-
1. 匿名 2019/04/11(木) 14:39:18
最近、母の日のプレゼントをお店でも見かけるようになりました。みなさんは母の日、何をプレゼントしようと思っていますか?+54
-1
-
2. 匿名 2019/04/11(木) 14:39:40
カーネーション+23
-3
-
3. 匿名 2019/04/11(木) 14:39:59
今年はまだ考え中だ~。
昨年は帽子にしました。+13
-0
-
4. 匿名 2019/04/11(木) 14:40:02
もうそんな時期なんだ
シンプルに花とお菓子とかかな+28
-2
-
5. 匿名 2019/04/11(木) 14:40:07
義母になにやればいいのかまじで分からん+261
-0
-
6. 匿名 2019/04/11(木) 14:40:14
ウォーキング始めたみたいだからスニーカーです。+10
-1
-
7. 匿名 2019/04/11(木) 14:40:20
顔のパック詰め合わせ。+9
-0
-
8. 匿名 2019/04/11(木) 14:40:38
マイナスだろうけど、付録トピでみた
美的のフラミンゴポーチ
コスメの収納が出来なくてごちゃごちゃ
させてたの見て上げることにした+5
-24
-
9. 匿名 2019/04/11(木) 14:40:51
花と何かしらあげてる。今年はどうしよかな+6
-0
-
10. 匿名 2019/04/11(木) 14:40:57
ブランドバッグをプレゼントします。結婚したのでこれから先マメにプレゼントなんて出来ないだろうから大奮発です!+59
-2
-
11. 匿名 2019/04/11(木) 14:41:30
連休明けに温泉連れて行きます!連休混むし、明けは安い!+28
-0
-
12. 匿名 2019/04/11(木) 14:41:45
コードレスの掃除機です。
古いのはうちで使うことにしました。
毎年花束でしたが、高齢で家電の買い替えもできなくなったので。+54
-1
-
13. 匿名 2019/04/11(木) 14:41:50
先程雑貨屋さんで石鹸でできた香りつきの花束?を買いました。あとイニシャル付きのハンドタオル。
実母と義母で色違いになってしまったけど…喜んでもらえるといいです!+12
-1
-
14. 匿名 2019/04/11(木) 14:41:54
+32
-0
-
15. 匿名 2019/04/11(木) 14:42:23
毎年一緒にランチ。
今年はホテルで鉄板焼ステーキの予定だよ。+59
-2
-
16. 匿名 2019/04/11(木) 14:43:11
六花亭のお菓子+27
-1
-
17. 匿名 2019/04/11(木) 14:43:18
シャネルのリップ(ピンクベージュ系)
プレゼントします。
それとお花。+24
-0
-
18. 匿名 2019/04/11(木) 14:43:21
いまだに実母の好みがいまいち分からない。
毎年悩む…+167
-0
-
19. 匿名 2019/04/11(木) 14:43:28
これまでに服とかバッグとかあげてたけど、もう物はいらないって言われた
もう60後半だし、物を増やしたくないんだろうな。消えものにします+26
-1
-
20. 匿名 2019/04/11(木) 14:43:32
顔につける保湿力の高い栄養クリームをプレゼントしたいんですがオススメありませんか?+6
-0
-
21. 匿名 2019/04/11(木) 14:43:38
実母は好みがわかるけど、義母が何年経ってもわからん。
これまで色々あげたよ。ハンカチ、お花、パジャマ、エプロン、帽子、でも何一つ身に付けてるところを見たことはない。
なので今年は消えものにします。+169
-1
-
22. 匿名 2019/04/11(木) 14:43:53
はっきり言って、うちの義母は私から何を貰っても喜ばない。
息子からは何を貰っても嬉しいみたいだから私が選び買ってきて旦那に渡してきなさい。と言ってる。いつも鉢植えあげてる。
実家の母には、苺タルトと花束を渡してる。+93
-0
-
23. 匿名 2019/04/11(木) 14:44:01
誕生日と母の日が近い。毎年悩む。+55
-0
-
24. 匿名 2019/04/11(木) 14:45:11
パールの一粒ネックレスとピアス。+6
-1
-
25. 匿名 2019/04/11(木) 14:45:17
巻き寿司を何本も作るつもりです
1食分家事を楽してもらう+28
-2
-
26. 匿名 2019/04/11(木) 14:45:41
プリザーブドフラワー+5
-0
-
27. 匿名 2019/04/11(木) 14:46:08
財布欲しがってたからカルティエの長財布の予定+12
-0
-
28. 匿名 2019/04/11(木) 14:47:29
子供の頃、母に
「母の日に何が欲しい?」って聞いたら
「え~、別に何も要らんよ」と答えるもんだから
本っ当に何もしなかったら
機嫌が悪い悪い。
子供には言葉の裏なんて読めないんだから
正直に言ってよねえ。+159
-2
-
29. 匿名 2019/04/11(木) 14:47:51
孫(息子)を連れて旅行行くつもりです+6
-0
-
30. 匿名 2019/04/11(木) 14:47:57
義母にはお花+お菓子とかちょっと高くて美味しいもの
実母は要らない派で無駄な金使うなと言って全く喜ばないから無し+25
-2
-
31. 匿名 2019/04/11(木) 14:48:47
実母も義母も断捨離中だから、オシャレなお菓子&お茶にしようかなぁと思ってる。+20
-0
-
32. 匿名 2019/04/11(木) 14:48:49
今年に入って関係がこじれた義母には仏花でも贈りたい気分。実際はそんなことできるはずもなくカーネーション手配したけど。+49
-0
-
33. 匿名 2019/04/11(木) 14:49:01
義母が亡くなって10年。
実母は元バリバリのキャリアだった
ので私よりはるかに収入ある。
私は専業主婦。実母は欲しい物は
ほとんど持っているので何を
あげるかいつも悩む。+45
-1
-
34. 匿名 2019/04/11(木) 14:49:20
義母ではなく、近所の、ある方に差し上げてます。
私のコンサートに、必ず来てくれて、お菓子を差し入れてくださる方です。最初はなんとなく、お菓子のお返しのつもりで赤いカーネーションをプレゼントしたら、「母の日のプレゼント初めてもらった!」ととても喜んで下さいました。
お子さんがいない方でした。
もう高齢ですが、好奇心旺盛、元気なおばあちゃんです。
今年も送ります。+198
-4
-
35. 匿名 2019/04/11(木) 14:49:57
花はいらない+2
-3
-
36. 匿名 2019/04/11(木) 14:50:11
これが一番喜びそうな人+59
-0
-
37. 匿名 2019/04/11(木) 14:51:04
ホームセンターだと鉢植えが安いからいつもそこ。ブーゲンビリアなんかも華やかだけどお安く買える。今までの花は大きくなったら鉢から庭に移し替えて随分増えたよ。+11
-0
-
38. 匿名 2019/04/11(木) 14:51:20
物をあげて放置されたの虚しいから消えものにする。
ていうか、もう物はいらないとか言う人ってなんだかワガママだね。黙って貰っときゃいいのに。
+51
-3
-
39. 匿名 2019/04/11(木) 14:51:45
母がピーターラビット好きなので、これにカーネーションつけてあげようかなと。
にんじんにするべき!?(笑)+96
-3
-
40. 匿名 2019/04/11(木) 14:51:54
>>34
素敵ー!+53
-0
-
41. 匿名 2019/04/11(木) 14:52:24
実母には何が欲しいか聞いたら
オリンピックに向けて地球儀が欲しい!国旗も載ってるやつ!
と言われたのでそれにしたw
各出場国の場所を確認したいらしいw
義母には毎年同じフルーツの詰め合わせを送ってる
小姑一家と分け合って食べられるように
毎年同じものにすると考えなくていいから楽だなー
+101
-0
-
42. 匿名 2019/04/11(木) 14:53:01
義母にあげたら、「あんた達はお金がないのに。要らないから!」と言われたので、今後ナシです。
せめてありがとうくらい言って欲しかった。赤いカーネーション買えるお金はあるんだけどな‥+81
-3
-
43. 匿名 2019/04/11(木) 14:53:36
さっき母の日のトピ申請したから嬉しい!!
私も迷って迷って今年はお花と5千円分のカタログギフトにしようかなって思ってますがカタログギフトに頼るの。。ありだと思いますか。。?+7
-22
-
44. 匿名 2019/04/11(木) 14:54:21
実母はお酒好きなので、ゆず酒とおつまみセットにしました。
義母は、飲むお酢とだし袋。
どちらも久世福商店のものです。+9
-1
-
45. 匿名 2019/04/11(木) 14:54:38
毎年母の日の前日になると、上司がケーキを沢山作るんだよ。仕事中なのに。色々な人から頼まれてるらしくて一日中作ってる。
+9
-0
-
46. 匿名 2019/04/11(木) 14:54:47
毎年お花とお菓子です!
実母、義母ともに。
あとは予定があえばご飯皆で食べに行ったり+7
-1
-
47. 匿名 2019/04/11(木) 14:55:09
義母へのプレゼント悩んでます
今まではTシャツとかお財布とか普段使える物をあげてたんだけど
義妹が持ってっちゃうもんだからお花にしたのね、
そしたら義母から花はいらないって言われる
毎年言われるけど毎年お花にしてる
そんなんだからやめようかとも思うんだけど
やっぱりあげた方がいいよね?
+34
-9
-
48. 匿名 2019/04/11(木) 14:55:44
>>39
人参の形のカードにすれば。それとカーネーションつける。
+66
-0
-
49. 匿名 2019/04/11(木) 14:57:04
義母には毎年、花屋で花を頼んで送ってます。
フラワーアレンジメント。
+6
-1
-
50. 匿名 2019/04/11(木) 14:57:43
>>43
色んなトピ(引出物とかお返しとか)でカタログギフトは貰っても手間ってコメもちょくちょく見かけるかな。そういうのが億劫じゃない人は良いかも+9
-1
-
51. 匿名 2019/04/11(木) 14:58:20
母の日よりも義父になに送ればいいか毎年なやむ。
いつもポロシャツかパジャマ、、。+29
-0
-
52. 匿名 2019/04/11(木) 14:58:44
4年間、交際してた元彼が郵便局員なので義理でノルマ協力のため毎年、郵便局の母の日カタログで高いカーネーションを(しぶしぶ)買ってましたが彼とはお正月に別れたので今年から高いカタログから選んで買わなくてすむのがうれしいです。
今年はホームセンターでお手頃なカーネーション買う。+48
-3
-
53. 匿名 2019/04/11(木) 14:59:14
>>47
止めちゃっても良いと思うけど、気まずい感じもするよね。消え物はダメなの?お菓子とかお肉とか+7
-0
-
54. 匿名 2019/04/11(木) 14:59:47
お金もないクセに貰っても嬉しくもなんともない!と義母に言われてから何も渡さなくなりました。
捻くれすぎてて何もしたくない。
+68
-0
-
55. 匿名 2019/04/11(木) 15:00:09
毎年食べ物(スイーツ系)です。
今年はこれにしようか迷い中。+82
-4
-
56. 匿名 2019/04/11(木) 15:02:59
>>55
なにこれ(笑)すごい!
消え物だし盛り上がるしいいね!+104
-0
-
57. 匿名 2019/04/11(木) 15:03:24
>>47
花より食べ物の方がいいかもね
+20
-0
-
58. 匿名 2019/04/11(木) 15:03:55
義母なんて母じゃねーしw
+83
-10
-
59. 匿名 2019/04/11(木) 15:04:44
母の日にプレゼントなんてあげない。みなさん母の日と誕生日、年に2回もプレゼント送ってるんですか?義父も含めると年に4回義親にプレゼントあげてるんですか?+19
-0
-
60. 匿名 2019/04/11(木) 15:05:04
>>53
ありがとうございます!
近くに住んでるから確かに気まずくなるよね…
消え物は参考になりました!
食べ物系で考えてみますね(^^)+5
-1
-
61. 匿名 2019/04/11(木) 15:06:37
私は義母に毎年デパ地下の母の日っぽい包装のお菓子買ってる
そしてお小遣いに毎回1万くれる、逆にお金使わせてすいませんってなるんだけどね+41
-0
-
62. 匿名 2019/04/11(木) 15:06:46
好みが分からない人やこだわり強い人にあげるものは、
大体誰でも好きで、普段よりちょっといいランクの食べ物がベストだと思う。
私は迷ったら良い肉一択。+5
-2
-
63. 匿名 2019/04/11(木) 15:07:51
フランス料理をご馳走する予定です。但し、ディナーは高いので、ランチですが^_^;+22
-1
-
64. 匿名 2019/04/11(木) 15:08:57
実母も姑も、これ以上ものを増やしたくないと断捨離中なので悩む
実母は、病気してあまり食べることできないから
お菓子やフルーツも無理だなー
みなさんの書き込み、参考にする!+9
-1
-
65. 匿名 2019/04/11(木) 15:14:37
>>50
43です。ご意見ありがとうございます!
あげた後の相手の手間までは考えてなかったです。。実母は喜んでくれそうですが義母は忙しい人なのでやめておこうかなと思います(>_<)+7
-0
-
66. 匿名 2019/04/11(木) 15:15:37
毎年、母の日何が欲しい?と聞くと、経済を回すためのイベントに踊らされるな!貯金しなさい!と言われます。プレゼントしますけどね(笑)+38
-2
-
67. 匿名 2019/04/11(木) 15:16:01
母の日はいつもお花とスイーツ
誕生日は白とか鞄とか物。て感じになってる。+4
-0
-
68. 匿名 2019/04/11(木) 15:17:28
>>67
服とか鞄。です
すみません+10
-1
-
69. 匿名 2019/04/11(木) 15:18:35
毎年花もネタ切れになるから、今年は消耗品にする。
ユニクロのギフトカードもいいかなぁと思ったけど、額面の確認がネットか店舗でしかできないから、年配には不向きかなぁと思ってやめた。
+9
-0
-
70. 匿名 2019/04/11(木) 15:19:20
>>5
無難に花だけでいいと思うよ。+4
-0
-
71. 匿名 2019/04/11(木) 15:24:13
誰かの参考になるか分からないけど
母の日に限らず年齢問わず女性に贈って喜んでもらえたり、使ってもらえたのはリップクリーム。
これはクレ・ド・ポーボーテで4000円
資生堂だから年配の人も安心してもらえるかなって+46
-4
-
72. 匿名 2019/04/11(木) 15:25:34
義母に難しいですよね。
今まで色々あげたけど1番喜んでたのは
ユニクロの5000円のギフトカードだったな〜
今年もそれにしようかな+11
-0
-
73. 匿名 2019/04/11(木) 15:26:44
息子(3歳)の誕生日プレゼント、トランポリンにしようかなーって話したら、「お母さんも欲しいわ」て言うからトランポリンにするよ。+40
-0
-
74. 匿名 2019/04/11(木) 15:29:19
実母に口紅あげたいんだけど
年齢的に何色が似合うのかわからなくて困ってます。
ちなみに母は55歳です。+16
-1
-
75. 匿名 2019/04/11(木) 15:30:42
結婚して初めての母の日です。義母へのプレゼントは、旦那と相談して決めますか?それとも単独で渡しますか?+5
-0
-
76. 匿名 2019/04/11(木) 15:31:13
>>32
きっとそう思うのは
あなただけじゃない、wwww
+8
-0
-
77. 匿名 2019/04/11(木) 15:32:56
母の日と誕生日が近いのでいつも悩みます
母の日は定番だけどお花(去年は本人の希望でアジサイにしました。カーネーションより長持ち)
誕生日はケーキと何か基礎化粧品にしようと考え中です。
がるちゃんの美容トピ見てると化粧水はただの水とか言われてるし、ちょっと高い化粧水と乳液より美容液ですかね?
普段から高いのは使ってないようなので化粧水乳液でもいいのかなぁ、、
+7
-1
-
78. 匿名 2019/04/11(木) 15:33:54
フィリップの電動歯ブラシ+3
-0
-
79. 匿名 2019/04/11(木) 15:34:28
そこそこ悩むけど
母親80歳越えた。
いつまでしてあげられるんだろうと
思うようになった。
わたしも、美味しい消えものかな?
義母はテキトー。(-.-)ノ⌒-~+24
-0
-
80. 匿名 2019/04/11(木) 15:34:40
>>22
めちゃくちゃ分かります(笑)私が差し上げたものは必ず文句、もしくはあんまりこういうの使わないけどありがとう、って返事しか来ない(笑)義理姉からもらった物は嬉しそーに受け取ってます。モンク付けずにありがとうもちゃんと言ってる(笑)+9
-1
-
81. 匿名 2019/04/11(木) 15:38:02
>>22.80
こんなのも困るけど、
うちは仲はわるいけど、ものもらうのは好きみたい。
田舎長男だから
「息子夫婦から贈られた」ことが
プチ自慢みたいなw
それも面白くない。
私が贈っても
「息子が稼いだ金で買いよった」
くらいにしかおもってない。
+35
-1
-
82. 匿名 2019/04/11(木) 15:40:24
>>14
アンジェの母の日のブーケですね。
義母に毎年ここのお花とお菓子セット送ってます。
もう何年もここのだからそろそろ違うの贈りたいけど何を贈れば良いのか分からなくて、結局毎年贈ってしまう。
+5
-0
-
83. 匿名 2019/04/11(木) 15:45:56
結婚2年目ですが、義母に何あげたか覚えてない…
1回もあげてないのかもしれない…
夫が母親を嫌って会わないので義母にはあげてなくても大丈夫だと思いたい。
自分の母親には毎年洋服を買ってます。+8
-0
-
84. 匿名 2019/04/11(木) 15:46:50
あれこれ悩むの嫌だから、実母も義母もカーネーション一択!+4
-0
-
85. 匿名 2019/04/11(木) 15:48:18
もう母の日の話かぁ…父母義父母の誕生日に母の日父の日クリスマス…まとめて年1じゃダメかね…+5
-0
-
86. 匿名 2019/04/11(木) 15:49:27
>>8付録をあげるの?+4
-0
-
87. 匿名 2019/04/11(木) 15:54:07
誕生日も5月だからセットにしてちょっと良いものあげるようにしてる。財布とか鏡とか。
還暦の時は旅行行った。
今年は私が妊娠中で体調崩してて、ネット購入になりそう!出産育児でしばらくお世話になる予定、子供生まれたらどうしてもプレゼントにお金かけられなくなりそうだから良いものあげたい!
物欲や趣味がない人で、食べ物あまり喜ばないっぽい。私もセンスないから悩む…。+3
-0
-
88. 匿名 2019/04/11(木) 15:57:08
>>59
誕生日もあげてたけど、あげなかった年に「今年は何もなかったね」みたいな事を言われて以来、母の日だけにした。それでも嫌だけどね!+11
-0
-
89. 匿名 2019/04/11(木) 16:00:33
昨年義母の遺品整理をしていたら、今まで私が贈ったプレゼントがほぼ未使用で箱入りのままゴロゴロ出てきた。
ブランド物のキーホルダー、ストール、ハンドタオル、ブローチ等々。
別にいいんだけど、いつも嬉しそうにお礼の電話くれてたからちょっとガッカリした。
今は私が全部使ってる。良いもの贈っておいて良かった。+74
-2
-
90. 匿名 2019/04/11(木) 16:07:28
義母には何あげていいかわからんからカタログギフトにします、結婚式の引出物のカタログギフト凄ーく喜んでくれたし大丈夫だよね?+5
-0
-
91. 匿名 2019/04/11(木) 16:11:26
私は病気治療中でここ数年、無職でお金がありません。
なので、せめてと着なくなった服の生地でポケットティッシュケースやポーチを作ってあげてましたが、そろそろネタ切れ。
今年どうしよう。+9
-16
-
92. 匿名 2019/04/11(木) 16:18:07
60代の実母には養命酒を贈ろうと思っています。
義母は何を喜ぶのかまだ分からないので夫に聞いてみる。
+2
-0
-
93. 匿名 2019/04/11(木) 16:28:52
今乳がんで闘病中なので帽子にしました。+9
-0
-
94. 匿名 2019/04/11(木) 16:29:28
うちは義母が6月生まれ
義父が5月生まれ。
父の日、母の日もしなくてはいけないから
最初は気を使った。
今はいっしょくた。+16
-0
-
95. 匿名 2019/04/11(木) 16:36:53
みんな義母に毎年あげてる?+3
-4
-
96. 匿名 2019/04/11(木) 16:41:18
母と2人で海外旅行に行く+4
-0
-
97. 匿名 2019/04/11(木) 16:43:44
義母にプレゼントあげても包みも開けてくれないんだけど…。普通もらったその場で開けない?+23
-0
-
98. 匿名 2019/04/11(木) 16:58:05
>>75
結婚して20年超えです。
母の日プレゼントは、旦那さん(息子)が渡したほうが嬉しいみたい。
選ぶのは嫁でも。
まあ、そうだよね〜
+9
-0
-
99. 匿名 2019/04/11(木) 17:00:22
義母にテラヘルツのネックレスをプレゼントする予定!
テラヘルツの効果はかなり怪しいですが、磁器ネックレスよりオシャレでキラキラしているので喜んでもらえたらな~
実母も伯母もテラヘルツ使ってるのでw驚異の新パワーストーン・テラヘルツ鉱石! ってなに? - NAVER まとめmatome.naver.jp先日パワーストーンのメルマガに「テラヘルツ鉱石」との、聞き覚えの無い石が紹介されていた。いったいその正体とは?いかなる効果があるのか?その事実に迫る。なんちゃっ...
+1
-1
-
100. 匿名 2019/04/11(木) 17:08:25
毎年5000円くらいのティーシャツを、父の日おお揃いで渡してました。今年は食事ができるカタログギフトにしようかなと検討中です。+7
-0
-
101. 匿名 2019/04/11(木) 17:25:52
>>75
私が選んで買って、夫があげにいく係だよ。
>>97
その場で開けるのは失礼だとか恥だとか思う人もいるらしい。その場で開けてくれた方がいいのにね。+8
-0
-
102. 匿名 2019/04/11(木) 17:33:10
>>41
何だかんだお母さん、好奇心旺盛で素敵ですね!+6
-0
-
103. 匿名 2019/04/11(木) 17:41:51
母、私、私の娘、娘の娘(母からしてひ孫、私の孫)と温泉いく〜!+7
-3
-
104. 匿名 2019/04/11(木) 17:54:40
実母の方がストレートに文句言ってくるから
基本的には一緒に買うわ。+7
-0
-
105. 匿名 2019/04/11(木) 18:07:39
私の母は、花が大好きなので、毎年5000円くらいで花束か鉢植え買ってる+3
-0
-
106. 匿名 2019/04/11(木) 18:22:40
>>91
すみません。マイナスの理由はどうしてでしょうか?
要らない、と言うことでしょうか?+26
-1
-
107. 匿名 2019/04/11(木) 18:44:11
以前、義母が蕎麦打ちを習い始めたら頃、ちょうど母の日が近かったので兄弟でお金を出しあい、蕎麦道工一式をプレゼントしたらすごく喜んで貰えた。
好きになると極めたい人なのでとても上達して私達が遊びに行く時や年越し蕎麦などをふるまってくれる。
+13
-1
-
108. 匿名 2019/04/11(木) 19:13:38
母に似合いそうなワンピース。義母は今年から夫に任せました。贈り物を選ぶのも苦じゃないんですが、義母からもらうもので嬉しかったものが一度もなかったから温度差感じて…やーめた!ってなりました。笑+6
-0
-
109. 匿名 2019/04/11(木) 19:31:16
義母は生花とかお菓子の消えものにしてる
旦那は母の日とか興味ないから、結婚してから私が勝手に手配してます
今年は何色の花にしようか悩むわ
実母は化粧品とかを一緒にデパートへ買いに行く
義父はお酒
実父はリュックとかズボンとかその時に欲しいもの+5
-0
-
110. 匿名 2019/04/11(木) 19:41:56
義母、糞ばばぁには戒名+6
-3
-
111. 匿名 2019/04/11(木) 19:57:43
来月実家帰るけど、母の日父の日まとめてあげたらダメかな?例えば江戸切子のグラスペアセットとか…+23
-0
-
112. 匿名 2019/04/11(木) 20:07:23
実母には毎年五万円と、服やバッグ。
義母にはカーネーションと新茶。+3
-0
-
113. 匿名 2019/04/11(木) 20:11:08
カーネーションにしたよ。楽天の早割で3月に予約した。忘れないし、家に届けてくれるから、こけ何年かはずっとそうしてる。+3
-0
-
114. 匿名 2019/04/11(木) 20:20:58
遠方にいる健康志向の義母には、フルーティーな甘酒セットにしました。
今楽天でお買い物マラソンしてるから、それで良いやと思いポチリ済。
去年はちょっと高級な納豆!!笑
実母は、一緒にご飯食べて何かあげようかな。
花よりお菓子より物派なので、一緒にお店を見て回るかもでーす!+5
-1
-
115. 匿名 2019/04/11(木) 21:01:52
義母にユニクロのギフト券5000円って失礼かな?+2
-1
-
116. 匿名 2019/04/11(木) 21:03:14
>>106
着なくなった服の生地って…
手作りするならせめて生地はお店で買おうよ。
+34
-4
-
117. 匿名 2019/04/11(木) 21:10:17
>>116
私は収入がなく自分では生地が買えません。
ただでさえ、治療費を出してもらっているのに親が稼いだお金で生地を買ってプレゼントする、というのはなんだか違うような気がしてしまって…+7
-16
-
118. 匿名 2019/04/11(木) 21:43:34
>>117
そう思うならそうしたらいいのでは?着なくなった服でエプロンとかミトンとか鍋敷きとか?あとは手紙!+19
-0
-
119. 匿名 2019/04/11(木) 23:20:04
サバ缶詰合せでもいいかな?+2
-0
-
120. 匿名 2019/04/12(金) 00:46:33
>>117
そこまでお金がないなら、プレゼントは無しにして、代わりに家事をするのは?+33
-0
-
121. 匿名 2019/04/12(金) 01:53:15
>>118
鍋敷き、素敵ですね。
ありがとうございます。今年は鍋敷き+手紙にします!+12
-0
-
122. 匿名 2019/04/12(金) 01:55:23
>>120
家事はいつもしているので、せっかくの母の日だから、何かそれらしいことをしたいと思いまして。
やはりプレゼントは嬉しいと思うので。+17
-0
-
123. 匿名 2019/04/12(金) 06:31:04
>>115
目上の人に商品券は失礼だよ。
選ぶのめんどいし、好きなの選んでもらった方が楽は楽だけどね。+3
-4
-
124. 匿名 2019/04/12(金) 11:21:02
>>123
義母って目上なの?めんどくさ
あげないより全然いいと思うけどー+23
-2
-
125. 匿名 2019/04/12(金) 18:21:44
母にミニサイズのスキンケアのセットをあげようと思います。母は60代で、そろそろエイジングケアの基礎化粧品がほしいな、と少し前に言っていたので。+0
-0
-
126. 匿名 2019/04/14(日) 01:02:25
>>89
私は逆に、勿体なくて使えなくてそのままだったのかなと思ってしまった。
良いものなら尚更。なんか勿体ないって大事にしすぎて、いつかここぞという場面で使おうと思いながらそのままみたいな(笑)
使わない方が勿体ないのはわかっちゃいるけど貧乏性というか(笑)
嬉しそうに電話くれてたっていうなら、大切にしすぎてただけかも!?
+59
-0
-
127. 匿名 2019/04/18(木) 21:46:56
>>126
あなたいい人ね😭+27
-0
-
128. 匿名 2019/04/21(日) 15:13:00
実母には肩こりに良い枕、これからの時期使えそうな綺麗めで軽いショルダーバッグ、ジュエリーケースなど渡したことがあります。
義母には結婚して初めての母の日に旦那と選んだエプロンを渡しましたが、全く着ている様子が見られないし好みも分からないので翌年からは産後で忙しいフリをしてあげなくなりました(笑)+2
-0
-
129. 匿名 2019/04/24(水) 14:45:34
>>126
私もそう思います。
もったいなくて使えない年配の方、多いです。
旦那のおばあちゃんに眼鏡ケースプレゼントして、3回促してようやく使ってくれた。
物持ちがいから、前の眼鏡ケース20年使ってたらしい。
最後にはガムテープ貼ってたし😅
+21
-0
-
130. 匿名 2019/04/24(水) 19:27:24
>>122
横ですが、でしたらお手紙を書くのはいかがでしょうか?
お金がかからなくて、感謝の気持ちを伝えられるプレゼントとして、お手紙はアリだと思います。
お身体お大事に。+2
-0
-
131. 匿名 2019/04/25(木) 12:55:53
義母にあげてたけどあげなくなった方います?
子供のお祝いはスルーなのでだんだんあほらしくなってきました
旦那が自分ですればいいのにしなくて+5
-0
-
132. 匿名 2019/05/01(水) 22:45:11
>>131
まさに今その状態です。
毎年あげてたけど、旦那と話して今年からあげないことにしました。
理由は今年から孫へのお祝いしてくれなくなり、挨拶無視されたり、嘘つかれて勝手に保証人にされたりとか色々あったので。+5
-0
-
133. 匿名 2019/05/02(木) 18:03:27
>>122
確かにプレゼント貰ったら嬉しいけど、着なくなった服で作った物って…正直いらないしちょっと引く。
どうしてもあげたいならお手紙で良いかと。
そんなにお金が無いなら、カーネーション一輪だけでも良いのでは?手紙を添えて。
あげたいと思える感謝の気持ちが伝われば何でも喜ばれそうですがね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する