ガールズちゃんねる

旦那の加齢臭について

161コメント2020/06/01(月) 10:32

  • 1. 匿名 2020/05/10(日) 09:13:40 

    みなさんはどう対処されてますか?

    暖かい日が多くなってきたこの頃、旦那のにおいも日に日にレベルアップしてきています。
    どんなにおいかというと、言葉では表しにくいですが生乾きの雑巾のにおい➕納豆、という感じです。

    最近、洗濯物にそのにおいが移ってて、すっごくストレスです…高温洗浄や、ワイドハイターなどもしていますが、あまり効果を得られません。言うと怒るので別にして洗うこともできません…

    コロナストレスににおいストレス…限界近いです。

    +114

    -4

  • 2. 匿名 2020/05/10(日) 09:14:31 

     
    旦那の加齢臭について

    +24

    -32

  • 3. 匿名 2020/05/10(日) 09:15:01 

    柿渋のボディソープ

    +103

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/10(日) 09:15:33 

    > 生乾きの雑巾のにおい➕納豆

    旦那かわいそうだけどそれは臭そう

    +171

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/10(日) 09:15:52 

    むしろ旦那のチン◯からいい匂いがします。
    まだ20代だからかな。

    +3

    -43

  • 6. 匿名 2020/05/10(日) 09:15:53 

    >>1
    加齢臭は大なり小なり誰にでもあるものだから仕方ない部分もあるけど、言うと怒るというのがモラハラ気質を感じさせてそっちが心配だわ
    誰か目上の親しい人から臭いよと言ってもらえるといいのだけど

    +95

    -8

  • 7. 匿名 2020/05/10(日) 09:16:14 

    お湯プラス酸素系漂白剤に一晩漬ければ大抵の匂いは消える

    +33

    -2

  • 8. 匿名 2020/05/10(日) 09:16:17 

    口が地獄臭

    +143

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/10(日) 09:16:22 

    >>1
    加齢臭てそんな匂いじゃなくない?うちの旦那も匂いあるけど、単に脂臭いって感じ

    +178

    -3

  • 10. 匿名 2020/05/10(日) 09:16:33 

    >>2
    弁当に加齢臭とかいう言葉を貼り付けるなんて本当に弁当を好きな事する人じゃないよな

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/10(日) 09:16:53 

    キツすぎない香水とか勧めてみたら?
    自覚するかもしれないし。
    職場の人の為にも…

    +1

    -22

  • 12. 匿名 2020/05/10(日) 09:16:54 

    柿渋石鹸使ってもらう
    あと耳の裏とかちゃんと洗ってもらう

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/10(日) 09:16:59 

    耳の後ろとか、背中とか、洗い忘れが多いところから雑菌が広がって加齢臭になるらしい。
    とにかくそこをきれいに洗って匂いのもとを取り除いてもらったら少しはましになるはずだけど、そんなこと頼める旦那でもなさそうだね。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/10(日) 09:17:13 

    主も臭ってることを忘れずに、お互い様精神で

    +82

    -12

  • 15. 匿名 2020/05/10(日) 09:17:13 

    >>2
    カレーと加齢をかけてる

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/10(日) 09:17:23 

    主人33歳。結婚3ヶ月。
    まだそこまでひどくは無いですが、臭います。

    私は朝起きたらすぐにファブリーズを布団とやカーテンなどにぶあーーーっとかけまくります。

    俺、臭い?加齢臭してきた?って聞かれたら
    何て答えたらいいんでしょうか、、、

    +46

    -4

  • 17. 匿名 2020/05/10(日) 09:17:43 

    マイホームに引っ越したけど
    たった1カ月で夫の部屋は
    異臭ただよう部屋に変わり果ててしまった
    どんな消臭剤を使っても
    ニオイが消えない

    +113

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:12 

    洗濯して臭いとか汚れがうつることってないとクリーニングの人が言ってたけど。もしかしたら気持ちの問題かも(--;)うちは、洗濯カゴも洗濯も別にしてます。もし気になるならカゴだけでも別にしてみたらどうですか。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:17 

    >>11
    香水つけたら今の体臭にプラスされてさらにヤバくなりそう

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:30 

    毎日お風呂入って全身洗うし、歯磨き手洗いもしてる。服、下着ももちろん洗濯してある。
    でも、寝室がくさいんだよねえ… やることはやって、それでもこれなら仕方ないのかな。

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:32 

    電車に乗っている時、イヤなニオイがしたので
    「臭いね」と隣の夫に小声で言ったら
    実は夫の汗のニオイだった

    +127

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:36 

    加齢臭っていうより、ちゃんと、体洗えてないとか?加齢臭でそんな臭いする?

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:38 

    枕とか数か月ごとに買い替える

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:42 

    それは本当に加齢臭?

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:46 

    布類の頻繁な洗濯に加えて、
    壁やフローリングも磨き上げると臭いが治まるよ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:57 

    もずくを食べると体臭が緩和すると聞いたことがあります。
    私も自分では自覚がないけど加齢臭あるのかなぁと気になりますね。
    30代後半になったので。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:57 

    そのうち自分からも微妙な臭いがするようになるよ。
    46歳女より

    +91

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/10(日) 09:18:57 

    加齢臭もそうなんだけど、枕カバーすぐ汚くなる。
    洗ってるのに黄ばみませんか?

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/10(日) 09:19:09 

    >>16
    殺菌だよ、寝てる間ってすごく汗かくからね。

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/10(日) 09:19:19 

    雑巾臭は服や靴下が生乾きなだけでは?

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/10(日) 09:19:32 

    これってどうだろう
    夏になったら私も使ってみたいと思ってるけど
    旦那の加齢臭について

    +22

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/10(日) 09:19:33 

    >>1
    加齢臭っていうか体臭とか服が汗に濡れて臭いが発生してるんじゃない?

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/10(日) 09:19:36 

    >>1
    雑巾+納豆は、洗濯機の汚れか生乾き臭じゃないかな。加齢臭は、言葉が見つからないけど少し酸味のある違う臭いじゃない?

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/10(日) 09:19:40 

    加齢臭がするけど、加齢臭はお互い様(?)だと思う
    出掛ける時は消臭剤振りかけてあげる。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/10(日) 09:19:50 

    パジャマは毎日洗ってあげよう

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/10(日) 09:19:58 

    うちの旦那も臭い…
    臭いよって指摘してるのに、冗談だと思ってるのか認めたくないのか、ふーんみたいにスルーされます。
    スプレーとか買ってあげても、全然使わない…
    公害だよね…

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/10(日) 09:20:15 

    食べてる物が原因じゃないのかな
    肉、チーズ類をよく食べてるとか

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/10(日) 09:20:37 

    肉ばっかり食べてる+汗っかきとか?雑巾ぽいって、単に汗臭いんじゃない?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/10(日) 09:20:38 

    私は自分の加齢臭の方が気になる。
    頭皮、首の後、胸の谷間等が、脂臭いんだ。

    旦那は、加齢臭より足の臭いが酷い。
    仕事から帰宅すると、旦那が歩いたところ全てがしばらくの間、旦那の足の臭いがする。

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/10(日) 09:20:57 

    体の中からきれいにするしかない。
    消臭スプレーやシャンプー使ってもその場しのぎで意味が無いので食生活の改善を。
    あとサプリのクロロフィルとか腸内整える整腸剤でも効果がある。
    体質によるので、万人にお勧めできる「これっ!」てのが無いのがめんどいけど。
    旦那の加齢臭について

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/10(日) 09:20:58 

    主さんのご主人は、もしかして水虫では??
    前の職場に水虫の人がいて腐った納豆+雑巾の臭いでした。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/10(日) 09:20:59 

    すごい臭う人いるよね。
    すれ違うだけでウッとくる、エレベーターもアイツ乗ったなってわかる。

    柔軟剤いれてもミックスしてすごい異臭になるし。
    抗菌シャツとかにしてもダメかな?
    あと、抗菌スプーふるとか。
    臭いはつらいよね。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/10(日) 09:21:19 

    >>31
    回し者じゃないけど、これめっちゃいいよ
    加齢臭にもきくし、部活帰りの子供たちの
    激臭の靴下や体操服にもきく
    さわやかーな匂いに変わるよ
    うちはずっとこれ

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/10(日) 09:21:25 

    うちの旦那はそんなにひどくはないんですが、指摘したら怒ったので、家族が言わなきゃ誰も教えてくれないよ!コンビニとかのレジで、今のおっさん臭かったー最悪!とか絶対言われてるよ!と言ってやったら、気を使うようになりました。
    実際、私がコンビニ店員なので(笑)

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/10(日) 09:22:04 

    薔薇のサプリ飲ませる

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/10(日) 09:22:07 

    ふだん汗をかかないと匂い濃くなるよね。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/10(日) 09:22:25 

    >>1それは加齢臭というより足の匂いとかじゃない?加齢臭って古〜い動物性の脂って感じ。

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/10(日) 09:22:49 

    >>43
    そっかありがとう!
    実際に使ってる人の声は嬉しいな
    買ってみるよ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/10(日) 09:23:24 

    実は男性より女性の方が加齢臭ってキツイらしいよ
    うちは本人が気にするタイプで自ら加齢臭用のボディーソープ買ってきて使うようになった
    洗濯も元から分けてしてる(娘に嫌われたくないと本人希望)
    旦那の加齢臭について

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/10(日) 09:23:46 

    デオコ使うといいかも。すごく評判いいよ。

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/10(日) 09:23:55 

    うちは何回か焼肉屋みたいな匂いして帰るたんびに焼肉食べた?と聞きまた違う日にはBBQでもした?って匂いして加齢臭だと気づいた。
    女物のシャンプーとかボディーソープはよくないらしいね

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/10(日) 09:26:06 

    >>1
    洗濯物をハイターやオキシ漬けして、コインランドリーとかでしっかり乾燥させたら改善しないかな?
    体臭には専用のボディーソープが結構いいです!

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/10(日) 09:26:59 

    彼氏時代は好きな人の匂い~~。って思ってたけど旦那になって数年たつと『臭っさ!』ってなるのは何でだろー?

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/10(日) 09:27:29 

    >>5
    惚れ気過ぎ!

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2020/05/10(日) 09:27:31 

    >>48
    汚れと臭いはかなり取れると思うけど
    洗剤自体の匂いは好みがあるから
    ちょっと試しに匂いかいでみてね
    私は好きな香りだけども

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/10(日) 09:27:46 

    加齢臭+煙草臭でストレスです
    残臭というか旦那がいた場所がわかるぐらい。
    寝汗かいてるんだろうと思うけど朝から臭いです
    枕なんて凄い臭い

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/10(日) 09:28:06 

    緊張した時に出る汗って臭いらしい。日々緊張して家族のために働いてくれているんだと思うことにしてる。
    ボディーソープを加齢臭用にしておくとか、オトコ臭用の柔軟剤使うとか体臭の出やすい食材は避けるとか工夫してみたら?

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/10(日) 09:29:52 

    >>9
    加齢臭のにおいを文字にすると難しい

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/10(日) 09:30:18 

    >>7
    服を?旦那を?

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/10(日) 09:32:43 

    臭いのにちょっと嗅ぎたくなる。
    臭くてもにおうとなんか落ち着く。
    匂いでも相性ってあるんかなぁ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/10(日) 09:34:48 

    旦那のみならず年頃の息子までオッサン臭してきた…。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/10(日) 09:35:01 

    >>55
    そうするね
    丁寧に本当にありがとう!

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/10(日) 09:35:55 

    遺伝子レベルが遠いのか、ニオイません。
    50すぎたけど。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/10(日) 09:36:16 

    柿渋石鹸!!これでウチはかなり解消されました。
    洗濯用の洗剤は弱酸性タイプではなく、弱アルカリ性の方が加齢臭には効果あるそうです。
    枕カバー、掛け布団カバーがよく臭うので40度くらいのお湯に過炭酸ナトリウムと、粉末洗剤を入れて1時間くらいつけ置きする。
    枕カバーは二重にする。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/10(日) 09:36:31 

    アトピーだから牛乳石鹸じゃないと嫌みたい
    風呂から出てすぐでも頭臭いし
    アトピーなのに皮脂すごいからだと思う

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/10(日) 09:37:18 

    うちは狭い家のダブルベッドなのですが旦那が私の方向いて寝ると口臭と酒とタバコの混ざった臭い+鼾わきがで、間に壁の様に毛布立ててます。
    足は納豆、口はガス、寝不足です。
    たまに口塞ぐ。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/10(日) 09:37:42 

    液体洗剤よりも粉の洗剤のほうがにおいは取れます。
    特に雑巾っぽいにおい、以前ジーンズがそのにおいで取れなかったのが、粉洗剤にしたら取れました。
    一番おすすめはブルーダイヤですが、最近あまりドラッグストアで見かけないので、ニュービーズでもオッケーです(うちはずっとニュービーズの粉使ってます)。

    一度お試しください。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/10(日) 09:38:28 

    うちの旦那も加齢臭酷い。
    旦那の部屋だけ違う匂いがする。
    本人も気にして加齢臭が消えるボディソープとか使ってる。
    部屋はファブリーズかけて換気してます。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/10(日) 09:38:29 

    >>16
    ちょっとしてるから、お互い気をつけようね
    でいいんじゃない?匂いしてるのに嘘ついたら後で面倒だよ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/10(日) 09:40:35 

    >>4
    お風呂入っててそれ?w
    ヤバい!w

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/10(日) 09:41:28 

    加齢臭ってその人によって皮脂の量で臭いの度合いが決まると思うんだけど、うちの旦那は異常なレベル。
    20代前半の頃から加齢臭が出始め、アラフォーの今は2階にいても1階の階段途中まで臭うくらい強烈。
    旦那が居た部屋はいなくなってからもしばらく臭いし横をすれ違う際は息を止めないと通れない。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/10(日) 09:42:23 

    >>16
    旦那の目の前でファブってなきゃ聞かれるのは当分先だよ・・・
    きっと聞かれる前に臭いって伝えるようになる

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/10(日) 09:42:51 

    加齢臭より
    寝屁をなんとかしたい!

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/10(日) 09:43:12 

    アメリカ製のオキシクリーン🇺🇸

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/10(日) 09:47:54 

    デオコって加齢臭にも効くらしいけどアトピーでも使えるかな?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/10(日) 09:48:57 

    >>1
    洗濯物が臭ってるんじゃないの?雑巾とか納豆とかってまさに使い古したバスタオルの生乾きの臭いじゃん。加齢臭ってもっとモワッとしたおっさんのにおいだから。洗濯機買い換えるなり、除菌とかハイターとかした方が良いと思う

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/10(日) 09:49:19 

    このペアで使うようになってから洗濯物のニオイが気にならなくなったよ

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/10(日) 09:50:32 

    旦那じゃなくて父親だけど、風呂上がりからもう独特な臭いを発するの、あれ何なんだろう

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/10(日) 09:53:27 

    >>16
    会社の男性が臭う。でも他人は指摘出来ないから、奥さんや家族から言って欲しい。
    って言うコメントをよく見るから、貴女から言ってあげた方が良いと思うよ。

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/10(日) 09:55:05 

    >>14
    お互いにチェックするといいのかもね。自分では分からない事って案外多い!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/10(日) 09:55:28 

    >>17
    わかる!臭いとイビキに堪えられなくて、引っ越し1ヶ月経たないうちに寝室とかもろもろ一緒の部屋を全て分けたw
    ご飯時以外ほぼ会わない生活になったけど、私としてはこちらの方が過ごしやすくていい

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/10(日) 09:57:40 

    たまに実家の父の部屋じゃないかと思う。
    そして父の様に接する。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/10(日) 09:58:58 

    >>16
    気にしてくれるだけうらやましい。
    同じ歳ですがうちは歯も磨きません。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/10(日) 10:01:21 

    >>1
    アタックの白の容器の洗剤が凄く効きますよ!
    あと洗濯機の乾燥時に殺菌機能もありますが。。
    旦那は中度のワキガですが、匂い取れててびっくりです。黄ばみも以前の洗剤より取れやすくなった気がします。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/10(日) 10:01:38 

    >>57
    ゴルフから帰ってきても臭いから困る。接待でなく趣味のゴルフ。家族よりゴルフだから余計に臭く感じるw

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2020/05/10(日) 10:02:20 

    ポリフェノールを多く含む食生活にすると、改善されるよ

    お酒飲む人なら、飲むお酒を赤ワインに変えるとか

    プルーン食べさせるとか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/10(日) 10:05:58 

    わかるわー。
    うちはスーツで会社。クローゼットがくさい!男くさい?油くさい??

    だから日中は換気の意味こめて開けっ放しにしてる。
    あと、柿渋ソープに、柿渋シャンプー。

    ドラッグストアでそれ系購入。
    どんなけ臭いんやとおもわれてそう笑

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/10(日) 10:06:46 

    それは湿度が高くなって洗濯物が生乾き臭してるものに旦那さんの加齢臭がプラスされただけではない?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/10(日) 10:07:42 

    主です。
    雑巾、私も生乾きなんかなーと思ったんですけど、カラッと晴れてパリッパリに乾いた物もにおうんです。(高温&ハイター済)
    旦那の枕とか、パジャマの襟とかが特に強いそのにおいで、加齢臭なんかなぁと思いました…

    ちなみに水虫もあり、それは薬を塗っているようですが…靴下下洗い、またはつけおきしてから洗濯機に入れてと頼んでもしてくれません。(バイキン扱いされてると思うらしい)
    ボディソープはダヴじゃないといけないとか色々あって、柿渋石鹸は難しそうです…

    色々対策されてる方の方法を参考にこっそりやりたいと思います!引き続き、いいアイデアやみなさんの対策方法を教えていただきたいです!

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/10(日) 10:08:19 

    酸素系漂白剤のみで1回目の洗い→洗濯用洗剤で2回目の洗い→2回すすぐ、と匂いとれますよ。
    柔軟剤の匂いを付けたくない時は、お酢を柔軟剤替わりに使ってます。

    足の匂いにはガルちゃんでもよくオススメされてる「グランズレメディ」がよくききますよ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/10(日) 10:10:47 

    >>31
    これじゃないけど、似たようなものでレノアのスポーツ用の柔軟剤使っています。

    家族で外仕事をしている者が3名。色々な洗剤や柔軟剤を汗や加齢臭まみれの作業服につかっていましたが、私が一番効いたと
    思うのはレノアでした

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/10(日) 10:10:58 

    >>53
    生殖の相手として不適格ってことでしょうね

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2020/05/10(日) 10:11:14 

    好きな人の匂いって、いい匂いって言わない?
    加齢臭してくると、それじゃ済まされないくらい臭いの?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/10(日) 10:12:12 

    >>1
    ミョウバン溶かしてつけ置きするとかですかね…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/10(日) 10:14:27 

    >>11
    加齢臭プラス香水なんて最悪じゃん。気持ち悪くなるわ。
    50歳で香水つけてる会社の上司いたけど、本人はおしゃれのつもりみたいだけどいい歳して香水つけてるの気持ち悪かった。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/10(日) 10:17:59 

    >>17
    すごい分かる。
    ガルでペット用消臭剤がいいと聞いて試したら、確かにマシだった。
    ケモノかw

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/10(日) 10:18:38 

    >>89
    めんどくさい旦那さんですね。

    今手に入りにくいかもしれないけど、オスバンSを柔軟剤代わりに使うといいですよ!
    生乾き臭ついてしまった洗濯物、なにやっても臭い消えなくて調べてやってみたら、本当に消えました。
    逆性石鹸なので洗剤と一緒に入れたら洗剤の効果なくなっちゃうので、柔軟剤のポケットに入れます。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/10(日) 10:19:47 

    加齢臭なのか、老人臭なのか、○臭なのか、とにかく臭い臭すぎる。飼い犬が臭い部屋から帰ってくると臭いが付着して凄く凄く嫌だ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/10(日) 10:20:18 

    お風呂のついでにお湯+ボディソープで洗う(最初につけおき→出る前もみ洗いとすすぎ)といいよ!
    ボディソープは皮脂汚れに強い。
    特にビオレ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/10(日) 10:20:52 

    >>98
    え、なに死臭?w

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/10(日) 10:23:29 

    >>57
    ストレス臭だよね。私たぶんそれあるけど、仕事中ストレス感じると自分から独特な臭いがするのわかる。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/10(日) 10:25:20 

    >>89
    自分が思ってる以上に臭ってるって事をわからせないと駄目だね
    第三者(身内とか)に協力してもらって指摘してもらうとか?

    下洗いも嫌、ダブじゃないと嫌とか… 一緒に生活する人間の身にもなれよって感じ。
    なぜそこまで頑なに改善したくないのか不思議なんだけど。
    ばい菌どころか雑菌くせーレベルなのに。

    今はどうかわからないけど、それで電車通勤なんかしてないよね?営業職だったりしないよね?

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:37 

    >>2
    最低だわビックリした
    食べ物で遊ぶなんて信じられない

    +14

    -9

  • 104. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:43 

    >>4
    例えでしょ
    みなさんに何系?って聞かれる前に

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:48 

    >>28
    分かるわー なんか液体出してるのかな?ってくらい

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/10(日) 10:27:57 

    朝起きて、息臭いなーって思うようになった。これも加齢臭なのかな?今までそんなに思ったことなかったけど。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/10(日) 10:31:37 

    うちなんて歯茎腐ってて更にタバコも吸うから口からうんことか下水の臭い
    ワキガだから体臭もヤバイ

    結婚したから〜♪浮気の心配なくていいでしょ?
    と気にする様子なし

    口腔癌とかならないと気にしないと思う

    わたしが浮気するとか思わんのか?

    結婚前は歯医者行ってワキは制汗剤スプレー✖️脇に塗る薬?で全然気にならなかった
    これでまだ20代だからこの先途方に暮れてる

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/10(日) 10:34:22 

    すでに 書かれているけど、雑巾&納豆は加齢臭じゃなくて洗濯槽臭な気がする

    Amazonで日立洗濯槽クリーナー買って使ってみて まず塩素系のクリーナーで菌を殺して

    できれば、そのあとオキシクリーンとか酸素系の洗濯槽クリーナーでカビや汚れをとかを剥がしてみて


    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/10(日) 10:34:51 

    >>2
    文字だけで一気に食欲減退...
    この画像ダイエットに使うわ。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/10(日) 10:35:37 

    >>59
    ワロタ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/10(日) 10:37:07 

    >>9
    うちもそう!劣化した油みたいな感じ

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/10(日) 10:38:17 

    加齢臭はお互い様かもだけど、入浴や歯磨きとか着替えとか、最低限の出来る限りの努力さえしないから嫌なんだよね。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/10(日) 10:39:14 

    >>96
    そうなんだ!ちょっと買いに行ってくる!

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/10(日) 10:39:20 

    >>5
    うち36だけど無臭たまにいいニオイもする(笑)
    惚気と言われればそれまでだけどマジで臭くない(笑)

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2020/05/10(日) 10:39:40 

    シャワーヘッドをお高いのに変えました。毛穴に詰まりが取れたようで、夫の加齢臭とミドル臭がなくなって快適です。田中金属です。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/10(日) 10:42:43 

    >>49
    これは普通に店で売ってるの?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/10(日) 10:45:04 

    >>53
    ほんとこれ。
    ウチの場合は結婚前はそれなりに色々気にしてたみたいだけど、結婚後は歯磨きや風呂にさえ入らなくなったからだと思ってる。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/10(日) 10:47:28 

    >>1
    30代、40代の体臭と加齢臭は成分が別物ですよ。
    トピ主さんのご主人、何歳?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/10(日) 10:49:22 

    0歳の子どもを旦那が抱っこした後子どもに匂いが移ってて凄く嫌だった。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/10(日) 10:49:40 

    >>1
    それはあんたの生理の臭いだろ?

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2020/05/10(日) 10:53:36 

    >>9
    洗濯の時にセスキ炭酸ソーダも使うと洗剤で落ち切れない頑固な脂も落ちるよ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/10(日) 11:03:37 

    >>89
    湯船にミョウバン入れとけば?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/10(日) 11:04:43 

    >>1
    あなたより会社の人達のほうがストレスですよ。
    うちの会社はテレワーク無理だし、1日の大半、赤の他人の加齢臭を嗅がされて、気持ち悪すぎて殺意すら湧く時ある。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/10(日) 11:08:30 

    コラージュフルフル石鹸で頭皮や耳の後ろを洗ったらいいよ
    臭いところ全部を!
    高いので週1〜2回で

    絶対いい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/10(日) 11:09:08 

    加齢臭は毎日お風呂で耳の後ろを洗うとだんだん消えていくらしいよ。
    あと、精神的なストレスが原因で体臭がきつくなることもある。この場合はストレス発散するか、ストレスの原因を取り除くしかないかも。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/10(日) 11:12:09 

    自分の臭い対策でデオコを使いはじめて足の臭いが軽減されました☺️男性にも効果あるかな?水野美紀さんがオトナ臭ってCMしてるやつ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/10(日) 11:14:32 

    >>5
    いい匂いかは分かんないけど男のナニは基本臭くないよね

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/10(日) 11:14:51 

    >>114
    very good chinpo!

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/10(日) 11:15:13 

    >>1
    その臭いは違うでしょ。
    他の人も指摘してるように、洗濯機が問題なのでは?

    ちなみに加齢臭は閉経後の女性が一番強いそうです。

    それがわかった途端にCMでは「加齢臭」を使うのをやめて、男脂臭だのっていうセクハラ語を作ったりしてましたね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:59 

    >>59
    旦那だよ

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/10(日) 11:18:53 

    >>21
    世にも奇妙な物語

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/10(日) 11:42:47 

    匂い関係は不快だと思っても
    他人はなかなか指摘出来ないし

    旦那の職場の人達に
    不快な思いをさせるのもアレなので

    9歳年上の旦那に
    「◯◯さん、最近オヤジ臭がしてきたから耳の後ろもよく洗ってね?」

    伝えたら旦那は直ぐにAmazonで
    デオコのボディーソープを注文して使ってて
    オヤジ臭が軽減された。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/10(日) 11:59:22 

    >>37
    わかる!夫は野菜好きで、臭いは殆どしない。
    枕も全く臭わない。耳の裏も時々チェックしてるけど大丈夫。アラフィフ。
    夫より年下の友達の旦那さんを車に乗せた時、臭すぎて窓を開けたよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/10(日) 12:00:14 

    >>1
    旦那の加齢臭は、ボディーソープやめて、
    牛乳石鹸でも花王石鹸でもとにかく固形石鹸にして、
    背中をちゃんと洗ってもらうようにしたら
    ピタリとしなくなったよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/10(日) 12:03:57 

    >>127
    洗ってたらね

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/10(日) 12:27:21 

    >>1
    旦那さんが健康診断で一部引っかかっているような結果はない?
    外側をどうこうするより、そちらを対策したほうが早いとおもう。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/10(日) 12:32:05 

    もう、洗面所を使った後がメチャ臭い。
    洗面所でウ○コした?ってくらい、トイレの後と同じ臭いがする。
    なんなの、あれ?

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/10(日) 12:53:09 

    会社の人が加齢臭すごくて、うちの父は加齢臭が全くなかったので初めてこれか!って思ってます
    ここに居たなってわかるくらい残り香もするし…
    既婚者だから奥さんとか家族はよく耐えられるなって思う

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/10(日) 12:55:07 

    夫はいままでも多少の臭い(寝室が臭い)などはあったけど、男だしある程度の体臭は仕方ないと思ってた。
    でもここ1ヶ月、いつもの臭いとは違う種類の臭いがひどい。
    つーんとくる感じの臭い。
    お風呂上がりも臭うし、締め切った部屋なら5分後には部屋に臭いが充満してる。
    寝室一緒だから地獄。
    窓を全開にして寝てるけど、どうやって改善したらいいのか分からない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/10(日) 12:56:36 

    >>89
    ダヴは洗顔料もボディソープも、しっとり系だと思います。
    (さっぱりタイプでも、他社のよりしっとり)
    乾燥肌の人には合ってると思いますが、匂いが気になる方(加齢臭は古い油の匂い)、脂性肌の方には洗い残しがあるかもです。洗い残しがあると加齢臭が増えます。

    そして石鹸はたいていのボディソープよりもさっぱり洗えます。

    なので、皆さんおすすめされてる通り、柿渋石鹸が一番いいと思いますが、難しいですかね…。
    柿渋石鹸でなくとも、石鹸。好みの香りのモノを探してもらうとか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/10(日) 13:51:05 

    多分加齢臭だと思うんだけど朝起きてTシャツ脱ぐときにアンモニアと埃っぽい臭いがする
    速攻シャワー浴びるけど自分がイヤ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/10(日) 13:53:41 

    加齢臭+たばこ
    ワースト1位は、うちの旦那だな。
    隣の部屋にいても臭い!
    マジでどうにかして欲しい。
    旦那が来た後のリビングは、消臭しまくり。
    消臭効果があると聞いて、重曹をお風呂や洗濯に使っているけど、効果は微妙。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/10(日) 14:23:09 

    >>117
    わかるわぁ~~。
    ウチも細かなところの気使いが減ったからパジャマも1週間とか平気で着てるもん!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/10(日) 14:40:38 

    30代の夫は口からナフタリン臭。調べてもあまり出てこないナフタリン臭。おばあちゃん家の箪笥の臭い。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:08 

    >>53
    その数年で歳とって匂いが出てきたんじゃない?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/10(日) 16:01:51 

    >>63
    遺伝子レベルが遠いと臭くないの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/10(日) 16:32:28 

    >>63
    異なる遺伝子ほど、相手をいいニオイと感じるらしいよ。
    親子は間違いが起こらないように、特にくさく感じるみたい。

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/10(日) 16:45:19 

    >>49
    わたし38だけどこれつかってるよ
    自分じゃわからないからね
    でも耳の後ろとか洗うとサッパリするよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/10(日) 18:04:24 

    シャワーしたあとのはずなのに…ってときがある

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/10(日) 19:29:12 

    >>96
    ペット用!笑 
    買ってくるわ!
    ありがとう

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/10(日) 20:08:01 

    体とかは全然臭くないんだけど
    1日経つと頭皮が香ってくる!笑
    シャンプー合ってないのかなぁ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/10(日) 20:20:40 

    うちの旦那36歳だけど5年くらい前から臭いです。
    特に寝室が…朝早い仕事なので私と子供は別の部屋で寝ているのですが旦那の部屋は扉を閉めていてもニオイが漏れてくる。
    毎朝ファブリーズをしてもダメだし枕カバーは毎日洗濯、シーツも3日に1回洗濯しているのに独特のニオイが取れません…

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:20 

    それって結局洗濯がちゃんと出来てないとかだと思うよ
    あとは旦那が乾燥肌とか

    洗濯槽の掃除はしてるの?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/10(日) 22:42:50 

    うちも加齢臭が酷いんだけど、洗濯する時にホタテパウダー入れてるよ。これからの時期、半乾きの臭いもしないし加齢臭や洗濯機のカビにも良いみたい!うちには欠かせない物だよ!

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/10(日) 22:43:03 

    >>89
    一度雑菌が繁殖した布は、パリパリに乾かしても、雑巾臭は消えないよ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/10(日) 23:09:41 

    酸っぱい臭いって加齢臭?
    旦那デブだからデブ臭かなっておもってるけど加齢臭なのか

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:41 

    >>156
    痩せていても若くても、汗がにおうと酸っぱくなる人はいるよ。体質じゃないかな。

    加齢臭は説明が難しいけど、おじさんくさい独特のにおい。私の経験上、よくお酒を飲む人はある程度の年齢にのると加齢臭がキツくなるイメージがある。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/11(月) 01:59:27 

    >>2
    弁当箱あけてこんなん出てきたら泣いちゃうw

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/11(月) 02:29:04 

    >>1
    耳の裏と首&背中をしっかり固形石鹸で毎日洗う‼︎
    60代の父の加齢臭は治りました。
    ただ、トピ主の言うニオイは…生乾きのニオイかなぁと。加齢臭はアンモニアと油のニオイです。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/11(月) 23:50:27 

    風呂上がりでも臭うなと思う時があるけど,なかなか言えない。
    まして休みの前の日にお風呂に入らないこともあって。
    そういう時には翌日に,大袈裟になんか臭いと言えるのだけど。
    定年退職後とかあるいは私が先に逝ってしまったときなど,夫が一人でスーパーに買い物に行って,周りから臭いと思われたらかわいそうなので,なんとかうまく言えないものかと日々悩んでいる。
    タイミングを見計らって時々指摘してるけど。
    実際にスーパーとか病院で,60代か70代以上の男性のそばにいると吐き気を催すほど臭うと感じることがある。その人たちは自分ではきがついてないのだろうなとおもう。
    お風呂に入るにしても,カラスの行水なんじゃないか。
    しかし,夫には本当は,定年退職後には,昼間出かける前にお風呂に入ったらと促したいのだけど,言えるかなあ?
    また私も38歳の時から自分の加齢臭に気がついていて,なるべく努力はしてるつもりなのだけど,一日1回より多く体や頭皮を洗うというのは難しい時もあるし,自分ができないことを人にやれとは言えないからますます言えないのですが。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2020/06/01(月) 10:32:15 

    加齢臭用のボディーソープで泡タイプってありますか?ずっとビオレ泡ボディーソープを使ってるので、バレない様に、中身だけ入れ替えたいので探してるのですが見つかりません、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード