-
1. 匿名 2020/05/21(木) 14:07:34
最近眠りが浅くいくら寝ても眠くて体がガチガチに凝っています。足首はなくなり足は真夏でも冷たいです。青竹踏みに興味があるのですがどこで売ってるのかわからずまだ試したことないので皆さんにいろいろ教えていただきたいです!+94
-1
-
2. 匿名 2020/05/21(木) 14:08:49
青竹踏みじゃなくて、とにかくストレッチ!
あとふくらはぎをマッサージ!
+8
-39
-
3. 匿名 2020/05/21(木) 14:08:59
+58
-2
-
4. 匿名 2020/05/21(木) 14:09:27
リフレッシュ。+9
-1
-
5. 匿名 2020/05/21(木) 14:09:53
>>1
ダイソーにプラスチック製のが売ってたよ
ツボ押しみたいなボコボコがついてる+239
-4
-
6. 匿名 2020/05/21(木) 14:09:57
血行が良くなる+76
-1
-
7. 匿名 2020/05/21(木) 14:10:39
+122
-2
-
8. 匿名 2020/05/21(木) 14:10:41
かかとあげでも効果あり!+23
-1
-
9. 匿名 2020/05/21(木) 14:10:47
>>5
私買ったわ+78
-2
-
10. 匿名 2020/05/21(木) 14:10:58
ホムセンの健康器具コーナーに売ってたよ
祖母の家にあって子供の頃いくとよくやってた懐かしい+51
-0
-
11. 匿名 2020/05/21(木) 14:11:00
>>2
青竹踏みダメなの?足裏ってツボがたくさんあるから、いいと思ってた。+99
-0
-
12. 匿名 2020/05/21(木) 14:11:20
浮腫みには効いてる気がする。+49
-0
-
13. 匿名 2020/05/21(木) 14:12:28
温泉街の民芸品店で、もっの凄い半円の青竹売ってた。買わなかった事を後悔したわ。+106
-1
-
14. 匿名 2020/05/21(木) 14:12:52
リンパマッサージもだけど、刺激は良くないってドクター言ってたよ。
刺激すると、もし仮にそこに出来物があったとしたら大きくなるそう。+6
-27
-
15. 匿名 2020/05/21(木) 14:14:00
私も最近買いました!
まだ効果分かりませんが、寝る前にやると足がポカポカしてます。+44
-1
-
16. 匿名 2020/05/21(木) 14:15:36
100均のやつ使ってます。
洗面所に置いて歯を磨く時や化粧する時にふみふみしてるけど、結構気持ちいいよ。
足つぼを調べて、腰とか肩とか痛い箇所を踏むと痛気持ちいい。
でも、それだけじゃ良くならないからストレッチも合わせてやってる。+83
-2
-
17. 匿名 2020/05/21(木) 14:16:41
カカトのガサガサがつるつるになったよ!+21
-1
-
18. 匿名 2020/05/21(木) 14:16:51
私はラップの芯を使ってます
汚れたら捨てられるし、そんなに邪魔にもならないし
ちょっと細いけど、足の裏で転がしたりすると気持ちいいです
今すぐはラップもなくならないでしょうけど、とりあえず参考までに+189
-3
-
19. 匿名 2020/05/21(木) 14:16:55
痛いって感じたら胃が悪いってわかる事ぐらいか⁉️+12
-1
-
20. 匿名 2020/05/21(木) 14:18:32
私も買うならプラのほうがいいと思う
青竹だとカビ生えそうだし
うちは100均のやつ使ってます
むくみにはきくかな+98
-8
-
21. 匿名 2020/05/21(木) 14:18:37
普通の百均のだけど…眠りとかはどぉ〜だろう?身体の凝りとか?血行…改善しているのかな?
とりあえず、台所に置いてます。食後の後片付けの時に洗い物しながら、踏んでいます。ストレッチ体操なんかもしています。膝を曲げたり伸ばしたりしているからか…そぉ〜〜いえば、肩はこってないーーーありがとう、おかげさまで以後続けるね♡+22
-7
-
22. 匿名 2020/05/21(木) 14:19:15
>>2
なんで青竹踏みよりマッサージのほうが良いんですか?根拠を教えてください+47
-0
-
23. 匿名 2020/05/21(木) 14:20:06
3日前からやりはじめました。
最初は痛くて乗るのもままならなくて…
今は足踏み出来るようになりましたが、2分が限界。
土踏まずが痛い!!
10分やるのが良いみたいですね。
体がポカポカしてくるみたいですが、私はまだそこまで辿り着けません+64
-1
-
24. 匿名 2020/05/21(木) 14:21:19
主さんの場合そんなん買うよりスクワットやった方が良さそう
身一つで出来るよ+3
-6
-
25. 匿名 2020/05/21(木) 14:22:24
>>18
なるほど!!ありがとう+21
-1
-
26. 匿名 2020/05/21(木) 14:22:43
私も最初足つぼとかやってたけど足だけじゃ駄目みたいよ
ストレッチとかで全身の血の巡りよくした方がいいよ
あとは食事だよね+15
-2
-
27. 匿名 2020/05/21(木) 14:23:36
>>5
買った!
キッチンに置いておいて洗い物する時にフミフミしてる!+59
-5
-
28. 匿名 2020/05/21(木) 14:25:08
>>1
青竹踏みもいいけどまだ買ってないなら、床に座って片方のかかとでもう片方の土踏まず押しても一緒だよ。
力加減調整できて、ピンポイントで押せるので青竹踏みよりもおすすめ。
青竹踏みを踏む方が手軽だけどね。+13
-6
-
29. 匿名 2020/05/21(木) 14:26:37
>>13
うちは敷地内にある竹を切ったものを使ってる
太いものは角度がなだらかだし、細いものはまたクッと入り込む踏み心地で、プラスチックのものとは全然違う
立ち仕事の足のむくみと、スマホやりすぎの目の疲れと肩こりに効果感じてます
今度はぜひ購入を!笑+79
-2
-
30. 匿名 2020/05/21(木) 14:26:46
青竹踏みもストレッチも両方やればいいんじゃない?
青竹踏みなんか踏むだけでしょ?すぐできるし+26
-2
-
31. 匿名 2020/05/21(木) 14:27:42
私は痛いの好きなので細めのをネットで買いました
足腰が軽くなる!+10
-0
-
32. 匿名 2020/05/21(木) 14:30:38
ゴルフボールを足でコロコロしてます。大きすぎず小さすぎずで気持ち良いです!+41
-2
-
33. 匿名 2020/05/21(木) 14:30:58
私は100均の麺棒で椅子とかソファーに座って踏みながらゴロゴロ転がしてます。
+10
-1
-
34. 匿名 2020/05/21(木) 14:31:22
>>7
忘れもしない、2002年。初めての海外旅行
ロンドンのお店で、この説明と青竹がめっちゃクールでカッコいい風にお店の棚に飾ってあって
びっくりたまげたの思い出した……。イギリス人にはコレめっちゃカッコ良くみえてるのか
海外在住の人とかには分かってもらえると思う。+82
-3
-
35. 匿名 2020/05/21(木) 14:31:28
100きんの青竹踏みの隣に売ってるボコボコのやつもセットでおすすめです!両方買っても220円!
祖母が便秘気味だったのが快調になりました。
画像は引用です+58
-2
-
36. 匿名 2020/05/21(木) 14:34:30
お風呂で指先を抑えるだけでも違うよ。
頭のマッサージも寝る前にしたらスッキリするよ!
+11
-0
-
37. 匿名 2020/05/21(木) 14:34:31
お風呂上がりにダイソーで買った 青竹踏みを10分→ストレッチを続けてたら 冷えと浮腫みが軽減されたよ。
あと2キロだけ減った!
足裏って自分でマッサージするの難しいから 青竹踏み、良いと思う。+61
-3
-
38. 匿名 2020/05/21(木) 14:35:42
>>1
寝るとき、レッグウォーマーもおすすめだよ!
わたしは寝つきがよくなって冷えとむくみも改善されたから、試してみてほしいな+21
-2
-
39. 匿名 2020/05/21(木) 14:36:02
青竹踏みすると何故か便意がくる。
足の裏と腸って関係あるのかな?+75
-0
-
40. 匿名 2020/05/21(木) 14:39:19
青竹ビクスっていうエクササイズ、よかったですよ!
YouTubeでもアップされてるかも…エアロビみたいにドタバタしないから
マンションでも安心してやれました!+8
-0
-
41. 匿名 2020/05/21(木) 14:46:02
>>1
私も足先がいつも冷たいです。お尻の筋トレするのに、筋肉をほぐすことが大事と知ってからストレッチポールやテニスボールを使ってほぐしていたら、足先の冷えやふくらはぎのむくみがなくなりました。実はお尻の筋肉の凝りが冷えに繋がっていたようです。横たわり床にテニスボール置き、お尻を乗せ、凄く痛い部分があります。トリガーポイントと言うらしく、ほぐすと血流が良くなります。
テニスボールが無ければ、ゲンコツでやって見てもわかるかと思います。
お尻歩きや股関節のストレッチなど、骨盤周りの血流を良くするのも冷えにはいいと思います。+41
-0
-
42. 匿名 2020/05/21(木) 14:51:00
青竹もいいけど、ゴルフボールのほうがピンポイントに効いて好き+8
-0
-
43. 匿名 2020/05/21(木) 14:51:57
元彼の家に置いてあって、お風呂上がりに試しに踏んでみたら、凄く痛かったけどその夜めちゃめちゃ寝汗かいた。
+11
-1
-
44. 匿名 2020/05/21(木) 14:54:48
>>27
めっちゃほこりたまらない?イボイボの中に。
+52
-0
-
45. 匿名 2020/05/21(木) 14:58:57
>>1
青竹よりも麺棒おすすめします!!
整形外科の先生からおすすめされて、足のむくみとかだるいのは土踏まずグリグリすると本当楽になります。
青竹踏みよりも断然痛いけど効果てきめんです。+26
-1
-
46. 匿名 2020/05/21(木) 14:59:13
>>44
たまる(笑)
でも使い終わった歯ブラシなんかでザーッとお湯で洗い流すとすぐとれるよ
なのでキッチンにおいてる(笑)+37
-0
-
47. 匿名 2020/05/21(木) 15:01:46
体が冷えてるから熟睡できないのでは?
お風呂は湯船つかって一時間以内に寝るようにしてみては?+1
-2
-
48. 匿名 2020/05/21(木) 15:02:38
>>38
足裏は出した方が汗がこもらなくて冷えに良いって聞いた。レッグウォーマーが1番良いね。+20
-0
-
49. 匿名 2020/05/21(木) 15:03:47
>>34
外国人喜ぶよね。
5年くらい前になるけど、従姉妹の旦那(外国人)が ばあちゃんちでこういうの見て、すごい興奮してたわ。
そして踏んでその痛さとその後のすっきり感にまた大騒ぎしてた。
シンプルな作りですんごい効能(わけわからんクールな漢字だらけの説明書付き)が最高にクールらしい。
東洋の神秘的な??笑
説明書付きでプレゼントしたら、お土産用も欲しいとか言って、たくさんニコニコして持って海外にある家に帰ったよ。+59
-0
-
50. 匿名 2020/05/21(木) 15:07:55
おお!まさに今、青竹踏みの購入を考えていた所でした!!100均のでもいいかと思ってたんだけど、アマゾンで本物の青竹を見てたらプラスチック製と全然違うってレビューがいっぱいあって迷っていた所でした。参考にさせてもらいます。+24
-1
-
51. 匿名 2020/05/21(木) 15:08:10
青竹の刺激で足りる人うらやましい!
私はクリームをつけてツボ押し棒でグリグリしてます
むくみや冷えがひどい時はお風呂に浸かるしかないです…
+17
-3
-
52. 匿名 2020/05/21(木) 15:10:56
>>8
皿洗い中や歯ブラシ中にかかと上げしてたら冷え性治ったよ~
100回くらいしているかも1日+16
-0
-
53. 匿名 2020/05/21(木) 15:12:27
>>22
しらべたらでてくるんじゃないかな
+1
-6
-
54. 匿名 2020/05/21(木) 15:13:33
>>11
悪くないけど、文章よむと、それ程度では改善されない感じがしたからね。
だからストレッチ。ストレッチは全体運動だから。
+9
-2
-
55. 匿名 2020/05/21(木) 15:15:02
足の先、めちゃくちゃ冷えるから100均で買ってみようかな+7
-1
-
56. 匿名 2020/05/21(木) 15:19:18
>>20
プラスチックは割れちゃうんだよねーー
竹のほうがいいよ+9
-4
-
57. 匿名 2020/05/21(木) 15:22:11
>>18
私は麺棒です。
口径が細いので青竹“踏み”というよりは
ゴロゴロローラーですけど。
床に置いて足裏。
手で持ってふくらはぎ、前もも。
背中首肩叩きにも。
色々万能です。
+17
-0
-
58. 匿名 2020/05/21(木) 15:22:43
>>48
足首あたためるだけでこんなに効果があるとは衝撃でした!
股関節やお尻のストレッチも組み合わせると一層効果的!!お尻の下部ストレッチ - YouTubeyoutu.beサイエンスで、なりたいワタシへ。 女性向けの計測サービス「FITNESS LAB」のトレーニング内容を 一部ご紹介! 「FITNESS LAB」 は 先進テクノロジーによる科学的な分析から あなたのカラダを分析する、アシックススポーツ工学研究所が監修したサービス。 3次元の体...
+8
-1
-
59. 匿名 2020/05/21(木) 15:29:08
>>20
ちゃんと乾燥させれば大丈夫です!+6
-0
-
60. 匿名 2020/05/21(木) 15:33:52
これ持ってます!痛気持ち良くて
か.い.か.ん+22
-2
-
61. 匿名 2020/05/21(木) 15:33:58
私、これ買いました
激痛だが爽快です(笑)
拾い画
+46
-2
-
62. 匿名 2020/05/21(木) 15:34:06
>>29
敷地内に竹!凄いですね!
いや、ほんと物凄い角度で、見つけたときはなぜかテンション上がりました笑
次見つけたときは買うぞー!+31
-0
-
63. 匿名 2020/05/21(木) 15:40:12
>>2
なんでもこっちがいい!ってのはないと思うよ。その人の向き不向きもあるし。+8
-0
-
64. 匿名 2020/05/21(木) 15:45:44
お風呂で指先を抑えるだけでも違うよ。
頭のマッサージも寝る前にしたらスッキリするよ!
+7
-1
-
65. 匿名 2020/05/21(木) 15:52:36
>>1
竹籠とか売ってるお店で買ったけと気持ちいいよ~
冷え性なおるとか、かかとのガサガサが治るって聞くんだけど、継続的に続けたことないからどうなんだろ?
旅行に持っていくのお薦めだよ、以外とスーツケースの隅にはいる。+8
-0
-
66. 匿名 2020/05/21(木) 16:01:18
>>1
東急ハンズで3ヶ月前に青竹買いました。キッチンで使ってて気持ちが良いので、先週はコロコロ回るツボ押しタイプを買い足し。ひどい冷え性なので効果はイマイチ分からないけど気持ち良いです。+8
-1
-
67. 匿名 2020/05/21(木) 16:04:14
東急ハンズの健康グッズコーナーに売ってました(600円+税くらい)
私はつぶつぶが付いたのは好みじゃないので、普通の青竹を持ってます+9
-0
-
68. 匿名 2020/05/21(木) 16:09:13
100均のを使ってる人には是非ちょっといいホームセンターとかでうってるタイプをおすすめしたい!
100均になくてホームセンターで仕方なく買ったら別もんだった!
欲しい欲しい騒いでたから、私が買った日に旦那が職場近くで買ってきてくれたんだけど、踏み心地が全然ちがかった…+10
-1
-
69. 匿名 2020/05/21(木) 16:09:53
私も百均でイボ付き買いました!
お風呂上がりのドライヤーと歯磨きの時に乗ってます。足を前後にずらして、痛いところを痛い〜って思いながら踏んでます(笑)
夜寝る時にふくらはぎがピクピク(足むず?)してたのが無くなった気がします。
ほこり対策は後ろが空洞になってるのでフックに掛けてます。壁に立て掛けてもいいかも。+6
-0
-
70. 匿名 2020/05/21(木) 16:19:08
長時間のやり過ぎは禁物です
逆に角質が固くなります
(健康サンダルもね)+4
-0
-
71. 匿名 2020/05/21(木) 16:37:13
どこかのトピでメニエール病に効くと誰かが言ってたんですけど、効果があるのかご存知の方いませんか+5
-2
-
72. 匿名 2020/05/21(木) 16:39:25
足の浮腫みを取る方法 | あたし・主婦の頭の中gamp.ameblo.jp足の浮腫みを取る方法 | あたし・主婦の頭の中Amebaにログインする新規会員登録(無料)Amebaトップ芸能人・有名人ブログお問い合わせ検索{{.}}{{object}} ameba_logo あたし・主婦の頭の中前の記事一覧へ次の記事足の浮腫みを取る方法テーマ: スッチー時代2009-05...
+2
-1
-
73. 匿名 2020/05/21(木) 17:04:35
ちょいと、汚い話を失礼。
この足つぼはほんと大好きで、うんちゃんいきたいかな?くらいのときに、ごりごり踏むと必ずでる!快便!
しかもいいやつがでる。
ちなみに、ごりごりふまなくても、まず、出そうになったらわ足の裏を力強くごりごりしても効果あるよ。+13
-1
-
74. 匿名 2020/05/21(木) 17:10:25
めまいが治ったよ☺️🍀
毎日30分踏んでたよ😃+19
-0
-
75. 匿名 2020/05/21(木) 17:20:43
ここ見てさっきダイソーで買ってきた。続くかわからないので取り敢えず安い物でやってみる。+18
-1
-
76. 匿名 2020/05/21(木) 17:20:52
>>1
買いましたよ!
プラスチックじゃなくて、竹のやつ!
踏み心地いいです。カビとかも全くないよ。
高さを利用してふくらはぎを伸ばしたりもしてる。浮腫みにいいと思う。自粛でマッサージ行かないから、毎日5分はフミフミしてるよ。気持ちいいー。+15
-0
-
77. 匿名 2020/05/21(木) 17:26:33
まさに先週ダイソーでプラスチックの青竹踏み買って毎日踏み踏みしてます
1日目は好転反射で体がだるく眠かった
2日目以降は起床時の膀胱のたっぷり感がハンパないです。+9
-0
-
78. 匿名 2020/05/21(木) 17:42:30
>>20
うち竹だけど、カビなんて生えてないよ+23
-0
-
79. 匿名 2020/05/21(木) 17:46:51
>>50
本物はいいと思う。
カビることはありません。+14
-0
-
80. 匿名 2020/05/21(木) 18:15:16
>>29
うちでも父親に切って作ってもらいました!
やっぱり最初慣れないうちは踏むと痛いけど慣れてくると大丈夫になってきます。+8
-0
-
81. 匿名 2020/05/21(木) 18:21:49
ドライヤーやりながら100均一のプラスチック青竹やってます。
やったときとやらないときで、夜中トイレに起きるか起きないか別れる。
青竹やってよかったよ。
トイレ以外効果が分からないけど+2
-0
-
82. 匿名 2020/05/21(木) 18:30:58
>>5
最近使ってないからやるわ。
でも初めは痛かったけどだんだん気持ちよくなったり、足のむくみが取れてたわー+9
-2
-
83. 匿名 2020/05/21(木) 19:01:52
>>55
私も冷え性です。
青たけではないけど、健康サンダルをスリッパのように、家で履いてたら、常に足が暑いですよ。+2
-0
-
84. 匿名 2020/05/21(木) 19:10:46
>>20
竹はカビ生えないよ!竹の方があたりが柔らかいよ+13
-0
-
85. 匿名 2020/05/21(木) 19:27:04
>>1
竹のがほしくて、Amazonで買いました+4
-0
-
86. 匿名 2020/05/21(木) 20:14:18
主です。みなさんありがとうございます!
早速カインズで500円くらいのものを買ってゴリゴリしています。効果が楽しみです!+11
-0
-
87. 匿名 2020/05/21(木) 21:27:18
私は玄関のちょっとした段差で
土踏まずあたりを刺激してる
便通に良いよー+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/21(木) 21:54:08
>>18
結構勢い付けてコロコロ踏んでたらその勢いに身体が付いて行けず後ろに思いきり倒れてしまったよ
ゆっくりやった方が良い気を付けて
+2
-0
-
89. 匿名 2020/05/21(木) 22:17:17
ボコボコが大きい足つぼスリッパ買ったよ。
土踏まずが痛くて最初は1分も履いてられなかった。
最近は履いた後に足の裏が痒くなる。
血行が良くなってるのかな?+3
-0
-
90. 匿名 2020/05/21(木) 22:49:51
>>39
私もです。
刺激でたまったものが徐々に下がってくるような
+5
-0
-
91. 匿名 2020/05/21(木) 23:52:47
足のむくみにも効くなら買ってみようかな?
立ち仕事で本当にむくんで、夜も座っててもジンジンしてるくらいにパンパン
少しでも楽になればいいなー+6
-0
-
92. 匿名 2020/05/22(金) 00:11:12
前に、世界一受けたい授業で
足の裏を押すと
ふくらはぎの血流が
ウォータースライダーのように
ぴゅ〜って流れだす映像見てから
疲れたと感じたら、100均のやつを踏むようにしてる+17
-0
-
93. 匿名 2020/05/22(金) 12:36:23
健康サンダルも同じような効果あるんでしょうか?+2
-0
-
94. 匿名 2020/05/22(金) 13:23:51
>>45
麺棒さっそく試したら超痛い!!でも気持ちいいですね〜!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する