ガールズちゃんねる

タクシーに乗る適正距離がわからない

106コメント2020/05/10(日) 10:24

  • 1. 匿名 2020/05/09(土) 09:50:08 

    タクシー乗るの気を遣いませんか?
    短い距離でも足が疲れている時は利用したいのですが、駅前にタクシーがズラーっと並んでると使えません。実際短い距離で怒られたことあるし。
    昨日も残業で疲れていて今タクシー利用する人も減ってるというから今日なら大丈夫かなと思って乗ったら目的地言ったら物凄く不機嫌な態度をされました。
    深夜料金で3,000円いかない位の距離です。

    皆さんはどのくらいの距離で利用しますか?

    +11

    -38

  • 2. 匿名 2020/05/09(土) 09:51:32 

    タクシーに乗る適正距離がわからない

    +16

    -12

  • 3. 匿名 2020/05/09(土) 09:51:43 

    あんなの短距離でこそ乗るもんだろ
    その程度で態度悪くなるジジイなんて万札叩きつけてきっちり釣り返させるよ

    +153

    -8

  • 4. 匿名 2020/05/09(土) 09:51:43 

    それはその地域のタクシー会社がおかしいだけ
    短い距離ならはやくおろして次の客見つけられるんだから
    気にする必要ない

    +146

    -4

  • 5. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:11 

    近いけどいいですか?って聞いてから乗る

    +36

    -8

  • 6. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:24 

    深夜で3000円の距離だと、歩くと1時間しない?
    私も同じぐらいの料金だわ
    普通に使う距離てしょ

    +164

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:30 

    乗りたきゃ乗る

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:32 

    お金払ってるのに不機嫌になられる意味が分からないんだけど

    +124

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:01 

    都内なら2駅ぐらいなら構わないと思う。

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:06 

    距離が短くたって嫌な顔された事ないよ。0で待機してるより3000円でも使ってくれたらありがたいでしょ。もし文句言われたら名前覚えといて事務所にクレーム入れてやれ。

    +102

    -5

  • 11. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:14 

    運転手さんの顔色気にしなきゃいいと思う。
    態度の悪い運転手さんは損なだけなのにね。
    まぁ向こうの気持ちもわかるよ 毎回宝くじみたいなもんなんじゃない?。

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:17 

    >>1
    それ苦情言っていいレベルだと思う
    短い距離の方がありがたいと思うけどな
    初乗り料金は必ず払うんだし

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:19 

    距離よりも自分のコンディションによる。
    旅行帰りで荷物多かったりしたら徒歩20分くらいでも使うこともある。普通であれば30分以上かな。基本30分以上歩く距離で電車を使えなければ、バスor自転車を使いますが。

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:28 

    疲れて乗りたかったら乗ればいい。
    それが運転手さんの仕事。不機嫌さを出すなんて良くない。気持ちは分からないでもないけど、それは短距離割増とかしないタクシー業界側の問題。

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:43 

    疲れてたり、靴擦れしてたりしたら徒歩15分20分とかでも使う。お金払うんだからこちらの権利だと思いますよ。

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:56 

    >>1
    そんな横柄なタクシーはどこや
    このご時世に利用してくれる人あっての商売やのに
    そういうのあると利用する気無くすよね

    +63

    -2

  • 17. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:58 

    >>4
    客待ちしてるタクシーの列見たことない?すぐに客拾えないんだよ
    だから嫌味言ってくる
    客からしたら知ったこっちゃないけど

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/09(土) 09:54:29 

    私も短い距離で怒られたことある

    +7

    -5

  • 19. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:00 

    クレーム入れたらいいよ

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:19 

    >>10
    事務所じゃなくて、クレームセンターみたいなどこがいいよ。
    協会があるから。ペナルティ行く。

    前にクレーム入れたら、タクシー会社から
    お願いだからクレーム取り下げてくれって懇願されたよ。

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:51 

    万札出したら怒る人いるよね。
    お釣り用意しとくのも仕事でしょ。
    ていうか今時キャッシュレスでできない時点でうんざり。汚い現金に触れたくないのに。

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/09(土) 09:56:12 

    タクシーの距離何て自由
    客を選べないって法律でちゃんと決まってる

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/09(土) 09:56:27 

    夏と冬と雨の日は1.5キロ、春と夏は2キロ以上は乗る!

    不機嫌にされたらそれ以上の不機嫌で乗るよ

    あまりに態度悪くて腹が立ったときに、座席にあるタクシー会社の案内カードをこれ見よがしにとって、乗務員の名前をじーっと確認してたらら手のひらクルッで感じ良くなったことある
    女だと思って舐められてるんだなと思った

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/09(土) 09:56:39 

    ワンメーターでも自分が必要なときは乗るし距離なんか気にしない。

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/09(土) 09:56:39 

    虫垂炎の術後は歩くと痛くて、一駅(徒歩数分程度)でも利用させてもらった。
    杖をついてたせいか、嫌な顔はされなかった。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/09(土) 09:56:45 

    そんな態度とってたらいつかボコボコにされたりしそう
    まぁどうせ見た目が強そうな人だったら
    安くても短くても素直に聞くんだろうけど

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/09(土) 09:56:51 

    今コロナでも走ってるの?運転手さんと心中みたいになるよ、コロナだったら

    +0

    -16

  • 28. 匿名 2020/05/09(土) 09:57:13 

    人身事故とかでタクシー拾わないと遅刻する時以外ないな
    あとは残業で終バス逃してタクシー拾わないと帰れないとき(自宅から駅まで5キロ)
    事前に終バス逃すだろうなってわかってる時は最初から自転車で行く
    タクシー使わないと誰かに迷惑かかる時以外極力タクシー使わないな
    基本電車か自転車か歩き
    だから人身事故でタクシー使わざる得ない時本当にムカつく
    自分がお迎え行かないと保育士さんも帰れないからいつも必死
    いかにタクシー使わないようにするか考えて余裕持って退社時間設定してもしょっちゅう人身事故起きるし、ギリギリタクシー使わず済むかもって思って急いでる時のちんたらスマホ歩きのせいで電車乗り遅れた時の絶望感とか

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/09(土) 09:57:20 

    >>27
    そんな話は今してない。

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/09(土) 09:57:21 

    都内だとちょい乗りして欲しいからって初乗り運賃下げてなかったっけ?高齢者も免許返納推奨してるし近場乗り増えそう。こんな状況だし少しでも収益になるなら歓迎してくれるんじゃない?

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/09(土) 09:57:45 

    朝ご飯毎日銀座の割と安めで美味しいモーニング食べにいくんだけど1000円行かないけど運転手に文句言われたことは一度もない

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/09(土) 09:58:06 

    車で2、30分の距離でも遠いって文句言われてことある。
    愛想の良さはタクシーの運転手次第…

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2020/05/09(土) 10:00:12 

    うちの地域は1000円ぐらいでも嫌な顔されたこと無い。
    「近距離ですみません」って言っても「いえいえ!今後もお気軽に乗ってください。」ってニコニコ対応してくれる。
    近距離を利用する高齢者がたくさんいるからかも。

    タクシーって地域差が大きいから主の地域ではそうなんだろうね。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/09(土) 10:01:08 

    お金ちゃんと払うのに距離気にする人がいる方がびっくりしてしまった…

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/09(土) 10:01:15 

    >>30
    都内なら、到着地点でまたお客を拾えたり、もしくは、流しつつ元の地点に戻ってもいいしね。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/09(土) 10:02:05 

    大阪だけど近距離だとすぐ怒鳴るふざけたクソジジイ運転手多過ぎてイライラする
    丁寧なタクシー会社は人気だから電話してもすぐ予約取れないし

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/09(土) 10:03:34 

    1000円しない距離でも使うことあるよ。
    深夜で下道だと6000円くらいなんだけど、高速使った方が安いってこの前ドライバーさんに言われたんだよね。みなさん高速使いますか?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/09(土) 10:04:12 

    >>10
    私はイヤな顔された以上に、はっきり文句言われたよ。短いから載せたくない、走れない的な事。
    当時二十歳そこそこの歳だったせいか、確かにかなり短い距離だったせいかもだけど
    タクシー運転手だっていいやつからやばいのまでピンキリにいると思う

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/09(土) 10:05:59 

    >>1
    不満があったら言わないと。言われなきゃ治らないし、他のお客さん、次のお客さんにも横柄な態度を取っているかもしれないし。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/09(土) 10:07:18 

    態度の悪い乗務員、いまだにいるよね。
    クレーム入れた方がいい。
    最低限の接客は求めるよ。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/09(土) 10:08:05 

    >>1
    自分でお金払うんなら、好きな距離乗ればいいよ。
    目上の誰かと一緒にいるときは(相手に払わせることになりそうな場合)相手が「タクシーを使おう」と言うまで、自分からは言わない。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/09(土) 10:09:16 

    >>37
    高速使ったほうが安いんなら、使ったらいいのでは?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/09(土) 10:11:40 

    ようするに 女だから&小娘(運転手よりは年下)ってことで態度が横柄になっちゃうんだろうね
    タクシーに乗れる思ったけど女性への無意識の意識だよ

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/09(土) 10:12:50 

    >>37
    逆に安くて早いのに高速を使わない理由は何なの??

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/09(土) 10:13:14 

    タクシーって気を遣うよね
    雨の日に駅から初めて行く場所へ2キロいかない距離乗ったら「スマホとかないの?」って言われた
    地図調べて歩けば?ってことだったみたい
    ちなみに住所はわかってたけどナビあるのに入れてもらえなくて、場所の説明するの大変だった
    いちいち指示して走ってもらった

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/09(土) 10:13:20 

    >>17
    場所による気がする。うちの最寄り駅のタクシー乗り場は客待ちのタクシーの数も凄いし、どんどん待ち人もハケて行く。ワンコインの利用客が多い場所だそうで、行って戻ってしても必ずお客さんがいるので、会社側からしても人気のある駅だと聞いた。都内です。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/09(土) 10:13:41 

    >>43
    要するに最後の一文を2回読んだけど意味がわからなかった。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/09(土) 10:17:07 

    短い距離の時はお釣り貰わない
    チップだと思ってる

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/09(土) 10:19:02 

    そんなのいちいち気にしないで乗りたいときに乗りなよ・・・

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/09(土) 10:20:50 

    だいぶ昔の話だけど、ワンメーターの距離でお願いしたら「すぐそこやん」と断られた。
    でも急な雨で傘を持っておらず、お願いしますと言ったら、ため息つきながら乗せてくれた。

    目的地できっちりワンメーター分の料金を払ったら、「これだけかよ!」と文句。

    ハア⁉


    石投げてやろうかと思った。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/09(土) 10:22:11 

    >>42
    6000円ぐらいの距離ならそういう事多々あるよ
    実走の距離と停車時間の兼ね合い(一般道路は停車時間も料金が掛かるが
    高速道路は一切かからない万が一混んでいても高速ボタンなるものがあるので
    時間料金は発生しない、もし高速ボタンを押していなければ不正だが
    通常は料金に差はない)by元タクシードライバー

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/09(土) 10:23:03 

    近くだけどいいですか?って聞いたら、ダメって言っても乗るんだろ!💢って言われたことがあるので、それからは言わないようにしている。
    お世話になります。○○までお願いしますって言うだけ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/09(土) 10:23:16 

    方向音痴だから短距離でも道に迷ったら。ワンメーターで文句言われたことないしあまりにも近すぎたらちょっと申し訳なくて多めに出す。お釣りいいですって。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/09(土) 10:23:24 

    >>47
    女性への無意識の差別
    的なこと言いたいのかな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/09(土) 10:33:36 

    >>47
    Googleみたいな文章だよね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/09(土) 10:34:36 

    妊娠後期に友達の結婚式に呼ばれ、最寄り駅から式場までタクシーで行こうとしたら乗車拒否された。歩いてすぐだから~って。真夏の炎天下、ローヒールとはいえ履き慣れない靴で30分歩くのはきつかった。
    帰りはもう歩きたくなかったので、最寄り駅ではなくて3駅先を指定して乗った。なんでこんな気を使わなきゃならないのか。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/09(土) 10:37:11 

    時間があるなら徒歩1時間でもタクシー乗らずに歩いちゃう

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/09(土) 10:39:33 

    えーーー!!信じられない!!!

    私ワンメーターでも使っちゃう…
    今まで何回か、「ワンメーターだから計らなかったし無料でいいよ」とか「測り忘れたからいいよ!」って言ってくれる運転手さんにも当たってるけど、稀なケース?

    つい最近も迎車無料タクシー呼んで、2000円ちょいのところに行ったよ。
    普通によくしてくれたんだけど、もっと感謝しなきゃだったのかな。

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/09(土) 10:40:39 

    >>21
    私は1,000円しない距離で申し訳なかったけど何せ荷物が重たくて利用した。降りるとき5,000円出したら怒られた。それ以降怖くてどんだけ荷物あっても休み休みでも歩いて帰ってるよ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:43 

    >>1
    どんな顔されても疲れていたら
    近距離でも乗りますよ

    感じ悪かったら名前確認して後から電話しまーす

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:01 

    >>1
    いつも1000円ちょいとかで乗ってるよ
    乗ったらダメとか考えたことない

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:20 

    >>2
    昨日このおっさん見たよ。
    知人が言うには
    自販機のゴミ箱とか公園のゴミ箱、各家庭の出したアルミ缶盗んでうるらしいよ。コロナこわくないのかな

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:18 

    ワンメーターの距離とかで躊躇するならともかく、3000円もする距離なら迷わず使うよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/09(土) 10:53:37 

    >>1
    気持ちわかります。
    タクシーの運転手さんに聞いてみたら、距離が短くて気が引けるなら流してるタクシー捕まえると良いよって教えてくれました!

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:10 

    目的地伝えて嫌な顔されたり態度悪くなったらだったらあなたにはお願いしませので結構です〜ってよく言うよ。金払って気分悪くなるのなんて訳わかんないじゃん

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:38 

    >>62
    うちの近所にいるよ。
    少し行ったところに、そういう人が集めた缶を買い取る場所があるみたい。
    1人はかなり儲けているのか、今は他のことをやってるっぽくいつも歩いてるだけ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/09(土) 10:58:59 

    タクシーってお金持ちが利用するって勝手にイメージしててタクシーあまり使わないし
    東京都かだと駐車場のない所が多いからタクシーの方が楽っていうけど。自分の住んでるところは自家用車でどうにかなるから使わない。会社の飲み会とかで使うときは変にドキドキするw

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:51 

    ライブ会場から帰る時、歩いて30分の距離だとまず拒否される。タクシーが待機してる時間と割りが合わないんだろうけど、そんなものなのかな。ほんとたまにしか乗らないから暗黙のルールがわからない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/09(土) 11:00:05 

    >>1

    本来は距離に関係なく乗せる仕事だから、短距離だろうが気にせず乗っていい。

    ただ、そうは言ってもそこは人と人。

    相手も人間だから、私は『短距離すぎる時』『長距離すぎる時』『大きなお札しかない時』は乗り込む前にドアが開いた段階で『○○なのですが、乗っても大丈夫でしょうか?』って先に聞いてから乗り込むようにしてる。

    それでダメと言われたら次のタクシーに行く。

    乗り込んでから言うより、乗る前に顔だけ覗き込んで気になる事を聞いたほうが運転手さんが優しくなる。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:24 

    主人が突然の雨の日に傘持ってなくてタクシーに乗ったら、
    そんなとこ近いんだから歩きなよって言われたから
    じゃぁ俺がこれ運転して行くからお前が歩いて来いよ!って言ったら黙って運転したらしいけど。
    並んでるタクシーでもなく道を流れてるタクシーなのに。

    そういうこという人っておじいちゃんとかに多い気がする。
    若い人は短い距離なのにすいませんっていうとその為の私たちですよーって言ってくれて安心できる。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/09(土) 11:03:54 

    小さい子供がいるので、距離関係なく結構使います。
    駅から徒歩8分とかでも使っちゃう時ある。
    地下鉄だと、駅のホームから地上に出るまでで結構時間かかるし、そこからさらに歩くのはしんどい時ある。

    自分の母親がちょっとの距離しか使わない時は、例えば1400円とかだったりした時2000円払ってお釣りもらわないでチップ?として渡してたけど、わたしはそんなことしないなー。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:28 

    うちの辺は年寄り多いからかワンメーターでも親切だし、キャッシュレス決済も充実してて会計が楽だから結構頻繁に使ってる。

    怖い運転手さんいるんだね。お札出して怒るとか。知り合いの運転手さんは時代遅れな自分の会社を怒ってたけど。お客に八つ当たりとかあり得ない。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:37 

    >>70
    旦那さん素敵!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:53 

    電話で家の近くまで来てもらって目的地伝えて態度悪くなったらその場で配車センターに電話して今タクシーが来て目的地を伝えたら態度が悪いので違う方をお願い致します。って。
    近い距離はお断りしますなんてどこにも記載がないしタクシーって短時間でいかに稼げるかだと思うし片道1500円の半分折半でも10分で750円貰えるんだよ積み重ねが大切

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/09(土) 11:09:13 

    雨の日とか乗るよ〜子供連れてのときはバスも大変なので。。
    1000円くらいかなぁ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:22 

    >>2
    何だこの画像wいらすとやは幅広すぎでしょ
    この前我が家も缶漁り乞食にやられたとこよ

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2020/05/09(土) 11:12:52 

    >>65
    それをしつつ名前覚えてクレーム入れる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/09(土) 11:16:37 

    仕事帰りの夜9時ごろ腰が痛くて駅までのワンメーターの距離で乗りました。
    私の地域ではタクシーが待機できるエリアが決まっていて、飲み会帰りの長距離乗車を狙ってタクシーがズラっと並んでるんだけど、「ここの先頭にくるまで2時間並んだんだよ(なのにワンメーターかよ)」と嫌味言われた。
    「すみません、腰が痛くて…」と謝ったけど、腰痛と情けないのと複雑な感情で泣けました。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/09(土) 11:19:06 

    >>2
    トピとの関連は…?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/09(土) 11:20:34 

    >>2
    子供が、「荷物いっぱいすごーい!!😊」と軽く尊敬してる。。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/09(土) 11:44:35 

    こんなこと言わせてしまう日本のタクシーはもうダメや。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:54 

    >>1
    タクシー会社じゃなくて、観光協会とかに問い合わせてみたら?
    前に「近くてすいません…」っていったら、「もしかして前にそれでドライバーから文句とか言われたことある?」と聞かれ、
    「うちの自治体は観光協会から文句を言うなってお達しが来ているから、何か言われたらそこに言ったらいいよ。個人タクシーとかもあるしね。」
    と言われたよ。
    お達しが出ていない場合もあるから、先ずは問い合わせてみたらいいかも?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:59 

    お金払うからって偉そうにするわけじゃないけど…タクシーの運転手さんって、こっちをお客さんだと思ってない感じの高飛車なオヤジがたまにいるよね。距離のことや、お釣りのことで文句言うとか客商売として普通はあり得ないと思う。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/09(土) 11:48:08 

    超有名観光地でタクシー拾ったら「近いから歩いて」
    って言われた。もうその観光地には絶対に行きまへんが、よろしゅうございますか?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/09(土) 11:48:35 

    >>71
    以前はお釣要りません的なこともしていたけど、小銭くらいでは無視する人も多いからやめた。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/09(土) 11:50:20 

    徒歩5分でいける病院が近所にあるけど、子どもと私が同時にインフルなったとき、タクシー見つける間も本当つらくて、運転手さんに場所がめっちゃ近いこととインフルかもって伝えたら、そんな事いいよ、早く乗ってって言われ降りる時にお大事にねって私と子ども用のど飴あげてくれたの嬉しかった。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/09(土) 11:51:44 

    タクドラって、流して客探してるくせに短距離だと露骨に嫌がるけど、客選ぶ立場なん?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/09(土) 11:52:39 

    >>68
    ライブ会場からだと、もっと長距離の客がいるのかもね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/09(土) 11:54:10 

    >>83
    もともと雲助って差別的なことを言われていた職業だから、変なプライドはあると思う。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/09(土) 11:54:54 

    >>87
    近距離でもいいですよー。そのためのタクシーですからねー。って言ってくれる人もいるし
    露骨に嫌な事を言う人もいる。
    色々ですよね。
    近距離だったらお釣りは受け取らないようにしてる。
    まぁ、小銭だから威張れないんだけど笑

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/09(土) 11:56:24 

    まず女の時点でなめられる
    若いともっとなめられる
    行き先伝えて返事ないヤツはそこからタメ口にする
    会社の電話番号入ってるカード取って運転手の名前確認
    残念ながら世の中こっちが下手にでると上からくるアホも多いから、なめられないように自分も上から言うしかない

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/09(土) 12:09:27 

    >>1
    理不尽な態度とられたら、タクシー会社と名前覚えてタクシー協会に電話。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/09(土) 12:36:34 

    近くても嫌な顔されたことないけどなぁ。
    流しを拾うことが多いからかも。
    最初に「ありがとうございます〜助かりました〜」とはよく言ってるよ。

    でも、走ってるタクシー、待ってるタクシーには歩行者や運転者としてムカつくことが多い大阪市民です。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/09(土) 12:53:53 

    >>1
    そうですよね…
    並んでるタクシー
    近いと嫌がられるタクシー運転手さん
    いますよね。
    私も以前は 今タクシーが必要
    (両親の病院つきそい)だから
    お願いしてるのに 嫌な顔されたり
    走ってるタクシーに乗るように
    言われた事があります。
    何だか嫌な気分になって腹立つやら
    泣きそうになるやらでしたが…
    ひょんな事から 今 お付き合いしてる人が
    タクシーの運転手です。
    その当時のお話をすると…
    運転手さんが嫌顔したりするのは
    よくないけど…何時間も並んでて
    近距離だと やはり落胆はするようです。
    それを聞くと…
    なるほどな…って思いました。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/09(土) 13:24:54 

    初乗り料金で降りたことあるよ

    東京わからんないし、ガラケーの時代でGoogle Mapも見辛くて目的地もわからなかったけど、すぐそこだった(笑)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/09(土) 13:29:46 

    個タクの運転手に態度悪い人多い

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/09(土) 13:45:05 

    短い距離も長い距離も使うけど嫌な顔されたことないなぁ。
    ただ、住所言うのでそこまでお願いしますって言ってるのにわからないから道案内してもらわないと無理ですって言われることはある。ナビ入力できないのか、やり方わからないのか知らないけどどちらにせよ死活問題じゃない?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/09(土) 14:47:26 

    タクシーで不快な接客をされた時は時間を置かずに早めにクレーム入れた方がいいです
    やり取りはドライブレコーダーに記録されているので上が映像の確認して運転手に落ち度があれば始末書(事実上の罰金)になります
    時間が空くとドライブレコーダー上書きされて確認が取れなくなるので処分できなくなります

    ただ、今のご時世3000円弱の運賃のお客様はとてもありがたいのでく不機嫌になられる可能性はとても低いはずなのですが
    よっぽど虫の居所が悪かったのか…
    二度とそのタクシーの人に当たりたくないでしょうから、そのタクシー会社を利用するの避けるしかないですね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/09(土) 14:48:08 

    都内は車不要とよく言われるけど、もし腹痛が酷くなって、300メートル先のクリニックに行きたいときはどうしたらいいんだろう。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/09(土) 15:19:03 

    学生時代、駅から徒歩4分の家に帰るために、駅から毎日タクシー使ってました。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/09(土) 16:23:44 

    徒歩20分かな。
    荷物の多い時や真夏や天候の悪い日は徒歩10分でも乗る。
    土地勘皆無の場所なら迷わず乗る。

    友人の出産祝いに自宅にお邪魔した時、絶対迷子になると思ったから駅から徒歩15分の距離をタクシー使った。
    友人に聞いた住所の番地が間違っていたみたいでカーナビが反応しなかったけど、マンションの最寄りに某チェーン店があってそれを伝えたら「あー、あの辺か‼︎新築マンションもいくつかあるからそこに住んでると思うよ」と嫌な顔一つせず送り届けてもらった。案の定5分くらいで着いて、「あれが新築マンションだから、新婚さんならココやと思うから、お友達に聞いてみ」とマンションの場所まで教えてくれた。運転手のSさん本当にありがとうございました。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/09(土) 16:42:57 

    歩いて15分の距離で使ったことあります。
    真夏で汗だくだくになりそう+ケーキ持っている+誕生日プレゼント持っている+お泊まりセットも持っているとかで。。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/09(土) 16:44:04 

    500mの距離ワンメーター?とかあります。
    旅行帰りの土砂降りでとか、帰省するのに子供とベビーカーと荷物と。。とか!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/09(土) 18:14:57 

    >>66
    >>62
    そこまでしないとお金ないのかな。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/09(土) 18:16:44 

    >>41
    払ってもらう立場で自分からタクシー乗ろうっていうような非常識な人見たことないけど

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/10(日) 10:24:01 

    >>78
    それは災難だったね
    腰痛なんだから乗って良かったと思うよ
    向こうも「飲み会帰りの客限定」なんて掲げてないかぎり嫌味言うのもおかしいし

    少なくとも78さんは今後タクシー使うの躊躇しそうだし今は飲み会なんてやってる人いないしで回り回って自分の首絞めてるだけなのにね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。