ガールズちゃんねる

静電気恐怖症の方

90コメント2015/01/05(月) 22:38

  • 1. 匿名 2015/01/04(日) 00:22:45 

    私は、重度の静電気恐怖症です。
    特にこの季節は乾燥するので、ありとあらゆるところを触るのが怖くて仕方ありません。

    車のドアやステンレス素材のものはもちろん、誰かと手が触れたときや水に触れただけでもバチッとくるので、怖すぎて自ら触るだけでもかなり時間がかかってしまうほどです。

    同じような思いをしてる方がおられたら、話しませんか?
    オススメの静電気除去グッズがあれば教えて下さい。(>_<)

    +206

    -6

  • 2. 匿名 2015/01/04(日) 00:24:16 

    むしろ静電気愛好家がいたら知りたい
    というわけで、静電気が大好きだ〜!愛してる〜って方、バシバシ書き込んじゃってください☆

    +54

    -32

  • 3. 匿名 2015/01/04(日) 00:24:18 

    静電気恐怖症の方

    +42

    -0

  • 4. 匿名 2015/01/04(日) 00:24:22 

    静電気きらい
    静電気恐怖症の方

    +153

    -3

  • 5. 匿名 2015/01/04(日) 00:24:33 

    母が蓄電体質なので冬場は特に触れて欲しくない笑
    試着した時とか首元触られたらバチバチくる笑

    +61

    -2

  • 6. 匿名 2015/01/04(日) 00:24:34 

    はい!
    今の時期、静電気だらけでほんとに怖い。

    +143

    -2

  • 7. 匿名 2015/01/04(日) 00:24:37 

    この機械を触るにも勇気がいります。

    +115

    -2

  • 8. 匿名 2015/01/04(日) 00:24:43 

    家のドア開けるたびに緊張する

    +124

    -1

  • 9. 匿名 2015/01/04(日) 00:25:16 

    キーホルダーとか、売ってるよね。フェリシモとかで静電気防止ブレスレットとか。見た目も可愛い。効果あるのかな。気にはなってる……

    +77

    -1

  • 10. 匿名 2015/01/04(日) 00:25:20 

    わかります‼︎ドアノブ、車、何から何までバチっと来ます‼︎こないだは家の鍵を暗い中で開けようとしたら一瞬小さな火花が…。とにかく手首にほど近い手のひらで物を触ります(笑)指先だとバチっと来るから(笑)

    +91

    -2

  • 11. 匿名 2015/01/04(日) 00:25:37 

    何か触る時に普通に触ると指先から触れてしまいます。その指先から激しく放電してしまいます。
    解決策はとりあえず手のひらを対象物に当てて先に放電すること。
    ドアノブや車のドアなど
    とりあえず手のひらでタッチしてから
    触ってください
    これで絶対大丈夫

    +69

    -6

  • 12. 匿名 2015/01/04(日) 00:26:08 

    ドアをさわる前とかは
    必ず先に腕を扉につける
    そうすると静電気は逃げる
    試してね

    +53

    -3

  • 13. 匿名 2015/01/04(日) 00:26:12 

    たまりやすい人って絶対いますよね?

    妹はこの時期やばいです。
    バチバチバチバチです。
    商品を受け取るとき店員さんが毎回、
    今、静電気大丈夫でしたか?申し訳ありません
    と、いつも言われてる。妹が絶対放電してるのに

    あんなに謝られたら逆に申し訳ないわーって言ってる

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2015/01/04(日) 00:26:13 

    私も嫌いです。小さいころにバチッと経験して怖くなりました。セーターの服着てテレビに近づいたら終わりです!バッチバッチきます!!

    +38

    -3

  • 15. 匿名 2015/01/04(日) 00:26:33 

    愛犬を撫でるだけで
    バチっと来る。
    ゴメンよ…愛犬♡

    +68

    -2

  • 16. 匿名 2015/01/04(日) 00:27:00 

    職場のロッカーで毎日バチッとなるのが怖かったのですが、
    ハンドクリームをべったり手に塗ってから触るとバチッとならずに済んでますよ!

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2015/01/04(日) 00:27:47 

    楽しいのは良いんだけどね

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2015/01/04(日) 00:28:50 

    私は静電気で悩んだことがないんですが体質?
    母が静電気で悩んでます。
    毎回、車のドア開けてって言うので開けてます。
    母はブレスレットをつけてるけど効果ないのかな?

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2015/01/04(日) 00:29:20 

    買い物中によくなるから品を取るたびにビクビクする私‥笑

    +75

    -1

  • 20. 匿名 2015/01/04(日) 00:30:40 

    家の壁とか地面とか石(アスファルト)を触ると電気を逃せるよ。

    私も買い物に行っても手に取るもの手に取るもの、何を触ってもバチバチして本当にこの時期辛い。(`;ω;´)
    静電気除去ブレスは効かなかった…

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2015/01/04(日) 00:30:47 

    好きなサイト

    +67

    -3

  • 22. 匿名 2015/01/04(日) 00:31:07 

    店員さんとバチッとなったらなんか
    和やかになりませんか?
    あっ今静電気…って

    そういう時は悪くないかもと思いますが、
    ドアを開けるときとかは怖いですね

    +50

    -2

  • 23. 匿名 2015/01/04(日) 00:31:25 

    私です
    職場のロッカーでバチバチ
    車のドアを閉める時にバチバチ
    お釣りもらう時にバチバチ
    ムートンブーツ履いてると更に増す気がするのは気のせい…?

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2015/01/04(日) 00:31:58 

    指先でそーーっと触ると静電気が発生しやすいらしいですよ!

    ドアを開ける時や物を持つときは、手のひらでペタって触ると良いんですよ\(^o^)/

    +44

    -2

  • 25. 匿名 2015/01/04(日) 00:36:06 

    静電気が怖くて、ドア開けるとき、裾でノブを触るけど、結局、バチっとなる・・・。
    静電気、怖い。

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2015/01/04(日) 00:36:19 

    エレベーターボタンが恐怖。
    絶対指一本になるから、この時期は嫌い。
    静電気、少しは家の電気などに蓄電されるなら我慢するけど。

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2015/01/04(日) 00:37:23 

    恐怖症って(笑)

    ちゃんと病名みたいにあるのは知らなかった
    そんな私も先ほど閉店間際のイオンで旦那の試着手伝ってたら二回も静電気でバチッ!!!ってなって、時間もないのにイライラしたわ
    o(`ω´ )o
    私は静電気不機嫌症かな

    +9

    -25

  • 28. 匿名 2015/01/04(日) 00:38:20 

    静電気予防グッズって効果ありますか?

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2015/01/04(日) 00:38:49 

    ピカチュウかわいそう

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2015/01/04(日) 00:38:56 

    放電するキーホルダーをいくつも持っています。キーケース、ポケット、鞄。必ず放電してから何でも触ります。唯一彼氏と手つなぐ時だけ恐怖に震えながら触ります(笑)

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2015/01/04(日) 00:39:17 

    アース使えばいいと思う

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2015/01/04(日) 00:43:18 

    Amazonで話題だったので
    これを買ってからノンストレス♩
    静電気恐怖症の方

    +48

    -4

  • 33. 匿名 2015/01/04(日) 00:45:18 

    私もあらゆる物でバチバチします。毎回 車から降りる時 バッグで閉めます。
    それと厄介なのがATMでカード入れる時バチッ!となります。自販機で小銭入れる時も、、、悲惨༼இɷஇ༽

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2015/01/04(日) 00:48:22 

    ペンてるのキーホルダーいいですよ!
    スーパーでもベランダでも車でも
    バチバチしていたので子どもから
    手を繋ぎたくないと言われ買いました。
    全くバチバチならなくなりました♩
    放電するのが楽しくなるくらい。
    お、ここに電気がいるぞと 笑、

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2015/01/04(日) 00:49:15 

    私も32さんみたいなやつ買って使ってますが
    この前それを通じてバチッとなった時は、もうどうしたらいいのーってなりましたo(TヘTo)

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2015/01/04(日) 00:49:15 

    7 触る機会なんてねぇから

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2015/01/04(日) 00:51:07 

    何も考えずフリースの服着たときは最悪だよねー。
    いろんなところでバチバチ来て、家に帰るまで憂鬱。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2015/01/04(日) 00:51:56 

    エレベーターのボタン、爪で押してる。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2015/01/04(日) 00:52:47 

    今まで色んなグッズ試しても効果ないほどの静電気ため込むタイプです!
    去年の秋頃⁉︎ガルちゃんで静電気トピがあって!
    そのトピ内でオススメがあったので、それ買って今使用しています。
    今の所順調に静電気回避できてます!
    やるのめんどくさいので、たまに忘れてバチっときますがやらないよりかはマシです!
    静電気恐怖症の方

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2015/01/04(日) 00:58:39 

    手が乾燥してる人はなりやすい
    それに銀歯持ちをプラスすると更に確率は高くなる

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2015/01/04(日) 01:00:10 

    エスカレーターで前の人のコートが
    鉄部分にこすれてサーってなってると
    こっちが心配になってくるよ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2015/01/04(日) 01:07:22 

    静電靴って知ってますか?
    靴底から地面に静電気を放出してくれる靴です。
    私も静電気が酷くて外出が恐くなった時期がありましたが、これを履いてからはほとんどバチッと来なくなりました。

    ただ業務用の靴が主でデザインが…なので、ブーツ形の物を靴ひもを変えて履いてます。
    もっと浸透されれば可愛いデザインの物も出してくれるかな、と淡い期待をしてます。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2015/01/04(日) 01:09:38 

    絶縁体に触ればいい。
    壁や柱の木などを触れば体に帯びてる静電気は抜ける。
    高い電圧は絶縁体も電気を通す。絶縁体に触れば、安全に体の静電気を抜くことができる。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2015/01/04(日) 01:09:56 

    化学繊維着てるほうが起きやすいんだよね?

    猫が鼻をよせてくるとチリっ!てしちゃってかわいそう

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2015/01/04(日) 01:10:14 

    たまりやすい体質で、会社のスチールの机を触ってもバチッ、PHSを触ってもバチッ、人に書類を渡す時もバチッとくるのでウンザリ(-_-)

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2015/01/04(日) 01:31:04 

    静電気はむしろパチってなったら嬉しいぐらい子供の頃から好きでしたが(笑)最近イオンのエレベーターのボタンを押すと必ずバァヂッ!!と大きいのが(´`:)でも子供が車椅子なのでエレベーターは乗らないと動けず...。
    最近は怖くて怖くてイオンに行くのが億劫です(´`:)

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2015/01/04(日) 01:34:16 

    わたしも静電気体質なのか昔からひどいです..(;_;)
    びびりな性格もあって年々怖い対象が増えていく(笑)
    看護師してるのでシーツ交換を週1回しないといけないんですけど布団とシーツを剥がす時の静電気ははんぱないです(;_;)でも忙しいからそのときだけはあまり恐怖心はないかな、、(笑)

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2015/01/04(日) 01:50:47 

    会社の部署で私ばかり静電気でバチバチしてます。
    バチバチッて音で周りが驚くほどで、手首で書庫や引き出しを触っても、手のひらを先につけても、バチバチッ!
    体質だったんですね。
    そしてキーホルダー効くんですね!
    買います!ありがとう!

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2015/01/04(日) 02:19:39 

    この時期コートなどの試着が頻繁なので
    気になった物はとっかえひっかえしたいのに
    ハンガーや化繊が恐怖、どこかの売り場で頻繁に悲鳴を上げてるのが
    いたら私かもしれません。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/04(日) 02:32:17 

    北陸に越してから、静電気なんて感じた事ないので
    この時期に関東の実家に里帰りした時には
    ドアノブ触って、うわぁ!!ってなります。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/04(日) 02:42:06 

    夜車に乗ろうとすると指先から青い稲妻が走ります
    手を洗おうとすれば水でバチッ、旦那に触れば痛てぇな!と怒られ、猫にも嫌われます

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/04(日) 02:49:23 

    私も昔からすごいです。
    静電気が怖くて、職場では変な動きをしてしまい怪しまれます。(肘でドアあけたり、歩きながら手のひらで壁触って放電したり)
    お流しの蛇口や水でもバチっとくるので、タオルで手を包んでから洗いはじめます。

    不健康も原因ときくので…たしかになぁーとも思います。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/04(日) 02:52:38 

    エレベーターボタンは拳で押す!!
    お客様案内する時は変に思われてるだろうなぁ。
    あと木製のものを見たらとりあえず放電!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/04(日) 03:30:43 

    アパレルで働いていた時、品出しの時にビニールから出す作業で悶絶してました。
    ユニクロ行く度に、フリースの山を見てざわついてしまいます(笑)私なら無理!!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2015/01/04(日) 04:13:58 

    息を止めて勢いよく手のひらでバンって!!触ると意外と防げる

    でも本当は誰にも見られたくない…

    勢いと手のひらが大事!!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/04(日) 06:22:03 

    わたしも静電気は大嫌いで、

    100均の防止リングみたいなやつ、三本つけてます!
    あと、地面に靴を脱いで足を少しつけたるだけでものに触ったとき静電気が起きにくくなりますよ!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/04(日) 07:28:52 

    レジでお金受けとる時緊張します。

    お互い知らぬ顔するときもあれば、すみません(。>д<)
    と謝り合う時もあります。
    ほぼ私ですスミマセン。

    品物取るときも本当にバチっと音しますもんね。ビクビク(*_*)

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2015/01/04(日) 07:35:00 

    コンビニの入口が自動ドアだとホッとし、ドアノブに「引」って書いてあると恐怖。

    スーパーでブロッコリーでバチッとなった時は予想外すぎて絶望感。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/04(日) 07:47:07 

    恐怖症???
    なんでもかんでも世も末だな

    +0

    -5

  • 60. 匿名 2015/01/04(日) 08:28:07 

    わかります!
    あのガソリンスタンドにある
    静電気除去シートめちゃくちゃほしい!

    +15

    -1

  • 61. 静電気克服 2015/01/04(日) 08:40:51  ID:9E5KXgPcAx 

    車降りる時は、座ったままドアの窓枠など金属部分を触り、触ったまま地面に足を降ろしてシートから体を離す。

    そうすると絶対静電気こない。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/04(日) 09:13:41 

    昨日、うちの犬がこたつの中で静電気にバチッとやられてキャーンって鳴きながら出てきた…
    余程びっくりしたのか、出てきてからもキャーンって鳴いてた…

    あんなに大好きだったこたつにしばらく入るのを自粛していた。が、寒さに負けてまたこたつの中ヘ…

    私自身は雑貨屋で見つけた「静電気除去ヘアゴム」を着けたらバチッとする場面も減り、髪の毛が静電気でおかしくなることもなくなりました。
    値段は1000円前後で少し高いけど、デザインも色々あっておすすめです!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/01/04(日) 09:32:26 

    車の中でチュッ

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2015/01/04(日) 09:42:26 

    58さん

    ブロッコリーわかります!
    アルミ?の袋菓子(ポテチ等)が最も私の「来るもの」ですが、ブロッコリーも引けを取らず。。。

    なんなんでしょーね笑

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/04(日) 10:21:23 

    ネットでみた、車や家の鍵開けるときドアノブに鍵の先に付けると放電されるってやつ試したら鍵の先に静電気が一瞬見えておーってなった。
    勿論ビリっとしませんでした(^_^)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/04(日) 10:32:53 

    私も恐怖症です。
    この時期のドアノブ嫌いなので
    タオルやハンカチを湿らせて持ち歩いてます。
    湿ったものでドアノブ回してます。
    あとはハンドクリームは常備。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/04(日) 11:11:50 

    静電気防止のヘアゴムとかつけても、効き目あるのかなあっ?て感じでした。

    ハンドクリームを塗ると塗らないでは、かなり静電気の起こり具合が違いますよ!

    あと、エレガードスプレーすると、静電気起こりにくいなあって、感じます。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/04(日) 12:30:32 

    静電気防止スプレーが無いと服着れない。

    スプレーしても服脱ぐとパチパチするけど。
    静電気恐怖症の方

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/04(日) 13:27:05  ID:lGRqhGsIWQ 

    可愛いヘアゴムの静電気除去できるやつを買い、次の日さっそく付けて30分でバチッ・・・

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/04(日) 13:41:57 

    ちょっと不潔かもしれないけどね、
    地面とか建物の壁とかガラスに手のひらをぺったりと付けるといいよ。
    放電してくれるから。
    それからドアノブにさわるようにしているよ。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/04(日) 15:27:33 

    私も静電気酷いです。
    暗闇で静電気を発生させてしまうと、ビックリするときと光が綺麗で痛さを忘れて見とれてしまうときもあります。
    寝てる時、毛布でやってしまうと火が着いたような青い炎みたいな時もあるので、かなりビビります。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/04(日) 15:28:05 

    セーター着てた場合、誰かに接触されただけでバチって言って見ると中のインナーに焼けたような穴があきます。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/04(日) 15:52:06 

    コナン君が、車のドアを開ける前にコンクリートの地面なら、両手を全部地面につけてからあける、あとは怖がって人差し指だけで触ったりしたら電気が一本の指から流れて酷いけど、対象物を5本全部の指で触れば電気が放散される、みたいなことを言ってて、それで車でバチって来ることはなくなったし、エレベーターのボタンも全部の指でドン!!と押してます!!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/04(日) 16:03:58 

    雷の稲妻で自分の胸のあたりから火花が飛び散ったことがあります
    丸焼けで死ぬかと思った
    稲妻が光ってる時は外に出ないようにしてる

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/04(日) 17:06:15 

    セルフガソリンスタンドでは、
    万が一大爆発したら…‼
    と恐怖におびえる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/01/04(日) 17:28:42 

    静電気怖いですよね~( ノД`)…

    車降りる時とか買い物をしてる時とか、めっちゃ気をつけてます。

    でも思わぬところで「バチッ☆」ってくるから気が気じゃないです。

    先日イオンモール歩いてたら、髪の毛モワーッってなって顔にくっつくし(汗)
    静電気大嫌い。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/04(日) 17:45:09 

    スーパーのカートを握ってる時にパチってきた時は絶望感ハンパない…握ってるだけなのに…持ち替えてないのに…って(;_;)この季節本当に嫌です

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/04(日) 18:25:16 

    スーパーのレジでお釣りもらうとき、バチっときて小銭をふりまいた事がある。
    怖かった~
    それ以来、冬はその人のレジには並ばないようにしてる。

    ってか、この場合はどちらに静電気がたまっていたんだろ?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/04(日) 18:28:11  ID:gdvAaHPuS8 

    車のドアを開ける前に窓を触ってる。
    これでバチッとこない。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/04(日) 19:25:28 

    手を洗う時に流水に触れた瞬間にバチっと来ます((((;゚Д゚)))))))
    手を洗う時も恐怖です。
    私だけ…?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/04(日) 19:31:19 

    何年か前に、スーパーでキャベツを触ったらバチッときて以来、キャベツ買うときちょっとドキドキする。お釣りを貰うときもちょっとドキドキする。静電気に怯えながら暮らす毎日。ホントに。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/04(日) 20:10:24 

    瀕死のカナブンがいたので、助けようとしたら、まさかの静電気。
    ごめんなさい、カナブン死んじゃった。
    私の指先から、霊丸が発射されるとは驚いた。
    (幽遊白書を知ってるかしら?)

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/04(日) 21:49:30 

    爪なら静電気走っても痛くないから、ドアノブ等はまず爪でコンッとタッチしてからさわれば大丈夫だよ!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/04(日) 22:26:11 

    スーパーの肉が陳列されてる棚の金属部分に服が触れた時、バチッ!!と来た。その瞬間、ビックリし過ぎて、背筋がシャキーン!!と伸びて、一人でニヤニヤしてしまったww

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/04(日) 22:26:30 

    ぺんてるのキーホルダーはホント素晴らしい!!
    色々なグッズ試しましたが、これは断トツ!効果抜群です。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/04(日) 23:02:59 

    ワセリンをこまめに手に塗るようにしたら
    おさまった。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/04(日) 23:56:51 

    仕事中は特にひどい。マグネット触ってもバチバチするから触るのいちいち躊躇っちゃう…。コピー機の操作パネルでもバチッとくる…うんざり

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/05(月) 17:24:23 


    .
    静電気恐怖症の方

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/05(月) 22:33:33 

    ドアノブ、エレベーターのボタンを押さないといけないとき手のひらに冷や汗をかくほど恐怖症です。
    以前、夜、車のドアにキーを近づけたら私の指先から青い閃光が車と繋がり、見ていた友人に魔法使いか!と大笑いされた事もあります。めっちゃ痛くて笑い事ではないですよね(>.<)買い物カートを押していても帯電してました。グッズは色々試したけどおすすめは写真のシュシュです。
    静電気放電シュシュ現在1008円で販売中でした。
    これを入手してから、外出時は手放せません。
    あとは、ダイソーで棒状のキーホルダーがあります。それでドアノブなどをツンツンして放電するのですが毎回バックから取り出しツンツンするのが面倒です。シュシュなら手首につけておけばOK。たまに放電が間に合わない感じの時は、シュシュでドアノブをタッチして放電すればOKなのです。色々な種類がありますが私は写真のシュシュが効果ありです。なくした時用に2個買ってしまったくらい手放せません。

    +0

    -0

  • 90. 超おすすめです 2015/01/05(月) 22:38:53 

    89続きです
    写真アップできなくてごめんなさい(^_^)ゞ
    静電気放電シュシュでググッてみて下さい。
    黒いシュシュでウサギのジッポみたいなフサフサの丸いのがついてるものです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード