- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/27(水) 10:41:17
主は何年も前から、とある揚げ物の盛り合わせ定食が好きで、出先でそのお店を見かけると必ず注文します。今はコロナ禍で外出を自粛しているので、月に一度の通院の時にそれを楽しみにしていました。
先日、通院の帰りにそのお店を見かけ、丁度開店時間でしたので入店し定食を注文したところ
「はーい、○○セットですね〜」
と言われ
「○○セット1つ!朝っぱらから!」
と言われて複雑になりました。11:30て朝っぱらから?+2123
-8
-
2. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:08
何それ失礼極まりない+1983
-6
-
3. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:32
うわー最悪+1046
-10
-
4. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:37
>>1
ごめん、酷いと思うけどめっちゃ笑ってしまったw+1707
-57
-
5. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:38
スタッフが言ったの?複雑所か不快だな+886
-2
-
6. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:40
嫌な店員だね💢+929
-8
-
7. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:45
失礼だなー+633
-0
-
8. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:46
ランチタイムじゃない?+740
-1
-
9. 匿名 2020/05/27(水) 10:42:55
甘い物を食べに行って甘すぎると文句言う人!+555
-14
-
10. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:04
朝っぱらからww
嬉しくてついテンション上がっちゃったのかねw+795
-8
-
11. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:07
店の人と仲良しなの?
そんな関係ですらないならただただ
失礼な話。+791
-3
-
12. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:11
そんな奴おらんやろ〜〜+14
-43
-
13. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:11
食べずに店出てしまいそう+322
-12
-
14. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:13
11:30はもう昼だ
今の時間で既にお昼を考えてる+1004
-1
-
15. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:16
それ気分悪いね。
11:30なんてランチの時間じゃん。+688
-7
-
16. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:24
長年贔屓にしてた店だけに残念だね+419
-3
-
17. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:28
そんな事言われたら、
だったら 朝っぱらから提供するなよ。って言いたくなるわ。
ランチってだいたい11時過ぎからだよね。+749
-1
-
18. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:30
>>1
意味わかんなさすぎて唖然とするね
+852
-2
-
19. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:44
ユーモアあるね店員さん、+14
-125
-
20. 匿名 2020/05/27(水) 10:43:48
>>1
私は気にならないな
笑っちゃうw
でも人によってはえ?って思うよね+755
-39
-
21. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:01
食事を作ってもらった人が
「口直しにデザートを食べよう」+624
-3
-
22. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:05
レストランで「お一人様ご案内でーす!」って大声で案内される時。+35
-58
-
23. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:11
ありえないw+92
-1
-
24. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:18
久々で店員の時間の感覚がおかしかったとか+113
-4
-
25. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:31
歯に物が詰まった!と叔母に伝えたら
歯並び悪いから詰まるんでしょ⁉️と言われた+134
-15
-
26. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:32
>>1
朝っぱらから!の勢いに笑ってしまったwww
でも対面で言われると確かにちょっとえ?ってなるなこれは…+856
-3
-
27. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:33
>>1
外国人?覚えたての日本語使いたかったと思って忘れよう。+437
-11
-
28. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:35
空気を読まず正論を言う人。
まじでやめてくれ、、+152
-35
-
29. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:47
昨日、あるフルタイムパートさんがやめることが決定
皆の前で「正社員になるあてがあるから転職する(これはおめでたい)」
会社への不満云々(まぁ、これも仕方ない)
でも、利用者からは見えないからといって業務中にいうのはどうかと・・・。できる人だったから本当におしいけどね+19
-38
-
30. 匿名 2020/05/27(水) 10:44:55
>>1
ひどすぎだけど笑ってしまった
私だったら飲みの席でネタにするわ
そうでもしなきゃ嫌な気持ちだけ残る
朝っぱらから!+634
-3
-
31. 匿名 2020/05/27(水) 10:45:18
気分悪いね。
出先で見かけたら入るってことはチェーン店?
なら本社にクレーム入れていいと思うよ。+214
-33
-
32. 匿名 2020/05/27(水) 10:45:24
自分の機嫌が悪いの隠さない店員ってたまにいるよね、接客業向いてないと思う+303
-2
-
33. 匿名 2020/05/27(水) 10:45:29
朝っぱらから!ってなに!?って思うよね。メニューに出してたんなら本当に余分な一言。+240
-0
-
34. 匿名 2020/05/27(水) 10:45:30
いっとき仲良くなった友人から
友達の紹介で就職決まったと聞いた時+3
-48
-
35. 匿名 2020/05/27(水) 10:45:38
>>1
めっちゃ失礼w
びっくりして思わず笑ったw+478
-6
-
36. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:08
>>26
なんか芸人のコントみたいな勢いだよねw+149
-7
-
37. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:15
常連だから、よく食べるね〜♫という意味で行ったのでは??
+6
-32
-
38. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:15
余計な一言を平気で言う、デリカシーの欠けらも無い人って居るよね。
私の元上司も、会社の社員の家族込みの旅行か何かで、食事の時に自分の隣に他の社員の奥さんとかが座って
『あーハズレだ』とか言っちゃう。
+441
-1
-
39. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:29
>>1
昼ごはんの時間ですよね
聞き間違いかと思うくらい意味がわからないですね。+452
-0
-
40. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:38
笑える人は同じこと言えちゃう人なんだろ+93
-20
-
41. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:40
朝っぱらから面倒くせーものを注文しやがってという意味?
それとも朝っぱらから脂っこいものを食べるなんて胃が丈夫だなオイwという意味?
どういう意味だろう。+272
-2
-
42. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:52
朝っぱら=何かの隠語とか?w
+66
-6
-
43. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:57
子供が3人いるんですが給付金50万いいなーって色んな人に言われてなんかイライラします。+36
-81
-
44. 匿名 2020/05/27(水) 10:46:58
>>22
??
それじゃなかったら何て言うの?+45
-2
-
45. 匿名 2020/05/27(水) 10:47:40
>>1
うけるwww皮肉ユーモアすぎるww
朝っぱらから!+21
-45
-
46. 匿名 2020/05/27(水) 10:47:41
>>36
わかる!なぜか東京03のコントで再生されたw+162
-6
-
47. 匿名 2020/05/27(水) 10:47:58
夜7時くらいに注文して、閉店間際に!って言われてるようなもんだよね+227
-7
-
48. 匿名 2020/05/27(水) 10:48:05
携帯ショップで、スマホに充電できないなどの不具合があるのを理由に数日間で2回行ったんだけど、2回目の時に私が店に入るなりいらっしゃいませもなく
「また何か?」
と言われた。+496
-2
-
49. 匿名 2020/05/27(水) 10:48:08
当時付き合ってた彼氏の事をあの犯罪者(殺人犯)に似てるよねwって私に言ってきた友人
+224
-3
-
50. 匿名 2020/05/27(水) 10:48:11
美容師「髪の毛多いですねー」←だから来たんだろ+316
-3
-
51. 匿名 2020/05/27(水) 10:48:14
子なし時代に友達がストレスが凄いと言っていたから、たまには子供を旦那に預けて気分転換してカフェとかに行けば?と言ったら
子供と離れたくない!子なしにはこの気持ちがわからない!
と言われたこと
今は私も子供がいるけど普通言う?+418
-4
-
52. 匿名 2020/05/27(水) 10:48:31
>>44
わかる
わかるけど
恥ずかしいって事だと思う+60
-1
-
53. 匿名 2020/05/27(水) 10:48:33
ジョークは受け取る側がやばい人だと、このガルちゃんみたいに荒れる羽目になるから、やめればいいのに・・
朝っぱらから!+24
-21
-
54. 匿名 2020/05/27(水) 10:49:40
>>46
あのつっこみの人の声が返ってきそう
「はぁ?!なんだよ朝っぱらからって。こっちは客だぞ!」+79
-8
-
55. 匿名 2020/05/27(水) 10:49:44
>>43
実際、自粛期間に子供3人で30万も掛からないだろうし羨ましいわ+224
-23
-
56. 匿名 2020/05/27(水) 10:49:45
万年日焼け止めを塗ってるので、冬場に日焼け止めを買いに行ったら、見ず知らずのババアに意識高〜wwと言われた。
無意識で「ええ。あなたみたいにはなりたくないので」と言い返していた。+355
-15
-
57. 匿名 2020/05/27(水) 10:50:03
>>1
常連さんだから仲良くなったと勝手に思ってていじっちゃった感じ?
もぉ〜!て言われるの期待してたとか笑+307
-10
-
58. 匿名 2020/05/27(水) 10:50:10
>>34
コネ入社って言いたいんだよね?
コネがあるだけ羨ましいです+24
-1
-
59. 匿名 2020/05/27(水) 10:50:13
>>50
わかる。
「伸びましたね~」とか、だから来たんだけど。
+175
-8
-
60. 匿名 2020/05/27(水) 10:50:14
>>52
あれは本当にやめてほしい。お客様ご案内ですでいいじゃんね!+83
-5
-
61. 匿名 2020/05/27(水) 10:50:42
仕事で羨ましい、妬みから「ずるい」って言われるとよく口に出して言ったなと思う。
業務上必要だから与えられてる社用携帯とかデザインソフトにずるいって引く。
+80
-0
-
62. 匿名 2020/05/27(水) 10:50:54
電話で自分の名前の漢字を説明文したら「めっちゃ簡単な名前ですね!笑」って言われてモヤった
相手的には簡単で分かりやすくて助かりました!って意味なのかも??と自分を納得させたw+237
-2
-
63. 匿名 2020/05/27(水) 10:51:00
>>56
相手の人はどんな反応?!+53
-2
-
64. 匿名 2020/05/27(水) 10:51:34
>>1
主さん話し上手って言われない?
めっちゃ笑ったw+46
-48
-
65. 匿名 2020/05/27(水) 10:51:41
>>55
いやいや、仕事減って給料減って、ローンとか支払い大変って人もいる+55
-16
-
66. 匿名 2020/05/27(水) 10:52:03
>>48
携帯ショップの店員さんってやばい人多いよね。特に地方。+307
-5
-
67. 匿名 2020/05/27(水) 10:52:12
>>55
内心羨ましいけど、本人に直接言うのはどうかと思うわ。
大家族で100万以上入る人が知り合いにいるけど給付金の話題すらしないもん。
羨ましいって言われても困るだろうし。+202
-1
-
68. 匿名 2020/05/27(水) 10:52:29
美容師ってこの手の人が多くない?
そう思ったとしてもわざわざ口に出すんじゃないよ!と思うようなことをずけずけ言ってくる率が高い。何故だろう。美容師って人の気持ちがわからない失礼な人が多いのかな。+220
-12
-
69. 匿名 2020/05/27(水) 10:52:38
甲子園の中止を高野連が決めた後に
「本当に甲子園を夢見て、小学生くらいからずっと一生懸命やってきた選手、学生の気持ちを考えたら、本当に断腸の思いだと思う。ぜひ高野連には、考え直してもらいたい」
と口走り、球児たちの気持ちを揺るがす真似をした吉村知事。+170
-35
-
70. 匿名 2020/05/27(水) 10:52:56
>>1
定食屋やちょっと気さくなところだとそんな感じだよね 私は気にしないで笑っちゃうかな+159
-15
-
71. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:02
>>53+209
-2
-
72. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:04
イヤイヤ期の息子にご飯を作ったら、嫌!と吐き出した。それを見た義母が、まずいんだね〜と。
なんだよ!+337
-0
-
73. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:15
>>1
焼酎とか頼んだのなら、朝っぱらから!って思いたくはなるけど、普通口に出さないし、定食なら尚更言われる筋合いないよね。揚げ物定食、いいじゃん!私も11:30から食べたいよ!+380
-0
-
74. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:24
笑えるかな?実際言われたらウザいと思う
え、午前中は頼んじゃいけないの?と思うよね+113
-1
-
75. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:48
てかクレーム案件だと思うけどなあ+66
-12
-
76. 匿名 2020/05/27(水) 10:53:57
近所の義両親がやたらと週末泊まりに来いと誘う。良い人達なんだけど、赤ちゃん連れだと荷物も多いし家の用事も片付かないし・・・。
いつもお世話になってばかりで悪いのでお義母さん達が今度は泊まりにいらっしゃいませんか?と誘ってみたら、
「いや~ひとの家ってなんか落ち着かないし、慣れてない布団で寝れないのよね~」
それ言っちゃう?!それは私もですやん!!+303
-1
-
77. 匿名 2020/05/27(水) 10:54:23
高校に入りたての頃、部活の同期の女の子3人とレクで電車移動していた
私とA子が並んで座り、通路挟んでB子が1人で座ってた
私は結構一生懸命話しかけてたんだけどA子は終始つまらなそうで、ついに「B子の隣行っていい?」
私ポツン、通路挟んで楽しそうにおしゃべりするA子B子という配置に変わりました、ひどい+277
-3
-
78. 匿名 2020/05/27(水) 10:54:25
>>72
子どもに言うていでこっちに嫌味言うの、腹立つよね!
こんな姑には絶対なるまいと思う。+157
-4
-
79. 匿名 2020/05/27(水) 10:54:39
>>14
私もうお昼食べちゃった…+54
-1
-
80. 匿名 2020/05/27(水) 10:54:39
>>1
自分でメニューに載せといて酷い言い草。+272
-0
-
81. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:02
>>57
何年も前から通っている所なら、あるかもね。私は人見知りだから主さんと同じで笑って返せないかも。この場合のお友達になれるユーモアある返し方を思い付いた方は教えて下さい。+22
-6
-
82. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:22
>>69
そういうトピじゃない+22
-22
-
83. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:25
>>40
あ、バレた?笑+2
-14
-
84. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:30
>>70
おじちゃん、おばちゃんとか気のいい兄ちゃんみたいな人ってさらっとこういう事言うよねw
好きな人は好きだし苦手な人は苦手なんだと思う
私も食堂なら気にならない
ちょっと良いレストランなら「ん???」ってなるけど+64
-3
-
85. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:39
>>1
せっかく楽しみにしてた食事が無神経な一言で台無しになっちゃうよね‥+289
-8
-
86. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:41
>>50
私は「クセ強いですねー」かな。
わかっとるし悩んどる!!追い討ちかけないで!+138
-1
-
87. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:44
>>29
母親の職場の人で次の仕事決まったら辞めますって言ったらもう明日から来なくていいよって言われて旦那さんに言えなくて仕事行くふりして駅のホームで時間潰してた…って人いたな…+20
-4
-
88. 匿名 2020/05/27(水) 10:55:54
>>1
ごめんwwww
真剣なんだろうけどめちゃくちゃ面白いwww
隣で子供に「ママさっきから何笑ってんの」って言われた+22
-68
-
89. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:03
>>68
薄っぺらい会話ばかりしてるから麻痺してそう+103
-2
-
90. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:06
二人目不妊でひとりっ子なのですが、
子だくさんママに
「家はひとりっ子じゃなくて良かった〜」と言われた事w+207
-1
-
91. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:15
店員さん疲れてたのかもしれないね。
疲労溜まりすぎるとよくわからないこと言っちゃうことあるよなぁと思う。+0
-13
-
92. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:23
>>76
良い人じゃない、それ。
あなた優し過ぎるのよ。
疲れちゃうでしょ、ほどほどにしなきゃ。+99
-3
-
93. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:27
そりゃ失礼じゃない?店の人と仲良い悪いは別にしてさ。
今はおばちゃんだし「朝っぱらから?それどういう意味ですかね?」って言えるけど…
若かったら言えないかなぁ(笑)
どういうノリだったんだろ。
にしてもそれは複雑というか失礼な店員だよ。
気分悪いわ。+67
-1
-
94. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:33
>>57
出先で見かけると だから
チェーン店じゃないのかな+66
-2
-
95. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:37
>>1
イライラカリカリしている人多すぎ!
フツーにギャグとして面白いんだけど。主さん気にしなくていいんだよ。笑ってあげてよ。+20
-96
-
96. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:56
眼科の受付終了間際の時間に眼鏡とコンタクト作りたいから行って眼圧とか視力とか調べてもらってるときにそのスタッフの若い女がもう一人の女スタッフに「眼鏡とコンタクト(今からかよ)」みたいな表情と口調で声かけてた+6
-28
-
97. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:06
>>86
私はハチが大きいって言われたことある。うるせーよw+99
-3
-
98. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:16
すみません。>>69です。
トピずれ失礼いたしました。
+13
-12
-
99. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:28
>>44
人数を明確に伝える必要があって「〇名様」と呼ぶなら統一して
「一名様ご案内です」と呼べば解決+22
-2
-
100. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:34
>>1
これで思い出したけど,ずいぶん前だけど友人(女)とファミレス入って注文したら友人だけ「大盛りもございますけどよろしいですか?」と聞かれてた。友人も「じゃお願いします」って言ってたけど笑 それ以来その店では友人は大盛りの人"になったよ。+202
-4
-
101. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:37
>>29
その「不満」というのは、あなたの会社の改善すべき所を言ってくれてるんじゃないの?
それを「不満」で片付けちゃうような会社だから、優秀な人が離れていくんだと思う。+5
-20
-
102. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:46
>>2
2コメがまともって、なんか気味悪い。
↑こういうこと言っちゃう人ってなんなのってトピってことかな?+0
-50
-
103. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:47
いつもその靴履いてるよねー
別にそれ言わなくて良くない?
毎日同じ靴履いてる訳じゃないのに+143
-1
-
104. 匿名 2020/05/27(水) 10:57:54
>>95
そうやってすぐカリカリすんなって煽る人おおすぎ+52
-4
-
105. 匿名 2020/05/27(水) 10:58:23
>>1
時間帯的にもうランチだよね、朝っぱらではない
+138
-0
-
106. 匿名 2020/05/27(水) 10:58:40
ブラックユーモアじゃんただの
コミュニケーションが下手くそか、そこまで頭が回らない人が怒ってるの?これって
心に余裕のない人の多い事よ・・+8
-51
-
107. 匿名 2020/05/27(水) 10:58:44
>>1
揚げ物の盛り合わせ定食って事は、もしかして「朝っぱらから」とは言って無かったとかは?
11時30分なら完全にランチタイムだし、例えば最初がたまたま「朝っぱら」って聞こえただけで、最後の「から」は唐揚げの「から」とか……
+141
-24
-
108. 匿名 2020/05/27(水) 10:59:06
>>1
朝っぱらからかぁ、朝っぱらでもないけど。でも夜に揚げ物食べた方が翌日胃もたれしそうだし日中に食べる方が正解だよねー。
まぁいつ食べようが自由なんだけど。そんな言い方されたら次からは行かないしなんなら潰れてしまえって思うかも+11
-8
-
109. 匿名 2020/05/27(水) 10:59:23
友人の結婚式に出席して、どこかの小さい子供が私に近寄って来たので相手をしていたら後からその子のおじいちゃんが付いてきて挨拶がてらなのか「お姉さんかな〜?おばさんかな〜?」って私に言って来た!!十分おばさんの年齢ですけどそれ言う事じゃないだろ+186
-1
-
110. 匿名 2020/05/27(水) 10:59:58
>>106
ブラックユーモアを客に言うって、社会人としてどうかと思う。+77
-3
-
111. 匿名 2020/05/27(水) 11:00:12
>>1
私ならしばらくその店行きたくなくなるわ
だってそれを思い出したら純粋に味わえない+179
-8
-
112. 匿名 2020/05/27(水) 11:01:38
>>28
そう言う人ってもれなく論破したがりだよね+21
-4
-
113. 匿名 2020/05/27(水) 11:01:44
>>106
友達じゃなくてお客さんだよ
ないわ。ブラックユーモアとか
+80
-0
-
114. 匿名 2020/05/27(水) 11:02:18
余計なこと言う人って着実に周りに嫌われていくから大丈夫だよ!+61
-1
-
115. 匿名 2020/05/27(水) 11:02:39
美容院で吉瀬美智子の写真を見せて「この髪型にして下さい」と伝えたら「あなたは首が短いからこんな風にはならないよ。榊原郁恵くらいにはなるように頑張るね」と変なテンガロンハットを被ったクソジジイの美容師に言われてかなり気分を害したことがある。
おまえだって貧相に劣化した中田英寿みたいな風貌のくせにいい加減にしろ。+250
-4
-
116. 匿名 2020/05/27(水) 11:02:58
>>1
天邪鬼なので
「朝っぱらからこれ頼んじゃマズいみたいなんで、やっぱやめます」って言って帰る+228
-15
-
117. 匿名 2020/05/27(水) 11:03:16
ご主人が消防士の人から「旦那さん頭いいんだね〜。でも自営業でしょ?」って言われた。+21
-5
-
118. 匿名 2020/05/27(水) 11:03:32
>>28
あと人を傷つける言い方で正論言ってドヤるやつもやめてほしい+65
-3
-
119. 匿名 2020/05/27(水) 11:04:11
>>86
「傷んでますね~」
「量多いですね~」
「クセ強いですね~」
見てわかることなんでわざわざ言うの?
+121
-3
-
120. 匿名 2020/05/27(水) 11:04:11
近所に子供服が安いお店があり、何度か行った事があるんだけど、私がサッサと選ばないのが気に入らないらしく、
「あれだけ時間かけてこれだけしか買わないの?」
「悩んでましたね。いつもながら」
と、顔を覚えられたら言われるようになり、足が遠のいたな。
周りの評判きいてみるとみんなそういう嫌味を言われるみたいですごく評判悪い。+187
-1
-
121. 匿名 2020/05/27(水) 11:04:17
>>22
まぁ、人数の報告は厨房とかで静かにすればいいよね+20
-3
-
122. 匿名 2020/05/27(水) 11:04:21
話の流れで、お婆ちゃんが糖尿病で最近インスリン打ち始めたって言ったらパートのおばさんに『あ〜それはもうダメだわ』って言われた。+176
-0
-
123. 匿名 2020/05/27(水) 11:05:03
>>1
何故かサザエさんの4コマ漫画を連想してしまった。+14
-0
-
124. 匿名 2020/05/27(水) 11:05:12
>>4
同じく。笑ってはダメなのにね
昔、同期3人(私、美人、ふくよかな子)で何度か行ってた店にランチ行ったら話した事がある気さくな団塊世代の店長が
美人が頼んだポークソテーを、ふくよかな子の目の前において「はい、ブーブーだよ。共食いだねw」って言った時はさすがにら肝が冷えたけども……+316
-2
-
125. 匿名 2020/05/27(水) 11:05:15
>>71
すごい!こんな的確なコマ
ジャイアンに見えるけど違う人かな+26
-0
-
126. 匿名 2020/05/27(水) 11:05:36
周りにいる空気読めない人数人いるからたまにある。「え?それ聞く?」って感じることが多い。+19
-0
-
127. 匿名 2020/05/27(水) 11:05:46
>>120
なんで潰れないのか不思議なくらいの店だね笑
それならちょっとくらい高くても他の店行くよ+124
-2
-
128. 匿名 2020/05/27(水) 11:05:48
>>115
似合うようにするのがあんたらの仕事でしょ!
責任逃れのためなのかしら!+43
-3
-
129. 匿名 2020/05/27(水) 11:05:50
>>1
揚げ物食べたくなった
お昼はかつやでテイクアウトしようかな+38
-1
-
130. 匿名 2020/05/27(水) 11:06:11
>>1
その店員さんのキャラによっては許せるかな
ズケズケなんでも言いそうなおばちゃんタイプとか
+6
-16
-
131. 匿名 2020/05/27(水) 11:06:30
>>120
接客業なのに、商品売りたくないのかな?ってくらいのお店だね
+92
-2
-
132. 匿名 2020/05/27(水) 11:06:47
>>1
朝っぱら?から頼んでしまうほど気に入ってくれてるメニューお店の人も喜んでくれてるんでないかな?+9
-6
-
133. 匿名 2020/05/27(水) 11:06:52
>>124
信じられない・・
殺意湧くわ+344
-0
-
134. 匿名 2020/05/27(水) 11:07:07
>>1
おもしろいw
私だったら「ごめーん!頑張って揚げて!」って言っちゃう。+29
-26
-
135. 匿名 2020/05/27(水) 11:07:13
>>125
ちょっと静香ちゃん要素も入っていない?+3
-0
-
136. 匿名 2020/05/27(水) 11:07:16
1年くらい前、ドラッグストアで消耗品をまとめて買うのでカゴ満タンだった時にレジのおばさんが「あらぁ〜ずいぶん買うね〜笑」と言っててレジを打ち始めて、知り合いでもないのになに笑って言ってんだろうと嫌な気分になった。+116
-8
-
137. 匿名 2020/05/27(水) 11:07:22
>>122
よく知りもしないで家族とか友達否定する人勘弁してほしいよね+69
-1
-
138. 匿名 2020/05/27(水) 11:07:43
え?それ言う?ってこと言う人は発達障害の可能性高いよ+73
-9
-
139. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:05
>>50
旦那が美容院から帰って来て「すごいボリュームですね」って言われたって言ってたw+82
-1
-
140. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:13
>>117
「ご主人、すごいわね〜でも脳筋なんでしょ」って返したくなるね。
消防士という職業の人には尊敬しかないけど。+42
-1
-
141. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:14
>>124
最低過ぎる…+227
-0
-
142. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:15
>>56
好きw+66
-2
-
143. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:48
高校入学したての頃、出席番号近い子と3人で部活何にする?って話をしてて私が○○部にするか迷ってると言ったら黙った 地雷だったかなと焦って話題を変えた 結局私は○○部に入部せず喋ってた子は入った 秋に件の子に暇だと話したら○○部においでよと言われた 冷たい態度をとられたのはあの日だけで今でも夢かと思う+1
-17
-
144. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:49
>>1
その店員さんは夜型人間で、
10時過ぎに起床
11時出勤、朝ごはんとして賄いを食べる。
11時半開店…
だとすると店員さん起きてから1時間ちょっと。
で、「朝っぱら」って感覚になってるのかも。
+4
-35
-
145. 匿名 2020/05/27(水) 11:08:50
最低な店員さんだね。+12
-0
-
146. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:00
>>124
それは笑えない…容姿いじりみたいなのは友達同士でもダメだと思うから店員さんなら尚更。+268
-0
-
147. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:01
>>56
スカッとした+84
-5
-
148. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:07
>>130
一番嫌いなタイプ+27
-2
-
149. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:13
>>63
びっくりした顔で固まってました。
その後何か言いたそうにしてたけど、私が巡回中の警備員の方に敢えて歩いて行ったので何も言ってきませんでした。
最後にドヤ顔だけ見せて去って行ってやりました。+125
-3
-
150. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:43
>>69
他にも中止になった大会はたくさんあるのに、高校野球についてだけ「中止を考え直して」とまで言ったことに対して、えっ?ってなったわ。
気持ちはわからんでもないけど、なんだかな~って。
+159
-7
-
151. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:45
>>120です。
そのお店は、個人の用品店にありがちな感じの近隣の学校の制服なども扱っているお店で、客商売に力を入れなくても学校の制服などで一定の収入があるから、多分子供服を買いに来る客はどうでもいいんだろうな…と思います。+83
-1
-
152. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:55
>>95
店員と客の間柄で不快になるギャグとか要らね+91
-1
-
153. 匿名 2020/05/27(水) 11:09:59
>>115
その髪型できないのを客のせいにするとか、プロ意識がない+65
-3
-
154. 匿名 2020/05/27(水) 11:10:00
知人や知人の子どもを褒め、自分や子どものことを謙遜するようなことを言っていたら、ある時、「がる子さんって人を羨ましいって思う気持ち強いよね」って言われ、へっ?てなった。+89
-1
-
155. 匿名 2020/05/27(水) 11:10:07
>>125
エスパー魔美の高畑さん+21
-0
-
156. 匿名 2020/05/27(水) 11:10:25
>>150
この件に関しては別にトピがありますよ+4
-8
-
157. 匿名 2020/05/27(水) 11:10:26
父の顔が強面なのですが、北海道で回転寿司食べに行ったら、お父さんそっくりな鬼が登別に居るよ〜とニヤニヤしながら言ってきた寿司職人。家族みんな固まりすぐ店出た。本当悲しい気分になった。+108
-2
-
158. 匿名 2020/05/27(水) 11:10:37
>>106
私もブラックユーモア好きだからこそわかるけど、ブラックユーモアは今の時代に合わなくなってきてるよ。
あなたも気をつけた方がいいよ。まじで。
+74
-0
-
159. 匿名 2020/05/27(水) 11:10:46
>>124
気さくと無礼をはき違えてる人いるよね。
いくら美味しい料理を提供してくれても無理だ。+246
-0
-
160. 匿名 2020/05/27(水) 11:11:15
>>86
美容師さんってカットのプロだけど、喋りのプロじゃないから言葉遣いとか言葉選びがヘタクソな人いるよね。あと腕が良くても接客が上手いとは限らない。両方求めるのはむずかしいのかもしれないけど。+94
-2
-
161. 匿名 2020/05/27(水) 11:11:22
>>90
ひとりっ子はかわいそうもよく言われるよね~
なんかもう反応するのも馬鹿馬鹿しくなって、そういうの言われたら真顔でキョトンとすることにした+98
-0
-
162. 匿名 2020/05/27(水) 11:11:39
>>48
喧嘩売ってるのかと思うね+142
-0
-
163. 匿名 2020/05/27(水) 11:11:42
>>124
いや、肝が冷えたとか言ってる場合じゃないくらい酷い。仮にも同期がそんな扱い受けたら、私がブチ切れてクレームつけて店出てくるかも。。。絶対許さないし、もう二度と行かない。+202
-0
-
164. 匿名 2020/05/27(水) 11:11:50
>>1
「朝っぱらからごちそー様でしたぁぁ!」って言って帰ろう+117
-1
-
165. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:00
>>95
全然面白くないんだけど+54
-1
-
166. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:13
>>118
わかる
たしなめると「でも、事実でしょドヤァ」ってなおさら偉そうっていう+24
-1
-
167. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:41
>>56
憧れる反射神経の良さ!+149
-0
-
168. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:42
>>106
見ず知らずの人にブラックユーモアはないよね‥笑+57
-1
-
169. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:42
姉妹のママを目の前に、兄妹のママが男の子は可愛い!!絶対男の子が生まれるって言うなら3人目欲しい!と言い切った。+46
-1
-
170. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:47
>>106
ジョークはいいけど
なんでブラックユーモアを客に言う必要があるのか
理解出来んわ+54
-0
-
171. 匿名 2020/05/27(水) 11:14:33
>>98
なんで甲子園だけ特別に言及しちゃう?ってことだよね、言いたいことはわかるよ~
どんまい!+31
-3
-
172. 匿名 2020/05/27(水) 11:14:35
>>140
私も消防士は良い仕事だと思うけど、ご主人の自慢したり他の職業を見下すこの奥さん思考が理解できない。+59
-1
-
173. 匿名 2020/05/27(水) 11:14:52
>>144
謎のババア擁護+13
-4
-
174. 匿名 2020/05/27(水) 11:15:03
>>50
客の髪質や毛量に文句言ってるやつに限って大して技術上手くない+87
-1
-
175. 匿名 2020/05/27(水) 11:15:41
>>106
あなたやばいよ+9
-3
-
176. 匿名 2020/05/27(水) 11:17:16
>>1
11時半だったら、会社によってはお昼休憩がその時間からのところもあるよ(皆でグループ分けしてずらして取るところとか)
朝っぱらって時間とは思えない
それに、向こうにとっては「朝っぱら」かもしれないけど、それを「お客様」に対して言うかな?と思ってしまった
おもしろーいってウケてる人もいるけど私はダメな方の人間だわw
あくまでも「接客業」なんだし主さんは「客」なんだからそういうのは無理
私が主さんの友達で同席してたとしたらその店員に対して「は??」ってなってる+190
-3
-
177. 匿名 2020/05/27(水) 11:17:25
自粛解除されてから、きちんと対策されてるレストランに空いてる時間帯を見て外食に行った事を言ったら「非常識過ぎる!」と同僚に言われた。
あなた、解除される前からお昼休憩にカフェ行ってましたよね。私はお弁当にしてたけどと言い返したんだけど、カフェとレストランじゃ違うんだとさ。+73
-1
-
178. 匿名 2020/05/27(水) 11:17:47
>>124
今の60歳以上の爺婆って失礼な人が多いよね。
自分達が全盛期の頃に漫才ブームだったから、そういう失礼なことを言えば笑ってくれると思ってんだよ。
50代は未だに高級ブランドのバックを買ったり、高級車に乗ってドヤってるし、時代についてこられない爺婆が多くて哀れ。+120
-12
-
179. 匿名 2020/05/27(水) 11:17:48
>>1
う、うーん?
聞き間違いってことはないのかな?
11時半って普通にランチタイムだから、飲食店で「朝っぱらから」って感覚のはずないんだよね。+105
-6
-
180. 匿名 2020/05/27(水) 11:17:53
>>151
子供の学校の制服をお願いする所が家族揃ってみんな感じが悪かったのを思い出したわ
めっちゃ上からで偉そうにしてたんだよね+79
-0
-
181. 匿名 2020/05/27(水) 11:18:49
確かにモヤるwけどなんか笑た+3
-3
-
182. 匿名 2020/05/27(水) 11:19:09
昔ホテルのランチビュッフェ行ったら隣りの女性に店員さんが65歳以上でしたら割引きがございますよーって説明してて言われた女性はムッとした顔してまだですって言ってた。
ちょっと失礼だよね。高齢ぽい人には説明してるみたいだけど65歳以下だったらいい気しないはず
+86
-2
-
183. 匿名 2020/05/27(水) 11:19:12
さも、私が考えました!みたいに、「それは濃厚接触通知アプリです‼️」と言う安倍ちゃん。+2
-8
-
184. 匿名 2020/05/27(水) 11:19:38
女の癖によく食うな~って言う男+29
-2
-
185. 匿名 2020/05/27(水) 11:19:48
>>173
すみません。
擁護じゃなくて、なぜ「朝っぱら」となったのかとただ推測しただけです。+10
-5
-
186. 匿名 2020/05/27(水) 11:20:16
>>101
言う時と場を間違えてるって前の人は言ってるんだよ+16
-0
-
187. 匿名 2020/05/27(水) 11:20:32
>>116
瞬時にそれが言える人がうらやましい
私はその場ではあまりのことに呆然として何も言えず、悶々としながら食べて不本意ながらお金払って、家に帰ってからもずっと嫌な気分で、寝る前に布団の中でやっぱり「じゃやめます!」って言って帰ればよかったと後悔するんだ+238
-0
-
188. 匿名 2020/05/27(水) 11:20:43
>>149
すごい!
その人喧嘩売った相手が悪かったねw
+97
-1
-
189. 匿名 2020/05/27(水) 11:20:50
義母が自分の習い事の教室で物静かな人を気味悪がってなるべく無視してたらしい。
そのうちその人から挨拶も返されないほど無視されるようになったらしく「本当に気味悪い。恨まれてるみたいだから嫌だわ!」と言っていた。
無視するからでしょ。+131
-0
-
190. 匿名 2020/05/27(水) 11:20:57
>>115
テンガロンハットwww
貧相に劣化した中田英寿www
その特徴だけでもウザい人間性が伝わってくるわ!+93
-1
-
191. 匿名 2020/05/27(水) 11:21:11
>>1
女性が揚げ物定食を頼んだからユーモアで言ったのかなと思うけど
私は気にしないから届いた時に朝っぱらからありがとうございます、とか返すかな+20
-8
-
192. 匿名 2020/05/27(水) 11:21:47
>>157
失言しちゃう人っているよねーおじさんに多い気がする 悪気ないんだろうけど+59
-1
-
193. 匿名 2020/05/27(水) 11:22:26
>>124
信じられない!こういう店員を目の当たりにした時って、皆さん本人に直接注意しますか?「今の発言は失礼でしょ!」とか
自分はあまりにも唐突で理解できなくて頭で処理している間に相手が去ってる場合がある+165
-0
-
194. 匿名 2020/05/27(水) 11:22:34
>>178
今の時代の若者は20年後くらいに「今の40代の爺婆はネットにさり気なく自慢画像を上げてて痛々しいよねw承認欲求強すぎww」と若者に笑われそうだね。+41
-2
-
195. 匿名 2020/05/27(水) 11:24:43
>>184
男の癖に一々うるさいですね!って返そう+8
-0
-
196. 匿名 2020/05/27(水) 11:24:51
>>133
>>141
>>146
>>159
>>163
>>178
124です
「店長なにいってるの?共食いじゃないでしょ、それ美人ちゃんが頼んだやつですよ」とは言いました。美人もその子も気まずそうな顔してたので…
私が「最近、習い事でクラリネット始めた」と言った時も「だから出っ歯なんだねwww」とか言ってくる人でしたね。
返信漏れがあったらすみません
デリカシーのない男性って団塊世代以外にも、もちろんいますが
個人的に周りでは《老人でもなく中年ほど若くもない世代》の男性って変なこと言ってくる人おおかったです+132
-7
-
197. 匿名 2020/05/27(水) 11:25:27
>>21
わかるわー
私の料理で口汚れたんかって言いたくなるw+199
-0
-
198. 匿名 2020/05/27(水) 11:25:46
>>117
「でも」の意味がぜんぜんわからない+42
-0
-
199. 匿名 2020/05/27(水) 11:26:06
>>1
IKKOさんぽく
「朝っぱらから好戦的~~!」と言ってもいいよ+109
-3
-
200. 匿名 2020/05/27(水) 11:26:07
ケロイド体質で、昔怪我したときにできた腕にケロイド状の傷跡と、ケロイド状になった虫刺され跡があるんだけど、
「ねーねー、それどうしたの?何?」
って聞いてくる人がいて嫌だ。
なので夏でも長袖羽織ってるけど、暑くて脱いでたら店員が
「それどうしたんですか~?」
って聞いてきた。
知り合いならともかく、店員言われたくない。
+79
-0
-
201. 匿名 2020/05/27(水) 11:27:16
>>48
それはわざと嫌味で言ってる+78
-3
-
202. 匿名 2020/05/27(水) 11:27:35
>>50
髪の毛多すぎて、腱鞘炎になっちゃいますーっ
て言われたの思い出したw+88
-0
-
203. 匿名 2020/05/27(水) 11:27:46
>>196
あんまりこういう言葉使いたくないけど、その方は恐らく発達障害の気があると思うわ+127
-5
-
204. 匿名 2020/05/27(水) 11:27:47
>>178
年代でひとくくりにするのもまた失礼だと思うよ
どの年代にもいろんな人がいるんだから+24
-1
-
205. 匿名 2020/05/27(水) 11:28:26
とあるお店で働いてるんだけど、まだ自粛で休業になる前にマスクして使い捨て手袋して来店したお客さんに、そこまでしてして来るんだって言い放ったおばちゃん店員+19
-1
-
206. 匿名 2020/05/27(水) 11:30:29
>>196
「共食いじゃないでしょ。それ美人ちゃんが頼んだやつですよ」
まっったくフォローになってない(-_-)
「ふくよかな方が頼んでたら共食い」とも受け取れる言い方じゃん。
というか、その後もその店に行ってることに驚きなんだけど。まぁ、言われた本人が気にしてないならいいんだけどさ。私なら無理だわ。+181
-8
-
207. 匿名 2020/05/27(水) 11:32:07
>>201
48です。
そう言う人が絶対出てくると思ってショップに行った理由も書いたんだけどな。
一度行って解決しなかったからまた行ったまでです。+8
-6
-
208. 匿名 2020/05/27(水) 11:32:45
高校のクラスの私の自己紹介のあとにおじいちゃん先生が、ぽっちゃりしてる〇〇さんでした。と全く悪気なさそうに言った。
当時、年頃だったから傷ついた。
+89
-0
-
209. 匿名 2020/05/27(水) 11:33:49
>>206
その後もお店に行ってません。
クラリネットの話はポークソテーの前です…。
さすがにポークソテーのあとは行ってません。
フォローになってないかもしれないけど、美人もその子も2人とも無言で気まずくて
パニクって「何か言わなきゃ」と思い、言ってしまいました。
私のせいで不快な気持ちにさせたならすみません。+129
-9
-
210. 匿名 2020/05/27(水) 11:34:47
>>1
1人だとテンションが追いつかないけど友達とかと行ってたらめちゃ笑えるやつ+5
-6
-
211. 匿名 2020/05/27(水) 11:34:56
近所のおじさんに「車の運転が下手」と言われます。駐車のたび、最後まで見られます。
私は安全運転を心がけているためゆっくりバッグして駐車してます。
事故った事があるおじさんに言われたくない。+99
-0
-
212. 匿名 2020/05/27(水) 11:35:31
美容室行って若そうな眼鏡の男店員に職業を聞かれ接客業と言ったら嫌そうな顔で
「…ストレスばっかですよね!」
と言われた。
店員のお前が客に言うのか??
そのあと住んでるところや出身地を聞かれ軽く小馬鹿にされた。
+62
-0
-
213. 匿名 2020/05/27(水) 11:36:12
>>1
主さん、鳥から定食頼まなかった?
注文を厨房に向かって
『とりっから〜ぁ⤴︎‼️』って
勢いよく言ったと思うな。
朝っぱらからって例えばラブホに入って
陰で朝っぱらから😁って言われるなら
まだ分かるけど(笑)
定食屋では言わないと思う👍
+8
-30
-
214. 匿名 2020/05/27(水) 11:36:43
「とある揚げ物の料理」
とあるけど、その、とある物が、サッパリしたもので、
「あ、サッパリ唐(揚げ)!」
てことはないかなー。ないかー。
+24
-4
-
215. 匿名 2020/05/27(水) 11:37:55
>>1
朝から行動してる人だと11:30ランチは普通でしょ!8時とかに揚げ物定食オーダーされたらビックリするかもだけど、身内じゃないんだからほっとけよってかんじ!+75
-0
-
216. 匿名 2020/05/27(水) 11:39:36
>>1
大阪の個人店だとこう言う感じの事言う人多い。笑
おかん風なコメントとか。
体力つけんねん!とか、美味しそう!
って返すかな?
+3
-17
-
217. 匿名 2020/05/27(水) 11:40:04
中学受験の時、出来の良いお子さんのいるママ友が「毎月塾に10万もかけてH中じゃあね〜」と言ったんだけど、輪の中にH中志望の人がいるのを知っていたので、聞こえなかったフリして話題をぐいんと変えた。+99
-0
-
218. 匿名 2020/05/27(水) 11:40:23
主です。トピ採用ありがとうございます。
まとめてお返事すみません。
やっぱり11:30てランチタイムで朝っぱらからじゃないですよね。自粛の波なのか11:30の開店時間に客は私1人で
「○○セット1つ!朝っぱらから!」
と言われた時、その人をじっと見てしまいました。そうしたら店員さんは
「あ、やばい」
みたいな顔をして奥に入ってしまい、運んできてくれた人は別の人でした。会計が終わるまでその店員さんは全く表に出て来なかったので、何か自覚はあったのかもしれません。
利用したのは、とんかつのチェーン店で、その日に入ったその店の常連ではないです。+100
-0
-
219. 匿名 2020/05/27(水) 11:42:34
>>1
ギョエーってびっくりする様な店員さんいますよね。
以前大型園芸店に行った時、「園芸用の珪酸塩白土は有りますか?」と尋ねたら、「なんだそりゃ」が返事。
分かる方を呼んで下さいとお願いしたら、「なんか分かんない事言ってる人が来てる。」って、五枚重ねの付け睫毛(推定)をばさつかせながら店内電話してた。
年長の店員さんがやって来て商品だしてくれて良かったけど、その間なぜか睫毛バサ子に睨みつけられた。
一体なんだったんだろう、あの子は...
+148
-2
-
220. 匿名 2020/05/27(水) 11:42:37
>>64
ね。
オチまでの流れが最高だよね。
誰も傷ついてないし。って、本人は傷ついてるか。+8
-14
-
221. 匿名 2020/05/27(水) 11:43:30
>>212
美容師って腹立つ人多いよね!!
営業してるって言ったら、しんどそうっすね、俺無理だわー。って言われたけど、
訪販か何かとおもってんのかな?営業にも色んな種類があるんだよ。と思った。
あと、コロナで式が延期になったって言ったら、じゃあそろそろ入籍するんすか?コロナ婚すね。
って言われた。
全部昨日の出来事
自粛開けでやっといけたのに全然サッパリしなかった+92
-0
-
222. 匿名 2020/05/27(水) 11:44:48
>>50
「私)さんの髪の毛切ると、一度でハサミがダメになるからその都度研がないといけなくなるんだよなぁ…」
どうせ剛毛だけど、そんな事わざわざ言うな。+156
-0
-
223. 匿名 2020/05/27(水) 11:45:51
>>198
私も最初は??だったのですが、その人の中では
消防職員>その他の公務員>>>>会社員>>>>>>>>>自営業みたいに思ってるようです。
+11
-0
-
224. 匿名 2020/05/27(水) 11:47:19
>>202
うちの父は「商売道具(はさみ)が壊れる」って言われてた+25
-1
-
225. 匿名 2020/05/27(水) 11:47:53
>>200
思い出したけど私もあって。ひじにケロイド痕が。小学生のとき、気にしてて、たまにひじに絆創膏貼ってたら、一個上のひとが、わざわざ、そこどうしたん?なんで絆創膏貼ってるの?って聞いてきて、めっちゃ意地悪でいじめっ子気質のひとだったから、知っててわざと聞いてるんだなって思って不快だった。+46
-0
-
226. 匿名 2020/05/27(水) 11:50:36
>>21
おそらく言葉を知らなくて誤用してるんだろうね。+165
-0
-
227. 匿名 2020/05/27(水) 11:51:09
わたしも「朝っぱらから!」って言葉にムッとしたけど
>>10の書き込みみて、あ〜嬉しくて言っちゃったのかもなって思った
朝からこの定食頼んでくれるんだ!嬉しい!と思ってキッチンに言っちゃったのかね、わからんけど
+52
-13
-
228. 匿名 2020/05/27(水) 11:51:55
とあるアパレルショップで。
そこの服を着ているときにお店に入ったら、店員が
「それ、去年のうちの商品ですよね。私も持ってました。懐かし~」
と言われました。懐かしいって何だよ・・・
二度とそこの服は買わないと誓いました。+134
-1
-
229. 匿名 2020/05/27(水) 11:52:41
>>118
自分じゃん。
『ドヤってる』って面と向かって言われて傷つかないの?
+11
-4
-
230. 匿名 2020/05/27(水) 11:53:11
>>118
お 前 も な
+10
-3
-
231. 匿名 2020/05/27(水) 11:53:32
>>191
とても気にしてる感じするけど+6
-1
-
232. 匿名 2020/05/27(水) 11:56:31
>>1
他のお客さんもいる中、そんな風に言われたら傷付くわ‥
+18
-2
-
233. 匿名 2020/05/27(水) 11:56:49
仲良い男女数人で遊んでた時、女友達に、痩せたねー!ガリガリ!おっぱい小さくて貧相だよ?みたいなこと言われた
その友達胸大きい方だからそう言ったと思うんだけど、男もその場にいるのにそんなこと普通言う?
何年か経ってその女友達が、2人の子育て完母だったからか胸がかなり小さくなったらしく、最近は胸小さいの流行りだからよかったー、胸大きいと服とかおしゃれに着こなせないもんとか言ってた
自分あげ他人さげの人本当腹立つ+101
-0
-
234. 匿名 2020/05/27(水) 11:57:26
昔行ってた美容室で初めてパーマかけたら明らかに右と左でパーマの強さが違う。数日後に手直しして貰いに行ったら、担当の美容師が私にはすいません〜って感じだったのに、アシスタントに「初めてパーマかけたから上手くセット出来ないんじゃない?」って言ってるのが聞こえてムカついた。
こっちは3日くらい様子見たけど濡れてる状態でも乾いた状態でもやっぱり左右で違うからわざわざ行ったのに。+59
-1
-
235. 匿名 2020/05/27(水) 11:57:32
>>201
いやいや、横だけど、嫌味を言う立場じゃないじゃん。
逆に買った側が「また来ましたよ」って「こんな短期間でまた不具合だよ。不良品なんじゃないの?」という嫌味を込めて言うならわかるけど。+42
-1
-
236. 匿名 2020/05/27(水) 11:58:07
>>219
店内電話で叱られて逆恨みされたんじゃない?+52
-1
-
237. 匿名 2020/05/27(水) 11:59:33
>>48
「ほんと、またですよ。これで(不具合は)最後にして欲しいです」て返したれ。+186
-0
-
238. 匿名 2020/05/27(水) 12:03:51
>>222
聞いてもいないのにわざわざ教えてくれてありがと
だね+48
-0
-
239. 匿名 2020/05/27(水) 12:06:38
一度この人、嫌っと思ったら、全部嫌みに聞こえて仕方ない!
保険のばばぁと本当に合わない!イライラする!保険の仕組みって複雑で何回聞いても理解出来ない!そしたら、バカにした感じのわからんよねって言ってくるし減額したいと言えば生活苦しいの?働けばって言ってくるし、とにかくうざい!ほっといて欲しい、てか減額したいって言ったら、わかりましたってだけでいいのに、ペナルティーあるとか余計な事、言うなって感じだよ!+44
-4
-
240. 匿名 2020/05/27(水) 12:10:23
>>50
脂っこい頭やねー毎回言われる。うるさい。毎日洗ってるのに(泣)+43
-0
-
241. 匿名 2020/05/27(水) 12:12:16
>>1
えー、私もそれは嫌だ。
なんやねんこいつって思う
六時~九時までだったら朝っぱらからかな+16
-1
-
242. 匿名 2020/05/27(水) 12:13:59
>>239
ババア通さず本社に直接言えばいいんだよ。+31
-0
-
243. 匿名 2020/05/27(水) 12:14:08
就活がうまくいかず真剣に悩んでいたときに、父がニヤニヤしながら「がる子みたいなのはどこも取ってくれへんでw」と言ってきた。
それまで父にもやもやすることは何度かあったけど、それきっかけで大嫌いになった。
就職して実家出られて清々してる+51
-3
-
244. 匿名 2020/05/27(水) 12:15:53
異動で4月から一緒になった人なんだけど、こんなにも会話に水を差す人っているんだなと正直驚いてる。
誰かがキャンプ行って楽しんだ話をしたら「私は虫が嫌いだから絶対無理。わざわざ疲れに行くようなもの」
最近結婚した人の指輪見せてもらってたら「私は指輪付けっぱなしは不潔な感じだから無理」
ほんと、えーそれ言う?って毎回思う、
+100
-0
-
245. 匿名 2020/05/27(水) 12:16:11
主です。度々すみません!
鳥の唐揚げは付いてないです。セットは花の名前なので、聞き間違いではないと思います…+29
-0
-
246. 匿名 2020/05/27(水) 12:19:13
>>218
とんかつチェーン店って例え朝でもランチでも何時に行こうがメニューは全部揚げ物じゃない?私は、この客朝っぱらから揚げ物だよ!って嫌味満載な言葉に聞こえるし、揚げ物屋で店員が客にそれ言っちゃ終わりでしょ。引っ込んでないで出てこいやって感じだけど。+85
-1
-
247. 匿名 2020/05/27(水) 12:19:14
>>20
私も笑っちゃう
そうですよ〜あさっばらからいっちゃいます〜と返したと思う
+20
-11
-
248. 匿名 2020/05/27(水) 12:19:52
>>1
その店主の体内時計が特殊なのよ+4
-0
-
249. 匿名 2020/05/27(水) 12:19:57
>>245
わかった!某豚カツ屋ね+14
-0
-
250. 匿名 2020/05/27(水) 12:22:20
>>222
あ、そうなんだ〜じゃ頑張って研いでよ〜!
と笑いながら言うかな
目は絶対笑わないで
+19
-2
-
251. 匿名 2020/05/27(水) 12:23:07
前にエステ行った時に、顔と体両方やるコースだったんだけど、顔についてはこのオプションつけて良かった、なぜなら肌のターンオーバーができてない
体については、すごいむくんでるからジョギングとかした方がいいだってw+8
-1
-
252. 匿名 2020/05/27(水) 12:23:49
>>239
私も、説明しても わかりませんよね~って言われた。
保険も商売だなーと思う。貯金したほうがいいかもと思えてきたよ。+18
-0
-
253. 匿名 2020/05/27(水) 12:23:52
>>242
言ったよ、私は…アタマにきて
でもちゃんと対応してくれたとは思えない
担当いまだに変えてくれないし+12
-0
-
254. 匿名 2020/05/27(水) 12:24:06
>>207
201です
なんか変ですか?
携帯ショップの店員があなたをうざがってわざと言ったんだと思う
店員の対応として有り得ないよねって意味で+20
-1
-
255. 匿名 2020/05/27(水) 12:25:34
>>247
急すぎて 聞き間違いかな、と思っちゃうかも+12
-0
-
256. 匿名 2020/05/27(水) 12:26:31
>>48
本当にね。
一回で直してほしいよね。
来るのも大変なんだよ~!
って言ってやりたいよね。+106
-1
-
257. 匿名 2020/05/27(水) 12:27:06
>>50
私も久々に美容院で思いっきり髪を空いてもらったら、床に巨大なまっくろくろすけが8匹くらい転がってるような状況になって、
奥から出てきた男の店長が、何やこれ、と言いながらホウキ持ってきた。+75
-0
-
258. 匿名 2020/05/27(水) 12:30:39
>>1
もしかしたら、それってそのお店独自のオーダーの略語とかの可能性はないですか?
+50
-3
-
259. 匿名 2020/05/27(水) 12:32:27
>>234
私の場合パーマ後右のほうが長く仕上がったので、こっち長いみたい、と言うとハサミでジョキンとそこだけ切られたよ…+5
-0
-
260. 匿名 2020/05/27(水) 12:33:00
>>254
そういう事だったんですね。
私が嫌味を言われる=私に問題があるという意味なのかな?と勘違いしてました。
失礼しました。+18
-4
-
261. 匿名 2020/05/27(水) 12:34:44
>>1
ごめんなさい、笑ってしまったw
時間も昼なような気がするw+1
-6
-
262. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:17
>>246
はっ!そう言われてみるとメニューはみんな揚げ物です!+38
-0
-
263. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:52
>>213
なんでたろう。そこはかとなく構文ぽさを感じる…笑+5
-1
-
264. 匿名 2020/05/27(水) 12:38:59
>>249
はい。和やかに幸せになるはずだったんですけど…+32
-0
-
265. 匿名 2020/05/27(水) 12:39:26
仕事の方が育児より全然楽〜お茶飲みながら休憩してできるし!
という言葉。
この人は周りに何も迷惑かけてないと思ってるんだろうけど、正直チームにいるだけで少なからず誰かのフォローは入ってる。本人の気付かないところでも。
この人と一緒のチームで働くの本当に嫌だ。+38
-1
-
266. 匿名 2020/05/27(水) 12:39:42
>>242
担当変えてもらったけどそのばばぁ図々しいから、新しい人と一緒に私の家に来たがるから嫌ですっと言ってやったわ😄+7
-1
-
267. 匿名 2020/05/27(水) 12:39:48
高校生の頃のバンドブームのときに、友達とユニコーンやレピッシュの話で雑誌見ながらキャッキャで盛り上がってたら、普段から無意味に偉そうで気取った感じの特に仲良くもない女が急に割り込んできて「え〜こういう人たちってなんか不良って感じで悪いことしてそうでコワ〜イ!なんかもっとさ〜私みたいに小室さんとかチャゲアスのアスカとかさ〜まともな感じのアーティスト好きになりなよ〜」とか余計なアドバイスしてきたな…
今もファンなのかなwww+59
-1
-
268. 匿名 2020/05/27(水) 12:43:54
>>252
こっちはわからなくて当たり前、わかるまで説明するのがあなたの仕事だろ!それをバカにしたりするのはおかしい!
皆ではないけど本当に親切に親身になってくれる人は少ないよね!その人に当たればいいけど嫌なら担当変えるしかないよねこっちは客だよ!我慢する必要ないしね!+16
-0
-
269. 匿名 2020/05/27(水) 12:44:10
>>68
わっかる。髪の毛多いからこうしたいってお願いしたのに、切る前も切ってる最中も切った後も、ほんと髪の毛多いですねー!って。わかってるっつーの。+80
-0
-
270. 匿名 2020/05/27(水) 12:45:34
>>214
>>213
主さんのフォローが優しい(^-^)+8
-2
-
271. 匿名 2020/05/27(水) 12:46:22
>>213
なんちゃら「セット」ひとつ!朝っぱらから!
って書いてあるやん+7
-2
-
272. 匿名 2020/05/27(水) 12:46:23
インフルエンザが流行っていた時期、パート中に、小学校から息子が熱がある、少し吐いたからと迎え依頼の電話があった。
上司は快く承諾してくれ、迎えに行って病院に行ったら、ただの便秘(笑)
出すもん出したらけろっとしてた。
翌日は元気に登校したから出勤し、経緯を上司に報告したら、聞いてたばばあが、『なんだ、おおげさに。』と言ってきた。
心が腐ってるわ。
+13
-13
-
273. 匿名 2020/05/27(水) 12:46:29
上司に
「仕事辞めます。入籍します。」と言ったら「結婚に逃げるんだねー」と言われたた。くそがァ、!!!+62
-2
-
274. 匿名 2020/05/27(水) 12:47:36
>>1
トピ主さんが、とう返したのか気になる。
私だったらえーっ!!?って笑いながら言ってみる。+2
-5
-
275. 匿名 2020/05/27(水) 12:48:05
乳腺炎で悩んでた時
「嫁子ちゃんは胸が小さいから、おっぱいを溜めておくスペースが狭いのね」って義母に言われた。言ったあとすぐに「あっ」って顔してた+72
-1
-
276. 匿名 2020/05/27(水) 12:49:22
>>29
まぁ少しだけ分かるよ。私は皆と違うから別の所にも行けるけど、こんなところに居なきゃいけないあなたたちはここで頑張ってねって聞こえるからね。+29
-3
-
277. 匿名 2020/05/27(水) 12:49:39
>>264
はい、正解でした
自分も定期的に食べにいってましたよ〜
テイクアウトで家族分買ったり
美味しいよね〜!午前中から全然いけるわ+26
-0
-
278. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:13
>>56
凄い!!普段から頭の回転早そう!+76
-1
-
279. 匿名 2020/05/27(水) 12:51:33
>>251
エステとかマッサージとか癒し効果を求めて行ってるのにそんな言葉聞きたくないよね…+8
-2
-
280. 匿名 2020/05/27(水) 12:54:36
>>217
グッジョブ+24
-0
-
281. 匿名 2020/05/27(水) 12:57:59
>>90
そういう無神経な人本当にいるんだね。私は2回流産してなかなか子ども出来なかったからどんな人にも自分から子どもの有無や人数とかに関する話はしないようにしてる。+78
-0
-
282. 匿名 2020/05/27(水) 12:58:05
たまたまd払いで購入した物が多かったとき、スマホ料金が3万くらいになった時があった。
それをコンビニに持ってったら店員が「たっか!!」ってデカイ声出しやがった。
黙ってレジやっとけや。+89
-0
-
283. 匿名 2020/05/27(水) 12:58:16
関西の個人店はいらんこと言うおっさんいるよね!残したら悪いと思って頑張って苦しいけど食べたのに、あんたよう食べるなぁ!とか言われて腹たった。+23
-0
-
284. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:15
そんなやつ脳内で丸めてゴミ箱にポイでいいよ!忘れよう+6
-1
-
285. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:46
観光地で入ったお土産屋のお姉さんと話してたら、たまたまお姉さんが私と同じ出身地と判明して盛り上がってた。
そしたら横にいた客のおばさんがそれを聞いてて、「なんでわざわざこんな辺鄙な所に来たの?私なら旅行は良いけど住むのは嫌だわ」と真顔でお姉さんに言いはなった
+43
-0
-
286. 匿名 2020/05/27(水) 13:02:17
>>100
それもなんか失礼だなw
+61
-0
-
287. 匿名 2020/05/27(水) 13:02:22
>>221
面白いくらい無神経!安い美容院だときちんとしたサービス受けられない(元が微妙だし教育も微妙)からそれなりのお店に行ったらそんな言葉遣いの人はいないですよ。品のある美容師さんもいらっしゃいます。+15
-1
-
288. 匿名 2020/05/27(水) 13:04:58
>>1
好意的な思考だと
はい!喜んで!みたいな掛け声の様に
朝っぱらからありがとう!て意味とか、、?+4
-9
-
289. 匿名 2020/05/27(水) 13:05:43
たまにご飯をご馳走してくれる上司がいるんだけど、ゆっくり味わってると「ゆっくり味わっちゃって卑しいねぇ(笑)」って言ってきて、サッサと食べ切ると「がっついちゃって卑しいねぇ(笑)」と。何をやっても卑しいと言われて、それからはご飯の誘いは全て断ってる。+87
-0
-
290. 匿名 2020/05/27(水) 13:07:26
>>41
どっちの意味でもダメよ+22
-3
-
291. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:24
>>287
たしかにカットカラー6000で安めでした。
でも激安店ではないのに....
美容師さんって本当にハズレ率が高い+19
-0
-
292. 匿名 2020/05/27(水) 13:14:59
美容師って繊細な人少ないよね
人の気にしてる事をズケズケと言っても何か?みたいな顔してる人多い+38
-0
-
293. 匿名 2020/05/27(水) 13:20:48
>>291
客なのに気分悪いですよね!せめて1万前後出したらそんな言葉遣い率は減るはず...!
もしくは来て早々今日は読みたい本があるからそれ読ませてください!とか言って会話させないとか?
でも本当に空気読めないやつならどんな本すか〜?面白いすか〜?とか聞いてきそう😅笑+8
-0
-
294. 匿名 2020/05/27(水) 13:21:56
>>221
うぜー!自分のストレスを客にむけて発散してる感じだよね。自分の好きで美容師になったくせに…!!+16
-0
-
295. 匿名 2020/05/27(水) 13:25:21
>>293
今は事前にアンケートがあって静かに過ごしたいに○つければ話しかけられない所多いよね。でも少し寂しいよね。+2
-0
-
296. 匿名 2020/05/27(水) 13:27:06
>>221
うざすぎw
接客のせの字も出来んやつがそりゃ営業無理だからw+13
-0
-
297. 匿名 2020/05/27(水) 13:27:46
職場での会話で、旦那のことを蛭子能収に似て気持ち悪いから嫌いと言ってたAさんに対して、Bさんが、でもちょっとAさん、旦那さんに似てますよねと言った時。気まずかった+53
-0
-
298. 匿名 2020/05/27(水) 13:28:20
大学の先輩に医学部志望で二浪した人がいます。
ちなみに学科は文系。 未だに学歴コンプなのか、あらゆることに関して、「理系の方が向いている」とか「自分は理系大得意」って言ってます。30半ばで痛々しいから、コンプレックス解消のために医学部受け直せばいいのにと思ってしまう。+7
-0
-
299. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:38
そんなこと言われたら恥ずかしいよ+0
-1
-
300. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:41
>>68
腕がないんだよ。自分の今まで出合ったことない髪質でキャパオーバーになるのがプライドが許さないんだよ。
お洒落な手入れの行き届いた人だけ切ってたいってキラキラ美容師が一定数いるよ。+44
-2
-
301. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:03
>>238
その返しいいね
ほかの場面でも使えそうだ+18
-1
-
302. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:37
子供の友人のお母さんが、自分の子供はちゃん呼び、うちの子供は呼び捨て(笑)不思議と悪意は感じないから別に良いんだけど不思議。+39
-1
-
303. 匿名 2020/05/27(水) 13:30:40
「能ある鷹は爪を隠すっていうけど、私が持ってる雀レベルの爪も隠しとけばよかったって今すんごく後悔」と言ってる人にドン引き+1
-5
-
304. 匿名 2020/05/27(水) 13:31:48
>>219
つけま5枚は盛りすぎだろwそんなにつかないよ+7
-17
-
305. 匿名 2020/05/27(水) 13:34:09
>>303
雀なのか(笑)良く分かんないけど自虐のつもりだったんじゃない?+8
-1
-
306. 匿名 2020/05/27(水) 13:38:14
>>68
アシスタントにシャンプーされてるときに『出身どこですかー?』って聞かれて答えたら『あの治安悪いって有名な!』って言われてビックリした。
そんなこと言う?+102
-1
-
307. 匿名 2020/05/27(水) 13:53:18
>>38
上司の隣に座るのが大ハズレなのにねw+135
-0
-
308. 匿名 2020/05/27(水) 13:56:26
保育園でお迎えがいつもより少し早かった保護者。「今日半休なんです〜温泉行っちゃった〜リフレッシュー!」と普通に笑顔で先生に言っていた。休みの日でも預けていい保育園もあるけどわざわざそれ言う必要なくない?
案の定、先生から笑顔で嫌味言われてた。+61
-0
-
309. 匿名 2020/05/27(水) 13:56:40
>>1
え、怒ること??
私なら、おう!朝っぱらから◯◯定食よろしく〜って言っちゃいそう+0
-19
-
310. 匿名 2020/05/27(水) 13:57:15
お客さんが何頼もうと勝手だよね…
朝っぱらからと言いながら、そんなこと言うなら朝っぱらから提供してる店も店だよね!
主の書き方だとチェーン店なの?
だとしたら余計におかしな店員!
マニュアルにないことをするなっつーの+14
-0
-
311. 匿名 2020/05/27(水) 14:14:11
>>2
お店側の気持ちを考えてみたんですけど、恐らくその定食は時間と手間のかかるものだったのでしょう。準備が全部整ってない開店と同時に頼まれて思わず本音が出たんだろうか。
客側からしたら、そんなん知らんがなだけど。
これ頼まれると色んな都合で面倒くさいってメニューは存在するんですよね。でもそんなの店の都合だし、態度に出さないのがプロの接客なので店主が悪いと思います。+40
-0
-
312. 匿名 2020/05/27(水) 14:15:05
>>38
アタリは誰になるの?
家族同伴社員旅行ならべつにキレイなコンパニオンねぇちゃんがいるわけじゃないよね?+97
-0
-
313. 匿名 2020/05/27(水) 14:18:58
>>228
私も言われたことある!!
気に入ってたから着てたのに!
新作じゃなきゃ着ちゃいけないのかよ?って言い返せば良かった💧+39
-0
-
314. 匿名 2020/05/27(水) 14:19:27
義家に帰った時たまたま運転を私がしてたら、義母があら〜○ちゃんぶつけちゃったね〜と車の凹み見ながら私に言ってきた。
それ息子がやった凹みですよ。
言わなかったけど+20
-0
-
315. 匿名 2020/05/27(水) 14:20:34
>>214
定食の名前わからないから想像だけど、略して厨房に伝えたりするよね。
〜から(唐)って言ったのを、その人の言い方が独特か噛んだかして朝っぱらからって聞こえた可能性もあるよね。+3
-11
-
316. 匿名 2020/05/27(水) 14:27:48
>>306
普通に不愉快だよね。
足立区って言うとやっぱりヤンキーだったの?とか。
マツコとかがよく地域イジりしてるけど、ああいうのを面白いと思って言ってるのか?思う
+40
-0
-
317. 匿名 2020/05/27(水) 14:29:57
>>1
じゃあ、朝っぱらからそのメニュー出すな+57
-0
-
318. 匿名 2020/05/27(水) 14:31:01
>>1
フレンドリーにしたかったんだろうけど滑った感じだね!+13
-0
-
319. 匿名 2020/05/27(水) 14:37:29
トピ画の意味は… ?
+0
-0
-
320. 匿名 2020/05/27(水) 14:39:33
>>294
しかもまさかの店長。30くらい
マスクもズレてて飛沫感染しそうだから喋らないでほしかった。
コロナとか老人以外治るでしょ〜とか言ってたけど
治るかどうかなんて解らないし、まずかかりたくないんだよ!+8
-0
-
321. 匿名 2020/05/27(水) 14:41:02
>>296
たしかに!接客できないお前に
営業は無理だ。
+2
-0
-
322. 匿名 2020/05/27(水) 14:58:15
>>306
私そういうの「普通に失礼www」って言っちゃう(笑)+31
-0
-
323. 匿名 2020/05/27(水) 14:58:53
>>69
あんた叩きたいだけでしょ
別のトピでやって+5
-13
-
324. 匿名 2020/05/27(水) 15:03:28
>>228
ちょっとズレるけどアパレル店員が「それ私も持ってます〜」とか「今私が着てるやつです」って言われると途端に買う気失せるのなんでだろう(笑)+49
-1
-
325. 匿名 2020/05/27(水) 15:04:14
>>1
私だったら、はい?って言ってしまうかも。
もうババアの領域だから、思ったことイラついたことハッキリ言ってしまう(^o^;)
すれ違う時におじさんに、邪魔だとか舌打ちされると、はぁ??って言ってしまって逆に私が頭おかしい人みたいになる。
+22
-0
-
326. 匿名 2020/05/27(水) 15:24:51
>>97
私も言われたことあるw
腹立つわw+8
-0
-
327. 匿名 2020/05/27(水) 15:32:46
>>89
色んなお客さん相手に合わせる人もいると思うけど。薄っぺらいお客様にも笑+1
-2
-
328. 匿名 2020/05/27(水) 15:49:44
年配の人ってなんでも思ってること口にするから結構「は?」って思うこと多い。
子供達のリクエストで誕生日に焼肉屋行ったんだけど、となりの座敷にいたおばあさんに「あんた達よく食うね〜。肥えるわよ〜」って子ども達が言われて気分悪かった。
食べ放題なんだから良くない?
+52
-0
-
329. 匿名 2020/05/27(水) 15:57:24
>>306
うわー。わたしだったら毎度そういうネガティブな返しされたらクレーム入れちゃうかも。
美容師って失言多いよね。
私も前にシャンプー台で位置が定まらなかったみたいで「上に上がってください」って言われて上がったら「そんなに上がらなくても大丈夫すよw」って言われてイラっとした。こっちは真剣に上がったのに。言い方ってもんがある。アシスタントに接遇マナーとか教えないのかな?
+40
-0
-
330. 匿名 2020/05/27(水) 15:59:16
>>1
私、冷静にクレームつけますよ 腹がたつもん+25
-1
-
331. 匿名 2020/05/27(水) 16:12:21
親子とか姉妹兄弟とか見て「似てないね」ってわざわざ言ってくる人。
それいう必要ある?何が言いたいの?+10
-0
-
332. 匿名 2020/05/27(水) 16:15:14
>>324
お客さんのニーズによるだろうね。
私はコーディネートとかあんまり得意じゃないから店員さんが実際着てみせてくれるとアイテムの合わせ方とか着丈とか分かりやすくて助かってる…+3
-0
-
333. 匿名 2020/05/27(水) 16:26:25
>>1
接客業の人って案外失言多いよね。余計な一言というか…
私以前仕事の関係で大阪に住んでて東京に異動になったから引っ越したんだけど、引っ越してすぐに行ったお店で私が関西弁だったから「大阪の方ですか?」って聞かれて「以前住んでました」って答えたら「東京ではヒョウ柄の服売ってないですけど大丈夫ですか?」と聞かれた。別に大阪出身じゃないのに。そもそもヒョウ柄の服なんて着てる人ほとんどいないし。
クレーム入れて2度と行ってないよ。+73
-6
-
334. 匿名 2020/05/27(水) 16:28:50
>>68
申し訳ないけど賢くない人が多いんだと思う。
勉強もその他も。
中にはちゃんとした人もいるんだろうけどね。+55
-3
-
335. 匿名 2020/05/27(水) 16:29:51
>>228
私の行きつけのショップ店員さんは、いつも行くと「あ!あの時お勧めしたブラウスですね!お似合いですよ」とか言ってくれてすごく嬉しかった。ちょっとした一言で気持ちよく買い物できたり、その逆もあったりするから不思議だよね。+37
-0
-
336. 匿名 2020/05/27(水) 16:30:22
>>331
私、弟と全然似てないんだけど、親が小学校の先生に全然似てないですね。本当に兄弟ですか?と言われてた。親も苦笑いだったよ。+16
-0
-
337. 匿名 2020/05/27(水) 16:30:25
>>1
「あ、変ですかね。じゃあやめときます。」
+26
-0
-
338. 匿名 2020/05/27(水) 16:34:35
冬服色々見てたら、「冬服持ってないんですか?」って女性店員に言われたことある。
今考えたらクレーム入れたらよかった。失礼すぎ。+37
-1
-
339. 匿名 2020/05/27(水) 16:37:03
>>51
友達のことを思って預けたら?と言ってるのに、
子無しには!って逆ギレやばすぎw+66
-0
-
340. 匿名 2020/05/27(水) 16:37:25
>>1
店の人が時間勘違いしてたとか?
どっちにしてもそれ言われたらちょっとイラッとするね。
私なら、ハイ朝っぱらから帰ってすぐ食べまーす!とか
言うかな。+0
-1
-
341. 匿名 2020/05/27(水) 16:47:07
>>239
多分自分もたいして分かってないから人に分かりやすく説明出来ないんだと思う。
保険屋さん嫌味な人多くてほんと嫌だよね。+16
-0
-
342. 匿名 2020/05/27(水) 16:49:06
docomoショップのクソ店員
確か去年だったか急に携帯が充電出来なくなって
本体が悪いのか充電器が悪いのかわからないから
次の日にショップに行ったら
しばらくしたら呼ばれて
この充電器どこで買いました?安かったでしょ?
メーカーも聞いたことないメーカーだし!たまにあるんですよねこういうこと!
やっぱり充電器docomoの純製品じゃないと!って
上から言われて💢
確かに機種変するときにショップじゃなく家電量販店でして充電器もそこで買ったものだけどそこまで言うか?
結局前のは使えないからショップで
充電器買ったけど
今思えばクレーム入れたら良かった。
+18
-2
-
343. 匿名 2020/05/27(水) 16:55:31
>>1
私も、はぁ?って嫌な気分になるタイプで、笑っちゃう人いてびっくりしたんだけど、そういう方が楽しく生きられるよね。
いちいち怒ったり、不快になるより、笑っちゃう生き方に憧れます。+56
-2
-
344. 匿名 2020/05/27(水) 17:00:20
>>228
顧客は褒めてナンボでしょ。
「いつもありがとうございます、そちらもよくお似合いです。」
までだよね。なぜ自分を引き合いに出して相手を下げるんだよ。馬鹿かと思うわ。+20
-0
-
345. 匿名 2020/05/27(水) 17:01:23
>>244 いるいるムリムリ女。あまりにもムリムリ言うから「いい加減あんたが無理」って言ってLINEブロック削除したわ。+21
-0
-
346. 匿名 2020/05/27(水) 17:05:21
友人に結婚式の司会を頼まれて、新郎交えて打ち合わせをしたとき、新郎から「司会引き受けてもらえて良かったです!プロに頼むと高いから」と言われた。
節約のために私に司会を頼んだってことは、心のうちに留めて言わないでほしかった。+48
-0
-
347. 匿名 2020/05/27(水) 17:10:31
引っ越しした時に家具や家電を何個か新調したけど洗濯機は古いけどまだ壊れてないし壊れるまで使おうと思い運んで設置してもらう時に業者さんに『え?これ(こんなん)を設置するんですか?』て言われました。真新しい家にボロ洗濯機似合わないと思ったんだろうな。そんな言い方されて恥ずかしかった+17
-0
-
348. 匿名 2020/05/27(水) 17:11:46
学生の時の友達がナルシストで、◯◯(自分)って本当可愛いよねー、罪な女ー
◯◯(男子)は誰ちゃんに譲るねー(その男子は特にその子の事を好きとかではない)
とか本気で言っててみんなドン引きでただ距離置いたらイジメだとかいろんな男に相談するやついたなー
そして◯◯をいじめるな😠って馬鹿な男子からLINEきてクソ腹立ってたみんな😂
+11
-0
-
349. 匿名 2020/05/27(水) 17:12:26
>>72
嫌味を言われた時は、どういう言い方したら相手が嫌な気分になるのかを学習する教材にする。
いつかやり返す時、別の相手を攻撃したい時の参考になるよね。+4
-3
-
350. 匿名 2020/05/27(水) 17:14:27
>>115
相手の容姿の事も言う…。
仕返しすれば良いって事ですね!笑+9
-0
-
351. 匿名 2020/05/27(水) 17:17:32
>>297
ワロタ+11
-0
-
352. 匿名 2020/05/27(水) 17:19:49
うちの近くに新しくできた美容院に行ったときのこと。
すぐ近くだし、どうせすぐシャンプー&カットするんだしと思って、特にブローとかせず、後ろにひとつに結んでいったら、
「いつもそんな引っ詰め髪スタイルなんですかー?」と半笑いで言われた。
失礼すぎてビックリした。
数年後に店がつぶれたときは、「あの接客じゃ、やっぱりそうなるよね」と思った。
+38
-0
-
353. 匿名 2020/05/27(水) 17:23:53
うちの上司、妊娠したんだけど残念ながら流れてしまって職場復帰…となった女性(上司と折り合いがめっちゃ悪かった)に対して
「子供を産む為に休んでおいて何の成果もなくさらっと戻って、周りに謝りもしないのかーっ!子供を産まずに戻ったのお前だけだぞ!」と怒鳴ってマジで空気が凍りついた+88
-0
-
354. 匿名 2020/05/27(水) 17:26:39
>>124
「えっ人肉なんですか!?」以外返しが思いつかない…+63
-0
-
355. 匿名 2020/05/27(水) 17:29:26
>>95
気にしなくていいとかの問題じゃないんだよ。
言う相手との関係性とか、客が何を求めてお店に来ているのかを考えられない頭の悪い人は、ギャグなんて言わなくていいの。+28
-0
-
356. 匿名 2020/05/27(水) 17:32:22
>>117
頭良いんだねーって言う時点で、きっとあなたのご主人の方が一般的にみて格上の職業なんじゃない?
だから慌ててマウンティング した感じw+6
-0
-
357. 匿名 2020/05/27(水) 17:36:03
>>244
いるいる。うちと同じクラスのママ。
「え〜ここからなら沖縄なんか行くより海外行ったほうがいいじゃーん」とか。どっちも行ったことないくせに。
「それだったらもっと安くて見た目変わらないの私知ってるよー」とか。持ってないくせに。
+21
-0
-
358. 匿名 2020/05/27(水) 17:36:36
>>20
直接言われたなら、私も笑いながら「やだー、もう昼よ!笑」とか言っちゃうな。
裏で言われたのかな?+41
-3
-
359. 匿名 2020/05/27(水) 17:36:44
>>71
すごい良いこといってるのに顔は困ってるのに
喋り方丁寧で
笑ってしまう+4
-0
-
360. 匿名 2020/05/27(水) 17:37:24
>>222
へぇ、研ぎに出すんですよね?
その鍛冶屋さんはどんなにダメージ受けた刃でも
泣き言も言わずにあなたの要望に応える努力をされるんですね
四の五の言わず仕事に向き合う姿勢がプロなんだなと想像しました
↑こう言いたいわ
+8
-0
-
361. 匿名 2020/05/27(水) 17:41:29
>>213
なぜか声出して笑った+1
-2
-
362. 匿名 2020/05/27(水) 17:45:12
>>298
医学部じゃなくても理系の学部に行けばよかったのにね。+5
-0
-
363. 匿名 2020/05/27(水) 17:46:19
>>1
笑っちゃったけど実際私が厨房担当だったらその店員に「え?!お客さんに聞こえる声で言う?」ってギョッとする!+32
-0
-
364. 匿名 2020/05/27(水) 17:53:33
>>48
キャリアショップ店員はヤバイ人多いよ。他の店の子も言ってたけど、裏で凄いもんwww+34
-0
-
365. 匿名 2020/05/27(水) 17:55:32
>>352
「引っつめ髪が私の致命傷になるわけでもなし、○○殿は心配なさるな。」
そう言うて笑ろうて帰ろう+4
-4
-
366. 匿名 2020/05/27(水) 17:58:24
>>353
優勝かも+42
-0
-
367. 匿名 2020/05/27(水) 18:07:23
>>109
その子供の姉か叔母さんかな?ってことじゃなくて?
勘違いするから余計な一言ではあるけどね😅+3
-0
-
368. 匿名 2020/05/27(水) 18:14:14
夫が教員で 僻地赴任することになり 引っ越しした翌日。 一人で引っ越しの片付けしていたら その村の見知らぬおじいさんがやってきて ニヤニヤしながら「あんたの旦那、公務員だろ! あんたら 俺たちの税金で食ってる税金泥棒だもんなー。いい身分だなー」と。 残業手当てなんて出ないのに 毎日夜遅くまでタダ働きの残業して、毎週土日は部活、これだってほぼボランティアみたいなもの。 くたくたになるまで働いてる姿を毎日見ているので、税金泥棒とまでは言われたくない。 「うちもちゃんと税金払ってますけどねー」と笑っておいたけど、、そもそも勝手に家の玄関に入ってくるな!+41
-0
-
369. 匿名 2020/05/27(水) 18:22:56
>>342
「へーそうなんですねー、やっぱりdocomoダメですねー、会社変えた方がよさそう。ありがとうございますー」って咄嗟に言っちゃうかも(笑)+20
-0
-
370. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:58
>>264
あそこ美味しいよね
でも、朝っぱらからとか絶対言われたくないや+8
-0
-
371. 匿名 2020/05/27(水) 18:30:26
>>302
友達の旦那さんが自分の奥さんはちゃん付けで呼ぶのに奥さんの友達を呼び捨てにしてて苦手。陰で呼んでるならともかく目の前にいても普通に呼び捨て。+16
-0
-
372. 匿名 2020/05/27(水) 18:31:42
>>219
ちょっとボーダーライン的な子だったのかもね。
+49
-1
-
373. 匿名 2020/05/27(水) 18:39:02
できちゃった結婚ですか?ってあまり親しくないのに聞いてくる人がいる。25歳の時の子どもなので、特別若くに産んでもないんだけど、割と年齢高めで出産する人が多い地域みたいで。
出来ちゃった結婚ですか?とか不妊治療ですか?とか、デリケートな話題なのにね+14
-2
-
374. 匿名 2020/05/27(水) 18:42:20
>>124
124さんは悪くないですよ。
そんな状態で何か言わなきゃってフォローしようとするなんてきっと優しい方です。
誰だってテンパってる状態で、完璧な返しなんて言えないですよね。。
悪いのはその店長だけです。
容姿イジリで笑いとろうとするなんて最低すぎます。+50
-0
-
375. 匿名 2020/05/27(水) 18:48:44
>>42
わかる。
そう思えるくらい
普通に生活してて
飲食店に
ありえないセリフで
しかも時間も朝じゃないし
色々、謎
そして。私も笑えないわ
+7
-0
-
376. 匿名 2020/05/27(水) 18:51:51
>>137
そーゆー人達は
同じ事したら
怒るんだろうね・・・+13
-0
-
377. 匿名 2020/05/27(水) 18:59:44
>>333
そんなクレーム入れるほどのことかねw
まあ、言い方とか含めて気に食わなかったのかね+26
-5
-
378. 匿名 2020/05/27(水) 19:10:42
精神疾患で精神科のクリニックでカウンセリングを受けているんだけど、引越しのため仕方なく新しい病院を探すことに。
初診でカウンセリングの説明とか受けて、もう一度医師の説明を聞きに行ったとき、「がんばってね」と言われた。
もう頑張れないからギリギリのところで病院に頼ってるのに、精神科の医師にがんばってね、なんて言われると思ってなかった。
そこに通うのはやめた。初診料勿体なかった。+12
-2
-
379. 匿名 2020/05/27(水) 19:11:35
あもす+2
-0
-
380. 匿名 2020/05/27(水) 19:12:48
>>353
人が1人タヒんだんだぞ。慰めこそすれ怒鳴るってなに?なにして生きてきたらそんな思考回路になるの+62
-0
-
381. 匿名 2020/05/27(水) 19:18:15
>>353
今読んで吐き気したわ。私も流産経験者だからその場にいたら後先考えずにその上司の事ビンタしてそう。+69
-0
-
382. 匿名 2020/05/27(水) 19:25:25
20代半ばの頃、エステで中学生みたいですね。他の人にも言われません?と言われた。そんなこと言われたことない。
口コミにそのまま書き込んだ。+11
-1
-
383. 匿名 2020/05/27(水) 19:34:49
>>68
縮毛矯正かけに行った時に「髪痛むからって言ってんのに一ヶ月おきにくる人いてさ~本当やめてほしいわ~」って他のお客さんの悪口を長々話されてすごく嫌な気持ちになって早く帰りたかった。
初めて行ったお店だったけど、もう行くのやめました。+52
-0
-
384. 匿名 2020/05/27(水) 19:51:12
>>353
他のコメントは「わかるわかる、悪気なくこう言うこと言っちゃう人っているよね」と思えるんだけどこれは酷すぎて三回読み返したわ+63
-0
-
385. 匿名 2020/05/27(水) 19:55:01
>>383
他のお客さんの悪口聞いて嫌な気持ちになるのわかるよ
エステとかでも似たようなかと言われたことあるけど、接客してて一番気をつけないといけないことだと思うわ
+10
-0
-
386. 匿名 2020/05/27(水) 19:57:16
>>1
なんかの隠語なんじゃない?
朝っぱら=一番最初のお客様 とか?
+19
-0
-
387. 匿名 2020/05/27(水) 20:03:01
>>44
チェーン店で働いてたけど、ひとりの時は「お客様ご案内です」ってマニュアルで決まってた
ひとりだと恥ずかしいと感じる人もいるからって+17
-0
-
388. 匿名 2020/05/27(水) 20:08:37
>>353
クソ上司過ぎ。マジ最悪+56
-0
-
389. 匿名 2020/05/27(水) 20:22:40
デリケートゾーンが痒くてドラッグストアで痒み止めありますか?と、聞いたら他に人が沢山いるのに大きな声で「どこが痒いんですか!?」と言われたこと(^◇^;)
デリケートゾーンという言葉が出てこなくて黙ってしまった、、汗+8
-0
-
390. 匿名 2020/05/27(水) 20:32:42
>>118
いるわー、そういうやつ。
だいたい敬遠されて孤立してるよね。+2
-3
-
391. 匿名 2020/05/27(水) 20:34:44
>>20
そういうタイプは生きやすそう。+8
-2
-
392. 匿名 2020/05/27(水) 20:36:27
>>56
かっこいい!
いつもその時切り替えせないで嫌な思いするから、とっさに言い返せるの羨ましい!+64
-0
-
393. 匿名 2020/05/27(水) 20:37:29
>>353
訴えたら勝てるレベル+58
-0
-
394. 匿名 2020/05/27(水) 20:46:58
>>97
私も言われたー!
「失礼だし!ちょっと店長呼んでー!」
って笑いながら言ったら
謝りながら、頭が大きいって意味じゃなくて髪が広がって見えちゃうって言いたかったらしい
でもやだよねー笑+16
-0
-
395. 匿名 2020/05/27(水) 20:54:39
>>352
私もショートが伸びてセットしないで帽子かぶって行ったら
「どんなカットしてもセットしないと決まらないんで」って怒られた
午前中だったし他に用事なかったんだもん+15
-0
-
396. 匿名 2020/05/27(水) 20:55:22
>>333
まあ接客業って、学生バイトでもない限り
あまり勉強とか好きじゃなかった人が多い業種だからね
その辺はお察しで+14
-10
-
397. 匿名 2020/05/27(水) 20:57:42
>>353
折り合いとかの問題じゃないね
成果って何よ
その上司呪われろ+49
-0
-
398. 匿名 2020/05/27(水) 20:57:43
>>352
美容室って当たりハズレ多くない?+10
-0
-
399. 匿名 2020/05/27(水) 20:58:28
>>124
でも、自分も
私、美人ちゃん、ふくよかな子と書いてあるから
内心。。。って思っちゃった。
+38
-0
-
400. 匿名 2020/05/27(水) 20:59:01
>>71
すごい!
いつも都合が悪くなると「冗談だよ、何ムキになってんの?」
って言うアホな返しする奴に言ってやりたいわ+22
-0
-
401. 匿名 2020/05/27(水) 21:06:39
彼氏に「やっぱり母親の料理が一番」って言われた。
そう思うのは仕方ないけど、わざわざ言わなくてもいいのに。
一生ママの料理食っとけ。+47
-0
-
402. 匿名 2020/05/27(水) 21:06:52
>>353
言われた女性は我慢して終わり?
ちゃんと戦って欲しい+43
-2
-
403. 匿名 2020/05/27(水) 21:08:04
>>357
安物しか持ってませんという自己紹介+4
-1
-
404. 匿名 2020/05/27(水) 21:09:37
>>368
カッペムカつく+0
-0
-
405. 匿名 2020/05/27(水) 21:14:37
>>342
「docomoの純正品」というのがよくわからない。
docomoのスマホでも、それぞれメーカーがあってそこの純正品というなら理解できるけど。
docomoショップってフランチャイズ&派遣でやってるから、店によって当たり外れが激しいよ。
北浦和のdocomoショップは「30分でご案内出来ます」というからプラン変更をお願いしたのに、1時間以上も知らん顔されたので「待ち時間30分じゃないんですか?お客を待たせておいてカウンター内で私語してる人は何?」って聞いたら、ヤクザみたいな男の店員が出てきて
「うちの店が何か不手際でも!?」
って凄んできた。+15
-0
-
406. 匿名 2020/05/27(水) 21:15:55
>>353
このトピの他のコメント見てたら、
え、なんてそのタイミングで言ったの、いう必要なくない?てことを言っちゃう人とか
みんな思ってても敢えて言わないようなことを空気読まずに言っちゃう人とか、そういう可愛い感じだったじゃん。
この上司は 言っちゃいけないことを言うどころか、何故そう思った?って、思うこと自体を軽蔑されるような思考だね。ただただ胸糞すぎてその女性の代わりにぶん殴ってやりたいくらいだ。+53
-0
-
407. 匿名 2020/05/27(水) 21:17:09
トピ画に吉村さまが載ってたから、ワクワクして開いたのに
全然面白くない内容でガッカリした。+0
-6
-
408. 匿名 2020/05/27(水) 21:18:31
>>69
正論だし別にトピずれでもないのに
吉村信者怖い 宗教家みたいだわ
やっぱ大阪だなあ+14
-8
-
409. 匿名 2020/05/27(水) 21:19:44
>>407
どっか行けよ+1
-1
-
410. 匿名 2020/05/27(水) 21:20:53
私いれて三人の子持ちと新婚のそろそろ子供欲しいって子の四人で話してたら
「みんな妊娠して問題なく産まれたー?」って言われた
「ん?」って空気になってたら
「流産とか死産って結構多いらしいからみんなどうだった?」って聞かれた
仲良しだったので、すごくデリケートな事だからそんなこと友達でも聞かない方がいいって話したけど多分あんまりわかってなかった+19
-0
-
411. 匿名 2020/05/27(水) 21:26:18
>>409
吉村さまに会いに行きたい。+1
-1
-
412. 匿名 2020/05/27(水) 21:28:43
>>411
怖い怖い+3
-0
-
413. 匿名 2020/05/27(水) 21:29:45
私に私の両親の愚痴を言いまくる祖母
娘夫婦の文句は井戸端会議で言えばいいのに
今は距離置いてるけどほんと苦しかった。+6
-0
-
414. 匿名 2020/05/27(水) 21:31:19
>>410
その友達が自分がそうだったと話し出すのかと思って読んでたらただデリカシーがないだけだった+7
-0
-
415. 匿名 2020/05/27(水) 21:31:58
>>1
笑ったwでもその揚げ物盛り合わせ定食食べてみたいんだっけど♡+0
-1
-
416. 匿名 2020/05/27(水) 21:33:25
>>410
うわ!最近、似たような?ことあった!不妊治療してるの知ってるのに、(本人はその場にいなかったけど)あの子って子どもまだよねー?私達より先に産まないでねー!って独身勢が言っててバリ引いた、、
+6
-0
-
417. 匿名 2020/05/27(水) 21:35:11
友達の彼氏がバツイチ小梨なんだけど、違う子がその子に、○○君って前の奥さんと結婚式挙げたの?って聞いててぞっとした、、、空気読めよ、、それ知ってどーすんねん、、+25
-0
-
418. 匿名 2020/05/27(水) 21:35:49
私自身のことですが、20代の頃女友達に合コンセッティングしてもらったのに、相手の人達があまりにも無理過ぎて終わった後の帰り道で普通に「あれはない」と話してしまったことです…友達思いっきり聞いてたし
失礼なことをしてしまったと未だに申し訳ない気持ちになる+4
-0
-
419. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:21
社長の娘17歳が会社に手伝いにきたときに
しっかりしてそうで抜けてますねといわれた
社長の娘だから愛想笑いしたけど
脳内でボッコボコにした!
ムカつくーー!
社長も社長なら娘も娘
+19
-0
-
420. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:29
>>353
最低だな、そいつ+23
-0
-
421. 匿名 2020/05/27(水) 21:39:00
>>352
そういう接客の奴って大した上手くないしね+4
-0
-
422. 匿名 2020/05/27(水) 21:43:51
>>418
ドンマイ。切り替えてこう+6
-0
-
423. 匿名 2020/05/27(水) 21:45:15
>>410
そんなこと聞いてどうするつもりなんだ…+5
-0
-
424. 匿名 2020/05/27(水) 21:46:32
>>413
自分の子供を愚痴ってるの?孫であるあなたにに対して?+2
-0
-
425. 匿名 2020/05/27(水) 21:47:38
働いてる病院での話。60代の女性看護師が院長の奥さんに、院長と事務の40代の女が不倫してるとなぜか突然言った!その場にいた人全員顔面蒼白になった。
+17
-0
-
426. 匿名 2020/05/27(水) 21:56:52
>>424
そうです。おかしいですよね。
父親は祖母からすると娘婿だから気に入らないことがあるのも分かるけど、母親は自分の娘なんだからそんな娘に育てたのはあなたでしょ?って感じでした。
私は精一杯両親を庇っていたのですが、ああいえばこういうタイプで愚痴るのをやめてくれることはなく…
家を出てやっと解放されました。+8
-0
-
427. 匿名 2020/05/27(水) 21:57:19
>>353
それ周りも聞いてたなら協力して訴えるべきじゃない?こんな酷い話聞いたことないわ。
どんな人格してるんだろうね。+30
-0
-
428. 匿名 2020/05/27(水) 21:57:36
>>422
ありがとう
もう遠い昔のことだし、その子とも会うことないんだけどね
あの頃の私は思ったことをすぐ口に出しちゃう空気の読めない奴でした+6
-0
-
429. 匿名 2020/05/27(水) 21:58:08
私だったら怒って出ます!+3
-0
-
430. 匿名 2020/05/27(水) 21:59:20
>>1
えぇぇ⁈みんな怒らないんだね。
失礼過ぎるよ。
主さんのお気に入りのお店で、
楽しみにしてたんでしょう??
クレーム言ったら、行きづらくなっちゃうかもだけど、私なら上の人呼んで傷ついたと言うかなぁ。
経験上、言わなくて(言えなくて)モヤモヤする事が多いから、言った方が良いと思ってる。+30
-0
-
431. 匿名 2020/05/27(水) 22:02:15
ばぁちゃんに妊娠報告したら
「アンタ赤ちゃん産まれてすぐにまた赤ちゃんできても堕すんじゃないで。アンタ堕したことあんのんか?」と言われた。
おめでとう、ではなくてこれが第一声。
まだ初期だったからハァ?って思った。
まぁ後から聞いたらばぁちゃんの親戚に悪阻が重すぎて耐えられなくて2人堕した人がいるらしくて、ばぁちゃんからしたら堕したことない自分が誇りらしいことを母に聞いた。
それでも25年同じ家に暮らしておいて
「あんた堕したことあんのんか?」はないでしょ。
ほんとに昔から嫌なババァ。
+26
-0
-
432. 匿名 2020/05/27(水) 22:05:31
>>56
意識高いっていうババアも若いな。
もしかしてババアって3,40代の人なの?+18
-0
-
433. 匿名 2020/05/27(水) 22:08:52
>>178
高級ブレンドバッグや高級車のくだりは別にいらなくない?自分が稼いで買ったものなら別に良いじゃない。+15
-0
-
434. 匿名 2020/05/27(水) 22:18:34
>>1
私も飲食店で注文したときに、不快な想い出があるので、語らせてください。
大阪にある沖縄料理店で、ランチを食べよう!となりました。
「ちゃんぷるー定食」「沖縄ステーキ定食」などがある中、私は「ラフテー定食」を注文しました。
その店は、カウンター形式で、カウンターのすぐ向こうが厨房で、会話が丸聞こえでした。
スタッフA「またラフテーかよ。なんでラフテーばっか頼むん。」
スタッフB「イメージできるの、それくらいだからじゃないすか?(笑)」
スタッフA「ただの豚の角煮やん。(笑)なんも沖縄違うし(笑)」
スタッフB「家で作りにくいから、とか?(笑)」
スタッフA「煮込んだら終わりやん」
と言いながら、作るのが丸聞こえでした。
出てきたラフテー定食は、
写真とは全然違う、豚の角煮の細切れが、温泉卵を囲むようにして盛り付けてられていて、
特においしくもなかったから、スタッフがぼろくそに言うのを妙に納得したけど(笑)
不快でしかなかった。食べログやってないけど、そのためにアカウント作ろうかと思うくらい。
+58
-0
-
435. 匿名 2020/05/27(水) 22:18:56
>>28
会話が下手なんだと思う
流れより言いたいこと優先+23
-0
-
436. 匿名 2020/05/27(水) 22:20:08
>>116
本当にあまのじゃくだなぁ。
+3
-6
-
437. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:10
>>46
とよもっちゃんより角ちゃんがいいそうかなw
あさっぱらから!+5
-0
-
438. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:35
>>57
だとしたら店員めっちゃすべってるね
ちょっと気の毒+3
-0
-
439. 匿名 2020/05/27(水) 22:22:55
>>1
アハハ
真冬の道の駅でアイス頼んだら
この寒いのにアイス
って言われたことあるけど、それ言ったの通りすがりの子供だからなあ。
朝っぱらからには負けたわ。+8
-0
-
440. 匿名 2020/05/27(水) 22:23:14
姑と言い合いになって、
『私は娘が一番大事!あんたが娘に変な事を言って、娘が実家に寄り付かなくなったら大変だから、娘には変な事を言うな!娘に何か言ったらあんた達息子夫婦とは縁を切ってもいい!』
って言われた。
普通ここまで言う??
もう関わり合いたくないです。+12
-0
-
441. 匿名 2020/05/27(水) 22:25:07
>>353
静かに鳥肌たった
+24
-0
-
442. 匿名 2020/05/27(水) 22:25:10
>>244
あなた何に対しても文句言うから、一生ひとりでいなきゃだね〜って言ってみたい!+3
-0
-
443. 匿名 2020/05/27(水) 22:30:44
>>187
私もです。
その場では何も言えずで、後からフツフツと怒りが大きくなってきて悔しくてたまらなくなる。
ズバッとはっきり言える人が羨ましくて、自分もそんな風になりたい。+50
-0
-
444. 匿名 2020/05/27(水) 22:37:53
>>1
オープンしてすぐの時間だったからかな?
あと飲食店勤めは時間感覚おかしくなっちゃうかも。+3
-0
-
445. 匿名 2020/05/27(水) 22:43:58
>>1
コントの1場面みたいで笑ってしまった笑+2
-0
-
446. 匿名 2020/05/27(水) 22:48:40
>>200
アトピー酷いとき見られたくなくてマスクしてたんだけど、会社で知らない一度も話したこともないおばさんに「マスクしてても見えてるよ」ってニヤニヤしながら言われた。
ビックリして固まった。
顔全体酷かったからマスクで隠しきれてないのは分かってるけど、そんなこと言われるなんて本当にショックだった。+39
-1
-
447. 匿名 2020/05/27(水) 22:49:30
>>426
大変だね…解放されておめでとう(と言ってしまっていいのかちょっと躊躇われますが…)+4
-0
-
448. 匿名 2020/05/27(水) 22:50:00
>>1
朝っぱらからをこんなにたて続けに読んだことないから、「あれ、こんな言葉あったっけ?」ってゲシュタルト崩壊みたいになってきた。
+8
-0
-
449. 匿名 2020/05/27(水) 22:58:52
>>202
私は年末に美容院で、
「こんな大量に梳いたの、今年初ですよ〜!見てくださいよ、床に落ちた髪の毛!」
と言われたよ。
自分でもわかってるから、別になんとも思わないけどね。+25
-0
-
450. 匿名 2020/05/27(水) 23:02:48
もう昼やで、それ。+5
-0
-
451. 匿名 2020/05/27(水) 23:04:28
>>1
私は大学生の時、家族旅行の羽田空港でそういう目に遭った!
朝7時前に高校生の妹が、空弁ワゴンでカツサンドを選んでいたら、
2人組のご婦人に「朝っぱらからカツサンド〜!!」と笑われた💢
頭にきた私は「うちの家族は全員カツサンドですが?」と言い返し、
勢いでカツサンド4つ購入!
まだ空弁を選んでいた両親はびっくりしていた…
本当は違うやつを選びたかったみたいw+39
-3
-
452. 匿名 2020/05/27(水) 23:05:25
百貨店で洋服を買うとき色で迷っていて(赤かミントグリーン)どちらが良いですかねって店員さんに相談したら、お客様のお顔は地味なのでミントグリーンの方が良いと思います!って満面の笑みで言われた
+40
-0
-
453. 匿名 2020/05/27(水) 23:05:27
>>353
酷い…
私の同僚も、悪阻入院で休職した末に流産して職場復帰したんだけど、上司に
「大変だったね。でも人手不足だから、会社としてはありがたかったよ。」
と言われたらしい。
命をなんだと思ってるのかね。+51
-0
-
454. 匿名 2020/05/27(水) 23:09:20
普通に美味しいってなに?
美味しいんやったら美味しいでいいやんって
思うの私だけですか?
普通に。が付くだけでなんか嬉しくない+20
-0
-
455. 匿名 2020/05/27(水) 23:09:35
仕事で失敗して先輩に怒られたとき…
同僚の子が慰めてくれたんだけど、
「あんなに怒らなくてもいいよね。みんなが仕事ができる訳じゃないのにね。」
と言ってきた。
「私って、仕事できないんだな…」と地味に落ち込んだ。+42
-0
-
456. 匿名 2020/05/27(水) 23:14:19
中学の時、部活帰り友達はお母さんが車で迎えにきてて私も乗せてってもらうことになった。
車内で友達のお母さんが、友達と私をチラチラ何回も見ていて
「ウチの子は本当可愛いわ~」
って。
ブサイクでわるーござんした。+37
-0
-
457. 匿名 2020/05/27(水) 23:16:34
>>14
私なんてすぐお腹なっちゃうから出社してから昼休憩の事しか考えてないよww
お弁当や朝コンビニで事前に買うから昼のメニューは考えてないけど、その分カウントダウンは出社と共に始まる。
交代制の仕事の時11時からお昼とか普通にあったし。+10
-0
-
458. 匿名 2020/05/27(水) 23:18:04
>>440
それについて義姉(妹?)は何か言ってるんですか?
何が起きて縁切るだなんて大胆なこと言われたのか分かりませんが、旦那様さえ良ければ縁切っちゃってもよさそう…
+5
-0
-
459. 匿名 2020/05/27(水) 23:18:24
怖いれいわ新選組山本代表、オウム真理教を正しいと言うレイシストの発言を紹介してしまう #ヘイト政党|伊藤 広剛 Hirotake Ito|notenote.com【閲覧注意】 この投稿には差別言説・オウム真理教を正しいという言説が載っています。れいわ新選組の実態をお知りいただくため、あえて掲載しています。閲覧にはご注意下さい。 山本太郎代表が陰謀論者高橋清隆という人物の本を紹介しました。 動画の題は 「緊急...
+1
-3
-
460. 匿名 2020/05/27(水) 23:18:35
合コンで男の人に
「ガル子ちゃんて天然だね!」と言われた(天然アピールじゃないよ)
そしたら一緒にいた友達が
「違うよガル子ちゃんは天然じゃなくて馬鹿なの」と。
は⁇⁇⁇+31
-0
-
461. 匿名 2020/05/27(水) 23:21:10
>>353
それ周りは凍っただけで終わったの?
+20
-0
-
462. 匿名 2020/05/27(水) 23:22:56
>>353
関係なくても下っ端でも言い過ぎですって言っちゃうかも。いくらなんでも言っていい事と悪い事がある。+25
-1
-
463. 匿名 2020/05/27(水) 23:28:42
>>150
これは記者から「甲子園中止について」を聞かれたから答えただけよ
インターハイと吹奏楽も同時進行で独自大会を調整中って言ってた+3
-1
-
464. 匿名 2020/05/27(水) 23:29:39
>>50
私も言われました〜
私:髪の量が多くて
店:あっ、ご自分で気付いてました〜?
ええ、気付いてましたよ。
自分の髪ですもの。+46
-0
-
465. 匿名 2020/05/27(水) 23:32:02
顔合わせる度に35までには結婚した方がいいと思うよ!と言ってくるじじい。+9
-1
-
466. 匿名 2020/05/27(水) 23:32:38
小学校時代の話。
あきれるほど金持ち自慢の友達いた。しかしケチで人のプレゼントなどは出し惜しみすごいし自分は当たり前にもらいながらお返しとかいつも超けちる。
ある時あきれて「お金持ちなんでしょ」といってやったらしれっと「金持ちほどケチなんだよ。だから貯まるんだよ」と自ら言われた。
子供ながらもそれいっちゃう?って思った。
+14
-2
-
467. 匿名 2020/05/27(水) 23:37:06
高卒のママ友もいる前で「うちの夫がすごく教育熱心だから高卒とかじゃ絶対だめとかいうの~私はねそんなの関係ないって思うんだけど~」とか言っちゃう。
そんな話家の中だけか、せめて同じ大学の友人同士とかですればいいのにって思う。
+18
-0
-
468. 匿名 2020/05/27(水) 23:37:08
>>1
全然いい!笑っておわる+0
-2
-
469. 匿名 2020/05/27(水) 23:41:09
>>1
朝っぱらから揚げ物セット食べれちゃう強靭な胃腸の持ち主って事で褒めたつもりだったのかも。+8
-1
-
470. 匿名 2020/05/27(水) 23:41:28
>>90
てか私一人っ子で育ちましたが、なにも不自由なく伸び伸び家族とも仲良く、自分を常に気にかけてもらったり良かったと思うこともたくさんありますよ!!私は一人っ子でやだったなって思ったことありません😅決めつけでこいうデリカシーないこと言う人ほんとやですね+24
-1
-
471. 匿名 2020/05/27(水) 23:45:35
歯がない人に
あ!歯がないんですね!と面と向かって言ったのには
びっくりしたけど
周りがざわざわしてるのに、何?何?どうしたの?みたいなリアクションに更にびっくり
悪気がないって怖い+10
-1
-
472. 匿名 2020/05/27(水) 23:47:28
>>353
この上司って多分なんらかの特性持ちだよね?てか良く今まで普通に組織に属していられたね。
いろんな人から凄く恨まれてるんだろうけど+18
-0
-
473. 匿名 2020/05/27(水) 23:48:31
>>115
やばいめっちゃうけた
+16
-0
-
474. 匿名 2020/05/27(水) 23:49:13
近所の人に
子供いないのに休みの日何してるの⁇
子供いなくたってやる事はあります。
また別の近所の人に
まさか子供出来ないわけじゃないよね!?笑
はい、出来ません。
って言えば良かったなぁ。
笑って誤魔化す事しか出来なかった。+14
-0
-
475. 匿名 2020/05/27(水) 23:50:22
>>124
すいません
めっちゃ吹き出した
+0
-11
-
476. 匿名 2020/05/27(水) 23:50:26
疎遠の友達からの誕生日おめでとう!からの妊娠してて今こんな感じなんだ〜もうすぐ生まれるよ〜という日記みたいなLINE
誕生日お祝いより出産間近だよ〜の話がしたかったのかなって思っちゃいました。+13
-2
-
477. 匿名 2020/05/27(水) 23:50:54
>>90
まぁ、逆にうちはあんなに子供いっぱい居なくて良かった〜って思われてるんだろうなって分かるから卑屈になってるんだと思う。
今時子沢山って大変ねーって言われるだけでそんなに羨ましがられないでしょ+20
-0
-
478. 匿名 2020/05/27(水) 23:51:03
>>353
産みたくなくて産まなかったとでも思ってるのかね。
元気な赤ちゃん産みたかったに決まってるじゃんその方…復帰することになったって状況だけでもショックなのに何その仕打ち+16
-0
-
479. 匿名 2020/05/27(水) 23:55:31
>>124
今なら食べログとかに「店長の軽口が酷いです。2度と行きません」とか書いてやるのにね。+29
-0
-
480. 匿名 2020/05/27(水) 23:55:40
>>222
わたしも言われたことある
仲良いと思われてたみたいだけど
こっちは、一度も好感持ったことない+7
-0
-
481. 匿名 2020/05/27(水) 23:56:55
>>27
バイトのタイ人が覚えたての日本語で話してるの想像してみて、笑えた!
朝っぱら、うれしー!みたいな。+8
-0
-
482. 匿名 2020/05/27(水) 23:59:21
>>38
それ、「大当たり!」とか言われても不快なやつ。
どっちにしろセクハラだから一人でポツンと飲んでて欲しいね+48
-0
-
483. 匿名 2020/05/28(木) 00:07:27
>>1
大昔築地に行って朝っぱらからフライの盛り合わせ食べたよ
7時くらいだったと思う+10
-0
-
484. 匿名 2020/05/28(木) 00:11:10
美容室で髪が少なくて気にしてたのに
「うっわ、髪少なすぎっすね。」
2度と行かない。+18
-0
-
485. 匿名 2020/05/28(木) 00:18:47
>>465
私なんて職場のおっさんに29歳のとき散々「今年が勝負やね」と言われ続けたよ。
なんだかんだでその勝負は逃したけどその後結婚すると告げたときには職場のおっさん連中が心の底から喜びの表情で「良かったなあ」と言われたときも複雑だった。
地方だったし、アットホームな職場な分将来どうするんだろうって不安に思ってたぽい。
今ならセクハラだな。
+9
-0
-
486. 匿名 2020/05/28(木) 00:37:08
大学の時の先生に、目が死んでるぞって言われた。いやいや、どんな顔してればいいんだよ。+5
-0
-
487. 匿名 2020/05/28(木) 00:37:21
>>1
私も少し笑った。
その人なりのジョークのノリなのかもね、通じてないけど。
真面目に言ってたとしたらお客さんに対して意味不明だし。+5
-1
-
488. 匿名 2020/05/28(木) 00:47:43
>>124
肝が冷えたどころか、訴えていいレベル+22
-0
-
489. 匿名 2020/05/28(木) 00:51:40
車を購入しようといろいろ見て回っている時に某英国車ディラーの担当の人が小さい禿げたおじさんで、接客の人が車のイメージに合わないのってちょっと気分が良くないけど、その人に罪はないよなーと思ってたの。けど、キャンペーン用紙に記入してる時に私の生年月日を見て「あ、お姉さんですねー」ってかわいく言われた時はグーで殴りたい衝動に駆られた。+2
-1
-
490. 匿名 2020/05/28(木) 01:06:08
>>353です
まさかこんなにレスつくと思わなかった
その女性がその場で泣きながら
「お前が子供産むっていうからみんな仕方なくお前の仕事もやってやったんだぞ!それが産めなかったなら謝るのが筋だろ!みんなに迷惑がかかったんだ!」
とひたすら怒鳴られてたし、他の上司達は特に何も言わず仕事してた
終礼で「母になれず、皆さんのご協力を無駄にして申し訳ありませんでした」と震えながら謝って、それだけだった。
でもそのことを社長達もいる内定者懇親会で笑い話にしてしまったので大騒ぎになって飛ばされてた。
色々あったけどその一件が決定打になって私やその女性含め退職希望者が続出して、部署そのものが廃止になったらしいとは聞いてる。
もう数年前の話。+26
-0
-
491. 匿名 2020/05/28(木) 01:07:06
>>407
このコメントこそ「えっ?それ言っちゃう?」+2
-0
-
492. 匿名 2020/05/28(木) 01:07:17
同時期に義父が肺癌、実父が膵癌になった時、義母が、うちより先にダメかもね〜って。
頭にそうよぎっても、口にすることじゃないと思ったし、デリカシーなさすぎて、ドン引きでした。+21
-0
-
493. 匿名 2020/05/28(木) 01:14:10
同じアイドルが好きな子とお互い持ってないCDやDVD貸し合おうって話してて、こっちが限定盤の○○持ってるよって貸すつもり満々で言ったらセコいと言われた
自分のお金で買ったものなのにセコい??
羨ましいとか他の言い方出来ないの?卑しくてびっくりした+9
-0
-
494. 匿名 2020/05/28(木) 01:14:57
結婚の日取りは決まっていたけど妊娠がわかってとても焦っていました
友人に話したら「産むの?」と言われました
励ましてもくれなかった
日取りも変えて妊婦で結婚となり、友人達がお祝いに私が欲しかったワインクーラーを買ってくれたのです
とても嬉しかったのですがその友人が一人で遊びに来てくれたとき、そのワインクーラーは展示品しか無くて手垢が結構あったけどお店の人が一生懸命磨いてくれたと言ったのです
もう、それから使ってません
なぜそんなこと言うのか悲しくなりました+17
-0
-
495. 匿名 2020/05/28(木) 01:17:04
>>490
せめてその女性が謝る前に誰か止めてあげなかったのか…酷過ぎる。
怒鳴られている時も謝っている時もみんな見て見ぬ振りなんて冷たい通り越して残酷と思ってしまった。+41
-0
-
496. 匿名 2020/05/28(木) 01:28:33
>>353
流産経験している人ならこんなこと言われたら悲しすぎて絶望するよ
その女性、震えながらもそんなこと言って偉いよつらかったね
誰か止めに入るのが一番だったけどその上司のこと怖かったんだろうね+30
-0
-
497. 匿名 2020/05/28(木) 01:29:45
>>495
本当に酷すぎる。
あまりの事に唖然としてしまって何も言えなくなることはあるけれど、普通に何事も無いかのように仕事をしていたとかありえない。
その女性がどんな気持ちで終礼で挨拶したのかと思うと、本当に辛い。
しかも笑い話で語ってたとか……ガルちゃんやっていてこんなにやるせない気持ちになったの初めてかも知れない。
+35
-0
-
498. 匿名 2020/05/28(木) 01:40:16
>>1
きっと、
アスパラから!(揚げようぜ!)
って言ったんだけど滑舌悪くてそう聞こえたんだよ。きっとそう。+20
-0
-
499. 匿名 2020/05/28(木) 01:40:47
>>297
これはBさんが確信犯で遠回しな嫌み言ったとしか思えないw+11
-0
-
500. 匿名 2020/05/28(木) 01:40:51
弟がいるんだけど、実母に
「子供は男の子の方が絶対可愛い!女は薄情だから‥」
私に言っちゃう?と思った。+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪の吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」 関連トピ 大阪の吉村知事、甲子園中止に「考え直してもらいたい」 - 高校野球:朝日新聞デジタル大阪府の吉村洋文知事は20日、今夏の高校野球の全国選手権大会(甲子園)が中止されることについて、「本当...