-
1. 匿名 2018/04/12(木) 10:37:26
プレゼントして喜ばれたものや、
もらう立場の方は自分だったら何が欲しいか教えてください。
毎日母の代わりに家事をしてるので、物をプレゼントするしか選択肢がなく毎年悩みます。
よろしくお願いします。+96
-5
-
2. 匿名 2018/04/12(木) 10:38:16
母が大好きな、不二家のケーキ♪+45
-43
-
3. 匿名 2018/04/12(木) 10:38:43
ブランドのバック+4
-34
-
4. 匿名 2018/04/12(木) 10:39:11
服とかバッグは好みがあるから、
私は外食(少しお高い焼肉とか)をプレゼントするよ~+103
-5
-
5. 匿名 2018/04/12(木) 10:39:11
義母にも何を贈るか悩む。+258
-8
-
6. 匿名 2018/04/12(木) 10:39:13
遠くに住んでる義母へのお勧めも知りたい+178
-4
-
7. 匿名 2018/04/12(木) 10:39:28
義母には?+37
-13
-
8. 匿名 2018/04/12(木) 10:39:56
両家とも花を育てるのが好きだから綺麗な鉢植えって決めてる+91
-4
-
9. 匿名 2018/04/12(木) 10:40:02
ケーキや好きなお菓子買ってきたりします
料理得意だったら料理とかできたらいいけど、ごめん・・(;'∀')+49
-5
-
10. 匿名 2018/04/12(木) 10:41:22
しない。実母は毒親だから疎遠にしてるし、義母は過去プレゼントしたもの喜んでくれるどころか文句つけられ捨てられたから・・・仲良し母娘が羨ましい+45
-36
-
11. 匿名 2018/04/12(木) 10:41:40
あー、まいっとし母の日だの父の日だの本当にうざい!
義母は化粧っ気もなく、ヘアメイクボディーケア用品には無頓着、あげても使わない。
食べ物も好き嫌い激しいから却下
花一輪でいいよね?w+413
-30
-
12. 匿名 2018/04/12(木) 10:41:47
紫外線避けにもなるスカーフあげた+36
-2
-
13. 匿名 2018/04/12(木) 10:41:50
私の母は亡くなってるので義母だけですが、農家なので農業に関わる物あげたりしてます
喜んでるかは分からないw+112
-2
-
14. 匿名 2018/04/12(木) 10:41:52
レジカゴバッグとかは??
最近、レジ袋が有料になってるし。
つめてもらえるから楽ちんだよ^_^+46
-21
-
15. 匿名 2018/04/12(木) 10:41:54
花とお菓子か果物
+17
-2
-
16. 匿名 2018/04/12(木) 10:41:59
私は現金を渡して
好きなものを買ってもらう+95
-15
-
17. 匿名 2018/04/12(木) 10:42:01
毎年花とスイーツのセット+45
-2
-
18. 匿名 2018/04/12(木) 10:42:03
お菓子とホットアイマスクをプレゼントする予定だよ
よく「目疲れた〜、頭痛い〜」って言ってるからちょうどいいかなと思って!+99
-1
-
19. 匿名 2018/04/12(木) 10:42:51
義母には無難に、ブリザードフラワーとかね
最近種類が多くてキレイなのたくさんあるよ+96
-82
-
20. 匿名 2018/04/12(木) 10:42:56
母の日は花、父の日はビールって決めてる+118
-1
-
21. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:01
ちょっと高めのコーヒー豆や紅茶をあげたことがある+54
-5
-
22. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:22
>>14
便利だけど、よっぽど空いてる時じゃないと店員さんに嫌な顔されるからあまりお勧めできない。+19
-29
-
23. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:36
「そんなのしなくていいから」って、あまり家族にでもお金遣わせたがらない母だから、高級レストランとか高価な贈り物はやろうかなーと思いつつできず、結局 無難にケーキやちょっといいお惣菜買ってくるくらい・・
もうそろそろ奮発して何か高い物を贈りたい気もするけど、好みが難しい・・+127
-3
-
24. 匿名 2018/04/12(木) 10:43:39
20歳の大学生が40代の母に贈るプレゼントでオススメあれば教えてください!
小学校から母の日と誕生日はしてるからそろそろネタ切れ…( ; ; )+120
-9
-
25. 匿名 2018/04/12(木) 10:44:12
私は昨夕早々にレスポのショルダーを購入しました*˙︶˙*)ノ"
母は肩や足が痛いと整骨院通いなので 限りなく 軽いバッグが必要のようです。
母の日間際だと自分も慌てるので♡+62
-2
-
26. 匿名 2018/04/12(木) 10:44:18
忘れてたー
義母にはカーネーションでいいかな
+29
-2
-
27. 匿名 2018/04/12(木) 10:44:32
>>14
あ、うちそれにしよっと。ありがとう!+17
-3
-
28. 匿名 2018/04/12(木) 10:44:45
子供の写真を入れて、子供にデコらせた写真立て。喜んでくれました!+15
-7
-
29. 匿名 2018/04/12(木) 10:44:49
実母にはお花とケーキ
義母にはケーキと、その時欲しい物聞く
毎年ずっとこうです+9
-3
-
30. 匿名 2018/04/12(木) 10:44:53
ちょっとずれるけど、母の日・父の日・誕生日・クリスマス・バレンタイン・お歳暮お中元とかたくさんイベントあるけど、そのたびに義両親にも何か渡す?
渡す +
渡さない -
母の日も渡して誕生日もお歳暮も渡すとなると面倒だし出費が・・・・
みなさんどうしてる?+27
-94
-
31. 匿名 2018/04/12(木) 10:45:02
お花が好きですが忙しく育てられないのでブリザーブドフラワーか最近よく見かける瓶に特殊な液体が入ってて花が入っているやつにしようかと思ってます+30
-4
-
32. 匿名 2018/04/12(木) 10:45:12
去年はエスティローダーの口紅にネーム入れてもらってプレゼントした。+78
-1
-
33. 匿名 2018/04/12(木) 10:45:14
お母さんありがとう
って書いてあるカステラと花のセット+25
-7
-
34. 匿名 2018/04/12(木) 10:45:28
『母の年越えて母の日花を買う』
若い時亡くした母の墓前に花を贈ります。
悲しい575で申し訳ありません。+300
-6
-
35. 匿名 2018/04/12(木) 10:45:44
母が誕生日3月なので、この間プレゼントしたばっかw
母の日はいつも悩む。
やっぱりちょっと良いとこで夕食食べて、食後のコーヒーとデザートでたっぷりおしゃべりかな!+53
-1
-
36. 匿名 2018/04/12(木) 10:46:23
細かいかもしれないけど、ブリザードフラワーじゃなくてプリザーブドフラワーね。
ブリザードだと吹雪だよ笑+195
-6
-
37. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:05
フェイスエステの回数券+6
-5
-
38. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:06
>>31ハーバリウムね。
私もハーバリウムをリクエストしたわ+25
-6
-
39. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:21
ちょっとだけ値段の高いお昼ごはんをおごる+10
-1
-
40. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:24
>>36
ブリザードだと思ってたw
風当てて作ってるのかな〜とか思ってた+137
-7
-
41. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:34
>>10
それならわざわざコメントしなくていいと思う。+20
-3
-
42. 匿名 2018/04/12(木) 10:47:53
>>19
プリザーブドフラワーや。+32
-0
-
43. 匿名 2018/04/12(木) 10:48:24
>>36
あら、そうなの?
はじめて知りましたw
教えてくれてどうもありがとう+83
-3
-
44. 匿名 2018/04/12(木) 10:48:26
実母にも義母にも同じ鉢植え。だいたい3〜5,000円。+22
-0
-
45. 匿名 2018/04/12(木) 10:48:36
>>38
そうです!ハーバリウム!
ありがとうございます♡
お母様ですか?+14
-0
-
46. 匿名 2018/04/12(木) 10:48:40
生まれて20年間1度も上げたことないんだよね
今回は上げよう(´・_・`)カナー
もう辞めたけど前の職場から出た給料でカーネーションにするかな安そうだし+14
-13
-
47. 匿名 2018/04/12(木) 10:48:45
義母にハンカチばっかあげてると気付いたので、今年こそ違うものを送らなければ…+50
-0
-
48. 匿名 2018/04/12(木) 10:48:49
去年は健康グッズあげました。足つぼマットとルイボスティーと雑穀米+7
-0
-
49. 匿名 2018/04/12(木) 10:49:36
義母に毎年送ってるけどもうネタが尽きた…
あんまり会えないからちゃんとしたいけどお花はさすがにもう飽きたな
今までは花咲くお茶とかフルーツ酢とかフリーズドライ花とか送りました。+26
-0
-
50. 匿名 2018/04/12(木) 10:49:47
>>36
やばい!私いっつもそう言ってたわ笑+21
-2
-
51. 匿名 2018/04/12(木) 10:49:48
>>36
>>31です!
確かに吹雪ですね(笑)
危うくお花屋さんで言ってしまう所でした(笑)
ありがとうございます♡+8
-1
-
52. 匿名 2018/04/12(木) 10:50:04
毎年お花贈ってるよ
+2
-0
-
53. 匿名 2018/04/12(木) 10:50:21
こういうトピってかならず毒親持ちが出てくるよね
嫌いな姑の話とかも
喜ばせたいって悩んで立てたトピなんだから「あげない」「あげたくない」はトピずれだと思う+105
-2
-
54. 匿名 2018/04/12(木) 10:50:32
花が好きなので毎年、花束か鉢植えを送っています。
今年は藤の鉢植えを送りました。(見頃が今時期なので早く送りました。)
+36
-0
-
55. 匿名 2018/04/12(木) 10:50:52
ハーバリウム、流行っているようですが、処分する時に困りますよ。
大抵が流動パラフィンという液体を使用していて、火気厳禁です。
処分方法も自治体に確認必要です。
+86
-0
-
56. 匿名 2018/04/12(木) 10:51:18
あじさいの鉢植えあげました+2
-2
-
57. 匿名 2018/04/12(木) 10:51:22
>>30
うちは誕生日と母、父の日だけやってる
全部は難しい
もらう側も気遣うし+19
-0
-
58. 匿名 2018/04/12(木) 10:51:37
>>30
母の日と誕生日とお歳暮は思い出したときにたまーに+1
-1
-
59. 匿名 2018/04/12(木) 10:52:16
>>45はい。
去年はフラワーアレンジメントだったのだけど場所も取るしホコリもかぶるのであれは良い!と思ってリクエストしました+2
-1
-
60. 匿名 2018/04/12(木) 10:52:21
>>55
そうなんですか?!
えぇー…排水溝じゃダメなのか。
確かハーバリウム自体は日持ちするんですよね?+16
-0
-
61. 匿名 2018/04/12(木) 10:52:39
実母にも義母にも花のみ
前は何かプレゼントもしてたけど、毎年何あげるか考えるの大変だし、あげたもの実母はちゃんと使ってくれてるけど、義母はほとんど使ってない様子なので、もう花だけでいいやって。
+19
-2
-
62. 匿名 2018/04/12(木) 10:53:16
>>59
そうなのですね!
楽しみですね♡+1
-0
-
63. 匿名 2018/04/12(木) 10:53:20
母親、昔からスヌーピー好きなのでヨーカドーでこれを頼みました+82
-2
-
64. 匿名 2018/04/12(木) 10:53:33
いつもは無難に花だけど今年は義母は夫兄弟とGWに温泉に行く予定だからそれを母の日にする予定。
実母にはリクエスト聞こうかな。+5
-0
-
65. 匿名 2018/04/12(木) 10:53:46
>>36
ごめん、もはやフリーズドライって言ってた+71
-4
-
66. 匿名 2018/04/12(木) 10:54:02
>>55天ぷら油の捨て方と同じで大丈夫らしいですよ+6
-0
-
67. 匿名 2018/04/12(木) 10:55:28
>>30
私は実母にしか渡しません。
義母は渡してもどこかに片付けて使わなかったり、お花はすぐに枯らして鉢植えごとあっさり捨てられたりしたので夫が怒ってそれから渡してません。+8
-4
-
68. 匿名 2018/04/12(木) 10:55:44
ケーキバイキング行きます。
1人3000円です。
物はいらない が口癖だから食べ物を。+17
-0
-
69. 匿名 2018/04/12(木) 10:56:31
膝が悪いので、歩きやすい靴を一緒に選びに行ってプレゼントしようかなと思ってます+8
-0
-
70. 匿名 2018/04/12(木) 10:57:08
>>66
じゃあもしハーバリウムに決めたら母に良く伝えておきます!
危うかったです(汗)
教えて下さってありがとうございます!+31
-0
-
71. 匿名 2018/04/12(木) 10:57:25
>>41
ごめんなさい。母との良い思い出がないので母の日って悲しくなるんですよ。+1
-21
-
72. 匿名 2018/04/12(木) 10:57:44
>>65
横だけど
吹いちゃったw+20
-3
-
73. 匿名 2018/04/12(木) 11:00:08
>>71で、どうして欲しいの?+7
-6
-
74. 匿名 2018/04/12(木) 11:00:19
ハーバリウムオイルの処分て、どうしたらいいの?multicolore.styleハーバリウムオイルって普通に流していいの?処分の方法悩みますよね。でも高純度ミネラルオイルでも水に流してはいけません!!そんなお悩みにお答えいたします♪
+14
-1
-
75. 匿名 2018/04/12(木) 11:01:19
母の日のプレゼントっていつまで渡すの?
まだ四年目だけどそろそろやめようと思ってる+3
-15
-
76. 匿名 2018/04/12(木) 11:01:41
義母に毎年贈るの面倒臭くなった…
巣鴨で赤いパンツでも買ってきて送ろうかな。そしたら「来年からは要らないわ」って言ってくれるかな+30
-7
-
77. 匿名 2018/04/12(木) 11:02:29
>>75
うち9年目。まだ贈ってる。
老人ホーム行くか天国に行かない限り続くんだと思ってる+24
-4
-
78. 匿名 2018/04/12(木) 11:02:46
ハーバリウム どのくらいもつの?気になる鑑賞期間。journalcolor.comハーバリウムの鑑賞期間ってどのくらい?3ヶ月..1年...永久?手作りするにも購入されるにも、プレゼントするにも読んでみてほしいハーバリウムの持ちについて。
+6
-0
-
79. 匿名 2018/04/12(木) 11:02:56
>>24
40代ならまだ旅行行ってもいっぱい歩けるね
一緒にディズニーシーかUSJに行くチケットをプレゼントしたら?ディズニーはバケーションパッケージUSJはハリーポッターのとこ入れるやつ。+10
-0
-
80. 匿名 2018/04/12(木) 11:03:04
ハーバリウム自分で作るのも楽しいよ。
他人にはあげられないけど、母親になら手付りも許される 笑+4
-5
-
81. 匿名 2018/04/12(木) 11:03:12
義母には、カゴに入ってるフラワーアレンジメントとか、プリザーブトフラワーとか贈ってたけど、
分別のとても細かい地域なので、アレンジメントのカゴとか、中のオアシス、ラッピングとか、全部解体して分別してるみたいなので、今年はどうしようか悩んでる。
プリザーブドフラワーもそのうちホコリっぽくなるだろうし、捨てる時装飾をまた分別しないといけないし。
毎年贈ったらまたかってなるだろうし。
シンプルな生花でいいかな。+23
-0
-
82. 匿名 2018/04/12(木) 11:03:25
>>71
それならわざわざトピ覗かなくていいんじゃない?
私はトピタイ見て私が見ても意味ないなーとか感じたらそもそも見ない。+29
-2
-
83. 匿名 2018/04/12(木) 11:03:40
母の日も父の日も誕生日もあげてるのに義父義母からはなにも貰えない!!+79
-4
-
84. 匿名 2018/04/12(木) 11:05:14
>>73
いいえ、何もないです。ただ皆さんのコメント読んで仲良いんだなー、そうなれれば良かったなと思っただけです。+5
-12
-
85. 匿名 2018/04/12(木) 11:05:18
今年は里帰り出産で実家にいるから、母お気に入りのケーキ屋さんでホールケーキ買って一緒に食べる。
義母は夫に任せてる。毎年、お気に入りの紅茶だったけど、紅茶飲まなくなったと言われたのでどうするのかな?
+8
-1
-
86. 匿名 2018/04/12(木) 11:05:27
>>83
誕生日プレゼントあげてるのに向こうから何もないのはちょっとね。
もう誕生日プレゼントやめちゃえ。+55
-0
-
87. 匿名 2018/04/12(木) 11:05:45
つい最近義母の誕生日で、悩んだのにまた悩むのか。遅いと義妹から電話くるし嫌になる。+9
-2
-
88. 匿名 2018/04/12(木) 11:05:55
赤の花が好きなのでニコライバーグマンのマリリンをプレゼントします( ᐢ˙꒳˙ᐢ )+6
-0
-
89. 匿名 2018/04/12(木) 11:06:47
>>88
シャレオツな響き+34
-0
-
90. 匿名 2018/04/12(木) 11:07:06
>>83
同じく!もー諦めてる+5
-1
-
91. 匿名 2018/04/12(木) 11:09:26
「羨ましい」と書かれているコメントマイナスが付いたり
「トピずれだから、コメするな」とか
器が狭いがいるね。
そんな人が選んだプレゼントって、儀礼的で気持ちは入ってなさそうだね+1
-22
-
92. 匿名 2018/04/12(木) 11:09:50
新婚で初の母の日を迎えます。義母にも贈るべきですか?でも最初あげちゃうと毎年ってなっちゃうから、潔く何もしないほうがいいですか!?
+14
-5
-
93. 匿名 2018/04/12(木) 11:09:51
毎年、フルーツ屋さんで母の好きな桃を一箱分、色々な品種を混ぜて買って、あげてます。
果物って物によっては自分で買うには少し高いなって感じて買わないので、母の日は大好きな桃を食べれて毎年喜んでくれます。+64
-1
-
94. 匿名 2018/04/12(木) 11:09:52
母から小さい頃から誕生日プレゼントひとつももらったことがない。私にはヴィトンだなんだ催促してくるからあげてた。母の日なんてあげる気しないのよね。+9
-2
-
95. 匿名 2018/04/12(木) 11:10:15
お金も大変〜。
1年のうち、母の日、父の日、誕生日、実家と義理実家でプレゼント用意すること計8回だものね。
自分の服なんてここ数年まともに買ってないわー。
あー脱線ごめん。
今まであげたものは
花は多分飽きたので、普段使いの時計、籠バッグ、ワンピース、好きなメーカーのコスメ、などなど。
今年は映画チケットでもあげようかな。+29
-0
-
96. 匿名 2018/04/12(木) 11:10:33
母の日限定のスタバカードを送るよ!
オンラインショップ限定で買えます。+10
-0
-
97. 匿名 2018/04/12(木) 11:10:34
既婚の方は毎年欠かさず義母にもプレゼントしてますか?+48
-9
-
98. 匿名 2018/04/12(木) 11:10:37
旦那の妹から旦那あてに、義母へのプレゼントの負担金割り当ての連絡があります。
超絶面倒。
今年は、義母に財布あげるんだって。
結婚したら、いつまでも兄妹で何かするのやめてもらいたい。
こっちはこっちで勝手にやるから、義妹は義妹で勝手にしたらいいのに。
強情な義妹で、旦那がうちはうちで何か贈るからいいよって言っても、もう決めたからってしつこい。
+46
-15
-
99. 匿名 2018/04/12(木) 11:13:23
JCBのギフト券三万円分と花
+8
-2
-
100. 匿名 2018/04/12(木) 11:14:52
いまシマムラでお気に入りの下着があるから昨日安いうちに買ってきた。
あとは服とか靴下とか買ってこようと思ってる。
+11
-2
-
101. 匿名 2018/04/12(木) 11:16:30
これから暑くなるからUV手袋でもあげるかなぁ+7
-1
-
102. 匿名 2018/04/12(木) 11:16:32
実母にはハッキリ何が欲しいか聞く。確かに子が選んだ物なら何でも喜んではくれるだろうけど、私は自分の好みのものやその時欲しいものの方が嬉しいんだよね。
義母はねぇ、もう旦那に一言「母の日近いよ」とだけ伝えて放置。
今まで私に丸投げして。「義母の日」じゃないんだからね。+46
-3
-
103. 匿名 2018/04/12(木) 11:17:17
>>92 この先、10年15年と続けられることならしても良いと思う。
母の日、父の日、父母の誕生日とか、最初に張りきり過ぎると、やめ時が分からなくなるし、めんどくさくなる。
うちは、母の日の花だけは贈ってる。
誕生日等、それ以外のことはしてない。
毎年、ネットで3千円程度の花を宅配で届けてもらってるだけ。
選ぶのに困ることもないし。金額も負担感ないし。
+30
-0
-
104. 匿名 2018/04/12(木) 11:17:42
>>97
あげるのやめました+4
-3
-
105. 匿名 2018/04/12(木) 11:17:52
>>91
いや、こういう趣旨のトピで、トピが立ったらすぐ覗きに来て「毒親だから私はプレゼントしない」って、だから?って思うわ。
「母の日のプレゼント、送りますか?」っていう趣旨ならわかるけど。
ガルちゃんはこんなのばっかりだけどね。+37
-1
-
106. 匿名 2018/04/12(木) 11:18:02
昨年末の誕生日にはお花プレゼントしちゃったからまた花ってわけにいかないしなぁ~外食でいいかぁ+4
-1
-
107. 匿名 2018/04/12(木) 11:18:48
田舎の義母には紫陽花の鉢植え(現地のお花屋さんに作ってもらいます)と義実家のペット達の似顔絵を知人画家に頼み。
実母にはPandoraのバングル、あと当日お料理作りに帰ります。
皆さんのを参考に変えるかも…。+8
-0
-
108. 匿名 2018/04/12(木) 11:19:09
愛媛の100%みかんジュース飲み比べセット!
自分も欲しかった(笑)+16
-0
-
109. 匿名 2018/04/12(木) 11:20:11
皆さん予算はどれくらいですか?
うちはだいたい3000~5000円で母の日も父の日も統一してます。+45
-0
-
110. 匿名 2018/04/12(木) 11:20:13
ここ見てたら参考になりすぎて悩んできた。コスメとか普段より良いフルーツ…悩みますな。
やはり残る物が良いかしら+9
-0
-
111. 匿名 2018/04/12(木) 11:20:49
主さんのところは実親なんでしょ?
一緒に外食でも行ったらいいんじゃないかな。
主さんもゆっくりできるしね。
実母なら、あれこれ悩む必要もないんじゃ。+7
-1
-
112. 匿名 2018/04/12(木) 11:21:04
>>30
母の日、父の日、誕生日のみ。
お歳暮は帰省できない年だけ送ってますが、あまり無いかな。昨年久々に送りました。
帰省する年は空港で適当に買ってます。
敬老の日に何かあげても良いくらいの歳なんだけど、老人扱いされるのは嫌だろうと思って何もしてません。
クリスマスは子供のイベントって事にして、あちらからはいただくけどこちらからはお礼を伝えるだけにしてます。
あんまりあれもこれもとなると負担になりますから、程々が長く気持ちよく続く秘訣かなと思う結婚20年越えです。+3
-0
-
113. 匿名 2018/04/12(木) 11:21:26
ニコライ・バーグマンのフラワーBOX母がTVで見て綺麗だと言っていたので去年あげたら喜んでいました
似たようなものもあるし、少し高いけどやはりここのはセンスが良いし、そのまま飾れるから良いです
母の日用のBOXも毎年出るはず+46
-2
-
114. 匿名 2018/04/12(木) 11:21:47
私なら、消え物がいいな。
ワイン、果物、外食とか。
+19
-2
-
115. 匿名 2018/04/12(木) 11:21:54
毎年義母には、第一園芸のフラワーギフト。
+2
-1
-
116. 匿名 2018/04/12(木) 11:22:17
今年は父の日も合わせて、2人の名前入りお箸をあげます。毎年毎年悩みますよね…+10
-3
-
117. 匿名 2018/04/12(木) 11:22:38
>>109
私もそのぐらいです。
なるべく実際の値段より高く見えそうなものを選びます笑+6
-1
-
118. 匿名 2018/04/12(木) 11:24:20
母の日の前に義母の誕生日がくる。
旦那に相談せねば(´Д`)+8
-0
-
119. 匿名 2018/04/12(木) 11:24:37
>>113 キレイですね!+11
-0
-
120. 匿名 2018/04/12(木) 11:25:09
>>75
逆に、いつまでとかあるの?w
感謝の気持ちを表すわけだし・・・自分があげたいならいつまででもあげればいいと思うよ+7
-0
-
121. 匿名 2018/04/12(木) 11:25:37
>>116
それいいね、真似させていただく+7
-1
-
122. 匿名 2018/04/12(木) 11:25:49
>>114
毎年残る物なのでたまには消え物も
良いかもしれない。お酒は飲めないのでやはりフルーツかしら。+7
-0
-
123. 匿名 2018/04/12(木) 11:26:00
>>108
うわー欲しい!
自分が!(笑)+15
-0
-
124. 匿名 2018/04/12(木) 11:26:36
母の日には花や菓子など消え物を、誕生日にはスカーフや口紅、鞄を無くしたと落ち込んでいた時にはキタムラの鞄をプレゼントした事もありました。
義母は何を送っても喜んでくれるので、選ぶのが楽しいです。
義父には父の日にはゴルボール、誕生日にはお酒を送っているようですが、こちらは夫に一任しています。+23
-2
-
125. 匿名 2018/04/12(木) 11:26:43
父の日には獺祭飲み比べセットをプレゼントする+4
-0
-
126. 匿名 2018/04/12(木) 11:28:27
私は義両親の家には、お歳暮お中元は省いてる・・
父の日母の日・誕生日・バレンタインにチョコ渡す
これでも多いのに、お歳暮までしてたらお金もたない+5
-1
-
127. 匿名 2018/04/12(木) 11:29:38
>>109
平均はそのくらいで、母の日を1.5倍くらいの予算にしています。
女性を立てた方が円満に回るかなと思いまして。+3
-0
-
128. 匿名 2018/04/12(木) 11:29:51
これと、美味しそうなショートケーキ持っていきまーす+24
-1
-
129. 匿名 2018/04/12(木) 11:30:08
母の日のリクエスト聞いてからプレゼントしてるんだけど、何年か前にプレゼント渡した後、「ちょうど洗濯機が壊れたから、洗濯機にしようかなーと思ったんだけどやめた」と言われた。
夢のない母…+7
-1
-
130. 匿名 2018/04/12(木) 11:30:47
ハーバリウム、検索してたらあげるより自分で欲しくなってしまったw
きれい~~+22
-7
-
131. 匿名 2018/04/12(木) 11:30:52
>>129
現金を渡したらどうかな。+3
-0
-
132. 匿名 2018/04/12(木) 11:31:18
ハズキルーペあげようかなと思ってるんですけど
使い心地どうなんでしょう。
義母のは旦那が毎年選んでます。+22
-1
-
133. 匿名 2018/04/12(木) 11:31:50
結婚して初めての母の日、義母に何あげようかとまさに楽天見てたとこ!
日傘とかどうかな?デザインの好みがわからない…+4
-2
-
134. 匿名 2018/04/12(木) 11:33:11
>>109
それぐらいでいいよね。
去年、父の日に7,000〜8,000円のひげ剃りが欲しいって言われて「高っ!!!」って思ったけど、買ったよ。
今年はあらかじめ予算を伝えておこう。+11
-0
-
135. 匿名 2018/04/12(木) 11:33:28
去年は両家とも5、6千円のバッグをプレゼントしました。
今年はこのトピ見て決めますw+7
-2
-
136. 匿名 2018/04/12(木) 11:34:49
同居なので母の日、父の日はいつもみんなで食べるミスドかケーキにしてます!
消えるもの系が1番いいかなと思ってそうしています+8
-1
-
137. 匿名 2018/04/12(木) 11:34:51
>>98
兄の分と纏めてちょっと良い物を送りたいんでしょうね。
金額に不満が無ければ丸投げできて楽なのでは?
義母さんには「たまには私が何か考えて送りたいんですけど、義妹ちゃんがどうしてもって言うんで〜」と伝えておけば察してくれると思うけど。+29
-0
-
138. 匿名 2018/04/12(木) 11:35:44
冷蔵庫欲しいな~とおねだりされた
高過ぎやろ+86
-0
-
139. 匿名 2018/04/12(木) 11:36:00
なんだろう…無難に選びたいけど私の誕生日と母の日がよく被るので、プレゼントは被らないようにしようぜ?みたいな雰囲気があって毎年めちゃくちゃ困ります(笑)
お高いコスメのセットとか、ライブのチケットかなぁ……皆さんのコメも参考になってすごく有難いです!!+5
-0
-
140. 匿名 2018/04/12(木) 11:36:42
実母には 利尻昆布トリートメント(3000円位の白髪染め)笑
義母には・・・悩む+9
-0
-
141. 匿名 2018/04/12(木) 11:37:40
>>24
こんにちは!大学生の母親40代です。
気持ちだけで嬉しいです。花一輪で充分すぎるほどですが、でももし、何か物をプレゼントしたいと娘が言うのなら、私なら香水が嬉しいです。高価な香水ではなくて、大学生の買える範囲の爽やかな香りの香水が嬉しいかな…私ならね。+28
-0
-
142. 匿名 2018/04/12(木) 11:38:19
本当に悩んでます(>_<)
プレゼント贈ってすぐはありがとう!嬉しい!きれい!と喜んでくれるのですが、後日いらないとか言われてしまいます。
コスメや鏡は後日使わないから使えば?と返されたし、花もいらないと。プレゼント贈りたいからなに欲しい?ときいてもいらないと。食べ物も食べるタイミングがないとか。
あげなかったらそれはそれで、弟とくらべられて嫌みを言われます。弟からは過去に花やアクセサリーをもらったそうで、その度に嬉しそうに電話してきます。
贈りたい気持ちはあるのですが、もう、お手上げです…。何を送っても無理して喜んだフリをさせてしまうなら、いっそのこと送らない方がいいのでしょうか?+52
-0
-
143. 匿名 2018/04/12(木) 11:41:54
忘れてた!濃厚チョコケーキかな+3
-0
-
144. 匿名 2018/04/12(木) 11:42:31
>>142
それはさすがに酷すぎませんか?
弟さんと一緒にプレゼントは無理ですか?
弟さんに事情を話してみて二人からですって渡してもらうのが一番だと思います。+65
-0
-
145. 匿名 2018/04/12(木) 11:44:22
>>142
それは酷いね。
何もしなくてまた文句言われるんなら、
「何買ってもいらないって言われるからこれで何か買って」
で現金渡せばいいんじゃない?+66
-1
-
146. 匿名 2018/04/12(木) 11:48:41
義母には3000円の花束、実母には3万円。+15
-12
-
147. 匿名 2018/04/12(木) 11:49:00
>>63
可愛い!下のコップはそのあとも使えるんですかね?+2
-0
-
148. 匿名 2018/04/12(木) 11:54:18 ID:IzfEpIgpc6
毎年母の好きなブーゲンビリアを一緒に買うけど冬の霜で枯らされるʬʬʬ+2
-0
-
149. 匿名 2018/04/12(木) 11:57:20
>>79
母の日にバケパって(゜-゜)安くて7万くらいですよ(>_<)??
それもユニバの指定のもチケットプラスで1万を超えますよ・・・
しかもあげる子は大学生だし・・・・
+7
-1
-
150. 匿名 2018/04/12(木) 11:58:19
白いカーネーション。。。になってしまった。+5
-1
-
151. 匿名 2018/04/12(木) 11:59:41
>>103
しないって コメントならその意見ももっともだろうけど
仲が良くて羨ましいってコメントにまで、ケチつけるのって
どうなのよってこと+1
-11
-
152. 匿名 2018/04/12(木) 12:04:04
>>151
そこにケチつけてる人いる?
それにアンカー間違えてませんか?
もうやめようよ、しつこい。+10
-0
-
153. 匿名 2018/04/12(木) 12:08:57
ネットで花鉢買いました。
物を増やしたくない言われたから、去年のもまた今年咲いたわよ言われました。
今年結婚したので、義理母にも予約しました。+6
-3
-
154. 匿名 2018/04/12(木) 12:17:28
いつもギリギリになって慌てるから
今年はネットで3月に花、早期予約したよ
特典沢山付いてた+6
-1
-
155. 匿名 2018/04/12(木) 12:17:53
>>76
巣鴨の赤いパンツww
面倒というより何贈ったら良いかもうネタ切れ。
毎年花もらって嬉しいんだろうか?
誕生日も贈ってるし年2回だよ。
実母は誕生日も貰ってるから母の日要らないと言ってくれたけど、義母もそろそろ要らないって言ってくれないものだろうか。+6
-3
-
156. 匿名 2018/04/12(木) 12:21:10
義母にはづきルーペ送ったら怒るかな?w+2
-7
-
157. 匿名 2018/04/12(木) 12:21:53
何もしない。以前はあげてたけど。
私の誕生日を忘れ、自分の誕生日は言ってくる実母。
一応、何がいい?と聞くとお財布とかバッグとか高いものを言ってくる。
自分がもらうことしか考えていない図々しい母。
子供の頃、誕生日プレゼントの存在を知らなくて、友達が親からプレゼント貰ってるのを知ってから、私もおねだりしてみたら凄く嫌な顔された思い出もあるからあげるのが嫌なのかも。
親のようになりたくないけど、嫌でも同じようになってしまうのかな?
書いてるうちに、ちょっと話ずれた…+41
-0
-
158. 匿名 2018/04/12(木) 12:23:47
>>142酷すぎる!+20
-0
-
159. 匿名 2018/04/12(木) 12:26:37
義母のがいつも困るよね。義理実家は物が多いから飾るものはやめて消えもので。
去年はスープストックの冷凍スープを送った。喜んだかどうかはわからないけど…
父の日はもうネタギレで辛い。+33
-0
-
160. 匿名 2018/04/12(木) 12:33:09
足にケガをしてリハビリ中の義母とダイエット中の実母にマフラータオルを贈ります。
持っていないみたいだし、健康に気を付けて元気でいてほしいので。+5
-2
-
161. 匿名 2018/04/12(木) 12:34:27
義母にも母にも何も渡さない(^^)+4
-2
-
162. 匿名 2018/04/12(木) 12:37:04
普段、全く化粧をしない義母(50代後半)なんですが
この前家族旅行した時に珍しく口紅をつけてたんですが
おそらく娘に借りた口紅で若い子がつけるような白っぽいピンク色で本当に似合ってなくて
年相応の似合う口紅をあげたいなーって思ってるんですけど普段化粧しない人が口紅貰っても微妙ですかね?あげるとしたら何色がいいだろう?
ちなみにエスティーローダーで名前入りであげようかなって思ってます。+40
-0
-
163. 匿名 2018/04/12(木) 12:46:40
去年は、普段ユニクロばっかりきてる義母に
ユニクロの5000円分のギフトカードあげたら
すごい喜んでた。
今年はどうしよう。腰痛いって言ってるんだけど
なんか良いものありませんかね。+22
-0
-
164. 匿名 2018/04/12(木) 12:48:44
毎年ナルエーのパジャマあげてる。
パジャマなら可愛いデザインのも着られるから。+8
-0
-
165. 匿名 2018/04/12(木) 12:51:36
ブリザードフラワー一択です。+3
-1
-
166. 匿名 2018/04/12(木) 12:52:04
50代の義母には、いつも美容系のドリンク贈ってます。
いつまでも若くいて欲しいですもんね!
実母は、リクエストを直接聞きます!何にしようか考えなくて済むし。+6
-0
-
167. 匿名 2018/04/12(木) 12:52:28
>>163
温泉のチケットが良いんじゃない?+1
-0
-
168. 匿名 2018/04/12(木) 12:55:39
母は終活中で物を増やせないのですが、傘寿なので花束でも。
義母は何もするなと言うのであげてません。+2
-0
-
169. 匿名 2018/04/12(木) 12:57:44
>>142
商品券にしとけば?
+6
-0
-
170. 匿名 2018/04/12(木) 12:57:47
毎年、使用してる基礎化粧品関係のどれか。
お花は誰か他の兄弟から届いてるから。
去年はエリクシールの日焼け止め乳液とビール1ケース。
お化粧とビールが好きな70代の元気な母。
コスメデコルテのアイグロウジェムとアイライナーに感動してたわ。+7
-0
-
171. 匿名 2018/04/12(木) 13:07:24
私は今年、義母には旦那を1人で泊まりに行かせる事にした。
離れてるから中々会えないし、一人息子だから親孝行しておいでって。
旦那1人分の旅費は毎年送ってる花鉢より高いけど、モノ送ってもあまり喜ばないし、旦那がいない間は子供達と私で気楽に過ごせる。
私にとっては一石二鳥です。+74
-0
-
172. 匿名 2018/04/12(木) 13:08:14
コメントみんな参考になるわ
うちもエコバッグにしようかな〜、この間凄く使いやすいの見つけたし
義母も実母も実用的なのが好きなので…みーんな私とおそろになるけどw
面倒くさいしお金無いけどみんな誰かのプレゼントに悩んでるってなんか優しいトピだね+25
-1
-
173. 匿名 2018/04/12(木) 13:10:19
何欲しい??って聞いて欲しいものを買ってあげるってのはアリ?ナシ?+11
-1
-
174. 匿名 2018/04/12(木) 13:12:42
>>166
美容系ドリンクもらったら嬉しい、40代+15
-2
-
175. 匿名 2018/04/12(木) 13:15:51
>>173
アリ
一緒にお買い物に行くような仲なら尚更アリ+13
-1
-
176. 匿名 2018/04/12(木) 13:15:57
母の日何を贈りますか?のトピです。
義母や義理実家の愚痴は聞いてませんよ。+9
-4
-
177. 匿名 2018/04/12(木) 13:18:52
うちは酒飲みだから、ビール二箱とか送った時が一番喜ばれなぁ。
今年はシワ改善クリームにでもしてやろうかな+8
-0
-
178. 匿名 2018/04/12(木) 13:22:28
>>3
バックって書く人がここは多いけど、バッグよ+8
-0
-
179. 匿名 2018/04/12(木) 13:25:07
>>168
傘寿っていくつだっけ+3
-0
-
180. 匿名 2018/04/12(木) 13:36:20
義母にとんでもなくお世話になってるので、今年はクレドのハイライトを((´∀`*))
実母には一緒に食事か、リクエストに応えようかなと。(実母の方が遠慮がないのでめんどくさい(^ω^;);););))+15
-1
-
181. 匿名 2018/04/12(木) 13:37:30
>>92
何もしないんだったらカードでも送ったら?
子供にじいばあの似顔絵でも描かせて
一言二言添えれば素敵なプレゼントに早変わり+3
-1
-
182. 匿名 2018/04/12(木) 13:44:06
うちの母は花より団子なので今年はルタオのチーズケーキの母の日セットにしました!
義母は、、花も喜ばないスイーツも喜ばないので夫に5000円渡して任せます。+9
-0
-
183. 匿名 2018/04/12(木) 13:45:51
お花が好きな方なので義母にはカーネーションの鉢植えをあげようと思います。
私もお母さんなんだけどケーキ食べたいな。子どもが大きくなったら街のケーキ屋さんのいろんなケーキの詰め合わせ貰えたら嬉しいな。+5
-2
-
184. 匿名 2018/04/12(木) 13:49:06
遠く離れているので、毎年、花とお菓子を送っています。自分でお花を買う機会も減ってくるでしょうし、ずっと残るものでないので、相手にも負担がかからないかなと思って花にしています。+24
-0
-
185. 匿名 2018/04/12(木) 13:54:45
>>53
結構どのトピにも最初のほうのコメントに毒親持ちは出でてくるよ。
最初はかわいそうって思ってたけど、同情したらお前に何がわかる?ってキレるし、そっとしておいたらどうせわかってもらえない!って言うのよねぇ。+10
-1
-
186. 匿名 2018/04/12(木) 13:55:20
実母は花買ってきて植えるよGWに
その方がいいみたい+5
-0
-
187. 匿名 2018/04/12(木) 14:15:50
義母はね、物はいらないっていうから毎年お花を贈ってます
アレンジメントとか後片付けとゴミがでるものは後々手間なので
シンプルに花束がいちばん喜ばれる。
実母も同じく物はいらない、いつも色々してもらっているから
何もいらないって言うので気を使わず楽です。
ただ母の日以外に色々してあげてはいます。
+6
-0
-
188. 匿名 2018/04/12(木) 14:17:17
母の日祝えて羨ましいです。
私は今年からプレゼント贈ること一生出来なくなりました。死なないでほしかった、お母さん。辛い。+36
-3
-
189. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:02
お花
くつ
果物
旅行券+4
-0
-
190. 匿名 2018/04/12(木) 14:20:28
義母の好みが分からず。旦那に聞いたら納豆が好きだったかも!と言われたけど、、、
納豆ありですかね、母の日に。
高級な納豆なら良いのかな?迷う。+9
-4
-
191. 匿名 2018/04/12(木) 14:23:38
>>190
茨城県の 舟納豆 オススメですよ+5
-0
-
192. 匿名 2018/04/12(木) 14:51:44
自分では買わないような、ハイブランドのハンカチとかってどう思いますか?
ハンカチって毎日持ち歩くし、しまうのも場所とらないし…ハンカチとスイーツとかにしようかなぁ+8
-1
-
193. 匿名 2018/04/12(木) 14:55:26
遠距離なので毎年、ネットでポチッと送ってる。父の日も。
お花とお菓子やお茶、お花とお酒とかのセットにメッセージカード付けて。
便利な時代になったもんだ。+6
-0
-
194. 匿名 2018/04/12(木) 15:05:22
義母にはカーネーション、義父にはお茶のセット、と毎年決めています。
実母には物をあげる代わりに一日デートします。映画を観たりエステに連れて行ったりです。+9
-0
-
195. 匿名 2018/04/12(木) 15:22:30
>>19
ブリザードじゃなくて
プリザーブド→保存されたと言う意味
フラワーね。+5
-2
-
196. 匿名 2018/04/12(木) 15:26:09
>>192
毎日持ち歩く人なら絶対嬉しいと思う
自分で買ってるとデザインの系統が似てくるから、プレゼントしてくれる人の好みのものが欲しい(私なら)
うちも今年はそうしようかな~+6
-0
-
197. 匿名 2018/04/12(木) 15:28:52
普段その人が使ってる物で、ちょっとだけグレードアップしたものか可愛いものがほしいよね
私なら、ハンカチ、水筒、ボディクリームのちょっと良いやつが欲しい
3000円以上すると、「まあ今のもまだ使えるし!」ってなっちゃうからw+8
-1
-
198. 匿名 2018/04/12(木) 15:31:43
>>179
80歳です+1
-2
-
199. 匿名 2018/04/12(木) 15:32:32
>>162
そんなに仲良くないなら性格によっては嫌味に捉えるかも
仲良いなら良いんじゃないかな+1
-0
-
200. 匿名 2018/04/12(木) 15:34:24
>>113
これすごい綺麗だねー!私も欲しいw+6
-0
-
201. 匿名 2018/04/12(木) 15:53:01
義母へ、百貨店でそこそこお値段のする洋菓子を送った。
後日、洋菓子は好きではないので、来年からは送らないで欲しいとのこと。
今後一生送らねーよ 怒
+77
-2
-
202. 匿名 2018/04/12(木) 16:12:40
毎年、物+花をあげてるんだけど、もう考えるの疲れた!
夫婦茶碗、帽子、バッグ、ストール、今まで数々あげてきたけど使われてるのかも不明。
うちもユニクロのギフトカードにしようかなぁ。
いきなり、物からカードになったら手抜いたって思われるんだろうか。+7
-1
-
203. 匿名 2018/04/12(木) 16:17:17
>>196
ありがとうございます!
母もいつも似たようなデザインのハンカチを持っていたような気がするので、私好みの柄をチョイスしてみようかな。参考になりました!+5
-0
-
204. 匿名 2018/04/12(木) 16:29:43
毎年あげてると尽きてきますよね~。
今年は母には信州そばセット(食べたいと言っていたので)
義母にはプリザ+スイーツセットにしました。+7
-2
-
205. 匿名 2018/04/12(木) 16:42:07
実家に帰った時、私が使ってる美容液を気に入ってたから
それとお花を贈るよ
義母にはまだなーんにも決めてない+8
-0
-
206. 匿名 2018/04/12(木) 17:18:19
毎年あげてるが、本人のお目当てじゃないらしく「今回はこれね!(カタログにある花、指差して)いつもあんたほしいのくれないからさ。」
と指定されました。
みんな 母の日って要求される日なの?+7
-6
-
207. 匿名 2018/04/12(木) 17:31:19
実母も義母も栗原はるみの丸いまな板あげました!
栗原はるみの料理番組で実際に使用しているので、実際その番組二人とも見ていて気になっていたらしくめちゃめちゃ喜ばれましたよ( *´︶`*)+17
-0
-
208. 匿名 2018/04/12(木) 17:38:46
フライパンかな〜
+1
-0
-
209. 匿名 2018/04/12(木) 17:49:56
今年は太陽のタマゴにしました!
去年はマスクメロン。
兄は花、ファッション系ときて私は割りと食べ物チョイスです。+4
-1
-
210. 匿名 2018/04/12(木) 18:00:28
おしゃれな麦わら帽子にしました。
アーケードの路面店で購入。店員さんが適度に放置してくれて適度な説明してくれて感じのいい接客だった~。
百貨店だからって必ずしもいいものを扱っているわけではない昨今、いい買い物ができました。+7
-1
-
211. 匿名 2018/04/12(木) 18:06:08
実母には花と何かその時ほしいちょっとしたものかご飯ご馳走したり。
義母にはプリザーブドフラワーとかハーバリウムのような、残るものをあげたくないので、生花と高級フルーツを毎年送ってます。+6
-0
-
212. 匿名 2018/04/12(木) 19:04:14
15日の日曜日だよね?13日になってる…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
毎年服をプレゼントしてましたが、その日は母の手術で今年はなしかなぁ。
落ち着いたら誕生日と合わせてプレゼントする予定です( ^ω^ )+5
-8
-
213. 匿名 2018/04/12(木) 19:07:27
去年、アロマトリートメント90分コースをプレゼントしました。
すごーく喜ばれましたよ!+7
-0
-
214. 匿名 2018/04/12(木) 19:36:16
前まで義母には鉢植えのカーネーションをあげてました。庭のお手入れマメにしてるし、花とかたくさんあるからお花好きなんだなって思って送っていたら、去年カーネーション購入したあとに、今年は違うのが欲しいわ☆毎年外に出してなんだかんだすぐ枯らしちゃうから☆って言われた(笑)
なんかそれを私に言う空気の読めなさからあげる気もなくしてます(笑)
今年からはカタログから選んで貰います(笑)
去年は結局カーネーションとお茶をプラスして渡しました。+6
-2
-
215. 匿名 2018/04/12(木) 19:41:44
自分の母は去年亡くなったし義母は病院で点滴で延命されて寝たきり。
あげる人いない。+0
-3
-
216. 匿名 2018/04/12(木) 19:58:47
義母の日じゃないんだから 実母にだけ母の日プレゼントするよ!
義母には実の子供である旦那が何かプレゼントすればいいし。+6
-2
-
217. 匿名 2018/04/12(木) 20:00:50
旦那が私の母親に母の日プレゼントしたことないから、私は義母には何もあげない
なんで女側だけやらなきゃならないんだ+40
-0
-
218. 匿名 2018/04/12(木) 21:26:38
>>212です
まだ4月でしたね…多大なる勘違いしてました、来月ですね.°(ಗдಗ。)°.
+1
-1
-
219. 匿名 2018/04/12(木) 21:40:56
うざいとか言わないで?!
あと何年先かわからないけど
立場逆転するんだよ?
優しく相手の立場に立とうよう?!
冷たい人いて泣けるよ。+0
-4
-
220. 匿名 2018/04/12(木) 21:42:05
>>217
あなたの旦那への教育が足りないだけだよね?+0
-6
-
221. 匿名 2018/04/12(木) 21:42:54
>>216
いつか同じ目に合うよw
せこいね!+4
-3
-
222. 匿名 2018/04/12(木) 21:45:44
>>214
好きだからこそ、すぐに枯らしてしまうのがつらい…と言うのはあると思う。
カーネーションもいい生産者さんのだと強くてもつけど・・・。+2
-1
-
223. 匿名 2018/04/12(木) 21:47:01
愛ある人とそうでない人のコメントが入り乱れてておもしろい。+11
-0
-
224. 匿名 2018/04/12(木) 21:48:03
赤ちゃんいて身動きとりにくいんで、コープでお花を注文したよ。+4
-0
-
225. 匿名 2018/04/12(木) 21:56:02
結構みんなお金かけてないんだねー。
わたしお金かけすぎてたかも。
もう母も高齢なのであと何度母の日を祝えるのかな。という気持ちがあって2.3万の物あげてた。
今年はちょっとしたご飯でも連れてって、小さなお花でもあげようかな。+9
-0
-
226. 匿名 2018/04/12(木) 21:57:25
>>221
大丈夫、私は娘しか産んでないから。+0
-5
-
227. 匿名 2018/04/12(木) 22:03:52
>>24
気持ちだけで嬉しいと思います。
でも、形にしたいなら、私なら
一緒にランチしてくれるだけでも
嬉しい(^^)
+2
-0
-
228. 匿名 2018/04/12(木) 22:09:14
今年はソープフラワーにしました
喜んでくれるといいなぁ♡
ちなみに実母も義理の母も同じものです+1
-0
-
229. 匿名 2018/04/12(木) 22:09:26
>>226
だから、そこがせこいのww
やだやだ。
でも「大丈夫」なんだよね。
その心(精神)がどこまでもせこいww
反面教師にさせて頂きますわ。+8
-3
-
230. 匿名 2018/04/12(木) 22:29:04
>>34
切なくて少しさみしいけど、すごく綺麗な俳句だと思いました。
読んだ瞬間涙出そうになった。
お母さん、天国できっと喜んでますよ。+17
-0
-
231. 匿名 2018/04/12(木) 22:34:04
花が嫌い。
匂いのする物嫌い。
持ち物にこだわりアリ。
食べ物の好き嫌い多い。
お金持ちで欲しい物はほとんど持ってる。
何をあげたらいいのかどなたかアイデアください。+16
-0
-
232. 匿名 2018/04/12(木) 22:52:10
シャネルのグロス買ってあげる予定
自分じゃ絶対買わないだろうから+3
-0
-
233. 匿名 2018/04/12(木) 22:56:15
ギリギリの年金やりくりしてるから、
なんだかんだ言って、現金は喜ぶ。
だからいつも、おこづかい二万円。
素敵な、カーネーションのメッセージカード入りの封筒にいれて。+10
-0
-
234. 匿名 2018/04/12(木) 23:11:19
去年の秋に子供産まれてかなりお世話になったので、ちょっと早いですがシャネルの口紅を母にプレゼントしました。
色は好きなものを選んでもらって、すごく喜んでくれた(о´∀`о)
義母にはどうしようか毎年悩む…で、毎年お花になる…( ̄▽ ̄;)+3
-0
-
235. 匿名 2018/04/12(木) 23:21:28
私は主人の両親にのみですが、父の日母の日だけプレゼントしています。
父の日→物ではなく毎回外食
母の日→生花アレンジメントやプリザーブドフラワー
昨年はカーネーション柄の名前入りクッションをプレゼントしました。+0
-1
-
236. 匿名 2018/04/12(木) 23:59:59
スワッグはどうですか?
そのままドライにして飾っておけるし、見た目も素敵ですよ!
リース→スワッグと流行りがきてるみたいですね!+0
-1
-
237. 匿名 2018/04/13(金) 00:05:26
既出かな?
わたしは義母に茅乃舎のだしをあげました。
セットになっているもので、ネットでも買えるし配送もできるから行かなくても済む。笑
物は好みがあって相手も気にするかもしれないから消え物をあげることにしています。+5
-1
-
238. 匿名 2018/04/13(金) 00:17:14
姑に毎年送ってる。日比谷花壇のアレンジとスイーツのセット。
子供生まれたばっかりだし、結構な出費なんだけど、最初は喜んでくれたものの、この頃反応悪い。
少し前に、お花要らない人ってトピがあって、もしかしたらうちの姑のことかもと思った。
試しに今年は実用品(紫外線グッズ)だけ送ってみます。+3
-0
-
239. 匿名 2018/04/13(金) 00:23:35
子供にして貰って嬉しかった事
可愛いケーキをワンピースだけ箱に入れて、恥ずかしそうに持ってきた。紅茶も入れてくれて、それを子供と美味しいねってわけっこして食べた時、涙出そうなくらい嬉しかった。
+20
-1
-
240. 匿名 2018/04/13(金) 00:33:23
花って人多いけど、実は私は花はあまり欲しくない。切り花ならまだしも鉢植えとか加工された残る花は後が大変。
くれる気持ちはとても嬉しいんだよ。けど、こんな私のために花を買うのはお金がもったいない。
駄菓子のチョコレートとかのが正直嬉しい。+11
-0
-
241. 匿名 2018/04/13(金) 00:51:30
花
今年はニコライバーグマンのあれにするわ+3
-0
-
242. 匿名 2018/04/13(金) 00:55:41
>>231
カタログギフトはどうですか
最近は、日本製品だけを集めたカタログもありますし
気分転換にどうかな
+1
-1
-
243. 匿名 2018/04/13(金) 00:56:14
ある程度年取ったら現金かなあ。
年寄り向けのフリーパス代くらいの現金にしようかな?
都会と違って有料なので、足しになれば。+2
-0
-
244. 匿名 2018/04/13(金) 01:16:45
>>199
そうですかー
やっぱり辞めときます(o^^o)
ありがとうございました!+0
-0
-
245. 匿名 2018/04/13(金) 01:17:20
腰痛いって言ってる義母には
何をあげればいいかな?+0
-0
-
246. 匿名 2018/04/13(金) 01:30:59
>>245マッサージ券+2
-0
-
247. 匿名 2018/04/13(金) 01:35:07
あずきのチカラとか家庭用電気治療器とかそんなに高くなかったけど喜んでくれました
あとはイニックコーヒー、万華鏡あじさい、孫のフォトブック、箱蜜など
孫の写真は暇さえあれば凄く喜んで見てます+1
-2
-
248. 匿名 2018/04/13(金) 02:07:04
>>245
昨年は母が週1行ってる整体を4月中に5月の予約して会計も済ませておきました。
「会計まで済ませてると思ってなくてびっくりした!ありがとね」って喜んでくれました。
今年はこれの美容室バージョンをしようかなと思ってます。+12
-0
-
249. 匿名 2018/04/13(金) 02:16:39
両親には一切贈らず、義両親のみやってましたが
終わりが見えないしネタ切れしてきたので
(特に義父が何を贈っていいのか分からない)
今年は孫ができたことを母の日、父の日のお祝いにしようと勝手に決めました(笑)
これで毎年の悩みとはおさらばです。+0
-1
-
250. 匿名 2018/04/13(金) 02:23:47
今年はハーバリウムをプレゼントします!
オリジナルで作ってもらいました^ ^+4
-0
-
251. 匿名 2018/04/13(金) 02:35:15
Dior好きの母なので数年前からDiorの何かしらです。
自分が社会人になったばかりの頃はリップ,
その後はファンデーションとかクリームとか少しずつグレードupして去年財布まできた。
今年はbag?いやいやまだムリ。
今年はだいぶ悩んでます。+12
-0
-
252. 匿名 2018/04/13(金) 02:59:11
毎年,一緒に買い物行って好きな物選んでもらいます。(去年は靴。)
その後宝塚歌劇団を観に行って,
母のお気に入りのお店で夕食です。
チケット取得の都合で日にちが前後してしまうことも過去にはありました。ごめんね。
+7
-0
-
253. 匿名 2018/04/13(金) 03:59:03
子どもの頃に似顔絵描いたら「現金ちょうだい」と言われたから以後やってない。+23
-1
-
254. 匿名 2018/04/13(金) 06:05:35
義母には毎年お菓子とお花。
同じ県内にいるけど送ってます。
出かけたりしない人がだからお菓子とお花で
ちょうどいい。
私の母は亡くなっているのでお花買ってきます。
+2
-0
-
255. 匿名 2018/04/13(金) 06:07:05
>>251
うらやましい!
+4
-0
-
256. 匿名 2018/04/13(金) 06:31:06
母はガーデニングが好きなので鉢植え
薔薇、ラベンダー、クレマチスなど
義母は花の世話は面倒だというので、ブーケと決めてます!
百合、芍薬、トルコキキョウなど+3
-1
-
257. 匿名 2018/04/13(金) 06:35:53
>>201
言い方だよね
苦手なもの贈られても、これが毎年だと困るんだと思うけど、上からだったら頭にくる
美味しかったけど、どっちかといえば和菓子がいいかな、とかだったら
いや、旦那さんにリサーチしといた方が良かったかも
+8
-0
-
258. 匿名 2018/04/13(金) 06:38:12
>>202
あったときとか、使っててくれないの?
バッグや帽子、持ってるとこみたいよね
それは手抜きされても仕方ないわ
または、一緒に選びに行けば?+2
-0
-
259. 匿名 2018/04/13(金) 06:43:07
>>113
ニコライバーグマンの、近くで見ると花に元気がないのよね
頭だけ摘んでるから、当然なんだけど
うちは自然に近い、来年以降も咲きそうな鉢植えにしてます+2
-1
-
260. 匿名 2018/04/13(金) 06:53:01
義母に今まであげたもの。
切り花←玄関にいけてた。
鉢植え←花が咲いているうちは室内、あとは枯れたら庭行き。鉢植えがゴミになり放置してた。
花器←うっかり割っちゃったので、仕方なく。
ブランドのバッグ←そんなに値の張らないもの。1年ぐらい使用してた。その後は分からず。
スカーフ←結構、毎年渡してた。使用しているのはあまり見たことがない。
UVカットの帽子←ペットがいた時、散歩に行くのに重宝してたみたい。
普段着のTシャツ←家着にしてた。
UNIQLOのパジャマ←その時よく宣伝されていたもの。多分着てる。
UNIQLOのヒートテック←上に同じ
靴下←猫とか犬とかドギツイ色のキャラもの。地味なものだとすぐ片方無くなる。
ハンドタオル←いくつあっても困らないと思ったけど、そんなにいらないみたいだった。
ちょっといいバスタオル←多分気に入って、枕の上に敷いてる(ハズ)
エコバッグ←マイバッグ主流になって来た時。何気に1番使ってる。
消えもの食べ物←好みと体型維持に気を遣っているので、何気に不評だった。
でも、息子(夫)が連れてくアウトレットとかが1番良かったらしい。
+13
-0
-
261. 匿名 2018/04/13(金) 07:06:37
義母には生協コープの母の日カタログにある商品(約4000円)一人暮らしでで食事作るのも億劫って言ってたから、湯せんで食べれるおかずの詰合せ。ちなみにお中元・お歳暮もコープのギフトカタログから似たような物を贈ってる。+4
-1
-
262. 匿名 2018/04/13(金) 07:06:57
実母には、5000円のカタログギフト。小さいカバンや小物や食べ物を選んでるみたい。足が悪くなって、デパートとかで買い物に行くのが億劫になってるみたいだから、選ぶのが楽しいみたい。義母には中華、和食が色々セットになって冷凍になったもの。老夫婦二人で食事の支度が億劫になってるみたいで、漬物、味噌汁、ご飯だけで、昼と夜を済ます事があるようです。+2
-1
-
263. 匿名 2018/04/13(金) 07:12:03
>>140
これ気になってるんですが、どうですか??!
よければ私もプレゼントしたい笑笑+0
-0
-
264. 匿名 2018/04/13(金) 07:37:25
めちゃくちゃベタですがハヅキルーペプレゼントしたら凄く喜んでくれたよ。母は裁縫やるんで、細かい作業する時に手元が大きく見えるのは楽だって。クラフト系の趣味がある年配の人にはオススメ。+4
-0
-
265. 匿名 2018/04/13(金) 07:44:01
今年は小さめのリュックを渡す予定です!今までショルダーが多かった母ですが、最近になってリュックの楽さを知っていいなーと言ってたのを前に聞いていたので(笑)
小さい頃にあげた肩たたき券や、手作りのいびつなマスコットでも、本当になんでも嬉しそうに今でも大事にしてくれている母なので、いつかちゃんと親孝行したいなと思っています。+5
-0
-
266. 匿名 2018/04/13(金) 07:48:20
>>242
アイデアありがとうございます。
カタログギフトは選ぶのが面倒くさいしろくな物がないと他所から貰ったカタログは全て我が家に回ってくるので厳しいです。
せっかくのコメント申し訳ないです。
もう打つ手無しです。+3
-1
-
267. 匿名 2018/04/13(金) 08:01:49
義母は食べることくらいしか趣味?ない人だから
食べ物といつか枯れるお花。
たぶんお花にも興味ないと思うw
相手のことを考えて選ぶのも楽しいのにねw
+4
-0
-
268. 匿名 2018/04/13(金) 08:02:38
>>266
うちもよくそれでカタログもらいますw
面倒くさいらしいw+1
-0
-
269. 匿名 2018/04/13(金) 08:06:55
義母が近くにすんでいるので
一緒にランチに行きましょうって誘って
ランチの前にサプライズで
フットネイル(ジェルネイル)をプレゼントしました。オシャレさんな義母なので喜んでくれました
実母は離れているので、軽いショルダーバッグや
UV加工の上着を送りました。
+7
-0
-
270. 匿名 2018/04/13(金) 08:08:57
実母は独親で疎遠
義母には毎年送ってたけど、今年はしないと決めたら!
とある事が有って、旦那や義母に対して気を使うのがバカらしくなったから。
今は問題が起きてるからって理由で贈りません!
仮に旦那から何か言われたら「ご自分で買って送って下さい」って伝えるつもり+4
-0
-
271. 匿名 2018/04/13(金) 08:12:46
母の日と父の日を一緒にあげてます
一緒にすると豪華に見えるし+3
-0
-
272. 匿名 2018/04/13(金) 08:23:17
>>19
無難じゃないよ
嫌いな人は生理的にダメ
わたしはみるのもいや+1
-4
-
273. 匿名 2018/04/13(金) 08:39:03
70前後の人にはティファールをプレゼントすると喜ぶよ。簡単便利でお値段もリーズナブル。+0
-2
-
274. 匿名 2018/04/13(金) 08:44:44
>>19
これは要らないな。
+2
-1
-
275. 匿名 2018/04/13(金) 08:47:17
小学生の頃よくお母さんに口紅買ってた。(多分お年玉とかで)思い出したら、またなんか買ってあげたくなってきたな。+2
-0
-
276. 匿名 2018/04/13(金) 08:47:24
>>163
今年もそれで良いよ
+1
-1
-
277. 匿名 2018/04/13(金) 09:31:20
>>242
ごめんなさい。
プラス押そうと思ったらマイナス押してしまいました!
カタログギフトいいと思います。+1
-0
-
278. 匿名 2018/04/13(金) 09:34:08
姉とお金を出し合って、毎年エプロンとカーネーションをプレゼントしてます。
今年結婚しましたが義母にも同じくエプロンとカーネーションの予定。+2
-0
-
279. 匿名 2018/04/13(金) 09:43:20
とりあえず食べ物送っておく
楽天セール中の早割でもう頼んだ+2
-0
-
280. 匿名 2018/04/13(金) 11:18:40
マリメッコのお買い物バッグ(o^^o)+2
-0
-
281. 匿名 2018/04/13(金) 15:02:29
>>212
いや、13日ですよー。月勘違いしてない?+1
-1
-
282. 匿名 2018/04/13(金) 15:07:44
>>162
私も何年か前に義母にあげましたよー、エスティローダーの口紅に名前を刻印して。60歳の女性にあげたいとBAさんに伝えて、一緒に選んでもらいました。BAさん曰く「その年代の女性だと、薄めの発色のリップだとぼやけて見えがちなので、比較的パキッとした発色の色を選ぶといいですよ」とのこと。とても喜んでもらえて、使いきった報告もしてくれました。色番忘れてしまったので申し訳ないですがぜひBAさんに相談してみてください!+2
-0
-
283. 匿名 2018/04/14(土) 01:26:51
義理母へはネタ切れ感半端ない
一通り送ったしいつもありがとう~って喜んではくれてるけど、反応が同じだから本当に良かったものがあったのかさえ分からない…
実母だと好みがハッキリ分かるから選ぶの楽しいんだけど+3
-0
-
284. 匿名 2018/04/19(木) 23:44:20
高級志向で何あげてもきっと満足しないって気付いてからは花しかあげない。
母親は片付けられない女なので実家は物で溢れかえってます。
花は枯れてなくなるから、それでよし!+3
-0
-
285. 匿名 2018/04/25(水) 03:16:19
ソープフラワーってどうかな?+2
-0
-
286. 匿名 2018/04/29(日) 08:58:56
私事ですが
5月..毎年誕生日と重なってしまう事と
私が専業だって言う事で...
金銭的に... でも60代最後なんとかしたい。
一体何を喜こんでくれるだろう。+1
-0
-
287. 匿名 2018/04/29(日) 17:09:29
実母へは妹と一緒に
合計予算6,000円〜10,000円以内で
適当に買ってるんだけど、
義理のお母さんへは
旦那・妹ふたりが3人で一緒に
買って送ってる。
それはいいんだけど、
金額の落差が激しくて…
向こうの予算1人700〜1,000円で、
しかもお母さんの目の前で
金銭のやりとりするんだよね…
私が口出したり
別に何か買うのも変だし、
なんかいつも申し訳ないんだよなぁ+1
-0
-
288. 匿名 2018/04/29(日) 17:11:01
札幌大丸、エスティローダーの
刻印入れサービス今やってるね!+1
-1
-
289. 匿名 2018/04/30(月) 19:12:30
母の日に化粧品をプレゼントしようと思っているのですが、一緒に買いに行ったほうが良いのでしょうか??でもサプライズでびっくりさせたいという気持ちもあります(^_^;) どちらがいいと思いますか?+2
-1
-
290. 匿名 2018/05/02(水) 00:19:50
服と口紅のパレット+2
-0
-
291. 匿名 2018/05/02(水) 00:31:14
お気に入りの急須と新茶
+1
-0
-
292. 匿名 2018/05/02(水) 18:04:31
花束とカード
懐石料理+2
-0
-
293. 匿名 2018/05/02(水) 18:36:57
今もこれからも迷惑と心配ばかりかけているので、ありったけの喜んでもらいたいことをしました
本当はお父さんと一緒に選びたかったな+4
-0
-
294. 匿名 2018/05/02(水) 19:45:50
子供の頃からお母さんを喜ばせたくて、たまらない一日でした!
プレゼントも次から次へと思いつき、選びがいがあります
今年は今まで以上に期待していて下さい!!+6
-0
-
295. 匿名 2018/05/02(水) 20:16:55
あげられるお母さんがいる人が羨ましい。うちのお母ちゃんは2年前、彼岸に渡ってしまった。今更ながら母が恋しいわ。気持ちでも小さな花でも何でも良いから差し上げて。いつかは居なくなってしまうから、今をどうか大切にして欲しいな。+4
-0
-
296. 匿名 2018/05/04(金) 14:14:23
毎年、商品券をあげてます。
好きな物を買ってほしいので。+1
-0
-
297. 匿名 2018/05/05(土) 21:47:10
母が自分では選ばないような物を欲しがるので、今年は一緒に買い物に行って可愛い部屋着をあげました。喜んでくれた!+3
-0
-
298. 匿名 2018/05/07(月) 23:27:14
>>142です
返信してくださった方々、ありがとうございました。
母が毒親なんだと安心?したりショックだったりで返信に時間がかかり過ぎました。ひとりでもこのコメントを見ていただければ嬉しいです。
弟とは上手くいってなくて相談はしたくも出来ないので、今年はお菓子にしました!日持ちもして個包装のキラキラしたゼリーにしました!渡しに行くのが少し楽しみです。+2
-0
-
299. 匿名 2018/05/09(水) 13:42:59
実家では毎晩、寝る前に家族で集まって
紅茶やコーヒーを飲みながらおしゃべりするので
母の日はみんながつまめるお茶菓子にすることが多いです。
今年はこれにしました。
+2
-0
-
300. 匿名 2018/05/09(水) 13:46:29
>>289
一緒に買いに行って、サプライズで何かプラスアルファのものを渡すのはどうでしょう。
+0
-0
-
301. 匿名 2018/05/09(水) 13:51:00
>>287
それが義実家の文化なら、気にしなくて良いと思うよ。
義実家では「プレゼントは気持ち程度のものでOK。ちゃんと祝う?ことに意義がある」という考えなんじゃないかな?
うちも、プレゼント自体はお花とかケーキで十分(むしろ、子供にそんなにお金を使って欲しくない)という母だったから
友達が毎年、温泉旅行とかプレゼントしてるのを知ってびっくりしたよ!+0
-0
-
302. 匿名 2018/05/09(水) 13:53:10
>>270
なんなら、旦那さんに「あなたそろそろ義母さんに贈る母の日の手配したら?わたしはもうしないから、自分でしないと何も届かないわよ〜」と声かけしたら?w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する