-
1. 匿名 2020/05/14(木) 11:43:16
なかなか実際には話しにくい話題なのでがるちゃんで相談しています。主には高2と中3の娘がいます。
長女は急に「音楽系の専門学校」に行きたいと言っているのですが、親としては成功する可能性の低い音楽系よりも大学に行って就職して欲しいです。
次女は「自身の偏差値より16低い高校」に行きたいと言っていて、ある程度は娘のレベルにあった高校に行ってほしいという思いです。
皆さんはどこまで進路について子供の希望をききますか?
+87
-3
-
2. 匿名 2020/05/14(木) 11:44:29
+23
-9
-
3. 匿名 2020/05/14(木) 11:44:49
家にお金があるないかで決まると思う。出来る限りの希望は叶えてあげたいよね。+122
-3
-
4. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:06
子どもの本気度によるかも
なんとなく行きたいとかなら反対してしまう。+143
-0
-
5. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:15
子どもの人生
子どもの意思に任せる+29
-9
-
6. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:22
自分のやりたい道に進みなさいって言うよ。
わたしも親にそう言われて育ってきたから。+74
-5
-
7. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:29
独身さまの〜おな〜り〜+7
-10
-
8. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:38
音大の方がいいよ。
学費も国公立なら80万円くらいで行けるよ。
+23
-28
-
9. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:42
あたしYouTuberになる!よりはいいのでは。+100
-5
-
10. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:43
二人とも何になりたいとかそこに行きたい理由あるの?漠然と考えてるだけなら、色々教える…けど鬱陶しく思われそうだね。+30
-0
-
11. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:44
親の希望も伝えるけど、最終的には子供が決める
子供がやりたい事自由にしたらいいと思ってる+80
-0
-
12. 匿名 2020/05/14(木) 11:46:32
>>8
国公立の音大なんて狭き門だよ+104
-0
-
13. 匿名 2020/05/14(木) 11:46:36
子供が行きたくないのに大学行かせてもムダな気がするし、好きにさせるけど、高校は実力より低い偏差値のところに行くのは許さないかな+137
-2
-
14. 匿名 2020/05/14(木) 11:46:42
>>7
独身?
進路相談トピに独身なんているの?
離婚したってこと?+8
-2
-
15. 匿名 2020/05/14(木) 11:46:42
+2
-5
-
16. 匿名 2020/05/14(木) 11:46:51
理由は?+9
-1
-
17. 匿名 2020/05/14(木) 11:47:07
親の気持ちはわかるけど、意外と親子間の信頼関係にヒビが入る出来事にもなるよね。+52
-0
-
18. 匿名 2020/05/14(木) 11:47:13
口出ししたくなる気持ちは
わかるよ
自分の経験からアドバイスは
するけど、最終的には自分で
決めさせる+38
-0
-
19. 匿名 2020/05/14(木) 11:47:36
長女のほうはとりあえず行きたい専門学校の過去の就職先とか調べてみるかなー
専門学校って難しいよね+78
-0
-
20. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:00
子どもって、なかなか思い描いたレールをすすんでくれることないよね!
一緒に学校やら就職のことまで、いろんな可能性と情報を集めて調べまくる!
無知が一番損だよね
その中でお子様2人共後悔のない進路や未来に繋がっていけると嬉しいですね!+13
-2
-
21. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:03
進路はとてつもない事を言いださなければ
子供の希望優先します
後悔して欲しくないし
もし失敗しても自分で選んだのなら諦めもつく+9
-0
-
22. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:06
親子で情報集めたり、オープンキャンパス行ったり、その後の進路とか調べたりしてたら大体意見が一致してくる感じ。
残った選択肢が好みの問題になれば子どもの意見を割と尊重してる。+27
-0
-
23. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:23
>>1
音大にいけばいいのでは?大卒扱いになります。
私は音大から一般企業へ就職しましたよ。
ただ、なぜ音大から?とは聞かれました。+40
-8
-
24. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:35
音楽の専門学校を卒業してどんな職種につくのかな
この時代、エンターテインメント業界は真っ先に切られて収入がなくなってる人がほとんどだから心配だよね
下のお子さんの高校は自由に選ばせてあげたらいいと思う
選べるように結果を出したのも事実だから+43
-4
-
25. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:36
偏差値16も低い高校は後で後悔しそうな気がするけどね
天才で偏差値76あって60くらいの学校ならまだしも+119
-1
-
26. 匿名 2020/05/14(木) 11:49:02
単純に、何故音大でなく専門学校なのか?16も低い偏差値の高校に行く理由は何なのか?
普通に疑問には思うけど。+43
-0
-
27. 匿名 2020/05/14(木) 11:49:09
行きたい理由によるな、音楽系も何を選ぶとか決まってるの?漠然とでは本気の人達のレベルを見たらモチベーション保てないかも+5
-0
-
28. 匿名 2020/05/14(木) 11:49:17
どこまで聞く?っていう言葉の選び方になんとも言えない悲しさを感じるわ。+7
-2
-
29. 匿名 2020/05/14(木) 11:49:25
専門大学とか大卒の資格取れるとこにいって欲しいよね
高校もどうしても取りたい資格とかあるなら希望を聞くけど何となくならダメかな
制服が可愛いからとか友達が行くからで決める子もいるからなんで行きたいかしっかり話し合いした方がいいね+8
-0
-
30. 匿名 2020/05/14(木) 11:49:45
>>8
国公立の音大なんて高2から言い出してちゃ間に合わないでしょ…+86
-0
-
31. 匿名 2020/05/14(木) 11:50:02
次女に関してはレベル下げた高校に行きたい理由による
仲良い友達と一緒がいいとかならきちんと諭すべき
その高校じゃなきゃできない何かに惹かれて志望してるなら応援してあげていいと思う+73
-0
-
32. 匿名 2020/05/14(木) 11:50:05
>>26
それまで音大向けの勉強をしてこなかったんじゃないかな。
+5
-4
-
33. 匿名 2020/05/14(木) 11:50:21
>>1
>>自身の偏差値より16低い高校
彼氏とか友達に流されたんじゃないといいけどね+96
-0
-
34. 匿名 2020/05/14(木) 11:50:22
親としては就職先があるのか心配だって話をしつつ
最終的には本人が本気ならその通りにしてあげたい+3
-0
-
35. 匿名 2020/05/14(木) 11:50:30
>>1
情報が少なすぎて…。
まず長女は今まで音楽をやっていたのか?
次女が偏差値低いところに行きたいのは、彼氏の志望校に付いていきたいとか、制服が可愛いからとかいうくだらない理由ではないのか?
長女、今まで音楽に携わってないのだとしたら、たとえ専門学校でもついていけず挫折するからやめたほうが良い。
次女は偏差値低いところに行かせたとしたら、そこで常にトップクラスを維持させてトップ大学の指定校推薦取れるくらいじゃないとダメだよと言い聞かすとか。+60
-0
-
36. 匿名 2020/05/14(木) 11:51:05
>>1
長女
音楽の専門学校ならバイトして学費を稼いで自分で行きなさい(本気度を知る為)
大学なら学費は出すと伝える
次女
学費免除を狙ってるのか、その高校でしか出来ないことがあるのか等、本人の話しをよく聞く
+68
-1
-
37. 匿名 2020/05/14(木) 11:51:14
わたし父親にお前は進学して、この職業について、実家を継いで〜って勝手に人生設計されて頭おかしくなりそうだった。
口では希望だけどって言うけど、もうあれ脅迫だよ。
苦労しそうな道に進みそうなら教えてあげたいけど、口出しはほどほどにしてほしい。+10
-1
-
38. 匿名 2020/05/14(木) 11:51:42
音楽系は就職にこまるよ。周りの音大行った人は、女の人ならピアノの先生、男の人なら介護だよ…。プロになるってすごく難しいし、プロにならないなら就職はホント難しい
仕事をどうするつもりなのかとかきちんと聞いた方がいい。現実的ではないようなものなら、就職ができるような大学に進学して、音楽は趣味でやればいい+36
-1
-
39. 匿名 2020/05/14(木) 11:51:54
主さんのケースは難しいですね。
ある程度は親が主導権握ってもいいと思うけど、後々に自分の人生は自分で選びたかったと思われる日が来るかもしれません。
私自身の話しだけど貧乏で公立高卒、就職(私が兄弟の学費を払う為)しか選択肢がなかったから親が色々と考えてくれるのが羨ましいです。
+19
-0
-
40. 匿名 2020/05/14(木) 11:52:18
偏差値16も低いって言ったら多分進学校じゃないよね
偏差値低いけど校風も生徒もみんなすごくいいってなかなかないよ
学校の良さはある程度偏差値に比例する+63
-0
-
41. 匿名 2020/05/14(木) 11:52:20
下の子はそんなに偏差値の低い学校でなにがしたいの?
上の子は歌手になりたいとか…?+8
-1
-
42. 匿名 2020/05/14(木) 11:52:31
東京芸大の声楽部?に現役で受かった友達いるけど、中学一年から毎週東京まで新幹線で通って1回5万くらい払ってコーチしてもらってたらしい。その子は今月10万で声楽の教室やってる。ただ、その子にお金かけまくったせいで妹さんが希望してた国公立大には全て奨学金で通わせて姉妹仲めちゃくちゃ悪くなってたよ。
+27
-1
-
43. 匿名 2020/05/14(木) 11:52:34
高校後の進路は子供の希望が専門学校なら好きにさせてあげて良いのでは?
次女はまだ進路の大切さが本当に理解出来る年齢じゃないし、お友達が行くからとか好きな人が行くからとか漠然とした理由で志望校決めてそうだし、自分のレベルと見合った学校行くように説得する。高校生活でその後の進路もまた変わってくるからちょっと好きにはさせられないわ+5
-0
-
44. 匿名 2020/05/14(木) 11:52:52
進路内容によるね。。。
偏差値低いのに立命館大に行きたい、と言ってもちょっと応援するモチベーションがでないです(゜-゜)
いとこが音大に行った。夢は叶えられずだったけど、ちょっと遠いが関連の就職し本人がそれを受け入れているみたいだから伯母さんは結果的にはよかったって言ってた+8
-0
-
45. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:21
正直、音楽は趣味でできる+32
-0
-
46. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:41
進路の希望云々で学費が心配。
まずそこで希望を聞いてあげられるかどうか…+4
-1
-
47. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:44
長女はどんな種類の音楽を今までどのくらいやってきたの?+8
-0
-
48. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:48
>>8
高2の時点で
東大に行きたいと言う→めちゃくちゃ頑張れば行ける
国立の音大に行きたいと言う→多分無理
と、東大出身者が言ってみる。
+78
-1
-
49. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:12
偏差値は、この部活に入りたいとか、理由ありで5くらいまでなら落としてもいいけど、それ以上はもったいないし、生徒や授業の質も変わるからなー。+9
-0
-
50. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:32
やりたい事はやらせてあげたいけど、正食声優の専門学校とかプロゲーマー養成学校とか行きたいとか言われると反対はするわな
金銭的に遠方の美大なんかも止めるかも+5
-3
-
51. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:58
このコロナで、音楽系は有事の際にはバッサリ切られることがわかった。甘くないやったことだけは言っていいと思うな+28
-1
-
52. 匿名 2020/05/14(木) 11:55:33
>>8
音大卒です。簡単に音大って言うけれど大学出てからも経済的に支えてあげられるなら良いけど、かなり狭い社会なだけに就職活動では苦労するかもしれないし、受験するには信頼出来る先生に師事出来るかも重要なので、短期間で決められることではないと思う。+34
-0
-
53. 匿名 2020/05/14(木) 11:55:50
専門学校は卒業後に確実に就職できないと意味ないよ
フリーターになっちゃうよ
このコロナ不況で大丈夫?+5
-0
-
54. 匿名 2020/05/14(木) 11:55:56
>>8
まぁ始めから専門学校と言わず、音大に挑戦してみること自体はアリだね。オープンキャンパス回って吟味すると良いよ。私もデザイン系の学校に行ったけど、専門学校と大学って教えてくれるレベルが全く違うから。大学在学中に専門学校で学ぶ内容に手を出すことは出来ても、逆は頑張っても無理。個人的には大学を進めます。+22
-0
-
55. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:07
お金持ちの家庭が集まるような学校行かせるよりも、進学校に行かせた方が断然風紀も家庭の質もよくなるからね。+7
-0
-
56. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:18
次女の理由は何だろね
友達とか好きな男の子みたいな理由なら反対する+7
-0
-
57. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:38
まず行きたいという音楽系の専門学校を調べさせる
卒業した後はどうしたいのか
親が考える大学プランも詳しく伝える
大学へ行けばこういう道も広がるなど教えてあげる
+5
-0
-
58. 匿名 2020/05/14(木) 11:57:07
>>12
子供の頃から音楽の英才教育受けた人が行く
イメージ+9
-0
-
59. 匿名 2020/05/14(木) 11:57:57
お金が出せる範囲ならどこでもどうぞって感じです。
私は商業系の大学に行ったけど、関係ないところに就職したので子供にも何も言えない。+1
-0
-
60. 匿名 2020/05/14(木) 11:58:17
>>9
ユーチューバーなったらいいけど、学校行くのと親が企画審査して、最終チェックしたら流していいってことにするかな?
+3
-1
-
61. 匿名 2020/05/14(木) 11:58:45
長女は大学行ける学力はあるってことですよね?
うーん、、個人的には音楽系の専門学校の学費だと余り払いたくない、と言うのが本音です。
本人がどうしても音楽系のお仕事したいと言うのかも知れないけど、専門学校通った程度で音楽家なれたら誰も苦労しないでしょと言う偏見もあります。+17
-0
-
62. 匿名 2020/05/14(木) 11:58:54
>>1
本気なら本気ってことを示せって難しい条件を出す。
音楽の専門学校→国公立の音大に合格できるレベルまで極めろ。どうしても行きたい専門学校あるなら、合格しても国公立行かなくてもいいから。入れるレベルの専門学校でいいやーなんて言ってる人間は将来絶対成功しない。
偏差値を下げた高校がいい→今より偏差値を〇〇あげることが条件。楽したいから偏差値低い高校に行きたいんじゃ無いことを証明すること。最初から低い高校を選んでいると自然と成績が下がる。中3受験直前になってから、別に行きたい高校が出た時に成績が足りなくて‥なんていうことにならないようにすること。
もちろん達成できなかったってだけで反対はしない、本気の夢なら親としても本気で応援する、だから挑む姿勢をちゃんと見せて欲しいってことも伝える。
本気を見せてくれたら、最終的には反対しないと思う。
私の姉は地方大学のとあるちょっと特殊な学部に行きたがったけど、成績が良すぎたので親に反対されていた。
東大に入学できるレベルの成績を達成&キープすることを条件に親を説得して、夢を叶えたよ+16
-0
-
63. 匿名 2020/05/14(木) 11:58:55
>>1
音楽系厳しいよね
うちも音楽の専門学校行きたいって言ってどうなることかと思ったんだけど、学費を自分で半分は出す、必ず就職する、そのための知識を得るを条件に行かせた
その後専門学校を中退して、海外の音楽大学へ入学しました
専門学校が無駄になったわけではなくて、そこから本人が色々学んだ結果だと思っています
音大卒業後は、結局向こうのエンタメ業界に就職しました
うちは本人の底力が出たから結果良かったとは思うけど、専門出て就職せずぷらぷら、はよく聞きます
何を学ぶか、何を得るかを明確にして行くのが大事かなと思います
+16
-0
-
64. 匿名 2020/05/14(木) 11:59:18
>>37
私も。メンタルぶっ壊れたよ。
でも親としては生きていけるぐらいの賃金をもらえる仕事を…と考えるのは分かる。
とにかくとことん話し合うことだと思う。+8
-0
-
65. 匿名 2020/05/14(木) 11:59:45
音楽関係の仕事は都市に行けば山ほどあるし企業も多い。興味ない大学出て普通の企業で興味のない作業を淡々とするなんで、金と時間ドブに捨てる事と一緒。
趣味で音楽関わるであっても辛くなるから好きなこと仕事にした方がいいよ。+4
-1
-
66. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:54
>>1
なぜ次女ちゃんは偏差値の低い高校に行きたいの?
理由がわからないから何とも言えない。
若干低い高校に入って、成績トップで悠々と大学推薦入学もアリよ。意外に。+15
-4
-
67. 匿名 2020/05/14(木) 12:01:02
選べるのは幸せだと思う。うちの子は自閉症だから普通の高校にすら行けないかもしれない。本人がいくらがんばってても…。+1
-0
-
68. 匿名 2020/05/14(木) 12:01:26
>>1
音大行きたいならピアノ以外の楽器を小さい頃から習わせてるの?
じゃないとアレだよね+6
-0
-
69. 匿名 2020/05/14(木) 12:02:24
>>8
音大の受験って選考した楽器+歌(新曲といって楽譜見せられて正確に歌う)、ピアノ、聴音(聞き取って楽譜におこす)など付け焼き刃でなんともならないものがたくさんだよ。選考楽器の課題曲もあるし。高2から準備して入れるところでいいところはなかなかないよ。+19
-0
-
70. 匿名 2020/05/14(木) 12:02:28
私はイラストの専門学校に行きたかったことがあったけど、反対されて地元の大学に行ったよ。やはり狭き門だし芽が出なかった時に学費が無駄になると思ったから今ならそれでよかったと思ってる。
高校は通学しやすさとか公立なのか私立か、そのへんの条件が合ってればいいんじゃないかな?偏差値が多少下でもそこでトップクラスになれるなら、その方が進学も推薦とれていいかも+4
-0
-
71. 匿名 2020/05/14(木) 12:02:34
本人のやる気次第。
何となくで代々木アニメーション学院の漫画科に行って、結局フリーターになった自分みたいにはなってほしくないな。+8
-0
-
72. 匿名 2020/05/14(木) 12:02:39
居酒屋フリーターの人で音楽系専門卒ってよく聞く。+6
-0
-
73. 匿名 2020/05/14(木) 12:02:46
とりあえず、大学出てから好きな分野にすすめって言う。
なんやかんややっぱ学歴社会。
大学までは出てほしいしサポートはしっかりしていく。
そこから好きな人生歩んでほしいなと。
+12
-1
-
74. 匿名 2020/05/14(木) 12:04:00
普通に稼いで音楽は趣味でやるのが一番いいよ。
才能があれば、ダブルワークか音楽に仕事変えてもいいんだし。
好きなことで仕事を選ぶのがスタンダードなの間違ってると思う。
苦手や嫌いな仕事は避けるべきだけど。+5
-0
-
75. 匿名 2020/05/14(木) 12:04:47
>>1
ミュージシャン志望はきつい+6
-0
-
76. 匿名 2020/05/14(木) 12:04:48
今回のコロナでわかった通り、大卒なんていう言葉はただのお飾りでしかないから、無理に大卒にこだわらなくても良いんじゃないかな。
どんな状況下でも生き残れるスキルや知恵、逆境にめげないバイタリティ、自分で考えて臨機応変に行動できる力を持ってる大人に育ってくれることのほうが大事だよ。+5
-7
-
77. 匿名 2020/05/14(木) 12:05:03
国立の音大に受かるなんてそれなりの時間と投資と本人の才能が必要だよ+3
-0
-
78. 匿名 2020/05/14(木) 12:05:19
>>68
音大いきたいなんて主や娘さんは言ってないよ
長女→音楽系の専門
主→大学(たぶん普通の学部)
+7
-0
-
79. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:03
>>1
急に言い出したならまだそこまで意思固まってないんじゃない?
話し合いの余地ありそう+4
-0
-
80. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:20
親としての希望も少し話す。
どうしてもというなら応援するけど。
説得するという感じよりお金を出すわけだし、これからのビジョンをもってもう一度考えてみないかと話すかなぁ。
+4
-0
-
81. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:28
>>8
専門行きたい子はクラシックとかピアノや声楽弦楽器などではなくてギターやドラムとかポップスやロックがやりたいんじゃないの?+10
-0
-
82. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:46
そもそも専門学校って言ってるけどピアノや楽器どのくらいできるの?
まさか楽譜読めないってこと無いよね?+3
-0
-
83. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:48
音楽系でも専門卒ならむしろ就職先には困らなそう
高望みしなければ
音楽レーベルの下っぱ社員、楽器店店員、ライブハウスのスタッフ、自分が「プレーヤー」じゃなくてもよくて、金持ちになれないだろうけど食べて行けるくらいの収入で満足できるならね
いわゆる好きの搾取になるんだろうけど
大卒のほうが作曲家やら歌手やら理想が高いせいであぶれてるイメージ
+4
-1
-
84. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:52
仕事の選び方としてこれは参考になったよ
子どもと将来を考えるのにすごく良かった【科学的な適職①】Withコロナ時代の職業の選び方 - YouTubewww.youtube.com中田敦彦の授業を生で受けてみたい人はオンラインサロン「PROGRESS」へどうぞ! 前編:https://youtu.be/fPoL-xAMrQ0 後編:https://youtu.be/S5PhJRaPmsw 協力:クロスメディア・パブリッシング 参考文献: 「科学的な適職 4021の研究データが導き出す最高の...
+3
-0
-
85. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:27
>>1
主さんちのパターンだったら、二人とも大反対するなぁ。
音楽やりたいなら音大じゃだめなの?
偏差値低い高校なんて、入ってすぐ後悔すること間違いなしだよ。+6
-0
-
86. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:28
長女はもう少し話し合いかな。本人の気持ちが強いなら行かせる。
次女は偏差値60なのに44の高校に行きたがってるんって感じだよね?多分彼氏や友達絡みだと思うからそれは反対する。いくらしっかりしていたとしても高校くらいだと周りに流されるよ。+7
-0
-
87. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:33
>>81
それだったら大学で音楽サークルでいいんじゃない
+14
-0
-
88. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:01
音楽の何をしたいかにもよります。自分自身が音楽を作りたいのか。好きなアーティストに近づきたいのか。コンサートなどの運営をしたいのか。その辺りをきっちり確認してください。
少なくとも音楽家そのものを目指すわけでなければ、専門学校で獲るものはありません。普通に経済学やマーケティングを大学できっちり4年学び、レコード会社や広告代理店に就職した方が、うんと音楽関係の仕事が出来る可能性が高いです。+6
-0
-
89. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:03
>>66
16も低いんじゃたいした大学の推薦来ないと思うよ
6くらい低いならありだと思うが+20
-0
-
90. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:36
>>9
やばいのと比べていくらかマシだと思っても現実問題は解決はしない気が。+6
-0
-
91. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:02
私の好きなバンドは、それぞれ別に仕事してるよ。
全国ツアー即売したけど。
何か音楽以外に手に職つけといたほうがいい。+2
-0
-
92. 匿名 2020/05/14(木) 12:12:28
>>1
国公立芸大受かるレベルならオッケーにしたら良いよ
難し過ぎて今からじゃ無理だけどね+6
-0
-
93. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:22
大学行ったって何学ぶわけでもなく遊ぶだけなんだから、音楽専攻してもいいんじゃない?
そんなお金ないって話なら子供説得するかな
でも、将来の夢がないなら、視野が広がる大学オススメするとはアドバイスするかな+3
-1
-
94. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:22
>>1
音楽の専門学校で何やるか知らないけどそこで何習いたいの?
楽器が必用なら買ったり練習する場所確保したりその費用はどうするか娘さん考えてるのかな?+5
-0
-
95. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:51
二人ともどうしてその学校なのか話しを聞いて、その学校について学費や卒業後の事をしっかり調べてからの話しじゃない?
行きたい!はいそうですか!って決める話じゃないよね。それで納得出来ればその学校だし、子供の話もしっかり聞かないと頭ごなしに親の意見を押しつけらる訳にはいかないよ。
ただ親のよかれと思った進路でも、途中で辞めたら意味もないよね。+4
-0
-
96. 匿名 2020/05/14(木) 12:15:01
>>66
偏差値16違うと、指定校推薦も早慶→大東亜帝国くらいレベル変わるけど…w
+12
-0
-
97. 匿名 2020/05/14(木) 12:15:32
>>8
一色単に音大って謎。希望の職種にあわせて選んだらいいよ。
ピアノの先生、交響楽団、セッションバンド→音大
アイドルP、ゲームエンタメ系編曲、PA、イベント系→専門+5
-0
-
98. 匿名 2020/05/14(木) 12:15:52
偏差値低いとこ行ってオール5取れば進学も就職も簡単だと思う
ただ周りに流されやすいとかだと成績ガタガタになるから注意した方がいい+5
-0
-
99. 匿名 2020/05/14(木) 12:16:27
>>1
>>25
自分のレベルよりずっと低い高校は絶対やめたほうがいい。大学でいいとこ行きたいと思っても、学校側がそういう難関大学志望のカリキュラム持ってなかったり授業の質も下がると思う。友達やクラスの雰囲気にも引きずられる。あとで下げることはいくらでもできるけど早いうちから低いレベルにいくと自ら持てる選択肢減らすことになる。+60
-0
-
100. 匿名 2020/05/14(木) 12:18:41
>>66
かなり出来る子で偏差値70あったとしても54だよ?
そんな所、たいした推薦枠なんかもってないよ。もってたとしてもスポーツ推薦だと思う。+15
-1
-
101. 匿名 2020/05/14(木) 12:18:47
次女の方が心配
たぶん人間関係だろうなと
好きな人や友達と離れたくない!とか
大嫌いなやつと離れたい!とか
丁寧に話を聞いてあげないといけない案件かも+9
-0
-
102. 匿名 2020/05/14(木) 12:18:56
日芸の音楽学科は?コースによるけど専門試験が小論文と面接のところあるよ+2
-0
-
103. 匿名 2020/05/14(木) 12:21:37
>>8
いやいや、急に言い出して行けるほど国公立の音大は生易しい所じゃないよ。
奇跡が起きて合格出来たとしても、周囲のレベルの高さを目の当たりにしてすぐ挫折するのがオチ。+20
-0
-
104. 匿名 2020/05/14(木) 12:22:22
音楽の専門学校ってモード学園(HAL)みたいなやつかな?+7
-0
-
105. 匿名 2020/05/14(木) 12:24:39
>>33
うちの中学生の息子も自分の学力よりはるかに偏差値の低い高校へ行こうとしてて担任の先生にも止められてる。仲のいい友達が行くからという理由らしい。今後の大学進学などのことを考えて自分の学力に合った高校へ行ってほしいのに。+38
-0
-
106. 匿名 2020/05/14(木) 12:24:59
折衷案で、専門学校行きながら短大の通信で学び短卒に。これは親の最低限の譲歩。途中で四大編入の可能性も残す。知り合いにいた。音楽の専門卒ではその方面の正社員がなかなか無くてコンサートやイベントの派遣(裏方)。+1
-0
-
107. 匿名 2020/05/14(木) 12:26:38
偏差値低い学校の中退率高いよ。
バカで私立女子校行ってたんだけど、バカな県立、共学私立行った子の話聞くと最短でGWに辞めてるって聞いてビックリした。
そんで夏休みあたりに妊娠やらで中絶する子もいるって。
バカだけど女子校だったおかげで学校全体的に辞める子少なかったよ。+12
-0
-
108. 匿名 2020/05/14(木) 12:27:52
>>100
54だと早慶は無理でもマーチ枠持ってない?
妹が56の高校でずっと5番以内で青学推薦(部活入ってないから明らかに勉強)
ちなみに偏差値低い高校にした理由は近いから+5
-4
-
109. 匿名 2020/05/14(木) 12:28:20
>>1
大学の軽音部じゃだめなん?+3
-0
-
110. 匿名 2020/05/14(木) 12:28:21
2人ともオープンスクールや見学会みたいなのにどんどん連れて行けばいい。うまく誘導して。それでも気持ち変わらなければ応援するしかない。
今はコロナだけど…+1
-0
-
111. 匿名 2020/05/14(木) 12:28:47
>>73
私もこれに賛成かな。
大学で音楽サークル入ってもいいと思うし。
就職する時も専門卒より大卒の方が選択肢が広くて、つぶしがきくと思う。
+6
-0
-
112. 匿名 2020/05/14(木) 12:29:06
子供の希望で。
長女の高校選択の時に子供の希望より、親の希望を優先させた結果、入学し暫くしてから、希望校へ行きたかったと言われ、明るかった子供が引きこもり手前位になってしまった。
後悔しかない。+11
-0
-
113. 匿名 2020/05/14(木) 12:29:49
学校生活なんて本人が楽しければそれに越したことはないからとりあえず入った後のデメリットは話しておく
偏差値下げると勉強も部活も活気がなくなるし、将来進む進路によっては自分の選択肢が狭まる可能性があることをはっきり言う
それでも行きたいなら止めない+2
-1
-
114. 匿名 2020/05/14(木) 12:30:41
>>105
うんうん、まともな担任なら止めるよね。
コロナ落ち着いたら三者面談とかあるだろうから、その時にどんな話ができるかだね。+18
-0
-
115. 匿名 2020/05/14(木) 12:33:31
次女さんは自分の偏差値よりも低い高校行きたがるのは何でなのかな?
親側の感情論になるけど、もったいない!と思ってしまう。+2
-1
-
116. 匿名 2020/05/14(木) 12:36:53
>>37
>>64
学費を自分で稼いで行けば解決。+1
-0
-
117. 匿名 2020/05/14(木) 12:37:00
5年前ならともかく今は私大定員減やセンターが変わるかもって言われて今回のコロナでしょ
自分の偏差値より下げて指定校推薦を狙うつもりの子は多いと思うよ。特に女子は
だから高校のレベルを1個下げたくらいじゃトップを取るのは難しいと思う
子供の意志を尊重してもいいんじゃないかな+3
-0
-
118. 匿名 2020/05/14(木) 12:37:14
>>1
なに言い出しても反対しそう+1
-1
-
119. 匿名 2020/05/14(木) 12:37:48
>>105
友達と入ったとしても高校なら選択コースや理系文系でクラス分かれるから一緒にいられる訳じゃないよ
その事分かってるのかな?+19
-0
-
120. 匿名 2020/05/14(木) 12:39:48
子供にプレゼンしてもらったら?行きたい学校のいいところ、悪いところ調べてそれらを踏まえてなぜ行きたいのか、将来にどう繋げるのか考えを教えてもらう。親の疑問や提案にも答えてもらう。+7
-0
-
121. 匿名 2020/05/14(木) 12:40:21
>>89
公立なら偏差値50以下の高校には、よいところからの推薦は来ないよ。私立なら提携とかあるから、45くらいまでならいけそうだけど。+6
-0
-
122. 匿名 2020/05/14(木) 12:41:37
最近は「YouTuber科」なんてある専門学校もあるからね…+4
-0
-
123. 匿名 2020/05/14(木) 12:41:41
>>105
こんな言い方したらマイナスかもしれないけど、本当の友達だったら高校やら大学やら別々になっても、ずっと連絡は取り続けるし遊んだりするよ。
うちの子は偏差値低い大学行ったけど、別の高校行った子や早慶行った子やMARCH行った子や専門学校行った子や就職した子みんなと定期的に会っていて仲良いよ。今はコロナでグループ通話で各々楽しんでるみたい。+24
-2
-
124. 匿名 2020/05/14(木) 12:43:07
>>107
公立だったけど偏差値が低い学校でした
入学して半年くらいで1クラス減ったよ
ギャル系の子が多くて真面目な子をからかったりするから流されやすい子はどんどん成績落ちていったな+5
-0
-
125. 匿名 2020/05/14(木) 12:45:40
>>117
主さんの子供さんがそこまで考えてるなら良いけど、仲良しの友達が16下の高校行くとか、そこの制服だと可愛いとかだとなぁ。16下の高校って1個2個下ってレベルじゃ無いくらい下だと思う。主さんの子供さんが偏差値60だとしても、偏差値44の所だよ?そこでトップクラスの指定校推薦だとすると、高校が伝統校だとしても明治辺りに1人分が関の山よ。+2
-1
-
126. 匿名 2020/05/14(木) 12:46:05
>>1
音大出身者です。
●バイト(他業種)8割・本業(音楽)2割の仕事のしかた
●ソロコンサートなど演奏活動をする
●オーディションに受かって楽団に入る
●音楽療法士・音楽教員など音楽以外の側面も強い仕事
●ヤマハや音大の事務・コンサートホールのスタッフ(音響・舞台マネジメントなど)
●楽器の修理業
どれをとって「成功」とするかはかなり人によって違ってきます。
大学にしろ専門にしろ何をしたいかが大事だと思うので、そういった部分をまずお話してみてはいかがでしょうか。
若いと「努力さえすれば何とか形になる」と信じがちですが(悪いことではない)上記の例でいっても努力の仕方が変わってくると思います。
極端なことを言えばお金さえあれば演奏活動は出来ますし(下手でもホールは借りられる)+10
-0
-
127. 匿名 2020/05/14(木) 12:48:21
>>123
105です。私もそう思います。高校が別になっても今までの友達と遊んだり連絡取ったり出来るんだから一緒の高校にこだわらなくてもいいのにって思っちゃいます。+7
-0
-
128. 匿名 2020/05/14(木) 12:48:49
私立の美術大学卒業してから立命館大学に編入した子がいた。
※ただし親の財力あり。
(お父さん日本屈指の商社勤務、お母さん大学講師)
彼女の就職先は日本の年収ランキング上位の大企業。+3
-0
-
129. 匿名 2020/05/14(木) 12:50:16
本気度と適性次第かな
しっかり考えてるなら応援してあげたい
子供自身に具体的な将来設計立てさせてプレゼンして貰ったらいいと思う
母が教育熱心で、1週間毎日違う習い事びっしり…みたいな家庭だった
美術系に進みたいって話す時に
ただフワッと言うだけだと絶対反対されると思って、
自分で公募とか調べて出来るだけ受賞歴つくった
最初は心配してやっぱり渋ってたけど、応援してくれて有り難かった
+4
-0
-
130. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:23
下のお子さんの方がある部活で全国的に有名な学校に入りたいとかなら一考するかな。
家近いとかいう理由なら通学時間があまりに違うなら考える。
友達や恋人と一緒は無し。大学や会社はそうも出来ないんだから放課後会えばよろしい。+0
-0
-
131. 匿名 2020/05/14(木) 13:07:18
偏差値の低い高校は私は反対する
偏差値低いと人間も底辺が多いから+7
-0
-
132. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:48
上の子の場合なら先に楽器のリペアを学ぶ専門学校に通って手に職つけてから、それでも行きたかったら考えるとか何か条件はつけるかなぁ
下の子の場合は学校によるよね
学年トップにいることで偏差値のわりにお得な指定校推薦がある学校もあるし、一緒に何度も見学に行ったり最後まで検討するかな+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:21
私は多分主さんと同年代くらいだけど、私の同級生でとても勉強出来る子がいて日比谷高校を志望してて、模試でも中学でもすんなり合格出来ると思ってた。でも、入試直前になって急に
「制服が可愛いから」
って品川女子高校(今でいう品川女子学院?)に行きたいと言い出して、親も学校も友達も必死で止めたけど振り切って行ってしまった。当時は高校からの入学もOKだったんだよね。
今はわからないけど、当時の品川女子は偏差値30台の底辺高校で、ほぼトップ合格したみたいだけど、あとは周りに流されて転落の一途を辿り今は行方不明だよ。+4
-0
-
134. 匿名 2020/05/14(木) 13:24:26
>>66
偏差値40台でもミッション高校なら、青学や立教とかのキリスト教系の指定校推薦いっぱいあったりするよね。+5
-0
-
135. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:05
>>127
お子さんがきちんと将来を見据えて下さったら良いですね+3
-0
-
136. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:13
>>38
まさにそれ。
私は国立の音楽科でした。
フリーで食べるなんてほんとに無理です。
自宅で生徒をたくさんとればいけるかな。
数少ない男子は教員か、大学で研究職してる。
私立の男子はフリーで演奏活動してるけど、すごくうまくてもやはり食べてくのは大変そう
+2
-0
-
137. 匿名 2020/05/14(木) 13:28:43
私は親が私の進路を勝手に決めたことを今でも恨んでいるので、子どもの希望は出来るだけ叶えてあげたい。
子どもの人生なのだから。
でも進学先によっては将来の選択肢が狭まること、世の中にはいろんな職業があること、高校の3年間は心身ともに成長するから進路の希望が変わるかもしれないこと、高校によって一生の友達や知り合える人たちが変わってくることもしっかり説明する。
大学や就職まであまりにも親の意見を押し付けると子どもは反発して親を信頼しなくなると思います。+3
-0
-
138. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:49
>>6
ホントそう、子供にとってはその言葉だけで親を信用できる。
最強の肯定ワード。+6
-1
-
139. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:56
ちゃんと現実見てから言ってるなら尊重するけど。
特に下の子は、志望校と、自分に見合った偏差値の高校と両方見学させて、その後の進路も比較して、決めさせたほうがいい。
偏差値が16も低い高校に行くことで何を失うか、子供は知らない。+0
-0
-
140. 匿名 2020/05/14(木) 13:34:09
自分に合わせて友達に志望校のレベル落とされたら重くないのかな。
新しい友達も欲しいでしょうに。+1
-0
-
141. 匿名 2020/05/14(木) 13:36:12
>>68
ピアノ以外の楽器なら、中学、高校の部活で始めた人もいますよ。
ただ、全員ピアノの試験はあります。
+1
-0
-
142. 匿名 2020/05/14(木) 13:36:25
私立の薬学部行きたいとか言い出したらどうしよう+2
-0
-
143. 匿名 2020/05/14(木) 13:37:21
実際私がそうでしたが、色んな学校を見学体験など行って、その間に担任の先生から紹介してもらった音楽系の文化を学べる大学に行きました。まず否定ではなく、親も知らない選択肢があると思うので先生に相談してはいかがですか。やりたくても言えない人もいる中で行きたいことを主張できる親子関係は素敵なことだと思います。+0
-0
-
144. 匿名 2020/05/14(木) 13:38:22
>>52
演奏家で食べていけるのは
親が資産家の人だけよね+2
-0
-
145. 匿名 2020/05/14(木) 13:40:30
>>38
介護?
男性も女性も介護行ってる子はいないな。音楽療法士って事なのかな。
演奏活動メインで生活してない子は一般企業か教員、あるいは演奏ありの飲食や観光業など行ってる+1
-1
-
146. 匿名 2020/05/14(木) 13:43:31
学校や会社等、自分のレベルに合った環境に身を置くというのはとても大切なことだと思います。
他に合格した大学を蹴って自分の偏差値よりも低い大学に進学した友人は、後悔していました。
一生に一度、人生を大きく左右する決断であることをきちんと理解してもらう必要があると思います。
高卒は大卒に比べると、就職できる企業も限られてきますよね。+4
-0
-
147. 匿名 2020/05/14(木) 13:45:32
公立の一番の進学校と、私立の国立大に一人入るくらいのスポーツ校に、入りたい部活があるから行きたいと子供に言われたよ。
結局最後の最後で自分のレベルの公立にした。
勉強がそこそこできるから、やはりもったいないと思って。
+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/14(木) 13:46:38
>>100
うちの高校、明治大学と法政大学に指定校ある!
偏差値50。+1
-1
-
149. 匿名 2020/05/14(木) 13:52:03
>>9
YouTuberも良し悪しだと思う
顔出しして適当にピーヒャラやるなら反対するけど、弾いてみたとか描いてみたとか、料理とか物作り系ならそこから成功する可能性だってあるし、チャンスを自分から掴みに行くのも大事
何をやりたいかによるよ+4
-0
-
150. 匿名 2020/05/14(木) 13:53:32
>>99
これは本当にそうだと思います。定期テストからレベルが違うし、勉強頑張っている学校は、勉強だけじゃなく運動だったり部活だったりみんなが様々なことを頑張る雰囲気があると思います。良い意味でクラスや学校の雰囲気で引っ張られる。
そういった雰囲気は中学でもあるので、主さんのお子さんの地域の中学もレベルが低いのかもしれない。(違ったらすみません💦)お子さんにもっと視野を広げて将来のことを考えてもらえたらいいですね。+10
-0
-
151. 匿名 2020/05/14(木) 14:00:06
>>12
だからこそ、そんなにやりたいのならこれが受かったら音楽系へどうぞってことじゃない?+4
-0
-
152. 匿名 2020/05/14(木) 14:02:33
>>12
音大も美大も行ったからって良いところ就職できるわけじゃ無いし、親としても博打だよね+1
-2
-
153. 匿名 2020/05/14(木) 14:09:29
高校受験です
併願は嫌だから専願にしたいと言われたのですが、併願が嫌な理由を聞くと、特にやりたいことがあるとかではなく、
・2回入試を受けるのが嫌
・長期戦になる
・相対評価で落ちる可能性がある
というものでした。
私や夫としては学費のことやうちの地域は公立が比較的優秀なところが多く、娘もそこそこ頭がいいので、公立を頑張ってほしいと思っています。
みなさんはどう思いますか?+2
-1
-
154. 匿名 2020/05/14(木) 14:10:08
底偏差値の高校入ったらその後の人生変わるよ+7
-0
-
155. 匿名 2020/05/14(木) 14:10:30
次女はなんでそんな低い偏差値のところ行きたがってるの?+3
-0
-
156. 匿名 2020/05/14(木) 14:19:36
>>152
国公立だと希望して普通の就活生程度の努力すれば他の国公立大と遜色ない就職は出来るよ
私の時は就職大変な時期だったけど、希望者はみな第一志望受かってた+5
-0
-
157. 匿名 2020/05/14(木) 14:20:25
>>155
制服可愛い
今の仲良い子がそこ行く
好きな男の子がそこ行く
とか?
+2
-0
-
158. 匿名 2020/05/14(木) 14:49:21
息子がまさに大学進学で悩んでます。
医療系だとすごい学費だけど、やっとみつけたやりたいことなんだとしたら、応援してあげたいので頑張ってと言っています。あと国公立だと学費がぐんと安いので、第二志望は国公立にしてもらいました。(希望の学部があったので)+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/14(木) 14:53:41
>>33
私も偏差値ランク落とした高校を選びました。
制服が好みだったのと大学進学のため勉強ばかりの高校生活は嫌だったからです。
入学後初の試験結果が340人中の8位でした。
クラスで8位と思ってたけどまさかの学年で8位だと分かりそこから勉強するのがアホらしくなりあっという間に堕落しました。
私の性格もあったんだろうけど、自分の競争心を煽るような環境は大事だったようです。
環境だけではないと思うけどやはり大事ですよ。
+18
-0
-
160. 匿名 2020/05/14(木) 14:56:42
>>153
私立は金銭的にうちではきついよ、て伝えてみましたか。どっちでもいいよ、では子供は親の懐事情なんて知らないし、楽に入れるほうとか制服が可愛いほうとか仲良い友達がいるって理由で決めそう。+6
-0
-
161. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:05
親の言うこと無理やり聞かせて行きたくもない所行っても長続きしないよ。+0
-0
-
162. 匿名 2020/05/14(木) 15:02:05
>>33
友達が彼氏と同じ高校に行きたいから偏差値より20高い高校を受けて合格。
そしてA判定だった彼氏が落ちてショックを受けていたわ。+12
-0
-
163. 匿名 2020/05/14(木) 15:16:09
>>76
そんな事はないよ。
やっぱ採用で、最後の2人に選ばれて、同じ感じだったら大卒を選ぶと思う。
さらにスポーツ系のクラブ頑張っていた子とかはしっかりしてるし根性もある。
大卒資格で無駄になる事はないよ。
あって損はない。+7
-1
-
164. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:43
親としては人生の先輩として、より確実な道に進ませてあげたいですよね。
でも最終的には本人に決めさせないと、その後の人生でつまずいた時、全てを親のせいにして恨み、逃げる、引きこもる、そういう人がたくさんいます。
「あの時 親に反対されなかったら私は成功していたはず!」って。
+2
-0
-
165. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:38
結局主は出てこないのか+4
-0
-
166. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:50
>>152
就職のためだけに大学を選ぶという価値観が悲しい
好きなことを自由に勉強できるのが大学なのにさ
理想だけどね+3
-0
-
167. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:07
>>163
新卒一斉採用なんてそろそろなくなるから(笑)
中途採用は、大卒関係なく、より即戦力になって、企業のためにお金を生み出せる方が採用される。+0
-1
-
168. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:40
私グランドスタッフの専門学校行きたかったけど同じような理由で大学行きました。
ただ、大学も東京はダメとか受験料もかかるから推薦で決めました。
でもそんなにやりたい事が見つからず就活もなかなか自己分析とかしたい職業とかわからず決まらないまま卒業。親の圧がすごく卒業して1ヶ月中途採用で就職しました。
今ならあの4年間色々できたなーと思うのですがその時はなかなか思うようにできず。主の娘さん自分のやりたい事が見つかっているのはいいと思いますよ。大学は編入もありますし自分の好きな道を選んだらもし後悔しても納得できると思います。+1
-0
-
169. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:16
高卒だろうが大卒だろうが、新卒の子に即戦力なんて求める方がおかしいでしょ
3月まで学生だったんだから+6
-0
-
170. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:12
>>42
親も音楽系の人だったんですか?+0
-0
-
171. 匿名 2020/05/14(木) 16:14:49
偏差値50くらいの高校に行ったけど、偏差値40くらいの高校も受けた。入試の時の試験内容に凄いびっくりした。本当普通のプリントテストみたいな問題用紙がペロッて渡されたの。内容もまさにそんなプリントテスト。偏差値が低いとこってこうなんだって思った思い出。+3
-0
-
172. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:42
>>48
正しいと思ってしまう。+4
-0
-
173. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:09
>>159
そういう子多いみたいだね。中位の子が下に行くと、下の上にならなく下の中になるって。反対に上に行くと上の中にもなることも多いみたい。+6
-1
-
174. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:00
高2と中3まで育ってそんな低レベルなこと言うんだ。
現実的な話をしてそれでも理解してくれないなら子供の言う通りにするしかないね
ガル民みたいに毒親ガーになっちゃうから+0
-0
-
175. 匿名 2020/05/14(木) 16:44:52
進路の候補に専門が入ってくるのが普通っていうレベルの高校に通ってるのなら、大学もそこまでいいところは望めないだろうから、専門に行くリスクは説明したうえで好きにさせる。
周りの子がみんな大学行くなかで、一人だけ専門に行こうとしてるような状況なら、わりと真剣に話し合う。+4
-1
-
176. 匿名 2020/05/14(木) 16:55:36
>>1
長女さんのみですみません。
「急に言い出した」なら危ないです。
なぜなら音楽を目指す人は既に触れているし目指して動いています。
声優や音楽、ゲームや漫画の学校はモラトリアム期間の進路選択としてありがちだから。(サークルから芽が出た方もいますが大半はフリーターで終わります。)
あと音大は金がかかります。結局のところ親の財力がものを言うので.. .今からだと名門大学は遅いですよ。
もし長女さんがバンドとか歌とか、不安定な音楽活動をやりたいなら、
私は「保険をかける」意味で大学で教職もしくは国家資格の取れる大学、専門学校や職業訓練校に進みつつ、
ダブルスクールでカルチャースクールに行く提案をしてみてはいかがでしょうか(場合によっては音大より安いと思います)
間違いないのは土日絶対やすみの仕事につき、音楽活動をやることです。
学校にいかなくても音楽は学べるし、出来ます。
もし折れないようでしたら、(作曲ならxx日までに提出)(歌ならデモテープ提出) など、課題をを与えてみてください。
やるなら本気です。やらないならモラトリアムですよ。
+4
-0
-
177. 匿名 2020/05/14(木) 17:10:34
特に将来やりたい事が無いなら、取り敢えず大学行きなと言うけど、本人がしっかりやりたい事や理由があって音楽の道に進みたいとか偏差値の合わない高校に行きたいなら反対はしないかな。
でもまだ将来の見通しが甘いと感じるなら、しっかり話し合ってリスクについても理解してもらう。
やりたい事やって生きて行けたら良いけど、親としては1人でしっかり生きて行けるように育て上げるのが子育ての目標だと思うので。+0
-0
-
178. 匿名 2020/05/14(木) 17:20:40
>>169
新卒だって、すぐに即戦力なるタイプもいるし、こいつ採用した人事誰だよレベルもいるよ+0
-1
-
179. 匿名 2020/05/14(木) 17:22:55
>>175
専門にいくことのリスクって(笑)
あなたみたいな人たちが、子供の進路を狭めてるの+1
-2
-
180. 匿名 2020/05/14(木) 17:29:54
>>159
これは、その子次第だと思います。私も、私の子も同じようでしたけど、だんだん成績上がっていって、指定校とれたしよかったですよ。+3
-0
-
181. 匿名 2020/05/14(木) 17:49:50
>>1
子ども希望どこまで聞く?ってビックリした。
親の希望どこまで~の間違いかと思った。
小学校受験ならわかるけどさ。
そりゃあ経済面とか保護者に頼らざるを得ない立場だからどうしても無理なことはあるけど、子どもの進路であり子どもの人生でしょう。+0
-1
-
182. 匿名 2020/05/14(木) 17:50:45
受験先は自分で決めたな。周りもみんなそうだから当然かと思ってた。+2
-1
-
183. 匿名 2020/05/14(木) 18:01:35
レールを敷かれるままのうのうと生きてきた自分は明確な意思がなかったので漠然とした希望しかなく親が私にあった偏差値内で決めて言われるまま受験しました。高校も大学も。美大出身だけどこの美大がいい!とかは無かったし画塾ではほとんど周りは芸大行くぞって感じだったけど私は強い意志はなく入れそうな学部に入りました。
自分で受験先決めた人が本当に偉いと思う。
+0
-0
-
184. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:25
>>153
同じ県かな?
絶対公立が良いと思う。
同レベルが集まるから。
うちの娘もそんな感じ。
塾の先生と義母も同意見でした。
そこそこできるなら私立はもったいない。
+0
-0
-
185. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:23
>>33
塾講師してたけど、男子中学生が当時の彼女に合わせて15くらい偏差値低い高校に行った。自分が親だったら泣きたい。相応の所に進学すべき!+11
-0
-
186. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:33
>>167
一斉採用は無くなるかもだけど、まだ今はあるし、そんな急になくならないだろうし、大卒の資格は一生物だからね。
あなた大学出てないの?+1
-0
-
187. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:37
>>181
子供は子供であってまだ社会を知らない。
親のアドバイスや誘導は大切。
知らない事も多いし子供の好きにしろってほったらかしにはできないよ。+8
-0
-
188. 匿名 2020/05/14(木) 19:32:58
>>179
専門学校は選択肢の一つに過ぎないのにねリスクって苦笑… なんだか嫌な言い方だよね
私は私立文系だけど、文系行くリスクとか言われたら「へっ?」って面食らうわ
文系の勉強がしたかったからだよとしか言えない 笑+0
-1
-
189. 匿名 2020/05/14(木) 19:41:37
>>99
でも現時点で既に下の高校に進学したいってことは、緩く勉強して、遊びにバイトにはっちゃけたいパリピタイプなんじゃない?
根っからのパリピ気質の女の子に、いい高校行かせて進学しろって言っても、そうスムーズに行くのかなぁ…
+5
-0
-
190. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:44
本人が行きたい高校に行かせました。
大学も本人が行きたい所に希望してます。
親はいろいろ思う事もあると思いますが、本人の人生だから本人に任せます。+2
-0
-
191. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:11
半分学費出すから、半分は自分で払いなさいって言うのって毒親なのかな?
丸々奨学金は流石にキツイだろうけど、半分くらいは自分の選んだ進路に責任を持てって言いたい。
音楽なんて本人のセンスと幼少からの環境が大きいから、今さら専門行ってもなんの意味もないと思うけどね。+7
-0
-
192. 匿名 2020/05/14(木) 21:21:06
>>153
うちも去年の今頃に同じようなこと言ってました。うちは私立学費無償化の対象にはならなかったので子供には「私立に行ってもいいけど、大学の費用の足りない部分は自分で借りてもらうことになると思う。公立に行って私立との差額分を大学費用に当てれば、自分で借りなくても良くなるよ」と話しました。+0
-0
-
193. 匿名 2020/05/14(木) 22:40:13
音楽といってもいろんなジャンルあるけど、芸術系の専門学校なんてお金搾取するだけのひどい所多いよ。それなら音楽短大の方がまだマシと思うけど+2
-0
-
194. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:53
偏差値低すぎるのもどうかとは思うけど、すごく遠くの有名高に何時間もかけて通ったり、すごい厳しいカリキュラムの進学校に行った結果落ちこぼれた人も知ってる。周りに流されず自分を律する力があるなら、高校は友達作って部活するところ、勉強は家でしっかりする、あわよくば推薦狙い易いという可能性も有るかな+1
-0
-
195. 匿名 2020/05/14(木) 22:49:48
>>181
15や18の子供にまともな判断が出来ると思う?
その頃ってキラキラした世界にあこがれるし
そこにつけ込んだ低賃金使い捨てのやりがい搾取的な仕事が手ぐすねひいて待ってるのに。
アラフォーだけど大学受験勉強が嫌になって専門行った友達は今とても後悔してるよ。
一昔前だったら女の仕事は結婚するまで、て考えだったけどこれからは70まで働かなきゃいけない可能性があるんだよ。+5
-0
-
196. 匿名 2020/05/14(木) 23:24:56
Fラン大学のオープン授業行くと話したら
母になんの為に育てたんだ?!と
怒鳴られた高3の今頃。+1
-0
-
197. 匿名 2020/05/15(金) 00:53:37
うちは一切聞かない
旦那が自分より上には絶対に行かせないから
娘も息子も高校出たら働かせる、私立高校も絶対駄目で県立しかも近くの学校
私は専業で貧しくはないけど旦那が自分は高校出て周りより早く結婚し、それこそが親孝行だからと言う
私達も旦那妹も20歳そこそこで結婚してるから、子ども特に娘には幼い頃から早くお嫁に行くよう言う、若いうちに嫁がせたいみたい
+0
-6
-
198. 匿名 2020/05/15(金) 02:15:38
ごめん。音楽系の専門学校なら、びた一文お金は出さないな。
夫はインフラ系で私は看護専門学校。
それなりに努力して、お金に困らない生活をおくれてる。
どうしても行きたいなら自分で働いて行きなさいと言っちゃう。+0
-0
-
199. 匿名 2020/05/15(金) 02:17:43
私も高校の進路で親と揉めました
親の希望は家から自転車で15分の偏差値高めの公立
当初、私もこちらを志望校として勉強頑張ってました
塾のテストでもB判定で、まずまず
ですが、願書提出直前になって落ちるのが怖くなりました
落ちたら併願の私立に行く予定で、
学費も高く、校風も荒れているという噂
そこで、1つランクを落として、確実に合格できそうな公立へ変更したいと親に申し出ました
もちろん大反対
母はショックで寝込みました
結局、清水の舞台から飛び降りる覚悟で
本命の高校を受験し、無事合格しました
あの時進路変更してたら、
全く違う人生になっていたと思います
出会う人もそうですが、どこの高校へ入るかによって進学する大学の偏差値や幅も違ってきます
私が子供に進路相談されたら、
自分の力を過小してる(自信がないから、という理由)場合であれば止める
その外、とことん話し合った上で
本人がやりたい!という強い意志と決意が分かれば賛成すると思います+1
-0
-
200. 匿名 2020/05/15(金) 02:24:25
次女さんは高校の情報を知らないように感じる。
校風や学力が自分に合った高校に行けばそこでお友達もできるよ。
中学以外にもお友達だできた方が楽しい。
勉強ももちろん大事だけど、
校風、部活、放課後の寄り道(笑)、卒業後の進路とか総合的に提示しては?
高校生って楽しいけど短いから、自分に合った学校に進学してほしいよ。
+0
-0
-
201. 匿名 2020/05/15(金) 04:31:58
法に触れなければ好きにさせる。
私自身入った私大中退して専門学校通って、と好き勝手に生きて人より教育にお金かけてもらってきたから感謝してるけど、親は「こっちが望んで産んでるから受けたい教育受けさせるのは義務だ」って言ってて、それも一理あるとは思う。
だからその責任果たす自信なくて30歳になるとこなのに既婚子なし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子どもの夢なら何でも応援できますか?子どもが小学校からギターを始めて弾いていて、4月から高校生です 趣味の範囲…と思っていたのですが、最近はミュージシャンになりたいと主張するようになり、正直戸惑いがあります 狭き道だし、できれば確実に食べていける...