ガールズちゃんねる

母の日のプレゼントの予算

185コメント2020/05/10(日) 23:41

  • 1. 匿名 2020/05/09(土) 20:40:32 

    明日は母の日ですね。
    みなさんは母の日の予算はどのくらいですか?

    主は例年、実母は遠くにいるのでプレゼント送り、義母には食事をご馳走していたのですが、今年はこのご時世なので、両方とも物にしようと思っています。

    予算は共に3000円くらいと考えていたのですが、義母から倍ほどの値段のものをリクエストされてしまいました。
    まぁ仕方ないかなと思っているのですが。。。

    みなさんの感覚はどのような感じですか?

    +92

    -6

  • 2. 匿名 2020/05/09(土) 20:41:32 

    5000円から10000円かなぁ

    +157

    -17

  • 3. 匿名 2020/05/09(土) 20:41:39 

    母の日のプレゼントの予算

    +67

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/09(土) 20:41:42 

    義母には毎年5000円前後の花を送ってる。

    +129

    -2

  • 5. 匿名 2020/05/09(土) 20:41:44 

    私はいつもイタリアンとかフレンチの、普段行かないようなレストランに連れて行ったりします。

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/09(土) 20:41:54 

    明日⁉わすれてた(汗)

    +67

    -6

  • 7. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:20 

    母の日は毎年花だから3000円~5000円くらい

    +163

    -2

  • 8. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:20 

    どちらの両親にも3万ほどのショルダーバッグをあげました。
    年に一回のことだし、いいかなと思っています。

    +20

    -24

  • 9. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:27 

    好物のホタテを送りました!

    +45

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:29 

    今年はコロナということで贈りません。
    来年母が還暦なのでお祝い旅行する予定です。

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:29 

    3000円。

    母の日に高価なリクエストって図々しい義母だね。

    +327

    -7

  • 12. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:30 

    欲しいものラインで聞いてあげてる。予算1万以内。

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:33 

    >>5
    追加です。予算は3000円(一人)くらいですかね

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:50 

    1,780円のパジャマ

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:51 

    リクエスト!もらえるの当たり前と思ってるし、なんか図々しいね、、、
    実母義母ともに4000円前後です

    +124

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:54 

    今年は2000円ちょい
    送料が800円でした

    +50

    -3

  • 17. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:08 

    義母って母なの?
    夫があげればよくないか?

    +201

    -8

  • 18. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:13 

    どっちにも4000円くらいのお花をお届け済みです
    今年は会うのは無理だからネットで注文しました

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:14 

    3万くらい。
    ちなみに毎年COACHのバッグ。
    そろそろ違うものがいいかな…

    +12

    -6

  • 20. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:24 

    >>1
    5000円くらいかな
    4月の誕生日に10000円くらいのプレゼントしたから

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:25 

    今年は5000円くらい
    花と和菓子

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:30 

    母の日のプレゼントの予算

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/09(土) 20:43:57 

    5千円くらいかな
    義母のは夫がやるから知らない

    +69

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/09(土) 20:44:23 

    独身時代は予算3万くらいだったけど、今はパートだから5000円以内。

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/09(土) 20:44:37 

    今年は買わないよ
    買いに行って感染したら話にならないから現金を送ることにした

    +13

    -9

  • 26. 匿名 2020/05/09(土) 20:44:41 

    >>10
    うちいつも郵送で送るよ

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/09(土) 20:44:42 

    2800-3800円の間かな。送料こみで

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:06 

    5000円と5000円
    あげようとしていた商品が売ってる店が自粛してるので、今回はいつもより高めのお風呂グッズにしました。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:34 

    2000〜3000円
    ケーキを買うよ

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:55 

    5000円以内
    今年はさくらんぼとカーネーションにしました

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/09(土) 20:46:03 

    >>1
    『気持ちだけで十分よ😊』仏のような義母は数少ないんですかね?苦笑

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/09(土) 20:46:05 

    好物の紅茶
    静岡産のが好評だったので毎年5000円分くらい

    +18

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/09(土) 20:46:47 

    まあ、親には悪いけどコロナで家計大変。1500程度かな。

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/09(土) 20:47:03 

    >>1
    リクエストしてくる義母やだな、、、

    +173

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/09(土) 20:47:42 


    だいたいお花と何かあげたり、夕食を食べに行ったり…

    予算的には、1万前後かな。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/09(土) 20:48:00 

    ネットでケンタッキーの母の日バーレルとかいろいろ注文して持ち帰りしてきた。
    あとは六花亭でお菓子買った、食べ物が好きなのでそれで終わり

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/09(土) 20:48:10 

    0円
    毎年、感謝を伝えるのみであげてないや。
    気を使ってお返し考えるタイプの母なので、その方が良いかなって。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/09(土) 20:48:34 

    現金1万。
    毎年同じ。
    考えなくていいから楽!
    実母は亡くなったから今は義母にだけ。
    それが寂しい。

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/09(土) 20:48:36 

    5000円

    お高いシュウマイのセットにした。
    以前は5000円以上で送料無料だったのがいつの間にか10000円以上になっていて地味に痛い。
    (送料990円)

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/09(土) 20:49:58 

    >>1
    リクエストなんてされるのか‥

    +78

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/09(土) 20:49:59 

    5000円くらい
    うちは母の日父の日誕生日は実家も義実家も全て家計から
    親の結婚記念日はそれぞれが出してる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:12 

    加湿器と、ケーキで4000円~5000円です。
    ケーキは母がチョコレートケーキが大好物だから。必ず買います✨

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:23 

    毎年5000円送ってる。
    何か買ってって事で。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:34 

    今年は実母、義母とも長期保存できる乾物やら乾燥野菜、煮魚とか煮物のレトルト食品を買い集めてセットにして送ったよ
    実母からは買い物に出る回数減らせてすごく助かるって喜ばれた

    どちらの実家も遠方で、私のところは特別警戒が出てるところ…
    いったいいつになったら会えるのかなぁ泣

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/09(土) 20:51:24 

    義母も送るの?うちは夫に任せてるよ。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/09(土) 20:51:33 

    >>1
    リクエストとかあるんだ…
    母の日って気持ち程度にささやかにってイメージだからびっくりだわ

    +82

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/09(土) 20:51:40 

    >>44
    ごめん自己レスです
    予算のトピなのに金額を書いてなかった
    だいたい5000円分くらいです

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/09(土) 20:51:52 

    料理好きな母。

    お菓子とかも作りたいから、これ欲しいって指定でLINE来ました。

    誕生日と母の日が近かったので合わせて送りました(^^)
    母の日のプレゼントの予算

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/09(土) 20:52:15 

    3〜5千円

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/09(土) 20:52:19 

    >>1
    私、自分の親には3000円の花を送りました。で、夫は義母に2万円の花を送ってました。金額合わせた方がいいよなーどうしよーとか言いながら2万の花を送ることは決めてたくせに。毎年自分で何もしないから、私が気を利かせて先にお義母さんの好きな食べ物4000円分既に手配してたんですけとねー。言ったんですけどねー。

    +43

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/09(土) 20:52:55 

    >>1
    母の日にリクエストとかがめつい人だね
    誕生日じゃないんだしリクエストに答えなくてもいいと思うけど、どうだろう?
    母に感謝する日であってプレゼントあげる日じゃないんだから〜って旦那に話したら?リクエスト答えろって言われたら旦那に余分を出させればヨシ!

    ちなみに私は母に本革のスマホカバー頼んだ。
    例年は「気持ちだけで良いよ」な母だったけど、今年はコロナで兄夫婦から何も来なさそうだし、スマホカバーなかなか変えないから長く使ってもらおうかなって四千円以下だけどちょっと奮発したw

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/09(土) 20:53:26 

    >>1
    こちらが何がいいか聞いて答えてくれるならいいけど、リクエストされるのはちょっとね…
    趣味に合わない使わない物よりはいいんだろうけどさ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/09(土) 20:53:33 

    >>1
    義母には3000円前後、実母には5000円くらいです。

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/09(土) 20:55:14 

    その年によるけど4000円前後の新茶セット。
    母は緑茶好きだし、旬のものは寿命伸ばすというので…

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/09(土) 20:55:33 

    >>37
    超親不孝やん、、、

    +4

    -13

  • 56. 匿名 2020/05/09(土) 20:57:21 

    8000円くらいのヒーター付きネックマッサージャーとやらを実母に送った
    義母には何あげていいか分からないし旦那に任せる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/09(土) 20:58:19 

    10年間お姑さんに、誕生日も母の日もプレゼントして来たけど何も返して貰えないから今年から値段下げて1000円くらいのお菓子詰め合わせにしよう。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/09(土) 20:58:36 

    ギフト券だとおかしいかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/09(土) 20:58:50 

    >>55
    え、なんで?私も普段あげてないよ
    昔から気持ちだけでいいって言われてて、あげても500円くらいのものとかしかあげたことない

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/09(土) 20:58:50 

    >>17
    ホントにそれ!
    こっちにも親はいるのに、なんでお前の親の分まで考えなきゃいけないんだよ‼︎
    てか、お前の親なんだから私に好みなんか分かるわけないし怒

    +83

    -6

  • 61. 匿名 2020/05/09(土) 20:59:30 

    >>36
    オリジナルチキン🍗9個しか入ってないのに1900円って高くないですか?

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2020/05/09(土) 21:00:00 

    3000円です。
    義理母にはお酒を贈りました。

    実母は毒親で縁切ってるので無しです。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/09(土) 21:00:29 

    あぁ…今それでイラついてる…
    同居の義母に母の日の事気を揉んでダンナに何度も言い、予算んも考えて伝えろって言ったのに
    今日勝手に義母と2人で出掛けて2万もする服買いやがった。
    ウチの母は何が欲しいか聞いても、コロナで世の中大変やから自分たちの事だけ考えなって言ってくれたのに。
    同じ親でもこんなに違うよ。しかも手柄はダンナで私には一言のお礼もない。

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/09(土) 21:01:32 

    その時あげたいと思った物をあげるから予算は決めてない!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/09(土) 21:02:13 

    予算は決めていないけど毎年8000円〜12,000円位。
    母の日はお花で、父の日は食べ物を送ることが多いから、父の日の方が高くなってしまうこともある。義両親も自分の両親も同じ物を送っている

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/09(土) 21:02:36 

    買い物行っても一切払わない!外食しても大食いなのに一切払わない!母の日くらい、うちの母に感謝の気持ち示してくれてもいいじゃない・・・泣 義妹よう!!

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/09(土) 21:02:51 

    >>10
    今年は郵送で送る人がほとんどでは?

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/09(土) 21:03:39 

    お花のアレンジメント5000円!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/09(土) 21:04:38 

    3人兄弟で兄7000円 わたしと弟5000円

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/09(土) 21:05:23 

    毎年一緒に買い物行って、1万円以内ぐらいかな〜
    好きなものを1つ買ってあげてたけど今はコロナだからな…
    今年は似合うものを選んで送る予定です。
    義母には、アクセサリーとお菓子セット的なやつ渡します。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/09(土) 21:05:56 

    5000円ぐらいで、衣類や肌着、パジャマなど贈ってる。
    気に入ってるかはわからん。
    花は要らないと言われたし、食べ物も文句多いし。

    はい、義母です。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/09(土) 21:05:57 

    >>1うちも予算3000円です。
    リクエストは聞かない。
    うちの義母も遠慮を知らないから。
    貰えて当然ってところが腹立つ!

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:14 

    何年か前に母の日のプレゼントで義母に旅行券をプレゼントしましたが、現金が良かったと文句を言われたので二度とあげません。旦那も激怒してました。結局はそれを使って旅行行ってましたけど。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:52 

    実母も義母も5月が誕生日だから、母の日は3000円以内で探す。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:09 

    >>71
    ちなみにしまむらでーす。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:57 

    実母は毎年、子供にお金がかかるんだから
    母の日は何もしなくていいよと言ってくれますが、義母は全くそんことは言いません。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:07 

    >>17
    義両親に大切にしてもらって可愛がってくれてるので、母の日も父の日もプレゼントします。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/09(土) 21:12:19 

    我が家はどちらも1万円

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/09(土) 21:14:10 

    >>76うちもです!
    去年なんか配達が 1日遅れてしまったらしくて、旦那に電話かかってきたくらい。
    図々しいなぁって思ってしまいます。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/09(土) 21:15:18 

    毎年3千円前後だけど、今年はコロナのせいで会えてないから実母には少し奮発して5000円のお花に💐
    義母には北海道の海鮮詰め合わせ。
    どちらの母も今年はなぜか
    これからもまだまだ元気でいてほしいって気持ちがこもってる。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/09(土) 21:15:40 

    0でぇす
    普段家事もしないお金は集る
    あげる意味がわかりません

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:57 

    1万円以内で…と考えてます

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/09(土) 21:17:22 

    2500円くらいの箱入りのハチミツ送りました。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/09(土) 21:17:38 

    実母と義母で10000円。
    今年は4000円くらいのサクランボを両方に送ったよ!
    今日届いたって連絡がきた!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:17 

    予算5000円でその時に母が欲しい物を一緒に買いに行ってたけど、
    今年は実家に帰れないので花を贈ります
    母の日のプレゼントの予算

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:50 

    毎年、値段も物もバラバラ
    今年は、5000円のチョコレート。
    去年は2000円の調理器具
    一昨年は8000円のお肉。

    あまり残る物は贈らないようにしてる。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/09(土) 21:20:47 

    >>55
    お金で物を買うことが親孝行なら、私は親不孝。
    でも、母との関係は良好。
    子供たちもお金をかけずに手紙や手伝いで母の日の感謝を示してくれるから、あなたから見たら親不孝かな?
    でも、お金かけずに、私が喜ぶことを考えてくれてる姿を、私は親孝行だと思うよ。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/09(土) 21:22:27 

    >>3
    わたし、今年このブーケ送りました!たしか10000円くらいしました。コロナでお世話になったので、今年は奮発しました。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:56 

    昔からイベント事に重きを置いてない家庭だったから今まで母の日とか送ったことなかった
    今年は実家帰れないから3500円くらいの栗きんとんとお花のセット送った

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/09(土) 21:24:02 

    お寿司が大好物な母。

    今はお店に行くを控えてるので今年はお持ち帰りで予約しました。
    予算は7,000円だったかな。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/09(土) 21:24:20 

    お寿司ご馳走した
    3,000円くらい

    ほんとは温泉リゾートホテル1泊コース料理予約してたのに、、もちろんキャンセル

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/09(土) 21:24:34 

    2000円くらいのカーネーション。両方の親共に車で20分くらいのところに住んでるので、毎年直接渡してるんだけど、今年は配送を頼んだ。そしたら箱代500円配送費1800円と、高くついてしまった。3月半ばから会わないようにしてるけど、金額だけ考えると配送やめれば良かったかも?私だって親に会いたいよー。夫の母もいい人だしね。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:05 

    18の息子に「明日の母の日何がいい?」と
    初めて言われて(今までほぼもらったことない)
    何がいいのか思いつかない。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:17 

    だいたい毎年5000円前後
    花はあんまり好きじゃないっぽいから物だったり食べ物だったり
    今年は海鮮丼のセットにしました
    義母は新婚当初はあげてたけどお礼も無いし、あげたもの(お菓子とか)を職場に持ってって配ってたりしてたからあげるのをやめました

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/09(土) 21:30:08 

    例年は5000円程で考えるけど今年は母の日・父の日2000円。この先まだまだ経済的なこと不安だから。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:05 

    >>1
    何年か前に父の日にだけど、事前になぜか義父と同居している小姑から、父の日には良いドライヤーをプレゼントしてあげてとリクエストされた。無視していつもの5000円位の予算で全く別のプレゼント送ったわ。
    ちなみに義父にそのドライヤーを当てる髪がまずないので、絶対に小姑が使いたかっただけだと思うw

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:21 

    5000円位です。
    母が楽○のCM観ながら『こんなに何から何まで買ってこられたら、変な事して荒稼ぎしてるんじゃないかと心配になるわ~。』と言ってた。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:08 

    実母0円 義母2万位

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:30 

    両家に送るし三千円前後の食べ物を送ったよ〜
    母をしたから父をしないと行けなくなるし、もういっそのこと
    親の日にしてひとまとめさせて欲しい!!!

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:48 

    義母に、花とお菓子で2300円!
    安いかな?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:33 

    送料込みで3000円

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:45 

    母の日、父の日は五千円。
    誕生日は1万円にしてる。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:50 

    両家共いつも2000円くらいのお花だけど結局ご飯ごちそうになってるから申し訳なくなる
    大きいお花も物もいらないよ
    来てくれて顔見せてくれたらそれでいいって言ってくれるから甘えちゃってます

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:16 

    今年は母にPOLAのグランチャージきれいの酵素(酵素ドリンク)¥10,000
    とマキアージュのビューラー¥1500だったかな?(前に私のを使った時に気に入ってたから。)

    義母にはPOLAのライトセレクター(日中用クリーム)¥11,000と近所のおいしいケーキ屋さんのいちじく&ナッツのジャム¥700ぐらい

    どっちも遠方だから昨日発送したんだけど、送料2,800円もしたー! 泣
    ちょっとお金かけすぎたと思ったけど、子供にお祝い贈って貰ったり食品送って貰ったりしてるから感謝の気持ちを込めて。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:42 

    私は働き出してから毎年母の日、父の日のプレゼントをあげてきた。
    兄は全くあげてこなかったのに、結婚してから送る様になった。
    それで母は物凄く兄に感謝してる。
    もちろん私にも感謝はしてくれるけど、なんかなぁー。
    私は物をあげたり、何かしてあげる事が当たり前で、今までやってこなかった兄が数年あげただけでやたら嬉しがってる母に正直腹立つ。
    両親の誕生日は完全スルーな兄なのに。

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:57 

    子供がいて母の日してる方、子供の日、何か貰いましたか?うちは初節句だけでした。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:35 

    6000円くらいで熊本の阿蘇のソーセージやハムの詰め合わせと阿蘇ジャージー牛乳で作った飲むヨーグルトのセットを送った。そのプレゼントは父の日も兼任だけど。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:25 

    母の日は今年は3000円以内。
    いつもは毎年実母と私と子ども達でホテルのディナーに行ってる

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:44 

    母は誕生日もあったので6400円の和牛すき焼き肉
    義母は3300円の定番赤カーネーション

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/09(土) 21:53:52 

    私も夫もこども義母から誕生日も祝ってもらった事すら無いのに毎年母の日、誕生日、敬老の日と色々プレゼントしないといけないの本当にストレス。

    毎年母の日は3千円程の花束だったけど今年はもう千円の焼き菓子セットにしたよー。笑

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:06 

    リクエストなんてする義母やだなぁ。
    3000円くらいのスイーツをメーカーから直送にした。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:16 

    実家の母 義母 共に 3000円の和菓子の詰め合わせを送った。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:49 

    毎年5000円の花束渡してます。明日仕事終わりに取りに行く!楽しみ!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/09(土) 22:02:35 

    カレーライス作ってくれるだけで満足だ
    プライスレス

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:08 

    楽天で6000円くらいのうなぎセット
    ポイント使って3000円くらいで買ったけど今日届いたからもうあげちゃった。そしてすんごい喜んでくれた。うまかった。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/09(土) 22:10:33 

    >>88
    ビックリ! 私もこれを贈りました!
    ステキですよね〜
    コロナのせいでずっと会えてないので 私も奮発しました
    母もとても喜んでくれました!

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/09(土) 22:13:01 

    最初から義母に母の日も誕生日もあげてない。

    子供の誕生日プレゼントももらってない。お年玉はいただいてるけど…

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/09(土) 22:17:16 

    母の日は、私も旦那も実の母にしかあげません。
    母は、ビールが好きなので飲み比べとおつまみセットあげました。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/09(土) 22:18:00 

    5000円

    今回は、大トロ、うに、いくらの海鮮丼の具のセットにしました。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/09(土) 22:18:11 

    >>17
    え、マジで?
    旦那と連名で両方の母に花贈ってる。
    好き嫌いはともかく義母は母だとおもうんだけど。旦那にもうちの母を母と思って欲しいなぁ…。嫌いでもいいから

    +21

    -6

  • 121. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:05 

    >>100

    うちもそれくらい!毎年2000円くらい。
    皆高額でビックリしてる。
    毎年ずーっと続くのに偉いね

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/09(土) 22:25:19 

    義母に高級お茶漬けセット
    母にはユニクロのリラコとか部屋着系を

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/09(土) 22:26:01 

    >>37
    同じく。
    母の日ってそもそもいつか知らない。
    親との関係は良好。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/09(土) 22:27:15 

    義母2500円、実母5000円。
    義父もいるから父の日2500円予定。
    はー、本音は義実家へなんて送りたくない。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/09(土) 22:27:59 

    義母に何かできるのって母の日くらいだからね
    誕生日ってのもこっちもやってって見返り求めてる感じになってしまうし、お歳暮だなんだってやりすぎると大変だし
    一番いい機会

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:56 

    前は、ハンカチやらタオルやら帽子やらプレゼントしてたけど最近は5000円以内の花ばっかり。
    選ぶの面倒だし好みもよく分からないし。
    花が楽。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:10 

    >>121
    うちも2〜3000円だ。毎年お菓子とカーネーション。このトピ見てビックリ。皆お金あるんだね!
    あと父の日も義父母の誕生日もあげなきゃだしそんなに高いの買えないや。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:13 

    母の日は花でいいけど、父の日がいっつも困る!
    もう面倒。
    父の日も花でいい?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:16 

    義母3000円、実母5000円。義母には本当には毎年あげているのよ!実母はあげない時もあるから、あげるときは少し高め。二つとなるとかなりの出費ですよね。何をあげるか毎年悩むし。特に義母には服も傘もバックもスイーツもディオールのハンドクリームもあげたし、もうネタ切れーww

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/09(土) 22:40:54 

    今年は3000円くらいのチョコレート。母も義母も花とか喜ぶタイプじゃないから食べ物にしてる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/09(土) 22:45:15 

    毎年2500円だよ〜。送料込みで。
    美味しくて高見えして、ボリュームがあって華やかで本人の好きそうなものをチョイス。

    お土産や誕生日もあるしねぇ〜。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:49 

    義母は2人いるのです…生みの母と育ての母…
    それぞれに1619円のクッキーにしました。
    実母には折りたたみ傘。4000円。
    母の日のプレゼントの予算

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/09(土) 23:11:20 

    実母には今日渡しました。
    花好きな母なので、母の日と誕生日は毎年花束か鉢の花をあげています。
    今回は予算3000円だったけど、少し予算オーバーしたけど、胡蝶蘭の鉢植えをプレゼントしました。
    義実家は、1000円のケーキ(笑)

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:13 

    >>125
    うちも母の日父の日だけ贈り物している。
    子供もいないし誕生日は何もしないし!年に一度だったらまだ気にせず受け取って貰いやすい。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/09(土) 23:15:48 

    >>88
    コロナでお世話になったってなに??

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:51 

    >>17
    夫がやらないから私がやってるよ。
    自分の親にだけやるのも気が引けるし。
    どちらも平等にするようにしてる。
    でも元々結婚するまで何もしなかった夫が私と結婚して贈り物をするようになったから、義母はすごく喜んでいるらしい。
    結果的にいい関係を作れるなら私はそれでいいかな。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/09(土) 23:20:41 

    >>132
    そんなパターンもあるのか!!
    面倒だね、、、

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/09(土) 23:25:26 

    色々な面で母にはお世話になっているので、1万~2万円くらいかな。
    欲しいものを聞いても、いつも気持ちだけでいいよって言ってくれるんだけど、私としては自分の物を我慢しても母に日頃の感謝を伝えたいと思っているので、花+ケーキ+何かって感じ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/09(土) 23:36:39 

    社会人になってからするようになりました!
    1年目→1人2000円位のランチをご馳走
    今年→国産うなぎ7000円位を家族で食べる予定
    喜んでくれると嬉しいなー

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:17 

    >>128私も義父への父の日が何がいいか分からなくて、とりあえず気持ちだし〜と思い…父の日 花
    義父誕生日 食べ物 それを2年送ったら、ゴルフボールがいいとリクエストきた。。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:52 

    実母13000
    義母3000

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/09(土) 23:42:12 

    母の日に義母にはあげなきゃいけない雰囲気なのにこどもの日別に何もくれない。なぜ?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/09(土) 23:52:28 

    >>1
    6000円分ほどの物を母の日にリクエストするなんて図々しいね。来年から3年間、義母には何がいいか聞かずに予算は2000円にして良し!んで旦那が選んだことにする。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/09(土) 23:55:58 

    3000円前後です

    実母 ガーデニングセット(帽子、手袋、サンダル)

    義母 消えもの(今年は高いお茶漬け)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:17 

    >>96
    小姑どうしてた?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/09(土) 23:59:12 

    一万くらいかな
    一緒に食べるうなぎを通販して
    買い物バックを買いました。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/10(日) 00:00:50 

    >>132
    おいしそう
    自分用にほしいな

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/10(日) 00:16:00 

    >>31
    皆色々大変なんだから今年くらいは遠慮しろよって思うけどね。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/10(日) 00:42:26 

    実母は聞いてもないのに欲しいものリクエストしてくる。

    義母は気持ちだけでいいと言う。

    恥ずかしい気持ちになる…

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/10(日) 01:45:36 

    >>61
    1ピースごとに買うよりは少し安いです…普段あんまり食べないので喜んでもらえればOKです!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/10(日) 01:58:03 

    お義母さんには
    6,000円の物でプラス送料1,000円。

    実母には、6,000円ほどの靴を買いました!

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/10(日) 02:32:07 

    >>5
    自分たちのぶんもかかるから×人数分になってしまうね。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/10(日) 02:42:21 

    >>55
    親がお返しのお金が負担だったり、娘のお金を心配してる場合もある。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/10(日) 02:44:25 

    今年は1度も外食出来ず老夫婦で味気ないご飯ばっかり食べてる。

    たからズワイガニボイル送ったでーーー!

    私の分も2人で食べて長生きしてね!

    義母が生きてたらなぁ。。。ようかんと大福置いとくから食べてね。

    感謝感謝

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/10(日) 02:48:54 

    >>154
    金額忘れた。
    カニ8800円
    ようかん・大福何百円

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/10(日) 02:49:25 

    >>105
    わかる、うちも男尊女卑の兄弟差別の毒親で育って、
    弟があげる定番のカーネーションでも喜ぶくせに、
    私があげた物はあんたが持ってなさいとか言ってつき返されたりする。
    だからあげないのに、あげないと花とか欲しそうにする。
    弟の嫁があげると良い子だと言ったり、
    私があげた花を嫁や弟から見えないベランダや奥の部屋に飾って嫁さんのをLINEの待ち受けにしたり、リビングの皆んなの見える部屋に飾ったりするから腹が立つし
    私が何もしてない様に見られるし嫌だ。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/10(日) 03:04:34 

    >>17
    義母に大切にしてもらってないから何もあげたことないです。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/10(日) 04:50:14 

    3000円程でハンドクリーム贈ったよー
    手洗い消毒ばかりで手荒れやすいかと思って

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/10(日) 05:43:57 

    シングルなので実母だけですが。
    病気になるまえはお菓子とか送ってましたが、脂質のあるものダメになったので部屋着にしました。ユニクロのストレッチのきいたやつ。
    着やすい!と喜んでくれた。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/10(日) 07:10:52 

    義母と実母には毎年3000円くらいのお花+手作りの小物(今年は息子の写真入りキーホルダー)
    当日に食事とケーキを作るくらいです。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/10(日) 07:19:05  ID:rPnrEoyTtO 

    3000円のユニクロギフト券をあげます。有効期限も長いし、かさばるものではないから。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/10(日) 07:57:15 

    お花とケーキと夜の外食代で2万円くらいかな

    ちょっと高めだけど、私は独身実家住みで毎日洗濯やご飯作ってもらったりしてるので



    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/10(日) 08:16:58 

    >>10
    いつもは郵送で送ってるけど、
    今年はコロナだから、うちも送らない。
    ただでさえ荷物増えてるのに、
    母の日まで…となったら、配達の人にも悪いし、感染リスクも増えるという理由で。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/10(日) 08:41:27 

    >>50
    二万なら花より商品券の方が嬉しいな

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/10(日) 09:09:09 

    >>145
    遠方だからいつもプレゼントは郵送してるんだけど、何も言われなかったよー。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/10(日) 10:33:27 

    トピズレ失礼します。

    私は学生時代3年間叔母(独身)の家に下宿して学校に通っていた為、思春期にお世話になった感謝の気持ちを込めて社会人になってからずっと母の日にお花を送っていました。
    今年は私の体調が今よくないのと、コロナの影響もあって荷物にウイルス着いたら嫌だなと思い送ってません。
    実の母にはさっき電話で感謝の気持ちだけ伝えましたが、叔母にも電話入れた方がいいものでしょうか?
    毎年あったお花が届かないと寂しいよな…と思ったり、でも娘じゃ無いのに考え過ぎかな、とも思ったり。
    叔母とは元々お盆と正月でしか会わないです。
    ご意見いただけたら嬉しいです。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/10(日) 10:49:24 

    夫のところも私のところも父の日がないので、母の日は毎年やってます。
    消えものがいいかな…と、今年は義母に4000円のさくらんぼギフト、母には3000円の梅干しギフト、にしました。毎年楽天で購入してそれぞれの自宅に届くようにしています。
    手配してるのは私なのに、義母には夫の名前で送ってる。納得いかない。←

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/10(日) 11:14:33 

    ネット通販でお菓子とプリザードフラワーのセットを義母に送ったよ。デパート閉まってるしネット注文が楽チンだ。自分の母にはまだ送ってないけど、これから選んでから送る。
    毎年送るのが億劫だよね。既にネタ切れだし、母のは好み分かるけど義母に送る物に悩む。
    義理で送ってるからか、迷いすぎて最後は旦那が適当に選んでる。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:20 

    >>167
    分かる❗私も毎年楽天から義母に手配してるんだけど、連名にできないから旦那が送り主になってしまう。それに着いたらお礼メールは旦那に届いてる。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/10(日) 11:17:32 

    義母と私の母に去年は1人5千円だったが、今年は2千5百円。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/10(日) 12:09:15 

    >>157
    だから大切にしてくれないのかな?どっちが先かな⁈

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2020/05/10(日) 12:11:24 

    >>1
    母の日プレゼントしたこと1度もない。。
    アラフォーですが、毎月幸せなことに欲しいものが出てくるので、それを買っています。。

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2020/05/10(日) 12:30:48 

    >>166
    叔母さんがLINEとかメールできる方なら、今年はコロナでって理由と近状報告とか一言送ったらいいと思う。出来ない方なら電話で一言だけでも。
    毎年来てたのに急に来なくなったらコロナのせいだろうなとは思いつつも叔母さん寂しいかなと思ったよ。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/10(日) 12:41:54 

    うちも毎年3000〜4000円かな。
    父の日も同じ。
    それに加えて義父母の誕生日と義祖父母の敬老の日と誕生日。
    予算は一回5000円。
    ちにみにうちは母1人。
    もうやめたいです

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/10(日) 12:44:00 

    >>1
    リクエストってクソ義母だね。
    普通の親なら、コロナで大変だしこの先どうなるか分からないから気持ちだけ受け取るから少しでもお金貯めておきなさいって言うよね。
    そう言われても、花くらい送るかもしれないけど、リクエストってあり得ない

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:08 

    実母も義母も3000円程度…

    旦那もお金出してくれたらもっと良いものが贈れるのによ!!!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/10(日) 15:35:26 

    自粛続きで忘れかける所だったけど
    花の写真メッセージつけて加工して実母と義母に普段照れて言えないような感謝の気持ちを送信してみた。人少なそうな明日、近所に住んでる義母の好きなお花を買いに行く予定。
    実母に会いたいな…

    自分の母の日は誰も覚えてないだろうから期待せず
    家族が健康で生きててくれたらそれでいい。
    ムーミンママみたいなお母さんになりたかったけど道のりは遠い(笑)
    母の日のプレゼントの予算

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/10(日) 17:44:34 

    花の卸でランの花を980円で買い、ラッピングに300円かけたらかなり豪華になりました。
    イオンとかで買ったら3倍くらいかと思う。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/10(日) 18:25:00 

    送料込み4000円くらいまでかな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/10(日) 19:09:55 

    >>173
    ありがとうございます。
    先ほど電話しました。そしたら叔母もまだお婆ちゃんに電話してないからしなきゃって言ってました。
    私の1番思春期だった時代にお世話になったので母の日にお花を送る位しか思いつかなくて、でもずーっと送り続けていて良いものなのかと考えていました。私が身体弱くて仕事辞めたので逆に気を使うかな…とか考えたり。
    今日電話して声が聞けて良かったです。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/10(日) 19:38:16 

    毎年花を送ってるけど今年は自粛。
    配達員さんにも申し訳ないし、お花についてても怖いしね。
    もう少し落ち着いてから改めてしようと思ってる!

    他にもそういう人いるかな?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/10(日) 20:47:50 

    >>11
    ほんと図々しい!わざわざ義母さんのリクエスト聞かずに、一方的に花とか送るのは難しいのかな??今年はこれが欲しいと先に向こうが言ってきたら、今年はもうお花を頼みましたー!とかは?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/10(日) 21:40:17 

    0円
    中学生か高校生のときにラッピングなしでそのままプレゼントしたら万引きしてきたと疑われた
    物凄い勢いでブチ切れてそれから渡してない
    そのとき買ったのはコンビニでDHCのクリーム、1000円くらいのね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:52 

    実母には花を贈って義母には美容系で毎年同じような物を贈ってる
    旦那はなにもしないけど旦那名義で郵送してる
    両方5000円前後です

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/10(日) 23:41:00 

    >>180
    叔母さん独身とのことだし、一時期生活も一緒にしていた姪っ子のことは尚更可愛く思っているんじゃないかな。
    声が聞けてよかったね、叔母さんも嬉しかったと思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード