ガールズちゃんねる

ひとりでも、「いただきます」や「ただいま」などいいますか?

172コメント2020/05/10(日) 20:20

  • 1. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:02 

    一人暮らしの人、家庭持ちの人でも(他に家族誰もいないときなど)
    「いただきます」「ごちそうさま」
    「行ってきます」「ただいま」
    など言いますか?
    私は、その時によりましたが特に最近の先の見えないどうなるかわからない状況になり、食べ物を頂く時は声にまでは出さずとも、買ってきた惣菜のようなものだけでも手を合わせていただいています。

    +168

    -1

  • 2. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:35 

    いいことだと思う!!

    +195

    -2

  • 3. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:37 

    言います

    +258

    -4

  • 4. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:42 

    言わないよ普通

    +21

    -82

  • 5. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:43 

    心の中で言う、かな

    +85

    -5

  • 6. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:44 

    はい言いますよ!

    +96

    -3

  • 7. 匿名 2020/05/09(土) 20:21:47 

    普通にやってた

    +95

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:18 

    言うよー!
    1人で外食してても小声で言う!恥ずかしい時は心の中で言うけどw

    +109

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:20 

    いただきますだけ言う
    ただいまは言ったことないなー
    玄関入って言うのは「はー疲れた」とかかな

    +100

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:21 

    言わない
    でも言ってるよーって人を知った時育ちいいなって思った

    +76

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:23 

    え、普通に言うよ。
    だれかいるから言うってものじゃなくない?

    +83

    -14

  • 12. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:29 

    誰かに見られてる意識で「いただきます」と「ごちそうさま」だけは言うようにしてる
    けど「ただいま」は虚しくなるから言いません

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:31 

    一人暮らしだけど言うよ
    家具家電に向かって言う

    +62

    -3

  • 14. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:31 

    一人で言って返事が返ってきたら怖いよね

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:33 

    いただきますとごちそうさまは言う

    行ってきます、ただいまは言わないかな

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:34 

    「ただいまー」は言わない
    返事がかえってきたら怖いから

    +37

    -3

  • 17. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:35 

    忘れてる
    常に意識してないと忘れちゃう。。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:35 

    小さい頃からの癖だから言ってる
    意識はしてなくてもポロっと出ちゃう

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:37 

    癖で言ってしまう。

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:56 

    言います。ただいまは特に。
    1人でまだ誰も帰ってない家に入るときは
    わざと大きな声でただいまーって言いながら後ろを警戒しつつ入る

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:00 

    最近言ってない…
    子どもが小さくてゆっくり食べられないからキッチンで立ったままさっさと食べ始めちゃうわ…
    子どもには手合わせるのやらせてるくせに自分がやらないとかダメだね。。
    これから気をつけよう

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:06 

    言います

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:28 

    食事の時は心の中でいうけど
    間食とかお菓子とか食べる時は言わないなあ

    誰かが作ってくれたものだし、野菜や肉が使われているのにね
    今はじめて気づいたわ

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:34 

    >>1
    一人だから食べる前に声には出さず手を合わせてます。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:36 

    ただいまは言ってるかも

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:37 

    言わない。

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:38 

    言わない もちろん食べ物とかに感謝してるけど

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:39 

    防犯の意味もこめて、ただいまは言ってしまう。
    中に家族の誰かがいる風に。

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:39 

    いただきますごちそうさまは気分次第
    猫がいるからただいまとかおはようは言うかな
    行ってきますはいわない

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:44 

    言いますよ!
    何で言わないんですか?

    +6

    -8

  • 31. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:53 

    井ノ頭五郎さんが一人でも「いただきます」って手を合わせて言ってるのをみて、あいさつっていいなぁと思って心がけています。せめて声に出さなくても手は合わせたい。
    ただいまに関してはいわないかなぁ。誰もいないのに返事とかしたら嫌だし。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:55 

    一人暮らし

    いただきます
    ごちそうさま
    言わない

    ただいま
    いってきます
    猫に言う

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:13 

    育ち良い自分アピのために言うようにしてるよ。
    付け焼き刃にならないように普段から自己プロデュース。

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:15 

    >>14
    おかえり~👻

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:33 

    >>13
    私も。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:35 

    人が見てない時こそします

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:43 

    独り身ですが、亡くなった犬の写真に向かって「行ってくるね~頑張ってくるね~」「頑張ったよ~(ただいま)」を言ってます。いただきますは言わないけど、「あ~美味しかった」は言ってます。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:50 

    ただいま〜

    シーン…

    もう誰も返事してくれなくて悲しいね〜

    とか言ってるw
    独り言だらけです

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:55 

    まともな躾されてきた日本人なら一人でも言うでしょう。
    自分の命は動植物の命の犠牲によって成り立ってる。だから命を頂けることに感謝して「いただきます」と唱えるのです。

    +9

    -11

  • 40. 匿名 2020/05/09(土) 20:24:56 

    たら芋〜って言ってる

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:04 

    前も似たようなトピあったけど、一人暮らしのとき、ただいまーいただきます~ごちそうさま~言ってたよ。
    行ってきますは言わなかったな。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:09 

    全然言う!
    無意識に言い過ぎて一品一品に頂きますしてて
    あらまぁ…ってなる事はよくある

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:15 

    >>1
    小さい頃からの習慣なので言います。
    手を合わせていただきます、おごちそうさまはお米や野菜、パンやお肉、魚等を手をかけ生産してくださっている方へ感謝の気持ちを込めて言ってます。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:16 

    無意識に言ってるわ
    習慣になってるからね

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:23 

    言います。
    いただきます、ご馳走さまでした。は食材と生産者(漁獲者)さんに。
    行ってきます、ただいま。は、何となくだけど家に向かって言ってる。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:27 

    空腹が勝ってたまに言い忘れる時がある…

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:30 

    はい。言います。
    1人で外食をしていても言います。

    品良くしたいので、、、
    45のおばさんですが、、、

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:33 

    1人の時の方が明るいかもしれない。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:42 

    必ず言う

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:51 

    >>40
    私は

    ただいマンモス〜🐘

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/09(土) 20:25:54 

    おかえりー、お疲れ様。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:00 

    霊が反応して寄ってきたら嫌だ

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:12 

    旦那いるけど、あいつ帰ってきても行く時も挨拶ナシだぜ!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:24 

    >>11
    なんかいいねぇ。いい感じ⭕️

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:40 

    弟がひとりでも言ってるの見て偉いなと思った
    まじ良い子すぎるんだ😊

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/09(土) 20:27:11 

    >>40
    私は猫にてれーまって言う

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/09(土) 20:27:11 

    しまいにはテレビに話しかけてたわ。
    うんうん、そうだよね~とか。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/09(土) 20:27:26 

    今、テレビの世界一受けたい授業でもやってましたが、南極で観測隊の方々が厳しい生活を乗り切る為には、朝きちんと顔を洗い身だしなみを整え、おはようやいただきますを言える人が厳しい生活を乗り越えられるみたいですね。身だしなみがだらしないと心もすさむし、私も1人暮らしですが、おはようやいただきますは言うようにしています。

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/09(土) 20:27:31 

    言う言わないどころか、家で一言も喋らないことに気づいた。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/09(土) 20:27:33 

    言うよ!なんならおやすみもおはようも言ってる。一人だけど。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/09(土) 20:27:34 

    >>39
    そんな他人をdisらなくても

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/09(土) 20:27:48 

    ひとり暮らし
    いただきますはいうかな
    それ以外は言わないや

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/09(土) 20:28:05 

    >>1
    言ってますよ(๑'ᴗ'๑)
    手を合わせて、いただきます・ごちそうさま。
    家に帰ったらただいま。出かけるときは行ってきます。癖になってますね

    一人暮らしなら「いってきます」と「ただいま」はしっかり言った方が防犯にもなるのでオススメです!

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/09(土) 20:28:18 

    >>58
    どのタイミングでおはよう言うの?何に向かって?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/09(土) 20:28:22 

    言ったことない

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/09(土) 20:28:52 

    手を合わせていただきますといいます
    人は人。自分がしたいからしてるだけ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/09(土) 20:29:14 

    数ある家電はもう数年の付き合いで愛着もあるから大きい声で「ただいま」って言う。
    長年の戦友感と、これからもよろしくって感じで大事にしてるから。

    書いてて我に返ったけど、わたし馬鹿みたいだな……。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/09(土) 20:29:44 

    あたしも“いただきます”🙏
    ひとりでも、「いただきます」や「ただいま」などいいますか?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:00 

    一人でこたつで食事。
    息子たちはこどもべやにいるとき、わざとらしく「いっただっきまーーす!!」って言う。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:19 

    ウサギと暮らしてた頃は、ただいまとか言ってたな。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:24 

    >>64
    起きたら、おはようって言います。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:42 

    普通に言うでしょ
    言わない人ってどんな環境で育ってきたんだが
    まともな躾受けずにかわいそうだね

    +2

    -7

  • 73. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:45 

    言うよ、習慣だから

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/09(土) 20:32:51 

    >>71
    シュールだね

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/09(土) 20:33:30 

    「言う事もあるんだけどね。その後ちょっと寂しくなる。でも1人の時の方が食べ物にありがたみ感じるな。」
    ひとりでも、「いただきます」や「ただいま」などいいますか?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/09(土) 20:34:05 

    >>74
    どう思われてもいいや(笑)私の習慣だから。

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2020/05/09(土) 20:34:23 

    ただいまー
    オカエリー(小声)

    ってやるクセがありますw

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/09(土) 20:34:41 

    1人で家で食べるときもお店でも「いただきます」と「ごちそうさまでした」は言うようにしてる
    自分1人でできたご飯でもないし、感謝しながら血となり肉となります

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/09(土) 20:35:16 

    言います。
    行ってきます、とただいまを言うのは、一人暮らしの場合、防犯にもなる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/09(土) 20:35:28 

    言うわけない
    そんなまともな良い人じゃないので笑

    友達や彼氏と食べるときは言う

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/09(土) 20:35:39 

    一人だからこそ、いってきまっす!フゥー!って出勤するし、ただいま!ウェーイ!って帰ってくるし、いただきますフォーゥ!って食べるし、ゲフゥ…ごち…って寝転がるよ

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/09(土) 20:36:27 

    >>76
    こんにちはとかこんばんは
    おやすみも言うのですか?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/09(土) 20:36:35 

    外食先でいただきます。ごちそうさまって言えるひとは、育ちがいいと思います。
    店員にクレーム言ってる人よりよっぽど素敵です。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/09(土) 20:38:27 

    >>76
    言おうとして言うというより、習慣だから自然と言葉に出るよね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/09(土) 20:38:32 

    言います!そして独り言も多い(笑)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/09(土) 20:38:36 

    >>1
    1人で言って、
    返事が返ってきてしまうホラー的なこと想像してしまうので、
    恐怖で言えないです。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/09(土) 20:39:23 

    ご飯食べる時は、必ず
    頂きます言う
    言わないと気持ち悪い

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/09(土) 20:39:29 

    オッケーグーグルただいま!って言う。
    おかえりなさいって返してくれて、電気、テレビ、エアコンもつけてくれるよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/09(土) 20:40:51 

    >>82
    このトピの内容、今テレビでやってますよねって指摘されたからと言って、しつこく訪ねてくるのやめていただけませんか?挨拶するのがシュールだとか、そう言う方もいらっしゃると思うので、いちいちつっかかるの、やめてくださいね。昼間だからと言って、ひとりでこんにちはって部屋で言うわけないでしょ。もう少し常識的に考えてくださいよ。いただきます、ごちそうさまは言いますよ。

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2020/05/09(土) 20:40:57 

    >>67
    私なんて花瓶の花に話しかけてるよ笑

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:02 

    ただいまって植物に言ってる

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/09(土) 20:42:50 

    >>84
    自然と出ますよね。習慣だから、ひとりでいただきますするのも、特別変なことだなんて思ったことはないです。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/09(土) 20:44:08 

    ただいまは防犯のために言う

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/09(土) 20:44:33 

    必ず言う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/09(土) 20:44:39 

    いただきますとごちそうさまは言ってるな
    命をいただいたり作物を生産してくれている農家さんへの感謝もこめて

    学生時代に屠殺の動画見てからは特に意識するようになった

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:00 

    >>89
    1人でおはようって言ってるのに
    何キレてんの?

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:17 

    一人暮らしです
    行ってきます、ただいまは言わない
    なんでかさみしくなる
    いただきます、ごちそうさまはくせでいまだにでてしまう
    会社で1人お弁当食べてるときも言ってる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:28 

    >>96
    しつこい

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:51 

    >>92
    1人でおはようは大分いかれてるよ、ばーさん

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2020/05/09(土) 20:46:37 

    >>64
    私、一人暮らしの時観葉植物に挨拶してたよ!笑
    何もない空間には言いづらくて。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/09(土) 20:46:53 

    と殺がどうとか言ってる奴
    ビーガンになれや

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/09(土) 20:47:12 

    頂きますご馳走様言えない人は育ちが悪いと思う。

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/09(土) 20:47:34 

    >>100
    それは分かる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/09(土) 20:47:39 

    >>4
    あなたの普通って何を(誰を)基準にしてるのー?
    普通ってどうやって決めるのー?

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2020/05/09(土) 20:47:40 

    いただきます、は言います。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/09(土) 20:48:42 

    ひとりでもいただきますは言うよ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/09(土) 20:49:09 

    >>89
    テレビとか見てねーし、なんで発狂してんの?

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2020/05/09(土) 20:50:44 

    ブッ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/09(土) 20:51:18 

    言うよ。でもちょっと寂しくなってOK Google買った!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/09(土) 20:51:30 

    たまに言います

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/09(土) 20:53:33 

    小さいけど声に出して言ってるかなぁ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/09(土) 20:55:05 

    言わないのってそんな育ち悪いのかな…
    これから意識して言ってみよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/09(土) 20:56:40 

    ただいまは言わない。
    いただきます。は言ってるよ!
    作ってくれた方と作物を育ててくれた方への感謝と、命をいただきます。って意味だからね。
    自炊なので育ててくれた方と動物や魚達に感謝して頂いています。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/09(土) 20:56:54 

    独り暮らしのとき、いただきます、ごちそうさまは言ってました。
    あと、独り暮らしだと思われないようにただいまは言ったほうがいいってテレビで見て、それ以来一人でもただいまは言ってました。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/09(土) 20:57:00 

    ただいまは言わないけど「いただきます」と「ご馳走さまでした」は意識して言うようにしてる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/09(土) 20:57:31 

    >>20
    防犯になるね!頭いい!やります。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/09(土) 20:58:09 

    >>3
    私はNHKの朝のニュースで
    「おはようございます、朝のニュースをお伝えします」
    に対して「はい、おはようございます」と声を出して返してる
    息子がやっていたのでつい癖で

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/09(土) 20:58:10 

    防犯とかなら「ただいまー」の代わりに別の言葉でもいいんじゃ?
    「うんこっこー」とか

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2020/05/09(土) 21:01:26 

    >>39
    中国人や韓国人は言わないね。
    民度が低いから言わないんだと思う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/09(土) 21:02:04 

    割とまじで霊が反応するよ…。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2020/05/09(土) 21:04:33 

    行ってきますとかただいまとか言わないわ
    一人なのに誰に対して言うの
    返事があったら怖い

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2020/05/09(土) 21:06:04 

    >>88
    すげーなw

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:26 

    一人暮らしだけどニャンにただいまは言う
    毎日、再会の喜び爆発だわ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:59 

    >>112
    正直言葉に出す出さないより気持ちの持ちような気がするけどね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:23 

    言う。
    でもマックとかフードコートとか人の多いところだと手だけ合わせて心の中でいう。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:23 

    家の中での話ならいただきますは心の中でいうかな
    ただいまやごちそうさまは言ってない

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:59 

    行ってきます・ただいまは言わない
    それ以外の独り言はめっちゃ多い

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/09(土) 21:10:09 

    人前で言えない言い方にアレンジして言ってるww

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/09(土) 21:10:25 

    >>88
    未来から来たのかな?と思ったけどこれ現在できるってすごいよね!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/09(土) 21:12:39 

    家ではいただきます、ご馳走様でしたは言う。
    外食などでは手を合わせて心で言うかな。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:51 

    その場に言う相手がいないなら心の中で思えばいい。
    言わないのは育ちが悪いとか言う人は、本質を見ないで見かけだけを気にする人だから気にしないでいいと思う。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/09(土) 21:14:17 

    ひとりメシでの利用者で回転率のいい定食屋で
    若い男子学生が かるく両手合わせて
    口パクで「いただきます」って してから食べ始めるのみて、おっイイ男だなぁーと素直に思った。

    別のテーブルで食べ残しで遊んでる同世代っぽいカップルの彼氏のほうが、その子とのギャップでものすごくアホに見えた。

    そこだけで決めつけちゃいけないけど、世間体ってそんなもんだとおもう。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/09(土) 21:14:39 

    >>119
    韓国人はキリスト教徒が多いから、「いただきます」と言わなくても短くお祈りしてから食べる人けっこういますよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/09(土) 21:14:52 

    いただきますなんて言いません
    そんなことより残さず食べることこそ大事と考えます
    言葉より行動ですね

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/09(土) 21:15:29 

    なかなかデンジャーな街に住んでるので、ただいまーて家の中に人がいる素振りは見せている。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:32 

    >>1
    今、テレビで五木寛之さんとその著書「大河の一滴」が取り上げられていたところです。
    誰もいなくても、起床して身支度を整えたり、お早うや頂きますなどの挨拶ができる=社会的マナーが身に付いている人は、極限状態に置かれても弱音を吐くことなく乗り越えられる人が多いといった旨の内容でした。

    基本的に、言わないことが多い。
    頂き物、友人・知人が作ってくれたり、知り合いの店などでは、独りでも言う。

    見知らぬ人がいる場では、「ちゃんとしている」と見られたくて、言うこともある。

    天災や酷暑・厳寒の時、生産者さんたちが大変な状況にある時は、古来から日本人が持つ概念から、言うこともある。

    宗教的(カトリック)に、想いを新たにした時は、お祈りとともに言うこともある。

    ファミレスなどで同席している皆が言わない中でも一人、きちんと「頂きます」が言える人を見て、尊敬する。見倣わなくては!と反省する。でも、長続きしない。
    50代なのに身に付いていないのだと思う。恥ずかしい。

    (母親が変わっていて、幼少期の私にお早うや頂きます、ご馳走様を教えなかった。幼稚園で挨拶というものを知った。母親自身が自らお早うを言うことはない。いつも他人から先に挨拶をされてから返す感じ。頂きます・ご馳走様を言っている姿も見たことがない。早くに死別した親に教え込まれなかったか?
    ちなみに、病的に神経質なくせに、歯磨きはしても髪を梳くなど身だしなみを整える姿も見たことがない。もちろん、身を飾ったり化粧なんて大嫌いな人。ハンドクリームすら使ったことがない人。上品な仕草や気取った事も大嫌いな人。)

    三つ子の魂百まで。基本的生活習慣や社会的マナーは、幼少期のうちに繰り返し教え込まないと生涯に亘って影響があるという悪い見本ですね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:04 

    ただいまーは言っちゃう

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/09(土) 21:19:55 

    >>64
    私も一人暮らしで「おはよう」って言ってるよ!

    朝起きて顔洗ったら鏡の中の自分に自分に「おはよう今日も頑張ろ」って言ってるや(笑)
    自己暗示とかルーティンみないになってるのかも(*´ω`*)

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/09(土) 21:21:11 

    うれしいなぁ、ご飯が食べられてなんて幸せなんだ、感謝だな、と思いながら食べてるけど「いただきます」は言わない。
    一人の時に言わないことで育ちやしつけがどうのと考える人がいるんだということに、このトピ見て驚いた。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:14 

    >>124
    そうですね。
    習慣だから無意識に言うわ、という理由で言っている方が「ん?」と思いました。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:51 

    家に居る

    毛皮の自宅警備員さんに向けて、ただいまは言う。

    大体寝てるか、草を食べてるかだけど

    時々、帰りが遅いのを心配してくれるような素振りを見せてくれるので

    ただいまは欠かさない。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:11 

    >>135 さんがどんな街に住んでいるのかが気になる。笑

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/09(土) 21:30:19 

    >>20
    わたしも防犯の為に言ってる。
    ベランダで洗濯物干してる時も中に人いますよふうに喋るw
    「ご飯のスイッチ入れといてー!」とかw

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:45 

    いただきますは言ってるよ!
    ただいまは猫が出迎えてくれた時だけ猫に言う

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/09(土) 21:41:09 

    いただきますとご馳走さまでしたは
    自分で作ったお弁当を1人で食べてても言ってしまうw
    あと一人暮らしで、いってきまーすは言わないけど帰宅のただいまは言うな、なんでだろ
    家の中が真っ暗でちょっと怖いからかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/09(土) 21:41:51 

    >>141
    警備員さんはうさちゃん?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:00 

    「ただいまー」は、私は家に言ってる。
    狭いけど大切な我が家だし、家は生きてると思ってるから。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:50 

    誰かが作ってくれた食事にはいただきますごちそう様は言ってたけど、自分で作った物に関しては言ってなかった…
    心の中でも言うようにしよー。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:08 

    >>132
    わかるー!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:38 

    私は1人の時の方が言うかな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:22 

    ヨーロッパに単身赴任してる頃に気づいたけれど、無意識のうちに言ってる。他にも「よいしょ」、「やれやれ」など。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/09(土) 22:32:14 

    いただきます、ご馳走さまは食に対する感謝だから毎回手を合わせて言います
    ただいまは帰ってきたぞーって感じで言いたくなるから言います
    行ってきますは言わない

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/09(土) 22:35:11 

    この前すき家でお持ち帰りを待ってたらカウンターに汚らしい作業着着たいかにも怖そうな男の子が1人で座った。牛丼がきたら食べる前にきちんと手を合わせて小声でいただきますと言った。。

    惚れてまうやろー!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/09(土) 22:37:57 

    昔、1人暮らししてた友達が「ただいま〜」って言って家に入ろうとしたら誰もいないのに「お帰り」って男の人の声がしたって言ってた。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/09(土) 22:42:10 

    1人でも言ってますよ(^o^)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/09(土) 22:43:54 

    >>154
    怖すぎる...

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/09(土) 22:44:02 

    >>13
    私と同じ方がいて嬉しい(笑)
    なんなら洗濯機に「お疲れ様です!いつも助かりますよ〜」とかも言ってる。なんか寂しさが紛れて。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2020/05/09(土) 23:11:14 

    言うよ!
    人に聞かせるためじゃなく、そう言うのが大切な決まりだから

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/09(土) 23:49:50 

    いただきますは家なら言う。
    1人でランチなら心の中で

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/10(日) 00:36:36 

    >>20
    わたしも。誰も居ない家に帰る時は頭おかしいんじゃないかってぐらい大声出してただいまを言ってる。

    「ただいまぁぁぁぁぁぁあああっ!!!!!」


    防犯と、おばけ予防で

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/10(日) 02:15:53 

    言います
    いただきますを外で一人でいうのは恥ずかしいのでめっちゃ小声で手を合わせて言ってる
    ただいまはついつい言っちゃう

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/10(日) 03:44:39 

    世界一受けたい授業でしてたね
    極限状態でも生き残れる人は
    「いただきます」や「こんにちは」
    等の社会的行動を毎日取れる人だってさ
    毎日の身だしなみする事も精神を正常に保つコツだとか

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/10(日) 04:04:32 

    >>1
    頂きますとご馳走さまは言います。

    犬飼ってるので行ってきますとただいまは言います。
    住んでる場所が自分で借りた賃貸なので誰も家にいない時はいいません。
    これが実家暮らしで親が他界したあととかだったら言うかも。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/10(日) 05:33:29 

    心の中で言う。いちいちいただきます言ってないよとかいってくる人正直めんどくさい。
    手を合わせて口に出すことだけが感謝を示す方法ではない。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/10(日) 05:57:11 

    言わない。
    虚しくならない?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/10(日) 08:00:20 

    一人暮らしです。
    外で食べることは滅多にない、というか減りましたが言います。
    いただきます、ごちそうさまでした
    家出る時は、いってきます
    帰宅後は、ただいまーっと大きめに言ってから自分でおかえりーと言ってます(笑)
    これがワンセットになってます😅
    独り言多いかも。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/10(日) 08:39:51 

    >>1
    いただきます、は言ってる。
    ただいま、は怖くて言えない。大人になってバカみたいなんだけど、子供の頃から誰かが返事したらどうしよう…って思ってる。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/10(日) 09:35:34 

    >>1
    いただきます、ごちそうさまは、一人でも必ず心を込めて言う

    食事ができるのは食材となった多くの命や、様々な人々の手間を経た結果だから

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/10(日) 11:18:20 

    猫がいるから言いますよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/10(日) 12:25:29 

    >>27
    その気持ちが1番大切だと思います

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/10(日) 18:48:08 

    >>40
    私は、ただいマンゴ〜〜

    いってきますが、いってきマンモス 笑




    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/10(日) 20:20:04 

    私は言うけど
    言わない人にも何も思わないし言ってる人は育ちが良いとも思わない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。