ガールズちゃんねる

ちょっと面倒な友達【距離の置き方】

142コメント2020/05/02(土) 21:49

  • 1. 匿名 2020/04/13(月) 09:06:33 

    定期的に会う友人がいます。
    会う度に同じような内容(ワンナイトの男性の話ばかり)で、私の話は興味無い感じですぐ自分の話に切り替えられます。何ヶ月か前から聞き専になってますが、そろそろ疲れてきました。
    距離の置き方が分からないので教えてください。


    +220

    -4

  • 2. 匿名 2020/04/13(月) 09:07:11 

    縁切る

    +147

    -3

  • 3. 匿名 2020/04/13(月) 09:07:35 

    「ごめんコロナで会えなーい」

    +337

    -1

  • 4. 匿名 2020/04/13(月) 09:07:37 

    ちょうどいいじゃん。

    コロナ怖いね〜落ち着いたら会おう!
    で、フェードアウト。

    +432

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/13(月) 09:07:46 

    >>1
    簡単だよ
    アレコレ理由つけて合わなきゃいい

    +182

    -3

  • 6. 匿名 2020/04/13(月) 09:07:47 

    >>1
    ちょっとどころかだいぶ面倒
    気持ち悪い

    速攻で切る

    +269

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/13(月) 09:07:50 

    連絡きた時点で忙しいと用事を作り返事しない

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2020/04/13(月) 09:07:55 

    会わなきゃいいじゃん

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/13(月) 09:07:57 

    ジョジョにフィードアウト

    +10

    -5

  • 10. 匿名 2020/04/13(月) 09:08:00 

    私もそんな感じの友だちいたけど、離れて暮らしてるから実質距離があって、無理なく距離置けたよ

    +91

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/13(月) 09:08:00 

    今ならコロナを理由にできる。

    +130

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/13(月) 09:08:08 

    LINEを返すスピードをだんだん遅くしていってそのままフェードアウト

    +121

    -2

  • 13. 匿名 2020/04/13(月) 09:08:55 

    今が絶好のチャンス!!
    コロナ落ち着いたら会おうねー!

    フェイドアウト!
    連絡も減らしていきなー!

    +134

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/13(月) 09:09:02 

    ワンナイトの男性の話……

    いま距離おけるチャンスの状況じゃん。
    私はそんな話ばかりする、という以前に、
    そんな事してる友達なんて嫌だわ

    +185

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/13(月) 09:09:28 

    職場に悲劇のヒロイン、ネガティブの女王がいてる。もう勘弁して欲しい。大したことない事をいかに苦労したかをアピールしてくる。もう、知らんがなー。

    +87

    -4

  • 16. 匿名 2020/04/13(月) 09:10:09 

    いろんなものに手を出しては 勧誘してくる。
    株 保険 健康器具 美容器具 よくわからないセミナー。

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2020/04/13(月) 09:10:27 

    ブロックしました!そしたら周りのめんどくさい系の友人づてに聞いてきたから無視してますー(^^)

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/13(月) 09:10:34 

    >>1
    私の友達も全く同じだわ。二人で会うのはきつい

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/13(月) 09:11:24 

     
    ちょっと面倒な友達【距離の置き方】

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/13(月) 09:11:32 

    ソッコーシカトして切るのが嫌なの?近くにいたりしないんなら、体調壊してるで、何回か断ってそれから連絡来なくなるよ。
    たまにこの手の相談くるけど離れるやり方わかんないってなんなの?
    実家でも支配されてんの?

    +17

    -6

  • 21. 匿名 2020/04/13(月) 09:11:39 

    >>1
    ごめん、そんな友達🤮

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/13(月) 09:11:44 

    縁切りたいなら
    「ワンナイトはモテないブスのモテ自慢だから嫌い」とハッキリ言う。ここまでハッキリ言わなくても良いけどね。

    +80

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/13(月) 09:12:01 

    着信拒否
    迷惑メール対策
    LINEしてたらブロック
    フェードアウト

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/13(月) 09:12:35 

    >>1
    今ならコロナを理由に疎遠に出来るまたとない機会だと思うけど

    +114

    -1

  • 25. 匿名 2020/04/13(月) 09:12:55 

    >>22
    いいね!!相手からフェードアウトしてくれるやんそれ!!

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/13(月) 09:13:01 

    コロナ落ち着くまで会えないだろうし
    これを機に終わらせる
    LINEでそういうワンナイトこじらせ自分語りが来てもスタンプで終わらせる

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/13(月) 09:14:44 

    >>24
    本当に!めっちゃチャンスだよ。

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/13(月) 09:15:11 

    遊びに誘われたら「その日は予定があるんだーごめん、またねー!」の一言で話を速攻終わらす。再度誘われても同じ返しをしてこちらから誘わなければ、さすがに向こうも察するはず…!

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/13(月) 09:15:13 

    LINEでも電話でも無視しとけばいいよ。でどっかでばったり会ってなんか言われたら携帯壊れてるとか嘘つきな(笑)

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/13(月) 09:15:18 

    「ワンナイトとか繰り返す女が友達とか無理。男からも軽く見られてるよ。もっと自分を大切にしたら?」とLINEにマジレス
    たぶん2度と連絡来ない

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/13(月) 09:15:42 

    私の話は興味無い感じですぐ自分の話に切り替えられます。


    こういう人って自分の話ばっかりしててなんとも思わないのかな。思わないからなんだろうけど。
    つい自分の話ばっかりし過ぎたと思ったら話振らない?

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/13(月) 09:16:30 

    「あなたと会うだけで性病もらいそうだからパス」

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2020/04/13(月) 09:19:08 

    私にも不倫の悩み相談してくる友達?みたいな子がいたよ
    たまになら仕方ないけど、毎回そんな話だから呆れてた
    おまけに承認欲求の強い自分自分のタイプだったから、我慢の限界がきてシャットアウトしました

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/13(月) 09:19:21 

    少し前にも同じようなトピック立ってたね

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2020/04/13(月) 09:20:40 

    絶好のタイミングって言ったら不謹慎だけど、今はコロナがあるじゃない。

    外出なんてご法度だし、ラインや電話来ても気が付かない振りしてスルー。
    次の日くらいに「忙しくてゴメンね」ってラインしとけばいい。
    ちなみにこの方法は私が疎遠にする時に使った手です。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/13(月) 09:22:12 

    とにかく話しが重い。
    昔からの友だちで私のことも
    いろいろ心配してくれたりありがたい
    部分もあるけど、正直重い。

    とにかく話を1〜100まで聞いてほしい子で
    私にも全部話すように求めてくるけど
    そこまで話したくも聞きたくもない。

    LINEもどんどん長文になるし
    正直、重い。笑

    +55

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/13(月) 09:24:28 

    >>1
    破門状を回せよ。
    これにて...
    ちょっと面倒な友達【距離の置き方】

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2020/04/13(月) 09:25:17 

    >>1
    こちらを聞き専にして平気な人って無神経だよね?
    はっきり迷惑でしかないもん
    昔疎遠にしようとしたら負の感情をぶつけられ、怒られてビックリした事がある
    そんな人と関わってる時間が勿体ないよ!

    +93

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/13(月) 09:26:30 

    >>1
    可哀想な友達だね。
    ワンナイトでしか相手にされない、まともな人に大事にされないような女だって、自分から言ってるようなもんだよ…
    自分で気づいてもないのかもしれないけどね

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2020/04/13(月) 09:26:56 

    「また日付見て連絡するね」→しない

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/13(月) 09:28:25 

    コロナで会えないのを理由にだんだんフェードアウトしていく。
    私もこの前面倒な友人(旦那の年収自慢や役職自慢、とにかく自慢話ばかり、そしてうちに遊びに来てちっとも帰ってくれない)そんな事に嫌気がさしてフェードアウトしたよ。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/13(月) 09:28:54 

    話し合わない時点で、その友人とは、卒業だよね。よって、会いません。あっても、楽しく無いので。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/04/13(月) 09:29:08 

    >>1
    縁切りまでは嫌なのかな?
    ラインの返信を1週間後とかにすればいい。
    お前には興味ねぇ感
    を限りなく露骨に表現する。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/13(月) 09:29:40 

    >>37
    町内会を巻き込むでないぞ…

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/13(月) 09:30:26 

    私もフェードアウト中
    LINEでも自分の婚活話や愚痴や自撮り写真を送って来て、スルーしても構わず送ってくる
    忙しいからこちらから連絡するね〜と言って2日間来てないけど、また来たらブロックしようと思う

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/13(月) 09:30:41 

    疲れるよねー 
    仕事や家の事で忙しくなったフリを
    したらどうかな?
    ラインもミュートにしてすぐには返さない!

    また落ち着いたら私から連絡する、、って下手に出て距離置いてるうちに、他のターゲット見つけるよ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/13(月) 09:33:38 

    >>1
    忙しいから、また連絡するね。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/13(月) 09:35:44 

    >>1
    なんで会っちゃうのかな
    多分、ほかの友達はその人を避けて会ってくれないからあなたのところに連絡が来るんじゃない?
    聞き専なんて相手にとっては都合のいい人だよ

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/13(月) 09:35:58 

    体調悪くなり、疲れてると言う。
    だから返信もできなくてごめんねと謝るかな?私なら。
    ともかくその人に対してタイミングの悪い使えない人になって、依存されないようにする

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/13(月) 09:38:29 

    フェードアウトでなくそんな相手には嫌われても構わないからカットアウトで即刻離れる

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/13(月) 09:38:40 

    ブロックとかしていきなり連絡取れなくすると
    察することなく心配して探しに来ると思うので
    上手にフェードアウト。
    >>4さんの方法で。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/13(月) 09:40:20 

    気持ち悪い友達だね!
    ワンナイトの話を主さんにして、二度楽しんでるところがホントキモい!

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/13(月) 09:44:12 

    楽しい会話に対して(外出はしない)

    日本が今この状況でよくそんな話ができるね不謹慎。って言う人はめんどくさい

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/13(月) 09:44:50 

    >>1
    ワンナイトで感染してるかもよ
    って言いながらコロナが落ち着いたら連絡してねって言う。で、連絡来たらスルー

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/13(月) 09:45:16 

    この自粛を利用してずっと会わない

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/13(月) 09:46:42 

    >>22
    この手のヤリマンブスは「自分が全く男に相手にされないからって嫉妬しないでよ!w」って都合よく解釈しそうだけど、向こうが逆ギレしたならそのまま二度と会うこともないでしょうしね笑

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/13(月) 09:49:08 

    自分を大切にしなよ!と説教すると話してこなくなるよ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/13(月) 09:50:03 

    >>54
    ワンナイト女から感染とか嫌すぎる!

    てかこの時期にまでワンナイトしてるとか相当頭おかしいよね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/13(月) 09:50:43 

    今はコロナを理由で良いのでは?
    それ以外では「いまバタバタしているから、おちついたらこちらから連絡するね」と言ってフェードアウトします。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/13(月) 09:52:16 

    コロナの影響で会えない事

    終息したら「仕事が多忙」等々なんでも理由つけていけば大丈夫

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/13(月) 09:54:17 

    >>39
    ガルでも何故かワンナイトを自慢げに言ってる人いるよね~

    普通の感覚の人はドン引きすると思うんだけど…リアルで言ってるのがスゴイw

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/13(月) 09:54:54 

    わざわざ会ってるのに聞き専w

    もう会わなくていいじゃん。いるよね、そういう子。
    年齢的なものなのかもしれないし、話したくて仕方ないんだね。
    今はコロナだし、会わなくていいからこれを機に疎遠にしよ𓅭

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/13(月) 09:56:18 

    >>61
    若いときはそういうことなの気付かない子も多いのかな、
    友達もそうだったけど結婚して子供できてすっかり落ち着いたよ。

    ワンナイトばかりな私=性的魅力に溢れてる っていう認識なんじゃない?

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/13(月) 10:01:24 

    都合が悪い、先約があるを続ければ相手も分かるんじゃない?
    理由なんて言わない方がいいし、いう義務なんてないから。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/13(月) 10:03:08 

    >>42
    『卒業』
    なるほど!
    イイですね!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/13(月) 10:03:20 

    色々つらい、と、連絡してくる友人がいた。
    あんまり凄いから、「心を楽にする」系の、字の大きめな本をあげたら、返されたw
    私にはこれ以上どうしょうもない(カウンセラーではない)と表明させて頂き、愚痴は聞かない事にした。
    そしたら、定期的に、「私前向きに頑張ってる」アピールが来だして、それもめんどくさいw

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/13(月) 10:06:30 

    私も依存体質で昔は構ってちゃんでした。何がきっかけかはわかりませんが今は改善しています。
    知人が構ってちゃんで今は聞く立場ですが、ストレスです。昔は私も相手にこんな思いをさせていたのかなと思うと申し訳ないです。本人が自覚しないと難しいと思うので、連絡きても無視していいと思います!相手は周りに主さんが悪いと言いふらすかもしれませんが、主さんのことわかってくれる人はいると思います!頑張ってください。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/13(月) 10:07:50 

    >>1

    へー
    マジで?
    すごいねー
    なにそれー!

    で、けっこう乗り切れる。どうでもいい人には他ごと考えながらこれで対応してる。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2020/04/13(月) 10:08:26 

    >>63
    モテると勘違い。
    ヤリ捨てでしか価値がないとしか思われてないのを全く気づかないんだよ

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/13(月) 10:08:59 

    >>1
    友人と思いたいか思いたくないかで絶縁するか決めたほうがいいかも。

    見た目オタサーの姫で、ヤリ目の男みたいにチヤホヤ自分を一番にしないと不機嫌になる子がいたけどフェードアウトしたらスッキリした。なんでこんな子にこだわってたのかなと思うほど。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/13(月) 10:09:43 

    >>1
    私も同じようなこと過去にあって
    自分から連絡しない。
    ご飯に誘われても、
    「ごめん。その日用事ある」と毎回嘘ついて断る
    そして代替え案出さない。
    最後はSNSブロックして切った
    つまらない人と一緒にいたくない。

    +50

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/13(月) 10:10:00 

    >>66
    本を返してくるなんて酷い、
    信じられないです…。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/13(月) 10:11:55 

    似た子いたけど、結局よく知りもしない人とデキ婚して次は旦那の愚痴ばかりになった。
    自業自得だし、こっちが注意するとふてくされたから距離置いたよ。
    ワンナイト多いってボーダーのメンヘラかまってちゃんとかじゃない?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/13(月) 10:12:29 

    >>1
    それは疲れそう(;∀;)たぶん、主さんは優しく聞いてあげるのだろうけど、たぶんその人は他に聞いてくれる人がいないから近寄ってるだけに思える。

    自分に誠実な人じゃなければ、疲れるまで誠実に対応しようとしなくて大丈夫だと思います。
    相手はあなたの具合が悪くなるとか考えが及ばないのだから。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/13(月) 10:12:41 

    めんどくせー女。
    きいてきいてモンスター

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/13(月) 10:19:13 

    そんなヤツ、露骨に切ってもいいじゃないの?
    私だったら電話もLineも全部、無視するな。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/13(月) 10:19:18 

    >>22
    その通りすぎて拍手しちゃうわ
    ほんとそーだよね、モテないやつのすることだよなー

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/13(月) 10:20:48 

    >>60
    収束後も、滞ってた業務処理で大変だって言えるね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/13(月) 10:20:52 

    人の不幸話が好きな人、上手く言ってると何かしらマウント取るし、そう言う人から離れると少しずついい事あります。このご時世なので上手く距離を置いて離れた方がいいです。コロナで家庭の事情も変わってきてるので、他人の話まで聞いていたらしんどい。今は自分の事で精一杯なので、分かってくれると良いんだけど。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/13(月) 10:21:48 

    旦那いるのに学生時代の好きだった人が忘れられないとか言って連絡取ってる話を延々聞かされて、どうにかなりたい感じだったから引きまくって距離取ろうと思った。

    とりあえず連絡来たら約束はするけど何週間も後にして、会っても次の約束はしない、とにかく忙しい感を出す。
    また何週間も後に約束→忙しくてキャンセル等々、徐々に距離を取ったら連絡が来なくなりました。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/13(月) 10:26:43 

    徐々に会う頻度や連絡をとる頻度を減らしていく。
    何かと理由をつけて。

    私の元友達はそれをやってもグイグイくるタイプだったから、我慢の限界に達していきなりラインブロックしてやった。
    そしたらFacebookのメッセンジャーとかインスタのdmとかで連絡とろうとしてきたから、もう無理ならSNSとかも徹底的に見直した方いいと思う。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/13(月) 10:26:53 

    小学校の先生してる元友人がそんな感じだった。
    ホストに声かけられてついて行って、都合のいい女になってた。
    その子やたら他人に厳しくて真面目すぎて一緒にいてしんどくなったから離れたけど。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/13(月) 10:28:18 

    >>81
    そこまでされても連絡してきたってだいぶメンタル強くて図太いね。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/13(月) 10:41:04 

    >>22
    一夜で切られてるってのがね。
    モテる人は一夜限りじゃないもんね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/13(月) 10:41:14 

    >>20
    私もそう思ってたけど、そこまで拒否しても連絡してくるタイプの人がいる。具合悪い都合悪いで数回断る、既読スルー、電話出ない&折り返さない、未読のまま放置。それでもこの自粛中に遊ぼうと連絡来たよ。自己中ですごいメンタルの持ち主みたい。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2020/04/13(月) 10:42:15 

    主です。
    みなさんありがとうございます。

    不謹慎ですがコロナを理由に会わないように出来るんですね、そこまで思いつかなかったです。

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2020/04/13(月) 10:57:21 

    あなたは優しい人ですね。いきなり縁切る、無視するは出来ないでしょう。皆さんが言っている様に徐々にフェードアウト。私にも同じ友達がいました。話はふーん、へぇ~で聞いていて、心ではクソビッチ!と叫んでいました。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/13(月) 10:59:20 

    >>1
    どうして分らないか不思議なんだけど

    普通に用事があるって言って断ればいいだけじゃない?
    付き合いを完全に辞めたくなかったら、2、3ヶ月に1度1時間くらいお茶するくらいにしたら?



    +12

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/13(月) 11:12:50 

    >>1
    忙しいを連発してるよ。
    一緒にいて楽しくない人いる時間は無駄。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/13(月) 11:15:15 

    >>67
    悪いことしてないのに、悪く言われるのってほんと疲れちゃいますね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/13(月) 11:21:25 

    聞いてクレ
    クレクレだいっきらい

    主さん コロナを口実に逃げ切ろう

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/13(月) 11:52:45 

    会わなきゃいいよ
    結局気が乗らないのにでかけていってあげてるんでしょ?優しいんだね
    いやだなあと思う人にはいい人にならなくていいんだよ!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/13(月) 11:55:51 

    >>1

    共通の友人とかいる感じ?

    いないなら私ならいきなり連絡先かえてカットアウト(じわっとフェードアウトしないでバツっと切る)しちゃうけど。

    でも共通の友人がいたらカットアウトは微妙だよね。

    共通の友人を通じて『なんで?どうして?』って聞かれそうだし、共通の友人にこっちの悪口言われそうだし。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/13(月) 11:57:38 

    こちらがフェードアウトしようとすると何かを察したのか今まで以上にLINEしてきてこちらの機嫌をとろうとしたりいい子ちゃんぶった内容のLINEしてくる子っていない?多分こちらが離れていこうとしてるのを気付いてんだよね。
    それまでの傍若無人な振る舞いが許されると思ってんのかね。発達障害とは金輪際関わりたくない。
    こっちがおかしくなる。

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/13(月) 12:07:14 

    >>1
    自分の話も聞いてくれてなんでも言い合える仲かと思いきや一方的なのね?
    フェードアウトして縁切る以外の選択肢がない。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/13(月) 12:17:38 

    主さんからは連絡しないし誘ってないんだよね?
    まずはLINEから疎遠にしていって、最終的には「今忙しくてなかなか時間が取れないからこっちから連絡するね!ごめんね~」で、連絡しない。終了。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/13(月) 12:28:10 

    >>96
    それやったら「何か怒ってる?」ってきた。
    どうすればいいのか困惑してる。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/13(月) 12:28:54 

    電話帳から、友達の連絡先を削除して暫く距離とる。
    友達疲れたなーってなるといつも私はそうしています。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/13(月) 12:39:53 

    >>1
    似たような経験があります。
    話の内容まで同じでビックリ。

    その人、月曜日はジム、火曜日はお菓子教室、水曜日は誰かと喋ってストレス発散…と 
    やることをきっちり決めてて、その曜日に会えそうな人を何人かキープしてました。
    私も、その子と会ってて、自分には興味がなさそうなので、なんで連絡してくるんだろう?と
    ずっと不思議だったんだけど、共通の知り合いから事情を聞いて納得。

    友達というわけでもなく、単に愚痴吐きの受け皿扱いされてたと思ったらバカバカしくて、
    親の介護で忙しくなった!と距離置きましたよ。
    そう考えると、異性関係も愛情や好意が優先じゃないから、
    ワンナイトばっかりなんだと思います。




    +10

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/13(月) 12:40:31 

    >>85
    ほんとのやべぇ奴だから今後繋がってる意味ないね。
    切る一択やん。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/13(月) 12:45:00 

    >>93
    主です。
    共通の友達は数人います。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/13(月) 12:57:50 

    >>86
    思いつかなかったの?😅
    主なんかヌケてるというか、なんというか…
    だからいいように相手にされてるのが分かる気がする

    +7

    -5

  • 103. 匿名 2020/04/13(月) 13:03:10 

    最初は仲良くしてたんだけど、徐々に違和感が増えてきた自己愛性パーソナリティっぽい人とは、SNSも連絡先も共通の友だちもシャットアウトしてやっとフェードアウト出来た。
    距離とったり連絡返さなかったひ減らしても「自分の良さを分からせよう」ってしつこい+攻撃的で、会うまで逃さないし、(これで会っても楽しくないだろ)ってくらいケンカ腰で誘ってきたり、予定が合わない事に怒ってたり、「体調不良」や「多忙」や「用事が重なってる」って言っても「私が誘ってるんだから合わせろ」「合う努力が出来ない自分が悪い」「仕事が忙しいのは容量悪くて能力が低いから仕事が溜まるんだ」とか言われた。w
    イライラしたり違和感ある人とはバッサリ縁を切った方が、ストレスも無いし、明るいと思います!

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/13(月) 13:19:06 

    >>36
    友人ではありませんが、前いた公務家の元同僚も似たようなタイプでした。

    会ったこと、見たことない旦那。娘の自慢話などのトークショーはもちろん、旦那の借金トラブルは、腸がつくほど重いレベルでした。携帯のSMSメールも長く、何度か外出などで、「そろそろ切りますね」と言っても、延々と続いたことがありました。途中から、読まずにスルーしたこともありました。

    今はフェードアウトしたし、コロナで大変な中、連絡も来ることはないので。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/13(月) 13:29:37 

    >>72
    なんかこー、かみ合わないんですw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/13(月) 13:32:05 

    >>1

    「ごめん、よくわかんない男の話ばっかり飽きたww」



    ハッキリ言ってやるといいよ

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/13(月) 13:53:09 

    >>97
    いや、怒ってないよ。
    忙しからごめんね。
    で良くないですか?
    それでもしつこいならスルーするしかないよね。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/13(月) 14:14:58 

    これ、共通の友達がいたらその子たちに悪口言う人いそう。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/13(月) 14:49:17 

    私も只今距離置き真っ最中。会うのも連絡も頻度を減らしてる。相手ばっかり話してフェアじゃないし時間勿体ないし、私は寝込むほど凄い疲れるんだよね。こっちがダメージもらう必要なんてない。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/13(月) 14:51:13 

    めんどくさくないの?
    注意しても反省しないようならフェードアウトしたほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/13(月) 14:52:10 

    >>103
    パーソナリティ障害は地雷だから逃げるしかないよね。
    本当めんどくさいし。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/13(月) 15:53:25 

    >>1
    私もW不倫の話ばかり聞かされてて、
    ある時『自分はこの人の友人としてなんなんだろう?』
    と思った途端、断ったり会わないことに罪悪感がなくなった。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/13(月) 15:56:21 

    >>1
    ワンナイトでも不倫でも普通の交際でも
    本人が楽しいのかって思うなら多少は聞けるんだけど


    観客とか聞き役がしょっちゅうほしい人って
    自分のドラマへの思い入れが強いだけで話芸が上達する訳じゃなし
    つまらないからやっぱり面倒くさくて距離置くわ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/13(月) 16:32:53 

    主です
    きっとどこかで悪口は言われてるんだと思いますが気にしないことにしました。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/13(月) 16:58:46 

    私の友達にもいた
    ワンナイトを詳しく話してくるやつ
    そいつお前誘う前に私誘ってきたからなと腹の底で笑ってる
    くだらないから縁切った

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/13(月) 17:47:41 

    >>115
    そんなことあるんですね笑

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/13(月) 18:21:53 

    電話口で会話はせずただワンナイトカーニバルかけてアホゥッ!と叫んだところでガチャ切り、そのままフェイドアウト。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/13(月) 19:05:07 

    1番悪いのは疎遠にされる程の言動をした人だけど

    私なら、遊びたくないなら予定決める段階で断って欲しいな
    途中から行けないって言われたらムカつくもん
    ドタキャンとか本当嫌。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/13(月) 19:11:08 

    トピ主さんと同じような経験があります。
    友人がとにかくマシンガントークで、こちらの話はあまり聞いてくれません。
    今までは友人はそういう性格だから仕方ないと思ってきましたが、
    最近は距離を置きたいと思うようになりました。
    こちらが会いたいと思うまで、誘われても断るつもりです。
    それで縁が切れたとしても仕方ないとあきらめます。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/13(月) 19:13:49 

    フェードアウトしようと『今は忙しいからまた連絡するね』でいったん距離を置いてもまた数ヶ月経ったら『ご飯行かない?』『最近何かあった?』とラインや電話がくるので、ブロック&着信拒否をしてしまいました。
    ここまでしないと相手には私が嫌がってること伝わらなかったんだなと思いました。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/13(月) 19:19:32 

    私は逆に、なんでもかんでも聞いてくる友達に嫌気さしてる。
    旦那の年収やら仕事、お家の値段…昔の友達とは会ってるのか等々。
    たまたま都合が合わなかっただけで、もう1人友達がいるんだけど「○○が来ないから、私とは会いたくないんだー」とか事あるごとに言っては拗ねてくる。正直面倒臭い。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/13(月) 19:54:17 

    年に一度しか会わないのに、いきなり、
    八つ当たりしてきた友人。
    後から考えると、余裕がなく、煮詰まってたのはわかったが。
    不安定な所があるとは知ってたが、
    フェードアウト。
    共通の友人に連絡させてきた。
    もう、5年会ってない。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/13(月) 21:12:10 

    >>122
    情緒不安定な人面倒臭い

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/13(月) 21:32:04 

    ガン無視

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/13(月) 21:43:52 

    >>97
    すぐに既読にしない、返事を何日か遅らす。っていうのを間あけていけばいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/13(月) 22:53:07 

    メールが来ても

    そっか!よかったね。とかで終わらせる。

    話を広げない。
    質問しない。
    何か聞かれても濁しておく。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/13(月) 22:55:02 

    >>121
    自分の地位を確認するために人の家庭内事情聞かれるの腹立つ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/14(火) 00:43:37 

    フェードアウトしたい友達何人かいるけど、共通の友達がいるのが難点
    そうじゃなかったらLINE返信せずに終わらせたい

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/14(火) 00:59:43 

    >>128
    共通の友達いると、(その子誘ってない時)私は断られたってきっと周りに何か言ってそうですよね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/14(火) 01:38:24 

    >>1
    主さんと全く同じ経験ある。
    自己顕示欲が強くて、ワンナイト経験が多い=モテるって勘違いしているんだよね。
    その人自分に自信がないのかな、何かしら大きなコンプレックスもってるとか。
    私の友達はそうでした。
    聞き専になってたから妙に懐かれてて、プライベートにもズカズカ入ってくるし、同じ話ばっかりだし、人の幸せ喜べない、人の愚痴ばかり…
    ある日ふと「あれ?何が楽しいんだろう」と気付いてからは一気に引いていったよ。
    いきなりスパンとやると面倒なことになりそうだったから、自分からは連絡しない、少し素っ気なくするってしたら、人の変化には敏感だから(傷つきたくないから)すぐ気付いてからは、少しずつ距離があくようになって、泣きたいくらい快適だよ。
    主さんも早く解放されて。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/14(火) 10:51:44 

    >>121
    もうそれ、「そうだね、○○居ないとつまらんし」で切れば?
    最初に○○には話しておいて
    それで両方切れるのは覚悟しておく

    共通友人ごと切らないとダメな奴って本当に迷惑でしかない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/14(火) 13:53:21 

    まだ、緊急事態宣言が出る前の事だけど、
    職場を辞めていった元同僚が何かに付けて、職場に未練があるのか?色々聞き出してきて&私は全く知らないその子の今の職場の話を聞かされる。
    かなり個性的だし困っていた。

    「世の中大変だけど、私はサクサク仕事してるよー。私は気にしないし、ランチ大丈夫だけどどうかな?」って来たから、断りました。今後の対策としてどうしようか検討中。ここを参考にしています。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/14(火) 14:03:16 

    SNSのフォロー外したら、なんで?がる子は親友だと思ってたのにってLINE来た。
    自分の都合よく話を聞いてくれる人、見下し要員がいなくなるのが嫌なだけでしょ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/14(火) 14:39:09 

    >>83
    メンタル強いというか、執着心が尋常じゃなかった。
    自分を自分で満たせない人で、私に執着することで自分を保とうとするような。
    うざすぎました。切ってよかった。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/14(火) 16:56:57 

    >>1
    ワンナイトなんてまだ可愛いもんかも?
    会うたび超ド級の金持ち彼氏自慢。(しかも定期的に相手が変わる。)
    もう金持ち専門の売春で出会って遊ばれてる数人の中の一人だと思って聞いてる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/14(火) 16:59:13 

    >>135

    「金持ち専門の売春」
    ここ笑いました

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/14(火) 16:59:25 

    >>22
    ワンナイトがリピーターになったり
    そっからの真剣交際もあり長く続き、
    それ以外にも沢山声かけられる人は人間力も有りモテる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/16(木) 22:40:26 

    主は若いのかな?年を取るにつれてその溝はどんどん深まると思うよ。
    昔セックス・アンド・ザ・シティが流行ってた頃によくそういう女の愚痴聞き相手になってたけどあの時間全て無駄だったわ。とっととお会計して家で自分の足のマッサージでもしてたほうがいいよ。アラフォーおばちゃんより

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/25(土) 14:53:30 

    >>81
    いる、こういう女。
    多分誰にも相手にされなくて執着してるんだと思う。
    だって新しい友人できてたら別にいいでしょ。
    要は本当に周りが見てもやばい人ってこと

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/27(月) 10:59:53 

    コロナで大変だけど元気でね 言うて、
    また会おうともいわず またねで終わらせる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/28(火) 10:23:12 

    >>36
    自分が投稿したのかと思ったわ。

    会って聞けば5分で済む話を長々LINEで送ってくるんだよね

    そういう話を気がねなくできる人=本当の友達だと思ってるんだな

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/02(土) 21:49:31 

    神経質で一人で悩みすぎる友達。周りが気を楽にさせるつもりで「無理せず好きに言えばいいんだよ」と優しくしてたら神経質なのは変わらないまま失礼なこと言う子になってしまった。今は自分から連絡はしないようにしてます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード