ガールズちゃんねる

自粛中、意外と消費が多い食材は?

173コメント2020/04/22(水) 09:06

  • 1. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:00 

    三食作る毎日です。
    卵、牛乳の消費が多いとは分かってましたが、うちは玉ねぎがすごい消費です。

    +699

    -4

  • 2. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:21 

    お菓子…

    +712

    -1

  • 3. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:21 

    お米

    +686

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:32 

    うどん
    納豆
    安上がりに済まそうと子供のご飯に良く出す

    +400

    -6

  • 5. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:39 

    ハムやウインナー
    日持ちのする物

    +373

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:45 

    サバ缶

    +47

    -11

  • 7. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:50 

    パスタ

    +283

    -1

  • 8. 匿名 2020/04/18(土) 15:29:57 

    >>1
    玉ねぎあればだいたい美味しくなるもんね(^^)

    +391

    -5

  • 9. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:04 

    パン

    +148

    -2

  • 10. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:07 

    菓子パン

    手軽だからどうしても

    +176

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:14 

    もやし

    +123

    -3

  • 12. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:15 

    アンパンマン カレー、ふりかけ等。

    +45

    -9

  • 13. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:17 

    カップラーメンってあったらあっただけ食べちゃってすぐになくなる…

    +348

    -1

  • 14. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:20 

    食材というか、麺つゆ

    +170

    -2

  • 15. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:28 

    牛乳
    コーヒー牛乳、ココア、フルーチェなどで消費が増えました

    +182

    -3

  • 16. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:48 

    卵!
    今日も2パック買った

    +330

    -2

  • 17. 匿名 2020/04/18(土) 15:30:56 

    ビール

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:01 

    パスタ

    週二回食べてるかも。
    スーパー行っても品切れしてるものね。

    +209

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:05 

    飲み物も結構消費してる!
    仕事の時は会社のウォーターサーバー使ってたからね

    +98

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:10 

    キャベツ!

    +129

    -1

  • 21. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:17 

    米、肉、納豆
    よく食べはるわ

    +147

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:23 

    マヨネーズ

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:23 

    ツナ缶
    鯖缶

    +81

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:25 

    豚肉かなあ

    +95

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:39 

    うちは味噌も消費が早い💦

    +146

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:40 

    玉子、ツナ缶、めんつゆ、

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:40 

    プリン

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:47 

    お米と珈琲の減りが早い

    +174

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:53 

    コーヒーがよく売れるって。
    在宅勤務の人が多いし。
    ストレスたまるし。

    +206

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/18(土) 15:31:55 

    手抜きで野菜炒めばっかりだから野菜の消費が早い
    豚バラとウインナーも

    +112

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:02 

    米じゃ!
    食べ盛り息子と旦那で1日3合を3回炊かねばならん
    九合。恐ろしい勢いで米がなくなる

    +242

    -3

  • 32. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:04 

    食パン

    朝ごはん、昼ごはん、フレンチトーストでおやつ

    食パンは日持ちしないし冷凍しようにもスペース取るから買い方が難しい

    +118

    -2

  • 33. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:06 

    ラテベース

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:08 

    夕方に近所のスーパー行くと、もやしがない‼︎
    あと納豆も少ない‼︎

    +125

    -2

  • 35. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:29 

    私が仕事でこどもの昼を菓子パンばかりにしたら、こどもが口角炎になってしまった。ごめんね、と思い焼きそばなどにするようにした。

    +122

    -28

  • 36. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:29 

    豚肉と鶏肉!
    週1の買い物だと多めに買っても足りなくなる。

    +146

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/18(土) 15:32:54 

    牛乳って賞味期限短めだしあんまり買いだめできるものでもないですよね
    冷凍はできるのかな?
    牛乳のために週1回買い物に出てる状況です

    +100

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:15 

    冷凍食品

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:33 

    お米
    ふたりなのでそうでもないっちゃそうでもないんだけど、案外なくなります
    あと野菜 買い物の頻度が下がったので一度にたくさん買おうとすると重い野菜は回避しがちなので、使っていくと在庫がなくなってしまう なんとかせな

    +67

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:43 

    もやし、豆腐
    安くて好きだから

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:43 

    高級ピザ
    自粛中、意外と消費が多い食材は?

    +1

    -24

  • 42. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:52 

    >>1
    玉ねぎってカレー、炒め物くらいで、あまり消費しないです。宜しければレシピ教えて下さい。

    +50

    -12

  • 43. 匿名 2020/04/18(土) 15:33:56 

    トマト、きゅうり
    料理しなくても洗ってそのまま食べられるから。笑

    +69

    -1

  • 44. 匿名 2020/04/18(土) 15:34:13 

    薄力粉とたまご!

    普段やらないのにお菓子作り(簡単なもの)よくしてる!あとお好み焼きとかたこ焼きとか。薄力粉かなり使ってるよ〜

    +72

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/18(土) 15:34:21 

    おかず

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2020/04/18(土) 15:35:21 

    豆腐だな。麻婆豆腐の素ってかなり種類あるのねー。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/18(土) 15:35:52 

    納豆
    ブロッコリー

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/18(土) 15:36:09 

    米、納豆、レタス
    レタスが意外と使いやすい…

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/18(土) 15:36:23 

    >>1
    同じです。
    カレーはもちろんスープや味噌汁、親子丼、うどんの具など無くてはならない食材
    あっという間になくなります!

    +63

    -3

  • 50. 匿名 2020/04/18(土) 15:36:36 

    レトルトカレー

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/18(土) 15:37:18 

    米です。
    幸い農家なので助かってますが。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/18(土) 15:38:08 

    インスタントラーメン

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/18(土) 15:38:58 

    冷凍うどん

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/18(土) 15:38:58 

    コンビニに置いてあるみたらし団子。3つで100円という良心(*´ω`*)

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/18(土) 15:39:16 

    >>13
    子供もいるし、こんなときがから買っといたほうがいいのかなと思ったけどあったらあっただけ食べるので買わないようにした。でも全く困らないからカップラーメン無ければ無いでちゃんと手抜きでもご飯作るんだと気づいた

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2020/04/18(土) 15:39:18 

    >>37
    牛乳配達契約するとかは?

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/18(土) 15:39:20 

    レトルトカレー

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/18(土) 15:39:23 

    しめじ、玉葱、人参かな。
    汁物、炒め物にいつも使うから消費早い

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/18(土) 15:39:33 

    お米
    毎日四合炊いて消費が早い

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/18(土) 15:40:15 

    なんかコロナウィルスで更に健康を意識するようになったためか、お魚の消費が、普段よりも更に増えた

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/18(土) 15:40:18 

    >>1
    玉ねぎと人参がどんどんなくなるっていうご家庭は
    お料理上手で 心配のないご家庭

    +149

    -2

  • 62. 匿名 2020/04/18(土) 15:40:21 

    鳥もも肉。冷凍もできるしメインにもなるし

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/18(土) 15:40:34 

    お菓子
    じゃがいも、タマネギ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/18(土) 15:41:13 



    スーパーにいくよりかはと思って足りなくなったらコンビニで買ってる

    +34

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/18(土) 15:41:39 

    麦茶

    大人も子どもも昼となく夜となく誰かしら飲んでるから、2リットル作っても作ってもすぐなくなる

    +64

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/18(土) 15:41:46 

    冷凍うどんとめんつゆ

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/18(土) 15:41:50 

    ウインナー、パスタ、ツナ缶

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/18(土) 15:41:50 

    家にいるからお菓子の減りが早い。

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/18(土) 15:42:07 

    卵。
    栄養豊富だから頻繁に出してる!
    昨日作った紅生姜入りだし巻き卵美味しかった!

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/18(土) 15:42:18 

    >>42
    私はもう一品ボリュームが欲しい時、ただただタマネギを輪切りにしてパン粉つけてフライにしてる。

    +64

    -1

  • 71. 匿名 2020/04/18(土) 15:42:27 

    ご飯関係以外では、のど飴
    普段はあまり飴を舐めないけど、食材の買い物に行く時に咳が出ることを予防するために、口に入れてから出かけるようにしてる

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/18(土) 15:42:38 

    出来てる生クリームが2件スーパーいったけどなかった。
    仕方なく、牛乳入れて混ぜる生クリーム買った。
    お菓子作る人が増えたのかな。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/18(土) 15:43:26 

    >>37
    牛乳って美味しくて大好きだから
    無いと禁断症状が出てくる
    かわりに豆乳をかってきたけど
    飲むには不評だった
    ホットケーキみたいな時は平気だけど開封したら日持ちしないのが難点なんだよね

    +46

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/18(土) 15:43:35 

    うちは米の消費量がすごい。パンをあまり食べな家庭だから朝昼晩、コメを炊く日もある

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/18(土) 15:43:53 

    白ネギ

    鍋ものにも、煮つけにも、炒め物にも、ネギマにも丁度良いし、日持ちするから

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/18(土) 15:43:58 

    ホットケーキミックス
    スコーン、ホットケーキ、クレープ、マフィン、クッキー作ったよ‼️

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/18(土) 15:45:24 

    もうねビールだね

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/18(土) 15:45:46 

    >>53
    冷凍うどんて安いけど場所取るのが難点だわ
    すぐ無くなるけどストックしにくい

    +75

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/18(土) 15:46:36 

    お菓子
    飲み物
    パン
    乳製品

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/18(土) 15:47:01 

    白ダシ
    ものすごく減りが早い

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/18(土) 15:47:03 

    >>43
    まって、そのまま頬張ってるの?笑
    可愛すぎ。笑

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/18(土) 15:47:21 

    >>71
    私も飴を舐めて買い物にいく
    喉を潤してると良さそうな気がして
    医師はこまめに水分をとるみたいで
    真似したいけど買い物してるときはマスク触りたくないから

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/18(土) 15:47:30 

    >>64
    値段みてもあまり変わらなかったりするしね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/18(土) 15:47:51 

    >>1
    うちは玉ねぎより人参だな〜
    わたしは玉ねぎの方が好きなんだけど、子どもが人参のほうがよく食べる。

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2020/04/18(土) 15:48:16 

    >>42
    横だけど煮物やスープ、和洋中なんにでも玉ねぎ入れちゃうな

    +72

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/18(土) 15:48:22 

    ジュース
    乾燥対策に

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/18(土) 15:48:23 

    >>77
    最近酒の減りが早くなった
    やる事ないから宅飲みしちゃう

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/18(土) 15:49:34 

    パスタ、うどん、やきそば。あとお菓子やたら買っちゃう

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/18(土) 15:50:04 

    >>83
    50円くらいは違うんだけど、卵の買いだめは難しさを感じる
    栄養価も落ちそうだし

    んで、せっかく買いだめをしてスーパーに行くのを避けてるのに、スーパーに行ったら意味がないから
    この時間は少ないだろうと思う時間帯を狙ってコンビニで買って来る

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/18(土) 15:50:16 

    >>18
    パスタの棚が空になってて何事?ってなった
    ホットケーキの粉も棚から無くなってるね

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/18(土) 15:51:10 

    >>1
    玉ねぎ万能だよねー!
    大好き!
    でもそろそろ油断すると真ん中から傷んでくるから要注意だね😱

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/18(土) 15:51:12 

    >>78
    そうなんだよね
    乾麺も買ったけど冷凍うどんの手軽さはないのよー

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/18(土) 15:51:38 

    ブルボン

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/18(土) 15:51:55 

    >>11
    日持ちしない

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/18(土) 15:52:28 

    長男アスリート
    次男高2バスケ部
    三男中1サッカー部

    月の食費20万
    コロナで休校になり2倍になりました
    朝昼夕晩夜食、、、、、

    肉は5種類、果物も5種類、ヨーグルトは1人1パック、牛乳も1人1本なので😣

    +68

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/18(土) 15:52:29 

    >>37
    冷凍できるよ。解凍して飲むのはオススメしないけど。
    カルピスとかイチゴ混ぜて冷凍すればアイスになるよ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/18(土) 15:52:35 

    >>16
    卵は行くたびに2パック買わないとすぐ無くなる

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/18(土) 15:53:54 

    >>94
    もやしってコンビニで置いて欲しいよね
    ちょっと本当にスーパーまでもやしを買いに出たくはないけど必要だったりする

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/18(土) 15:54:51 

    >>95
    20万😲

    うちなら破産する

    +87

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/18(土) 15:56:11 

    油揚げ
    今は沢山栄養価を取りたいから炊き込みご飯を良く作る
    日持ちする根野菜の炒め物もなんだけど
    お味噌汁にも入れるし

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/18(土) 15:56:38 

    >>1
    主は菓子やパン自分で作る人?

    私は米とお菓子だったわ…おかげで絶賛デブり中!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/18(土) 15:57:41 

    ダントツで玉子

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/18(土) 15:58:05 

    >>32
    分かる!
    うちは息子がピザトーストして食べる
    かといって買いだめした時は食べなかったり
    パサパサになるしね

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/18(土) 15:58:38 

    >>31
    お米を毎回研ぐだけでも大変そう。
    本当毎日お疲れ様です!

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/18(土) 15:59:27 

    ささみ
    家食しかしないようになったきっかけで低糖質始めたからささみばっかり食べてる笑

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/18(土) 16:00:03 

    卵は、助けてくれますよね〜
    卵、玉ねぎ、米が多い

    我が家は、なんでも冷凍するようになりました

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/18(土) 16:00:54 

    >>70
    偉い✨
    オニオンリングのフライも邪魔くさいのに💦

    +39

    -2

  • 108. 匿名 2020/04/18(土) 16:01:08 

    鍋の素
    プチッと鍋だけど、もう無くなったんだって驚く

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2020/04/18(土) 16:03:08 

    トマト缶

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/18(土) 16:04:58 

    お米
    めんつゆ
    冷凍うどん

    無くなるのがすごく早い

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/18(土) 16:06:25 

    冷凍餃子。これさえあればなんとかなる

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/18(土) 16:08:00 

    アイスクリーム
    気付くと子どもが食べて無くなってる
    当分、お弁当は要らないので中途半端に残ってた冷食を全部食べ切って
    そのスペースに大量に買い溜めしたアイスを入れた
    これでしばらくは保ちそう

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/18(土) 16:08:39 

    小麦粉と片栗粉とパン粉。スーパーいつもなくなる

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/18(土) 16:09:27 

    夕方行くと肉系がない

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/18(土) 16:10:13 

    お菓子作りにハマっててバターの消費が早くなった。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/18(土) 16:10:55 

    卵。2人なのに3日で1パックなくなる。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2020/04/18(土) 16:11:22 

    >>13
    非常時の為に買い置きしてるのになくなる。
    子供が好きだし私も手軽でついつい食べる。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/18(土) 16:13:27 

    >>42
    今日のお昼はピザトーストとマヨトースト作った

    ピザトースト:チーズ、ケチャップ、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン
    マヨトースト:マヨネーズ、ケチャップ、コーン、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン

    トーストの他にサンドイッチの具に入れてもおいしい
    生で食べるときには水で晒してから食べると匂いと辛味が抜ける

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/18(土) 16:14:35 

    >>37常温保存できる牛乳は賞味期限がながいですよ。そちらをストックすればいいとおもいます。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/18(土) 16:17:13 

    >>119
    普通のスーパーに売っていますか?
    見たことないのですが

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/18(土) 16:19:12 

    >>92
    乾麺のうどんって茹で時間長すぎじゃない?12分とか。お湯沸かすだけでもめんどくさいのに12分もやってられない。そうめんが限界。うどんとパスタは冷凍使ったらもう戻れない

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/18(土) 16:20:25 

    スーパーの食品売場で以前よりよく売れてる意外なものはメンマ
    もちろんラーメンの麺、チャーシューなどもよく売れてる
    みんな外食我慢して家でラーメン作ってるんだと思った
    他にも練り物も以前よりよく売れてる
    手軽に食卓に出せる物を選ぶ人が多いのね

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/18(土) 16:21:50 

    >>89
    卵は消費期限過ぎても食べられるよ。
    ためしてガッテンでやってたわ。
    数万個に1個とかの割合で、菌でやられる時もあるから、生で食べられる消費期限設けてるんだと。

    +27

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/18(土) 16:23:51 

    >>42
    納豆の薬味のネギの代わりにスライスかみじん切りにした玉ねぎを入れることもあります。
    シャキシャキした歯触りで美味しいですよ!
    血液サラサラにもなりそうだし...

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/18(土) 16:25:51 

    >>11
    最近はスーパーに行ってももやし売り切れ!
    午前中には売り切れてる
    愛知県

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/18(土) 16:26:31 

    家はイギリスパン。息子二人が腹減ったって度に食べるから
    あと、おにぎり作っておくんだけど朝で終了
    そして地下室のルームランナーでずっと走ってる
    なんだかなー

    +14

    -3

  • 127. 匿名 2020/04/18(土) 16:29:36 

    >>29
    うちも減りが早くなった!!
    今まで、朝の一杯で済んでたのが在宅時間増えたから飲む回数増えてます。
    そのかわり、コンビニなどで買う回数もへってる。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/18(土) 16:30:35 

    >>37
    低脂肪乳だとちょっと長いよ
    うちはいつも七本買ってる

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/18(土) 16:30:39 

    カップラーメン
    菓子パン
    冷凍食品
    お菓子

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/18(土) 16:43:24 

    冷凍うどん、パスタかな
    お米は夜ご飯で食べてるから今まで通り

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/18(土) 16:43:38 

    >>37
    強力粉か、小麦粉とバターコンソメででホワイトソースにして冷凍しては?
    簡単にできるよー

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/18(土) 16:43:53 

    >>31
    そのペースだと3~4日で5キロだよね?😫お疲れ様です…!

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/18(土) 16:46:28 

    ホットケーキミックス
    スーパーでも売り切れてることちょくちょくあるよね

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/18(土) 16:57:58 

    うち運動部で普段は寮にいる子が、寮が閉鎖して
    4人全員揃ったから、
    米肉すごい。
    1週間でだいたい米30キロ、肉は10キロ、野菜も箱でなくなる。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/18(土) 17:03:13 

    >>31
    3合を3回!気持ち良い食べっぷりなんでしょうね。まだ小さいけどうちも男児2人。将来はそうなるのかな😄

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/18(土) 17:05:40 

    米、パスタ、麺類、パンなど炭水化物

    油、バター、醤油、マヨネーズなど調味料系

    小麦粉、片栗粉、胡麻、鰹節なんかも消費が早い

    自炊してるとあっという間になくなるんだよね

    トイレットペーパーやテイッシュペーパーもなくなるの早い

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/18(土) 17:13:40 

    >>120
    うちの近くだとokストアの大型店にありましたよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/18(土) 17:15:33 

    >>32
    冷蔵でも何もしないよりは日持ちがいいよ。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/18(土) 17:22:23 

    ちくわ。以前は気が向いたら買う程度だった。今はうどんやラーメンに乗せる、チャーハンに入れる、カップ麺だけの時にたんぱく質プラスでそのまま食べる等々。買い物行く度に2パックは仕入れてる。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/18(土) 17:29:01 

    フルーツとハムベーコンソーセージ

    給食無くなった分のタンパク質、ビタミン補えるかなーと。
    おかずのレパートリー少ないし😭

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/18(土) 17:32:41 

    豆腐、納豆、卵、ヨーグルト

    ですヽ(•̀ω•́ )ゝ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/18(土) 17:37:57 

    >>2
    うちもお菓子代がほんとすごい…どこにも行けないストレスもあるのかいつもよりお菓子やヨーグルト、プリンを欲しがり…かわいそうでお菓子くらいはと買ってしまいます。

    +38

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/18(土) 17:45:24 

    お酒…💧

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/18(土) 17:47:26 

    お好み焼きソース マヨネーズ ドレッシング
    塩コショウ ポン酢しょう油 めんつゆ バター

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:30 

    緑のたぬき
    赤いきつね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/18(土) 18:35:50 

    定番の調味料の減りが早いから
    思いきって業務用サイズを買ってみた

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/18(土) 18:41:56 

    米と牛乳

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/18(土) 18:45:40 

    >>95
    凄すぎる…お米は買ってるんですか?

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2020/04/18(土) 19:30:29 

    ほうれん草か小松菜

    野菜が少ない食卓になりがちなので、汁物・炒め物・おやつ・卵焼きなど何にでも入れてる。

    洗って切るだけなので楽だから使いやすい

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/18(土) 19:43:04 

    >>18
    中村倫也のCMしてる「茹でたパスタにかけるだけ〜♪」を買いに行ったら売り切れてた(ToT)
    やっぱりみんなパスタ率が高いんだね!

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/18(土) 20:01:37 

    卵、牛乳、麦茶、コーヒー、納豆

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2020/04/18(土) 20:41:54 

    納豆、牛乳、食パン、卵

    いつもコンビニに会社の帰りに買うぐらいだったから

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2020/04/18(土) 20:54:25 

    紅茶とワカメ
    欲しい茶葉がAmazonで在庫切れ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/18(土) 21:04:48 

    食パン
    もやし
    玉ねぎ
    ウインナー
    牛乳

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/18(土) 21:05:52 

    カレー粉

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/18(土) 21:28:47 

    ホットケーキミックス

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/18(土) 21:40:33 

    ホットケーキミックスや小麦粉など粉系。
    昼食にホットケーキ焼いたりドーナッツ揚げたり
    おやつにクッキーとかで。一度作ったら毎日子どもが催促するようになってしまい買い足した。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/18(土) 21:41:44 

    焼きうどん
    焼きそば
    そば
    うどん

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/18(土) 21:51:13 

    玉ねぎ、じゃがいも、人参はガンガンなくなる
    あとは豚こま
    地味に調味料の減りも早いしつらい

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/18(土) 22:47:29 

    アイス
    絶対ファミリーパック買ったらあかん

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/18(土) 22:52:10 

    >>61
    なぜ料理上手なんですか?

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2020/04/18(土) 22:57:23 

    >>56
    宅配いいよ!専用商品もいいし、販売店によっては牛乳以外にも米とかパンとか取り扱ってるところもあるし。うちは雪印の宅配してるよー。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/19(日) 00:33:11 

    >>149

    ほうれん草って茹でずに大丈夫なんですか?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/19(日) 01:23:13 

    >>61
    そうなの?これ+キャベツの減りが早いんだけど特に料理上手って自覚はなかったから嬉しい!

    とにかく家族に野菜を食べさせないと、でも面倒だなーってモチベだったから助かりましたありがとう

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/19(日) 01:26:13 

    キャベツ、玉葱、じゃいも、人参、お肉、魚

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/19(日) 07:01:09 

    お米とお味噌。
    倍速ですね。

    納豆も食べたいのに売り切れてて困ってます。
    あと食パンは子供が朝ごはんやおやつに食べてる。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/19(日) 12:43:58 

    >>163
    あっ書き方悪かったかもです。ごめんなさい

    もちろん火は通します!!洗って切って、炒めたり、お味噌汁に入れたりです。

    人参とかじゃがいもとかみたいに皮むかなくていいから楽なので使いやすいっていう意味でした

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/19(日) 21:14:33 

    >>120
    横からですが、常温保存の牛乳は楽天などのネットで購入できますよ。

    スーパーの牛乳が賞味期限、1週間くらいですが常温保存の牛乳は6月末ととても長くて助かります(*^^*)割高かもしれないですが日持ちするのでコロナ期間中はオススメです。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2020/04/20(月) 01:22:04 

    >>42
    味噌汁に入れると甘味が出て美味しくなります

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/20(月) 02:43:44 

    野菜を摂るようになったよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/20(月) 02:44:46 

    調味料の減りが早くなった。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/22(水) 09:04:38 

    ひき肉
    そぼろさえ作っとけば、ご飯にあうし、生のピーマンをスプーンがわりにのせて食べるとピーマンもめちゃくちゃ食べてくれるしちょっと日が経っちゃったなと思ったらオムライスの中に入れたりコロッケにしたり
    万能1kgぐらいは平気でなくなる

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/22(水) 09:06:27 

    >>170
    いい事だね、コロナにもビタミンミネラルは有効だしあと亜鉛(アサリとかしじみとか)もいいんだよね
    というかなんでもバランスよく食べるのが一番いいんだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード