ガールズちゃんねる

蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉

5241コメント2020/05/27(水) 10:50

  • 1001. 匿名 2020/04/30(木) 20:07:32 

    >>876
    浅はかすぎる
    全てが、役にたつから勉強してるわけじゃないんですよ。

    +7

    -0

  • 1002. 匿名 2020/04/30(木) 20:07:38 

    私は就職氷河期世代なんだけど
    不景気の時代は
    Fラン大学なんて良い就職先なんてあまりなかったよ。
    この時代に看護学生だったけど
    Fラン大卒で就職先無いから看護学校受けた人結構いたはず。実際Fラン大卒の同級生が2割ぐらいいる。
    大卒にこだわって下手な大学行くより
    高卒や高卒後に手に職つける専門学校行くのも選択肢としてアリだと思う。

    +16

    -3

  • 1003. 匿名 2020/04/30(木) 20:07:40 

    蓮舫っていつも弱者の味方気取って白々しい綺麗事並べてるから、
    このあからさまな高卒差別発言は意外だった。
    これが麻生さんなら納得なんだけど。
    心の中では弱者なんて興味ないんじゃん。

    +16

    -0

  • 1004. 匿名 2020/04/30(木) 20:08:34 

    私からしたらアホ青学も高卒と変わらんわ

    +1

    -4

  • 1005. 匿名 2020/04/30(木) 20:08:42 

    >>893
    東大とか医学部の人が中卒とか高卒と結婚すると思ってるの…?
    昔ならともかく今時それはないでしょう

    +8

    -2

  • 1006. 匿名 2020/04/30(木) 20:08:45 

    >>963
    古い人っぽいねw

    +1

    -5

  • 1007. 匿名 2020/04/30(木) 20:09:01 

    >>10

    文句言うだけなら私でもできるわ。素人とレベル一緒じゃんね。

    +77

    -0

  • 1008. 匿名 2020/04/30(木) 20:09:17 

    >>893
    あははははは!

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2020/04/30(木) 20:09:23 

    >>119
    完全なる高卒の私からしたら、短大だろうが専門だろうが立派な大卒だと思ってたよ…。
    一般的には専門は高卒になるんだね。

    +118

    -23

  • 1010. 匿名 2020/04/30(木) 20:09:45 

    >>990
    男と話が合う女になるためって、税金をつぎ込んでやることじゃないでしょう。
    みんなが高校3年間必死で勉強するわけではないし、中3で一定レベルに達してない子は就職しても問題ない。

    +0

    -1

  • 1011. 匿名 2020/04/30(木) 20:10:12 

    >>942
    みんながみんな医者と結婚したがってないよ。
    あとこういうこと言いたがる人やマウンティングする人って大卒でも精々MARCH程度。
    まず旧帝大レベル行ってる人がいない。

    エリートから「東大以外は大学じゃないよ。どちらですか?っていうのは大学名じゃない、東大のどちらの学部を出たんですか?って意味だから。」なんて言われたらどうすんの。
    (東大なんかも今海外の大学からバカにされたりするし、キリないけどね)

    +2

    -6

  • 1012. 匿名 2020/04/30(木) 20:10:17 

    そういうつもりじゃなかったにしても嫌な言い方
    私も高卒だけどまじめに一生懸命働いてる
    大卒の人だって無職の人もいるしサボったり一生懸命働かない人もいるし仕事できない人もいるよね
    私は仕事できないけど高卒でも仕事できる人もいるよね

    +5

    -1

  • 1013. 匿名 2020/04/30(木) 20:10:25 

    蓮舫の家の犬がかわいいからインスタフォローしてるけど、最近は失言多いし、与党に対してやたら噛みついてるしあだ名噛みつきガメだし…

    おとなしくしといて欲しい。

    犬はかわいい。

    +2

    -4

  • 1014. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:20 

    >>1011
    医者の話題は荒れますね

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:25 

    >>963
    意外とおっさんが書いてるのかな

    +1

    -3

  • 1016. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:39 

    >>9
    生涯年収なんか気にしてたら出来る仕事が限られるよ

    +75

    -7

  • 1017. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:42 

    蓮舫好きじゃないけど
    これに「高卒でゴメンね」って噛みつくのはお門違いじゃないの

    +13

    -1

  • 1018. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:45 

    大卒でパチンコ屋勤務も多くいるよね

    ここで大卒以下を馬鹿にしてる人達はいったいどんな職業に就いているのだろう

    +2

    -1

  • 1019. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:53 

    >>716
    そうだよ。
    昔は、本当に頭の良い子とか裕福な家庭の子、教育熱心な親御さんがいる家庭の子が行くところだったから。
    奨学金制度も充実してなかったし、今みたいにネットもなかったから自分に合った奨学金を探す事も出来なかったしね。

    瀬戸内寂聴さんなんかはもうすぐ100歳なのに大卒だけど、当時は中卒当たり前の時代だったから相当珍しいことだよ。
    蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉

    +61

    -3

  • 1020. 匿名 2020/04/30(木) 20:11:54 

    >>998
    石破派も絡んでるのね。玉木さんもこっち系統なの?Twitterでは人気議員ぽいけど、地元選挙区に中華系学校建設が進んでて、地元民が玉木さんに何とかしてってお願いしてるのに何もしてくれないって話は聞いたことあるけど。

    +8

    -0

  • 1021. 匿名 2020/04/30(木) 20:12:09 

    私なんか中卒だよ!
    働いててすみませんね~

    +2

    -3

  • 1022. 匿名 2020/04/30(木) 20:12:11 

    進学校にいると3年生になったら
    高卒は大卒とこのぐらい給料が違う!っていうグラフを学年集会で見せられる
    親世代は高卒が多いけど今の時代大学出てるのが普通だから高卒=選択肢が狭まるっていうイメージが強いんだよね。
    実際は知らんけど。

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2020/04/30(木) 20:12:23 

    でも実際高卒じゃなれない職業あるよね。学費待ってもらうとか出来ないものかな。

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2020/04/30(木) 20:12:57 

    むしろコロナがきっかけで大卒の価値が変わるかもしれないね。実力主義というか。
    どうしても経済的に無理で高卒だけど地頭はいいみたいな人が増えるかもね。
    今だって大卒社長の企業がどんどん倒産してるけど、学生主婦が戦力の小売りでは臨時ボーナス出てるし。
    どこで何がおこるかわからないよね。

    +8

    -2

  • 1025. 匿名 2020/04/30(木) 20:13:03 

    >>1009
    ???
    大学、短大、専門を全て括るなら【高等教育】って枠じゃない?
    四大卒
    短大卒
    専門卒
    全部括りは別でしょ。

    +41

    -1

  • 1026. 匿名 2020/04/30(木) 20:13:10 

    >>990
    世間知らずだね。
    あまり恋愛したことないのかな。

    +1

    -2

  • 1027. 匿名 2020/04/30(木) 20:13:14 

    >>9
    大学生が困っているって話をするのに、高卒を引き合いに出すからだめだったんじゃない?就職等の話をするにも、高卒言わなきゃ良かったんだよ。

    +168

    -2

  • 1028. 匿名 2020/04/30(木) 20:13:23 

    >>630
    やっぱりガル男が多いのかな?自粛期間中だしね。
    同性同士で酷い言い合いだと思ったけど

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2020/04/30(木) 20:14:55 

    >>49
    そうだよね!給料が大卒の年齢になった時並ぶようにしてくれ。不公平にならないように法律作るのが政治家の仕事です。

    +41

    -3

  • 1030. 匿名 2020/04/30(木) 20:15:05 

    これを気に要らない大学は無くなってほしい
    学費に金がかかるから少子化も進む

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2020/04/30(木) 20:15:21 

    全部無料で
    通学も仕事のうちにしてくれたら
    大学いけるんだけどなー

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2020/04/30(木) 20:15:28 

    >>194
    そこでぎりぎり自分のプライド保ってるかわいそうな人なんだよ。惨めだねぇ。

    +24

    -1

  • 1033. 匿名 2020/04/30(木) 20:15:56 

    >>9
    こんな時代になってしまったから、子供がやる気あって頭も良いなら大学進学させるけど、そうじゃなければ工業高校からの就職でいいかなって思ってる。
    就職活動に苦労してブラック入るより、高校の枠で就職した方が安定しているし。

    +139

    -3

  • 1034. 匿名 2020/04/30(木) 20:16:23 

    >>963
    邪道だとは思うけど、高学歴の男捕まえるために東大や早慶目指す女の子もいるのにね。
    反論?のレスが絵に描いたような負け犬の遠吠えばっかりw 低レベルすぎてびっくりした。

    +8

    -0

  • 1035. 匿名 2020/04/30(木) 20:17:07 

    >>194
    こんなんが大卒www

    +29

    -1

  • 1036. 匿名 2020/04/30(木) 20:17:28 

    私、高卒が、
    日本の物流を支えております!

    +13

    -1

  • 1037. 匿名 2020/04/30(木) 20:17:57 

    >>37
    全く同じ仕事や内容で給料に差が出るわけでもないので気にしたことないなぁ

    +3

    -1

  • 1038. 匿名 2020/04/30(木) 20:18:06 

    >>1022
    ホントこれ
    マイナス押してるのは高卒なんだよね。
    真面目に事実だから…。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2020/04/30(木) 20:18:06 

    >>25
    やだやだ、世の中知らなすぎw

    +27

    -0

  • 1040. 匿名 2020/04/30(木) 20:18:25 

    >>1034
    恋愛とかあまり知らないの?

    +1

    -3

  • 1041. 匿名 2020/04/30(木) 20:18:32 

    >>1005
    東大医学部と結婚したら自分の価値は上がるの?
    それは夫が頑張っただけだし
    自分も女医とかならまだしも、夫の職業とか自慢するような小さな人間にはなりたくない
    自分で稼ぐ女がいいよ

    +2

    -1

  • 1042. 匿名 2020/04/30(木) 20:18:41 

    大卒ガル男が荒らしまくりでワロタ
    職場で使えないんだろうな

    +0

    -1

  • 1043. 匿名 2020/04/30(木) 20:18:59 

    まともに働かずアイドルやる蓮舫の
    息子よりは高卒の方がまともだと
    思うけどな。しかもこ時期にわざわざ
    息子の応援してるしこれ自民党の議員
    がやったらギャーギャー騒ぐんだろな。

    +8

    -0

  • 1044. 匿名 2020/04/30(木) 20:19:28 

    >>46
    しかも国内のなんでもない大学に(笑)

    +21

    -0

  • 1045. 匿名 2020/04/30(木) 20:19:33 

    >>1006
    逆でしょ。新しい人だよ。

    昔はそういうの多くあったけど、今は本当に少ないよ。

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2020/04/30(木) 20:19:53 

    >>1001
    そうなんですよね。
    役に立たない高校の勉強をした人達が、役に立たない大学で学ぶ人にあれこれ言うのが不思議で。
    自分はなんなの? って。

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2020/04/30(木) 20:20:35 

    >>996
    大卒男と高卒女のカップルってだいぶ昔の話でしょう…
    昔は学歴低い女が多かったから妻が高卒女でも仕方なかったかもしれないけど
    今時高卒女と結婚した大卒の男なんて見ないよ

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2020/04/30(木) 20:20:44 

    >>1039
    高卒さんの職業教えてください。
    子どもにも、高卒進めますか?

    +2

    -3

  • 1049. 匿名 2020/04/30(木) 20:20:47 

    >>1
    大学を出れば将来安泰と考える典型
    国民を生かせない、部下を生かせない典型
    国や企業も考えをいい加減改めた方がいい

    +52

    -0

  • 1050. 匿名 2020/04/30(木) 20:20:55 

    >>1022
    選択肢を広げても生涯年収や収入に拘り過ぎたら
    就ける職種が限られるので結局選択肢が狭くなるよ

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2020/04/30(木) 20:21:08 

    れんほうVSほんこん

    w

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2020/04/30(木) 20:21:24 

    >>1048
    ひよこの性別判定

    +3

    -1

  • 1053. 匿名 2020/04/30(木) 20:21:25 

    >>1011
    蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2020/04/30(木) 20:22:14 

    >>1034
    どうしても相手が大卒じゃないと悔しいんだろうね
    努力して大学に入るのを望んだのは自分なんだから嫉妬する必要なんてないのにね

    +2

    -3

  • 1055. 匿名 2020/04/30(木) 20:22:31 

    >>28
    大企業の中で出世は無理だね。モノ知らない奴に従えない。どうしたって大卒には敵わないよ。

    +19

    -16

  • 1056. 匿名 2020/04/30(木) 20:23:05 

    そもそも昇進を望んでいない

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2020/04/30(木) 20:23:28 

    >>1043
    それ富裕層の道楽だよ
    音楽や絵画と一緒

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2020/04/30(木) 20:23:31 

    >>752
    うーん…でも求人に「大卒以上」と書かれていると受けることすらできないので、就職先の選択肢は広がるんじゃないかな

    +30

    -2

  • 1059. 匿名 2020/04/30(木) 20:23:40 

    >>1041
    価値が上がるなんて話してないよ
    ちゃんと読もうね
    それに自分が低学歴(=稼げない女)でも高学歴夫を捕まえればいいと言っているのは私じゃなくて>>893だよ

    +0

    -2

  • 1060. 匿名 2020/04/30(木) 20:23:46 

    私、四大卒ですが、
    一度リタイアしてしまったので仕事は大した事ありません!しかも就職氷河期…泣いていいですか。

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2020/04/30(木) 20:23:58 

    >>9
    私は蓮舫さんが言ったことになんでこんなに批判来ているのか分からない。
    別に高卒をバカにしてはないと思う。
    大学で学べる分野や大学じゃないと取れない資格ってあるわけだし。
    それがコロナで退学を考える学生が増えると、その学生達の思い描いていた未来が閉ざされるわけだし。
    高卒だから就職が出来ないって訳じゃなくて、大学に行ってこそ就ける職業がある訳だから、蓮舫さんはそこを言ってるんじゃないのかな。

    +35

    -58

  • 1062. 匿名 2020/04/30(木) 20:24:19 

    >>1047
    意外と、トヨタとかあの辺は多いよー
    ブス大卒より若くて可愛いには勝らないのが男
    婚活じゃないしね

    +4

    -1

  • 1063. 匿名 2020/04/30(木) 20:25:24 

    就職の選択肢を広げたはずの氷河期世代に就職失敗したからと言って働かないニートがどんだけ増えた

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2020/04/30(木) 20:25:25 

    >>1040
    マジレスすると普通だと思いますが、まあまあいい歳なので、上昇婚を狙ってエリートに遊ばれている女の子達は何人も見てきましたよ。高学歴の男性は、本命の彼女や結婚相手には学歴や家柄が同等の女性を選ぶ人がほとんどです。例外は自分の周囲では見たことがありません。

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2020/04/30(木) 20:25:40 

    学歴は大事だがこの言い方は悪い
    逆に与党が言えば蓮舫はそれはしつこく追求するだろうね
    他人の批判ばかりする政治家だから非難されても仕方ないと思うわ

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2020/04/30(木) 20:26:01 

    >>1047
    地方の田舎はめちゃくちゃいる
    頭の良い女性の受け皿がないから
    九大出身の医師と高卒の看護師とか

    +3

    -2

  • 1067. 匿名 2020/04/30(木) 20:26:19 

    れんぽうだっけ?れんほうだっけ??
    忘れたけど…揚げ足取りばっかでキーキーうるさい。

    じゃまばっかしてる。

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2020/04/30(木) 20:26:54 

    なぜ日本は今でも中国人を入国させるのかわかります。
    「アウト・オブ・シャドウズ」ハリウッド内部者たちによるドキュメンタリー - YouTube
    「アウト・オブ・シャドウズ」ハリウッド内部者たちによるドキュメンタリー - YouTubewww.youtube.com

    ハリウッド映画や、マスコミがいかにCIAに操作され続けてきたか、いかに大衆の思考をコントロールしてきたかのドキュメンタリーです。 映画の後に、製作者たちの映画公開初日のスクリーニング・パーティでのインタビューを15分ほど追加翻訳したのを載せています。 監...

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2020/04/30(木) 20:26:58 

    >>1034
    この返答にもまとわりついてる方逆に怖いですよ。なぜ流せないのよ。。

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2020/04/30(木) 20:27:03 

    >>1034
    ラグビー部のマネージャーになるために早稲田に入る女は昔からいるよねw

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2020/04/30(木) 20:27:08 

    >>1050
    それは拘りすぎたらの話であって、高卒よりは選択肢は多いと思うよ

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2020/04/30(木) 20:27:12 

    >>1067
    蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2020/04/30(木) 20:27:38 

    滋賀県警の冤罪事件知ってますか?大学生冤罪に
    続き、またまた冤罪出した!このYouTubeが闇に
    挑んでます
    平塚正幸 一緒におまわりさんの闇を追及どう?ダイジェスト版 - YouTube
    平塚正幸 一緒におまわりさんの闇を追及どう?ダイジェスト版 - YouTubeyoutu.be

    平塚正幸 一緒におまわりさんの闇を追及どう?ダイジェスト版 #平塚正幸

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2020/04/30(木) 20:27:44 

    ほんこん高卒だったんだ
    ごっつに出てた人みんな中卒だと思ってた正直

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2020/04/30(木) 20:28:02 

    >>1064
    人付き合いとか少ないんだね
    世間知らず

    +0

    -3

  • 1076. 匿名 2020/04/30(木) 20:28:35 

    >>981
    多分その金持ちにあなたは入っていない。
    もっとガチの富裕層の事だと思うよ。

    +22

    -0

  • 1077. 匿名 2020/04/30(木) 20:28:46 

    何でも批判だけすればいいとか、本当に楽な仕事だよね
    与党が思いも付かない対案出してみろといつも思う

    大卒なのにそんなんなんですかー?
    高卒じゃダメなんですかー?

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:16 

    >>1071
    生涯収入に拘り持つ人って自分の狙ったとこがダメだと働くのやめてニートになるイメージ

    +0

    -1

  • 1079. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:24 

    >>204
    就職先の多い地域に住んでるけど高卒女子の求人は少ないよ。

    +5

    -1

  • 1080. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:29 

    >>34
    怖い怖い。

    +26

    -0

  • 1081. 匿名 2020/04/30(木) 20:29:39 

    これ、ちゃんと発言聞いてないで、切り取ったとこだけの記事見て怒ってる人多くない?

    蓮舫は私もキライな方だけど、
    大学卒業してから就職するつもりだったのに、自分に落ち度がないのに親の収入減って、自分のバイト代もなくなって、奨学金の借金背負って、高卒になって、社会に放り出される学生たちのこと救おうとは思わないの?

    みたいな話だよ。高卒で就職している人は、そもそもそのつもりで高校生活過ごして、免許とか資格とかそれようの勉強してたりして、就職していて、そういうしっかり人生設計考えていた人じゃなくて、大学いって4年後就職と思っていた人が丸腰なだけじゃなく、働くためのスキルもなく、借金背負うよー。
    って話。

    別に高卒のちゃんと仕事できている人までけなしたわけではないと、読み取れる内容だったよ。
    「高卒になるんですよ、奨学金どうやって返すんですか?(大学行って得られるはずの収入手放して、フリーターしようにも今バイト探すのも難しいのに!)」 みたいな流れかあるよ。

    +2

    -1

  • 1082. 匿名 2020/04/30(木) 20:30:10 

    >>1034
    世の中「顔」だよ。
    ブスがどれだけ勉強したって仕方ない。
    実は学歴問題よりも残酷だね。でもそれが現実。

    夢を見ているのは>>963

    +0

    -3

  • 1083. 匿名 2020/04/30(木) 20:30:20 

    >>963
    え、これ本当の話なのになんでマイナスだらけなんだろう?
    夫婦の出会い上位3位は学校、職場、友人知人の紹介だよ。
    年収1000万以上男にアンケートとったら4割が職場。ついで紹介や学校だった。
    と言うことは大体同レベル同士でくっついてるってことでしょう?
    職場だったら派遣の子が正社員捕まえることもあるけど最近は派遣も大卒多いしね。
    だから強かな子は上位校を狙って18から婚活するのに。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2020/04/30(木) 20:30:37 

    レンポーは足を引っ張る政治しかしない、
    国に帰ってほしい。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2020/04/30(木) 20:30:40 

    バカな失言しちゃったねぇとしか。

    今、国民は自粛ストレスや感染への不安、経済への不安からピリピリギスギスしてる、そしてストレスの捌け口を無意識に探してる

    石田純一や岡村隆史が愚行&失言で、自業自得だけどめちゃくちゃ叩かれてる

    政治においては安部総理がボロカス言われてて、自分は世間と一緒になって文句いってりゃ安泰だと胡座かいてたから足元掬われるんだよ

    調子こいて油断して、本音がでちゃったね



    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2020/04/30(木) 20:31:18 

    仕分けしなければよかったね
    感染症のやつ

    +1

    -0

  • 1087. 匿名 2020/04/30(木) 20:31:46 

    責めるのに必死過ぎてついその向こう側の国民の気持ちをないがしろにする
    誰がついてくるんだろう
    誰が支持してくれるんだろう
    蓮舫当選させる人たちなんなんだろう

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2020/04/30(木) 20:32:18 

    >>894
    色んなトピでえ???ってコメントに+多数ついてること多いから納得
    バカにしてるっていうか腑に落ちただけ

    +40

    -18

  • 1089. 匿名 2020/04/30(木) 20:32:19 

    >>268
    岐阜のホームレスのおじいさんと猫ちゃんを殺した朝日大学のあいつらとかそうだよね。
    あいつらよりは一般常識のある高卒の人のほうがマシ。

    +6

    -2

  • 1090. 匿名 2020/04/30(木) 20:32:45 

    >>1079
    愛知の刈谷出身だけど地元に大企業の本社がたくさんあって工場も多いから高卒の求人も豊富
    下手に東京の大学に行くより高卒でトヨタやデンソーアイシンの工場に就職した方がいい暮らしできる
    30歳で年収600万だよ
    20代のうちに結婚して子供作って家も建てている

    +6

    -1

  • 1091. 匿名 2020/04/30(木) 20:32:53 

    >>10
    ほんとだよ。
    言いっぱなしで責任ゼロ。
    自分の疑惑は知らん顔。
    知能なんかいらない、いるのは毛の生えた心臓ぐらいだよねw

    +97

    -1

  • 1092. 匿名 2020/04/30(木) 20:33:40 

    高卒がダメって言いたかったんじゃ無いだろうし、実にくだらない批判だけど、蓮舫さんがいつもこんな揚げ足取りしてるからな、、絶対与党の発言なら徹底的に叩くよね。

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2020/04/30(木) 20:34:45 

    大卒って言っても、どこそれみたいなのや鼻で笑われる大学だと学歴に書くのも嫌だろうと思う。あーバカなのに高いお金使って遊び感覚で四年過ごしたのねって思われるのは高卒より恥ずかしそう。

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2020/04/30(木) 20:35:25 

    >>752
    それはあるね。
    データに偏りあるけど、出身大学別の平均年収みたら、高卒と変わらない大学(むしろ低い)もあるし。
    本当に’学士’というタイトルが必要なのって、公務員で大卒が要件に入っている、または海外での就労ビザぐらいじゃないかな。あとは、資格を取得するのに大学でしか取れないもの。医師とか教師とか。

    ビザも国によっては、偏差値や大学ランキングでフィルターしてる国も出てきてるし、働いてなんらかの専門性ないと学士だけだと厳しくなってる。

    大学で得た知識や専門性を必要としない場合は、学歴でのフィルターやめたらいいのに。勉強や研究するの苦手なのに、お金払って奨学金かりてバイトして大学通って、でも待遇がいいところに就職できないなんて、なんの罰ゲームって感じ。

    +4

    -1

  • 1095. 匿名 2020/04/30(木) 20:35:31 

    コロナの影響で経済的ダメージ受けて大学中退したら高卒になってしまうからそうならないようにしましょうて事じゃないの?
    別に高卒だから底辺とは言ってなくない?
    まぁ私も蓮舫嫌いだし炎上しようが別にいいんだけど

    +0

    -1

  • 1096. 匿名 2020/04/30(木) 20:35:44 

    >>3
    こういうトピに興味持って見に来る人が高卒の方が多いんでない?
    私は蓮舫嫌いだから見にきたけど
    大卒はあまり大卒高卒とか気にしないよね。
    大卒で当たり前みたいな環境で育ってきて、その環境のまま仕事してる人も多いし。

    +116

    -5

  • 1097. 匿名 2020/04/30(木) 20:36:11 

    ダルビッシュも皮肉言ってましたね

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2020/04/30(木) 20:36:12 

    >>1081

    高卒になるんですよ?って言い方がもう本音透けててダメだとおもう

    私は全文聞いても好意的に思えなかった


    あと、発言切り取って揚げ足とりは十八番でしょ

    隙見せたらダメだよね政治家は

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2020/04/30(木) 20:36:41 

    >>928
    そういう話なんだけど、アホだから分かんないのよ。

    結局こういう発言に目くじら立てて噛みつくことが、自分たちの首締めてることに気付いてないし。

    +2

    -1

  • 1100. 匿名 2020/04/30(木) 20:37:01 

    >>1083
    そんなアンケート(笑)とかに拠って生きてないんだよみんなw
    視野が狭い人の特徴が文章からすごく出ているよ。

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2020/04/30(木) 20:37:08 

    >>438
    感染症対策を事業仕分けして予算削減した。
    最悪…

    +42

    -0

  • 1102. 匿名 2020/04/30(木) 20:38:09 

    >>1082
    人それぞれだろうけど、学歴がと言うより知性や教養がない女性は厳しいとは感じるよ。

    >世の中「顔」それは流石にないかと。

    +8

    -0

  • 1103. 匿名 2020/04/30(木) 20:38:14 

    >>1061
    高卒で就職する子は高校の時点で就職に進路を絞って対策してるしね。
    工業高校に行って→製造業に就職みたいにね。
    例えば医者になりたくて高校3年間大学受験の勉強をしてきて、いきなり四月になって医学部に入ったら学校が休校。進学が困難。になったら医者の道は閉ざされる。
    医学部に行く人みんながみんなお金持ちではない。
    いきなり高卒のまま社会に放たれてもまともに就職できないよ。
    公務員だって大学に行きそびれた優秀な学生が押し寄せるだろうし。
    そうなったら将来の医者のなり手まで減ってしまう。
    これは国益を損なうよ。

    +23

    -2

  • 1104. 匿名 2020/04/30(木) 20:38:33 

    >>1072
    ありがと!

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2020/04/30(木) 20:38:50 

    >>9
    私高卒だけど有名国立大に行った人よりずっと稼いでるよ。
    そこあんまり関係ないよ。

    +114

    -22

  • 1106. 匿名 2020/04/30(木) 20:38:56 

    他人が高卒でも大卒でもどうでもいいけど(高卒で優秀な人けっこういる)、自分の子供なら、高卒より大卒がいいわ。だって現実的に、働き口がぜんぜん違うもん。みんなも本音はそうじゃない?
    この発言に関しては、そこまで言わなくてもいいと思う。

    +20

    -3

  • 1107. 匿名 2020/04/30(木) 20:39:11 

    私も高卒〜
    でもちゃんと働いてます

    +7

    -0

  • 1108. 匿名 2020/04/30(木) 20:39:48 

    >>1058
    横だけど、広がらないよ。
    Fランは書類だけで落とされるから、実質募集してないのと同じ。
    まさか求人に「偏差値50以上の大学を卒業した者」「早慶・東大・京大と旧帝大の所定の学部学科を卒業した者」なんて書けないから、「大卒以上」って書いてあるだけだよ。実際には各社に独自の基準が存在して、それを満たさない学生は試験すら受けられない。

    +18

    -2

  • 1109. 匿名 2020/04/30(木) 20:40:26  ID:LMZjVPTkeL 

    この人(蓮舫)、「私が正しい」って顔で批判しかしない。国民の声として発言しているのかもしれないけれど、代わりになる具体的な提案をすることはなく、ただ批判。
    井戸端会議ではないんだから、具体的な提案をしてほしい。
    批判だけしてお給料もらえるなんて。。。
    絶対、なりたくないけれど。

    単純に、苦手です。
    職場でこういう批判だけする社会人にはなりたくないなと反面教師にしています。

    +9

    -0

  • 1110. 匿名 2020/04/30(木) 20:40:37 

    >>1098

    実際高卒ではなく大学中退なんだけどね
    それをオーバーに言いたかったのか高卒と言った事で蓮舫の本音が透けて見えた

    +13

    -0

  • 1111. 匿名 2020/04/30(木) 20:40:39 

    言ってることは解るけど言い方が悪いわ
    公の場なんだからもう少し考えてもの言えばいいのに
    『大学を卒業したあと、就職を夢見ている学生達が困っています』
    それでいいやん

    +14

    -1

  • 1112. 匿名 2020/04/30(木) 20:40:57 

    >>1099
    その言いようが蓮舫はじめ野党の言いぐさで冷たいのよ
    わからない人などに「アホだから」ときめつけ切り捨てるやり方が野党的です

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:00 

    見下しの本性でたね。つか人の批判ばかりしてあらを探してばかりしてる人なんてこんなもんよね。

    +12

    -1

  • 1114. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:20 

    >>20
    逆じゃないかな?
    誰でも入れるからこそ、行くのが当たり前(今の高校位な感じ)になって、「大卒かどうか」ではなく「(大卒は当然として)どこの大学を出たか」が重要視される世の中になるんじゃないのかな?

    +43

    -2

  • 1115. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:29 

    高卒トピはよく伸びるなぁ

    +4

    -1

  • 1116. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:35 

    >>969
    言ってる人いるよ。
    その人短大に奨学金借りて行って今は専業主婦やってる。

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2020/04/30(木) 20:41:53 

    高卒だけど稼いでるよー。
    ちなみにお水じゃないよ。
    学歴より実力だよ。
    そりゃ高学歴のエリートには叶わないけどさ。
    学歴自慢でプライドばっか高くて全然稼げない人も多いよ。

    +12

    -1

  • 1118. 匿名 2020/04/30(木) 20:42:03 

    でも実際大卒以上じゃないとまともな人間にならないよね!

    +2

    -8

  • 1119. 匿名 2020/04/30(木) 20:42:07 

    >>1105
    すぐに稼ぎ方どうこういうのは低学歴の証
    高学歴は教養など稼ぎとは別の資産が豊富
    低学歴の金持ちが成金だと嘲られるのには理由がある
    低学歴の成功者でも教養が高くて言葉から知性が感じられる人は尊敬される
    少なくとも尊敬されるような低学歴金持ちは稼ぎ云々言わない

    +23

    -26

  • 1120. 匿名 2020/04/30(木) 20:42:10 

    >>879
    ガルちゃんはまれにキラリと光る鋭い意見を、宝探し感覚でみてるよw
    特に2〜30コメは知性を感じないわ。無意味なスピード重視なのかね

    +66

    -0

  • 1121. 匿名 2020/04/30(木) 20:42:20 

    この人発言するとき、いつも喧嘩口調だから嫌いです。国を良くするためではなく、安倍さんを攻撃するのに必死なんだろうなぁ〜ていつも飽きれながらテレビ見てます。

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2020/04/30(木) 20:42:22 

    >>359
    横だけど
    家が荒れ狂ってたから
    その時、付き合ってた彼氏の家に家出した
    バイト掛け持ちして生活してた

    +28

    -9

  • 1123. 匿名 2020/04/30(木) 20:42:41 

    >>3
    やっぱり高卒が多いんだね。
    だからいっつも女は顔!女は顔!って大卒女性をブス扱いしたり女医や薬剤師、公務員を叩いてるんだね。
    で、派遣は優秀って派遣上げばっかりしてる。
    なんか納得。

    +87

    -30

  • 1124. 匿名 2020/04/30(木) 20:42:44 

    >>963
    これ、何でこんなにマイナスなの?
    言ってる事、事実だよ。

    昔は確かに高卒女性と高学歴大卒の男性のカップルって珍しくなかったよ。
    男性もそれが当たり前だと思ってたしね。

    でも今は令和。
    大学や職場の半分が女性になってるんだよ。
    自分達だって身近な人と恋したり結婚しなかった?
    高学歴男性だって身近な人と恋をするんだよ。

    もちろん、さほど学歴のない女性や男性だってそう。
    身近な人と恋をする。

    そもそも何で高学歴男性至上主義みたいになってるの?
    別に高卒同士だって良くない?
    協力しあって高望みしなければ人並みに温かい家庭は築けるよ。

    +13

    -1

  • 1125. 匿名 2020/04/30(木) 20:43:31 

    >>1
    でも確かに奨学金借りて大学入学した子が中退しても奨学金の返済は残る。高卒でも高校に地元企業や先輩の就職先から求人票が来る。先生方がきっちり指導して採用試験合格後4月入社の正社員。中退だとそのフォローは受けられないから正社員の道も厳しくもなるような気もする

    +36

    -1

  • 1126. 匿名 2020/04/30(木) 20:43:52 

    >>645
    行間を読めないのね😉

    +6

    -0

  • 1127. 匿名 2020/04/30(木) 20:44:50 

    蓮舫のこと応援したり好きと言ってる人にいまだかつて会ったことがない。

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2020/04/30(木) 20:45:44 

    大卒でもアルバイト男たくさんいる!
    高卒でも、大卒より仕事できる!

    うんうん、高卒の遠吠えね!

    +5

    -5

  • 1129. 匿名 2020/04/30(木) 20:46:32 

    >>1124
    ガル民って高卒をバカにするな!高卒だって稼げる!って言ってるくせに高卒の男性を小馬鹿にしてるところがあるよね。
    いつも見てて嫌な気分になってた。
    男性にばかり高学歴高収入を求めてる。

    +12

    -1

  • 1130. 匿名 2020/04/30(木) 20:46:55 

    >>1118
    大卒でもお前みたいな見下しジジイじゃない旦那で私はラッキーだ✌️

    +2

    -3

  • 1131. 匿名 2020/04/30(木) 20:47:45 

    >>1043
    当たり前じゃん
    これが与党の議員だったらずたぼろに叩くよ

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2020/04/30(木) 20:47:51 

    自分がどうかよりも、子供に行かせるかどうかで考えれば?
    高卒で稼いでるよ~と書いてる人は自分の子供には大学行かせるんでしょ?

    +9

    -1

  • 1133. 匿名 2020/04/30(木) 20:47:56 

    >>864明治行ってるけど、三流ではないんじゃない??
    早慶や東大京大には劣ることは分かってるけどね。
    明大生活満喫してるけど、がるちゃんからは抜け出せないよー。

    +7

    -2

  • 1134. 匿名 2020/04/30(木) 20:48:18 

    高卒で真面目に働いている人に失礼。

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/04/30(木) 20:48:25 

    >>168
    お子さんはマザコン

    +13

    -0

  • 1136. 匿名 2020/04/30(木) 20:48:56 

    蓮舫さんが姑だったらうるさそうだなー
    孫が高卒で働くとか言ったら発狂しそう。。。

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2020/04/30(木) 20:49:08 

    >>445
    短大と専門同等の枠になってる時ない?

    +89

    -3

  • 1138. 匿名 2020/04/30(木) 20:49:11 

    >>614
    高卒だとブルーカラーでもトヨタの工場正社員20代で年収500↑とかあるもんな
    F欄卒じゃ期間工からだからねえ…

    +6

    -10

  • 1139. 匿名 2020/04/30(木) 20:49:31 

    >>1118
    2019年大学進学率54%だよ

    +0

    -1

  • 1140. 匿名 2020/04/30(木) 20:49:33 

    大学にでた真面目な友達は人間関係で仕事が続かず実家に帰り無職。
    学歴だけじゃないよ

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2020/04/30(木) 20:49:48 

    >>1099
    不本意での中退は酷だとの意思までは皆わかってるんだよ。
    しかしその後の「高卒になる!」がまずかった。言い回し含めて。
    ここに、御時世を読めない彼女の低能さが露呈したわけだ。
    こーそつ、ちゅーそつ と差別意識を持っての、例の言い方だった。
    日頃からの見下し、心の内がうっかり出てしまったんだよ。

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2020/04/30(木) 20:49:53 

    >>705
    どこの大学の出身かは知らないけど、ここまで来ると本当に何の為に大学に行ったのか…
    高卒でも出来る仕事をするなら学費の無駄だよなぁ。

    +38

    -0

  • 1143. 匿名 2020/04/30(木) 20:50:11 

    >>309
    バカなのに大卒になるためにFランに行った人のコメントかな?

    +4

    -3

  • 1144. 匿名 2020/04/30(木) 20:50:14 

    >>1105
    ずっとってどれくらい?
    さすが、高卒は視野が狭いですねー。

    +19

    -22

  • 1145. 匿名 2020/04/30(木) 20:50:16 

    >>1118
    バカじゃないの(心から)

    +4

    -1

  • 1146. 匿名 2020/04/30(木) 20:51:06 

    これ安部さんが言ったら、蓮舫さんめっちゃ叩くよな、、

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2020/04/30(木) 20:51:23 

    >>1124
    わかる。大体身近な人と恋に落ちるよね。
    大体好きな人も同じクラス、隣のクラス、部活の先輩後輩、大学のサークル仲間、隣の部署の人、取引先の人と...みたいな感じだったよね。
    身近で見てるとかっこいいとかいい人だなとか思っちゃうんだよね。
    恋バナ良くしてたから分かるw
    男性ともしてたけど大体↑みたいな感じだったわ。
    大体身近に接してる子を可愛いとか気になるとか言ってた。
    遠くの知らない人と恋愛するってあんまりなかった。

    +7

    -1

  • 1148. 匿名 2020/04/30(木) 20:51:36 

    私のいる業界は実力重視だから大卒も中卒も関係ない。あくまでも新卒入社した人のスタートの金額が変わるだけ
    ちなみに私の上司は新卒入社のFラン大卒だけど応用が利かなくてどんどん高卒の同期に越されていってて惨めだよ
    学歴ある人は実力社会の仕事を選ばない方がいいね…

    +3

    -2

  • 1149. 匿名 2020/04/30(木) 20:52:10 

    高卒→専門学校卒は?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2020/04/30(木) 20:52:14 

    >>879
    まともな意見に学歴は関係ないよ

    +123

    -17

  • 1151. 匿名 2020/04/30(木) 20:52:33 

    >>1106
    これが事実。
    自分の子にはどうさせたいか考えたらね…。

    +11

    -2

  • 1152. 匿名 2020/04/30(木) 20:52:36 

    みんな大卒ニートのガル男の煽りには乗らないであげて

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2020/04/30(木) 20:52:40 

    >>1108
    会社によってはそうでしょうね
    でも、世の中そんなに競争率の高い(大学を選り好みできる)会社ばかりでもないですし…

    私に限って言えば、就職した会社(有名ではないけれど、一部上場企業)の一般職の採用条件が「短大卒以上」だったので、誰でも入れるような短大ですが、行って良かったと思っています

    +15

    -1

  • 1154. 匿名 2020/04/30(木) 20:53:02 

    >>238
    どうせなら安倍さんも適当な日にち言っちゃえば良いのにw
    その日にちに対してどんな攻撃をしてくるのかを見てみたいわw

    +23

    -1

  • 1155. 匿名 2020/04/30(木) 20:53:39 

    >>963
    確かにそうだね。正論だと思う
    同じ土俵に立たなきゃ難しいよね
    いざくっつくことが出来てもゆうこりんみたいに失敗する人もいるし…

    +6

    -0

  • 1156. 匿名 2020/04/30(木) 20:53:47 

    >>1082
    普通に世の中、顔が全てではないと思うけど、それよりもなぜ高学歴の女性がブスばかりだと思うのかが謎。
    恐らく高学歴の女性の中の美人の割合は、そうでない人達における美人の割合とさして変わらないか、むしろ高いぐらいだと思うよ。
    まず、高学歴の女性は親もある程度の地位にあるケースが多い。「成功者の嫁は美人が多い→子供が美形になりやすい」は昔から言われてるし、あまり大きな声では言えないけど「頭が良い=遺伝子のエラーが少ない」って事だから、おのずと容姿も整ってる可能性が高いんだよね。極端に知能が低い人って見た目もアレでしょ。

    +6

    -1

  • 1157. 匿名 2020/04/30(木) 20:53:54 

    >>997
    私は同じく1975年生まれ。東京出身だけど、同じ学校の子たちは多分全員大学行ってた(浪人もいたけれどその後大学に進学した)
    当時、今より女子大行く子も多かったし、今はなき短大に行く子もいたけれど就職する子はいなかった。

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2020/04/30(木) 20:53:55 

    高卒ですがエンジニアやっております

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2020/04/30(木) 20:54:00 

    >>1106
    無難だもんね、お金はかかるけど
    パート先みんな子どもの大学費用稼ぎに来てる

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2020/04/30(木) 20:54:01 

    高卒です‼️‼️
    政治の人たち、国民バカにしてるゎ

    +1

    -1

  • 1161. 匿名 2020/04/30(木) 20:54:59 

    >>669
    どうりではなくどおり(通り)だよ
    上から目線で初歩的な日本語間違いは恥ずかしい

    +125

    -23

  • 1162. 匿名 2020/04/30(木) 20:55:46 

    >>1132
    ホントにこれ。
    マイナスの人は、行かせないの?

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2020/04/30(木) 20:55:57 

    >>1
    真意は高卒がどうのというところではなかったはずだが、言葉の選び方がまずかった。見せかけだけでやってる議員が発言するとこういう根底にある心の声がすぐに出てしまうもの。

    +72

    -0

  • 1164. 匿名 2020/04/30(木) 20:56:03 

    >>1138
    トヨタはそのうちにやられるけどね。
    昔はともかくこれからは安定した職業じゃないよ。

    +1

    -8

  • 1165. 匿名 2020/04/30(木) 20:56:09 

    2番じゃダメなんですかとか言ってたのに高卒はダメなのか

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2020/04/30(木) 20:56:44 

    >>1106
    確かにわかる。でもあまりにもやる気がないのにしょうがなく大学に行ってる弟を見ると親が頑張ってくれてるのにこっちが悲しくなる

    +7

    -0

  • 1167. 匿名 2020/04/30(木) 20:56:52 

    >>1127
    都民なら当選させるくらいはいるよ
    嘆かわしいわね

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2020/04/30(木) 20:56:55 

    こいつ嫌い
    当選させちゃダメな人だと思う

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2020/04/30(木) 20:57:07 

    >>1118
    立憲民主の高井議員まともじゃないけどねw
    ちなみに東大卒よ。

    【急事態宣言下での風俗店通いが判明し、立憲民主党を除名処分となった高井たかし議員】


    蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2020/04/30(木) 20:57:19 

    >>963
    事実だと思う。
    世の中大抵類友。
    女性の学歴が極端に低い場合、アラフォー以上の世代か女性が若かったり綺麗だったりする場合。
    20代後半だけど同世代の結婚してるカップルでシンデレラ婚みたいなのを見たことがない。
    がるちゃんでは沢山目にするけどw

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2020/04/30(木) 20:57:25 

    >>1123
    わかる
    顔、顔、ってそんなに顔で評価されるような場面を見たことがないからすごい不思議だった

    +37

    -4

  • 1172. 匿名 2020/04/30(木) 20:57:57 

    ガル民って割と蓮舫さん擁護するんだね
    恐ろしいわ

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2020/04/30(木) 20:58:03 

    >>1148
    こんなとこある?
    求人でも、普通に高卒と大卒と給料違うよ。
    違わないってまたとんでもないブラックだね。

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2020/04/30(木) 20:58:25 

    >>418
    今、大卒は50%ですよ。

    +20

    -0

  • 1175. 匿名 2020/04/30(木) 20:58:39 

    >>15
    たまにじゃなくて、年がら年中ブーメランだよこいつ。

    +71

    -0

  • 1176. 匿名 2020/04/30(木) 20:59:05 

    >>973
    学歴コンブwww

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2020/04/30(木) 20:59:46 

    この記事大学行かせる行かせないとかじゃなくね?

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2020/04/30(木) 20:59:47 

    >>508

    一部の国民ね。
    外国人も多いよ。

    +7

    -1

  • 1179. 匿名 2020/04/30(木) 21:00:27 

    大卒女ですが、男性はやはり大卒の方々しか話が合わなかったな。共通の話題でも知的な話や深い話が出来たりするし、互いに好奇心が刺激されて楽しいからさ。

    最低限同レベルの教養を持っていて貰いたいと思うのは、男女共通だと感じますよ。少なくとも私の周りではですけれどね。

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2020/04/30(木) 21:00:29 

    奨学金返済を問題にしてるのに、これに高卒で悪かったなって反応するのって不妊様みたい。
    学歴にコンプレックスあるの?

    +2

    -1

  • 1181. 匿名 2020/04/30(木) 21:00:45 

    >>7
    ラファエルは中卒やけど億万長者

    +8

    -1

  • 1182. 匿名 2020/04/30(木) 21:00:51 

    >>1156
    世の中の美人を見てみなよ。特に、美人で活躍している有名人などね。
    美人に生まれた時点で、必死に勉強しようという概念は生まれにくいと思われる。
    そして、高学歴がブスばかりという謎の統計を持ち込まれてこっちも不思議だわ。
    世の中、統計より観念や感覚だよ。

    +0

    -5

  • 1183. 匿名 2020/04/30(木) 21:01:02 

    高卒のガルちゃん民は蓮舫先生に謝ろう!

    +2

    -2

  • 1184. 匿名 2020/04/30(木) 21:01:18 

    高卒とか論外。

    +3

    -4

  • 1185. 匿名 2020/04/30(木) 21:01:20 

    >>3
    私は大卒だけれど、でも高卒でもとても頭の回転が良くて仕事ができる人たくさんいます。一部上場企業の管理職や、上位の役職に就いていて大活躍してる人達たくさんいますよ。
    ある程度最終学歴は必要なのかもしれないけれど、社会人になればそれが全てでもない。要は本人の人間力だと思います。

    +110

    -27

  • 1186. 匿名 2020/04/30(木) 21:01:36 

    >>1153
    短大卒を求めているなら、それなりの能力を求めているだけです。
    大手でも、求めている仕事内容はそれなりのことです。
    大卒からしか求人してない昇進コースの求人は沢山ありますよ、知らないだけです。
    たまたまそれなりの能力を求めている会社に入れただけです。
    なので、大卒じゃなくてもというのは違いますよ。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2020/04/30(木) 21:01:43 

    >>1003
    蓮舫さんが一度でも弱者の味方気取ったことある?
    いつでも偉そうで威張ってて自分本位で誰かの味方なんて多分したことない
    震災のときでさえ襟立ててコンビニに立ち入ってじゃましただけなのに
    蓮舫の息子がワレつかったの忘れてないからね

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2020/04/30(木) 21:02:19 

    高卒は民度が低い。

    +4

    -2

  • 1189. 匿名 2020/04/30(木) 21:02:22 

    >>13
    私も高卒。
    目的もなく、遊びまくっているより、専門学校へいったり、目標もって職人になる人だっているよ?知らないの?蓮舫さん。
    それに、子供のやりたいこと尊重せず、ただ大学へ行け!っていっている親って、毒親じゃん。

    +123

    -4

  • 1190. 匿名 2020/04/30(木) 21:02:26 

    >>1153
    うちの会社も一部上場企業だけど地方の拠点のいわゆる一般職も短大卒以上だよ。
    結婚も社内婚が多い。
    本社は派遣さんも大卒以上で元大手正社員みたいな人が沢山いてスペック高い。

    +5

    -1

  • 1191. 匿名 2020/04/30(木) 21:02:30 

    >>1
    蓮舫さんが好きでも嫌いでもないけどさ

    (経済的にゆとりがある訳ではないが、努力して大学進学を目指していたor大学卒業を目指している人が)高卒になったら(大卒を応募条件とする新卒一括採用の)就職はどうなるって事だよね。

    それまでにかけたお金や時間や苦労は計り知れない。
    言葉足らずだけど、高卒を否定している訳じゃないでしょ。

    +31

    -15

  • 1192. 匿名 2020/04/30(木) 21:03:00 

    私の周りの大学卒業されてる方、がるちゃんみたいな性格悪い人居ないから恵まれてんだろうな
    そういう人って絶対リアルでも態度で分かるから

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2020/04/30(木) 21:03:02 

    >>1
    ネトウヨさん、ひさびさにヤリたい放題できるから張りきってるね。

    頑張れ。

    +1

    -14

  • 1194. 匿名 2020/04/30(木) 21:03:06 

    自分の子供が大学行きたくないとか、大学行って途中でやめたいとか言いだした時、理由がはっきりしてたら別に反対しようと思わない。
    学歴は一番大事なのよ!なんて押しつけがましいこと言いたくないな。

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2020/04/30(木) 21:03:33 

    >>15
    たまにじゃない、いつもだ

    +52

    -0

  • 1196. 匿名 2020/04/30(木) 21:03:35 

    大卒でろくに漢字が読めない人もいるし。お金あれば誰でも大卒になれるし。高卒で会社起こして大成する人もいるし。高・大卒はもはやなんのバロメーターにもならないんだけど、雇用市場の価値観がまだ古いままなんだよね。

    +2

    -2

  • 1197. 匿名 2020/04/30(木) 21:03:58 

    関係ないけど、短大卒のやつが、
    大学時代に〜とか言うのイラっとくる。
    お前短大だろ!ってなる。

    +6

    -1

  • 1198. 匿名 2020/04/30(木) 21:04:05 

    >>1182
    芸能人は、学歴いらないから、芸能人が目につくから学歴は関係ないように思うだけで、そんな世界一握りですよ、見えない世界しか知らないのですか?
    美人で高学歴はたくさんいます、見える世界にいないから知らないだけ。
    自分の見える世界が全てじゃないよ、もっと視野を広くして。
    これだから低学歴は…。

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2020/04/30(木) 21:04:21 

    >>1190
    大卒で派遣か…。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2020/04/30(木) 21:04:24 

    >>1180
    まあ、蓮舫が高卒を引き合いに出す必要が無かったからそりゃ怒るでしょ

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2020/04/30(木) 21:05:05 

    ここ、冬彦さんのお母さんのような人がいっぱいいいそうw

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2020/04/30(木) 21:05:51 

    >>1
    こんな出自も怪しく日本人を陥れることしか頭にない奴より、高卒で普通に頑張って税金納めながら日々頑張ってる人たちの方が何百倍も真っ当で素晴らしいわ!!

    +87

    -2

  • 1203. 匿名 2020/04/30(木) 21:05:52 

    >>1197
    もっと言ってw

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2020/04/30(木) 21:06:17 

    >>119
    私短大2回出たから大卒にさせて
    同じような方いるかな

    +8

    -30

  • 1205. 匿名 2020/04/30(木) 21:06:27 

    貧乏人が子供作ったせいで大卒じゃないです
    親が悪い

    +4

    -3

  • 1206. 匿名 2020/04/30(木) 21:06:36 

    >>1173
    役職についたら関係ないよ!田舎だから通用するのかもね
    たまたま私の上司が使えないだけかもしれないけど

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2020/04/30(木) 21:06:42 

    >>1189
    遊びまくってても、授業は受けてるし、レポートなども出してます。
    テスト日は外せないし。
    知らないだけでしょうね。
    高卒で良いわというのも、非常に視野が狭い。

    +4

    -19

  • 1208. 匿名 2020/04/30(木) 21:06:51 

    志村けんさんも高卒

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2020/04/30(木) 21:07:30 

    >>1182
    「概念」という言葉の使い方が間違っていて後半が意味不明なのはいいとして、頭がいい人は必死に勉強しなくてもそれなりの成績をキープしてそれなりの学校に行けるし、バカとは興味の方向性が違うので、好きな事やってるだけで知性や教養が自然と身につくということを知っておいた方がいいと思う。

    +3

    -1

  • 1210. 匿名 2020/04/30(木) 21:07:56 

    地方の高卒は公務員や工業に行ってしっかり稼いでる人も多いよ
    進学が盛んな地域は大学行く人多いだろうね
    コロナのせいで進学準備してる子たちは可哀想だわ。

    +5

    -1

  • 1211. 匿名 2020/04/30(木) 21:08:17 

    私も高卒だけど、
    大卒よりいい暮らしさせてもらってます。
    旦那も高卒。でも学歴コンプはありますよ〜

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2020/04/30(木) 21:08:17 

    大卒が200ページの頭の中の辞書があると仮定して、高卒は頭の辞書が100ページしかないのに、経験!経験!って真っ当に仕事してれば経験は身につくわ。むしろ経験が長いのに、大卒に劣ってたら今まで何してたんだと思う。

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2020/04/30(木) 21:08:50 

    >>1197
    むっちゃわかる

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2020/04/30(木) 21:08:58 

    大学行って良いところに就職するのが一番大事なのよ。
    蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2020/04/30(木) 21:09:23 

    >>879
    高卒の人のことディスりすぎじゃない?
    足洗うって言ったな?もう絶対くんなよ!!

    ちなみに「どうりで」じゃなくて「どおりで」やからな!!

    +105

    -34

  • 1216. 匿名 2020/04/30(木) 21:10:14 

    >>1210
    公務員はまだ分かるけど(高卒枠だけど)、え、工業って?

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2020/04/30(木) 21:10:38 

    大学行って世の中のどんな役に立ってるのか一人ずつ言ってください。

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2020/04/30(木) 21:11:10 

    >>1207
    レポートを他の人に作らせてる人とか授業も出席票を他の人に出させて遊び呆けて卒業した人を知ってるからなんとも言えない

    +6

    -1

  • 1219. 匿名 2020/04/30(木) 21:11:23 

    >>1199
    うちは主婦の人が子育て等で一旦退職して派遣をやってますね。
    高時給だし融通が利くし旦那さんが転勤になったらすぐ辞められる。

    +6

    -3

  • 1220. 匿名 2020/04/30(木) 21:11:47 

    >>1
    この発言から「大学中退になる留学生が可哀想だから休学中の生活費も出してあげましょう」みたいな話にならない??
    中国人留学生とか全員帰ってくれていいからね。

    +79

    -1

  • 1221. 匿名 2020/04/30(木) 21:12:33 

    中卒でごめんねwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +1

    -1

  • 1222. 匿名 2020/04/30(木) 21:12:33 

    >>1166
    女の子は愛嬌と地頭のよさでいい人生にできるチャンスがあるけど、男は実力勝負の厳しさがあるから、バカじゃダメだと思う。私も親バカとはわかってるけど、大学くらい卒業させたい。

    +4

    -2

  • 1223. 匿名 2020/04/30(木) 21:12:41 

    二重国籍で嘘を重ねた政治家の印象しかない
    他人に厳しく自分にはとことん甘い
    この人を支持する人の気がしれない

    +6

    -0

  • 1224. 匿名 2020/04/30(木) 21:12:47 

    >>1
    この女の長男も高卒だよね

    この女は高卒を馬鹿にしてるわけじゃないけれど
    誤解され易い言い方だから

    +28

    -1

  • 1225. 匿名 2020/04/30(木) 21:12:53 

    この人が何を言っても

    うっせぇ国に帰れ

    としか思わない
    れんほうに限らず在日みんなそうだけど

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2020/04/30(木) 21:13:09 

    >>1217
    学費を払って経済回してる?とか?

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2020/04/30(木) 21:13:36 

    >>1219
    使えなそう…。

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2020/04/30(木) 21:13:41 

    >>1210
    工業系の高校ね。名古屋とかその辺りで就職が多い。

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2020/04/30(木) 21:13:43 

    >>1211
    大卒よりいい暮らしって具体的には?

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2020/04/30(木) 21:13:55 

    何かにつけて「見下してる!」とかギャーギャーうるせーから結局「めんどくせぇ奴」ってなるんだよな。

    黙ってりゃお前の学歴なんて誰も聞かねーし、興味もねーから。
    自分から「高卒です!」って喚き散らして何がしてーんだよ?

    +4

    -1

  • 1231. 匿名 2020/04/30(木) 21:15:15 

    >>1156
    実際美人やイケメンほど高I.Qの人が多いっていう論文が出てたよ。
    高I.Qだからみんながみんな高偏差値大学に進むわけじゃないけども。
    なんか都内のよく分からない声優学校とかの方がルックスも頭も悪くて、都内の有名私大の方が綺麗な子が多いなと前から思ってた。
    今時声優の方がルックスもいるのに。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2020/04/30(木) 21:15:23 

    >>1217
    うわぁ、高卒ってこんな視野の狭さなんだろうなぁ。
    うわぁ…

    +6

    -1

  • 1233. 匿名 2020/04/30(木) 21:15:36 

    >>1229
    給料が高くて生活水準が高いんじゃない?

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2020/04/30(木) 21:15:48 

    >>879
    多分、戻ってくるどころか明日も普通にレスしてると思う。
    がるちゃんは中毒性ある。

    +29

    -0

  • 1235. 匿名 2020/04/30(木) 21:16:10 

    この人みたいに調子に乗ってぺらぺら喋ると墓穴掘るから気をつけてる

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2020/04/30(木) 21:16:19 

    >>1171
    >>1123
    あ、私も同じ事思っていました。顔が云々で評価したりされたりの経験がないので、どうしてこんなに顔、顔って言う人が多いのか疑問でした。

    +30

    -1

  • 1237. 匿名 2020/04/30(木) 21:16:24 

    >>261
    います

    +91

    -1

  • 1238. 匿名 2020/04/30(木) 21:16:43 

    高卒とか高校時代ろくに勉強もせずクラスで授業妨害して、社会に出た途端に扱いや見る目から厳しさを知って差別だぁ!とか騒いでこっちが気をつかってあげなきゃいけない意味がわからん。
    下に合わせたら国が滅びるだろ。

    +7

    -1

  • 1239. 匿名 2020/04/30(木) 21:16:45 

    >>1164
    トヨタが安定してなかったら、
    どこが安定してるの?
    アホ。

    +22

    -0

  • 1240. 匿名 2020/04/30(木) 21:16:52 

    >>9
    年収の低い人間はナチュラルに見下しても構わないと?
    それも国会議員が?
    利口な人間が多かったら蓮舫は当選していないのに

    +80

    -2

  • 1241. 匿名 2020/04/30(木) 21:17:11 

    >>443
    それは大卒でいいのでは。
    プライドが許さない?

    +5

    -27

  • 1242. 匿名 2020/04/30(木) 21:17:20 

    蓮舫より頭はバカです。
    でも、蓮舫より心はキレイ。

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2020/04/30(木) 21:17:21 

    >>243
    人生で男性経験が夫だけって今時まぁまぁ貴重だよね。
    ほとんどの女が誰かのお下がり
    それでお互い納得してるんだからいいよね

    +28

    -4

  • 1244. 匿名 2020/04/30(木) 21:17:25 

    >>9
    男はそうかもね。女は大学出てすぐ結婚してパートや専業なら生涯年収なんて高卒だろうが大卒だろうがかわらない。ずっと働いてる人は別だけど。

    +27

    -5

  • 1245. 匿名 2020/04/30(木) 21:17:52 

    大卒の私より高卒の弟の方がずっと頭良いわ。

    +0

    -1

  • 1246. 匿名 2020/04/30(木) 21:18:01 

    >>1223


    恥ずかしながら叔母が立憲民主支持してて、二重国籍のこと言ったら「それの何が悪いの!?がる子ちゃんそれは差別よ!」 って言われて諦めたよ

    関わらない方がいいよ、親戚にいるとかなりしんどいもん

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2020/04/30(木) 21:18:03 

    高卒ですが何か?大好きな農業をし、皆さんの栄養になる野菜を作っています。ダメですか?高卒。

    +1

    -2

  • 1248. 匿名 2020/04/30(木) 21:18:12 

    >>1218
    狭い世界

    +0

    -2

  • 1249. 匿名 2020/04/30(木) 21:18:13 

    >>1218
    今の大学は大変だよ
    遊んでて、単位取れるのはもう昔の話だよ
    それにテスト受けるのは本人なんだし、要領よくやりくりするのも、実社会でも役に立つスキルではあるな

    +3

    -1

  • 1250. 匿名 2020/04/30(木) 21:18:47 

    >>1217
    気持ちは分かるけれど、子供の喧嘩で言うような質問だから、やめた方がいいかな…と思いますよ。

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2020/04/30(木) 21:18:55 

    この経済状況なら辞める人、進学諦める人、増えるよね
    逃げ切った世代にマウントされるのか?

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2020/04/30(木) 21:19:00 

    別に中卒でも高卒でもいいけどアピールする人嫌い
    例えば定時制すら卒業しなかっま言い訳をpopteenでしてたくみっきー本当無理
    モデルが忙しいってたかが専属モデルだったのに

    +6

    -0

  • 1253. 匿名 2020/04/30(木) 21:19:04 

    >>1
    いるよね、宿題やって頭が良くなったつもりの小学生みたい。
    もっと社会経験してきな。
    いっていることが、小便臭いんだよ。

    +25

    -0

  • 1254. 匿名 2020/04/30(木) 21:19:07 

    >>958
    いわゆる職場結婚。

    +7

    -1

  • 1255. 匿名 2020/04/30(木) 21:19:10 

    こういうとこで人間性が出るよね。
    自ら選んだ人、泣く泣く諦めた人がいるって事まで考えてないんだよ。
    まあ日本人じゃないし二重国籍の犯罪者だし他国にきてまで反日活動するような人間だからね。
    税金泥棒、はよ国に帰りやがれ。

    +16

    -0

  • 1256. 匿名 2020/04/30(木) 21:19:29 

    いわゆる上昇婚したから黙ってても大卒の女性からすごく刺々しい態度取られる。
    自分が望んで進学したんだから私にゴチャゴチャ言われても困る。

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2020/04/30(木) 21:19:45 

    >>1248
    でも事実

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2020/04/30(木) 21:19:48 

    次回の選挙で要らない議員に票入れないようにします。
    特にこの方には。
    何のためにいるかわからない議員は未来の日本にはいりません

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2020/04/30(木) 21:20:04 

    >>9
    高卒新卒カードも使えずに奨学金付き+不景気に世の中に放り出されたらやばいよ!って蓮舫言いたいんじゃない?

    +14

    -8

  • 1260. 匿名 2020/04/30(木) 21:20:55 

    >>29
    キンプリ永瀬:大学は行ってぇへんの?
    高卒メンバー:いや行ってないっす
    会場ややウケ
    キンプリ永瀬:大学は?
    高卒メンバー:いや行ってないから
    会場大ウケ
    キンプリ永瀬:で大学は?
    会場大爆笑

    +0

    -13

  • 1261. 匿名 2020/04/30(木) 21:21:06 

    >>1244
    心配しなくても、ちゃんとした会社に入れますからね、女性でも。
    高卒だから、妊娠したら辞めさせられて、誰でも出来るパートしかやらせてもらえないかもしれないけど、そうじゃない人たくさんいます。

    +8

    -3

  • 1262. 匿名 2020/04/30(木) 21:21:07 

    やっぱりガル民って圧倒的に低学歴が多いんだね。
    納得。

    +4

    -3

  • 1263. 匿名 2020/04/30(木) 21:21:07 

    >>1041
    私、リアルに弁護士だけど夫が医者なのは自慢するよ

    +1

    -3

  • 1264. 匿名 2020/04/30(木) 21:21:32 

    大学生は就職のために大学行ってるってこと?

    +1

    -0

  • 1265. 匿名 2020/04/30(木) 21:21:46 

    インスタ 見てきたら蓮舫を庇うコメントばっかり残してて、寒気した…いちいちけしてんだなー。

    +7

    -0

  • 1266. 匿名 2020/04/30(木) 21:22:00 

    >>1249
    ちなみにサボってたそのグループは明暗分かれたよ!
    要領が良くて器用な人は得だね!
    ただ付いて真似してただけの人達は就職しても続かず苦労してるみたい

    +3

    -0

  • 1267. 匿名 2020/04/30(木) 21:22:03 

    >>502
    ひどい!
    初めて知ったよ。
    日本を潰す気か!漁業とかの一次産業なんとか盛り立ていかないとダメなのに、なにやってんの。

    +80

    -0

  • 1268. 匿名 2020/04/30(木) 21:22:20 

    >>1264
    そうさ

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2020/04/30(木) 21:22:28 

    今何してるかが大事だけど大卒のが就職の幅広がるよね

    +5

    -0

  • 1270. 匿名 2020/04/30(木) 21:22:43 

    工業、商業高校は色んな免許や資格取れるし高卒も多いよ。
    大手行く人もいるし。

    +6

    -0

  • 1271. 匿名 2020/04/30(木) 21:23:17 

    これ以前に奨学金払えない社会人も大勢いるから無理に大卒にさせるのも考えもの。
    大学はいつから企業に入るための職業訓練所みたいな位置づけになった?

    +7

    -0

  • 1272. 匿名 2020/04/30(木) 21:23:17 

    >>830
    言葉遣いも悪いしね。

    +22

    -5

  • 1273. 匿名 2020/04/30(木) 21:23:32 

    コロナの時だけ救えと騒ぐのは違うと思う

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2020/04/30(木) 21:23:44 

    >>23
    そんなの分かってたら
    世界中こんなになってないよね

    +83

    -0

  • 1275. 匿名 2020/04/30(木) 21:23:56 

    >>1011
    またでたマーチ。
    マーチで悪かったね。
    大卒も高卒も差別しないし、
    旦那も父親も旧帝大卒だけど、
    自分が格下だなんて思わない。
    自分自身に自信もって生きればいい。

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2020/04/30(木) 21:24:30 

    >>1161

    道理でだと思います
    すみません

    +27

    -0

  • 1277. 匿名 2020/04/30(木) 21:24:30 

    >>1241
    大卒とか違うでしょ。
    一般的な学歴申請する時、院卒と大卒は別枠だから。

    +29

    -2

  • 1278. 匿名 2020/04/30(木) 21:24:38 

    中卒の人って何してたんだろ?と思うわw

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2020/04/30(木) 21:24:42 

    >>1147
    身近な人と恋愛するのもうわかったからいいよ必死だねさっきからw

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2020/04/30(木) 21:24:46 

    やっぱりガル民って馬鹿ばっかり!←ガル民の定期的なコメ

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2020/04/30(木) 21:25:11 

    >>1247

    そう、大学って学びにいく場所だから、大学で学ぶ必要性がない職種なら個人の意思で行かない選択してる人たくさんいると思うんだよね

    パティシエなりたい人や美容師なりたい人は最初から大学目指さないもん

    なのにまるで高卒になっちゃいますよって高卒をあからさまに見下した言い方されると腹立たしいと思うよ

    学力足りないから高卒止まりって思想が透けて見える

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2020/04/30(木) 21:25:14 

    >>523
    私もビックリした。

    ガルちゃんやめるわーサヨナラー

    +13

    -12

  • 1283. 匿名 2020/04/30(木) 21:25:40 

    >>9
    だから見下してもいいと?

    +26

    -0

  • 1284. 匿名 2020/04/30(木) 21:25:56 

    大卒じゃないととれない資格があるって話なら分かるのに、彼女が高卒を下に見てるのが露呈しただけになってしまった。
    医学部とか、めちゃくちゃお金かかるのに。
    コロナ禍でも生き残れる金持ちの子どもしかなれないよ…。

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2020/04/30(木) 21:26:30 

    高卒なのにトラック運転手の俺
    情けないわ

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2020/04/30(木) 21:27:23 

    >>1282
    Fランさん、、笑

    +9

    -4

  • 1287. 匿名 2020/04/30(木) 21:27:23 

    >>211
    意味わかんない

    +7

    -2

  • 1288. 匿名 2020/04/30(木) 21:27:37 

    与党の議員がこういう発言をしたら大騒ぎして謝罪を求めるのが蓮舫

    そして、自分・身内がこういう発言をしても知らんぷりが蓮舫

    こんなやつに票を入れて当選させた東京都民は自分を恥じるべき

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2020/04/30(木) 21:27:40 

    >>1220
    ホントに。やっぱり今でも中国人の留学生税金で面倒見てるんだろうね。

    日本の優秀な子には税金使ってでも学ばしてあげて。

    +19

    -0

  • 1290. 匿名 2020/04/30(木) 21:28:01 

    >>892
    親も学がないからだろうね
    アラサーだけど「女の子は勉強できなくていい」って親から言われてる子がいたわ
    勉強に興味を持つこともなく、公立中の最下位層で偏差値30ちょい。
    高卒で結局苦労してるけど、
    努力しなかったことを悔いてはいないのが不思議。

    +2

    -1

  • 1291. 匿名 2020/04/30(木) 21:28:28 

    結局学歴云々じゃなくて、どういう仕事に就けるかが大事な気がする
    Fラン大卒中小企業の薄給よりは高卒公務員の方が賢い生き方だなって思うし

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2020/04/30(木) 21:28:44 

    こいつの仕事は日本をおとしめること
    引きずり降ろさないと駄目

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2020/04/30(木) 21:29:07 

    >>1161
    上から目線で初歩的な日本語間違いしてるのはあんたで笑った
    どうり(道理)で、が正解なのでちゃんと覚えましょうね

    +36

    -2

  • 1294. 匿名 2020/04/30(木) 21:30:21 

    家が貧乏だから最初から大学進学なんて諦めて
    働きに出てた身としては
    大学生にお金使って欲しくないのが本音ではある

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2020/04/30(木) 21:30:27 

    大卒の人って大卒内でマウンティングするもんだと思ってた

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2020/04/30(木) 21:31:08 

    >>1215
    え?
    横だけど「道理で」だから「どうりで」が正解でしょ。これだから高卒は、とは言わないでおくけどさw

    +35

    -5

  • 1297. 匿名 2020/04/30(木) 21:31:37 

    レンホー:2位じゃダメなんですか💢?


    高卒じゃダメなんですか?

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2020/04/30(木) 21:31:52 

    >>1171
    そもそも今は大卒and普通以上の容姿がスタンダードになってきてるからな。

    顔だけで生きていけるとか思ってる奴は相当めでたい奴。

    +21

    -1

  • 1299. 匿名 2020/04/30(木) 21:32:01 

    >>1152
    大卒ならモテる稼げるとは決まってないからね
    大卒こじらせるとキツいよね
    5ちゃんやガルちゃんで高卒煽りをおかずにひとり飯食うような惨めな生活

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2020/04/30(木) 21:32:05 

    奨学金もな
    身内に保証人頼まれるけど断ってる
    こんな想定外の事が起きて、返済できなくなったらこちらに迷惑がかかってくる
    そもそも親も保証人になれない経済状況だから、他人に頼むんだろうし
    子供が支払いできなくなっても、親も責任取れないでしょう

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2020/04/30(木) 21:32:19 

    ガル民って学歴の話題になった途端仲間割れすごいな
    普段雑談トピで仲良くしてる人とかだったらショック笑

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2020/04/30(木) 21:32:29 

    >>1169
    出た
    高い高い高井

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2020/04/30(木) 21:33:11 

    結局蓮舫さんを叩いてるのは
    高卒底辺と言うことがバレたね

    +1

    -6

  • 1304. 匿名 2020/04/30(木) 21:33:44 

    二重国籍、二重国籍って言うけど、みんな大好き台湾との二重国籍だよ!!
    台湾大好き何だから良いでしょ

    +1

    -11

  • 1305. 匿名 2020/04/30(木) 21:34:23 

    >>1303
    蓮ぽーアゲは大卒でも高卒でも危険

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2020/04/30(木) 21:34:25 

    高卒でも専門学科の高校行って、資格取れば安定した仕事に就けれるから高卒を一区切りにするべきではないよね

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2020/04/30(木) 21:34:30 

    >>1298
    さすがに顔だけで生きていけるなんて発想ないでしょうw
    ブスはわりと損するってだけ。軽い話よ。
    コンプレックス強そうだね。

    +7

    -2

  • 1308. 匿名 2020/04/30(木) 21:34:33 

    >>1303
    あなたも底辺だわ

    +3

    -1

  • 1309. 匿名 2020/04/30(木) 21:34:39 

    はい失言
    マスゴミども公平に批判しろよ

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2020/04/30(木) 21:35:10 

    >>1304
    中国だよ

    +6

    -0

  • 1311. 匿名 2020/04/30(木) 21:35:44 

    この人ちょいちょいわかってないなー考えが浅い
    的な発言する。しかも凄い勢いで。
    与党になったらシュンとなるかね。

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2020/04/30(木) 21:35:49 

    やっぱおっさん来てるわ
    男って本当に学歴が好きなんだね

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2020/04/30(木) 21:35:54 

    >>1215

    >>1279さんと
    >>1276さんが、正しい日本語教えてくれていますよ
    上から目線で感情的でとても恥ずかしいですね

    +18

    -2

  • 1314. 匿名 2020/04/30(木) 21:36:16 

    高卒を舐めてんの? 5流大学のお金をなんで税金から?打ち出の小槌じょないんです全部税金が値上がりするよ!

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2020/04/30(木) 21:36:21 

    世の中の半数は高卒

    政治に関心がある世代は高齢だから高卒率も上がる

    今コロナ禍の世の中を支えている人々の中にも高卒がたくさんいる、自衛隊、警察、看護、介護、コメディカル、清掃、運送、配達、販売、、、どれも生活に欠かせない尊い仕事ばかり

    コロナ禍で仕事を失いかけている自営業の人々も高卒はたくさんいる、美容、飲食、服飾、伝統工芸や伝統芸能、、、専門的な技術を磨いてきた人たち

    みんな敵にまわしたね

    +10

    -0

  • 1316. 匿名 2020/04/30(木) 21:36:28 

    >>1222
    それは差別。もし男女の子供がいて、それを実践したら親子関係と兄弟の関係が破綻するよ。元教員だから実例をいくつも見てきた。メンタル強い子は親を切り捨てるし、弱い子は病む。

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2020/04/30(木) 21:36:43 

    >>57
    友人が働いてる化粧品メーカー、販売員でさえ高卒で良かったのがこれから大卒必須になった

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2020/04/30(木) 21:37:01 

    蓮舫は嫌いだけど、高卒を馬鹿にしての発言じゃないことは分かる。ここで揚げ足をとって騒いだら蓮舫と同じレベルの人間になってしまうからやめよう。

    +1

    -4

  • 1319. 匿名 2020/04/30(木) 21:37:19 

    >>869
    蓮舫の選挙区に住んでるけど蓮舫支持してる声なんか全くないからマジで謎なんだよね
    むしろみんな蓮舫のこと嫌ってるよ

    +46

    -0

  • 1320. 匿名 2020/04/30(木) 21:37:35 

    >>26
    労働条件や生涯賃金が違いすぎるでしょうが…

    +11

    -3

  • 1321. 匿名 2020/04/30(木) 21:37:39 

    >>1303
    大卒ニートはどっち?

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2020/04/30(木) 21:38:00 

    まぁ蓮舫のロジックでは相手がどう思ったかが重要なんでしょ
    セクハラ然り
    だから高卒の私は不快な思いをしたからやっぱ失言
    いつも言ってるように責任取りなよ
    責任の取り方見せてよ
    まさかSNSでちょろって謝って終わり?

    +2

    -0

  • 1323. 匿名 2020/04/30(木) 21:38:13 

    中途半端な大卒で、
    就職も結婚も望み通りに行かなかった女性、
    一番コンプレックス強くて厄介。
    同世代の短大卒の一流企業、エリート旦那、
    高卒の大企業現業勤めが許せない模様。
    同レベルの旦那の稼ぎに不満で仲が悪い。
    プライドだけは高いけど満たされてない人生。


    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2020/04/30(木) 21:38:32 

    >>75
    これこれ、文句言うだけなら高卒にもできるわ

    +45

    -0

  • 1325. 匿名 2020/04/30(木) 21:38:47 

    >>356
    自民の失言に関しては辞任させるまで徹底的に叩くくせに自分だけは謝罪だけで済ませようっていうの?

    +12

    -0

  • 1326. 匿名 2020/04/30(木) 21:39:35 

    >>894
    高卒こそ大卒をいつも馬鹿にしていたような…
    そっちはどう説明する?
    高卒は馬鹿だから仕方がないって開き直るつもり?

    +14

    -26

  • 1327. 匿名 2020/04/30(木) 21:39:37 

    >>1303

    私大卒だけど蓮舫大嫌いだよ

    大学は専門分野を学びたい人がいく場所だから、大卒が上とかないんだよ

    学びたい分野が大学になけりゃいかないでしょ

    就職に有利だしとりあえずいくかみたいなやつらが量産されてると思ってるよ

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2020/04/30(木) 21:39:42 

    >>879
    どうぞ勝手に辞めてください。

    +32

    -3

  • 1329. 匿名 2020/04/30(木) 21:39:50 

    どこの学校行こうと関係なし。
    バカはバカだよ。義務教育さえしっかり勉強したら世間に出ても、知識的には大丈夫だと私は思ってる。
    一流大学出ても、非常識なヤツは掃いて捨てる程居る。
    上から目線、人を舐めてかかるが結構居る。
    地頭が勝負だよ。いわゆる賢い人になればいい。
    行かないより、行ける環境にあるなら学校は行きなさいね。
    だと私は思ってる。
    大学で専門知識身につける、弁護士や、医者、研究者は必要だが、それ以外には知識の差はあまり無い。

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2020/04/30(木) 21:39:54 

    知り合いが偏差値低い工業高校に進学したけど、学校斡旋で大企業に就職したよ。
    たまたまライバル居なかっただけらしいけど、こういう人もいる。

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2020/04/30(木) 21:40:03 

    >>1300
    保証人って重いよね
    叔母が反対する旦那さんに内緒で判子を押してくれた
    「信用してるからね」って
    もうすぐ返し終わるから叔母に何かお礼をしようと思ってる、信用してもらえるのは本当にありがたいことだと思う

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2020/04/30(木) 21:40:10 

    高卒と大卒のどちらが職につきやすいかってことでしょ。高卒はダメだなんて言ってないし。現実的に大卒の方が門戸が広いってことを言っただけだと思うけど。

    +1

    -1

  • 1333. 匿名 2020/04/30(木) 21:40:11 

    >>298
    まぁでもブランド品と同じで、本人がそれだけのお金をかけることを納得して、手に入れて満足なら別に良いと思うけどね

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2020/04/30(木) 21:40:13 

    >>816
    場合によっては高卒扱いになるところは結構多いよ

    +5

    -3

  • 1335. 匿名 2020/04/30(木) 21:40:25 

    うちの会社、地方の中小企業だけど数年前に事務職の高卒採用止めたよ
    学歴差別とかじゃなく単純に高卒の子は幼な過ぎるのかな、、18歳と22歳はやはり全然違う

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2020/04/30(木) 21:41:32  ID:Hq9YLNfPdN 

    >>13
    謝る必要ないっすよ。

    二重国籍で国会議員やってるよりずっと立派。

    +54

    -0

  • 1337. 匿名 2020/04/30(木) 21:41:35 

    >>194
    横ですが、これ>>140に言ったのでは?と思った

    +0

    -6

  • 1338. 匿名 2020/04/30(木) 21:41:36 

    >>36
    そうかもしれないね!でも蓮舫さんの今までを見てると共感できない自分がいます。

    +16

    -1

  • 1339. 匿名 2020/04/30(木) 21:42:15 

    >>958
    医者の間では看護師と結婚した医者は負け組扱いだよ。なくはないけど、医者の方はできれば避けたいと思ってるから看護師の側から狙っていくのは難しいと思う。ギラギラしてるのは悟られるしね。バカじゃないだけに。

    +3

    -1

  • 1340. 匿名 2020/04/30(木) 21:42:53 

    >>1318

    直線的に高卒を見下した発言したわけじゃないのはわかるよ

    蓮舫が言いたいことはわかってるよ

    でも高卒になっちゃいますよって言い回しに、蓮舫の高卒に対する見下した姿勢が透けて見えて不快なんだよね

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2020/04/30(木) 21:43:08 

    あながち間違っちゃいない。最終学歴が専門学校でも結局高卒扱いだし、高卒だからと仕事が無いわけじゃないけど、より安定した仕事と給料で考えるとやっぱり大卒のがね。同じ職場に就職しても給料違ったりしますからね。

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2020/04/30(木) 21:43:14 

    >>86
    友達は大卒だからと期待されて入社してがっかりされるのがすごく嫌だと転職を繰り返してるよ
    俗に言う勉強だけできる人みたい
    こんなことになるんじゃ学歴なんていらなかったって言ってるよ

    +2

    -3

  • 1343. 匿名 2020/04/30(木) 21:43:19 

    振り出しに戻ったな
    国も余裕ないし全進学時代は頓挫だな
    昔みたいに、ふるいにかけられる時代が来るのか
    大学潰れそう
    そして一部の大学の偏差値が上がりそう

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2020/04/30(木) 21:43:29 

    >>9
    昔みたいに大卒は一握りじゃなくなったから、いくら大卒でも初任給とか能力みてほしいわ
    Fランとか誰でも大学行けるようになったんでしょ
    どこの大学?って聞いて答えたくないって若い子いたわ

    +63

    -1

  • 1345. 匿名 2020/04/30(木) 21:43:31 

    これは言いたいことは分かるけど、言葉の選び方がまずかった。高卒はもちろん悪いことでもかわいそうなことでもない。でも、大学生がコロナのせいで中退して肩書きが高卒になるのは可哀想。今までの本人の努力が水の泡になる。だから補償をしてあげましょうよって話だよね。

    +0

    -2

  • 1346. 匿名 2020/04/30(木) 21:43:31 

    蓮舫の発言はともかく、だからってそれを受けて大卒を馬鹿にするのも違わない?
    一般の大卒の人達には関係ない話だし、一口に大卒と言っても色々な人が居るのに一部の人の例だけを取り上げて大卒を偏見で見るのもどうかと思う。

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2020/04/30(木) 21:43:55 

    >>1164
    トヨタもGAFAの下請けみたいになるって聞くけど本当なんだろうか。

    +2

    -2

  • 1348. 匿名 2020/04/30(木) 21:43:59 

    >>261
    EXITのかねちも中卒だよ

    +49

    -3

  • 1349. 匿名 2020/04/30(木) 21:44:01 

    高卒バカにしてる人いるけど
    大卒 勉強はできても一般常識、敬語がわからない人多いよ。
    高卒新入社員の方が礼儀正しい。

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2020/04/30(木) 21:44:10 

    >>1284
    医学部でめちゃくちゃお金かかるのって私立だよね?
    貧乏で頭良くて医者になりたい人は国公立行くと思うよ。国公立なら医学部でもそこまで高くない
    私立の医学部なんか開業医の跡継ぎが金にあかせて入学するところであって、そもそも貧乏人の通う学校じゃない

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2020/04/30(木) 21:45:00 

    >>1157

    当時は今ほど多額の奨学金を受けてまで大学に行くという発想もあまりなかったと思う
    学費が無いなら就職、身の丈にあった生活というのでしょうか

    有名国立や私大と聞いたこともない地方の学部定員30名くらいの大学もあったりで大卒という二文字では括れない

    +7

    -0

  • 1352. 匿名 2020/04/30(木) 21:45:34 

    中途半端な時期に学生じゃなくなったら就職どうするんだって意味なら納得できるわ
    はっきり言ってまともに就職できないだろうし

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2020/04/30(木) 21:45:51 

    >>1315
    今は特に宅配のおかげで食べられてるからね。
    命を繋いでいただいてる。
    学歴狂の人って視野が狭いよ。

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2020/04/30(木) 21:46:30 

    >>678
    どんな一流の大学出てても社会でつかえない。なんてよくあるよ!
    一生懸命生きてるそれでいいのよ!

    +6

    -3

  • 1355. 匿名 2020/04/30(木) 21:46:52 

    >>3
    中卒ですが…

    +27

    -3

  • 1356. 匿名 2020/04/30(木) 21:47:20 

    >>1351
    中学から慶應だけど薄汚い貧乏人の子まで奨学金使って入ってくるからね
    地方の貧乏人が大学から慶應入っても無意味なのに
    それに気づいた子が必死こいて公務員試験の勉強してた

    +4

    -13

  • 1357. 匿名 2020/04/30(木) 21:47:24 

    >>1311

    嬉々として事業仕分けしてた記憶がある。

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2020/04/30(木) 21:47:34 

    >>865
    専門は例えば美容師とか手に職系だから良いのでは?
    短大は。。。昔はあったけれど今って殆ど存在しないイメージ。

    +0

    -1

  • 1359. 匿名 2020/04/30(木) 21:47:35 

    >>92
    それはほとんど事実のような…

    +9

    -1

  • 1360. 匿名 2020/04/30(木) 21:47:59 

    >>1137
    専門の単位で大学への編入は出来ない。
    短大は単位としてカウントされる。

    +55

    -3

  • 1361. 匿名 2020/04/30(木) 21:48:16 

    >>1332
    医者や薬剤師みたいに大学に行かないとなれない仕事も沢山あるしね。
    総合職なんて大手ほど大卒以上は必須だし。
    ハナから高卒で就職してる子と大学進学後に就職しようとしてる子がコロナで中退して高卒になるのはワケが違う。
    蓮舫嫌いだけど、この点はなんとかして欲しい。

    +4

    -1

  • 1362. 匿名 2020/04/30(木) 21:48:34 

    >>3
    大卒は大卒だからマイナスに1票入れたけど、最終学歴はもっと上だよ

    +24

    -2

  • 1363. 匿名 2020/04/30(木) 21:48:35 

    中国に帰れスパイ!!!

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2020/04/30(木) 21:48:44 

    >>1354
    まず一流企業はみんな一流大出身だから
    一流大出身同士の争い
    低学歴には関係ない話
    低学歴の世界に降りてくる一流大出身は一流大の落ちこぼれだから使えなくて当たり前だ

    +9

    -1

  • 1365. 匿名 2020/04/30(木) 21:49:28 

    >>1307
    気持ちわりー顔でレスすんなよ
    貧乏神移るやんけ

    +2

    -1

  • 1366. 匿名 2020/04/30(木) 21:49:39 

    大卒が使えない奴ばかりならなんで大手や一流企業は大卒ばかり採用するんだろうね。
    それも総合職に。

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2020/04/30(木) 21:49:42 

    >>1360
    私の通ってた専門は4年制で試験に受かれば指定の大学院に入れたよ!

    +17

    -0

  • 1368. 匿名 2020/04/30(木) 21:50:19 

    >>3
    みんな自分が一番って感じのレスばっかり

    +22

    -4

  • 1369. 匿名 2020/04/30(木) 21:50:26 

    >>961

    ここに書き込んでるそんな貴方も⁈
    同じ穴のムジナでは

    +7

    -0

  • 1370. 匿名 2020/04/30(木) 21:50:29 

    コメントの流れが運営の目論見通りだな...笑

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2020/04/30(木) 21:50:44 

    >>824
    え?
    氷河期って就職のことを指すよね?
    しかもだいたい4大新卒の就活状況
    高卒が多い理由に氷河期って答えになってない

    +13

    -0

  • 1372. 匿名 2020/04/30(木) 21:50:49 

    >>8
    でもガルって「大卒はプライドばかり高くて使えない」「大学出てても高卒より仕事出来ない」「大卒でも屑やニートがいる」みたいな意見も多くない?
    でもそれって高卒による大卒差別の典型だよね
    自分達は高卒だからって馬鹿にするなって言うのに、大卒の事は最初から偏見で見てるという

    +35

    -10

  • 1373. 匿名 2020/04/30(木) 21:50:55 

    >>1270
    大手も、高卒枠でしょうに。
    名前が大手だけなら入れるわ。
    大学は大卒枠狙ってます。

    +7

    -0

  • 1374. 匿名 2020/04/30(木) 21:51:08 

    >>23
    ただただ攻撃したいだけなんだよね
    理由なんて何でもいい
    こんな人に高卒がどうの言われてもw

    +129

    -0

  • 1375. 匿名 2020/04/30(木) 21:51:22 

    失業者が増えて奨学金払えない人増えるよね
    この問題も考えないと

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2020/04/30(木) 21:51:27 

    けどさ、高い金払って大学入ったのに、コロナの影響で中退なんて辛すぎるよ。

    成功したごく一部の人に皮肉を言われても、ただの嫌味。

    実際高卒で仕事困ってる人がいるのだから仕方ない。

    +6

    -0

  • 1377. 匿名 2020/04/30(木) 21:51:29 

    >>1364
    あー。はいはい。
    学歴しか自慢できる所ナイ人間ね。
    了解でーす。

    +2

    -1

  • 1378. 匿名 2020/04/30(木) 21:51:49 

    栄養士になりたくて短大進学を目指してたら親戚に短大なんて言っても意味がないって言われて傷付いたことがある
    お前なんて調理師の資格持ってたって料理ゲロマズじゃねーか!バーカ!

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2020/04/30(木) 21:51:59  ID:LMZjVPTkeL 

    高校卒業してから、ストレートで大学進学をしない選択をする人だっているだろうにね。
    菅官房長官(令和おじさん)だって、一度は高卒で就職して社会人経験をして大学進学した人でしょ?
    例える人が極端かもしれませんが。

    説得する立場なら、みんなに分かりやすく説明してほしいよね。

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2020/04/30(木) 21:52:01 

    インタースクールを英語出来たらいいね、位で行かせた親はダメ親だよ。
    日本に住み日本人なら英語は本人が望むなら、その時から学べばいい。
    芸能人の娘、タピオカ優樹菜の娘とか、同じ韓国系インターの小室とか、半端だよ。日本語力なし、英語力も半端だ。
    英語力は日本語力と同じ、日本語の語彙も漢字も知らずに、簡単な日常会話出来ても英語が出来るとは言わない。
    話しがそれたが、小中高に行き日本での教育したらどこに出しても恥ではないよ、が持論です。

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2020/04/30(木) 21:52:03 

    大学行く人だけじゃないもんね
    色々な職業があるんだかは
    プラマイアンケートを真に受けて叩くところが、さすががるちゃん!って感じだけど。

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2020/04/30(木) 21:52:26 

    >>449
    蓮舫を批判するのは分かるけど、だからって大卒を馬鹿にするのは違うよね

    +15

    -0

  • 1383. 匿名 2020/04/30(木) 21:52:39 

    >>1372
    これだ!!!
    これだけ大卒ボロクソ言ってて、自分の子の進路どうするんだろ。
    大学なんて行くだけ無駄!、働け!って毒親すぎるけどね。

    +16

    -2

  • 1384. 匿名 2020/04/30(木) 21:53:12 

    大卒同士でも使えない奴マウンティングあるしキリが無いよ。不毛な争い。

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2020/04/30(木) 21:53:17 

    >>1378
    行っても です

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2020/04/30(木) 21:53:31 

    中卒だけど、別に困ってないよ
    聞かれなければどうこうなるわけじゃない。

    高校時代にいじめにあって鬱になって行かなくなっちゃったけど、高学歴には憧れるけど今の現状に満足してるからいーかなぁと。

    学歴は高い方がいいけど、中卒でも生きていけるから私は気にしない。

    +3

    -2

  • 1387. 匿名 2020/04/30(木) 21:53:38 

    >>451
    青学受験したことないな?
    青学の英語は難しいよ。
    数学難しい一橋の法学部だけど、
    青学の国際政経ダメだった。
    悪いけど一般入試の青学生なら、
    岡山大学の理系程度なら受かる。

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2020/04/30(木) 21:54:05 

    >>1169
    東大出ても非常事態時にセクキャバ狂いじゃね

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2020/04/30(木) 21:54:19 

    >>1318
    と言うか、普段からこの人が誠実な対応して、配慮がある人ならここまでにはならないと思う。人のミスは狂犬の如く噛み付いて吠えまくってるから違う意味で言ってたとしてもどんどん悪い方に取られる。正に日頃の行い。同じレベルになるとか土俵に上がるなとかじゃなくて、ただのブーメランだと思う。蓮舫さんは人を責める前に正しい言葉を勉強しよう!そして少し落ち着こうよ。

    +4

    -1

  • 1390. 匿名 2020/04/30(木) 21:54:48 

    >>136
    なんでこっち向きで怒ってんの?
    コロナのせい?

    +14

    -4

  • 1391. 匿名 2020/04/30(木) 21:54:51 

    >>996
    大卒の男は高卒の女と話が合わないという話をしているんだから、比べるなら大卒男×大卒女と大卒男×高卒女でしょ。前者のカップルの方が圧倒的に多いよ。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2020/04/30(木) 21:54:55 

    >>1270
    これが現実
    今は大手メーカーでも高卒採用を減らしている
    工場の現業職も非正規や派遣にかなりが切り替わった
    おまけにコロナで減産や工場停止まで舵を切ってる
    タブついた人材はリストラ
    その対象の最有力が高卒採用の現業
    トヨタ系の高卒現業もかなりの数が首切られるよ

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2020/04/30(木) 21:55:01 

    ごめんねー
    高卒でも、ちゃんと仕事して奨学金返して税金納めてるけど

    +5

    -1

  • 1394. 匿名 2020/04/30(木) 21:55:16 

    ここで自分の方が優秀アピしても仕方ないから結果を出せ
    アフターコロナは甘くみない方が良い

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2020/04/30(木) 21:55:19 

    >>1323
    まさにそういう人がネットで高卒叩きやってる。男女共に。
    順調ならこういった話題には興味を持たないと思う。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/04/30(木) 21:56:03 

    高卒とか大卒とかの学歴で差別してるわけではなく、
    高卒で就職しようと思って頑張ってる高校生は、職業のこと考えて専門的な授業とったり工業高校行ったり専門の勉強してる。
    大学進学しようとしてた高校生は、そういう勉強をしておらず受験用の勉強しかしてないから、使い物にならなくてつまり「就職口が本当に無い」の!
    単純に学歴差別してるわけじゃない

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2020/04/30(木) 21:56:11 

    >>1372
    このトピでも高卒を馬鹿にするなって意見が多いしそれは間違ってないけど、だからって大卒を馬鹿にするのは違うしおかしいよね
    何で一部の例だけを挙げて大卒を偏見で見るんだろう

    +5

    -1

  • 1398. 匿名 2020/04/30(木) 21:56:30 

    >>1327
    嘘だ
    あなた高卒でしょ
    大卒なら蓮舫さんの言うこと
    正しいって分かるでしょ

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2020/04/30(木) 21:57:24 

    >>1383
    むしろそこまで徹底してたら拍手送るわ

    +7

    -0

  • 1400. 匿名 2020/04/30(木) 21:57:54 

    これから厳しい世の中を生き抜いて行くために、真面目に勉強する人が増えるんじゃない
    本来学力のある人に奨学金制度が適用されるべきだし
    全体的に学力が上がるとプラスに考えよう

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2020/04/30(木) 21:58:12 

    >>1372
    大学で遊んでばかり!とか、何の役にたってる?とかもおかしなコメントだよね

    +10

    -2

  • 1402. 匿名 2020/04/30(木) 21:58:32 

    ラジオで聞いてました。
    蓮舫嫌いだけど、昨日はまともなことを言ってたと思う。
    普段の発言でも的外れな質問をしてるから
    そう思われたのかも知れないけど。
    高卒がダメという意味ではなく、バイトもなく、仕送りも難しくなる、学費払えない→退学になると高卒になる。そうなっては困るから政府として支援をするべき!みたいな内容でした。
    そうとられてしまうのは普段の発言からしてのことかもしれないけど、周りが揚げ足取りすぎ。
    総理の方が自己擁護の曖昧な答弁でもうイライラして聞いていられないって感じだった。
    何を言ってるのかわかりませんが!などとも言ってたし。
    小泉に対しても突っ込んでだけど、こいつも言い訳ばかり。
    緊急支援しないといけないのに国立公園?とかに使わないといけない予算などは変えないみたいだったし。
    どいつもこいつもスパッときめられず、のらりくらり。考えがまとめきれていないんだろう。
    こんなんでも大卒なんだからね。

    +10

    -11

  • 1403. 匿名 2020/04/30(木) 21:58:52 

    現実的に考えたらこれは正しいんだけどね。

    +6

    -0

  • 1404. 匿名 2020/04/30(木) 21:59:13 

    >>1398

    いや普通に大卒なんだよ、しかもそこそこの。まぁ信じてもらえないかもしれないがそれは仕方ないとして。

    蓮舫の言いたいことはわかるけど言い回しに人格でちゃったなって思ってるよ

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2020/04/30(木) 21:59:16 

    >>208
    こわ

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2020/04/30(木) 21:59:44 

    >>1397
    酸っぱい葡萄みたいなやつなのかな
    高卒が社会で見下されてるのは残念ながら事実だから
    大卒を見下さないとメンタルのバランスがとれないというのもあるかも
    学歴なんか関係ないってわざわざ言わなきゃいけないのは関係あるからなのよね…

    +4

    -1

  • 1407. 匿名 2020/04/30(木) 21:59:46 

    れんぽうさんの息子さんも高卒でアイドルしてるんじゃなかったっけ???

    +3

    -0

  • 1408. 匿名 2020/04/30(木) 21:59:57 

    >>10
    本当テレビで見るたびただただ批判。じゃあそれに変わる良い案をまず出せと。
    コロナが広まった頃にまだ桜がどーのとか言ってたし。
    まずこの人首にした方がいいんじゃないかと素人でも思う。

    +89

    -0

  • 1409. 匿名 2020/04/30(木) 22:00:12 

    大卒でもレベルによるよね
    がるちゃんに今トピック立ってる
    5歳の子が亡くなった事件は
    偏差値30くらいの大学生が原因だもんね

    +8

    -0

  • 1410. 匿名 2020/04/30(木) 22:00:16 

    これって「大学中退」となった人の就職が大変!なら分かる。
    新卒と同じ就活が出来ないから。
    それを「高卒が!」って言ったらダメよね。
    本心出ちゃった感じかな。

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2020/04/30(木) 22:00:24 

    なんで炎上する発言をするのかな?
    大卒なのに何を学んできたのか
    蓮舫さんよ〜

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2020/04/30(木) 22:00:31 

    逆に私大学生嫌いだから入らなかったな。

    +1

    -1

  • 1413. 匿名 2020/04/30(木) 22:01:53 

    >>23
    マスクつき破ってツバ飛びそうな勢いで怒鳴っても、暖簾に腕押し的にいつもの安倍節で返されててワロタw
    もっと普通に喋ればいいのになあ。

    +131

    -0

  • 1414. 匿名 2020/04/30(木) 22:02:02 

    高卒でも成功して高所得の人もいる。
    大卒でも失敗して低所得の人もいる。

    でも高卒より大卒の方が一般的に所得は高い。
    私は中途半端な短大卒で大手金融に就職したけど、初任給もボーナスも大卒より低くてへこんだよw
    私の方が確実に仕事できたのに。

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2020/04/30(木) 22:02:23 

    >>2
    私も高校中退の中卒だよー蓮舫すまないねー
    中卒めっちゃバカにされてるけど、めちゃくちゃ貯金あるよ(笑)

    +174

    -17

  • 1416. 匿名 2020/04/30(木) 22:02:24 

    ここ見てても
    蓮舫さんを叩いてるのは高卒だけやね

    +0

    -2

  • 1417. 匿名 2020/04/30(木) 22:02:28 

    >>9
    年収の話にすぐいく

    +7

    -0

  • 1418. 匿名 2020/04/30(木) 22:02:40 

    大卒の方が視野が広がるのは本当だよね…
    専卒で就活セミナーの時は大卒限定のブースを見ては羨ましいと思ってた

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2020/04/30(木) 22:03:12 

    >>87
    書ける書けないじゃなくて、高校、専門、大学の入学、中退は全部書くでしょ
    ほぼ確実に空白期間は聞かれるし、行かなかったの?何してたの?って聞かれてから中退しましたって言うよりは…

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2020/04/30(木) 22:03:13 

    言いたいことは悪いことじゃないと思うんだけど、言葉の選び方が悪かったと思う。

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2020/04/30(木) 22:03:54 

    例のジャングルジム殺人犯みたいなFランイラネ
    普通に高卒、専門卒の人のが有能ですよ

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2020/04/30(木) 22:04:03 

    >>1410


    そうそう、高卒見下し発言でちゃったね

    しかもコロナでみんなが過敏な時期にやっちゃったね

    蓮舫支持者は揚げ足とりだ、発言の真意がわかってないって言ってるけど違うんだよ

    発言の意味はわかるのよ、思想が言い回しに出てましたねってだけよ

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2020/04/30(木) 22:04:22 

    >>104
    国民民主党の原口さんがコロナ感染者数グラフを見て
    「山がない」とツイートしたとか…
    おいちゃん、それは累計のグラフですよ

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2020/04/30(木) 22:04:43 

    >>851
    大卒→年収しか考えられんのか

    +4

    -0

  • 1425. 匿名 2020/04/30(木) 22:05:22 

    >>166
    一つの文章で
    馬鹿とバカ
    を混在させてるようなのに人をバカにする資格ないで

    +13

    -10

  • 1426. 匿名 2020/04/30(木) 22:05:30 

    >>1412
    浅はか

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2020/04/30(木) 22:05:49 

    大卒でもバカはいるとか言う人いるけど、そういう人って大体大卒の底辺と高卒のトップを比較したりしてるんだよね。それが正当な比較になってないことわからないのかな

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:02 

    北京大学でても、こんな事しないといけないんだね

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:08 

    >>1233
    好きな物食べて買ってという感じですかね。
    知り合いの大卒で頭がいい親戚よりもい〜生活させてもらってますね。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:14 

    >>488
    知識としては知っていたつもりだったけど、あらためて驚いた。知り合いに一人もいないから。

    +10

    -20

  • 1431. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:15 

    >>1392
    日本の大企業は社員大事にするよ。
    本社の人間が優秀なのは明白だけど、
    工場の人間がだめなら1円たりとも稼げない。
    今回のことでも痛いほどわかった事実。
    工場の人間が派遣になってしまったら、
    愛社精神がなくなったら、
    品質が保てないよ。
    あなたの意見はありえない。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:19 

    >>1
    やかましい女。引っ込んでなよ。ろくなこと言わないし、どうせ今後もやれないんだから。

    +22

    -0

  • 1433. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:25 

    >>168
    旦那かわいそうよね。蓮舫に「ペット以下の存在」「そのうち居なくなる」って言われてるんでしょ。子供もそれ見てたらそう育つんだろうなぁ

    +22

    -0

  • 1434. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:29 

    >>359
    3年間同じクラスの女子にいじめられました。当時は情報科に女子は少なく、8人しか居ない中陰湿ないじめでした。
    我慢しましたが3年の夏に体調をくずして中退しました。

    +71

    -2

  • 1435. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:38 

    >>942
    貴方の周りはそうなのでは?
    友達の高卒の子2人と専門の子1人がお医者さんが旦那さんだよ
    人それぞれだよ

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:48 

    Fラン卒も高卒と同じ

    +0

    -1

  • 1437. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:53 

    昔の人ってそんなに大卒いないの。
    うちの父方と母方の祖母は大卒だから当たり前と思っていたけど珍しいのね

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2020/04/30(木) 22:07:02 

    >>1215
    なにこれ笑
    威勢よく啖呵きったわりに、言葉知らずで恥をさらしてるなぁ
    実生活では気をつけて。結構やらかしていると思うよ。周りの人は面倒だから指摘してくれないだけだよ

    +18

    -0

  • 1439. 匿名 2020/04/30(木) 22:07:10 

    高卒で一生懸命働いてちゃんと稼いでる人より蓮舫の息子のほうが大卒だけど下だと思う
    母が蓮舫ってだけでテレビ出れてるだけでそれがなきゃ売れてないと思うよ
    収入も低いだろうし

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2020/04/30(木) 22:07:17 

    >>1428
    学歴なくても出来るね!もったいね!

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2020/04/30(木) 22:07:40 

    そもそも学歴社会を辞めるべき。
    高卒でも大卒の方より迅速丁寧に仕事できる方もたくさんいる。
    学歴だけで人を判断するのは間違ってる。

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2020/04/30(木) 22:07:53 

    >>1356
    幼稚舎から慶應の同僚がいるけれど、そんな言い方しないよ。

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2020/04/30(木) 22:08:05 

    >>1133
    私も明治卒!今第二子育休中だから子供たちが寝たらがるちゃんしてるよー。大学生活楽しんでね!

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2020/04/30(木) 22:08:14 

    どっちが良い?

    文系大卒の無資格者…➕

    専門卒の有資格者…➖

    +0

    -1

  • 1445. 匿名 2020/04/30(木) 22:08:15 

    >>1022
    それ、偏差値微妙な普通科の高校で進学率を上げるためにやってるだけだから。生徒のためではない。
    奨学金借りてまでFランへの進学を勧める先生は生徒の人生よりも学校のパンフに載せる数字を大事にしてるんだよ。これから入ってくる生徒の質に関わってくるから。少数派だと思うけど、良心的な先生は例え本人や親が望んでいても見込みのない生徒にヘタな大学への進学は勧めない。
    ちなみに進学校ではそんなグラフ見せなくてもみんな大学に行くのが当たり前だと思っているし、一定レベル以下の大学は眼中にない。

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2020/04/30(木) 22:08:56 

    >>1339
    私県立病院勤務の看護師だけど、元看護師と医師の夫婦まあまあ居るよ
    元医療事務と医師の夫婦も居る
    勤務医が負け組と言うなら何も言えないけどw

    +2

    -3

  • 1447. 匿名 2020/04/30(木) 22:09:00 

    >>1
    高卒でも裸になって泡つけて写真撮られるアダルティなお仕事はしてないでーす
    蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉

    +37

    -1

  • 1448. 匿名 2020/04/30(木) 22:09:27 

    コロナの影響でバイトが出来ない、奨学金払えないというなら、無利子で貸せばいい。
    住むところないなら議員宿舎とか格安で貸してあげたらいい。
    議員の様々なお手当止めて。
    ただ、あくまでも貸すの。
    なぜなら厳しい状況でも進学を選んだのは本人だから。
    義務教育じゃないからね。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2020/04/30(木) 22:09:33 

    >>1433

    安部総理が奥さんに同じことしたら、人権侵害だ!モラハラ!家庭内暴力!って大騒ぎしそう

    こういう女から男への攻撃はあって当たり前と思ってる女大嫌い

    しかも男女平等とか声高に叫ぶから厄介

    +15

    -0

  • 1450. 匿名 2020/04/30(木) 22:10:28 

    >>1428
    なにこれ(笑)初めて見た

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2020/04/30(木) 22:10:37 

    高卒・大卒でも就職はできる。
    でも高卒は製造ライン、大卒は営業からとか最初のスタート地点が全然違う。

    特に理系でやりたい研究ある人なんかは、大学院以上がマストで大卒でも叶わないのに、高卒になると研究のけの字にも携われない。
    理系で中退せざるを得ない学生には本当に深刻な問題だと思う。

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2020/04/30(木) 22:10:42 

    >>1410
    謝罪にもあらわれてるよね
    高卒でも頑張っておられる方に申し訳ない
    でもって…

    高卒を何がなんでも見下してるのはわかった


    +8

    -0

  • 1453. 匿名 2020/04/30(木) 22:11:59 

    >>1372
    ガル民が大好きなお医者さんも大卒だけどね。

    +3

    -0

  • 1454. 匿名 2020/04/30(木) 22:12:03 

    >>20

    うち大手商社だけど、新卒正社員に高卒は1人もいないよ。。採用文言的には高卒OKてなってるけど、蓋開けたらゼロ。。
    悲しいかなそういう社会だよねー

    +42

    -0

  • 1455. 匿名 2020/04/30(木) 22:12:51 

    蓮舫さんは目立ってなんぼと思っているのかな。
    これだけ叩かれてるのに一向に姿勢が変わらなくてハートが強いなと思います。

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2020/04/30(木) 22:13:08 

    時代じゃない
    そこそこ頭が良くても、家の経済事情で進学してない子もいたしね
    それでも就職あったし
    今、高卒だと厳しいよね
    生きてる時代の違いよ

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2020/04/30(木) 22:13:28 

    高卒じゃダメなんですか?

    +2

    -0

  • 1458. 匿名 2020/04/30(木) 22:13:40 

    >>1398

    わからないから高卒だ!なんて、あなたも蓮舫さんと同じ考え方なんですね

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2020/04/30(木) 22:13:45 

    昔は金ない家は有無を言わさず高卒よ。
    蓮舫さんより年下だけど
    良いですね。ずっと裕福で。

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2020/04/30(木) 22:13:47 

    >>1451
    これそのまま言えばよかったのに
    発言の真意は一緒でも感じが全然違う

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2020/04/30(木) 22:14:18 

    >>1436
    求人で大卒枠で入りました。
    Fランだからか?多少、就活で苦戦したので、大学紹介以外の求人も見てましたが、高卒と大卒では給料も違いました。
    大卒は、総合職でしたよ。
    高卒は、総合職の求人はありませんでした 笑
    頭があまりよくなかったので、大学行かせてもらえて感謝しました。
    大学勧める両親じゃなかったら、今頃高卒で、大卒でも意味ないと言っていたんでしょうね。

    +2

    -1

  • 1462. 匿名 2020/04/30(木) 22:14:24 

    >>9
    ラファエルは中卒やぞ!

    +7

    -2

  • 1463. 匿名 2020/04/30(木) 22:14:25 

    >>3
    アラフィフは年代的に高卒の方が多いと思う。
    20代は大卒の方が多いのかな?
    10代は8割近くが大学に進学するんだろうね。

    +18

    -10

  • 1464. 匿名 2020/04/30(木) 22:14:42 

    一重国籍でゴメン

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2020/04/30(木) 22:14:51 

    >>1431
    すでに自動車メーカーはかなりの数をリストラしています
    東芝やシャープパナなどのメーカーもリストラ
    トヨタの工場で働く人も今は派遣や期間工の非正規ばかりになっている

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2020/04/30(木) 22:15:33 

    これは失言。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2020/04/30(木) 22:15:38 

    >>1161
    漢字で書くと「道理で」なので、どうりで…であってると思いますよ!

    +23

    -0

  • 1468. 匿名 2020/04/30(木) 22:16:00 

    >>1444
    文系大卒は資格なしの役立たずと決めてかかってるけど、商学、経済学、法学のスペシャリスト、
    文学部も各文学に精通して、語学力が凄い人達が沢山いるからね。その道の人。

    +2

    -2

  • 1469. 匿名 2020/04/30(木) 22:16:37 

    >>70
    少なくとも蓮舫よりは貢献してるし、必要とされてるよね

    というか政治についてよくわからないけど、この人って何か役立ってるの?

    +92

    -1

  • 1470. 匿名 2020/04/30(木) 22:16:39 

    >>8
    ガルちゃんって、トピにもよるんだろうけど、大卒を偏見の目で見て馬鹿にするようなコメントも結構多いと感じるけどな。
    そういうコメって、比べる前提がいつも「仕事が出来ない大卒vs仕事が出来て稼ぐ高卒」とかだし。
    このトピでも、蓮舫の発言に腹が立ったからって、自分の周りや一部の例だけを取り上げて大卒を馬鹿にしてる意見はひどいと思うよ。

    +13

    -4

  • 1471. 匿名 2020/04/30(木) 22:16:46 

    言いたいことはわかる。大学に行きたい学生が高卒になってしまうのはかわいそう。

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2020/04/30(木) 22:16:50 

    >>1431
    残念wトップが終身雇用はありえないってさ

    大手自動車メーカーが次々と人員削減…

    まずは、国内外の大手自動車メーカーや自動車関連企業が振るった、人員削減施策の「大鉈」を見ていくことで、同業界が現在さらされている窮状を把握しましょう。

    終身雇用神話崩壊か?トヨタ・豊田章夫氏「終身雇用は難しい」との認識
    グループ連結では約37万人以上の従業員を抱え、単独ブランドとしての販売台数は世界NO,1のトヨタ自動車をもってしても終身雇用は夢物語なのか…、そんな声が噴出し始めたのは2019年5月頃のこと。日本自動車工業会の会長会見において、「企業へのインセンティブが出てこないと、終身雇用を守っていくのは難しい」との認識をトヨタ・豊田章夫氏が示したことで、自動車業界は「人員整理やむなし」の流れへ一気に傾いています。
    これは海外ライバルが大胆な人員コスト圧縮により、CASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・EV化)の開発競争激化へ対応していることを受けたもので、管理職約9,800人の夏季ボーナス支給額を前年比で平均4~5%減らすなど、早速、その本気度をあらわにしました。
    自動車メーカーで相次ぐ人員削減。自動車メーカーはどこへ進むのか? | SmartDrive Magazine
    自動車メーカーで相次ぐ人員削減。自動車メーカーはどこへ進むのか? | SmartDrive Magazinesmartdrivemagazine.jp

    会社としてもっとも苦渋の決断である人員削減。いわゆるリストラは、人件費を大幅にカットするうえで有効な施策ではありますが、貴重な人材の流出や社員のモチベーション低下など、デメリットも多い諸刃の剣です。こ

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2020/04/30(木) 22:16:52 

    最低。高卒を馬鹿にしてるの?すごい傷つく

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2020/04/30(木) 22:17:00 

    大々的に報道しています?
    マスコミさん。

    他の人の失言には、鬼の首取ったように騒ぎますよね。

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2020/04/30(木) 22:17:20 

    >>1427
    比較するなら大卒のトップと高卒のトップ
    大卒の底辺と高卒の底辺
    大卒のニートと高卒のニートだね。
    まあニートは変わらないかなぁ。
    ちなみに学歴低い方が犯罪率も高く、喫煙率も高いのはデータに出てる。

    +6

    -0

  • 1476. 匿名 2020/04/30(木) 22:17:22 

    経験上大卒ブス女は学歴マウンティング激しい

    +1

    -1

  • 1477. 匿名 2020/04/30(木) 22:17:37 

    >>11
    頭悪いから。確信犯じゃない限りは頭悪いから失言するに他ならない。

    +17

    -0

  • 1478. 匿名 2020/04/30(木) 22:17:53 

    >>61

    市議会議員の元カレ。
    高卒がすごいコンプで、夜間大学に籍だけ置いて、肩書きを「○○大学在学中」ってしてた。結局卒業できなかったみたいだけど、、
    日本の社会は、特に男性だと高卒はきついかもね。

    +16

    -0

  • 1479. 匿名 2020/04/30(木) 22:18:00 

    >>16
    そうそう、普通の高卒就職が多い高校って公立でもすごく面倒見が良いというか、学校枠があるしそのために先生が指導するしSPI対策まで学校でやってくれるんだよ

    先生や学校ありきなんだよね

    +16

    -0

  • 1480. 匿名 2020/04/30(木) 22:18:18 

    >>1373
    それなんだよね。
    大卒は大手は大手でも総合職狙ってるからね。

    +5

    -0

  • 1481. 匿名 2020/04/30(木) 22:18:33 

    麻生さんがゆうてたら、またいってら~ってかんじの失言だね

    散々揚げ足とってきた蓮舫、ちゃんと国会で謝罪しろよ~

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2020/04/30(木) 22:18:46 

    高卒だからと言われたからって蓮舫に一々噛み付いてる奴も暇だなって思っちゃう。学歴コンプレックスありますって自己紹介してるようなもんじゃん。

    +3

    -2

  • 1483. 匿名 2020/04/30(木) 22:18:51 

    >>37
    大学中退するまでの学費数百万背負って
    高卒の給与で生きていくって
    悲惨だよ?
    自己破産する人もいるくらい

    +25

    -0

  • 1484. 匿名 2020/04/30(木) 22:18:53 

    私、高校中退して中卒だけど事務で就職もして、他の大学行った子よりもお給料もボーナスも良かったし、学歴より社会、世の中どううまく生きてけるかだと思うよ。

    そりゃ、大卒でうまく人生渡ってる人が1番だろうけど、学歴だけを重視するのは危険だよね。

    これって未婚と既婚や子ナシ子ありにも言える事だけど、自分が幸せにならなんだっていいよ。

    ところで蓮舫は幸せなのか?

    +3

    -1

  • 1485. 匿名 2020/04/30(木) 22:19:11 

    高卒は現場で働いていなw
    蓮舫副代表「高卒になったら就職はどうなる」発言で物議 ほんこんが「高卒でゴメンね」と皮肉

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2020/04/30(木) 22:19:14 

    私は高卒だけど、立派な職業につきいろんな社会に出られて、大学ももちろん行きたかったなぁ

    +1

    -0

  • 1487. 匿名 2020/04/30(木) 22:19:19 

    >>1236
    女子大だったけどおじさん先生は顔がかわいい不真面目な子には厳しくて真面目なおブスな子はえこひいきされてたくらいだもん

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2020/04/30(木) 22:19:30 

    大学生だがそんな大学ある?みたいなマイナーな大学だから全く自慢できないし今思えば何でこの大学選んだんだろうと思う。

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2020/04/30(木) 22:19:33 

    大卒の間でも見下しあるよ
    でも、高卒とかを勝手に馬鹿にしないとやってられない人はもっと低いレベルだよー

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2020/04/30(木) 22:19:55 

    >>438
    むしろ本人が一番いらない
    無駄遣い

    +27

    -0

  • 1491. 匿名 2020/04/30(木) 22:19:57 

    >>1383
    子ども関係やお金関係のトピだと「子どもには大学行かせたい」「進学費用をどうこう〜」みたいな意見が多いのにね。

    +6

    -0

  • 1492. 匿名 2020/04/30(木) 22:20:37 

    >>1485
    現場とか馬鹿にする人って学歴以前に人間性がヤバいわ

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2020/04/30(木) 22:20:46 

    >>1470
    同意。
    あとブスな大卒と美人な高卒って感じでなぜか高学歴女性は性格の悪いブス扱いされる。
    高学歴女性大嫌いで女医とか薬剤師とかは馬鹿にされがち。
    結婚マウント取られるよね。
    私の友達薬剤師の美人で既婚だからなんか嫌な気分になる。

    +6

    -1

  • 1494. 匿名 2020/04/30(木) 22:21:16 

    >>1204
    うーん私は短大から4大に編入したからなぁ、、微妙だね。。

    +8

    -1

  • 1495. 匿名 2020/04/30(木) 22:21:25 

    まあそりゃ学歴は高けりゃ高いほど
    その後の選択肢や展望も広がりやすいし、
    色々な分野にチャレンジもしやすいので、
    あるに越したことはないと思うけど、
    ないからとて馬鹿にするようなものでも
    ないと思うんだけどね。

    社会に出てから
    その人が普通に生活さえできてりゃ、
    本来はそれで良いことだからね。

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2020/04/30(木) 22:21:49 

    >>1373
    大卒で大手の総合職なら
    それこそ偏差値重視だから、
    地方駅弁やFランは門前払いかと。

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2020/04/30(木) 22:22:17 

    >>1453
    看護師薬剤師は日常的に医師叩きまくってるけどね
    コンプレックスは怖い怖い
    しかも下の人ほど手段もやり方も野蛮だからね

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2020/04/30(木) 22:22:40 

    高卒をバカにすんなよ、蓮舫

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2020/04/30(木) 22:23:08 

    >>557
    ガルちゃんでもいるよね
    そういう人

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2020/04/30(木) 22:23:09 

    >>1492

    そのヤバイ人間性が今回の発言であらわになっちゃったのが蓮舫だわな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。