書や職務経歴書に反映する方法ないのかな。
もう同じことめんどくさい。
スマホだと履歴書ができないのよね。+4
-0
-
2231. 匿名 2020/06/09(火) 10:40:43
仕事内容や休みなど条件よい会社が、ありましたがアルバイトでフルでも最高14万でした。社保引くと手取り10万か下手したら9万ですよね…
主婦なら、生活費の足しにでいいと思いますが、独身のアラサーです。
久しぶりにいいじゃんって思った求人だったのに手取り考えたら、一瞬で支払いに消えるのが悲しくなりました。
生きるためには働かなきゃいけないんですが前職は正社員だったので諦めがつかない状況です…
バイトしながら転職活動されてる方は、短期や単発でしょうか?
転職活動終了したら辞めますで採用されないですよね。+9
-0
-
2232. 匿名 2020/06/09(火) 10:44:12
困らない為に辞めずに活動しないと痛い目みちゃう。+5
-0
-
2233. 匿名 2020/06/09(火) 10:44:38
選考待ちの間に他の求人見ていいとこ見つかると、意識が新しく見つけた方にいっちゃうんだけど待ってる間は他は見ない方がいいのかな
ダメだった場合のために次の準備しとかないと…と思うんだけど、次々目移りして応募中の会社が霞んでいってこれはこれで良くない気もする+9
-0
-
2234. 匿名 2020/06/09(火) 10:48:51
>>2233
良いと思ったら全部応募する。
選考が進んだ中で改めて精査する。+21
-0
-
2235. 匿名 2020/06/09(火) 10:54:22
退職して2ヶ月くらい、なるべくお金使わないように引きこもって暮らしてたら全然喋れなくなってきた〜!!企業が空白期間を気にする理由が分かった気がした…。+11
-0
-
2236. 匿名 2020/06/09(火) 10:56:43
面接で実家暮らしですか?
誰と住んでますか?って細かく聞いてくる面接官いるけどさ、言わなきゃダメなの?笑
+8
-0
-
2237. 匿名 2020/06/09(火) 11:05:32
住民税届きましたか?
住民税額の通知の分がきました…+5
-0
-
2238. 匿名 2020/06/09(火) 11:15:03
手取り15はないと生活出来ない…
早く結果こい、ギリギリまで来ないとなると結果は見えてるもんか…
一次選考も期限過ぎたから催促したんだけどさ、また期限過ぎたら催促した方がいいかな…
+3
-0
-
2239. 匿名 2020/06/09(火) 11:19:31
求人見て、ホームページだけじゃわからないから口コミとか色々調べてると、『あ、ここが気になる…』てとこが必ず見つかり応募躊躇してしまう。過去に正社員で短期離職を2回してしまったから、今度こそは絶対失敗したくないって思ってしまう。
スタッフ同士仲良く定着率が自慢です!とかみんなでランチも行きますって書いてあるのは本当にみんな仲が良いのだろうか?実際そういうところに入った方いますか?+6
-0
-
2240. 匿名 2020/06/09(火) 11:20:57
メンタルやられて福祉業界やってられっかコノヤロー!で退職したのに介護系の求人申し込んじゃったよ‥
だって他業種通らないんだもの
福祉関係の求人ですらまともな求人ないんだもの‥
コロナ前はハロワで山のように求人あったのに
みんな退職踏みとどまってるんだなあ
まともな順に求人殺到してるみたい
売り手市場が懐かしい
あーあ、どうしよう‥+10
-0
-
2241. 匿名 2020/06/09(火) 11:22:33
>>2236
あれ不思議だよね
扶養家族とか子どもいるかならわかるけどさ
住所渡してるから根掘り葉掘り聞かれると薄気味悪い+5
-2
-
2242. 匿名 2020/06/09(火) 11:23:50
今日面接です。入社したらどんなことをしたいかを聞かれるのですがな・い・よー!!
事務系だとどこの会社もほとんど書いてあること一緒で企業のHPもツッコミ所がない。
なんとかひねり出さなければ…+16
-0
-
2243. 匿名 2020/06/09(火) 11:33:43
>>2242
これまでの経験を活かし、業務を正確で迅速に行うと共に皆さんの業務が円滑に行えるようコミュニケーションを取りフォローに努めたいと思います。
ゆくゆくは〇〇さんが居てくれて助かったと皆さんに思って頂けるような人材になりたいと思っております。
とか、どうでしょうか+10
-1
-
2244. 匿名 2020/06/09(火) 11:35:09
>>2236
よくこの意見見るけど、私は特に気にしないなってか、むしろ聞かれるよなぁと思ってる。
子育ての為に離職してたけど社会復帰したい人と、実家暮らしで何年も離職期間がある人はやっぱり違う。
実家でも介護と何となく仕事しなかったもまた違う。
多分本気度を見てる。
+3
-7
-
2245. 匿名 2020/06/09(火) 11:36:02
>>2236
将来的に親御さんの介護とかで休職する事があるか否か、ご自身が病気になった時に看病してくれる人が身近にいるかどうか、今後の人生設計等で就業状態に変化があるかどうかの確認だと思いますよ。+5
-0
-
2246. 匿名 2020/06/09(火) 11:38:41
パートでも職務経歴書必要なんだ…パソコンで作成してるから問題ないけど。
+3
-0
-
2247. 匿名 2020/06/09(火) 11:47:45
今日も求人ない…。+7
-0
-
2248. 匿名 2020/06/09(火) 11:51:33
>>2247
同じく…+6
-0
-
2249. 匿名 2020/06/09(火) 12:00:39
2年前に事務員からITエンジニアに転職して派遣からフリーランスになったんだけど、
40すぎてるしフリーランスや派遣だとこういう状況になるとやっぱ怖い。
でも周りのIT社員見てるとみんな激務&会社の都合良いように使われて病み気味。
身の振り方迷う……+8
-0
-
2250. 匿名 2020/06/09(火) 12:08:02
>>2232
まあ、わかっててもみんなそれぞれ色々あってやっちゃうんだよね+0
-0
-
2251. 匿名 2020/06/09(火) 12:11:25
>>2240
福祉じゃないけどめっちゃわかる。他業種に行きたい人生だった…+3
-1
-
2252. 匿名 2020/06/09(火) 12:12:53
>>2231
私だったらですが、急いで働かないといけない状況だったらとりあえず入ってしまって、転職活動を続けます。
そうでないと、そのうち本当に貯金も尽きて「条件のもっと悪い、いいじゃんと思う所のない、手取り9万円以下のバイト」をせざるを得なくなるかもと思うから。
バイトなら面接のための休みも取りやすそうだし、転職前提の仕事としてはとりあえずいいのでは。+9
-2
-
2253. 匿名 2020/06/09(火) 12:14:32
>>2237
給付金で払いました…+1
-0
-
2254. 匿名 2020/06/09(火) 12:22:50
前の職場に出戻りを考えてるのですが、電話で尋ねるのと遊びに行ったついでに直接尋ねるのどっちの方が良いと皆さんは思いますか…?
+1
-10
-
2255. 匿名 2020/06/09(火) 12:25:17
>>2249
周りのエンジニアを比較すると、あくまで個人の感想ですが
合う企業の雇われ>>フリーランス>合わない企業の雇われ
って感じ。
雇用されていないことが不安だったら、もう少し求人が増えたらここぞと思う企業だけ厳選して応募してみては?
合わない企業に行ってしまったらトラウマになりそうなので…
フリーランスにはいつでも戻れるわけですし。+3
-0
-
2256. 匿名 2020/06/09(火) 12:26:53
>>2254
古巣に遊びに行ける関係性なら、その時にさらっと聞いてみる。+8
-0
-
2257. 匿名 2020/06/09(火) 12:28:01
>>2236
ブラック寄りに考えるなら実家暮らし=いきなりクビにしても露頭に迷わないから訴訟起こされないな。っていうのはあると思います。実際ブラックの時の同期は親が上場企業勤めか自営業の社長という人しかいなかった。+3
-1
-
2258. 匿名 2020/06/09(火) 12:28:44
>>2251
ね、もう他業種は無理なのかなあ
落ちて落ちて自尊心がゴリゴリに削られてもう‥+3
-0
-
2259. 匿名 2020/06/09(火) 12:31:53
>>2249
事務からITへ転職すごいなぁ
あなたの行動力見習いたい+7
-0
-
2260. 匿名 2020/06/09(火) 12:32:19
金曜日に受けた会社からまだ何も連絡来ず…
合否関係なく連絡するとの事でしたが、落とすなら早くしてほしい。
この期間が一番嫌だ。+5
-0
-
2261. 匿名 2020/06/09(火) 12:55:44
>>2239
コミュニケーションの一環なのか
入ったらまずニックネームを決めるのが必須のところに入ったけど、すぐやめたよ。
エリアマネージャー的なおじちゃんのことも○○ちゃんて呼ばなくちゃいけなくてそういうノリが辛かった。+13
-0
-
2262. 匿名 2020/06/09(火) 12:56:37
>>2252
ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます!+3
-0
-
2263. 匿名 2020/06/09(火) 12:57:58
>>2253
(>_<) もう支払い書届いてるんですね。給付金私も税金の支払いにあててます。ありがとうございます。+3
-0
-
2264. 匿名 2020/06/09(火) 13:14:30
>>2249
まさにエンジニアの方向に転職考えてます。
今が薄給なので、激務でも少しでも稼げる方向にいこうと思ってます。
+2
-0
-
2265. 匿名 2020/06/09(火) 13:14:56
退職後に次の転職先が決まらなければ、住民税の手続きってこちら側で手続きするのでしょうか?
今までは早く決まってたので特にしてなかったんですが、今回は長くなっています。
+1
-0
-
2266. 匿名 2020/06/09(火) 13:18:35
>>2241
薄気味悪いですよね
家族構成とかいちいち言わなきゃいけない理由がわかりません。
仕事と全く関係ないのに+4
-1
-
2267. 匿名 2020/06/09(火) 13:18:39
今日ひとつレベルが上がってしまった。
人とも疎遠で連絡とってないので、お誕生日おめでとうの連絡もないし、もちろん企業からも何もない。
ハーゲンダッツの限定白桃味買って、ひっそり過ごす。+41
-1
-
2268. 匿名 2020/06/09(火) 13:22:39
>>2224
似たような状況なんですね。
コロナの影響もあり4月から活動していますが
全く書類が通らず、さすがに疲れてきました。。+0
-0
-
2269. 匿名 2020/06/09(火) 13:22:56
>>2267
私が言うよ!
お誕生日おめでとおおおおおおおお+38
-1
-
2270. 匿名 2020/06/09(火) 13:23:54
>>2267
お誕生日おめでとうございます🎂🎉
充実した素敵な1年になりますように😊+27
-0
-
2271. 匿名 2020/06/09(火) 13:27:39
>>2265
退職後すぐ区役所行ってない?すぐ行かないとダメだよ。住民税と年金払わないといけないから。国保も加入しないと+4
-0
-
2272. 匿名 2020/06/09(火) 13:32:56
>>2271
ありがとうございます。年金や保険の手続きはしました。住民税は何もしてませんでした。+5
-0
-
2273. 匿名 2020/06/09(火) 13:33:34
雇用調整助成金に関わる業務(コロナに関する仕事)の期間限定国家公務員の正職員募集があるけど、期間限定の正職員ってなに?それは契約職員では?と思ったんだけど。
無職だったら受けたかったなあ。
しかし地元の求人サイトで「みなさんの雇用を守りましょう!」とか書いてて、期間限定なら雇用を守られず離職したような人しか応募できないだろうに無神経だな、と思ってしまった。+1
-0
-
2274. 匿名 2020/06/09(火) 13:36:15
>>2264
以前大手システムコンサルティング会社で6年近く事務派遣やってましたが、エンジニアといっても簡単に稼げる人は一握りで激務の上に年収500万到達しないような常駐してるベンダーさんたくさんいましたよ。
+2
-0
-
2275. 匿名 2020/06/09(火) 13:44:49
>>2213
>>2227
返信ありがとうございます。
やっぱり応募やめることにしました。なんとなくこういうのって会社に入ったら断れない雰囲気ありますよね…最初からないところを探そうと思います!+1
-0
-
2276. 匿名 2020/06/09(火) 13:47:00
エージェント経由だけど、不信感しかない。
エージェント「緊急事態宣言が明けたけど、緊急事態宣言で滞っていた面接引き続き受けますか?」
私「面接受けたいです」
➡️放置されて、1週間後催促。
エージェント「web面接か対面面接悩んでるみたいです。今はweb面接が濃厚です。日程決まり次第すぐに連絡します」
➡️もうすぐ2週間突入しそう。
Web面接の日程(一次面接)でこんなに調整滞ることある?
しかも、エージェントのサイト見たら、前まで○○企業(一次面接日程調整中)って出てたのに、こっそり消されてたよ。
このままうやむやにされる気がして仕方ない。なんかもう疲れた…。+3
-0
-
2277. 匿名 2020/06/09(火) 13:49:16
>>2274
ご忠告ありがとうございます。でも自分の特性と今後を考えて納得していることなので、
やりたいうちにやろうと思います。
+2
-0
-
2278. 匿名 2020/06/09(火) 13:51:21
バイト程度で、他の人も面接あるから1週間結果保留するって…。零細の社長って世間知らずだなあ。こっちから断るけどさ。
+4
-1
-
2279. 匿名 2020/06/09(火) 14:06:00
>>2267
私だって言わせて!!
おめでとうございます🎉✨
わたしも白桃食べたい(^^)+15
-2
-
2280. 匿名 2020/06/09(火) 14:07:06
>>2271
市役所に問い合わせて謎が判明しました。ありがとうございました。+2
-0
-
2281. 匿名 2020/06/09(火) 14:08:42
役員面接って結局何聞かれるんだろう。
その前に面接の機会とかありすぎて、聞きたいことは全部聞いたし逆質問思いつかない。
コロナで中断になったりここまでかなり時間きかったから落ちたら立ち直れなそう。+4
-0
-
2282. 匿名 2020/06/09(火) 14:17:41
>>2214
程度にもよるけど、私も盛ってる話すことあるよ。
実務経験を話す時に取扱件数とか、残業時間とか…
以前受けた企業が残業多かったのか、前職であまり残業がなかったと話したらそれを理由に落とされたことあるから…(それだけじゃないだろうけど)+5
-0
-
2283. 匿名 2020/06/09(火) 14:18:46
>>2269
>>2270
>>2279
ありがとうございます…!もういい歳なのでいいこともないですが、何とか一つでも叶えられるように
頑張ってみます!+5
-0
-
2284. 匿名 2020/06/09(火) 14:20:01
今日面接行ったら、面接官ずっとタメ口で、私はずっと敬語で話してたんだけど
「普段から(友だちや親相手にも)そんな話し方なの?(笑)」って言われてムカついた。
相手関係なく常に敬語なわけないだろ、どこのアニメキャラだよ。+35
-0
-
2285. 匿名 2020/06/09(火) 14:34:35
>>2284
そういう面接官がいる所って大体地雷だから採用されても避けた方が良い場合が多いですよね
私も先日面接して何となく良い印象無かったけど他に候補が無かったから働きましたが、案の定勘が当たってすぐ辞めました+15
-0
-
2286. 匿名 2020/06/09(火) 14:37:44
半年経ってしまった〜
+13
-0
-
2287. 匿名 2020/06/09(火) 15:10:44
>>2284
この歳になるとね、面接で分かるよね。非常識なおじさんかどうか。地雷が避けられるようになったというか。+6
-0
-
2288. 匿名 2020/06/09(火) 15:11:07
契約社員の求人でいいの見つけた!と思い即応募したら、一般事務の求人が翌日出た別の派遣会社には営業事務と記載…どっちやねん。
たまに一般事務でもそれ経理、それ労務って心の中でツッコミ入れるけどさ。一般事務でも営業のサポートとかあるし、求人検索を煩雑にしないでー!!+4
-0
-
2289. 匿名 2020/06/09(火) 15:21:19
>>2271
猶予にしてもらえばすぐ払わなくても平気だよ+2
-0
-
2290. 匿名 2020/06/09(火) 15:43:37
>>2284
最近なんかもうそういう地雷面接官にはテキトーに喋るようになってしまった。
多分「いいえ。違います」としか答えないだろうな…そして勿論落ちる。+6
-1
-
2291. 匿名 2020/06/09(火) 15:49:24
>>2288
他の媒体に出てる求人をそうやって「同じだ!」って見つけられるの本当に凄いと思う。
情報収集能力って大事だよね。
私多分全然気付けないや。
あと一般事務って具体的に何なのかもわからない。
事務仕事って何かしらのサポートだから、何でも名前がつくと思うんだよね。
営業、経理、人事労務、総務、広報、マーケ…
例え文字入力だけの仕事でも、それが営業に使うデータなら営業事務だしさ。+3
-0
-
2292. 匿名 2020/06/09(火) 15:49:40
>>2050
年額だと思います。+2
-0
-
2293. 匿名 2020/06/09(火) 16:03:35
今日の所ダメだった。あー、また一からやり直しだ!+2
-0
-
2294. 匿名 2020/06/09(火) 16:10:01
>>2285
違和感があるとこはやばい、ってこのトピでも散々言われてるのに、つい焦って内定承諾しちゃうんだよね…+9
-0
-
2295. 匿名 2020/06/09(火) 16:15:56
昨日紹介された会社がパワハラ受けた職場の近くだったって書き込んだ者ですが、本日お断りをしてきました
いやいやそんなバッタリ会うなんて滅多にないでしょってエントリーしようかとも思ったけど、憂鬱な気分からずっと抜け出せないのでやっぱりやめました
興味のある仕事だったから悔しい、でも今も当時を思い出してちょっと胃が痛いくらいなんだから仕方ない
本当情けない…+23
-0
-
2296. 匿名 2020/06/09(火) 16:17:00
家に帰って冷静になると今日の所辞退するわ。+6
-1
-
2297. 匿名 2020/06/09(火) 16:19:49
>>2210
以前働いてたクリニックが年1回旅行ありました。
仕事で合わない人もいましたが、旅行の時は案外楽しく過ごす事ができました。
行くときは憂鬱でしたけどね。今ではいい思い出です。
どうしても行きたくなくて理由つけて行かなかったときもありました。それができたら気がラクですよね。+1
-0
-
2298. 匿名 2020/06/09(火) 16:38:24
>>2297
そうなんですね!クリニックの募集見てると社内旅行あるところ何件かあるんですよね…
今回見つけたところも興味のある業界なんですが、社内旅行と記載があり、そこがどうも気になって。
行ったら楽しめると思って応募してみるべきなんですかね(><)+0
-0
-
2299. 匿名 2020/06/09(火) 16:41:31
今日は、めぼしい求人がなかった。
また明日がんばろう+7
-0
-
2300. 匿名 2020/06/09(火) 16:50:44
面接に繋がるけど、面接行くの怖くて辞退の連絡してしまう方いますか?あとはギリギリになってやっぱり違うと辞退したり、面接自体が億劫になっている。+16
-1
-
2301. 匿名 2020/06/09(火) 16:51:49
今日も何も進展ないまま一日終わってしまう+18
-0
-
2302. 匿名 2020/06/09(火) 16:56:49
>>2292
ありがとうございます。5万って…なりますね。+4
-0
-
2303. 匿名 2020/06/09(火) 16:58:39
>>2289
ありがとうございます。猶予はできるんですね!免除も出来たらいいのに…+2
-2
-
2304. 匿名 2020/06/09(火) 16:59:04
面接、ドタキャンしてしまいました。+18
-3
-
2305. 匿名 2020/06/09(火) 17:00:39
あーあ、手続きの関係で私再就職まだ出来てないの前の会社にばれてる(笑)
今日も結果こず、ふざけんな面接だけで時間かかるのか?って性格悪くなってる+4
-4
-
2306. 匿名 2020/06/09(火) 17:05:00
もう天国に就職したいや…ははっ……+23
-0
-
2307. 匿名 2020/06/09(火) 17:05:56
>>2300
私まさに今それだわ
明日面接があるんだけど行きたくなくて熱が出てる
面接というか最終面談だけど、この1ヶ月ずっと咽頭炎で熱が下がらなくて日程をズルズル引き延ばしてもらっての明日だから絶対に行かないと失礼すぎる
ちなみに、かかりつけ医に細菌による感染症だからコロナではないと診断されてるのと、そもそもの面接時はweb面接でした+13
-1
-
2308. 匿名 2020/06/09(火) 17:12:28
>>2305
なんでバレるの?+9
-0
-
2309. 匿名 2020/06/09(火) 17:27:17
今日こそはなんとか応募する求人見つけるぞ!と意気込んでパソコンとずっとにらめっこしてたけど、見つけられなかった(T-T)早く普通に会社行って働いてた生活に戻りたい。+7
-0
-
2310. 匿名 2020/06/09(火) 17:28:44
>>2298
できるなら旅行のない職場がいいですよね(笑)
その分(ほかの方も書いてましたが)お休みと積み立てのない職場であってほしい。どうしても行くなら全額クリニック負担+自由参加がいいです。
気になるならとりあえず応募だけしてみてはいかかですか?旅行以外はいい職場の可能性もあることですし。
クリニック勤務はどこまで割り切れるか…だと思いますので。
お互い頑張りましょう!+3
-0
-
2311. 匿名 2020/06/09(火) 17:28:59
選考過程に違和感あって、数日前に面接辞退した会社から書類返ってきた。
「私共に新しい仲間が増える予感があり、面接させていただくのを楽しみにしていたのでが、残念な結果となりました」ってなんか嫌な感じ…。しかも誤字あるぞ。+15
-0
-
2312. 匿名 2020/06/09(火) 17:29:31
コロナが憎い…!!+17
-0
-
2313. 匿名 2020/06/09(火) 17:33:40
>>2304
連絡はしましたか?+6
-0
-
2314. 匿名 2020/06/09(火) 17:43:20
>>2255
職種変えてから「合う企業の雇われ」をまだ見たことないのでネガティブになってました汗
超大手の人たちと働いてたんですが本当に激務で夢が持てず…
まだまだ本当にスキルもしょぼいので磨きつつ求人が増えるの待ちます😊
参考になりました!!ありがとうございます!+2
-1
-
2315. 匿名 2020/06/09(火) 17:48:40
>>2259
RPAエンジニアなのでパソコン作業得意な事務職から職種変えやすかっただけですよー。
ちなみにここにも書いたんですが、エンジニアに転職する前は南の島でリゾートバイトしてました笑
とりあえずピンときたらトライしてみて自分に合っていたら儲け物だと思ってます!+11
-0
-
2316. 匿名 2020/06/09(火) 17:53:16
>>2304
無連絡でなければ良いんじゃない?
私も当日断ったことある。
連日面接入れてたら、内定もらったら1社はそうなってしまうよ。+8
-0
-
2317. 匿名 2020/06/09(火) 17:53:26
これくらいの時間になると、あー今日も連絡なかったかとなる+8
-0
-
2318. 匿名 2020/06/09(火) 17:54:44
面接数日前から企業のマイナス面が見えてきたり、企業に行きたくなくなる気持ちって何なんだろう。
企業の対応に不信感が出た場合、お互いのために面接しないっていうのも1つの手だと思うんだよな…+10
-0
-
2319. 匿名 2020/06/09(火) 17:57:04
>>2264
激務でも仕事が向いててチームメンバーに恵まれれば楽しいですよ!
事務職時代より収入もだいぶ上がったし、何より仕事が楽しいです。
チャンス見つけて気軽にトライしてみてください!
うまく方向転換できますように✨🙏
+8
-0
-
2320. 匿名 2020/06/09(火) 17:59:57
休職期間も含めてもう一年近く働いてない
いい加減働きたい
でも働いたら働きたくなくなるんだろうなあ+23
-0
-
2321. 匿名 2020/06/09(火) 18:09:01
>>2320
私もです。働きたいけど社会に出るのが怖い+19
-0
-
2322. 匿名 2020/06/09(火) 18:11:28
>>2237
税金類の案内くると、無職なんだな…って無性に実感する。
前は会社にやってもらってたんだなぁ。
感謝。みたいな+9
-0
-
2323. 匿名 2020/06/09(火) 18:12:06
市民税が出る+8
-0
-
2324. 匿名 2020/06/09(火) 18:12:59
>>2261
読んだだけで全部だめだったwww
最後におっさんのあだ名でもうひとパンチくるとは+5
-0
-
2325. 匿名 2020/06/09(火) 18:13:12
>>2320
分かります
働いてた時はストレスが多くてもう働きたくない休みたいばかり思ってました
でも今は働きたくて仕事探しに必死でそっちでメンタルが落ち着かない
週休3日制くらいが普通だとバランスいいのかな+23
-0
-
2326. 匿名 2020/06/09(火) 18:18:53
派遣会社さんから仕事紹介の電話もらったけど、職歴の更新を忘れてたせいで前々職を紹介されてしまった!
あの会社、紹介予定派遣で求人募集始めてるんだなぁ…普通の求人募集じゃ人が集まらないんだと納得してしまった。+4
-0
-
2327. 匿名 2020/06/09(火) 18:27:29
生理2日目だからネガティブな思考になりやすいけど、もう人生疲れました
誰にも相談できないし家族なんて絶対無理
友達にも相談できる人いません。
もう疲れました
いい会社にも出会えないし求人なんてない
バイトの面接も過去に受けたけど落ちる
私なんか生きる意味あるんでしょうか+28
-2
-
2328. 匿名 2020/06/09(火) 18:29:15
>>2251
業種もだけど、職種の方が大事じゃない?+2
-0
-
2329. 匿名 2020/06/09(火) 18:38:35
あなただけじゃなくコロナでみんな同じ状況ですって言われても…知っとるわ…って感じ…+19
-0
-
2330. 匿名 2020/06/09(火) 18:47:20
>>2295
おつかれ!
情けなくないよ
正しい危機管理能力だと思う+6
-0
-
2331. 匿名 2020/06/09(火) 19:08:20
5月初旬にエンゲージって求人サイトから応募した会社からさっき面接案内の電話があって、正直忘れてたけどとりあえず日程組みました。
でも今ネット検索したら会社のホームページも社長の名前も出てこず、もやもやします…こんな会社ありますかね?
何で応募したんだろう。やっぱり面接断ろうかな。+8
-0
-
2332. 匿名 2020/06/09(火) 19:11:27
>>2327
私も生まれてきたから生きてるだけで生きる意味なんてないし疲れたよー!
それでも人生は続くのでその時その時でやり過ごすしかないと思って生きてます。+22
-0
-
2333. 匿名 2020/06/09(火) 19:23:10
>>2330
優しいお言葉ありがとうございます+2
-0
-
2334. 匿名 2020/06/09(火) 19:29:50
>>2229
自社商品買わされるのも最悪ですね。。
求人票に下手したら、社員優待価格で自社製品購入補助!とか書いたりもありそう。+1
-0
-
2335. 匿名 2020/06/09(火) 19:32:52
>>2235
私もです。自己PRに営業で培った対人折衝能力とか書いてるけどすっかり話し方分からなくなったし、自信なくなっておどおどしながら言いそう。+3
-0
-
2336. 匿名 2020/06/09(火) 19:35:00
たらればだけど学生時代鬱にさえならなければ人生無駄にせず働けてたのに…と思うと悔しくて辛くて泣いてしまった+10
-0
-
2337. 匿名 2020/06/09(火) 19:41:20
>>2267
お誕生日おめでとう~(*゜▽゜)_🎁
私も無職期間中に誕生日迎えて、履歴書の年齢をそっと書き換えたよ笑
お祝いに私も便乗してハーゲンダッツ食べるぞー!!限定味!!素敵な一年にしよう!!
+19
-1
-
2338. 匿名 2020/06/09(火) 19:43:35
私もクリニックでスタッフとうまくいかなくて、精神病やと思うから休んでって先生に言われてクビになったので、お気持ち分かります
人間関係うまくできない人は仕事できないのと同じと言われました+6
-0
-
2339. 匿名 2020/06/09(火) 19:53:19
あーまた期限過ぎたよ…無駄だった+6
-0
-
2340. 匿名 2020/06/09(火) 19:57:04
>>2310
ほんとですね!自由参加で🆗ならいいんですが…✨どこまで割り切れるかっていうのは、どういうことでしょうか?差し支えなければ参考にしたいです😣💧
私は医療事務の資格を持っていないので、
美容クリニックを受けようかなと考えています。+2
-1
-
2341. 匿名 2020/06/09(火) 20:00:48
>>2275
2227で社員旅行できるなら避けたいと言った者です。そんな私でも求人が少ない今は興味がある仕事なら志望度と天秤に掛けて考えてます。。慎重に考えていただければ。。
転職クチコミサイトで社員旅行積み立てで毎月3500円引かれたと書いてる方がいて、クチコミに感謝しました笑。高いわ、どんなに良い旅先なんだよ。。+4
-0
-
2342. 匿名 2020/06/09(火) 20:07:44
>>2260
私は火曜日に面接だった。
結果は今週になるって最初から言われたけど
今日返事こなかったからもう諦めムード。
履歴書返信で以ってお祈りかな。+3
-0
-
2343. 匿名 2020/06/09(火) 20:39:55
派遣会社、ほんとに仕事紹介する気ある?
仕事紹介メールはたくさん送ってくるくせに見たらそもそも登録してるスキルからして蚊帳の外w
エントリーするか悩んでブックマークしたら1日そこらで終了。急いでエントリーして断ってもマイナス、かといって考えてたら締切り。
全然、手軽じゃない。+12
-0
-
2344. 匿名 2020/06/09(火) 20:40:52
応募したところがそこそこ大手なので、書類選考が1ヶ月間かかる模様…
エントリー締め切り後に選考して7月入ってから合否連絡がくるっぽい…
志望度が高いから他の進め方をどうしたらいいのか迷う…+8
-0
-
2345. 匿名 2020/06/09(火) 20:45:59
>>2343
私も派遣登録しててマイページから選考状況がわかるんだけど、「あなたで進んでいます」のステータスのまま2週間以上何の連絡もない。
同時に複数の案件を進められないタイプの派遣会社なので、1つがこのステータスになってるといくら他に応募しても社内選考してもらえない。+6
-0
-
2346. 匿名 2020/06/09(火) 20:54:46
初めて投稿します。
先日最終面接で、1-2日後に結果が出ると言われていたのですが出ず。本日採用会議があるからそこで決まると言われ待っていたのですが、急遽都合が合わなくなり会議が来週に変更されたとエージェントから連絡がありました。。こんなに蔑ろにされるのかと悲しいです…+3
-0
-
2347. 匿名 2020/06/09(火) 20:55:42
こんなに社員旅行嫌だって人がたくさんいるのに、何でやたら行きたがるんだろうね。
老舗企業で、もう数十年毎年行ってるので…というならまだわかるんだけど、クソみたいなベンチャーほど行きたがる印象。
しかも社員へのご褒美や慰安のためという意識がなく、「皆俺たち(経営陣)と旅行したいでしょ」という感じだから日程も費用負担もおかしいことになってるんだろうなと思う。
前職は予算達成したら社員旅行に行けるって制度だったんだけど、皆楽しみにしてた。
基本的に身銭を切らないし、現地で使うお小遣いまで支給された。お土産買ったり自由なレクリエーションにつかったり。
それに必ず代休が取れる。大抵皆旅行で疲れるから、旅行のあと数日休む。
勿論参加は強制ではない。+15
-0
-
2348. 匿名 2020/06/09(火) 20:57:58
この暑い時期、面接時のシャツって長袖ですか?
会社に入るときにジャケットを着るっていうのはこのトピで読んだんですが。
冬ばかりの面接しか経験ないので、教えて下さい😣+0
-0
-
2349. 匿名 2020/06/09(火) 21:06:57
>>2344
今は新卒の説明会の段取りやリモートやなんやで大手の方が多分時間かかると思うよ。
応募者も多いわけだし。
私も書類選考で1ヶ月って募集要項に書いてあったから、他も平行して探してる。
いいところあったけどそれを専門には仕事してなかった。経理なんだけどね。
受かりたいなぁ…。無理かなぁ…。+4
-0
-
2350. 匿名 2020/06/09(火) 21:09:12
とりあえずバイトしようと思って探してるけど時給低すぎて詰んでる…1000円くらいの時給で都内一人暮らしは無理。嗚呼+5
-0
-
2351. 匿名 2020/06/09(火) 21:09:28
>>2346
出席者のスケジュール都合で会議日程が変わることなんてよくあるし、蔑ろにされた訳じゃないと思いますよー。
待つだけの身は針の筵で辛いですよね。
良い結果がきますように🍀+6
-0
-
2352. 匿名 2020/06/09(火) 21:11:15
暇でADに応募したアラフォーです。
面接の連絡がきました。
ブラック臭しかせず自分の行いを猛省中です+26
-1
-
2353. 匿名 2020/06/09(火) 21:22:10
>>2352
自己レスですが、ADは激務で人間扱いすらされないと思ってたのでアラフォーなんて書類すらサイレントだろうと思っての愚行です。
すみませんでした…+13
-1
-
2354. 匿名 2020/06/09(火) 21:24:04
>>2352
わたしもAD応募したけど、口コミ悪すぎて書類送るの辞めました
いくら働いても働いても手取りが変わらず残業代もなく相当体力ないと無理って書いてあった+16
-0
-
2355. 匿名 2020/06/09(火) 21:34:16
田舎の求人で駐車場、自己契約、自己負担とか月いくらとか書かれてあると、あぁってなる。
田舎は車通勤しか考えられないし、まして給与も少ない、その中からってなるわ
派遣は公共交通機関でってのもあった
全て都会なら分かるけど
+6
-0
-
2356. 匿名 2020/06/09(火) 21:42:18
ADってテレビのアシスタントディレクター?+3
-0
-
2357. 匿名 2020/06/09(火) 21:59:30
田舎の事務職(どちらもアルバイトで同時給)どっちがいいか迷っているので意見ください。
応募は二社ともしていて、結果待ちです。
訳あって誰も知り合いがいない地方に住んでいて、少し世間話くらいができる人がほしい気持ちがあります。
1➡︎仕事はひたすら事務。接客、来客、外出などがない点が良いだと思っている。ただし、人数が少なく自分と職場の方の歳が離れているので結構気が抜けない。
2➡︎仕事は事務ではあるが接客、外出などなんでもやるような感じ。ただ、周りに歳の近い方が多く、知り合いになれそう。
1は仕事内容が、2は仕事仲間が良いと思っています。
+4
-0
-
2358. 匿名 2020/06/09(火) 22:00:26
>>2352
知人は二十歳くらいの時にAD激務で体調崩し退職して療養してました。体力仕事なのにアラフォー女性も書類通過するということは人手不足なのかな。
応募した後に有り難く面接のお声がかかったものの、どうしようと思うことありますよね(^^;+7
-0
-
2359. 匿名 2020/06/09(火) 22:24:24
色々と考えこんじゃって苦しいや
普通に生きたい+24
-0
-
2360. 匿名 2020/06/09(火) 22:33:23
>>2243
ありがとうございます!
参考にさせて頂きました✨
WEB面接だったせいもありあまり緊張せずにすみました。
感じのいい会社であちらも好感触?に思えました。
いい結果になるといいなと思います!+5
-0
-
2361. 匿名 2020/06/09(火) 22:38:08
>>2341
今求人数が少ないから、ここでいいかなあ…と考えてしまいますよね。興味はあるのですが、ひっかかる点があるとそこが気になってしまうんですよね。短期離職の経験があるので、応募もかなり慎重になってしまいます。実際入ってみないとわからないこともありますが、守りに入ってしまいます。汗
社員旅行積立までして行きたくないですよね。。笑
私が今回見ていたところは口コミサイトに載っていなかったのですが、老舗っぽいので長年の決まり?で行くことになっているのかな?と思いました。+5
-0
-
2362. 匿名 2020/06/09(火) 22:49:48
>>1945
>>1908
「能力不足のため不採用」って通知をもらった事があるよ。
筆記試験も自信あったし面接もいい感じだと思っていたのですごくショックで涙出た…もうずいぶん前の事だけど忘れられないよ。
お祈りの方が精神的には優しいと思うよ。
+15
-0
-
2363. 匿名 2020/06/09(火) 23:17:34
>>2362
うっわ。性格悪い会社!!!+19
-1
-
2364. 匿名 2020/06/09(火) 23:23:11
いい求人もあるんだけど、人間関係とか色々ごちゃごちゃ考えて不安になってなかなか一歩が踏み出せない。+18
-1
-
2365. 匿名 2020/06/09(火) 23:32:13
>>2162
>>2161
お2人ともありがとうございます(;_;)
再度、最終面接をしてくださった現場の方と面談があり、その後、役員面接だと言われました。
全く油断できませんが、一歩前進したことに今は喜ぼうと思います。+3
-0
-
2366. 匿名 2020/06/10(水) 00:00:42
なんか死にたくなる時間帯。
働いてメリハリをつけたい。
やりたい仕事がなくて動けない。+21
-4
-
2367. 匿名 2020/06/10(水) 00:10:04
また履歴書書いて、面接して、受かってもしばらくしんどい毎日か…
辛すぎる+12
-1
-
2368. 匿名 2020/06/10(水) 00:50:10
この暑い時期、面接時のシャツって長袖ですか?
会社に入るときにジャケットを着るっていうのはこのトピで読んだんですが。
冬ばかりの面接しか経験ないので、教えて下さい😣+5
-0
-
2369. 匿名 2020/06/10(水) 01:15:10
>>2284
ワロタ+5
-0
-
2370. 匿名 2020/06/10(水) 01:20:17
>>2127
え、面接官が食事に誘うことあるの…+6
-0
-
2371. 匿名 2020/06/10(水) 02:07:59
つなぎとはいえ3回更新されていて、あと少しで契約満了になるのに更新の有無をハッキリしてくれなくて困っている。
こういう契約のしかたをされ続けるなら辞めたいけど、準備無しに放り出す気なんだろうか…。
我が家は私が働かないと困るんだけど、何故こういう契約が問題にならないんだろうか。何か尾ひれ付けて経歴汚す気なんじゃないかとか勘繰ってしまう。
深みにはまるから、さっさと眠ろうと思う。
+4
-1
-
2372. 匿名 2020/06/10(水) 05:58:30
>>2357
世間話程度の感じで返答すると、
人数が極端に少ない場合は代わりがいなくて中々休めなかったりプレッシャー半端ないので、私なら避けます。
仲良くなれそうな雰囲気の会社は会社で、揉めると針のムシロだし、慣れあうと意見しにくくなったりのデメリットもあります。
私はとにかくのんびり細く長く勤めたいなーと思っているので、もしお給料や制度の条件が同じくらいならのらりくらりと後者の方で働くかな。
もし、バリバリとキャリア形成したい!っていうならちょっと合ってないかもですが‥+3
-1
-
2373. 匿名 2020/06/10(水) 06:17:42
昨日久々にいい求人に出会えたと思ったのに、社員旅行…
会社負担とは書かれてたけど、タダでも行きたくない
あーでもない、こーでもないって言ってるからいつまでも決まらないのも分かってるんだけど難しい+13
-0
-
2374. 匿名 2020/06/10(水) 06:50:34
>>2373
昨年に入社3ヶ月の時点で一泊二日の社員旅行に行きました。
試用期間中だからという理由で2回柔らかく断ったけどダメで
出発の朝までドタキャン迷った。
けど、ぼっち覚悟で行ってみたら割と大丈夫だった。
社員旅行の3ヶ月後に辞めたましたが。。。
昨年末から就活中だけど社員旅行ありの会社は極力避けてます
やっぱりそういう会社ってワンマンだったり
変な感じの協調性を求められる気がする。
+15
-2
-
2375. 匿名 2020/06/10(水) 07:02:22
>>2348
氷河期の記憶で申し訳ないけど夏は半袖シャツ着てたよ。
そのまま移動して近くでジャケット着てました。
暑いからどうぞ脱いで下さいっていってくれたところあるけど、それはそのままにしてたかな…
あれは素直に脱いで良かったのかもだけど、
どうだったのかな…?+3
-0
-
2376. 匿名 2020/06/10(水) 07:12:45
>>2352
AD変わった人が多いと聞いて、
特殊な業界だからかなと思ってたけど
ほんとは普通の感覚の人ならすぐ逃げ出したくなるほどブラックってことなのかな
+5
-0
-
2377. 匿名 2020/06/10(水) 07:16:55
>>2371
派遣で働いてたときは更新するかの面談が約1ヶ月前でした。
もう1ヶ月切ってるのに更新の有無がわからないとかだったら不安すぎますよね…+8
-0
-
2378. 匿名 2020/06/10(水) 07:19:23
>>2357
私は2です。
少ない人数で年離れてたら人間関係つまづいたら厳しそう。そういうときに意外と来客とかで逃げ場を作ったりできそうだけどそれもないから2がいいと思いました。+8
-1
-
2379. 匿名 2020/06/10(水) 07:46:52
知り合いの会社、
社員旅行、産休明けの人がいたけど乳飲み子いるからって断ったら、乳飲み子連れてくればいいじゃん♪迷惑にならないように一人部屋にするからさ♪って強制参加だったらしい…
+5
-0
-
2380. 匿名 2020/06/10(水) 07:57:17
>>2368
私、半袖のカットソーを着るつもり…+10
-0
-
2381. 匿名 2020/06/10(水) 08:29:44
経験職のバイトでもしようかな
戻るにしても正社員で働くにはキツイんだよなぁ+8
-0
-
2382. 匿名 2020/06/10(水) 08:34:01
>>2372
>>2378
お二人ともありがとうございます。
2は農協のことです。(後出しすみません)
一応まだどこに配属されるかは決まっていなくて、もしかしたら人数は1と同じくらいの営業所になるかもしれません…。+0
-0
-
2383. 匿名 2020/06/10(水) 08:38:41
>>2360
2243です。
参考にして頂けたとは嬉しいです。web面接緊張しないから有難いですよね。
お互いに好感触だったなら良い結果になりそうで私までワクワクです!
ひとまず面接お疲れ様でした。+3
-0
-
2384. 匿名 2020/06/10(水) 08:58:45
>>2382
横ですが農協ですか。知人が2人正社員で働いてましたが、共済や電化製品などノルマがキツかったそうで退職してましたよ。
パートさんなら大丈夫なんでしょうか。+2
-0
-
2385. 匿名 2020/06/10(水) 09:21:54
こんなに仕事見つからないなら、体動かす仕事でも…って考えたけど、マスク無しでも、夏場はぶっ倒れやすい私は今の時期絶対無理だな…。
向いてない仕事が多すぎてしんどい。+9
-1
-
2386. 匿名 2020/06/10(水) 09:26:46
>>2374
変な感じの協調性←これすごい納得しました。
ここよんでると、社員旅行はやっぱり強制参加なところが多い印象です。年1回?とはいえ、入ったらそのことを考えてしまいそうなので最初から避けたいですよね。+6
-0
-
2387. 匿名 2020/06/10(水) 10:12:35
>>2384
調べるとめっちゃノルマのこと書いてますよね。
農協は仕事が大変そうだなって正直思っていて、だけど毎日知り合いが誰もいない場所で辛いので農協なら歳が近い人がいるんじゃないかと思って😓どう思いますか??+1
-0
-
2388. 匿名 2020/06/10(水) 10:18:04
無職なってから身だしなみ気にしなくなった…
ハロワの求人見るたびに絶望。
+16
-0
-
2389. 匿名 2020/06/10(水) 10:25:09
>>2387
横ですが、友人がノルマで泣いてましたよ
同期の子と飲み会とか誕生日会するとか(コロナ前)仲はよく楽しそうでしたよ〜
2384さんも書かれていますが、パートさんならそこまでノルマはないかもしれないですね+3
-0
-
2390. 匿名 2020/06/10(水) 10:42:49
>>2387
人間関係は良さそうでしたよ。ノルマについては面接で聞きたいけど、うまく聞けませんよね~。向こうも正直に話してくれるかわからないし。
私は以前郵便局でノルマで泣いた人間なので行かないです。
歳が近い人と知り合いになりたいなら、市がやってる料理講座とか行くといいと思います。広報誌に内容が乗ってます。
仕事関係なくてすみません。+4
-2
-
2391. 匿名 2020/06/10(水) 11:05:29
体調不良で最終面談を度々延期してもらってます。
未経験職種だし即戦力って訳でもないので、これは企業さんがすごく親切なのか、よほど人不足なのか混乱してきました。+4
-5
-
2392. 匿名 2020/06/10(水) 11:23:17
>>2387
仕事と交友関係をイコールにするとしんどくありませんか
+7
-0
-
2393. 匿名 2020/06/10(水) 12:21:16
>>2377
そうなんですよ。
通常は1か月前に告知するものなんだそうです。
幾ら再確認してもそんな感じで、
例え契約更新されても契約期間がわからないんです。
環境も人によってエラーの出方が違います。
こんなご時世でなければ、すぐ辞めたいです。+1
-0
-
2394. 匿名 2020/06/10(水) 12:27:49
正社員諦めて派遣で転職しようという方いらっしゃいますか…?
正社員は書類で全滅で、本日派遣の職場見学行って来ました。
30過ぎましたがいったん派遣で働きつつ正社員探すのもアリかなと思いました。(派遣募集の背景が少しアレですが…)
大したスキルもないので、この先正社員で見つかる保障はありません…
本当にどうしよう…+14
-0
-
2395. 匿名 2020/06/10(水) 12:40:09
派遣から正社員になったことあります。
面接でなんで派遣になったの?って聞かれることが多くて大変でした。
正社員受からなかったからです。なんて言えなくて…
あと正社員になるには1歳でも若い方が有利だと個人的には思ってます。
私は派遣で2年ほど無駄にしてしまったので。
でも現実問題正社員受からないしお金ないし派遣でもなんでも働かないと生きていけないよね。
難しい問題。人生やり直したーい!+9
-0
-
2396. 匿名 2020/06/10(水) 12:46:33
コンビニ面接行ってきます、、、コンビニとか働きたくねぇぇぇぇぇぇぇ(心の叫び)+7
-2
-
2397. 匿名 2020/06/10(水) 12:52:43
対人恐怖症なのでどこ行っても上手くいかない
学生時代からずっと悩んでて毎日泣いてる+6
-0
-
2398. 匿名 2020/06/10(水) 12:52:57
面接がんばれー!
結婚してパート主婦したい。+5
-2
-
2399. 匿名 2020/06/10(水) 12:55:33
>>2394
同じく大したスキルもないし、正社員どころか働けるのかさえ不安になってきました。
あ〜結婚してたらパートとかでもいいのに(涙)+4
-2
-
2400. 匿名 2020/06/10(水) 13:02:22
>>2399
本当に共感しかないです😭
正直言うと、今の私の歳だったら結婚して子供産んで主婦でパートしていたかった。
現実…独身彼氏なし。コロナで雇い止めにあい求人見る毎日。職歴もスキルもないし派遣じゃなくて早めに正社員目指せばよかった。。😢今からでも遅くないといい聞かせ、前を向くしかない。+14
-3
-
2401. 匿名 2020/06/10(水) 13:09:27
>>2395
そうですよね…orz
このご時世なので何が正しいのか本当にわからない。
派遣だって更新されるともわからない訳で。
年齢も再来月で歳をとってしまうのでそれまでにどうにか正社員で転職したいんですが、どうもならない気がします。+5
-0
-
2402. 匿名 2020/06/10(水) 13:09:41
>>2394
私も派遣で働くことにしました。
それでも結構長い道のりでした…コロナで求人が取り下げになったとかで職場見学が決まっていたのに流れてしまったり。
最近一応決まったところも、私は営業所の場所が気に入って応募してるのに職場見学を終えてから「やっぱり他の勤務地(本社)に行っていただくことって可能ですか?」とか聞いてくるようなところだった。
何のための職場見学だよって感じ。
表向き、そちらの品定めじゃなくて私の職場見学なんだけど…
本来の勤務地で採用してもらえたけど、「最初の10日間だけ本社に行ってください」と言われて嫌な予感しかしない。
本社が辺鄙なところにあって、営業所が都心だから最初からこれが目的だったのかと思うと凄く不信感。
本社の求人は出てなかったし。
なので既に派遣先のことが嫌いだから、全く後ろめたさは感じずに転職活動を続けられます。+22
-0
-
2403. 匿名 2020/06/10(水) 13:29:36
0.03%の方だけにオファーしてます!って特別感出してくるオファーも、沢山の方にお会いしたいです、もダメかー。
書類色々と練ってるんだけどな。そろそろ妥協しないとダメかも+7
-0
-
2404. 匿名 2020/06/10(水) 13:30:37
>>2399
>>2400
諸々同感です。
私もコロナで退職勧奨を受け、あと少しで有給期間も終わります。
7月から正社員で働きたかったのですがもう無理です。
職歴を1つ増やすか、ブランクを作るか。
本当に迷います。+6
-1
-
2405. 匿名 2020/06/10(水) 13:35:59
面接行ってきましたが、スーツにマスクで駅から20分ほど歩き汗だくになりました(早めに行って休むようなお店等は見当たらず)・・・
熱中症になってしまったのか酷く頭が痛いです、皆さんもこれからの季節はお気をつけください・・・
+32
-1
-
2406. 匿名 2020/06/10(水) 13:40:36
第一志望の1次面接を受けたら、時間あるか聞かれてそのまま最終の社長面接まで受けた。
これは評価されたと思いたいし、これで落ちたら本当に縁がなかったと諦められるくらいやり切ったと思う。しかし疲れた。+35
-0
-
2407. 匿名 2020/06/10(水) 13:53:52
今日か明日合否の電話が来る予定。怖すぎ+8
-0
-
2408. 匿名 2020/06/10(水) 14:16:30
>>2342
火曜日って先週のですか?
一週間って言っても、合格なら普通に2.3日で来ますよね。もうコロナとか関係なく自分に魅力無いんだなって悲しくなりますよね(TT)+5
-0
-
2409. 匿名 2020/06/10(水) 14:22:12
>>2340
クリニックはブラックが多いといいますか…💦
大抵は院長が経営していて、医者なので普通の企業で働いたことはなく自分がルールです。院長の気分次第でいろいろなことが決まったり変わったりします。贔屓される人もいれば嫌われることもあります。
奥さんが一緒に働いている場合もあります。面倒です。そして女の職場なのでいろいろなことが起こります。
なんだか嫌なことばかり書いてしまいましたが、もちろん良いこともたくさんありました。
仕事のためお金のためと思って割り切り、経験を積むのにこちらも利用してるくらいの思いでやって丁度良いくらいな気がします。
美容クリニックは良いですね!私は美容もやってるところで働いたことがありますが、勉強になったし自分も施術してもらえたのでよかったです。これからも需要がありますし頑張ってください!!
なんだか長くなってしまってすみません。
+5
-1
-
2410. 匿名 2020/06/10(水) 14:29:08
昨日から1ヶ月弱の短期派遣はじめたんだけど、派遣元も派遣先も全てが適当すぎてめっちゃイライラするw
ぎっりぎりまで連絡こないし、詳細の説明もあってないようなものだし、シフトも未だにもらえないし。
予定も立てられない、、、。
割り切ってお金だとおもってやり過ごしたい。+11
-2
-
2411. 匿名 2020/06/10(水) 14:31:52
>>2362
すごく失礼な企業!何様のつもりだろう!
あなたが心に傷をつくることはありません。相手がおかしいのです。+10
-0
-
2412. 匿名 2020/06/10(水) 15:13:02
>>2407
採用された…………ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん!!!!!+38
-3
-
2413. 匿名 2020/06/10(水) 15:29:08
>>2412
え、どっちの反応だろう笑
おめでとう?+15
-0
-
2414. 匿名 2020/06/10(水) 15:41:26
もうすぐ夕方なのに求人とここのトピ見て一日が終わってしまう…
時間の無駄遣いだわ…+21
-0
-
2415. 匿名 2020/06/10(水) 15:52:20
書類選考より、私は面接が苦手。
用意していたコメントとは違う質問されたり、面接官が雑談ばかりだったり…。空振りしてばかり。
先日は二次面接までいきましたが、不採用でした。ここまでくると、やる気が消え失せてきます。+28
-0
-
2416. 匿名 2020/06/10(水) 16:10:44
今書類を作っているのですが、志望動機・自己PRを書くのが本当に苦手。志望動機はこういう理由で志望しました。のあとにどう書けば締まりが良いんだろう?
自己PRでは正確性を書こうと思ったんだけど、こちらも上手くまとまらない(>_<)
正確性はあるのだけどスピード感はあまりない。
そういう場合は書かない方が良いのかな?
これ面接で突っ込まれますかね?+3
-0
-
2417. 匿名 2020/06/10(水) 16:15:40
>>2380
半袖のシャツ買います
返信ありがとうございます😊+3
-2
-
2418. 匿名 2020/06/10(水) 16:24:19
>>2413
落ちると思ってたから驚いた。すみません。
長い長い無職生活終わりって思うと実感なくてやばい+28
-3
-
2419. 匿名 2020/06/10(水) 16:31:12
>>2394
お疲れ様です。色々大変でしたね(´Д` )
職歴を増やしたくないという理由から派遣に行く事を諦めつつあります…正しいのかわかりませんが。
お互い頑張りましょう。。+3
-0
-
2420. 匿名 2020/06/10(水) 16:33:12
>>2416
正確性をアピールするって事は、それだけミスを防ぐ工夫や努力をしてきたと思うので
・ミスを防ぐために行った工夫
・心掛けていたこと
これらを具体的に挙げてから
正確性を重視して業務改善に取り組んでまいりましたって結ぶとまとまるのではないかと+4
-0
-
2421. 匿名 2020/06/10(水) 16:37:36
落ちた〜
次行きたいけど求人がない。+7
-1
-
2422. 匿名 2020/06/10(水) 16:38:59
>>2420
2416です。ありがとうございます!!
参考にして、文作成します。+4
-1
-
2423. 匿名 2020/06/10(水) 16:43:13
短期のバイトや普通のバイトで出来そうなの見てる
今日は履歴書書く、なにも進まないしね
結果が期限過ぎてもきてないところ、落ちてるとわかってても少しは期待してしまって行動にうつせないから催促した
サイレントや不採用ならそれまで
悲しいけど次に進める+7
-0
-
2424. 匿名 2020/06/10(水) 16:46:14
>>2418
卒業おめでとー+18
-0
-
2425. 匿名 2020/06/10(水) 16:47:59
これが挫折ってやつなのかな。
正社員をしてきて、正社員の選考もできないほど求人がない
求人はあるけど、前職や前々職と同等はない
うろうろしてたら、働いてる人を見てしまう
若い子からおばちゃん、年配の方さまざま
どこかで諦めようって気持ちはあるけど今が一番若いんだよって気持ちもある
+18
-0
-
2426. 匿名 2020/06/10(水) 17:08:44
応募しませんか?が来て嬉しいんだけど
大卒だったり経験有りだったりの明らかな募集に対して満たされていないんですが、応募しても落ちますよね?
企業は細かいところはあまり見ていないのかな+10
-0
-
2427. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:30
再就職手当 20万があと1週間の期限だった…無理に近い
9万はあと一ヶ月後…過ぎたら0
9万でも貰えない分ましだから、頑張りたい…+5
-0
-
2428. 匿名 2020/06/10(水) 17:35:44
正社員事務目指してる人、持ってる資格なにかありますか?+4
-1
-
2429. 匿名 2020/06/10(水) 18:04:45
久しぶりに履歴書手書きで書いたけど文字が汚すぎる(笑)
上司に素でボールペンで美文字のノート貰うくらい汚い バイトのだからいいや+5
-0
-
2430. 匿名 2020/06/10(水) 18:14:11
誰かと話したい。一人暮らしのじいちゃんばぁちゃんが、交流したい気持ち分かる
外にでて行かなきゃ、孤独だもの。+20
-0
-
2431. 匿名 2020/06/10(水) 18:16:29
>>2409
2340です。なるほど…!詳しく教えてくださりありがとうございます。HPだけじゃわからないので実際に働いていた方のご意見は大変参考になります。少し話がそれますが、求人はどちらで探されましたか?今ネットのみで探していますが募集が少なく、ハロワも考えているところです。(過去にハロワでブラック企業に入ってしまったことがあり避けていましたが、視野に入れた方が良いのかなと思い始めました。)+5
-0
-
2432. 匿名 2020/06/10(水) 18:31:00
ハローワークで応募するんだけど、全然面接すらいけない
今日なんてハロワで電話→担当者不在のため名前年齢連絡先伝えて直接折返し→電話あって、応募終わりましたーって
いや‥ハロワ以外でも求人してたかもやけど
当日の新着求人に朝イチで応募だし、他に応募してるひといないって言われてたのにさ‥年齢なのかなって疑っちゃう。
あーいやだいやだ
私世の中に必要ないのか(泣)+14
-0
-
2433. 匿名 2020/06/10(水) 19:12:28
>>2392
話す人がいないことが辛くて
遊ぶまで行かなくても少し喋ったりする相手が欲しいなって思ってました+12
-0
-
2434. 匿名 2020/06/10(水) 19:27:08
>>2408
そうです、先週の火曜日に面接でした。
今日も音沙汰なしだったのでダメだったっぽいな
悲しくなってきました。+6
-0
-
2435. 匿名 2020/06/10(水) 19:56:25
バイトの志望動機、経験がいかせるからにした。
これでいいのかなって検索したらそのパターンもあったからいいや
ぶっちゃけ同じ系統の仕事してたら、志望動機より面接が大事なの気づいた
+4
-0
-
2436. 匿名 2020/06/10(水) 20:04:32
>>2405
熱中症大丈夫ですか?ゆっくり休んでください。遠いところ面接お疲れ様でした。今年は猛暑らしいし、各地梅雨入りしだしてるし、歩きはきついですよね。
応募前なのに、面接地が電車で2時間+徒歩20分(何だかんだ30分かかりそうな気がするので、走ってるならタクシー乗りそう…)で、志望度と天秤に掛けると応募すら億劫になります。+3
-0
-
2437. 匿名 2020/06/10(水) 20:08:00
>>2406
連続面接お疲れ様でした!
面接の時はアドレナリン?出てるので、一気に流れで選考してもらえるの個人的には良いなぁと思いました。選考が間延びすると、集中力切れます(^^;
良い結果だと良いですね◎+9
-0
-
2438. 匿名 2020/06/10(水) 20:11:30
>>2412
すごい声出てますが、私もどっちの反応だ?と思ったけど良い方ですよね笑!反応がリアル!
おめでとうございます!+6
-0
-
2439. 匿名 2020/06/10(水) 20:17:49
今まで週休2日に慣れてたけど、結構隔日土曜出勤の企業多いんだな。無職長期化なので6連勤耐えれるか怪しい。
忙しいところもあるけど、たまに土曜出勤ほんとに全員必要?って会社あったりしますよね。+11
-0
-
2440. 匿名 2020/06/10(水) 20:45:35
>>2428
最近だとVBAエキスパートのExcelです。
次は有名なMOSを取りたいです。
+4
-0
-
2441. 匿名 2020/06/10(水) 20:53:21
>>2439
うちは田舎だから正社員、契約社員の仕事はほとんど隔週土曜出勤だよ〜
給料も安いし休みが100切ってんのもザラ+5
-0
-
2442. 匿名 2020/06/10(水) 20:55:07
>>2428
MOS全部。
Accessを使う正社員事務求人は少ないですね。
+4
-1
-
2443. 匿名 2020/06/10(水) 21:05:34
>>2406
凄い!かなり採用の確率高いんじゃ
ない?+8
-0
-
2444. 匿名 2020/06/10(水) 21:09:06
今日も応募しようと思う求人がなかった。 もういける気がしないわ。 光が微塵もみえない。 ただ、ただ苦しいよ。+22
-0
-
2445. 匿名 2020/06/10(水) 21:13:08
>>2419
自分にレスしてた…
>>2402 さん宛です。+1
-0
-
2446. 匿名 2020/06/10(水) 21:20:02
>>2436
ありがとうございます。
熱中症は頭痛薬と水分補給したあと少し横になってだいぶ楽になりました。
来週もう一件面接があるので、面接&暑さ対策を真剣に考えないと・・・💦
+4
-0
-
2447. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:57
>>2427
再就職手当、20万30万貰ってる人いるみたいだよね…いいなぁ+2
-0
-
2448. 匿名 2020/06/10(水) 21:22:28
>>2412
このコロナの時期に凄い!!
おめでとうございます🎉
+5
-0
-
2449. 匿名 2020/06/10(水) 21:23:51
>>2447
前職のお給料が関係してるからね😅
そこは比べない比べない
私も1回目は25万、2回目は18万くらいだったよ
+5
-0
-
2450. 匿名 2020/06/10(水) 21:28:38
>>2352
TV業界のあのAD!?
+2
-0
-
2451. 匿名 2020/06/10(水) 21:50:54
>>2382
農協は農家の子じゃないと人間扱いされない所で、飲み会が月一、女性や大卒はマイノリティーで生きづらい特殊な所ですよ。
+2
-1
-
2452. 匿名 2020/06/10(水) 21:59:12
言っても仕方ないけど、履歴書を郵送するのって意味ないよね。正直データ作ってメールで送ってメールでやりとりすれば楽よね。
履歴書代、クリアファイル代、写真代、郵送代‥
それを送り返す企業側の郵送代ももったいないよね
といいつつ、今日も履歴書手書きで書いて、封筒に宛名書いて、赤ペンと定規で「応募書類在中」って書いてます。+23
-0
-
2453. 匿名 2020/06/10(水) 22:15:35
あまりにもめんどくさすぎて割高だけどこれ買っちゃってるわ+14
-0
-
2454. 匿名 2020/06/10(水) 22:33:11
>>2428
MOS ワード エクセル パワポ、簿記2級、電卓検定1級+8
-0
-
2455. 匿名 2020/06/10(水) 22:42:15
正社員になりたいけど保証人がネック
前の職場で昔サービス業やってた人に聞いたら保証人はいらないって所が多いらしい
事務職だけなのかな こんなに保証人に厳しいのは……+1
-0
-
2456. 匿名 2020/06/10(水) 22:44:04
お酒の卸売商社にいたときに農協厳しいって農協から転職してきた人から聞いた
スカート丈も厳しいんだって
膝が隠れてないと怒られるらしい
+2
-0
-
2457. 匿名 2020/06/10(水) 22:50:35
余裕がない苦しい…
早く抜け出したい…+11
-0
-
2458. 匿名 2020/06/10(水) 23:05:13
応募したところ即落とされた
すぐに結果分かったほうがいいかもしれないけど、考えるまでも無く落としたんだなって感じ・・・
私の感覚がおかしいのかもしれないけど、
個人的にせめて2,3日空けて書類返してくれたほうがいいな
即、返送ってなんか失礼に感じる
求人には書類選考2週間ほどって書いてるのにw+20
-1
-
2459. 匿名 2020/06/10(水) 23:21:28
>>2362
私は「スキル不足の為」とだけコメントきた。エージェント経由だったから直接じゃないけど。
面接で「スキルは入社後身につけて頂きます」って言われてたからなんだかなー。+9
-0
-
2460. 匿名 2020/06/10(水) 23:33:03
>>712
暖かいお言葉ありがとうございました。
本日内定の連絡をいただき、712さんはじめここの皆さんのことを思い出しました…
安心して面接に臨めたのも皆さんのおかげです!全転職者の皆さんに幸あれ!+10
-0
-
2461. 匿名 2020/06/10(水) 23:56:30
>>2428
ITパスポート、簿記2級+4
-0
-
2462. 匿名 2020/06/11(木) 00:10:10
>>2455
昔サービス業やってましたがパートでも保証人いりましたよ。二人必要なところもありました。
業種というより会社の考え方とか現金扱うかどうかによるかと。+6
-0
-
2463. 匿名 2020/06/11(木) 00:28:18
>>2432
年齢足切り多いよね(;´д`)
私も一時期そんな感じだった。+5
-0
-
2464. 匿名 2020/06/11(木) 00:39:11
サービス業のパートでも現金扱うところなら保証人厳しいんですね
あんまり職種は関係ないのかな
教えてくださってありがとうございました+2
-0
-
2465. 匿名 2020/06/11(木) 02:26:33
少しでも経験積まないと中々チャンスがこないんだよね。
それで非正規の短期でも働く事があるよ。+1
-0
-
2466. 匿名 2020/06/11(木) 06:04:04
>>2444
全く同じだよ
時間だけ過ぎていく+4
-0
-
2467. 匿名 2020/06/11(木) 06:35:13
大手やし無理めだけど希望に近い求人見つけたので応募しましたー!!
+14
-0
-
2468. 匿名 2020/06/11(木) 07:11:06
簿記2級すごい!私一回挫折しちゃった…
今度こそ11月に簿記2級を取得するぞー!+3
-0
-
2469. 匿名 2020/06/11(木) 07:45:01
くら寿司のキッチンでバイトしようかな?+4
-0
-
2470. 匿名 2020/06/11(木) 07:45:29
メ、メンタルがやばい
やる事がないって病むね。
いつの間にか回転求人らしきものも無くなってるとこあって
応募すれば良かったのかなとか自分の判断に自信も無くなってくるし
焦りだよね。
でも応募しても落ちるしやる気を保てなくなってくる。
+12
-0
-
2471. 匿名 2020/06/11(木) 07:48:05
自分でも選考の対象にしてくれそうなとこ応募してるけど
応募し続けたとして落ちていつまでこれが続くんだろ。
失業保険切れたらホント世捨て人だわ。+4
-0
-
2472. 匿名 2020/06/11(木) 07:48:23
>>2468
私も1回挫折して、今回頑張って取ろうと3級からやり直ししてます。。
頭悪いし経理やってないし間に合うかなというとこですが、、
頑張りましょう〜!(´Д` )+5
-0
-
2473. 匿名 2020/06/11(木) 07:49:39
孤独だー。+8
-0
-
2474. 匿名 2020/06/11(木) 07:53:51
もうこの際細かい仕事内容はこだわらないよ。
人間関係に恵まれて、心穏やかに働ければ。
でもそれが1番難しいんだよな…
+32
-0
-
2475. 匿名 2020/06/11(木) 08:28:17
>>2470
すごい分かる
毎日焦りと不安の繰り返し
もう諦めてバイトにすべきなのか…悩む+7
-0
-
2476. 匿名 2020/06/11(木) 08:42:32
マイナスかもしれないけど、海外で就職経験ある人いる?
なんか日本って給料ケチる割に求職者にあちこち求めすぎじゃない?
前に外国住んでた時に過労死の話をしたら、辞めたり、抗議しないのが不思議だって言われた。
なんでも比較すればいいってもんじゃないけど、ちょっと考え方がシンプルでいいなと思った。+10
-1
-
2477. 匿名 2020/06/11(木) 08:44:35
今、派遣で働いてるけど派遣先を変えたい。
でも変わりが無いらしい。
転職してるんだけど、早ければ来年、再来年に移住予定だから、今のところで我慢して働くしかないのかなと絶望。
実家とは絶縁中だから頼れないし。考えるのも疲れたよ。+0
-0
-
2478. 匿名 2020/06/11(木) 08:50:54
内定決まりました!
応募したのは50社くらい もっとかも?
活動期間は一年くらい
30代半ばでずっとフリーターしてましたが、無事正社員になれました。
何度もくじけましたが、諦めないで良かった。
いつもここのトピが励みになってました。
皆さんにも幸あれ!+46
-0
-
2479. 匿名 2020/06/11(木) 09:00:03
>>2472
2468です。
私も頭が悪いし経理は苦手意識があるので克服したいと思い簿記に挑戦します!
試験に向けて一緒に頑張りましょうね!!(*^◯^*)+3
-0
-
2480. 匿名 2020/06/11(木) 09:11:35
検索した限りでは求人ないけどハローワーク行ってこようかな…+7
-1
-
2481. 匿名 2020/06/11(木) 09:13:50
朝からシンクに洗い物があって嫌だ
自分で洗えよ…今日は履歴書郵送してく
結果くるかな?サイレントかな?サイレントだったらまた別のアドレスにメール送る?察してってなるかな+5
-0
-
2482. 匿名 2020/06/11(木) 09:17:49
>>2476
色んなブログみていいなーとは思うけど私の場合英語も労働ビザとれるスキルもないから学校からになっちゃう。寿司アカデミーはこの間一瞬心が動いた笑+1
-0
-
2483. 匿名 2020/06/11(木) 09:20:09
前職は小さいイベント会社の営業事務でしたがブラックで辞めました。有給も残っていましたが、その有給を消化することも許されなかったです。
会社に入る前に、保証人やら誓約書などを何枚か書かされました。誓約書には同業他社への転職が禁止の項目があったので、どうしても応募が出来ない求人が何件があります。
これならと応募して面接を受けたら、前の会社と取引がある企業だったらしくて「○○専務には御世話になってます」と言われて苦笑いしてしまいました。前の会社とは二度と関わりたくもないのでテンションが低い面接になってしまい、自ずと不採用でした。+1
-1
-
2484. 匿名 2020/06/11(木) 09:21:01
>>2478
朝から同年代のいいニュース!おめでとう
よかったらどんな職種かききたいな+7
-0
-
2485. 匿名 2020/06/11(木) 09:21:16
>>2441
月給内で沢山働かせようということですよね。週休1日の週はゴロゴロして1日終わりそうです。
あと、就業時間が1時間違うだけで、出勤日250日としたら年間250時間…塵積もると1日8時間勤務なら30日出勤分の差があるのか…とかも思うと、本当企業によって差がありますね(^^;+6
-0
-
2486. 匿名 2020/06/11(木) 09:28:33
>>2476
会社ドライですよね、日本よりもっと厳しいかも。
恨みからくるケタ違いな事件の報道なんかも見るし
でも過労死ってあんまり聞かなかったかも。
社員旅行とかは無いかもだけどバーベキュー文化とかで
バーベキューない求人探すの難しそう。
北米では。
+4
-0
-
2487. 匿名 2020/06/11(木) 09:50:43
>>2480
私も求人ないけど…行ってきます。+4
-1
-
2488. 匿名 2020/06/11(木) 10:16:59
>>2431
求人はネット中心で探しています。ハロワも雇用保険を受給していたのと、医療機関はハロワの掲載わりとあるんです。なので利用しています。(美容系は少ないと思います)
ちょっと遠いので、ネットでチェックしていいのがあったら出向いて紹介状をもらっています。ハロワ求人はきちんと詳細(賞与とか社保があるのかとか)が載っているので、ネットと両方掲載されてるときなど見比べて参考にもしています。
以前働いたクリニックが、詳細をつっこまれたくないからハロワ求人は掲載できないというところもありました。なんだか何がいいのかわからなくなります…💦
ハロワにもネットにもブラックは潜んでいるので難しいですね💦💦+2
-0
-
2489. 匿名 2020/06/11(木) 10:38:09
貯金は崩したくなかった(._.)10万以上引き出して、いやんなる。 税金保険で手当ては消えるし、これからも決まらないままだと貯金を減らすしかない…
生きる気力なんてわかない+9
-0
-
2490. 匿名 2020/06/11(木) 10:45:36
>>2485
私は働く日少な目がいいので、そういうのは除外しちゃってます。ただし給料の安さには目を瞑ります…。+1
-0
-
2491. 匿名 2020/06/11(木) 10:46:51
>>2488
なるほど…!毎度参考になります、ありがとうございます。ネットでみた求人で、給与に『月給20万円以上(経験・能力等考慮の上優遇)』のみ記載があったのですが、この場合残業が出た場合残業代つくんですかね?💦書いてないと残業代込みの給料なのかなと不安に思いまして…+0
-0
-
2492. 匿名 2020/06/11(木) 10:47:28
>>2418
ありがとう!!ここにはもうお世話にならないようにしたいけど、ここでの励まし合いがあったからなんとか生きていれた!!みんな本当にありがとう!
私はいつでも転職者無職者の味方だ!!+9
-1
-
2493. 匿名 2020/06/11(木) 10:47:45
10万の給付金が住民税に消えて辛い。意味無い。+20
-1
-
2494. 匿名 2020/06/11(木) 10:54:11
サイレントする企業にも、負担多いのに支出は一緒とか、さまざま積み重なってイライラしてものに当たったら、賃貸なのにふすまに穴開けてしまった…最悪 自己嫌悪しかない
求人見終わった+3
-1
-
2495. 匿名 2020/06/11(木) 11:03:28
求人で給与を見る際、残業代の記載がない場合は残業代込みの給料ということでしょうか?
過去に残業代が一切つかないところに入ってしまった経験があります💦求人見る際に注意するポイントなどありますか?それとも面接の際に聞いた方が良いですかね?+0
-0
-
2496. 匿名 2020/06/11(木) 11:07:48
>>2469
店舗によるけど、あまりオススメしません。+3
-0
-
2497. 匿名 2020/06/11(木) 11:25:12
>>2491
いやいや、私の酷い職歴が少しでも人様の参考になれば嬉しいです💦
給与の詳細が載ってないなら確認しないとわからないですね。普通は20万+残業代ですけど。。以前20万で掲載されて入職したけど、実際は18万円+残業代だった!って言ってた人がいました。
それとサイトによって給与金額を変えてる求人があります。
小さいクリニックの場合、有給確認したほうがいいですよ。年末年始とか夏季休暇のクリニックの休日を有給にあてられるところもありますので…。+4
-0
-
2498. 匿名 2020/06/11(木) 11:28:39
応募できる求人たくさんあるところはいいな
田舎過ぎると、介護土木建築看護調理とかの求人しかないよ あれ?企業の企業対象外?ってなるけどこれが現実+5
-1
-
2499. 匿名 2020/06/11(木) 11:37:55
>>2498
同じく田舎過ぎて求人がない
あっても介護、調理等
さすがに通勤に1時間もかけれないし、仕事出来る日が来るんだろか+7
-2
-
2500. 匿名 2020/06/11(木) 12:07:56
>>2498
もう飛行機の距離の求人みたりしてるけど面接や引っ越しの移動想像するだけでしんどいな
都会が好きなわけでもないし
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する