-
1. 匿名 2020/04/14(火) 16:01:54
+209
-1
-
2. 匿名 2020/04/14(火) 16:02:28
東海道新幹線?
思い切ったね+398
-100
-
3. 匿名 2020/04/14(火) 16:02:43
飛行機も飛んでないような気がする。
空が静か。+389
-0
-
4. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:17
>>1
夕刊にコロナ帰省の見出しをデカデカと印刷したり、実際には自衛徹底してる若者を「死なないという謎の自信の若者」とテレビで晒したり、自称識者がいまだにロックダウンがどうだの初期対応がだの中学生レベルの議論してる世界だからね>メディアマスゴミ
ぶっちゃけ「街は閑散としてます!」って繰り出してるマスゴミが1番自粛してない
みんな息苦しい中自粛生活送ってるのに、人のいない街を自粛のせいでゴーストタウンになったようにネガティブに報じてさ。
有益な情報発信しないどころか、デマだの印象操作だので害悪でしかないよ+386
-3
-
5. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:19
ついに。
でもいいと思う。
ここまで来たら徹底的についてコロナと戦わないと。+480
-1
-
6. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:21
いいと思います!
外出させないようにして欲しい。+327
-1
-
7. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:27
ここまでしないと外出する馬鹿は減らないんだね+376
-1
-
8. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:36
西日本もして
てかもう移動させないで+379
-1
-
9. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:45
+35
-27
-
10. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:49
新幹線水没 減便。
いずれ値上げの嵐+7
-35
-
11. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:55
Twitterのレスバは決定的なミスとかがあって勝てる時だけするべき。
テキサスホールデムみたいなもんや、ポーカー感覚でやれ+10
-2
-
12. 匿名 2020/04/14(火) 16:03:59
そのくらいやらないと感染地域から田舎に逃げてくる人が増えるよね。+398
-5
-
13. 匿名 2020/04/14(火) 16:04:08
まさか本当にやめるとは思ってなかった+4
-13
-
14. 匿名 2020/04/14(火) 16:04:15
全体の何%なの?
それを報道しなければ不親切。+26
-7
-
15. 匿名 2020/04/14(火) 16:04:38
新幹線の予約するとき
5分毎に1本か15分毎に1本か忘れたけど
たくさん有りすぎて迷った覚えある。
うちの実家の駅より本数はるかにあったから
いいと思います。+168
-2
-
16. 匿名 2020/04/14(火) 16:04:45
マジで東京と大阪封鎖してほしい
おまえらの地域の感染者が減らない事にはどうにもならん+267
-53
-
17. 匿名 2020/04/14(火) 16:04:49
これで疎開や帰省が少なくなれば、効果も表れるかな?
早く元通りの生活に戻れますように。+154
-1
-
18. 匿名 2020/04/14(火) 16:04:50
そこまでしないと土日やGWに旅行する馬鹿が多くなりそうだもんね。+315
-0
-
19. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:01
臨時列車ならいいんじゃない。在来線は困るけど。
でもこれで外出辞める人もいれば、在来線で行こうとする人も増えるわけだよね・・通勤してる身としては複雑。+98
-0
-
20. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:07
ついでに高速バスもお願いしたい。+203
-3
-
21. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:10
というか物流と医療関係を覗いて
公共交通機関、高速道路共に封鎖して県外へ出られないようにしたら?+176
-3
-
22. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:25
新幹線って窓開けられないし、いいと思う+184
-0
-
23. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:50
今も旅行とか帰省で動いてる人いるんだろうか?+35
-0
-
24. 匿名 2020/04/14(火) 16:05:54
今のうちにメンテナンスしたらいいよ+83
-0
-
25. 匿名 2020/04/14(火) 16:06:05
>>4
ニュースでは危険自粛って騒ぐけど。
普通に町歩きやお店ロケしてる。+121
-3
-
26. 匿名 2020/04/14(火) 16:06:08
私のとこは東京、名古屋、大阪行きの高速バスも全部運休になってる+65
-0
-
27. 匿名 2020/04/14(火) 16:06:08
うわ。。。
うちの父親が一週間前に新幹線乗ったら一つの車両に8人だったらしい
もう経済がヤバイな・・・+152
-3
-
28. 匿名 2020/04/14(火) 16:06:11
高速道路も封鎖して欲しい
By地方民+14
-28
-
29. 匿名 2020/04/14(火) 16:06:25
GW対策なんだろうけど、田舎に帰省する人達が出てくる前に決断して欲しかったね。+101
-0
-
30. 匿名 2020/04/14(火) 16:06:33
もう全国でやってもいいレベル。
地方に逃げようとしてくる人も多いし、一律でやったほうがいい。+137
-3
-
31. 匿名 2020/04/14(火) 16:06:52
「自粛」では拡散不可避。
強制力をもって徹底的にやってください+51
-2
-
32. 匿名 2020/04/14(火) 16:06:52
>>1
とうとう交通の流れを止めに入ったか
思いきりましたね+97
-1
-
33. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:06
>>2
東海道新幹線は
JR東海じゃない?+201
-1
-
34. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:06
新幹線の本数が少なくなって
コロナ疎開やコロナ帰省が少なくなるといいけど
医療機関が少ないところに押しかけるなんて
想像を超える馬〇が多くて、いたたまれない+28
-0
-
35. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:44
>>14
全てでしょ?100%
⇩
JR東はGWを含む5月1~31日の新幹線や特急などの臨時列車を全て運休する。新幹線923本、在来線特急と快速列車340本が運行を取りやめる。6月1~30日の臨時列車についても、指定席の販売を当面見合わせる。+50
-8
-
36. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:46
もうすぐGWだから危ないよね...+75
-0
-
37. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:48
>>1
いいね!👍+32
-1
-
38. 匿名 2020/04/14(火) 16:07:56
>>1
たしかに疎開や帰省で地方にコロナが分散してるの見ると、遅いぐらいだよ+85
-0
-
39. 匿名 2020/04/14(火) 16:08:39
すごい決断!!
でもここまでしないと出掛けることを我慢出来ない人間もまだまだいるだろうし、地方の人間や観光地に住む人には有難い+78
-1
-
40. 匿名 2020/04/14(火) 16:08:51
都市部のみんな徒歩500m以上遠くに行くと危険だよ。もっと地味に生きよう。+10
-5
-
41. 匿名 2020/04/14(火) 16:08:55
それで仕事行けなくなる人はどうするの?+9
-15
-
42. 匿名 2020/04/14(火) 16:09:00
>>23
この時期に旅行の計画してる人いたらアホとしか思えないね。+103
-0
-
43. 匿名 2020/04/14(火) 16:09:07
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター(゚∀゚)
人類終わりだって
みんな悪あがきする?
素直に死を受け入れる?+1
-20
-
44. 匿名 2020/04/14(火) 16:09:29
>>41
休めってことじゃない??
テレワーク推奨してるし、丁度いいよ+20
-10
-
45. 匿名 2020/04/14(火) 16:09:46
>>2
東日本だから東北、北海道、北陸、山形、秋田新幹線だよ。+192
-0
-
46. 匿名 2020/04/14(火) 16:09:52
コロナ疎開とかやらかしてるらしいから新幹線も飛行機も止めればいいのよ
こんな中いまだに旅行するやつも居るみたいだし+27
-3
-
47. 匿名 2020/04/14(火) 16:10:20
>>1
ゴールデンウィークとかに旅行に出かけるお馬鹿が少しでも減るといいけど+76
-0
-
48. 匿名 2020/04/14(火) 16:10:38
>>27
私の時は私を含めて3人でしたよ(^-^;+44
-0
-
49. 匿名 2020/04/14(火) 16:10:58
>>30
賛成です
できるならばそうしてほしい+3
-1
-
50. 匿名 2020/04/14(火) 16:11:16
良いね!
不要に他県に行く人罰金にしてほしい。+28
-4
-
51. 匿名 2020/04/14(火) 16:11:20
コロナ疎開する人達が出る前にやって欲しかった気もするけど……。
それでもやらないよりマシだし、英断だよね。+45
-0
-
52. 匿名 2020/04/14(火) 16:11:37
西の交通も止めてくれー!
JR東海!!+20
-1
-
53. 匿名 2020/04/14(火) 16:11:51
仕事行けない人にはちゃんと補償しないとね。+15
-1
-
54. 匿名 2020/04/14(火) 16:12:24
>>28
それ思う!!
でも例えばの話なんだけど東京〜茨城だったら
下道使えばなんとかつきそうだし
封鎖したところでって言われそうだよね〜
+1
-10
-
55. 匿名 2020/04/14(火) 16:12:34
+15
-0
-
56. 匿名 2020/04/14(火) 16:12:44
減るだけかな
コロナ疎開してる人は帰ってこれる?+11
-2
-
57. 匿名 2020/04/14(火) 16:12:58
本州発、諸島行きの飛行機もなんらかの
規制をかけてほしい+7
-3
-
58. 匿名 2020/04/14(火) 16:13:13
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、アジアでも各国が国境管理強化などを進めており、輸出入貿易への影響が広がっている。って記事を3月末に読んだけど心配しなくていいと言われても輸入大国日本に居るかぎり不安しかない。+3
-0
-
59. 匿名 2020/04/14(火) 16:13:14
>>1
そして高速バス利用に大量に流れないように、バスも一緒にお願いします+62
-0
-
60. 匿名 2020/04/14(火) 16:13:38
>>56
帰ってこなくて良い+17
-0
-
61. 匿名 2020/04/14(火) 16:13:41
だってコロナ乗せて行ったり来たりしてるんだもんな。これはUber eatsも同じ事だけどさ。+10
-1
-
62. 匿名 2020/04/14(火) 16:14:09
晴天のGWの公園は凄い人が溢れてるのが予想される。+12
-0
-
63. 匿名 2020/04/14(火) 16:14:12
>>27
今はネットやテレコムが発達してるからなんとかなってる。
ひと昔前ならホントにヤバかったかもね+16
-0
-
64. 匿名 2020/04/14(火) 16:14:37
>>2
JR東日本+85
-0
-
65. 匿名 2020/04/14(火) 16:14:39
良かった+5
-0
-
66. 匿名 2020/04/14(火) 16:14:43
>>16
おまえらって、その言い方。過疎地とは人口密度が違うし。罹患する可能性はどこも同じだよ。明日は我が身。+98
-21
-
67. 匿名 2020/04/14(火) 16:15:12
>>30
そうだよね、一律でやらないから「うちの地域は大丈夫」なんて呑気な人が出てくるわけで。+20
-0
-
68. 匿名 2020/04/14(火) 16:15:17
>>21
簡単にいうけど、事前に入念な調整しなければ操業が止まる工場や会社が増えて電力の供給バランスが崩れてブラックアウトみたいなリスクもあるよ。ブラックアウトしたあとの復旧は大変らしいし、北海道と違って広域で供給網のある本州はもっと大変なことになるし、まずブラックアウトした場合最も被害を被るのは医療関係者だと思う。
電力ってバランスの維持が大変らしいし。何もかもそんな単純なもんじゃないと思う+20
-1
-
69. 匿名 2020/04/14(火) 16:15:22
>>52
どこの方が存じませんが西の方なら東海じゃなくて西日本では?+10
-3
-
70. 匿名 2020/04/14(火) 16:15:28
西の方だけど最近、関東ナンバーの車増えてきた。
+4
-6
-
71. 匿名 2020/04/14(火) 16:15:36
もっと徹底的にやってほしい
つい最近も馬鹿な男子専門学生が山口県にコロナ帰省してウイルスばらまきやがったし
しかもそれで感染した母親は老人ホーム勤務とか最悪
+28
-0
-
72. 匿名 2020/04/14(火) 16:15:49
宮城県です。
ありがたい。東京からくる人たくさんいる+20
-3
-
73. 匿名 2020/04/14(火) 16:16:30
>>12
すでに逃げたあとだよ。+49
-0
-
74. 匿名 2020/04/14(火) 16:16:32
やっとか…
もう少し早く決断してくれたらかっこよかった+11
-0
-
75. 匿名 2020/04/14(火) 16:17:17
>>4
いや本当にウロついてる若いのもいるんだよ+24
-1
-
76. 匿名 2020/04/14(火) 16:17:23
素晴らしい対応。
コロナ疎開する奴らはいらないよ。
+5
-0
-
77. 匿名 2020/04/14(火) 16:17:34
青森から東京に引っ越しなんだなー…
中止になるかな?+5
-1
-
78. 匿名 2020/04/14(火) 16:17:56
遅いわ守銭奴+2
-1
-
79. 匿名 2020/04/14(火) 16:18:30
>>35
運休するのは「臨時列車」の100%でしょ
通常ダイヤはそのまま普通に運行+71
-0
-
80. 匿名 2020/04/14(火) 16:19:21
>>75
そうだよね。若い子の方が感染者数多いし。+12
-1
-
81. 匿名 2020/04/14(火) 16:19:22
小学生レベルの愚問でめんご…社会科苦手だったもんで………
新札印刷とかってやったらいかんの?(もち、国が)+0
-6
-
82. 匿名 2020/04/14(火) 16:19:24
新幹線の駅の弁当屋さんとか全然売れてないんだろうな。。。
コロナの糞+13
-0
-
83. 匿名 2020/04/14(火) 16:20:04
これを期に低迷している若者の車離れや、公共交通機関を回避するために自家用車持つ人増えるのかね?とりあえず、他人との接種はほとんど無しに移動できますけど+2
-4
-
84. 匿名 2020/04/14(火) 16:20:08
臨時便だけです。
定期便は通常通りです。
全部止まったらおわりだわ…+21
-1
-
85. 匿名 2020/04/14(火) 16:20:24
>>23
ゴールデンウィークに緊急事態宣言の県から県外へ帰省するって職場の人が話してたのが聞こえた。+6
-0
-
86. 匿名 2020/04/14(火) 16:20:29
今、新幹線ガラガラだよ。
よっぽど普通の電車の方が密で危ないよ。+22
-0
-
87. 匿名 2020/04/14(火) 16:22:07
>>56
あいつらは何としてでも帰ってくるよ
帰省「こっちの方がのびのび出来ていいわー」→自宅「やっぱり都会の方が便利ぃ」+9
-0
-
88. 匿名 2020/04/14(火) 16:22:40
>>3
中国の空港、閉鎖にしてほしい。
全部飛べないようにしてほしいよね+88
-1
-
89. 匿名 2020/04/14(火) 16:22:54
>>59
それ!若い人や、言っちゃなんだけど低所得な人は新幹線より高速バス選ぶよね+22
-0
-
90. 匿名 2020/04/14(火) 16:23:41
みんな騙されてるけど、5月末まで東日本の新幹線全て合わせて、たったの923本だよ?
同時刻発の新幹線でも今日と明日は別でカウントだよ?
しかも運休するのは臨時ダイヤのみ。
やらないよりはマシだけど、よくやった!って程の本数じゃない。+13
-7
-
91. 匿名 2020/04/14(火) 16:24:21
国がやらないからね。航空会社もかなり前から本数減らしてるしね。相当苦しい決断だったと思いますよ。グダグダの政府に届くと良いですねこの決断力。+4
-0
-
92. 匿名 2020/04/14(火) 16:24:41
新幹線が動いてる限りコロナはぐだぐだ続くもんね。短期間で終わらせたい。だから日本の全新幹線もよろしく!+12
-0
-
93. 匿名 2020/04/14(火) 16:25:38
ゴールデンウィークもなんだかんだで、屋外だからいいと遊びに行く人がいそうだもんね。+9
-0
-
94. 匿名 2020/04/14(火) 16:25:52
>>66
人口多いなら感染してる可能性高いし、自分の住んでる地域にピョッと来られたら大迷惑だわ+11
-7
-
95. 匿名 2020/04/14(火) 16:26:13
>>16
罹患した人は気の毒に思うけど
諸外国に比べたら日本は、まだ傷が浅い方だと思う
都民だけど、東京と大阪の封鎖は
傷が浅いうちに取ったほうがいい対策だと思っている
+47
-0
-
96. 匿名 2020/04/14(火) 16:27:44
>>16
東京大阪のせいみたいな言い方だけど、頼みもしないのに勝手に来たお前んとこの地元民が帰省してばら撒いてるだけだからな
受け入れる親も地元民、止めない友達も地元民
お前の自治体はちゃんと「帰省させるな」って広報してたか??
他人だけのせいにするのいい加減にせーよな+57
-13
-
97. 匿名 2020/04/14(火) 16:28:22
>>16
地方を封鎖した方が良いな。守る意味で。+25
-1
-
98. 匿名 2020/04/14(火) 16:28:56
>>7
人が乗らないわけだから、
走らせるのがもったいないしね。
電気も人件費も。
+18
-0
-
99. 匿名 2020/04/14(火) 16:29:04
>>23
なんでもないこの時期に他県ナンバーよく見るよ。+9
-0
-
100. 匿名 2020/04/14(火) 16:30:24
電車もバスもダメなら車がある
出掛けたい人はペーパードライバーでもレンタカーで観光地行くんだろうね+4
-0
-
101. 匿名 2020/04/14(火) 16:30:24
>>28
こういう人は物流の事考えてる?旅行や遠出するだけの人が利用するわけじゃないんだよ?
ただでさえ長距離の運転手さんは大変なのに、下道を走れと?+22
-2
-
102. 匿名 2020/04/14(火) 16:30:31
>>25
いくら、過去の「◯月◯日にロケしました。」
ってテロップ流しても、
そんなの流されたら、元気な人は行きたくなるよね。+17
-0
-
103. 匿名 2020/04/14(火) 16:30:52
>>57
飛行機は発着枠減らされるから無理らしい
赤字でも飛ばさないと…+7
-1
-
104. 匿名 2020/04/14(火) 16:31:10
>>35
⇩
JR東日本は14日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、指定席発売を見合わせていた5月末までの新幹線計923本、在来線特急・快速計340本の臨時列車の運転を取りやめると発表した。
5月1日~31日って通常はゴールデンウィークで増便してるんじゃないの?その臨時列車すべての運行を取り止める。って話じゃないの?
ちなみに北海道↔本州を繋ぐ鉄路は新幹線しかない。新幹線の運行が100%止まったら飛行機かフェリーしかなくなる。そんなことするだろうか?+9
-0
-
105. 匿名 2020/04/14(火) 16:34:14
>>104
そうだよ、運休するのは臨時列車のみだよ+10
-0
-
106. 匿名 2020/04/14(火) 16:35:09
>>105
だと思った!でも確かにわかりにくい文章ではあるよね。+11
-0
-
107. 匿名 2020/04/14(火) 16:36:26
>>16
大阪在住だけど、お前らって言い方はやめてほしい。そんなこといったらはじめは北海道でも感染拡大してたし、どの地域でもリスクはあると思うよ。+55
-3
-
108. 匿名 2020/04/14(火) 16:36:40
>>96
そういう人もいるし、安全地帯求めて脱出して広めてる人もいるからね
それをどうにかしないとずーーっと感染が広がるだけ+8
-5
-
109. 匿名 2020/04/14(火) 16:37:49
私は都民だから何も困らないけど、実家が地方の人は困るんじゃない?
いつスタートなのか書いてなかったけど、すぐやらないとまた駆け込み帰省始まるよ
地方のほうでも帰省を受け入れないよう各自体から要請するべきなんじゃない?
田舎がなければ帰れないし、親が受け入れなければ動かないでしょ+2
-0
-
110. 匿名 2020/04/14(火) 16:38:37
>>12
もうすでに来てるんですけど…
新たな感染者出るたびに、情報が拡散されてみんな叩きに必死。田舎には来ない方がいいのに。
出てけ!みたいな張り紙されてる家もあるぐらい。もう村八分状態で、住める環境じゃないよ。+27
-1
-
111. 匿名 2020/04/14(火) 16:40:19
親子揃ってDQNのうぇーい系、
軽視し過ぎのお気楽親子
変な自信のバカ者
訳の分からない年寄り
GWはこんな奴らがウロウロするんだろうな。+4
-0
-
112. 匿名 2020/04/14(火) 16:40:47
>>2
企業のこと何もわからない人がいるとは…+57
-0
-
113. 匿名 2020/04/14(火) 16:41:45
>>59
大量の若者で行列出来てたよね。
夜行バスこそ危険。
運行しないで!+14
-2
-
114. 匿名 2020/04/14(火) 16:41:50
困る人も出てくるだろうけど、内心は高速道路も封鎖すればいいのにと思ってる。
活動的な馬○ってどうやってでも移動しようとするから。+2
-3
-
115. 匿名 2020/04/14(火) 16:42:30
>>73
うん。
大分散った後らしい。+7
-0
-
116. 匿名 2020/04/14(火) 16:44:20
>>28
私も地方だけど恥ずかしいからそういう無知な発言やめてwwどう考えても高速止めたら、物流に影響出る。そしたら地方なんか終わるわ。+15
-1
-
117. 匿名 2020/04/14(火) 16:44:42
>>28
逆に連休になると大型スペースに平気で停めてる様な無神経な乗用車封鎖して欲しいんですけど。+5
-0
-
118. 匿名 2020/04/14(火) 16:45:13
>>18
GW移動する方は罰金、もしくは個人情報をテレビで発表させて頂きます。ご了承下さい。
位言わないとバカは旅行だ疎開だ動きまくる!+12
-0
-
119. 匿名 2020/04/14(火) 16:46:25
福島のどっかの大学の教授が、「県外に出たら退学」と言って問題になってるけど、何しても出掛けるバカはいて、それであちこちに広めてるんだから、そう言いたくなる気持ちも分かる!
だから、こう言った思い切った対策するしかないよね。
良いと思います‼+21
-0
-
120. 匿名 2020/04/14(火) 16:46:51
>>12
滋賀ですが他府県ナンバー多いです
滋賀は病床数が34床しかなくすでに満床なので入院する病院すらありません
軽症者を受け入れる場所すら用意されてません+8
-0
-
121. 匿名 2020/04/14(火) 16:47:06
>>82
うちの近所のスーパーは
駅弁フェアしてる+2
-0
-
122. 匿名 2020/04/14(火) 16:47:51
>>79
臨時便だけで900以上なんて数になるの?
もはや臨時便じゃないじゃん+8
-10
-
123. 匿名 2020/04/14(火) 16:48:08
1日一本とかで良いんじゃない?
それでいっぱいになっちゃって、それでも乗りたいヤツは乗ればいい+0
-2
-
124. 匿名 2020/04/14(火) 16:49:13
>>114
馬〇は下道でも走って行くよ。高速は検問やるからね。+6
-0
-
125. 匿名 2020/04/14(火) 16:49:17
緩くて遠回しだけど、ある種の都市封鎖かな
+3
-0
-
126. 匿名 2020/04/14(火) 16:49:18
>>1
誰もいない街を報道するのは抑止力になるんじゃないの?日本人は人が出かけている報道を見ると私も出かけようとなるし。+2
-0
-
127. 匿名 2020/04/14(火) 16:50:53
公園めっちゃ混んでるね。ピクニックしてる人がたくさんいるね+4
-1
-
128. 匿名 2020/04/14(火) 16:52:24
新幹線乗る人、名前と住所を提出させたらいいのに。
後々、感染経路辿るのに便利だよ。+9
-0
-
129. 匿名 2020/04/14(火) 16:54:19
>>122
臨時は1日に数本でそれを新幹線&特急の上り下りで1ヶ月だと900本にもなると思う
1日本数しゃあない
+8
-0
-
130. 匿名 2020/04/14(火) 16:54:59
>>28
物流などの必要な車両のみ許可証を発行して通行OKにすればいいよね。
不要不急の一般車両の移動は封鎖。
物流車両は渋滞もなくなって運搬業務もしやすくなるだろうし。+5
-0
-
131. 匿名 2020/04/14(火) 16:55:08
>>107
ここでしか威張れない人なのよ(笑)
リアルではとても怖くてそんなこと言えないんだから気にしないでスルーで良いと思うわ+12
-2
-
132. 匿名 2020/04/14(火) 16:55:20
>>122
1ヶ月間だよ?+9
-0
-
133. 匿名 2020/04/14(火) 16:58:49
>>102
BSの火野さんの旅
感染者が少ない東北とは言え3月13日に撮影でも心配はなる
もう結構なお歳+1
-0
-
134. 匿名 2020/04/14(火) 16:59:02
高速道路の料金所閉鎖して。
馬鹿義母が両親(義理の祖父母)に会いに行くって聞かないんだわ。+1
-0
-
135. 匿名 2020/04/14(火) 17:01:31
>>112
あまり新幹線乗らないとわからないよ?+2
-12
-
136. 匿名 2020/04/14(火) 17:02:58
>>16
おまえらって…
あなたはどこの人なの?+17
-0
-
137. 匿名 2020/04/14(火) 17:04:34
遠方の実家の親に何かあった時に駆け付けたり出来ないのは少し心配です。+1
-0
-
138. 匿名 2020/04/14(火) 17:07:04
>>112
企業というか
東日本って言ってるのに「東海道」っていう発想に驚く
どっちも知らないってことだよね
+24
-0
-
139. 匿名 2020/04/14(火) 17:07:19
春節の中国人観光客を早く止めていればなあ。
観光立国だか何だから知らんけど、昔からの観光地は大打撃だわ。+2
-0
-
140. 匿名 2020/04/14(火) 17:08:19
>>103
飛行機だと空便の需要もありそうだしね
+1
-0
-
141. 匿名 2020/04/14(火) 17:10:33
疎開馬鹿や帰省馬鹿を防ぐにはいい対策だと思う+2
-0
-
142. 匿名 2020/04/14(火) 17:10:56
>>138
新幹線でそう思ったのかな?
東北新幹線や長野新幹線とか今は新幹線いっぱいあるだけど
+2
-0
-
143. 匿名 2020/04/14(火) 17:10:57
疎開するなするな言うけど東京って派遣やフリーターで一人暮らしの人も多いから家賃払えなくなって地元に帰るしかなくなる人も多そう+3
-0
-
144. 匿名 2020/04/14(火) 17:13:00
>>139
野党が反対したからねぇ
リアル中国人+4
-0
-
145. 匿名 2020/04/14(火) 17:14:20
GW対策で増便してた臨時列車だけじゃないの?
普通に移動は出来ると思う。+1
-0
-
146. 匿名 2020/04/14(火) 17:14:39
観光協会も政府と一緒になって中国人観光客を沢山迎え入れて
やれオリンピックだ、やれカジノだと浮かれてたけど、
それがこんな結果になるとは思わなかった。
もともと日本人相手に商売していた人たちにとっては迷惑でしかなかったんだけどなあ。
+3
-0
-
147. 匿名 2020/04/14(火) 17:16:23
>>144
野党は2月初頭の段階で入国規制を強化するように言ってたんけど、
安倍政権が実際に動いたのは3月になってから。
+2
-2
-
148. 匿名 2020/04/14(火) 17:17:35
>>2
それはJR東海。+16
-0
-
149. 匿名 2020/04/14(火) 17:19:03
>>23
岩手だけど、来てる人結構居るよ。
大学休みだから、帰省して自動車学校。
今日は家族で布団を家族分買ってる人達いた。
話し方で関東から来てると思った+6
-0
-
150. 匿名 2020/04/14(火) 17:27:13
>>10
値上げは嫌だけど多少は仕方ないと思うよ。
ただ、コロナで生活が困窮した世帯は年数回まで!とか決めて今までと同じ値段にしてあげて欲しい。
JRを応援するためにも収束したら新幹線、在来線乗って大好きな宿屋さんや街に行きます!!
西日本も本数減らして。お願いします!+4
-3
-
151. 匿名 2020/04/14(火) 17:27:56
>>136
栃木。+0
-3
-
152. 匿名 2020/04/14(火) 17:28:58
>>16
人口が多いからね、東京や大阪は
田舎に比べるとスーパーとかも狭くて人と人との距離が近いし、感染のリスクは田舎より高いと思う
私は田舎住みでお米買ったことないくらいスーパーとは縁遠い生活してるし人との接触を9割減らしても何一つ困らず生活できるけど、都会は大変だなぁと思うよ+16
-1
-
153. 匿名 2020/04/14(火) 17:29:28
>>122
一日に何本新幹線が走ってると思ってるんだろ+12
-0
-
154. 匿名 2020/04/14(火) 17:31:51
>>16
はい
大阪府民です。
そう思ってちゃんと自粛してますよ。
お前に言われんでも努力しとるわ。
小池知事と吉村知事の疲れ具合見てたら分かるやろ。+29
-1
-
155. 匿名 2020/04/14(火) 17:32:14
新幹線に乗ってまでパチンコ行く馬鹿いるのかもね。やめて正解。+4
-0
-
156. 匿名 2020/04/14(火) 17:32:42
乗客減ったのに合わせて効率化だろうけど
便数へらすと、満席になって感染危険度は増すと思うけどな+0
-0
-
157. 匿名 2020/04/14(火) 17:38:50
>>126
ネガティブな感じで放送するから疑問を感じる
みんな外出自粛してるんだよ?良いことというか、正しいことをじゃん
街には人影がありません……って暗い雰囲気で言われると良いことなのになんで悪いことみたいに言うんだろうって思う
みんなえらい!素晴らしい!くらいの感じで報道してくれれば良いのに笑+3
-0
-
158. 匿名 2020/04/14(火) 17:42:17
これでミヤネが東京に来ませんように+3
-2
-
159. 匿名 2020/04/14(火) 17:45:14
>>158
新幹線全部運休なわけではないから来るでしょ+2
-0
-
160. 匿名 2020/04/14(火) 17:53:26
これで車内の密度アップして、危険度あがったりしないかなぁ
宿泊業だから、毎日お客さん迎えるのほんとに怖い+4
-0
-
161. 匿名 2020/04/14(火) 17:54:37
>>3
地域によるんだろうけど、最近ヘリがよく飛んでる+11
-0
-
162. 匿名 2020/04/14(火) 18:00:04
>>120
私も滋賀ですが以前は土日や連休以外そこまで目にしなかった他府県ナンバーを見かけるようになりました。
滋賀県自体の感染者は多くなくても、多数の感染者が出ている県に挟まれてるんだからもっと危機感を持って欲しいし、病院の数から見ても疎開するべき地ではないのに
コロナに限らず事故や他の病気等で救急が受け入れられなくなるんじゃないか?と思うとそこがすごく怖いです+2
-0
-
163. 匿名 2020/04/14(火) 18:02:22
>>161
取材のヘリ?
地元で大きな事件あった時はいっぱい飛んでた+1
-0
-
164. 匿名 2020/04/14(火) 18:03:15
>>3
3月から一気に減りました、いまはほぼ飛んでません。
空港関係の仕事してますが、いつ無職になるかと怯えてます。+15
-1
-
165. 匿名 2020/04/14(火) 18:06:46
>>112
それを馬鹿にするのが性格悪い。
あなたも他の企業の事、全部わかるの?
そもそも東京と大阪が感染者多いんだから、反射的にそう思ったけど。
東京から出てるしね。+2
-10
-
166. 匿名 2020/04/14(火) 18:08:20
>>158
3密避けるために車で来たらしいよ。
+0
-0
-
167. 匿名 2020/04/14(火) 18:10:43
ゴールデンウィークに出歩く人いそうだしね。
+0
-0
-
168. 匿名 2020/04/14(火) 18:12:02
自家用車だったら大丈夫だと思い込んでる東京の人に、そういう問題じゃないよってわかってもらうにはどうしたらいいですかね❓️+0
-0
-
169. 匿名 2020/04/14(火) 18:16:04
>>151
遊ぶとこパチンコ屋しかなくて朝から行列だろ。
田舎者が都内のライブハウスから運んでんじゃん。おまえんとこの知事に頼んで栃木封鎖してもらいな。
+4
-0
-
170. 匿名 2020/04/14(火) 18:28:00
これで出張、帰省、旅行が無くなれば良い
西日本もお願いしたい+1
-0
-
171. 匿名 2020/04/14(火) 18:36:06
>>45
新潟もな❗️+4
-1
-
172. 匿名 2020/04/14(火) 18:36:46
>>45
上越新幹線も、+7
-0
-
173. 匿名 2020/04/14(火) 18:39:09
コレに連鎖してJR東海も追随するのかな+0
-0
-
174. 匿名 2020/04/14(火) 18:52:50
>>119
私は支持する。
この位言わないとだめ!+1
-0
-
175. 匿名 2020/04/14(火) 19:22:34
親戚にGWは帰ってこないのかって言われて言葉を失ったわ。
この状況で新幹線で3時間かけて幼児と妊娠初期の妊婦でなぜ帰ってこれると思うのか謎。
危機感のない人ってどこにでもいるから、移動手段を奪わないとね。
ちょっと違うけど、認知症の人の車の鍵を隠すみたいな。+2
-1
-
176. 匿名 2020/04/14(火) 19:38:04
>>1
英断だと思う。
この時期に親族が危篤になったり亡くなったりしても行けない人は辛いだろうね。
西日本も続いてくれたら良い。
そして高速バスもお願いします。
+2
-0
-
177. 匿名 2020/04/14(火) 20:02:38
>>165
うーん、わたしは>>112ではないが、企業のことを全て知らなくともJR東海は東海道新幹線、JR東日本は東北、上越、長野、北陸ぐらいは知ってるよ。
一般常識とまでは言わないけど、知らない人がこんなにたくさんいることにびっくりしたよ+12
-1
-
178. 匿名 2020/04/14(火) 20:28:20
>>30
ほんと、JR西日本も運休して下さい!
来週福岡から大分に新人研修として新幹線に乗ってくるらしいので…
福岡は非常事態宣言地区なのに県外に出すなんて、本当に非常識な会社です。+7
-1
-
179. 匿名 2020/04/14(火) 20:43:24
>>176
臨時の新幹線が運休なだけで他の通常の新幹線は動くからね+3
-0
-
180. 匿名 2020/04/14(火) 20:47:37
これで更に奈良県知事が住んでる東京から奈良に来なくなってしまうね。+1
-0
-
181. 匿名 2020/04/14(火) 21:08:27
下手に運転するより運休にした方が電気代などもかからなくていいかもね+1
-0
-
182. 匿名 2020/04/14(火) 21:08:39
これ臨時列車をとりやめただけで
通常のやつは運行するんじゃない?+2
-0
-
183. 匿名 2020/04/14(火) 21:25:53
>>3
どこも便数を大幅に減らしてて成田も羽田も駐機しまくりで異様な光景だよ
そして私は4月5日から帰休だよ・・・
10月に結婚したばかりなのに給料がかなりヤバそう
いつオンコール鳴ってもいいように準備はしてるけどないんだろうな・・・+6
-0
-
184. 匿名 2020/04/14(火) 21:29:59
>>173
JR東海は先に臨時含めて通常も一部運休してるよ
JR東がそれに続いたってわけ
700系もこの騒動でひっそり引退してるし+2
-0
-
185. 匿名 2020/04/14(火) 21:30:53
5月末まで臨時列車か。
通常の方がギュウギュウにならなければいいけど、、。
絶対に仕事で移動しないといけない事情があるので、なるべくガラガラの指定席を取るようにはしてるけど、どうなるんだろう。+0
-2
-
186. 匿名 2020/04/14(火) 21:34:30
>>166
車も3密の中に入りそうな気がするんだけど
常に窓開けて走ってないだろうし運転手とかマネージャーも一緒に乗ってるだろうから+0
-0
-
187. 匿名 2020/04/14(火) 21:58:12
>>23
職場のアクティブシニアが旅行したばっかだよ、お土産貰った...+0
-0
-
188. 匿名 2020/04/14(火) 22:04:26
>>36
岩手県なんだけど、小岩井農場がGW用の臨時バイトさんを募集してるって聞いて唖然とした。
今はそんな仕事、誰もやりたくないよ。コロナ出たら風評被害怖くて、周辺の宿泊施設だって今は誰も泊めたくないと思うよ。
よって、小岩井農場はGW封鎖でお願いします!!! 終息したらいっぱい、いっぱい来てもらおう。それでいいじゃないか。+3
-0
-
189. 匿名 2020/04/14(火) 22:10:28
今はどの業種も仕方ないよね。
新幹線内でコロナウイルス患者が出たとか聞かないけど、空調がしっかりしたつくりしているのかな。+1
-0
-
190. 匿名 2020/04/14(火) 22:16:17
>>178
うわ〜
大分に来ないで+1
-0
-
191. 匿名 2020/04/14(火) 22:17:26
>>177
言い方でしょ+2
-0
-
192. 匿名 2020/04/14(火) 22:34:28
>>16
人口密度を考えてから発言した方がいいですよ。+6
-1
-
193. 匿名 2020/04/14(火) 22:47:34
コロナ終わったら旅行したいと思って、宿泊予約サイト見てたら、人気宿はGW満室だよ
ここまで言われてても行く人は行くんだね
命知らずだね+4
-0
-
194. 匿名 2020/04/15(水) 00:58:20
>>162
名古屋でも他府県多いよ
確実に名古屋も多いのにね
沖縄ナンバー見た時は
えっ?って思ったよ+2
-0
-
195. 匿名 2020/04/15(水) 02:31:32
>>10
でも実際JR大打撃だよ。
緊急事態宣言後に買った切符だったら有効期限過ぎてても無手数料で払い戻してくれるし、定期の払い戻しも大分緩和されてる。
交通機関って「やって当然」って思ってる人多いけど商売だからね。
値上げもそうだけど廃線とかもあるかも…+4
-0
-
196. 匿名 2020/04/15(水) 03:42:40
>>16 大阪の吹田市には来ない方がいいよ。
ファミリー層に人気ある地域だけど平和ぼけしまくって子どもも大人も公園とかスーパーに人が多い。まだ今はビジネス街の方が人が少なくて安心。
+0
-0
-
197. 匿名 2020/04/15(水) 03:45:59
>>9 >>196ですが今日新大阪駅の南のあたりに行きましたが人が日曜朝位に少なかったです。休業している会社が殆どなのでしょうね。
+0
-0
-
198. 匿名 2020/04/15(水) 04:06:28
>>27
売り上げが前年度の同じ時期と比べて半分くらいだって知り合いが言ってた。
これも少し前に聞いたから、今はもっと減ってるのかも。
+0
-0
-
199. 匿名 2020/04/15(水) 12:15:22
まーね、やってたら乗っちゃうもんね+0
-0
-
200. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:49
臨時列車だけじゃなく半分位に減らせばいいのに。+0
-0
-
201. 匿名 2020/04/16(木) 11:26:53
>>122
狭い世界だけで生息してるガルちゃん特有の人だな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JR東日本は14日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、指定席発売を見合わせていた5月末までの新幹線計923本、在来線特急・快速計340本の臨時列車の運転を取りやめると発表した。