-
1. 匿名 2020/05/11(月) 15:36:53
便秘生活=年齢
ってくらい、ちっちゃい時から便秘です。
現在毎日酸化マグネシウム飲んでどうにか排便してます。
腸活に興味のある方、知識のある方教えていただきたいです
効き目のある
食材、サプリ、漢方、お茶、運動、マッサージ、腸揉みサロンなどなど
便秘治ったらどんな良いことがあったかとかも教えていただきたいです!
情報共有しましょー!+151
-0
-
2. 匿名 2020/05/11(月) 15:37:30
なんてシンプルなタイトル+154
-3
-
3. 匿名 2020/05/11(月) 15:37:40
骨盤体操したら毎日快便になった。+100
-0
-
4. 匿名 2020/05/11(月) 15:37:43
私は冷たいミルクココアが効果ありましたよ!+19
-8
-
5. 匿名 2020/05/11(月) 15:37:43
+5
-15
-
6. 匿名 2020/05/11(月) 15:38:31
漢方はいってるけど…+6
-1
-
7. 匿名 2020/05/11(月) 15:38:57
放屁は我慢しない!+170
-5
-
8. 匿名 2020/05/11(月) 15:38:58
私も入院するくらい便秘
腹筋を30回を朝 昼 晩 にわけてやったら1週間後くらいにでる。+78
-6
-
9. 匿名 2020/05/11(月) 15:39:13
玄米フレークを食べるようになったら出るようになった。コーンフロストだと私には効かないです+22
-3
-
10. 匿名 2020/05/11(月) 15:39:20
今、生理前の前兆来てる(腹痛や頭痛やめまい)
小さい頃から便秘だけど生理前とかになると沢山出るし下痢にもなるね。
+183
-4
-
11. 匿名 2020/05/11(月) 15:39:24
ビオフェルミンは飲んでる。
汚い話だけど、おならはたまに出たとしても臭くない。
肌は綺麗かどうかはうーん…乾燥なのかおでこに白いプツプツは出来てるから腸活関係なさげ。+62
-2
-
12. 匿名 2020/05/11(月) 15:39:27
ぬか漬け始めました+84
-4
-
13. 匿名 2020/05/11(月) 15:39:40
ルイボスティかかさず飲むようになってからそんなにひどい便秘にはならず、朝のトイレも快調です。+71
-7
-
14. 匿名 2020/05/11(月) 15:39:45
ヨーグルトを食うと下痢気味のウンコが出るが芋やバナナを食うとほどよい固さのでっかいウンコが出ます。
これわかる人いる?+12
-31
-
15. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:01
野菜大事!+40
-2
-
16. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:03
夜にバナナ、ヨーグルト、オリーブオイル、お好みで蜂蜜
ヤクルト400、ミルミルS1日1本ずつ
これで私は出ない日ないです。+75
-16
-
17. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:06
セブンイレブンのゼロファイバー
レタス3個分の食物繊維入り
もちろんカロリー0+56
-1
-
18. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:19
何日くらい便でないと危険ですか?+30
-1
-
19. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:31
納豆、千切りキャベツを毎日食べてから快便+29
-1
-
20. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:35
「酢たまねぎ」を作って朝と晩のご飯の時に食べてる。
トイレットペーパーが要らないほどスルン♪と理想的なのが毎日出る。+69
-6
-
21. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:45
朝から白湯飲んで体操してる
+24
-5
-
22. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:53
りんご
+4
-1
-
23. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:07
マジな話、睡眠。
小学生からずっと便秘で、1週間とかザラ。食物繊維とろうが、運動しようが、漢方や薬飲もうが気を失うくらいお腹がいたくなることしょっちゅうだった。でも子ども産んで、子どもと一緒によく寝るようになってから改善した。
私には8時間以上の睡眠が必要だったみたい。これまでは6~7時間だった。+101
-15
-
24. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:13
便秘で週1、2ぐらいだったけど
納豆毎日たべてたら快便、肌も変わった+56
-2
-
25. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:24
強力わかもとを飲むようになってから、お通じの悩みは無くなりました。+20
-0
-
26. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:37
>>4
それは牛乳が効いたんでは?+3
-3
-
27. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:40
オリーブオイルを飲むと便がぬるっと出やすくなるっていわれてるよ。
水分をしっかりとって、軟らかい便にするのも大事かなぁ+105
-0
-
28. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:43
苦手だけど毎日プルーン1粒食べ続けたら、便秘解消したよ+25
-1
-
29. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:53
お腹をののじにマッサージすると出やすくなるよ👌+3
-6
-
30. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:56
ちょっと笑えるけど、これ良いよ!!
足乗せて座ると尻穴と腸が真っ直ぐになるから出やすくなる。
家族にバカにされたけど今や家族で使ってるよ(笑)+170
-1
-
31. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:09
出なくて、出ても切れてビクビクしてたとき、前の便秘系トピで納豆にオリーブオイルちょっと垂らして食べるといいと書いてあったので、こっそりためしたら出ました。それから納豆オリーブオイルのお世話になってます。+77
-2
-
32. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:21
私はニンニクで下剤依存克服したよー!
臭いし申し訳ないけど健康になりました。+13
-0
-
33. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:34
ヤクルト一気飲み+8
-3
-
34. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:44
空腹時にお腹をマッサージするとイイですよ。
肋骨の一番下の骨の下から
少〜し強めに下の方まで
まんべんなく押していきます。+5
-1
-
35. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:54
浣腸常備+11
-2
-
36. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:55
>>14
食べることを食うって言う女の人嫌い+170
-30
-
37. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:12
私のあげるよ。便移植。何もしてなくても毎朝出るよ。起床20〜30分後と朝食後に出るよ。+67
-6
-
38. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:13
自粛生活始まってからなぜか便秘解消しました。
・青汁と玄米を毎日食べるようになった
・麦茶をたくさん飲むようになった
・1日9時間寝るようになった
・仕事休業してるのでストレスなくなった
どれが一番効いたんだろう。+110
-0
-
39. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:19
>>8
それはつらいね。マグネシウム飲んでもなかなかでない?+32
-0
-
40. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:24
ブラックコーヒー+24
-0
-
41. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:24
コッコアポS+2
-1
-
42. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:25
朝と夜に白湯飲んで玄米に納豆を夜に食べたら次の日は快便だけどなかなか続かない+6
-0
-
43. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:27
R1下したかと思うくらい効果あった+6
-7
-
44. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:27
一人暮らしを始めて便秘になりました。
色々調べると水溶性食物繊維がいいとわかり
納豆
ワカメ
白米にもち麦を混ぜて炊く
水を飲む(お茶はたくさん飲んでましたが利尿作用があるだけで身体に水分をとりこまないらしい)
ヨーグルト(今までほぼたべてなかった)
これを取り入れ改善されましたよ!
+11
-2
-
45. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:49
子どもがかなりひどい便秘なんだけど、サンファイバーっていう食物繊維の粉がまあまあ効いたよ!
味のない粉だから、コーヒーやジュースに溶かして飲みやすいよ。
あと、どうしてものときは森永乳業から出てる毎日爽快っていうドリンクもおすすめ!+38
-0
-
46. 匿名 2020/05/11(月) 15:44:18
年に3回くらい死にそうになるくらいの腹痛と下痢を起こすんですけど、毎日便は出てます。
+10
-2
-
47. 匿名 2020/05/11(月) 15:44:34
ヨーグルトとルイボスティー、あと野菜を大量に食べるようになってからは便秘したことないな+5
-1
-
48. 匿名 2020/05/11(月) 15:44:39
水寒天、茶寒天を食べると少し楽になる+6
-0
-
49. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:04
コーヒーもいい!+13
-0
-
50. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:18
いっぱい歩く+26
-2
-
51. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:25
2470飲んで元々快便だったけど1日2回の日とかあった
ただお腹が張るからしんどい人もいるみたいのと
硫黄臭がすごいから緑以外は飲めなかった
今は分からないけど、ネット販売はしてなくて(ネット販売してるのは業者が承認してない)から
自分は業者から直接仕入れてる美容院で買ってた+4
-13
-
52. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:38
私も酸化マグネシウム飲まないとでない。絶対出ない。でもほぼ下痢。でも少なくすると途端にでなくなる。
ちょうど良い便を出したい…
ちなみに子供の頃はうんちは汚いからたまにしか出ないもの…だと思っていて9歳まで毎日出るべきものと知らなかった。+62
-2
-
53. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:40
の の字マッサージ+3
-0
-
54. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:47
がるちゃんで教えてもらったラクチュロースがわたしには効いたよ!Amazonでケース買いして毎日飲んでる。長芋も良かったけど、飽きちゃって続かなかった。+5
-1
-
55. 匿名 2020/05/11(月) 15:46:16
バナナ・アボカド・ココア・ミルクジュースを飲むとすぐお腹ゴロゴロ言うよ+9
-0
-
56. 匿名 2020/05/11(月) 15:46:44
キムチなどの発酵食品を食べましょう+7
-15
-
57. 匿名 2020/05/11(月) 15:46:54
>>14繊維質のおかげででてると思う!干し芋を間食にすれば太りづらいし便秘解消にいいかもね!乳製品食べると下す人は体質に合ってないんだと思う。+6
-0
-
58. 匿名 2020/05/11(月) 15:47:00
便秘薬飲むとお腹が痛くなって辛いのと、仕事の休みの日しか飲めないので私はいちじく浣腸ですぐ解消させてます。即効でスッキリするのでお腹張って苦しい時は仕事の前に使うことも。+9
-3
-
59. 匿名 2020/05/11(月) 15:47:28
パンをやめてお米を三食しっかり食べる
小麦は日本人の体質に合わないらしい
悪玉菌が増えて腸の動きが悪くなるって
逆に白米は善玉菌が増えて排便を促す
特に冷えた白米が良いらしいよ
+65
-1
-
60. 匿名 2020/05/11(月) 15:47:54
会社の先輩がなまこが良いって言うから
今日買ってきた!!!
味噌汁にするぞ!+1
-5
-
61. 匿名 2020/05/11(月) 15:48:12
朝起きてすぐにお湯を一杯飲む。そのあと、ポンポンとジャンプする。+7
-0
-
62. 匿名 2020/05/11(月) 15:48:59
朝の白湯+4
-2
-
63. 匿名 2020/05/11(月) 15:49:21
熱めのブラックコーヒー飲むと私はてきめん+17
-3
-
64. 匿名 2020/05/11(月) 15:49:29
最近キノコ類をよく食べるようにしてるんだけどちょっと出るようになったよ+5
-1
-
65. 匿名 2020/05/11(月) 15:49:31
ほぼ毎日下痢、形があるものがほとんど出ず、出たとしても2週間に1回位のペースで細めで柔らかい。。
これってやばいかな。。+1
-1
-
66. 匿名 2020/05/11(月) 15:49:37
私も酸化マグネシウム飲んでる!
これが無いと出ない+30
-1
-
67. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:00
コーヒー
トマトジュース
オールブラン
オリゴ糖
コーヒーにオリゴ糖多めに入れたら必ず出る!
ただ休みの日にしか出来ない。
小さい頃から便秘でマグネシウムも飲んだりしたけどここ数年は薬に頼らず!!+1
-0
-
68. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:24
>>65
診察受けよ。
なるべく早めに+25
-0
-
69. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:43
大豆いいよ。茹で大豆食べると腸がゴロゴロするよ。+5
-0
-
70. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:48
>>61
ジャンプするのはどうして?+4
-0
-
71. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:57
45過ぎたら急に腸の働きが悪くなりました
老化なんだろうなぁ+48
-0
-
72. 匿名 2020/05/11(月) 15:51:08
>>23
わかる
旦那のテレワークが始ったら快腸
帰りを待たずに眠くなったら寝れるから十分な睡眠がとれるようになった
思ってもいなかった副作用+49
-1
-
73. 匿名 2020/05/11(月) 15:51:42
夕飯が天ぷらだった次の日にドサッと出る
舞茸とさつまいもとかぼちゃの天ぷら
特に舞茸はお通じが良くなるよね+30
-0
-
74. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:07
>>30
自分もサニタリーボックスの上に足置いてるw
昔、和式のがお尻の穴が開いて出やすいって見てからお尻の穴を広げるためにしてる+29
-1
-
75. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:14
救急病院に駆け込むほどの便秘な自分ですが、
ビヒダス+甘酒、みそ汁+糸寒天でかなり改善されました。+8
-1
-
76. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:20
>>60
なぜそんなゲテモノを教えるの?大丈夫?騙されてない?+9
-7
-
77. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:33
>>5
なんで腰?+16
-0
-
78. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:39
水分をとる 有酸素運動と筋トレ特に腹筋を毎日する。
二種の食物繊維をとる 主食はパンよりごはん。
油も大切。出すときに滑らかにしてくれる。
睡眠はしっかりとる
便秘外来に通い薬を飲んでいますが薬だけでは変われませんでした。
これを食べると効く物も私は無かったです。
薬は欠かせないので勿論オススメしますが、それよりも
生活の改善を大切にしていただければよいとおもいます。+21
-1
-
79. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:44
私は下痢しやすい方の腸弱です。
+8
-0
-
80. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:56
>>14
自分はよくわからないけど、子供二人ともバナナや人参をよく食べた次の日はかなり良いウンチします。とくに人参がわかりやすい。拭かなくていいくらいツルンとでる。+3
-3
-
81. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:58
>>59
パンやケーキ小麦粉を使っている物は便秘の元だよね
私は米粉や玄米に押麦を混ぜたご飯に変えたら治ったよ
汚い話便が匂わなくなって来た そしてプカプカ浮く+11
-3
-
82. 匿名 2020/05/11(月) 15:53:49
私も何をやっても出なくて、便秘の辛さはよく分かります。
私の場合、イタリア旅行中は日に3回とか行くから何でだろう?と思って突き止めたのが、エキストラバージンオリーブオイル。
中世のイタリアの姫達はスプーン2杯のオリーブオイルで快便だったと書いた本があります。
日本食食べてて毎食オリーブオイルは摂れないから、寝る前に大さじ一杯のオリーブオイルを飲んだら、翌日から動かなかった腸が動き出してオナラも出るようになって、3、4日目にはスルッと排便出来た。
炭水化物抜いた方が出た。
試される方へ
オリーブオイルはオメガ3が含まれて体にいい油だけどカロリーは高いのでほどほどにお願いします。
▲オイル出るってサプリに期待したけどかえって便秘になりました…
+37
-0
-
83. 匿名 2020/05/11(月) 15:54:13
ヨーグルト飲料飲む
おすすめはR1全員に聞くわけじゃないけど試してみる価値あるよ+1
-0
-
84. 匿名 2020/05/11(月) 15:54:21
うちのわんちゃんは、ウンチがしんどそうな時は食物繊維のファイバーを少しだけお水に入れるようにしてる
そしたら次はいっぱい出てくるから安心する
たぶん人間にも効く・・・はず+2
-2
-
85. 匿名 2020/05/11(月) 15:54:28
>>30
これわかるな~
和式だと出しやすいよね+42
-0
-
86. 匿名 2020/05/11(月) 15:54:52
これいいと思っても慣れてきちゃうんだよね
空腹にコーヒーで胃が痛くなってからの便意って感じかな今は+12
-0
-
87. 匿名 2020/05/11(月) 15:56:01
この食べ物が効く!この飲み物が効く!っていうのは全然効かない便秘症=年齢です。医者に処方された下剤(プルゼニド)も4錠飲んでようやく効く程度、最近は浣腸して済ませてます‥。自然にお通じが来てほしい。処方された麻子仁丸は腹痛が酷すぎて飲むのを辞めてしまったのと、慢性便秘症に効くアミティーザは吐き気がしてしまって合わなかったです。+11
-1
-
88. 匿名 2020/05/11(月) 15:56:50
決まった時間にトイレに座る
出なくても。
そして出なくても長くは座らない、切り上げる+4
-3
-
89. 匿名 2020/05/11(月) 15:57:26
たった今お腹痛くてトイレにこもってた。
キリキリ痛くて力めない系のやつ。こんなの久しぶりだわ。
食用油全部オリーブオイルにしてから便通マシになったよ。
+6
-1
-
90. 匿名 2020/05/11(月) 15:58:56
もずくとエノキがきいた+9
-0
-
91. 匿名 2020/05/11(月) 15:58:57
>>65
下剤をもし飲んでいましたら量が多くて腸が過敏に活動し過ぎているのかもしれませんね。減らしてリセットさせてあげてください。
そうでなければ、食べ物に形のあるものを食べていないか、
内蔵が冷えている可能性も考えられます。お風呂で温めてあげたり
冷たいものや甘いもので体を冷やさないようにしてみると良いかも知れません。+1
-1
-
92. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:06
>>37
朝起きて飲食しなくても出る人いるよね
何が違うのかな
男性に多い気がする+66
-0
-
93. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:13
もち麦良いよ‼️
ごはんに混ぜて炊くだけ+10
-1
-
94. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:18
食物繊維パウダーを飲み物に溶かして飲むようにしたらしたら快便になった+7
-1
-
95. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:40
子どもの頃は便秘でした!
水分をたっぷりとる
キムチ食べる
朝食をしっかり食べる
が、わたしには効果あります+10
-2
-
96. 匿名 2020/05/11(月) 16:01:17
便秘に効くものたくさん試しても効果なしの万年便秘だったけど、食事時間を短くしたら快便になった!
(例:9時〜18時の9時間は食べる)
胃を休める時間を作ってたくさん寝るのが私には合ってるみたい。+9
-1
-
97. 匿名 2020/05/11(月) 16:03:09
私は自宅でしか大が出来ないから、食べ物とかじゃなく、いつでも可能という状態が必要なんだと実感。
何度か我慢してしまうと、体や脳が排便規制モードになるのだと思う。
+35
-0
-
98. 匿名 2020/05/11(月) 16:04:53
>>81
小麦は消化よく無いのかな
今は小麦製品ばかりだもんね+6
-0
-
99. 匿名 2020/05/11(月) 16:05:39
>>71
私は逆
毎日じゃなくて3日に1回くらいだけど2週間出ないことが普通だった昔に比べたらずいぶんマシになった
何が良かったのかわからないけど
+7
-0
-
100. 匿名 2020/05/11(月) 16:05:45
便秘なぁきついなぁ+13
-0
-
101. 匿名 2020/05/11(月) 16:06:47
生理前の便秘が本当に酷い
あとお米食べないと酷くなる
数年前糖質制限ダイエット流行ってた頃米抜き生活したら食物繊維たくさん摂っても全然ダメだった+23
-2
-
102. 匿名 2020/05/11(月) 16:07:02
亜麻仁油を朝一口飲むと便通が良くなりました。+1
-1
-
103. 匿名 2020/05/11(月) 16:07:54
トピタイPRかと思った+7
-0
-
104. 匿名 2020/05/11(月) 16:07:56
酸化マグネシウム、りんご、豆乳、運動を基本にしています。どうしてもスッキリしない時はニンニクを食べるとすんなりです。+1
-1
-
105. 匿名 2020/05/11(月) 16:08:54
フラフープと高カカオチョコとブラックコーヒー。
あとは毎日同じサイクルで生活する。
朝ごはん後にいつでも排便可能時間を作る。
毎日排便あるようになったけど、ストレスとかリズムの変化で出ない日があると1日何もしたくないほど憂鬱になってしまう。
+11
-0
-
106. 匿名 2020/05/11(月) 16:08:59
早食いで便秘体質、今もお腹にすごくガスが溜まっててしんどい
早起きが苦手で一人暮らしだし出勤のギリギリまで寝てしまうことが多いけど、早起きして朝食食べてからゆっくりする時間があるとわりと出てくれることが多い、そういう気持ちの問題もある
私も毎食後排便できるようになりたい、腸内環境が綺麗になる方法があったら知りたい+11
-0
-
107. 匿名 2020/05/11(月) 16:09:14
ココア、餅、ゴボウ、は詰まるから怖い
出ない人は食物繊維も怖い+31
-2
-
108. 匿名 2020/05/11(月) 16:10:04
冷たい牛乳は、たまにもよおす時がある
+6
-1
-
109. 匿名 2020/05/11(月) 16:11:52
やせる出汁っていうのを飲み始めたら、昆布が入ってるからかスルスル出るようになりました。
親指の太さくらいのがスルスルと。
昆布と鰹節と緑茶と煮干しをミキサーでガーっとやるだけです。+8
-2
-
110. 匿名 2020/05/11(月) 16:12:06
大量飲水で快便。体重も減る。
飲む量は1日1リットル~2.5リットル
体調に合わせて。
あとは必ず大量ワカメのスープを
夜1食、食べてる。+7
-1
-
111. 匿名 2020/05/11(月) 16:12:34
水キムチ!汁ごと飲んだらいいよ!+0
-10
-
112. 匿名 2020/05/11(月) 16:14:49
毎朝起きたらマウントレーニア!
他のチルドカップは出ない!+6
-2
-
113. 匿名 2020/05/11(月) 16:16:57
ビヒダスの便通改善てヨーグルトは効くのかな〜?+3
-1
-
114. 匿名 2020/05/11(月) 16:17:09
>>10
私、整理前全く出なくなる。
下剤でさえ無理だ。
羨ましい…+51
-0
-
115. 匿名 2020/05/11(月) 16:20:44
ご飯と天ぷらで出ます。
油大事だよね。ダイエットより快便。+7
-0
-
116. 匿名 2020/05/11(月) 16:21:48
キウイを毎日2個食べてる
やっぱり毎日は出ないけど質は変わるから固くて困ってる人は試してほしい
+18
-0
-
117. 匿名 2020/05/11(月) 16:22:08
>>76
なめこじゃない?☺️+22
-0
-
118. 匿名 2020/05/11(月) 16:22:21
>>10
まさにわたしも!!
便利からの下痢
急にくるから困るし便秘も下痢も辛いよね+46
-0
-
119. 匿名 2020/05/11(月) 16:22:55
>>36
わざわざそう言う事言う女嫌い+21
-34
-
120. 匿名 2020/05/11(月) 16:23:43
>>1
イヌリンと大麦若葉が良いよ+3
-2
-
121. 匿名 2020/05/11(月) 16:25:50
大麦若葉の青汁にセルロース20gとデキストリン10gを毎日飲んでみて。すっごいよ!+0
-4
-
122. 匿名 2020/05/11(月) 16:27:05
管理栄養士にすすめられてファインっていう食物繊維の粉と水を沢山飲んだら健康的な便が出るようになりました。
薬局で1000円でした。+6
-1
-
123. 匿名 2020/05/11(月) 16:27:54
>>36
上品ぶんなブスw+12
-40
-
124. 匿名 2020/05/11(月) 16:28:26
>>36
お里が知れるよね+37
-11
-
125. 匿名 2020/05/11(月) 16:31:15
コーヒーにmctオイル入れて毎朝飲んでます。快便になりました+5
-1
-
126. 匿名 2020/05/11(月) 16:36:39
>>13
えー!私ルイボス毎日作って飲んでるけど全然ダメ。合う合わないあるんだね。+46
-1
-
127. 匿名 2020/05/11(月) 16:38:10
>>21
私も白湯をしばらく飲んでたけど、これといって何もなく、面倒臭くなって今はやってないです。
結局はっきりとした効果が出ないと持続出来ないんですよね・・・。+26
-1
-
128. 匿名 2020/05/11(月) 16:38:22
>>7
今は休業であまり外にも出ないから放屁放題だ!!だけど便秘薬飲んでも出ないことある。運動不足かな。+27
-0
-
129. 匿名 2020/05/11(月) 16:40:13
テレワークになってヤクルトさんからヤクルト400買えなくなった。スーパー行ったときにヤクルトファイブ買ってます。
毎日お通じないけど、固いのは出ないからよしとしてます。+3
-0
-
130. 匿名 2020/05/11(月) 16:40:17
>>110
水道水じゃダメかしら?+4
-0
-
131. 匿名 2020/05/11(月) 16:42:42
>>59
パン大好きだから食べないのは辛いなぁ。+18
-0
-
132. 匿名 2020/05/11(月) 16:43:03
生理前全くでなくなります。しかも前症状が二週間前から来るので、二週間でないことも。けど浣腸はしたくないし...ビックリするほど妊婦みたいになります。生理前に便秘になる方どう解消してるんだろう+28
-0
-
133. 匿名 2020/05/11(月) 16:43:46
私は便秘薬より整腸薬のほうが効きました!+4
-3
-
134. 匿名 2020/05/11(月) 16:47:13
私も酸化マグネシウムなしでは、排便できなかったのですが、朝・晩ヨーグルト生活したら、改善しました!
もっと効果的にするには、ヨーグルトをチンして、人肌くらいにあっためて食べると良いです!
(温めすぎると乳酸菌死ぬので注意)+6
-0
-
135. 匿名 2020/05/11(月) 16:51:32
>>36
あ〜なんか分かる気がします
食べる→食う
美味しい→うまっ
すごい→すげー
私も苦手です+65
-15
-
136. 匿名 2020/05/11(月) 16:55:19
コロナでのストレスなのかずっと快便だったのに便秘になった。
毎日白湯、ヨーグルト食べてるのに(><)+12
-0
-
137. 匿名 2020/05/11(月) 16:55:43
玄米とココナッツオイルを大さじ1ぐらいをヨーグルトにかけて食べると出るよ~
オリーブオイルを飲むとか使うのは面倒でもココナッツオイルならそのまま食べても美味しいしオススメだよ!+4
-3
-
138. 匿名 2020/05/11(月) 16:57:31
難消化デキストリンで長年の悩みが無くなったよ+0
-0
-
139. 匿名 2020/05/11(月) 16:58:11
牛乳飲んだら確実です+0
-1
-
140. 匿名 2020/05/11(月) 17:01:53
コントレックス飲んで何とか…+1
-0
-
141. 匿名 2020/05/11(月) 17:02:40
一晩おいたキムチ納豆。善玉菌?とやらがすごく増えるらしい。快便になった。+5
-5
-
142. 匿名 2020/05/11(月) 17:05:33
>>1
そこまで筋金入りだとなかなか治りにくそうだけれど、地道に食生活を改善するのが良いと思います
良いサプリを飲む、サロンに行くのも勿論いいですが、毎日お米を食べて野菜多めのお味噌汁を飲むことを半年ほど続けられてみては。
ある程度それで腸内環境が整ったほうがサプリなどの効果もてきめんになると思います
しんどい日はサトウのごはんでもいいし、味噌は味噌玉?なんか記憶が曖昧ですがだしと具と味噌を丸めて冷凍ストックする方法があったはず。それも無理ならフリーズドライ味噌汁でも。
今育児中ですが、小さい子供でも朝がパンの日は便通がイマイチでおにぎりの日は快便だったりするので、少なからず影響はあると思います
長い上に地味な話ですみません
+24
-0
-
143. 匿名 2020/05/11(月) 17:12:50
>>36
私も嫌い!
コロナにかかって死んで欲しいよね!
こんな女はどうせ反日だし、可愛くもないキムタクの娘達を擁護するし、デキ婚でキラキラネームつけるような親になるんだわ、きっと!
広瀬すずよりも世界的スーパーモデルの冨永愛の方が美人だしね!
お前は日本から出て行け!+1
-38
-
144. 匿名 2020/05/11(月) 17:16:05
>>1
断る❗️+0
-11
-
145. 匿名 2020/05/11(月) 17:17:04
>>130
イイと思いますよ、水道水で。
ただお茶やコーヒー、ジュースは
ノーカウントにしてください。
あくまでもただのお水の大量飲水です。
モデルさんがよくやりますよね。+6
-1
-
146. 匿名 2020/05/11(月) 17:17:17
納豆でもひきわりでないと効果なかった+2
-0
-
147. 匿名 2020/05/11(月) 17:17:18
>>1
精神的なものもある。
気にしすぎとか…+1
-6
-
148. 匿名 2020/05/11(月) 17:20:28
>>70
飲んだ水分が届く時に、さらに刺激を与えるためです。腸を指でグイグイ押してもいいけど、飛んだ方が効果がありました。+9
-0
-
149. 匿名 2020/05/11(月) 17:28:00
酸化マグネシウムが全く効かないので、ラキソベロンと同じ成分の便秘薬飲んでる
薬に頼るのよくないなと思いつつ生活改善や食事もいろいろ試して全く効果ないのでこれで出すしかない+10
-1
-
150. 匿名 2020/05/11(月) 17:29:18
食べる量とか関係ある?
妊娠を機にあんまり食べれなくなったんだけど便秘がひどくなった気がする+7
-2
-
151. 匿名 2020/05/11(月) 17:43:17
宅配R1を先月から毎日1本飲んでいます。
子供の頃から便秘症です。
今週から夜寝る前に飲むようにしたら、出る様になりました。
まだ始めたばかりなので、そのおかげなのかハッキリ分かりませんが続けたいと思います。
また来週、報告に来ます。+7
-0
-
152. 匿名 2020/05/11(月) 17:48:47
>>1
トマトジュースはいかがですか。
整腸、コレステロール、美容、ダイエット、身体も軽くなって万能です。+7
-0
-
153. 匿名 2020/05/11(月) 18:00:04
ちょうど便秘で悩んでた~😱
出るけど硬い。そして痛い。
私にはオカラが効くんだけど、今回は薬に頼ろうかと思ってる……
便が硬いと、腸を降りてくる時も痛いんだよね😢
これ以上苦しみたくないので今夜、薬飲みます😭+30
-0
-
154. 匿名 2020/05/11(月) 18:04:53
ヤクルトを飲み続けている母は
便秘しないそうです!
私はなぜかカントリーマアムを
食べると必ず出ます
そういう成分が入ってるのか?笑+7
-1
-
155. 匿名 2020/05/11(月) 18:09:39
ぬか漬け毎日食べるといいですよ!
しばらく食べてるとすっきり出ます😄+8
-0
-
156. 匿名 2020/05/11(月) 18:11:02
毎日出るには出るんだけど、スッキリとはいかないんだよなー+14
-0
-
157. 匿名 2020/05/11(月) 18:18:52
>>76
まちがえた!なまこです(笑)失礼しました+3
-5
-
158. 匿名 2020/05/11(月) 18:20:43
>>1
私はオクラを食べると出ます💩+4
-0
-
159. 匿名 2020/05/11(月) 18:21:46
朝食に皮つきのりんご一個とヨーグルトにオリゴ糖を入れたのを食べる。
あとは納豆、バナナ、コーヒー。
冷たい牛乳も良いよ。
適度な運動も。+7
-0
-
160. 匿名 2020/05/11(月) 18:28:03
>>1
うちの旦那納豆もヨーグルトも野菜もよく食べるし運動も毎日するけど極度の便秘症で病院で調べてもらったら腸が長くて普通の人の倍近くある、こんな人初めて診たわと先生に言われました。腸が長い分外に出るのに時間がかかり便秘になりやすいらしい。
解決法はないと言われて一応薬はもらいましたが薬もしょっちゅう飲むと癖になりますます自力で排便できなくなるからダメと言われました。
腸が長いと便秘になりやすいとか知らなかったのでびっくりしました。
+34
-0
-
161. 匿名 2020/05/11(月) 18:30:27
大阪出身の夫が、最近ミックスジュースを作った。
二回作り、二回共、飲んですぐにお腹がゴロゴロし出した。
夫も同じだったらしい。+1
-0
-
162. 匿名 2020/05/11(月) 18:32:16
えのきを冷凍してから料理に使う。
私は便秘じゃないけどえのき食べた次の日はいつもよりスッキリする!
ハタケシメジなんかも食物繊維が豊富です!
+8
-0
-
163. 匿名 2020/05/11(月) 18:35:31
朝起きて水道水コップ1杯一気飲みする。前に何かで知ったんだけどミネラルウォーターじゃなくて水道水なのにも理由があったけど何だったか忘れた。
私はこの方法初めてから出るようになりました。+12
-2
-
164. 匿名 2020/05/11(月) 18:35:32
妊娠中に酷い便秘は米麹の甘酒で改善されました。+1
-0
-
165. 匿名 2020/05/11(月) 18:57:27
最近オートミール食べ始めたんだけどめっちゃ出る!
効きすぎてるのか少し軟便気味だけど。
もしオートミール試すのであれば、水分をしっかり摂らないと逆に便秘になるそうなのでお気を付けて〜+12
-0
-
166. 匿名 2020/05/11(月) 19:00:38
28までずっと便秘だったのに、そこからストレスで自律神経狂ったのかしばらく毎日下痢と便秘を繰り返して、仕事辞めて引きこもったらしばらくしたら治って、なぜか快便になった。
快便はもう4年ぐらい続いてる。
でもたーまに便秘するから、改善方法が分からなくて下剤飲んでしまう。
私もここ読んで参考にします。+2
-0
-
167. 匿名 2020/05/11(月) 19:02:51
>>20
トイレットペーパー要らないぐらいって!笑
このトピの一等賞!!+46
-0
-
168. 匿名 2020/05/11(月) 19:05:46
>>36
うんちをうんこって言う女の人も嫌い+1
-23
-
169. 匿名 2020/05/11(月) 19:06:09
>>50
これが私の体には合ってた。
帰宅で毎日1万歩、歩くようになったら快腸になった。+11
-0
-
170. 匿名 2020/05/11(月) 19:06:24
私は背脂こってりとんこつラーメン食べたらすぐトイレに行きたくなる。
こってり好きなんだけど、怖くてなかなか食べれない。
便秘解消法ではないが。+7
-0
-
171. 匿名 2020/05/11(月) 19:14:20
>>38
全部。
前のコメントにも書いてあったけど睡眠って大事。
あと、私もブラック企業辞めた時に、便秘が治った。食生活は変わらなかったのにストレスがなくなったのが大きい。よく眠れるようになったし。
ストレスは色々な病気を引き起こす。+24
-0
-
172. 匿名 2020/05/11(月) 19:14:36
・朝一でコップ1杯の水を一気飲み(一気飲みして胃腸を刺激するのが大事らしい)
・酸化マグネシウム
・食物繊維の粉、イージーファイバーみたいなやつ(善玉菌の餌になるって聞いて)
で、20年来の便秘が治りました!あとはヨーグルトとかぬか漬けとか、色んな種類の乳酸菌を意識してとるようにしてます。それでも出ない時はあるので、時々便秘薬に頼ります。+11
-0
-
173. 匿名 2020/05/11(月) 19:27:46
>>27
どれくらい飲んだらいいの?
スプーン1杯?+4
-0
-
174. 匿名 2020/05/11(月) 19:28:27
>>31
やってみよ!+10
-0
-
175. 匿名 2020/05/11(月) 19:43:07
>>27
わかります。
私はトマトジュースやトマトスープにオリーブオイルをスプーン1杯入れて混ぜてます。美味しいです。+4
-0
-
176. 匿名 2020/05/11(月) 19:44:35
生理前にお腹が張ってガスが溜まる人いませんか?生理になると直るんだけど、辛いです…。改善方法あるでしょうか?+41
-1
-
177. 匿名 2020/05/11(月) 19:53:58
・朝一でコップ1杯の水を一気飲み(一気飲みして胃腸を刺激するのが大事らしい)
・酸化マグネシウム
・食物繊維の粉、イージーファイバーみたいなやつ(善玉菌の餌になるって聞いて)
で、20年来の便秘が治りました!あとはヨーグルトとかぬか漬けとか、色んな種類の乳酸菌を意識してとるようにしてます。それでも出ない時はあるので、時々便秘薬に頼ります。+5
-0
-
178. 匿名 2020/05/11(月) 19:58:25
>>1
朝にヤクルト飲んで会社のランチでミルミル飲むの続けてたら毎日すっきり+3
-2
-
179. 匿名 2020/05/11(月) 19:59:51
両親が便秘気味だったけど、夜にヨーグルトを食べるようにしたら、父親は改善したと言ってた+4
-0
-
180. 匿名 2020/05/11(月) 20:07:49
>>8はいっ。もらったんですけど効果ないんです+0
-0
-
181. 匿名 2020/05/11(月) 20:10:43
とにかく野菜を毎日多く食べる
私はそうしないと他にどんなことしても無理
野菜とってないなーって日は基本出ないから、一か月忙しくてご飯適当とかになると一か月出ない+2
-0
-
182. 匿名 2020/05/11(月) 20:13:46
>>165
オートミール系効くよねー!
私最近ミューズリー(オートミールにドライフルーツが入ったやつ)にしたらかなり快調になった(^-^)/ヨーグルトと冷凍ブルーベリーをかけて食べたら凄く美味しい
あと寝起きの白湯、オリーブオイル、バナナ、納豆、海草、きのこ類、たまにこんにゃく、雑穀ご飯や玄米ご飯、その他諸々の野菜、色々組み合わせてる。
でもやはりストレスかかると便秘気味になる。
ストレスは万病の元だと思う。+13
-0
-
183. 匿名 2020/05/11(月) 20:16:52
>>157
自己レス
予測変換でまた間違えてる😭😭😭
なめこです!+26
-0
-
184. 匿名 2020/05/11(月) 20:26:55
>>30
これ子供用に置いてる!
便器向いて座ったらいいの?+2
-3
-
185. 匿名 2020/05/11(月) 20:30:11
私は健康補助食品のプルーンを食べています😊
食べ始めて3年になりますが、毎日肩幅のおつうじが、1〜2回出ます😄
腸内環境はそのまま肌をうつすと聞きましたが、肌荒れも良くなりました💖
まだまだ、食べすぎたりすると、すぐ下してしまうんですが、和食中心で、プルーンを食べて、腸を強くしていきたいと思います😊+4
-0
-
186. 匿名 2020/05/11(月) 20:30:42
私は白米を玄米に変えたら便秘治りました。+3
-1
-
187. 匿名 2020/05/11(月) 20:32:53
>>30
もともとはアメリカで流行ったんだっけ?
使ってみたいけど、義家族と同居だから使いにくいなぁ··。便秘アピールしてるみたいで。+6
-2
-
188. 匿名 2020/05/11(月) 20:33:35
食物繊維でおつうじを作って
乳酸菌でおつうじを育てて
運動で出す‼️
食物繊維→根菜類、海藻類、芋類など
乳酸菌→発酵食品など
色んな薬がありますが、長く服用していると、腸の動きが鈍くなって、自力でおつうじが出なくなっていくという怖い話を聞いたことがあります💦+4
-0
-
189. 匿名 2020/05/11(月) 20:43:07
>>184
横だけどこんな感じだよ+14
-0
-
190. 匿名 2020/05/11(月) 20:48:33
これを起き抜けにコップ2杯飲むと1時間後にはスッキリ出る。
だだしお出かけする日は飲めない。
外出先で大変なことになる+13
-1
-
191. 匿名 2020/05/11(月) 20:50:35
>>106
体は食べたもので出来ているから、絶対食生活を見直したら、出る体にできるよ❣️
運動、休息、食事のバランスが大切なんだけど
やっぱりその中でも食事は1番大切だと思う❣️
しっかり食べないと、便のカサも増やせないし。
和食中心にして、食物繊維、乳酸菌をしっかり摂ってみて😄
それでも、出なかったら、天然の健康補助食品などをプラスしてみて😊
私はそれで、痔の手術をするくらい便秘が酷かったのに、今では毎日快便だよ❣️
バナナの柔らかさの、肩幅うんちが毎日出るようになったよ⭐️
快便になると、良いことづくしだよね‼️
まずは、絶対気持ちがあがるし💖
肌も綺麗になるし、体重も減ってたり、増えにくくなるし✨健康にも美容にいい‼️+16
-0
-
192. 匿名 2020/05/11(月) 20:53:01
>>190
プルーンには、ペプチンっていう水溶性の食物繊維がたっぷり入っているんだって❣️
だから、便秘にはいいらしいね😍✨
薬よりプルーンとかなら食べ物だから体に入るのは、安心だよね⭐️+10
-1
-
193. 匿名 2020/05/11(月) 20:56:45
私の母は、ふんづまると、牛乳飲み、えのきたべてました。
旦那は、白滝が効くらしい。
+4
-0
-
194. 匿名 2020/05/11(月) 20:57:26
オリゴ糖、ごぼう、キムチ、ヨーグルト。
そして水分を沢山飲んで、寝る前にお腹をマッサージ。
+4
-2
-
195. 匿名 2020/05/11(月) 20:57:57
>>4
ココア何飲んでます?+0
-0
-
196. 匿名 2020/05/11(月) 21:00:09
最近コロナでクッキーやらパウンドケーキやら作ってるから便秘気味なのかなー。+3
-1
-
197. 匿名 2020/05/11(月) 21:09:09
>>3
気になる+23
-0
-
198. 匿名 2020/05/11(月) 21:15:17
>>10 マグネシウムも効果なし。
いつもウサギの糞みたいなコロコロ固い便。
私も生理のときだけ、便秘解消。
最近気づいたのが、直腸が膣側に入ってるみたい。
レクトシールというやつみたい。+25
-0
-
199. 匿名 2020/05/11(月) 21:17:23
YouTubeにある腸もみの動画見て真似してたら快便になったよ+7
-0
-
200. 匿名 2020/05/11(月) 21:23:48
牛乳を300mlくらい飲んだ数分後から
ヤンキー座りをする!
ヤンキー座りで、便意が後押しされて
出やすい気がするんです。+3
-0
-
201. 匿名 2020/05/11(月) 21:37:42
>>56
納豆と混ぜて、玄米ごはんで食べると一発だよね!+1
-5
-
202. 匿名 2020/05/11(月) 21:38:13
>>152
赤い下痢になる+0
-0
-
203. 匿名 2020/05/11(月) 21:43:15
>>36
わかるー!
+1
-2
-
204. 匿名 2020/05/11(月) 21:58:33
>>148
ありがとうございます。
さっそく明日からやってみます!+3
-0
-
205. 匿名 2020/05/11(月) 21:58:48
>>88
そんな悠長では一生出ないんです…😂+8
-0
-
206. 匿名 2020/05/11(月) 22:03:15
形も大きさもバナナと同様でトイレットペーパーが要らないなんて理想的な排便は物心ついてから無い。+11
-0
-
207. 匿名 2020/05/11(月) 22:31:07
>>1
グラノーラとヨーグルトで便秘なおった
さらに体重痩せた+6
-0
-
208. 匿名 2020/05/11(月) 22:33:29
>>191
絵文字がまた可愛らしくてアドバイスも的確で、親身になってくれて優しいのね。
横ですけど、参考にさせてもらいます(*⁰▿⁰*)+8
-1
-
209. 匿名 2020/05/11(月) 22:41:12
山芋がいいと、ためしてガッテンで言ってました。
水溶性・不水溶性食物繊維のバランスがいいらしい+7
-0
-
210. 匿名 2020/05/11(月) 22:46:22
>>198
これどうやって治すんだろ😨+17
-0
-
211. 匿名 2020/05/11(月) 22:54:18
当時1歳の娘が便秘で嘔吐するので、病院で薬を処方されてました
食事でも何か工夫をと思って取り入れたのがもち麦です
白米にもち麦混ぜて炊くだけ
娘も普通に便が出るようになったし、今は薬も飲んでないけど、たまにもち麦をきらせてしまうとまた便秘になる
私まで、毎日そこそこ快便なのにもち麦がきれると、お腹がはって便がでなかったりする
もち麦、効果がかなりあると思ってます+16
-1
-
212. 匿名 2020/05/11(月) 22:59:37
主です!
トピ立ってた!嬉しい😃!
みなさん、アドバイスありがとうございます😊
オリーブオイル、トマトジュース、ヨーグルト、めかぶ、水たくさん飲むなどなど、試してきましたが効果が感じられなくて結果酸化マグネシウムです。
でも、みなさんがアドバイスしてくださったこと取り入れてもう一回頑張ります!+18
-0
-
213. 匿名 2020/05/11(月) 23:24:27
>>18
10日でなかったとき、本当に死ぬかと思った。
妊婦か?ってくらいお腹パンパン。
きっと腸がいっぱいいっぱいで胃も圧迫。
物食べても水飲んでも吐く、受け付けない。
ずっと気持ち悪い、血圧低下、低体温になったよ。
胃腸科の先生に『あ~溜まってるね~何日?』って聞かれて『10日くらい』って答えたら、優しかった先生にめちゃくちゃ怒られた。
本当に死ぬよ!便秘なめたゃダメ!って言われた。
その後、ちゃんと出て、胃腸が正常に動くまで本当に3日間まともな食事できなかった。
便秘なめちゃいかんよ!+37
-0
-
214. 匿名 2020/05/11(月) 23:31:10
白米、納豆、生キャベツ、プレーンヨーグルトを平日毎日朝食にしてた。この時はいつも同じ時間にバナナ一本サイズが出てたわ。+3
-0
-
215. 匿名 2020/05/11(月) 23:44:06
>>213
私も聞いたことあります‼️
便秘って、お腹の中に食べたものがずーっと残っているってことだから、結局、夏場に生ゴミを放置しているようなものだから、どんどん腐ったものが体内に残っているってことだから😂
それを聞いた時は、絶対に便だけは出そうと思いました‼️
毎日食事を摂っているんだから、毎日出た方が絶対いい❣️😍+39
-1
-
216. 匿名 2020/05/11(月) 23:57:52
ヨーグルトあるいは飲むヨーグルトを温めて食べる!人肌程度の温度で!レンジで1分弱かな+4
-0
-
217. 匿名 2020/05/12(火) 00:00:12
難消化デキストリンを摂取してみては?
長年の下剤生活が嘘の様になくなりました!
しかも糖や脂肪の吸収を抑え、内臓脂肪も減らすといいことづくめです!+8
-0
-
218. 匿名 2020/05/12(火) 00:17:48
エビオス錠飲み出してから毎日2回はでる。
便秘と下痢を長年繰り返してた私には1日1回出ただけで感動。
あとはリンゴも食べてます。+5
-0
-
219. 匿名 2020/05/12(火) 00:30:25
食物繊維、ヨーグルト、水分多めに、運動しっかり、腸マッサージ、トイレに行く習慣をつける...などなどやっても効果がほぼありませんでした。
が、整体に通ってから便秘解消しました!内臓が正しい位置に戻ったみたいです。
現在は整体に通っていませんが、便秘しらずです!+8
-0
-
220. 匿名 2020/05/12(火) 00:30:28
下したり、便秘を繰り返してます。納豆を食べると、腸内がボコボコ音立てて、すごい臭くて長時間漂うおならが止まりません。納豆は私には向いてなかったみたいです。
今はリンゴを皮ごとスムージーにして少し改善されました。
+5
-0
-
221. 匿名 2020/05/12(火) 00:32:06
ウルトラスリムアップティーを飲み出して便秘知らず。それまで下剤毎日内服してました。+2
-0
-
222. 匿名 2020/05/12(火) 00:50:35
もう6日出てない…何食べても効かない…+13
-0
-
223. 匿名 2020/05/12(火) 01:27:21
>>213
私も昔急に強烈な吐き気に襲われたことある!!
立ってられないくらい辛くて食中毒?!って1人で考えてたけど、色々な病院転々としたら便秘が原因と判明。(レントゲンで…)
便秘で吐き気って聞いたことなかったから驚き。
便秘を調べても強烈な吐き気って症状って見たことないから私だけ?って思ってたけど他にも気持ち悪くなる人がいて少し安堵…(笑)
便秘本当怖いです…あの吐き気がいつかまたくるかと思うと(;▽;)+23
-0
-
224. 匿名 2020/05/12(火) 01:48:40
>>145
カフェインの入ってない麦茶とかもダメなんですかね?やっぱりただの水じゃなきゃ?+0
-0
-
225. 匿名 2020/05/12(火) 02:01:21
6年程毎日コーラック1錠を飲んで便を出してます、、
もう私の腸は死んでいる、、😭+8
-0
-
226. 匿名 2020/05/12(火) 02:42:51
プルーン+2
-0
-
227. 匿名 2020/05/12(火) 02:51:54
暴飲暴食やめたら
1日3回
朝昼晩でる
かなり快便
やせる+8
-0
-
228. 匿名 2020/05/12(火) 03:38:32
入院してた時がものすごいお通じの調子良かったです!
元々便秘気味で酸化マグネシウムを飲んでいたんだけど、病気の投薬の副作用で更に便秘に。
処方される便秘薬も効かなくなってきたころ、手術のため3週間入院しました。
病気&手術なので体調も悪く1週間はほぼ寝たきりでしたが、なぜかお通じがありました。寝てるので動いてないし、食事は病院食のみ。
体調が良くなり間食をするようになってもお通じの良さは変わらず、回数を報告するのが恥ずかしいほど。5~6回はあったと思う。
退院後徐々に回数が減り、1週間ほどで便秘薬復活したので、食べ物なんだと思う。
特別野菜が多かったとは思えないから、カロリーと栄養バランスと塩分なのかな?
多分普段の食事が食べ過ぎなのかも。
+8
-0
-
229. 匿名 2020/05/12(火) 06:27:34
便秘体質でとにかくおならが毎回臭くて人前ですかすとか絶対無理だった。
最近はぬか玄というサプリ飲んで便秘も軽減して何よりおならが臭くなくなった!+5
-0
-
230. 匿名 2020/05/12(火) 07:33:16
1週間は余裕、幼少期は2~3週間出なくて病院に行ったこともある。
最近は牛乳飲めば下すからたまに牛乳飲んでるよ。+2
-1
-
231. 匿名 2020/05/12(火) 08:06:35
発酵食品、マグネシウム、マッサージ、腸サロン、運動いろいろ試したけど…
まめな水分補給と漢方の麻子仁丸がダントツで効きました。+3
-0
-
232. 匿名 2020/05/12(火) 08:13:27
>>160
私も同じです
お肉を減らすといいです
消化にすごく時間かかかるらしいので
後は、腹筋を鍛える
それくらいしか対処法はないと先生に言われました
+6
-0
-
233. 匿名 2020/05/12(火) 09:03:23
毎日きな粉大さじ4杯位は食べるようにしたらお通じ良くなった+1
-0
-
234. 匿名 2020/05/12(火) 09:11:04
味が独特だけどオールブラン!
めっちゃ出る!+11
-0
-
235. 匿名 2020/05/12(火) 10:06:29
便秘なら浣腸すればええんちゃうか
あとわざと腐ったもの食べて下痢する+0
-4
-
236. 匿名 2020/05/12(火) 10:07:44
もう限界破裂するってぐらい便秘の時は、ビタミンCフラッシュする。15分おきぐらいにビタミンC飲んで水下痢で出すやつ。詳しくはネットで。これやるとすごいスッキリする。でもしばらく下痢が止まんないから休みの日限定。+1
-2
-
237. 匿名 2020/05/12(火) 10:11:45
>>224
そうです、ただの水を大量飲水です。
麦茶とかの大量飲みだと、ミネラルやら
何らかの成分が入ってると
内蔵がそれを分解吸収し
老廃物が発生します。
それが全部体外へ
排出されればいいのですが
体に残ってしまい
溜め込まれてしまう物も出てきます。
なので、内蔵に負担をあまりかけない
老廃物の発生も少なく押さえられる
ただの水を飲むことをお勧めします。
水を飲むことを習慣づけるアプリもありますので
そういったものを利用して
飲水してみたらどうでしょうか?
自分は最初アプリでアラーム設定して
時間が来たら
250CCずつ飲んでましたが
今は習慣性となったため
アプリはアンインストし使ってません。+1
-0
-
238. 匿名 2020/05/12(火) 10:15:44
小さい頃から強烈な便秘してたから、毎日出る人なんてこの世に存在しないと思ってた。だけど結構毎日出てる人って多いんだよね。健康的な生活で毎日出るようになると、あの人たちはこの幸せを毎日味わってたのね…と思うと私は人生損してたなって思う。早寝早起き、野菜多目の食生活。適度な運動。食べ過ぎず食べなさ過ぎず。基本的なことが大事だね。+2
-0
-
239. 匿名 2020/05/12(火) 10:30:14
ショウガをスライスして、蜂蜜につけて
ヨーグルトと一緒に食べてます。
たんにショウガを消費したくて、
便秘のためというわけじゃなかったけれど、
急にお通じ良くなってうれしい
私は逆に水分をとってもだめ、オールブランやごぼう類は
便が硬くなる、ヤクルトなど乳酸菌系は効果なし
などいろいろ試行錯誤してきたけれど
意外にショウガだったのかとびっくり
+2
-0
-
240. 匿名 2020/05/12(火) 10:49:25
生理前になるとカッチカチで何しても無理なので、タケダ漢方便秘薬の1錠を半分に割って飲んでる。
それでも効かない時もあるからそういう時は知らないフリでやり過ごす+4
-0
-
241. 匿名 2020/05/12(火) 11:18:50
>>38
腸って寝てるときに活動活発するらしいね
だから便秘には睡眠が大事だってガッテン!でやってた+13
-0
-
242. 匿名 2020/05/12(火) 11:23:18
ヤクルト
ヨーグルト
ララクラッシュ2個
アーモンド20粒
これを毎日食べるようにしたら出るようになった。
どれが効いてるのかわからないけど、全部効いてると思って毎日食べ続けてる。+2
-0
-
243. 匿名 2020/05/12(火) 11:59:07
落下腸マッサージ!
生理前の便秘の時期からやりはじめてから半月だけど、その後の生理の生理痛もほぼなかったから驚いてる…こんなこと10年以上ぶり!
1回から2回は自然に催すようになった。
内蔵型冷え性でおなかがひんやり冷たかったのに今は暖かい。
飽き性だけど、効果ありすぎて習慣になったよ!
YouTubeの落下腸マッサージ 2分でできる!
みたいなやつね!
+7
-0
-
244. 匿名 2020/05/12(火) 12:05:59
>>1
旦那に進められたガセリ菌
こんな小さいドリンクに98円…
ちょっと高いかな〜と最初は思いましたが
本当に毎日出るようになったので
でやめられなくなりました(゚д゚)
ヨーグルトと違ってスプーンを使わないので
洗い物も出ないのが良かったです。
よろしければ試してみて下さい( ´∀`)
+4
-0
-
245. 匿名 2020/05/12(火) 12:18:40
フルーツグラノーラを爆食いすると何度も出ます+0
-0
-
246. 匿名 2020/05/12(火) 12:56:06
食べ過ぎると便秘になる。
私は胃腸が弱いから、無理して食べるのをやめたら
便秘にならなくなった。+6
-0
-
247. 匿名 2020/05/12(火) 13:04:04
>>173
よこだけど、大さじ一杯くらいが良いと聞いたよ~+1
-0
-
248. 匿名 2020/05/12(火) 13:06:34
>>226
私もプルーンジュース、これを毎朝飲んでるけどかなり効いてると思うなあ+5
-0
-
249. 匿名 2020/05/12(火) 13:07:52
納豆+キムチは腸活には最高の組み合わせだと、先週テレビでやってたので実践中
効果あるかな+2
-0
-
250. 匿名 2020/05/12(火) 13:16:27
>>1
ファイブミニおすすめです!
私も年齢=便秘の年数で
1日おきにコーラック飲んで出してた。
でもファイブミニ飲んでから自然に出るようになって
自然の便意ってものを始めて体感できました。
安い薬局探せば6本セット350円ぐらいで売ってます。
騙されたと思って6本毎朝飲んでみて欲しい!!+4
-2
-
251. 匿名 2020/05/12(火) 13:19:32
>>92
目が覚めてベッドから出たくなくてスマホいじっていても便意で起き上がる。+2
-1
-
252. 匿名 2020/05/12(火) 13:24:01
朝起きてすぐに冷たい水を沢山飲む。
私の場合、その後座って化粧してたら便意が催す。椅子に座るより和式トイレの座り方の方が効果あったよ。+6
-0
-
253. 匿名 2020/05/12(火) 13:29:55
>>1カフェコロンでぐぐってみて。自分で出来る腸内洗浄なんだが一回やったら、私の場合は便秘しづらくなったよ。ただトイレ何往復もするけど凄く出る。そしていつもより臭いw
+2
-2
-
254. 匿名 2020/05/12(火) 13:32:38
>>191
191さんは絶対性格いい方だと思う😆💖+8
-1
-
255. 匿名 2020/05/12(火) 13:36:07
>>253
良かれと思って教えてるのは分かるんだけど。
個人差あるだろうけど私はお勧めしない。
コーヒー浣腸用液体「カフェコロン」販売 ディーセントワーク元代表ら3人逮捕 : クリスチャントゥデイwww.christiantoday.co.jpコーヒー浣腸用液体「カフェコロン」販売 ディーセントワーク元代表ら3人逮捕 : クリスチャントゥデイ クリスチャントゥデイをお気に入りに追加facebooktwitterrssホーム教会神学・教育宣教国際社会文化コラム書籍イベントホーム教会神学・教育宣教国際社会文化コ...
+12
-0
-
256. 匿名 2020/05/12(火) 13:49:04
毎朝ケロッグのオールブラン食べてる時期は毎日快便。
最近朝ごはんをオートミールにしてみたけどあんまりだな〜。
やっぱり食物繊維の量全然違うし。+6
-1
-
257. 匿名 2020/05/12(火) 14:29:56
>>123
口悪いブスには言われたくないね+2
-0
-
258. 匿名 2020/05/12(火) 14:57:04
オートミールを朝、昼に食べてるんだけど快便。
ご飯はお腹が張る。。納豆好きだけど便意につながらない。
ヨーグルトもりんごもお腹張っただけ+4
-0
-
259. 匿名 2020/05/12(火) 15:04:35
そんなに便秘しない方だけど、義実家に三泊とかで帰省すると便秘に苦しんでた
ストレスもそうだけど、ゆっくりトイレにこもる時間がない事と水分不足も原因だったのかなあ
よその家だから勝手に冷蔵庫を開けてお茶を飲むわけにもいかないし、普段より水分の摂取量が随分少なくなってたはず
+10
-0
-
260. 匿名 2020/05/12(火) 15:12:07
去年便秘すぎて腸閉塞になり、緊急入院しました。
大建中湯という漢方薬を処方してもらっています。
マグネシウムも飲んでおり、下痢になっちゃうのですが、色々量を減らしたりしても丁度いいのが出ないので下痢のままです。
(汚くてすみません💧)
あとは毎日ヤクルト400、ミルミルSを夜飲んで、キウイを食べてます。
ウォーキングも欠かせません。
とにかくもう腸閉塞にはなりたくないので、絶対詰まらせないようにしてます。
ヨーグルトやバナナなどで改善されてる方は私からしたら便秘ではないです。+32
-0
-
261. 匿名 2020/05/12(火) 15:17:05
旦那が休みの日に便秘になり
仕事に行くと全部でる+9
-0
-
262. 匿名 2020/05/13(水) 01:42:40
寝起きにウィルキンソンのソーダ一気飲み
毎日快便+0
-1
-
263. 匿名 2020/05/13(水) 17:07:25
大根を薄いおだしで煮たのだけを1/2本分くらい食べてたら直後に急に催して凄い勢いで出た。なんだこれは??と思って検索したら「梅流し」なるものがあるんですね。私の場合、梅干しなしでも効果ありました。ただサラダとか生だとダメでした。「梅流し」検索してみてください。+4
-0
-
264. 匿名 2020/05/13(水) 17:56:51
>>261
私もまさにそれ!
旦那が休みの週末は、決まって出ない。
月曜になると普通に出るようになる。
旦那に言ったら人のせいにするな!って怒られた+5
-0
-
265. 匿名 2020/05/13(水) 22:41:06
>>264
コメントありがとうございます🍀😁
人のせいにするなって言われても…
多分旦那のせいですよね(笑)
旦那在宅のストレスかなぁと思います💭
定年後がこわい+8
-1
-
266. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:50
まあー硬かった。毎日30分かけて石ころみたいなので辛くお医者さんの薬も効き目無く。平成最後のバレンタインの日の朝食にオリーブオイルを牛乳とか味噌汁に小さじ2杯~3杯位入れて飲んで、2~3日したらお出まし。それから今日迄毎日です。
便秘の時はよく胸焼けしてたけど、いまは全然胸焼け無し。+4
-0
-
267. 匿名 2020/05/16(土) 10:35:19
1週間前くらいに、便秘で腹痛になり、とりあえずカイロをお腹に貼って寝たら、次の朝、出た!
それから毎日貼ってるんだけど、今のところ毎日快便。1週間とか出ない日はザラだったのに。色々試したけど、カイロが自分には合ってたんかなーと。
+4
-0
-
268. 匿名 2020/05/16(土) 22:37:50
>>250
一日に六本飲むんですか?+0
-1
-
269. 匿名 2020/05/16(土) 23:03:36
>>3
やり方教えてください!+4
-0
-
270. 匿名 2020/05/16(土) 23:06:57
私はお腹がすごく張る。
妊婦みたいになって、明らかに腸が動いてない感じ。
たすけてー。同じような人、これで改善したよって人いますか?+4
-0
-
271. 匿名 2020/05/17(日) 01:13:40
>>56
何故こんなにマイナス?+2
-0
-
272. 匿名 2020/05/17(日) 01:30:09
>>212
私も酸化マグネシウムで人生初の快便生活を送っていたのですが、最近めまいがするな~って思ってたら、腎臓が弱い人にはマグネシウム血症っていう副作用が出るらしい。先日血液検査したときは血液中のマグネシウム量は普通だったのですが、まさしくさっきいつも通り楽天で注文しようとして、たまたまレビューで見つけてググったら、高齢者で死亡したニュースもあったと知ったばかり。それで便秘トピに来たところ。
毎日バナナ2.5本くらい腸の形通りににゅるにゅる出て幸せだったのに…やめるべきか悩み中😭+2
-0
-
273. 匿名 2020/05/17(日) 13:12:39
今までお茶だけ飲んでたときはカチカチコロコロ便だったけど、
白湯だけ飲むようにしたらバナナ状のきれいな便になった
いろんな食べ物試してきたけど、白湯が効果てきめんだった+6
-0
-
274. 匿名 2020/05/17(日) 23:09:44
全然出なくてお腹がまんまるです。
それでも水分は取った方がいいですよね?もう水すら飲みたくない、それほどパンパン😢+7
-1
-
275. 匿名 2020/05/18(月) 02:42:36
>>253
テレビで草刈正雄の娘の紅蘭が使ってるのみた。自力で出せないとか言ってて毎朝やっててなんか不健康そうだった。+1
-0
-
276. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:32
イヌリンがいいとネットで見て毎朝3g程度試して飲んで連続4日出たけど5日目の今日はまだこない。+0
-0
-
277. 匿名 2020/05/18(月) 17:39:35
>>151
151です。
1週間寝る前に飲むようにしてみました。
毎日出ました!!!!
5年間アプリで出た日を管理していますが、1週間毎日出たのは今週だけでした!!
嬉しい!
続けます。
見てる人いるか分からないけど、また結果報告に来ますね。+5
-0
-
278. 匿名 2020/05/18(月) 18:12:30
ビタミンCを30分おきに1g(1000mg)摂ると解消します。ビタミンCを使ったデトックスです。
海外の安価なサプリや、Amazonなどでも売られてるパウダーのビタミンCで試せます。
Solaray, 持続放出ビタミンC、1000mg、タブレット100粒 - iHerbjp.iherb.comSolaray, 持続放出ビタミンC、1000mg、タブレット100粒 - iHerb自動セレクト海外配送 以...
横着者の健康法:こんなに違う予防法 −便秘−blog.livedoor.jp横着者の健康法:こんなに違う予防法 −便秘−横着者の健康法35歳から医者いらずを続けてきましたが、途中4年程中断してしまいました。けれど2018年4月より医者いらず、再開しました。横着してでも健康でいられる、この秘密知りたくないですか。2006年07月07日 こん...
+1
-0
-
279. 匿名 2020/05/18(月) 20:48:59
ビタミンCを大量に摂ると下痢をすることがありますが、これはビタミンCに下剤としての作用があるからです。 腸の蠕動運動を高め、腸内物を柔らかくし、速やかに排泄する手助けをしてくれます。 体調に合わせて、自分でビタミンCの量を加減しながら、適量を決めて使用するとよいでしょう。 また食物繊維等との併用も効果的です。+1
-0
-
280. 匿名 2020/05/18(月) 22:42:57
>>277
やってみます!報告ありがとう!+2
-0
-
281. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:35
>>280
151です。
嬉しいです。
ありがとうございます。
夜に飲むようにする前の1週間、朝にも飲んでみたのですが、今までと変化なしでしたので、タイミングも大事なように感じました。
ぜひ寝る前、試してみて下さい。+2
-0
-
282. 匿名 2020/05/19(火) 23:35:08
>>281
280です。今日からやってみてます、、が、これまで乳酸菌飲料、青汁、納豆、キムチ、ヨーグルト、色々取り入れましたが便秘のままだったんですよね。今日はやけっぱちになり、毎回食後にダノンダオ食べました。さらに青汁飲んで、夕方にR-1したら、21時に久しぶりの気持ちの良いくらいの便通がありました。その後、下しました。。
もう、なにが効いたのかわかりません!!(笑)乳酸菌とりすぎたのでしょうね。。とりあえず毎食ヨーグルトはやめて、R-1を夕方か、就寝前にとるよう、つづけてみますね!お互い頑張りましょう!+2
-1
-
283. 匿名 2020/05/20(水) 08:03:28
>>282
ありがとうございます!
くだっちゃったんですね(笑)。
でも、出ておめでとうございます!!!
腸の動きが活発になるのは午後10時から2時の間らしいので、ぜひ就寝前に飲んでみて下さい。
一緒にがんばりましょう!
私も続けてみます。+0
-0
-
284. 匿名 2020/05/20(水) 09:03:11
便が硬すぎてやばい。
今リアルタイムで硬すぎて出なくて苦しんでる😭+3
-0
-
285. 匿名 2020/05/20(水) 12:45:36
>>284
大丈夫ですか?一度、浣腸でリセットしたらどうしょうか。+1
-0
-
286. 匿名 2020/05/20(水) 20:20:29
おやつにこれ食べて、腸に直撃中。毎回直撃。+3
-0
-
287. 匿名 2020/05/21(木) 08:28:35
毎日サニーレタスを食べてる。水溶性食物繊維?が採れるんだったかな。麦茶を飲みまくってる。+1
-0
-
288. 匿名 2020/05/22(金) 19:55:40
私も若い頃、ひどい便秘だった。
朝、起きてまず、コップ一杯の水を飲む。
朝、昼、晩、きちんと栄養の摂れる食事をする。飲むヨーグルトか、(ジョアみたいなの)ヨーグルトを食べる。毎日、歩く。これで改善したよ。+2
-0
-
289. 匿名 2020/05/22(金) 23:45:29
最近天気が悪くて寒いのもあり、朝のミルクティー1杯で下すようになってしまった。40歳前くらいから、牛乳を飲むとお腹ぎギュルギュルするようになって、特に冬場や体調の悪い日は朝のミルクティーに気をつけるようにしないといけない。通勤電車で便意がきたら大変だもん+0
-0
-
290. 匿名 2020/05/23(土) 02:02:28
やっぱ適度な運動かなぁ
便秘だったけどジムでウォーキングしてたら歩いてる最中にしたくなってくる笑
コロナでジム行かないから今はまた便秘気味
薬で出すと下痢になってお腹痛いんだよねぇ+3
-0
-
291. 匿名 2020/05/23(土) 16:50:47
>>283
280です。あれからつづけてます。2日に1度でるようになりましたがウサギうんちだったり、台湾バナナだったり。なかなか気持ちよいバナナにはなりませんが、1週間近く出なかったときをおもうと進歩です。
ほかにもダノンビオヨーグルト、キムチをたべ、毎日腹筋もしてます。始めたばかりだからつづけるしかないです!頑張ります!+2
-0
-
292. 匿名 2020/05/27(水) 09:52:24
151です。
R1ヨーグルトドリンクを夜飲むようにして、2週間経ちました。
14日中、12日出ています。
回数にすると15回出ているので、私には夜R1を摂取する事があっているのだと思います。
280さんも頑張っているようですね!
一緒にがんばりましょう!!+3
-0
-
293. 匿名 2020/05/27(水) 09:56:30
151です。
何度もごめんなさい。
運動についてですが、コロナ前は週1でパーソナルトレーニング50分セッションしていました。
3月から自粛して、毎日リングフィットアドベンチャーを30分やるようにしています。
+1
-0
-
294. 匿名 2020/05/27(水) 20:24:39
280です。なんと!日曜日から4日連続出ていますー♡♡
寝る前にR1に青汁飲んでます。良いこと教えてくれてありがとうございました。続けます!!+1
-0
-
295. 匿名 2020/05/28(木) 06:11:07
>>294
おおお!
スゴイ!!!
おめでとうございます!
私も嬉しいです!+1
-0
-
296. 匿名 2020/05/28(木) 23:55:41
排卵日にお腹が張って便秘になります。同じ方いますか?
どうしたら改善するのか…
+0
-0
-
297. 匿名 2020/05/29(金) 04:57:48
オールブラン本当におすすめ
食べると次の日までには確実に出る+0
-0
-
298. 匿名 2020/05/30(土) 21:29:58
>>297
鳥のエサっぽいやつですか?甘いフレークタイプでもいいのでしょうか?+0
-0
-
299. 匿名 2020/06/01(月) 17:36:33
>>52
そういう心理的なものもあるかもね?
無意識に出しちゃいけないものと思い込んでいるとか
+0
-0
-
300. 匿名 2020/06/02(火) 19:54:35
キウイが効く。今ならゴールドキウイ美味しいよ。+0
-0
-
301. 匿名 2020/06/03(水) 13:06:02
わかめを毎日食べるようにしたり、トマトジュースにオリーブオイル垂らして飲んでみたり、蒸かし芋毎日食べたり、色々試してるけど一番効果あったのはキムチ!!
毎日少量ずつでも食べるようにしたら毎日出るようになりました。
今日なんか腸みたいに長いのがするっと(汚くてごめんなさい)
たまに納豆キムチご飯にして食べたりしてます!
+2
-0
-
302. 匿名 2020/06/08(月) 03:20:58
これまでに効いたのは、効いた順に
大麦
オールブラン
ココア
バナナ
大麦はトマトスープやチリコンカンに入れて冷凍してます。+0
-0
-
303. 匿名 2020/06/09(火) 22:21:44
長沢オリゴというのが良いとききました。
もらって飲んでますがお腹が良く動き、ガスもでます。
今まで2、3日に一回だったのが、今のところ毎日でるようになりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する