ガールズちゃんねる

徒歩で行く?orタクシー使う?の距離

82コメント2016/10/29(土) 01:53

  • 1. 匿名 2016/10/26(水) 22:40:59 

    どの距離なら徒歩で移動できますか?
    ショッピングだと合計距離でけっこう歩いていることはあっても、旅先の目的地なんかでどれくらいまでが徒歩距離になりますか?
    私は1キロ越えたらタクシー使っちゃうかな…

    +22

    -75

  • 2. 匿名 2016/10/26(水) 22:41:35 

    Instagram
    Instagramwww.instagram.com

    See this Instagram photo by @matthewjordansmith • 2,218 likes

    +2

    -39

  • 3. 匿名 2016/10/26(水) 22:41:56 

    1時間は歩ける。
    時間があればだけど。

    +158

    -19

  • 4. 匿名 2016/10/26(水) 22:42:08 

    金ないんで、歩き1択です!

    +98

    -9

  • 5. 匿名 2016/10/26(水) 22:42:12 

    歩いて10分以上ならタクシー乗ります

    +46

    -65

  • 6. 匿名 2016/10/26(水) 22:42:16 

    体調と道しだい

    +137

    -1

  • 7. 匿名 2016/10/26(水) 22:42:23 

    天候にもよりますが徒歩30分以上からはタクシーですかね

    +129

    -15

  • 8. 匿名 2016/10/26(水) 22:42:39 

    歩きます。
    タクシーはスーツケース持ってる時のみしか
    乗らない

    +53

    -4

  • 9. 匿名 2016/10/26(水) 22:42:42 

    +13

    -69

  • 10. 匿名 2016/10/26(水) 22:42:49 

    なるべく徒歩。
    あれば自転車。

    自転車なければ5キロ以上はタクシー。

    +49

    -7

  • 11. 匿名 2016/10/26(水) 22:42:52 

    デブはいつでもどこでもタクシーでーす

    +59

    -14

  • 12. 匿名 2016/10/26(水) 22:43:02 

    チャリという選択肢はないのかな

    +12

    -15

  • 13. 匿名 2016/10/26(水) 22:43:25 

    その時の服装にもよりますけど、結婚式に出席するような格好なら1キロ以内でも使うかも。

    +148

    -3

  • 14. 匿名 2016/10/26(水) 22:43:38 

    30分は歩きます

    +21

    -6

  • 15. 匿名 2016/10/26(水) 22:44:08 

    田舎者はタクシーなんか乗らない

    +30

    -14

  • 16. 匿名 2016/10/26(水) 22:44:17 

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2016/10/26(水) 22:44:50 

    タクシー運転手嫌いだから10キロくらいなら歩く。

    +9

    -23

  • 18. 匿名 2016/10/26(水) 22:45:00 

    何故、電車やバスの選択肢がないの?

    +78

    -10

  • 19. 匿名 2016/10/26(水) 22:46:04 

    都内の2,3駅なら徒歩で!

    +41

    -8

  • 20. 匿名 2016/10/26(水) 22:46:15 

    時間あるかないか、荷物が重いか軽いかにもよるね。

    +69

    -1

  • 21. 匿名 2016/10/26(水) 22:49:12 

    小学生のバブルの頃、友達と渋谷から原宿まで行くのもタクシーだった。

    +13

    -10

  • 22. 匿名 2016/10/26(水) 22:49:19 

    仕事ならタクシーです。笑
    経費なので

    +13

    -7

  • 23. 匿名 2016/10/26(水) 22:49:24 

    状況次第です

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2016/10/26(水) 22:50:24 

    西麻布らへん電車はしってないからタクシーだよ

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2016/10/26(水) 22:50:33 

    おしゃれしてて高いヒールの日は、徒歩で10分以上だとタクシー呼んじゃう
    でも足の状態が良ければ、帰りは電車…な事もあります

    +58

    -4

  • 26. 匿名 2016/10/26(水) 22:50:54 

    ダイエット中&筋肉増量したいんで3駅くらいは歩く

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2016/10/26(水) 22:51:51 

    あまり短い距離でタクシー乗ると嫌な顔されます!タクシーは。特に田舎。

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2016/10/26(水) 22:51:53 

    酔ってるか真夏に大荷物か、土地勘なくて迷った時。
    困るのが運転手さんも道分からなくて本末転倒。私のスマホ使って調べて、しかも遠回りするやつ。初心者みたいだったし真面目そうな人だから許したけどさ。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2016/10/26(水) 22:52:33 

    歩いて15分くらいなら、タクシー乗りたくない歩く。
    20分越えると荷物や先の都合次第で迷い始める。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2016/10/26(水) 22:53:07 

    沖縄の人は200メートルの距離なら車を出すと思います。

    夏の昼間なら確実に車。高校生の通学も4人集まればタクシー。バス賃とタクシー代が余り変らないから。

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2016/10/26(水) 22:53:07 

    トピ画一瞬、杉田かおるに見えた。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2016/10/26(水) 22:53:29 

    >>24 西麻布って駅ないんだー

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2016/10/26(水) 22:53:58 

    >>31 私 ベッキーにみえた

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2016/10/26(水) 22:54:12 

    大荷物か、とか、天気とか、一人か二人かとかにもよるかなぁ。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2016/10/26(水) 22:54:35 

    旅行だと15分以上歩く場合はタクシーかな
    旅行の移動時間はなるべく短くしたい

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2016/10/26(水) 22:55:04 

    以前、地方から上京してきた友人を介して、その友人の地元の人と知り合い、友人の代わりに東京観光に付き合った。
    なるべくリクエストに沿って案内してたら、歩きすぎて疲れたと。
    こちらは普通に歩いてただけなんだけど、地方は基本的にあまり歩かないらしい。(^_^;)
    で、今度は私がその子の地元に遊びにいったら、終始車で移動。
    コンビニまで車。
    ほぼ全てのコンビニに駐車場あるし、テコでも歩かせないつもりだなって感心したw

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2016/10/26(水) 22:55:23 

    トピ画ナタリーポートマンみたい

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2016/10/26(水) 22:56:08 

    いい女気取りのトピ画は誰かしら

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2016/10/26(水) 22:57:04 

    1時間以内なら歩く

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2016/10/26(水) 22:57:09 

    仕事帰り、疲れてると使っちゃう。
    品川駅から歩いて20分位だから…ついつい。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2016/10/26(水) 22:57:58 

    呼んだ方が早いならタクシー呼ぶ
    呼ぶより歩いた方が早いなら歩く

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2016/10/26(水) 22:58:02 

    夏か冬かにもよる

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2016/10/26(水) 22:58:13 

    時間がある時なら一駅くらいなら歩きます。
    あ、都内住みではなく地方住みなので一駅は徒歩50分くらいです(笑)

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2016/10/26(水) 22:58:35 

    暑い季節、重い荷物ある時はタクシー使っちゃう〜

    涼しい季節や荷物なしなら歩く

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2016/10/26(水) 22:59:03 

    え、トピ画ベッキーじゃないの?

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2016/10/26(水) 23:01:17 

    田舎過ぎてタクシーが走っていない

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2016/10/26(水) 23:02:41 

    このベッキーは美人だね

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2016/10/26(水) 23:04:09 

    遠いところはバスや電車つかうから

    最寄り駅から何も、手段がないときにしかつかわないけど
    千円から千五百円の距離でしか乗らない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2016/10/26(水) 23:05:01 

    知ってる場所で体力ある日は15分。知らない場所なら7〜10分で乗るかな。二次会で坂の上の会場だった事があったから慣れないヒールの日はすぐ乗っちゃう。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2016/10/26(水) 23:13:22 

    ベッキー大嫌い
    不倫したことには変わりない

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2016/10/26(水) 23:17:29 

    どうしても足が痛いとかしんどいとかで乗る。ただし1500円程度なら。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2016/10/26(水) 23:19:04 

    向かい合ってる店舗でも、それなりの交通量がある通りを挟んでる場合はいちいち車で移動する群馬県民が通りますよっと。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2016/10/26(水) 23:21:04 

    1です
    来月東北へ旅行の予定があって、 駅から行きたい場所への移動をどうしようか考えているところなんです。
    荷物はスーツケースです。
    お金は極力使いたくないけど、初冬の東北 どの距離ならがんばろうかなと みなさんのご意見を参考にさせてほしかったんです。
    とはいっても最終的には自分で決めることになるんですけどね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2016/10/26(水) 23:23:03 

    飲んでて終電逃した時ぐらいしか乗らない

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2016/10/26(水) 23:23:37 

    どんどんお金使って日本経済を潤して下さい!

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2016/10/26(水) 23:26:21 

    一キロ?
    場所を知らなければタクシー
    知っていれば歩く。

    方向音痴なんだよね…
    迷子になる時間が勿体ない(; ̄ー ̄A

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2016/10/26(水) 23:29:49 

    基本バス電車徒歩だなー。
    1時間以上かかる事が予想されるならタクシーだけど、健康のため休みの日は最低一時間歩くようにしてるから、場所さえ分かれば歩く。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/26(水) 23:36:08 

    夏は歩くのしんどいから頻繁にタクシー利用したわ

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2016/10/26(水) 23:37:24 

    徒歩>自転車>バス>>>>>>タクシー

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2016/10/26(水) 23:48:28 

    むしろ2キロ以内ならタクシー乗るわ

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2016/10/27(木) 00:00:20 

    こないだ、都内で通夜葬式が有って、斎場まで最寄り駅から、
    徒歩25分。
    バス8分バス停から徒歩5分。
    タクシー5分。
    って案内で、
    喪服だしバスにしようと思って、田舎者なので斎場に電話してバス乗り場とか聞こうとしたら、
    タクシーなら1000円以内ですのでタクシーでどうぞ!
    って素っ気なく言われた。。

    意地になって、パンプス持ってスニーカーで行って、駅から歩いたよ。
    季節も良く楽勝でした。
    浮いた1000円で親戚の小さい達にお菓子買ってあげた。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2016/10/27(木) 00:03:51 

    >>53
    私はいつも、最初に泊まるホテルに行って荷物預けてから観光するけど、

    行きたい所より、ホテルのが遠いのですかね?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/27(木) 00:17:55  ID:ul93qn8JxW 

    靴と天候しだい。スニーカーで秋晴れなら2時間歩ける。ヒールで気温が38℃なら20分しか歩けないわ。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2016/10/27(木) 00:30:07 

    子連れだからタクシーを使ったりするけど自分ひとりだったら
    基本徒歩かな?

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2016/10/27(木) 00:32:22 

    タクシーで2000円以上はだしたくない。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2016/10/27(木) 01:24:28 

    六本木ー西麻布間がいちばん際どい距離感だと思うんですが、都内の方は歩いてますか?

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2016/10/27(木) 01:30:46 

    千代田区住まいなので基本チャリです
    一時間なら徒歩圏内
    それ以上なら電車使います
    家賃で精一杯なので、タクシーは高くて乗れません(`;ω;´)

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2016/10/27(木) 01:45:57 

    どこからネタ拾って来るの?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2016/10/27(木) 01:58:06 

    1500円から2000円(1人につき)内で収まる範囲なら タクシーかな。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2016/10/27(木) 02:14:35 

    タクシー怖いよ。ワンメーターや近距離だったら舌打ちされる。そんな思いするくらいなら歩くわ。1時間くらいなら頑張る。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/27(木) 03:09:43 

    都内住みなので
    「都内なら車で行くより電車が早い」
    って言うか何で徒歩orタクシーなのか?
    商売とか(芸能人も含む)脚が不自由とか電車バス動いていない時間帯とかならわかるけど、主さんは家からも家に帰る時もタクシーなのかな?

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2016/10/27(木) 08:14:42 

    >>50

    ここ、ベッキートピじゃないし、ベッキー嫌いとかいらない

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2016/10/27(木) 08:53:50 

    お金ないからタクシーには乗らないよ

    バスか電車移動

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/27(木) 09:03:08 

    >>53
    東北も広いからどの辺か分からないけど…
    例えば仙台でも来月になると相当寒いし、駅の周辺は高いビルも増えてビル風も強いよ
    スーツケースがあるなら、まずは宿に荷物預けるか宅配便で送ることをお勧めします
    県庁所在地の駅や新幹線の停車駅、観光地である会津若松などでは駅前にタクシーいるけど、ローカル駅だと下手するとタクシーいないこともあるから

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/27(木) 09:41:48 

    歩きます。
    体調不良や急な大雨や治安の悪そうな道以外は。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/10/27(木) 09:51:48 

    タクシーは乗らないなぁ
    片道3キロくらいなら徒歩
    それ以上はバスか電車

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2016/10/27(木) 09:59:52 

    天候にもよる。
    雪国なので冬は2キロ以上はタクシー

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/10/27(木) 11:32:03 

    >>15

    や、私、町育ちですが、タクシーなんて選択肢は
    頭からないですよ。

    47歳ですが、
    人生でタクシー乗ったのって、、、、、10回ぐらいかな。
    ここ10年は 確実に利用していない。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2016/10/27(木) 14:38:25 

    >>11
    デブだけど毎日歩いてタクシー乗るのは年に1回あるかないか。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/27(木) 15:39:45 

    時間帯も考えるべきです。午後9時以降とか暗くて人通りの少ないところ、あまり用心のよくないところなどの場合は、女の人はタクシーに乗るべきです。駅前の銀行でお金をおろした時などもタクシーを利用するべきです。移動距離より重要です。たとえタクシーの運転手さんによい顔されなかったとしても。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2016/10/27(木) 17:24:06 

    タクシーばかり使う母親に育てられた。
    10分程度のところでもタクシー。それが当たり前と思ってた小学生時代。

    30分以内なら基本的には歩く大人に育ちました。

    高校生くらいでお小遣いで遊ぶようになったら、タクシーバカ高い!!って思って。
    母親は今でもタクシー大好きさん。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2016/10/29(土) 01:53:54 

    バスや電車に比べて高すぎるよね。
    せめて現況の半額が妥当だと思う。
    それで採算がとか言うのはタクシー業界の怠慢だと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード