-
1. 匿名 2020/04/18(土) 00:56:25
美白ケアされている方、スキンケアはどんなもの何を使われていますか?
また効果も教えていただきたいです。+94
-6
-
2. 匿名 2020/04/18(土) 00:57:57
サングラス+41
-81
-
3. 匿名 2020/04/18(土) 00:58:12
無難なビタミンCを内と外から+246
-3
-
4. 匿名 2020/04/18(土) 00:58:33
すべて効果はありませんでした
化粧品会社が売るために言ってるだけの嘘です
+284
-68
-
5. 匿名 2020/04/18(土) 00:58:36
プチプラだけどメラノccの美容液使ってるよ。
心なしか顔色明るくなった気がする。+313
-51
-
6. 匿名 2020/04/18(土) 00:58:43
>>2
それは眼球のケアやないかい+5
-61
-
7. 匿名 2020/04/18(土) 00:59:27
保湿感は少ないかな+15
-45
-
8. 匿名 2020/04/18(土) 01:00:49
一年中、オバジ。
確実に白くしたいなら、ハイドロキノン。紫外線弱い冬しか使えないけど。あと、刺激強くて肌荒れるけど。+151
-8
-
9. 匿名 2020/04/18(土) 01:01:06
オバジCの25はまじで効く。
ちょっとした小さなシミは全部消えます
毛穴もなくなります。
+244
-36
-
10. 匿名 2020/04/18(土) 01:01:13
>>2
そもそもダサいから+16
-11
-
11. 匿名 2020/04/18(土) 01:01:21
>>5
メラノCCのジェルクリーム出たよね?あれいいのかなぁ、気になってる+139
-9
-
12. 匿名 2020/04/18(土) 01:01:31
イケメンの極潤ホワイトミルク+7
-22
-
13. 匿名 2020/04/18(土) 01:02:05
+229
-92
-
14. 匿名 2020/04/18(土) 01:02:48
>>5
これ私も使ってる
容器も使いやすいし、使い心地もいいし
数滴で事足りるからものすごく保つよね
コスパ高すぎ+185
-5
-
15. 匿名 2020/04/18(土) 01:05:15
>>6
画像はあれだが
違うんよ
目から紫外線受けるとメラニン色素作らなきゃ!って脳が指令出すから
肌も日焼けするのよ
サングラスはした方が良いよ+320
-4
-
16. 匿名 2020/04/18(土) 01:06:56
何もしない
年齢と大自然にはかなわない+3
-30
-
17. 匿名 2020/04/18(土) 01:07:48
>>6
サングラスでも体の紫外線を守る効果はあります。+149
-1
-
18. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:16
>>5
これニキビ跡に使ったらその部分だけ異常に乾燥してほぼ1本分余ってるわ+130
-11
-
19. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:53
>>2
おたまじゃくしの成長しかけみたいだな+23
-9
-
20. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:57
POLAの薬用美容液が気になってます。+134
-4
-
21. 匿名 2020/04/18(土) 01:08:57
トランシーノってききますか?+66
-4
-
22. 匿名 2020/04/18(土) 01:09:23
>>2
日焼けは目からかなり影響受けるよね!サングラス大事!!+155
-1
-
23. 匿名 2020/04/18(土) 01:09:27
美白商品としては売られてないけどマダムジュジュ塗ると肌白くなるよ。+16
-5
-
24. 匿名 2020/04/18(土) 01:09:56
ドラッグストアで働いてるんだけどさ、
肌白くてめちゃくちゃ綺麗な人がHAKUを買ってて
今気になってる。+295
-4
-
25. 匿名 2020/04/18(土) 01:10:44
飲み薬は白髪が増えるって聞いて止めた。Lシステインが入ってると白髪が増えるらしい。+187
-10
-
26. 匿名 2020/04/18(土) 01:10:58
>>21
私もそれ気になってる
職場の先輩が色白で何使ってるか聞いたらトランシーノ使ってるって
保湿もされるしテクスチャーもいいらしい。+96
-2
-
27. 匿名 2020/04/18(土) 01:12:38
>>4
シミや肝斑、シワの予防にはなるよ。+127
-4
-
28. 匿名 2020/04/18(土) 01:12:46
ゼオスキン+13
-1
-
29. 匿名 2020/04/18(土) 01:13:46
キールズの美容液+81
-10
-
30. 匿名 2020/04/18(土) 01:14:20
芸能人でびっくりするぐらい色白の人ってやっぱり白玉点滴とかしてたりするのかな?+162
-2
-
31. 匿名 2020/04/18(土) 01:15:11
私もメラノcc使ってる。目尻のシミが頑固だけど、少し薄くなったかも。+19
-1
-
32. 匿名 2020/04/18(土) 01:16:24
>>13
めいちゃん本当に羨ましい…+269
-31
-
33. 匿名 2020/04/18(土) 01:16:40
>>24
人によるかもだけどハクは値段のわりに効果ないってよく聞く+182
-11
-
34. 匿名 2020/04/18(土) 01:18:04
>>29
ボトルでも引かれる🎵
これってオイルなんだよね。紫外線とオイルは大丈夫なのかな?+13
-4
-
35. 匿名 2020/04/18(土) 01:19:00
>>2
黒いサングラスは良くないんじゃなかった?+69
-2
-
36. 匿名 2020/04/18(土) 01:19:01 ID:hTPrzDGb8x
>>18
合う化粧品って、その人の肌質でも違うからね+84
-3
-
37. 匿名 2020/04/18(土) 01:20:19
サプリとかは飲んでますか?+21
-3
-
38. 匿名 2020/04/18(土) 01:22:11
>>4
化粧品の効果は嘘っていうか誇大広告だよね
最近は米ぬかで洗顔して日本酒の化粧水を使ってる
米ぬかのフェルラ酸、日本酒のコウジ酸に美白作用があるっていうから試してるところ+124
-13
-
39. 匿名 2020/04/18(土) 01:22:21
>>5
これ使ったらまぶたがめっちゃ痒くなって腫れちゃった
それ以来怖くて美白モノ使えない+60
-15
-
40. 匿名 2020/04/18(土) 01:23:39
>>18
ビタミンは基本、乾燥するから保湿をしっかりした方がいいですよ。+153
-3
-
41. 匿名 2020/04/18(土) 01:23:48
牛乳を顔に塗りつける+3
-22
-
42. 匿名 2020/04/18(土) 01:25:50
緊急事態宣言で家にいるから今年は紫外線があまり気にならないよね+138
-10
-
43. 匿名 2020/04/18(土) 01:25:53
唐辛子を毎日顔に塗ってたら最初は荒れるけど耐性がついて後から荒れにくくなるって本当?
あそこのオバサ~ン、ここで答えてくださーい!+6
-49
-
44. 匿名 2020/04/18(土) 01:26:08
>>29
これ意味ないって聞いたけど効果あるのかなぁ+6
-3
-
45. 匿名 2020/04/18(土) 01:26:46
>>24
私には合ってたみたいで、良かったです。
久々、ツルツルにもなりました。
スキンケアは、人によるよね。+84
-5
-
46. 匿名 2020/04/18(土) 01:29:36
>>33
45ml入ってて1万円くらいだっけ?私は逆に値段の割に効果あると思う。+38
-6
-
47. 匿名 2020/04/18(土) 01:30:51
>>5
これ使ってるけどクリームかと思ったらオイルっぽい感じで塗ったあとギトギトしてしばらくしたら乾いてガビガビしてくる…w
黒ずんだ吹き出物あとに塗ってたら消えたから使いたいんだけどうまく使いこなせない+91
-8
-
48. 匿名 2020/04/18(土) 01:30:56
>>37
サプリというか皮膚科で飲み薬もらってる。
飲み始めて一年以上たつけど、頑固なシミが薄くなり元々ジクロだったけど肌トーンあがりました。
しょっちゅう出来てた大人ニキビもなくなって肌荒れしなくなった。
本当に効果あってびっくりで、これからも頑張って続けようと思う。
ちなみに皮膚科処方だと保険も利くのでサプリメントより安心で安く買えるから本気で美白目指すなら皮膚科受診をおすすめするよ。+23
-46
-
49. 匿名 2020/04/18(土) 01:31:20
>>24
HAKUは詐欺。
以前、商品説明する写真に「1回の使用で効いて、シミに穴が開きました」と書いてあった。
BAも「1発で効きますから!」ってw。
そんな訳ないw。
レーザーかよ!?って思った。
その写真はお店独自に準備したものではなくて、メーカーが作って各店舗に配っていたものでした。+149
-22
-
50. 匿名 2020/04/18(土) 01:33:00
>>37
美容のために
ビタミンCとビオチンとシリカを飲んでいる。
他にも亜鉛と鉄。
ビタミンCは規定量より多く飲んでる。
あと、マスク不足だし、遮光100%の洗えるマスクを購入したよ。+96
-9
-
51. 匿名 2020/04/18(土) 01:34:56
そばかす気になるし
たぶんたるみ毛穴もやばい
最近は口の横の毛穴め目立ってきた😭+61
-1
-
52. 匿名 2020/04/18(土) 01:36:57
>>51
毛穴はとにかく保湿とビタミンCだよ。
+52
-4
-
53. 匿名 2020/04/18(土) 01:38:57
ケアとして言うなら、毛穴に汚れをためないようしっかり化粧落として洗顔、たまにパックして、綺麗な状態で化粧水、乳液、クリームで蓋をする。毛穴が汚いと顔がくすんで見えるし、どんな良い美白ケア用品使おうと意味がない。+8
-3
-
54. 匿名 2020/04/18(土) 01:40:37
なんでみんな白くなりたいの?色白なんて顔色悪いとか良いこと言われたことないよ…+6
-49
-
55. 匿名 2020/04/18(土) 01:41:06
>>5
これ口コミもよくて買ったんだけど
ぶつぶつになって荒れちゃった
塗る範囲が広すぎたのかな?使い方とかありますか?
コスパいいし出来たら使い切りたいんだけどなぁ+65
-0
-
56. 匿名 2020/04/18(土) 01:43:39
手荒れ用に使ってたユースキンをなんとなくスキンケアの最後に塗るようにしてから肌の調子がよくなった+61
-1
-
57. 匿名 2020/04/18(土) 01:44:11
>>47一回の量がつけすぎじゃね?+13
-7
-
58. 匿名 2020/04/18(土) 01:44:11
>>5
めっちゃ肌弱いけどこのシリーズだけは何故か合うわ
夜だけ使ってる
毛穴としみ、ニキビに結構効く+108
-4
-
59. 匿名 2020/04/18(土) 01:44:20
>>5
シミがこれ以上濃くならないように使ってるよ。
トーンアップやシミが薄くなったとかは特に感じないけど、肌のキメが閉まる感じや吹出物が早く治まる 引く効果は感じてる。+87
-3
-
60. 匿名 2020/04/18(土) 01:44:43
>>54
白くなりたいというかシミや肝斑を防ぎたい。
そのための美白ラインを使用してる。+43
-5
-
61. 匿名 2020/04/18(土) 01:49:14
>>30
深津絵里とか永野芽郁ちゃんあたりは元々持ってるものなんだろうな〜と思う
田中みな実や指原はガンガン美容皮膚科にお世話になってそう+396
-6
-
62. 匿名 2020/04/18(土) 01:50:29
>>48
美容目的なら保険で賄ったらダメだからね。ヒルロイドの不正処方と一緒。+74
-1
-
63. 匿名 2020/04/18(土) 01:50:56
アルビオンの28日分で27,500円の美白美容液塗って睡眠たっぷり取って起きると「しっっっっっろ!!!!!」ってなる
だが経済的に続けられないのが難+195
-4
-
64. 匿名 2020/04/18(土) 01:51:02
>>30
してるとおもう。
グルタチオンはそんなに効果はなかった。
グリチルリチン酸のはめっちゃ白くなるよ。飲み薬でも。やめてもずっと白いまま。+80
-3
-
65. 匿名 2020/04/18(土) 01:55:57
SK-2のピテラフェイシャルトリートメントマスク
がお肌に合っていて、これでケアするとあまり
日焼け気にならないので真夏の海に行く朝等も
付けてから行っています。
あとは身体の中から。
漢方外来で美白美肌効果のある処方と、
美容皮膚科でシナール頂いてます。
どちらも自由診療、10割負担にはなりますが、
効果を感じられるので続けています。+33
-4
-
66. 匿名 2020/04/18(土) 01:59:49
美白をうたってるものは、ほとんど美白にはなりません。メラニンを抑制するものです!
ビタミンCは美白に有名ですよね!
少し美容を勉強するようにしてから、個人的にコウジ酸が今のところ注目してます!少し調べてみて✨+51
-14
-
67. 匿名 2020/04/18(土) 02:01:50
義姉が色白を通り越して発光してる。
私も白い方で肌の色が薄ピンクがかってる感じなんだけど義姉のはそれよりもはるかに白くてパール入り薄ラベンダー…みたいな肌色してる
あんま仲良くないから何使ってるか聞けないけど、やっぱり美白アイテム使ってたりとか白玉点滴やってるのだろうか+147
-3
-
68. 匿名 2020/04/18(土) 02:03:05
サングラスがシミ防止にいいの知らなかった!
役立つ知識をありがとう!!+10
-3
-
69. 匿名 2020/04/18(土) 02:04:01
>>61
深津絵里はシミ?凄いよね。
映画ですっぴん?みてめちゃくちゃびっくりした。
白い人はシミ目立つし出来やすいのは本当なのかな?+175
-1
-
70. 匿名 2020/04/18(土) 02:05:28
>>5
わたしもこれ使ってます!
シミ薄くなってきました。
でもにおいが結構独特ですよね😵
慣れるまでどうしても鉄臭かった…+66
-12
-
71. 匿名 2020/04/18(土) 02:15:39
前にテレビでやってたけど、美白化粧品は刺激が強いから、刺激でメラニンが出来やすい人はメラニンの排出より、蓄積が早くなり逆効果らしいです。
自分は地黒だけど、ガングロから日焼け対策と美白化粧品をしたら少し白くなりました。美白化粧品が効かない気がするから保湿に切り替えたら少し白くなりました。まだ黒いけど。+68
-0
-
72. 匿名 2020/04/18(土) 02:16:33
皮膚科のシナール服用してます。+13
-9
-
73. 匿名 2020/04/18(土) 02:17:36
>>68
黒いサングラスは逆に紫外線を取り入れてしまうからダメだよ。
薄いブラウンがいい。+63
-2
-
74. 匿名 2020/04/18(土) 02:17:40
INFINITYの美白の方。名前忘れたけどコウジ酸のやつ+46
-2
-
75. 匿名 2020/04/18(土) 02:18:39
>>70
レモンの香りで好き!
苦手な方もおられるのね!+57
-1
-
76. 匿名 2020/04/18(土) 02:21:19
ドモホルンリンクルは顔白くなったなー
丁寧に全部の工程したらお風呂上がり首より白くて死人みたいだったw+12
-4
-
77. 匿名 2020/04/18(土) 02:24:57
>>9
気になって調べました。12ミリで約10000円😨 やっぱり高いのはいいのか+135
-1
-
78. 匿名 2020/04/18(土) 02:28:19
コウジ酸がいいって聞くから色々調べてる。
どこのがいいんだろ。+13
-2
-
79. 匿名 2020/04/18(土) 02:31:59
>>9
私はオバジの匂いに耐えられなくって、リピート出来なかった+71
-3
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 02:33:27
ふだん顔色どどめ色なのに、朝起きた時だけは死人みたいに真っ白。
あれはどういう仕組みで白くなってるんだろう。
そのときの白さを一日キープできれば美白化粧品なんていらないのに。+93
-2
-
81. 匿名 2020/04/18(土) 02:34:05
さっきコウジ酸おすすめって投稿したんだけど、
美白だからといって、肌に負担になるものもあるよー!
有名どころでいったら、ハイドロキノンとかオバジの1番濃度高いやつ
お肌に負担があまりないのは、ビタミンC誘導体とかコウジ酸!でも、人によって肌に合う合わないあるから、一概にこれ!とは言えないけどらこの二つは比較的お肌に優しく美白にちゃんとなるものだよー!
最低でも2-3か月は使って…実感するのなんて普通なら半年以上…すぐ実感する人は、気のせいwww+108
-3
-
82. 匿名 2020/04/18(土) 02:35:27
ちなみにコウジ酸原末うってるから、それ混ぜるのおすすめだよ!どの基礎化粧品にもまぜれるよ!+52
-2
-
83. 匿名 2020/04/18(土) 02:36:09
>>72
ビタミンCくらい自分で買いなよ+12
-19
-
84. 匿名 2020/04/18(土) 02:37:58
トランシーノは肝斑やシミがかなり薄くなりました。10年近く飲んでますが、シミが半分近く消えました。
トランシーノはビタミンCとトラネキサム酸はメラニンの生産を邪魔しますが、エルシステインは黒色メラニンを黄色メラニンに変えるだけで、黄色メラニンは紫外線を浴びると活性酸素を作って炎症を起こしたり、皮膚癌リスクが上がったりするから、結局物理的防御が必要です。
地黒は物理的防御が一番です。
+35
-1
-
85. 匿名 2020/04/18(土) 02:40:35
シャネルの美容液のサンプルを使ってる。匂いが好き。+10
-1
-
86. 匿名 2020/04/18(土) 02:42:22
コウジ酸、麹菌アレルギーで使えない
コーセー系列の美白のは使えない
残念+58
-1
-
87. 匿名 2020/04/18(土) 02:50:29
>>67
発光ワロタ+77
-3
-
88. 匿名 2020/04/18(土) 03:00:14
>>14
横からすみません、ドラッグストアにも普通に売ってますか?週明けポイント5倍デーなので空いてる時間帯にササっと色々買い物に行こうと思っているので。+28
-2
-
89. 匿名 2020/04/18(土) 03:13:18
>>84
トランシーノ代を10年払うんだったら皮膚科でレーザーでシミと肝斑とったら時間と金のコスパは最強だよ。+114
-3
-
90. 匿名 2020/04/18(土) 03:15:18
>>88
私はマツキヨで見たよ+20
-1
-
91. 匿名 2020/04/18(土) 03:22:11
>>34
オイルじゃないよ。割とさらさらしてる。+9
-1
-
92. 匿名 2020/04/18(土) 03:22:12
>>88
大概あるよ〜+23
-1
-
93. 匿名 2020/04/18(土) 03:26:08
>>88
返信ありがとうございます😊あったら買おうかな。+21
-1
-
94. 匿名 2020/04/18(土) 03:30:32
ハイドロキノン数ヶ月使って、ある日突然だめになったぁ。
真っ赤になってただれて皮膚科の先生に中止された。
肝斑のシミは薄くならなかったし自分には合わなかったから他のを模索中。+48
-0
-
95. 匿名 2020/04/18(土) 03:31:37
>>15
黒のサングラスって、暗いと瞳孔を開かせるから逆に紫外線を多く吸収するんじゃなかったっけ?それで脳が記憶してシミを作ったりするんだよね
本当に良いのはUVカットの色の薄いサングラスかメガネ。だったと思う+89
-0
-
96. 匿名 2020/04/18(土) 03:33:35
>>89
肝斑は普通のレーザーだと悪化するよ。肝斑専用の刺激の少ないレーザーが必要。
それがない病院だと内服治療になる。+46
-0
-
97. 匿名 2020/04/18(土) 03:36:22
内服薬と点滴が一番効くよ。
化粧品なんてただの気休め。+23
-3
-
98. 匿名 2020/04/18(土) 03:42:29
40代何が1番いいのかわかんないからリピできない。結局どれもいいようなよくないような気がしてる。+46
-0
-
99. 匿名 2020/04/18(土) 03:56:32
>>67
めっちゃ気になる
聞いてみてほしいけど仲良くないなら聞きづらいかな……でも聞いてみてほしいww+143
-1
-
100. 匿名 2020/04/18(土) 04:05:46
>>99
>>67だけど、本当に凄いの光ってて。
ラメが凄いとかハイライト載せすぎの次元じゃない。
肌が発光してるから歯が妙に黄さが目立つ、光で飛んでて目鼻立ちがどんなか全然思い出せないの。
数年ぶりに実の姉に会った、弟であるうちの夫も帰ってから「姉貴やばいね、なんか発光してたね(爆笑)」って
生まれつきのものではないんだそう
ちなみにたまにいる色素薄い系ではなく髪は真っ黒+107
-6
-
101. 匿名 2020/04/18(土) 04:11:34
>>25
ビタミンの薬だよね?
15年くらい飲んでるけど問題ないよ。
45才で白髪なし+8
-23
-
102. 匿名 2020/04/18(土) 04:13:34
美容外科でシミ取りしてもらうのが一番!+46
-5
-
103. 匿名 2020/04/18(土) 04:27:29
>>75
横だけど、私も鉄臭く感じました
塗った直後はレモンのような柑橘系の香りなんですが、しばらくすると鉄の臭い…
一緒に使ってる化粧品との相性かもしれません+36
-1
-
104. 匿名 2020/04/18(土) 04:40:04
>>79
何とも不思議な匂いよね〜+11
-2
-
105. 匿名 2020/04/18(土) 04:45:21
>>41
めっちゃ顔臭くなりそうw+5
-0
-
106. 匿名 2020/04/18(土) 04:45:49
コスメデコルテの新しい美白美容液はコウジが入ってるみたいだよ。+58
-1
-
107. 匿名 2020/04/18(土) 04:47:45
>>56
白くはなったの?+6
-0
-
108. 匿名 2020/04/18(土) 04:58:08
>>64
横なんですがグリチルリチン酸の飲み薬とはどの商品ですか?+59
-2
-
109. 匿名 2020/04/18(土) 05:08:02
地黒で引くくらい美白対策してるけど
地黒なので、全く日焼けしなくて普通の人くらいの白さだよ、悲しい…
+38
-1
-
110. 匿名 2020/04/18(土) 05:08:56
スキンケア何も書いてなかった↑地黒だけど
スキンケアで効果があったものはない+6
-0
-
111. 匿名 2020/04/18(土) 05:27:27
ディアマユコって所のホワイトニング美容液のサンプルもらって使ってみたら、トゥルットゥルになったので、買おうと思ったら、販売おわってた。+22
-4
-
112. 匿名 2020/04/18(土) 05:31:09
アイビーのホワイト
同じ会社の他の商品も使ってみたけど高いだけでそんな変わらなかったけど
これだけは肌の色が良くなった+10
-3
-
113. 匿名 2020/04/18(土) 05:34:06
>>48
日本の国民医療費はどんどん膨らんでて破綻するかもって言われてるから、美容目的で処方箋薬をもらうのをすすめるような書き込みはやめようね。花粉症の薬でさえ市販されてる物と同じだと保険きかなくなってるんだから。
これからコロナで国の財政がどんなことになるかわからない状況なんだし。通報します。+121
-12
-
114. 匿名 2020/04/18(土) 05:52:47
白玉注射…1年続けたけど
白くなった気がしない+28
-1
-
115. 匿名 2020/04/18(土) 05:55:48
>>5
敏感肌の知り合いがこれ使って肌荒れしたよ
肌が弱い人は注意した方がいいみたい
+27
-1
-
116. 匿名 2020/04/18(土) 05:57:06
ビタミンCのんでハイドロキノン塗ってる+16
-0
-
117. 匿名 2020/04/18(土) 05:59:13
>>9
濃いめのシミが薄くなったりしますか?
+12
-0
-
118. 匿名 2020/04/18(土) 06:06:12
メラノシヨットホワイトは、どうですか?+12
-0
-
119. 匿名 2020/04/18(土) 06:10:47
普通の皮膚科で化粧品や飲み薬売ってるけどな。容器は小さくてけっこうなお値段する。+3
-3
-
120. 匿名 2020/04/18(土) 06:13:58
楽天でハトムギを買っておやつに食べてます。
あとはメラノCCのジェル+9
-1
-
121. 匿名 2020/04/18(土) 06:16:04
>>113
付け加えますが、処方箋薬を自費負担でもらう分には問題なしです。+55
-2
-
122. 匿名 2020/04/18(土) 06:22:50
ハク 美白美容液
年中使ってます!+8
-0
-
123. 匿名 2020/04/18(土) 06:24:36
>>4
あのマルチやってる素人が美白についてなんか大して知りもしないくせに、美白で悩んでるなら美白成分配合のミルクとかすすめて勧誘してくるやつうざい+3
-0
-
124. 匿名 2020/04/18(土) 06:26:11
>>79
わたしも!
ケチな私が初めて「捨てた」美容液でした+13
-5
-
125. 匿名 2020/04/18(土) 06:39:29
+8
-0
-
126. 匿名 2020/04/18(土) 06:45:12
>>78
自分はKOSEの使ってる!顔全体のトーンアップにはわりと効くけど、個々のシミには特に効いてない、でも止めるとシミ増えるから抑制にはなってると思う+36
-3
-
127. 匿名 2020/04/18(土) 06:49:34
美白化粧品に白くなるのを求めるのは無理じゃない?
未来のシミソバカスを作らせないために大事だとは思う。
日焼け止めの徹底とビタミンの豊富な食事の方が白くなると思う。+31
-0
-
128. 匿名 2020/04/18(土) 06:51:36
>>118
メラノショット使ってます
今あるシミには正直効いてないけど予防の意味と、美白ものにしては乾燥や刺激が少ないと思う+61
-1
-
129. 匿名 2020/04/18(土) 06:53:52
>>42
家の中でも日焼けが気になるので、毎日日焼け止めを塗るようにしてます。
日焼け止めを塗るのと日焼けするとどっちが肌にとっていいのかわからなくなる。+53
-0
-
130. 匿名 2020/04/18(土) 06:54:20
私ちふれの赤使ってるけど、肌白いと言われる。けどしみそばかすがある。。。+18
-0
-
131. 匿名 2020/04/18(土) 07:03:08
>>96
知ってますよ、美容皮膚科で肝斑もとったので。
レーザーっていうかプラズマだけど。
トランシーノ10年の費用を払うんだったら皮膚科行ってビタミンCでも飲んどく。+18
-6
-
132. 匿名 2020/04/18(土) 07:05:56
>>5
アラサーです。
体のシミなんだけど、できて3ヶ月くらいの5円玉くらいのシミがあって日に日に濃く、大きくなっていくのが嫌で顔に塗っていたこれを体のシミにも塗っていました。
そしたら2ヶ月くらいでどこにあったか分からないくらい綺麗に消えました!
思春期くらいにできた小鼻の小さいシミには全く効果は無かったけどw
新しいシミには効果があると思うので、お守りがわりに使ってます!+77
-2
-
133. 匿名 2020/04/18(土) 07:18:17
高いけどモイスティーヌ。
数人使ってるけど、みんな透明感がやばくて、私も買いました。
肌には満足しましたが、あれを使うと他の化粧品が使えなくなるので後悔しています。使わなければ良かったという気持ちと半々です。+8
-2
-
134. 匿名 2020/04/18(土) 07:22:41
日焼け止めも入る? シミやシワ防止に日焼け止め1年中塗ってる。元々肌の色白いけど焼けずに白いまま。
夏場長時間、外にでるときはSPF50のマリクワの日焼け止め(まったく焼けない)
日常使いはSPF35のニベアのジェル
+8
-5
-
135. 匿名 2020/04/18(土) 07:28:03
透明の紫外線しっかりカットしてくれるサングラスってどうなんでしょうか?
透明でも意味あるのかな??+18
-0
-
136. 匿名 2020/04/18(土) 07:28:11
インドで牛乳石鹸が高級品として売れてるとTVでやってました
日本人みたいに色白になると信じられてるからと
前に皮膚科に行ったとき医者が化粧品で白くなるなんて絶対無いからって言ってました
確かになったら怖いし成分も気になるマイケルジャクソンレベルにお金を掛けたらなるかも知れないけど
+28
-2
-
137. 匿名 2020/04/18(土) 07:28:11
ドス黒かった指原が今や真っ白。何やったか知りたい+110
-1
-
138. 匿名 2020/04/18(土) 07:35:12
毎年夏になるとシミが増えるんだけど
去年近所のドラッグストアで勧められてオレゾって日焼け止め使ったけどそれ使ったからか去年はシミ増えなかったよ
ケシミンと同じ成分が入ってるからシミの予防もできるらしい
それプラスワンバイコーセーのメラノショットですでにあるシミも薄くなってきたし近所のドラッグストアの店員さんにはかなり感謝してる+30
-0
-
139. 匿名 2020/04/18(土) 07:43:17
頬の毛穴をなんとかしたいです。おそらく遺伝です。母親も頬の毛穴目立つので…オバジが気になっていますがいきなり25の方がいいのか10の方がいいのか悩んでいます。
HABAのスクワランオイルやメラノCC、ビタブリットなど試しましたがくすみが消えてトーンアップしたかなとは思いますが毛穴はなかなか…(T▽T)+14
-0
-
140. 匿名 2020/04/18(土) 07:51:09
>>77
オバジはもうすぐ発売の美容雑誌(マキア6月号)に、付録で付きますよ〜!
グラム計算すると、雑誌代690円でその倍くらいの容量が付録に付くのでかなりお得!楽天ではもう完売だけど、発売日にコンビニへいけばあるかも!?+70
-1
-
141. 匿名 2020/04/18(土) 07:52:26
>>56
私はイマイチだった。
ちょっとブツブツできたし、合う人はあうみたい+4
-1
-
142. 匿名 2020/04/18(土) 07:56:10
>>25
確かに白髪増えたかも
でも、どうせマメに染めてるし問題なし
肌も髪も綺麗にしていたいから+48
-3
-
143. 匿名 2020/04/18(土) 07:57:59
>>70
そうそう、多分容器のアルミのニオイかな?
使用してしばらく経つと、チューブの先が錆びっぽく茶色のものがつくので、中味と容器の相性が悪いのかな…+12
-0
-
144. 匿名 2020/04/18(土) 07:58:08
>>29
2ヶ月使ってるけど頬のシミが薄くなって全体的に肌が明るくなってきたよ。一緒に同シリーズの化粧水も使ってるけど。定期便も購入検討中。+18
-2
-
145. 匿名 2020/04/18(土) 07:58:31
SK-Ⅱのオーラエッセンス!+7
-1
-
146. 匿名 2020/04/18(土) 07:59:31
>>2
ドロスのアンチうざい。+4
-4
-
147. 匿名 2020/04/18(土) 08:02:25
>>9
シミを消すなら長期戦だけど、毛穴を引き締める効果は早く実感できた+44
-0
-
148. 匿名 2020/04/18(土) 08:03:39
>>25
ハイチオールは入ってるね+4
-1
-
149. 匿名 2020/04/18(土) 08:03:42
>>9
そ、そんな断言しちゃっていいの?!
私には効果なかったから人によるんじゃ。。+125
-2
-
150. 匿名 2020/04/18(土) 08:10:00
先輩が体の染みにケシミン塗ってて
綺麗に消えていく過程見てたからケシミン効くなと思った
効くシミと効かないシミとかありそうだけど
+9
-1
-
151. 匿名 2020/04/18(土) 08:12:54
>>106
コウジって、今美容業界で注目されてるのかな?
アルビオンのフローラドリップもだし、評判いいよね。
私は同じコーセー系列のインフィニティホワイト使ってるけど、やっぱりコウジが入ってる。ツヤが出て、かなり良いです。+36
-1
-
152. 匿名 2020/04/18(土) 08:14:23
地黒です。
すぐ日に焼けるので、年がら年中日焼け止めをぬり帽子をかぶって外出。美白と付く基礎化粧品を使っていますがやはり地黒のままです。真っ白とはいかないまでも、白くなりたい。
お金があるなら美白注射してみたいです。無理なので基礎的なことしかできません。食べ物は影響ありますか?+9
-1
-
153. 匿名 2020/04/18(土) 08:20:01
>>80
分かる。
私は寝起きとお風呂上がりが真っ白。
化粧水と保湿クリーム塗ったら普通の肌色。もしくはちょっとくすむ。酸化してるのかな?+27
-0
-
154. 匿名 2020/04/18(土) 08:23:46
頬のシミが気になってhakuを使ってもう2年。
最初の1本使い終えた頃に頬のシミが本当に薄くなって感動した♪*
このまま使っていれば全部消えるかも…と思い2年使ってるけど、現状維持でそれ以上は濃くなったり増えない程度。
やめるとまた増えそうだし、自分には合ってるようなので使ってます。+20
-0
-
155. 匿名 2020/04/18(土) 08:25:07
>>149
私もあまり効果なかった…2本使ったけどシミも毛穴も変わらず。+23
-1
-
156. 匿名 2020/04/18(土) 08:28:51
>>11
私も気になる!
今のスキンケア無くなったら買うつもり!+5
-0
-
157. 匿名 2020/04/18(土) 08:30:26
>>47
使い方間違ってない?
数滴でいいんだよ?
乳液やクリームは別で必要だよ。+23
-3
-
158. 匿名 2020/04/18(土) 08:31:38
>>134
元々色が白くて現在も真っ白な人がニベアのジェルだった✨
マリークワント、あれも買えこれも買えという勧誘がすごいって聞くんですが実際どうですか?
友人は池袋のお店で肌荒れについて「これはねえ血が腐ってるんですよ」とまで言われて
だからこれを買わなくてはいけないとか言われてクレーム入れてました。
+29
-3
-
159. 匿名 2020/04/18(土) 08:31:57
>>114
一年というか20回くらいで
効き目が出てくるって聞いたよ
あと含有量少ないと効き目薄くなるよね+7
-0
-
160. 匿名 2020/04/18(土) 08:32:32
>>153
水分の問題かな?
私も寝起きのまぶたがちょっとむくんでるぐらいの方が肌に透明感があって白い。+10
-0
-
161. 匿名 2020/04/18(土) 08:34:16
>>77
わあ!教えてくれてありがとうございます。+5
-2
-
162. 匿名 2020/04/18(土) 08:49:17
>>33
ハク合わないって人周りに結構いる
そういう人からハク貰ったけど効果はわからん
ずっと使い続けてればシミ予防とかになるんだろうけど高くてね、、+18
-0
-
163. 匿名 2020/04/18(土) 08:52:30
酒粕とぴで毎日スプーン一杯でも次の日の肌の白さが違うってあったけどどうかなのかな?
熱を加えては駄目らしいけど+18
-1
-
164. 匿名 2020/04/18(土) 08:54:25
美白用化粧品って乾燥しやすくない?
アルビオンのもHAKUもめっちゃ乾燥するから最後にワセリン塗ってる😵+26
-0
-
165. 匿名 2020/04/18(土) 08:57:00
>>2
カッコいいのにこのファッションは勿体ないな+2
-0
-
166. 匿名 2020/04/18(土) 08:58:19
>>113
同意です。
肝斑でトランサミンとか貰うの辞めてほしい。+29
-2
-
167. 匿名 2020/04/18(土) 09:01:25
>>69
遺伝もあるだろうね
曽祖母が死ぬほど日焼けが嫌いで私は幼少期から太陽の下歩くなと言われ続けてそれを守り、中学生からは日焼け止め毎日塗ってた私でも25歳からシミがたくさん出てきたよ。
曽祖母も祖母も母もみんな色白でシミだらけ😭
美容にかなり気を使ってる家系なのに、遺伝子には勝てねぇよ😭+109
-2
-
168. 匿名 2020/04/18(土) 09:02:48
食べ物でもいいかな?
酒粕(アルブチンやコウジ酸)とパセリ(ビタミンC)おすすめだよ
酒粕は毎食後一口くらいずつ食べてたら1週間位で白くなってきた
パセリはこの間たまたまサラダにして半房くらい食べたら翌朝ワントーン明るくなってビックリしたw(でもソラレンが入ってるのと食べ過ぎには注意らしい)
アラフォーだけど今のところシミは1つもない
+44
-1
-
169. 匿名 2020/04/18(土) 09:05:24
>>158
販売員によりますね。マリクワに限らず売るのが仕事なのであれこれ提案はするとは思いますが
ご友人を対応した販売員は頭おかしいので、クレームつけて当然だと思います。
対応良い人ももちろんいます。
日焼け止めは、営業の仕事の私が毎日夏場で外に長時間いて焼けなかったので効果ありました。
マリクワの商品は知らないだけで地味に良い商品が隠れてます。私も最初はポーチやアイシャドウから使い、スキンケアやメイク用品などはあまり知らなかったけど、
店頭で試して肌に合ってあきらかに効果あったものだけ買ってます。(今はコロナで難しいですが)
20歳で商品知ってから8年使い続けてるのが、クリームクレンジング、泥パック、洗い流す透明な顔パック、粉洗顔です。
美容液とかは私には合わなかったのかあまり効果感じないので使っていません。+11
-1
-
170. 匿名 2020/04/18(土) 09:14:38
>>168
酒粕良さそうですね!気になってきました!
市販のもので良いのですか?
そのまま食べて、どんな味なんでしょう?
苦になる味ではないですか?+17
-2
-
171. 匿名 2020/04/18(土) 09:18:23
飲む日焼け止め+5
-0
-
172. 匿名 2020/04/18(土) 09:21:59
>>5
私もこれ使っているけど、これは刺激が強いから使うのにも注意が必要だよね。敏感肌だと真っ赤になるし使い過ぎると白斑になったりする。乾燥するから保湿たっぷりしないと吹き出物出る。+23
-2
-
173. 匿名 2020/04/18(土) 09:27:51
>>9
みんな勘違いしているけど、化粧品でシミは消えない。
薄くなる程度しかない。大体の化粧品にはシミを作らせない予防的な効果しかないよ。だからシミが消えたと言っている人やサイトは信用しないほうがいい。+118
-4
-
174. 匿名 2020/04/18(土) 09:28:27
>>25
やっばそうなんですよね。
今dhcのLシスホワイトという錠剤を飲んでるんですが、明らかに肌が綺麗になってきました。今のところまだ白髪はないけど…増えるのかなぁ。+11
-2
-
175. 匿名 2020/04/18(土) 09:33:28
結局、化粧品は効かない!
皮膚科で貰った軟膏がシミには効く。
レチノールと白くする5%のやつ
+4
-0
-
176. 匿名 2020/04/18(土) 09:34:51
スキンケアは美白ライン。
資生堂エリクシールホワイト。
美白美容液はハク。
ファンケルのホワイトホースというサプリを続けてます。
まぁまぁ透明感は保ててると思います。
飽きてきたのでホワイトルーセントに切り替えようと思ってます。
40です。+23
-0
-
177. 匿名 2020/04/18(土) 09:36:02
>>106
ホワイトロジストですね。リニューアル前からコウジ酸入っていましたよ。2年くらい使っているけど効果はよくわからないです。+15
-0
-
178. 匿名 2020/04/18(土) 09:36:06
>>170
私はスーパーに売っているものを食べてますよ。味は正に酒そのもので苦手な人は苦手かも...でも純米酒のものは比較的食べやすいと思います。+9
-0
-
179. 匿名 2020/04/18(土) 09:40:55
洗顔した後は白いんだけど、スキンケアしたらその白さが失われるのが嫌で、油分がいけないのかな?と思い乳液をオイルフリーのジェルに切り替えた。
前よりかは白さが保てている気がする!
ただ乾燥肌の人には向かないと思います💦
ジェルはどうしても保湿力が乳液には劣るので…+6
-1
-
180. 匿名 2020/04/18(土) 09:43:26
>>13
可愛いよねぇ。
造形は個性的だけど肌の美しさで格上げされてる。
本当に羨ましい。+153
-7
-
181. 匿名 2020/04/18(土) 09:44:30
お風呂上がりが1番美人に見える
でも20分後には元通り!
それが嫌で、学校で休み時間によく洗顔してたなー笑
メラノcc、最近使ってるんですけど、美白というよりは毛穴がしまる感じです!夏に向けて継続使用してみたいなと思います。
白潤の化粧水は、ノーマルのヒアルロン酸化粧水よりもサラッとしてして使いやすくオススメです!+23
-0
-
182. 匿名 2020/04/18(土) 09:49:37
>>9
強すぎてダメだった
肌が真っ赤になってビリビリしてすぐ洗って冷やしたよ。
オバジは使う人を選ぶから気を付けて。+31
-3
-
183. 匿名 2020/04/18(土) 09:52:09
酒粕気になりますね。
酒粕 生 食べる レシピ
で検索したら美味しそうなのが結構沢山ヒットした。クリームチーズやレーズンと混ぜたり
マッシュポテトに入れたり。+10
-1
-
184. 匿名 2020/04/18(土) 09:57:04
家にいるときは遮光カーテン。外出るときは日焼け止め。+6
-0
-
185. 匿名 2020/04/18(土) 10:01:34
>>100
もし聞ける時が来たら是非教えて下さいね!(笑)+30
-2
-
186. 匿名 2020/04/18(土) 10:10:27
>>25
シミに効くと思って2年飲み続けました。
白髪だけ増えてシミはそのままでした、私には合わなかったようです。+32
-1
-
187. 匿名 2020/04/18(土) 10:16:10
雪肌精の化粧水使ってます+6
-1
-
188. 匿名 2020/04/18(土) 10:17:49
>>140
含まれる内容は全く同じなのか?+7
-0
-
189. 匿名 2020/04/18(土) 10:26:09
>>69
シミというよりソバカス。+50
-0
-
190. 匿名 2020/04/18(土) 10:26:31
これ言ったら元も子もないけど、今コロナで職場が休業になってほぼ外に出なくなり、出ても日が出てない時にたまに買い物行くくらいの生活してたら白くなった
やっぱり日に当たらないのが一番効果がある
でも普段は無理よね
+47
-1
-
191. 匿名 2020/04/18(土) 10:30:01
>>9
オバジ愛用からOrdinaryの23%に変えた
使用感はざりざりで良くない(笑)
しみは取れないけど(取れたら医薬品)、肌のコンディションはとても良い
コスパ最強👛+15
-1
-
192. 匿名 2020/04/18(土) 10:32:08
私はワンバイコーセーの導入美容液とメラノショットDで戦うよ!
お値段的にコスデコやインフィニティのが濃度濃いのかな?お金持ち羨ましいです。
オバジの付録も気になるから今度買ってみよう。。
+12
-0
-
193. 匿名 2020/04/18(土) 10:37:43
中学生の頃、化粧は出来ない分、すっぴんでも色白になりたいとポンズダブルホワイト使っていた。(この頃はローションやジェルタイプだかもなくてクリームのみだった)
顔と首だけ使っていたけど、白くはならなかった…でも、乾燥は落ち着き鼻や口周りに粉がふくのが落ち着いて良かった。
+4
-4
-
194. 匿名 2020/04/18(土) 10:38:40
美白で目の周りにも使えるものはありませんか?
目の周りの色素沈着が酷くて困ってます…+4
-2
-
195. 匿名 2020/04/18(土) 10:39:31
>>24
美容液だけだとあんまりだった。でも使用感は悪くなかったので普通の美容液だと思って使ってた。ライン使いじゃないと効果ないのかなー+4
-1
-
196. 匿名 2020/04/18(土) 10:45:38
>>67
お願い聞いて!!笑
これがきっかけで仲良くなるかもよ!(適当)+91
-0
-
197. 匿名 2020/04/18(土) 10:49:06
>>159
1年で84回打ったけど白くはならなかった…
グルタチオンとビタミンcとプラセンタをカクテルして
肌はツルツルになったし、アンチエイジングには良かったよ
ただ、白くはならなかった+18
-0
-
198. 匿名 2020/04/18(土) 10:53:16
シミは予防が大事だよね。消すことよりも増やさないこと。化粧品では薄くなるかもしれないけど、消えない。子供の頃から地黒が悩みで、日焼け止めは一年中つけて18歳からアラフォーの今までずっとデパートで美白ライン揃えてケアしてる。色は白くないけど透明感はあってトーンは明るい。シミは一つもない。+6
-0
-
199. 匿名 2020/04/18(土) 11:01:46
>>21
私はトランシーノの飲み薬飲んでます。
くすみが消えたしビタミン剤代わりにもなるので続けてます。+32
-1
-
200. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:42
>>194
ケシミンexクリーム良かったです。
かなりこっくりした触感で、目元の茶隈だけでなく小皺もなくなりました。
濃いシミは難しいけど薄いクマなら消えましたよ。
プチプラだけど期待以上だった。+12
-0
-
201. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:55
>>106
前から入ってるよね?コウジ入りのものしか信用してなくてずっとホワイトロジスト使ってる+29
-1
-
202. 匿名 2020/04/18(土) 11:09:22
>>197
そんなにやっていいんですか?
肝臓悪くなると聞くけど。+4
-1
-
203. 匿名 2020/04/18(土) 11:27:50
>>9
普段から美白ケアしてた私のシミには一切効かなかった。
美肌ケアしてない母のシミは薄くなった。
オバジは人による+25
-2
-
204. 匿名 2020/04/18(土) 11:47:33
>>42
目に見えるものではないから気にならないかもしれないけど、紫外線は一年中出てるし、生活紫外線は窓からも入ってくるから日焼け止めは重要だよ!
スマホやパソコンから出てるブルーライトとか、目を護るブルーライトサングラスがあるくらい肌にもダメージをうけるし、もちろん太陽の光もひっくるめて肌の老化の8割が紫外線(ブルーライト)だから、今の時期から気をつけてた方がいいよ!+3
-1
-
205. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:50
>>204
8割の原因が、紫外線とブルーライトって意味です+4
-0
-
206. 匿名 2020/04/18(土) 11:54:01
日傘+5
-0
-
207. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:56
>>80
>>153
血流じゃないかな?
寝てる間は横になってるから首から上にも血が巡りやすいだろうし
お風呂上りも血流いいだろうし
+15
-1
-
208. 匿名 2020/04/18(土) 12:13:29
>>27
肝斑はホルモンの関係だから
ビタミンCは関係ないのでは?+10
-1
-
209. 匿名 2020/04/18(土) 12:15:07
>>178
お酒の味なんですね〜!
見た目からして、生臭そうな感じかと思ってましたが、お酒味なら大丈夫かも!試してみたいと思います。ありがとうございます。+10
-2
-
210. 匿名 2020/04/18(土) 12:16:16
>>137
ほんとだめっちゃ白い
顔のパーツばっか気を取られてた
お金がかけれるの羨ましい限りです。+44
-0
-
211. 匿名 2020/04/18(土) 12:17:30
>>4
5〜10万円の高級クリームを何年も常時使いしていました。もちろん洗顔フォームもメイク落としも基礎化粧品も全てデパートの化粧品カウンターで買っていました。
今は、ドラッグストアの基礎化粧品やメイク落とし、洗顔使うようになって一年。肌に大きな変化もないですね。肌荒れもしていないです。+38
-3
-
212. 匿名 2020/04/18(土) 12:21:21
>>197
何情報ですか?
グルタチオンは目と肝臓に多いアミノ酸だし
プラセンタも肝臓の治療で使われてるよー
+3
-0
-
213. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:12
>>137
昔Twitterに超美白注射してきたって書いてたよ。+34
-0
-
214. 匿名 2020/04/18(土) 12:38:22
>>24
商品は違うけど。
昔レジしてたとき、透き通るような白い肌の女の子が、ビオレの水色パケの日焼け止めを買ってて気になった。
安いのに効くのか?と思ったけど、他の人と違ったのが、一気に四個買っていった。
相当こまめに塗って、あの白い肌をキープしてるんだな!って感心した☺
なので、高いものより安いものを頻繁にの方が良いかも!+94
-1
-
215. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:37
>>137
びっくり!!+4
-0
-
216. 匿名 2020/04/18(土) 12:54:25
ちふれの美白化粧水
+2
-0
-
217. 匿名 2020/04/18(土) 13:00:47
エリクシールの美白乳液と米肌ってどうですか?
ビューティバイブルでめっちゃ白い先生が使ってて気になる+5
-0
-
218. 匿名 2020/04/18(土) 13:06:58
>>217
美白美容液ってどれだろ?朝用の?
エリクシールライン使いしてるけど、それが肌にあうならいいと思う。
朝のお手入れであれこれせず美白効果と日焼け止めと化粧下地の役割を果たしてくれるので便利だと思います。
米肌もライン使いしてこそじゃないかな?+1
-0
-
219. 匿名 2020/04/18(土) 13:10:12
>>5
私は直接肌につけるのでなく、保湿化粧水と混ぜて使ってるよ。シミや美白の効果はよくわからないけど、使ったほうが毛穴が目立たないしニキビもできにくいと感じてる。
化粧水のほう見直そうかと思ってるんだけど、これ↓美白とかシミ対策に効くかな?使ってる人のコメントを聞きたいので教えてほしいです。+9
-1
-
220. 匿名 2020/04/18(土) 14:06:40
>>131
貴方は多分知ってるとは思ったけど読んだ人が誤解しないように補足しただけだからね。+5
-1
-
221. 匿名 2020/04/18(土) 14:11:00
>>24
1万円の美容液買うような人は、元々シミやら肌荒れやらのトラブルが起きないように生活してると思う。シミが出来る前の小さい頃から美意識が高いんだと思うよ。あとは体質。+46
-1
-
222. 匿名 2020/04/18(土) 14:12:53
>>202
肝機能悪くなる成分入ってないよ。グルタチオンはむしろ肝臓庇護する作用がある。+6
-2
-
223. 匿名 2020/04/18(土) 14:14:56
>>213
白玉点滴説が流れてますね。+7
-0
-
224. 匿名 2020/04/18(土) 14:15:31
>>52
ありがとう
ビタミンCか+7
-0
-
225. 匿名 2020/04/18(土) 14:39:43
美白はわからないけど、
ずっと日光のアレルギーみたいなものなのか、
日光に当たるとかぶれるらしく職場の子がずっと
学生の頃から年中、こまめに日焼け止めを塗ってる子がいました。基本ノーメイクで日焼け止めのみなのですが
首元と顔のお肌のキメや潤いのあるぷるぷる素肌でした。
やっぱり、毎日の紫外線対策はは老化へ進行を
遅らせるんだと感じました。+15
-0
-
226. 匿名 2020/04/18(土) 15:18:34
>>202
本当は二日酔いとか肝臓に負担がかかる人がやった方がいいんだよ。
二日酔いの原因物質のアセトアルデヒドってやつの解毒を助けてくれるからさ。+7
-0
-
227. 匿名 2020/04/18(土) 15:37:18
>>217
33歳 乾燥肌 時々敏感
エリクシールホワイトの朝用乳液を2本目使い終わりました
朝は化粧水+エリクシールで乾燥せず時短で良いです♪
化粧水、乳液はプレディアの紫にしていますが
保湿力がいまいちで、
dプログラム ピンクに戻します(^^;)
+7
-1
-
228. 匿名 2020/04/18(土) 15:39:16
成分的に安心なので少しお高いけれどお肌に優しく美白出来ます+3
-0
-
229. 匿名 2020/04/18(土) 15:39:48
次号が気になる↓美的はアスタリフトがおまけですよね😊この時期、美白特集が気になります!+30
-1
-
230. 匿名 2020/04/18(土) 15:43:31
アルビオンのアンフィネスホワイト!
美容液めちゃくちゃおすすめです。
コウジ酸で美白効果はもちろん、保湿力も高く最後のクリームいりません。もっちりします。
肌だけは褒められるんですが数年使い続けてるのでこれのおかげかなぁと思ってます。
ちなみに乳液化粧水とライン使いしてます。+8
-1
-
231. 匿名 2020/04/18(土) 16:05:57
>>47
化粧水に3、4滴垂らし、混ぜて使うのがおすすめです。+5
-0
-
232. 匿名 2020/04/18(土) 16:17:44
>>222
>>226
そうなんですね!ありがとうございます。
前にガルちゃんの書き込みを見たのですが、
美白系のサプリメントは肝臓にいいので、不思議だなぁと思っていたんです。安心しました。
+1
-0
-
233. 匿名 2020/04/18(土) 16:28:27
>>223
>>202です。そうそう、彼女のトピで見たんですよ、白玉点滴は肝臓とか内臓にダメージあるって…
結構プラスついてたんで信じてしまいました。汗
気にしなくていいみたいですね。
指原さんはかなり頻繁に美容点滴してると自分で言ってました。たぶん白玉ですよね。+8
-0
-
234. 匿名 2020/04/18(土) 16:36:09
>>201
コウジ酸は副作用少ないからいいですね。+8
-0
-
235. 匿名 2020/04/18(土) 16:36:46
一回3万円のレーザーしたら綺麗になったけど
半年経ったらまたシミそばかすが…
また打ちに行きだいたい何回来れば
綺麗になりますか?と先生に尋ねたら
100回は来てもらわないと、と
言われ3万を100回?!誰が来るかい!
とそれから行かなくなりました笑
+18
-0
-
236. 匿名 2020/04/18(土) 16:41:03
>>108
自分でググれカス♪
+4
-30
-
237. 匿名 2020/04/18(土) 16:41:06
>>233
ネットの掲示板はプロも素人も混じっているから鵜呑みにしないほうが良いよ。化粧品の成分や薬物作用は製薬会社や化粧品会社のホームページが1番当てになる。
自分が書きこむ時は一応確認して書いてはいるけど匿名だから信じてもらえない時もあるw+17
-0
-
238. 匿名 2020/04/18(土) 16:42:54
>>9
私も肌が赤くなってダメでした。+5
-2
-
239. 匿名 2020/04/18(土) 16:45:41
>>131
知ってますよ(笑)言い方、もうちょっとやんわりいいましょ。ら+3
-9
-
240. 匿名 2020/04/18(土) 17:19:15
>>2
だれこれ+2
-0
-
241. 匿名 2020/04/18(土) 17:22:19
>>9
眉間がクレーターっぽいんだけどサンプル使ったら少しマシになった!
でも使い続けないとすぐ元通り。+10
-0
-
242. 匿名 2020/04/18(土) 17:26:58
>>33
頑張ってHAKUを2本続けたけど美白って意味ではびくともしなかったw
オバジだと10以上は真っ赤になって皮膚科で怒られたのでオバジ5と純白専科すっぴん白雪美容液を使ってて様子見してます
純白専科の化粧水もいいねぇ、敏感肌でも使えたから嬉しい!
+6
-0
-
243. 匿名 2020/04/18(土) 17:28:11
>>24
自分は乳液だか美容液だか一点買いましたが効果は?でした。
別に悪化する訳でも滲みる訳でも無く軽く保湿力ある程度の使用感だった。
ライン使いしたら良かったのかも?+3
-0
-
244. 匿名 2020/04/18(土) 17:40:33
>>64
気になって調べたら悪い成分と出た
肌にも悪いし、代謝を滞らせる的なことが書いてあった+6
-0
-
245. 匿名 2020/04/18(土) 17:40:54
>>25
Lシステインとビオチン一緒に摂るといいみたいです。
過去のサプリメントトピで何度も書かれていたので、私も試していますが白髪は出来てないです。
あくまで個人差はあると思いますが…。+16
-0
-
246. 匿名 2020/04/18(土) 17:42:16
>>243
そりゃ一本ではね…
使い続けなきゃ+2
-1
-
247. 匿名 2020/04/18(土) 17:57:24
>>239
ちょ、96だけどそこまでは思わなかったよw私と思われたら困ります。+3
-0
-
248. 匿名 2020/04/18(土) 18:00:33
>>219
脂性のニキビ肌で、ニキビには効くのでずっとつかってます!
でも、正直、美白やシミには全く効果は無いですね。
ニキビに悩んでるならぜひ使ってみて欲しいです。
シミ改善や美白目的ではオススメはしないですね〜+4
-0
-
249. 匿名 2020/04/18(土) 18:24:04
入浴しながらこんにゃくスポンジで顔をゴシゴシして、
お風呂上がりに精製水のコットンパックすると白くなります。
元々色白なのもありますが、さらに白くなる感じがしました。+3
-1
-
250. 匿名 2020/04/18(土) 18:44:58
>>242
やっぱりハクはあまり効果わからないんだ。
ありがとう、参考になりました!+3
-0
-
251. 匿名 2020/04/18(土) 18:46:42
洗顔後顔が白くなるのあれ何でなんだろ?
時間たつともとに戻る+12
-0
-
252. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:33
白さそのものとは違うけど。
自分は軽いアトピー持ちで体を洗うタオルが使えなかったんだけど、よくある化繊のじゃなくて綿のやつがとても良い。流石に毎日は使えなくて週一だけど、擦っても痛くならないし汚い話、白いタオルが薄汚れるしそのあとタオルを洗うと石鹸カスか垢が凄い。使った次の日は透明感が違う。美白をうたう洗顔料によくある「古い角質を落とす」って、つまりこれだよなと。肌が弱い人におすすめ。+4
-1
-
253. 匿名 2020/04/18(土) 18:49:06
HAKU、トランシーノマスク+0
-0
-
254. 匿名 2020/04/18(土) 18:58:07
>>83
これなんでこんなにマイナス?
ここは美白トピだから美容目的でしょ?
それで処方してもらうのはだめじゃない?
ヒルドイドでも問題になったよね+8
-3
-
255. 匿名 2020/04/18(土) 19:30:43
通販のデルメッド+1
-0
-
256. 匿名 2020/04/18(土) 19:42:19
>>108
商品名ってだしていいのかな?+8
-2
-
257. 匿名 2020/04/18(土) 19:43:34
>>244
敏感肌をうたう基礎化粧品やシャンプー、赤ちゃん用ボディソープなどほぼはいってますよ。
+2
-0
-
258. 匿名 2020/04/18(土) 20:06:11
>>11
私、使ってるよ!
使い始めて半月くらいだけど、まだ効果は分からない。
香りとす-っと溶け込む感じの着け心地が好きだから続けられそう。+8
-0
-
259. 匿名 2020/04/18(土) 20:08:35
高いもの買えないから、
せめて365日SPF50の日焼け止め塗ってる
これでかなり肌白くなった+22
-0
-
260. 匿名 2020/04/18(土) 20:25:25
アスタリフトの美白シリーズ
ワントーン上がった。+6
-0
-
261. 匿名 2020/04/18(土) 21:01:50
YSLライトセラム+3
-1
-
262. 匿名 2020/04/18(土) 21:34:57
>>244
醤油だって大さじ1で病的に浮腫むし
1カップ一気飲みすれば死ぬ+0
-0
-
263. 匿名 2020/04/18(土) 21:46:14
>>251
がるちゃんでとこかに誰かがコメントしていたけど、水分でそうなるみたい。なるほどなあと。+6
-0
-
264. 匿名 2020/04/18(土) 22:08:01
>>100
光で飛んで目鼻立ちすら分からないってスゴイね!笑
いつか聞いたらがるちゃんで発表して欲しい+36
-0
-
265. 匿名 2020/04/18(土) 22:11:30
>>118
なんばしよっとみたいな言い方笑+8
-1
-
266. 匿名 2020/04/18(土) 22:20:42
>>152
自分のお尻の色が本来の自分の肌色らしい
紫外線の影響を全く受けてないから
だからお尻の色までは白くする事は可能だけどそれ以上白くすることは出来ないらしい+27
-0
-
267. 匿名 2020/04/18(土) 22:25:34
エピステームのホワイトフォトショットを買いました♪
まだ効果は分からないけどこれからますます紫外線が強くなるので美白物はやっぱり取り入れたいですよね!+4
-0
-
268. 匿名 2020/04/18(土) 22:28:19
スキンケアはアクアレーベル
ファンケルのサプリビタミンC、ビタミンB群、ミネラルを摂る
日焼け止めは年中塗る+5
-0
-
269. 匿名 2020/04/18(土) 22:36:00
>>263
なるほど!
じゃあ、保湿もしっかりしてれば白くなるのかな?
そういえば最近セラミドが入ってる化粧水をたっぷり使ってるんだけど、肌が白くなってきた。
保湿のおかげなのかな?+5
-0
-
270. 匿名 2020/04/18(土) 22:37:10
>>266
私お尻も白くないわ(。´Д⊂)
ジクロだから。+6
-0
-
271. 匿名 2020/04/18(土) 22:39:49
>>269
です。
何回もすいません。
あと、最近水を1日2L以上飲むようにしてます。
関係あるのかな?+8
-0
-
272. 匿名 2020/04/18(土) 22:49:40
>>4
効果があるのはちゃんと存在するわ。出会ってないか、元々白くてか地黒で効果を感じられないのか、他に要因(食生活とか紫外線とか摩擦とか)があるんだよ。+17
-1
-
273. 匿名 2020/04/18(土) 22:54:32
>>21
飲む方より塗る方が効くけど、もちろんW使いが最強。+5
-0
-
274. 匿名 2020/04/18(土) 22:58:47
メラノCCの美容液を夜だけ使ってるんだけど、朝も使った方がいいのかな?+5
-1
-
275. 匿名 2020/04/18(土) 23:00:55
>>4
医薬品→効果のあるもの
医薬部外品→効果があるかもしれないもの
化粧品→プラシーボ効果を期待して楽しむもの
って認識です+14
-4
-
276. 匿名 2020/04/18(土) 23:29:02
今の時期マスクもしてるからサングラスかけるの抵抗ある。。。+3
-0
-
277. 匿名 2020/04/19(日) 00:05:13
>>272
私もスキンケアは全く興味なかったけど劣化が気になりデパコスの化粧品や口コミみて気になるのを始めたら肌質が変わりました。
くすみが消えて肌トーン明るくなったし肌荒れもなくなってきた。
+8
-0
-
278. 匿名 2020/04/19(日) 00:20:01
>>269
横だけど、保湿されて白くなった気がするのは透明感ですよ。私は透明感も美白のうちだと思ってるから保湿するのは間違いじゃないと思う。+20
-1
-
279. 匿名 2020/04/19(日) 00:21:10
ビタミン系のスキンケアや果物は朝使ったり摂取すると陽の光を吸収しちゃって焼けやすくなるから時間帯気をつけてます。
スキンケアマニアで色々使ったり美容皮膚科にも行きましたが、一番良かったのは個人的に
クリスタルトマトというサプリでした。
スキンケアは
CHANELローションルミエール
インナーケアは
ポーラの10本6000円程のドリンクが、
2週間飲み続けただけでツートーンくらい明るくなりました。+3
-4
-
280. 匿名 2020/04/19(日) 00:24:36
>>6
目から肌にって話のせいもあるけど、34歳目が痛くて夏は耐えられないです。調子乗ってると思われそうで嫌なのですが、休みの日に出かける時はかけてます。+1
-1
-
281. 匿名 2020/04/19(日) 00:30:16
トランシーノやハイチオールCや色々数年使ったけど
このシナールが短期間で効果を見せてくれた。+8
-0
-
282. 匿名 2020/04/19(日) 00:45:28
>>278
ありがとうございます(*^^*)
たしかに透明感に近いような。やはり保湿重視しといたほうが良さそうですね。
これからも頑張って続けようと思います。+3
-0
-
283. 匿名 2020/04/19(日) 00:47:15
>>279
ビタミンは悪くないよ!むしろ朝も取り入れるべき!勿体無いので光毒で調べてみて!+9
-0
-
284. 匿名 2020/04/19(日) 01:20:40
>>277
そうそう!美白スキンケアってくすみが取れてトーンアップするんだよね!そりゃシミを消そうと思ったらレーザーや内服薬の方が確実だけど、トーンアップも立派な美白だよ。
+22
-0
-
285. 匿名 2020/04/19(日) 01:33:13
>>29
サリチル酸って長期的に使っても大丈夫なのかな
一時期使ってて肌がツルンとしたから長期使用でも肌に悪影響ないなら使いたい+5
-0
-
286. 匿名 2020/04/19(日) 02:33:54
>>279
ビタミンじゃなくてソラレンですよ!!
ビタミンはむしろ朝とった方が良い!+16
-0
-
287. 匿名 2020/04/19(日) 07:25:01
>>191
それ欲しいなと思ったんだけど、日本の代理店がまだないんですかね?
個人輸入サイトしか出てこなくて、PayPalしか使えないから手が出せない…
アメックスかJCB使えるサイトご存知ないですか?+0
-0
-
288. 匿名 2020/04/19(日) 07:47:04
>>100
歯が黄色く感じてしまうほどの肌の白さってすごいね
お義姉さんが何を使ってるのか気になりすぎる
+18
-0
-
289. 匿名 2020/04/19(日) 11:09:09
>>250
ただHAKUは大きいから減らないよ!
まだ無くならない!ってイライラするw
そう考えるとコスパいいと思う
+6
-0
-
290. 匿名 2020/04/19(日) 11:20:43
>>248
219です。ありがとうございます!
やはりシミ対策や美白効果はイマイチなのですね〜。グリセリンフリー化粧水のなかで、美白効果を謳ってるのがあまりないので期待してたのですが😂
でもニキビに効くのはいいですね!今の化粧水がなくなったら使ってみます。+5
-0
-
291. 匿名 2020/04/19(日) 12:03:10
>>69
最近見てないけど、
深津絵里のシミかそばかすだらけの顔、大好きだった。
点々があっても、うっわ、白い!!と羨望してたなぁ。+9
-0
-
292. 匿名 2020/04/19(日) 12:19:09
何種類か試したので同じ肌質の方の参考になれば、、20代混合肌です
メラノCC→ニキビ跡に使っていたのですが効果は感じなかったです
メラノショット→最初使った時は白くなった感じがしました。ただ化粧水と合わなかったのか白いカス?が出てくるので今は使ってません
キールズクリアリーホワイト→白くなった感じはしませんでしたがニキビが出来なくなりました。あと時間が経つと膜みたいな物が出てきます。
資生堂ホワイトルーセント→ランコムのアドバンストnと一緒に使ってます。顔が明るくなった気がします。+4
-0
-
293. 匿名 2020/04/19(日) 13:58:07
>>20
化粧水買ったら一通りのミニミニサイズがついてるセットあったから買ってみたよ!
昨日届いてまだ1日目だから効果は分からないけど…
ポーラレディうざいから公式で買った!+2
-0
-
294. 匿名 2020/04/19(日) 15:09:15
>>279
ポーラのドリンク気になります
でも高いね+4
-0
-
295. 匿名 2020/04/19(日) 15:33:06
>>254
皮膚科だからって健康保険使ってるとは限らないからだと思う。+6
-0
-
296. 匿名 2020/04/19(日) 17:18:10
>>293
ローションやクリームはどんな感じですか?+0
-0
-
297. 匿名 2020/04/19(日) 21:50:20
>>29
一本使いきったけど何にも効果なかった
+4
-0
-
298. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:57
メラノCC私には合ってました!
くすみが取れてたるみ毛穴も目立たなくなりました。
ただくすみが取れて肌が白くなった分シミやそばかすが目立つようになった気が…+4
-0
-
299. 匿名 2020/04/19(日) 22:45:11
>>63
イマキュレートエッセンスですか?
美白とはまた違うかもしれませんが、去年日焼けが気になって使用していたら、職場の人から日焼け戻るの早いねって言われたので、効果あったと思います!
+6
-1
-
300. 匿名 2020/04/20(月) 02:00:47
>>260
アスタリフトの美白美容液今度の美的の付録についてくるよね
+2
-1
-
301. 匿名 2020/04/20(月) 19:31:02
>>117
しません。5本はリピートして毎日塗ってますが、シミはビクともしません。だけど、ハリはすごいです。それだけは凄くて、びびりました+9
-1
-
302. 匿名 2020/04/20(月) 21:14:19
赤ら顔でシミと、とにかく色ムラがひどい。頬だけでなくまぶたにもシミができてて悲しい+6
-0
-
303. 匿名 2020/04/21(火) 01:07:12
>>62
今時ヒルロイド使ってる人いるのかね笑
あんなやばいやつ笑
+2
-2
-
304. 匿名 2020/04/21(火) 01:09:37
>>89
赤くなる人もいるから、レーザーは無闇に進めれないよー
シミは消しやすいけど赤みは目立つし消しづらい…+2
-0
-
305. 匿名 2020/04/21(火) 03:47:47
>>214
ビオレの水色のだとミルクのやつかな。
あれ焼けないよね。
やっぱりジェルよりミルクでがっつりケチらず2時間ごとに塗り直しが一番焼けないよね
後家出る前30分には日焼け止めを塗っておかないと。+6
-0
-
306. 匿名 2020/04/21(火) 07:47:55
>>4
たまに色白いねーー!って
年上の女性から言われるけど
ふだんの食事を気をつけてるからだと
思っています。
正直めんどくさいな。と思われるほど
気を使ってます。
スキンケアで効果があると思ったのは
含有量たかすぎて日本ではスキンケアとして
販売できない美白クリームです
あと韓国のスキンケアはなにが入ってるか
わからない。ハングル読めないしなんとなく避けてるのでつかったことがありません。+7
-4
-
307. 匿名 2020/04/21(火) 14:16:28
ちょっと逸れるけど、おでこと生え際の境界(特に中央)にシミできてた
生え際に添った形で
長年日焼け止めそこだけ塗れてなかったのかな+2
-0
-
308. 匿名 2020/04/21(火) 14:16:29
>>296
いいかんじだよ!
まだ3日くらいしか使ってないから分からないけど
私敏感肌だから美白系あんまり合わないんだけどポーラのは大丈夫みたい
それだけで嬉しい+3
-0
-
309. 匿名 2020/04/21(火) 21:14:24
>>303
何でヤバイの?+8
-0
-
310. 匿名 2020/04/21(火) 21:16:51
>>308
お返事ありがとうございます(*^^*)
いい感じなんですね!
私も敏感肌でPOLAはアルコールがけっこう入ってるのが多く合わない物もあって、美白シリーズ試したくなりました。+3
-0
-
311. 匿名 2020/04/23(木) 00:25:36
>>303
まさかこのスレに来てる人でヒルロイドのヤバさを知らないのか…
何かを使うならまずデメリットからわかったほうがよいよ
調べてみ+0
-7
-
312. 匿名 2020/04/23(木) 00:27:47
>>303
ヒルロイドじゃなくてヒルドイドね+14
-0
-
313. 匿名 2020/04/23(木) 00:34:54
>>303
最初のヒルロイドからの伝染w
ちょこちょここれみてて、ヒルロイドに少し違和感あったけど、いつもカタカナ覚えずらくて全く気付かず草+2
-1
-
314. 匿名 2020/04/24(金) 09:21:50
>>303
血行を良くする効果により長期使用をすると赤ら顔になりやすいってこと?
それ以外に何かあるの?
わざわざ言うならちゃんと書いてよ~
意地悪だな~気になるじゃん+4
-0
-
315. 匿名 2020/04/30(木) 06:16:56
>>23
一時流行ったから使ってみたけど香料がえげつないよね!
気持ち悪くなって美肌どころじゃなかったわ+0
-0
-
316. 匿名 2020/05/04(月) 14:54:25
>>273
でもトランシーノって
肝斑にしか効かないんじゃないの?
そばかすとかにも効く?+0
-0
-
317. 匿名 2020/05/04(月) 20:09:33
>>306
色白には無縁の私ですが…
最大限の努力はしたいです!!
よければ、食生活の気をつけてるポイント教えてください。+0
-1
-
318. 匿名 2020/05/07(木) 13:28:00
ちなみに、皆さんは物理的な紫外線対策どんなことをされていますか?
サンバリアの帽子や日傘などが、やはりメジャーでしょうか…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する