ガールズちゃんねる

甥っ子にネックレスを壊された

10025コメント2020/05/12(火) 03:37

  • 10001. 匿名 2020/05/10(日) 10:31:58 

    おめでとう10000

    +12

    -0

  • 10002. 匿名 2020/05/10(日) 11:03:28 

    姉が感情的になって損してるだけだよね。
    泣き喚いて叩き出さないで、冷静に修理と謝罪をお願いすれば良かったのに。そうすれば、謝らない妹が全面的に悪くなったのにさ。感情を表に出す人って本当に下品。

    +9

    -15

  • 10003. 匿名 2020/05/10(日) 11:28:44 

    >>9999
    謝らない妹も人の親としてどうかと思うし他人に同じことしたら即トラブルものだけど、身内相手とは言え「頭おかしい」という言葉まで出てくるって、思わずドン引きしちゃうくらい相当なヒステリーとキレ具合だったのかなと想像する

    でなきゃリアルで人に対して「頭おかしい」なんて思わないし言わないよ、普通は

    +6

    -9

  • 10004. 匿名 2020/05/10(日) 11:37:41 

    10000超えたね!
    おめでとう
    このトピタイでよく伸びたな

    +17

    -1

  • 10005. 匿名 2020/05/10(日) 11:39:31 

    なんとなくトピ画が一万いってヒャッハーしてるように見えてきて草

    +19

    -0

  • 10006. 匿名 2020/05/10(日) 12:13:12 

    >>9973
    実際揉めたよ、自分は親から嫌われていてお前は可愛くないから兄夫婦に全部やるからと言われた。可愛くないという理由で相続人外せるのかと思った。

    だから、姉さんのこと嫌いだから、財産分けしないというのも姉妹間で通る。
    理由がネックレスというのもアレだけど家族間は感情論でも通っちゃうから。

    でもそれ以上何も言わないよ。私は。

    +2

    -0

  • 10007. 匿名 2020/05/10(日) 13:52:23 

    >>9974
    余裕で妹でしょうね

    +1

    -8

  • 10008. 匿名 2020/05/10(日) 14:27:20 

    >>10006
    親の遺産なら遺留分請求は出来るんだよね。

    自分が死んだ時は子供いない場合は遺言書ないと兄弟に行っちゃうけど兄弟は遺留分請求は出来ないから、絶対に兄弟にあげたくなかったら遺言書は必須だね。

    +7

    -0

  • 10009. 匿名 2020/05/10(日) 14:52:10 

    謝れない妹ってすごいね。それが親やってるんでしょ?とても品がない人間ね。普通は親しき仲にも礼儀ありだよ。アポなし訪問も図々しいし品位のかけらもない。
    今までも典型的な妹気質でずるく甘えて生きてきてそう。
    主はそういうのがちりつもって爆発したんじゃない?
    関わるだけ損だよ。

    +31

    -0

  • 10010. 匿名 2020/05/10(日) 14:54:12 

    みんながこの問題に興味があるのは、きっと後々、引き摺りそうだからだよね。
    妹がこの件について納得せず、自分の子供が理解する年頃になって「あなたの伯母さんはあなたの事がすきじゃないって言ってたのよ」なんて吹き込んだもんなら、甥っ子は姉の事にいい感情は持たなくなる。
    甥っ子に嫌われて寂しい思いをするのは姉の方。
    嫌われてもいいなんて人もいるのかも知れないが、数少ない血縁者にそれでいいはずない。
    家族でも、思った事や嫌な感情はちゃんと伝えなきゃだめなんだなー色々考えちゃった。

    +9

    -3

  • 10011. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:21 

    >>10005
    >>38
    甥っ子にネックレスを壊された

    +11

    -0

  • 10012. 匿名 2020/05/10(日) 15:20:45 

    ありがとうごめんなさいを言えない親の子供は、同じようにありがとうごめんなさいを言えない人になってしまいがち。
    甥っ子さんはどういう人間に育ってしまうんだろうね。
    今はまだ小さいから良いけれど、大人になるとそれはまともな人達からは敬遠されてしまう。
    甥っ子さんには、自分のためにも母親を反面教師にして生きていってもらいたい。

    +9

    -0

  • 10013. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:16 

    主だけの話じゃなんとも言えないわ
    妹が、息子がネックレス壊した瞬間を見ても「あらら~○○くんやっちゃったね~ダメだよ~」みたいなクソ対応で、姉の主に本当に一言の謝罪も無かったなら間違いなく全面的に妹が悪い
    けどもし、「あっ!ごめんお姉ちゃん!」って謝ったものの、その後の主の取り乱し具合が酷くて主は妹の話聞かず泣き出して一方的にヒス→出ていけ!その後LINEで口論…って流れだとまあ姉に腹立てる妹の気持ちもわからなくはない

    +9

    -9

  • 10014. 匿名 2020/05/10(日) 17:29:53 

    他人ごとでもさ、姉妹なんでうまくやってないかなーっておもっちゃう。
    親や甥っ子巻き込んでさ。

    +2

    -5

  • 10015. 匿名 2020/05/10(日) 20:52:00 

    コメント全部読んだけど妹は糞女だよね
    絶縁だわ
    主さんが謝る必要なんてないわ
    ムカムカするだろうけど妹は死んだものと思うしかない

    +22

    -5

  • 10016. 匿名 2020/05/10(日) 21:02:51 

    >>10010
    この妹なら確かに自分の息子に都合よく吹聴するだろうね。納得。
    子供がしたことを親の自分が謝らなかったことや弁償もしなかったこと、連絡もせずに急に訪れたりしたことは一切言わずに
    そこだけを言いそう。本当納得。
    なら、この指摘で余計に思ったけど、そういう都合よく話す妹に嫌われようがそういうのが育てた子供に嫌われようが痛くも痒くもなくない?
    好かれたり依存されるより得策とも言える。これ以上時間や気持ち、大切なものを搾取されないためにも。
    私にも親戚関係で甥っ子や姪っ子含めお子さん沢山いるけれど、やっぱり親がちゃんとしてると子供はちゃんとしてる。だから余計にかわいく思えるしかわいがってる。
    逆に親が礼儀知らずだとその子供もやっぱりそんな感じ。表面的には合わせてるけど必要以上に関わらないようにしてる。
    そんなもんだよ。

    +9

    -0

  • 10017. 匿名 2020/05/10(日) 21:21:32 

    >>10006
    こういうこと言う親って、いざ介護問題発生したら
    「お兄ちゃん夫婦に面倒かけられないからあなたやって」と平気で言いそうだね
    全力で逃げて欲しいわ

    +6

    -0

  • 10018. 匿名 2020/05/11(月) 04:09:08 

    >>83

    当たり前じゃん
    我が子と甥っ子なんて比べられないわ

    +5

    -0

  • 10019. 匿名 2020/05/11(月) 10:17:16 

    >>10013

    妹は「あっ!ごめんお姉ちゃん!」って謝ってないと思うよ。だから主は怒ってる。

    +11

    -0

  • 10020. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:55 

    >>9989
    それはアポ無しとは言わない。
    なんの連絡もなしに行くのがアポ無し訪問だよ。

    +5

    -0

  • 10021. 匿名 2020/05/11(月) 16:18:18 

    >>10016
    よくあるっちゃよくある話しなのかもしれませんね。
    叔母と甥っ子姪っ子の関係じゃなくても、実の親子でも嘘を吹き込まれることよくあると思う。
    私は母親から離婚した父親のことを極悪人と小さな頃からきいててずっと父親のことを憎んでいたけれど、
    母親に対して引っかかることがあり何年もかけて真実を追い求めた結果、
    父親はずっと私の為だけにお金を母親に渡していたことを知った。しかも毎月物凄い額だった。父親の給料の半分以上を私のためだけにくれてた。
    父親は再婚もせず質素に暮らしてた。
    「養育費も一銭も貰ってない!それって子供のことどうでも良いってことだからできることよ!」と母親からは聞いてたからそれをずっと信じてたけと違った。
    おまけに母親が父親の同僚と不倫をしてた。
    離婚は父親母親どちらにも原因があるのだろうとは思うけれど、
    私は母親の彼氏になつけず虐待もうけていたから、
    離婚後の行動を考えると父親の話しの方が理解できた。
    それに、まず離婚して子供を振り回してしまったことを父親は悔やんでいて、倫理観もあった。
    あと、妻(母親)に対して思うことはあっても、子供の母親だからと、不倫のことも黙って自分が悪く言われていたとしてもそれでも親としてできることをしようとしてた父親の方が親をしてくれてると私は思った。
    あれこれ母親からは嘘をつかれていたけれども、子供によってはちゃんと真実を知ろうとする場合もある。
    自分にとって都合の良い話ししかしない親の話しを、それが全てだと思って大人になるような子供は結局はその程度。
    息子に、自分のしたこと言わずにお姉さんの暴言だけをきかせるような母親(妹さん)なら、他のことに対しても厄介な人だから関わらないが吉。
    どうしてそんな暴言を叔母さんははいたの?と疑問に思わずそれだけを信じて叔母を嫌う甥っ子であるならば、それも厄介な人間性だから関わらないが吉。と私も思う。

    +5

    -1

  • 10022. 匿名 2020/05/11(月) 16:29:28 

    >>2992

    7ヶ月と7歳を間違えてない?

    +4

    -1

  • 10023. 匿名 2020/05/11(月) 17:29:47 

    赤ちゃん含め小さな内は善悪判断できないから、だからこそその分親が責任を持たなきゃいけないよね。
    妹はそういう親としての責任感が皆無であることは確か

    +7

    -0

  • 10024. 匿名 2020/05/11(月) 22:04:02 

    これは妹さんが悪いよね
    普通壊した時点で謝るよ
    先に主が怒って、弁償してっていったとしても、妹さんは一度は謝らないといけないと思うし
    逆ぎれするのはあり得ないと思う

    +17

    -0

  • 10025. 匿名 2020/05/12(火) 03:37:11 

    ネックレスの価値によるなあ

    +0

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード