-
1. 匿名 2020/04/24(金) 13:00:23 ID:hAg9Y6jf8N
コロナのせいで余ってしまった食材、お菓子、飲み物…
北海道福袋やピアリーの引き菓子のセット販売などフードロス削減のために情報共有していきましょう!!
主はピアリーで自分用と両親と義実家にお菓子送りました!
+40
-5
-
2. 匿名 2020/04/24(金) 13:01:48
これすると製造販売元は助かるけど、その分配送業者さんに負担が行きそうで心配。+187
-7
-
3. 匿名 2020/04/24(金) 13:02:49
楽天で見たら意外と値段高くて諦めてしまった。+121
-1
-
4. 匿名 2020/04/24(金) 13:03:35
フードロスどころか、逆に足りないんでは…+18
-5
-
5. 匿名 2020/04/24(金) 13:03:37
>>2
宅配業者ほんと激務だよね
ネットで買うときもできるだけまとめて買うようにしてるわ+130
-0
-
6. 匿名 2020/04/24(金) 13:04:26
>結婚式の延期・キャンセルによって発生した引き出物(高級菓子)の緊急販売を行っています。
延期・キャンセルした人たちは特に協力してあげて欲しい
+8
-29
-
7. 匿名 2020/04/24(金) 13:04:28
>>4
一部は足りないし、別の一部では余ってるよ+22
-1
-
8. 匿名 2020/04/24(金) 13:04:43
>>2
私もそれを心配してまだ購入してない。
元々すごい食いしん坊だから、宅配の心配さえなければ大量に買ってると思う。+37
-3
-
9. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:38
もともと日本はモノや食べ物や娯楽が過剰に贅沢に作られすぎていただけだと思う。
次の時代はもっと人間にとって必要な、本質的な価値のものだけが淘汰されて残っていくんじゃないかな。
飲食や娯楽を職業にしていた人には申し訳ないけれど。+108
-8
-
10. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:40
余り豆腐は、水抜きして、フライパンで油と炒めて冷凍庫に保管する
少し保し味が薄いので、料理に混ぜた時に意外と料理を邪魔をしない+4
-7
-
11. 匿名 2020/04/24(金) 13:05:52
特に安くなったり、お得なお値段になってるわけでないものがほとんどで、つい諦めてしまいました。+112
-1
-
12. 匿名 2020/04/24(金) 13:06:35
>>10
細かくして炒めるでした+1
-1
-
13. 匿名 2020/04/24(金) 13:06:56
協力し合う+1
-0
-
14. 匿名 2020/04/24(金) 13:07:52
フードロスを無くす、食品在庫処分とどう違うんだろうか…+8
-0
-
15. 匿名 2020/04/24(金) 13:07:52
>>2
トピズレになるけど、そうなんだよね。
朝テレビでおすすめのキッチン用品(通販)みたいなのやってたけど、今必要じゃなかったら通販でも控えた方がいいのでは、と思ったよ。
でも食品早く消費しないとね…+80
-1
-
16. 匿名 2020/04/24(金) 13:07:59
「結婚式の引き出物やプチギフト」
結婚式の予約をするときは舞い上がっていて金銭感覚が少しマヒしてる場合があるからね。
品質と価格を冷静に他の商品と比較するとどうなんだろう。+18
-1
-
17. 匿名 2020/04/24(金) 13:08:56
>>9
>結婚式の引き出物やプチギフトを取り扱う株式会社ピアリー(岐阜県羽島市)は、結婚式の延期・キャンセルによって発生した引き出物(高級菓子)の緊急販売を行っています。
だよ。
コロナが無ければ延期やキャンセルも無くこんなことにならなかった。+22
-0
-
18. 匿名 2020/04/24(金) 13:09:16
ひいきにしてる地域の老舗料理店が無くなってしまうことが怖い
応援したいけど、老舗は妙なテイクアウトなんてやってない…+45
-1
-
19. 匿名 2020/04/24(金) 13:11:21
昨日、たまたま楽天の食品ランキングみてピアリー良いな〜と思ってお店見に行ったらほぼ売り切れだった。
よく買うお店なら頻繁にチェックしてたら分かるけど普段、買わないお店の情報とかはみんなはどこで知るのかな?+9
-0
-
20. 匿名 2020/04/24(金) 13:12:18
>>6
キャンセル料を支払った上にお菓子まで買わなくちゃいけないの?+53
-1
-
21. 匿名 2020/04/24(金) 13:13:13
でもそこそこの値段する。+11
-0
-
22. 匿名 2020/04/24(金) 13:13:24
>>6
でも引き出物含めたキャンセル料で数十万円から百万円くらい支払ってるわけだよね。
コロナの終わりが見えなくて結婚式を中止や延期にした人の中には、引き出物見るのも辛い人も結構いると思う。+53
-3
-
23. 匿名 2020/04/24(金) 13:15:07
コジキが集まるトピ+0
-17
-
24. 匿名 2020/04/24(金) 13:15:37
結婚式のキャンセルってそんなにギリギリにするものでもないだろうし、お菓子そんなに余るの?式のどれくらい前に作って納品してるんだろう。+17
-0
-
25. 匿名 2020/04/24(金) 13:15:47
>>9
共産主義者ってこんな感じかな?+4
-8
-
26. 匿名 2020/04/24(金) 13:15:58
>>10
そっちのフードロスじゃないっぽいぞw+24
-0
-
27. 匿名 2020/04/24(金) 13:16:31
>>6
私は80個のバームクーヘン
周りに配りまくったけどあまった‥賞味期限はやすぎだ!!泣いた!+44
-1
-
28. 匿名 2020/04/24(金) 13:17:28
>>24
私は3月半ばの式で、2週間前に取りやめたから
キャンセル間に合わなかった。+0
-2
-
29. 匿名 2020/04/24(金) 13:17:31
>>6
それも含めてキャンセル料でしょう。何でそこまでしないといけないのと思う、正直。+31
-3
-
30. 匿名 2020/04/24(金) 13:18:26
>>3
楽天で コロナ応援 とかで検索するといろいろ出てきた
お菓子 送料込みで1000円とかあったよ+9
-0
-
31. 匿名 2020/04/24(金) 13:20:19
>>28
キャンセル間に合わなかったということは、大量のお菓子もらったのかな?どう消費したの?+6
-0
-
32. 匿名 2020/04/24(金) 13:20:47
>>19
Twitterが1番早いかも
最近はタパスタパスって大好きなパスタやさんがかなり店閉めるけど、1店舗だけでも残れるようにがんばるって呟いてて
思い出がたくさんあるから悲しくなったわ+22
-0
-
33. 匿名 2020/04/24(金) 13:21:31
>>25
結構賛同してる人多いよ!+2
-1
-
34. 匿名 2020/04/24(金) 13:21:31
>>1
フードバンクに提供するという手もある+1
-1
-
35. 匿名 2020/04/24(金) 13:22:22
農水省の【食べて応援・学校給食】のサイト。
送料無料だし、お肉類とかお得感あるけど……すぐに売り切れになるよね。
まあ、売り切れは良いことなんだけどさ。
食べて応援!学校給食キャンペーン|うまいもんドットコムad.umai-mon.com食べて応援!学校給食キャンペーン|うまいもんドットコムカート食べて応援!学校給食キャンペーン本キャンペーンの対象商品は、すべて送料無料です新型コロナ禍の影響でお困りの食品事業者の皆さまへお問い合わせはこちらから全国の給食関連事業者さんが困っていま...
+31
-0
-
36. 匿名 2020/04/24(金) 13:22:32
スーパー・コンビニの店員に、割安すぎない価格での
買取りOK制度を、設けたら良くない?
お客だって、期限間近の見切り品買うのなんてザラなんだから
別にいいじゃないの?
+3
-3
-
37. 匿名 2020/04/24(金) 13:23:12
>>6
延期、キャンセルした人にそれ求めるのは違くない?
キャンセル料払ってるだろうし、すごく辛い思いしてると思うよ。+40
-1
-
38. 匿名 2020/04/24(金) 13:23:55
>>11
わかるー
よく助けてください!的なのツイッターで見るんだけど、ちょっと手が出しづらいのが多い。
もしかしたら定価よりかは安くなってるのもあるんだろうけど、その相場もわからないこと多いし…+39
-0
-
39. 匿名 2020/04/24(金) 13:25:45
>>2
郵便局は一部地域で窓口短縮営業、配達員や支店にコロナ感染者が出たら一時配送停止などあるので冷蔵、冷凍物はちょっとそれも考えた方がいいね。
私も国家資格の通信課題を送ったんだけどいつまで経っても採点されないので問い合わせようかと思っている。
いつもなら1週間あれば郵送、採点になって点数がアプリで見れるのに未だに採点にならなくて届いてるかすら分からない。+4
-0
-
40. 匿名 2020/04/24(金) 13:26:19
売れ残りに焦点があたることで、通常出荷分の大幅ロスが出てるんだって
非常事態で供給バランスが崩壊してて、局所的な支援だとかえって偏りが大きくなっちゃう
消費者もマクロ的に物事を見られるようになる機会ではあるのかもね
+8
-0
-
41. 匿名 2020/04/24(金) 13:27:30
>>2
そういえば記事になってた、郵便未配達22万通って。
コロナの影響でね。+13
-0
-
42. 匿名 2020/04/24(金) 13:33:43
牛乳買ってって言うからネットでレシピ見てフレンチトーストとかプリンとか作るの楽しみにしてたのに全然牛乳買えないんだけど…+19
-2
-
43. 匿名 2020/04/24(金) 13:34:27
>>9
経済規模が10分の1ぐらいになって衰退国家になりそう+4
-2
-
44. 匿名 2020/04/24(金) 13:34:32
#sosmapjapanwww.sosmap.pw#sosmapjapanSearch this site#sosmapjapanホームCHOICE!!よくある質問運営会社お問い合わせ#sosmapjapanホームCHOICE!!よくある質問運営会社お問い合わせMoreホームCHOICE!!よくある質問運営会社お問い合わせ在庫処分にお困りの生産者・お店・企業と購入支援者をつ...
在庫かかえて困っているところと購入支援者を結ぶサービス
私は鶏肉とお魚買いました+3
-0
-
45. 匿名 2020/04/24(金) 13:39:24
>>35
給食だけあって単位が業者並みの100個とか何キロとかで大人二人のうちには買えるものがない。
近所とシェアできる人や大家族むけかな。+18
-0
-
46. 匿名 2020/04/24(金) 13:42:10
>>11
同じく…+12
-0
-
47. 匿名 2020/04/24(金) 13:42:42
飛騨高山ラーメンが送料無料でお買い得だったので買いました
コストコでイベント的に出す予定だったのが中止になったとかで。一分でゆで上がりスープは8種類から選べて、常温保存で期限も長くて助かった~。
美味しかったですよ!また食べたいな。+12
-1
-
48. 匿名 2020/04/24(金) 13:47:35
>>9
そうかな。
そりゃ非常時には色んな優先順位変わるよ。娯楽なんて二の次、三の次だろうけど、むしろ今までは平和だったからこそ有り余る娯楽を享受できてたんだなって私は感謝した。コロナが落ち着いて、皆が好きなことを思う存分また楽しめるようになれば良いと思う。
まぁ、フードロスの問題はまた別だわ。
こんなに分かりやすく、自国の食品自給率が低いことに危機感持てる事案もなかなかないし。
輸入しまくって捨てまくる問題、なんとかせんと。+12
-1
-
49. 匿名 2020/04/24(金) 13:49:57
>>41
マスクもその中に含まれてるのかな…+1
-0
-
50. 匿名 2020/04/24(金) 13:52:23
いや、高いわ。+4
-0
-
51. 匿名 2020/04/24(金) 13:56:26
>>27
冷凍とかできるのかしら+2
-1
-
52. 匿名 2020/04/24(金) 14:05:13
>>11
そうそう
楽天のランキング上位の北海道救済のやつ、レビュー見てびっくりした+12
-2
-
53. 匿名 2020/04/24(金) 14:23:51
>>2
旅行会社みたいに繁忙期は宅配料値上げしてもいいと思う+4
-1
-
54. 匿名 2020/04/24(金) 14:24:08
学校給食のやつ、殆ど売り切れだね。買おうと思ったんだけど+11
-1
-
55. 匿名 2020/04/24(金) 14:39:24
>>35
冷凍野菜が1〜2キロでたまに売ってるよ!
一回買ってみたけど引きこもり生活にちょうどよかったです。
すぐなくなるからこまめにチェックしないと売り切れます。+10
-1
-
56. 匿名 2020/04/24(金) 14:46:07
学校給食の項目別にみると売り切ればかりだけど
検索画面の給食+ (検索🔍)←押すと購入出来る物だけが出てくるから探しやすいよ。+7
-2
-
57. 匿名 2020/04/24(金) 14:50:06
>>2
心配だから何?
感情論じゃなくてどうすればいいか具体案を提示しなよ+3
-10
-
58. 匿名 2020/04/24(金) 14:51:52
>>25
何にもしないのに次世代に口出すだけのただのババアだよ+4
-0
-
59. 匿名 2020/04/24(金) 14:52:44
>>9
自粛中こそ娯楽が必要とされてるよ
頭悪そう+5
-5
-
60. 匿名 2020/04/24(金) 14:53:34
普段あまり牛乳飲まないけど余ってるらしいので買うようにしてる+8
-1
-
61. 匿名 2020/04/24(金) 15:02:00
>>42
買えないことはないけど、大量に出てる感じはしないね。飲むヨーグルトが好きなんだけど、それは買えない日ある。+4
-1
-
62. 匿名 2020/04/24(金) 15:06:52
>>36
コンビニは建前は持ち帰り禁止だけど、オーナー次第で期限切れ&期限切れ間近の店頭から引いたものは、タダで食べたり持ち帰ったりできるよ。
それでも毎日40ℓゴミ袋、何個分もフードロスはでてる。それはコロナ前からどこも当たり前である。+9
-1
-
63. 匿名 2020/04/24(金) 15:47:51
牛乳消費をとか言われてるけど、どこで余ってるの?
スーパー行けば牛乳の棚スカスカだし、週に5本は使うからまだ足せるんだけど。
ちなみにいつも通り198円で買ってるよ。安くもない+10
-1
-
64. 匿名 2020/04/24(金) 16:29:31
>>9
日本だけではない+1
-1
-
65. 匿名 2020/04/24(金) 16:42:58
>>2
分かる
今経営が大変な観光バス会社、短期間でも運転手さんを配送業に派遣できないのかなって思う
免許が違ったりするのかな?+8
-1
-
66. 匿名 2020/04/24(金) 16:59:58
レストランに仕入れる予定がキャンセルになった農家や漁師から直販ポケットマルシェ|産地から旬の野菜・果物・魚を農家・漁師直送でpoke-m.comポケットマルシェ(ポケマル)は、農家・漁師さんが直接ネット上で旬の食材を出品・販売するオンラインマルシェです。野菜や果物、お魚などを直接産地から宅配・お取り寄せ。生産者と会話しながら、直売所感覚でお買い物をお楽しみください。
+4
-0
-
67. 匿名 2020/04/24(金) 17:12:10
>>51
冷凍しました!
あと両親と兄弟に4箱ずつ押し付けた笑+5
-1
-
68. 匿名 2020/04/24(金) 17:13:38
>>66
安かったら助けたいと思ったけど良い値段してる、、庶民に助けられるやつじゃなかった笑+10
-1
-
69. 匿名 2020/04/24(金) 17:16:32
>>63
多分ニュース見て、皆んなが買ってくれてるんだと思う。
ウチの近所でも、ヨーグルトがあまり安くないスーパーですら、ヨーグルトの棚が空っぽだったからさ。
貴女も含め、皆んな優しいよね。+10
-1
-
70. 匿名 2020/04/24(金) 17:19:26
牛乳もヨーグルトもあればあるだけ使うしね〜
GDPとかなんの、難しいこと知らんけど
困ってるなら助けますわ〜ぐらいな気持ち+7
-1
-
71. 匿名 2020/04/24(金) 17:21:55
>>52
北海道のやつ注文してた
買った時は こんなに悪いレビューなかったんだけど
教えてくれてありがとう
届いたら覚悟して開けるよ
+8
-1
-
72. 匿名 2020/04/24(金) 18:35:50
>>35
でもこれ冷静に計算すると全然安くはないね
正直安く放出してるのかと思った+5
-1
-
73. 匿名 2020/04/24(金) 19:49:42
>>72
産地まで加味すると割安な感じかな〜。
国産鶏のハンバーグとか、静岡県焼津港のカツオフライとか。
ただ、量が多いんだよね・・・+10
-1
-
74. 匿名 2020/04/24(金) 20:56:11
>>63
そうかなー?
買い占め騒動の初期からずっと品薄なイメージ
生産者のところで止まったままなんじゃない?+1
-1
-
75. 匿名 2020/04/24(金) 20:57:10
>>52
なんて書いてあったの?
買わなくて良かった+1
-2
-
76. 匿名 2020/04/24(金) 21:39:43
学校給食用のみかんを農協で販売してたからお助けの気持ちで買ってみた
セミノールという品種
甘くて美味しかったよ+4
-1
-
77. 匿名 2020/04/25(土) 07:05:02
>>43
それなんだよねー。
わたしも今は過剰だなって思ってるけど。
「必要な分だけ」の供給にしたら経済規模が縮小するのかなーって。
でも今って消費されるものの何十倍も供給されてるよね。
お店にあるもの、どれだけ購入されるんだろって思うよ。+2
-1
-
78. 匿名 2020/04/26(日) 17:04:35
5/1から発売のリンツの福袋買いたい!+1
-1
-
79. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:19
ピアリーのフードロスは詐欺でしたね。
賞味期限が12月のものとか普通にはいってました。フードロスとは?クラウドファンディングとかまでやってお金集めてるから詐欺なんじゃないの?+2
-1
-
80. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:39
>>1
フードロスじゃなくてフードロス詐欺でしたよ。
私も買いましたが、賞味期限がかなり先のものがありました。高級とありましたが、聞いたこともない無名の商品で調べたら関連会社の商品でしたし。フードロス詐欺です。+1
-1
-
81. 匿名 2020/05/12(火) 15:54:20
フードロス対策の福袋に文句言うのやめて欲しい。
企業も大変な所苦肉の策で半額でなんなら送料込で販売してるのに、倍額入った福袋なんてお正月でもあまりないのに内容気に食わない、賞味期限が短いってクレーマー大発生して企業も販売出来なくなる。
便乗フードロス対策企業は大反対だけど。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚式の引き出物やプチギフトを取り扱う株式会社ピアリーは、結婚式の延期・キャンセルによって発生した引き出物(高級菓子)の特別販売を行っています。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、多くの結婚式が延期・キャンセルに。配布予定だった高級菓子約600万...