-
1. 匿名 2020/05/26(火) 21:56:56
主は幼稚園の頃にサンタさんにもらったリスのおもちゃです。
本当は電池で動くわんちゃんをお願いしたのですが朝起きたらプラスチックのワインボトルに入った音で反応して動くリスが枕元に置いてありました。
姉も頼んだものとは微妙に違かったらしく、2人で母にサンタさん間違えてる!と訴えたそうです。
大人になってからその話をしたら母は父にちゃんと頼んだけどおもちゃ屋に行って見つけられなかったらしく、違うものを買ってきてラッピングされていたので気づかず朝になって母が知ったそうです。
当時はがっかりしちゃいましたが27年経った今は私の娘が遊んでます。
+24
-1
-
2. 匿名 2020/05/26(火) 21:57:28
めっちゃ日焼けした漫画+6
-0
-
3. 匿名 2020/05/26(火) 21:57:42
+31
-2
-
4. 匿名 2020/05/26(火) 21:57:48
母子手帳。自分の+60
-1
-
5. 匿名 2020/05/26(火) 21:57:57
旦那+1
-1
-
6. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:24
20年前に買ったキャミソール
+5
-1
-
7. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:28
自分+3
-3
-
8. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:32
体+0
-2
-
9. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:37
へその緒+19
-1
-
10. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:40
自分自身+6
-3
-
11. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:41
小学校入学の時に買ってもらたピンクレディーの筆箱。+7
-0
-
12. 匿名 2020/05/26(火) 21:58:51
私かな
ちなみに34年ものです+10
-1
-
13. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:04
サンタさんに貰ったものは大切に置いてある+3
-1
-
14. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:09
私の母子手帳+6
-0
-
15. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:17
江戸時代の島津の書物
多分、世に出たらあかんやつ+17
-0
-
16. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:23
生まれた時におじいちゃんにもらったくまのぬいぐるみです
結婚した今でもずっと一緒にいますw+3
-0
-
17. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:30
35年ぐらい前におばあちゃんが買ってくれた皮のポシェット
形見となった今は娘がたまに使ってる+5
-0
-
18. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:32
>>4
私も自分が妊娠した時に母から貰いました!
+10
-0
-
19. 匿名 2020/05/26(火) 21:59:48
びっくりするほどない。実家のものも捨てられてしまったし、なんもない。
高校の時に友達からもらった手紙(授業中まわってきたような簡単なもの)はなぜか1通だけ大事にとってある。それだけ。+2
-0
-
20. 匿名 2020/05/26(火) 22:00:03
小学生の頃、祖母に買ってもらったハンカチ。
今は使わないで大切にしまってある。
+3
-0
-
21. 匿名 2020/05/26(火) 22:00:48
私が産まれる前に亡くなった祖母が作った洋服を着ている人形
32年くらい前の物かな+1
-0
-
22. 匿名 2020/05/26(火) 22:01:49
>>15
来週返すから貸してや+14
-0
-
23. 匿名 2020/05/26(火) 22:01:57
叔母にもらった手作りの小さいポーチ
小学生の時は飴入れて、中学生の時はヘアピンやゴム入れて、今(32歳)はお薬ポーチとして愛用してる
何度も洗ってるから色褪せてるしくすんでるし柄も古いけどずっと大切に使うつもり
+3
-1
-
24. 匿名 2020/05/26(火) 22:02:08
中学の卒業記念品でもらった判子
30年以上使っている+4
-0
-
25. 匿名 2020/05/26(火) 22:02:18
だんご3兄弟のCD+2
-1
-
26. 匿名 2020/05/26(火) 22:02:33
18で親元離れて県外就職したとき買った竹製のしゃもじ
結婚しても使い続けて気づけば25年くらい
多分4~5センチはちびちゃってるけど
すっかり手に馴染んで手放せません
死んだらお棺に入れてね、て家族には言ってる+4
-1
-
27. 匿名 2020/05/26(火) 22:02:56
亡き祖母から譲り受けた真珠のネックレス+3
-0
-
28. 匿名 2020/05/26(火) 22:02:59
子供の時に明治生まれの祖母から貰ったお小遣い10円。10円玉かと思っていたら、10銭だった。
大正11年と書いてあった。今も大事にとってある。+9
-0
-
29. 匿名 2020/05/26(火) 22:03:12
30年前に買ったラジカセ
+3
-0
-
30. 匿名 2020/05/26(火) 22:04:07
祖母(80代半ば)が嫁入り道具として大切にしてた鏡台。
『もうお化粧とかしないから使って』って数年前にくれた。
それまでは洗面所でバタバタとメイクしてたけど、鏡台を貰ってからは自分の部屋で落ち着いてメイクする時間が出来た。
コロナ禍で会いに行けないけど長生きして欲しいな。+10
-0
-
31. 匿名 2020/05/26(火) 22:04:33
社会人2年目くらいに調達した
NATURAL BEAUTY BASICのトレンチコート。
やや細身のシルエットが綺麗で色は落ち着いたネイビー、縫製もしっかりしていてトレンドと無関係に毎シーズン活躍してくれるので
アラフォーの今でも、愛用しています。+3
-0
-
32. 匿名 2020/05/26(火) 22:05:09
ガラケー+1
-0
-
33. 匿名 2020/05/26(火) 22:05:48
プリクラ帳+2
-0
-
34. 匿名 2020/05/26(火) 22:07:10
ファービーと目があった+0
-0
-
35. 匿名 2020/05/26(火) 22:07:48
小学生の時にバトン部だった時のユニフォーム
なぜかこれだけ取ってあった+3
-0
-
36. 匿名 2020/05/26(火) 22:07:49
中学の芋ジャージ。
ジャージって長持ちするよねw+1
-0
-
37. 匿名 2020/05/26(火) 22:08:37
初期のファミコン、カセット数個
まだゲーム出来る状態+4
-0
-
38. 匿名 2020/05/26(火) 22:08:40
家の庭の化石は紀元前のものらしい+5
-0
-
39. 匿名 2020/05/26(火) 22:09:07
曾祖父さんが使ってた本棚
レトロでかわいい+1
-0
-
40. 匿名 2020/05/26(火) 22:09:14
3歳のときに貰ったぬいぐるみ+2
-0
-
41. 匿名 2020/05/26(火) 22:10:47
ちゃおの付録で付いてきたミルモでポンの下敷きかな+5
-0
-
42. 匿名 2020/05/26(火) 22:11:08
>>15
22さんの次に私にも貸してちょ。+4
-0
-
43. 匿名 2020/05/26(火) 22:11:18
自室のテレビ
2008年製
12年前。もちろん録画機能なんてない+0
-0
-
44. 匿名 2020/05/26(火) 22:11:40
小学校の家庭科の授業で作った、けろけろけろっぴのクッション+6
-0
-
45. 匿名 2020/05/26(火) 22:12:03
50年以上前の鉛筆削り。+2
-0
-
46. 匿名 2020/05/26(火) 22:12:05
>>5
旦那さんを所有物にしちゃだーめ!+0
-1
-
47. 匿名 2020/05/26(火) 22:12:26
>>4
わたし旦那の母子手帳とへその緒だ…
妊娠したとき義母からもらったけどいらない〜
他人のへその緒とか正直気持ち悪い+7
-3
-
48. 匿名 2020/05/26(火) 22:12:47
写真などを除くと、シンプルなデザインが気に入って買ったハサミ。
かれこれ30年手元にあります。1度も研いでいないのに切れ味は衰えず。+0
-0
-
49. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:54
スーパーファミコン
現役で大活躍してます+3
-0
-
50. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:14
64です!
ピカチュウのやつ今でも持ってます。+3
-0
-
51. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:21
ファミコンのカセット+2
-0
-
52. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:33
小学生の時の牛乳パックを折ったやつw
この前実家にいった時出てきたw
+1
-0
-
53. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:24
>>4
いいな。
うちの母はなぜだか、なんでも捨てちゃう自分に酔ってて、母子手帳ね〜捨てた!とドヤ顔で言われた。
自分に子どもが生まれてちょっと身長の伸び方が気になってて、自分がいつ頃から伸びはじめたのかな?と気になるのに何もデータがない。
自分の子どものは大人になったら渡そうと思う。+4
-0
-
54. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:30
母のピアノ楽譜
ツェルニーとか70年前の物です
+3
-0
-
55. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:50
テレビデオ
ブラウン管テレビでVHSのビデオデッキが付いてる。
何かを撮ったビデオテープがあるから、いつか見るかもと、とりあえず捨てないでいる。+3
-0
-
56. 匿名 2020/05/26(火) 22:28:15
旦那、
私より14上。頑固でKYそして言ってもマスクしないで出かける。
+1
-0
-
57. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:19
35年ぐらい使ってるブンブンのラーメン丼。写真は拾い画。+5
-0
-
58. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:59
くっそ暑い夜はクーラーガンガン付けて寝る
俺はお前らと違って金持ちだからなwwwww
+0
-6
-
59. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:14
小学校の卒業アルバム。50年以上むかし…。セピア色に色褪せている! 小学校時代の写真も何枚か残っているかな? それより以前のは、引っ越しの時、失くしてしまった。
実家にはもっと古いものがあるけれど…。+3
-0
-
60. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:04
私の赤ちゃんの時のアルバム。
+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/26(火) 22:45:47
お風呂で遊べるぬいぐるみ ムニュムニュ
ボロボロだったから手術(生地の張り替え)して今元気+1
-0
-
62. 匿名 2020/05/26(火) 22:46:49
ニンテンドーDS
これいまだに持ってるの私くらいなのではw+2
-0
-
63. 匿名 2020/05/26(火) 22:52:32
白いとこが黄色くなってるファミコン+1
-0
-
64. 匿名 2020/05/26(火) 22:55:01
高校生の時に友人にもらった誕生日プレゼントのハンカチ
今もお弁当を包んでいます
44歳+3
-0
-
65. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:50
自分の七五三(7歳)の時の着物。姉も着てるから更に古い。私の子も着た。+1
-0
-
66. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:52
耳かき 旅行にも持って行く これ無くしたらものすごく悲しいと思う+4
-0
-
67. 匿名 2020/05/26(火) 22:57:04
母親がずっと使ってたNationalのハンドミキサー
かれこれ30年以上は使ってると思う。
歯が使ってて買うの面倒だしそのまま貰って今もまだ現役です。+1
-0
-
68. 匿名 2020/05/26(火) 23:01:28
ちびまる子ちゃん13巻 まる子とじーさんが夕日の中を歩く素敵な表紙だった。中身は掃除係の話とかなかなかキョーレツ。+1
-0
-
69. 匿名 2020/05/26(火) 23:04:36
家族だけでテレビを観る部屋には2004年製のDVDプレイヤーがあるよ。ビデオもみれるよHDDもついてるよ。買ってもらったの高校生くらいのとき。
+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/26(火) 23:04:57
ひいおじいちゃんの一眼レフカメラ
少し前に修理に出して使えるようになりました。
コロナが終息したら撮りに行きたいな。+2
-0
-
71. 匿名 2020/05/26(火) 23:06:44
小学生の時に買ったキティちゃんの小さな分度器+1
-0
-
72. 匿名 2020/05/26(火) 23:10:51
画像は拾い画ですがこれ
まだ使えるよ…+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:13
曽祖母の指輪
+2
-0
-
74. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:37
>>37
うちは現役で初代ゲームボーイとスーファミある
いつかスイッチが使えなくなったとしも奴らは現役を貫きそうな気がする…+1
-0
-
75. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:54
祖母が大事に持っていた、戦時中の国債、
大量に有ったので、古銭屋に売りに行ったんだけど、
古銭屋の人に、
これ大量に出回ってるから値がつかないよ
と言われて持ち帰りました。
+1
-0
-
76. 匿名 2020/05/26(火) 23:17:28
キティちゃんの巾着袋
小一の頃から使ってるわりに綺麗(今33歳)+2
-0
-
77. 匿名 2020/05/26(火) 23:22:17
生まれた時に包まれた母手製のおくるみ。今は娘を包んでいます。+2
-0
-
78. 匿名 2020/05/26(火) 23:28:13
小学校のときの雑誌の付録
カバどんとなおみちゃん(記憶あやふや)のメジャー+2
-0
-
79. 匿名 2020/05/26(火) 23:32:28
裁縫箱
平安時代の女の人の絵が描いてあるプラスチックの箱です。
40年ほど前に、母が買ってくれて、父が道具ひとつひとつにフルネームを書いてくれました。
道具は入れ替わってますが、この裁縫箱は生涯持ちます。+0
-0
-
80. 匿名 2020/05/26(火) 23:33:27
35年前のリカちゃん人形
髪切られて、油性ペンで髪染められて、ボロボロなんだけど捨てるに捨てられない+2
-0
-
81. 匿名 2020/05/26(火) 23:34:07
>>62
持ってる!
3DSもあるけど、初期のDSも持ってます。ちょっとガタがきてるけど。+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/26(火) 23:36:52
三十年以上前に買ったお父さんは心配性と祖父に買ってもらったちびまる子ちゃんの単行本
今は娘が読んで笑ってる
+1
-0
-
83. 匿名 2020/05/26(火) 23:41:48
V6の、クリアファイル+1
-0
-
84. 匿名 2020/05/26(火) 23:55:58
30年前に使ってたポッピンを今娘が使ってる。+1
-0
-
85. 匿名 2020/05/26(火) 23:57:44
小さい頃からずっと家にあって、結婚するときに母が「子供用に」と譲ってくれました
結局子供には恵まれませんでしたが、自分用に使ってます笑
鍋焼うどんはこのお鍋じゃないとダメ+4
-0
-
86. 匿名 2020/05/27(水) 00:31:49
+2
-0
-
87. 匿名 2020/05/27(水) 00:33:36
亡き祖母の嫁入り道具の和タンス+1
-0
-
88. 匿名 2020/05/27(水) 00:43:58
・ガラケー(ソニー・ブラビア・・・13年目)
・外付けHD・36GB(17年目)+2
-0
-
89. 匿名 2020/05/27(水) 00:45:39
祖母→母→私と受け継がれた鋳物の一升釜です
恐らく100年ものだと思います+1
-0
-
90. 匿名 2020/05/27(水) 01:19:50
前の東京オリンピックの記念硬貨+0
-0
-
91. 匿名 2020/05/27(水) 01:33:33
フイルムのカメラ+0
-0
-
92. 匿名 2020/05/27(水) 02:17:42
寛永通宝かなあ+1
-0
-
93. 匿名 2020/05/27(水) 03:06:30
黒電話とかいう剛の者はいないのか+1
-0
-
94. 匿名 2020/05/27(水) 03:12:51
>>3
兄のおさがりでこのスケルトンバージョン使ってた!+3
-0
-
95. 匿名 2020/05/27(水) 03:31:25
96歳のおばあちゃん+2
-0
-
96. 匿名 2020/05/27(水) 05:08:23
墓場の鬼太郎の当時の単行本+3
-0
-
97. 匿名 2020/05/27(水) 06:33:15
ファミコン+1
-0
-
98. 匿名 2020/05/27(水) 06:50:57
3才位の誕生日プレゼントのネコちゃんのぬいぐるみ。定期的に洗って干してます。+2
-0
-
99. 匿名 2020/05/27(水) 07:50:20
>>4
結婚した時に渡されて、お母さん、もう私の事要らないの?ってややショックな気持ちになったw+0
-0
-
100. 匿名 2020/05/27(水) 09:41:44
ゴロピカドンのスポーツタオル。多分約35年前の。
当時お気に入りであまり使えなかったのでそこそこキレイ。結婚する時にも持ってきました。
でも肌身離さないわけではなく、ただただタンスの奥に仕舞い込んであります。+1
-0
-
101. 匿名 2020/05/27(水) 10:07:31
小学校高学年のときから着てる部屋着のトレーナー
25年以上使ってる
親がその辺で買った普通のやつなんだけどトレーナーなのに裏がスベスベして着心地いいし丈が長くて背中が出ないけど袖は普通の長さだから冬めちゃめちゃ重宝する
いい加減捨てて同じような新しいの買いたいけど見たことがない
+1
-0
-
102. 匿名 2020/05/27(水) 10:39:53
へその緒かな。+1
-0
-
103. 匿名 2020/05/27(水) 12:22:19
開元通宝
大した価値ないけど+1
-0
-
104. 匿名 2020/05/27(水) 20:23:17
>>3
これのせいで目を悪くしたのはある意味いい思い出。
ホント名作が多かったな。+2
-0
-
105. 匿名 2020/05/29(金) 01:34:18
>>54
うちにもあります!あと私が生まれる前のNHK趣味百科も3冊置いてます。全てピアノの楽譜です。趣味でピアノ弾いてるので練習の時に役に立ってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する