-
20501. 匿名 2020/04/28(火) 17:14:18
>>20477
何のことだったのかめちゃくちゃ気になる+6
-0
-
20502. 匿名 2020/04/28(火) 17:17:25
>>20470
私まだ低月齢だけど、以前何人かこのセットおすすめしてたから買おうかと思ってるよー!買ってないので感想とかはないんだけど、、、ごめんなさい!+11
-3
-
20503. 匿名 2020/04/28(火) 17:18:06
>>20421
私なんて買い物行けなかったから冷凍のエビピラフよ!!
文句言わない旦那で良かったわ笑+14
-1
-
20504. 匿名 2020/04/28(火) 17:18:35
歯ぎしりがすごくて辛い…😭
歯がためはあるけど全然持ってくれないよー…+7
-0
-
20505. 匿名 2020/04/28(火) 17:19:41
>>20483
都会住みだけど意味がわからない!笑
宅配よりも人と会う方がリスク高いでしょー!+5
-0
-
20506. 匿名 2020/04/28(火) 17:21:49
>>20419
すごいですね!!!
魚捌けないよ。
最近は初めてイカを捌いたよ!+4
-0
-
20507. 匿名 2020/04/28(火) 17:24:18
>>20454
おばぁちゃん可愛いね!+2
-0
-
20508. 匿名 2020/04/28(火) 17:24:38
>>20496
そうなんですね!
教えてくれてありがとございます!
スクショしてドラッグストア行った時に見てみます!
歯固め質問された方もコレ見てくださーい!!!+1
-0
-
20509. 匿名 2020/04/28(火) 17:24:48
>>20500
私も( ´∀`)+6
-0
-
20510. 匿名 2020/04/28(火) 17:26:30
>>20500
ミトゥー!+4
-0
-
20511. 匿名 2020/04/28(火) 17:26:46
>>20443
そうかな?+0
-3
-
20512. 匿名 2020/04/28(火) 17:27:24
>>20508
質問した者です!
私もどちらもチェックしてみます!ありがとうございます^_^+1
-0
-
20513. 匿名 2020/04/28(火) 17:29:11
>>20505
都内に住んでるけど、私は分かるな。怖くてネットスーパーやめたもん。品切ばっかりって理由もあるけど。
宅配してくれる人はどうしても不特定多数と接する訳だし。それがこわい。+3
-4
-
20514. 匿名 2020/04/28(火) 17:29:24
>>20496
うちの子どっちも持ってるけど、Pigeonのお花の歯固めは8ヵ月の今も使ってる!
バナナは可愛かったけど、子供のウケはそこそこだったな😂+13
-1
-
20515. 匿名 2020/04/28(火) 17:30:42
>>20456
うちのかかりつけの小児科めちゃくちゃ人多くて
先生忙しそうだけど電話したらちょっと待たされるけど
電話口に先生出てくれるよ
直接先生と話して先生が来てくれって言うから行くし
そのまま様子見でって言われる時もある+3
-0
-
20516. 匿名 2020/04/28(火) 17:32:52
>>20513
宅配の人と会うのと別場所に住む家族と会うの比べた時に宅配の方がリスク感染しやすいと思うってこと?宅配だってリスク無いわけじゃないのはわかるけど2つ比べた時にどっちがリスク高いかって話だよ+7
-0
-
20517. 匿名 2020/04/28(火) 17:35:49
さっき自分のほっぺをつんつんして
ちゅーしてって言ったら4回もちゅってしてくれた
マジで嬉しかった
ごめん、興奮して思わず書き込みしてしまった
失礼+35
-0
-
20518. 匿名 2020/04/28(火) 17:37:56
>>20502
凄い!全部揃ってる!こんなのもあるんですね!+5
-0
-
20519. 匿名 2020/04/28(火) 17:39:27
>>20484
これ便利だよね!スタートはこれで必要になった分を買い足してる。うちの子はお皿触りたがるので手が当たっても熱くない倒しても割れないので正解だった。+5
-0
-
20520. 匿名 2020/04/28(火) 17:40:17
コロナ早く収束してほしいけど、義実家関係のイベントが全て流れ、且つ義実家の襲来を受けなくなったことだけは良かった
といってもほぼ毎週テレビ電話させられてるんだけどね…+23
-0
-
20521. 匿名 2020/04/28(火) 17:41:54
>>20502
お祝いで頂いて、毎日使ってます!
お粥はブレンダーが楽だけど、少量の野菜や果物はすりばちや裏ごし器があると便利でした。タッパーも保存できるし、必要なものがそろってると思います。+5
-0
-
20522. 匿名 2020/04/28(火) 17:43:13
今日の夕飯はふるさと納税で届いたかつおのわら焼き!
15分解凍でOKだし薬味もついてるから、あとはご飯炊いてお味噌汁作ってトマトでも切ればいいや〜+12
-0
-
20523. 匿名 2020/04/28(火) 17:47:47
>>20501
シャープマスクのトピと間違えました。
ロボットではないことを証明するために何回も操作しないといけなくて…
+6
-0
-
20524. 匿名 2020/04/28(火) 17:50:05
>>20484
これ便利だよね〜!器やスプーンに色が付いてるから、子の注意を引いてくれる。色ごとに、ピンクは炭水化物、緑は野菜、とか使い分けしながら使ってるよ!+5
-0
-
20525. 匿名 2020/04/28(火) 17:50:29
>>20352
わかる。私も実家に里帰り→自宅に戻ってからは旦那が1ヶ月半育休とってるから、この旦那の育休が終わったあと毎日家事と育児をどうやったらできるのか全く想像つかない…
ここの皆さん本当尊敬する!+7
-0
-
20526. 匿名 2020/04/28(火) 17:50:45
毎日家の周り散歩してるんだけど、義母にアベノマスク小さいから子供につけてあげて!って言われてる
外出るときは抱っこ紐にUVケープ付けて子供くるんでるし、まだ3ヶ月だから布マスクですら大きいのに、何言ってんだこいつって感じ
アベノマスク小さいと批判してたけど、義実家みんな顔デカ一族だから小さいんでしょと言いたい+11
-5
-
20527. 匿名 2020/04/28(火) 17:52:10
>>20514
ここ知らなかったら絶対バナナ買ってました。
ここ知ってて本当良かった。ありがとうございます!+5
-3
-
20528. 匿名 2020/04/28(火) 17:53:58
離乳食話題ついでに、私も質問させてー!
ここでおすすめの365日の離乳食カレンダーって、
365日分のスケジュールが載ってるの?
買いたいんだけど、コロナで本屋行けないからネットで注文予定。
Amazonだと4ページ分だけ見本出てるけど、
他のページに365日分スケジュール出てるのかな?+1
-0
-
20529. 匿名 2020/04/28(火) 17:54:24
>>20523
ありがとう、すっきりした!それにしてもそんなに確認されるのね〜+2
-0
-
20530. 匿名 2020/04/28(火) 17:59:19
昨日も今日もグズグズで、落ち着いてた授乳が頻回に。きっと成長してるんだね。大きくなろうと頑張ってるんだね!
授乳しながら、コウノドリの出産シーン見直して泣いて、この子が健康に産まれて育ってることを噛みしめて、少し気分持ち直したぞ!!
ママも頑張っておっぱい出すからね〜!!+18
-0
-
20531. 匿名 2020/04/28(火) 18:00:23
>>20523
なるほど!私も昨日やったわ!!+1
-0
-
20532. 匿名 2020/04/28(火) 18:03:45
年子二人育てていて、行動範囲が広がっていたずら盛りの8ヶ月と体力が有り余りイヤイヤ期真っ最中の上の子とずーーーっと家の中で過ごしててもうおかしくなりそうで母に電話しました。
ただ愚痴を聞いてほしかっただけなのに、私はあなたたちを育てていたころ疲れたとか大変とかそんなこと思ったこと無い!毎日楽しかったわよ〜って話を長々と聞かせられて余計に疲れてしまった(´・ω・`)
+29
-1
-
20533. 匿名 2020/04/28(火) 18:05:59
>>20484
うちもコレ愛用してる
夕方は子ども抱っこしながら片手でレンチンすることも多いけど、
フタをカポッと乗せればいちいちラップとかしなくていいからすごい助かってる
省スペースだし、買ってよかったなと思う+5
-0
-
20534. 匿名 2020/04/28(火) 18:08:15
生後3ヶ月半。生まれてから検診や予防接種以外は外に出てなくてだいぶしんどくなってきました。
感染者がとても多い地域だけど、朝方、家の近くなら散歩しても大丈夫かな。+17
-0
-
20535. 匿名 2020/04/28(火) 18:09:19
>>20532
わかる!
聞いて欲しいだけなのにね。
実親とは言え、話してて疲れることあるよね。+14
-0
-
20536. 匿名 2020/04/28(火) 18:14:26
>>20534
お母さんも息抜き必要だからね!
人の少なそうな時間狙ってお散歩頑張って!+11
-0
-
20537. 匿名 2020/04/28(火) 18:14:45
>>20417
>>20423
>>20427
ありがとうございます。
一括で申し訳ありません。
これといって決まりがある訳ではなく、それぞれの家庭によって違うのですね。
あまり身構えずに臨みたいと思います。
ありがとうございました!+2
-0
-
20538. 匿名 2020/04/28(火) 18:25:41
>>20494
一頭身書いた私もいきなりステーキでめちゃくちゃ笑った!+14
-0
-
20539. 匿名 2020/04/28(火) 18:27:29
>>20528
月から日まで1週間分のごはんメニュー×二週分が載ってて、繰り返しやっていきましょう!みたいな感じだよ。最初はその本の通りに食材買ってやってたけど、コツ掴んだ後半からは冷凍してあるもので似たメニュー作ってる!
でもとっても参考になったからオススメだよ★+5
-0
-
20540. 匿名 2020/04/28(火) 18:32:53
バナナ好きなコメント書いたあとに、あんまりよくないと知り、買わないコメントに地味にショック受けてるメンタル豆腐の私(笑)息子はお気に入りだからいいのだ…お花ちゃんだって持ってるもん…(笑)+17
-4
-
20541. 匿名 2020/04/28(火) 18:35:11
>>20415
もらったことないなぁー❗️
+1
-0
-
20542. 匿名 2020/04/28(火) 18:38:56
>>20514
私も同じの使ってます!
先も違ってなく、音もなるし噛んだ感じも4つとも違うので良いですよね。+3
-0
-
20543. 匿名 2020/04/28(火) 18:39:33
>>20540
私はまだバナーナも検討してますよおー!+10
-4
-
20544. 匿名 2020/04/28(火) 18:40:19
>>20539
なるほどです!
ありがとうございます😊
本屋行けないから助かります^_^+1
-0
-
20545. 匿名 2020/04/28(火) 18:44:26
>>20529
横だけど、本当は1回でいいところ、アクセス殺到でなかなか繋がらなくて何度もロボットでないこと証明させられたんだよー。結果倍率100倍以上だって‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )+7
-0
-
20546. 匿名 2020/04/28(火) 18:46:35
>>20540
バナナ好きなコメント気づいてなかったです!すみません!
10万貰えるし両方買ってみることにします。
どっちが好きか決めるのは息子ですもんね。+9
-2
-
20547. 匿名 2020/04/28(火) 18:47:16
>>20420
今生後7ヵ月ですが私がトイレなどで少し離れると泣きながら「ママー」と呼ぶようになりました!+6
-4
-
20548. 匿名 2020/04/28(火) 18:49:05
>>20545
よこだけど私全く繋がらなかったです。
無事当たりますように!+1
-1
-
20549. 匿名 2020/04/28(火) 18:54:09
しんどい みんな楽しそうに子育てしてて羨ましい
+15
-0
-
20550. 匿名 2020/04/28(火) 18:54:29
>>20540
バナナもピジョンのお花型のやつも枝豆みたいなやつも持ってるよ〜!
3つともうちの子は気分でモギュモギュしてるw+4
-0
-
20551. 匿名 2020/04/28(火) 19:02:29
>>20540
うちの子はバナナ大好きよー!
夢中できゅっきゅっかじってて可愛いよ!+6
-0
-
20552. 匿名 2020/04/28(火) 19:04:47
>>20549
大丈夫?しんどいこともあるよね+9
-1
-
20553. 匿名 2020/04/28(火) 19:06:34
>>20532
毎日お疲れ様です!!
うちは学年二個離れてますが、小さいころは大変でしたー。
上が3歳くらいになれば楽になるはずです!!
+4
-0
-
20554. 匿名 2020/04/28(火) 19:07:43
相談です
失業保険貰う為に初回の説明をハローワークに受けに行かないと行けないんだけど…
場所がバスで30分以上プラス徒歩15分かかる所なんだ
私、免許持ってないので感染が怖いけどバスを乗っていくか徒歩で行くか(2時間近くかかる)悩んでます
旦那が車で送ると言ってくれたけど乳児が居るから車で一緒に乗らないと行けないし…
皆さんならバスと徒歩ならどうしますか?
※次の認定からは郵送でOKですが初回受付と説明は必ず窓口に行かないとダメだそうです
コロナで旦那の給料が下がっているので失業保険貰わないとかなり生活が厳しいです+9
-1
-
20555. 匿名 2020/04/28(火) 19:10:02
BCG打ってきたー!
嫌なことをされるとわかってきたのか 聞いたことの無い声で泣いて心が痛かった😭
そして結構グリグリ押しつけるのね…見ててこっちも辛かった💦
今日は夜うなされるの確定だな+19
-0
-
20556. 匿名 2020/04/28(火) 19:10:24
>>20540
ピジョン持ってないけど、うちの子もバナナ好きだよー🍌
だいぶ前に買ってそれからいろいろオモチャ増えたけど、今もよくガジガジしてるよ!+7
-0
-
20557. 匿名 2020/04/28(火) 19:10:54
予防接種の事調べなきゃと思って調べ出したんだけどロタテックとロタリックスの違いと、四種混合と三種混合+ポリオが別であるのが何故なのか分からない+3
-1
-
20558. 匿名 2020/04/28(火) 19:11:59
>>20549
私も、しんどいときあるよ。
子供3人いて上の子の宿題みて、真ん中の子が悪さしてないかめっぱって赤ちゃん泣いたら授乳して、ひっちゃかめっちゃか。
とりあえず家の事は後回しです!
散らかりまくりよw+10
-1
-
20559. 匿名 2020/04/28(火) 19:12:44
>>20554
私なら夫に送ってもらって車で待機してもらうかな。
バスも徒歩も逆に危険が多い気がするよー。+20
-0
-
20560. 匿名 2020/04/28(火) 19:13:26
>>20540
うちもバナナ持ってます!
見せると手を伸ばして夢中でかじかじしてます🍌+6
-0
-
20561. 匿名 2020/04/28(火) 19:14:01
>>20549
私1週間ごとにしんどい週間くるわ…
なにもかもなげだしたくなる+7
-0
-
20562. 匿名 2020/04/28(火) 19:14:47
>>20549
( T_T)\(T-T )+9
-0
-
20563. 匿名 2020/04/28(火) 19:14:52
>>20327
アラフォーのひげだから可愛いって発想はなかった。仕事も激務だから少し甘えたいのかな、今日は優しくしてみます+7
-0
-
20564. 匿名 2020/04/28(火) 19:15:15
>>20555
うちも昨日やったよー!
こんなだったっけ⁈って思うぐらいの勢いよね笑
今日は微熱で終日まったりしてらっしゃるよ。傷跡チェックするたびに痛そうだなぁ〜って思っちゃうわ。+6
-0
-
20565. 匿名 2020/04/28(火) 19:16:01
>>20563
大丈夫!アラフィフのメガネもプチ返りしてるよ笑+6
-2
-
20566. 匿名 2020/04/28(火) 19:17:28
>>20338
やっぱり分かってるんですかね!赤ちゃん賢い。下手なことできないですね~。+1
-0
-
20567. 匿名 2020/04/28(火) 19:17:49
赤ちゃんうるさくないか心配してたら隣は寝室が真逆にあるらしくて気づかなかったと言われひと安心、田舎なので今は野良ネコのケンカがうるさいw+13
-0
-
20568. 匿名 2020/04/28(火) 19:18:34
>>20557
ロタは人由来かブタ由来かで効果は同じ。
確か3回のテックスの方が効果範囲が広かったハズ(うろ覚えでごめん)
出来るだけ重ねてやった方が外出減るし、都度の副反応で辛そうなのも可哀想かなって3回でバサぁーっと打ったよ😅+6
-1
-
20569. 匿名 2020/04/28(火) 19:19:13
>>20554
私も車で送ってもらうのが良いと思う!
きっと初回の説明も今はすぐ終わるようになってるんじゃないかな?+2
-0
-
20570. 匿名 2020/04/28(火) 19:19:56
>>20452
ありがとうございます!
気になっていたので、同じくらいの月齢の方から教えてもらえて嬉しかったです。
育児書などを見ると、朝寝昼寝夕寝の三回でしかも夕寝がなくなってくるって書いてあるので、心配してました。
朝は早ければ5時過ぎに起きるので、昼寝をしすぎてるせいかも?と思ったので…
夜もまだ何回か起きるので、早く熟睡できるようになってくれればいいなぁ。+1
-0
-
20571. 匿名 2020/04/28(火) 19:20:52
>>20502
貼った私です。
マジでめちゃ重宝するし、日本製に拘りたい時期だからオススメだよ!+7
-0
-
20572. 匿名 2020/04/28(火) 19:24:51
>>20549
頑張ってるとしんどいよね。私追い詰められる前に意識低い系育児のトピみてる!
たまにムリだろwっていうのもあるけどw+5
-0
-
20573. 匿名 2020/04/28(火) 19:26:24
>>20432
そういう話してるんじゃないと思うぞ笑+4
-1
-
20574. 匿名 2020/04/28(火) 19:27:49
オッパイ前も、右パイ飲んだあとも、ミルク飲んだあとも超不機嫌だったのに左パイ飲み終わったら少しもぐずらずすんなり寝た。わーい!なんでだろ?珍しい!+4
-0
-
20575. 匿名 2020/04/28(火) 19:28:03
>>20558
3人ってすごいや〜〜!!
本当に尊敬しまふ。+9
-1
-
20576. 匿名 2020/04/28(火) 19:36:31
生後20日の新生児の娘が居るのですが、私のコンプレックスの大きな団子鼻とゴンぶと眉毛、糸目がそのまま娘に受け継がれてしまい、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
この鼻や眉や目のせいで随分からかわれて来た人生だったので(両親は可愛い可愛いと育ててくれましたが、小学校に行きだしたら同級生にブスとなじられ気付きました)、娘が年頃になったら同じように悩むのではないかとモヤモヤ…
我が子は可愛いと思う事に変わらないのてすがただただ苦労して欲しくなくて、コンプレックスな自分の生き写しのような娘を見る度に謝りたくなってしまいます…
+10
-0
-
20577. 匿名 2020/04/28(火) 19:38:00
>>20432
>>20444
違う違う。「家族全員テレワークで最寄りが同じなら会わせてると思う」に対して「たとえその環境だとしてもその中の1人でも買い物なんかで出かけていたとしたら感染リスクがあるから会うべきではない」という意味だと思うよ。+6
-1
-
20578. 匿名 2020/04/28(火) 19:41:20
>>20555
うちも今日打ったよー!力づくでグリグリは衝撃だったよね...夜泣きするかもだけど頑張ろうね+7
-0
-
20579. 匿名 2020/04/28(火) 19:42:07
>>20534
同じく3ヶ月半、感染者多い地域です。
天気がいい日は抱っこ紐で散歩してます!
人通りが少ない道を選んで、短時間ですが気分転換になります!+7
-0
-
20580. 匿名 2020/04/28(火) 19:42:32
あー息子が可愛い。レゴブロックのケースの蓋で顔隠して突然いないいないばぁしてきた。両手思いっきり上に振り上げて蓋持ち上げて満面の笑み!可愛いぃぃ!+11
-0
-
20581. 匿名 2020/04/28(火) 19:44:13
>>20435
宅配の段ボールの方がリスク高い!って気にするのになんでスーパーに出掛けてる家族と会うのは平気ってなるんだろうか
こういう考えで感染広まってると思う+7
-1
-
20582. 匿名 2020/04/28(火) 19:44:59
>>20576
めっちゃ分かるけど、4ヶ月の今では自分の子が世界でいちばん可愛いってなってるよ。それに赤ちゃんの顔は変わるよ!+22
-0
-
20583. 匿名 2020/04/28(火) 19:56:52
>>20581
どういう理屈なんだろうね、純粋に疑問。+5
-2
-
20584. 匿名 2020/04/28(火) 20:00:06
>>20455
長くなるので要点をまとめますが…
【便秘とは】
「便が出ないから便秘」ではなく「便を溜めるから便秘」。1日便が出なかった→便が直腸に溜まって腸の動きを悪くする→さらに便が出なくなる→だんだん便が固くなり慢性的な便秘に。
つまり便秘の原因は「宿便」
よく「便秘でカエルのようにお腹が膨らむ」とあるが、膨腹の原因はほとんどガス。ガスが出ているが便が出ていない場合、そこまで膨らまない。
新生児期から自力排便が出ない子の原因は、肛門がキュッと硬く締まりすぎている事が多い。これは成長するにつれて緩くなるから大丈夫。
【綿棒浣腸】
綿棒で肛門の筋肉を緩めることによって便が出る。水っぽい便の新生児~乳児早期には効果があるが、離乳食が始まり便が泥状になりつつあると効果は薄い。綿棒の違和感により気張る子は便が出る子もいる。
【イチジク浣腸】
便秘にはこの方法が1番。
しかし、市販のイチジク浣腸はノズルが短いので液が届きにくい。ノズルの長いものを処方してもらうのが良い。
液を注入後、すぐに気張らないように肛門をオムツの上から指で押さえる。そうしないと液だけが先に出てしまって効果がない。3分~5分押さえてあげること。
【下剤】
大人子供関係なく、宿便がある状態で服用すると、肛門近くに溜まった宿便でなく、小腸に近い側の便から下痢をして排泄される。結果、下痢はするが宿便は残ったままになる事がある。
と、お話を受けました。
・はじめて相談に言った病院では「カエルみたいなお腹になってないから大丈夫、毎日でてなくても大丈夫。その子のリズムがあるし、1週間出ない子もいるよ。」と言われ、3~5日排便がなくてもそこまで気にしていなかった。
・綿棒浣腸は低月齢の時は嫌がって出来ず、最近は泣きませんが全く気張らない&便が固くなってたので効果ゼロ。
・イチジク浣腸は市販のもので、お尻を押さえたりしてなかった。そのせいか効果がマチマチだった。
今日診ていただいた小児外科の先生に、早期に対処していればよかったね、もう慢性的な便秘になっちゃってる。と言われて言葉が出ませんでした。
病院でイチジク浣腸を指導されながらしたら、今までみたことない量の便がでました。
便は毎日だす!出なかったらイチジク浣腸!うんこは溜めるな!
と言うことです。
長文失礼しました…(^^;
+22
-0
-
20585. 匿名 2020/04/28(火) 20:03:04
>>20408
すごい分かる。旦那がやるとむしろ仕事が増えるんだけど、かと言って全部自分でやるのも違う。どうすればいいんだ。旦那の尻拭いで疲れちゃう。+11
-0
-
20586. 匿名 2020/04/28(火) 20:04:00
生後1ヶ月
17時お風呂
19時寝室
と決めたから夜がずらずーっと寝てくれる
(ミルクのために起こすけどその後もすぐ寝てくれる)
ただ添い乳しないと寝ないようになった…
添い乳しながら離れればすぐ寝てくれるけど、いいのか悪いのか
でも我が娘、賢い!笑+6
-4
-
20587. 匿名 2020/04/28(火) 20:05:45
>>20540
20540です。
みなさん、さすがお母さん、子どもみたいな事言ってる私に沢山優しいコメントありがとうございます涙
たまに荒れるけど温もりあるトピで好きです!
+14
-1
-
20588. 匿名 2020/04/28(火) 20:06:21
首座り後から使える抱っこ紐やおんぶ紐とかって検診でOKもらってから使いましたか?すわりしだい早く使いたいけど、うちの地域4.5ヶ月検診でうちの子が受けれるのは5ヶ月。そもそもコロナで中止になるかもしれないけど。首座りの判断基準調べてみてもなんかいまいちわかりづらいし、すわっても全くぐらつかなくなる(そこまでいけば間違いなくすわった!と確信できるだろうけど)のはさらに先だというし…💦+5
-0
-
20589. 匿名 2020/04/28(火) 20:08:33
>>20576
そのくらいのころの写真見返したら顔全然ちがったよー!それに顔よりも愛嬌って大事だと思ってるよ!+17
-1
-
20590. 匿名 2020/04/28(火) 20:14:32
子供と家にずーっと篭ってるの限界になってきたから気分転換に自分で染めてみようかな…
もう3ヶ月も美容室行ってないからプリンだわ
この先も子供もいるしコロナだから美容室行けないだろうし
カラーバターで染めた人います?+5
-0
-
20591. 匿名 2020/04/28(火) 20:15:14
>>20315
うちの息子もクルクル好きですよー
まだ足届かないから乗っても自分じゃ進まないし押すかひっくり返して全タイヤチェック!+0
-0
-
20592. 匿名 2020/04/28(火) 20:19:22
>>20554
車で送って貰ってぐずったら車の周りをお散歩してもらっとくかなー。、+4
-0
-
20593. 匿名 2020/04/28(火) 20:19:36
>>20584
めちゃくちゃわかりやすい!!
ありがとう!!!+10
-0
-
20594. 匿名 2020/04/28(火) 20:23:11
離乳食色々作るようになったんだけど、便利だなと思ったアプリを勝手に紹介する
ママデイズ
初期、中期、後期で分かれていて探すときに便利
会員登録しなくてもお気に入り追加できるから導入が簡単
クラシル
サムネイルの写真が統一感あるから探しやすい
こちらも月齢ごとに探せるからいい
ついでに大人用のレシピも探せる
どちらのアプリも動画付きだから、とても参考になるので、よかったらインストールしてみて。+11
-0
-
20595. 匿名 2020/04/28(火) 20:35:46
7ヶ月。
保育園始まって職場復帰したら何故か子供が突然早朝覚醒するようになった。
連日の早朝起床+覚醒で寝ない=寝た頃には私起きる時間でフラフラだったから、明日休みだし試しに寝かしつけ時間をいつもより1時間近く粘ってみた。
限界きてさっき寝かせたら5分せずに即寝。
今まで19時半~20時に寝かしつけしてたけど周りに早いねーって言われたから頑張ってみたけど、明日どうかな。
これで少しでも遅い時間まで寝てくれると仕事の日は助かるな。
高月齢のママさん何時に寝かしつけスタートしてますか?
19時~20時の間 +
20時~21時の間 -
+7
-12
-
20596. 匿名 2020/04/28(火) 20:36:19
>>20581
コンビニならわかるけど、スーパーってソーシャルディスタンス保てるからじゃ…+0
-3
-
20597. 匿名 2020/04/28(火) 20:40:55
ソーシャルディスタンスで思い出したけど、最近職場で人(職場の人)との距離近いと両手広げて「ソーシャルディスタンス!」ってやっててその時冗談ぽい雰囲気出してるけど内心結構マジです。
キャラ的にみんな笑ってくれるけど私は警戒しまくりだよ!+16
-0
-
20598. 匿名 2020/04/28(火) 20:48:14
>>20408
すごい分かる。旦那がやるとむしろ仕事が増えるんだけど、かと言って全部自分でやるのも違う。どうすればいいんだ。旦那の尻拭いで疲れちゃう。+2
-0
-
20599. 匿名 2020/04/28(火) 20:48:37
なんか疲れたなあ+4
-1
-
20600. 匿名 2020/04/28(火) 20:49:42
>>20598
2回も投稿されてしまったスマセン+4
-0
-
20601. 匿名 2020/04/28(火) 20:49:53
>>20596
あー、スーパー行ってるだけなら感染しない=家族と会ってもokって考えなのかな。
でもそれならなんで宅配の方が危険って考えなの?+2
-0
-
20602. 匿名 2020/04/28(火) 20:50:53
>>20600
大事なことなので2回言いました的な+4
-0
-
20603. 匿名 2020/04/28(火) 20:52:21
みなさんのお子さんは授乳中に声を出しながら飲みますか?
娘は特におっぱいの時だと「へうっへうっ…んへえぇ〜…へうっ…」みたいな声を出しながら飲んでます。
いま2ヶ月で、新生児の時からです。
すごく可愛いので授乳がいつも楽しみなのですが、うちの子特有なのか気になりました!+23
-1
-
20604. 匿名 2020/04/28(火) 20:54:19
出産後43日目なんだけど
昨日わけあって産後初めてそこそこ歩いたの(たいした距離じゃないよ)
そしたら今日股?股関節?が痛い
これって出産の後遺症なの…?
治るの?どうしたらいいんだろう+4
-3
-
20605. 匿名 2020/04/28(火) 20:54:22
>>20595
もうすぐ8ヶ月。10時から1時間朝寝、15時から30分昼寝で夕寝なし。20時にお風呂、ミルクで20時半くらいから寝かしつけ。旦那の帰宅が遅くて夕飯の時間が遅いので寝かしつけてから食べてる。完ミで夜間は飲まなくて7時半くらいに起きる。+2
-0
-
20606. 匿名 2020/04/28(火) 20:55:01
お風呂上がりの息子の保湿を一生懸命やってる夫
自分の保湿なんて面倒くさがってやったことないのにねぇ
微笑ましいわ+27
-0
-
20607. 匿名 2020/04/28(火) 20:55:58
娘はすごくかわいい。里帰り中なので、たくさんみんなにあやしてもらって嬉しい。でもギャン泣きして、どうしようもない時には誰も見向きもしない。抱っこかわろうか?とか大丈夫?とか一言でも声かけてくれたらそれだけで私の気持ちが楽になるのに、横でずっとスマホゲーム。泣き止まないとため息。
私が親だから、私があやしたりなだめるのは当然だって分かってるけどさ。わかってるけどさ。+24
-0
-
20608. 匿名 2020/04/28(火) 20:57:42
低月齢のころに動物園とか行った方ほうが
アレルギーになりにくい?とかって
妊婦トピで見た気がするんだけど
近所の野良猫と犬とスズメ、鳩くらいで終わりそう+15
-1
-
20609. 匿名 2020/04/28(火) 21:00:49
泣き声も泣き顔も可愛い+6
-0
-
20610. 匿名 2020/04/28(火) 21:02:42
娘寝ちゃって暇だな〜〜
寝息かわいいな〜〜+7
-0
-
20611. 匿名 2020/04/28(火) 21:03:10
体重増えてなくて心配
つかまり立ちする様になって良く動くようになったからそんなもんかな?+6
-0
-
20612. 匿名 2020/04/28(火) 21:03:30
ココアのみたい+3
-1
-
20613. 匿名 2020/04/28(火) 21:03:31
>>20603
「はむっ、はむはむはむっ」
かなり強めにむさぼりつく感じで言ってます。
かわいいよねー!
+8
-0
-
20614. 匿名 2020/04/28(火) 21:03:53
どうしてー泣いているのーー
ねえー教えてーー
と昔よく聞いた歌を、泣いてる娘にうたってみました。
や、急にふっと思い出したもんで。+2
-0
-
20615. 匿名 2020/04/28(火) 21:04:08
>>19697
>>19707
遅くなりましたがありがとうございます!自宅でも簡単にお食い初めができるものがあって便利ですねー!
煮しめなどはその時のやる気と体力で買うか作るか決めます…笑+3
-0
-
20616. 匿名 2020/04/28(火) 21:05:15
毎日お風呂が本当にしんどい…
休みたい…+9
-0
-
20617. 匿名 2020/04/28(火) 21:07:00
コロナが落ち着いて世界が平和に戻ったら
家族で旅行いきたいな。
みんなならどこいく?[妄想も可]+12
-0
-
20618. 匿名 2020/04/28(火) 21:07:46
>>20554
車で送ってもらって近くで待機してもらうのかいいかと思います
今はコロナのこともあるからさらに時間短縮になってるとは思いますが、2月に失業保険の初回説明会を受けたとき2時間もかかったので…
お子さんもママと離れてる時間が短い方が安心だろうしね+1
-0
-
20619. 匿名 2020/04/28(火) 21:08:40
>>20616
お顔と陰部だけ綺麗にしてお風呂休んじゃうときもある
大きな声ではいえない、ごめんなさい+14
-0
-
20620. 匿名 2020/04/28(火) 21:12:27
>>20604
私は産後3日目から痛くなり、徐々に激痛、退院の日は車椅子。2週間はほぼ寝たきりでした。
おそらくお産で恥骨から両太腿に渡る筋肉やら筋を痛めたみたいでした。
痛みレベルは人それぞれですが、無理せず安静にして下さい!!+2
-0
-
20621. 匿名 2020/04/28(火) 21:16:25
朝5時台ってなんかある???
なんでいつも5時頃からもぞもぞしだすんだろう…+6
-0
-
20622. 匿名 2020/04/28(火) 21:16:32
>>20607
里帰りでそれは辛いね…。ため息って両親?兄弟?頼りにしたいのにできないし、しかも家族にそんな対応されたら悲しいよね。言ったら抱っこ代わってくれないかな?+5
-0
-
20623. 匿名 2020/04/28(火) 21:19:31
>>20619
そっかぁ。
お風呂体力いるよね。。。+6
-0
-
20624. 匿名 2020/04/28(火) 21:19:38
>>20608
っていうよね。でも、動物園行ったって、アレルギー出る子は出るし、しょうがない。+6
-0
-
20625. 匿名 2020/04/28(火) 21:20:20
>>20617
温泉行きたいです!
露天風呂付きのお部屋で寛ぎたい...♨️☺️♨️+11
-0
-
20626. 匿名 2020/04/28(火) 21:21:22
同居家族がコロナ感染のリスクが高い方(医療従事者や消防、警察、接客業など…)
家での生活はどの程度気をつけてますか?
うちは夫が病院勤務だけど、アパート住まいなので完全隔離は難しく…寝室と食事場所だけ別にしようかなぁと(._.)意味あるのかな〜…+2
-0
-
20627. 匿名 2020/04/28(火) 21:21:28
>>20612
アツアツなので気をつけて( ´ 。•ω•。)っ☕+7
-1
-
20628. 匿名 2020/04/28(火) 21:21:29
>>20603
コロナが流行る前に友達が家に来てくれて、部屋のすみで授乳してたんだけど声出しながら飲むから少し恥ずかしかったよ 汗+4
-0
-
20629. 匿名 2020/04/28(火) 21:21:57
>>20619
全然大丈夫だよ。時々なら問題ないし、適度に手抜いてラクするのって大事だと思う。実際、熱とか出たときって、温かいタオルでふいてあげるだけとかあるし。+6
-0
-
20630. 匿名 2020/04/28(火) 21:23:37
またいぼ痔が酷くなってきた〜!
痛いよー!!!+5
-0
-
20631. 匿名 2020/04/28(火) 21:26:25
>>20625
温泉いいねぇ♨️
あー!温泉入って、美味しいお料理たべて、畳でゴロゴロしたい!
温泉の時って、赤ちゃんはどうするんだろうか?+3
-0
-
20632. 匿名 2020/04/28(火) 21:26:34
>>20626
寝室だけ別ですが、トイレやお風呂はリビングを通らなきゃいけないし意味ないと思いながら過ごしています…結局手洗いうがいくらいしかできていません。+0
-0
-
20633. 匿名 2020/04/28(火) 21:26:58
>>20617
水族館!
お花も見に行きたい!
ずっと家だから色んな物見せてあげたいなー!+8
-0
-
20634. 匿名 2020/04/28(火) 21:29:14
>>20632
横ですがうちもです。
手洗いうがいするしかないですよね。+0
-0
-
20635. 匿名 2020/04/28(火) 21:29:55
>>20633
あー!めっちゃいいね!
楽しいだろうなぁ〜〜+2
-0
-
20636. 匿名 2020/04/28(火) 21:31:31
こんなにコロナが騒がれてるのに、旦那が隣の家のババアに赤ちゃん抱っこさせてた
声聞こえたから慌てて家出たら抱っこしてた
抱っこしていい?って聞かれて断るのわけにもいかないし。だって
ふざけんなよなんのために毎日自粛して家にいると思ってんだよ
手も洗わずに触るなよきめーな
こういう意識ない奴らが無意識にコロナ広めてんだよ
お前ら一生許さない+20
-5
-
20637. 匿名 2020/04/28(火) 21:31:32
>>20629
>>20623
2人ともやさしい。ありがと。+5
-0
-
20638. 匿名 2020/04/28(火) 21:32:57
>>20621
わかる。うちは毎日4時だよ。体内時計ついてる?ってくらい時間ぴったりに起きる。。+6
-0
-
20639. 匿名 2020/04/28(火) 21:34:47
>>20469
横ですが、神なんですか?!
私、ガーゼの使い道がいまいち分からなくて持て余していました。
しまい込んでるのを子どもに渡してみようかな。+4
-1
-
20640. 匿名 2020/04/28(火) 21:35:07
おっぱい飲んでウトウトするときと、大興奮するときがあるんだけどなんなんだろ+5
-0
-
20641. 匿名 2020/04/28(火) 21:35:21
赤子をあやす時ついでに軽くステップ踏んで何気に運動した気でいる
10分もやってると結構疲れるしついでに痩せられるんじゃないかと期待してる!+11
-1
-
20642. 匿名 2020/04/28(火) 21:35:31
>>20617
家族が昔住んでたらしいからヨーロッパ行きたい!
ただでさえ移民で治安悪くなってたところにこれだから、遠い先になりそうだけど…+2
-0
-
20643. 匿名 2020/04/28(火) 21:38:30
>>20637
私こそありがとう。
今日は疲れたなぁって思ってたけどコメントくれてお話しできて嬉しかったよ!
では夜中に備えて寝ます…!+6
-0
-
20644. 匿名 2020/04/28(火) 21:39:33
>>20617
ここの全員でディズニー貸しきろうぜ!!!
もちろん家族も同伴可!!
交通費も出す!宿泊費も出す!
カメラマン100人投入して写真撮りまくってもらおう!
夜はミラコスタとディズニーランドホテルでパジャマパーティー!!
シッターさんに預けておしゃべりまくりもヨシ!
家族でのんびり過ごすもヨシ!
あぁ、前も書いたな、これ!!妄想!!!+48
-1
-
20645. 匿名 2020/04/28(火) 21:40:07
7ヶ月と10日で、離乳食つぶつぶを少し混ぜたりしてるんだけどむせたりオエっとします。どうやって進めていけばいいのか分からない…何からはじめればいいのやら…+1
-0
-
20646. 匿名 2020/04/28(火) 21:41:32
>>20642
私も新婚旅行で行ったヨーロッパまた行きたい。コロナなくても赤ちゃん連れては無理だろうけど子供にもみせてあげたいなー+4
-0
-
20647. 匿名 2020/04/28(火) 21:41:42
>>20642
ヨーロッパ素敵だね!
あちらは、日本より色々大変そうだもんね、、、
行ける日が早くくるといいねー!+5
-0
-
20648. 匿名 2020/04/28(火) 21:42:25
>>20617
まずは自分の服と娘の服を爆買いしにデパート行きたい!
そして妊娠前の趣味だった海外旅行行きたい!!手始めに近くて治安のいい台湾がいいかな〜(*´ー`*)+14
-0
-
20649. 匿名 2020/04/28(火) 21:43:04
>>20617
動物園・水族館はもちろん!
として、それ以外だと、
体験型プロジェクションマッピングの、チームラボがやってる施設とか!行ってみたいな。音と光、子どもも楽しんでくれそうで。
あと、女の子だしサンリオピューロランド行きたい!
アンパンマンミュージアムは…まだ早いか笑
そうだ!Eテレのキャラ施設(?)FUN VILLAGE with NHKキャラクターズにも行きたいな!!+9
-0
-
20650. 匿名 2020/04/28(火) 21:45:19
ユニクロのクルーネックボディ肌着、サイトに無いけどいつの間に無くなったのでしょうか?
上の子の時凄く便利だったから、新しい物も買いたかったのに。+3
-0
-
20651. 匿名 2020/04/28(火) 21:45:23
>>20643
持ちつ持たれつ、だね〜
お互いおつかれさま、おやすみ!+5
-0
-
20652. 匿名 2020/04/28(火) 21:47:08
>>20631
美味しいお料理も温泉旅館の醍醐味ですよね☺️
赤ちゃんの食事の面でって事ですかね?
前にこのトピだったかハッキリ覚えて無いんですが、"お部屋にポットがあればお湯は確保出来るし、離乳食ならBF持参で、哺乳瓶の消毒はジップロック+ミルトンの錠剤だと嵩張らずに済むよ"ってコメント見ました!+8
-1
-
20653. 匿名 2020/04/28(火) 21:48:57
歯固めの話に便乗でさせて下さい。
寝る前にシリコンタイプの歯ブラシをカミカミさせているのですが、歯固めもあった方がいいですか?
7ヶ月で歯が2本コンニチハしてます。
最近寝ぐずりが酷いのは歯がムズムズして気持ち悪いのかなー😰
日中からカミカミさせていたらマシになるのかな。+1
-0
-
20654. 匿名 2020/04/28(火) 21:53:09
>>20514
私も持ってます!
最初はドーナツ型のような両手で掴むタイプの歯固めを買ったんですが、噛むところがクルクル回るタイプで口にうまく入らなくて全く使わなかったです。
それでAmazonで口コミ調べてお花のを買ってみたら縦型で対称的な形なので、赤ちゃんが適当に掴んでも確実に口に入るし、お花の形で角がないのと、口の奥までは入らない構造になってるので安心して遊ぶことができました!
あとおもちゃの長さが丁度良く、手で思うように動かしたりできない赤ちゃんでも使いやすそうに感じました。歯固めなんて何でも良いと思っていたので、全く噛まなかったときはびっくりしました。+4
-0
-
20655. 匿名 2020/04/28(火) 21:53:43
>>20653
まだ歯が生えていないので聞き流していいのですが
歯ブラシは噛んでいいもの、と認識してしまわないか不安なので、私は歯ブラシをカミカミさせない予定です+0
-6
-
20656. 匿名 2020/04/28(火) 21:55:09
>>20604
私は産後しばらくして縦抱っこで腰を張り出す姿勢が増えてから股関節にきたよ。それまでは外を歩くことはほとんどなかった。
いま5ヶ月だけど時折痛くなる!甘く見ないで骨盤矯正してね!+3
-0
-
20657. 匿名 2020/04/28(火) 22:00:28
>>20622
返信ありがとうございます。ため息は母ですね...
母は専業主婦で、ずっと私たちと一緒にいるから母も疲れているのかもしれません。普段は1人で静かに過ごすのが好きなので。
決して孫がかわいくない!とかではないと思うんです。
ため息つかれると、早く泣き止ませなきゃって焦ってしまうし、なんだか悲しくなります。
なんとなく代わって、と頼みづらいのですがどうしてもの時はお願いしてみようかな。
聞いてくれてありがとうございます!+8
-0
-
20658. 匿名 2020/04/28(火) 22:02:15
果物のアレルギーチェックってこういう果汁のBFでも大丈夫なのかな?りんごは果実を使ってやったんだけど、みかんと桃はできればBFでやりたいなと思ってて…
ok→プラス
ちゃんと果実を使わないとダメ→マイナス
よろしくお願いします!+14
-0
-
20659. 匿名 2020/04/28(火) 22:06:48
赤ちゃんに乳首噛まれて痛いのって何ヶ月くらいから始まりましたか?
もうすぐ5ヶ月で下のはが2本見えてきました。
まだ痛くはないのですが噛まれるのが不安です。+1
-0
-
20660. 匿名 2020/04/28(火) 22:08:23
>>20626
このトピでは別居してる家庭もありますよね
本当はそれがベストなんでしょうけど
うちは以前と変わらず食事も寝室も一緒です
赤ちゃんのお風呂や抱っこなんかも普通にしてもらってます
バランスの良い食事を心掛けるくらいで…+2
-0
-
20661. 匿名 2020/04/28(火) 22:11:27
なんかここ1週間くらい本調子じゃなくて
今熱測ってみたら36.8…いつも平熱は36.4くらい…
慌てて再度測ってみたら36.6だった
コロナだったらどうしよう
病院も下手に行けないし
一家で死ぬかも…+0
-23
-
20662. 匿名 2020/04/28(火) 22:14:32
やっと寝てくれたー
今日は長かった…+11
-1
-
20663. 匿名 2020/04/28(火) 22:17:08
寝かしつけに入るとき次のオッパイ何時?って聞かれたから最短の時間を答えたら、その時間にはあげなきゃいけないって思ったらしくせっかく赤ちゃんまだ寝てたのにご丁寧に起こされてしまった。たしかに言葉足らずだったかもだけど、夜間はなるべく授乳間隔のばしていってうまくいけばそのうち授乳なしになるって話してたのになぜ分からんのだ…(笑)+9
-1
-
20664. 匿名 2020/04/28(火) 22:17:29
チョコパイおいしいな〜
でもファミリーパック昔12個入りだったよね?
9個しか入ってない。+12
-7
-
20665. 匿名 2020/04/28(火) 22:18:01
>>20480
観光地だと大変だね😓しかも騒音まで💢
そんな人達からもらいたくないよね😡
お互い大変だけどがんばりましょー!+5
-1
-
20666. 匿名 2020/04/28(火) 22:18:45
生後一ヶ月半。何回も背中スイッチ作動して旦那と交代で抱っこしていたんだけど、ウトウトしてる顔見ながら何度も二人でかわいいね、かわいいねって笑顔になれた。
この子が生まれてからさらに毎日が幸せになったなぁとしみじみ思う…
旦那の笑顔とこの子の寝顔が今の私の癒やしだな+24
-0
-
20667. 匿名 2020/04/28(火) 22:19:13
縦抱きへ収まるのに散々手こずったのに、いざ抱っこのまま寝息たて始めると可愛くてしばらく抱っこしてしまう。睡眠時間へるのに…+17
-0
-
20668. 匿名 2020/04/28(火) 22:19:37
>>20663
几帳面な旦那さんですね。
うちの旦那は早く一晩寝てくれないかな。とずっと言ってます。+5
-0
-
20669. 匿名 2020/04/28(火) 22:20:11
>>20659
息子は5ヶ月から始まり、6ヶ月でおさまり、7ヶ月の今ぶりかえしてます。
まだ歯ははえてませんが、歯がある状態で噛まれたら、多分乳首死んじゃう。それくらい痛い。
最近は噛みながら引っ張るから辛い…
乳首ボロボロ(笑)+4
-1
-
20670. 匿名 2020/04/28(火) 22:21:22
>>20662
間違ってマイナス押してしまいました💦すみません。
お疲れさまです、!ゆっくりしましょ〜+4
-1
-
20671. 匿名 2020/04/28(火) 22:22:14
>>20536
ありがとうございます!
散歩してみます!+1
-0
-
20672. 匿名 2020/04/28(火) 22:24:02
>>20579
ありがとうございます!
だっこ紐使って、人通りが少ない所を散歩してみます!+1
-0
-
20673. 匿名 2020/04/28(火) 22:24:06
>>20632
そうですよね…
トイレもお風呂も結局共有だし、寝る場所だけ変えても意味あるのかな?でも出来ることはした方がいいのかな?と悩んでます。
結局は基本の手洗いうがいですよね!+3
-1
-
20674. 匿名 2020/04/28(火) 22:27:53
ほとんどグズグズで頻回授乳で寝かしつけもなかなかでほんと疲れた
みんなもお疲れ様+16
-0
-
20675. 匿名 2020/04/28(火) 22:28:07
>>20660
別居できる環境ならそれがベストですよね!でも外出自粛で実家には帰れないし、感染リスクあるままホテルも泊まれないし、皆さんどうやって別居してるんだろう?
うちも今は寝室もご飯も普通に一緒です。コロナ患者と一緒に住んでたけど移らなかったよ〜って人のアドバイス聞いてみたいですよね( *_* )+6
-1
-
20676. 匿名 2020/04/28(火) 22:33:19
子ども寝てる間にセルフジェルネイルやって気分上がった+8
-4
-
20677. 匿名 2020/04/28(火) 22:33:52
あれ
あれれ?
お腹減ったかも!+14
-0
-
20678. 匿名 2020/04/28(火) 22:41:52
>>20410
地域関係なくダメな奴はダメだな
自粛まじめにしてる都民としてこういう話うんざりだし聞くだけでイライラする+9
-0
-
20679. 匿名 2020/04/28(火) 22:43:51
旦那明日から12連休。こんな時だから、お家でゆっくり、仲良く過ごしたいよ。どうなることやら。+14
-0
-
20680. 匿名 2020/04/28(火) 22:44:51
>>20659
7ヶ月で噛み始めたよ〜。
噛んだまま引っ張って横向くからまじで死ぬ。+5
-0
-
20681. 匿名 2020/04/28(火) 22:51:15
>>20676
私は布マスクの柄とシンクロさせたりして楽しんでるよ!+5
-0
-
20682. 匿名 2020/04/28(火) 22:53:11
>>20678
気持ちは分かるけど真面目に自粛してる地方民もいるし、撒き散らしてる都民がいるのも確か。
住まいの問題ではない。+3
-2
-
20683. 匿名 2020/04/28(火) 22:54:19
>>20664
ここではネタとしてチョコパイ理解してるけど、ロッテ製品を既に長らく食べてないから分からないや😅+12
-4
-
20684. 匿名 2020/04/28(火) 22:59:13
>>20682
え、別に地方の人のこと何も言ってないけど?+5
-0
-
20685. 匿名 2020/04/28(火) 23:05:52
>>2201
ブレンダー、ダイソーのおかゆカップ、フリージングトレイ、ジップロック、スプーン、小皿、ウエットティッシュ、お食事エプロン
とりあえずこんなものかな?+2
-0
-
20686. 匿名 2020/04/28(火) 23:08:10
>>20644
楽しそう〜!私も参加する!
まさに夢の国だ!+8
-0
-
20687. 匿名 2020/04/28(火) 23:09:15
みなさんリラックス方法おすすめありませんか。
いい匂いを嗅ぐとか、ストレッチとか…
たまに漠然とファンになって心臓がばくばくしてしまいます。+7
-0
-
20688. 匿名 2020/04/28(火) 23:10:34
今日は「いい子いい子」を覚えた娘と2人でずっと頭ナデナデしあってイチャイチャしてたんだけど、お隣の息子ちゃんが「〇〇ちゃーん!僕もいい子だよ」ってベランダの向こうから参加してくれた。
窓開けてたから聞こえてたみたいで。
えってことは私が下手な歌歌ったりあやしてるのも聞こえてたのかな恥ずかしい。
せっかく家族ぐるみで仲良くしてたのにコロナのせいで隣なのにもう2ヶ月も会えてなくて寂しいなぁ。+15
-0
-
20689. 匿名 2020/04/28(火) 23:11:17
インスタで見る赤ちゃんやけに目がクリクリだったり
唇が赤かったりふわっとした写りの写真があるけど
アプリで加工してるのかな?+12
-0
-
20690. 匿名 2020/04/28(火) 23:11:23
>>20289
お返事遅くなってすみません。
やはり出ない子は誰がやっても出ないものなんですね。
やり方が悪いのかと必死に検索→実行→出ない…のループでした。
お子さん、一人でゲップできるなんて、頼もしいですね!
もう少し大きくなったら出るかもしれないと希望を持ちつつ、適度に頑張ってみます!
ありがとうございました!+0
-0
-
20691. 匿名 2020/04/28(火) 23:11:34
@5カ月
明日から離乳食お野菜デビューなんだけど、ほうれん草が高いから小松菜をあげたい。
でも本にはよくほうれん草が登場するから先にほうれん草あげた方がいいのかな?+0
-0
-
20692. 匿名 2020/04/28(火) 23:13:23
>>20687
ごめんなさい!不安なのにファンで笑ってしまった…。
私はアユーラの香りが好きなので昔使ってた香水のビンの香りを嗅いだりするよ。
赤ちゃんいると香りものって何となく自分自身に使いにくくてひっそりフガフガしてます!
あとはストレッチとかして体を動かすとスッキリするかも。+12
-0
-
20693. 匿名 2020/04/28(火) 23:15:19
>>2201
離乳食ドキドキですね!💖
アカチャンホンポの民なんですがフリージングトレイと、熱で色が変わるスプーンが便利でしたよ😊
最初はお膝の上で食べさせていたので椅子は離乳食はじめて1ヶ月後くらいに買いました♫+7
-0
-
20694. 匿名 2020/04/28(火) 23:16:27
起きてる時は育児頑張る!家事も頑張る!だからせめて幸せな夢を見ながら眠りたい…。子供産まれてから眠り浅いから夢よく見るけど悪夢ばっかりで寝ても疲れてるよ(TT)好きな人の写真枕の下に入れてみようかな…笑+14
-0
-
20695. 匿名 2020/04/28(火) 23:17:58
もうすぐ生後3ヶ月
今日から急に寝返りをしようとし始めた
早すぎない!?
何度も身体を捻ってバタバタ
まだ首もちゃんと座って無いのに怖いなー
目を離せない+5
-0
-
20696. 匿名 2020/04/28(火) 23:18:18
>>20647
海外羨ましい!
私日本から出たことないぜ!独身の時に行っとけば良かった!+3
-0
-
20697. 匿名 2020/04/28(火) 23:20:37
>>20691
私は小松菜先にあげました😊
初期のベビーフードに小松菜ほうれん草ミックスされたものがあったのでオッケーかなと…
野菜デビュー色んな反応が可愛くて楽しみですね!💖+5
-0
-
20698. 匿名 2020/04/28(火) 23:22:39
>>20687
子供を抱きしめる!
スマホをしすぎない!
一人だけでお風呂にはいる!+8
-0
-
20699. 匿名 2020/04/28(火) 23:24:09
もう高月齢とはいえ自分も赤ちゃん育ててるけど、新生児のかわいさって別格だよね。
前にここで教えてもらったワクワク赤ちゃん寝る最近よく見てしまうよー。
怖いウイルスもあるしこんな世の中だけどみんなスクスク育ってね…😭💕+17
-1
-
20700. 匿名 2020/04/28(火) 23:25:08
>>7019さんのあげたまとめが見たくて、検索のためにアプリデビューしてしまった
みつけれてよかった+1
-0
-
20701. 匿名 2020/04/28(火) 23:26:34
>>20691
小松菜でも大丈夫ですよ!
アクも少ないし!+5
-0
-
20702. 匿名 2020/04/28(火) 23:31:29
>>20596
宅配の人から一瞬物受け取るより、スーパーのレジの人と接してる時間の方が確実に長い&不特定多数の人が出入りしている&色んなところを触るでスーパーのが感染リスク高いって言われてたよ
しかも今宅配は非対面受け取り広まってるからスーパーより宅配の方が感染リスク高いはあり得ない+8
-2
-
20703. 匿名 2020/04/28(火) 23:32:07
差別するなんて良くないのは分かってるけど、未だにマスク無しで大声出して複数で歩いてる中国人見るとついムッとしてしまう。
旅行も動物園も楽しみにしてた予定はコロナで全部流れた。
来月の誕生日も両祖父母に来てもらう予定だったけど私たち両親だけでささやかにお家でお祝いすることになった。
せっかく歩けるようになったのに試着して選びたいからファーストシューズさえ買ってあげられないし、そもそもお外にもまともに出してあげれてない。
いつも私と2人でお家にいて刺激が足りないよなぁ。
同年代の子とも遊ばせてあげたい。
たくさん吸収できる時期なのに退屈な毎日でこの子の将来になにか影響出ないか心配。
早くいつもの日常が戻りますように。+31
-3
-
20704. 匿名 2020/04/28(火) 23:33:42
このトピでまでコロナの話題みたくもない
すごいストレス+16
-15
-
20705. 匿名 2020/04/28(火) 23:33:51
もう子供7ヶ月なんだけど未だに何かあると「母親になったんだなぁ」って思う時がある。
保育園に送ったりとか、抱っこしてトントンしたらすぐ寝る時とか、本当になんでもない時。
自分が親になること、妊娠するまで想像出来なかったけど、なんだかんだで親やってんなぁって思う。+28
-0
-
20706. 匿名 2020/04/28(火) 23:35:57
>>20668
夜間は私がお風呂や寝る準備してる間だけお願いしてて、それ以降は赤ちゃんが泣いてもぐーすか寝てるのでそこはどうでもいいんだと思います😅しかも昨日までそんなことしなかったのにいきなりだったので几帳面というわけでもなく…なんだったんだろ(笑)+1
-0
-
20707. 匿名 2020/04/28(火) 23:37:09
>>20604
2ヶ月くらいまでは1人で近所のスーパー行っただけでも下半身ガタガタだった
まだまだ身体が回復してないんだと思いますよ
産後の無理がたたった系の後遺症は本当に怖いから無理しないで身体休めてね!+7
-0
-
20708. 匿名 2020/04/28(火) 23:38:58
>>20659
11ヶ月。
歯が上下あわせて6本あって、かさぶたができても全然なおらない…お風呂に入ったら剥がれて傷がまた出来てるし
ていうか、このコメントみてランシノー塗るの忘れてたの思い出したから塗らなきゃだ💦+1
-0
-
20709. 匿名 2020/04/28(火) 23:43:06
新生児の時、細いし頭すわってなくてグラグラするしで儚すぎて怖くてビクビクしてました。
でも動画見返すとすっごく可愛かったんだなぁって😭泣き声も可愛いし、宇宙と交信してる風な顔も可愛い(笑)
動画もっとたくさん撮ってたらよかった+32
-0
-
20710. 匿名 2020/04/28(火) 23:43:37
いつ寝るねん…+9
-0
-
20711. 匿名 2020/04/28(火) 23:46:20
まだ寝ないお子さんいらっしゃいますか?+9
-0
-
20712. 匿名 2020/04/28(火) 23:49:17
>>20626
外で除菌気を付けてもらうこと前提+帰ってきたら即お風呂入ってもらって着ていたものもそのまま洗濯してます
うちはお風呂後回しにしないことでそのあとのんびりできるようになってよかったみたいけど、でも夜勤明けの人とかでヘロヘロな時はキツイよね…+7
-0
-
20713. 匿名 2020/04/28(火) 23:51:09
>>20641
分かりますwww
ツーステップ踏んでると寝てくれることが多くて可愛い+3
-0
-
20714. 匿名 2020/04/28(火) 23:53:59
義家族とテレビ電話。まじで夜泣きひどいんだよー1時間半おきでさ〜! え、別室でいびきかいて寝てるあんたがそれ言うか?1時間半じゃない1時間や。ママに頑張ってるアピールできて良かったねマザコン。あーイライラ+37
-0
-
20715. 匿名 2020/04/28(火) 23:59:53
別にインスタ映えとか気にしないんだけどさ。
離乳食の写真を一回も撮ったことがないわ。というか、子供がご飯早くちょうだい!って騒ぐから撮る暇がない…+9
-0
-
20716. 匿名 2020/04/29(水) 00:07:08
>>20714
はいはい!うちもです!
義父母によくTV電話するんだけど「もう〜で大変よ!」とか「最近こんなことができるようになってさぁ」とか得意げに話してる。いや全部わたしから聞いた話じゃん!あなたは何もしてないし!!本当マザコンだし、いい格好しい。
このあいだ喧嘩したときに「TV電話のときだけ親にいい顔して、切った瞬間に私に息子預けて昼寝して、私がおんぶしながらご飯作ってること一生恨んでやるー!」ってキレてしまったよ。+32
-0
-
20717. 匿名 2020/04/29(水) 00:12:27
>>20687
私の場合…
ワイヤレスイヤホンでラジオを聞く
柚子の香りの化粧水を顔にスプレーしまくる
柚子の香りのめぐリズムアイマスクをする
ストレッチポールで肩甲骨をほぐす
子どもに全力ラジオ体操を見せつける
家の周りの雑草を摘んでトイレに飾る(今日はハハコグサ見つけた。名前がいいよね)
一時期産後うつになったので、気分転換は大事にしてます
もともとラジオっ子だからワイヤレスイヤホンが1番効果あったなー+11
-0
-
20718. 匿名 2020/04/29(水) 00:16:05
夜泣き?夜の寝かしつけについて相談です
生後50日目です
ここ1週間くらい夜泣き?が酷くなり21〜0時位までギャン泣きグズグズを繰り返します
21時にミルクあげる→グズグズ、抱っこして歌いながらウロウロしてると途中泣き止んだりしますが基本グズグズかギャン泣きで座って抱っこや抱っこ紐だと余計ギャン泣きします
2時間くらいで耐えきれずにおっぱいを少しあげたりするんですがこれも一瞬しか効果ないです
何しても効果なくて泣き疲れてパタンと寝るまでお手上げです
この位の時期の子は仕方ないんでしょうか?
※部屋を暗くしたりはキチンとやってます
もうこの夜泣きが辛すぎて夜になるのが辛くて辛くて
子供の体重も5キロ超えてるし腕も首も痛いし、自分自身の体調も最近良くなくてマスクつけながらあやしてます
コロナで家にずーっといないといけないし美味しいもの食べに行ったり美容室行ったり息抜きも出来ないし細切れ睡眠だし…眠いのに深夜3時間ごとに起きるのも辛いし書いてて涙溢れて来ちゃいます…疲れちゃいました
数ヶ月我慢すればいずれかは少しはマシになるんでしょうか?
+10
-4
-
20719. 匿名 2020/04/29(水) 00:19:04
>>20588
抱っこ紐は自分で判断して使い始めちゃいました。3ヶ月半くらいからかな?
おんぶはまだやったことないです!+3
-0
-
20720. 匿名 2020/04/29(水) 00:23:44
>>20597
小池百合子って呼ばれてるかも笑+2
-0
-
20721. 匿名 2020/04/29(水) 00:24:18
>>20617
高原でソフトクリーム食べる!
名古屋の科学博物館でプラネタリウム!
アンパンマン列車で帰省!
久しぶりに髪も染めようかなー♡+7
-0
-
20722. 匿名 2020/04/29(水) 00:24:44
>>20719
同じ時期から可能って書いてあってもやっぱりおんぶはハードル高いですよね…。首すわったと思ったら抱っこ紐から始めてみようと思います😄ありがとうございました!+2
-0
-
20723. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:50
>>20590
参考になるか分かりませんが…
もう一生金髪にすることが無いと思ったので
産休中に思い切って金髪にしてみて、
この間気分転換にカラーバターで
紫と紺色に染めました。
ユニコーンカラーみたいになって、綺麗でした!
紺色は1ヶ月で落ちて紫は2ヶ月経ってもまだ
うすーく残ってます。
ツンとした匂いも無くて頭皮も痛くないし
私はおすすめですよ!+6
-2
-
20724. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:11
>>20718
おつかれさま…しんどいですね。
うちは元気すぎる子なので、昼間泣いたら近所迷惑にならない部屋でしばらく泣いてもらってます。目は届くようにしてます。
手足バタバタして体力使うからか、夜はぐずりながらも寝てくれる日が多いです。
お子さんなのよるので、イマイチだったらすみません。+3
-0
-
20725. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:42
ヘルシーなおやつのおすすめあったら教えてください👶私のおすすめはアーモンドフィッシュです!栄養とれるし甘いもの欲も落ち着きます!+7
-0
-
20726. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:06
>>20661
このマイナスってコロナじゃないよって意味?+5
-0
-
20727. 匿名 2020/04/29(水) 00:41:29
>>20718
メンタルリープかな
2ヶ月頃って脳の大きさが急成長する時期らしいよ
新しい世界に出てきて刺激をたくさん受けて、学習することも多くていっぱいイッパイなんだと思う
お母さんも大変だけど、赤ちゃん自身も大変
そういう時期だと受け止めていたら気が楽だよ+4
-0
-
20728. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:35
>>20683
私も食べるならこっちだからわからないや+13
-0
-
20729. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:18
>>20653
今10ヶ月で上下8本生えてます。
歯固めやカミカミ出来るオモチャあるといいですよ~(^-^)
うちは5ヶ月で下2本が生えてきてしまったので、歯固めオモチャだらけです(笑)
噛むことでヨダレが出て虫歯予防になりますし、ムズムズイライラ解消にも。
+1
-1
-
20730. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:59
4ヶ月。最近の発見。
眠いはずなのになんだかずーっとグズグズしててなんかもうどうしたらいいか分からなくて思い切って超笑顔でこちょこちょ〜!ってしたり手を動かして歌ったりチューしたりしてたらご機嫌になって満足して寝た。今まで無理やり寝かせようとしてごめんね。+12
-0
-
20731. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:26
>>20718
全く同じです
生後50日
まだ寝ない…
毎日辛い
さっき泣き止まなくて辛すぎて一緒に泣いたら子供泣き止んだよ+7
-0
-
20732. 匿名 2020/04/29(水) 01:05:25
>>20645
すぐ飲み込んでますか?
まだもぐもぐ期の食事の形状に口が慣れてないのかもしれませんね。うちもその頃むせてました。
裏ごしなしのお豆腐はどうですか?+0
-0
-
20733. 匿名 2020/04/29(水) 01:14:21
夜泣きしてミルク飲ませてたんだけど、嫌がるからベッドに戻したら寝返りしたあとうつ伏せで高速で首振りはじめた
仰向けに何度戻してもうつ伏せ高速スピン
なにこれw+9
-0
-
20734. 匿名 2020/04/29(水) 01:21:08
>>20685
ちょ、自己レスなんだけど私なぜこんな前のコメントにコメントしちゃってんだろw+15
-0
-
20735. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:27
>>20718
うちもその時期同じでした。
18時から寝かしつけをして日が変わっても寝なかったり。
寝ないまま次の授乳時間が来て、授乳寝落ちしてくれず絶望したり。
今はまだ生活リズムがついてないんだと割りきって、寝かしつけをやめたらすごく楽になりましたよ!
パパやご家族がいらっしゃるなら、夜の起きてる時間は抱っこリレーで過ごせませんか?
その間少し仮眠をとって深夜の授乳に備えてもいいと思いますよ(^-^)
私は1ヶ月の頃コニーの抱っこひもを買って泣きはじめたら入れて家中をうろうろしてました。
そのうちにコニーで寝るようになったので、2ヶ月の頃には寝かしつけで悩むこともなくなりました。+0
-0
-
20736. 匿名 2020/04/29(水) 01:33:32
里帰り中だけど、精神的に何か変。
嫌な思い出をたくさん何度も思い出したり。
実父にイライラする。
実父は脳梗塞していて後遺症は無いけど、性格が変わったからか、もうウザくてイライラする。
授乳しながらイライラするから、本当に娘に対して申し訳ない。
ごめんね、娘は大好きなのよ。+16
-0
-
20737. 匿名 2020/04/29(水) 01:49:00
>>20718
ごめんなさい、マイナス当たりました🙇♀️+4
-1
-
20738. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:08
やっと寝た
日付変わっとるやないか
寝たいけど搾乳…だるいわー+8
-0
-
20739. 匿名 2020/04/29(水) 02:22:26
>>20590
カラーバターって何かと思って検索したらすごい良さそう!私もやってみたい!+3
-0
-
20740. 匿名 2020/04/29(水) 03:00:20
@9ヶ月
かなりの便秘で2日に1回綿棒浣腸しても5cmくらいのカッチカチの💩しかでません。
今日綿棒浣腸して排便させたら切れ痔といぼ痔を併発して血が出てきました。
この時期ですが病院受診した方がいいのでしょうか?+5
-0
-
20741. 匿名 2020/04/29(水) 03:01:12
子供が痛い思いするのって自分が同じ痛み味わうのよりも数倍キツいね(´・ω・`)+12
-0
-
20742. 匿名 2020/04/29(水) 03:32:33
>>20734
連休明け離乳食開始なんで、参考になりましたw+2
-0
-
20743. 匿名 2020/04/29(水) 03:38:16
>>20741
そうだね。そんで子供の事を悪く言われると、こんな感情あったのかってくらいカッとなるわ。
親になったんだなぁってしみじみしちゃうよ。+7
-0
-
20744. 匿名 2020/04/29(水) 03:41:56
>>20676
器用!おしゃれ!+1
-1
-
20745. 匿名 2020/04/29(水) 03:50:25
>>20718
私ももうすぐ生後60日で、40日ぐらいから夜寝る前の3~4時間はグズグズです
寝る準備としてミルクとか愛情とか色々溜めたいらしいですよ
泣かせるのはこちらも疲れるので
延々と授乳して対応してます
でもうちは18時~21時なのでマシかな?
夕ご飯は乳首くわえさせながらになるけど…w
うちはお風呂後にこれが始まるけど、そちらは何時に入れてますか?+1
-0
-
20746. 匿名 2020/04/29(水) 04:33:17
@4ヶ月
最近夜中の授乳が2回になってしまった。2〜3ヶ月の頃は1回ですんでたのに。お腹満たされてないのかな?寝る前の量増やした方が良い?2〜3時かんで起こされるの辛い〜+6
-0
-
20747. 匿名 2020/04/29(水) 04:43:33
>>20718
辛いね、分かるよ
うちも夜中抱っこしないと寝なくて常にギャン泣きで私も毎晩辛くて泣いてたよ
赤ちゃんも突然出て来て、何が何だか分からなくて怖いんだと思う
うちもめちゃくちゃ手の掛かる子だったけど、生後3ヶ月頃には1人で寝てくれるようになった
辛いだろうけど、今だけだから大丈夫だよ
+2
-0
-
20748. 匿名 2020/04/29(水) 05:21:29
>>20435
ちょっと意味がわからないんだけど、ダンボールにウイルスが付着してると思ってるでOK?
考えすぎじゃ、、、、
ないのかな?そうなの?+6
-4
-
20749. 匿名 2020/04/29(水) 05:35:54
>>20691
私月曜日からお野菜でしたが小松菜あげましたよー!
うんちが小松菜になってびっくりですw+1
-0
-
20750. 匿名 2020/04/29(水) 05:57:06
>>20726
コロナじゃないよ、というより、36度台では発熱でも何でもないよのマイナスじゃない?+9
-1
-
20751. 匿名 2020/04/29(水) 06:00:23
@3ヶ月
混合なんですが、同じ月齢の方ミルクはどれくらい足してますか?
うちは母乳+100あげてますが、すごく便秘です。
体重は順調に増えてます。
便秘って事はミルクが足りないのか?
でも体重が増えすぎてしまうのではないか?
どうしたらいいか悩んでます。+0
-0
-
20752. 匿名 2020/04/29(水) 06:02:24
10ヶ月だけど昨日あんまりおっぱい飲まなくて、珍しく朝まで寝てくれたからおっぱいガチガチで痛くて無理やり起こして飲んでもらった
卒乳になったら自分のおっぱいが心配だ…+5
-0
-
20753. 匿名 2020/04/29(水) 06:08:06
今日は仕事休みなのに息子は5時から覚醒
速攻ウンチされて起きざるを得ず…
顔をベチベチ、よだれブーブー、いきなりズリバイし始めて布団に回収の繰り返し
一回畳しっかり掃除して荷物整理するからちょっと待っておくれ
天気いいけどどうせコロナだし家中掃除しようかとは思ってるんだけど、1人で乳幼児2人見ながらじゃ無理だわ+16
-0
-
20754. 匿名 2020/04/29(水) 06:18:31
>>20751
母乳はどれくらいでているとかわかりますか?
それにより足す量も変わると思います。
オシッコがよく出ている、体重が増えている、なら水分不足、量がたりてないことはないかな?
ミルクは便秘しやすいので、銘柄をかえると改善される事もありますよー!
うちの子は混合→完母になったら便秘がすっかり改善されました!+3
-0
-
20755. 匿名 2020/04/29(水) 06:21:50
>>20740
>>20584に書いてるように、イチジク浣腸が良いみたいですよ。
血が出てるなら心配だから、病院にいくかなぁ?
またウンチ気張って悪化してもだめだし…。+4
-0
-
20756. 匿名 2020/04/29(水) 06:24:23
>>20742
こんなものかな??
って、恥ずかしいわw
離乳食楽しみだね!
少しでもあなたの参考になったならよかったw+8
-0
-
20757. 匿名 2020/04/29(水) 06:24:46
>>20626
夫が消防です。離島勤務で、その島ではまだ感染者は出ていませんが、7都府県に入っているので不安です。でも別居や家庭内別居は考えてないです。仕事から帰宅したらまず家に入る前にマスクを外のゴミ箱に捨てて、リビングに入る前にお風呂、着替え、うがいしてもらって携帯やパスケースや充電器を玄関の床出しておいてもらってわたしがそれをアルコール消毒します。
そこからは普通に過ごしてます。+3
-1
-
20758. 匿名 2020/04/29(水) 06:33:10
なぜか今日は5時に起きてきた息子
やっぱり眠いのか今頃ウトウト…
お腹すいたからサッポロ1番塩ラーメン食べちゃう!笑+8
-0
-
20759. 匿名 2020/04/29(水) 06:37:18
うつ伏せ寝怖い…
札幌SOSでいくらや雲丹を買いまくったって話を友人にする夢を見て、ふと目が覚め「そういえば今日は静かだなあ」と横を見たら赤ちゃんうつ伏せ!
飛び起きました。
本当に心臓止まるかと思いました。
あの時ふっと目が覚めなかったら…怖くてそっから1時間ぐらい、寝れませんでした。
うつ伏せ防止どうしよう…+9
-0
-
20760. 匿名 2020/04/29(水) 06:41:24
>>20757
うちも主人が消防です。寝室は元々別だけど、それ以外は帰ってきたらずっと家族3人で過ごしてるから意味ないかな。散歩でもなんでもとにかく外に出たら着替え、うがい手洗いです😣+2
-0
-
20761. 匿名 2020/04/29(水) 06:44:40
>>20419
普段ほめたりしない旦那がついに言いました!!「ごはんおいしかったよありがとう」←棒読み
びっくりしました!小躍りしました!抱きついたら剥がされました!ふっふっふっしあわせ~だいすき~+18
-1
-
20762. 匿名 2020/04/29(水) 06:46:38
>>20761
可愛い♡+6
-0
-
20763. 匿名 2020/04/29(水) 06:48:27
あの、朝から変な話すみません💦子が寝てるこの時間しか書込む時間が無いもので・・・
みなさんこの状況ですが、夫婦生活は普段通りですか?もちろん妊活は厳禁だとは思ってるんですが、それ自体は大丈夫なのかな。別居や家庭内別居はしていません。
普段通りにしてる➕
控えてる➖+19
-2
-
20764. 匿名 2020/04/29(水) 06:50:30
>>20761
こんなかわいくて料理も上手な奥さんとか癒しでしかない。うちにきてよ!+6
-0
-
20765. 匿名 2020/04/29(水) 07:01:21
>>20748
そんなこと言ったらスーパーで品物も買えないのにね+5
-1
-
20766. 匿名 2020/04/29(水) 07:01:50
>>20761
多分照れ臭さもあって棒読みっぽくなってしまったのかと。
可愛らしい奥さんだね!+7
-0
-
20767. 匿名 2020/04/29(水) 07:05:00
ダンボールにウィルス云々は、まぁテレビとかで言われてるからなぁ+6
-1
-
20768. 匿名 2020/04/29(水) 07:07:43
>>20767
人と会うなもTVでいっぱい言ってるけどね〜。たぶん宅配の方がリスク高いって言ってる人は家族に会いたくて正当化してるんだろうね。+6
-1
-
20769. 匿名 2020/04/29(水) 07:16:56
>>20748
そしたら本当に何も触れないことになるよね
スーパー行ったり実家と会う方が全然危ないよ+5
-1
-
20770. 匿名 2020/04/29(水) 07:19:38
背中漏れ〜〜〜!(IKKO風)
朝から疲れたわいな!
快便で何よりだよ+20
-0
-
20771. 匿名 2020/04/29(水) 07:23:25
>>20767
テレビで言われてることを気にできるなら何故人と会う事は気にできないんだ〜
ちゃんと言われてること徹底して子供を守ろうよ…って思う+2
-1
-
20772. 匿名 2020/04/29(水) 07:26:45
結局守れない人はコロナにかからない、これは不要不急じゃない、◯◯は良いんだって色々自分でルール決めて移動してると思う、海とか公園とかに人いっぱいいるもんね。GWこわいな〜+4
-0
-
20773. 匿名 2020/04/29(水) 07:28:18
>>20758
朝ラーメンいいね!👍+3
-0
-
20774. 匿名 2020/04/29(水) 07:28:25
9月入学案があるけど
早生まれも変わるって事だよねー
桜=卒業入学も変わっちゃうのかな
ちょっと寂しいけど、今の子どもたちにはそれがいいのかな
決まったわけじゃないけど+9
-0
-
20775. 匿名 2020/04/29(水) 07:32:09
5時起きをなんとかしたい…(;o;)+6
-0
-
20776. 匿名 2020/04/29(水) 07:48:56
>>20751
むしろミルクの割合が増えると便秘になりやすくなると思います!
母乳には消化促進成分があって、ミルクにはないから!
一番は母乳量を増やせるといいかなと思うけど、ミルクのメーカーによって改善される子もいますね
今はどちらのメーカーを飲まれてますか?🍼+1
-0
-
20777. 匿名 2020/04/29(水) 07:53:03
5時起きだったから、6時頃抱っこ紐でゴミ捨てに行ったらだーれもいない朝の道、朝の空気気持ちよかった。夫に昼ごはんの催促されるのがストレスなのでもう作った!よし!+8
-0
-
20778. 匿名 2020/04/29(水) 07:53:07
9月入学案となると、
同学年だー!と思ってたものも違ってくるのか
ここにいる人たち(の赤ちゃん)だと、生後8か月以上は別学年になるのかな?
逆に、生後1か月未満のいま新生児たちが、同学年だったり?!+7
-0
-
20779. 匿名 2020/04/29(水) 07:53:08
>>20694
私も新生児の頃はいっつも赤ちゃん落とす夢とか、息してない赤ちゃんを抱えて病院に急ぐ夢とかばっかり見てたな。
いつの間にか見なくなったけど今でもふと想像して怖くなったりするなぁ。+8
-0
-
20780. 匿名 2020/04/29(水) 07:53:55
>>20732
さつまいもやバナナなどねっとり柔らかいものはもぐもぐしています。お豆腐はむせてしまいます。+1
-0
-
20781. 匿名 2020/04/29(水) 07:55:01
>>20775
日の出が早くなって来てるからかな?
うちの子も毎日5時。
酷い時4時半、よくて6時…+3
-1
-
20782. 匿名 2020/04/29(水) 07:55:43
>>20770
笑った
今度から私もIKKOで臨むわ。+4
-0
-
20783. 匿名 2020/04/29(水) 07:58:18
>>20777
わかるー!
ひんやりした空気が美味しくて
上り始めた朝日のもやもやした感じ
すき!+3
-0
-
20784. 匿名 2020/04/29(水) 08:00:17
>>20718
まだママの体も回復しきってないし、赤ちゃんとの生活に慣れるまでがしんどいんだよね。
いずれ楽になるからって言って安心させてあげたいし、こんなこと言ったら元も子もないけど、楽になるかどうかは赤ちゃんによるからなんとも言えないなあ。
私は2、3か月の頃が一番楽だったな。もうすぐ9か月だけど、昼寝短くなってきたし、寝かしつけしてても動きたがって時間かかるし、泣き声大きいし、夜中もひどいと1時間おきに起きるし、離乳食もあるし、毎日もうそれは辛いよ。笑
でも成長するにつれ育てやすくなる子もいるし一概に言えない!今は多分、赤ちゃんがいる生活に慣れてないしんどさもあると思うけど、そのうち細切れ睡眠にも泣き声にもきっと慣れてくるよ!
今がしんどいって気持ちも痛いほど分かる。しんどい時はここに気持ち書き込んで、一緒にがんばろうね。+3
-1
-
20785. 匿名 2020/04/29(水) 08:00:34
赤ちゃんも夢見てるんだろうけど、
どんな夢みてるんだろう?
オッパイやミルクの夢??
ハイハイや立っちする夢でもみてる?
ママが登場したりしてるのかなぁー、パパは出てないのかなあ?
それとも、Eテレのキャラやお兄さんお姉さんが出てたりするんだろうかw+13
-0
-
20786. 匿名 2020/04/29(水) 08:02:22
>>20782
漏れてるのに気付いた時に背中漏れ〜!
オムツ開いて💩の量にどんだけ〜!
って一人で物真似しながら処理してた
我が子には超白い目で見られたけどその顔も可愛いからまあよいとする( ^ω^ )+5
-0
-
20787. 匿名 2020/04/29(水) 08:03:31
>>20713
ツーステップわかります!www
ついでにいつも猫背になりがちなのでここぞとばかりに背筋伸ばして軽快にやってます+2
-0
-
20788. 匿名 2020/04/29(水) 08:03:32
寝つきがいいのが自慢だったのに、最近全然寝られない…
やっとうとうとしてきたところに夫が帰ってきた音で起きて、やっと寝られたらすぐ夜泣きで起きて、またやっと寝られたらまた夜泣き、またやっと寝られたらブブブー!っておならしてケタケタ!で起きて、寝られないままもう起きる時間。ほぼ寝られてない。
最近お昼寝の時間も目が冴えて一緒に寝られないし、もう体がしんどいよー+9
-0
-
20789. 匿名 2020/04/29(水) 08:04:47
>>20785
たまに急にすごい大きな声で泣く時どんだけ怖い夢見てるんだろう?って思う。
大人にとっては怖くないものも赤ちゃんにとっては怖いこともあるんだろうな。
にやにやしてる時はきっとミルクやおっぱいかな。+7
-0
-
20790. 匿名 2020/04/29(水) 08:07:01
>>20684
しーっ!+1
-3
-
20791. 匿名 2020/04/29(水) 08:08:31
うがい薬寝ぼけて1プッシュでいいものを2プッシュして気づいたけどうがい薬だし大丈夫だと思ってそのままうがいしたら物凄い感じになった。規定量って大切だね。大雑把すぎる性格だけどこれからは少しくらい慎重に過ごそうと思った。+3
-0
-
20792. 匿名 2020/04/29(水) 08:08:32
>>20683
私も。笑
ロッテは一生買わないよ~+9
-4
-
20793. 匿名 2020/04/29(水) 08:08:37
>>20778
あー、そっかー
友達のとこと同学年だと思ってたけど
9月入学になると学年変わっちゃうわ+2
-0
-
20794. 匿名 2020/04/29(水) 08:09:40
>>20792
ロッテ何か悪いことしたんですか?+1
-0
-
20795. 匿名 2020/04/29(水) 08:11:14
>>20792
私も気になる!
チョコパイ何かやらかしたの?😢+2
-0
-
20796. 匿名 2020/04/29(水) 08:13:16
お食事エプロン(スタイ?)って、何枚持ってます?
何枚かあった方がいいのかな+0
-0
-
20797. 匿名 2020/04/29(水) 08:13:40
>>20754
ありがとうございます。
母乳量は100弱だと思います。ミルクは便秘になりやすいんですね!ミルクを増やせば解消されるとばかり思ってました。メーカーでも違うんですね。
母乳増えてほしいなぁー+1
-0
-
20798. 匿名 2020/04/29(水) 08:16:08
>>20792
ロッテ一生買わないってすごいね、避けて通るの難しそう
子供がチョコパイ食べたがったらどうするのー?+2
-8
-
20799. 匿名 2020/04/29(水) 08:16:43
>>20776
ありがとうございます。
うちははぐくみを飲んでます。メーカーでも違いがあるとは知りませんでした!
母乳量増やしたいです。私がたくさん水分補給しないといけませんね+1
-0
-
20800. 匿名 2020/04/29(水) 08:17:35
寝起きに2人でゴロゴロしてるときにスマホのインカメラで鏡みたいに遊んでたんだけど、息子の発光してる美肌と自分のくすみ&浮腫みの婆顔が一緒に写ってショックだったよ…お手入れでどうにかなるかな…。+2
-1
-
20801. 匿名 2020/04/29(水) 08:18:52
>>20793
そうそう!そうなんだよねー
うちも友達んとこと同学年だと思ってだけど、違ってきちゃうよ。
友達んとこと、あと従姉妹の姉ちゃんとこも違ってきて…なんだか周りが先輩ばかりになってしまって、ちょっと寂しいな😢+4
-0
-
20802. 匿名 2020/04/29(水) 08:18:58
>>20795
チョコパイがって話じゃなくて、食品ならヤマザキパンとロッテはガル民の不買ランキングトップだと思うよー。+4
-0
-
20803. 匿名 2020/04/29(水) 08:21:12
>>20794
>>20795
横だけど、ロッテは韓国企業だからかな
似たような商品があれば森永選ぶとかだと思うよ
+4
-1
-
20804. 匿名 2020/04/29(水) 08:22:41
>>20798
類似商品でどうにでもなるんじゃない+7
-1
-
20805. 匿名 2020/04/29(水) 08:24:50
>>20803
そうなんですね。
日本企業だと思ってました!
教えてくださってありがとうございます。+2
-0
-
20806. 匿名 2020/04/29(水) 08:25:26
>>20802
今回のコロナ騒動でも
超熟が真っ先になくなっちゃってヤマザキ残ってる
超熟買いたいのに、入荷量とか違うのかなぁ+5
-0
-
20807. 匿名 2020/04/29(水) 08:29:09
>>20796
こないだ始めたばかりだったから普通のスタイでやってみて、おかゆだけだったら問題なかったけど野菜が入り始めた先週やっとお腹を覆うタイプのアカチャンホンポオリジナル?の3枚セット買ったよ😊
シリコンはまだ重たいだろうし、野菜ペーストも拭けば取れそうなビニールタイプだから楽だわ♪+3
-0
-
20808. 匿名 2020/04/29(水) 08:29:13
超熟って全国販売じゃないよね
うちの方、全然見かけない+3
-0
-
20809. 匿名 2020/04/29(水) 08:29:28
でも9月入学って、整備するのも大変だしこれからずっとってなるとこのタイミングでコロナだったからそうなるだけで、これから同じようなことがあったらどうするんだろうね。行き当たりばったりすぎるしこれは実現しないと思う。もしなればうちの子10月生まれだからいいなあとおもうけど。+3
-0
-
20810. 匿名 2020/04/29(水) 08:30:31
>>20796
シリコン1枚です!
洗って拭けばまたすぐ使えるので♪+1
-1
-
20811. 匿名 2020/04/29(水) 08:30:42
>>20799
今の物よりオリゴ糖の配合が多い商品を選んでみるとよいかもです!
はぐくみより多いのはほほえみ、ぴゅあ、すこやか、はいはい、かな?
うちははぐくみ使ったことないのでこれに変えて改善した!っていうのが答えられなくてごめんなさい💦
はぐくみからメーカー変更して便秘解消したママさん他にいないかなー?😢
あと個人的に母乳は有名なミルクアップ茶がオススメです◎
暖かいものを飲んだり根菜を採るのもいいと言われてますよ!便秘良くなりますように!+3
-0
-
20812. 匿名 2020/04/29(水) 08:30:57
非常事態宣言延長しそうだよね
100均で離乳食グッズ買いたいー
スプーンだけ西松屋で買ってスタートしたけど
製氷器から上手く外れず、リッチェルのフリージングトレイ買い足した+9
-0
-
20813. 匿名 2020/04/29(水) 08:31:32
>>20798
私はヤマザキもロッテも長年避けてるけど何の問題もないよー😊コンビニのパンがほとんどヤマザキって気が付いてからは、おむすび🍙にしたし。
チョコは脂ばかりだしパンは添加物ざんまいだし、できれば子供にも食べさせたくないなぁ〜。
マックがフジパンでよかったよ!笑+5
-10
-
20814. 匿名 2020/04/29(水) 08:32:24
>>20802
えーそうなんだ!
全然知らなかったわ😭
韓国企業って理由だけで嫌われてるってこと?+2
-0
-
20815. 匿名 2020/04/29(水) 08:32:55
こっちは5時前から起こされて、7時からフル稼働で洗濯、シーツ替え、床ふき、掃除機、触るところ除菌、網戸掃除、窓サッシ掃除してんのに8時前にのうのうと起きてくる旦那がすんごーーーいむかつく!!!なんかしようか?ってもう全部おわってんだよ!!ぜーーーんぶ!!ハーーーゲ!!!
もう今日はトイレ掃除しない。+15
-0
-
20816. 匿名 2020/04/29(水) 08:33:06
>>20702
うーん。。笑+0
-6
-
20817. 匿名 2020/04/29(水) 08:33:47
>>20704
ここに来なければいいのでは?+10
-3
-
20818. 匿名 2020/04/29(水) 08:35:53
>>20796
超汚れるのでシリコンとかビニール素材でポケットがしっかりした物が楽だと思います!+3
-0
-
20819. 匿名 2020/04/29(水) 08:36:04
>>20804
あ、否定した感じではないよ!昔チョコパイだと思ってエンゼルパイ食べたらめちゃくちゃがっかりしたからエンゼルパイで代用はやめてあげて欲しいなと思って!笑+3
-1
-
20820. 匿名 2020/04/29(水) 08:37:21
>>20814
ヤマザキはお惣菜パンの添加物がかなり多いのと、食パンも『バター風味』とか書いてても全力マーガリンだからじゃないかな😅あと韓国基督教への寄附金。
ロッテは国籍もあるけど味が落ちたしカカオ少ないからマズいって人が多い印象。雪見だいふくとバッカスだけは好きだったけど、やっぱり日本企業から買いたいな!と思うよ。
今から特にみんなしんどい時期だろうしね。+10
-1
-
20821. 匿名 2020/04/29(水) 08:38:20
メーカー選ぶのはいいけど、子供への過度なしめつけはやめた方がいいよね。お菓子もゲームも。同級生にいたけど友達の家ですごくがっつく子いたな。+16
-0
-
20822. 匿名 2020/04/29(水) 08:38:20
>>20819
横だけど、子供の頃にクリームだと思って食べたら苦手なマシュマロ入ってて困惑した記憶!あれなんだっけ?+4
-0
-
20823. 匿名 2020/04/29(水) 08:39:28
>>20822
それがエンゼルパイじゃない?+6
-0
-
20824. 匿名 2020/04/29(水) 08:42:07
おはようございます。今日も一日適度に頑張ります。朝から食べるチョコは美味しいなぁ。+8
-0
-
20825. 匿名 2020/04/29(水) 08:43:04
>>20820
す、すごい…
みんなちゃんとこんなこと考えて生活してるの!?
メーカーがどことか気にせず買ってたしチョコパイも食べてた…
常識っぽいのに何も知らなかった私って一体…
私も今日からなるべく国産メーカー買って自国支えていく!
教えてくれてありがとう!
他の方、トピズレになっちゃってごめん😭+17
-0
-
20826. 匿名 2020/04/29(水) 08:43:46
自分は大丈夫だから沖縄に帰省するとか
自分は若いから平気ってパチンコに並んでる人とか
逆に空いてて安全って箱根に行ってる若者カップルなんなの?!
本当に腹立つ
トピずれですみません。+13
-0
-
20827. 匿名 2020/04/29(水) 08:44:32
>>20821
先々まで考えたら食育ってすごく難しいよね😅
栄養・バランス・食べ方・マナー…どうしても子供は食欲に左右されるから親のせいだけとは思わないけど、100%手作りおやつ&新鮮手作りメニューで育ったうちの夫がケンタッキーとマック大好きで超偏食だから拘ってもあまり意味ないなとは思ってる笑+7
-0
-
20828. 匿名 2020/04/29(水) 08:44:40
いや、そこまでやってる人は少数派だと思う…
常識って訳じゃあ…+9
-1
-
20829. 匿名 2020/04/29(水) 08:45:07
>>20815
朝早くからすごい!私はまだ洗濯しかまわしてない…そして旦那はまだいびきかいて寝てる…😑+5
-0
-
20830. 匿名 2020/04/29(水) 08:46:31
上の子は離乳食全然食べない子で、どうしたら食べてくれるかな、一口でも多くたべてね(;_;)って悩んでた。
二人目離乳食始まったらまさかのモリモリ食べるタイプ!!!
規定量なんてあっという間に完食してもっともっと!って机叩いておかわりが出てこないとわかると上の子のごはんを狙いに行く(T_T)
食べない子の対策は上の子の時にたくさん調べたけど、今度はたくさん食べる子対策を調べないと!+6
-0
-
20831. 匿名 2020/04/29(水) 08:47:49
>>20823
教えてくれてありがとう!
あれだったのか…。小さい頃からあんまり甘いもの好きじゃなかったんだけど衝撃だったのよね笑
森永のスポンジまでチョコのやつは好きだわ👍+4
-0
-
20832. 匿名 2020/04/29(水) 08:48:05
支援センターの閉鎖も31日まで延長しちゃった😞0歳のうちに行ってあげたかったけど行く事無く1歳になっちゃいそう😞ずっとママと一緒でごめんね。飽きないように全力で一緒に遊ぶからねー!+9
-0
-
20833. 匿名 2020/04/29(水) 08:48:09
朝5時に起こされて、朝寝も寝ぐずり
離乳食もほとんど食べずその後のミルクも拒否
スプーン手で吹っ飛ばされてオムツ替えも寝返りしまくりで全然変えさせてくれず
もう朝からHP0で〜す+11
-0
-
20834. 匿名 2020/04/29(水) 08:48:32
>>20781
同じですー(;o;)!
日の出と共に起床です…笑+4
-0
-
20835. 匿名 2020/04/29(水) 08:50:26
>>20828
ロッテを買わないのが常識ってわけじゃなくて、企業の国籍とか韓国への寄附金添とか全く知らなかったから自分は世間知らずだなーと思ったんだ😅
これからもどうしても食べたい物あったらメーカー気にせず買うだろうけどひとつ知識が増えた、ガルありがとう+9
-2
-
20836. 匿名 2020/04/29(水) 08:50:50
オムツ交換→授乳中ブリリンチョ
最近ずっとコレなんだけど
オムツがもったいなーいと思ってしまうw+7
-0
-
20837. 匿名 2020/04/29(水) 08:51:02
>>20828
でもすごい売れ残ってるよー。
近所のイオンはいつもロッテのワゴン作ってるから、地域性もあるかも知れないけど気にしてる人は多いんじゃないかな!私はお菓子売場のメインどころにブルボン増えて嬉しいけどな😊+7
-4
-
20838. 匿名 2020/04/29(水) 08:51:11
>>20826
箱根のバカは「案外人が居なくて罪悪感感じてます。笑」とか言ってたよね
+7
-0
-
20839. 匿名 2020/04/29(水) 08:52:03
>>20836
分かるよー。
私なんて下手くそだから新しく引いといた新しいおむつも汚すことが良くある!もったいないよね泣+7
-0
-
20840. 匿名 2020/04/29(水) 08:52:39
娘が手づかみ食べ始めてかわいかったからムービー撮り始めた途端おならしたくなって、でもムービーにおなら音入るのが嫌で我慢した。
結果、腹痛で後悔中。
ムービー止めておならすればよかった‥+8
-0
-
20841. 匿名 2020/04/29(水) 08:54:46
子供を抱っこしようか?じゃなくて、抱っこするよ!
子供見てようか?じゃなくて、見るよ!
洗濯物を干そうか?じゃなくて、干すよ!
なんで全部疑問形なの?私は後者の言葉が欲しいんだよ
子供の面倒は私が見るのが当たり前みたいな感じがムカつく!
あーもー生理前でイライラしてしまう
みんな朝から吐き出してごめん+23
-2
-
20842. 匿名 2020/04/29(水) 08:54:56
>>20830
やっぱり対策はいるのかな…。
離乳食3週目でまだゴックン練習だから楽しく食べてればいいやって思ってたんだけど、早くスプーンを口に入れろと怒り始めた😅
そしてスプーンをもぐもぐチューチューして離さない。。+2
-0
-
20843. 匿名 2020/04/29(水) 08:55:52
夫がオムツ交換すると、おしりふきの消費量が増える
私なら2枚でいけるところを4枚使ったり
率先してやってくれるから別に良いんだけどさw+9
-1
-
20844. 匿名 2020/04/29(水) 08:57:44
>>20827
難しいよね、同級生の子は友達の家でがっついて食べてゲームも独占したがるからみんなに嫌がられてた。多分家では良い子にしないといけないから親は知らないんだと思う。健康に気を遣ってあげたいけど、ほどほどじゃないと。まぁそのほどほどが難しいんだけどね〜。+6
-1
-
20845. 匿名 2020/04/29(水) 08:58:42
>>20826
東京のショッピングセンターで働いてるやつが長期休みになったのか、沖縄に旅行行っててSNSに毎日アップしてるよ。ほんとばか+6
-0
-
20846. 匿名 2020/04/29(水) 09:00:13
>>20835
まって、あなた素直すぎるよ。
ここはあくまでがるちゃんだからね、自分でも他の情報見て考えてみて、それから決めた方がいいよ。+6
-1
-
20847. 匿名 2020/04/29(水) 09:00:54
>>20845
実際行っちゃった所まではまぁ理解できるけど(もちろん肯定してないよ)、SNSにアップする神経がわからないわ+3
-0
-
20848. 匿名 2020/04/29(水) 09:01:41
夫、「赤ちゃんウンチしてるみたい」っつって仕事行ったけど、なんで気づいたのにオムツ変えないの???+14
-0
-
20849. 匿名 2020/04/29(水) 09:03:10
>>20848
すごいな!笑笑+3
-0
-
20850. 匿名 2020/04/29(水) 09:04:52
>>20848
好意的にみるとおむつ交換の時間なかったんじゃない?+6
-1
-
20851. 匿名 2020/04/29(水) 09:05:20
>>20797
母乳100弱出てるならミルクを少しずつ減らしてみては?毎回ミルク足してますか?
私は同じような量のミルク足してましたが、60、40、と量を少しずつ減らし、昼と夕方の2回、と回数を徐々に減らし…としました。足りなくて欲しがる回数は増えましたが、その分母乳量が増えました!
いきなりミルク0は可哀想だから、少しずつ減らして様子見るのもいいかも。オシッコの量や体重の増えをよくチェックしながら。
水分、血流促進のために肩まわす、おっぱいマッサージ、とりあえずご飯いっぱい食べる!!
で、増えるといいですね!+4
-0
-
20852. 匿名 2020/04/29(水) 09:05:29
うちのエリアの総合病院でクラスター発生してる…
しばらく近づかないで暮らすけど、子どもに何かあったら夜間や緊急はそこに行こうと思ってたんだ。
今ならどこに行けばいいか、保健所に聞いてみようかな。。+17
-0
-
20853. 匿名 2020/04/29(水) 09:07:57
いないいないばあは前から同じ録画流すの多かったけどおかあさんといっしょも増えてきた気がするけど気のせいかなぁ。
子どもは喜んで見るし感染防止なら仕方ないからいいんだけど私のささやかな楽しみになってたらしく、ガラピコぷーとかオープニングとかシルエット博士が見たことあるやつだとちょっとテンション下がってしまうんだよね〜。
ムームーとあづきおねえさんが好きー。+4
-6
-
20854. 匿名 2020/04/29(水) 09:08:40
>>20841
それ無意識かもしれないから言ったほうがいいよー!言葉も無意識だったみたいだけど、そもそもそういう手伝おうっていう考えが嫌なんだよ、俺がやるっていう意識を持ってほしいって。
言ってみたら変わってストレスなくなったよ!+7
-0
-
20855. 匿名 2020/04/29(水) 09:09:49
>>20748
横だけど付着してる可能性はおおいにあるよ
調べてみてー+3
-0
-
20856. 匿名 2020/04/29(水) 09:09:52
>>20827
義母が物凄く拘ってる人で買い物するときも必ず成分表示確認して商品選んでるし、旦那もおやつは100%手作り、インスタントや既製の食品は駄目っていう環境で育った。
今はこの商品は◯◯が含まれてて体によくないと新聞や雑誌の切り抜きを渡されて、子どもいるんだからちゃんとした方がいいよって私にも言ってくるから困ってる。
そして、旦那もそういう考えなところがあって、離乳食は100%手作りがいいって言ってきてBF否定してくる。かと言って、離乳食作ってくれるわけじゃないし面倒くさい。
+26
-0
-
20857. 匿名 2020/04/29(水) 09:10:30
>>20846
大丈夫!これからもチョコパイは食べるしコアラのマーチも食べるし食べたい物食べる!
でも迷った時は国内メーカーを優先してみるという考えが生まれた!
心配してくれてありがとう+18
-1
-
20858. 匿名 2020/04/29(水) 09:12:17
こんなことを今の時期に聞くなんて、非常識と思われるかもしれませんが、今の時期に100日を迎えるお子さんは記念写真はどうしますか?
我が子はもうすぐ100日です。お食い初めは自宅で家族のみでやる予定ですが、記念写真も諦めた方がいいのかなって悩んでいました。自宅で自分たちで撮影も考えています。ただ祝い着を着せて写真をとりたいのですが、祝い着も持っておらずでこのためだけに購入やレンタルするのもと思ってます。
今の時期を写真で残したいし、落ち着く頃にはまた成長してると思うとどうしようかと。
でもどこかを妥協するしかないですよね。ほかのお母さんたちはどうやって対応しますか??+2
-3
-
20859. 匿名 2020/04/29(水) 09:15:38
>>20854
なるほど!!早速言ってみます✨
変わってくれるといいな!+1
-0
-
20860. 匿名 2020/04/29(水) 09:16:21
>>20838
見たー。何でモザイクかけてんの?
顔さらしてほしいわ、あーいうやつら。+8
-1
-
20861. 匿名 2020/04/29(水) 09:17:08
2ヶ月半、混合で育ててます。日中は3時間ごとに母乳+ミルク70cc、夜間はミルクを作るのがしんどいので寝る前の一回をミルク130cc飲ませて以降は母乳のみにしています。
夜間授乳の間隔についてですが、3〜4時間あくこともあるのですが、たまに1〜2時間で起きてしまいます。抱っこしてもおむつかえても泣き止まなくて、お腹がすいたのかなと思うのですが、昨日は4時間あいたじゃん、とか、さっきあげたばかりじゃん、そんなに頻繁に母乳出ないし、おっぱいあげたくないって嫌悪してしまって、おしゃぶりを突っ込んでしまいます。そうするとそのまま泣き止んで寝落ちしてくれるんですけど、非情な自分に自己嫌悪します。。。とはいえ、そんなに頻繁に母乳もあげたくなく…ここ見てると生後2ヶ月で朝までぐっすりという書き込みを見るので、なんだかより落ち込みます。+3
-6
-
20862. 匿名 2020/04/29(水) 09:17:22
素朴な疑問なんだけど韓国企業だと何か不都合あるのー?LINEも韓国だよね?信用できないとかだとLINEも信用できないっていう考えなのかなー?
みんなどこまで気にしてるのかわからない😂+2
-7
-
20863. 匿名 2020/04/29(水) 09:19:36
>>20842
ごはんとか野菜なら少し増やしてもいいかと思って追加であげてるんですけどあげればあげただけ食べちゃうし、それでも足りない足りないと騒がれるのでどうしたものかと‥
ミルクも200飲んでも足りないから日中3時間あけるのが大変で8ヶ月から3回食にしてもいいか聞いたら消化器官に負担がかかるから9ヶ月からにしてくださいと言われてしまい( ꒪⌓꒪)
そして上の子は今でも少食なので妹がたくさん食べるのをこれ幸いと食べきれない分をあげようとするのでそれを止めるのも大変で毎食戦争です!!!
消化器官に負担をかけずに満腹感が得られる方法が見つかればいいのですが‥+2
-0
-
20864. 匿名 2020/04/29(水) 09:23:01
>>20748
ウィルスは付着してる可能性はあるけど、はたしてそれが現在発症するウィルスの量ほどあるかどうかの問題だったと思います。気になるなら数日放置しとくといいみたいですが、たいていすぐ空けますよね。
なので私は触った後は手洗いしてます。要するにウィルスはついていてもその手で顔を触ったり、口に入るのを防げばいいみたいです。
どこまで気をつけていいか本当に迷いますよね。色々な情報が多く何が正しいのか。全てにウィルスが付いているように見えてくるし(;_;)ほんと気にせず生活できる世の中に戻ってほしい。。。
+8
-0
-
20865. 匿名 2020/04/29(水) 09:24:24
なんかトピずれになってきてないかい?笑+6
-0
-
20866. 匿名 2020/04/29(水) 09:24:49
>>20827
私スナック菓子禁止、ジュース禁止、ファーストフード禁止、アニメ禁止で育ったけど周りが当たり前に食べてるもの観てるものを自分は禁止されてるって子ども心に相当ストレスだったから本当になんでも適度にバランスよくやらないとダメだと思うわ。
親と色々あって独立してから摂食障害になって禁止されてたものばっかり食べてた時期があるし、アニメ禁止されてたけどオタクになったし。
食事内容や栄養バランスも大事だけどまずは食べることを楽しむことが食育だよね〜と思う。+11
-0
-
20867. 匿名 2020/04/29(水) 09:26:03
>>20858
袴ロンパース、安くてかわいいのけっこうありますよ!お食い初めの時に着せて写真撮りまくって、少し大きめ買っておけばお正月とかにも着れるんじゃないですかね😊+7
-0
-
20868. 匿名 2020/04/29(水) 09:28:43
>>20865
何買いてもいいんだけどさ、あんまり長く続いたり議論するようなら別でトピ立ててほしいかなー。+7
-1
-
20869. 匿名 2020/04/29(水) 09:31:05
>>20858
祝着ってお宮参りで上から羽織るような物のことかな?
もしそうなら今は七五三用にリメイクできたりもしますよ!
もしくは羽織じゃなくて他の方も書いてた袴ロンパースみたいな物なら、これから初節句やお正月やちょっとフォーマルな場でも着られるし、そんなに高くないですよ☺️
スタジオ撮影代が浮いた分、家の中でも家族で撮れるように携帯用のスタンドとか可愛く撮影できるような小物とか買い足して楽しもうと思ってます◎+4
-1
-
20870. 匿名 2020/04/29(水) 09:31:42
離乳食始めて2週間、初めて完食してくれたよ!
別に特別何もしてないんだけど。
今日は離乳食記念日だ🙌+14
-0
-
20871. 匿名 2020/04/29(水) 09:33:05
>>20865
ロッテのことなら既に収束してると思うけど
コロナのことならやっぱりどうしても話題に出てきちゃうよね…+4
-0
-
20872. 匿名 2020/04/29(水) 09:33:39
>>20866
偏食夫もその感じあるな。我慢の反動みたいなの😅
やっぱり子供の頃の過度の我慢って大人になってからも影響大きいと思うよ!
夫は年子ですぐ下がいて小さい頃からあまり親に甘えられず市販のおやつもゲームも夜更かしもダメって育ってるんだけど、今は甘やかされるの(何をしても許してもらえるみたいなの)大好きだしおやつもゲームも夜更かしも大好き。
お母さんの事は嫌いじゃないみたいだけど、末っ子で超甘やかされて好き放題やって育てられた私の方がまだ自制ができるのが不思議だなぁと思ってる。
+8
-0
-
20873. 匿名 2020/04/29(水) 09:38:28
やっと朝寝してくれたから納豆ごはんだ!
納豆品切れしてたから久々だ!バンザイ!+10
-0
-
20874. 匿名 2020/04/29(水) 09:38:47
>>20858
こういう無地のラグ敷いて撮るとお家でもそれっぽい写真撮れるよ(^^)
ブランケットでも代用できるけど動くようになるとクシャクシャになっちゃうからラグがオススメ!
100均で造花とか飾りだけ用意してもいいし、お気に入りのぬいぐるみとかお世話用品と一緒に撮っても思い出に残りそう!
洋服は他の人も言ってたけど袴ロンパースいいかもね!
うちは袴ロンパース一着とドレス一着用意してお祝いの度にそれ着させて写真撮ってるよ(^^)
ドレスはキャサリンコテージが安くてかわいい!
毎回同じ服だけど、同じ服だからこそ成長がわかりやすくて個人的には気に入ってる!+3
-0
-
20875. 匿名 2020/04/29(水) 09:38:53
>>20861
毎日お疲れさまです。
大人も眠りが浅い日があるみたいに、生まれて間もない赤ちゃんだから尚更、まだまだ眠りが安定してないし、日によって起きる時間もまちまちだと思いますよ。
多分泣くのもこれといった理由はないんじゃないかな?
おしゃぶりで落ち着くんだったらそれでいいと思うけどな。
泣くたびにオッパイくわえさすのなんてしんどいもんね。
お母さんが無理のないやり方でいいと思いますよ。
ちなみにうちの子は生まれて8か月、一度も朝まで寝たことないですよ!よく寝る子は生まれた時からよく寝るから比べてしまう気持ちも分かるけど、ほんとにそればっかりは赤ちゃんによって全然違うから、あまり気にせず落ち込まないでー😊
赤ちゃんもまだ生まれてたった2か月、毎日この世界に慣れようと必死に頑張ってると思いますよ。+6
-1
-
20876. 匿名 2020/04/29(水) 09:40:13
>>20862
ごめん、しおりつけてた所からみたから空気読めてなかったです。+4
-0
-
20877. 匿名 2020/04/29(水) 09:42:23
>>20876
ドンマイ(=´∀`)人(´∀`=)+5
-0
-
20878. 匿名 2020/04/29(水) 09:42:35
>>20808
気になって調べてみた!
東北・北海道・沖縄、物によっては九州では販売してないみたい。
超熟全国区だと思ってたよー!!+3
-0
-
20879. 匿名 2020/04/29(水) 09:43:14
>>20861
単純にお腹空いてるんじゃないのかな。うちも混合だけど、2ヶ月半くらいのときって100くらいあげてたし4時間くらいは空いてたよ。母乳が違うからなんともいえないけど。日中の摂取カロリーが十分だと夜寝てくれる時間が長くなるから、もう少し日中のミルクを増やしてみる価値はありそう。ちなみに2ヶ月半で夜通し寝る子の方が少ないから大丈夫だよ。まだまだ胃が小さい時期だし。ちなみに夜母乳あげたくないのは何でなんだろう?夜間授乳すると母乳量増えるってよく聞くよー!+6
-0
-
20880. 匿名 2020/04/29(水) 09:44:25
>>20867
返信ありがとうございます。
袴ロンパース調べてみます!!
+0
-0
-
20881. 匿名 2020/04/29(水) 09:46:57
>>20869
返信ありがとうございます。
そうですよね。かなりのお金は浮きますよね。
お家で撮る方向で前向きに考えます。うまくいかなくてもそれもいい思い出になりそうですね(^^)+2
-0
-
20882. 匿名 2020/04/29(水) 09:49:58
>>20874
返信ありがとうございます。
色々アドバイスありがとうございます。参考にさせてもらいます。家で撮るからこそ、写真に色々残せますね(^^)+0
-0
-
20883. 匿名 2020/04/29(水) 09:51:07
>>20858
私もお宮参りや初節句の記念写真は諦めた
その代わり家の中と庭で綺麗に身支度して写真撮ったよ
確かに今しかないけど…その今にコロナになって辛い思いを子供がするのだけは避けたい
だから日常で写真を撮りまくってアプリに入れてる
来年コロナが落ち着いたら安産祈願で行った水天宮に家族でお礼参り行くのを楽しみにしてる
その頃は子供は1歳になってると思うけどお腹の中に居た時に神様にお願いしにきたんだよーって教えてあげるつもり
色々とイベント中止になって辛いけど今は我慢の時だと思う
皆で頑張って行こう!
+5
-0
-
20884. 匿名 2020/04/29(水) 09:53:44
生後2ヶ月になる息子に、毎朝機嫌のいい時にクラシックや私の好きな音楽聴かせながらマッサージしたりクーイングしたりしてる
親の自己満かもしれないが少しでも成長の1つとして良い方法に行くといいな〜
足裏マッサージしてるけど新生児の時と足の裏の硬さが違ってびっくりくる!+6
-1
-
20885. 匿名 2020/04/29(水) 09:54:05
>>20750
それだ!ありがとう^_^+0
-0
-
20886. 匿名 2020/04/29(水) 09:56:30
スッキリの虹プロジェクトが密かな楽しみ+5
-0
-
20887. 匿名 2020/04/29(水) 10:00:16
不仲でしんどい 別れたい+7
-0
-
20888. 匿名 2020/04/29(水) 10:01:35
>>20884
足裏マッサージかぁ…。
チチロー方式だね!将来はメジャーリーグだ!+3
-1
-
20889. 匿名 2020/04/29(水) 10:03:11
>>20876
ガルちゃんあるある
大丈夫大丈夫〜(ジョイマン)+7
-0
-
20890. 匿名 2020/04/29(水) 10:04:56
>>20887
子供ができて親になってまだ数ヶ月だもんね、お互いにイライラするのは仕方ない時期だと思うよ。
私もそうだったけど、喉元過ぎればって事の方が多いんじゃないかなぁ?
卵が先かニワトリが先か。変わるのはどちらからだってかまわないんだよ👍+7
-0
-
20891. 匿名 2020/04/29(水) 10:06:14
>>20889
いきなりすいまめ〜ん♪+9
-0
-
20892. 匿名 2020/04/29(水) 10:07:28
皆さん、赤ちゃんはイビキかく?
かくことあるよ +
かかないよ −+40
-2
-
20893. 匿名 2020/04/29(水) 10:09:00
>>20861
母乳量によるけど、もし少ないなら夜間もミルク足したらどうかな?空腹で泣いてるなら、ミルクあげる方がお母さんも赤ちゃんもいいと思うよ。
寝る寝ないはその子によって違うからね、比べないで!
ウチの子7ヶ月だけどまだまだ夜通し寝ないよー!+5
-0
-
20894. 匿名 2020/04/29(水) 10:09:24
ずりばいやらハイハイが好きだからか、足の親指の爪がボロボロで心配。+7
-0
-
20895. 匿名 2020/04/29(水) 10:10:18
みんな携帯どのくらいいじってるのかなー?私、がるちゃん好きでよく見ちゃうから我慢しなきゃって思ってるんだけど、みんなどのくらいなのかなって・・・+11
-0
-
20896. 匿名 2020/04/29(水) 10:17:12
>>20861
ごめんね、キツい言い方かもしれないけど…
ミルク作るのは面倒だからあげない、母乳も頻回は嫌だからあげない、は、赤ちゃん辛いんじゃないかな?もし空腹で泣くならね。
お母さん大変だけど、頻回授乳嫌ならミルク作ってあげるのは?
赤ちゃんも日によって変わるからね、絶対にきっちり何時間空くとは限らないよー!+18
-0
-
20897. 匿名 2020/04/29(水) 10:22:00
>>20861
2カ月でぐっすりっていうのは赤ちゃんがお腹いっぱいなの前提じゃないの?それでも寝なくて大変なお母さんいっぱいいるのに、お母さんが母乳もいやミルク作るのもいや、でも寝てほしいは無理だよ+10
-0
-
20898. 匿名 2020/04/29(水) 10:27:04
下の子は抱っこマン。上の子はママ見て!聞いて!ってずっとぴったり足元にくっついてまわってくる。
なんかもう6畳1Kのお部屋で十分なんじゃないかと思う!笑+8
-0
-
20899. 匿名 2020/04/29(水) 10:27:50
>>20895
えー‥いっぱい!笑+8
-1
-
20900. 匿名 2020/04/29(水) 10:28:08
ヒップシートの腰だけのやつで外出したらおかしい?
買い物に行ってレジ並んでたら抱っこ紐してるママさんに
え、それ室内用だしダサって言われたんだけど⋯
高月齢で抱っこ紐するよりヒップシートの方が楽だから
買って使ってたのにまさか室内用だとは⋯知らなかったよ
+13
-0
-
20901. 匿名 2020/04/29(水) 10:29:31
>>20900
え?室内用なの?
普通に散歩とかにも使ってたよ!!!
人が使ってるものにケチつける方がよっぽどダサい!!!+32
-0
-
20902. 匿名 2020/04/29(水) 10:30:31
>>20894
うちの子も同じ!
つかまり立ちやたかばいを日夜してるせい…もあるんだろうけど、
元々爪が上向きに生えてるのもあるのかな?
さっきも見たら、親指の端っこがちょっと剥がれてた😅+3
-0
-
20903. 匿名 2020/04/29(水) 10:31:49
>>20821
これはある。知り合いの家が厳しすぎて高校卒業したらその鬱憤が爆発して大変なことになってる。極端なのはよくないよね。+7
-0
-
20904. 匿名 2020/04/29(水) 10:32:50
>>20900
知らない人?そんなこと言う人いるんだ…
ショックだよね。
私よく街中でみるけどな〜。
あれが噂のヒップシートか、なるほどって思いながらチェックしてる。+31
-0
-
20905. 匿名 2020/04/29(水) 10:33:19
>>20858
うちはお食い初めはお店でしたけど、赤ちゃんは退院時に着たドレスオール着たよ!
他の方も言われてるみたいに袴ロンパースは結構安く買えるからそれでもいいかも(*´꒳`*)
私も袴ロンパース初節句用に買いました〜!+5
-0
-
20906. 匿名 2020/04/29(水) 10:33:55
>>20900
わたしも散歩とかに使ってるよ!
そのママに、あんたの価値観を押し付けるなって言いたいわ☹️+22
-0
-
20907. 匿名 2020/04/29(水) 10:35:07
何気なく左おっぱいと脇の間らへん触ったら
一帯がしこりみたいになってガチゴチで痛い😱
昨日、左乳首が痛かったのが前触れ?
それともそれを治そうと保護クリームと乳頭保護器使ったのが良くなかった?
とにかく乳腺炎にはなりたくないよーー😱😱+2
-0
-
20908. 匿名 2020/04/29(水) 10:38:01
>>20687
あずきのチカラの肩に乗せるやつ!
そこだけ温泉みたいでうっとりするよ!+4
-0
-
20909. 匿名 2020/04/29(水) 10:40:32
>>20900
全然おかしくないよー!!!!
私も室内だけじゃなく、散歩や車から下ろしてちょっとした買い物する時に使ってるよ!
うちも10ヶ月で抱っこ紐よりもヒョイってできて便利だし、なんなら今もつけたままガルちゃん。笑
変な人に絡まれちゃったね。
同じ母親として恥ずかしい人だね。
気にしないで便利に使いまくろう!!!!+19
-0
-
20910. 匿名 2020/04/29(水) 10:41:52
>>20861
うちもいま2ヶ月半だけど夜通しなんて絶対寝ないよー!たまにおっぱいあげてもグズるときは添い乳で寝ちゃってる!たぶん2ヶ月で夜通し寝るなんてかなりの少数派じゃないのかな??+6
-0
-
20911. 匿名 2020/04/29(水) 10:43:56
>>20856
じゃあお前がやれでOKだよ。+8
-0
-
20912. 匿名 2020/04/29(水) 10:45:05
>>20900
こんなご時世じゃなかったら
使ってる人見つけたらどこの買ったかとか使い心地とか聞きたいわ!+10
-0
-
20913. 匿名 2020/04/29(水) 10:48:26
コーヒー飲もうとしたら、牛乳なかった… 粉ミルクを少し拝借。+6
-0
-
20914. 匿名 2020/04/29(水) 10:48:42
子供が朝寝に入ったから、私はガルちゃんしながらチョコを食べる。ご飯の下ごしらえも終わったし、偉い私!!
旦那?旦那はまだ寝ています。好きな時間に寝て好きな時間に起きて、自由だなぁー。+16
-0
-
20915. 匿名 2020/04/29(水) 10:49:34
ヒップシートは好き嫌い分かれる気がする。(使い勝手とかではなく)+4
-2
-
20916. 匿名 2020/04/29(水) 10:49:37
乳児の時ってまだ髪の毛薄いよね?
息子が電撃ネットワークの人みたいな髪型になってきた…おでこ、前頭部周辺だけ全く生えない…
旦那が若くしてつるっパゲだから遺伝しかと思い今から心配してる+10
-0
-
20917. 匿名 2020/04/29(水) 10:51:58
レーズンほじほじって、家でやる分にはいいけど、テレビでやるにはちょっと行儀悪い気がするんだけど…私だけ?+9
-0
-
20918. 匿名 2020/04/29(水) 10:53:33
義実家からステイホーム楽しんでって牛タン届いた~!わーい!今晩食べるぞ!!+17
-0
-
20919. 匿名 2020/04/29(水) 10:54:17
これから夏にかけて、赤ちゃんの家着はどんな格好で過ごさせますか?半袖ボディ肌着とかですかね?家着は何枚買いますか?室内はクーラー効かせるから、寒いのかな?+3
-0
-
20920. 匿名 2020/04/29(水) 10:54:46
9ヵ月に入った途端離乳食食べてくれない。
手作りしてたけど味や固さ変えてもダメ、ベビーフードもダメ。
完母でミルクも拒否。なんで?って涙出てきた+10
-0
-
20921. 匿名 2020/04/29(水) 10:55:58
>>20916
旦那は髪多いけど赤ちゃんの時の写真見たら既にびっしり生えてて毛量すごかった。ドライヤーで乾かしてたらしい。見た目赤ちゃんなのに髪だけ赤ちゃんっぽくなくて違和感あった笑 息子は後頭部だけつるつるけど他はほどほどに生えてる。+1
-0
-
20922. 匿名 2020/04/29(水) 10:56:31
>>20916
うちの子頭全体生えてて前から見たらパイナップルだけど
後頭部だけ立ってなくて、横から見たらクジャクみたいな感じになってる。5ヶ月。産まれた時から髪濃いめ。+4
-0
-
20923. 匿名 2020/04/29(水) 10:57:06
>>20895
iPhoneに聞いてみたら、3時間半ぐらいだったよ。
思ったより見てるなぁ😅+2
-0
-
20924. 匿名 2020/04/29(水) 10:59:02
>>20919
去年家ではコンビ肌着で過ごしてたから今年は半袖ボディ肌着のつもり。半袖だと脇汗吸うからタンクトップよりいいよって小児科で言われた。暑がりだからクーラーつけて27℃くらいにしてたよ。+6
-0
-
20925. 匿名 2020/04/29(水) 10:59:08
妊娠中にホットケーキミックス買ったはいいものの、体重管理頑張ってたから結局使わず、産後は旦那がご飯作ってくれてるけどホットケーキは好きじゃないからって焼いてくれずそのまま産後3ヶ月。はやくおんぶしてホットケーキ焼きたい。(笑)+5
-0
-
20926. 匿名 2020/04/29(水) 10:59:11
Amazonでアナ雪2レンタルしてみたいのですが、見始めから48時間以内に見終わらないといけないらしいね。。なかなか難しそうだわ。+3
-0
-
20927. 匿名 2020/04/29(水) 10:59:49
>>20916
5ヶ月娘、昨日ちょうど『生え際が育たなすぎて細川たかしみたいだよ』って夫に冷静に言われてたよ。+5
-0
-
20928. 匿名 2020/04/29(水) 11:00:20
>>20925
旦那に抱っこさせてホットケーキ焼こうぜ!+6
-0
-
20929. 匿名 2020/04/29(水) 11:00:47
>>20895
iPhoneさんに聞いたら、平均8時間くらいらしい…+9
-0
-
20930. 匿名 2020/04/29(水) 11:01:17
>>20918
煮込むのか焼くのか、そこだけでもご報告頂けると脳内再生が捗ります!+5
-0
-
20931. 匿名 2020/04/29(水) 11:01:47
うつ伏せで右腕を枕にして寝てるけどそれ疲れないの?動かすと起きるからそのままにしてるけど30分その姿勢なのすごいわ!+1
-0
-
20932. 匿名 2020/04/29(水) 11:02:52
>>20915
私は公園で初めて見かけた時、でっかいウエストポーチに乗せるとはアイデアだなぁと思ってたよ😅+4
-0
-
20933. 匿名 2020/04/29(水) 11:04:11
>>20902
恥ずかしながら爪の向きは気にしたことなかったです!
爪の一部が欠けてるのもよくあることで、やっぱり毎日爪の観察をしていくしかないんでしょうね。
見た目痛々しいのに本人はいたって元気なのが不思議です。+1
-0
-
20934. 匿名 2020/04/29(水) 11:04:44
>>20915
腰痛くなりそうで買ってないけどどうなんだろう。+3
-0
-
20935. 匿名 2020/04/29(水) 11:04:50
>>20917
レーズンほじほじってなあに?
離乳食用語?(・ω・)+3
-0
-
20936. 匿名 2020/04/29(水) 11:06:10
>>20933
横だけど小児科で聞いたら「赤ちゃんって意外と痛くないんだよ。爪の形も成長するにつれて変わってくから伸びたらこまめに切っといたらいい」と言われた。+1
-1
-
20937. 匿名 2020/04/29(水) 11:06:54
ヒップシートダサいけど大好きだよ。腰もベルトが太いから痛くなったことないよ。室内用なんてどこにも書いてないわよ+7
-1
-
20938. 匿名 2020/04/29(水) 11:06:56
>>20915
私は数年前中国に住んでたのだけど、すでにヒップシートがメジャーで、どこ行ってもみんなヒップシート使ってた。でも、スマートじゃないし、私は使わないなーと思ってたけど、今日本で流行っていることにびっくりしている。+5
-1
-
20939. 匿名 2020/04/29(水) 11:07:43
>>20916
わたし鬼のハゲで3歳になってもハゲで七五三もウイッグ貼り付けられたけど今毛量多くて悩んでるから大丈夫(´∀`)+3
-0
-
20940. 匿名 2020/04/29(水) 11:10:13
いま生後3ヶ月なんですけど、
話しかけると「あぐぅー」「うー」
って赤ちゃんもお話してくれるの。
めちゃくちゃ可愛い!!!
私オキシトシンでまくっちゃってる\(^o^)/+11
-0
-
20941. 匿名 2020/04/29(水) 11:13:35
娘、布団に置いたら背中スイッチ発動。
ソファに置いたら寝た…。違いはなんだろな。起きるまでガルちゃんオヤツタイム。+4
-0
-
20942. 匿名 2020/04/29(水) 11:14:06
>>20861
昼間ずっと混合できてて、夜間だけ母乳でいきたいなら頻回授乳覚悟だと思うなぁ。それがきついなら夜間もミルク足してあげるのがいいと思う。お母さんも辛いかもしれないけど、赤ちゃんもお腹すいて辛いかも+3
-0
-
20943. 匿名 2020/04/29(水) 11:14:21
>>20935
しなぷしゅ(テレビ)のコーナーで、レーズンパンのレーズンをほじほじして数を数えるというのがあるんだ。
いーとーまきまき、のうたで、「れーずんほじほじ」って歌いながらやるの。替え歌はよくできてる。+5
-0
-
20944. 匿名 2020/04/29(水) 11:14:31
2キロお散歩して消費カロリー98kcal。
今から食べるポテチ333kcal。
そりゃ痩せないよねー!
でも食べちゃう(^Д^)+18
-0
-
20945. 匿名 2020/04/29(水) 11:15:02
>>20930
焼き肉プレートで焼きます👍ネット通販でも購入可能なのでよかったらどうぞ!(笑)+8
-0
-
20946. 匿名 2020/04/29(水) 11:16:03
>>20938
わからないけど、もし中国で流行ってるって先にメディアとかで取り上げられていたら、日本でも同じように流行ったかしらね+3
-0
-
20947. 匿名 2020/04/29(水) 11:18:03
>>20926
寝かしつけがうまくいくか…とかにもよるよねー
お昼寝一回ではなかなか難しいかなぁ?
私は一昨日Amazonプライムの映画借りたけど、お昼寝一回では観きれなくて中断しちゃったよ+2
-1
-
20948. 匿名 2020/04/29(水) 11:20:08
旦那が子供連れて人がいない公園行くわーと言ってくれて、生理中の私はダウン中。長々とうんこから帰ってきた瞬間、「まだ公園着に着替えさせてないのかよ」だって。私が全部用意するのが当たり前なのかよ…前後諸々たまにはやってくれー今まで寝てたくせに+18
-0
-
20949. 匿名 2020/04/29(水) 11:20:25
ヒップシート使ってる方は月齢どのくらいですか?
3ヶ月頃に買って現在9ヶ月
体重まだ8.5kgくらいでそこまで長時間抱っこする機会もなく未だに日の目を見ないです+1
-0
-
20950. 匿名 2020/04/29(水) 11:20:50
毛先がだんだん茶色になってるんだけどそんなものなのでしょうか。
プリンみたいな感じになってます。
私は地毛が少し茶色。
旦那はまっくろくろすけです。
+1
-0
-
20951. 匿名 2020/04/29(水) 11:21:15
国の10万円給付って地域によって支給の日全然違うんだね+11
-0
-
20952. 匿名 2020/04/29(水) 11:21:51
>>20947
上の子が一緒に見てくれるならいいんだけど、こわいから見たくないと言われていて、時間が確保できないのです(;o;)夜は一緒に寝ちゃうことが多いし、幼稚園始まるまでお預けになりそうです。+1
-0
-
20953. 匿名 2020/04/29(水) 11:23:02
>>20928
旦那に抱っこさせて何かしてるとすぐ見に来るんですけど、見られると緊張してソワソワするので避けてました😂ここまできたので首座るまで我慢します笑+4
-0
-
20954. 匿名 2020/04/29(水) 11:23:44
>>20943
しなぷしゅ…!私が気になってた番組だ!
今度見てみよう(・ω・)
でもレーズンほじほじは確かに家でしかできないね笑+5
-0
-
20955. 匿名 2020/04/29(水) 11:24:07
天気いいからお散歩行ってきたらみんな考えることは同じなのか、散歩コースが混んでたからすぐに退散!
早く普通に出歩ける日が来ますように!+8
-0
-
20956. 匿名 2020/04/29(水) 11:25:55
ねむいよーー+5
-0
-
20957. 匿名 2020/04/29(水) 11:30:01
日によってミルク、離乳食の間隔が3時間だったりそれ以上だったりして難しい
+7
-0
-
20958. 匿名 2020/04/29(水) 11:30:33
>>20949
私も3ヶ月で買って、来週一歳!毎日使ってボロボロです。旦那はこれじゃなきゃ寝かしつけできず毎日…体重は同じく8キロちょいくらい!知り合いは2歳になる子にまだ使ってるよー重くなってからのが使いがいあるかもね+3
-0
-
20959. 匿名 2020/04/29(水) 11:32:11
もしも9月から入学になると、それに合わせて保育園の申し込み時期とかも変わるのかなー?
現状0歳児クラスに入園予定だけど、登園自粛している間に1歳を迎えることが確定していて不思議な感覚…+2
-0
-
20960. 匿名 2020/04/29(水) 11:35:04
>>20959
今まで通り4月生まれから3月生まれで区切るのかも含めて謎だよね。+5
-0
-
20961. 匿名 2020/04/29(水) 11:36:14
1時間遅く寝せても起きる時間一緒だyo!
+11
-0
-
20962. 匿名 2020/04/29(水) 11:36:46
>>20937
そうなんだ!+1
-0
-
20963. 匿名 2020/04/29(水) 11:37:27
>>20932
わたしエルゴ を腰につけたまま丸めて、ヒップシートみたく使ってるよ。便利!+6
-0
-
20964. 匿名 2020/04/29(水) 11:38:24
8キロ超えたら抱っこしてると急に重く感じるようになった。新生児すら重かった私からしたら成長したんだけどさ。+6
-0
-
20965. 匿名 2020/04/29(水) 11:39:12
寝込みを襲って、爪切り完了っ!
爪切りもなかなか…薄闇の中、あまり手元が見えないよおお。+5
-0
-
20966. 匿名 2020/04/29(水) 11:41:47
>>20908
これいいよね!
産後すぐからずっと使ってる+2
-0
-
20967. 匿名 2020/04/29(水) 11:41:54
アアアー胸のしこりが痛いー
痛いけどとれないー
押してもとれないー
吸ってもらってもとれないー
どうすればいいんだーーー+3
-0
-
20968. 匿名 2020/04/29(水) 11:43:06
コロナで美容院行けなくて前髪自分で切ったら失敗した。赤ちゃんに「見て見てどう?」って聞いたら「あーあ」って言われて凹む笑+17
-0
-
20969. 匿名 2020/04/29(水) 11:44:17
ミルクは一回口付けたら20分以内に飲ませるって言われてるけど離乳食はどうなんだろう?
離乳食食べさせてたけど朝寝が足りなかったみたいでちょっと食べて寝てしまった…
みなさんこの場合起きてから温め直して食べさせますか?
新しいの出しますか?
それとも今日はこれで終わりですか?
ちなみに一回食です。+1
-0
-
20970. 匿名 2020/04/29(水) 11:44:39
コープってゴールデンウィーク休みなのかな?
今日届くと思って心待ちにしてたのに来ない。
配達休みのお知らせ入ってたのに私が気づかなかったんだろうな。。
スーパー行かなきゃ💦+3
-0
-
20971. 匿名 2020/04/29(水) 11:45:13
>>20908
私も使ってるー
小豆の美味しいにおいがするし、ポカポカほどよい重さで気持ちいい+2
-0
-
20972. 匿名 2020/04/29(水) 11:48:59
>>20856
うちも夫がBF使うことにあんまりいい気してない。たぶんインスタントラーメン的な位置づけで考えてるんだと思う。でもお出かけの際にはBFは衛生的に手作りよりも心配が少ないこと(どこも出かけられないけど)、災害時に役立つこと、そして普段食べ慣れておかないといざというとき食べないから普段使いすることを説明しておいた。手作り=愛情の表れ じゃないのにね。トウモロコシの粉末買ったときに何か言いたそうな顔してたから、トウモロコシ茹でて1粒1粒とって1粒1粒皮から出してさらにブレンダーにかけるなんて絶対無理だよねー!?ね!!って先手打っといた+17
-0
-
20973. 匿名 2020/04/29(水) 11:50:26
>>20968
赤ちゃんも可愛いけど、赤ちゃんに聞く20968さんも可愛い☺️+8
-0
-
20974. 匿名 2020/04/29(水) 11:52:44
>>20968
かわいいよーって言ってるんですね!+4
-0
-
20975. 匿名 2020/04/29(水) 11:53:31
>>20900
え?手ぶらで出かけられるように収納ポケットもついてるのにー。
室内用じゃないぜ!+11
-0
-
20976. 匿名 2020/04/29(水) 11:54:13
>>20969
1回食のうちはまだ食べる練習だから、私ならもう終わりにしちゃうかなぁー
機嫌悪くてほとんど食べないときもなんかもそのまま片付けてその日は終了にしちゃうし+4
-0
-
20977. 匿名 2020/04/29(水) 11:55:09
>>20936
そうなんですね!少し安心しました。
ありがとうございます!+1
-0
-
20978. 匿名 2020/04/29(水) 11:55:51
>>20970
そうなんですか!?
わたしコープあいちで金曜日配達ですけど、今週通常の配達がありますよ!+6
-0
-
20979. 匿名 2020/04/29(水) 11:57:46
>>20900
余計なお世話だよね。
私も普通に外で使うわ!
何なら主人に娘託して車から出る時も付けっぱなしで、上にスマホの携帯置いてるよ(*´ー`*)
そういや私ものどぬーる濡れマスクを外出先で付けていたら、それ外でつけてる人初めて見たと言われたよ。
本当お節介な人っているよね。+8
-1
-
20980. 匿名 2020/04/29(水) 12:00:11
>>20970
うち、千葉のコープみらいですが今日普通に配達ありましたよー。
でも、離乳食とか載ってるチラシが入って無かった。毎週入ってる訳じゃないのかな😭+3
-0
-
20981. 匿名 2020/04/29(水) 12:00:12
>>20978
ごめんなさい、引きこもりすぎて曜日1日勘違いしてました💦うちに届くの明日でした!
休みじゃなさそうですね。
+4
-0
-
20982. 匿名 2020/04/29(水) 12:01:32
>>20980
お騒がせしてごめんなさい、今日木曜日だと勘違いしてました💦+2
-0
-
20983. 匿名 2020/04/29(水) 12:02:23
マックのデリバリー頼もうかなー
1500円以上じゃないとダメなんだったけ、、ひとりで1500円はなかなかだな…+6
-0
-
20984. 匿名 2020/04/29(水) 12:02:32
>>20982
良かったです😊
曜日感覚なくなりますよねー。+1
-0
-
20985. 匿名 2020/04/29(水) 12:02:47
>>20973
旦那に聞いたらボロくそ言われるのが分かってるので赤ちゃんに聞いてみました笑
>>20974
そうだと嬉しいけどな…+5
-0
-
20986. 匿名 2020/04/29(水) 12:03:23
>>20950
同じく。
産前にカラーしてから美容室に行ってないから、10ヶ月ぐらいノータッチだわ。
学生ぶりにセルフカラーに手を出してみようかな。
今のセルフカラーって進化してるのかな?+4
-0
-
20987. 匿名 2020/04/29(水) 12:07:45
>>20950
>>20986です。
ごめんね赤ちゃんのことだね、勘違いしていました。+2
-0
-
20988. 匿名 2020/04/29(水) 12:14:33
もうすぐ八ヶ月、女の子。
ここ三週間ぐらい、おむつ換えが苦痛。
ものすごい力で動こうとするし、私が足を押さえようとするとすごい腹筋の力で赤ちゃんが浮く。
正直毎回すごいイライラする。
うんちの時は下にペットシートひいてるけど暴れまわる。
どんなおもちゃで気を引いてもだめ。
テープのMがあと一袋ある。
パンツタイプにしたいけど、替えても暴れまわるのは変わらないだろうし。+6
-0
-
20989. 匿名 2020/04/29(水) 12:18:08
>>20967
葛根湯はどうかなー?!+4
-0
-
20990. 匿名 2020/04/29(水) 12:18:29
生後7ヶ月です。
最近とくに指しゃぶりが激しいんですが、おススメの歯固めやおもちゃありますか??+2
-0
-
20991. 匿名 2020/04/29(水) 12:21:06
>>20957
難しいです💦
お昼寝でズレちゃったりとか。
多少時間ずれても、本人が元気なら大丈夫だなって思って、あんまり気にしないことにしました!+1
-0
-
20992. 匿名 2020/04/29(水) 12:21:06
>>20925
ホットケーキミックスでドーナツもいいよ♥+4
-0
-
20993. 匿名 2020/04/29(水) 12:22:48
>>20729
ありがとうございます!
さっそく買ってみます。
カミカミしてる姿を想像すると可愛すぎてにやけちゃいますね。
ぐずりが軽減しますように!+2
-1
-
20994. 匿名 2020/04/29(水) 12:23:52
>>20924
キャミより良いんですね_φ(・_・フムフム
半袖ボディを5枚くらい買おうかと思うのですが、夫から5枚は多すぎるんじゃないかと言われて悩んでます😅何枚ほど用意しますか?こんなこと聞いてごめんなさい💦+1
-0
-
20995. 匿名 2020/04/29(水) 12:24:34
朝から離乳食ぶーぶーされたり、グズったりが多くて疲れた。
今日はもう私も自由にさせてもらう!
お互い好きにしようじゃないか!!+11
-0
-
20996. 匿名 2020/04/29(水) 12:25:14
>>20917
確かにw
オモシロイの考えつくなーと感心しながら観てたけど、普段されたら困るかも😂+2
-0
-
20997. 匿名 2020/04/29(水) 12:26:35
>>20729
横からすいません。
とくにお気に入りのカミカミおもちゃってありますか?
うちの子すぐ飽きちゃうみたいで💦+2
-0
-
20998. 匿名 2020/04/29(水) 12:31:33
>>20994
横ですがすでに半袖ボディ6枚買いました!3枚入りのやつ×2です!いま半袖ボディ+長袖ロンパースですでに着ていますが、天気悪くて洗濯できない日もあったりするし、吐き戻したりうんち漏れで着替えたりするので6枚あるとすごく安心です!+2
-0
-
20999. 匿名 2020/04/29(水) 12:33:05
>>20987
赤ちゃんのことでした!
わかりにくく書いてしまいすみません。
染めてないのでセルフがいいとか分からないけど10ヶ月もカラー出来ないとなるとテンション下がってしまいますよね。早くコロナ収まれー!+3
-0
-
21000. 匿名 2020/04/29(水) 12:34:36
>>20994
通りすがりだけど、5枚って多くないと思う
汗かいたり💩もれたりしたら、2回着替える日もあるもん+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する