-
1. 匿名 2018/04/10(火) 09:16:42
+17
-14
-
2. 匿名 2018/04/10(火) 09:17:33
いつの写真だよw+224
-3
-
3. 匿名 2018/04/10(火) 09:17:55
謙虚は良いけど、もう少し自信持ちたいなぁ…+206
-1
-
4. 匿名 2018/04/10(火) 09:17:56
ネガティブ日本人+98
-1
-
5. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:03
いつの写真?+25
-1
-
6. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:06
自己がきっちり確立されてなければ「自己肯定感」など持ちようがない+95
-4
-
7. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:19
4割しかいないことに驚いた。
みんな結構自信持ってるんだなぁ。+175
-15
-
8. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:20
生きてるだけで丸儲け+3
-7
-
9. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:29
人それぞれでOK+10
-1
-
10. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:50
これぐらい可愛かったらなぁ+12
-65
-
11. 匿名 2018/04/10(火) 09:18:55
仕方ない
戦後教育で日本人は悪いやつだと刷り込まれてきたのだから+137
-17
-
12. 匿名 2018/04/10(火) 09:19:04
卑屈になるのも自信過剰になるのも良くないだろ+150
-1
-
13. 匿名 2018/04/10(火) 09:19:09
若林史江は自分が大好きそう+58
-3
-
14. 匿名 2018/04/10(火) 09:20:42
本当は肯定してるんだけど、
あえてそう答えないのが日本人だとは思う。+223
-3
-
15. 匿名 2018/04/10(火) 09:21:43
>>10
ホットペッパーの美容室のサンプル画像レベル+27
-3
-
16. 匿名 2018/04/10(火) 09:22:00
どれだけ頑張ってても、もっともっとって求められるしね。仕事頑張ってても結婚だ出産だって言われて、結婚出産しても専業だとニート扱いされて、兼業だと育児してない扱いされて。+174
-1
-
17. 匿名 2018/04/10(火) 09:23:26
それは欧米みたいにスタイル良かったら、自己肯定しやすくなるわ+23
-7
-
18. 匿名 2018/04/10(火) 09:24:04
自分という人間を知っているからこその自己否定だと思う。
自己肯定のハードルが高いのが日本人+66
-2
-
19. 匿名 2018/04/10(火) 09:24:07
謙遜するのが日本人だし+12
-3
-
20. 匿名 2018/04/10(火) 09:25:14
>>10
修正って知ってる?+38
-6
-
21. 匿名 2018/04/10(火) 09:25:27
ガルちゃんでは日本自画自賛してないと叩かれ大量マイナス食らうけどね+5
-8
-
22. 匿名 2018/04/10(火) 09:25:36
米国や中国、韓国のようになりたいとは思わないよ。
みんな自分が絶対正義で譲らないから争いが絶えない+142
-4
-
23. 匿名 2018/04/10(火) 09:25:38
自慢イコール嫌われるからね+11
-1
-
24. 匿名 2018/04/10(火) 09:26:02
私自分に自信がないから、もっと前向きになりたいな。。+22
-0
-
25. 匿名 2018/04/10(火) 09:26:27
いつも思うんだけど
日本から見ての外国ってなんでアメリカ、中国、韓国なの?
アメリカはいいとしても何でも中韓を引き合いに出す意味って?+117
-7
-
26. 匿名 2018/04/10(火) 09:27:29
で毎回マツコもお腹いっぱい
自己背定高いなんてナルシスト+17
-6
-
27. 匿名 2018/04/10(火) 09:27:32
今はどうか分からないけど、自分に自身を持ったりするような義務教育を受けてない。
ほぼ自虐教育
それで自身持てと言われても刷り込まれたことはなかなか抜けない。+89
-3
-
28. 匿名 2018/04/10(火) 09:27:51
マツコが言う事じゃない。日本人代表みたいな言い方やめて。
この人コンプレックスの塊だから仕方ないか。+33
-5
-
29. 匿名 2018/04/10(火) 09:29:07
マツコにおっぱい触られてた人でしょ!+2
-0
-
30. 匿名 2018/04/10(火) 09:31:05
>>27
今もあんまり変わらないかな。
+5
-0
-
31. 匿名 2018/04/10(火) 09:32:22
「みんなと同じ」に安心する国民性だから、少しでも周りと比べて遅れをとってると思うと途端に自信なくすんだと思う。
学歴、収入、結婚、出産、子供のあれこれ。
常に平均以上にいないと認めてもらえない・・・て思い込んでる。
どんな生き方選んでも自分は自分!周りに認められなかろうが自分に誇りを持ってます!て人は少ないよね。+82
-1
-
32. 匿名 2018/04/10(火) 09:32:49
あそこの国の人よりか良いとは思ってるが本音だろうけど
それを言わないのが日本人+35
-2
-
33. 匿名 2018/04/10(火) 09:33:24
これ見てたんだけど、そのときの状況でも変わるんじゃないかと思った。
アウェイ感があるところではやっぱり自己肯定感が減るし、そういう場でも自己肯定感にあふれていたとしても、今ここでは自分は必要とはされていないなと空気読んじゃうのも日本人の特徴じゃないかと思った。+5
-1
-
34. 匿名 2018/04/10(火) 09:36:12
どうして自分に価値があるって思えるのか不思議
世界有数の資産家とか著名人ならわかるけど
+10
-3
-
35. 匿名 2018/04/10(火) 09:38:40
日本人は自己肯定感が低いから韓国人よりダメ
みたいに考えるんじゃなく、
国民性の違いとか、どっちの国の社会が望ましいかとか
冷静に考えて、謙虚な国民性を肯定的にとらえていいと思う。+12
-4
-
36. 匿名 2018/04/10(火) 09:43:02
結局日本人の自己肯定率は四割なのか六割なのか
%表示も混じってるし グズグズな記事+10
-2
-
37. 匿名 2018/04/10(火) 09:46:45
自惚れたり自慢ばかりするのはよくないだろうけど、自己肯定感はもっとあってもいいのになと思うけどなー。
+4
-0
-
38. 匿名 2018/04/10(火) 09:56:11
肯定したら外国人がうるさいじゃん
ジャ○プマンセーって+10
-4
-
39. 匿名 2018/04/10(火) 09:58:11
アメリカ人も韓国人も相当病んでたけどね
中国人だって農村部に行けば過酷な生活だし、人口が多過ぎて都市部にいても普通の生活をしてても競争ばかり
私は日本でいいや+17
-1
-
40. 匿名 2018/04/10(火) 09:59:10
>>38
日本礼賛番組でも止めるニダーってギャーギャー騒いでるもんなぁ
在日+10
-5
-
41. 匿名 2018/04/10(火) 09:59:17
自己肯定の低さは他者の評価や目線を気にして
それが自己肯定の基準になる社会だからだと思う
マツコの言う日本はそれでいい(よそはよそ、うちはうち)
が国としても個人としても出来てるなら、もっと自己肯定感は高いはず+9
-0
-
42. 匿名 2018/04/10(火) 10:00:21
5時夢好きだけど若林のときは見ない。
若林といるとマツコがさらに性格悪くなるw+29
-1
-
43. 匿名 2018/04/10(火) 10:01:46
>>25
そんなに意識しないでいいじゃない?
好き嫌いは別として日本にとって身近な外国は
アメリカ、中国、韓国なのは
認めるざるをえないし
同じ東亜圏で比較するのって妥当だと思うけど。
気候も性格も全然違う南イタリアと
日本を比較したらもっと悲惨な結果が出るよ。+5
-4
-
44. 匿名 2018/04/10(火) 10:01:48
>>38
確かに
日本人が自虐的だと『自信を持てない・みんな同じ・排他的』って喚くけど、日本文化やアニメなどが海外で認められたり、日本を褒める番組があると否定して騒ぐもんねぇ+6
-3
-
45. 匿名 2018/04/10(火) 10:02:18
>>40
大切にしなくてはいけない、忘れてはいけない日本の伝統があるから褒めはしなくても
日本の伝統を紹介する番組は定期的に必要だと思う
でないと乗っ取られる。+5
-1
-
46. 匿名 2018/04/10(火) 10:02:21
誰目線でそれでいいとか言ってんだろw+3
-0
-
47. 匿名 2018/04/10(火) 10:03:06
価値のある人間……全く思わないな+7
-0
-
48. 匿名 2018/04/10(火) 10:06:12
こういう国民性だから、原爆2発も落とされて戦争に負けても資源がなくて自然災害の多くても世界の経済大国になれたんだと思うよ
欠点ばかりではない+11
-2
-
49. 匿名 2018/04/10(火) 10:07:02
>>11
ほんとそれ!
自虐的歴史を植え付けた、悪しき日教組のせいだよね+7
-4
-
50. 匿名 2018/04/10(火) 10:14:39
日本人は自虐的な振りをしてるけど、本当はそうでもない
自分の国に自信を持ってるし+9
-0
-
51. 匿名 2018/04/10(火) 10:16:34
>>50
短所もあるけど好きなだけで自信とは違う+0
-1
-
52. 匿名 2018/04/10(火) 10:18:05
昔から、日本人が自信を持とうとすると邪魔してくるのはアメリカと韓国
日本人が真面目で努力家で実力でのし上がろうとすると政治的にアメリカが、ちまちまと在日が邪魔してきたからね+9
-3
-
53. 匿名 2018/04/10(火) 10:19:41
>>52
中国を忘れてはいけない+4
-1
-
54. 匿名 2018/04/10(火) 10:20:09
>>51
そんな事ない
戦後、短期間で経済大国になった日本人は凄いと思う
団塊世代には色々思うこともあるけど、日本人であることに誇りを持たせてくれた面はあるから患者はしてる+3
-2
-
55. 匿名 2018/04/10(火) 10:20:46
>>51
そうやって、またネガティブに後退していくの?+2
-3
-
56. 匿名 2018/04/10(火) 10:22:00
>>51
好き=自信を持つこと
にも繋がるじゃん
+1
-1
-
57. 匿名 2018/04/10(火) 10:22:05
>>55
好きがネガティブなの?いちいちちゃちゃ入れんなよ日本人風外国人さんよ+3
-3
-
58. 匿名 2018/04/10(火) 10:22:10
自己肯定感のある人は、他者の批判にも余裕があるけど
自分に自信が無くて、他者の評価のみが自己肯定の材料な人は
他人からちょっと批判されると、ヒステリックな反応を示す+4
-2
-
59. 匿名 2018/04/10(火) 10:23:09
>>54
間違えた
患者じゃなくて感謝です
失礼+2
-0
-
60. 匿名 2018/04/10(火) 10:23:50
>>56
長所短所を含めて日本が好きでいいじゃん+0
-1
-
61. 匿名 2018/04/10(火) 10:24:35
>>58
それ、反対じゃない?
自己肯定感が低い人の方がヒステリックだと思う+3
-0
-
62. 匿名 2018/04/10(火) 10:25:05
>>60
何その屁理屈+1
-1
-
63. 匿名 2018/04/10(火) 10:25:11
>>13
若林さん父親の会社が倒産したかで大学進学諦めて高卒で社会に出たから学歴コンプが物凄くあると言ってた、虚勢を張ってるだけで全然自信ない人だと思うよ
+7
-0
-
64. 匿名 2018/04/10(火) 10:25:34
>>60
なんか匂ってきた(笑)+1
-1
-
65. 匿名 2018/04/10(火) 10:26:38
>>62
好き=自信の脈略が理解できない
結果=自信なら分かるけど+1
-1
-
66. 匿名 2018/04/10(火) 10:27:10
>>57
なんで怒ってんの?
イライラすること?+2
-1
-
67. 匿名 2018/04/10(火) 10:27:46
>>57
いきなり発狂(笑)
自己肯定感が低いね
+2
-1
-
68. 匿名 2018/04/10(火) 10:28:21
あなた達は価値がないわね!+2
-2
-
69. 匿名 2018/04/10(火) 10:28:46
>>65
なんで?
好き=ポジティブな事で肯定感に繋がるじゃん
+1
-1
-
70. 匿名 2018/04/10(火) 10:29:12
在日がファビョってる(笑)+5
-2
-
71. 匿名 2018/04/10(火) 10:32:10
このトピにも自己肯定感が低い短気な人がいるよね
すぐに怒る人はコンプレックスの塊+7
-1
-
72. 匿名 2018/04/10(火) 10:35:33 ID:TGwbaDJ1HK
ブラック企業は長所でもあり短所でもある
与党野党の争いはただの短所だよ
+0
-3
-
73. 匿名 2018/04/10(火) 10:38:00
子供にはなるべく否定したり怒らないようにはしてる
あまりにも厳しくすると自己肯定感が低い子になるから+2
-3
-
74. 匿名 2018/04/10(火) 10:39:44
比べる教育は良くないね~
+4
-0
-
75. 匿名 2018/04/10(火) 10:46:16
>若林史江のコメントに、マツコ・デラックス「日本はそれでいいと思う」
若林とマツコに日本人代表みたいな事言われたくない+8
-1
-
76. 匿名 2018/04/10(火) 10:56:25
そりゃ大陸文化の人間は
私が私が!俺が俺が!って自信満々に主張しなければ、人口が多くて埋もれちゃうもん。
なるべく波風立てず、他人に迷惑をかけないようにと育てられる文化は日本だけ。
自信がないっていうか主張が弱いんじゃない?+8
-0
-
77. 匿名 2018/04/10(火) 11:06:32
>>76
そうそう
ヨーロッパは常にギスギスしてる
父親の仕事の都合でルーマニアに住んでた時、ハンガリー系が多数を占める地域の学校でハンガリー語を義務にしようとしてルーマニア人と大喧嘩になってたわ+5
-0
-
78. 匿名 2018/04/10(火) 11:15:30
ウチの祖父が生前、イギリスは戦争に関しては色々やらかしてたけど、イギリス人自体は穏やかで優しかったと言っていた
今の排他性&攻撃性は移民との小競り合いのせいらしい
日本はイギリスとかヨーロッパみたいになって欲しくないな
+5
-0
-
79. 匿名 2018/04/10(火) 11:19:45
>>52
アメリカから離れようとした田中角栄を脅したもんな(笑)
韓国は日本の近くにあって在日もうようよいる
日本潰しのナンバー2は中国
本当に悲惨…+3
-1
-
80. 匿名 2018/04/10(火) 11:54:54
若林ってカマトトぶってて嫌い+2
-0
-
81. 匿名 2018/04/10(火) 11:56:34
1.私は概ね素晴らしい。ちょっと欠点もあるとは思うけど、完璧な人間などいない。
2.私は決して完璧な人間には程遠い。でも素晴らしく自信がある部分ももってる。
おおざっぱに、日本人には2みたいに考える人の方が多いだけなんだろうと思う。+3
-0
-
82. 匿名 2018/04/10(火) 12:01:03
>>76
じゃあ島国は日本人と性格が似ている人が多いの?+0
-1
-
83. 匿名 2018/04/10(火) 12:17:41
>>82
よく読もう!+0
-0
-
84. 匿名 2018/04/10(火) 12:27:45
ここで言い争ってる人達は自己肯定感高いの?低いの?+1
-1
-
85. 匿名 2018/04/10(火) 12:37:46
某動画サイトでジ◯ップとかネトウヨ連投する人増えた気がするんだけど韓国好きな自虐的な若い子なのか在日の人なのかすごく気になる+0
-1
-
86. 匿名 2018/04/10(火) 12:41:02
謙虚なのは日本人の良いところでもあるけれど、謙虚過ぎるのは良くないと思います。
間違っていると思うことや受け入れられないことははっきり「ダメ!」と言う←日本人はこれが苦手・・・。すぐ穏便に済ませるため相手に合わせようとして、結果的に利用されるんですよ。特に韓国には好き放題利用され続けてますね。+4
-1
-
87. 匿名 2018/04/10(火) 12:48:05
自分大好き!とかは思わなくていいけど、私なんて価値のない人間なんだ……って思わないような人間にはなりたい。+1
-0
-
88. 匿名 2018/04/10(火) 12:49:14
海外に出てから、キツイ性格になってしまった
個より和を大事にする教育だから日本人が自己主張が苦手なのは仕方ない
でも、韓国の嫌がらせで日本人も大分目覚めて来たから今の若い子達が国を動かす時代になったら、もう少し自己主張も自己肯定感も強くなってると思う+4
-2
-
89. 匿名 2018/04/10(火) 12:52:26
別に自信家でも極端に自信がない訳でもないけど、自分が価値のない人間だと思った事はない+2
-0
-
90. 匿名 2018/04/10(火) 12:55:53
日本人って完璧主義者だと思う
容姿、性格、環境etc
なかなか満足しないというか
その反面、真面目で努力家なんだろうけど…
自信を持つというか、もう少し自分に優しくしてあげて
by日本在住17年のフランス人より+6
-2
-
91. 匿名 2018/04/10(火) 13:18:49
>>90
マイナスを付けてる愚か者がいるけど日本人として嬉しいです
ありがとう+2
-2
-
92. 匿名 2018/04/10(火) 13:42:16
>>90
外国人って言ってたら
下心見えずに済んで良かったのに+0
-2
-
93. 匿名 2018/04/10(火) 13:52:38
個人としての価値には自信ないけど、日本国民としての誇りはある。
そういう人は多いと思う。+3
-1
-
94. 匿名 2018/04/10(火) 14:04:08
常に気に入らない誰かを否定してるお前がここで真面目ぶるってもね+1
-2
-
95. 匿名 2018/04/10(火) 14:07:39
インスタには自己肯定感高い奴めちゃいてる
+1
-1
-
96. 匿名 2018/04/10(火) 14:10:20
日本も肯定感高いよね?ミスコンとか前に出るような仕事の人とかは微妙な子が多い+0
-0
-
97. 匿名 2018/04/10(火) 14:18:12
だって肯定的に言うたら言うたで
共有したがりの粘着系に~~でしょうとか~~だよねって
同意するまで手変え品変え絡まれるもん
結局合わさなかったら人格ごと否定されたり悪口言われる
+0
-1
-
98. 匿名 2018/04/10(火) 14:20:11
若い人には、もっと自信もって!と思うけれどね・・・+1
-1
-
99. 匿名 2018/04/10(火) 14:42:57
人は人、自分は自分という認識を持つことがまず第一歩だと思う。
日本人は周囲の人と足並み揃えようとしすぎ。+1
-0
-
100. 匿名 2018/04/10(火) 15:06:37
何がいいの?だから幸福度ランキングも低いんだよ。幸せと思えないんだから。それでマスコミが政府を叩く材料にされる。+1
-2
-
101. 匿名 2018/04/10(火) 15:08:20
逆に理想が高いって事だよね。まだ足りない、まだ出来ると思ってるって事だし。+3
-1
-
102. 匿名 2018/04/10(火) 15:09:09
何で日本人だとそれでいいとか言うの?マツコっておかしいわ。+3
-1
-
103. 匿名 2018/04/10(火) 15:21:43
>>92
嫌な奴
+1
-0
-
104. 匿名 2018/04/10(火) 15:23:58
>>94
自分がコンプレックスの塊で自分肯定感が低いだけじゃん
何ファビョってんの?+1
-2
-
105. 匿名 2018/04/10(火) 15:25:53
>>101
だから、日本がここまでの国になってってのはあるよね
個々では問題になるかも知れないけど…+1
-1
-
106. 匿名 2018/04/10(火) 15:29:52
>>94
あんたは認めて貰いたい・振り向いて貰いたい病
+1
-0
-
107. 匿名 2018/04/10(火) 15:36:22
性格が悪い、被害者意識が強い、自分勝手なタイプの自己肯定感が低い人ってすぐに怒るよね
+2
-0
-
108. 匿名 2018/04/10(火) 15:42:31
>>35
韓国人よりダメと考える日本人はまずいないと思う。+2
-1
-
109. 匿名 2018/04/10(火) 15:46:02
>>93
逆だと思う。日本人ほど自国否定教育を受けた育つ国民はいないから。+1
-3
-
110. 匿名 2018/04/10(火) 16:55:01
>>22
韓国か中国か忘れたけど
「他人に迷惑かけてでも幸せになれ」って子どもに教えるんだって。
日本人にはこの言葉は必要かもね
もちろん韓国中国には不要な言葉ですけど。+1
-3
-
111. 匿名 2018/04/10(火) 17:15:48
今の若い世代は自己肯定とか個性とかが強すぎてなんかね+4
-1
-
112. 匿名 2018/04/10(火) 18:54:19
自己肯定感が高い人ほど自分は幸せでも他人をかえりみない傾向にあるから、だから海外はワガママだったり自己主張が激しい人が多いんだと思う。日本人はそんなに自己肯定感高くなくていいと思う。そもそも自己肯定感高くしなきゃいけないみたいな風潮もどうかなと思う。日本人には日本人の良さがあるんだし、謙虚が美徳である文化のままで私はいてほしい。中国人みたいに自分のことしか考えない国民性にはなってほしくないよ。+2
-1
-
113. 匿名 2018/04/10(火) 21:20:01
時代もあるわ。団塊は自信満々やでなんか知らんけど。+2
-0
-
114. 匿名 2018/04/10(火) 21:53:21
自分に優しくしたいけど、できない
いつも自分にクレームいれてダメだししちゃう
なんでだろう+0
-1
-
115. 匿名 2018/04/10(火) 23:26:28
国内だけならいいけど外国人が…+0
-0
-
116. 匿名 2018/04/10(火) 23:27:24
>>110
でも周りに迷惑をかけてでも、っていう姿勢が見えちゃうと周りから一斉攻撃受けますけどね+0
-0
-
117. 匿名 2018/04/11(水) 01:27:40
自分に自信なんて持ってないけど、別にそれでいいじゃんっていう肯定感はある+1
-0
-
118. 匿名 2018/04/11(水) 09:34:31
美徳は良いんだけど
本人が心構えとして持つための事を周りが持てよ持てよと責め立てるようになってるのはウーンと思う
そして他人の世話になってる方が楽だって言っちゃう人がいるのもね…
自分の事を自分で振り返って審査して認証する人を放棄してる
結局他人の評価に振り回されるなら…って思うんだろうな
でも私はそれで人生狂ったし苦しい思いをしたからなぁ+0
-0
-
119. 匿名 2018/04/11(水) 09:36:02
>>118 訂正
自分の事を自分で振り返って審査して認証する事を放棄してる+0
-0
-
120. 匿名 2018/04/11(水) 14:34:29
日本の教育ってほとんどが自己否定するところから入っているよね。
いったん洗脳受けるとなかなか抜けないし、企業も自己肯定の強すぎる人を欲しがらない。
反省会みたいな否定ばかりの会議もよくあるし。
また「華道」とか「茶道」とか、何でも修行にしてしまい、個性を壊すことを大切にしてる。
うつ病とか不安障害、自律神経失調症の元凶って自己否定にあると思う。+0
-0
-
121. 匿名 2018/04/14(土) 19:02:59
ポジティブじゃなくてもいいみたいだよ
【お気楽に♪】過剰なポジティブはただの恐怖 | 波動探求と日本再発見と物書きをしております。takehisayuriko.tokyo↓一日限りの無料講座開催します☆↓ 【謝恩企画】ビリーブリセット講座☆無料セミナー ↑是非来てね♪(事前予約制)↑ さっき恐怖について言及したので、もう少し日本人ならではの恐怖や不安の感じ方などについ...
+0
-0
-
122. 匿名 2018/04/14(土) 19:04:56
戦後、GHQによる自虐教育が行われたからね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
株式トレーダーでタレントの若林史江(40)が9日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)に生出演し、学歴や高収入など自分を肯定するなにかがないと自信が持てない日本人の心境を推測した。番組では、「あなたは自分を価値のある人間だと思いますか?」というアンケートを実施。国際的な同アンケートで、日本は約40%がそう思っていないという。米国や中国、韓国では自己肯定をしている人は8割を超えている。