-
1. 匿名 2020/05/17(日) 11:59:15
自分の今の名前が嫌だ、合ってない、恥ずかしいなどという方、もし今自分で自分に名付けができるならどんな名前にしますか?+26
-0
-
2. 匿名 2020/05/17(日) 11:59:50
楓
なんとなく+27
-7
-
3. 匿名 2020/05/17(日) 12:00:32
+12
-3
-
4. 匿名 2020/05/17(日) 12:00:40
子がつく名前
落ち着いた名前がよかった+36
-21
-
5. 匿名 2020/05/17(日) 12:00:52
+6
-22
-
6. 匿名 2020/05/17(日) 12:00:59
綾+8
-9
-
7. 匿名 2020/05/17(日) 12:01:02
キャサリン+20
-9
-
8. 匿名 2020/05/17(日) 12:01:20
安室ちゃんにちなんで
奈美恵にするーーー!+2
-30
-
9. 匿名 2020/05/17(日) 12:01:35
〇〇子。この子の部分を外して欲しい。願いはそれだけ+48
-4
-
10. 匿名 2020/05/17(日) 12:01:44
凪
+14
-1
-
11. 匿名 2020/05/17(日) 12:01:53
環
たまき+10
-11
-
12. 匿名 2020/05/17(日) 12:01:57
真実+6
-7
-
13. 匿名 2020/05/17(日) 12:02:16
夏生まれだから夏って漢字を入れたい!+22
-2
-
14. 匿名 2020/05/17(日) 12:02:30
さ行の名前に憧れます+20
-2
-
15. 匿名 2020/05/17(日) 12:02:30
ミネルヴァ+4
-2
-
16. 匿名 2020/05/17(日) 12:03:01
サエじゃなくてサナとかサラが良かった+15
-24
-
17. 匿名 2020/05/17(日) 12:03:02
珍名だから苗字を変えたい+19
-0
-
18. 匿名 2020/05/17(日) 12:03:20
今のままでいいです。
子供のころも大人になっても違和感なく恥ずかしくない。
ちゃんと読める名前です。+19
-1
-
19. 匿名 2020/05/17(日) 12:03:44
希+4
-9
-
20. 匿名 2020/05/17(日) 12:03:45
愛と恵の漢字に憧れた45歳。
愛美がいいです。
まなみ+13
-16
-
21. 匿名 2020/05/17(日) 12:03:47
下の名前は気に入ってる。
上の苗字が好きじゃない。
親の再婚によってこうなったから余計に💦+7
-0
-
22. 匿名 2020/05/17(日) 12:04:09
>>17
結婚したら?+6
-4
-
23. 匿名 2020/05/17(日) 12:04:10
なな+6
-0
-
24. 匿名 2020/05/17(日) 12:04:12
星愛 きらら+0
-25
-
25. 匿名 2020/05/17(日) 12:04:14
光と書いて「ひかり」にしたい
いまは「ひかる」+22
-5
-
26. 匿名 2020/05/17(日) 12:04:29
ガルちゃんで人気の聡!
+0
-3
-
27. 匿名 2020/05/17(日) 12:04:43
真純(ますみ)+1
-13
-
28. 匿名 2020/05/17(日) 12:04:46
>>21
結婚すれば?+3
-1
-
29. 匿名 2020/05/17(日) 12:05:06
四方風香(よもいふうか)
クソダサネームなので変えたい
美月(はるる)みたいな可愛い名前+1
-25
-
30. 匿名 2020/05/17(日) 12:05:15
ガル子+4
-0
-
31. 匿名 2020/05/17(日) 12:05:21
>>14
サザエとか?+14
-4
-
32. 匿名 2020/05/17(日) 12:05:54
真由美かなぁ?
昭和臭いけど?
+0
-24
-
33. 匿名 2020/05/17(日) 12:06:16
今の名前がしっくりきすぎて思いつかないわ+4
-0
-
34. 匿名 2020/05/17(日) 12:06:21
>>28
できたらしてるわ!アラフォー独身なめんなよ!+21
-2
-
35. 匿名 2020/05/17(日) 12:06:27
志穂
響きが好き+11
-3
-
36. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:09
晴子+1
-6
-
37. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:24
一 と書いて「はじめ」
男の子ならこれだったらしい。
自分としては、こっちの方が良かった。+1
-10
-
38. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:25
2文字の名前って呼びやすくてよかったな〜と思う!
かな、なお、まいとか+23
-2
-
39. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:28
もう出てるけど、苗字変えたい(´;ω;`)平凡な苗字でいい・・+4
-0
-
40. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:28
れい+6
-2
-
41. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:31
聡美
聡子
聡
聡一郎
聡次郎
+2
-9
-
42. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:42
3文字の名前+4
-0
-
43. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:47
愛依 めい+1
-14
-
44. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:52
いま40代半ば
名前とかはもう、今のままで良いかな汗+5
-1
-
45. 匿名 2020/05/17(日) 12:08:01
あー、そういう系の名前にするんだ(ニヤニヤ
と友達に思われそう
+7
-0
-
46. 匿名 2020/05/17(日) 12:08:06
>>42
サザエ+0
-4
-
47. 匿名 2020/05/17(日) 12:08:40
25だけど、和美って名前がすごくかわいくて気に入ってる名前トピで和美ちゃんの名前を熱く語ったのにトピ採用されなかった。+7
-12
-
48. 匿名 2020/05/17(日) 12:09:41
難読名なので、誰にでも読んでもらえるようひらがなにするかな。
贅沢は言わない、名前はそのままでいいから。+3
-0
-
49. 匿名 2020/05/17(日) 12:09:53
気に入ってるけど、某浜さんと一緒だってのがイヤ
略さず呼ばれたい+0
-2
-
50. 匿名 2020/05/17(日) 12:10:11
衣緒とか美緒とかがよかった。
本名は●●子です。+10
-2
-
51. 匿名 2020/05/17(日) 12:10:28
美華ではるか+0
-17
-
52. 匿名 2020/05/17(日) 12:11:27
>>16
さえちゃん、かわいいと思うけど。
さらって名前の方が、ハードル高い。
近所のさらちゃん、ゴリラみたいな子で、かわいそうだよ。
+34
-6
-
53. 匿名 2020/05/17(日) 12:11:28
>>28
理想の苗字ってだけで結婚なんかしたくないよ笑+5
-4
-
54. 匿名 2020/05/17(日) 12:12:06
とりあえず平仮名なので漢字にしたいです…+4
-2
-
55. 匿名 2020/05/17(日) 12:12:06
今のまま。 ひらがなでありふれた名前だけどすごく気に入ってます。+3
-1
-
56. 匿名 2020/05/17(日) 12:12:54
>>47
ここで語って!
どこがそんなにいいのか知りたい!+4
-1
-
57. 匿名 2020/05/17(日) 12:13:19
我留子+2
-2
-
58. 匿名 2020/05/17(日) 12:13:19
なな+3
-2
-
59. 匿名 2020/05/17(日) 12:14:38
マンボウ+2
-2
-
60. 匿名 2020/05/17(日) 12:15:03
>>35
私の第二候補だった名前だ。
+2
-0
-
61. 匿名 2020/05/17(日) 12:15:20
えりか
今まで出会ったえりかという名前の人はみんな気が強い
私は気弱なほうなので、逆の人生を歩んでみたい+7
-6
-
62. 匿名 2020/05/17(日) 12:17:12
麗美華(れみか)
ブスだけど。
学生や二十代のときは嫌だろうけど、三十路の今、名前くらい振り切ったものでもいいんじゃないかと思えてきた。
本名は彩子で平凡だし。+3
-10
-
63. 匿名 2020/05/17(日) 12:17:19
>>43
ごめん、その漢字を見る度「愛に依存」って浮かんじゃう+8
-0
-
64. 匿名 2020/05/17(日) 12:18:36
子がつく名前だからそれが嫌で子だけ取りたいって子供の頃はずっと思ってた
友達はゆりちゃんとか美咲ちゃんとかマミちゃんとか可愛い名前ばっかりで憧れたなあ
今となっては別に気にならないけど+9
-1
-
65. 匿名 2020/05/17(日) 12:19:17
>>61
わかる、リアルの知人のえりかさんも皆気が強い
芸能人は言わずもがな。。+11
-1
-
66. 匿名 2020/05/17(日) 12:20:00
ももこなんだけど、中性的な名前がいい+2
-2
-
67. 匿名 2020/05/17(日) 12:20:19
>>58
漢字は?+1
-1
-
68. 匿名 2020/05/17(日) 12:21:40
>>46
もーいいって+3
-0
-
69. 匿名 2020/05/17(日) 12:22:06
千尋+1
-2
-
70. 匿名 2020/05/17(日) 12:22:39
杏男
+1
-1
-
71. 匿名 2020/05/17(日) 12:23:20
>>5
一人っ子だけど、姉妹ってこんなに仲いいの?
ビジネス姉妹?+7
-7
-
72. 匿名 2020/05/17(日) 12:23:52
>>70
ガル男?
+0
-1
-
73. 匿名 2020/05/17(日) 12:24:10
>>62
彩子さん品がありそうだけどな
れみかとか夜露死苦みたい+12
-3
-
74. 匿名 2020/05/17(日) 12:25:08
>>56
良いんですか!もうほんと個人の主観ですけど( ˙▿˙ )
「和美」ってやっぱりすごい日本人らしい綺麗な名前じゃないですか、和に美しいって大和撫子っていうイメージがあるんですよね。「かずみ」ってひらがなで書いても丸みのある柔らかな印象だし、聡明そうで凛としてるし、決して暗くなくかと言って周囲の目を引くものがあります!
じゃあ「和恵」も「和子」もと思いますが、
確かにどっちも良い名前だけど「かずえ」「かずこ」だとちょっとクール過ぎるというか、最後の1文字が「み」だとそれだけでもう一気に優しさとか、少しあどけなさが混じって子供のような純粋な面もあるけど、芯の強い奥深さがあるように感じません??(•'-'•)+16
-4
-
75. 匿名 2020/05/17(日) 12:26:48
さくら
日本らしくて本当に素敵な名前だと思う。ローマ字で書いてもSAKURAってかわいい。+6
-8
-
76. 匿名 2020/05/17(日) 12:28:59
寿枝
この名前でお店で働いてるから、お客から忘れないって言われる
+1
-4
-
77. 匿名 2020/05/17(日) 12:29:27
>>9
私も自分の名前で「子」だけ外せるなら外したい。
他は変えなくてもいい+13
-2
-
78. 匿名 2020/05/17(日) 12:30:47
自分の名前を理想と言ってくれる方がいて驚き!
嬉しいなぁ♪
自分の名前気に入ってるけど、「さおり」「紗良」とか「紗菜」とかさ行にも憧れる。+4
-2
-
79. 匿名 2020/05/17(日) 12:32:08
志穂とか千穂とか優美とか沙希とか二文字で女の子らしい名前がいいな
+7
-0
-
80. 匿名 2020/05/17(日) 12:32:12
芸能人の名前がイメージにも強く出てくるから嫌だよね。頼むから薬とか不倫とか変なやらかししないでほしい笑+1
-1
-
81. 匿名 2020/05/17(日) 12:32:12
とうこ
漢字は透子か塔子がいい。
なんか美人なイメージ。
私は不細工だけど、せめて名前くらい印象の良いものに。+6
-3
-
82. 匿名 2020/05/17(日) 12:33:47
さやかがいい+3
-1
-
83. 匿名 2020/05/17(日) 12:34:10
>>47
和美ちゃん綺麗だよね
和の美しさだよ?
あとかずみちゃんって友達3人居るけどみんな優しいし笑顔が可愛い
名前で性格出るよね+3
-6
-
84. 匿名 2020/05/17(日) 12:35:56
優+0
-1
-
85. 匿名 2020/05/17(日) 12:38:10
えま+2
-3
-
86. 匿名 2020/05/17(日) 12:38:44
生まれた日の朝、桜に雪が降り積もっており母が「桜」と名付けようとしたのに、大嫌いな父方の祖母が当時の朝ドラヒロインに影響されてゴリ押しで私の名をつけた。いまだ慣れずホントに嫌い。
また、同じようなことが自分の息子にも起こりそうだったので義母許せない。必死に阻止した+7
-1
-
87. 匿名 2020/05/17(日) 12:39:59
島村衣音+0
-1
-
88. 匿名 2020/05/17(日) 12:42:16
>>66
私、真琴。
ももこ、かわいい
交換しよう(笑)+13
-0
-
89. 匿名 2020/05/17(日) 12:43:37
>>4
>>9
無い物ねだりとはこの事か+12
-3
-
90. 匿名 2020/05/17(日) 12:58:30
>>9
私は逆に、子が最後につく名前が良かった。
第2候補だった裕子なら何度も聞き返されずに書類も入力間違えされずに済んだんだろうな、と。
+5
-6
-
91. 匿名 2020/05/17(日) 13:01:47
平仮名であやめ
柔らかくてかわいいから+3
-1
-
92. 匿名 2020/05/17(日) 13:02:05
>>9
子ついてるけど嫌じゃない。
小学生のときとか、嫌な時期はあったんだけど。
女の子生まれたら子つけたいなぁとなんとなく思う
名前って自分で選ぶ方がなんか恥ずかしい。+2
-6
-
93. 匿名 2020/05/17(日) 13:03:24
栞
なんかいい。+4
-3
-
94. 匿名 2020/05/17(日) 13:03:59
りお+2
-3
-
95. 匿名 2020/05/17(日) 13:04:24
>>47
わたしアラサーの和美だけど、子供のときは嫌だった。
なんで自分だけおばさんみたいな名前…って思ってたなぁ。+9
-0
-
96. 匿名 2020/05/17(日) 13:05:39
まい。漢字は麻衣か舞。+2
-4
-
97. 匿名 2020/05/17(日) 13:06:30
千晴+1
-1
-
98. 匿名 2020/05/17(日) 13:07:34
綾乃かなぁ
子供の頃憧れた+2
-2
-
99. 匿名 2020/05/17(日) 13:09:15
あかね+4
-2
-
100. 匿名 2020/05/17(日) 13:09:40
>>95
今名付けたら特に言われちゃいますかね、かわいいのに、かずみちゃん+2
-1
-
101. 匿名 2020/05/17(日) 13:14:43
きょうこ
ゆうこ
りょうこ
同じ子がつく名前ならこういうのがよかった+3
-2
-
102. 匿名 2020/05/17(日) 13:14:58
栞
本好きだし少し古風で清楚なイメージで羨ましい
本名は美のつく名前なので名前負けしてる感が嫌+4
-0
-
103. 匿名 2020/05/17(日) 13:15:16
>>11
父が考えてこの名前が候補だったけど母がいじめられそうって言って却下された。結局母が考えた子がつくよくある名前になった。もう一つ父が考えた候補の名前もあったけどそちらのほうがいまどきのセンスある名前だった。+2
-1
-
104. 匿名 2020/05/17(日) 13:17:06
>>19
よくこの字使う人いるけど、稀とかほとんどないという、打ち消しの漢字だよ。
だから真希とかは真実がないという意味になる。
のぞみの意味にしたいなら「望」は漢字の意味としてありだよ。+4
-1
-
105. 匿名 2020/05/17(日) 13:17:07
あさみ。+0
-1
-
106. 匿名 2020/05/17(日) 13:19:42
>>103
なんでいじめられそうなの?+1
-4
-
107. 匿名 2020/05/17(日) 13:21:12
>>106
昔はあまりない名前だからかな。母の感覚なのでなぜかはわからない。+3
-0
-
108. 匿名 2020/05/17(日) 13:21:59
今の名前が漢検一級に出てくるような漢字だから誰でもすぐ読めて尚且つ呼びやすい2文字の名前がいいな…
+1
-0
-
109. 匿名 2020/05/17(日) 13:28:09
>>16
キラキラネーム+0
-3
-
110. 匿名 2020/05/17(日) 13:33:12
>>52
サラは名前と顔が合ってない率高い気がする。
サラさんごめんなさい。+10
-0
-
111. 匿名 2020/05/17(日) 13:33:31
小夏
地黒だし夏生まれだからちょうど合ってるかなって+2
-0
-
112. 匿名 2020/05/17(日) 13:33:52
夏生まれなのに
あきって名前だし(漢字は違うけど)
あきってダサい
恥ずかしくて名前言いたくない+1
-3
-
113. 匿名 2020/05/17(日) 13:37:50
すばる
中性的な名前が良かった。
いまはTHE女の名前。
見た目と違って嫌すぎる…。+0
-3
-
114. 匿名 2020/05/17(日) 13:38:10
>>74
めっちゃイキイキ語っていて、きっとこれ見た和美さんすごい嬉しいと思います。笑+9
-1
-
115. 匿名 2020/05/17(日) 13:39:18
>>88
交換しよー(^^)+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/17(日) 13:40:17
世代に合った女の子らしい名前が良いとずっと思ってた
けど、具体的に自分で付けてと言われるとそれはそれで悩む…+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/17(日) 13:41:38
性別あまりわからないのがよかったです。
子供の頃、女性である自分に違和感があったり、スカートをはくのが嫌でした。
今はなんだかんだ女性である気持ちが強いのでなんともですが、当時は◯美という女性らしい名前が嫌でした。
アキラとか、なんかパリッとした響きに憧れがあります。
瑛 暁 輝
どっちでもとれる字がいいです。+2
-2
-
118. 匿名 2020/05/17(日) 13:50:07
好きな人結構見るけど、自分のひらがなの名前が本当に嫌いで漢字の方がよかったってずっと思ってる。+2
-0
-
119. 匿名 2020/05/17(日) 13:54:51
代
この漢字がつくだけでダサいから大嫌い
美穂とか優子とか、そういう名前でいいからなりたい+5
-0
-
120. 匿名 2020/05/17(日) 13:55:27
>>16
サナって名前可愛いよね。
私も子供名前サナにしたかったけど色々あってできなかった、、。
サエって子は私の周り3人いるけどみんな美人だよ!+5
-3
-
121. 匿名 2020/05/17(日) 13:56:51
茜+1
-1
-
122. 匿名 2020/05/17(日) 13:58:07
舞ちゃん
この名前多いけど可愛い人ばっかり+0
-3
-
123. 匿名 2020/05/17(日) 14:00:30
>>112
私も一緒です!
私は春生まれなのにアキ
堅い感じがしていまいち気に入ってない+2
-0
-
124. 匿名 2020/05/17(日) 14:04:31
凛(りん)
名字に合わないとか関係者なしなら+0
-0
-
125. 匿名 2020/05/17(日) 14:08:08
>>41
聡の字になんの恩があるのか気になる+1
-0
-
126. 匿名 2020/05/17(日) 14:56:33
>>106
分かってるくせにー笑+2
-0
-
127. 匿名 2020/05/17(日) 15:02:40
>>112
そう言われて気づいたけど私の友達も夏生まれなのにアキだわ
他人は気づいてないよ!
しかもアキって可愛い名前だよ!+1
-0
-
128. 匿名 2020/05/17(日) 15:56:38
うるる
Or
さらら+0
-2
-
129. 匿名 2020/05/17(日) 16:02:03
>>118
日本にしか無い文字だから、私はひらがなの名前が良かったなぁ。間違えられる事もないし+0
-1
-
130. 匿名 2020/05/17(日) 16:37:15
私は名前の一部がひらがななのがずっと嫌だったんだけど、大人になったら利点がらあることに気づいて嫌いじゃなくなった
同姓同名がいないから公共の審査(パスポートとか)が早い、他人と間違われないなど
友人で、読み方が変わっているおかげで電話詐欺に親がひっかからなかったというのもあります+0
-0
-
131. 匿名 2020/05/17(日) 16:38:28
>>128
うるるちゃんだった場合、外で呼ぶ方が恥ずかしいわ+0
-0
-
132. 匿名 2020/05/17(日) 16:48:25
>>124
りんって名前、意外と苗字と合わせにくいよね。
吉良って苗字と合わせると「きらりん」になっちゃうし…。+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/17(日) 17:14:32
○○奈(○○は平仮名)の○○の部分を漢字にしてほしい。事あるごとに「自分の名前漢字で書けないの?」って言われるのが嫌。+1
-0
-
134. 匿名 2020/05/17(日) 17:31:16
安直だけど五月生まれだからさつき!
名字難読、名前も漢字が仰々しくて画数多い、かと言って女性らしいわけでもないのでシンプルなのがいい!
おばさんくさいかな?書くのめんどくさいってすごいストレスなんだよね+4
-0
-
135. 匿名 2020/05/17(日) 17:34:38
読みやすく 覚えやすくて 感じよく 平凡すぎず 非凡すぎぬ名
俵万智好きではないけどこの句初めて見たとき「ほんそれ!」って心から叫んだわ。+2
-0
-
136. 匿名 2020/05/17(日) 17:35:53
>>131
さららちゃんも(º_º)ってなってとりあえず親と子の顔チラ見するかな+0
-0
-
137. 匿名 2020/05/17(日) 17:37:39
>>136
ごめん子供の名付けトピじゃ無かったね+0
-0
-
138. 匿名 2020/05/17(日) 18:01:43
眞(しん)二文字に憧れたw+1
-0
-
139. 匿名 2020/05/17(日) 18:10:20
>>104
希望のきです、で別にいいと思うけどなぁ
のぞむ、こいねがうって意味もあるんだし
希少って悪いことだけじゃないしさ+4
-0
-
140. 匿名 2020/05/17(日) 18:35:41
>>1
うーん、まず名字が読み方2文字なのが個人的に嫌
2文字の名前が良いけど語呂が悪い、、+1
-0
-
141. 匿名 2020/05/17(日) 21:50:56
>>17
私もです。離婚したからまた戻っちゃった。
でも会社では戻さないで前の名前使ってる。
楽だから笑+0
-0
-
142. 匿名 2020/05/17(日) 22:52:47
>>94
りおちゃんて色々な漢字で娘の同級生に何人かいるけど、何故か全員気が強くて意地悪+0
-0
-
143. 匿名 2020/05/18(月) 02:01:28
まだ決めていない。
しかし、成人したら「親につけられた名を使い続ける」か「自分で自分に新しい氏名をつける」かを選べる自由があれば良い。
もちろん、新しい氏名をつけたからと言って、親子関係に不利益になるような事は禁止とする。
例・「せっかくつけてあげた名を捨てたお前は、うちの子じゃない、出ていけ!財産も相続させない」+0
-1
-
144. 匿名 2020/05/18(月) 04:21:56
愛
母親が娘が生まれたら付けたかった名前
現実は父方の祖母に名付け権利取られた
今の名前も悪くはないんだけどね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する