ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part46

22345コメント2020/05/01(金) 11:25

  • 20001. 匿名 2020/04/28(火) 06:16:23 

    今日も5時起きですわ!
    でも朝寝をすんなりしてくれて嬉しい!!!

    +11

    -0

  • 20002. 匿名 2020/04/28(火) 06:22:07 

    >>19978
    辛いね。そのくらいの時本当にしんどかった。夫に夜変わってもらえないか聞いても試験があるタイミングだったから断られて絶望してたなあ・・・
    でも少しずつお願いして、だんだん変わってきたから、旦那さんに言ってみるといいかもしれない。言わないでずっと耐えてると爆発するし、男の人は気付かないからさ😖
    2人のお子さんだから、2人で寝不足になっていいんだよ。旦那さんも子ども出来て1年くらい寝不足でも死なないから!

    +8

    -0

  • 20003. 匿名 2020/04/28(火) 06:37:39 

    >>19967
    今ってコロナのせいで特売とかも中止
    安い商品は午前中で品切れとかで
    ただでさえ食費あがっちゃうもんね……
    うちは離乳食これからだから震える

    +6

    -0

  • 20004. 匿名 2020/04/28(火) 06:41:30 

    トピと関係なかったらすみません💦
    ドラム式洗濯機お使いの方いますか?乾燥までかなり時間かかりますよね?どのタイミングで回してますか?
    夜セットして朝に出来てるようにしようと思ったんですがそれだと子どもの部分洗いした服もお風呂上がりのタオルも閉じ込めておくことになりますよね?
    かと言って朝回すと時間かかっちゃうしな~と思って💦

    +1

    -1

  • 20005. 匿名 2020/04/28(火) 06:47:57 

    >>20002
    忙しかったり疲れているのは重々承知なんですけど、断られると絶望的な気持ちになりますよね。
    今はまずオムツ替えと授乳を出来る様にさせないと、夜中も代わってもらえないので寝不足だし自分でやった方が早いですけどそこからできるようになってもらって、せめて休日の前日は夜中代わってもらえるようにしたいです!
    少なくとも私がボロボロの身体で寝不足の中育児と家事をこなしているんだから夫が寝不足くらいで死なないしできないわけがないですよね。

    +6

    -0

  • 20006. 匿名 2020/04/28(火) 06:48:17 

    >>20004
    夜、手洗い終えたらそのまま洗濯機回して乾燥までしてしまえば朝終わってるよ(乾燥後、数時間放置しても気になるほどシワシワにはならない)たしかに乾燥は時間かかるから天気が良くない日は部屋干しして夕方仕上げに乾燥機に入れたりする時もあるよ。そうすると早い。

    +2

    -0

  • 20007. 匿名 2020/04/28(火) 06:50:35 

    生理前の育児が辛い
    腰痛い、イライラする、悲しくなる
    一人になりたくなる
    こんな事思う自分が嫌だ

    +18

    -1

  • 20008. 匿名 2020/04/28(火) 06:51:53 

    3ヶ月になったばかりです。最近縦の世界が好きらしくて、横抱っこすると泣く。縦にするとスンと泣き止む。まだ首が完全に座ってないから支えなきゃだし、体重重めだから大変。
    でも一生懸命首を左右に動かしたり姿が可愛い。

    +12

    -0

  • 20009. 匿名 2020/04/28(火) 07:06:37 

    >>19240
    小さく切って裏ごし(種はひっかかります)して、レンチンで加熱しました。
    6ヶ月児ですが、まだ生では食べさせてないです。

    +5

    -0

  • 20010. 匿名 2020/04/28(火) 07:12:38 

    >>20000
    キリ番おめでとう!
    昨日の惚気ターン凄かったよね笑
    みんなラブラブすぎ!!
    こんな愛のある夫婦の間に生まれて子供も幸せだー!

    +11

    -4

  • 20011. 匿名 2020/04/28(火) 07:38:53 

    >>19886
    堅苦しいなぁ

    +3

    -13

  • 20012. 匿名 2020/04/28(火) 07:45:03 

    産後8ヶ月、体重が戻りきらないので健康的な範囲でダイエットしてるのですが、夫が職場で貰ったお菓子を家に置いていくのが嫌で言い合いになってしまった。
    コロナで家にいる時間長いから、お菓子も買わないで間食制限してるのに、「お菓子あったって食べなきゃいいじゃん。自分の気持ちの問題でしょ」とかいって協力してくれない。
    いや、その通りだよ。だけどだけどよ、あれば食べたくなるのよ、YouTubeでスイーツの動画みてなんとか我慢してるのよ、赤ちゃんいて思うように運動できないし辛いのよ。
    協力してくれや〜うわ〜ん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +14

    -5

  • 20013. 匿名 2020/04/28(火) 07:51:46 

    >>20000
    私は結婚2年目だけど付き合いいれて10年だよ!子供産まれても変わらず仲良し!!でもそれまでの他の人との付き合いは高校生だったからかもしれないけど3カ月とかだったよ・・・笑
    あなたもきっと旦那さんと仲良しでいられるよー!

    +8

    -3

  • 20014. 匿名 2020/04/28(火) 07:53:47 

    >>20012
    なきゃ食べないで済むのに、あれば食べたくなっちゃうよね。気持ちの問題っていうけど、そこにあるものを食べないで我慢するのってちょっとストレスだよねー😢

    +8

    -0

  • 20015. 匿名 2020/04/28(火) 07:55:31 

    惚気にマイナスつけてる人いるね、人の幸せ妬む人も中にはいるんだねー。幸せなのは良いことなのに。

    +13

    -8

  • 20016. 匿名 2020/04/28(火) 07:55:44 

    5ヶ月になって6〜7時間寝てくれるようになったけど、私はあまり寝た気はしないのはなぜ。。
    これまで夜間授乳してた関係か子は起きなくても3時間おきくらいで私の目が覚めるのと、添い寝じゃないと寝てくれないからかなぁ

    +7

    -0

  • 20017. 匿名 2020/04/28(火) 08:04:16 

    マイナス魔がいるね 笑

    +10

    -5

  • 20018. 匿名 2020/04/28(火) 08:05:15 

    帝王切開なんですが日に日に傷口?縫い跡から毛が伸びているのが気になる…

    +8

    -0

  • 20019. 匿名 2020/04/28(火) 08:06:09 

    >>20015
    私も惚気たかったけどマイナスされたら悲しくなると思ってやめたよ😅

    +6

    -4

  • 20020. 匿名 2020/04/28(火) 08:08:10 

    >>20015
    そういやここガルちゃんだわ!って気づくよね笑

    +10

    -0

  • 20021. 匿名 2020/04/28(火) 08:08:38 

    >>20019
    えー!気にせず惚気ていいのに!私みてれば絶対プラスするよ!たまにある口の悪い愚痴の方が私的にはマイナスだよー

    +13

    -10

  • 20022. 匿名 2020/04/28(火) 08:08:45 

    >>20019
    え、聞かせてよ!
    私だけでもプラスするよ(*´ー`*)

    +11

    -2

  • 20023. 匿名 2020/04/28(火) 08:11:52 

    >>20012
    何その可愛い悩み!!!

    +7

    -0

  • 20024. 匿名 2020/04/28(火) 08:15:28 

    私もきのうの惚気タイム参加できなかったー!

    +9

    -2

  • 20025. 匿名 2020/04/28(火) 08:16:32 

    >>20012
    素朴な疑問なんだけど、動画みたら余計に食べたくならないの?TVとかでも餃子特集したら食べたくなるのと一緒でお菓子も食べたくなりそうな気がするんだけどな

    +7

    -0

  • 20026. 匿名 2020/04/28(火) 08:16:33 

    今日も平和だ( ´∀`)

    +6

    -0

  • 20027. 匿名 2020/04/28(火) 08:17:27 

    >>20024
    そもそも愚痴に愚痴タイムないのと同じように惚気に惚気タイムなんてないと思ってるよ!!いつだっていいのよ!

    +11

    -3

  • 20028. 匿名 2020/04/28(火) 08:23:42 

    >>20008
    首座りの度合いによるかもしれないけど縦にしてそのまま自分の体をソファーとかにもたれかかるとラクじゃないかな?

    +2

    -0

  • 20029. 匿名 2020/04/28(火) 08:26:23 

    >>19954
    本で、月齢事の活動可能時間を超えたら、疲れすぎて覚醒して寝れないって見たよ!

    +4

    -0

  • 20030. 匿名 2020/04/28(火) 08:26:50 

    >>20021
    >>20022
    ありがとう。
    昨日の惚気ラッシュの人たちと似たような感じ!
    喧嘩はした事なくて、最近は私が育児で疲れてるとキッチンリセットとかピザ頼もっか?って聞いてくれたり優しい人だよ。

    +18

    -3

  • 20031. 匿名 2020/04/28(火) 08:28:53 

    >>20012
    一方我が家では‥

    なんで自分のおやつだけ買ってきてるのよ!
    買い物行ったなら私の分も買ってきてよヽ(`Д´)ノプンプン
    コロナでなかなか買い物いけないからもうストックないのよ!!!
    って喧嘩している。笑

    +25

    -0

  • 20032. 匿名 2020/04/28(火) 08:30:48 

    >>20030
    察してくれる系旦那羨ましいぃぃo(`ω´ )o

    +9

    -1

  • 20033. 匿名 2020/04/28(火) 08:34:34 

    使わなくなったベビーベッドってどうやって片付けてますか?2人目産むか分からないし処分しようか、2人目のことを考えて片付けしようか…

    買ったけど結局ベビーベッドでは寝なくて捨てるには勿体無いといえばもったいないけど…場所も取るし…

    +2

    -0

  • 20034. 匿名 2020/04/28(火) 08:35:56 

    >>20015
    うっざ

    +3

    -17

  • 20035. 匿名 2020/04/28(火) 08:37:46 

    背中スイッチいらなーーい!!

    +8

    -0

  • 20036. 匿名 2020/04/28(火) 08:38:34 

    >>20030
    横だけど、朝からのろけやがってコンチクショー!!!ってうらやましいぜ☆のプラス押しといたよ(^^)

    うちの旦那は‥えっと‥えっと‥
    昨日の朝ゴミ出ししてくれた!!!
    (一生懸命ノロケられそうなエピソードを脳内検索した結果コレ😂)

    +20

    -1

  • 20037. 匿名 2020/04/28(火) 08:39:10 

    皆さん所も穏やかに(*´ー`*) スルースキル!

    +7

    -1

  • 20038. 匿名 2020/04/28(火) 08:41:49 

    >>20000
    結婚7年目だよ〜倦怠期も不仲期間も乗り越えたけど、不仲の時は本当に参ったよ〜
    でも仲良しな人はずっと仲良しだと思うから安心して!

    +6

    -1

  • 20039. 匿名 2020/04/28(火) 08:43:39 

    来月離乳食がスタートするから365日の離乳食カレンダーの本買ったんだけどさ…。
    2回食とか3回食とか作れるか!?私…😭
    子どものために頑張るけどさ、今まで夫婦2人でお肉ドーン、焼きそばドーン!煮物ドーン!みたいなズボラ料理しかしてこなかったからハードル高いよ😭
    みんなちゃんと作ってて凄いね…。

    +19

    -0

  • 20040. 匿名 2020/04/28(火) 08:45:30 

    私も惚気たい!!
    結婚1.2年目はケンカしかしてなかったけど、出産を機に旦那がガラリと変わった。
    何回、離婚してやるー!!って飛び出して近所のビジネスホテルに泊まった事か。
    旦那は毎日飲み歩いてたのに、真っ直ぐ帰ってお風呂も入れてくれるよつになったし、夫婦の会話もあまりなかったけど間に子供がいることによって、凄く関係が良くなった。子供には本当に感謝しかない!!

    +25

    -3

  • 20041. 匿名 2020/04/28(火) 08:46:11 

    >>20035
    最後にお尻を持ったまま、ユラユラしたら背中スイッチが発動しにくいよ!

    +2

    -0

  • 20042. 匿名 2020/04/28(火) 08:46:50 

    渡辺直美の動画見てから
    スムージー作りに目覚めて
    バナナ、りんご、キウイ、プルーン、イチゴ、アボカド、牛乳、きなこ、でスムージー作ったよ!

    ラジオ体操して、朝ドラ見て
    これから娘と二度寝。笑

    +5

    -0

  • 20043. 匿名 2020/04/28(火) 08:47:01 

    >>19896
    たまにアンケートする人いるけど、仲良しの夫婦とか旦那さんに感謝、満足してる人の方が毎回多いよね。

    +16

    -0

  • 20044. 匿名 2020/04/28(火) 08:48:10 

    もう惚気とかしつこい。幸せな人以外来るなって事?

    +3

    -22

  • 20045. 匿名 2020/04/28(火) 08:48:13 

    >>20033
    ジモティーみたいなのに出すか、2人目少しでも考えてるならまだとっとくのはどうでしょうか。

    +3

    -0

  • 20046. 匿名 2020/04/28(火) 08:50:33 

    >>20044
    別によくない?愚痴ばっかりでも文句言わないのと同じように惚気ばっかだっていいじゃん

    +16

    -1

  • 20047. 匿名 2020/04/28(火) 08:50:44 

    >>20044

    自分に関係ないのは
    マイナスもつけなければ
    文句も言わず
    スルーしよう!!

    +20

    -3

  • 20048. 匿名 2020/04/28(火) 08:51:11 

    スルースキル( ´∀`)

    +11

    -2

  • 20049. 匿名 2020/04/28(火) 08:51:24 

    >>19968
    3ヶ月くらいまでよくありました。他の方が書いてるように私も怖い夢でも見たかな?って思っていました。突然だと、びっくりするし心配ですよね

    +4

    -0

  • 20050. 匿名 2020/04/28(火) 08:52:26 

    >>20045

    私も取っておいた方がいいと思う!
    2人目のほうが上の子いるし、ベビーベッド使うんじゃないかなぁ?

    +4

    -3

  • 20051. 匿名 2020/04/28(火) 08:53:32 

    >>20044
    まぁまぁ気にしないでへーってくらいに受け流して

    +10

    -1

  • 20052. 匿名 2020/04/28(火) 08:53:39 

    >>20012
    わかるよーわかるわかる。ダイエット中のお菓子って一瞬で努力を無にするから本当魔性の食べ物よね。一個食べたら二個目も食べたくなるし。
    特にファミリーパックは禁断のお菓子だわ笑

    +8

    -0

  • 20053. 匿名 2020/04/28(火) 08:53:50 

    >>20041

    あと、最後まで赤ちゃんとお母さんの胸をくっつけておくとか、いいっていうよね!

    +5

    -0

  • 20054. 匿名 2020/04/28(火) 08:54:02 

    >>20043
    仲良し夫婦は一部の人に反感買うから結構書き込み控えてる事多いんだろうねー

    +14

    -1

  • 20055. 匿名 2020/04/28(火) 08:54:06 

    >>19953
    爆笑

    +3

    -0

  • 20056. 匿名 2020/04/28(火) 08:54:46 

    ちょっと離れると大きい声で呼ぶんだけど、連れて行って家事する姿が見えてればおとなしくしててくれるのは、後追いの一種ですかね?
    @5ヶ月。少し前まではちょっと離れてもご機嫌で一人遊びしてることがけっこうあったのに、今はすぐお怒りになるよー😢

    +6

    -0

  • 20057. 匿名 2020/04/28(火) 08:55:29 

    >>20039
    大丈夫!私も超適当だよ!
    炭水化物(パンor粥)とタンパク質(きな粉or豆腐orヨーグルト)と野菜(親で溶かすフレーク)をローテーションしてるだけ!
    お粥をライスシリアルに置き換えると、鉄分とれていいよ。
    きな粉粥!とか豆腐粥!とか、なんとかなってる。
    知り合いにバナナだけで育てられた子いるの知ってるから大丈夫!その子今は10歳だけど頭も良いし超秀才。

    +4

    -1

  • 20058. 匿名 2020/04/28(火) 08:55:46 

    私は夫に出会った時に全く知らないはずなのに「あ、この人と一緒にいたら幸せになれる」って思ったんだ!いわゆる運命のビビビ?っていうやつ😳
    その勘は当たってたのか未だに喧嘩もなく夫にそっくりな娘も授かれてほんとに幸せだー!

    +16

    -10

  • 20059. 匿名 2020/04/28(火) 08:55:54 

    赤ちゃんって目が開いてもそのうちまた寝たりしますよね?
    上の子が「わぁ目開いてる!起きてるー\(^o^)/」って
    ちょっかいだすから完全に目覚めちゃう(*_*)

    +7

    -1

  • 20060. 匿名 2020/04/28(火) 08:56:23 

    >>20039
    わたし、お肉ドーン!焼きそばドーン!うどんドーン!で煮ものなんてハードル高‥😭ってくらい料理しないタイプだけどなんとかやってるよ〜💦
    3回食って言うけど気合い入れるのは夜だけで1日のトータルで野菜タンパク質炭水化物とれてればOK!ってことにしてる(^^)
    下の子はまだ1回食なんだけど2歳の長女はメニュー固定化しちゃってる!
    朝は鮭ごはんか納豆ご飯かピザトースト。〜気休めにトマトを添えて〜
    おやつにバナナヨーグルト。
    お昼はうどんかやきそばかパスタ。
    ちゃんと料理するのは夜だけ!笑
    朝と昼はメニュー表見せてご注文はお決まりですか〜?ってレストラン風にして手抜きをごまかす\( *´ω`* )/

    +6

    -0

  • 20061. 匿名 2020/04/28(火) 08:56:46 

    >>20044
    ( ´∀`)つ 鉄分

    +8

    -0

  • 20062. 匿名 2020/04/28(火) 08:57:11 

    ベビーサークルに赤ちゃんを入れておくか、近づいてほしくないところにベビーゲートを設置して他は自由に動けるようにするか迷ってます。
    皆さんどうしてますか?
    + ベビーサークル
    − ベビーゲート

    +6

    -9

  • 20063. 匿名 2020/04/28(火) 08:57:32 

    >>20044
    仲悪いからすさんでるの?

    +7

    -9

  • 20064. 匿名 2020/04/28(火) 08:59:56 

    >>20046
    横だけど、嫌がってる人がいるのに「別にいいじゃん」で押し通すのはどうかと思う。自分が逆の立場だったら辛くない?

    +8

    -9

  • 20065. 匿名 2020/04/28(火) 09:00:06 

    >>20063
    シーッ!

    +5

    -8

  • 20066. 匿名 2020/04/28(火) 09:00:25 

    >>20052
    ファミリーパックってさ、『わたし個包装だから少しずつ食べられてヘルシーですよ☺』みたいな顔してるくせに開封したら一巻の終わりだよね!!!
    いつも騙されちゃう!!!

    +26

    -0

  • 20067. 匿名 2020/04/28(火) 09:01:15 

    >>20064
    私はあんまり愚痴とか好きじゃないからスルーしてるよー、愚痴はok惚気はngなのはどうかと思うけど。どちらもok、興味ないのはスルーだとダメなの?

    +21

    -1

  • 20068. 匿名 2020/04/28(火) 09:03:35 

    >>20060

    すごいすごい!!

    +4

    -0

  • 20069. 匿名 2020/04/28(火) 09:03:49 

    >>20066
    カントリーマアムのことかあああ!!

    小さくなったから余計に食べ足りなくて、もう一枚、もう一枚に……

    +6

    -0

  • 20070. 匿名 2020/04/28(火) 09:04:28 

    嫉妬する人がいるからみなさん惚気は一旦自粛しますか〜、荒らしたいわけではないし

    +9

    -12

  • 20071. 匿名 2020/04/28(火) 09:05:26 

    >>20057
    親で溶かしちゃダメー!!笑

    +10

    -0

  • 20072. 匿名 2020/04/28(火) 09:05:52 

    >>20015

    マイナス=妬みとは限らないよね

    +9

    -1

  • 20073. 匿名 2020/04/28(火) 09:06:12 

    >>20057

    親で溶かす野菜も気になるけど
    バナナだけで育ったリアル話も
    気になるわねっ!(笑)

    +9

    -1

  • 20074. 匿名 2020/04/28(火) 09:07:06 

    >>20065

    こーゆー人嫌いだわ
    完全にバカにしてる

    +16

    -11

  • 20075. 匿名 2020/04/28(火) 09:07:27 

    >>19297
    私も自分の方が眠りが深く
    たまに旦那がオムツを変えています。
    次の日が仕事であれば寝かしつけもあるので変わりますが、
    休みの場合は
    ありがとう。と心の中で言って
    そのまま寝ています、、笑

    +5

    -0

  • 20076. 匿名 2020/04/28(火) 09:08:08 

    >>20062
    うちは狭い賃貸だからベビーサークルにしちゃったんだけど、ゲートを置ける余裕があるならゲートの方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 20077. 匿名 2020/04/28(火) 09:08:57 

    >>20069
    「クリリンのことかあああ!!」
    で再生された( ◠‿◠ )

    +1

    -1

  • 20078. 匿名 2020/04/28(火) 09:09:32 

    結婚7年目今までオナラを目の前でもした事なかった
    今日朝からお腹痛くてまだ子供も寝てるしと思って
    よし、スカそうと思ってやったらまさかのブッボフッブーと⋯
    そしたら下から爆笑する声が聞こえてきた
    何故なんだ⋯なんでこうゆう時にいつもつけてない
    ベビーモニターつけてんのよーー!!!!
    どうしよう恥ずかしくて下に降りてけない
    朝から汚い話ししてごめんね
    あぁなんか泣けてきた(笑)なんて言い訳しよ⋯

    +34

    -2

  • 20079. 匿名 2020/04/28(火) 09:10:12 

    突然日中は抱っこでしか寝なくなっちゃったよー。
    今日の朝寝も失敗。

    +3

    -0

  • 20080. 匿名 2020/04/28(火) 09:10:16 

    >>20000
    結婚2年目だけど6年付き合って、同棲4年してたから、感覚としては新婚な感じしないまま2年目に入ったよ
    結婚して1年目に妊娠したから、新婚なのに途中から独り占めできなかったと旦那は子供に嫉妬してる笑

    +7

    -4

  • 20081. 匿名 2020/04/28(火) 09:13:06 

    >>20078
    なんか可愛い笑

    +6

    -0

  • 20082. 匿名 2020/04/28(火) 09:13:10 

    >>20070
    最後まで目を通す前にコメントしちゃった、ごめん💦

    +4

    -1

  • 20083. 匿名 2020/04/28(火) 09:14:02 

    >>20078
    ごめん、あなた最高!!笑
    朝からほわっとしたわ

    +7

    -1

  • 20084. 匿名 2020/04/28(火) 09:14:30 

    >>20065
    やめなよ、そんなこと言うの。
    仲間集めて徒党組んでる感じ。
    ずっとスルーしてたけど本当不快です。

    +18

    -0

  • 20085. 匿名 2020/04/28(火) 09:17:33 

    >>20064
    私も愚痴や荒らしやマイナス的な思考の人みるのすごい嫌ですけど、だからといって嫌なんだけど?とかいちいち言わないよ
    ここはどんな人でも使う場所と思ってるからスルーするし

    +14

    -2

  • 20086. 匿名 2020/04/28(火) 09:17:50 

    自分の布団じゃ寝ないくせに、母ちゃんの布団に寝かせるとすぐ寝るってどういうことや。

    +6

    -0

  • 20087. 匿名 2020/04/28(火) 09:19:51 

    >>20058
    ねえしつこい

    +7

    -16

  • 20088. 匿名 2020/04/28(火) 09:20:43 

    >>20042
    スムージー美味しいよね!
    私も離乳食作りのついでにブレンダーでスムージー作ってる。
    豆腐、バナナ、牛乳!たまに冷凍マンゴー入れたり、りんごいてれみたり。
    ヘルシーでお腹にたまるしおいしー!

    +2

    -0

  • 20089. 匿名 2020/04/28(火) 09:21:08 

    >>20087
    流れ読んでなかったんじゃない?そんなに怖い言い方しなくても・・・

    +8

    -1

  • 20090. 匿名 2020/04/28(火) 09:22:45 

    >>20060
    >>20057
    ありがとうございます😭
    ちょっと気持ちが楽になりました。
    あの献立を毎日3回!?無理やろってビビッてしまってました😭
    子どものために頑張りつつも、無理しすぎないようにします💦

    +3

    -0

  • 20091. 匿名 2020/04/28(火) 09:22:46 

    >>20070
    何でそういう嫌味な言い方するかなぁ…

    +11

    -6

  • 20092. 匿名 2020/04/28(火) 09:23:03 

    産後でホルモンバランス崩れるわ寝不足だわ抱っこしすぎで筋肉痛だわみたいな満身創痍なのに、旦那の協力を得られなくてしんどくてたまらん人もいるからね。
    他人の仲良しエピソード見るの辛いのはわかるよ。
    マイナスする人に妬んでるとかバカにするような発言はやめてあげて欲しいとは思う。

    +13

    -0

  • 20093. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:16 

    1人、すんごい性格悪いママがいるね( ´∀`)

    +10

    -9

  • 20094. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:01 

    >>20063
    あなた陰険ね
    あ、こんなん言っちゃう私もか

    +10

    -3

  • 20095. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:33 

    >>20093
    そうやって煽らないで、平和にいこうよ

    +13

    -1

  • 20096. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:52 

    >>20087
    流れ読めてなかったんです。不快な思いさせてごめんなさい。

    +7

    -5

  • 20097. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:02 

    >>19219
    私もワンオペ。旦那は電車通勤で不特定多数の人と接触する仕事だし。しかも泊まり勤務ありだよー!夜中1人って本当に辛いよ。帰りが遅くても旦那が家で寝てくれてるだけで心強いけどね。
    休みの日は一緒にリフレッシュしてさ!辛いけど乗り切るしかない!頑張ろう!

    +7

    -0

  • 20098. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:07 

    >>20092
    多分だけど、スルーすればいいのにマイナスつけたりしつこいとか言ったりするから敵対心?がうまれるんだとおもう。惚気嫌いな人や愚痴嫌いな人とかコメントに興味なければスルーが一番

    +16

    -0

  • 20099. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:47 

    やっぱり結局惚気タイムの後は荒れるのね(^^;
    GW入ったら旦那の愚痴増えそう

    +7

    -1

  • 20100. 匿名 2020/04/28(火) 09:29:23 

    >>20091
    でも惚気コメにいちいち突っかかってコメントしてる人もキツい言い方してるよ。

    +9

    -6

  • 20101. 匿名 2020/04/28(火) 09:29:23 

    >>20096
    大丈夫だよ
    気にしないで

    +7

    -3

  • 20102. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:25 

    さあ話題変えてこー!!!

    今日は天気もいいからシンデレラになりきって床をふいたりカーテン洗ったりするよ〜\( *´ω`* )/
    いじわるな継母が帰ってくる前に終わらせないと☆って設定で家事やると捗る!

    +12

    -0

  • 20103. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:39 

    >>20057
    横だけど、ライスシリアルがもう少し手軽に手に入らないかなぁ
    成城石井とか離乳食取り扱いしてくれたらいいのに

    +1

    -0

  • 20104. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:07 

    そもそも人の惚気とか聞きたくない
    友達の惚気とかならいいけど他人の惚気なんて聞きたい人居るの?

    +8

    -21

  • 20105. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:24 

    >>20102
    私は朝からこたつ布団にうんち漏らされたから布団洗ってるー、洗濯機でやろうかと思ったらまさかの入らず洗い始めて後悔してる

    +5

    -0

  • 20106. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:28 

    小さい時たくさん絵本読んだなーと思って子供にも本読んで欲しいと思って買ってたけど、0歳で15冊の絵本は多かったな・・・
    でも毎回4冊は読むしなぁ

    +7

    -4

  • 20107. 匿名 2020/04/28(火) 09:33:19 

    うちの子ずっとストローの練習させてたけど全然できなくて、いつになったらできるのかしら(T_T)って思ってたんだけど食器洗い終わって振り向いたら姉のストローマグ使って飲んでた!

    いや、まわりビショビショで水たまりできてたから飲めてたのかはわからないけどとりあえず吸えてた!!!
    今日は下の子のストロー記念日よꔛ‬ꕤ

    +23

    -0

  • 20108. 匿名 2020/04/28(火) 09:33:30 

    >>20096
    ホンワカした気持ちになったよ。ありがとう!

    +8

    -3

  • 20109. 匿名 2020/04/28(火) 09:35:14 

    >>20104
    愚痴と一緒で話したいんだよ、聞いてもらう事メインじゃない

    +11

    -3

  • 20110. 匿名 2020/04/28(火) 09:35:36 

    >>20104
    私は聞いてて楽しいし幸せお裾分けされてる気分
    ウェディングフォトとか見かけたらキュンとするし、レストランで誕生日おめでとう一緒に歌っちゃう

    +12

    -4

  • 20111. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:02 

    まだお座り不安定なのに旦那が赤ちゃんお座りさせて後に倒れたのを咄嗟に対応出来なくて後に合った本に後頭部ぶつけて赤ちゃん泣いた

    やっぱり危機管理能力低くて信用ならない

    +11

    -0

  • 20112. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:03 

    >>20104
    私は聞きたい笑
    がるちゃんの惚気トピも結構好き
    ごめん

    +12

    -3

  • 20113. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:55 

    >>20104
    私は人の惚気聞くの大好きだよ〜。
    自分が満たされてるからかもだけど。

    +15

    -2

  • 20114. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:09 

    旦那今日休みで私の体調わるいから予防接種1人で連れてって貰うけどちゃんとできるか不安。
    まー1本だけだしなんとかなるか。

    +7

    -0

  • 20115. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:20 

    うちは普段は仲良いし、でも時には喧嘩もする至って普通の夫婦です。ここで惚気たことはないけど、愚痴は良いのに惚気は自粛してっていうのはなあ。
    嫌だと思ったらスルーすればよくないですか。ていうかスルーするしかなくない?それか自分で惚気禁止のトピたてるか。
    私は聞きたくないから惚気はやめて!!しつこい!!ってここで言う権利ある?どんなワガママさんなの。

    +30

    -2

  • 20116. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:29 

    >>20103
    本当それ。
    アイハーブ、送料高くてびっくりする。
    日本も鉄分が入ったライスシリアル出してくれたら売れるのにねー!

    +5

    -0

  • 20117. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:03 

    >>20104
    世の中こんないいひと居るのか。と聞きたくなる。
    で、さりげなく旦那にこんな人いるんだって!って言ってる。

    +8

    -0

  • 20118. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:16 

    惚気トピがあるならそっちでやればいいのに

    +5

    -10

  • 20119. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:28 

    >>20112
    ガルちゃんで惚気とか幸せ系のトピ採用された事あるから嬉しい!
    トピが立った直後に比べたらこっちのマイナスなんて0に等しいよ。

    +7

    -0

  • 20120. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:45 

    >>20060
    煮物はほっとけるから、楽だと思ってた(._.)

    +5

    -0

  • 20121. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:52 

    >>20106
    腐るものでもないし、たくさん読んでもらえたら嬉しいだろうし多くてもいいと思うよ\( *´ω`* )/
    3歳までに3000回だか30000回だか読むと東大に入れるってどっかで聞いたことあるし!(うろ覚えすぎてごめん!)

    +7

    -0

  • 20122. 匿名 2020/04/28(火) 09:39:08 

    息子が最近上手に自分で哺乳瓶持ってミルク飲むのが可愛すぎる〜
    ちょっと支えてる私の指をにぎにぎしてくるのも可愛い

    +15

    -0

  • 20123. 匿名 2020/04/28(火) 09:39:45 

    >>20110
    すごいいい人だ!
    誕生日拍手はするけど恥ずかしくて歌えない!

    +5

    -0

  • 20124. 匿名 2020/04/28(火) 09:40:41 

    惚気って所謂自慢じゃない?
    私の旦那はこんなに〇〇な人なんです!って

    もし逆の立場の人で育児にも色々悩みがある人が聞いたらテンション下がるだろうなとは思う

    +9

    -9

  • 20125. 匿名 2020/04/28(火) 09:41:13 

    >>20104
    気持ちが満たされるよー。
    自分に余裕がないと、嫉妬しちゃうかもしれないけど!

    +5

    -0

  • 20126. 匿名 2020/04/28(火) 09:41:19 

    >>20120
    横だけど煮物に味入ってなくて不味すぎて食べれたもんじゃなかったことあるからそれから作ってない。
    お料理上手!素敵!

    +4

    -0

  • 20127. 匿名 2020/04/28(火) 09:42:04 

    >>20118
    じゃあ愚痴は愚痴のトピでってなるでしょう。探したことないからあるのかは知らないけど。キリがないから興味ないのはスルーしよって言ってるでしょ。愚痴嫌いな人はスルースキルあるのに惚気禁止の人はなんで寛容になれないのかな

    +6

    -3

  • 20128. 匿名 2020/04/28(火) 09:42:34 

    結局どんな話題でも長く続けば続く程、嫌だな〜って思う人が居るんだよ

    色んな環境、考えの人が居るからね

    +16

    -0

  • 20129. 匿名 2020/04/28(火) 09:43:20 

    >>20124
    旦那に嫌なことされたりケンカした時にみたら結婚相手間違えたかなーと思うくらい。
    みたくなかったらさーっと見なかったことにするよ!

    +3

    -0

  • 20130. 匿名 2020/04/28(火) 09:43:36 

    ここはみんなのトピだからね。
    ○○は禁止しよう!なんて管理人さん意外は言える権利ないよ☆

    +11

    -1

  • 20131. 匿名 2020/04/28(火) 09:43:45 

    >>20106
    すごーい!!定番のはらぺこあおむし買ったけど
    数分じっと見るだけで後は角をガシガシ噛んでて
    絵本全然読んであげれてない
    オススメ教えてー!!

    +3

    -0

  • 20132. 匿名 2020/04/28(火) 09:44:27 

    >>20127
    惚気嫌いな人を変に煽ったりする人が居るからじゃない?

    すさんでる人?とか
    嫉妬?とか
    惚気はいいけどこういう煽りする人は無理

    +14

    -0

  • 20133. 匿名 2020/04/28(火) 09:45:23 

    >>20119
    確かに笑
    そうゆうトピの、トピたってからしばらくして荒らしやら嫌な書き込みする人が去った後の穏やから雰囲気が好き

    +2

    -0

  • 20134. 匿名 2020/04/28(火) 09:45:31 

    電話してから病院行った。
    誰とも会わずにすーっと終わった。
    先生が優しくて嬉しかった。
    ふだん風邪ひかないから重症だわ。思ってたら大したことなかったみたい。風邪ってこんなに大変なのね。
    薬も貰ったし、元気になって息子と遊びまくりたい。

    +12

    -1

  • 20135. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:12 

    >>20124
    正直子供に対してあまりに酷い旦那さんの愚痴はなんで子供産む前に分からないんだろう、子供がかわいそうっていう気持ち抱きます。そういうのもスルーしてるんだってわかって欲しい。別にそういう書き込みを否定してるのではなく、興味ないのをスルーで統一すればいいじゃん。
    これ書いたところでマイナスなのはわかってますが、色んな事情があるように、読んだ感想も人それぞれなんだよ。

    +9

    -7

  • 20136. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:23 

    朝の離乳食ろくに食べずに動きたがるから、もう自由にさせて、その間に朝からミートソースとホワイトシチューのストック作った!!さ、これから朝ご飯の続きだ。

    +5

    -0

  • 20137. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:39 

    惚気いやな時もあるよ!自分が満たされてないと妬ましい気持ちになっちゃう。今は子供もかわいくて健康で夫とも仲良くやれてて幸せだからなんとも思わないけど、自分もタイミングによっちゃあむっとすることもあるだろうな😭でもガルちゃんなんだから好きに書けばいいとおもうよ!

    +12

    -0

  • 20138. 匿名 2020/04/28(火) 09:47:11 

    >>20132
    そもそも愚痴にチャチャをいれないように惚気の話題をスルーしてくれれば良いと思うんだけど。

    +5

    -1

  • 20139. 匿名 2020/04/28(火) 09:47:27 

    >>20132
    横だけど同じ意見
    夜中に惚気てた組だけど、そうやっておちょくったり煽る人いるから、スルーしようとしてた人でも反応しちゃうと思うわ

    +8

    -0

  • 20140. 匿名 2020/04/28(火) 09:47:29 

    愚痴は吐き出すところが無いと精神的に来るけど惚気は吐き出すところが無くても問題ない

    +7

    -5

  • 20141. 匿名 2020/04/28(火) 09:47:49 

    いつまで惚気の事で言い合いするの?
    もうそろそろ切り上げましょう
    今からきたママさん達書き込みしづらいよ

    +18

    -1

  • 20142. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:06 

    >>20113
    多分そうだよー、だから幸せな時は別にマイナスされたりしても余裕もってスルーできるけどなー。おっと、ごめんごめん🙏みたいな感じ。

    +4

    -0

  • 20143. 匿名 2020/04/28(火) 09:49:12 

    実家に行くのも自分の親に会うのも自粛しないとダメですよね!?
    近所のお家にしょっちゅうお爺ちゃんお婆ちゃんらしき人が出入りしてる
    用事があって姉に連絡したら、今実家にいるよー!
    実母から電話きて、初節句の御祝いいつやる?
    買い物も最低限にして、自分なりに自粛してるけど神経質すぎるのかな?実家行こうかな?と頭混乱してきちゃった

    +7

    -5

  • 20144. 匿名 2020/04/28(火) 09:49:22 

    >>20141
    昨日の夜から一気に最後まで来たから流れが掴めない(笑)

    +6

    -0

  • 20145. 匿名 2020/04/28(火) 09:50:05 

    >>20134
    昨日の人かな?
    酷くなかったみたいでよかった!
    はやく直りますように

    +0

    -0

  • 20146. 匿名 2020/04/28(火) 09:50:40 

    >>20144
    ここからは通常運転です笑

    +5

    -0

  • 20147. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:14 

    もう流れ変えていいよね?
    普段コンタクトなんだけど家から出なければ眼鏡使ってたんだけど赤ちゃん抱っことかに当たるとよくないよね?コンタクトの終わりが見えてきたから、なるべく消費したくないんだけどできる人はみんなコンタクトにしてる?

    +6

    -1

  • 20148. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:41 

    昨日ドラッグストアに行って牛乳石鹸やポリベビー買ってきたのに…乳児湿疹悪化しててワラタ
    背中にも出てきたよー泣

    旦那はほっとけば治るとか言ってるけど我が子のブツブツだらけの姿をみて何とも思わないのかな?
    早く治ってくれーーーー

    +11

    -0

  • 20149. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:53 

    どこに行っても粉末の鶴瓶が売ってない

    +9

    -0

  • 20150. 匿名 2020/04/28(火) 09:52:20 

    >>20143
    自粛してー!

    +9

    -0

  • 20151. 匿名 2020/04/28(火) 09:52:25 

    おっぱい噛まれて痛いって言う度にニヤッとしてまた噛み噛み。可愛いけどその遊びママは全然楽しくないぞ😂

    +6

    -0

  • 20152. 匿名 2020/04/28(火) 09:52:29 

    ヨダレが最近物凄い
    短時間でスタイが重くなる!

    +8

    -0

  • 20153. 匿名 2020/04/28(火) 09:54:13 

    惚気の書き込みで、言葉にしてくれたり、器用な旦那さんだとうらやましいなと思うことあるある!うちは不器用で全然愛想ないから😥かわいいとか好きなんてほとんど聞いたことないし、チューも真っ暗な布団でしかできないような人だわ・・・
    わたしが夫のこと好きじゃないときっと成り立たない😂

    +12

    -0

  • 20154. 匿名 2020/04/28(火) 09:54:28 

    >>20145
    ありがとうございます!
    電話して行った方がいいアドバイスもらった人です。
    昨日の人のそのまた人です。
    昨日の人も大したこと無かったらいいなー。

    +6

    -0

  • 20155. 匿名 2020/04/28(火) 09:54:55 

    >>20152
    赤ちゃんといえばスタイでしょ!と妊娠中から買いあさり、出産祝いでもたくさん頂いたけどうちの子はよだれ出ないタイプで使い道がないから少しうらやましい(T_T)
    お飾りで付けてみたりするけど洗い物増えるしどこに出かけるわけでもないし。

    +12

    -0

  • 20156. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:40 

    >>20147
    ノットコンタクトだったけどコンタクトに変えた方がいいかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 20157. 匿名 2020/04/28(火) 09:56:46 

    >>20149
    今10倍粥の離乳食中ですがいつから鶴瓶飲ませた方がいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 20158. 匿名 2020/04/28(火) 09:56:52 

    >>20155
    何ヶ月ですか?

    +0

    -0

  • 20159. 匿名 2020/04/28(火) 09:57:13 

    >>20147
    わたしもずっと眼鏡だったけど、顔近づけてあやすとメガネぶんどられたりバシバシされたりするからできるだけコンタクトにしてる。身なりもちょっとマシになるし・・・楽天で結構安くてあるよ!

    +4

    -0

  • 20160. 匿名 2020/04/28(火) 09:57:47 

    インスタグラマーがよく宣伝してる骨盤ショーツとかスパッツって効果あるのかな?本当にズボン履けないから買うか迷ってる、、。使った事ある方いますか?

    +3

    -0

  • 20161. 匿名 2020/04/28(火) 09:57:58 

    >>20157
    その頃に鶴瓶デビューしました
    ミルクに支障がないように少しだけあげました

    +1

    -0

  • 20162. 匿名 2020/04/28(火) 09:58:25 

    >>20158
    9ヶ月です!

    +0

    -0

  • 20163. 匿名 2020/04/28(火) 09:58:48 

    >>20147
    なんだかんだ家用のメガネだけど、掴まれるようになったらコンタクトかなぁと思ってる
    ちなみに子供と遊ぶときは裸眼にしてるよー

    +2

    -0

  • 20164. 匿名 2020/04/28(火) 09:59:32 

    >>20160
    インスタしてないからインスタグラマーのやつはよく分からないけど、ワコールの骨盤ベルトとガードルはさすがだったよ!最近は外着にガードル着けてるけどあるのとないのとじゃ全然違う!!

    +1

    -0

  • 20165. 匿名 2020/04/28(火) 09:59:40 

    >>20160
    私も気になる

    今菜々緒がCMしてるスパッツは2回履いて股の所が破れたのでおすすめしません

    +3

    -0

  • 20166. 匿名 2020/04/28(火) 09:59:57 

    >>20157
    同じく離乳食と共に鶴瓶始めたよ
    全然飲む気配はないけど、マグマグの訓練がてら持たせてる

    +3

    -0

  • 20167. 匿名 2020/04/28(火) 10:00:41 

    >>20162
    私の子はその頃に一気にヨダレ来ました!

    上の歯が生えてきそうになってからかな?

    +0

    -0

  • 20168. 匿名 2020/04/28(火) 10:00:45 

    >>20161
    ありがとうございます。
    ならうちも鶴瓶手に入れてから頑張りたいと思います!
    哺乳瓶に入れてデビューでいいのですか?

    +3

    -0

  • 20169. 匿名 2020/04/28(火) 10:01:54 

    >>20168
    私はストローの練習もさせたかったので、リッチェルのいきなりステーキストローマグに入れて飲ませてました

    +24

    -1

  • 20170. 匿名 2020/04/28(火) 10:02:00 

    >>20166
    マグに入れてなんですね!
    マグを手に入れなくては
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 20171. 匿名 2020/04/28(火) 10:02:36 

    >>20169
    Amazonで探してみます!
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 20172. 匿名 2020/04/28(火) 10:03:05 

    >>20143
    まぁでも、そういう行き来は都内の知り合いも普通にしてるし、田舎のうちの周りも普通にあるよ。自粛が正解なのは分かるけどね。

    +8

    -0

  • 20173. 匿名 2020/04/28(火) 10:03:14 

    >>20169
    いきなりステーキストローマグwww

    +48

    -2

  • 20174. 匿名 2020/04/28(火) 10:03:24 

    >>20167
    歯が生え始めれば使うかと思ったんですが、上4本下2本生えてるんです(T_T)

    +1

    -0

  • 20175. 匿名 2020/04/28(火) 10:04:25 

    >>19874
    私が隔離または入院(最低でも2週間?)して旦那や他の人が子どもの世話をする事になったとして…で、一応考えてます。
    離乳食 ➡赤本の食材リストにアレルギーチェック済みの印をつけて台所に貼っておく。解説は諦めました(笑)最悪、お粥だけとかベビーフードでもいいかなと。
    健診、予防接種、その他手続など ➡書類はまとめておく。進行状況は母子手帳を見れば誰でも分かるようにしてます。付箋付けたりとかして。

    +0

    -0

  • 20176. 匿名 2020/04/28(火) 10:04:39 

    鶴瓶売ってないとか、鶴瓶手に入れてって普通に会話が成立しててじわる。
    知らないお母さん、ここでの鶴瓶は青いパッケージの麦茶のことですよー!鶴瓶さんがCM出演してることから、ここでは粉末の鶴瓶、パックの鶴瓶などと呼ばれております。

    +22

    -1

  • 20177. 匿名 2020/04/28(火) 10:04:51 

    >>20143
    近所のうちは事情が分からないしね。
    子どもが休校とかでおじいちゃんおばあちゃんが面倒みるしかないとか、色々あるかもしれないじゃん。
    色んな人がいると思うけど、自分は何が大切か考えて冷静でいよう。

    +7

    -0

  • 20178. 匿名 2020/04/28(火) 10:05:05 

    みんな赤ちゃんのことなんて呼んでる?
    うちは丸くてぽっちゃりなので
    「おまんじゅうちゃん」「まんじゅう」「おもち」「大福餅」って呼んでる。

    +19

    -0

  • 20179. 匿名 2020/04/28(火) 10:06:37 

    >>20174
    本当に出ない子は出ないんですね!
    我が子も9ヶ月まで全然だったのでスタイどうしようって思ってたところダラダラになったので処分しなくて良かったです

    +2

    -0

  • 20180. 匿名 2020/04/28(火) 10:07:41 

    >>20169
    ごめん、いきなりステーキストローマグの破壊力がすごすぎるw
    めっちゃ笑ったありがとう

    +42

    -0

  • 20181. 匿名 2020/04/28(火) 10:08:13 

    >>20175 です。追記です。
    一日のスケジュール等を書き出そうと申し送りノート的なものを作ろうとしたんですがキリがなく…😰
    きっと旦那も読む余裕ないだろうなと思ったのでやめました。
    食事と病院関係だけおさえておけば、あとはどうにかなるかな?と。

    +0

    -0

  • 20182. 匿名 2020/04/28(火) 10:08:50 

    いきなりステーキがお好きなのかな?w
    朝から笑いをありがとう

    +12

    -0

  • 20183. 匿名 2020/04/28(火) 10:09:16 

    >>20180
    ステーキがストローに詰まりそう

    +11

    -0

  • 20184. 匿名 2020/04/28(火) 10:10:30 

    >>20183
    あなたの冷静なツッコミがさらにうけるw

    +7

    -0

  • 20185. 匿名 2020/04/28(火) 10:13:18 

    >>19912
    >>19901
    分かってもらえて嬉しい!うちは今11ヶ月になるところです。きっとお互い回答しあったことがあるんでしょうね!笑

    +3

    -0

  • 20186. 匿名 2020/04/28(火) 10:13:28 

    >>20169
    今日もみんな絶好調だなw

    +21

    -0

  • 20187. 匿名 2020/04/28(火) 10:13:36 

    >>20149
    鶴瓶の粉末高くない?
    スーパーで見かけたんだけど
    100杯分で770円?くらいだった
    普通のほうが安いよね?

    +1

    -1

  • 20188. 匿名 2020/04/28(火) 10:14:27 

    今夜中の分を読んでたら一頭身で涙が出ていきなりステーキで目が冴えました

    +20

    -0

  • 20189. 匿名 2020/04/28(火) 10:14:45 

    >>20159
    >>20156
    >>20163
    やっぱりメガネのまま抱っこは当たってかわいそうだし、もう少し成長したら外されたりするのね!私は眼のカーブが特殊みたいでネットだとできないしコンタクト屋さんでも取り寄せなので、赤ちゃん抱っこするときは眼鏡はずす方向でやってみます!

    +2

    -0

  • 20190. 匿名 2020/04/28(火) 10:14:50 

    >>20178
    うちは男の子で、「ぼうや」「おまめさん」「グリーンまめ」とか呼んでる😂髪が薄くて頭部がお豆さんみたいなんだよね。あとは〇〇太っていう名前なので、〇〇ちゃん・〇〇さん・〇〇太くんですね😳
    そういえば紹介以外で呼び捨てで呼ぶことはないな~

    +5

    -0

  • 20191. 匿名 2020/04/28(火) 10:14:55 

    >>20181
    えー、もったいない!
    私なら、あとから思い出として見返したり、大きくなった子供に見せれるからこの際と思ってきれいなノートに書き始めたよ☺️

    +2

    -3

  • 20192. 匿名 2020/04/28(火) 10:16:21 

    >>20187
    たか!
    うちは旦那が1日4リットルくらい麦茶飲むから大量に作ってそこから拝借してる
    でも子供しか飲まないとしたら私も値段気にせず買うと思った

    +6

    -0

  • 20193. 匿名 2020/04/28(火) 10:16:29 

    >>20178
    うちも似たような感じ!(笑)
    おもちちゃん、むにむに丸、むちむちのむちちゃんとか😆

    +4

    -0

  • 20194. 匿名 2020/04/28(火) 10:17:09 

    私が子供にパチパチを教えるために目の前でパチパチしてみたら毎回私の手の間に自分の頭をつっこんでくる。この子は頭をパチパチされる事が好きなのかな。

    +6

    -0

  • 20195. 匿名 2020/04/28(火) 10:18:34 

    >>20178
    た〇〇って名前なのでたーぼーって呼んでます。
    あとは普通に君つけて呼んでます!
    普段呼び捨てで呼ばないなー

    +5

    -0

  • 20196. 匿名 2020/04/28(火) 10:20:26 

    みんな離乳食に使うものって国産にこだわりある?
    わたしずっとそんなもんどうでもええわ派で安いもの買ってたんだけど、子どもの離乳食作るようになって、しかもこんな状況だし国産のもので農家の方を少しでも応援できて、この子も質のいいもの食べれるならと思って少し高いけど国産ばかり買っちゃう・・・
    自分が意識高い系(中途半端)になるとは思わなかったよ😥

    +11

    -1

  • 20197. 匿名 2020/04/28(火) 10:21:07 

    >>20187
    50杯分の方で450円ぐらいで買いました。
    コスパ的には断然パックです!
    粉末は、飲みたい分だけ水で溶かせる手軽さがあるから高いのかなと思ってました。

    +1

    -0

  • 20198. 匿名 2020/04/28(火) 10:22:32 

    ちょっと相談させてください。

    今日の午前中に子ども(5ヶ月)を抱っこ紐で日よけカバーをして、比較的空いてる時間帯にスーパーで買い物をしました。その際に50〜60代の女性から携帯で話すふりをしながらも、私を睨みながら「今の時期に子どもを連れて買い物へ行くのは頭がおかしい」等の文句を約5分程度言われ続けました。携帯で話すふりをしているので、こちらもどのように対応したらいいのか分からずでした。ただ、だんだん腹が立ってきて睨み返しましたが、何かされても困るのでやり過ごしました。

    親や親族は県外にいるので助けてくれる人はおらず、子どもをどうしても連れていかないといけない状況でした。こういった経験はみなさんありますか?また一応スーパーのお客様相談に連絡と地域の子ども相談室に連絡しました。



    +24

    -2

  • 20199. 匿名 2020/04/28(火) 10:22:33 

    >>20071
    >>20073
    親になってるね、ごめんごめん( ´∀`)♪

    +1

    -0

  • 20200. 匿名 2020/04/28(火) 10:23:47 

    >>20106
    うちもそれなりにあると思ってたけど、インスタ見てたら毎日20冊読むママさんいて驚いたw
    私はそこまでできないけど、絵本はきっと多すぎるってことはないよー📚

    +3

    -0

  • 20201. 匿名 2020/04/28(火) 10:24:02 

    高月齢の方朝からお着替えしてますか?
    私はお風呂あがりからパジャマ着せたまま
    そのままにしてます
    やっぱりお着替えした方がいいかな?

    着替える+
    そのまま-

    +37

    -5

  • 20202. 匿名 2020/04/28(火) 10:24:49 

    >>20176
    優しい😭

    +6

    -1

  • 20203. 匿名 2020/04/28(火) 10:24:57 

    >>20115

    旦那の惚気トピたてたら?

    +6

    -19

  • 20204. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:38 

    洗面台から眠っていたオキシドールを発掘したんだけど、これって消毒スプレーになったりするかな
    普段使わないからわからない…

    +0

    -10

  • 20205. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:38 

    >>20201
    目に見えなくても、夜けっこう汗かいてるみたいなので着替える方がいいらしい!

    +2

    -0

  • 20206. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:53 

    >>20198
    その家庭の背景を知らずに煩いババアが口出してくるのね。
    こっちだって好きで連れ出してるんじぇねーよ!だよね。
    ババアが近寄ってきた方が飛沫感染するリスク高めてるわ。
    睨むだけで終わった主さん偉いわ。
    余裕ないのに追い討ちかけてイラつかせないで欲しいよね。

    +24

    -3

  • 20207. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:55 

    >>20198
    嫌な思いしましたね(T_T)こっちだって連れて行きたくて行ってるわけじゃないのに!
    >>20198さんの対応で問題ないと思います。スーパー側から注意喚起の貼り紙とかしてもらえると良いですね。

    +21

    -1

  • 20208. 匿名 2020/04/28(火) 10:26:55 

    >>20198
    そういった経験ないんだけど、スルーが正解だと思うよ!その人がそうとかじゃないけど怖い人や病気の人もいっぱいいるし。

    +21

    -0

  • 20209. 匿名 2020/04/28(火) 10:28:03 

    >>20187
    ヨドバシのネットで買ったよ。500円しない金額だったかな。400円台だったような。

    +2

    -0

  • 20210. 匿名 2020/04/28(火) 10:28:06 

    >>20198
    そこまでしたのすごいね。うちも旦那いないから私が連れて買い物に行くけど、私は別に気にしないな。だって仕方ないし。文句言う人が代わりに買い物行ってくれるわけでも面倒見ていてくれるわけでもない。どうでも良いところで体力使えないや笑 文句とか嫌味言われたことは多分あるんだけど、聞いてる時間がもったいないから争いを生まない程度の会釈とかうすーい笑顔で通り過ぎてるよ。どんな時でもどこにでも、想像力の欠如した人っているんだよね。一面だけを見て自分の浅い知識と経験でモノを語られても、こっちも苦笑いだよね。

    +18

    -0

  • 20211. 匿名 2020/04/28(火) 10:29:00 

    >>20198
    前も文句言われたって人居た気がする。
    生活するためだから文句言われる意味が分からない!
    しかもこんな時間にもう出かけ終わってるってことは相当早くからお出かけして気をつけてますよね!すごい!
    そんな文句言うならそのおばさんが買って届けてくれるって言うならいいけど何もしないくせに文句言うな!って思います。嫌な思いしましたね。
    家族勢揃いなら文句言ってもいいけど子供と2人文句言われる意味がわかりません。
    家族勢揃いならお父さんいるからそんなおばさん文句言えないと思うけど!!腹立つー!!!

    +17

    -1

  • 20212. 匿名 2020/04/28(火) 10:29:33 

    >>20198
    えー、嫌な思いをしましたね。
    私はまだ経験はないけど、電話しながらって悪質ですよね。
    連れて行かなきゃいけない事情もあるんだし、ずっと嫌な思いするのもシャクだから、事故にあったと思って早く忘れましょ!

    +16

    -0

  • 20213. 匿名 2020/04/28(火) 10:30:11 

    >>19219
    ただでさえワンオペ辛いのに世の中こんな状況じゃピリピリもするよね。
    貴方が不安イライラ疲れがあるように、旦那さんもコロナの不安や仕事のイライラや疲れがあると思うよ。
    貴方は頑張ってる!でも旦那さんも家族の為に毎日頑張って働いてるんじゃないかな?
    こんな時は赤ちゃんの笑顔や寝顔見て癒されてスーパーでチョコレート沢山買って食べよ!

    +9

    -0

  • 20214. 匿名 2020/04/28(火) 10:30:39 

    >>20198
    コメント&偉いって言って頂いて、ありがとうございます。初めての経験で、本当は言い返したかったし詰め寄りたかったです。

    ただ子どもに何かあるとと考え、冷静になりました。

    +21

    -4

  • 20215. 匿名 2020/04/28(火) 10:31:34 

    お休みなので夫と3人で人気のない道をお散歩。平日休み多いっていいねえ😄

    +10

    -1

  • 20216. 匿名 2020/04/28(火) 10:32:31 

    >>20201
    お風呂後にパジャマに着替えて、朝起きて離乳食までそれきてます。うちは食べ終わったらどうせ汚れてるから…笑 ちょうど良いのでここで洋服に着替えます。今お出掛けもあんまりできないし、私のメリハリにもなって良いです!

    +14

    -0

  • 20217. 匿名 2020/04/28(火) 10:32:38 

    >>20169
    笑いすぎてお腹痛い笑
    本当にありがとう!!!

    +17

    -0

  • 20218. 匿名 2020/04/28(火) 10:32:41 

    >>20207
    コメントありがとうございます。たぶん携帯をさっと取り出して文句を言ってたので、何回もやってる方だと思いました。

    スーパーに張り紙してもらって、私みたいな目に皆が合わないで欲しいです。

    +16

    -1

  • 20219. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:47 

    >>20178
    うちはちっちゃく生まれたからおちびさん、ちびちゃんって読んでまふ!

    +7

    -0

  • 20220. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:55 

    >>20143
    私なら、実家と最寄駅同じで、家族全員テレワークなら会っちゃうと思う
    まぁ現実は1時間離れてるから当面自粛しあってるけど

    +7

    -6

  • 20221. 匿名 2020/04/28(火) 10:36:03 

    近所の公園もコロナの影響で立ち入り禁止になっちゃった。

    +8

    -0

  • 20222. 匿名 2020/04/28(火) 10:37:20 

    生後一ヶ月半最近いろいろと目で追い始めたので、プーメリーついに開封した。
    結構見てくれてるみたい…。かわいい

    +21

    -0

  • 20223. 匿名 2020/04/28(火) 10:41:40 

    >>20143
    うちの隣の家、今のご時世にもしょっちゅう人が集まってるよ。
    見るつもりはないけど、子どもがワイワイ外で遊んだり車が何台も停まってるから目に入る。
    そういう家もたくさんあると思うし、前までは何で集まるの!?って思ってたけど今はもう何も思わない。
    集まる人って正常バイアスが働いて、もう何言われても集まる。
    いちいち腹を立てるのに疲れた。
    自分は極力外に出ないっていう、自分の出来ることをただ淡々とやっていくしかないって思ってる。

    +13

    -0

  • 20224. 匿名 2020/04/28(火) 10:42:50 

    目と鼻の間、鼻の上をしわくちゃにして笑うのめっちゃかわいいよね🤤なんていうの!?これ!!

    +9

    -0

  • 20225. 匿名 2020/04/28(火) 10:44:38 

    >>20215
    確かに空いてるから楽だよー。
    でも逆に週末子供と2人で出歩くと、周りがファミリーばっかりだからしょんぼりしちゃう😅
    コロナ終わったらまた賑やかな週末になるのかな!楽しみだなぁ😊

    +4

    -0

  • 20226. 匿名 2020/04/28(火) 10:44:57 

    もうすぐ6ヶ月半の娘がついに寝返りをしました!!!嬉しいヽ(´▽`)/

    +26

    -0

  • 20227. 匿名 2020/04/28(火) 10:45:40 

    >>20201
    朝と夜の切り替えとして、起きたらお着替えしてます!

    +1

    -0

  • 20228. 匿名 2020/04/28(火) 10:45:57 

    離乳食ではユーチューブで嵐かけるんだけど、にんじんあげてたら大野くんが「きーみーのー叫ーびで〜ぼーくーはー目覚ーめーる〜」って歌うところでいつもの夜勤対応思い出して思わず笑った。

    笑わせるとよく食べてくれるんだけど、今日はなお一層食べてたわ

    +10

    -1

  • 20229. 匿名 2020/04/28(火) 10:45:59 

    >>20201
    キルト生地なので日中は暑そうなのと、ズボンが大きくてずれてきてパジャマのままだと歩きにくいので着替えさせてます。
    子ども着替えさせて私は昼までパジャマのままなことが多いですが(^^;

    +4

    -0

  • 20230. 匿名 2020/04/28(火) 10:46:35 

    >>20224
    わかる!!
    大人でも、その笑顔する人いるよね!
    前田敦子とか、かわいい!

    +6

    -1

  • 20231. 匿名 2020/04/28(火) 10:48:28 

    >>20178
    名前にちゃん付けで呼んでる!

    +4

    -0

  • 20232. 匿名 2020/04/28(火) 10:49:34 

    このトピでちらっとサク山チョコ次郎の話題出てた時、そういえば近所のスーパーで見かけたなと思って、買いに行ったらない泣
    気になって気になって食べてみたくて仕方ない。

    +14

    -1

  • 20233. 匿名 2020/04/28(火) 10:50:45 

    >>20149
    うちの近くのドラストやスーパーにも置いてなかったのでネットで買いました!
    2500円から送料無料のお店だったので、ついでに自分用の飲み物とかオートミールとか買いました(*⁰▿⁰*)

    +2

    -0

  • 20234. 匿名 2020/04/28(火) 10:52:52 

    みなさん昼寝の寝かしつけってどうしてますか?
    とんとん→寝ない
    おしゃぶり→やめるの大変?
    抱っこ→重い
    抱っこ紐→重い
    ってことでおっぱいにしちゃってるけど
    満腹中枢できたら効かなくなるのかな…
    自力で寝てほしいなー!

    +4

    -0

  • 20235. 匿名 2020/04/28(火) 10:54:23 

    >>20226
    うちもゆうべ、うんちぶりぶりしたな〜オムツ替えなきゃ〜って思って見たらうつ伏せのあと一歩の状態(肩だけ抜けてない)で
    いつもここで諦めて仰向けに戻るんだけど、もしかして追加うんちあるかもだしな〜と思ってしばらく見守ってたら肩抜きできてうつ伏せできました!
    まさか夜中にできるとは、うんちなかったら見逃してたよ!

    +6

    -1

  • 20236. 匿名 2020/04/28(火) 10:55:42 

    5ヶ月男の子です。
    ミルク朝は10や頑張って50しか飲まないのに
    風呂上がりは160飲みます。
    なんで朝は飲まないのでしょうか。
    昼間や夜間は母乳です。保育園のために朝と風呂上がり練習してます。

    +4

    -0

  • 20237. 匿名 2020/04/28(火) 10:59:02 

    >>20143
    私も週一で来る義親を断って欲しいと旦那に言ったら、『うちの親は普段からコロナに気をつけて~(略)』って気にする私の方がおかしいみたいに言われましたよー。
    こういう危機意識の差がいらっときました。

    +16

    -0

  • 20238. 匿名 2020/04/28(火) 10:59:21 

    >>20234
    ここで色んな諸先輩方を見ると、おっぱい入眠が1番あとあと大変に見えたからうちはおしゃぶりにしたよ!
    昼も夜もおしゃぶりだけど、寝付いたら口からポロっと出すから大丈夫そう。

    +6

    -5

  • 20239. 匿名 2020/04/28(火) 11:04:11 

    >>20236
    お風呂あがりは喉渇くからじゃない?

    +4

    -2

  • 20240. 匿名 2020/04/28(火) 11:05:34 

    >>20187です
    やっぱりコスパ的にはパックなんですね
    これから夏になるし、大人も飲むとして
    パックを購入しよう
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 20241. 匿名 2020/04/28(火) 11:05:36 

    どなたかゲップをうまく出すコツなどあれば教えていただけませんか(。´Д⊂)
    やり方が下手なのか、全くゲップが出ません…

    +2

    -0

  • 20242. 匿名 2020/04/28(火) 11:06:16 

    >>20204
    濃度が違ったりするから個人でスプレーにしない方がいいと思うよ!

    +1

    -1

  • 20243. 匿名 2020/04/28(火) 11:07:45 

    >>20224
    うちではRIKACOって呼んでるw

    +5

    -0

  • 20244. 匿名 2020/04/28(火) 11:07:53 

    >>20234
    むしろおっぱい で寝かしつけた後に体勢変えるとすぐ起きるんだけど、みんなおっぱい 出したまま熟睡するまでステイしてるの?私が動かすのが早いのかな

    +1

    -0

  • 20245. 匿名 2020/04/28(火) 11:07:55 

    ロッテのチョコパイなんてさ
    9個入りだから大事に食べなきゃな〜って食べ始めるのに1週間もたないよね。
    最低でも9日間は持つ計算なのにさ。
    ホント危険な食べ物。
    これからは暑くなるから冷蔵庫保管しなきゃ。

    +10

    -1

  • 20246. 匿名 2020/04/28(火) 11:09:03 

    >>20232
    私も食べてみたいけど、うちの周りでは見たことなくて買えない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +3

    -0

  • 20247. 匿名 2020/04/28(火) 11:09:56 

    麦茶デビューってアレルギーチェックみたいなのって必要ですか?
    あとインスタ見ると冷凍してるママが多いみたいなんですが
    大人用を拝借するのは鮮度が落ちて良くないとかですかね?

    +1

    -0

  • 20248. 匿名 2020/04/28(火) 11:11:18 

    >>20239
    そういうことなんですかね…
    朝はお腹すいてないかもですね!
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 20249. 匿名 2020/04/28(火) 11:12:25 

    >>20198です。
    コメント頂いた方大変ありがとうございます。モヤモヤがすーっとしました。

    こういう目にも合うんだと肝に銘じ、引き続き気をつけてコロナを阻止します。

    +6

    -4

  • 20250. 匿名 2020/04/28(火) 11:13:31 

    >>20238
    おっぱいが1番大変…((((;゜Д゜)))!!
    それはなんでですか?
    うちもしゃぶるだけで寝始めるからおしゃぶりにしようかな…

    +0

    -0

  • 20251. 匿名 2020/04/28(火) 11:15:06 

    >>20196
    田舎住みで近くにグリーンセンターがあって、地元の農家さんのお野菜が買えるからそこで買ってる。旦那の分は何だっていいけど、離乳食のはいいお野菜使いたいって思う笑

    +6

    -1

  • 20252. 匿名 2020/04/28(火) 11:15:48 

    添い乳ってゲップは出さなくていいのかな?

    +8

    -1

  • 20253. 匿名 2020/04/28(火) 11:16:31 

    >>20244
    授乳クッションの上でそのまま寝かすと起きにくいです
    なるべく授乳してた体勢をくずさないように
    クッションの穴の部分に別の円形クッション挟んだり
    他のとこにも色々タオル突っ込んだりと必死(^^;

    +2

    -1

  • 20254. 匿名 2020/04/28(火) 11:20:09 

    >>20241
    答えになってないけど、出ない子は何やっても出ないんだよね。。うちの子がそうだった。。
    0~2ヶ月ぐらいまでは20回に1回ぐらい出るかなって感じだったよ。
    おならブーブーでるし、吐き戻し多いし、寝るときは苦しそうだし、大変だったな。。
    もしかして月齢低いかな?



    +5

    -0

  • 20255. 匿名 2020/04/28(火) 11:23:37 

    昨日も今日も、家のそばのバイパスがめっちゃ空いてる。コロナは近くでまだ出てない田舎だけど、みんなちゃんとホームステイしてんだなーと感心。

    +13

    -1

  • 20256. 匿名 2020/04/28(火) 11:27:17 

    朝5時頃授乳して、6時過ぎ頃寝んだけど、いつもなら7:30に赤ちゃん起きるのに今日は二人で9時に起きちゃって、今から朝寝したせど、今日の1日のサイクル狂っちゃうかな・・・・


    それとも機嫌悪くなるかしら・・・(´;ω;`)

    因みに4ヶ月。

    +3

    -2

  • 20257. 匿名 2020/04/28(火) 11:27:32 

    >>20241
    うちはゲップ出やすくなるのも2,3ヶ月目くらいからだったよ〜
    背中ぽんぽんしたり撫で上げたり、肩に担いだりするスタイルでも出なかったけど、おならはたくさんブーブーしてたから大丈夫とはいわれてたよ〜

    +6

    -0

  • 20258. 匿名 2020/04/28(火) 11:28:08 

    私のおじいちゃんおばあちゃんに、全然ひ孫を会わせてあげられないから最近の可愛いショットを現像して送ったらめちゃくちゃ喜んで電話くれた。

    コロナが落ち着いたら絶対会いに行くからね!!って言ってくれた。楽しみにがんばろう。長生きしてねー!

    +16

    -1

  • 20259. 匿名 2020/04/28(火) 11:28:50 

    >>20200
    20冊!何ヶ月くらいなんだろうΣ(-᷅_-᷄๑)
    今7ヶ月だけど、みんな何冊くらい持ってますか?

    +6

    -0

  • 20260. 匿名 2020/04/28(火) 11:31:28 

    >>20178
    名前ちゃんか名前さん。たまに殿って言ってる笑
    可愛いあだ名で呼んでるのもいいなぁ〜

    +6

    -1

  • 20261. 匿名 2020/04/28(火) 11:32:46 

    >>20236
    朝は身体もしっかり寝てたからなのか、月齢上がるにつれてイマイチ飲まなくなってきたよ
    同じくお風呂後はすごい飲むよ・・・お腹が心配になるくらい

    +4

    -0

  • 20262. 匿名 2020/04/28(火) 11:34:20 

    >>20259
    5ヶ月、ばーちゃんが買ってくれて10冊くらいある📖
    図書館行ったりしたかったんだけどなぁ😢

    +3

    -2

  • 20263. 匿名 2020/04/28(火) 11:35:34 

    >>20253
    うちも3ヶ月まで授乳クッションにはお世話になった!
    背中が丸くなるから、お腹の中にいた時の姿勢で安心して、よく寝るんだよね。おすすめ。

    +0

    -0

  • 20264. 匿名 2020/04/28(火) 11:38:23 

    >>20242
    なるほど!ありがとう。
    調べたら同量の水で薄めて歯ブラシやスポンジの消毒には使えるみたいだから、そういった用途に使うことにするよ

    +1

    -0

  • 20265. 匿名 2020/04/28(火) 11:39:07 

    今日はイライラしちゃう日だぁ
    そんな日はおしゃぶり頼り、すまねえ息子よ、、、

    +15

    -1

  • 20266. 匿名 2020/04/28(火) 11:39:07 

    プーメリージムにしたけど家事してる時に僕はプーだよとか言ってたら微笑ましくなる。
    連続で一緒に遊ぼとか言ってたら笑ってしまう。

    +7

    -0

  • 20267. 匿名 2020/04/28(火) 11:40:21 

    >>20259
    意識低いのでまだ貰い物の3冊しかない😂

    +7

    -0

  • 20268. 匿名 2020/04/28(火) 11:40:21 

    >>20191
    あくまで緊急時の申し送り用なので、必要最低限を伝えるためにこのスタイルにしました。
    これとは別に育児日記つけてますよー!

    +4

    -0

  • 20269. 匿名 2020/04/28(火) 11:40:51 

    >>20235
    昨日が寝返り記念日なんですね!うちも昨日までは肩が抜ける気配もなかったのに、さっき突然肩が抜けてビックリでした!お互い寝返りの瞬間が見られて嬉しいですね( ´ ▽ ` )

    +5

    -0

  • 20270. 匿名 2020/04/28(火) 11:42:11 

    >>20254
    やっぱりそうなんですかね。
    うちはまだ2週間なんですが、ほとんど出ません。上の子も出なかったです。
    どれくらいトントンしたらいいのか今回も悩んでます。5分くらいしたら寝かせてるけど

    +4

    -0

  • 20271. 匿名 2020/04/28(火) 11:43:14 

    >>20254
    今、生後1ヶ月です(。´Д⊂)
    うちの子も20回に1回出れば、本当に良い方です…。
    そして、おならも吐き戻しも多いです。
    出産するまで、赤ちゃんは背中トントンすればゲップが出ると思ってたので、こんなにゲップで悩むなんて思いませんでした…。

    +6

    -0

  • 20272. 匿名 2020/04/28(火) 11:45:11 

    >>20256
    我が家も普段より1時間遅く起きてしまい、今は朝寝中。
    スケジュールが押してます😅
    明日からまた頑張る!

    +6

    -0

  • 20273. 匿名 2020/04/28(火) 11:46:00 

    >>20257
    そうなんですね!
    今、生後1ヶ月なのでもう少し様子見してみます。
    おならだけはめっちゃ出てるので、とりあえずひと安心しました。

    +5

    -0

  • 20274. 匿名 2020/04/28(火) 11:46:19 

    >>20261
    そうなのですね!
    お昼に沢山飲めるかやってみようとおもいます!
    お風呂上がりの赤ちゃんは沢山飲むものなんですね。知れてよかったです!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 20275. 匿名 2020/04/28(火) 11:46:26 

    >>20259
    うちは、意識低くて1冊だったけど、このトピ見て焦って、トピでお勧めされてる本を最近買ったw

    ぴょーん(もらったやつ)
    もいもい(もらった)
    sassyのがおー
    しましまぐるぐる
    じゃあじゃあびりびり

    でもつい家事やらでバタバタして読んであげられてない…また今日から頑張ろう💦

    +7

    -0

  • 20276. 匿名 2020/04/28(火) 11:46:31 

    >>20241
    うちも何してもゲップ出なかったなー。
    そんな時は横向かせて寝させたり、授乳クッションで寝かせたりと吐き戻しが詰まらないよう、角度をつけてたよ。

    +4

    -0

  • 20277. 匿名 2020/04/28(火) 11:50:41 

    >>20241
    私は授乳枕の上で、赤ちゃんの体勢を自分と赤ちゃんを対面する形に整えて、首を支えつつ背中をさすさすポンポンしてたら出てた。最低3分やって、これでも出なければ赤ちゃんの顔を横向きにして寝かせてたよ。出ないときは本当に出ないよね…

    +4

    -0

  • 20278. 匿名 2020/04/28(火) 11:51:13 

    >>20078
    ええーー!
    凄い!
    ちゃんと男女の意識を持ってそうで偉いなぁ。
    うちなんかブッホブッホこきまくり。

    思いのほか赤ちゃんのオナラも大きい音することが分かったから、
    最近は赤ちゃんが屁こいたことにしてる。
    でも匂いでバレる。

    +15

    -3

  • 20279. 匿名 2020/04/28(火) 11:52:05 

    >>20255
    ステイホームね!
    ややこしいよねw

    +21

    -0

  • 20280. 匿名 2020/04/28(火) 11:54:15 

    >>20278
    私もよっておもってプラス押そうとしたらマイナスに当たってしまいました。私の太い親指がすみません。

    +5

    -0

  • 20281. 匿名 2020/04/28(火) 11:54:24 

    >>20234
    胡座で座ったまま、赤ちゃんを軽くゆらゆら抱っこして寝かせてます。重くないのでお勧めです!

    +4

    -0

  • 20282. 匿名 2020/04/28(火) 11:54:26 

    予防接種の時間に合わせて授乳時間調整しなきゃだけど飲んでほしい時間にベビが爆睡してたら起こして飲ませる?それとも起きるまで待って予防接種の時間ずらす?

    +2

    -6

  • 20283. 匿名 2020/04/28(火) 11:55:12 

    >>20253
    なるほど、頑張ってやってみます!

    +1

    -0

  • 20284. 匿名 2020/04/28(火) 11:56:01 

    >>20255
    ホームステイ!笑

    +16

    -0

  • 20285. 匿名 2020/04/28(火) 11:58:37 

    >>20282
    起こしてのます!
    そもそも予防接種の時間ずらせないし。
    よっぽど体調不良だったら日にち変更してもらう。

    +19

    -0

  • 20286. 匿名 2020/04/28(火) 11:59:55 

    >>20035
    >>20053

    どちらもやってる😭
    成功したかと思いきや5分後おめめぱっちり

    +0

    -0

  • 20287. 匿名 2020/04/28(火) 12:02:09 

    >>20259
    3カ月で6冊!キャンペーンでもらった薄いやつがほとんどだけど

    +3

    -0

  • 20288. 匿名 2020/04/28(火) 12:03:04 

    >>20250
    お腹空いてないけど夜も吸いたがって泣いたり、それでお母さんが寝るまでひたすら抱いてないとダメってなってたり、哺乳が全くゼロって訳じゃないから食事の時間も調整しづらかったり…。
    それを見てから長期戦は困るから早めにおしゃぶり始めたよ😅

    +1

    -2

  • 20289. 匿名 2020/04/28(火) 12:04:14 

    >>20270>>20271
    お二方ともやはり月齢低いんですね。
    初めの頃はゲップ出しを20~30分とか頑張ってましたが、助産師さんでも、母親でも、もちろん夫でもダメだったので、この子は出ない子なんだなって途中で諦めました。笑
    今思ってもあれは無駄な時間だったな、と。
    (どうせ出ないけど)とりあえずは2~3分ぐらい試して、縦抱きを長めにしてから寝させてました。昼間はバウンサーに乗せたりなど。
    そして2ヶ月が過ぎた頃に急に出るようになりました。しかも毎回担いで10秒ぐらいで。おぉーこれがゲップ!!!って感動しました。
    今は4ヶ月で、うつ伏せしながらも一人でゲップゲップしてます。
    なのでもう少し大きくなると出るようになると思うので、縦抱きやバウンサーなどを利用して乗り越えてください。

    +2

    -0

  • 20290. 匿名 2020/04/28(火) 12:11:28 

    疲れた

    +8

    -0

  • 20291. 匿名 2020/04/28(火) 12:13:21 

    >>20106です
    >>20131さん
    しましまぐるぐるシリーズやsassyの本がコントラストもハッキリしていて擬音も赤ちゃん受けするかと思います!(うちは本慣れしてない最初はうちは無関心無反応でした…笑)

    +1

    -0

  • 20292. 匿名 2020/04/28(火) 12:13:39 

    >>20290
    おつかれさま

    +5

    -0

  • 20293. 匿名 2020/04/28(火) 12:18:07 

    >>20232
    このトピで話題になってたんだ?
    知らなかったけど、こないだ初めて食べたけど美味しかったよ(*^^*)
    確かにあまり見ないかも

    +3

    -1

  • 20294. 匿名 2020/04/28(火) 12:18:41 

    @5カ月
    離乳食7日目で明日から野菜に挑戦するのですが、この時期からどんどん新しい食材にチャレンジした方がいいですか?
    それとも365日のカレンダー通り、しばらくは人参、かぼちゃ、ほうれん草のみで様子を見た方がいいのでしょうか?

    +9

    -0

  • 20295. 匿名 2020/04/28(火) 12:19:42 

    ももんちゃんシリーズ好き!後三浦太郎さんの絵本も可愛くて好きだな〜

    +2

    -0

  • 20296. 匿名 2020/04/28(火) 12:20:07 

    旦那は私にも娘にも興味ない
    さんざん好き放題寝て、さっきようやく仕事行った、わたしが体調悪そうにしてても娘が泣いてても無視
    もう、疲れた 出ていきたい もう疲れた

    +29

    -1

  • 20297. 匿名 2020/04/28(火) 12:23:09 

    >>20294
    私は、サツマイモ.カボチャ.にんじん.コーンを、それぞれ3日連続であげて様子見てたよ。

    +2

    -0

  • 20298. 匿名 2020/04/28(火) 12:23:48 

    >>20290
    お疲れ様!
    (*´ー`*)つ ☕️

    +3

    -0

  • 20299. 匿名 2020/04/28(火) 12:24:13 

    >>20259
    9ヶ月で10冊くらい。
    もう行けなくなったけど先月初めくらいまでは図書館で数日に一度10冊ずつ借りてきてたよー。
    どれを気に入ってくれるか分からないよね😅
    うちはsassy系もだるまさん系もエリックカールも全然ダメだった!

    +4

    -0

  • 20300. 匿名 2020/04/28(火) 12:25:00 

    >>20296
    男っていつから父性が芽生えるんだろうね。
    読んだ本には、父親も乳首を吸ってもらったら父性が開花すると書いてたから旦那の乳首吸わせたよ。これマイナスだね。

    +21

    -2

  • 20301. 匿名 2020/04/28(火) 12:26:42 

    >>20106
    子供って、同じ本を読むたびに「うわー!!」って初めて見たように喜ぶんだけど、記憶あるなかな?
    でも寝た時と起きた時の状況からが変わってたら、びっくりして泣くって言うし、ある程度の記憶はあるのかな?

    +5

    -0

  • 20302. 匿名 2020/04/28(火) 12:28:14 

    >>20121さん
    3歳までに3000回は…達成出来そうです。元々同じ月齢の子より活動時間が多くて間を持たせるために読むので(´TωT`)

    >>20200さん
    20冊は凄いですね〜!元々読書家なんでしょうか。最近は記憶力がついてきて今ある本も飽き気味でまだまだ増えそうです…泣

    +0

    -0

  • 20303. 匿名 2020/04/28(火) 12:29:02 

    起きてる時は「はよ寝てくれ~」と思いながらあやすのに良い子でスヤスヤ寝てる時はちょっかいかけたくなる不思議( * ´ ³`)

    +26

    -0

  • 20304. 匿名 2020/04/28(火) 12:30:57 

    まだ5ヶ月なのに2本目生えてきてカミカミされて授乳が怖い…男の子だからかな。ギーッて噛まれるよー。

    +5

    -0

  • 20305. 匿名 2020/04/28(火) 12:31:00 

    >>20303
    非常にわかる!
    旦那が寝かしつけたら、起こしたくなる!
    けど私が寝かしつけて旦那が起こしたら鬼キレる。

    +9

    -0

  • 20306. 匿名 2020/04/28(火) 12:31:36 

    120×120のマットでゴロゴロさせてるんだけど寝返りでマットの外側まで行ってフローリング舐めてた😂

    +5

    -1

  • 20307. 匿名 2020/04/28(火) 12:32:55 

    10ヶ月

    ロンTが小さくなってきたけど、もうあっという間に半袖の時期になるよね!ロンTを買い足しても来年着られるか分かんないしな…

    +3

    -0

  • 20308. 匿名 2020/04/28(火) 12:36:45 

    >>20301
    大体生後6ヶ月で2週間の事を覚えていられるみたいですよ〜
    3ヶ月くらいだとその半分の1週間覚えていられるみたいです!
    なので離乳食を嫌がってしまったら2週間はお休みしないと嫌な記憶を忘れてくれないですね。笑

    +10

    -0

  • 20309. 匿名 2020/04/28(火) 12:37:28 

    >>20149
    この前コープのチラシで見たけど他のより高くて買うのやめたよー

    +0

    -0

  • 20310. 匿名 2020/04/28(火) 12:38:09 

    >>20078
    爆笑してくれる旦那さんで良かったじゃない!私も旦那の前では何故かオナラだけはしたくなくて、産後何かおしりの穴が緩く?(笑)なってるのか抱っこしようとした時にブッとか出ちゃうんだけどつい赤ちゃんのせいにしちゃってる😅息子よごめん…そして旦那もきっと気付いてるよね…(笑)

    +13

    -0

  • 20311. 匿名 2020/04/28(火) 12:40:36 

    ウチの子
    右だけ陥没乳頭っぽい…
    男の子だけど将来気にしたりするかな…

    +3

    -0

  • 20312. 匿名 2020/04/28(火) 12:42:37 

    >>20311
    5ヶ月の息子両方です。
    そのうちちゃんとするとおもってます。、

    +4

    -0

  • 20313. 匿名 2020/04/28(火) 12:42:50 

    もうすぐ一ヶ月
    育休中の旦那に甘えて寝かし付けしてもらって昼寝したりご飯作ってもらったりしてる。
    里帰り中や旦那さんが育休中の場合はこんなに甘えていいのかな?
    みんなはどうですか?

    +11

    -2

  • 20314. 匿名 2020/04/28(火) 12:43:48 

    >>20307
    ロンTは今年の秋冬も着れるから買い足しても良いような気がするけど(^^)

    +4

    -1

  • 20315. 匿名 2020/04/28(火) 12:44:35 

    生後10ヶ月の息子、
    おもちゃのタイヤ部分だけを指先でクルクル回して夢中でよく遊んでるんですが同じようにタイヤ好きな子いますか?
    義母に変わってると言われ、落ち込んでます。
    うちの子だけかな(T_T)

    +18

    -1

  • 20316. 匿名 2020/04/28(火) 12:45:21 

    >>20247
    最初は不安だったから少ししか飲ませなかったよ

    インスタの人は想像でしかないけど、冷凍してる人は大人が麦茶を飲まない家なんじゃないかな?
    離乳食と一緒で、一度にある程度の量を作ってしまえば解凍するだけで楽ちんだし
    鮮度に関しては冷凍よりは冷凍の方が保てるだろうけど、本当に気にしているなら粉末の鶴瓶買えばいいと思う

    +4

    -0

  • 20317. 匿名 2020/04/28(火) 12:47:03 

    >>20308
    そうなの!!!
    8ヶ月なんだけど、いないいないバァ!しても、顔を隠す前の記憶がないと思ってた!!
    赤ちゃんってとても賢いんだね。
    もっと息子の人権を尊重しなきゃ。

    +6

    -1

  • 20318. 匿名 2020/04/28(火) 12:48:27 

    >>20294
    事情により早くベビーフードも取り入れたかったから、ベビーフードに使われている食材を優先的に始めたよ

    +3

    -0

  • 20319. 匿名 2020/04/28(火) 12:48:28 

    >>20062
    出来れば、ズリバイやハイハイをたくさんした方が
    発達にはいいから、赤ちゃんが動けるスペースが広い方がいいと思う。
    うちは、一部屋を物置にしちゃって、リビングダイニングはスッキリ片付けて自由に動けるようにしたよ。
    でも、それぞれ家の事情があるから難しいよね^_^

    +4

    -2

  • 20320. 匿名 2020/04/28(火) 12:48:37 

    >>20313
    産後の肥立ちは大切って言うし、助産師さんからも赤ちゃんのお世話と自分食事やお風呂意外はずっと横になってなさいって言われてよ。大丈夫だよ!

    +9

    -0

  • 20321. 匿名 2020/04/28(火) 12:49:13 

    >>19984
    うちは低月齢の時から季節の変わり目に嫌がる事が多かったから、寒いとかかな?って思ってる😅最近も朝ちょっと冷える時があってお着替えしようね~って言ったら泣いて嫌がって暖房付けてしばらくしたら大人しく着替えさせてくれたよ。暑さ寒さに敏感なお子さんなのかも?🤔

    +3

    -0

  • 20322. 匿名 2020/04/28(火) 12:49:30 

    >>20315
    くるくる動くから面白いのでは?
    義母の言うことで気に食わないことあったら
    口が悪いけど心の中で
    黙っとれくそばばぁ。って思うようにしてる。
    表面上はニコニコしてそうですかねぇー?とか言ってるけど

    +18

    -1

  • 20323. 匿名 2020/04/28(火) 12:50:28 

    >>20313
    私ずーっとごろごろしてた。
    里帰りしてたけど2ヶ月ごろごろしてた。

    +20

    -1

  • 20324. 匿名 2020/04/28(火) 12:52:48 

    >>20300
    関係ないけど、うちも旦那の乳首吸わせようとした事ある。
    私の乳首が擦り切れて、痛い痛いって授乳の度に言ってたら「我慢しなよ~」って言われてカチンときて。
    あなたも噛まれてみなさいな!って息子の口を近づけたらペロッと舐められただけで「うはぁーー!」ってでっかい声出して悶絶してた。
    気持ち悪かった。
    こんなんじゃ父性なんて芽生えないわ。
    変な話しちゃってごめん。

    +18

    -2

  • 20325. 匿名 2020/04/28(火) 12:56:18 

    >>20218
    どんな張り紙してほしいの?

    +3

    -10

  • 20326. 匿名 2020/04/28(火) 12:57:25 

    旦那の赤ちゃん返りにうんざり

    +9

    -2

  • 20327. 匿名 2020/04/28(火) 12:59:07 

    >>20326
    そんな事あります?!
    めちゃくちゃ可愛い旦那さんじゃないですか( ´∀`)

    +2

    -8

  • 20328. 匿名 2020/04/28(火) 13:02:56 

    寝返り返りを習得した息子がプレイマットの上を縦横無尽に転がっております。
    最近のお気に入りはマットを飛び出しテーブルの下。
    何度戻してもいつの間にかテーブルの下に潜り、裏を見つめにやにやしています。
    暗くて狭い所が好きなのかな笑

    +10

    -0

  • 20329. 匿名 2020/04/28(火) 13:03:19 

    >>20317
    横です。そういえばうちの母が、赤ちゃんは今は大人のように喋れないだけで、言葉はちゃんと理解してるんだから、絶対に侮ってはならない。毎日話しかけなさい!と言ってて、最近自分の言葉使いとか気になってきた。赤ちゃんって思ってるより賢いと思って過ごさないとですね!

    +9

    -0

  • 20330. 匿名 2020/04/28(火) 13:06:25 

    >>20313
    私も私も〜。産後1ヶ月までは弁当配達頼んでたし、昼間は育休中の旦那に任せきりでずーっと寝てた。夜間対応だけしてた。産後の体の状態を舐めてはならん!甘えられる環境なら甘えるべきだよ^_^

    +6

    -0

  • 20331. 匿名 2020/04/28(火) 13:07:01 

    >>20149
    私は西友ネットスーパーで鶴瓶買ってます!

    +3

    -0

  • 20332. 匿名 2020/04/28(火) 13:08:35 

    >>20329
    えー!
    パパ臭いね〜なんて言っちゃだめだね!
    娘の前で父親の悪口を言わないと誓っていたので反省。

    +7

    -0

  • 20333. 匿名 2020/04/28(火) 13:08:40 

    >>20313
    家事はぜーんぶやってもらって良いと思うよ!
    そのための育休なんだから。
    あなたは1ヶ月はしっかり休んで。

    +9

    -1

  • 20334. 匿名 2020/04/28(火) 13:09:45 

    もうすぐ3ヶ月の息子、最近朝6時~7時くらいになるとグズグズして、リビングに連れていくとご機嫌になるんだけど…これって寝室は寝る場所だって認識して、起きようよ!って泣いてるのかな?おなかが空いてても満たされてても関係なくだし、私がお茶飲んだりしてる間の10分くらいはおむつ替えも待ってもらって1人にしてても勝手にご機嫌になる!

    +9

    -0

  • 20335. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:14 

    >>20324
    乳首に洗濯バサミつけて引っ張ろう( *`ω´)

    +14

    -0

  • 20336. 匿名 2020/04/28(火) 13:10:27 

    >>20325
    お客様各位

    日頃より当店をご利用頂き誠にありがとうございます。
    さて、コロナの影響、また政府からの要望もあり当店でのお買い物は最少人数でお願い申し上げます。
    しかしながら各家庭のご事情もあるかと存じますので小さなお子様をお連れのお客様に嫌みを言うな!

    ヨコからすみませんがこんな感じかと

    +22

    -0

  • 20337. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:26 

    >>20243
    RIKACO皺😂

    +2

    -0

  • 20338. 匿名 2020/04/28(火) 13:11:31 

    >>20334
    寝室に入った瞬間に指しゃぶり始めるよ、それまでしてなかったのに!
    赤ちゃんって本当に賢い。ちなみに8ヶ月!

    +4

    -0

  • 20339. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:16 

    夫から急に半休とって帰ってくると連絡があった。
    午前中の散歩ついでに人があまり入ってないドラストで買ったじゃがりこを急いで食べて、ゴミ箱の奥に押し込んで証拠隠滅完了

    +22

    -0

  • 20340. 匿名 2020/04/28(火) 13:12:57 

    >>20339
    口の周りにはじゃがりこついてない?!

    +9

    -0

  • 20341. 匿名 2020/04/28(火) 13:14:57 

    >>20339
    あれー?なんかじゃがりこの匂いがするなあ。チーズ味かな

    +8

    -0

  • 20342. 匿名 2020/04/28(火) 13:15:31 

    >>20340
    ( ゚д゚)ハッ! 鏡、鏡...(´・ω・)イソイソ

    +21

    -0

  • 20343. 匿名 2020/04/28(火) 13:16:09 

    >>20341
    ( ゚д゚)ハッ! 換気、換気...(´・ω・)イソイソ

    +21

    -0

  • 20344. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:13 

    >>20336
    唐突にブチ切れてて笑ったww

    +19

    -0

  • 20345. 匿名 2020/04/28(火) 13:20:29 

    >>20339
    羨ましい!
    うちのとこは在宅勤務になってしまったから内緒のおやつタイムができなくなりました😓

    +6

    -0

  • 20346. 匿名 2020/04/28(火) 13:25:01 

    ミルク寄りの混合から完ミにされた方は何かケアしながら卒乳しましたか?
    回数を減らしながら辞めて今日で三日目ですが少しおっぱいに詰まりがあったので少し絞りました。
    ネットで見ると石灰化とか色々書いてあって怖いです。
    コロナが怖いので出来れば母乳外来も行きたくなくて…(TT)

    +2

    -0

  • 20347. 匿名 2020/04/28(火) 13:26:34 

    加藤紗里が出産したね!
    ブレない性格が一周回って好きだったら嬉しい!
    ライブ放送は結局しなかったみたいだね。
    自宅で水中分娩で可能なんだね、産婆さん1人で対応してすごいよね。

    +5

    -9

  • 20348. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:10 

    >>20320
    >>20323
    >>20330
    >>20333

    ありがとうございます。
    ワンオペでやってる方もいるのに甘え過ぎかな?と少し罪悪感がありましたが今はゆっくり休みたいと思います。旦那の育休明けが少し怖いですがゆっくり心と体の準備をしたいと思います。

    +2

    -0

  • 20349. 匿名 2020/04/28(火) 13:29:31 

    >>20345
    なんたる悲劇…!ポストに入れておくので隙を見て食べてね!!(っ'-')╮=͟͟͞͞じゃがりこチーズ味

    +7

    -0

  • 20350. 匿名 2020/04/28(火) 13:30:04 

    ちょっと見ない間に650もコメント増えてた!子供お昼寝したから今から頑張って読むぞ!寝てる間に読み終えるかな〜!

    +7

    -0

  • 20351. 匿名 2020/04/28(火) 13:31:55 

    ままーって言われるとキュンとする!
    可愛すぎる!

    +19

    -1

  • 20352. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:45 

    今は里帰りしてて三食昼寝付きの生活してるから帰ってから家のことしながら育児してく自信ない😨

    +29

    -0

  • 20353. 匿名 2020/04/28(火) 13:36:10 

    >>20300
    うちの旦那、この前残業中に『なんでこんなに残業頑張ってるんだろう😞あ、家族のためか。俺、父親だもんな!』って自覚したらしいです!
    ちなみに一人目はもう2歳半😂芽生えるの遅いよーーー

    +33

    -0

  • 20354. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:47 

    >>20236
    3ヶ月です、うちもお風呂あがりは飲みます!
    その他の時は全然飲まないのに!
    お風呂あがりは喉がかわいてるからかな?

    +1

    -0

  • 20355. 匿名 2020/04/28(火) 13:38:58 

    >>20332
    私もついふざけて言っちゃうけど、赤ちゃんはふざけてとかも分からないからあんまりマイナスのこと言わないようにしようと思った!

    +6

    -0

  • 20356. 匿名 2020/04/28(火) 13:44:52 

    >>20355
    横だけど、私も気をつけてマイナスの事や悪い言葉を言いたくなったら〇〇と言うからね。とプラスの言葉にしてる。そしたら喧嘩も無くなった気がする。

    +1

    -1

  • 20357. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:06 

    朝に卵黄小さじ3あげました。昼にいきなり嘔吐しました。湿疹等も出てなく吐いた後もいつも通り元気です。この場合、家で様子見で大丈夫ですか?

    +3

    -0

  • 20358. 匿名 2020/04/28(火) 13:45:24 

    今日は明日食べさせるさつまいもの裏ごしをしました。
    赤ちゃんもさつまいも食べたらおなら臭くなるんでしょうか?楽しみです。

    +13

    -0

  • 20359. 匿名 2020/04/28(火) 13:47:17 

    >>20272
    少しずつ調整して、毎日の時間の流れに戻したい思います。

    今日夜はちゃんと寝るかしら(>_<)

    +1

    -0

  • 20360. 匿名 2020/04/28(火) 13:47:45 

    雷だねー、我が子は気付かずおっぱいに夢中です

    +4

    -1

  • 20361. 匿名 2020/04/28(火) 13:48:43 

    >>20357
    ラインの小児科医に無料相談できるところで聞いてみた方がいいかも!ヘルスケアだっけ?

    +4

    -0

  • 20362. 匿名 2020/04/28(火) 13:49:49 

    >>20357
    小児科に電話して聞いてみてもいいかもですよね!

    +2

    -1

  • 20363. 匿名 2020/04/28(火) 13:51:21 

    >>19993
    お疲れ様です!
    夜勤中の時間だったしみんなにささやかな笑いをありがとうだよ😌

    +9

    -0

  • 20364. 匿名 2020/04/28(火) 13:53:42 

    コナン好きな人いますか?毎週楽しみにしてるけど赤ちゃんにはよくないのかな、教育テレビは食いついてみるってことはある程度わかってるよね。赤ちゃん寝かしつけた後とかに見たほうがいいのかな?

    +8

    -1

  • 20365. 匿名 2020/04/28(火) 13:55:01 

    >>20360

    膝の上で寝てたんだけど
    私が稲妻見たさに起こして
    2人で窓際に座ってる。

    +3

    -2

  • 20366. 匿名 2020/04/28(火) 13:59:53 

    >>20354
    お風呂上がりはあるあるなんですね。
    おぉ!すごい飲んだじゃーん。大喜びしてたけどあるあるだったとは!
    ありがとうございます!朝沢山飲めるようにがんばります!

    +3

    -0

  • 20367. 匿名 2020/04/28(火) 14:00:42 

    >>20029
    昨日はむしろ一日通して活動時間が短めでした💦
    逆に疲れてなくて上手く寝入れないとかもあるんですかね?
    それともやっぱり昼間遊び足りなくて甘えたいとかただの気分なのかな〜

    +3

    -0

  • 20368. 匿名 2020/04/28(火) 14:04:23 

    >>19905
    幸せな事とか感謝してる事とか嬉しかった事って本人にも私生活でも人に話しやすいしそこで完結しない?
    一方で愚痴とか弱音はなかなか言えなかったり溜まっていったりするから、こういう場で吐き出してガス抜きする人が多いんじゃないかな?
    だから掲示板やSNSで愚痴が増えるのは必然だと思う!
    そういう人達も実際は仲良い場面だってたくさんあったけどわざわざ書き込まなかったってだけなんだと思うよ!

    +9

    -0

  • 20369. 匿名 2020/04/28(火) 14:06:02 

    買い物に行く夫に大福を頼んだんだけど、それ(ミニサイズ3個入り)を全部食べたらキレられた
    俺の分は!?って言われたけど、自分はおやつに菓子パン買ってきてムシャムシャ食べてたじゃん
    逆にわたしの分の菓子パンはないのか?

    一応謝ったけど、理不尽だわ
    何様のつもりだよ

    +25

    -2

  • 20370. 匿名 2020/04/28(火) 14:08:29 

    あるある言います。
    寝てると思ってた子どもの顔をのぞいたらパチっと目が合ってフリーズしてしまう。
    他にも0歳児育児あるある募集中。

    +21

    -0

  • 20371. 匿名 2020/04/28(火) 14:09:11 

    一ヶ月半初めてのお散歩
    家の周り二週。無事に終わりました!
    ずっと寝ていた…

    +22

    -0

  • 20372. 匿名 2020/04/28(火) 14:09:16 

    >>20365
    私の親指言うことしかなくてマイナスに手が触れてしまいました。ごめんなさい。
    稲妻私も見てみたいですが、晴天です。

    +9

    -0

  • 20373. 匿名 2020/04/28(火) 14:13:05 

    離婚したい
    あんなやついらない
    子供と2人きりになりたい

    +20

    -1

  • 20374. 匿名 2020/04/28(火) 14:14:03 

    >>20371
    無事お散歩完了ですね!
    気持ちよくてスヤスヤしてたんですね。
    かわいい!!

    +7

    -0

  • 20375. 匿名 2020/04/28(火) 14:18:09 

    明日から暖かくなるみたいだし去年買っておいた半袖、半ズボン着れるか着せてみた。
    あぁ…ムチムチの二の腕、ふくらはぎ、太ももたまらん!
    これからたくさん眺められる季節が来るんだ〜ずっとムニムニ触っちゃいそう〜🤤(変態)

    +14

    -0

  • 20376. 匿名 2020/04/28(火) 14:18:42 

    >>20373
    酷いことされましたか?

    +7

    -0

  • 20377. 匿名 2020/04/28(火) 14:19:24 

    >>20066
    キリよく食べた方がいいし〜という謎理論で全部いく

    +10

    -1

  • 20378. 匿名 2020/04/28(火) 14:28:38 

    >>20370
    授乳中に目が合うと、にこーって笑う。
    天使かなって思う。

    +16

    -0

  • 20379. 匿名 2020/04/28(火) 14:30:17 

    >>20364
    ちょうど寝たので今から先週のコナンみます!ありがとうございましたー!

    +3

    -0

  • 20380. 匿名 2020/04/28(火) 14:30:23 

    あーしんど。雷と雨すごかったな。@都内。
    コロナ、今日も感染者少なくありますように。

    +6

    -0

  • 20381. 匿名 2020/04/28(火) 14:30:26 

    >>20160
    マジカルシェリーっていうやつ持ってるけど私は効果ありましたよ!
    ガッツリ支えられるようになってるから着脱面倒だけど、体型戻し以外に腰と背中が楽だった

    +0

    -0

  • 20382. 匿名 2020/04/28(火) 14:31:34 

    >>20169
    いきなりステーキ本当に笑ったwwwww
    ハッピーをありがとう

    +22

    -0

  • 20383. 匿名 2020/04/28(火) 14:32:58 

    >>20380
    でも感染者減ったらGWみんなが出歩きそうで怖いですよねー、感染者減るのは嬉しいけど複雑な気持ち

    +6

    -0

  • 20384. 匿名 2020/04/28(火) 14:33:18 

    >>20370
    リモコンやスマホが好きそうだったからおもちゃのリモコンやスマホを買ってあげたけどそれには興味を示さないで本当のリモコンやスマホばっかり興味持つ。
    あるある?

    +7

    -0

  • 20385. 匿名 2020/04/28(火) 14:36:28 

    >>20178
    お餅ちゃん、お芋ちゃん、栗まんじゅうちゃん、坊や、とか😂
    髪の生え方がカーブを描いていて栗まんじゅうすぎるので栗まんちゃんが多めです
    ナガノさんっていうイラストレーターさんが描いてるくりまんじゅうってキャラクターにめちゃくちゃ似てます

    +4

    -2

  • 20386. 匿名 2020/04/28(火) 14:41:15 

    >>20220
    テレワークしてても一人でも一瞬でも買い物とかで外に出てたらダメでしょう…

    +6

    -2

  • 20387. 匿名 2020/04/28(火) 14:42:29 

    >>19617 です。
    アドバイスありがとうございます!
    組み立てから見直してやってみます。
    授乳1回分搾乳するのはなかなか難しそうですね😰

    +1

    -0

  • 20388. 匿名 2020/04/28(火) 14:46:03 

    子供産む前は、友達の子供と会ったときとか
    よだれベタベタで汚っ…て思って正直抱っこしたくなかったけど
    自分の子供のよだれはなんとも思わないの不思議

    +27

    -1

  • 20389. 匿名 2020/04/28(火) 14:49:31 

    今日めちゃくちゃ良い子!久しぶりにナンとバターチキンカレーでも作るぞ!みんなの夜ご飯なんだろ〜

    +10

    -0

  • 20390. 匿名 2020/04/28(火) 14:50:00 

    買い出し行ってきたよ。昼過ぎに行ったらいつもより人少なくて少し落ち着いた気持ちで買い物できたよ。
    お菓子もいっぱい買ってきたしアイスも買った!!少しずつ食べるんだ🎵

    +8

    -0

  • 20391. 匿名 2020/04/28(火) 14:50:51 

    >>20389
    ナンも作れるんですか?!すごい!ナン大好きだから羨ましい。

    +4

    -0

  • 20392. 匿名 2020/04/28(火) 14:51:38 

    離乳食はいちごが好きってみてねにアップしたら、義実家から毎週子供のおててより大きい高級いちごがくるように!
    0歳からこんなに贅沢させていいのかしら
    前にメロンも好きってアップしたら、今度からメロンも届くようになった😌
    残りは父母でありがたく頂戴します

    +24

    -0

  • 20393. 匿名 2020/04/28(火) 14:52:45 

    >>20391
    私もナン大好きなんです!でもフライパンだからお店のとは全然違いますよー、あくまでも家庭レベル。やっぱりお店のが一番おいしい!

    +6

    -0

  • 20394. 匿名 2020/04/28(火) 14:55:11 

    >>20388
    うんうん、顔によだれ塗りたぐられて平気どころか可愛いと思えるなんて知らなかったよね

    +5

    -0

  • 20395. 匿名 2020/04/28(火) 14:57:04 

    >>20131
    もうすぐ3ヶ月ですが、

    あかあかくろくろ
    だるまさんと
    はらぺこあおむし

    がだいすきでめっちゃ笑います!
    上の二つは別のシリーズもあるから買ってみようと思ってます😌

    +3

    -0

  • 20396. 匿名 2020/04/28(火) 14:57:11 

    医療現場じゃないけど、コロナ関連で色々な対応にあたってる義母に娘の写真を送ったら「ありがとう。本当に癒されました。」って返信が来た。
    まだ小さいのに与えるパワーの大きさは絶大ですごいなぁ。

    +20

    -1

  • 20397. 匿名 2020/04/28(火) 14:59:18 

    息子が7ヶ月になった
    この前生まれた気がするのに早いなぁ
    今は二人で床に寝っ転がって、プーメリー眺めながらせせらぎ音聞いてる
    あぁ、平和だー
    何事もない普通の毎日がずっと続きますように

    +15

    -1

  • 20398. 匿名 2020/04/28(火) 15:00:06 

    >>20282
    当日にそんな簡単に診察時間ずらせないと思うし病院側も迷惑だと思うので起こして飲ませます

    +8

    -0

  • 20399. 匿名 2020/04/28(火) 15:00:20 

    >>20392
    新しいおねだり方法だね!
    初節句のお祝いも頂いてないし、うちもメロン欲しい!

    +5

    -5

  • 20400. 匿名 2020/04/28(火) 15:02:44 

    >>20357
    うちも最近卵黄あげた後嘔吐しました。
    湿疹もないし吐いても元気いっぱい。
    すぐ小児科に電話しましたが、2週間卵禁止で2週間後にまたあげても吐いたら受診してほしいと言われました。
    なのでまずかかりつけ医に電話してみてください。

    +2

    -0

  • 20401. 匿名 2020/04/28(火) 15:05:03 

    >>20399
    おねだりって言い方あんまりよくない気がする

    +3

    -15

  • 20402. 匿名 2020/04/28(火) 15:12:20 

    >>20371
    いいね、いいね!

    +6

    -0

  • 20403. 匿名 2020/04/28(火) 15:14:49 

    旦那ストレスとコロナストレスがごっちゃになって爆発してしまいそう。

    +15

    -0

  • 20404. 匿名 2020/04/28(火) 15:18:37 

    夜はベビーベッドでよく寝てくれるんだけど昼寝だとすぐ起きちゃう
    バウンサーがお気に入りでよく寝てくれるんだけどあんまり身体によくなさそうで私があまり寝かせたくないんだよね

    +10

    -0

  • 20405. 匿名 2020/04/28(火) 15:22:51 

    息子に手を差し出したら
    小さい両手で掴んで嬉しそうに観察し出した笑
    なんかごめんよ😅

    +11

    -0

  • 20406. 匿名 2020/04/28(火) 15:23:59 

    離乳食用のコンソメを鍋で作る作り置きのスープとかシチューの味付けに使ったら結構すぐ無くならない?わたしが量読み間違えてるだけ?

    +2

    -0

  • 20407. 匿名 2020/04/28(火) 15:25:01 

    💩大爆発してラグにうんこ着いた‼️
    くっそ〜

    +16

    -1

  • 20408. 匿名 2020/04/28(火) 15:25:11 

    旦那が休みの日は旦那が離乳食あげる担当なんだけど、死ぬほど離乳食あげるの下手過ぎてイライラする。床に毎回絶対こぼす!子供が手掴み食べとかしてて床に落ちるとかじゃないよ?大人があげててこれ。うちみたいなの他に居るのかな。ちなみに私があげたら床にも落ちず綺麗だから、完全に旦那があげるのが下手なのに、子供のせいにするからイライラする。なら私がやれよって話なんだけど、それもそれで自分ばっかり離乳食あげてる横でダラダラゴロゴロスマホいじられてたりしたらイライラしそうでモヤる。

    +20

    -0

  • 20409. 匿名 2020/04/28(火) 15:26:50 

    >>20282
    ベビ…笑

    +7

    -8

  • 20410. 匿名 2020/04/28(火) 15:30:48 

    愚痴らせてー
    超ど田舎に住んでる者です。超ど田舎過ぎて割と快適に散歩してたのですが、GWだからか県外ナンバーの車の人が近所に花を見にやって来ていた。
    赤ちゃん連れてると目立つからか昨日は話しかけられた💢このご時世で県外から2〜3時間かけて高速使って花見に行く人はやばい奴認定でいいですよね😡
    1週間以上外出ないのも不健康なので、散歩コース変えて話しかけられないよう気をつけます。
    皆さんも気をつけてね。

    +29

    -0

  • 20411. 匿名 2020/04/28(火) 15:31:09 

    >>20408
    うちと反対だー
    私のほうが毎日あげてるのに、毎回ベタベタになる
    夫のほうがきれい
    離乳食食べさせるセンス?の善し悪しがあるのかな?

    +7

    -0

  • 20412. 匿名 2020/04/28(火) 15:31:22 

    >>20400
    >>20357
    横からすみません!
    うちも以前小さじ3でいきなり嘔吐→受診→2週間後再チャレンジ→また嘔吐。
    の流れで結果、アレルギーでした。
    小さじ2半までは何も症状なかったです。
    湿疹も熱もなく嘔吐後はケロッとしてました。
    様子見で再度嘔吐したら、検査するなりしてみると安心かもしれませんね!

    +4

    -0

  • 20413. 匿名 2020/04/28(火) 15:39:09 

    >>20408

    ごめん、私も落とすことある、下手くそです(^^;

    +7

    -0

  • 20414. 匿名 2020/04/28(火) 15:41:15 

    ズボンにインしてハイウエストな赤ちゃんてかわいいよね。

    +23

    -0

  • 20415. 匿名 2020/04/28(火) 15:41:22 

    初節句って義両親から何かお祝いがあるのが普通なのでしょうか?
    3月に生まれ、この1年でいろいろイベント事がありますが、その度にお祝いを戴くのかが分かりません。
    教えてください。

    +6

    -0

  • 20416. 匿名 2020/04/28(火) 15:42:04 

    ユニセフのCMつらい…

    +5

    -2

  • 20417. 匿名 2020/04/28(火) 15:44:16 

    >>20415
    親によるよ、もらう前提でいない方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 20418. 匿名 2020/04/28(火) 15:46:37 

    >>20405
    おてて研究家だね👶

    +12

    -0

  • 20419. 匿名 2020/04/28(火) 15:47:25 

    夫が職場で大量にお魚頂いてきてくれて、ありがたいんだけどどうしよう・・・ってなってたけど、鯛めしとアジの南蛮漬けが大量に美味しくできました😳わたしこんな美味しいごはんつくれるんや~すげーわ!まあ、炊き込みご飯の素とかんたん酢のおかげやけど😇
    夫にギャフンと言ってもらおう😳

    +23

    -0

  • 20420. 匿名 2020/04/28(火) 15:47:52 

    >>20351
    いつからママって呼んでくれるようになりますか?
    早く呼んで欲しい!!

    +8

    -0

  • 20421. 匿名 2020/04/28(火) 15:48:23 

    >>20389
    わー!美味しそう…凄いです……食べたい☺️
    そんな私の今日の晩ご飯は焼きそばと、昨日残った手羽元だなんて恥ずかしい…(笑)

    +4

    -0

  • 20422. 匿名 2020/04/28(火) 15:48:49 

    >>20419
    お魚おいしいよね、いいなあ

    +2

    -0

  • 20423. 匿名 2020/04/28(火) 15:49:31 

    >>20415
    うちは夫の親とは付き合いなしで、うちの親もそういうのに疎いので何もないです!めちゃくちゃ楽です!

    +6

    -0

  • 20424. 匿名 2020/04/28(火) 15:50:53 

    >>20408
    うちはどっちも食べさせるのヘタだけど、休みとかで離乳食の時間にいるなら、おーうまいかーとか言って盛り上げてもらって楽しいお食事タイム演出してもらってるw

    +6

    -0

  • 20425. 匿名 2020/04/28(火) 15:50:54 

    >>20416
    わかる。わたしもさっき子ども抱っこしながら見てて「1日100円・・・できる!!」ってなった・・・

    +1

    -1

  • 20426. 匿名 2020/04/28(火) 15:52:59 

    >>20279
    >>20284
    やばいずっとホームステイって言ってたわ😇

    +16

    -0

  • 20427. 匿名 2020/04/28(火) 15:53:06 

    >>20415

    うちは何かある度に祝儀袋に数万包んで渡される。
    贅沢な悩みかもしれないけど、貰う度頭が上がらなくなってく。なんか他人行儀に感じるのは私だけかな?それならオモチャとか服とかの方が温かみがあっていいなぁ、って思ってる。現金以外貰ったことない。断っても受け取りなさいって言われる。毎度お返しに悩む。。。

    +5

    -6

  • 20428. 匿名 2020/04/28(火) 15:55:06 

    >>20425

    生後1ヶ月で病気で…って注射の映像みたくないからすぐチャンネルかえる…

    +5

    -1

  • 20429. 匿名 2020/04/28(火) 15:55:30 

    >>20425
    私もおやつ我慢すればできるなー
    誰かのためになって、自分も健康になる。

    +3

    -0

  • 20430. 匿名 2020/04/28(火) 15:57:06 

    >>20373
    本気で思ってるなら実行するのがいいよ。

    +4

    -6

  • 20431. 匿名 2020/04/28(火) 15:58:07 

    10ヶ月息子、今日はすでに4回も💩出てる...。
    いつもは一日で1〜3回。少し水っぽい。
    みなさんは下痢だなと思ったらすぐに病院連れていってますか?

    すぐ連れて行く プラス
    様子見してる マイナス

    +0

    -15

  • 20432. 匿名 2020/04/28(火) 15:59:16 

    >>20386
    え、買い物は不要不急じゃないけど、大丈夫?

    +1

    -7

  • 20433. 匿名 2020/04/28(火) 15:59:45 

    >>20431

    発熱、嘔吐、脱水など他の症状がなったら様子みます。

    +4

    -0

  • 20434. 匿名 2020/04/28(火) 16:02:08 

    >>20419
    すごい!!

    きっと私は人生で魚を捌くことは1度もないと思う(笑)スーパーの鮮魚コーナーの方に感謝です(笑)

    +7

    -0

  • 20435. 匿名 2020/04/28(火) 16:02:09 

    >>20386
    テレワークしてるってことは、オフィス街に出勤してる人が出歩く時間を避けて行動してるんだから、リスクかなり減ってるよね
    同じ地元で家族が会うのすらダメだったら宅配の段ボールの方がアウトだと思うわ

    +2

    -7

  • 20436. 匿名 2020/04/28(火) 16:02:38 

    今日は産まれてからの便秘症の息子を便秘に詳しい先生にみてもらった。なんか今までしてたこと全部間違ってたみたいで、今6ヶ月だけどもっと早くこの先生のトコ連れてってあげたらよかったって申し訳なくなった…

    +7

    -0

  • 20437. 匿名 2020/04/28(火) 16:03:02 

    >>20420
    横ですが、うちの上の子は1歳半でした(笑)

    +3

    -0

  • 20438. 匿名 2020/04/28(火) 16:04:21 


    産んで4ヶ月近くになるのに、体育座りみたいな姿勢になると会陰が痛く圧迫感のようなものがあります。
    手で触ったりする分には痛くないんですが…
    これ治るんでしょうか??
    同じような方いますか?

    +2

    -0

  • 20439. 匿名 2020/04/28(火) 16:06:09 

    >>20405
    うちの子はそのまま自分の口へ持ってきます。笑

    +9

    -0

  • 20440. 匿名 2020/04/28(火) 16:06:33 

    >>20411
    >> 20413
    書き方が悪かったですが私もお食事スタイの中に落ちちゃう事はあります。だけど旦那は尋常じゃないぐらい汚いっていうか…。シリコンタイプのお食事スタイしているのに、服や椅子、床にまでめっちゃ落ちてるんですよね^^; たまにならまだしも毎回そんな感じなので、うちみたいな旦那さん他に居るのかなって気になりました。

    >>20424
    20424さんの旦那さん羨ましい。うちはきっと私が完全に離乳食あげる事になったら、盛り上げるとかも無く横でダラダラゴロゴロスマホいじってる姿が目に浮かびます^^; 20424さんの旦那さんみたいに盛り上げ役に徹してくれたら、私が完全に離乳食あげる事になってもイライラしないのになぁ。

    +4

    -0

  • 20441. 匿名 2020/04/28(火) 16:06:41 

    >>20426
    友達教えてくれてもいいのにね笑
    じわる( ´∀`)!!

    +5

    -0

  • 20442. 匿名 2020/04/28(火) 16:06:41 

    >>20427
    うちももらうけど、どちらの両親にも断られるからお返ししてない…
    このまえ保育園の入園祝いもらってちょっとびっくりしたけど、幼稚園と同じと思えばそういうものかなと思ってありがたく頂いた。

    +6

    -2

  • 20443. 匿名 2020/04/28(火) 16:07:29 

    >>20430
    そんなコメントは求めてないと思うよ、聞いて欲しいだけ。

    +7

    -2

  • 20444. 匿名 2020/04/28(火) 16:08:29 

    >>20432
    テレワーク中はあくまでも「仕事中」だからどんな用事でも外出しちゃダメってことじゃない?

    +1

    -3

  • 20445. 匿名 2020/04/28(火) 16:10:12 

    >>20444
    多分テレワークしてても買い物にいくでしょ?だからそれで感染してる可能性もあるから、同居家族以外とは会わないほうがいいって意見だと思う。

    +8

    -0

  • 20446. 匿名 2020/04/28(火) 16:12:26 

    >>20435
    横だけどさすがに宅配の方がリスクは低くない?密にならないから。同居していない家族と会う方が感染リスクは高いよ。

    +6

    -1

  • 20447. 匿名 2020/04/28(火) 16:13:56 

    質問です。
    先日6ヶ月過ぎたのですが、いまだに2時間ごとに昼寝をします。3、40分で起きることもあるので、1日5回くらい寝てるときもあります。。。
    これって寝すぎですか?
    寝すぎ プラス
    そんなもん マイナス

    あと、5時以降は昼寝させない方がいいというのは、ぐずっても起こしておくのですか?
    悩んでます。お願いします。

    +0

    -16

  • 20448. 匿名 2020/04/28(火) 16:14:44 

    >>20315
    11ヶ月息子、うちもくるくるしてますよ❗
    タイヤとか、おもちゃについてるくるくる回るやつですよね。
    おもちゃにわざわざついてるんだから、赤ちゃんが興味を持って遊ぶもの!っていう前提で作られてるんでしょう~くるくる回して当たり前ですよ😉
    「えーじゃあなんでこんなくるくる回るおもちゃが売ってるんでしょうね~?」と義母さんに言ってあげるとよいですよ(笑)

    +4

    -0

  • 20449. 匿名 2020/04/28(火) 16:16:38 

    >>20328
    うちの子もですー!
    天板の裏が面白いのかなあ?
    頭をぶつけてもいいようにプチプチで覆ったら興味を失ったようで、不服そうな顔でじーっと見つめたあと、テーブル下には入り込まなくなりました😂

    +1

    -0

  • 20450. 匿名 2020/04/28(火) 16:19:38 

    離乳食について質問なのですが、来週から2回食になるのです。例えば本だと豆腐かぼちゃ粥(豆腐大さじ1、かぼちゃ大さじ1、10倍粥大さじ1)など、レシピと分量が記載されてますが、本通りにされてますか?自己流で適当な量でやってますか?

    +0

    -0

  • 20451. 匿名 2020/04/28(火) 16:20:33 

    どっかでバランスボールの上で揺らしたら速攻寝たってコメント見て試してみた。
    そしたら、5分たたずに寝た!
    今まで、おっぱいか立ちながら抱っこでゆらゆらだったけど、バランスボールなら座ってゆらゆらするだけだから楽!

    +16

    -0

  • 20452. 匿名 2020/04/28(火) 16:23:28 

    >>20447
    私も6ヶ月です。特に寝過ぎとは思いません。17時以降は出来れば寝ないようにしてますが、どうしても寝そうな時は30分くらいなら寝させます。30分以上寝るようなら声かけて起こしてます。これで夜の睡眠に影響が出たことは特にないです

    +6

    -0

  • 20453. 匿名 2020/04/28(火) 16:26:56 

    どなたか教えてください。
    歯がためとおもちゃって違う物ですか?
    オーボールというのは歯がためなのでしょうか?

    +1

    -5

  • 20454. 匿名 2020/04/28(火) 16:28:54 

    4ヶ月の娘。ガラケーの義母から夫にメールで孫ちゃんの声が聞きたいから明日電話しますと事前予告してきた。そんな都合よく声出さないかもよと言ったら、「息づかいだけでもいいのよ。」だって。ストーカーかよ?!(笑)

    +40

    -0

  • 20455. 匿名 2020/04/28(火) 16:32:33 

    >>20436
    よければだけど、内容教えてほしい。

    うちの子も便秘です。

    +5

    -0

  • 20456. 匿名 2020/04/28(火) 16:35:17 

    受診するべきか小児科に問い合わせてみるってコメントたまに見るけど、答えてもらえるものですか?
    先生は電話口に来ないですよね(うちのかかりつけの先生はめちゃくちゃ忙しそう)。看護師さんが聞いてくれるのかな?受付の人は事務だけっぽいし。
    結局電話ではヘタなこと言えないから来てって言われそうで、直接行っちゃう…

    +4

    -0

  • 20457. 匿名 2020/04/28(火) 16:40:05 

    お母さんといっしょでまことお兄さん見るのが最近の癒し。

    +10

    -0

  • 20458. 匿名 2020/04/28(火) 16:40:47 

    >>20456
    少々お待ちくださいと言われて待つ時間があります。
    きっと看護師さんかお医者さんに聞いてもらえてます。
    分からないから来て。と言われたら行きます。

    +1

    -0

  • 20459. 匿名 2020/04/28(火) 16:41:09 

    @8ヵ月とちょい

    最近つかまり立ちするようになったので、後頭部を守るリュック型のクッションを購入!
    有名なハチのやつと同じシリーズで、ペンギンのを。別シリーズの海老のお寿司と悩んだけど😂

    嫌がってつけない子もいるみたいだけど、うちの子はどうかなー。
    早く届けー!

    +9

    -1

  • 20460. 匿名 2020/04/28(火) 16:42:21 

    >>20450
    最初はきっちりやってたけどだんだん自己流になりました!笑
    計ってはないけどフリージングトレイ1個分ずつとか!

    +4

    -0

  • 20461. 匿名 2020/04/28(火) 16:44:04 

    >>20453
    違うよ^ ^!!
    まぁなんでもガシガシ噛むから一緒と言えば一緒だよねー笑

    +1

    -0

  • 20462. 匿名 2020/04/28(火) 16:44:38 

    >>20453
    私も気になったので調べて見ました。
    噛むことを前提に作られてるみたいです。
    歯固めランキングにオーボールはないから歯固めでは無いのかなと思います。

    +2

    -0

  • 20463. 匿名 2020/04/28(火) 16:45:05 

    >>20461
    ありがとうございます!
    違う物なのですね!

    +0

    -0

  • 20464. 匿名 2020/04/28(火) 16:45:20 

    >>20454
    笑った🤣お義母さん孫ちゃん不足すぎるのね!!

    +15

    -0

  • 20465. 匿名 2020/04/28(火) 16:46:00 

    >>20457
    おかあさんといっしょ自体癒しだよねー🤤

    +8

    -1

  • 20466. 匿名 2020/04/28(火) 16:46:11 

    >>20453
    私も最初歯固めかと思ってたけど、オーボールって構造上噛めないよね。うちはガーゼとかをカジガジするのが好きみたい。歯茎が気持ちいいのかな。

    +4

    -0

  • 20467. 匿名 2020/04/28(火) 16:46:22 

    >>20462
    調べてくださったんですね!ありがとうございます!
    オーボールはおもちゃ、で
    別で歯がためというジャンルがあるということなんでふね!
    理解しました。
    ありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 20468. 匿名 2020/04/28(火) 16:47:57 

    >>20466
    うちもガーゼを神々するので、
    そろそろ歯がため必要なのかな?と思って調べていたら
    オーボールが人気と出ていて。
    歯がためとして人気というより、
    おもちゃとして人気なのがオーボールなんですかね!

    +6

    -0

  • 20469. 匿名 2020/04/28(火) 16:49:38 

    >>20468
    赤ちゃんにとってガーゼは神だよねぇ☺️

    +16

    -1

  • 20470. 匿名 2020/04/28(火) 16:50:29 

    離乳食用の食器てどんなのがオススメですか?
    ありすぎて分からないです(^◇^;)

    取手みたいなのがついてるのが良いのか、
    ワンプレート型が良いのかとか…
    ご飯、おかず、それぞれ独立型が良いのか…

    +0

    -0

  • 20471. 匿名 2020/04/28(火) 16:51:30 

    >>20467
    バナナの歯固めが赤ちゃん界のヒット商品見たいです。
    私もそろそろ買ってみようとおもいます!

    +6

    -0

  • 20472. 匿名 2020/04/28(火) 16:51:41 

    私のやる気スイッチが突然入って機嫌よく遊んでくれてるうちに離乳食ストック作ったぜ〜!

    +5

    -0

  • 20473. 匿名 2020/04/28(火) 16:52:05 

    >>20469
    !噛み噛みが神々になってました…すみません汗

    +11

    -0

  • 20474. 匿名 2020/04/28(火) 16:53:07 

    >>20471
    情報ありがとうございます!
    助かります!チェックしてみます^_^

    +2

    -0

  • 20475. 匿名 2020/04/28(火) 16:53:56 

    >>20457
    まだどっちがどっちかわからないんだけど…
    片方のお兄さん、腕の筋肉痛が素敵…

    +9

    -1

  • 20476. 匿名 2020/04/28(火) 16:56:54 

    ふ~夫に離乳食あげてもらってる間休憩!ほんと助かる毎日いて欲しい。仕事の日はテンション下がってしまう・・・

    +16

    -1

  • 20477. 匿名 2020/04/28(火) 16:59:31 

    信号機、横断歩道、バス、車、自転車、消火栓…
    彫像やボートはレアだったかなぁ。
    あの無限ループで諦めました。

    +4

    -0

  • 20478. 匿名 2020/04/28(火) 16:59:35 

    >>20460
    それぞれのストックがフリージングトレーで小さじ1で作ったのか小さじ2で作ったのか忘れてしまって(大雑把な管理のせいです…)、もう適当に合わせてしまって良いのかなぁ…と悩んでいるところでした。来週からとりあえず混ぜて、負担ない程度に食べさせます。コメントありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 20479. 匿名 2020/04/28(火) 17:00:32 

    >>20361
    教えてくださりありがとうございます。知らなかったので助かります。

    +1

    -0

  • 20480. 匿名 2020/04/28(火) 17:00:47 

    >>20410
    同じくだよ。観光地なのもあって、他県ナンバーすごいいるよ。昨日はライダーがものすごく多くて、昼寝は妨害されるしイライラした。
    ドライブスルーのすき家にバイクめっちゃ停まってたってさ。すき家くらいしか空いてないっつーの。今は来るの我慢してくれー。

    +9

    -2

  • 20481. 匿名 2020/04/28(火) 17:01:50 

    >>20362
    とりあえず元気なので様子見でまた吐いたら受診することになりました。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 20482. 匿名 2020/04/28(火) 17:02:56 

    >>20475
    誠お兄さんだね💪!!

    +4

    -0

  • 20483. 匿名 2020/04/28(火) 17:03:59 

    >>20446
    田舎はそうかもね
    安全そうでいいね

    +1

    -6

  • 20484. 匿名 2020/04/28(火) 17:04:57 

    >>20470
    オシャレな離乳食食器にするか悩みに悩んだ結果、リッチェルのやつにしました。レンジする時ラップ要らないし、スプーンもそれぞれ分けて使えるし、今のところ気に入ってます!初期ならこれでいいかなと。沢山食べるようになったら、可愛いこだわり系食器にするかもですが、しばらくはこれでいきます!
    0歳児の母が語るトピ part46

    +8

    -0

  • 20485. 匿名 2020/04/28(火) 17:05:24 

    実家族が非常識(窓が開いてたら勝手に開けて呼んできたりする)で夫が嫌がってるのでやめてと言ったら、物申されるのが気に食わないのか夫の悪口をわたしに言ってくる父と姉。うちはうちでなかよ

    +6

    -0

  • 20486. 匿名 2020/04/28(火) 17:06:25 

    >>20475
    筋肉痛なの!?

    +4

    -0

  • 20487. 匿名 2020/04/28(火) 17:07:25 

    >>20477です。トピ間違えました

    +2

    -0

  • 20488. 匿名 2020/04/28(火) 17:07:50 

    なんか今日は稀に見る誤変換祭りだね

    +13

    -0

  • 20489. 匿名 2020/04/28(火) 17:08:24 

    >>20484
    わー!こんなのあるんだ!
    ありがとうございます、私もこれにしよかなー!

    +1

    -0

  • 20490. 匿名 2020/04/28(火) 17:08:59 

    >>20487
    何のトピだったんだろうw

    +8

    -0

  • 20491. 匿名 2020/04/28(火) 17:09:01 

    >>20400
    >>20412
    お返事ありがとうございます。うちも小さじ2までは何ともなかったのでいきなりの嘔吐でビックリしました。また次にあげるの緊張します。

    +3

    -0

  • 20492. 匿名 2020/04/28(火) 17:09:56 

    >>20476
    うちは子供が父ちゃんがいないと離乳食あんまり食べてくれない…母ちゃんは寂しいぞ😢

    +5

    -0

  • 20493. 匿名 2020/04/28(火) 17:10:26 

    >>20487
    お散歩でも行ってるのかな?と思ってたよ笑

    +4

    -0

  • 20494. 匿名 2020/04/28(火) 17:11:06 

    >>20488
    自分もホームステイって言っといてあれだけど、いきなりステーキの優勝だわ🥇

    +17

    -0

  • 20495. 匿名 2020/04/28(火) 17:11:46 

    歯固めといえば、いただきもののお米の歯固めの輪っかなやつが最近ヒットしてる
    いつのまにかしっかり手で持てるようになって、どんどん好みが変わっていくから興味深い

    +4

    -0

  • 20496. 匿名 2020/04/28(火) 17:13:10 

    >>20471
    バナナは見た目かわいいけど、目をつきそうなつくりだから個人的にはあんまりオススメしない
    親が見てるときに使うのはいいけどね
    同じように人気のミツバチちゃんは可愛いけど、低月齢の子にはけっこう重め

    オススメはドラストによく置いてあるピジョンの3ヶ月からの歯固め
    軽いし、取っ手が細くて握りやすい、薬剤消毒もできるから衛生的

    +6

    -0

  • 20497. 匿名 2020/04/28(火) 17:13:10 

    >>20488
    みんな片腕に子供腕枕してるのよ笑

    +8

    -0

  • 20498. 匿名 2020/04/28(火) 17:13:10 

    >>20471

    うちの子大好きだよー。
    キュッキュ鳴らして噛んでる。
    たまにバナナちゃんの顔を噛んでる時に皮が鼻の穴に入ってるのが可愛い(笑)

    +7

    -0

  • 20499. 匿名 2020/04/28(火) 17:13:19 

    >>20483
    田舎と都会関係なくない?田舎の宅配ってそんなに密になるものなの?

    +4

    -0

  • 20500. 匿名 2020/04/28(火) 17:13:57 

    >>20497
    まさに今それです(笑)

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード