-
1. 匿名 2020/05/09(土) 09:04:02
手描きの絵とデジタル画のどちらが好きですか?
ちなみに価値の違いも教えてください。+8
-1
-
2. 匿名 2020/05/09(土) 09:04:59
>>1
価値の違い?+38
-0
-
3. 匿名 2020/05/09(土) 09:05:17
ガルちゃんのお絵かきではデジタルが好き。
+10
-2
-
4. 匿名 2020/05/09(土) 09:05:21
カラーだとわかりやすいけど、デジタルは余程技術がなければ皆同じテイスト。
アナログは個性の爆発。+68
-3
-
5. 匿名 2020/05/09(土) 09:05:54
どっちも好き+5
-0
-
6. 匿名 2020/05/09(土) 09:06:57
鳥山明の絵はアナログのほうが絶対にいい
デジタルに移行して魅力が半減した
特に彩色がつまらない+78
-1
-
7. 匿名 2020/05/09(土) 09:07:29
生で見るなら手書き
モニター越しや印刷物ならどっちでもいい+10
-0
-
8. 匿名 2020/05/09(土) 09:07:35
漫画でたまに写植ミスで手書きの文字とか入ってたりトーンの切れ端がそのままだったりするのを見つけたらキュンとする。
+35
-1
-
9. 匿名 2020/05/09(土) 09:08:04
デジタルはうまく見える加工とか盛りだくさんだけどそれが技術の進歩ってもの
アナログはアナログで温かみがあって好き+36
-0
-
10. 匿名 2020/05/09(土) 09:09:14
>>8
私の持ってる古いマンガには
セリフの吹き出しに蚊が張り付いてるのがある
印刷されたみたいだw+38
-0
-
11. 匿名 2020/05/09(土) 09:09:34
漫画家だと手書きの方が迫力があって好き
線の強弱とかいろんなことがやっぱり手書きの方が個性がでるし
好きな漫画家デジタルになってからのっぺりした感じになってしまって悲しい
でもカラーはデジタルのほうがいろんな表現できて華やかだと思う
どちらもいい+31
-2
-
12. 匿名 2020/05/09(土) 09:10:01
>>6
漫画家はデジタルに移行した途端にカラーがド下手になる人多いね
何かみんな同じようなヌルッとした質感になる
悲しい
+50
-0
-
13. 匿名 2020/05/09(土) 09:11:22
質が良ければどちらでも。質が良ければ。+6
-0
-
14. 匿名 2020/05/09(土) 09:12:07
いまはデジタルツールも手描きに肉薄するような性能があるので、
画像や印刷物だったらどちらでもいい
でも現物を見るなら手描きがいいです
気持ちや迫力を感じる+13
-0
-
15. 匿名 2020/05/09(土) 09:12:29
>>1
言うまでもなく手描き一択
例えば鳥山明さんの手描きカラー原稿になら100万(残念ながらこれが私の経済力での限界)払っても欲しいと思うけど、デジタルカラー原稿になってしまった今のじゃ500円すら勿体なく思う…
それほど価値が落ちてしまって残念無念としか言いようがない…+30
-1
-
16. 匿名 2020/05/09(土) 09:13:35
手書き!+15
-1
-
17. 匿名 2020/05/09(土) 09:14:15
ワンピの尾田先生はアナログなんだよね。コロナでアシさん集めての作業が出来ないって書いてあったし今後は各自宅で共同作業出来るデジタルになるんだろうな。それも何か寂しい、アナログ派。+18
-0
-
18. 匿名 2020/05/09(土) 09:14:29
デジタルが上手な作家さんならデジタル。
手書きが上手な作家さんなら手書き。
とにかくレベルの高い絵を提供して欲しい。+20
-0
-
19. 匿名 2020/05/09(土) 09:16:05
>>6
種村有菜も同じく!+13
-0
-
20. 匿名 2020/05/09(土) 09:18:09
デジタルだろうがアナログだろうが、魅力ある絵だったらどちらでも構わない派+18
-0
-
21. 匿名 2020/05/09(土) 09:18:29
デジタルです。手描きだと
下書き大変
消しゴムのカスが散る
清書のインクのずれ
色付けの机の汚れ
これで、何度も母に怒られました+7
-0
-
22. 匿名 2020/05/09(土) 09:22:32
デジタル導入初期の、背景画の学校が皆一緒なのは違和感あった。
背景書いてる人はデジタルであってもすごい。
+6
-0
-
23. 匿名 2020/05/09(土) 09:26:05
手描きって言ったらデジタルもなんだけど…。
アナログってことを言いたいのかな?+11
-0
-
24. 匿名 2020/05/09(土) 09:27:42
デジタルなのか、最近の漫画って、めっちゃ線が細かったり白黒の境界が際立ってたりするけど、部分じゃなくて全体がそうだと見づらい。
綺麗な絵なんだけど、メリハリがなくて、目が滑る感じとでもいうか。。。
上手く説明できないけど。+22
-0
-
25. 匿名 2020/05/09(土) 09:28:19
>>10
見たいです。+16
-0
-
26. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:36
>>1
価値って何?
手書きとデジタルで優劣なんか無いと思うけど。+7
-3
-
27. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:35
>>6
そもそも手が痛くなったのが理由でデジタル移行してるからね+7
-0
-
28. 匿名 2020/05/09(土) 10:08:27
ディズニーは断然手書きが好き。+30
-0
-
29. 匿名 2020/05/09(土) 10:40:03
デジタル嫌い
+3
-0
-
30. 匿名 2020/05/09(土) 10:52:21
>>1
アナログの手描きは失敗したら終わりだけど、デジタルは何度でもやり直しきくから、慎重に描かれた事を考えたら手描きの方が貴重だと思う+20
-0
-
31. 匿名 2020/05/09(土) 11:47:59
アニメーターです。アニメは手描き7割くらいです。デジタルは作業スピードが落ちる、スタジオごとに使用するソフトが違うなど使い勝手が悪い。
手描きの方が味があるという意見は多いですね+5
-0
-
32. 匿名 2020/05/09(土) 11:59:03
はじこいの持田あきさんの絵が細かくて好き!カラーもモノクロもすべてアナログで、アシスタント大量に使ってるみたいだけど年々画面凝っていってると思う!+3
-0
-
33. 匿名 2020/05/09(土) 12:15:58
デジタルで味が無くなるのは単純にツールの使い方が単純に下手だからなのもある
特に歳とってから移行した人は使いこなせてない人多いと思う+2
-0
-
34. 匿名 2020/05/09(土) 12:31:31
イラストレーターだけど
今どきの若い絵師は手描き多い
デジタルは懐古ババア
デジタル絵が出てきた頃の感動が忘れられないみたいwww+1
-8
-
35. 匿名 2020/05/09(土) 12:36:21
iPadはデジタルとアナログのいいとこ取り
私にとって最強ツールです+7
-0
-
36. 匿名 2020/05/09(土) 12:47:30
>>1
どっちも好き
+3
-0
-
37. 匿名 2020/05/09(土) 12:55:52
千と千尋の神隠しと魔女の宅急便
デジタルの良さと手描きの良さがわかる作品て感じだと思う。+2
-0
-
38. 匿名 2020/05/09(土) 12:59:35
アナログが好きだけど、もうデジタルから戻れないよね。アニメなんかは。古いアニメの再放送とか見てるとああやっぱ良いなあ…と感じてしまう。+9
-0
-
39. 匿名 2020/05/09(土) 17:23:35
>>16
マジレスするとそれデジタルだよ+0
-0
-
40. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:46
しまじろうがCG?になってショックだった。2時間特番の検証映像みたいな動きで話が入って来ない+0
-0
-
41. 匿名 2020/05/10(日) 00:12:23
手描きもデジタルも、どちらも好き
価値は、手描きだと"現物"が残るという点で、手描きの方があると思う+2
-0
-
42. 匿名 2020/05/10(日) 06:58:39
手描きとデジタル両方仕事でかかわってる。
手描きは絶対同じものができないけど、デジタルはデータさえあればまるで同じものがいっぱいできる。
手描きは一度描いたら中々修正できないが、デジタルなら一瞬で色味、線の太さ、背景...色々変えれる。
描いてて楽しいのは俄然手描き。
一枚一枚に人間性が出たり、現物観に画展に行く気になるのも手描き。熟練の技術がないと描けない、線ひとつひとつに個性が出て、絵一枚からその人の個性が見えてくるのも手描き。
デジタルは手先の技術より、1にセンス、2にそのアプリやソフトの使用法を覚え理解してる事が重要。他人が似せて描いたらよっぽどの作品でない限り違いがわからなくなることもよくある。
それがセンスあるいい作品なら手描きもデジタルも両方好きだけど、一枚一枚の価値としては手描きの方が多く感じるな。+2
-0
-
43. 匿名 2020/05/10(日) 08:41:57
背景はデジタルでもアナログでもどちらでもいいのだけれど、人物はアナログが断然好きです
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する