-
1. 匿名 2015/01/18(日) 16:17:32
できるだけ多くの人の意見が聞きたくて書き込ませていただきます。
私は現在高校生なのですが、高校を卒業したら就職しようと思っています。
しかし、やはり不安なところもあって高卒で雇ってくれる企業はあるのか、正社員にはなれるのか、考え出すときりがなくてぐるぐる悩んでしまいます。
高卒で就職した方達もやはり不安になったりしたのでしょうか?
みなさんどのような職に就いたのか、高卒のメリットデメリットなどを教えていただければ嬉しいです。語彙力がなくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。+97
-0
-
2. 匿名 2015/01/18(日) 16:18:16
美容師+33
-10
-
3. 匿名 2015/01/18(日) 16:18:54
出典:souken.shingakunet.com+29
-3
-
4. 匿名 2015/01/18(日) 16:19:38
+29
-14
-
5. 匿名 2015/01/18(日) 16:19:57
奨学金をかりれなかったので一生懸命勉強して公務員になりました。
高卒でも大卒と仕事内容かわらず年功序列なので
高卒だから昇進しにくいとかはないです。+239
-11
-
6. 匿名 2015/01/18(日) 16:20:15
高卒で就職しました。でも面接で通った所は0です。高校時代にアルバイトしてた店が正社員として雇用してくれました。就活となると大分難しいと思います。+177
-11
-
7. 匿名 2015/01/18(日) 16:20:32
学校が商業とか工業だったら大企業からも求人も来たりするけど、入社してからが大卒とは違うよ
したいこととか明確なら良いと思う!+208
-5
-
8. 匿名 2015/01/18(日) 16:20:32
レベルの低い大学なら高校出て就職した方がいいと思う。低い所は大卒扱いしてくれないし+228
-31
-
9. 匿名 2015/01/18(日) 16:20:53
不安なら大学に行くか、高卒でもあまり関係ない企業や資格をとることですね
まあ大学に行ったところで就職できるかはわからないけど+130
-2
-
10. 匿名 2015/01/18(日) 16:21:19
学校に来ている求人なら正社員ですよ。
私は進学しましたが、友人が整形外科の受付に正社員で入りました。
何か揉めると学校に文句言ってて凄かった+132
-1
-
11. 匿名 2015/01/18(日) 16:21:21
7年働いても大卒の初任給に追いつかないと先輩が嘆いていた。+177
-5
-
12. 匿名 2015/01/18(日) 16:21:41
美容師って高卒から?中卒は無理なの?+28
-13
-
13. 匿名 2015/01/18(日) 16:21:42
進学校かそうじゃないかでも違ってくるね。
私は最初から大学行かず就職するつもりだったから商業高校だったよ
大学生の方が就活は大変ってイメージあるねぇ・・・何社も落ちるのは当たり前だとか。
+132
-5
-
14. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:09
本当は専門学校行きたかったけど、お金ないし奨学金も借りられないで諦めてフリーターしながら通信教育で資格とりました。高卒で資格持ってる人の就職って大体そんな流れだと思ってるんだけど実際どうなんだろ+36
-6
-
15. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:38
悪いことは言わない。大学行っとけ。
高卒で入れる会社や就ける職種って限られるよ。本当に社会ってピンキリだから。
素晴らしい人たちに囲まれイキイキ働ける場所もあるけど、本当に死にたくなる程ストレスにさらされる職場もある。
大学いけば必ずいい会社に入れるわけじゃないけど、少なくとも高卒より可能性は高いし軌道修正もしやすいから。+200
-86
-
16. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:39
すんごいビジョンや夢があって、それを実現したいなら世間で言われてるいい大学に進んで、いい会社に入ったほうが得。そっから独立したりするのもあり。
とくに何も夢がなくてとりあえず食って寝れればいいやーっていうんなら高卒でおk.+62
-12
-
17. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:49
高校に求人が来るから大丈夫だと思います。
+161
-9
-
18. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:52
低い大学なら専門行くか高卒で働いた方がいい+143
-14
-
19. 匿名 2015/01/18(日) 16:22:57
やりたいことがなくてとりあえず就職ですか?
となると、万が一嫌になって辞めたら最後。転職はかなり厳しくなります。
なので、高卒でとりあえず就職するならば、専門へ行き一生困らない資格を取った方が、急がば回れで後々楽かと思います。+138
-8
-
20. 匿名 2015/01/18(日) 16:23:23
どうしてもその先に進学はできない状況なのですか?
先々の事を考えると、大学を卒業しておくか、専門で資格をとるかした方が有利だと思いますが。。+59
-11
-
21. 匿名 2015/01/18(日) 16:23:36
短大は何か意味があるんだろか?ずっと思ってた疑問+84
-14
-
22. 匿名 2015/01/18(日) 16:23:39
高卒の方が、就職は有利なんじゃない?
ただ、大卒の人より給料が安いと思う。
長い目でみて、資格をとって上にあがれるような職種を選ぶといいよ。
ただのデスクワークで雑用とかだと難しいと思う。+96
-10
-
23. 匿名 2015/01/18(日) 16:23:57
トピ主さんの高校に就職課はないのですか?
高卒で雇ってくれる会社はあるか?
・・・就職課で調べたり、聞いたりしたらいいんじゃないですか?
今の時代、高卒だと就職できないのですか。
自由だけど、進学したくない理由ってなんでしょう?
ご両親の意見はどうですか?+33
-4
-
24. 匿名 2015/01/18(日) 16:24:04
専門系の高卒なら即戦力になるので
下手な大卒よりも重宝されます。
でも大卒だと、実力はさほど無くても昇進が早いですね。
高卒はどうのこうのと文句を言っている人に限って、
大した大学を出ていない場合が多いので、
あまり周りの言うことを気にしすぎない方が良いのでは?(^^)+114
-11
-
25. 匿名 2015/01/18(日) 16:24:22
高卒で公務員になりました。
やはり友人のキャンパスライフを聞くと、羨ましく感じてしまいます…
オマケに高卒は、社会経験が少ないので上司との付き合い方だとか少し手惑いましたよ。
でも、高卒の人は自分だけではないし、本当に大学に行ってなりたい職業があるわけでないなら、早く仕事に就いた方が時間はムダにならないと感じますね(*^^*)
今はやりがいも見つけられて楽しいです!
どこにいっても、不安も失敗もありますよ!+116
-4
-
26. 匿名 2015/01/18(日) 16:24:33
地方で高卒、正社員で勤めてます。
メリットはあまり感じたことない。大卒より早く社会に出るので経験値は少しは上になるけど・・。大卒で使えない人もいるなぁとは思う。高卒と大卒じゃ初任給が違うし。
専門職に就きたいなら大学で勉強して就職する方がいいと思う。家が経済的に余裕があったり、奨学金借りて返す自信があるなら。
+68
-4
-
27. 匿名 2015/01/18(日) 16:25:29
高卒だと職種が狭まります。
やりたい仕事があるのなら大学は行っておいたほうがいいですよ。
「大学卒」というブランドが大事なんです。
私はウェディングプランナーになりたくて、ブライダル専門学校に行きましたが、プランナーになれた子はひとりしかいません。大学卒に全部もっていかれます。
ブライダルの勉強をしていない大学生にもっていかれるんですよ。
世の中、まだまだ学歴大事です。+147
-9
-
28. 匿名 2015/01/18(日) 16:26:48
学校に募集かけてる会社だったら大体受かると思う
私はそれで内定もらいました。周りの子達も結構受かってたよ
不安とかは特になかったです。大学に憧れもなかったし+72
-3
-
29. 匿名 2015/01/18(日) 16:27:18
せめて専門学校行って資格は、何かしら持っといたほうがいいかと。。
もし転職になったときのこと考えると。+24
-5
-
30. 匿名 2015/01/18(日) 16:28:28
私の元クラスメイト(普通科の高校)は和菓子屋販売の正社員になってたよ。学校に来る求人票から選んでた。+42
-1
-
31. 匿名 2015/01/18(日) 16:29:41
技術系とかで何か売りになる能力が無いなら学歴があった方が良いのでは。+20
-6
-
32. 匿名 2015/01/18(日) 16:31:03
通ってる学校の色にもよると思うんだけど、私の母校は商業科があったから3割位の子は高卒で就職してたよ。
友人も高卒で地元の小さな会社の事務で就職したけど、職場環境がいいらしく結婚後も働いててもう10年もそこに勤めてる。
こう言っちゃあなんだけど、別にキャリア思考じゃないのなら、そうやって小さな会社に勤めて早いとこ結婚しちゃった方が今の時代安泰なのかもと思う。
大卒で5年勤めて結婚→27歳
高卒で5年勤めて結婚→23歳
この差は女にとってあまりにも大きい。+158
-18
-
33. 匿名 2015/01/18(日) 16:31:06
時代が変わってるから、いまの50代とかの先生に相談してもあんま意味ないかもね(^_^;)+23
-9
-
34. 匿名 2015/01/18(日) 16:31:39
地域と高校のレベルによるけど、私の地元では高卒は大半が工場の夜勤に回されます。
残りは居酒屋やコンビニなどのバイトのような仕事の正社員。
どっちも重労働なのに低収入。
しばらくして大卒の同い年が入社。下手したら初任給から給料抜かれ、大卒だから日勤だったりと扱いが良いことも。
偏見と言われそうですが、高卒の工場勤務になったらなかなかそこから抜け出せません。
一生作業服で昼夜逆転してボロボロになる人も。
転職しようにも、人によるけど、資格どころか名刺交換すらやったことがない、電話応対すらまともに出来ない、いわゆる社会人としてのマナーを学んできていないので不利です。
キャドを扱える設計なら大卒にも負けませんが…。
その年で働く意欲があるならばぜひ、その意欲をもっと大きな企業で生かして欲しいと思います。
やる気のある人こそ、可能性を広げてほしいです。+41
-17
-
35. 匿名 2015/01/18(日) 16:31:41
何か志があるなら、大学よりその道へ進むのもアリだと思う
学校へ通う理由は結局社会人になって、自分に合った仕事や生き方を見つけるためのステップだから
大学に行くまでにその道と叶える手段を見つけてるなら、そっちに進めばいい+12
-1
-
36. 匿名 2015/01/18(日) 16:32:38
1です。
沢山のご意見ありがとうございます。
私は美術系の学科に通っていて、絵が好きだという理由で入学しました。
それなら進学して専門とかに行って勉強すればよいじゃないかと思われる方もいると思うのですが、家計が厳しいのでできるだけ早く働いて家にお金を入れたいと思っています。親にも就職を進められています。私自身も就職することは嫌ではないのですが…。
最初に書いておけば良かったですね。すみません…+69
-1
-
37. 匿名 2015/01/18(日) 16:32:42
高卒で就職しました。
就職率が高い高校の就職クラスに通っていましたが、就職面接は4社程落ち、クラスでどんどん内定者が増えていく中、不安と焦りで毎日葛藤していました。
無事正社員として就職出来ましたが、卒業間近でした。
もちろん卒業までに就職出来ない人もいます。
もう10年も前なので今はどうなのかわかりませんが、高卒で就職する人にとっての武器は部活動(特に運動部)明るさ、資格などかな、と思います。
仕事は覚えればほとんど誰にでも務まります。
人事は、会社の人間とうまくやっていける社交性と長く続けられる忍耐力があるかどうか見ています。
高校生だと、職歴が無いので部活動や、生徒会活動、ボランティア活動などで判断するしかないので、それがなかったら資格(その職に合った資格)明るさで勝負ですね。
頑張ってください。
長々とすみません。
+28
-3
-
38. 匿名 2015/01/18(日) 16:32:55
企業は安い労働力としか見てない
+65
-10
-
39. 匿名 2015/01/18(日) 16:33:36
難しいのが現実
+36
-7
-
40. 匿名 2015/01/18(日) 16:34:37
私が通っている学校は服飾、福祉などの職業につく人が多いよ。
コ―スや学科、学校によって違うかもだけど+17
-1
-
41. 匿名 2015/01/18(日) 16:35:15
+41
-5
-
42. 匿名 2015/01/18(日) 16:35:34
地元では有名な中小企業に内定を貰い就職。
お給料もそこそこ良くて、周りの会社の大卒よりも貰っていました。
10年働き結婚して退職したけど、何か資格を取っておけば良かったと後悔してます。+27
-1
-
43. 匿名 2015/01/18(日) 16:35:35
商業高校で、高卒で就職しました。
早くに社会人となり、色々と勉強になったと思いますが、給料は少ないです。
8年目になりますが、ようやっと大卒に近い額になったかと。大卒でまだ大した仕事が出来ない人より低いと少し悲しくなります。学歴って大事だなあと痛感します。結局世の中は学歴でまず判断されるのかなーって思います。
早くに社会に出れたのと、若かったので周りにだいぶ可愛がれ育てていただけたのは良かったです。+63
-2
-
44. 匿名 2015/01/18(日) 16:36:50
+46
-10
-
45. 匿名 2015/01/18(日) 16:37:51
工場かサービス業が多い
+38
-3
-
46. 匿名 2015/01/18(日) 16:40:15
企業の扱い
+59
-3
-
47. 匿名 2015/01/18(日) 16:42:50
>>1
就職課の先生の実績によると思う
割と裕福な人の行く私立の女子校に行ったけど、付属の大学・短大があったから高校での就職は就職課の先生からして、うちはそういう生徒さんいないからねえって言ってた。
わかるんだよ、親戚の会社入るもんね。
ためしに一人でハロワを訪問したら、先生と一緒に来てねって優しく言われて、先生の協力もノウハウもないまま活動してたけど時間切れで結局専門学校に進学した。ただその時の経験のせいで、専門でてからの就職は1社目で受かったけど。
できたら、親戚の会社とか、口利きのある会社には入れたらいいんだけど。一人で戦うの、効率悪いよ。
今は上位校の人は進学するし、商業・工業の上位生徒以外は、厳しいのもあるけど、がんばってほしいなあ。+18
-0
-
48. 匿名 2015/01/18(日) 16:45:20
手っ取り早く現金が欲しいっていうなら就職した方がいいんだと思う。+20
-1
-
49. 匿名 2015/01/18(日) 16:45:33
学校で紹介が来ていれば正社員の募集だと思います。
大卒で自力で就活するよりも、確かに高校の紹介で就職の方が楽ですよね。
ただ…学校の紹介で正社員になるのは、単なる目先の利益、今楽することしか見えていないとも言えます。
失礼ですが、高卒を採用する会社なので、同僚も上司も高卒が多いかも。結婚相手も高卒の人かも?
そんなに大きくない企業でしょうから、昇級、昇進、安定性にも不安はあります。実際高卒で働いた友人二人、リストラと倒産にあっています。
大卒で就職はほぼ自力勝負なので、かなり厳しいでしょう。
その代わり弱肉強食、会社側も選ぶがこちらも会社を幅広く選べます。
それなりに安定した企業で、それなりの学歴の人と結婚の可能性も。相手がきちんとした企業ならば、経済的にも安定します。
産休育休があれば、女性も復帰して経済的に二倍。子供の教育にも力が入ります。
子供も大学進学を諦めずに済む。
ここで一苦労しておくと、長い目で見て将来的に利益が返ってきます。
余計なお世話ですが一瞬の目先の利益よりも、十年後、二十年後、結婚、子供のことまで考えることも賢い人の進路の選択肢です。+31
-12
-
50. 匿名 2015/01/18(日) 16:46:58
美容師って給料的に結婚出来ないんじゃない?+7
-9
-
51. 匿名 2015/01/18(日) 16:49:29
家庭の事情で大学に行けず高卒で就職しました。
もったいないから奨学金で大学に行くべきだと
高校の先生方はいっていましたが
返すのが大変なのも事実なので就職を選びました。
私はアパレル関係の会社に就職しました。
面接は一件しか行かず、合格した会社に行きました。
今は私の頃と時代が違いますが、
今も就職先は高卒でもあると思います。
私は現在会社を経営していますが、
学歴に関係なく募集します。
「何故うちの会社を選んだのか」
「応募者はどんな人なのか」
「夢を共有できそうか」
「うちの会社で何がしたいのか」
などなど、
短い面接時間の中でもできるだけ上記のようなことを
判断しようと思いながら話をします。
「なんとなく」
「大学にいくお金がないから」
「家で働けと言われたから」
「何がしたいかまだわからない」
このような回答をする人はご遠慮していただいています。
あなたがその会社で何がしたいか、
将来の夢や、その会社にいく目的は何なのかなどが明確であり、
その会社に「合う」と判断されれば高卒でも受かるのでは、と思います。
頑張ってください!
+33
-5
-
52. 匿名 2015/01/18(日) 16:50:15
私は学校の紹介で受けました。高卒で就職し給料は15万ぐらいありましたが税金とかで引かれて手取り12万ぐらいでした。18歳だから10時以降は働いたらダメ(労働基準法で)なんですがブラック企業だったので残業もあり得ないくらいありました。働いてみないとブラック企業かどうかわからないですね。メリットはミスしても「18歳だから」で甘やかしてくれます(最初だけ)。デメリットは給料が安いことかな。参考にならないかも、ごめんね。+19
-1
-
53. 匿名 2015/01/18(日) 16:50:35
同じ仕事でも大卒との収入差は数千万円です。+14
-6
-
54. 匿名 2015/01/18(日) 16:51:36
正直言うと、芸術系は就職難しい。プロになったり教室開く以外意味がない学科だよね…
従姉妹もピアノで音大行ったけど、楽器屋さんで外回りの営業してリコーダー売ってる。
美術系で進学するなら就職した方がいいかも。
とりあえず進学ならば、医療事務とか介護は一生困らないけどね。
薬剤師も求人絶えずにあるよ。+29
-1
-
55. 匿名 2015/01/18(日) 16:54:19
私、高卒です。
就職決まったのも高3の2月、しかも臨時でした。
でも、負けん気だけは強かったので…
大卒でも任用になるのは3年かかるそうで、
挫折して辞めた方も多かった中、
1年で正社員任用になりました。
まぁでも給料は低いですね。
ですが、わたしの年は、
大卒の方は就職氷河期と言われていたので
決まらずに卒業してバイト生活していた友達も多いです。
そう考えると、高卒で就職決まって良かったのかなぁーとも思います。+26
-2
-
56. 匿名 2015/01/18(日) 16:54:30
公務員試験はどうかな?
背が高ければ警察官も狙える。
体力とか体格がいいなら、大阪、東京の警察は採用も多いしお勧めです
他の県はケースバイケースだし、田舎ほど厳しい!+17
-1
-
57. 匿名 2015/01/18(日) 16:54:43
三流大学行って、勉強の目的なく、ダラダラ過ごすより、高卒で就職する方が全然いいと思います。ただし、就職先が肝心ではあります。
私はアラフォー。周りの大卒でプライド高いけど程度が知れてる人より、高卒で地元の優良企業(決して大企業ではないけど、就職課の先生や地元の人の評価がいい)や公務員になってる人の方が、収入も生活も安定しています。+19
-6
-
58. 匿名 2015/01/18(日) 16:55:14
51です。
追記ですが、うちは学歴と給与額は全く関係ありません。
大卒でも高卒でも能力給によって決まります。
そういう会社もあるのが事実ですよ!+15
-3
-
59. 匿名 2015/01/18(日) 16:56:29
もう50オーバーの女性の話だけど、大学進学率98%くらいの女子高校卒。しかし進学しないで公務員試験受けたけど全滅。たまたま学校に来た求人で大手保険会社の高卒枠が一個あいててそこに滑り込み。24歳で公務員と見合い結婚。
こういう人生もあるよ、という一例です。
タイミングも重要だし、そもそも自分がどう生きていきたいのかを考えてそれを目指して軌道修正しながら行動するのみだと思います。+9
-5
-
60. 匿名 2015/01/18(日) 17:02:30
進学校でしたので就職の前例があまりなく先生は頼りになりませんでした。なので自分で受けれる公務員試験は全部受けました。準公務員的なやつも受けました。
大卒と給料が…て言われますが、4年余分に働けるし、4年分の学費のこととか考えたら気にしなくても。と思います。
ただ、あだ名は高卒の子でした。
四年後には人を指揮する側になっていましたし同い年の大卒よりは常識も仕事も出来ると思います+27
-3
-
61. 匿名 2015/01/18(日) 17:05:30
大卒との給料の差が数千万とかいうのは定年まで働いた場合では?
大卒でも腰掛けOLとかいるしさ!女性は結婚出産で退職も多いし+30
-1
-
62. 匿名 2015/01/18(日) 17:07:56
美容師は雇われなら給料糞安いよ!!店持たないと生活は無理+7
-1
-
63. 匿名 2015/01/18(日) 17:10:37
女性の場合、新卒で入社した会社に定年まで勤めるほうが稀なのでは?そもそも何十年後まで会社が存続してるかどうかもわからないし(^_^;)+13
-1
-
64. 匿名 2015/01/18(日) 17:18:37
正社員の口もないことはないけれど、待遇の面では大卒と区別されるよ
まだ高校生なら公務員試験を考えてみたら?
ただ勉強が苦手で就職したいってことならどうしようもないけど+3
-0
-
65. 匿名 2015/01/18(日) 17:20:50
安く買い叩かれ搾取される
+12
-1
-
66. 匿名 2015/01/18(日) 17:22:31
高卒の新卒者は三年で50%が離職する事実。+20
-0
-
67. 匿名 2015/01/18(日) 17:23:04
高卒でも雇ってくれるところは沢山ある。
だけど、企業にもよるけど給料が安い、出世が遅れる、転職に不利等、デメリットの方が目に付く気がする。
+24
-1
-
68. 匿名 2015/01/18(日) 17:23:23
公務員試験を受けて公務員を目指すか、公務員試験を受けずに独立行政法人などに就職かな?
独立行政法人は高卒も多いです。その代わり役職は課長か課長補佐どまりだけど、それでも800~1,000万円の年収はありますよ。
私は主婦になってから、アルバイトという形で独立行政法人で事務員として3年間働きましたが、仕事への取り組みを見て、中途採用を受けないか打診がありました。
全国転勤がある仕事だったので残念ながらお断りしました。中途採用で声をかけてもらうことも特殊なことだったようですが、チャンスは意外と身近に転がってることもありますよ。+7
-0
-
69. 匿名 2015/01/18(日) 17:24:28
現実は厳しいよ
+12
-2
-
70. 匿名 2015/01/18(日) 17:27:52
バイトや派遣から正社員をめざす!+8
-3
-
71. 匿名 2015/01/18(日) 17:29:04
皆さんおっしゃってる通り求人、将来の選択肢、賃金、学歴差など、想像以上に厳しいですよ。
せめて短大くらいなんとかなるなら、行ったほうがいいです。(田舎なら、短大卒でも銀行や上場企業で働いている人を知っています)
大卒の人達より就職に関してはノウハウが圧倒的に弱くなりがちだと思うので、是非色々調べ
て頑張ってください。+14
-4
-
72. 匿名 2015/01/18(日) 17:31:40
専門学校とか行ける状況なのであれば進学することを私は勧めますね。
私は高卒ですぐ就職しましたが、会社が倒産して今は就活中です。ですが、なかなか求人はありませんし
面接にいけても落ちることのほうが多いです。
私は家庭の事情ですぐ働くことを選びましたが、専門学校などに行けるのであれば行ったほうがいいと思います。高卒ですぐ就職できたとしても辞めることになった後が大変です。年齢も若い人に限られていたりするし、医療、福祉等の資格が必要な求人が多いですし本当に厳しいですよ。+13
-1
-
73. 匿名 2015/01/18(日) 17:33:52
+14
-2
-
74. 匿名 2015/01/18(日) 17:35:18
デパ地下のテナント店舗の正社員は高卒かが多いです。
+7
-2
-
75. 匿名 2015/01/18(日) 17:39:11
高校にくる求人で就職すれば全く問題ない。
+12
-2
-
76. 匿名 2015/01/18(日) 17:41:18
目先の金だけで考えれば、地方のちっさい会社の正社員より、大手企業の非正規のほうが金も待遇も良かったりするからねー。なんとも言えない。
+3
-0
-
77. 匿名 2015/01/18(日) 17:42:59
+11
-0
-
78. 匿名 2015/01/18(日) 17:45:27
マイナス覚悟で言うけど高卒で一生続けられる仕事は公務員ぐらいだと思うよ。綺麗事ぬきにして言えば。+40
-9
-
79. 匿名 2015/01/18(日) 17:45:37
高卒どころか高校中退です。
高校の勉強に意味を見出せず親を説得して高校辞めて専門に入り18でその業界に就職しました。
低賃金で働かされ続けて25歳で退職しましたが、若くてパワフルなときに頑張ったおかげで、歳の割に資格や実務経験が豊富ということで転職に苦労した事はありません。
今は29歳ですが今は様々な所を相手にフリーランスで動いており今年開業する予定です。
正社員は確かに低賃金でしょうが、そこで経験積んで独立すれば収入には困らない程度には稼げます。
でも独立を含めてそこまでの野心がないのなら、女性の高卒はかなり厳しいと思います。+13
-1
-
80. 匿名 2015/01/18(日) 17:45:54
高卒でアパレル業に入り3年目で店長になりました。今は更にスキルアップして海外ブランドにいますが年収は550万くらいです。休みもすごく多いし結婚しても続けてます。部下のほうが高学歴ですけど仕事に全く支障ありません。実力社会なので。+11
-2
-
81. 匿名 2015/01/18(日) 17:46:19
女性ならではの現実的な話すると、トピ主さん彼氏はいますか?モテますか?若くして結婚できると思いますか?
結婚する際、障害になるもの(親の借金、宗教、非常識な身内、障害のある兄弟など)はありませんか?
サッと結婚出来る人ならば、高卒だろうが短大だろうが腰掛けだろうが、軽く社会経験して、収入良い人と結婚すればいいんです。
もてなかったり、結婚の足を引っ張る障害があったり、結婚願望ないのなら大学に行きましょう。
お金がなくても学歴なくても可愛い、守りたいと思ってもらえて結婚のチャンスがあるのは20代の若いうちだけ。
30超えたらチヤホヤもされずに、低収入、低学歴の現実だけが残ります。
そこも踏まえて考えて後悔のない道を。+40
-2
-
82. 匿名 2015/01/18(日) 17:46:39
私は就職しか道がなくて
一昨年高卒で就職しましたが
良い経験というか楽しんでます
デメリットでいえば同級生が大学とかで
遊んでる中なかなか時間あわずに
遊べないことや高校卒業してすぐに
社会人扱いで戸惑うことあると思います
でも大卒よりも早く社会が分かるし
悪いことばかりではないと思います
大卒か高卒かで給料の違いで選ぶよりも
職場の雰囲気の方が大事です
+16
-2
-
83. 匿名 2015/01/18(日) 17:47:24
高校生が新卒で就職した会社にずっと勤めることはほぼない。
いずれ辞める+12
-4
-
84. 匿名 2015/01/18(日) 17:47:50
私も経済的に就職を、選びました
でも学びたいことがあったので、6年間頑張って働いてお金を貯めて大学に入りましたよ(^∇^)+9
-0
-
85. 匿名 2015/01/18(日) 17:50:39
別に後からでも大学や短大や専門学校に進学できるんだしいいんじゃない+5
-2
-
86. 匿名 2015/01/18(日) 17:55:07
出世したいんだったらそりゃ大学行くべきだけど
早く結婚したいとかそういう思いがあるなら高卒就職で正直十分だと思う+10
-0
-
87. 匿名 2015/01/18(日) 17:56:32
私は高卒で税理士事務所に就職しました
高校求人を見れば正社員かそうじゃないか書いてありますよ
給料は大卒の方がいいです
専門学校だと高卒と同じ扱いなのでほとんど変わりません+7
-0
-
88. 匿名 2015/01/18(日) 17:57:24
就く職種によるんじゃない?
私はバスガイドしてたけど、皆高卒でしたよ。
因みに、割と大手の会社です。+8
-1
-
89. 匿名 2015/01/18(日) 18:04:23
正直、国公立かある程度名前の知れた私大じゃないなら、コスパと時間を考えると、あんまり意味ない気がする。
私が三流私大だからそう思う。
だったら、専門学校いった方が良い。
興味がある分野があれば、の話だけど。
興味ないのに専用だとキツイって友達言ってた。当たり前だけどねー+11
-2
-
90. 匿名 2015/01/18(日) 18:05:39
専門学校は学んだことを直接活かさないと高卒と同じになる。+8
-1
-
91. 匿名 2015/01/18(日) 18:08:21
大卒の方が年収の高い男を捕まえやすい+6
-4
-
92. 匿名 2015/01/18(日) 18:10:08
88
ハトバス?+0
-1
-
93. 匿名 2015/01/18(日) 18:11:10
ブラック企業に入社しやすい+7
-2
-
94. 匿名 2015/01/18(日) 18:18:21
友達のお兄ちゃん
長男 工業高校卒→誰でも知ってる大企業の工場の現場。
二男 地元私立大卒→中小企業のSE。
長男の方が全然年収高いんだって。
結局どっちも仕事はきついけど、給料、福利厚生は大企業は手厚いらしい。
+17
-5
-
95. 匿名 2015/01/18(日) 18:26:56
高卒で就職しました。
進学したいと全く思わなかったので就職しました。
公務員です。
大卒の同期は主査ですが、未だ主事です。
仕事内容は大卒と変わりませんが、給与等色々差はありますね。
でも、昇給あるしボーナスあるしまぁいいかなって感じです。
貯金して、車買ったり、旅行したり好きな事もできていますので。+11
-0
-
96. 匿名 2015/01/18(日) 18:31:02
歯科助手になりました。
悩んだ末の決断でしたが、勤務年数が年の割りに長いので、チーフを任され、色々考え歯科衛生士の学校に夜通うことにしましたが、卒業しても25歳なので、私は元々勉強が出来るわけでは無いので、夢を探しにだらだら大学に行ったりするよりかは私は高校卒業して就職して良かったと思います。
長いことダラダラと失礼しました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
+8
-0
-
97. 匿名 2015/01/18(日) 18:32:09
日本は高卒と大卒の階級社会です
高卒は高卒と、大卒は大卒と結婚します。
高卒のだい部分はマイルドヤンキーと化し休日はイオンで過ごします。
大卒は都市部で知的で文化的な生活を楽しみます。
高卒はワゴンRなどの軽四に乗り、大卒はプリウスに乗ります。
高卒は主にブルーカラーで夏の酷暑や腰痛、労災の危険に苦しみ
大卒はほとんどがホワイトカラーでデスクワークの腰痛や眼精疲労に悩まされます。
大卒という資格は高卒より上の層に仲間入りするためのパスポートなのです。
+17
-26
-
98. 匿名 2015/01/18(日) 18:33:59
大卒はお気に入りのカフェで小説を読みながら休日を過ごし
高卒はパチンコ店で玉の行方に一喜一憂して一日を終えます。+5
-21
-
99. 匿名 2015/01/18(日) 18:46:25
89
ただ地方のそんな有名でない大学でも歴史の長い私大とかだと
地元にOBがたくさんいたりして就活にメリットあったりするじゃない
私大だとお金かかってるから就活に関する斡旋とかが国立より良かったりするし
将来のためなら都会の有名私大や旧帝とかじゃなくてもDランくらいの大学行って資格取ったりしたほうが
いい企業に入れたりするんじゃないのかなあ
キー局のアナウンサーですら偏差値50以下の大学出身者がチラホラいるくらいだし+2
-2
-
100. 匿名 2015/01/18(日) 18:58:48
今年高校を卒業して4月から家の近くの個人病院で医療事務として働きます!
私は、高3になってから医療事務・調剤薬局事務・医事コンピューターの資格を取りました。
通ってる間、たまたま学校へ医療事務の求人がきたのでそこに行こうと決めました。
1人採用でしたが、私と、別のクラスの子が面接を受けることに…(・_・;
その子は資格を持ってなくて成績も私よりよくなかったとのことで私が採用されました。
資格を取っておいてよかったと思っています。
+10
-1
-
101. 匿名 2015/01/18(日) 19:08:12
女の高卒なら公務員か大企業の事務に行くべき
そこで若さを武器に将来有望な人と早めに結婚が一番いいと思う
男でも大企業の現業職につければ大卒中小企業勤務より稼げるよ+14
-1
-
102. 匿名 2015/01/18(日) 19:24:48
もちろんこの限りではないと思うけど、中学生くらいのときに年上の人に言われたこと
高卒で働いてせっせと昇給しても、その4年後に入ってきた大卒があっという間に高卒の給料を追い越していく
実際の話、私は大卒である病院に事務で就職したが、高卒専門卒でもう何年も働いてる先輩達より遙かに高い給料を最初から貰ってた
そして同期の専門卒の子から、こっちがせっせと勉強してる時に大学生は遊んでて、しかも最初から給料高くていいよねぇ〜と嫌味言われた…+8
-2
-
103. 匿名 2015/01/18(日) 19:26:57
ちなみに、トピ主さんは就職するとしたらどんな仕事したいの?
美術系でキレイな絵に囲まれてきたのに、汚れた作業服着て工場で機械いじりでも大丈夫?
夜勤や土日出勤で友達と遊べなくなることもあるよ。
耐えられる?
絵に関わる仕事は高校には紹介こないと思うけど、どんな業種を考えてるの?+12
-4
-
104. 匿名 2015/01/18(日) 19:28:28
自分の通ってる高校のカラー、やりたい仕事、入る企業によりけりだと思います。
私の姉は、女の子にしてはちょっと珍しい鉄道系の高校に入り、高卒で業界最大手の鉄道会社に就職。
結婚、産休、育休を経てもフルタイムで仕事を続けています。
昇進は、確かに大卒に比べれば給料に差が出るし、総合職に付きたければ大卒のが戦力だけど、姉に関しては現業が楽しいみたいだし、現業の中で昇進もしていってます。
何より大手なので、有給取得率や福利厚生が半端なくいいです。
ちなみに私は特にやりたいことなくて大学行ったけど、大学から姉の会社に入るには倍率がはねあがるし、就職試験も難しくてあっさり落ちました。。
あと、わたしの友達で普通科から地元のOLになった子は、妊娠を機にやめざるを得なくなってました。
だからパターンによると思いますよ。+8
-0
-
105. 匿名 2015/01/18(日) 19:29:57
田舎の勝ち組
地元国立大学卒→公務員・教師・地元インフラ企業・地銀・信用金庫、に就職
+7
-2
-
106. 匿名 2015/01/18(日) 19:44:10
高卒と大卒で基本給が全然違うけどな
+5
-7
-
107. 匿名 2015/01/18(日) 19:45:02
世の中大学なんて行かなくてもいいような仕事の方が多い
+22
-3
-
108. 匿名 2015/01/18(日) 19:45:42
高卒で地元役場が最強+17
-1
-
109. 匿名 2015/01/18(日) 19:54:51
工業卒業で大手に正社員で就職出来ました。
ですが、大学行っておけば良かったって本当に思います。大卒と高卒では待遇も何もかもが違います。大学に行けるのであれば行って下さい。+5
-0
-
110. 匿名 2015/01/18(日) 19:55:39
92さん
はとバスではないけど、バス以外もある、大きなグループ会社です。
+0
-0
-
111. 匿名 2015/01/18(日) 19:57:16
言葉悪いけど、大学はそこで一生使える人脈が出来るからね。もし、自分が社会人になって転落してもコネクションでどうにかなる。何かトラブルが起こったときも。
馬鹿大学じゃ意味ないけど+5
-5
-
112. 匿名 2015/01/18(日) 20:02:59
ネットで転職サイトをちょっと見ればわかるけど、応募資格の段階で、短大・専門卒以上とされているところが本当に多いよ。
高卒ってこんなに選択肢がないんだって愕然とする。
わたし自身は高卒で就職、その後転職して、今はそれなりに大手の企業で人事系の仕事してるけど、うちの会社も例に漏れず中途の正社員は大卒以上しか採用しないので、入社以来ずっと契約社員です。
大卒の人と同じかそれ以上の仕事や役割をこなしても、待遇は常に下。
経済的に許されるなら、せめて短大くらいは出てからの就職の方がいいと思う。+9
-0
-
113. 匿名 2015/01/18(日) 20:06:40
大卒で腰かけ程度に企業に居座り
会社側に見透かされているために
昇給も昇進もないダメ女って多いけどね。
+8
-1
-
114. 匿名 2015/01/18(日) 20:06:58
学歴コンプレックスがあるなら後からでも大学進学すればいいよ
+12
-0
-
115. 匿名 2015/01/18(日) 20:14:17
5
それは違います。
公務員試験でも等級が有り、
大卒しか受ける資格がないカテゴリーが有ります。
年功序列で喜んでるあなたは
腐ったミカンと一生付き合う事になる。+3
-9
-
116. 匿名 2015/01/18(日) 20:27:37
115
最後の2行は必要なかったのではないかと思います♪+9
-0
-
117. 匿名 2015/01/18(日) 20:35:30
田舎ですが
高卒で金融機関に正社員で
就職しました
最初は大人の社会環境に
沢山戸惑いましたが
時間をかけて学びました
職場には必ず
頼れる先輩、上司がいます
最初は不安でいっぱいでしょうが
大丈夫です
高卒で就職すると
無駄に時間を過ごさず
素敵な大人になれたと
感じます
ごく一部の大卒の人の
楽しそうな雰囲気に対しては
私が会社で
落ち込んだり
泣いて何もかも
嫌になっていた間
サークル活動を楽しみ
合コン三昧だったのかと
思うと正直ムカつきますが
就職して
すぐに辞めてしまう
根性のない大卒に比べ
すぐに就職して
良かったと思います
自分のやりたい仕事があるなら
それに応じて大学に進むなり
やりたいことがわからないなら
大学に行って
やれる仕事を将来選択できるように
しても良いかと
真面目に後悔しない
選択をして
頑張ってもらいたいです+16
-10
-
118. 匿名 2015/01/18(日) 20:41:33
今は大学多すぎるんだよ
金さえあれば行ける
おかしい
酷いよ+18
-3
-
119. 匿名 2015/01/18(日) 20:43:56
高卒公務員って、どれどけなるのが大変かみんなしってるの?+15
-1
-
120. 匿名 2015/01/18(日) 20:44:20
なお、高校を卒業して、短大、大学、専門学校等へ進学する人は7割ほどいるそうです。+7
-0
-
121. 匿名 2015/01/18(日) 21:02:16
117は前半すごく良いこと言ってるのに途中から学歴コンプ丸出しw
大卒がそんなに羨ましいのか妬ましいのか…
トピ主さん、117は高卒の悪い例だから、こうはならないようにね。
就職しようが進学しようが、人を見下ろさないと自分は偉いと思えない人ほど惨めな生き物はないからね。+18
-1
-
122. 匿名 2015/01/18(日) 21:05:48
私は学校に来ていた求人の中から、サービス業を選択、面接し入社しました。
メリットは、年上の方々に仕事だけじゃない沢山のことを教わり、早く自立できたこと
デメリットは、転職の際、受けられる企業が絞られること
やはり、多数の企業は大卒者を望んでいるので。
高卒で就職する場合は、普段の学校生活(欠席や委員など)が重視されるので、余程のことがない限り休まないほうが良いと思います。+6
-0
-
123. 匿名 2015/01/18(日) 21:13:08
もしある程度の人と結婚したいなら、大学は行ったほうがいいよ。
今の時代は普通以上の家柄だと、親が高卒の子を嫌がる。何故嫌がるかというと、経済状況が想像つくから。
仕事以外の所でも関係してくるから、人生の幅が狭まる。大卒の大手サラリーマンとか三種以外の国家公務員、それらとは無縁の人生になる。
+5
-9
-
124. 匿名 2015/01/18(日) 21:21:54
高校に就職斡旋の先生がいると思うんだけど相談したのかな
まずはそこからでしょう
高校によって数や企業が違うから
なりたい職業が特になく進学も出来ない状況なら腹くくって動きなさい+5
-0
-
125. 匿名 2015/01/18(日) 21:26:17
高卒で就職しました。IT系や語学の資格を取って転職一回して、どちらも正社員になれたけど、やっぱり大卒じゃないからコンプレックス感じるし、退職金の額も全然違う。過去をやり直せるなら絶対大学に行く。就職は大学出てからもできるけど、大学生には就職してからなれないから。社会人大学と、現役の大学はやっぱ違うと思う。+9
-0
-
126. 匿名 2015/01/18(日) 21:46:27
私も今年高校を卒業して4月から正社員として働きます。全国展開されているかなり有名なパン屋さんに一発で内定をいただきました。初任給も大卒の方の平均初任給と変わりません。とてもいい会社に就くことができ、私はとてもラッキーだなと思いました。高校は、まあまあの進学校のため、先生たちからは強引に大学進学を進められましたが、自分の人生なのでじぶんのやりたいようにしました。高卒は馬鹿だとかデメリットが多いように思われることも多々ありますが、大学で何百万ものお金を使っても、卒業して中小企業にしか入れない方のほうが多いと思いますし、私のように高卒でも大手に入ることもできます。トピ主さんもまわりに流されないでほしいです。+8
-3
-
127. 匿名 2015/01/18(日) 21:47:28
私も高卒で、大手企業の高卒枠で採用されました。
周囲は大卒ばかりで、最初の数年は学歴コンプレックスになりました。
これは同じく高卒で入社した子も同じでした。
出世コースではないですが、それなりに仕事を任されるようになりちょっとだけ昇進しました。
最初は給与も大卒に比べて安かったけど、4年後には一緒になったので辞めずに働いてよかったです。
私が出来るアドバイスとしては、高卒だって普通に働けるし生活できるってことかな。
直接学歴に対して何か言われたことは1度だけで、結婚もして仕事もして楽しく暮らせるよ。
ネットだと高卒で就職は底辺だと言われるけど、それだけじゃないから頑張ってください。+13
-2
-
128. 匿名 2015/01/18(日) 21:56:22
日本の大学進学する人と、高卒の人の割合は役半分半分。
別に大学進学が当たり前の時代でもないよ+9
-2
-
129. 匿名 2015/01/18(日) 21:58:12
特に目標とかなかったので、高卒でとりあえず入れたところで働きました。働くうちにやりたいこととか見えてきて、努力して、今は誰もが聞いたことのある企業で正社員として働いてます。慶應出た同期とかもいるけど、同じ給料もらってますよ。本人の出来や企業によりけりだとは思います。行く余裕があるなら行くに越したことはないと思いますが、行かなくたって満足に仕事出来る人だっていますよ!+6
-0
-
130. 匿名 2015/01/18(日) 21:59:25
昔は高卒ばっかりだったし、実際、働きだしたら、学校で習った事が役に立つか…って言うと、微妙だけど、今は大学に行った方がいいのかな…って思う。
学費、無駄にしてるな…って、人も多いけどね…。+5
-1
-
131. 匿名 2015/01/18(日) 22:10:20
田舎ですが
高卒で金融機関に正社員で
就職しました
最初は大人の社会環境に
沢山戸惑いましたが
時間をかけて学びました
職場には必ず
頼れる先輩、上司がいます
最初は不安でいっぱいでしょうが
大丈夫です
高卒で就職すると
無駄に時間を過ごさず
素敵な大人になれたと
感じます
ごく一部の大卒の人の
楽しそうな雰囲気に対しては
私が会社で
落ち込んだり
泣いて何もかも
嫌になっていた間
サークル活動を楽しみ
合コン三昧だったのかと
思うと正直ムカつきますが
就職して
すぐに辞めてしまう
根性のない大卒に比べ
すぐに就職して
良かったと思います
自分のやりたい仕事があるなら
それに応じて大学に進むなり
やりたいことがわからないなら
大学に行って
やれる仕事を将来選択できるように
しても良いかと
真面目に後悔しない
選択をして
頑張ってもらいたいです+3
-5
-
132. 匿名 2015/01/18(日) 22:14:00
学校にくる求人なら大体正社員ですよ。
高校が普通科じゃなく、専門的な学科であれば結構な大企業から来るのもあるよ。
ただ、一回やめると再就職はかなり厳しい。+8
-1
-
133. 匿名 2015/01/18(日) 22:20:36
119
公務員になるまでの努力と、ならずにこの先苦労すること。
どっちが大変かはその人次第。
人生甘くない。
ただし高卒公務員になってしまえば経済的に安定もでき尚且つ結婚出産しても仕事できる。+8
-1
-
134. 匿名 2015/01/18(日) 22:20:59
大卒でもすごい役に立たない人もいるよね。
うちの会社に、今26歳の高卒と、同じく26歳の大卒がいるけど高卒のほうの人のが断然仕事できてるから、大卒の子より給料多い。
そういう会社も増えてる。+8
-4
-
135. 匿名 2015/01/18(日) 22:22:40
高卒だけど就職できました。
最初の2年くらいはアルバイトして好きなことしてたけど20歳くらいになって新卒じゃなかったし特別な資格とか持ってなかったけど正社員で雇って貰えました。
人柄とかやる気とかそういうので仕事によっては採用されやすいんじゃないでしょうか+3
-0
-
136. 匿名 2015/01/18(日) 22:32:25
私も高卒
確かにいまの会社も大卒の方が基本給は高いけど、私は20歳で独学で資格取ったから手取りは大卒より上だし、社長が高卒の成り上がりだから高卒だからで判断しないでくれてる。
まあ一握りなんだろうけど。+5
-0
-
137. 匿名 2015/01/18(日) 22:39:34
商業高校卒で就職しました。
進学行ける可能性があり、就職か進学か迷っているなら正直進学した方がいいです。
私は進学したかったけど、家庭の事情で進学できず
やりたい仕事は資格が大卒以上ばかりでやりたかった仕事は諦めました。
私が高校生の時は就職氷河期で、高校に来ていた求人は正直個人的にやりたくないものばかりでした。
(例:実験で使うマウスの飼育員・害虫駆除作業員 等)
職を選ばなければ正社員で働くことはいつでもできます。
高卒だと働ける職種は限られます。
+5
-0
-
138. 匿名 2015/01/18(日) 22:49:37
学校推薦でインフラ関係とかの大企業に入ったり、
公務員になったりしたら、ほんと勝ち組だと思うよ。
大学出ても中小企業にしか入れなかった自分より
よっぽどいいと思うわー。+8
-0
-
139. 匿名 2015/01/18(日) 22:55:24
私は元々高卒で就職するつもりだったのと、化学が好きやったし得意やったって事で工業選んだから就職に関する不安は無かったなぁ。
うちの母校、企業からの評判良くて就職難の時期でも色んなとこから求人票来てたし。
学年の8割は就職やしね。
就職後のメリットは、企業のほうからめっちゃ大事にされる。
大卒とか中途採用に対する教育はあんまないけど、高卒に対する教育はかなりある。
そこで色んな資格とか取らせてくれるし、専門的な知識も深まるし転職するときには便利かも笑
デメリットは、大卒より給料が少ないことかな?
美術科なら写真屋さんとかはどーやろ?
うちの母校、デザイン科あったけど写真屋とかサービス業とか就いとったり、あとはパソコン使う感じの会社に行った子とかおるし。+5
-0
-
140. 匿名 2015/01/18(日) 23:10:52
103ってもしかして無知な人?
美術科なら高卒でも工場就く子はほとんどいない。
中小企業なら求人票出しとんかもやけど、製造業の大企業は美術科とかに求人票出さないから。
出すとすれば事務とかやろうから。
大抵みんなサービス業か写真屋とか残りは進学。
+1
-1
-
141. 匿名 2015/01/18(日) 23:25:18
高卒から医療事務の正社員で働いてます
これは運ですよね。+1
-0
-
142. 匿名 2015/01/18(日) 23:52:27
私も高卒で就職しました。
お給料は高くありませんが、自分の同級生が大卒で入社する年に大卒の初任給と並ぶ仕組みでした。
キャリアは4年積んでお給料が、同じなのはしょうがないですが、やはり社会人として4年経つと仕事も色々任されますし(^ ^)
もうすぐ入社10年ですが実力で昇給できるので私は同級生の大卒より稼いでますよ。やっぱり高卒だからねって言われるの嫌なので今も毎日頑張って仕事してます。
+7
-2
-
143. 匿名 2015/01/18(日) 23:56:43
私も今高3で春から社会人です!
家にお金の余裕が無かったっていうのも就職希望した理由のひとつだけど、やっぱ将来なりたい職業がこの人生で見つからなかった!ww
大学いって夢見つけなよーっても言われたけど、きっと遊んで終わるだろうし、だったらいち早く社会っていうのを知って、お金を稼いだ方がいいかなと!
接客業のアルバイトしてて、結局それが自分を育ててくれたので、接客業したい!と思って九州では有名なお弁当屋さんに、店舗運営として働きますよ(^-^)
高卒で就職って確かに待遇は良くないのかもしれないけど、自分が頑張れる場所があるなら、それだけでいいと思いますよ!+8
-3
-
144. 匿名 2015/01/19(月) 00:22:07
食べていけるだけのお金が貰えればどんな仕事でも良いというなら、学校に来ている求人から探せばOK
でも、高卒で転職は大変だよ。
前より良い仕事に着こうと思っても学歴の壁があるところが多い。
最低でも短大卒から採用とかもあるから、先のこと考えて、金銭的に余裕があるなら大学出ておいた方が良い。+6
-0
-
145. 匿名 2015/01/19(月) 00:26:24
高卒で社会人3年目になります!
私も金銭的な面や親に勧められ就職しましたがお給料も大卒とあまり変わらずしっかりボーナスも頂けています。
なのでお給料などは働く所にもよりますよ!
就職し貯金をしながら専門を目指してみてもいいのではないでしょうか??
就職し3年経っても21歳
まだまだやり直しは充分出来る年齢です。
そこが高卒のメリットでもありますしね(^^)
応援しています!
どちらの道に進んでも後悔はしないように!
+2
-2
-
146. 匿名 2015/01/19(月) 00:44:00
状況が許すなら行くべし!!
私自身、とくにしたいこともなく実家を出たくて高卒で就職しました。
高卒でも正社員ありますよ。私はレベルが低くはないホテルのフロントに就職できました。
しかし、人生、とくに女性には難関が多いですよ。
育児休暇制度がある会社も多くはないし、あっても使えないとこが多いです。
子育て中はパートで良くても、これから景気が良くなる確証もないですし、共働きで正社員が一番堅実です。
あと、本当にしたいことが見つかったとき、その仕事は大卒が条件でした。
二流でも大学か、もしくは専門学校ぐらいは行っておいたほうがいいかと。
商業高校なら、ただの高卒より良いと思います。
ちなみに、私の給与、大卒で仕事が出来ない人より低いです。その人は10年後輩ですが。+5
-0
-
147. 匿名 2015/01/19(月) 00:46:41
自分の力量を冷静に考えてみてください。
大学(誰でもはいれる大学は除外)に行く学力が有り、就職戦線を戦い勝ち抜く力が有れば大学に進学すべき。
大学行く程でもないが、専門職に就きたければ専門学校に。
大学(誰でもはいれる大学は除外)に進学するほどの学力や、就職戦線を勝ち抜く力が無く、特に希望する専門職も無ければ、実業高校で学校と一緒に就職先を探し就職するのがいいと思います。
大卒は自分で就職する力が無ければ就職できません。高卒は学校側が就職先をお世話してくれるので、自分の力と学校の力で就職はほぼ出来ます。+6
-0
-
148. 匿名 2015/01/19(月) 00:58:05
109さん、はっきり言わせていただきますが、109さんは高卒枠で優秀だったからその企業に就職出来たのであって、大卒だったらその企業には就職出来なかったと思います。だから高卒でその企業に就職したのは良かったと思います。
同じ企業内で大卒の方が優遇されるのはそういう事。高卒枠と大卒枠は採用の時点で全く違います。+0
-0
-
149. 匿名 2015/01/19(月) 00:59:40
私は就職目指したけどできませんでした+0
-0
-
150. 匿名 2015/01/19(月) 01:03:30
すみません、すっごく長くなります!!
トピ主さんと同じく(?)高校はデザイン科に通ってました。現在33歳です。
(ファッションではなくビジュアルデザイン系学科)
高校の同級生は半分ほどが、学校に来る求人から正社員で就職し
残りが大学か専門に進学しました。私は私立の芸大にいきました。
はっきり言って芸術関連の道は狭く険しく、進学した者は就職活動の時期に
後悔していることが多かったです。
大卒でも芸術系の仕事といえば、美術の先生になるか中小デザイン事務所に
就職するかしかなく、大手広告代理店などへは芸大からでも毎年数人です。
相当なレベルのセンスや実力を持ってないと、大手への就職は難しいんです。
ほとんど、今まで学んできたコースから外れて一般事務や販売職に就きます。
まったく違う分野で資格を取るため専門に入りなおす子もいました。
それに比べてうちの高校は、デザイン系学科としては県内でトップレベル
だったので、大手印刷会社・広告代理店の求人枠がわりと多かったんです。
初任給や出世に差があるとは言え、大卒採用枠を全国の大学生と争うよりも
直接求人が来ている高校のデザイン科からスっと入らせてもらう方が、
絶対に可能性がありました。
このトピでは皆さん「ぜひ進学を」と言われてますが、主さんが選択している
美術系での進学となると、あまり意味がないのかもしれません。
私もデザイン事務所に就職しましたが、これは正直独身でないと厳しい職種です。
結婚・出産となると全力で続けることは難しくなります。
主婦になり全く違う仕事をしている今、当時は親にバカ高い学費と下宿費用を
出してもらったのに、全然生かせなかったなーと申し訳なく思います…。
+4
-1
-
151. 匿名 2015/01/19(月) 01:10:21
高卒で就職して、産休とり定年まで働く人もいるし、大卒で就職出来ない人もいる。
高校に来てる求人は大概悪くないと思うが、辞めた場合に中途採用では大卒がやはり有利。+15
-1
-
152. 匿名 2015/01/19(月) 02:02:32
私は今中学生なのですが、通信制高校に進学する事が決まりました。
やはり通信制だと就職厳しいですよね…
定時や通信制で就職した方いますか?+6
-1
-
153. 匿名 2015/01/19(月) 02:31:40
私も旦那も高卒です。
私は洋服が大好きで本当は専門学校に行きたかったけどそんなお金なくて就職を選びました。
アパレルの仕事がしたいという希望があったので、好きなブランドのある会社に就職し後悔は全くありません!
旦那も家計が苦しく就職を選び、自衛隊として働いています。
ただやりたいことがなくこの職業を選んだので、想像以上の厳しさに辞めたくなることが多いようです。
どうしても19、20歳くらいのときはキャンパスライフを楽しむ友達が羨ましくなることもあると思います(>_<)
でもその子達が就職するとき、自分にはすでに身につけた知識や経験がありますから自信に繋がりますよ!!
自分が上司になる可能性だってあると思います!
頑張って下さい!!+6
-5
-
154. 匿名 2015/01/19(月) 02:40:35
高校で介護の資格を取り就職しました。ずっと同じ会社で8年になります。 介護の世界はわりと高卒は多い気がします!!+5
-1
-
155. 匿名 2015/01/19(月) 02:41:16
高卒だけど普通に正社員として就職して6年後に転職したけど次の会社も正社員で取ってくれました。
結婚して引っ越しのために辞めちゃったけど高卒で働いてたから貯金はありますよw+7
-2
-
156. 匿名 2015/01/19(月) 02:44:44
大学に行ける学力があるんならば絶対に進学したほうがいい
はっきりと統計データが出てる
絶対に大卒の方がいい
今は、女でも大卒が当たり前の時代
結婚するんでも自分が大卒なら大卒の男と結婚できやすい+7
-5
-
157. 匿名 2015/01/19(月) 02:49:07
ここのトピは高卒が大卒にコンプレックスを持ってる人が多い。
早く社会に出てる人で大人な人もいるけど、どこかしら自分が正しいと思いがちな人が多い。
本当に大人な人は社会経験を誇ったりしないはず。+11
-8
-
158. 匿名 2015/01/19(月) 03:37:46
公務員にしても大企業にしてもほとんどが大卒採用なのに、
ここの人は高卒を美化しすぎだと思う。
+12
-6
-
159. 匿名 2015/01/19(月) 06:04:34
119様のおっしゃる通りです。
高卒で地方公務員です。
私が受けた試験の採用は2名でした。
勉強は嫌いではなかったですし、成績も良い方でした。
高卒で受験できる試験は、年齢で短大卒や専門卒の人たちも受験できました。+0
-0
-
160. 匿名 2015/01/19(月) 07:36:44
3流大学の文系なんて出たら、コネがないと逆に就職難しくなると思いますよ。
就職できず就職浪人になる人や、100社以上受けて、結局大したことない会社に就職
というのは、もう当たり前によくきくパターンです。
高卒の給料がやすいとはいえ、もし3流大学卒の場合、学費や、生活費などの経費と比較してみると
高校で就職は悪くないと思いますよ。働きながら資格もとるといいと思いますし。
逆に、ものすごく頭がよくて一流大学に入れる実力があるのなら、大学は出た方がいいです。+8
-2
-
161. 匿名 2015/01/19(月) 07:54:21
152さん
私自身が経験あるわけではないのに書き込んですみませんが・・・
通信制ということは普通科ですよね?
高校が普通科なら、大学か専門学校に進んだ方が後々ラクになるのでは。
通信過程と定時制とどちらにも友人がいましたが、求人が多く来るからと
専門学校に進んでました。
ちなみに医療系や福祉系、科学技術系の専門学校です。
工業・商業・農業高校など、就職者が多く優良求人が来る学校なら
あまり苦労せず就職できますが、普通科には高校に来る求人数が少なく
ハローワーク等を使って自力で就職活動することになりがちで
大変なんだと言ってました。
もしくは、高校生のうちから進みたい分野の職種でしっかりバイトして
そのまま社員登用を目指すといいのではないのでしょうか。+3
-0
-
162. 匿名 2015/01/19(月) 08:36:15
大学でて大企業って言われてるとこ就職できても幸せとは限らないよ
私もいわゆる大企業に入ったけど本当に大変。
営業だったから何かトラブったらすぐ行かなきゃだし。残業代は込みの給料ってことで全くでなかったり。週休2日制のはずが実際は土日とかほぼ関係ないから友達と予定も合わないし出会いもない。
せっかく大学でて就活頑張って新卒で入ったのに同期なんて2年で半分以上やめたし。けどやめてもしょうがないと思うし私もそろそろやめたい・・・。けどやめたら残ってる人に迷惑かかるなあって思って中々やめられない。
給料よりも労働環境のが大事だと思う。高卒では入れるとこにもいいとこはきっとある。その辺ちゃんと調べて就活頑張ってください!
あと就活は大卒だと全部自分でやんなきゃだから高卒より絶対大変だよ。ライバルも多いし。私も決まるまでは病みそうだったし。女だからとか言うとあれだけどバリバリ働きたい!出世したい!とかじゃない限り高卒で十分だったかもと思ってる。大学はお金もかかって親に負担かけちゃうし。
+6
-2
-
163. 匿名 2015/01/19(月) 09:08:30
私は高校卒業して就職するつもり
でしたが先生に働きながら行ける専門学校
があるからそこに行きなさいと
勧められました。私立の看護学校でしたが
親に一切負担をかけず学費を払いながら
学校に通いました★大変でしたが日曜は休み
なのでそれなりに遊んでました。
+5
-0
-
164. 匿名 2015/01/19(月) 09:41:34
別に引き返せない道ではないでしょ
どんな選択をしても回り道にはなるけれど、だからと言って本人に気力さえあれば何度でもやり直す事は出来る
大学に行ってても行ってなくても、その部分だけでは どちらが正解かは判断出来ないよ
人によっても違うからね
それにさ、なんでもそうだけで、頭で考えてても結局は全く違ってたなんて事多いでしょう?
私の場合は高卒だけど、運良く正社員にもなれ、転職もして20代後半で結婚して退職
特に大学に行く必要性を感じてなかったよ
今34だけど まだ自分の選択に後悔はしていないし むしろ謳歌している
+4
-2
-
165. 匿名 2015/01/19(月) 09:51:00
商業高卒OLで7年ほど働いてその会社で働く夫と結婚。
私は初任給こそ少なかったけど昇給がすごかったので、そこそこ稼いでました。
最初は意味もないのに大学行っても意味ないしなー
とか、大学何年も留年してる子とか、大学出てもニートの子見て、
あぁあの子達より私は正しい選択をしたんだわ!と思ったけどよく見てみるとそういうのは一部で
他は大卒ではないと入れない企業に入ったりキャンパスライフ楽しんでたり…
あぁこれが学歴コンプレックスか、と気付きました(笑)
子供にはぜひ大学に行ってほしいです。
今必死に貯金してます。
+8
-0
-
166. 匿名 2015/01/19(月) 09:52:46
141
えっ医療事務につけて好運ってこと?
医療事務なんて誰だってなれるじゃん…地元の病院高校中退した子が働いてるよ
+6
-1
-
167. 匿名 2015/01/19(月) 10:32:57
↑
わぁ~失礼な言い方。
逆に、一流大学出ててもその高校中退の子と一緒に
医療事務してたりするパターンだって、よくあるでしょう。
職場の環境がよくて、居心地いい場所で長く働けるのは幸せなことです。
+7
-3
-
168. 匿名 2015/01/19(月) 11:02:37
最近では大卒を求人しない企業もあるようです
ムダに自分を過剰評価してやめていく人が多いからだそうです
+5
-2
-
169. 匿名 2015/01/19(月) 11:39:15
主さん
私は美術系の仕事をしています。
美術大学はけっこう授業料が高いですよね…。
美術系の就職は、本当に困難です。
やりたい仕事行きたい会社など、明確な夢が有るなら 飛び込みで何年もかけて雇ってもらうのも手ですよ。それなら若い方が良いのかも…。
大学や専門学校なら、就職先のコネクションが多少なりとも有るでしょうし 夢などがまだ明確で無いならプラスになるでしょうね。同じ目線の人達からの刺激も多いでしょうし、楽しいと思いますよ。
後、伝統工芸にシフトチェンジしてみても良いかもですよ。油絵や日本画→焼き物 染物に就職した友達も多いですよ。
頑張って下さいね。+4
-0
-
170. 匿名 2015/01/19(月) 12:20:09
高卒で営業。
結果重視なので大卒の子よりもらってます。
自分の進みたい道で大学行くか決めたらどうですか?+2
-3
-
171. 匿名 2015/01/19(月) 12:23:53
大卒男性の結婚相手は大卒が多いってデータはあるよ。+6
-1
-
172. 匿名 2015/01/19(月) 13:02:38
綺麗ごと抜きにしても、もう少し前向きに考えていいと思いますよ。今の時点で興味のある職を調べたり、そこからどう派生していくかで志望動機も固まると思います。
大卒と比べてお給料は低いですが、詳しく言えないけど私のところはボーナスは高卒だろうが大卒だろうが年数の多い方が貰えていました。もし、進学を諦められないのであれば、就職して貯金というのも有りかと。
私の場合は高卒で就職→貯金しながら資格取り、です。
会社によりけりですから、一概には言えないのですけど、それでも資格は持っておいて損はありません。+3
-0
-
173. 匿名 2015/01/19(月) 13:45:18
私の場合ですが
最初から高校卒業したら就職するつもりだったので
商業高校に通ってました。
運がいいことに
医薬品卸の正社員で事務に就けましたが
正直お給料は少ないですね
ボーナスが年3回あるので大きいですが・・・
高卒でも大卒でも
自分のやる気次第かなと思います
頑張ってください。+3
-0
-
174. 匿名 2015/01/19(月) 13:51:51
やっぱ高卒は限られるよね…
私は接客業やってたけど、そこのお客さんと結婚しました。
私は高卒だ相手は大卒一流企業勤めの年上です。
格差ありすぎだけどね…
おかげさまで趣味の延長のような仕事させてもらってます。
会社に入って自分でバリバリ稼ぎたいなら大学は行ったほうがいいと思うな…まぁ一概には言えないけど。
高卒はなかなかハードル高い
+3
-0
-
175. 匿名 2015/01/19(月) 16:26:05
愛知県なので高卒の就職は車関係やアイシン、デンソー、ソニーなどたくさんありました。
ただ、工場で流れ作業が多かったです。夜勤はありませんでした。
お給料は大卒の方と比べたことないのでわかりませんが、それなりに良かったですよ。ボーナスも三桁だし。+3
-0
-
176. 匿名 2015/01/20(火) 05:22:10
就職も正社員もくるけど、まず出世は出来ないよ。
特に有名企業なら尚更。
リストラも最初に切られる。
40過ぎて高卒すぐから就職した会社継続してる
高卒友人は、まずいない。
それだけ転職するし年下大卒が上司になる。
大学なら大卒扱いだから違うよ。
大学名は関係ない。
大学は出たほうがいいよ。+2
-1
-
177. 匿名 2015/01/20(火) 07:38:17
お金がないなら進学は無理だよね。
これはしょうがないと思う。
ただ、どんなに低い大学を卒業してようが肩書きは大卒になるよ。+3
-1
-
178. 匿名 2015/02/11(水) 02:10:03
高卒のメリット・デメリット
○大学の学費分は確実にお金を使わなくて良い(約500万円→結婚準備資金に使える)
○18歳から仕事ができる(会社で厚生年金に加入するので将来もらえる年金が多くなる)
○若い女性社員、若い店員さんとして働ける。
○結婚が早い(→離婚が早い可能性も)
●結婚相手が高卒の可能性が比較的多い(職場や友達など)
●応募資格件が「大卒以上」だと対象外になる(→女性募集の求人だと高卒以上がほとんど)
大卒のメリット・デメリット
○超一流大学卒なら超一流企業に就職できる可能性がある(→二流は対象外)
○大学で結婚相手を見つけられる可能性がある(→遊ばれて終わりの可能性もある)
○まじめに頑張れば、教員免許が取得できる。
○国家資格の一部(医療系)に大卒じゃないと取得できないものがある。
(→医師、薬剤師、歯科医は最低6年通うので卒業すると24歳)
●卒業までの4年間、バイトで高卒と同じ仕事をすることになる。
●働いて5年もすると27歳になるので結婚あせる。
●デスクワーク(事務職)の年収は300~400万円なのに、有効求人倍率0.19倍
●奨学金や学資ローンを借りると、卒業後に借金で人生スタートになる。+1
-0
-
179. 匿名 2015/02/11(水) 02:17:18
女とって「若さ」が一番の資格だよ。
「大卒」資格あっても「27歳まで」とか年齢制限されるから
何のための大卒なのか意味がわからない世界。+1
-0
-
180. 匿名 2015/02/11(水) 02:23:40
学歴がー学歴ーがって言ってるのは、受験戦争時代のおばさん達だから気にしないほうが良いよ。
希望しても大学に行けなかった人達がいた時代の話だから。+1
-0
-
181. 匿名 2015/02/11(水) 12:56:27
大学を卒業しても女性が管理職になれる可能性なんてほぼないに等しい。
管理職になっても年収は男性ほど上がらないよ。
まぁ、景気悪化したりしてタイミング悪いと大学に行っても
就職すらできなくなるから、景気良い時に就職するのがベスト。+1
-0
-
182. 匿名 2015/02/16(月) 00:40:58
わたしも悩んでいます。とある底辺の薬学部三年生です。しかし、成績が悪くて留年に片足つっこんでいます。国試もすごく悪いです。留年しても国試がいいなら、頑張りますが、、、。国試も悪くて先が見えない。なので、中退して働こうと考えています。どう思うでしょうか?ご意見頂けば幸いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する